〓最悪!小田急ケーブルビジョン【4】〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
1時代遅れのクソキャッシュサーバが元凶
【OCV関係】
・「OCV公式」…http://www.ocv.ne.jp/
・「OCVへ苦情」…http://www.ocv.ne.jp/ask/index.html
・「CATV研究所」…http://www2u.biglobe.ne.jp/~hasegawa/catv/

【測定サイト(再計測、リロード必須)】
・「1M」…http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
・「3M」…http://homepage1.nifty.com/takuo/speed/
・「上のミラーサイト」…http://www.st.rim.or.jp/~oso/speedtest/
・「ブロードバンドスピードテスト」…http://speedtest.pos.to/

【ファイアーウォールソフト(常時接続の常識)】
・「Firewallと森遊びの部屋」…http://members.tripod.co.jp/eazyfox/
・今すぐ無料で入れるなら取り敢えず…http://www.zonelabs.com/download/index.html

【その他重要リンク】
・小田急の現実http://kuso_ocv.tripod.com/result.htm
・過去ログで何かを検索したい時はここから。
 http://www1.odn.ne.jp/mimizun/

過去ログと MTU調整 については>>2(スレの全レスURL+&st=2&to=2)
クソケーブル小田急ではMTU調整は必須かも(ただし完全自己責任で)
苦情・文句は>>3(全レスURL+&st=3&to=3)
予備リンク>>2-5(全レスURL+&st=2&to=10)
2名無しさんに接続中…:01/09/02 02:58 ID:6OPT5DhM
3名無しさんに接続中…:01/09/02 02:58 ID:6OPT5DhM
小田急サポセン
TEL 03-5477-1310
苦情 http://www.ocv.ne.jp/ask/index.html
   [email protected]

問題ありの上流回線(UUnet)←でもこんなクソを選んだのはOCVの責任
UUnetへのお問い合わせ
http://www.wcom.co.jp/contact/index.html

NTTへの文句
情報通信技術(IT)戦略本部
HP  http://www.kantei.go.jp/jp/it/               
意見箱 http://www.iijnet.or.jp/cao/kantei/jp/it/ikentou.html
4名無しさんに接続中…:01/09/02 03:03 ID:6OPT5DhM
5OCV大好き〜:01/09/02 03:26 ID:QwQ9.GOE
なんだかんだいってこのスレも4かい。
OCVも結構人気あるってこったね。
マジで糞ならこんなスレすぐにsageられて終了〜。

それとも、弱みを握られているか、買収でもされてるのかね?チミらは・・・(藁
6名無しさんに接続中…:01/09/02 04:31 ID:twov9Rkg
>5
糞であるほど消費者によってスレが育つのは2chの必定。
ネトヲチ・裏板を見たことあるかい?
まー良スレも伸びることあるが。
7名無しさんに接続中…:01/09/02 04:51 ID:axt5Dg/6
新スレage
8名無しさんに接続中…:01/09/02 12:43 ID:GuxJRU2A
>>5
単に粘着が多いだけ。
9名無しさんに接続中…:01/09/02 14:32 ID:nz0g6uYo
最悪age
FAQページなんとかせいや。この詐欺。
10名無しさんに接続中…:01/09/02 18:21 ID:QwQ9.GOE
>>5
確かに・・・。
今でも「遅い遅い」という書き込みが絶えないということは
未だに乗り換えられずに使い続けてるってことだから、
やはり弱みを握られているか買収されている可能性が高いと思われ。
11名無しさんに接続中…:01/09/02 19:54 ID:LxPPhq1I
>>10
初期契約料、工事費が高かったから、くやしいけど仕方なく使ってるだけ。
解約にも工事費が必要。

ぼったくりOCVは氏ね。
12 :01/09/02 19:56 ID:duaYcbU2
おいおい。
ID出てるんだから、
>>5>>10じゃおかしいだろ。バァカですか?
ID:QwQ9.GOEさん。
13名無しさんに接続中…:01/09/02 19:57 ID:sjTR6iRY
>>12
知ったか登場(藁
14 :01/09/02 20:00 ID:PowNqEXw
>>13
オマエモナー
15名無しさんに接続中…:01/09/02 20:10 ID:eOsTlFqA
>>10
単にネットの選択権のない厨房だろ。親に直訴しろよ。

>>13
無能登場!(w
16名無しさんに接続中…:01/09/02 21:11 ID:nz0g6uYo
>15
アホか?
ユーザがどういう立場なのかは関係ねんだよ。
だから日本の消費者はナメられんだよ。
たっかい金出して満足に程遠いサービスの現状を知ったら、
容赦なく消費者は文句垂れるんだよ。
立場が弱いのは重々承知、だから2ch系でコソコソ匿名告発すんの。
色んな企業叩きスレがあるが、じゃあどこそこの店で買うのを食うのを
やめろって論理は通らない。解約しておしまいなんて簡単なもんじゃねえよ。
この不景気に高い高い金捨てたんだよ、クソOCVにさ。

小田急はドキュソ社員が顧客情報漏らしたり色々あるな。クソが。
2chが存在する限り漏れはこのスレに書き込むよ。
改善されたと思うまでな。

新スレで焦ってるクソ社員どもも氏ね。
17名無しさんに接続中…:01/09/02 21:43 ID:pVwm0SGs
>>16
俺もOCVには不満タラタラだが、
あんたすげぇよ。本物だよ。ついていけねぇ。
基地外になってるぞ。
早く有線かYBBに移った方がいいぞ。
18名無しさんに接続中…:01/09/02 22:30 ID:a.UbUTGc
OCVって弱小CATVの割には人気があるけど、加入者いくつくらいなの。
まさか5000以下ってことはないよね。
19名無しさんに接続中…:01/09/02 22:37 ID:CPfWYsqo
このご時世にたっかい初期費用はらってあらたにOCVに
加入するやつはいるんだろうか?
20名無しさんに接続中…:01/09/03 00:19 ID:Ee0W4Db.
>>18

<小田急電鉄グループ>
 CATV事業者名 : (株)小田急情報サービス(OCV)
 対象世帯数 : 316,500世帯
 総加入世帯数 : 87,372世帯
 インターネット加入世帯数 : 7,658世帯 (すべて平成13年3月31日現在

http://www.aii.co.jp/home/press/20010426.html
21名無しさんに接続中…:01/09/03 00:34 ID:WfPrCeDw
>18
人気というより、他に手段がない地域もあるかも。
22名無しさんに接続中…:01/09/03 05:56 ID:dfqcGLxg
俺は有線が開通するまで文句言ってるだけです。
でもテレホ最初の数時間以外は快適だったりするんだけど、
遅いユーザーに便乗して文句を書いたりもする。
誰かが言わなきゃいけないことがOCVには糞程あるからね。

ちなみにこの時間帯なら1.3Mbps出てます。(MTU等調整済み)
23名無しさんに接続中…:01/09/03 07:47 ID:OQ5SnV3U
>22
本当?>1.3M
うちはこの時間帯でさえ、500kbpsがやっとだよ。
何回計ってもいつ計ってもよくて500k、テレホ時は200kbps前後。
計るたびに激鬱になってやりきれなくなるから最近はあまりしない。
近くにダウンローダーでもいて帯域制限でもされてるのかなあ。
RWIN値MTU値書いて。

クソ小田急この精神的苦痛は忘れなーい
24名無しさんに接続中…:01/09/03 08:33 ID:dQ21jlTA
解約するとき工事費かかるのか・・
知らんかったわ
で、いくら?
25名無しさんに接続中…:01/09/03 10:09 ID:H8e1IkKo
どうやったら1M以上でるってんだよ・・・
無理。
2622:01/09/03 16:02 ID:dfqcGLxg
>23
当方Macなので設定方法が異なりますが、MTUはMacデフォルトの1500です。
MacだとあまりMTUをいぢってもさほど変わりがない気がします。
RWINをいぢってますが、Winと設定法や数値などが違うため控えさせていただきます。
この時間ですと1.2Mbpsは出ています(Norton Personal FirewallやAntivirus使用していても)
やっぱりRWIN書いておくかな(Mac用ですが参考として)
MacではMTU調整にIPNetTunerというソフトを使います。
僕はRWINを(IPNetTunerではtcp_rwin_mss_multiplier)6にしていて、
説明の所に「RWnd初期値設定(画面設定はゼロを入力)は約16KB(MSS1460バイト*x12)になっている。」
と、書いてあるのでWinに治すと6×MSS=RWINなのかな?(MSS=MTU-40)
8760か9000ってことなのか?
と、Win用の正確なRWINが分からないですがこんな感じです。

この設定でMacでもWinでも速くなった人は報告レスお願いします。
27 :01/09/03 16:26 ID:20/3zuzs
>>26
エリア(世田谷、麻生、町田)と
キャッシュサーバーの種類(ts01〜ts05)教えて!
28名無しさんに接続中…:01/09/03 16:54 ID:FRGa1XSw
>>11
>初期契約料、工事費が高かったから、

この2つはサンク(埋没)・コスト。
解約費用の方だけ気にすれ。

自分はスカパー&フレッツです。
2926:01/09/03 17:34 ID:dfqcGLxg
エリアは世田谷です。
キャッシュサーバーは接続先によって異なるから意味無いのでは?
一応ts01だったりts04だったりしますけど、、、
30名無しさんに接続中…:01/09/03 18:27 ID:C5LOdFrk
>>26=29
どこのサーバーにつないで、1.3Mも出るの?
OCVの域内から落としてたりしない?(w
3126:01/09/03 20:50 ID:dfqcGLxg
>30
Macなのでここの速度計測サイト使っています。
http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
http://homepage1.nifty.com/takuo/speed/
この時間なら1.2Mbps出ています。(僕の環境だとMTU等を設定しなくても出ます)

http://www.ocv.ne.jp/~test/
OCV内のここからですと153〜159k/s出ています。

※断じて社員じゃありません

OCV世田谷エリア(全部じゃないと思うが)にはMacが無いから問題が起きても確認が取れないとサポセンに言われました。
OCVのFAQにある、MacOSマシンを3台以上~~~って項目のAnswerに
MacOSの場合、アドレスを取得する機能「Open Transprot2.0」の仕様により~~
俺が苦労して確認取ったやつを報告して載せるように言ったし(かなり前)
ちなみにこの時期東急CATVは対応が早く、すぐに掲載されてました<Open Transportの問題
さらにOCVは「Open Transprot」× 「Open Transport」○
スペルを間違って表記すること数十ヶ月(1年半くらいか?開設当初はいつだっけ?)
OCVのやる気の無さに今までずっと指摘しなかったけどね、、、

初期に加入したんですが、その時はネットの接続マニュアル?みたいなのは
コピー用紙4枚くらいのホッチキスで留めたやつだった。(初期ユーザーなら分かるはず)
今はあれでしょ、ちゃんとした分厚いマニュアル本みたいなのがあるんでしょ?
基本的に同じ金を払ったんだから、後からそういった物を郵送するのが筋じゃないのかOCVさん?
愚痴が尽きないのでこの辺で、、、

24>
解約にお金がかかるのか、、骨の髄までしゃぶられるんだな、、、
32 :01/09/03 22:05 ID:gqy7JGZQ
>>29=31
うちはいつもts02でここ1ヶ月以上変わってないんですよね。
ts02が怪しいんじゃないかなと思ってます。
一部のユーザーのプロキシが固定されてしまっていて、
負荷がかかりすぎているとか・・・
だから、ts02以外につながるユーザーは快適な速度になるとかね。

あと、ケーブルの解約はどこでもお金かかる場合が多いみたいですよ。
まあ、それでユーザから不満が出てくるのは事実ですけどね。
以前CATV総合研究所でも話題になってました。
3326世田谷:01/09/03 22:22 ID:dfqcGLxg
>32
ふむふむ、なるほど<ts02
http://www.technical-works.co.jp/whois/whois.cgi
うちはここにアクセスすると最近はずっとts01です。(UGTOPでもts01です)
http://www.taruo.net/e/
ここだとts02です。他の所ではts04もありました。

あまりキャッシュサーバーの番号は関係ない気がするけど、専門家じゃないので分からないです。

Win98より2000の方が速いと見聞きしました。
またLANカードやHUB等でも速度が変わるでしょうね。
同じサービスが受けられないのに料金が一緒というのは納得いきませんね。
34名無しさんに接続中…:01/09/03 22:43 ID:HEJ5m.hQ
>>30
もし不信に思っているなら
一度自分のところを見直したほうがいいのでは?
別のPCを借りてきて試してみるとか。
原因がわかったら皆の為になるから教えてください。
pos.toが遅いのは有線スレで語られているから
見てないなら見たほうがいいかも

>>33
>Win98より2000の方が速いと見聞きしました。
へぇ、そうなんだ。単にPCの処理能力の問題?

>またLANカードやHUB等でも速度が変わるでしょうね。
これはよく言われてますね。NICのチップの性能でも変わるとか。
真偽のほどは定かではありませんが・・・
FWは影響あると思いますが・・・私の場合は外した時と違う。

>同じサービスが受けられないのに料金が一緒というのは納得いきませんね。
???
35名無しさんに接続中…:01/09/03 23:25 ID:38.0o2vs
>34
サポセンのアホ男くせえ・・・。
いや、違うならすまんな。

???ってさあ、一定水準のサービスを受けられなくてかなりバラけてるのに
高い金払わせられて、それでも満足のいくサポートやアナウンスや
姿勢や真摯さがあればマシだが、それも無いから余計ムカつくって意味だろ。
ユーザーならわかんないかね?
3626世田谷:01/09/03 23:47 ID:dfqcGLxg
>34
>>Win98より2000の方が速いと見聞きしました。
>へぇ、そうなんだ。単にPCの処理能力の問題?

どこのサイトで見たか忘れたけど(zdnetのどっか)
Win2000だとMTU調整しなくてもそこそこ速度が出ていて、
Win98だと調整しないとかなり厳しい速度でした(画像有りで説明してた)
素人考えですがTCP/IPの設定?というか作りが違うのかな?
37 :01/09/03 23:54 ID:gqy7JGZQ
少なくとも、お盆のときは800k位はpost.toでもでました
だから、設定やnicの影響は少ないと思います。
38名無しさんに接続中…:01/09/04 00:25 ID:tOoy3F.6
>>35
何でそんな見方しかできないのかね?
イヤーな感じ。
3926世田谷:01/09/04 05:47 ID:bR9dTh2k
ただのメンテだったのか、、
数日後に8Mbpsとかって素敵なオチは無いのかな、、、
40名無しさんに接続中…:01/09/04 06:44 ID:SXhsVwpc
http://www.ocv.ne.jp/~test/
ここだと1.3Mbps以上でる

他はせいぜい500Kbps
41 :01/09/04 11:30 ID:se1r6yKY
>>40
うちもそんな物(もっと遅いかも)
LAN内部よりも外部からやったほう早かった。

一定速度がでるというよりは速度が一秒ごとくらいに
あがったり下がったりしているんだけど何でだろう?

同じソフトをVectorから落とすのに、
ftpの方がhttpよりも早い
httpだと上述した速度の乱高下がある。
やっぱりキャッシュサーバーのせい?
42名無しさんに接続中…:01/09/04 18:03 ID:t8brNGXk
>>40
OCV内なんだから早いのは当たり前。

>>41
LAN内部・外部ってどういう意味?
キャッシュサーバーはHTTPにしか噛まされないよ。
43名無しさんに接続中…:01/09/04 18:23 ID:xeIfpKqA
増速しても公称8Mbpsにはならんだろう。
44名無しさんに接続中…:01/09/04 18:48 ID:ByTUKA5c
増速になるって言う奴、頼むからソース出してくれ。
架空の話でユーザーを1日でも繋ぎ止めたいっていうんじゃないだろうな。
45名無しさんに接続中…:01/09/04 18:54 ID:LnW8Mn1c
>>44
OCV抜け出せないドキュソの集まりじゃん。
46名無しさんに接続中…:01/09/04 19:03 ID:OP.SPrXY
ヤフーBB開設者の報告によりますと平均5bpsをたもってるようです。
1.5M(公称)速い!なんていってる場合なんだろうか?
ocv脱出は時間の問題となってきましたね。
うちも一刻も早く工事してくだされ>ヤフー
47名無しさんに接続中…:01/09/04 19:04 ID:OP.SPrXY
>>46
平均5Mbpsのまちがいです。訂正します。
48名無しさんに接続中…:01/09/04 19:21 ID:5.CCZKDo
>44
はい、ソースは不動産屋経由です。架空じゃないっす。
親戚が家を購入するために不動産屋にいったところ、
そこが全戸OCV配線済み、テレビは強制、ネットは
もちろん希望者だけだけど、「ADSLのほうが安いじゃん」
って言ったら「何日か前にOCV担当者が来て年内には
増速、値下げするって言ってましたけど・・・」と答え。
そのときのOCV担当者の名前でも聞いてきてもらおうか?
49名無しさんに接続中…:01/09/04 20:18 ID:bR9dTh2k
>48
> 「何日か前にOCV担当者が来て
年内には増速、値下げするって言ってましたけど・・・」

この話が本当なら嬉しいけど、今までの流れを見る限りじゃ例え増速されても期待出来ませんね。
意外とUUNETへの増速だったりしてね(W
50名無しさんに接続中…:01/09/04 20:28 ID:EovWLOSA
小田急内のサーバーからCodeRedなパケットが未だに出よるぞ!!!
いい加減にしろー!!!!!
51名無しさんに接続中…:01/09/05 00:01 ID:AsQ12xAc
年末までユーザーを保たせたいと見える(w
52名無しさんに接続中…:01/09/05 00:04 ID:3vcCriLo
十月くらいから8MbpsクラスのADSLサービス始まるところがあるから
普通ならそれに合わせて増速なんだろうけど、
OCVは普通じゃないからなぁ(虐
53名無しさんに接続中…:01/09/05 01:22 ID:mTeu.6Vs
>>48
手間かけさせて悪いけど、苗字を聞いてきてくれ。
架空の話でカラ期待したくないから。
よろしく。
54名無しさんに接続中…:01/09/05 04:37 ID:TA/qG.8E
>>42
公称速度はそういうトリックなんか?(;´Д`)y-~~
5548:01/09/05 09:06 ID:d.qgmjts
>53
おーけー、かあちゃんに言っとくよ。
ちょい時間かかるかもしれないけど待っててくれ。
さぽせんはそのこと教えてくれ、、、るわけないか・・・
56 :01/09/05 10:49 ID:pMJo/lV6
バックボーンに付いて良くわからないので教えて!
>>20 より、簡単に計算するため
OCVネット利用者8000人、料金6000円として計算すると、
一ヶ月total 4800万

UUnetの料金表を見ると
http://www.wcom.co.jp/products/isp/transit/price.html

固定月額タイプ155Mbpsだと 4650万
どう見ても採算取れてるとは思いません。
とすると平均月額タイプを利用していると思われますが、
この平均料金制(トランジットサービスAverage)ってどういう意味?
なんか説明読んでると、バックボーン155Mっていうの
詐欺のような気がしてきます。
57名無しさんに接続中…:01/09/05 13:40 ID:g7fLhjXo
公称速度1.5MはOCV内のことです!!!(藁
58 :01/09/05 16:06 ID:pMJo/lV6
>>57
40と同じくOCV内でもキツイ!
59名無しさんに接続中…:01/09/05 20:13 ID:118pRcns
>>56
電波障害で国からの補助として70億円もOCVにいってるんだよね。
その金使ってんじゃないの?

しかも、「上流帯域はまだ半分もつかってない」らしいけど、
それならまだ155Mbpsも契約する必要ないのにね。。。
60名無しさんに接続中…:01/09/05 20:29 ID:P1Ty89A.
>>56
平均タイプで契約してるんじゃないの?
そこまでバカじゃないでしょ。
常時フルで使ってるわけじゃないんだから。
トラフィックが集中したときに155Mbpsまでさばけますよってことじゃないの?
61名無しさんに接続中…:01/09/05 22:15 ID:DEP/ep26
久々に来たらタイトルに「最悪!」が追加されてる。
次回は「倒産!」あたりがいいな・・・(希望)
62名無しさんに接続中…:01/09/05 23:52 ID:adQmCd2c
「倒産!OCV」スレかぁ。
東急あたりに引き取ってもらえればうっとり。
63名無しさんに接続中…:01/09/06 00:17 ID:T.kakoDU
>>50
ここ10日間でocv内と思われる5つのホストからCodeRed攻撃を受けたよ。
うち3台は加入者が立てている鯖からだと思われるのでOCVの責任じゃないけど
なんと203.205.0.190と203.205.0.187のIPをもつホストから攻撃受けた形跡のログが!
(この2つからの最終攻撃日は今のとこ190が8/31,187が8/28で終わっているけど…)

IP詐称でなければこれはts01とts04だぞ!
「こんな管理のずさんな現金鯖は…」とか怒鳴り込めば外させられるかもな。
64名無しさんに接続中…:01/09/06 00:21 ID:T.kakoDU
>>62
東急に引き取られるとプライベートIPになりそうでイヤかも。
(ついでにJ-COMだとルータ禁止されそうでイヤかも。)
65名無しさんに接続中…:01/09/06 00:24 ID:Wr.YLAPY
>>64
同意。プライベートは絶対イヤ
まだJ-COMの方がいい
66名無しさんに接続中…:01/09/06 00:37 ID:pMIh7kqI
>>63 うちのログ、、、

;This is the AirStation Log File.
; Name = *
; Group = *
; MAC = *
;##########################################



2001年9月2日 01時37分26秒 , フィルタ , 203.205.0.187 --> 203.205.* TCPポート:80
2001年9月2日 01時37分27秒 , フィルタ , 203.205.0.187 --> 203.205.* TCPポート:80
2001年9月2日 01時37分30秒 , フィルタ , 203.205.0.187 --> 203.205.* TCPポート:80
2001年9月2日 01時37分37秒 , フィルタ , 203.205.0.187 --> 203.205.* TCPポート:80
2001年9月2日 01時37分40秒 , フィルタ , 203.205.0.187 --> 203.205.* TCPポート:80
2001年9月2日 01時37分41秒 , フィルタ , 203.205.0.187 --> 203.205.* TCPポート:80
2001年9月2日 01時37分45秒 , フィルタ , 203.205.0.187 --> 203.205.* TCPポート:80
2001年9月2日 01時37分51秒 , フィルタ , 203.205.0.187 --> 203.205.* TCPポート:80
2001年9月2日 01時37分54秒 , フィルタ , 203.205.0.187 --> 203.205.* TCPポート:80
2001年9月2日 01時37分56秒 , フィルタ , 203.205.0.187 --> 203.205.* TCPポート:80
2001年9月2日 01時37分59秒 , フィルタ , 203.205.0.187 --> 203.205.* TCPポート:80
2001年9月2日 01時38分06秒 , フィルタ , 203.205.0.187 --> 203.205.* TCPポート:80
2001年9月2日 01時38分09秒 , フィルタ , 203.205.0.187 --> 203.205.* TCPポート:80
2001年9月2日 01時38分10秒 , フィルタ , 203.205.0.187 --> 203.205.* TCPポート:80
2001年9月2日 01時38分14秒 , フィルタ , 203.205.0.187 --> 203.205.* TCPポート:80
2001年9月2日 01時38分20秒 , フィルタ , 203.205.0.187 --> 203.205.* TCPポート:80
2001年9月2日 01時38分23秒 , フィルタ , 203.205.0.187 --> 203.205.* TCPポート:80
2001年9月2日 01時38分25秒 , フィルタ , 203.205.0.187 --> 203.205.* TCPポート:80
2001年9月2日 01時38分28秒 , フィルタ , 203.205.0.187 --> 203.205.* TCPポート:80
2001年9月2日 01時38分34秒 , フィルタ , 203.205.0.187 --> 203.205.* TCPポート:80
2001年9月2日 01時38分38秒 , フィルタ , 203.205.0.187 --> 203.205.* TCPポート:80
2001年9月2日 01時38分39秒 , フィルタ , 203.205.0.187 --> 203.205.* TCPポート:80
2001年9月2日 01時38分42秒 , フィルタ , 203.205.0.187 --> 203.205.* TCPポート:80
2001年9月2日 01時38分49秒 , フィルタ , 203.205.0.187 --> 203.205.* TCPポート:80
(省略)
2001年9月2日 03時33分19秒 , フィルタ , 203.205.0.189 --> 203.205.* TCPポート:55589
2001年9月2日 03時33分30秒 , システム , DHCPC RENEW
2001年9月2日 03時33分30秒 , システム , DHCPC RENEW SUCCESS
2001年9月2日 03時34分23秒 , フィルタ , 203.205.0.189 --> 203.205.* TCPポート:55589
2001年9月2日 03時35分28秒 , フィルタ , 203.205.0.189 --> 203.205.* TCPポート:55589
2001年9月2日 03時36分32秒 , フィルタ , 203.205.0.189 --> 203.205.* TCPポート:55589
2001年9月2日 03時37分37秒 , フィルタ , 203.205.0.189 --> 203.205.* TCPポート:55589
2001年9月2日 03時38分41秒 , フィルタ , 203.205.0.189 --> 203.205.* TCPポート:55589
2001年9月2日 03時39分46秒 , フィルタ , 203.205.0.189 --> 203.205.* TCPポート:55589
2001年9月2日 03時40分50秒 , フィルタ , 203.205.0.189 --> 203.205.* TCPポート:55589
67名無しさんに接続中…:01/09/06 05:28 ID:/s00q3z.
ts03って生きてますか?
68名無しさんに接続中…:01/09/06 23:47 ID:Ol8INsjE
>>67
生きてなさそう。
69名無しさんに接続中…:01/09/07 01:32 ID:dZejQYyU
死んでるキャッシュサーバの存在に何の意味があるんでしょうか?
70名無しさんに接続中…:01/09/07 14:14 ID:bLA0gzHo
クソage
71名無しさんに接続中…:01/09/07 15:28 ID:???
 測定日時 : 2001/09/07  15:25:56
 回線種類 : CATV
 回線速度 : 1.5 Mbps

 対象host : www1.sphere.ne.jp

 実効速度(bit) : 1246.5 Kbit/秒 ( 1.21 Mbit/秒 )
 実効速度(byte) : 155.81 Kbyte/秒 ( 0.152 Mbyte/秒 )

 1Mbyte のファイルのダウンロードにかかる時間 : 約 6.57 秒
 5Mbyte のファイルのダウンロードにかかる時間 : 約 32.85 秒

 備考 : Win32 / 1024x768
72名無しさんに接続中…:01/09/07 15:42 ID:???
↑綴り間違えた。
すまん
73名無しさんに接続中…:01/09/07 20:20 ID:dw5SjD2o
ところで解約っていくらかかるの?
74名無しさんに接続中…:01/09/07 22:13 ID:bLA0gzHo

かちゅ〜しゃ使うと串規制板にも書き込めるじゃねえか・・・
みんな知ってたのね
75名無しさんに接続中…:01/09/07 22:57 ID:bLA0gzHo
>74
っていうか、串規制で書き込めない板ってもうないでしょ?
7675:01/09/07 22:58 ID:bLA0gzHo
げ、74と同じIDだ。
ってことは、同じプロバの人間は全部同じID?
それはちょっと嫌すぎる。
他のOCVユーザーはどんなIDかな。
77名無しさんに接続中…:01/09/07 23:18 ID:bLA0gzHo
てすと
78名無しさんに接続中…:01/09/07 23:19 ID:bLA0gzHo
同じIDだ。。。
79IDテスト:01/09/08 00:18 ID:bLA0gzHo
世田谷エリア
80 てすと:01/09/08 00:38 ID:bLA0gzHo
町田だよ〜ん
81名無しさんに接続中…:01/09/08 01:07 ID:bLA0gzHo
うちは麻生。
なんか変じゃないか?
OCVは2chの時はキャッシュサーバなしにするように
ユーザー全員にそうしたんだろ?
そしたら全員ID違うはずだが・・・
82名無しさんに接続中…:01/09/08 03:36 ID:9CMRpXTY
>>71
これくらい出ればそれほど悪くないんじゃないの?
うちのとこなんか・・・(泣)
83名無しさんに接続中…:01/09/08 04:20 ID:bLA0gzHo
test
84名無しさんに接続中…:01/09/08 04:21 ID:bLA0gzHo
sage
85名無しさんに接続中…:01/09/08 09:59 ID:xcUIavzI
てすと
86名無しさんに接続中…:01/09/08 11:01 ID:3rCprSp6
てす
87名無しさんに接続中…:01/09/08 11:01 ID:i1iUEmqE
uu
88@世田谷:01/09/08 16:27 ID:44g4hcDY
test
89 :01/09/08 20:08 ID:JnbCBwgc
90age:01/09/08 21:06 ID:kg7kR5sc
age
9148:01/09/08 21:20 ID:3pjEpUcM
>>53
おまた。OCV担当者の名はナカザワだそうだ。
92名無しさんに接続中…:01/09/09 14:25 ID:t76mDslM
test2
93名無しさん:01/09/09 21:35 ID:eXK5aFrs
>>81
いや、ちがう。
2ch側でts[01-05].ocv.ne.jpは書き込めるようにしてもらったはず。
クソ急はクソ急のまま。
94名無しさん:01/09/09 21:52 ID:eXK5aFrs
種別 何処の会社よ     中央値 90%範囲     公称値
CATV 小田急ケーブルビジョン 680kbps 280kbps〜1.1Mbps 1.5Mbps

アー、まだ23時は遠いのに。
 ↓
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/09(日) 21:46:54
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ 小田急ケーブルビジョン(OCV)
データサイズ 195.165kB
伝送時間 4.33秒
ホスト1 WebARENA 320kbps
ホスト2 WebARENA(2) 400kbps
ホスト3 pos.to 360kbps
ホスト4 pos.to(2) 240kbps
推定スループット 45.1kB/s
推定スループット 360kbps
95 :01/09/09 22:35 ID:krtqh7QM
その速度なら、まだ速い方!
家なんていっつも200k
96名無しさんに接続中…:01/09/10 15:41 ID:AGgS9KQQ
HTTPが激遅で最悪!OCV!
97名無しさんに接続中…:01/09/10 15:53 ID:2/Hm/DqU
上に同じ
98名無しさんに接続中…:01/09/10 23:06 ID:90IA6z9I
OCVうざいage
99名無しさんに接続中…:01/09/10 23:07 ID:bxLFpUdk
OCV最悪age

加入した俺がバカだった。
大増速なんて詐欺ってんじゃねーよ>気象チャンネルの宣伝
100名無しさん:01/09/11 01:16 ID:BoA/AZLM
最初の頃のOCVの320kbpsってのも白目剥いたけどネー。
アレには笑ったね。
爆笑だったよ。ハハ

( ´_ゝ`)y-~~ フー
101名無しさんに接続中…:01/09/11 04:23 ID:sZg2PtLk
夜の11時からは320kbpsいったら良い方ですが何か?
そう毎晩は白目剥いてられませんや。
クソage
102名無しさんに接続中…:01/09/11 04:23 ID:sZg2PtLk
夜の11時からは→深夜は
103小田急ケーブルビジョン:01/09/11 04:32 ID:uBfevAdw
平素はインターネットサービスをご利用頂きまして、ありがとうございます。

弊社では今後に関して更に快適なインターネットライフをお客様にお送り頂くべく、
様々な事を計画しております。
勿論その中には、モデム速度やご利用料金の事も課題としております。
しかし、誠に申し訳ございませんが、現段階に於いてユーザ様にお話することが
出来ませんので、その旨ご理解頂きたいと思います。
確定段階で発表が出来るようになりましたら、改めてメール及び掲示板等でご案
内を差し上げます。

今後とも(株)小田急情報サービスを宜しくお願い致します。
104名無しさんに接続中…:01/09/11 11:09 ID:fdH6Hg0Y
>>103
ネタ?
105名無しさんに接続中…:01/09/11 11:32 ID:cR4Oate.
OCVのサポートが書く文面に似てないこともない。
106名無しさんに接続中…:01/09/11 13:02 ID:fdH6Hg0Y
ホントだとしても、キャッシュサーバーのことに触れないのはなぜ?
107名無しさんに接続中…:01/09/11 14:47 ID:cR4Oate.
外すつもりは全くないんじゃないの?
108名無しさんに接続中…:01/09/11 14:55 ID:BjnsRaD2
ゴルァ(゚д゚)
ナカザワァァァァァァァァァァ!!!!!

今年一杯ユーザーをOCVに釣りっぱなしにしておこうってか?
死ね。
109追加:01/09/11 14:56 ID:BjnsRaD2
>107
外さなくていい。
デフォルトでオンになってていいから、
不具合を感じたユーザーにオフにする選択権を与えろと言ってる。
110名無しさんに接続中…:01/09/11 18:08 ID:cR4Oate.
>>109
意味不明。
111名無しさんに接続中…:01/09/11 18:09 ID:cR4Oate.
プロキシサーバーは使いたい人だけ使えるようにする
ってのが当たり前だとおもうんだけど。

デフォルトでオン、それがいやな人はオフにできる
なんてのは無理では?
112名無しさんに接続中…:01/09/11 21:07 ID:Ym947nx6
>>111
>デフォルトでオン、それがいやな人はオフにできる
>なんてのは無理では?
1.プロバイダがプロクシの影響を受けないゲートウェイを用意する
2.DHCPでは従来通りプロクシの影響を受けるゲートウェイを設定させるようにする
3.そのゲートウェイがイヤなユーザーには1のゲートウェイのIPアドレスを教えて
「デフォルトゲートウェイ」だけ手動で設定してもらうようにする

実際にやってないので机上の空論にすぎないけどね。
113名無しさんに接続中…:01/09/11 21:15 ID:sZg2PtLk
>111
任意タイプきぼう。
114名無しさんに接続中…:01/09/11 21:55 ID:KaDQ1ZcE
強制キャッシュサーバーをはずしたとしても、
そのサーバーはプロキシーサーバーとして機能するわけだから、
キャッシュサーバーへの投資は無駄にはならないとおもう。
115名無しさんに接続中…:01/09/11 22:31 ID:kUvydBYY
んーなんか反応が鈍い。
サイト見に逝くときに分厚い壁がある感じ。
2時間ぐらい前から・・・
うちだけかな。
116 :01/09/12 00:17 ID:15GCL992
アメリカのテロのせいで、2chのニュース速報とかも
集中しているみたいだから、そのせいかもしれませんよ。
今日の速度はあまり参考にならないかもしれません。
117名無しさんに接続中…:01/09/12 00:31 ID:DQWxkdC6
ネットがどこも鈍くなってる気がする。
テロのせい?
118名無しさんに接続中…:01/09/12 03:04 ID:UvFv0y.g
OCVに落ちれば良かったのに
119名無しさんに接続中…:01/09/12 19:44 ID:52/mH4ec
>確定段階で発表が出来るようになりましたら、
>改めてメール及び掲示板等でご案内を差し上げます。

ひっぱるね。クソ小田急の分際で。
120名無しさんに接続中…:01/09/12 23:52 ID:QBq2qkT2
加入最悪AGE
121名無しさんに接続中…:01/09/13 10:38 ID:MOolJEko
テスト
122名無しさんに接続中…:01/09/13 10:42 ID:MOolJEko
あれ、書けるな。
bbspinkが下の表示が出て書けないんだけど。
ocvの串?って外部から使えるの?
ocvも鬱陶しいけど、何か2chにもムカついてきた。
プロバの強制串を規制してどーすんだ?
アホかっての。

>不正PROXY使用ですか、、、?
>じゃなければ、公開されてるPROXYを使用されてるかも。。。
>プロバイダかシステム管理者さんと相談してね。
>(プロキシーを外部から使えないようにしてください、、、とか、、、)
123名無しさんに接続中…:01/09/13 22:06 ID:mF/ZGkdg
外部からは使えない。
124名無しさんに接続中…:01/09/14 00:43 ID:yu0hAH26
外部から使えないのに不正扱いは意味不明と思う。
125名無しさん:01/09/14 01:01 ID:b6M1nevg
>>101
ん?サービス初期は下り公称値が320kbpsだったんだよ。
320k→512k→1.5Mと増速したが、特に変化無し。
( ´_ゝ`)y-~~ フー
126名無しさんに接続中…:01/09/14 07:45 ID:AiWPoGxg
>125
ワラタ!
本当に体感的にさしたる変化も無かったな(藁
12795:01/09/14 09:12 ID:pLK2yv/I
>>125
>>22の発言が気になったので、
サポートに実際の速度(200K)をメールで説明したところ、
予想どおり、サポート並びに一部(大部分?)のユーザーに
関しては、そこそこ速度がでているようで、
一部のユーザーに極端に速度が出ない人がいるということを
把握していないようでした。
私の場合は、明らかにおかしいとサポートが認め、
なぜか次の日から、最大速度1.3M,平均900kほどは
出るようになりました。
ただし、その後メールでの修理完了、原因等の連絡はありません。
また、遅いユーザーがいるというのを全く把握していない、
というのも問題だとはおもいます。
ただ、私のように速度が直る場合もあるとは思いますので、
ただ、「遅い」ではなく、どの位の速度がでるのかを数字として
提示して、サポートに連絡してみてはいかがでしょうか?
128名無しさんに接続中…:01/09/14 12:25 ID:HWWLxVg2
>127
もうちと詳しく教えて〜ん
うちも速度出ない。
速度を提示した測定サイトはどこにしたの?
どういう文面のメールにしたのかな。
どう書けばいいのか。。。
pos.toのはOCV認めないでしょ?
12995=127:01/09/14 13:00 ID:pLK2yv/I
書いたのは、
1 速度が200k程度である
2 www.ocv.ne.jp/~testで瞬間1M以上でる、またお盆では
800kくらい出た。よってマシーンの設定等ではなく
回線のせいだと考えている
3 サポートでは速度はどのくらい出るのか
という感じのことです。
測定サイトに関してはどこでも良いようです。
ただ、速度が改善されたいまでもpos.toは遅いです。
これはYahooBBでも同様のようで、バックボーンによる
相性のような物があるとおもわれるので、
別のサイトの方が良いと思われます。
4カ所くらいはためしてみました。

ともかく、感情的にならずに、自分の問題点を
具体例(数値)をあげて、簡潔に述べれば良いと思いますよ。
130 :01/09/14 18:51 ID:eKlcIQLo
フゥ...ユーザーが状況をOCV側に申告しなければ改善されんって事か。。。
サービス開始の頃と全然変わらないじゃんか>OCV
フレッツじゃあるまいし個人の回線速度にバラツキがあるとかソフト使えばある程度わかるんだろ?>OCV
なにも分からねえユーザーを馬鹿にすんじゃねえ。>OCV
おっと、感情的になっちまった。スマン
俺自身、YUSEN待ちだからこんなクソプロバイダなんかどうでもいいんだけど、
皆の書き込みを久々に見て全然、むかしと体質が変わってないと思うと腹がたってきたよ。>段々
131名無しさんに接続中…:01/09/14 22:33 ID:.1is5xkY
俺はUSEN待ち
132名無しさんに接続中…:01/09/14 23:50 ID:yz081ofU
なんて最悪ケーブルでしょうか。
133名無しさんに接続中…:01/09/15 04:23 ID:SMW2KnsY
データ受信速度測定値
データサイズ = 3 M バイト
受信時間 = 20.05 秒
平均速度(バイト/秒) = 150 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 1.197 M bps
134名無しさんに接続中…:01/09/15 17:53 ID:IQ9pJIKg
>133
何をやってもその半分も出ない私はどうしたらいいんですか。
ルーターも入れてないし、ソフトも入れてない、裏で動かしてない。
Zoneぐらい。最近特に重くて重くて、超ストレスを感じる。
表示されるまで一拍置く感じでウザイ。
135名無しさんに接続中…:01/09/15 19:19 ID:PKqqLlrc
パソコン買い換える。
P4-1.3Gくらいがお勧め
P3-750以下はネットにつなぐ価値なし
136名無しさんに接続中…:01/09/15 22:55 ID:WQGPjfto
CPUの性能がClassicPentium133以上であれば、接続速度はほとんど変わらない。
137名無しさんに接続中…:01/09/15 22:59 ID:76hwdlk.
>>135
なんか知識のないパソコン業者が素人にパソコンをだまして買わせようとしてるみたいな感じだな(w
138マヂレスさん:01/09/15 23:56 ID:SMW2KnsY
実は、OCVはそれ程遅くはない。
確かに、画面表示にワンテンポおくような感じはあるが、
騒ぐほどのものではない。
ファイルを落とすときなどは、接続先がよければ実に快適である。

余りに遅い場合は、OCVではなく自分のパソコンを疑おう。
139名無しさんに接続中…:01/09/16 00:30 ID:V.n8t5Kw
>138
おい社員。ADSLと両方引いてて
体感の差が大きいって書いてた人の意見はどう説明するよ
140社員:01/09/16 01:06 ID:130OapV6
その方はおそらく、ワンテンポおくような感じのことを
おっしゃっているのだと思います。
141名無しさんに接続中…:01/09/16 01:10 ID:QWAR39YI
>136
いーや、PCの能力で違いは出ます。4台で計測したが確実に違いがでます。

>139
138のカキコがあった時点で「社員」って言うんだろうな。って思ったら、
その通りの反応があったので笑った。
ちなみに私は138でもなければ、社員でもありません。
あしからず。
「体感なんてあてにならん」(from J-COMスレより)だそうです。
ここは反対の反応をする人はすべて社員とみなされます。坊やによって・・・
142名無しさんに接続中…:01/09/16 01:10 ID:P.kgjAAM
わかってるなら対策取れよ無能(ワラ
143スピードはOK:01/09/16 01:26 ID:8olMo7O.
データサイズ = 3 M バイト
受信時間 = 19.267 秒
平均速度(バイト/秒) = 156 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 1.246 M bps

01:25計測。cel450 + win2k。
144名無しさんに接続中…:01/09/16 02:05 ID:DI4CHgoo
昔のOCVのチラシでさ、アナログ回線とISDNとOCV(当時320Kbps)の比較のグラフみたいなのがあってさ、
確かOCVがヒョウだかチータだったよね。
あれって誇大広告だったよねー。やっぱ詐欺だよなぁ。
俺も速度は速い組だけどさ、全然満足はしてないよ。
ケーブルネット埼玉とか見習ってさっさと増速しろよな。
145社員:01/09/16 04:57 ID:UjD8P7F6
>144
お断りいたします。
速い組なのに「全然」満足していらっしゃらないという事ですので、
増速による効果は薄いかと思われます。
146名無しさんに接続中…:01/09/16 05:05 ID:wLxyENLM
まぁ、社員であろうが無かろうが、キャッシュサーバーがボトルネックのひとつであることは確かなんだし。
外して欲しいよな、キャッシュサーバー。
ちなみにもう一つのボトルネックは上位回線な。
これはグローバルIPもらえるっつー利点にも関わってくるからアレだが。

コレは推測だが、OCVに言えば速くなるって言うのは、
ケーブル中の同じ帯域を使ってるユーザーの中に大きな負荷をかけるヤツが居たりするので。
使用する帯域を変えてるんじゃないの?帯域っつーか、テレビで言うCHに当たるようなヤツを。

PCの性能で違いがってのは、無印Pentiumとか極端なこと言わなければ、誤差範囲内だろう。
147社員の上司:01/09/16 05:05 ID:6f/Ey4aI
>144
部下が失礼な事を申しまして大変申し訳ございません。
「増速による効果は『全然』無いと思われます。」と訂正させていただきます。
148俺様はCタイプ:01/09/16 05:22 ID:N4WftoiE
文句たれまくる加入者(Aタイプ)に、擁護する加入者(Bタイプ)、
それを社員呼ばわりする加入者(Aタイプ)に、さらにそれを煽るニセ社員(Cタイプ)・・・

おもしれーよこのスレage
149名無しさんに接続中…:01/09/16 05:55 ID:VM8dFEBk
このスレ立てたせいだろうか。
PC側の条件は何一つ変わってないのに(ソフトも何も入れてない)、
いついかなる時でも400Kbps前後しか出なくなった。
以前は午前0時でも900Kbpsは出てた。
こういう場合はメールしても無駄なのか?
メールして増速されたってホントかよ。
150 :01/09/16 08:45 ID:WAj7P5qk
>>146
以前200k--->改善後1Mになったのですが
たぶん、同帯域のヘビーユーザーではないと思います。
以前はまともな速度が出ることがまったくありませんでした。
よっぽどヘビーユーザーが多くないかぎり、
瞬間値くらいはまともなの出るんじゃないですか?
151 :01/09/16 18:55 ID:6c6G75co
ここ最近、俺の所も速度でなくなった。
測定サイトにもよるけどOSOでは1Mは出てたのに今では4〜600kくらい。
2Chの表示の引っ掛かりも酷ひどくてgoogleでの検索は20秒位かかる。
OCVに言えばいいのだろうが、
別に有線の繋ぎと思ってるので別によし。
どうせまた、直してもメンテメンテでまた元に戻るだろうしね。(経験上
152名無しさんに接続中…:01/09/16 19:37 ID:DmVmPo/Q
クソOCVとはいえ高い金を捨てた恨みがある。
153名無しさんに接続中…:01/09/16 20:58 ID:K9LL9inE
OCVうざいage
154名無しさんに接続中…:01/09/16 21:05 ID:K9LL9inE
ネット初心者=OCVが普通だと思うから特に不満はない。基地外のようにOCVを叩いているのは厨房だと思っている。
ネット中級者=強制キャッシュサーバーが死ぬほどうざい。上流がUUnetなのもかなり不満。
ネット上級者=OCVなんて眼中にない。あらかじめ下調べをして、契約しない。もしくは即解約。

OCVユーザーはほとんどネット初心者
→OCVへの現金鯖についての苦情も少ない
→OCVは「お客様が満足してる」と勘違いしている
→そのうちユーザーも利口になり、キャッシュサーバーなどに不満を抱く
 有線やNTTのBフレッツ、Yahoo!BBなどのブロードバンドも広まる
→OCVユーザーの不満爆発
→OCV逝く(^^)/~~~

以上、勝手な推測でした。。
155 :01/09/16 21:59 ID:WAj7P5qk
何処でも初心者がほとんどじゃない?
逆に初期費用が高いCATVとかは
比率的には初心者が少なそう

顧客情報を流出させるくらいなら
増速・値下げ情報をユーザーに流
して欲しい今日この頃・・・
156名無しさんに接続中…:01/09/16 22:58 ID:K9LL9inE
初心者だから、OCVのアホな広告に引っ掛かるんじゃない?
とくに世田谷奥様とかが。

#オレも引っ掛かった一人だけど。。
157名無しさんに接続中…:01/09/16 23:37 ID:DI4CHgoo
age
158社員:01/09/17 01:14 ID:6zESvICo
>>155
顧客情報流出の件は恐らく株式会社小田急百貨店のことをおっしゃっているのだと思われますが、
弊社(株式会社小田急情報サービス)では顧客情報が流出したという事実はございません。
恐れ入りますがお間違えにならないよう、よろしくお願いいたします。
159名無しさんに接続中…:01/09/17 01:25 ID:QW50ArqU
漏れも引っかかったよ。
>154
OCVが逝くまでにどれだけの初心者が騙されるかと思うと
胸が痛いよ・・・。このイライラを味わうことになるかもしれないのに。
でも大規模な宅地建設マンション建設を控えてるサービスエリアもあるし、
クソOCVもそれにあやかってしばらく・・・いや、かなり生き延びると思う。
あーあ・・・。詐欺ケーブルめ・・・。
160名無しさんに接続中…:01/09/17 11:21 ID:njIPvePs
158本当に社員ぽいね。
いや内容は至極真っ当なこと書いてあるんだけどさ。

でもOCV社員もドキュソだけどね♪
女子社員とかすっげえ対応だったよ。
(フロアのおっさんは役立たずだった。)
161名無しさんに接続中…:01/09/17 13:00 ID:h0OaggjY
社員なわけねーだろ、、、
アホばっか、、
162 :01/09/17 13:26 ID:oZ53Iqag
社員じゃないのに、なんのギャグもなしに
丁寧に書いてたらそれこそバカ
163名無しさんに接続中…:01/09/17 13:59 ID:QW50ArqU
社員か社員の家族か何らかの関係者と見た。
164 OCV社長:01/09/17 17:47 ID:fX2iQbYM
本当の社員が社員と名乗ってレスしないよ。
ただユーザーの反応を面白がってるだけ。
165名無しさんに接続中…:01/09/17 20:05 ID:/9uopbhE
あーあ。
OCVユーザーってみんなドキュソなんだな。

>>161
アホはお前だろ。氏ね
166名無しさんに接続中…:01/09/17 21:07 ID:zclsA8vQ
OCVユーザーってどうもキティが多いようです。
J-COMスレでもヴァカにされています。
少しは他スレから学べばいいのに、
このスレだけに引きこもってトンチンカンなことをよくいってます。
たまに見るけど藁えます。
167名無しさんに接続中…:01/09/17 21:36 ID:njIPvePs
>>166
あなたはOCVユーザーですか?
ユーザーではないひとにこの苦しみは一切分からないと思います。
自分勝手なことを言うのはやめてください。非常に腹立たしいです。
168名無しさんに接続中…:01/09/17 21:57 ID:FIzUTqGo
>自分勝手なことを言うのはやめてください。
激藁!

>この苦しみは一切分からないと思います。
わからないなぁ。それでどうした?何かあるのか?
そういうことをぬかしてるからヴァカにされると思うが・・・
169(゚Д゚)ハァ?:01/09/17 22:12 ID:qHRH3pGg
>167
(゚Д゚)ハァ?
170名無しさんに接続中…:01/09/17 22:36 ID:lwb98U4E
社員だ社員でないだでくだらん争いしとるけど
仮にそいつが本当の社員だったらどうだっつーのよ?

2ちゃんに現れたからって攻撃できるもんでもないんじゃないか?
171名無しさんに接続中…:01/09/17 23:21 ID:eFGY240Y
>>168
いちいち返事するものヴァカ。
ドキュソ厨房はOCVと一緒に玉砕しろ。

>>170
別に社員だろうが社員じゃなかろうが知ったこっちゃないけど?
172名無しさんに接続中…:01/09/17 23:36 ID:Uer/1Jso
データ受信速度測定値
データサイズ = 3 M バイト
受信時間 = 21.97 秒
平均速度(バイト/秒) = 137 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 1.092 M bps

ブロードバンドスピードテスト
計測結果
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/17(月) 23:32:41
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ 小田急ケーブルビジョン(OCV)
データサイズ 124.212kB
伝送時間 1.50秒
ホスト1 WebARENA 710kbps
ホスト2 WebARENA(2) 660kbps
ホスト3 pos.to 94kbps
ホスト4 pos.to(2) 100kbps
推定スループット 82.8kB/s
推定スループット 660kbps

正直、そんなに不満はないのです。
173名無しさんに接続中…:01/09/17 23:36 ID:3am2HRvE
>167
166はいちいち噛み付きたがる厨房なんだから
優しくしてやろうじゃないか(´ー`)y-~~

クソOCVは実績を出せや。
快適だったらこうも叩きスレは伸びねえよ。
174名無しさんに接続中…:01/09/18 00:30 ID:Piuzv39Y
ネット初心者=OCVが普通だと思うから特に不満はない。基地外のようにOCVを叩いているのは厨房だと思っている。
ネット中級者=強制キャッシュサーバーが死ぬほどうざい。上流がUUnetなのもかなり不満。
ネット上級者=OCVなんて眼中にない。あらかじめ下調べをして、契約しない。もしくは即解約。

>>172はネット初心者に当てはまるね。(w
175名無しさんに接続中…:01/09/18 00:42 ID:rOlfGflQ
OCV叩き基地外について

速度に不満をもっている様に装っているが、
その実そんなことはどうでも良く、OCVを叩くという
行為自体に快感を感じる真性クレーマーである。
OCVはこれらの戯言には一切耳を貸さないだろう。
176名無しさんに接続中…:01/09/18 01:55 ID:UmoH43io
老爺です。お久しぶりです。m(__)mペコリ

CATV研究所のOCV板は未だ復活していません。
私のところにも復帰を望む声が集まっているのですが再度私が就任してもいいのでしょうか?(^^;)
また、再度就任したときには、以前のようないわれのない個人攻撃(マルチハンドルで煽っている等)
は止めていただけるでしょうか?
もう二度と管理人はしたくないと思っていましたが、あまりにも応援のMailがたくさんくるので、
上記を約束していただければ、再度就任することも吝かではありません。
再度管理人として就任するかは皆さんの熱意にかかっています。
177名無しさんに接続中…:01/09/18 02:16 ID:sUaBCzHw
>>176
え、御本人?!(運営掲示板からの転載かな?と思ったけど載ってなかったし)
OCV板も復活しないかなーとずっと思ってたので、
老爺さんが引き受けて下さるならすごく助かるし嬉しいのですけど。
私はゴタゴタには参加してませんよー。
むしろ老爺さんの忌憚ない書き込みを気持ちよく読んでた方なので…。
C研的にはグレーゾーンだったのかな?あの一連のやつは。
復活が第一なので、再就任してほしいなあ。
ってどこからかの転載だったらマジレスした自分がアホだ。

>175
はいはい。
そう思いたいなら思ってれば。
速度というより、加入前のアナウンスもなしに
有無を言わさずに強制的にかまされるキャッシュサーバに不満があるよ。
178名無しさんに接続中…:01/09/18 04:45 ID:R7sBrNOQ
>>176
本人なら就任するのやめとくこったな。

>上記を約束していただければ、再度就任することも吝かではありません。
>再度管理人として就任するかは皆さんの熱意にかかっています。
何なんだこの他力本願な甘ったれた考えは・・・。
自分自身の意思が弱ければまた同じ結果を招くぞ。
特にOCV関連の掲示板に書き込むユーザーは荒れてるからな・・・。
179名無しさんに接続中…:01/09/18 06:47 ID:UpJOKjtM
じゃあオマエがやれよ
180名無しさんに接続中…:01/09/18 08:15 ID:5T64zpzI
>178
あそこを管理担当するのって、めっちゃくちゃ大変なことだと思うんだけど。
責任重そうだから、そう言いたくなるのも自分はわかるよ。
現実に、やってくれそうな人が一人もいないですわ。
以前もOCV板ができないんですか?って意見が出たら、
言い出した人がやってくれるのが一番なんですが・・・ってなって
すぐに立ち消えた。それほど大変なんだと思う。
本人の意志がどうとかじゃなくて、板を維持していくなら
利用者も節度をもって強力していかないととても無理、ってことじゃないのかな。
2chとは完全に違う場所なので、その辺の区別をちゃんとして
もう一回スタートさせられればいいねえ。

私はぜひぜひ老爺さんにやっていただきたいと思います。
181名無しさんに接続中…:01/09/18 13:19 ID:vSxUGClM
その辺に落ちてる速串を刺して2chを見たら
明らかに串有りの方が速かった。
トラフィックの関係とかいろいろあるんだろうけど、
それにしてもOCVはHTTPを見るのが詰まる。
182名無しさんに接続中…:01/09/18 20:38 ID:sx8LubhU
>>179
そーいうオマエこそやってみれ。
つーかやるのはオマエの生まれ持っての義務。
やれ!(←これ命令ね)
183 OCV社長:01/09/18 21:01 ID:DaIaGZRo
オホン。では私がやってあげよう。
タダーシ 、OCVへの誹謗中傷や意見は許さん!
すべて私が握りつぶす!
そのつもりでな。
184名無しさんに接続中…:01/09/18 22:07 ID:p4dbmEw2
それじゃ蝋示威といっしょ。
やつはSourceにアドレスが残っていたのに白を切った
185(゚Д゚)ハァ?:01/09/18 22:08 ID:y2uO1SlY
>いわれのない個人攻撃
そのもとになったのは誰?ジサクジエンだろ。

>再度管理人として就任するかは皆さんの熱意にかかっています。
おまえの判断だろ。何かっこつけんてんだか。
他の管理人は反対してんじゃないか?特にJ-COM管理人がな。
186J-COMユーザー:01/09/18 22:42 ID:NKQU4mCM
へぇ、蝋示威ってまだ生きていたんだ。逝ったと思ってた。
しかし、本当ならどの面さげて戻ろうとしてんだ。
他の管理人と比べると知識不足。
自称 技術屋らしいがな・・・(w
187名無しさんに接続中…:01/09/18 22:58 ID:Piuzv39Y
www.ocv.ne.jp落ちてませんか?
サーバーを共有してるメールサーバーも
188名無しさんに接続中…:01/09/18 23:26 ID:Piuzv39Y
今、キャッシュサーバーはずれてるみたいよ。
189名無しさんに接続中…:01/09/18 23:26 ID:Piuzv39Y
ページの表示がものすごく速いよ!
190名無しさんに接続中…:01/09/18 23:29 ID:Piuzv39Y
もう直っちゃってる。。(泣
191名無しさんに接続中…:01/09/18 23:31 ID:Piuzv39Y
でもまだaps01は直ってないや。
192THN ビック東海に接続中… :01/09/18 23:40 ID:A/JMwKdQ
小田急もひどいようだね。 THNよりはマシだろうけど・・・・・

★THNユーザーのお部屋★パート6
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=994843608
193名無しさんに接続中…:01/09/18 23:56 ID:DaIaGZRo
>>192
心配するな君の所が倍に増速すれば順位は入れ代わる。
ブービー賞はOCVが貰った!
194@世田谷:01/09/19 00:29 ID:4qEJ44Nk
OCV のサイトが開かん、、、
サイト 203.205.0.141 に接続しています
で、サーバが見つかりません、と来る。
195名無しさんに接続中…:01/09/19 00:29 ID:vbKc7Ols
>180
>利用者も節度をもって〜
管理者からして節度がなかったからああなったと思う
IPアドレスの意味もわからんドキュン管理人だったな。
196194:01/09/19 00:33 ID:4qEJ44Nk
キャッシュサーバまたはずれてるね
でも、OCV のサイトはあかない
うーむ、この因果関係やいかに?
197194:01/09/19 00:34 ID:4qEJ44Nk
何やってんだろ
キャッシュサーバ復活
依然として、公式サイト入れず
198名無しさんに接続中…:01/09/19 00:52 ID:0eJD5vG2
>>183
シャッチョさん、質問に答えてヨー
何で外部串刺した方がページ表示が速いの?
199名無しさんに接続中…:01/09/19 01:22 ID:EnmyrJG6
老爺です。
どうしても再度管理人として復活してOCV板の復活をしてほしいという声があったので、その前に皆さんの意見を
聞いてみようと考え、書き込みをしたところ、やはり一部の方は根拠のない中傷をなさいます。
このような状況ではとても管理人などできません。
どうしてもというからもう一度一肌脱ごうと思ったのですが、皆さんの書き込みを見るととても人にお願いするときの
態度とは思えません。
無礼を謝罪して、今後このような書き込みを行わないと約束するならば考え直さないではありませんが、少なくとも
現状のままではお引き受けしません。
大部分の常識あるユーザーにはとんだとばっちりかもしませんが、一部の心無いユーザーの浅はかな行動がOCVサイト復活をさらに遠くしたという過ちを十分認識していただきたいと思います。
200名無しさんに接続中…:01/09/19 01:34 ID:uKRsdsus
>>199
私としては、老爺さんにC研OCV板の管理人をしていただきたくありません。
なぜなら、あなたはC研OCV版にて自作自演を繰り返したあげく、
自分は無実であると主張し続けました。
誰もあなたのことなんか応援しません。一肌脱いで欲しくありません。
傲り高ぶるのはやめてください。とても見苦しいです。
201名無しさんに接続中…:01/09/19 01:37 ID:Z.YrCDr.
>>199
(;´Д`) 煽ってんノカー
>今後このような書き込みを行わないと約束するならば
2chで何を言って…(;´Д`)
使い分けなんですよ。ここでそういう書き込みをしても、
あそこで同じことやるわけじゃないからさ。
あっちでここのノリで書き込む厨房がいるなら、容赦なく削除すりゃいいじゃん。
管理人やってくれよ。いや、やって下さいよ。

ってか199へのレスの数々の内容が容易に想像できるので頭痛い。
今度書き込む時は、その高圧的な態度も改善なさってください老爺さん。
202補足。:01/09/19 01:37 ID:uKRsdsus
>>199
>大部分の常識あるユーザーにはとんだとばっちりかもしませんが、一部の心無いユーザーの浅はかな行動がOCVサイト復活をさらに遠くしたという過ちを十分認識していただきたいと思います。

だれも老爺に管理人をやってくれなんて頼んでません。他の人だってなれます。
203名無しさんに接続中…:01/09/19 02:23 ID:/nmPVNoc
>>202
激しく同意。
てか、蝋示威ってまだOCVユーザーだったのか?恥ずかしくもなく。
204名無しさんに接続中…:01/09/19 02:38 ID:6wE5OGfE
>無礼を謝罪して
何様だぁ!ろくに知識もないくせに今更出てくんじゃねぇよ。
粘着してやるぞ。
205182:01/09/19 03:07 ID:EnmyrJG6

そーいうオマエこそやってみれ。
つーかやるのはオマエの生まれ持っての義務。
やれ!(←これ命令ね)
206名無しさんに接続中…:01/09/19 03:19 ID:EnmyrJG6
老爺です。
匿名だと思って書いておられるのでしょうが、そのようなことが許されると思ってますか?
以前書いたように、私は旧郵政省(現総務省)にコネがあります。
覚えておられる方もいると思いますが、以前このルートでOCVに圧力をかけてサービス内容を
向上させたこともあります。
皆さんの行っているのは一種のテロ行為だとわかっておられますか?
当然、こちらの書き込みは報告させていただきます。
場合によればこのスッレッドが消えるのみならず、このサイトまで消えることになるかもしれません。
あなた方の行動がさらに多くの人に迷惑をかけることになるのです。
当然個人が特定できればしかるべき措置を取らせていただきます。
同時に、こちらにおられる方はモラルのみならず技術的にもあまりにレベルが低いので今後こちら
での書き込みは行いません。
では
もう少しインターネットのことを勉強してから苦情等を書かれたほうがいいかと思い、最後に老爺心
から忠告させていただきます。
207 OCV社長:01/09/19 03:20 ID:E175nSaM
>何で外部串刺した方がページ表示が速いの?
チミチミイ、触れてはならん事にとうとう触れてしまったな?
また増やすと す る か な。
とりあえずOCVとしては99まで導入を続けるつもりなので覚悟するように!
208外れてるぞ!:01/09/19 03:32 ID:0eJD5vG2
おお、現金鯖が外れてる!
天国じゃ!
今のうちに色んなテストしとけよ!
OCVにメールする時のためにな。
キャッシュサバは死んでるね。1〜5全部。
209名無しさんに接続中…:01/09/19 04:06 ID:PQEPu6ck
>>206
漏自慰よ…(ホンモノかどうかは知らんが)
このスレの書き込みにいちいちマトモに反応するようじゃ
やはりオマエに管理者は務まらんよ。

それにしても
>このサイトまで消えることになるかもしれません
って2ちゃん自体の事なのかねぇ。2ちゃんという組織の事情を知ってて言っているのかねぇ?
そうだとしたら総務省だかのコネとやらもさぞ大したもんなんだろう・・・。


>>208
OCVにメールっていやぁ、現金鯖のCodeRed感染疑惑についても聞いてみてえ。
210名無しさんに接続中…:01/09/19 04:10 ID:29oyppoM
いやあ、これならいいケーブルプロバと言えるんんじゃないでしょうか。
持続してくれ。。。
っても深夜の幻の楽園なんだよな。
前も朝になったらかましやがった。。。
211 :01/09/19 07:19 ID:e87XN1uE
>>206
どれが本物だか煽りだかわからないんですが、一応ご本人という
前提で質問させて頂きます。
当時、リアルタイムで顛末を傍観していましたが、あの時期は
まだ悪名高きキャッシュサーバーも導入される前でしたね。
明らかに同じIPで自作自演をされ、それを指摘された途端に
姿を消されたと記憶しています。このスレにも同様の指摘が
ありますが、お答えになっていませんね。
あの一件について、何がしかのコメントされるおつもりは
ないんでしょうか?
212名無しさんに接続中…:01/09/19 07:27 ID:IEkKRTQg
>>206
総務省にコネ
2ちゃん発展のために使うんだよね?
213名無しさんに接続中…:01/09/19 07:45 ID:kyBWvOTI
お客様各位

平素はOCVインターネットサービスをご利用頂き、ありがとうございます。

 昨日9月18日午後10時50分頃から2時10分迄の、約3時間20分程度の間、世田谷
・狛江エリアのメールの送受信が出来ない状態となりました。
また、弊社ホームページ及び、世田谷・狛江ユーザ様のホームページも同様にア
クセス出来ない状態が発生致しました。
原因は、ワーム対処が未対応のお客様からの著しいアクセスによって、サーバに
多大な負荷がかかると言うものでありました。
障害発生後、大至急対応にあたりましたが、パソコン特定に時間がかかり、復旧
が遅れました。

大変ご迷惑をおかけした事を、深くお詫び申し上げます。

今後とも小田急ケーブルビジョンを宜しくお願い致します。
214名無しさんに接続中…:01/09/19 08:32 ID:uKRsdsus
まだキャッシュサーバーはずれたままだね。
ページを開くとき、詰まる感じが全くなくてとても快適。
速度計測のサイトも1.2Mbpsくらい出てる。

はーあ、キャッシュサーバーさえ無ければなあ。。。
なんか泣きたくなってきたよ。
215名無しさんに接続中…:01/09/19 08:44 ID:0eJD5vG2
サイコーだよOCV
このままならスレタイトル変更
どうかこのまま俺達から幸福を奪わないでくれ
ユーザーの声を無視しないでくれえ
こんなにも快適なんだぞ?
なんで敢えてキャッシュサーバ入れるよ?
216@世田谷:01/09/19 08:46 ID:4qEJ44Nk
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/19(水) 08:44:32
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ 小田急ケーブルビジョン(OCV)
データサイズ 538.52kB
伝送時間 3.53秒
ホスト1 WebARENA 1.22Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.30Mbps
ホスト3 pos.to 1.14Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.01Mbps
推定スループット 153kB/s
推定スループット 1.22Mbps

はは、スゴイスゴイ!
217速いよーー:01/09/19 09:02 ID:uKRsdsus
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/19(水) 09:01:18
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ 小田急ケーブルビジョン(OCV)
データサイズ 538.52kB
伝送時間 3.24秒
ホスト1 WebARENA 1.33Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.38Mbps
ホスト3 pos.to 960kbps
ホスト4 pos.to(2) 960kbps
推定スループット 166kB/s
推定スループット 1.33Mbps
218名無しさんに接続中…:01/09/19 10:02 ID:7bIqgVIM
まだ外れてる。
このまま永久に外れたままだと非常にうれしい。
219 :01/09/19 11:17 ID:E175nSaM
確実にOCV側のキャッシュ・サーバーが足を引っ張ってる事が明らかになったな。
220名無しさんに接続中…:01/09/19 11:24 ID:7bIqgVIM
もうキャッシュサーバー元に戻っちゃったね。残念
221名無しさんに接続中…:01/09/19 11:40 ID:Z5clMb/E
感覚的には、+30%くらい速くなるなぁ・・
222名無しさんに接続中…:01/09/19 11:43 ID:kyBWvOTI
あーあぁ
戻っちゃったねぇ
なんでこんな嫌がらせするんだろうなぁ、、
223名無しさんに接続中…:01/09/19 11:46 ID:kyBWvOTI
224名無しさんに接続中…:01/09/19 12:50 ID:0eJD5vG2
ああーああ。何で自らスレタイトルまんまのことをやるんだろう、OCVは。
入れなければユーザーも幸せなのに、そこまでして何に拘ってるんだ?

ところでキャッシュサバはまさかもう例の新種ウィルスに感染してる
なんてこたーないよな。な?
225名無しさんに接続中…:01/09/19 13:57 ID:tg4m4RCE
現金鯖外せやゴルァ
ナントカ省にコネがあって圧力をかけられるなら、
キャッシュサーバーを外させられるなら
土下座してでも老爺に管理人やってほしいぞ。
デムパじゃないことを祈る・・・
226名無しさんに接続中…:01/09/19 19:40 ID:f132RrEc
>私は旧郵政省(現総務省)にコネがあります。
だからどうした?情けないねぇ。そんな子供じみたことした言えないのか?
こんなこと本気で言ってるならキティ決定・・・・
227名無しさんに接続中…:01/09/19 21:10 ID:eHdh.tqA
>226
漏自慰=真性
228名無しさんに接続中…:01/09/19 22:34 ID:dq/wUf0s
わーい!またキャッシュサーバーはずれてるよ!
229名無しさんに接続中…:01/09/20 01:06 ID:7Xf9cS/s
>>206
総務省にコネ
OCVなんぞではなくYBBのサービス改善ために使ってはくれんか?
230名無しさんに接続中…:01/09/20 01:56 ID:TS5KiZHg
>206
>技術的にもあまりにレベルが低いので
>もう少しインターネットのことを勉強してから
オマエモナー
231名無しさんに接続中…:01/09/20 02:20 ID:6nJqmlow
めちゃくちゃ重いんですけどー。
一つの板を表示し終わるまで1分とかかかる。
マジで1.5M?(マジ泣
同じ環境で前より劇的に重くなったから疑問だよ。
232名無しさんに接続中…:01/09/20 03:42 ID:pbklKO4k
キャッシュサーバ外せ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
233名無しさんに接続中…:01/09/20 17:03 ID:fF7rOb2A
age
234名無しさんに接続中…:01/09/20 18:13 ID:0OskLhIs
ふう、ニュース板にかけるようになった!
235名無しさんに接続中…:01/09/20 20:25 ID:z1OHsuQ.
コネがアリとか、過去に改善した経歴があるとか、
全くどうでもいい話ばっかするよな。
( ´_ゝ`)y-~~ フー
OCVのサービス品質が向上すれば、それでいい。
キャッシュサーバーで速度制限して上位回線料ケチってんじゃねぇのかねぇと疑っちまうよ。

>>150 遅レスでスマンが、WINMX知ってる?
アレ使ってれば何時間でも、何日でも回線フル活用(?)できるぞ。
236 :01/09/20 21:58 ID:wRtwobPc
>>235
知ってますよ!使ってますから(藁
でも、いくら何でもみんながみんな、
winmx使って断続ではなく連続的に
回線をふさぎ続けるとは
あまり思えないんですけどね。
237 :01/09/20 22:01 ID:wRtwobPc
連続ですいません。
>>235
>キャッシュサーバーで速度制限して
>上位回線料ケチってんじゃねぇのかねぇと疑っちまうよ

サポートに問い合わせたら、速度向上のため
といってたけど、はずれた方が速度上がるようなので、
やっぱり回線料のせいじゃないっすかねー
238小田急ケーブルビジョン:01/09/20 22:34 ID:vFuvP/0Q
正直、苦しいんです。
採算ギリギリなんです。
我々の脆弱な体力では、他社についていけません。
値上げしたいくらいなのに、糞だとか、値下げしろだの
増速しろだの苛めないで!
何卒何卒お察しください。
239名無しさんに接続中…:01/09/20 22:53 ID:VFI4jGGQ
>>238
それわ是非解約して下さいという事ですか?(⌒∇⌒
240小田急沿線:01/09/20 22:54 ID:1pQJoc8o
>採算ギリギリなんです。
小田急というブランドの価値を下げた罪は重い。
その内都内で一番地価の下落が激しいということにもなりかねませんね。
241名無しさんに接続中…:01/09/20 23:04 ID:/GE3Oey.
ブランドだったんですか?知らなかった。
>都内で一番地価の下落が激しいということにもなりかねませんね。
そりゃないだろ。たかだかケーブル事業ごときの影響で・・・
世田谷区っていうブランドならありえるが
242名無しさんに接続中…:01/09/20 23:31 ID:b5tUNKp2
「UUnetとは155Mbpsの契約で、しかも帯域はすべて使い切ってない」

って言う話だから、べつに上位回線料をケチっているわけではないと思いますが。
243名無しさんに接続中…:01/09/21 04:45 ID:36gN6l5E
使い切れや!!!!!

って思うのは素人考え?
バックボーンを加入のための大きい宣伝材料にしてるなら
尚更さー。
244名無しさんに接続中…:01/09/21 07:33 ID:/jevPltU
新規加入者を見込んでの上位回線強化でしょうね。
サービス開始の320kの頃TT-NETだったっけか?
半分も帯域使って無いっていばってたよ。遅いくせに

俺も初心者クラスで未だにインターネットの事わからないけど、
別に一般ユーザーが勉強してOCVがどうなる事では無い世名。。。
数字が全てでは無いけど測定サイトの数字だけが本当に物語ってると思うよ。
自分の部屋はOCVで平均500kで実家はADSLでプロバはOCNで平均8〜900Kだよ。
時間にして数秒も変わらないけど頭の悪いオレでも体感でどっちが優れてるかわかるよ。
今こそ言わせて貰いたい。
貧乏で身障な俺からなけなしの金ふんだくりやがって、
このサギ会社!!!!!!
いつか訴えてやるからな覚悟しとけ!>>OCV
245名無しさんに接続中…:01/09/21 09:25 ID:hEkSVZhk
>>242
UUnetの平均月額コースでも使っているんじゃない?
バックボーン155Mと言ってもキャッシュつかって
トラフィック少なくして、出来る限り回線料金
安くすませる魂胆でしょう。
155Mでわざわざ契約しているのは広告のためでしょう。
だから、串がはずれた今月なんて料金がドンと
アップしてOCVも大変かもね。
246名無しさんに接続中…:01/09/21 12:41 ID:36gN6l5E
>245
ええー。現金鯖があるだけでそんなに料金に違いが出るもんかい?
それってキャッシュサバの効果ありまくりってことやん。
少なくとも普通はそんなことないだろ。
OCVは特にヒット率低そう
247名無しさんに接続中… :01/09/21 13:26 ID:hEkSVZhk
>>246
別に詳しくないからわからないけど、
なぜ、わざわざ費用をかけてまで速度が遅くなる
現金鯖を導入しているのか、私には
回線料軽減という理由くらいしか思いつきません。
248名無しさんに接続中…:01/09/21 13:33 ID:36gN6l5E
>247
なるほど。
つまり、現金鯖レンタル?代に小金を割く分も、
超高額の回線料をともかく浮かせようってわけなんだね。
そしてユーザーは155Mの巨大バックボーン!!超高速次世代ケーブル!!
って宣伝にコロっと騙されて、高い高い初期費用を払うと。

実際は強制的なクソキャッシュサバのせいで、FTPは良くても
HTTP表示がモタつくわ、串規制のサイトや掲示板に入ること、書き込むことすらできないわで、
ネット上のサービスを著しく制限されることも知らずに。
それも回線料節約のためのOCVの都合のせいで。
加入前にそういう現状(キャッシュサバがあること、そのデメリット)を隠して
いみじくもFAQには「プロキシの設定は必要ありません」とまで書いて。
確信犯か?

死ねぇええええええええええええええ
249名無しさんに接続中…:01/09/21 14:24 ID:hEkSVZhk
そういった理由から(ホントかどうかわかりませんが)、
現金鯖をはずせないのは仕方ないとして、
せめて現金鯖を通しても仕方ないようなcgi等は
素通り出来るように設定してもらえないんですかね?
そうすれば、現金鯖の負荷も多少は減るでしょうし、
ヒット率も計算上は上がると思うんですけどね。

だれかサポートに聞いた人とかいませんか?
250名無しさんに接続中…:01/09/21 14:38 ID:zZHCTEfw
結論

OCVが嫌ならさっさと解約しろ。
初期費用がどうこう言ってる貧乏人は、おとなしく我慢してろ。
いつかいい事もあるさ。



   



                  


                    ************* 終 了 *************
251名無しさんに接続中…:01/09/21 14:46 ID:350/A8iY
>250
ヴォケ
消費者を舐めんな
貧乏だろうと金持ちだろうと
低サービスのクソ企業は報いを受けろ
252増速age:01/09/21 18:50 ID:b7of/HbI
上り512Mbps、下り3Mbpsになる模様
253名無しさんに接続中…:01/09/21 19:40 ID:wOIqH9.c
>>252
光ファイバーより早いのがワラタ
254 :01/09/21 19:57 ID:Fx8b5DDo
お客様各位

平素はOCVインターネットサービスをご利用頂き、ありがとうございます。

この度、下記日程にてご加入者様回線の速度変更設定を行います。
下記時間帯で、約1時間位インターネットが停止いたします。

1.期日・時間 : 平成13年9月28日(金) 午前6:30〜7:30
2.対象エリア : 世田谷・麻生・町田センター
         全エリア
3.目 的   : ご加入者回線
         下り(ダウンロード)1.5Kbps → 3Mbps
      上り(アップロード)256Kbps → 512Kbps
4.その他   : 雨天でも決行致します。
255名無しさんに接続中…:01/09/21 20:14 ID:Fx8b5DDo
「こないだまで300kだったのが嘘のようだ」
工事後もこれがイヤミにしか聞こえないだろうなに一票

もう無駄な努力はいいから半額くらいにしてくれ
月3000円なら現在の速度でも我慢できるんだからさ
256名無しさんに接続中…:01/09/21 20:20 ID:b269fuyQ
近々に値段も下がるらしいぞ。
たしか4000円ぐらいと聞いている。
まあ、それだったらいいかなと思う。
257名無しさんに接続中…:01/09/21 20:20 ID:wOIqH9.c
というか上りを1Mにして欲しい・・・
258名無しさんに接続中…:01/09/21 21:22 ID:MVsP.zJ6
>255
ハゲドウ。
増速してもダウンローダー以外は実感できねんだよ。
どうせなら値段下げるかプロキシを任意制にしてくれ。
増速してHTTP表示に改善があるなら、次スレタイトルは
「微妙!小田急ケーブルビジョン5」かね(w
259名無しさんに接続中…:01/09/21 21:24 ID:MVsP.zJ6
アヒャ━━━(゚∀゚)━━ヒャヒャヒャヒャ
公称1.5M時代にすら計測サイトの順位は下位から数えた方が早いってのに
3Mになって同じだったら恥ずかしいヨナー
アヒャヒャヒャ
260名無しさんに接続中…:01/09/21 21:55 ID:lDZF7z52
私ダウンローダーなので、3Mbpsはけっこう期待してます。
261名無しさんに接続中…:01/09/21 22:01 ID:/jevPltU
どうせ1、5M前後しかでないんだろうね。
ようやくフレッツとタメはれる。フウ
262名無しさんに接続中…:01/09/21 22:09 ID:nUv36GAc
他のCATVだと増速の時くらいは盛り上がるのに不思議なスレだね。
263名無しさんに接続中…:01/09/21 22:33 ID:36gN6l5E
ユーザーがいかに辛酸を舐めてきたか如実にわかるね。
問題もなくいいプロバならここまでスレは伸びない。
264名無しさんに接続中…:01/09/21 22:34 ID:SHyRASyY
http://www5d.biglobe.ne.jp/~musume/
↑加護のバナーをクリックしたらスゴイことに!!
265名無しさんに接続中…:01/09/21 22:35 ID:wOIqH9.c
関係ないんですけど、OCVってピアツーピアは無理でしたっけ?
266 :01/09/21 22:48 ID:2JrSI/Uo
>>262
確かにこれだけ増速に悲観的なスレも珍しいかもね。
>>265
winmxだったら出来ますよ。
267名無しさんに接続中…:01/09/21 23:46 ID:AQdPDutE
>>257
それは技術的に難しいんじゃないか?
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/column/infra/2001/09/19/
268名無しさんに接続中…:01/09/22 04:05 ID:svD62xto
キャッシュサバのts03が死んでるのって何か意味あるの?
一般ユーザー用じゃなくて、何か特別な顧客用とか?(ワラ
269名無しさんに接続中…:01/09/22 05:14 ID:mH0vGXPI
てかさぁ、今時上がり512Kbpsってさぁ
上がりはもっと増速しねぇと意味ねーだろうがよぉ
270名無しさんに接続中…:01/09/22 06:56 ID:9uVsqd3w
だったらCATVインターネットサービスなんかに加入すんなヴォケ。
東急だって上り128kとかいってるんだから
いくらOCVがクソだと言ってもそれとは別問題なんだよ!!
271通りすがり:01/09/22 07:26 ID:ILqmqgSI
はじめまして。
みなさん、どうして老爺さんをそんなにたたくのでしょう?
私は老爺さんとは古い付き合いなのですが、彼はいつもOCVユーザーのことを
気にかけ、多忙にもかかわらずサイトの運用のために貴重な時間を割いておられました。
それなのにいわれのない個人攻撃を受け、根拠もなくなりすましやマルチハンドルの汚名
を着せられています。
それでも老爺さんは、管理人なんてのはそんなもんだ。誹謗中傷にいちいち反論していたら
きりがないとおっしゃられ、板が荒れるのを避けるために反論したいのを耐えておられました。
研究所が一時閉鎖になり、再開したときには再度管理人を懇願したのですが、これ以上OCV
ユーザのために時間を割く事はできない、その理由は彼ら自身でもわかるだろうと言われ、
引き受けてはいただけませんでした。
しかし、有志で根気よく説得を続け、何とか引き受けていただけそうなところまできていたにも
かかわらず、急に引き受けられない旨通達されたので理由を聞くと、こちらのサイトの顛末を
知らされました。
こちらの板の文化というものもあるのでしょうが、皆さんちょっと悪乗りが過ぎるのではないでしょうか?
今からでも遅くないので、老爺さんに謝罪しませんか?きっと許してくれると思います。
くだらない事で得がたい逸材を逃すことは、われわれにとっても大きな損失です。
272 :01/09/22 08:32 ID:H6EPaIPw
>>271
CATV研究所のことはCATV研究所でやるべきじゃない?
2chに断り入れてもしょうがないでしょ!
273  :01/09/22 10:31 ID:LC2pmy8w
>>272
同意。
逝ってよし!
274265:01/09/22 11:28 ID:IyA13zUQ
>>266 AOE2のマルチプレーヤーは、大丈夫でしょうか
275名無しさんに接続中…:01/09/22 11:29 ID:NkdpenEY
>>272
禿同禿同
276名無しさんに接続中…:01/09/22 11:43 ID:mH0vGXPI
>265、274
君はOCVユーザーじゃないのか?
もしこれから加入するなら辞めておきなさい。
もしユーザーなら自分で調べろ。
277名無しさんに接続中…:01/09/22 11:52 ID:ILqmqgSI
271さん。
もういいですよ。
研究所にはOCVの掲示板がないので、唯一のコミュニティかと思いこちらにきたのですが、ここは愚痴ばかりたれて何もできない屑の溜まり場だということがわかりました。
スキルもないので遅いだなんのと愚痴をたれて、未だに解決の道すらつかんでいない。
ちょっとNetのことを知っている人なら、なぜ速度が出ないか簡単にわかるにもかかわらず、キャッシュのせいにする。
キャッシュが入ったネットはそれなりの設定をしなければならないのにスキルが低いからそれすらできない。
十分な速度を出せている人がいるということは、自身の設定に問題があるかもしれないとなぜ考えられませんか?
まぁ、あなた方が間抜けな設定で低速な環境に甘んじてくださっているおかげで私が高速足りうるのですがね。
278名無しさんに接続中…:01/09/22 13:04 ID:KTty8EmY
狙ってるっぽいなあ。IDとか。
ワザとか。
279名無しさんに接続中…:01/09/22 13:18 ID:NkdpenEY
>>277
あなたが知識があって詳しいのはわかりました。
ただ当時者に対してなら分かるけど無関係のユーザーに対しても、
屑だのレベルが低いなどと言うのはおかしいと思います。

いきなり現れて約束だの謝罪しろだのレベルが低いだのと言われても、
ここにはあの事件の一片しか知らない人ばかりですよ。
何故、ここの人達の疑問を解かなかったのですか?
それから就任しますと言ってもよかったのでは無いでしょうか。
知識も大切でしょうがインターネットでのコミニケーションのあり方を、
少し勉強した方がいいのではないでしょうかね。
280279:01/09/22 13:28 ID:NkdpenEY
ああああ、本当にIDがわざとっぽい・・・
ネタニマジレスシチヤッタ カコイイ(・∀・)イクナイ!!
こんなんでいいかな>ALL
281名無しさんに接続中…:01/09/22 13:34 ID:Mphd0Chc
>279
気にしない方がいいYO。
またジサクジエンだろ。
総務省にコネとか言ってる時点で終了してるし・・・
終わってる奴ほどよく吠える。(w
ここに書くことじゃないのを理解してないし、
管理する立場にはなれないお方でしょうな。
282名無しさんに接続中…:01/09/22 15:08 ID:6vHiu1uM
本人の騙りかもしれないし、まあこの辺でいいんじゃないの。
2chを知らない人は、本当にいるよ。
可哀相なくらい、こういうふうに恥をかく。
でもこの恥は特異な場所での恥だから、一般サイトではあんま問題ない。
もし本人なら、1週間でいいからじっくりロムってればわかるよ。
1ヶ月もしたら、上の自分の書き込みを削除したくなるのでは(藁

>>277
とりあえず、
>キャッシュが入ったネットはそれなりの設定をしなければならないのにスキルが低いからそれすらできない。
この方法を教えてちょうだいな。
283名無しさんに接続中…:01/09/22 20:25 ID:jQBrrdSE
えっと、すいません・・・
>>256
値下げだそうです。
テレビとのセット料金6680円だそうです。
このくらいなら皆さん納得していただけますか?
284名無しさんに接続中…:01/09/22 21:23 ID:XO/gK7ZQ
OCVでUOプレイしている方へ

快適にプレイ出来ますか。
動きがぎくしゃくしたりしませんか?
285名無しさんに接続中…:01/09/22 22:02 ID:ownFzXb6
>>823
ソースキボーン
286名無しさんに接続中…:01/09/22 22:24 ID:zx5LbStU
>テレビとのセット料金6680円
現在7800円・・・ダメじゃん
287名無しさんに接続中…:01/09/22 23:00 ID:6vHiu1uM
なに、このスレはもしかして幾許かのサービス向上に
影響させられたわけ?
なわけねーか
だって283があまりにも下出だから
288名無しさんに接続中…:01/09/22 23:12 ID:QTcPNHxQ
OCVはグローバルIPくれてるから大抵のネットげーは大丈夫ってのはいいが。
上りが弱いのでネットゲーが快適に動かん気味。
TFで鯖立てると4人とかでヒーヒー言っちゃうよ。
289あ、言い忘れた:01/09/22 23:12 ID:QTcPNHxQ
あ、
290名無しさんに接続中…:01/09/22 23:57 ID:5qwJUKsU
今やたら快適なんだけどなんかあった?
291名無しさんに接続中…:01/09/23 00:20 ID:NHP3zb6k
WinMXが親で使えない。なんで?
ダウンロード板みたけど、なにも騒いでないみたいだからOCVだけかな?
292名無しさんに接続中… :01/09/23 00:34 ID:qPtx3KTg
>>291
親で使えてるよ
293名無しさんに接続中…:01/09/23 00:39 ID:mZIzu/to
増速まち
294名無しさんに接続中…:01/09/23 00:40 ID:s77FVPsM
使えるようになりました。
が、こちらからのアップロードがすべて「時間切れ」になってしまっています。
295292:01/09/23 01:00 ID:qPtx3KTg
>>294
最初はもしかしたらそんな症状出たかも。
でも、今は問題なくUPできてるよ
296名無しさんに接続中…:01/09/23 01:32 ID:2.YXuuLo
なんか急に早くなった
でも、高いから俺はybbに移行します
297名無しさんに接続中…:01/09/23 02:51 ID:s77FVPsM
やっぱり、こちらからの送信が「時間切れ」。
こっちは困らないからいいか。。。。
298名無しさんに接続中…:01/09/23 02:59 ID:aVQmaMJ6
CATV研究所で、OCV板再建の話が持ち上がってる。
299名無しさんに接続中…:01/09/23 07:40 ID:gpKi.e9Y
しかし、管理人立候補なしのため今回も流れる模様(w
T先生も、これ以上いじめるなと書いておられたね。
ここ見てるんじゃないだろうか?あまりにもシンクロしすぎているような
300名無しさんに接続中…:01/09/23 07:42 ID:gpKi.e9Y
ちなみにUOはさくさく動く。
少なくともうちでは。
301名無しさんに接続中…:01/09/23 09:40 ID:gJGVmw8s
乗り込んでくるLJもバカだが初心者をからかうここの連中もバカ
真面目な話OCV板の再建が遠くなったのは事実だろうな
ったく
302名無しさんに接続中…:01/09/23 14:30 ID:aVQmaMJ6
>>301
OCV板が復活して欲しいならお前が管理人になれよ。ヴァカは氏ね。
オレはべつにOCVなんぞ全く必要ない。
303名無しさんに接続中…:01/09/23 22:39 ID:newOO/Yw
>>302
同意。
301よ、オマエがやれ!これ命令ね。
304名無しさんに接続中…:01/09/24 10:50 ID:e0toIP/M
age
305名無しさんに接続中…:01/09/24 11:16 ID:yOz3z1tY
びっくりした
鯖移動があったんだね。
OCV増速で最悪挽回なるかage
306名無しさんに接続中…:01/09/24 18:46 ID:FhPmD53.
>>305
ギャハハ!最悪『挽回』だってよ。
ブービーよりもやっぱり最悪がいいんだね、チミは。

でもOCV晒しの皮肉だったならば、チミのセンスをホメテあげるよ。
307名無しさんに接続中…:01/09/24 21:20 ID:vNaHbKoI
>>306
なに言ってるんだかわかんないよ。(w
308名無しさんに接続中…:01/09/24 21:40 ID:zTcApzTA
>>307 ほんとだね



で、3MになってもADSL8Mに対するアドバンテージなんかあるのかい?OCV?
309名無しさんに接続中…:01/09/24 23:46 ID:Sau69fIU
>>308
ADSL8Mといっても、収容局との距離の関係がシビアだから
東京、神奈川とかでも3M以下になるところも多いんじゃないかな?
そうなると、”OCVが安定して3M出る環境になってくれるなら”
収容局との距離が微妙にな場合は無理してADSLに冒険する必要が
無いかもしれませんね。
まあ、ADSLは初期投資やすいから、OCV休止状態にしておいて、
試しても良いかもしれませんけどね。
310名無しさんに接続中…:01/09/25 02:07 ID:Y58oJRGg
>>307
なに言ってるんだかわかんないなら国語の勉強して来いヴォケが!
ほんとOCVってヴァカばっかだな。挽回っつーのはそれを取り戻す時に使うんだろうが。
(例)「名誉挽回」…名誉を取り戻す
  「汚名挽回」…汚名返上のつもりで書いたと思われるが、実は汚名が欲しいらしい。

よって305は最悪の座を望んでいることになると思われ。
311名無しさんに接続中…:01/09/25 02:13 ID:PH4f3on.
>>308
>>>307 ほんとだね
もしかしてオマエもヴォケ?
OCVユーザーの恥の上塗りだな。
312名無しさんに接続中…:01/09/25 02:51 ID:xX6hzRfk
今度の増速で1M出ないようならソネット8Mに乗り換えるよ。
世田谷局開通済みだしね。
313307:01/09/25 07:10 ID:eUxsr1wA
>>306の意味不明なのは
>ブービーよりもやっぱり最悪がいいんだね、チミは。
>
>でもOCV晒しの皮肉だったならば、チミのセンスをホメテあげるよ。

この部分。
OCVはブービーだったんですか?
314名無しさんに接続中…:01/09/25 09:27 ID:6thWCX8I
>>313

このスレの冒頭のリンクをみてみ。ココだよ。
>【その他重要リンク】
>・小田急の現実http://kuso_ocv.tripod.com/result.htm
ほら、ブービーじゃん。
(ISDN&アナログはブロードバンドとは言えないので除外。)
315名無しさんに接続中…:01/09/25 10:43 ID:7ibn65Mc
>>283
ホントだ。昨日来た番組ガイドの冊子見たら

>11月よりOCVケーブルテレビインターネットが値下げ!!
>¥3.980
>ケーブルテレビとセットでさらに割引!!
>世田谷・狛江エリア¥6.980 麻生・町田エリア¥6.680
>¥3.380
>しかも増速!!3Mbps(10月から)
>大容量コンテンツも楽々受信可能!!

だそうです。
316名無しさんに接続中…:01/09/25 12:20 ID:6BxT/8ew
なんか番組ガイドの値下げ増速広告見たんだけど、
もう当分増速しない気がしてきたぞ、、、
なんで8Mbpsにしないんだよ、、、鬱だ、、
317名無しさんに接続中…:01/09/25 12:28 ID:G/NuhWfA
増速してみねえとなんとも言えないな
318名無しさんに接続中…:01/09/25 12:32 ID:Yl6BFQEk
>>316
OCVをフォローするわけではないけど
しょうがないんじゃない。
ADSLの場合、どうあがいても
理論上8M出ない人がほとんどで、
よっぽど局の近くの人だけ5Mオーバーになるくらいでしょ。
CATVの場合ベストエフォートの0.8掛けくらいの
速度が出ないとまずいでしょうからね。
OCVの場合はここが問題なんですけどね。
私の場合は1M〜1.3M程度は出ています。
そういった意味では、3Mというのは結構微妙な数字!
319316:01/09/25 13:03 ID:6BxT/8ew
>318
自分も1.3Mbps出してるクチです。(MTU調整済み)
増速後は速くて2.6Mbpsくらいなのかねぇ。。。

ADSLについては、局が1.5kmくらいなので3Mbps以上は堅いと思っています(6Mbpsは簡単に出せそう)
一番良いのはOCVが8Mbpsにしてくれることなんですけどねぇ。
ま、有線開通まで我慢して使うよ、、、
320318:01/09/25 14:06 ID:Yl6BFQEk
>>319
直線じゃなくて、実測値で1.5Kmなら大丈夫でしょうね。
私の所は直線1.2km、実測値は116では教えてくれないので、
わかりませんが1.6〜2.4kmと予想しています。
そうすると微妙なラインなんですよね。
あまり大差なさそうなので、CATVも視聴しているので、
ADSL 8Mがもう少し落ち着くまで様子見ているつもりです。
321316:01/09/25 16:06 ID:6BxT/8ew
>318
うちも実測値は分からないし、教えてくれませんねぇ<NTT
教えてくれる局??もあるらしいけど、基本的に教えてくれないでしょうね
イーアクセスもアッカも8MbpsになるからOCVも刺激されて8Mbps行くと思ったのが間違いだったみたい。
322名無しさんに接続中…:01/09/25 18:08 ID:96g7toEc
>イーアクセスもアッカも8MbpsになるからOCVも刺激されて8Mbps行くと思ったのが間違いだったみたい。
ヤフーBBもあれだけユーザーに叩かれてるのを見れば、
OCVはそれ以上に叩かれると思って小出しにしてるんじゃ無いでしょうかね。(w
1.5Mであの調子ですから3M、8Mになっても期待出来ませんね。(w
323名無しさんに接続中…:01/09/25 21:45 ID:l86jzks.
YahooBBは速度どうこうではなく、
放置プレイが原因でしょ!
324307:01/09/25 21:53 ID:eUxsr1wA
>>314
最新版を見ましょう。その情報は古いです。
325名無しさんに接続中…:01/09/25 22:07 ID:P2WVkJfc
>>>311 もしかしてオマエもヴォケ?

あんた以外全員ヴォケだよ。
326名無しさんに接続中…:01/09/25 22:17 ID:pjRRhnNw
>>325
よそでやってくれんか。

あー、上りの増速が楽しみだー。
下りはもう殆どどうでもええ。
下りねぇ、体験版とか落とすときに一瞬の優越感を味わえるだけだからねぇ。
327名無しさんに接続中…:01/09/26 08:11 ID:7lf/8ZHA
なんかOCVのサイト以外繋がらないんだけど
うちだけ?(;´Д`)
328名無しさんに接続中…:01/09/26 09:19 ID:SAALVLHs
やっと繋がった、、、
OCVはホントにダメだなぁ
ダメな子ほど可愛いっていうけど、全然可愛いくねぇよ(;´д`)
329名無しさんに接続中…:01/09/26 09:20 ID:PLtn3CRM
回復したっぽい
330名無しさんに接続中…:01/09/26 12:00 ID:/6UY2uOo
不安定だぎゃなー。
もっと値下げすれ。このクオリティなら2500円〜3000円ぐらいにすれ。
331名無しさんに接続中…:01/09/26 12:03 ID:CwsaR2G.
■2001.9.26(水)

本日9月26日午前7時30分頃から9時10分迄の、約1時間40分程度の間、全エリアにおいてユーザ様のホームページ及びメール送受信を除き、
インターネット接続が出来ない状態となりました。
現在は、故障個所がわかり、仮復旧を致しました。
なお、交換機器が到着次第、本復旧にあたりますが、再度一時的に回線の停止をさせて頂きます。
大変ご迷惑をおかけした事を、深くお詫び申し上げます。


今日明日中にまた止まりそう…
チャットとか割れざー(藁)は気を付けた方が良いかも
もうすぐ増速工事なのに…
332331:01/09/26 12:05 ID:CwsaR2G.
あぁ
もう終ったんだね(;´Д`)スマソ

お客様各位

平素はOCVインターネットサービスをご利用頂き、ありがとうございます。

本日9月26日午前7時30分頃から9時10分迄の間発生致しました障害に於いて、現
在仮復旧状態となっておりましたが、本日午前11時50分から約5分間程度、一時
インターネット接続を停止させて頂きます。
この停止に於いて、不良機器の交換を行いますので、ご不便をおかけ致しますが、
ご協力の程、宜しくお願い致します。
333名無しさんに接続中…:01/09/26 12:37 ID:SAALVLHs
http://www.ocv.ne.jp/oshirase200109.html
セット料金もっと安くしろよなぁ
以前だとホームターミナル3600円+ケーブルモデム5800円=9400円が、
セットなら7800円、月々1,600円もお得なんて書いてあるくらいなんだからさ。

今度からは、ホームターミナル3600円+ケーブルモデム3980円= 7580円なんだから、
ここから1600円安くするのが当たり前じゃないのか?
だからセットは5980円にしてくれよ。セットの意味がほとんど無いじゃねーか(;´д`)
334名無しさんに接続中…:01/09/26 12:40 ID:FjpZmg6M
朝、接続できなかったからビビったよ本当に
OCV頼むよ・・・・・・・
335名無しさんに接続中…:01/09/26 12:52 ID:JL67aL26
>>333

セット料金確かに高いね。
インターネット利用料の値下げをセットにしわ寄せしてる。

セットにしようか迷ったけど、スカパーでいいや。
336名無しさんに接続中…:01/09/26 12:58 ID:CwsaR2G.
>>334
倒産したのかと思った(^Д^)
337名無しさんに接続中…:01/09/26 13:02 ID:JL67aL26

MTU調整無し、ブロードバンドルーターあり。
--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 1.19Mbps (145.41KB/sec)
平均データ転送速度: 874.08Kbps (106.69KB/sec)
転送データ容量: 708.48KB (118.08KB×6回)
転送時間: 7.512 秒
-----------------------------------------------
1回目 976.09Kbps BIGLOBE
2回目 1.19Mbps BIGLOBE
3回目 911.69Kbps NIFTY
4回目 1.14Mbps NIFTY
5回目 508.30Kbps WAKWAK
6回目 508.30Kbps WAKWAK
-----------------------------------------------
測定日時: 2001年09月26日(水) 12時59分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)
-----------------------------------------------
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 234.00Kbps (28.56KB/sec)
転送データ容量: 400KB
転送時間: 14.0033秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2001年09月26日(水) 12時56分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)
-----------------------------------------------------
338名無しさんに接続中…:01/09/26 15:06 ID:SCZwGWRw
うちはテレビ(ホームターミナル)と決別します。
セットにしても600円しかアドバンテージがないんなら、意味ないしねー。
ディスカバリーチャンネル見られなくなるのはちょっといやだけど・・・
339名無しさんに接続中…:01/09/26 15:58 ID:7qPWOvgM
相談いいですか?
どーーーーしても、何をしてもMAX600kbpsしか速度が出ないんです。
http://speedtest.pos.to/だけじゃなく、他の計測サイト全てで。
MTU調整は幾度もやってるし、PCの環境も、ソフト他何も代わってないのに
いつからか突然速度が低下してしまいました。
以前は1M出てたので腑に落ちません。
で、よーく考えたら、個人の都合でサブプロバを頻繁に利用する必要があるのだけど、
ダイアルアップとLAN接続で切り替えてることに、原因ってあるんでしょうか?
MTU調整しても、ダイアルアップで接続すると設定がパーになるんですか?
詳しい方お願いします。
なぜ速度が出なくなったのか・・・。

>333
なるほど。値下げとかほざいてるけど、
なんか騙されてる気がしてきた。猿の気分。
結局はセット利用者は得をしてない気がする。
ネットオンリーにした方が賢そう。
340名無しさんに接続中…:01/09/26 16:52 ID:0QZ5jfhc
>>339
上の方(127)に書いたけど、サポートに電話するのが一番手っ取り早いよ。
とりあえず、www.ocv.ne.jp/~testでどのくらい速度が出るかは
調べておいた方が良いと思います。バックボーンとか関係ないはずですから。
サポートにメールするときは具体的な数値は必ず書いておいた方が良いようです。
書かないで「遅い」と言ってても、ありきたりな返答しか来ませんでした。
341名無しさんに接続中…:01/09/26 17:03 ID:PgIhzD.k
>>333
セットのお得感薄れるよね。
吉野家の並の値下げ額と大盛の値下げ額が違うようなものか(藁
342名無しさんに接続中…:01/09/26 19:28 ID:9puofmBU
向ヶ丘遊園閉館、駅名も変わる模様。
親会社の小田急電鉄さんも大変みたいだから、
もっと快適にしてユーザーも、もっと増やして親会社を助けてあげなさい。
>OCV
343名無しさんに接続中…:01/09/26 19:59 ID:zWHH0Iac
>342
無理です。逆です。
ますます苦しくなる。
344名無しさんに接続中…:01/09/26 21:50 ID:JCjTNvBo
小田急ケーブル、CATVインターネット接続料金を値下げ

小田急情報サービスは、同社のCATV事業「小田急ケーブルビジョン」のインターネット
接続月額料金を現行の5800円から3980円に引き下げると発表した。11月1日から導入
する。これに先立ち10月1日から、データ転送速度を現行の下り最大1.5Mbpsから3Mbps
に高速化する。
http://japan.cnet.com/News/Infostand/Item/2001-0926-J-6.html
345名無しさんに接続中…:01/09/26 21:55 ID:9puofmBU
>無理です。逆です。
やはり首を絞めてるのはOCVか・・・(笑
親会社も東急と同じように建築部門に沢山マンションなどを作らせたりして、
そして不動産部門に沢山人を呼んで町と路線に活性化させる。
その呼び物の一つがケーブルなわけで、
フレッツや8Mが出ても東急のスピードは今でも色褪せない。
やはりこの状況で3M(実質2M以下?)で人を呼ぶのは苦しいかもね。

サポートの人が開設当時。
「制限を掛けて無い所はテレホ時やダウンローダ(違う言葉だった)によってかなり落ちますが、
そこまで落とさないために制限かけてるんですよ」って言ってた。
多分東急を掛け合いに出したのだろうが向こうは上流スゴイんだよな。
346名無しさんに接続中…:01/09/26 22:28 ID:DVfoAVVs
ブロードバンドスピードテスト
計測結果
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/26(水) 22:26:25
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ 小田急ケーブルビジョン(OCV)
データサイズ 195.165kB
伝送時間 1.87秒
ホスト1 WebARENA 860kbps
ホスト2 WebARENA(2) 840kbps
ホスト3 pos.to 690kbps
ホスト4 pos.to(2) 470kbps
推定スループット 104kB/s
推定スループット 840kbps
小田急にしちゃあ上出来じゃねぇかぁ!!(自嘲
347名無しさんに接続中…:01/09/26 23:19 ID:YlXn2k12
>>339
意味も良くわからず下手にMTU調整何かするから遅くなったんじゃねぇの?
元に戻せば?
348名無しさんに接続中…:01/09/26 23:50 ID:a6RCHWVQ
>>344
上りは上り512Mbpsなんですね。
349名無しさんに接続中…:01/09/27 00:07 ID:i9Vy9CgY
>>347
俺の所(町田)も今月の中頃から急に遅くなったんだよ。
OSOで最高1〜1.3M近く出てたのが最高で500k〜700k位。
他の測定サイトでは700〜800k出てたのが300〜400kに落ち込んでる。
もちろん設定はいじっていない。
俺のミスで先月の銀行からの引き落としが出来なかったので、
今月も引き落としできなかったらモデムを使えなくするってメールきたけど。
そのせいか?(笑
350名無しさんに接続中…:01/09/27 00:17 ID:SK/yN5Bw
す、すげぇ・・ギガビットイーサネットかわないと。>512メガ
351名無しさんに接続中…:01/09/27 00:26 ID:WROgscBo
ほっとぞぬで読めん。鬱だ。
352名無しさんに接続中…:01/09/27 01:36 ID:/nqqNpcQ
これってキャッシュサーバーのせい?


Connection Timed Out


--------------------------------------------------------------------------------
Description: Connection Timed Out
--------------------------------------------------------------------------------
353 :01/09/27 01:38 ID:P3cEmX0k
かかか。
354名無しさんに接続中…:01/09/27 01:42 ID:/nqqNpcQ
いつもの1/10以下のスピードになったんだけど
ドボチテ?


測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/27(木) 01:39:09
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ 小田急ケーブルビジョン(OCV)
データサイズ 124.212kB
伝送時間 10.14秒
ホスト1 WebARENA 98kbps
ホスト2 WebARENA(2) 98kbps
ホスト3 pos.to 81kbps
ホスト4 pos.to(2) 140kbps
推定スループット 12.3kB/s
推定スループット 98kbps
355名無しさんに接続中…:01/09/27 03:13 ID:XPqKMqb2
>354
そりゃひでえ
再起動して無駄なソフト全部止めてやってもそう?
356名無しさんに接続中…:01/09/27 14:18 ID:8X1wFL9w
うちはコンスタントに1M出るけどな…
>>354
サポートにゴルァしてみたら?
357名無しさんに接続中…:01/09/27 19:07 ID:OLpRfyaA
データサイズ = 3 M バイト
受信時間 = 18.007 秒
平均速度(バイト/秒) = 167 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 1.333 M bps

MTU調整済み。
明日になったら何処まで伸びるやら。
358世田谷エリア:01/09/27 19:51 ID:F2twDe06
いま、Google だめです。
359名無しさんに接続中…:01/09/27 20:47 ID:i9Vy9CgY
>>357
>データサイズ = 3 M バイト
500kとか小さいデータでやってどれ位?
データが大きいとキャッシュを行き来するので、
小さいデータの方が確かな数値がでると上の方のレスに書いてあったよ。
360名無しさんに接続中…:01/09/27 22:03 ID:WO0.Z8Zo
>>359
逆だろ!
361359:01/09/27 22:14 ID:i9Vy9CgY
ごめん。逆だった。
362名無しさんに接続中…:01/09/28 01:21 ID:8RT92OzU
もうすぐ増速age
363名無しさんに接続中…:01/09/28 02:15 ID:IEOnAhWI
1.5M最後のテスト。どれだけ上がってるかな?

測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/28(金) 02:13:24
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ 小田急ケーブルビジョン(OCV)
データサイズ 538.52kB
伝送時間 6.79秒
ホスト1 WebARENA 630kbps
ホスト2 WebARENA(2) 630kbps
ホスト3 pos.to 590kbps
ホスト4 pos.to(2) 630kbps
推定スループット 79.3kB/s
推定スループット 630kbps
364363:01/09/28 02:17 ID:IEOnAhWI
ついでにこっちも。
--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 519.54Kbps (63.42KB/sec)
平均データ転送速度: 454.46Kbps (55.47KB/sec)
転送データ容量: 627.84KB (104.64KB×6回)
転送時間: 11.700 秒
-----------------------------------------------
1回目 519.54Kbps BIGLOBE
2回目 519.54Kbps BIGLOBE
3回目 473.62Kbps NIFTY
4回目 519.54Kbps NIFTY
5回目 355.70Kbps WAKWAK
6回目 338.83Kbps WAKWAK
-----------------------------------------------
測定日時: 2001年09月28日(金) 02時16分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
-----------------------------------------------
365339:01/09/28 07:00 ID:txCk10fk
増速完了したのにこんなに遅いのって絶対ウチだけだな。
>>349
全く同じ。どういうことなんでしょうね?
メールめんどくさい・・・

--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 637.86Kbps (77.86KB/sec)
平均データ転送速度: 496.11Kbps (60.56KB/sec)
転送データ容量: 742.80KB (123.80KB×6回)
転送時間: 12.640 秒
-----------------------------------------------
1回目 637.86Kbps BIGLOBE
2回目 471.72Kbps BIGLOBE
3回目 576.25Kbps NIFTY
4回目 487.60Kbps NIFTY
5回目 384.16Kbps WAKWAK
6回目 419.09Kbps WAKWAK
-----------------------------------------------
測定日時: 2001年09月28日(金) 06時57分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)
-----------------------------------------------
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/28(金) 06:57:26
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ 小田急ケーブルビジョン(OCV)
データサイズ 124.212kB
伝送時間 1.71秒
ホスト1 WebARENA 660kbps
ホスト2 WebARENA(2) 580kbps
ホスト3 pos.to 140kbps
ホスト4 pos.to(2) 150kbps
推定スループット 72.7kB/s
推定スループット 580kbps
366名無しさんに接続中…:01/09/28 07:16 ID:G8c8ZC56
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/28(金) 07:14:58
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ 小田急ケーブルビジョン(OCV)
データサイズ 538.52kB
伝送時間 2.07秒
ホスト1 WebARENA 2.08Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 2.38Mbps
ホスト3 pos.to 370kbps
ホスト4 pos.to(2) 350kbps
推定スループット 261kB/s
推定スループット 2.08Mbps
367結論。:01/09/28 07:31 ID:8RT92OzU
全然速くなってない。
クソキャッシュサーバー氏ね!
368名無しさんに接続中…:01/09/28 07:52 ID:d7sDKgRA

測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/28(金) 07:49:31
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ 小田急ケーブルビジョン(OCV)
データサイズ 538.52kB
伝送時間 1.87秒
ホスト1 WebARENA 2.31Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 2.60Mbps
ホスト3 pos.to 530kbps
ホスト4 pos.to(2) 530kbps
推定スループット 288kB/s
推定スループット 2.31Mbps
369名無しさんに接続中…:01/09/28 08:02 ID:yNcqGp2E
下り(ダウンロード)速度テスト結果
最高データ転送速度 2.01Mbps (246.35KB/sec)
平均データ転送速度 1.11Mbps (135.55KB/sec)
転送データ容量 650.34KB (108.39KB×6回)
転送時間 6.700 秒
測定日時 2001年09月28日(金) 07時59分

1.08Mbps
(1.BIGLOBE) 1.61Mbps
(2.BIGLOBE) 1.06Mbps
(3.NIFTY) 2.01Mbps
(4.NIFTY) 414.94Kbps
(5.WAKWAK) 462.48Kbps
(6.WAKWAK)

--------------------------------------------------------------------------------
リモートホスト: ts02.ocv.ne.jp
利用ブラウザ: k


うちも速くなってるよ
速くなってない人は苦情言った方がいいよ(`Д´)金払ってんだから
370名無しさんに接続中…:01/09/28 10:10 ID:mo/sYIfc
データ受信速度測定値 データサイズ = 3 M バイト
受信時間 = 10.025 秒
平均速度(バイト/秒) = 299 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 2.394 M bps

測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/28(金) 10:06:22
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ 小田急ケーブルビジョン(OCV)
データサイズ 538.52kB
伝送時間 1.89秒
ホスト1 WebARENA 2.28Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 2.58Mbps
ホスト3 pos.to 1.03Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.02Mbps
推定スループット 285kB/s
推定スループット 2.28Mbps
エロ動画落とす際に瞬間最大260kbyte/sを確認。
一応速くなってる。
この時間帯だからだろうな。
遅い人は回線負荷かけまくりMX野郎等と帯域を共有しているのだろう。
または、何かしらにOSに問題を抱えているか。
371 :01/09/28 10:15 ID:lb9X5yL6
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/28(金) 10:10:18
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ 小田急ケーブルビジョン(OCV)
データサイズ 538.52kB
伝送時間 1.91秒
ホスト1 WebARENA 2.26Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 2.51Mbps
ホスト3 pos.to 650kbps
ホスト4 pos.to(2) 360kbps
推定スループット 282kB/s
推定スループット 2.26Mbps

速くなってるね
372名無しさんに接続中…:01/09/28 10:46 ID:CEdlV7wU
データサイズ = 3 M バイト
受信時間 = 9.248 秒
平均速度(バイト/秒) = 324 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 2.595 M bps

ちぇっ、こんなもんかよ
373名無しさんに接続中…:01/09/28 15:26 ID:bsPt/GkM
最高データ転送速度 1.09Mbps (133.41KB/sec)
平均データ転送速度 667.65Kbps (81.50KB/sec)
転送データ容量 640.38KB (106.73KB×6回)
転送時間 9.841 秒
測定日時 2001年09月28日(金) 15時16分
データサイズ =�3 M バイト
受信時間 =�23.879 秒
平均速度(バイト/秒) =�126 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) =�1.005 M bps

増速前の調子の良い時とあまり変わらん。
今月になってスピードが半分500k位に落ち込んだので、
それもあわせてメールしたよ。(連絡待ち
374世田谷エリア:01/09/29 01:08 ID:AauJCUyM
データサイズ = 1 M バイト
受信時間 = 2.91 秒
平均速度(バイト/秒) = 344 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 2.749 M bps

まあ、こっちはまずまずで良いんだけど、

測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/29(土) 01:04:38
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ 小田急ケーブルビジョン(OCV)
データサイズ 538.52kB
伝送時間 4.25秒
ホスト1 WebARENA 660kbps
ホスト2 WebARENA(2) 760kbps
ホスト3 pos.to 1.01Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.04Mbps
推定スループット 127kB/s
推定スループット 1.01Mbps

こちらは、昼間っからこんな感じナノよね。
ここで、2Mbps以上出てる人って、 pos.to は低いよね?
これキャッシュサーバの違いかしらん?
375名無しさんに接続中…:01/09/29 03:13 ID:CrXg8jUA
>374
2.7Mbpsも出て羨ましいです。
MTUはいかほどですか?
無調整ですか?
376世田谷エリア:01/09/29 03:29 ID:AauJCUyM
>>375
MTU = 1500
RWIN = 75920
WIN95 OSR2.5 + DUN1.3 + WinSock2 + vtcp.386 のアップデータ
です。

です。
377375:01/09/29 03:44 ID:CrXg8jUA
>376
Thanksです。
3MB版でも2.7Mbpsとかって出るでしょうか?
自分は2.6Mbpsが限界でした。
http://homepage1.nifty.com/takuo/speed/
378世田谷エリア:01/09/29 04:52 ID:AauJCUyM
データ受信速度測定値
データサイズ = 3 M バイト
受信時間 = 9.45 秒
平均速度(バイト/秒) = 317 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 2.54 M bps

何度か計測してみましたが、これが限界のようです。
また、たいへんにバラツキがありました。
2.6Mbps も出てればもう十分でしょう。

以前の1.5Mbpsの時は、データサイズが小さいほど成績が悪く
かつ結果のバラツキが目立ったものでしたが、増速後は一概に
そう言えなくなりましたね。速いときは速いが遅いときゃ遅い。
379名無しさんに接続中…:01/09/29 09:02 ID:qAd1kxhU
データサイズ = 3 M バイト
受信時間 = 9.574 秒
平均速度(バイト/秒) = 313 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 2.507 M bps

win2kで調整なし。
ブロードバンドルーター使ってるけどこれで遅くなることも無いのかな。
380名無しさんに接続中…:01/09/29 12:17 ID:HhMVgTRg
http://homepage1.nifty.com/takuo/speed/index.html

速度が出易いからここに行きがちだね。
実際はこんなには速くないと思うが。
381名無しさんに接続中…:01/09/29 13:01 ID:AoeHCRrY
>>380
http://member.nifty.ne.jp/oso/modem/
本当に増速したかどうかってOSO位でしか解らんからね。(笑
http://speedtest.pos.to/
http://www.musen-lan.com/speed/
382名無しさんに接続中…:01/09/29 13:08 ID:CrXg8jUA
383名無しさんに接続中…:01/09/29 13:22 ID:EDu/OGKs
VitalAgentってソフト使うといいよ。
速度がリアルタイムでわかって面白い。
384名無しさんに接続中…:01/09/29 21:46 ID:uuCbuxk.
>>383
ソフトなんか入れないでも、Windowsに標準添付されてるじゃん。
98とかならシステムモニター、2000ならパフォーマンスで調べられる。
385ニセサポート:01/09/29 23:10 ID:PnHigm6c
373様

速度が思うように出ない原因はお客様がお使いのコンピュータにおきまして
何らかの原因により「」が挿入され、通信エラーが頻発することにあるのは
明白であります。

つきましてはOSの再インストール、さらには弊社ケーブルモデム以下に
繋いで頂いていらっしゃいますハードウェアの総入れ替えをしていただく等、
お客様側のコンピュータで対策をとってくださいますよう
謹んでご命令させて頂きます。
386名無しさんに接続中…:01/09/30 00:43 ID:fu0x/GeA
OCVうざいage
387名無しさんに接続中…:01/09/30 14:33 ID:/jDu7dd.
Googleがダメになったりするのは何故?
388@世田谷:01/09/30 19:18 ID:bGgRL/xE
どなたか解説して欲しい。アクセスログの一部抜粋です。

使用ルータ・・・メルコ WLAR-L11-L

2001年9月30日 16時39分09秒 フィルタ 203.205.0.190 --> 203.205.* TCPポート:51781
2001年9月30日 16時39分08秒 フィルタ 203.205.0.189 --> 203.205.* TCPポート:51783
2001年9月30日 16時38分59秒 フィルタ 203.205.0.189 --> 203.205.* TCPポート:51786
2001年9月30日 16時38分58秒 フィルタ 203.205.0.187 --> 203.205.* TCPポート:51788
2001年9月30日 16時38分04秒 フィルタ 203.205.0.190 --> 203.205.* TCPポート:51781
2001年9月30日 16時38分04秒 フィルタ 203.205.0.189 --> 203.205.* TCPポート:51783
2001年9月30日 16時37分55秒 フィルタ 203.205.0.189 --> 203.205.* TCPポート:51786
2001年9月30日 16時37分53秒 フィルタ 203.205.0.187 --> 203.205.* TCPポート:51788
2001年9月30日 16時36分59秒 フィルタ 203.205.0.190 --> 203.205.* TCPポート:51781
2001年9月30日 16時36分59秒 フィルタ 203.205.0.189 --> 203.205.* TCPポート:51783
2001年9月30日 16時36分50秒 フィルタ 203.205.0.189 --> 203.205.* TCPポート:51786
2001年9月30日 16時36分49秒 フィルタ 203.205.0.187 --> 203.205.* TCPポート:51788

有線、無線とりまぜて7台のPCつないでます。
389名無しさんに接続中…:01/09/30 20:06 ID:rI5HiOPU
>>388

宛先ポートがwell-knownではないんで、こっちがマスカレーディングで開いてたポートに
(こちらのルータに)忘れ去られた後に届いたパケットが弾かれただけじゃない?
ブラウジングしている途中(大きなファイルをDLするとか)にルータの電源を
入れなおすと再現できそうな気がする。

それと一応送信元のポートが気になるけど、記録されてないのか?
390388:01/09/30 20:36 ID:bGgRL/xE
>>389 さっそくどうも。
>それと一応送信元のポートが気になるけど、記録されてないのか?
記録されてません。

この送信元はご存知の通りOCVのキャッシュサーバですよね。
キャッシュサーバというものが、このような振る舞いをするもの
なのか、それともCodeRed か Nimda の仕業なのか、原因の切り分け
ができずにいます。
391名無しさんに接続中…:01/09/30 21:40 ID:tGVqvsFc
>>388
CATV研究所で質問した方がいいんじゃない?
392なんだかなあ:01/09/30 23:32 ID:mvFpB.EQ
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/30(日) 23:28:50
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ 小田急ケーブルビジョン(OCV)
データサイズ 195.165kB
伝送時間 1.44秒
ホスト1 WebARENA 1.08Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.58Mbps
ホスト3 pos.to 93kbps
ホスト4 pos.to(2) 120kbps
推定スループット 135kB/s
推定スループット 1.08Mbps

増速前も調子よければ900kぐらいだったのでとても倍になったとは思えないんだけど。。。
なんか設定が必要なんですか?
393363:01/09/30 23:47 ID:IH5lt6GA
>>392
まだいい方ですよ。こっちは増速前とだいたい同じ結果なんだけど。

測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/30(日) 23:44:51
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ 小田急ケーブルビジョン(OCV)
データサイズ 538.52kB
伝送時間 6.94秒
ホスト1 WebARENA 530kbps
ホスト2 WebARENA(2) 640kbps
ホスト3 pos.to 420kbps
ホスト4 pos.to(2) 620kbps
推定スループット 77.6kB/s
推定スループット 620kbps
394名無しさんに接続中…:01/10/01 01:56 ID:qVjmqUfg
ADSLと違ってCATVは安定してるんじゃなかったっけ?
395名無しさんに接続中…:01/10/01 02:07 ID:V8aqCP4A
バックボーン弱いのでは。
NSPIXにさえ100Mでしかつないでないとか。
んなわきゃねーか。
396名無しさんに接続中…:01/10/01 03:31 ID:oLsaBAag
>>390
CodeRedもNimdaもポート80宛にアクセスしてきて
CodeRedの場合
GET /default.ida?NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN(長いので省略)
CodeRed2の場合
GET /default.ida?XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX(長いので省略)
Nimdaの場合
GET /c/winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0 とか
GET /MSADC/root.exe?/c+dir HTTP/1.0 とか
GET /c/winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0 など
というコマンドを送ってMicrosoft製のWebサーバを誤動作させるもの。
だから少なくともポート80でないそのログはこれら2つの攻撃ではないぞ。

っていうかwell-knownでないポート宛にパケットが届くのは大抵
こちらがきっと過去に何らかの用事でキャッシュサーバにアクセスして
その時にそのポート番号を送出元ポートとして使ったから。
その事をルータが忘れて、応答であるはずのパケットをせき止めただけ。
ま、そういう事はまれにあるって。
397Mac町田:01/10/01 17:28 ID:c6e.1kCs
Mac使いの方ちゃんと速度出ていますか?
サポートでは速度が出ないのは「IEに問題があるのでは?」との回答を頂きました。
今週サポートの方が家に来てWIN機を繋いで検証するそうです。
検証の目安としてMacでの速度結果を張り付けてもらえれば有り難いです。

(IE5での速度結果。)調整無し
http://homepage1.nifty.com/takuo/speed/avg3M.html
データサイズ =�3 M バイト
受信時間 =�22.223 秒
平均速度(バイト/秒) =�135 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) =�1.08 M bps
http://www.musen-lan.com/speed/speed.cgi?ACTION=LOAD&RAND=5&ID=20011001171905_14287&COUNT=6
最高データ転送速度 1.28Mbps (156.51KB/sec)
平均データ転送速度 745.67Kbps (91.02KB/sec)
転送データ容量 742.80KB (123.80KB×6回)
転送時間 10.831 秒
測定日時 2001年10月01日(月) 17時19分
(ネスケ4.7での速度結果。)調整無し
データサイズ = 3 M バイト
受信時間 = 22.514 秒
平均速度(バイト/秒) = 133 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 1.066 M bps
最高データ転送速度1.29Mbps (157.71KB/sec)
平均データ転送速度 590.28Kbps (72.05KB/sec)
転送データ容量 662.40KB (110.40KB×6回)
転送時間 12.933 秒
測定日時 2001年10月01日(月) 17時12分
とまあ、時間帯もありますがネスケでもあまり変わり無いです。
398Mac世田谷:01/10/01 19:58 ID:DlfGSAck
RWIN調整しています。

http://homepage1.nifty.com/takuo/speed/

データサイズ = 3 M バイト
受信時間 = 9.419 秒
平均速度(バイト/秒) = 319 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 2.548 M bps

ネスケの計測結果です。
MTU1500、RWINなどは過去ログにも自分のデータがありますので参照下さい。
399名無しさんに接続中…:01/10/01 22:36 ID:/112g6j2
まぁダウンローダーにとっては
ちょっと嬉しい増速でした。
400Mac町田:01/10/02 03:29 ID:G1z1WazY
>>398
MAC世田谷さん ありがとうございます。
早速MTU.RWIN調整してみました。
IPNet Tuner1.4
http://www.sustworks.com/site/prod_ipr_download.html
IPNet TunerによるTCP/IPの最適化
http://www.02.246.ne.jp/~yingming/macclinic/tips/IPNTuner/HowtoUse_IPNtuner2.html
IE5で計測
http://www.musen-lan.com/speed/
最高データ転送速度 1.36Mbps (167.10KB/sec)
平均データ転送速度 885.31Kbps (108.07KB/sec)
転送データ容量 651.66KB (108.61KB×6回)
転送時間 7.432 秒
測定日時 2001年10月02日(火) 02時56分
http://member.nifty.ne.jp/oso/modem/
データサイズ =�3 M バイト
受信時間 =�12.097 秒
平均速度(バイト/秒) =�248 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) =�1.984 M bps
http://www.oak.dti.ne.jp/~flash/speedeye.html
測定日時:2001/10/2 02:55:22
実行速度:2119.6kbit/秒 実行速度:264.95/秒
実行速度:2.06Mbit/秒   実行速度:0.258Mbyte/秒
単純な計算で1Mbyteのファイルのダウンロードにかかる時間は約 3,36秒でした。
                       5Mbyteなら約 19.32秒でした。
ネスケ4.7で計測
http://www.musen-lan.com/speed/
最高データ転送速度 1.83Mbps (224.41KB/sec)
平均データ転送速度 1.05Mbps (128.67KB/sec)
転送データ容量 651.66KB (108.61KB×6回)
転送時間 7.067 秒
測定日時 2001年10月02日(火) 02時34分
http://member.nifty.ne.jp/oso/modem/
データサイズ = 3 M バイト
受信時間 = 9.841 秒
平均速度(バイト/秒) = 305 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 2.439 M bps
でも本当の所、調整しなくてもそんなに変わりませんでした。
昨日の今頃はIE5でosoで計測して1M出るのがやっとでしたのでキツネに摘まれた気分です。
Mac使いの皆様、逆風に負けぬ様これからもがんばっていきましょう。
401Mac@世田谷:01/10/02 04:10 ID:vsfzuJPc
わたしは、実はこのスレを読んで
加入を考えている冒険野郎なわけなんですが(笑)、
申し込みから開通までどのくらいかかりましたか?>OCVユーザー
# ISDN よりゃいいでしょ?
402Mac世田谷:01/10/02 04:50 ID:M4H5sn.w
ISDNよりはマシ
自分で調整さえ出来ればさほど問題なし。
障害多いけどね。。。
世田谷はMacのサポートも悪い。。。
403名無しさんに接続中…:01/10/02 05:34 ID:G1z1WazY
先ほどはありがとうございました。
>世田谷はMacのサポートも悪い。。。
町田も同じですよ。
どうやらMacは遅いと決めつけてるみたいですね。
WIN機と速度が半分も変わるわけ無いのですけどね。(笑
>>401Mac@世田谷
その名前またキツネに摘まれたと思ったよ。
OCVに限った事ではないけど専用線は初期費用がかかる。
それとADSLとのアドバンテージが今は無くなりつつあるから、
それまでフレッツADSLなどを使い様子を見ながら、
アドバンテージが保てるプロバイダーが必ず出てくると思うからその時に、
専用線を引けばいいと思うよ。
とにかく今は専用線引く時期では無いと思うよ。
404名無しさんに接続中…:01/10/02 12:20 ID:eGcmAgdQ
ごくごく一部のかたを除いて、今回の増速、値下げは
ご満足いただけたと思ってよろしいのでしょうか?
405名無しさんに接続中…:01/10/02 13:00 ID:M4H5sn.w
前に比べたら速くなったというだけ(速くなってない人も居る)
これは増速したんだから当たり前の結果だと思う。
しかし、世の中全部3Mbpsになったと仮定したら
サービスの悪さやキャッシュサーバーの事があるので
満足出来るような代物じゃないと思う。

# 新規加入者はSo-netやイーアクセスの8Mbpsがお勧めです。
406名無しさんに接続中…:01/10/02 13:17 ID:7FznsXdY
404=サポート?
まあ、かまいませんけど、
サポートの方ならせっかくですので注文を!
増速自体に文句を言う人は居ないでしょう。
値下げも文句ありませんが、もう少しパックの料金を
下げて欲しいですね。
OCVの方針である以上、キャッシュサーバーの
存在を外すというのは無理なようですが、
ほとんどヒットしないであろう一部のcgi等は
スルーするようにしてもらいたですね。
使えない掲示板、サービスなどがあって困ります。

>>401,405
so-net 8Mも、思ったよりも速度が低そうですよ。
mtu,rwinの設定をかなり厳密にやらないと駄目そうです。
私がお勧めするのは、ともかく初期費用の安い所!
adslにしても、モデム買い取りでは無いところですね。
ADSLにしてもまだまだ規格が変わりそうですから、
出来る限り身軽な状態のほうが良いと思います。
407名無しさんに接続中…:01/10/02 13:21 ID:IDup0fi2
>>405
キサマ一体どこで手厚いサービスを受けたか知らんが、
サービスはどこも良くて当たり前という腐りきった考えを
ばら撒くのはやめろヴォゲ。

So-netやイーアクセスのサービスのどこがそんなにいいのか
例をあげて言ってみろゴラァ!
408405:01/10/02 14:00 ID:M4H5sn.w
>407
OCV世田谷にはMacが一台もないから障害や不具合の検証が出来ないと言われた。
なのにインターネットインフォメーションにはMac対応と堂々と載ってる。
OCVからそういった関係でサポート受けたことは一度も無いよ。
むしろ俺がデータ提供してるくらいだし。
ちなみに俺は2.5Mbps出てるから。
それにSo-netやイーアクセスがサービス良いなんて一言も書いてないし、ヤレヤレ

一々絡むのやめてね、根拠の無い事だったら俺だって書かないよ。
409名無しさんに接続中…:01/10/02 14:59 ID:CkiSQ81I
>>408
良いと思うから勧めたんだろ?
ヤレヤレ、見苦しい言い訳だなあ。
それとも良いと思わないのにくせ勧める無責任野郎、
いややっぱりヴォケなのかキサマは。

さあ良い理由を書けゴラァ!
410405:01/10/02 15:22 ID:M4H5sn.w
>408
> それとも良いと思わないのにくせ勧める無責任野郎

意味不明、言語障害ですか?

建設的な意見交換が出来ないようなのでこれで打ち切り。
411ts01.ocv.ne.jp:01/10/02 15:34 ID:6A.uuYm6
>405(410)
絡み屋キティは相手にしない方がいいよ…

えらい高額な初期費用と、強制キャッシュサーバ(加入前に注意も載せてない詐欺ぶり)
のせいで問答無用で制限されるサービスや時たまある不安定さのことを考えたら、
加入は他の選択肢をまず考えてみてもいいんじゃないかと思う。
自分はもっと加入が遅かったら色んな選択肢があったと思って、今悔しい。
412テスト:01/10/02 16:20 ID:59De0..I
テスト
413和泉多摩川毛ーブラー:01/10/02 16:36 ID:59De0..I
みなさんMXで最高DLスピードどの程度でますか?
うちでは相手がDSLで1対1で57k(単位自信なしアフオ)です、
みなさんの所はどうですか?
414名無しさんに接続中…:01/10/02 16:37 ID:HxLw1A/6
2.5M出てる奴と630kしか出ない俺の差は何だ?
415名無しさんに接続中…:01/10/02 19:57 ID:zj9HOBA.
>>411
>のせいで問答無用で制限されるサービスや時たまある不安定さのことを考えたら、
たまにある不安定さってのは大抵のプロバにあると思うがな。「たまに」なら…。
障害の情報を公開してないところが多いから他が安定してるように見えるだけだろ。

もし「無い」と言い切れるとこがあるなら勿体つけないで教えろよ、
こんなところに未練なんぞないんだから。
416名無しさんに接続中…:01/10/02 20:21 ID:lPsacggY
>>410
書き間違えただけだろうが。キサマそんなこともわからんのか、真性ヴォケが。
揚げ足とって誤魔化してんじゃねえ。
So-netやイーアクを勧める理由を書け。
書けずに勧めるならキサマのやってる事はOCVの宣伝と同レヴェルだ。

8Mとか言いくさってい方がよっぽど詐欺だ。
公称最大速度の半分も満足に出てねえ。
そしてベストエフォートの一言で言い逃れしやがるし。
417名無しさんに接続中…:01/10/02 22:00 ID:M4H5sn.w
>8Mとか言いくさってい方がよっぽど詐欺だ
言語障害キティが逝っちゃってるスレ発見
418410ではありませんが。:01/10/02 22:03 ID:hk8Wgr16
So-netやe-accessのよい点は、加入者数自体がOCVに比べはるかに桁外れに多いということでしょうかね。
OCVはユーザー数も少ないので、クレームも絶対的に少ない。
すると、アホなOCVのサポートは「お客様は満足」と勘違いする。
So-netやe-accessには【もちろん】変な強制キャッシュサーバーも噛まされないし、
無論、グローバルIPだし。
とりあえず、
so-net、e-access>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>OCV
ってのは明らかですね。
初期費用もOCVより安いでしょ。
>>416さんは、逆にOCV>So-net、e-accessだっていう理由を教えてよ。
419名無しさんに接続中…:01/10/02 22:21 ID:fdIsq1P6
メールサーバが増えてるね。
mail.s3.ocv.ne.jpだって。

ちなみに、mail.s2.ocv.ne.jpはwww.ocv.ne.jpと同じサーバー使ってるんだよね。(w
420名無しさんに接続中…:01/10/02 22:35 ID:zj9HOBA.
>>418
>OCVはユーザー数も少ないので、クレームも絶対的に少ない。
少ないのに多いというならわかるが、少ないので少ないというなら
それは悪くないということなんじゃないか?
>すると、アホなOCVのサポートは「お客様は満足」と勘違いする。
サポートの数もSo-netやe-accessは当然人数多いだろ?お前の思考能力もアホに等しいな。
クレームの絶対数が少ない事で生じる問題はそうじゃなくて、障害事例が大手プロバのように
豊富に蓄積されないから、サポート全体としての技術力が向上しにくい点
(つまり苦情や障害に対処するマニュアル的なものが確立しにくいということ)
にあると思うんだがな。
421名無しさんに接続中…:01/10/02 22:55 ID:hk8Wgr16
>>420
ヴァカなあなたを理解させてあげることができませんでした。ゴメンナサイ。
具体例を交えて、簡単に言い直します。

例えば仮に、OCVのユーザーが1万人であるとする。(実際は1万に達してないと思う。)
そのうちの、なんと10%の人がOCVに不満をもってサポートにクレームを付ける。
ところが、人数に直すとたったの1000人。

ところが、大手プロバイダーはユーザーは200万人いるとする。
そのうちの、1%の人がそのプロバイダーに不満をもち、サポートにクレームを付けるが、
その数はなんと2万人にのぼる。

>(つまり苦情や障害に対処するマニュアル的なものが確立しにくいということ)

キャッシュサーバー自体の存在も、その弊害の一つだね!
422なんだかなあ@麻生:01/10/03 00:36 ID:y9ZHsncI
>>392
です。
WinTuneで推奨設定にしたところこんなんでました。

測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/10/03(水) 00:30:15
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ 小田急ケーブルビジョン(OCV)
データサイズ 538.52kB
伝送時間 1.92秒
ホスト1 WebARENA 2.25Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 2.46Mbps
ホスト3 pos.to 360kbps
ホスト4 pos.to(2) 240kbps
推定スループット 281kB/s
推定スループット 2.25Mbps

なんかいいじゃん。やればできるじゃん。
って感じです(嬉)
423なんだかなあ@麻生:01/10/03 00:43 ID:y9ZHsncI
↑上記WinTuneは
NetTuneの間違いでした。
それほど、どしろうとってこと(ごめんよ)
424420ではないけど:01/10/03 02:07 ID:eUmITQ3s
>>421
大手は客数が多い分サポート人員も多いから一人当たりの忙しさは
どこも大して変わらない、っていうか一概にOCVみたいな弱小プロバイダの
サポートがヒマとは言えないんじゃないの???
僕もあなたの超天才的思考にはついていけないヴァカです。ゴメンナサイ。
425名無しさんに接続中…:01/10/03 15:47 ID:A7NqXS.Y
ちょっと関係ないけど小田急関連のニュースです!

小田急高架認可を取り消す判決!
http://news.msn.co.jp/topyom/20011003-150846.htm
426名無しさんに接続中…:01/10/03 16:22 ID:MPU5zPLM
また、Windows Update できないです。
427名無しさんに接続中…:01/10/03 17:11 ID:fpygNFz2
キャッシュサーバーの撤廃なくして快適なネット環境なし。
428名無しさんに接続中…:01/10/04 04:57 ID:1WD7o2Ag
寝age
429名無しさんに接続中…:01/10/04 06:29 ID:4HjrmiKY
起きSage
430名無しさんに接続中…:01/10/04 07:01 ID:4HjrmiKY
まだ、OCVの毒牙に掛かりそうな人が居たよ。
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tama&KEY=1002003401
みんな助けてやってくれ。

>>425
親会社も詰めが甘いね。(w
431名無しさんに接続中…:01/10/04 11:25 ID:FoBhnWeY
>>430
この人の場合、基地局から4km離れて居るのではADSLは絶望でしょ。
となると、常時接続環境を求めるのであれば、
OCVという選択もあながち間違いじゃ無いんじゃない?
ISDNと比べれば、まだましでしょ!
無論、FTTHをひたすら待つという選択しもあるけど、
まあ、そこら辺は本人の考え方しだいですね。
432厨房:01/10/04 14:14 ID:HNI1vjvg
port80が使えないのって辛いんですけど。
OCVにそんな権利あるの?
433名無しさんに接続中…:01/10/04 21:10 ID:iPMw5j7g
>>432
サポートに文句言いな。
434敬虔な社員:01/10/05 00:21 ID:5DoLKM1g
グルのおっしゃることは絶対的に正しいのだぞ。
その教えに疑念を抱く432よ、地獄へ落ちろ!
435名無しさんに接続中…:01/10/05 04:20 ID:ZoOE3gh6
寝age
436名無しさんに接続中…:01/10/05 10:13 ID:1BSiejnk
>>432
どうなんだろうな(;´Д`)
不便な事は確かだけど特定のポートを使う権利はユーザーに与えられて当然てものなのかね?
437厨房:01/10/05 11:21 ID:Fbrwu3qI
厨房だからサポセンのヘナヘナ男に論破されそうでイヤだよ>文句言う
80以外のポートにするのって難しいわけ?
438名無しさんに接続中…:01/10/05 12:00 ID:szrkO9ZA
>>437
8080とかつかえばいいじゃん
439厨房:01/10/05 13:16 ID:Fbrwu3qI
>438
NO.
頻繁に使われるポートを使用できる権利がユーザーにはあるだろう。
8080で代用しろって論理はない。
OCVの方こそ他のポートにすればいいんじゃないのか?

で、加入前にキャッシュサーバについての何らかの注意書きはしてるのか?
してないと詐欺だぞてめーら
440名無しさんに接続中…:01/10/05 13:25 ID:1BSiejnk
強制串でサイトに入れない
 ↓
そうだ別に串を刺そう
 ↓
ポート80の串が刺せない
 ↓
(゚д゚)・・・
441名無しさんに接続中…:01/10/05 13:35 ID:szrkO9ZA
>>439
だったらさっさと解約なり訴訟なり起こすしかないと思う。
442名無しさんに接続中…:01/10/05 14:59 ID:gRjDpmJE
次スレも最悪!とスレタイトルにつけてください。
苦情が出ない初心者ユーザーの上であぐらをかいてるクソocvだから。

もしこのスレが存在しなければ、もしかしたらもっとひどい状況だったかもしれないと思う。
クレームがないともっと増速が遅れてたかも。
東急みたいに任意の共通のプロクシを使うことにさせたいものだ。
443名無しさんに接続中…:01/10/05 15:11 ID:O4EeluEc
>>440
知ってるかもしれないけど
http://www8.big.or.jp/~000/CyberSyndrome/
診断君で、引っかからないport8080の串もありますよ。

でも、そんなに文句あるんだったら
何でADSLにしないんだろう?
別に長く続けても初期投資はかえって来ないんだから、
さっさと乗り換えた方がいいと思いますよ。
444名無しさんに接続中…:01/10/05 16:39 ID:NAbWsr2s
厳しさは愛情の裏返しなのです。
みんなOCVを愛しているんだよね!
445名無しさんに接続中…:01/10/05 16:48 ID:1BSiejnk
Д゚) 俺はキャッシュサーバー以外は満足してます
ノ)
446名無しさんに接続中…:01/10/05 19:46 ID:c6YyWWQg
汚駄旧は謝罪しる!!
447名無しさんに接続中…:01/10/05 21:50 ID:14R8MdNk
というか、常に3Mbps出ると思ってる脳障害が居るけど。
時間帯とかでエレエ変わるし、瞬間最大よ?
ベストエフォートだし。

遅いヤツはやたら回線負荷かけまくり野郎と帯域共有してるのかもしれんがな。
OS設定とかが腐ってるとか。
448名無しさんに接続中…:01/10/05 22:10 ID:.kN4bmVE
>>447
そんな人どこにいるの?具体的に発言番号で教えて。
449名無しさんに接続中…:01/10/05 23:03 ID:MI9lIuR6
社員の家族とかがほろーしてるんじゃないのー
このスレにいて常に公称速度出ると思ってる奴なんかいないよー
450名無しさんに接続中…:01/10/06 01:13 ID:bt5fKsU6
詐欺age
451名無しさんに接続中…:01/10/06 02:02 ID:ItC40gSY
>>遅いヤツはやたら回線負荷かけまくり野郎と帯域共有してるのかもしれんがな。
同じ事言ったら絶対にあり得ないとサポートに鼻で笑われたよオイラ。
「じゃ、速度制限の意味解ってますか?」と聞かれたから、「オタクらがUU-Netにあまり金払いたくないからだろ?」
って言ったら「ん〜」って頭抱えられちゃったよ。
やっぱオイラ莫迦だよな。
452名無しさんに接続中…:01/10/06 04:07 ID:wn8c3rYQ
>451
勇者じゃん。
さぞ回線料金の節約してるんだろうなーぐらい言ってやれ。
ん〜とかって誤魔化させないで、返答引きずり出せ〜
453名無しさんに接続中…:01/10/06 04:19 ID:wl1NlXvM
>>451
キミのところが遅くて文句を言ったのであれば、385の言うように
遅いのはきっとキミのところが「」ノイズの入る劣悪環境だからさ(藁
454名無しさんに接続中…:01/10/06 05:41 ID:/.O/BuDY
寝age
455名無しさんに接続中…:01/10/06 09:09 ID:nbOQ7BAM
ねえ、ダウソ野郎と帯域共有してるせいで遅くなることが
「絶対ありえない」ってなんで?どういう意味?
OCVって何の根拠でそんなに自信マンマン?
456名無しさんに接続中…:01/10/06 13:33 ID:59wbJ1zI
小田急高架がんばれ!
457厨房:01/10/06 13:49 ID:ReTDTZ9c
教えて君ですんませんが、
なんでキャッシュサーバ入ってるとよくないのか
教えてくださいまし。マジレスキボーンヌ。
458名無しさんに接続中…:01/10/07 01:04 ID:9QJfH7F6
>>457
キャッシュサーバの利点(と言われていること)
1.一度誰かがどこかのサーバにアクセスすれば、キャッシュサーバにそのサーバから
 取ってきたデータが残っているので2番目以降の人は同じサーバのデータを得るのに
 実際にそのサーバへ接続する必要がなく素早くデータが得られる。
2.内部ネットワークを外部から隔離し、外部へアクセスする時は必ずキャッシュサーバを
 利用させるようにすることで、セキュリティを高めることができる。
 (OCVの場合は特に隔離はしていないので、この利点はない。)
3.管理者が外部へのアクセスを監視・制限できる。

欠点
1.1番目の人は余計にアクセスに時間がかかる。
 (理由1)こちらのPCはキャッシュサーバに接続し、キャッシュサーバが実際のサーバに
     接続するので単純に考えても接続に倍の時間を要する。
 (理由2)全員がキャッシュサーバを利用することになるので、キャッシュサーバには
     通常のサーバ以上の処理能力が要求されるが、その処理能力の限界を超えると
     データ転送速度が低下する。
2.1番目の人がアクセスし、その後サーバのデータが更新されていたら
 最新のデータではなくなってしまう。最新のデータを得ようとしたらその人が
 1番目の人になるから欠点1が発生する。
3.掲示板等の動的に内容が変わるページでは必ず1番目の人になるから欠点1が発生する。
4.キャッシュサーバのような代理アクセスの場合、身元を隠すことが可能になる恐れが
 あり、荒らされる危険性があるために一部のページ(特に掲示板)はそのような
 アクセスを遮断するようになっている。(つまり一部の掲示板は利用できない)
 こちらにはそのような悪意が無く、またOCVのキャッシュサーバは身元を隠さない
 ようになっているのにも関わらず・・・。
5.利点3は利用者にとってはプライバシーを侵害される恐れがある。
459名無しさんに接続中…:01/10/07 04:29 ID:NqcUtENI
>>458
キャッシュサーバは利点が少なからずもあるとは思うんだけど、
実際はそこまで利点を生かせないし逆に弱点になる可能性もあるから、
他プロバは自己責任でユーザーに選択をさせてる訳でしょ。
460名無しさんに接続中…:01/10/07 09:19 ID:n1vgkhjQ
>>458
利点(追加おねがい)
4 OCVの上流回線使用量が減るため、
 回線料金が安くすむ
461名無しさんに接続中…:01/10/07 10:51 ID:PMF1/0nE
>460
一番大きい利点(OCV社員の給料のため)だNE!

>OCVのキャッシュサーバは身元を隠さない
東急みたいに非漏れ串にすればいいのにな。アホやん。
あとport80使うな。
致命的な欠点があることを隠して加入させようとするな詐欺会社
串シャットアウトサイト(一般のやつ)に弾かれるとは思ってもみなかったよボケが
入室すらできねえ
462名無しさんに接続中…:01/10/07 10:55 ID:c1sVxyWo
欠点4は2ちゃんねるに限らずかなり痛いんだよなヽ(;´Д`)ノ
463名無しさんに接続中…:01/10/07 18:52 ID:HLSbojXE
そんな事よりこのスレの住人よ、ちょいと聞いてくれよ。スレと関係あるからさ。
このあいだ、プロバイダ板行ったんです。プロバイダ板。
そしたらなんか荒れたスレがあがってるんです。
で、よく見たらなんかタイトルに「〓」まで使って、「最悪!小田急ケーブルビ
ジョン」って書いてあるんですよ。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、小田急ケーブルビジョン如きで普段来てないプロバイダ板に来てんじゃ
ねーよ、ボケが。
小田急ケーブルビジョンだよ、小田急ケーブルビジョン。
なんか厨房とかもいるし。ヒッキー4人で小田急ケーブルビジョンか。おめでてーな。
よーし漏れも苦情書いちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、音響カプラやるから書き込みやめろ、と。
小田急ケーブルビジョンてのはな、もっとまたーりしてるべきなんだよ。
高級住宅地に住んでる老夫婦がゆったりとインターネットを楽しむ、そんな雰囲気が
いいんじゃねーか。電話も出来ない厨房は、すっこんでろ。
で、やっと反論書いたと思ったら、次の奴が、回線速度が遅い、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、速度が公称値の半分も出ないなんてきょうび当然なんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、キャッシュサーバーが悪い、だ。
お前は本当にそんなスピードが必要なのか問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰
めたい。
お前、WinMXで割れズのコピーしたいだけちゃうんかと。
スピード狂のあんたらに言わせてもらえば今、スピード狂の間での最新流行はやっぱ
り、 YahooBB、これだね。
YahooBB速度8Mを目指す。これが通の楽しみ方。
YahooBBってのは確かに実測最速。そん代わり工事最遅。これ。
で、それにサポートメールのみ。これ最強。
さらにこれを頼むと他のADSLすら解約させられる危険性を伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前は、さっさと小田急ケーブルビジョン契約解除しなさいってこった。
464名無しさんに接続中…:01/10/07 22:08 ID:n1vgkhjQ
YBBにひどい目に遭わされたんだろうなー
可哀想に・・・
465名無しさんに接続中…:01/10/07 22:30 ID:Y4HVnBSU
非OCVユーザーの部外者は必ずスピード狂と言うのが特徴だな。
それもあるけどそれだけじゃねえっての。
466名無しさんに接続中…:01/10/08 00:39 ID:kg7kR5sc
アホが居るんだねぇ
公称値の半分以上出てるし俺
それに工事が一番遅いと言ったらやっぱ有線だろ。
それにYBBで目指すなら9Mbpsだろ、局に近ければ8Mbps以上出るんだからさ
スレ的にYBBキャンセル出来たってやつは見てて面白いけどねぇ(あくまでも他人事)
467加入を考えてる人はこの最大の欠点をお忘れなく!!!:01/10/08 01:29 ID:9mAWLxII
4.キャッシュサーバのような代理アクセスの場合、身元を隠すことが可能になる恐れが
 あり、荒らされる危険性があるために一部のページ(特に掲示板)はそのような
 アクセスを遮断するようになっている。(つまり一部の掲示板は利用できない)
 こちらにはそのような悪意が無く、またOCVのキャッシュサーバは身元を隠さない
 ようになっているのにも関わらず・・・。
468名無しさんに接続中…:01/10/08 22:38 ID:FnM/PxyA
悪徳age
469名無しさんに接続中…:01/10/09 16:13 ID:VyvVxq/w
強制的に漏れ串をかまされて、
串規制しているサイト・掲示板からはどうやっても弾かれる。
port80は使えない。
HTTP表示が詰まる時がある。

(゚д゚)マズー
470名無しさんに接続中…:01/10/09 22:59 ID:Lwcwlul2
なんか現金鯖が安定してないぞぉ
たまに生になる
471名無しさんに接続中…:01/10/10 00:13 ID:DZ5LJ0IM
>>470
それはずいぶん前からでは?
472名無しさんに接続中…:01/10/10 00:27 ID:DZ5LJ0IM
FAQの
==============
Q. “.htaccess”ファイルの設定はユーザー自身ができますか?
A. telnetを許可しておりませんので、.htaccessの設定はできません。
==============

これが意味不明なんだけど。
telnetと.htaccessになんの関係が?
473名無しさんに接続中…:01/10/10 00:34 ID:SAH124Yo
キャッシュ・サーバのオペレーターって、上位回線の出向者じゃないか?
なんとなく最近そんな気がしてきた・・・
474厨房:01/10/10 00:42 ID:bxLFpUdk
>キャッシュ・サーバのオペレーターって、上位回線の出向者じゃないか?
用語解説お願いします。
オペレーターって?上位回線の出向者って?
475名無しさんに接続中…:01/10/10 00:59 ID:SAH124Yo
>>474 はっきり言っておくが、俺は専門的なことワカランチンだ。

要するに、現金鯖の1から10まで握っている(オペレートする)のは OCV の人間じゃなくて
UUnet(=上位回線) の野郎で、OCV の連中から「先生」とか呼ばれてるようなやつなんじゃないかとね。
まあ、下衆の勘繰りだ。
476名無しさんに接続中…:01/10/10 01:18 ID:6Ekz59Ls
>>473
それならTT-NET時代からの事だから考えにくいね。
やはりキャッシュサーバーを売り込む会社から出向してんじゃないか?
>>474
あまりわからんので宜しく。
操縦は「オペレーション」操縦士は「パイロット」だったかな?
上位回線の出向者は今はUU-NETだからUU-NETの技術者がOCV側に、
出向いてキャッシュサーバーを管理してると言う意味。
477467:01/10/10 01:22 ID:6Ekz59Ls
>>475
ゴメン。
リロードしないで人と話ながら書いてたのでカブっちゃった。
478厨房:01/10/10 01:30 ID:bxLFpUdk
>>475-476
解説あんがと先輩。
UUNETに頭上がらないことでもしたんかねえ?
てかキャッシュ鯖やめればUUNETってOCVからもっと金取れるんじゃない?
よーわからーん。インクトミのクソ社員に一票。
479476:01/10/10 02:38 ID:6Ekz59Ls
>インクトミのクソ社員に一票。
だからコイツが出向してるに決まってだろ。
解ってて聞くのは確信犯だねキミ。
480名無しさんに接続中…:01/10/10 08:33 ID:f6RWi8Bc
接続できない〜
今はダイアルアップ。
10日ってメンテだっけ?
こんな時間までやらないよねえ?
うちだけ?
481名無しさんに接続中…:01/10/10 08:34 ID:f6RWi8Bc
http://www.ocv.ne.jp/
っていうかocvに繋がらなかった(;´Д`)
ヲイヲイ・・・・・・
482名無しさんに接続中…:01/10/10 08:39 ID:f6RWi8Bc
んあー繋がった。おかしかったのはウチだけか。
失礼しました。
483名無しさんに接続中…:01/10/10 09:20 ID:6Ekz59Ls
俺も7時位から接続出来なかったよ。
ちなみに町田
484名無しさんに接続中…:01/10/10 16:09 ID:6eAc.Zy.
■2001.10.10(水)

平成13年10月10日午前7時47分〜8時40分頃までの約1時間、全エリアにおいてインターネットへの接続が出来なくなりました。
原因は上流回線側との接続不良によるものでした。

大変ご迷惑をおかけした事を、深くお詫び申し上げます。
485名無しさんに接続中…:01/10/10 21:58 ID:wDXN6vwE
くそヲダQ氏ね!
486名無しさんに接続中…:01/10/11 00:12 ID:BjnsRaD2
んーなんか調子悪い。
487名無しさんに接続中…:01/10/11 12:47 ID:YF7swRxY
488名無しさんに接続中…:01/10/11 21:09 ID:ixlmu86k
OCVに苦情のメール出す時ってOCVのメアドの方がいいの?
489名無しさんに接続中…:01/10/11 22:13 ID:kvYgAp1s
>>488
匿名でメール出すと、絶対に返事返ってこないよ。気を付けてね
クソヲダQ氏ね!!
490名無しさんに接続中…:01/10/12 00:04 ID:qCXvtnr.
詐欺〜
告知しろや〜
491名無しさんに接続中…:01/10/12 02:05 ID:5psqX3bs
ネスケ落としたら40KBも出ない。24Mなのに10分もかかった。
OCVの責任じゃなくてあっちが混雑してるんだろうが・・・
うがーストレス。
492Mac町田:01/10/12 04:02 ID:IvJ9z056
今、ネスケ6.1落としてみた。
17.5M 3分だった。(使ってみたらやはり6は使えない...

マック使いの方でスピードが出ない方、
WIN使いで今回のNimda騒動でIEにほとほと愛想が尽きた方。
よろしかったらどうぞ。
http://home.netscape.com/download/archive/
4.7までのバージョンがあります。
493名無しさんに接続中…:01/10/12 09:01 ID:JCYgziTU
今、外部からだと、OCVのメールにアクセスできません。
内部はどうですか?
494名無しさんに接続中…:01/10/12 09:14 ID:JSJMFtLk
>493
うちは全部ダメ。

OCVなにやってんの?
っとに低スキルの能無ししかいなさそうだな。
だいたいUUNETみたいなクソ上流を選んでんじゃねえよヴォケが。
495名無しさんに接続中…:01/10/12 09:32 ID:VOGqMDFM
何にも繋がらねえよ(`Д´)
496名無しさんに接続中…:01/10/12 09:41 ID:nAo4vGVQ
http://www.ocv.ne.jp/落ちてるし接続不可

03-5477-1310
サポセンずーっと話中。
ここっていつ電話しても同じ兄ちゃんが出る。
ユーザー数千人に対して一人しかいないんじゃねえの(藁
なんでもいいから接続どうなってんだよ!!!
497名無しさんに接続中…:01/10/12 12:00 ID:JCYgziTU
本当に上流の問題なのかな?
もしそうなら、接続不良が2日続けてって
ちょっと問題だよね。
でも、ここまで問題がある上流を
使い続けているOCVも問題だけどね。
498ええかげんにせいやゴルァ(゚д゚):01/10/12 13:58 ID:2BeDRxhs
■2001.10.12(金)

平成13年10月12日午前9時頃〜10時頃までの約1時間、全エリアにおいてインターネットへの接続が出来なくなりました。
10日に発生した障害と同じ上流回線側の接続不良によるものでした。
接続不良の原因については、上流回線側で調査中です。

大変ご迷惑をおかけした事を、深くお詫び申し上げます。
499名無しさんに接続中…:01/10/12 14:21 ID:CmURz8Wo
>492
あーだめだ、やっぱり10分かかる。
OCV内のファイルダウンロードテストのアドレスどれだっけ。
試したいから教えて。
500名無しさんに接続中…:01/10/12 14:24 ID:JCYgziTU
>>499
www.ocv.ne.jp/~test
501能無しさんに接続中… :01/10/12 16:31 ID:IvJ9z056
>497
ヘタレ上流を使えば問題が起これば自分の所のヘタレ振りが隠せるからだよ。
502能無しさんに接続中…:01/10/12 21:02 ID:UvFv0y.g
お客様各位

平素はOCVインターネットサービスをご利用頂き、ありがとうございます。

本日10月12日早朝、インターネットが出来ない状態が発生し、大変ご迷惑
をおかけいたしました。
上流回線側で調査してまいりました結果、上流回線側において一部機器交換の
必要性があるとの連絡が入りました。
誠に急なご連絡ですが、上流回線側において明朝10月13日(土)
午前4:00〜4:30の間で機器交換を致しますので、一時インターネットが
ご利用いただけなくなります。

大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力の程宜しくお願いいたします。

ふざけんなよ!オマエらが昨日ちゃんとやってねーからだろうがよ
ユーザーに迷惑かけてんじゃねーよ!
503名無しさんに接続中…:01/10/12 23:29 ID:tB5gL6KU
>ふざけんなよ!オマエらが昨日ちゃんとやってねーからだろうがよ
>ユーザーに迷惑かけてんじゃねーよ!

てめーこそ文句ばっかタレてんじゃねーよ!
現金鯖を無断でかますという暴挙に出てるOCV独自の方針に対する苦情を言うのはわかるが
その程度の障害で、いちいちピーピー言ってんじゃね!余計ムカツクぜ。
価格帯からして個人向けのサービスなんだからそんなのOCVに限らず珍しくねえんだよ。

障害無しが当たり前の高品質のサービスでないと狂い死ぬっつーんなら
おとなしくOCVなんぞ解約して法人向けのサービス探して契約しろ!
現状じゃ月数万とられるだろうがな。
504名無しさんに接続中…:01/10/12 23:47 ID:bEQ3iuIo
>503
同意。
最近こういうDQNが増えたよね。
そもそもネットを過信しすぎてないか?
この程度はどこでも転がってるのにね。
ライフラインじゃあるまいし。
本当この手の輩増えたよね。情けねぇ〜。
505名無しさんに接続中…:01/10/13 00:03 ID:2qzVqTRI
>>503,>>504
OCV社員か?(これ定説)

普通、ダイヤルアップとかの大きなプロバイダーなら、こういう
「全くネットにつながらない」っていうトラブルは全くと言っていいほど無いよね。
ましてや、上流回線の接続不良なんて。。。こりゃ首つりものだね。

FTPにつながらなくて自分のホームページが更新できない!とか、
ニュースグループに繋がらない!くらいなら分かるけど、
さすがに、ネットに繋がらなきゃ始まらないよ。

OCVユーザーのほとんどが、ネットにつなぐ代替え手段を持っていないんじゃない?
そういうときに頼りになるサポートも、お話中でつながらないとなると。。。
11chにテロップでも流してくれればねえ。
506502じゃないが:01/10/13 00:04 ID:kiV79D6s
アホかい。
一流のプロ、一流の商売と自認していて仕事にプライドがあればあるほど
みっともないサービスを恥じるべきだよ。

誰もクレーマーになれってんじゃないよ。一切のトラブルなしのサービスになれってんじゃないよ。
また、このスレでギャーギャー叫んだからってどうにかなるなんてことはないでしょう。
でも不満があるのに諦めて黙りこくってるようじゃ何も好転しないし、企業を甘やかすだけ。
この価格が当たり前になりつつある時代に、どこで差をつけるのかがキモなんじゃないのか?
この程度でしょうがないだろうとユーザーがユーザーを押さえつけて強要してどうなる?
507名無しさんに接続中…:01/10/13 00:39 ID:jD8wZCr2
>505
障害のないところがあったら教えてくれ。すぐに行く。
508名無しさんに接続中…:01/10/13 00:48 ID:QRW/5oIo
>普通、ダイヤルアップとかの大きなプロバイダーなら、こういう
>「全くネットにつながらない」っていうトラブルは全くと言っていいほど無いよね。
おまえ他のスレ見てないだろ。
DQNだな。(w
509名無しさんに接続中…:01/10/13 00:49 ID:1I41wkrI
>>506
なんかOCVの肩を持ってるんだか、それともマジになってんだか
知らないけどOCVなんて一流のプロでもなけりゃ、
一流の商売もしてないと思うし、甘やかしたくなるほど
立派な企業でもねーだろうよ。アホかい。(ww

>>505
きっと湧いてくると思った。(w
少しでもOCVの味方ととれる発言があると社員に見えちゃう単純なのが。
510503:01/10/13 00:58 ID:cSK.stF2
>505
お前こそ社員だろ?定説とかほざいてるグルだもんな。

>506
べつにOCVを甘やかしたいわけじゃないぜ。結果的にはそうかもしれんが
少なくともそのつもりはない。俺は503のクレーマー級のクソレスにムカツいただけ。
511503:01/10/13 01:00 ID:cSK.stF2
いかん503じゃなくて502だ、自分にむかついてどーすんだか。>俺
512名無しさんに接続中…:01/10/13 02:03 ID:Kow9QdeM
金を取って商売するからにはそれに相応しいサービスを提供するのが義務。
消費者はあらゆる意見を言える点では神様。
日本人は甘すぎだな。生きてけねえ。衰退あるのみ。
513名無しさんに接続中…:01/10/13 04:06 ID:l9awX2iw
メンテ前に接続出来なかったぞ、、
そしてメンテの時間になったら繋がった、、
時間間違えたのか?ちゃんとやれやボケ
514505:01/10/13 07:12 ID:2qzVqTRI
>>508
オレがOCVの前に使ってたプロバイダー(DTI)は、ネットに全く繋がらないなんて言うトラブルは一切無かったよ。一度もね。

>>510
>お前こそ社員だろ?定説とかほざいてるグルだもんな。
意味不明。グルってなに?
515名無しさんに接続中…:01/10/13 10:16 ID:yEcTjjS6
>514
嘘を言うな。
ttp://www1.dti.ad.jp/announce/new.html
516名無しさんに接続中…:01/10/13 10:33 ID:pLs0WFQk
>>514
定説定説とバカの一つ覚えのように唱えていた自称定説論者の某代表って
そういえば某真理教の教祖と同じくグルと呼ばれてたっけ、報道によると。
ここのスレでは、OCVがキャッシュサーバ導入し続けている原因となっている
OCVの意思とでも言うべき指導者(グル)、つまりそういう社員がいるという仮説が
あるので510はそれになぞらえて言ったんだよおそらく。
510→定説論者→グル→社員(しかもOCVの諸悪の根源)

んー、わかりにくいので30点!
517名無しさんに接続中…:01/10/13 10:50 ID:cSK.stF2
>>514
ウソはいかんなー。ところどころに繋がらないというレスがあるぞ。>DTI
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/isp/993462181/
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/isp/1002738296/
自分の経験だけでものを言っちゃいかんよ、おマヌケちゃん。

>>516
>510→定説論者→グル→社員(しかもOCVの諸悪の根源)
それを言うなら510じゃなくて505だろ。
518名無しさんに接続中…:01/10/13 11:31 ID:j1HhJTrk
障害はどこでもある。(無いとこなんか無いだろ)
切れて困るなら代替え手段を持っておく。
無料のプロバなんかを用意しておく。
それでいいんじゃないか。
以上。終了。
519名無しさんに接続中…:01/10/13 12:52 ID:Y/ngTQEI
>>518
あほ・・・開いた口がふさがらん
520名無しさんに接続中…:01/10/13 13:29 ID:9CvPql9g
今日は調子いいみたいだな
ゲームのデモ落としたら最大値出たぞヽ(´ー`)ノ負担ゴメン
521名無しさんに接続中…:01/10/13 14:32 ID:thtKTe8s
そんな瑣末なことはどうでもいいだろ。
OCVに文句をいいたいという点では一致してるじゃないか。
みんなで力を合わせてクレームしてサポートいじめようよ。
無駄なところに体力使う意味は無いでしょうに。
522名無しさんに接続中…:01/10/13 16:24 ID:Xp9WHYLY
>521
そういうこと。いじめなくてもいいが、要求しないと。
OCVを甘やかそうとするユーザーは文句も言いたくないらしいが。

あれだな、ルクソールあたりのホテルで部屋を取って、
クーラーが効かない悲劇に出会った時みたいだな。
一方の家族はたどたどしい英語をものともせずにフロントにねじ込んで
ホテルの姿勢を問い、そっちの責任だからなんとかしろ言ったら、
ホテル側は腰を低くして部屋を変えた。
たまたま開いてる部屋が準スウィートの角部屋しかなかったオマケもあって
その家族は滞在中は大層快適に過ごせた。
もう一方の家族は「こんな国だからしょうがないよ・・・
ボク英語も苦手だし・・・そんなに高いホテルじゃないしさ・・・
我慢したらトラブルもないしさ・・うん」
と縮こまって、猛暑の中で眠れずに一夜を過ごして家族中から顰蹙を買った。
言うべきところでは言わないとあかんという話。
523名無しさんに接続中…:01/10/13 17:21 ID:cSK.stF2
>>521
お前はいじめるのが目的なのか!目的は品質改善だろうが。
クレーマーは逝ってよし。
524名無しさんに接続中…:01/10/13 17:43 ID:cSK.stF2
>>522
そのホテルの例にしろ、2番目の家族の場合、その家族だけが損をした
と考えるならそれは考えが甘すぎるぞ。
その時は不満を我慢してくれて楽なのかもしれんが、むしろそういうふうに
不満を言ってくれない客ほど店側にとって恐ろしい存在はないのだから。
ある調査によると好感を得た客はその3割程度しか他人に良い評判を
流さないのに対して、不満を持ってしまった客は6割もの人が悪い評判を
流すという。つまり店側は自分達が気づく余地もなく、そのような客達に
悪い宣伝をされているのだ。賢い店(業者)というものはこういうところに
神経をすり減らすのだ。OCVが賢い業者かどうかは別として…。

だからOCVに改善してもらいたいという気持ちより憎しみの方が強い
クレーマー諸君はサポートに怒鳴り込むよりも周りの人間に悪い評判を
流すほうが効果的だぞ。
525名無しさんに接続中…:01/10/13 19:03 ID:fYoYpL7o
>>524
同意。人間なんて良いところにはあまり気づかず悪いところばかり
気づくものだからなあ。

でもクレーマー達は、あまりつまらないことで悪評を流してると
聞かされる奴は耳にタコができて、誰も同意しなくなるぞ。
ていうか逆にOCVの味方が増えると思う。
526522:01/10/13 22:29 ID:ZOqbU4OA
>>524
なるほどな。その後のことは考えてなかった。
ってことはOCVはあまり賢くないな。
しかし不満も出ないアフォー初心者が多くを占めてたら
不満を持つ人間にとっては先行きは暗いなあ。

諦めて、イジイジして、苦情の一つも言え(わ)ない518のような人間は
典型的日本人って感じであまり好きくない。
527505=514:01/10/13 23:11 ID:4PvDJFdo
少なくとも、自分の経緯では繋がらなかったことは一度もない。>DTI
今は知らん。というより、一つのAPがビジーでも別のアクセスポイントにつなげばすむので。。
528名無しさんに接続中…:01/10/13 23:31 ID:M5eoFYD2
ここで文句言うよりも、サポートにメールした方が効果的じゃない?
521の言いたいのは、文句のあるユーザー同士が
些細な考えの違いで、争っても意味ないということでしょ。
529名無しさん@お腹いっぱい:01/10/13 23:36 ID:lMNxFfdo
小田急って、会社は、消費者対応に、
力を入れてないんですよ・・・
530名無しさんに接続中…:01/10/14 00:17 ID:HWWLxVg2
>529
内部事情に通じてる人のリークなら萌えー!(んなわけない)
531名無しさんに接続中…:01/10/14 00:25 ID:KWg8.oK6
豪徳寺以東の駅のトイレの悪臭加減は東都一。
532名無しさんに接続中…:01/10/14 00:24 ID:q7xGv63c
>>523
ヲマヘモナー
しかし、ルクソールってのはちょっと無理があるだろう。
遊悠館程度じゃない?>OCV
533名無しさんに接続中…:01/10/14 00:30 ID:prOBUSis
今こそ団結せねばなりません。
うぃーますと・ふぁいと・あげいんすと・ざ・おーしーぶい。
534名無しさんに接続中…:01/10/14 00:56 ID:Q5XJHELM
>>533
OCVは母音で始まるから、theの発音は「ザ」ではなく「ジ」
535名無しさんに接続中…:01/10/14 01:26 ID:Ahzml8H2
>534
イジワル。。。。(/ω\)
536名無しさんに接続中…:01/10/14 11:42 ID:lu32WaKd
なんかWindows Updateが使えなくなったんだけど
うちのPCの問題?(;´Д`)
537名無しさんに接続中…:01/10/14 12:10 ID:X/F1jBXk
>>536
うちは大丈夫だったよ
世田谷地区です。
538名無しさんに接続中…:01/10/14 12:31 ID:L55WaEtD
>>536

そうそう、Googleとか何かのサービスが使えなくなるたびにこれはウチの問題?
キャッシュサーバーの問題?って考えるのはストレス。
539名無しさんに接続中…:01/10/14 12:33 ID:zRTefS12
>>536
それはFAQかも。というわけで回答・・・
「どこかの串を刺すと使えます。」
なんとかしろー、OCV。
540名無しさんに接続中…:01/10/14 12:56 ID:TQHeG1zL
お前らのDr.TCPの設定を記せ
541537:01/10/14 14:59 ID:X/F1jBXk
>>539
うちは串ささなくてもつかえるよ
542名無しさんに接続中…:01/10/14 15:12 ID:bwhabUKr
port80を解放しろボケが
543名無しさんに接続中…:01/10/14 19:27 ID:CcbOnvpq
OCVにはもう何も言う事は無い。
今回の障害は12日の回線障害に付いてはメールでのアナウンスがあったが、
10日の障害に付いては私が住んでるエリアには何のアナウンスもなかった。
私は一日中繋いでPCでの作業をしてるのでこんな事は珍しくは無いのですが、
お詫び、お知らせのメールも他エリアの一日遅れで、
今回は12日の障害と合わせて10日の分も私のエリアではアナウンスする始末。
以前メールでは的が得なかったため直接サポートに電話したのですが、
「他のユーザーさんから苦情はきてません」「私達にどうしろと言うのですか?」
最後には「解約して他に移ったらいかがでしょうか」まで言われてしまいました。
私は別に解約云々では無く自分の回線状況を調べて貰いたかっただけなのに...
文句を言えばキリがありませんがOCVの企業としての姿勢には頭を掲げてしまいます。

今は、その一件があってから仕事で何かあったら困るので他の回線も使ってます。
ケーブルはあまり問題が無いと思って導入したのですが私が間違ってたみたいですね。
私のエリアにFTTHなどが来たらそこへ移ろうと思ってます。
544名無しさんに接続中…:01/10/14 20:42 ID:UTdJbSvi
>543
お気持ちお察しします。そんな対応ができる企業なんて聞いたことないです。
他のユーザーから苦情が来てないわけないし、
万が一来てなかったとしても「苦情来てない=トラブルはなかった」
なんて幼稚園児の論理じゃないんだから噴飯もの。
自分ちの回線状況のあらゆるトラブルは把握して当たり前でしょう。
それで逆切れしてその言い草ですか?>どうしろってんだ&解約したら?
543さんにお願いがあります。
今度その手の苦情をいう時は、どうか会話を録音して置いてください。
マジ、頼みます。なんとかしたい。。。
けど、なんとかできないだろうなあ。

思ったんだけど、鯖ログとこのスレの時間帯を照らし合わせて、
このスレに書き込んでる人間は全てクソOCVが特定済みなのか。
で、そのリストの人間はどうせあっちにとってはクレーマー厨レベルだろうから、
リストの人間に対するサポートなどはそういう差別をつけてたりして。なんてな。

ところでOCVが悪いのか2ch側が弾いてるのか知らないけど、
2chに繋がらないね。外部串使うと見れてるから何なんだろう。
545名無しさんに接続中…:01/10/14 22:24 ID:DxO1mJPq
2ch見れない。
他のOCVユーザーは問題ない?
546名無しさんに接続中…:01/10/14 23:24 ID:HuKtjcvT
>>545
繋がらない。
ダイアルアップで書き込みしてます。どうなってんの?
547545:01/10/14 23:50 ID:TNlmRwpO
おお繋がった。
2chがIP変更してるとかでDNS関係かな。
遅かった。
548543:01/10/15 00:09 ID:KlvrO6mO
>>544さん
>今度その手の苦情をいう時は、どうか会話を録音して置いてください。
是非、そうしたいと思います。
今度あまりにも酷い対応だったら私のHP上で公開したいと思います。
そして皆さんが御希望ならここでも公開します。
ここは荒らしの方もいらっしゃるので今はリンク御勘弁ください。

>>545さん
私もOCV側から繋がらなかったので他プロバから2chに繋いでました。
これがOCV側からの問題なのか2ch側の問題なのか解りませんが、
串規制の所にスルーさせる訳ですからどちらかに問題が起きれば、
また同じ状況は必ず起きると思います。
549名無しさんに接続中…:01/10/15 01:45 ID:3LeIHmji
3980でも高い。
550名無しさんに接続中…:01/10/15 04:48 ID:oRn5cZOA
最近、増速した時のようなスピードがでないんですけど・・・
みなさんは、どうですか? 自分のだけなのかと少し心配だった
もので。。。ご意見よろしくです!
551名無しさんに接続中…:01/10/15 09:07 ID:/9q2rw/W
>>550
極端な低下はないものの、以前は最大2600〜2800kbps
がコンスタントに出ていたのが、
1500〜2000くらいのときも最近はある。
特にspeedeyeでのdtiへの接続が非常に遅くなった。
まあ、わめき立てるほどの低下ではないので
しばらくは静観していますけどね。
552名無しさんに接続中…:01/10/15 10:59 ID:Kz12Qama
http://www.2ch.net/accuse2.html
これに該当したらしい。
553これどうよ?:01/10/15 14:44 ID:XJEWTUEU
測定サイト http://speedtest.pos.to/ Ver2.0
測定時刻 2001/10/15 14:41:53
ホスト1 WebArena kbps(17kB)
ホスト2 pos.to(IDC) 1305kbps(539kB)
推定スループット 1305kbps(163kB/s)
554名無しさんに接続中…:01/10/15 15:57 ID:0jZq0U12
gee
555名無しさんに接続中…:01/10/15 16:55 ID:Eker0Bba
556名無しさんに接続中…:01/10/15 18:39 ID:KlvrO6mO
大投球マンセー!
ケーブルも統合しる
557どっちのケーブルSHOW:01/10/15 22:23 ID:IhY1YEVQ
キャッシュサーバか、それともプライベートIPアドレスか、
あなたのっ………ご注文はぁっ………、DOTCH!

★少数側となった方は撤収するのがルールですので、
 そちらに票を投じた人も強制退会です。
558名無しさんに接続中…:01/10/15 22:26 ID:7pONfpnQ
>>557
なに言ってるんだかわから無いよ(w
559名無しさんに接続中…:01/10/15 22:57 ID:IhY1YEVQ
ネタのわからん人はだぁーってなさーぃ
560名無しさんに接続中…:01/10/15 23:28 ID:if9nbEBu
>557
いやいや、絶対プライベートIPでしょ!
東急店の巨匠の腕前には恐れ入るよ!早そう〜上手そう〜!
それに比べてキャッシュサバはねえ・・・。
561名無しさんに接続中…:01/10/16 00:19 ID:RvNTRHGx
>>560
がーん、違うネタで来られたー。(ォ
でもそれを言うなら「たまプラーザの巨匠」とか言ってほしかったかも…
562名無しさんに接続中…:01/10/16 01:35 ID:RcY+maYq
IP云々より、現金鯖と縁切りならそれに越したこたァねェやい。
563名無しさんに接続中…:01/10/16 02:47 ID:csk/YQZF
あのー、OCVからここが見れないんですけど。
内部サーバーエラーとかって500エラーが出る。
試しに外部串さしたら見れた。外部串は遅いのでイライラする。
Updateの時もそうだったけどこういうの多くないか?
それともうちだけ?
http://windowsmedia.com/radiotuner/Default.asp
564名無しさんに接続中…:01/10/16 09:14 ID:LdOZOv+C
>>560
CATV研究所の東急版とか見てると、かなり問題あるよ。
障害数だと多分OCVより多い!
あと、UP減りそうだし・・・
というわけで、OCVスタイルに一票
565名無しさんに接続中…:01/10/16 14:32 ID:R7Gx1+QB
データサイズ = 3 M バイト
受信時間 = 9.34 秒
平均速度(バイト/秒) = 321 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 2.57 M bps

測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/10/16(火) 14:26:40
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ 小田急ケーブルビジョン(OCV)
データサイズ 538.52kB
伝送時間 1.87秒
ホスト1 WebARENA 2.31Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 2.38Mbps
ホスト3 pos.to 1.04Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.04Mbps
推定スループット 288kB/s
推定スループット 2.31Mbps

速いよ速いよ小田急最高!
566名無しさんに接続中…:01/10/16 23:53 ID:oWzr8uxA
全然速くないけど。↑こんな値絶対に出ないんだけど。
567名無しさんに接続中…:01/10/17 00:47 ID:keBD6ZEV
ワシMacでネスケ4.7だけど>>565の時間帯では地球がひっくり返っても2M出無い>ワシのとこね
朝方の4時位に平均で2M超すけど後は下降線を辿るのみ。>MTU&RWIN調整済み
サポートにはMacのIEに問題があるのでネスケ使うかMTU調整するか後はアッポーの問題とサジ投げられた。
IEが遅いのは解るけどネスケでも遅い時は遅いしあながちIEの速度データを無視するのはどうかと思う。
ホストごとに通る速度もだいたいグラフにすれば速度は違えどホストごとに上がる下がるはだいたい比例してる。
実家ではフレッツADSL(ODN)をiMac(調整済み)で基地局から少し遠いので平均900kしか出ないけど、
同じサイトでもホストごとの平均速度が取れてるんだよね。
2.5M出ていきなり次のホストで400k酷い時は100k以下なんてのは無いね。>ODN
まあワシが実家の使った時たまたまだったかもしれんけど...
ホストごとの落ち込みを小駄Qサポートに聞いたらMacの性能みたいな事言いたげだったから、
黙って解りましたと電話を切ったよ。
ワシも小駄Qにもうサジを投げたよ。

ああ、長ごおなってしもた...
ワシあまり詳しくないんで分け解らん事いってるかもしれんが、
みんな頑張ってな。
568ts01.ocv.ne.jp:01/10/17 01:09 ID:h45ieefx
>567
戦線離脱するのか同士よ・・・
ネット/オフライン知人に
OCVの3流ぶりとユーザーの無力感を伝えることぐらいはしてくれな。

自分はどうにかしてキャッシュサバを東急のような
設定任意の共有プロクシにさせたい。
うちもバラつきはひどいよ。ひとつの計測サイトで、
サイトごと(ホストごとっていうの?ニフティーとかwakwakとか)で
300kと1.3Mぐらい離れる。まあOCVに限らず結構あることだとは聞くが・・
569名無しさんに接続中…:01/10/17 01:32 ID:kagTwWt7
3Mbpsに増速されたことによって、PCのパワー差が測定結果の差に反映
されやすくなったことは言えると思う。
Pentium 133 では pos.to は 1.4 Mbps が限界みたい。(おいらのPC)
Celeron 650 は 2 Mbps 超えるよ。

モデム---ルーター--ハブ--各PC っちゅう構成。
570567:01/10/17 01:40 ID:keBD6ZEV
>>568同士よ。
もちろん今までのようにOCVのヘタレ振りはここで伝えるつもりだよ。
ただサポートとの言い合いに疲れただけだ。
もっと知識やスキルを身につけなければと思うのだが、
なぜそこまで快適にするためにお金を払って勉強してまでインターネットを、
しなければいけないのかワシには解らんのだよ。
まあ有線やBフレッツがワシの所まで来るまで今までの悔しさを伝えるつもりだよ。
Macがブロードバンドに向かなくてWINの半分も速度が出なくても今より少しは快適になるとワシは信じてる。
571名無しさんに接続中…:01/10/17 02:08 ID:a6KxwOr4
俺MacだけどMacの問題じゃないでしょ ちなみに@世田谷
何回かMacのことで書き込みしてるよ。
確かにIEよりネスケの方が早いんだけど、3Mbpsごときじゃ大差無いよ。
Macがブロードバンド不向きってのはOCVの責任転嫁だよ。
同じOCVでMacユーザー同士頑張りましょうよ。
MTU等の調整はIPNet Tunerでやってるんだよね?
MTUはデフォルトの1500でRWIN(tcp_rwin_mss_multiplier)は6でどうですか?
僕はこれで2.5Mbpsは出ますよ。でわ頑張って下さいね。
572名無しさんに接続中…:01/10/17 02:44 ID:jOfK2CiX
700kbps以上出ることってあるのか?たしか1.5Mの時も同じような数値だったけど。
まあNiftyの8Mに申し込んだからもうすぐお別れだけどね。

測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/10/17(水) 02:40:40
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ 小田急ケーブルビジョン(OCV)
データサイズ 538.52kB
伝送時間 6.78秒
ホスト1 WebARENA 640kbps
ホスト2 WebARENA(2) 640kbps
ホスト3 pos.to 360kbps
ホスト4 pos.to(2) 570kbps
推定スループット 79.4kB/s
推定スループット 640kbps
573名無しさんに接続中…:01/10/17 02:50 ID:HsvIzNdD
>572
アンタのその選択がどう出るか…
うまくいくことを願う、快適になってストレスとおさらばできるといいな
乗り換えも躊躇する貧乏人より
574567:01/10/17 03:02 ID:keBD6ZEV
>>571
ありがとう。
でもWIN使いの人には悪い言葉だけど「インターネットマシン」にはMacは勝てないだよ。
ワシの友人の所だけど100Mの回線だとWINで最高40Mとして半分しか出ないよ。
ただ速度ももちろん欲しいがワシは安定が欲しい。
それは速度測定でのホストごとの速度が物語ってるよ。
>>572
やっぱりWINでも出ない人は出ないのだな。
回線の問題かのう。
575567:01/10/17 03:06 ID:keBD6ZEV
>ワシの友人の所だけど100Mの回線だとWINで最高40Mとして半分しか出ないよ。
これはWINで40MだがMacでは20Mしか出なかったと言いたかったのじゃ。>友人の家でね
またグチってしもた...
とりあえず頑張る。
576571:01/10/17 03:47 ID:a6KxwOr4
>575
Macだから速度でないってのはおかしいって。
有線のMacユーザーで40M出てる人は居ますから。設定次第ですよ。
577名無しさんに接続中…:01/10/18 00:30 ID:6QYku2Lw
測定サイトリニューアルしたのね。
測定サイト http://speedtest.pos.to/ v2.0.4
測定時刻 2001/10/18 00:25:34
ホスト1 WebArena 2.08Mbps(758kB,3.3秒)
ホスト2 pos.to(IDC) 1.71Mbps(539kB,3.5秒)
推定スループット 2.08Mbps(260kB/s)
578名無しさんに接続中…:01/10/18 14:37 ID:9+D6CbtI
なんか繋がらない。今ダイアルアップだけど・・・
579名無しさんに接続中…:01/10/18 14:48 ID:B5PPDJOP
>577
今やってみたらうちもほぼ同じ。
580名無しさんに接続中…:01/10/18 21:57 ID:FNBKej62
Flash版になったブロードバンドスピードテストだとあんまりスピード出ねぇー。
500kb〜700kbくらい。

でも、2台のマシンでせーので同時にテスト開始したけど1台の測定結果はやっぱりそんなもん。
というわけで、今のとここのテストで遅かったからといってクソ呼ばわりするやつはクソ〜♪
581名無しさんに接続中…:01/10/18 22:22 ID:Y/ThFZim
>>580
最後の2行が意味不明。
582名無しさんに接続中…:01/10/18 23:11 ID:FNBKej62
OCVはグローバルIPアドレスを2つ与えてくれえるからハブでもいいんだけど
とにかく2台同時にインターネットへ接続して、同時にスピードテストをするということだ。

スピードテスト中のPC1台が利用可能な帯域を全て使っているなら、2台同時にテストをした場合は
その帯域を互いに奪い合うので1台あたりのスピードは低下するはずなのに実際は変化が無かったので、
このテストは今のところ利用可能な帯域を全て使えていない(=回線の速度を計れていない)ということ。

したがって、このテストの結果を真に受けてクソと言うやつは
そういうお前の方がクソだといったわけ。ワカータカナ?
583世田谷エリア:01/10/19 00:15 ID:FQoBlXYh
Flash版テストだけど、なぜかホスト1の結果が出ない。
結果が悪いという意味ではなくて、ホスト1のテストをスキップしちまうってこと。
そういうことない?
584名無しさんに接続中…:01/10/19 00:24 ID:6FhJO0n9
Macだと何が正しい表示なのか分からんから使わない<Flash版
そこのサイトにこだわる必要もないしね。
585Mac町田:01/10/19 02:30 ID:PSzl9BLY
俺の環境だとそこは計測中にたまにブラウザが落ちる。
http://junkhunt.net/icsi/
どうぞ。
586世田谷エリア:01/10/19 08:30 ID:FQoBlXYh
測定サイト http://speedtest.pos.to/ v2.0.6
測定時刻 2001/10/19 08:27:46
回線種類 CATV
事業者 -
プロバイダ 小田急ケーブルビジョン(OCV)
ホスト1 WebArena 2.37Mbps(4236kB,20.2秒)
ホスト2 pos.to(IDC) 1.51Mbps(333kB,3.4秒)
推定スループット 2.37Mbps(297kB/s)

バージョンアップしましたね。今回はだいじょぶでした。
587名無しさんに接続中…:01/10/19 21:59 ID:tic+VZhu
>>580=582
だれもhttp://speedtest.pos.toを基準にクソだなんて言ってねーよ
ヴァカは氏ね。

>OCVはグローバルIPアドレスを2つ与えてくれえるからハブでもいいんだけど
ハブとかルーター噛まさないでどうやって2台接続するの??
588名無しさんに接続中…:01/10/19 22:07 ID:7JrpdPrU
>>587
NIC二枚差しは?
589名無しさんに接続中…:01/10/19 23:04 ID:N7cJJ1GP
582はOCVはIPを2つくれるからルータでなくハブでもいいという意味で
言ったと思われ。たぶんハブもルータも無しでいいは思ってないだろ。
確かに機能的役割という意味ではハブとルータは別物で、2台繋ぐにはハブは必須だけど
現在ルータとして売られているものの多くはLAN側に複数のポートを持っていて
ハブとしての機能を持っているからねえ。
590Mac町田:01/10/20 01:15 ID:JDX+ZaM7
>測定時刻 2001/10/18 00:25:34
>ホスト1 WebArena 2.08Mbps(758kB,3.3秒)
>ホスト2 pos.to(IDC) 1.71Mbps(539kB,3.5秒)
>推定スループット 2.08Mbps(260kB/s)
これ見てだれもクソだと思う人はいないでしょう。
僕の所もこの時間にこれだけ出れば文句ないですね。
データサイズ = 3 M バイト
受信時間 = 27.365 秒
平均速度(バイト/秒) = 110 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 877 k bps
ネスケ4.7で一番良い速度が出るサイトでこれだけです。
591世田谷:01/10/20 19:22 ID:UUMT1lc9
お客様各位

平素は当インターネットサービスをご利用頂きまして、ありがとうございます。

この度、下記日程にて世田谷センターにおけるIPアドレス増設に伴う機器の増設を行います。

下記の時間帯で一時的にインターネットサービスが停止致しますので、ご協力お願い致します。
また、度重なるメンテナンスによりお客様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解を頂けます様、お願い申し上げます。

1.期日・時間:平成13年10月25日(木)午前3:00〜午前7:00
2.対象エリア:世田谷センターの全エリア
3.目   的:世田谷センターにおけるIPアドレス増設に伴う機器増設作業
4.そ の 他:雨天でも決行致します。

   増設後インターネット接続が出来ない場合は、下記内容をお試し下さい。
(1)パソコンの電源が落ちている事を確認し、ケーブルモデムの電源を抜きます。
(2)2〜3分してから、ケーブルモデムの電源を再度入れ直します。
(3)ケーブルモデムの「ONLINE」ランプが1・2分後自動的に点灯するのを待ちます。※1
(4)パソコンの電源を入れ、インターネットやメールが出来る事を確認します。
 ※1 ルータや無線LANをお使いの方は、それらの機器の電源も入れ直して下さい。

上記をお試し頂いても、インターネット接続が出来ない場合は、サポートセンター迄ご連絡下さい。
サポートは平日9:30〜20:00 土日祝9:30〜17:45です。

今後とも小田急ケーブルビジョンを宜しくお願い致します。
592名無しさんに接続中…:01/10/20 19:47 ID:s0/z1mcZ
世田谷エリアはIPアドレス 変更なるんやろか?
593名無しさんに接続中…:01/10/20 23:06 ID:UUMT1lc9
動的になってほしい...
594名無しさんに接続中…:01/10/21 00:22 ID:JPviYWtF
苦情のメールを送ってみたら速度が上がった。

もしかして苦情のメールを送れば速度が上がるんじゃん?
595名無しさんに接続中…:01/10/21 00:49 ID:6LBPytfN
>>594
だから何度も言っているじゃん。
596名無しさんに接続中…:01/10/21 04:21 ID:d5P1aYgT
すでに速い人が苦情出したら3Mbps以上出るのかな?
597名無しさんに接続中…:01/10/21 08:30 ID:6LBPytfN
>>596
ケーブルモデムの電源を落としたら、
一時的に3500kbps以上の速度が
でたことあります。(多分平均3500kbps位)
無論もう治ってしまいましたけどね。
598名無しさんに接続中…:01/10/21 23:41 ID:OAGHxAHx
OCVうざいage
599名無しさんに接続中…:01/10/22 03:04 ID:t9Qe1Ar9
遅いって人はダウソ厨と帯域を共有してる可能性はないわけか?
何の根拠があってOCVが「それはない」と断言できるのか意味不明。
600名無しさんに接続中…:01/10/22 13:36 ID:cDugKZTK
>>599
そもそも、帯域は(特定の地域に細分化されているわけでなく)全員で共有してるんじゃないの?
それなら、「ダウソ厨と共有を帯域」しているとは言えないんじゃない?
601名無しさんに接続中…:01/10/22 14:35 ID:/Mn8CU0k
公称3Mbpsで実効2Mbps以上は問題なし
月3980円も問題なし
グローバルIPもよろしい
初期費用はバカ高だけど、ADSL無い頃に払ってるんでそれもまあよし

頼むからOCVのグルを追放してキャッシュサーバーを廃止にしてくれ。
今頼みたいのはそれだけだ。
602601:01/10/22 14:36 ID:/Mn8CU0k
あ、それとできたらニュースサーバーも入れてよん。
603名無しさんに接続中…:01/10/22 16:11 ID:Nr91DkZO
データサイズ =�3 M バイト
受信時間 =�24.402 秒
平均速度(バイト/秒) =�123 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) =�984 k bps
速度が出ない人って俺を含め何人居るのかな?
604名無しさんに接続中…:01/10/22 16:14 ID:t9Qe1Ar9
何よりも自分らの給料のためにキャッシュサーバは廃止にしたくないんだろ
サポートも素人だし
あそこはユーザーの要望なんて聞いちゃいねえ
605名無しさんに接続中…:01/10/23 02:22 ID:WjVv4Pgf
>>604
給料のためじゃなくて精神的支配者・グルの方針。
606名無しさんに接続中…:01/10/23 03:07 ID:QaJhj0FA
inktomiとの癒着
607名無しさんに接続中…:01/10/24 17:38 ID:Ez93Yu22
月3980円は言うほど安くないと思うけど
608名無しさんに接続中…:01/10/24 19:02 ID:KxLuSihr
■2001.10.22(月)

最近、アップルコンピュータをお使いの一部ユーザ様から、インターネット接続の速度が著しく遅いとのご指摘を受けておりました。
この件でアップルコンピュータ技術の方が調査検証しました結果、以下の様な対応方を案内されましたのでご連絡致します。
まず、現在OS_9をお使いで、インターネットエクスプローラでインターネットをお使いのユーザ様は、OCVの環境でも
(他xDSLでも)1.5Mbps位しか最高で速度が出ない事がわかりましました。
これを解消する為には、ブラウザをネットスケープに変えられるか、OS_Xをお使いになられると速度の向上が望めるそうです。
また、エアーマックでの検証では(当社内のhttp://www.ocv.ne.jp/~test/において)、インターネットエクスプローラをお使いになられていても、
的確な速度が得られるとの回答を頂きました。
609名無しさんに接続中…:01/10/24 19:03 ID:MbmxdGfY
対応しないのでOS買えって事か?
610名無しさんに接続中…:01/10/24 20:10 ID:OPYf8w3w
ネスケ使えってことでしょ
611能無しさんに接続中… :01/10/24 23:03 ID:Uycj3sGp
よかったねアポーのせいに出来て
IEが遅いのはマクユーザーもアポーも前から承知の筈。
ネスケ4.7でもIEでも2Mは出てるがホストごとの落ち込みで平均900〜1.2M位になる。
ハッキリ言ってIEで1M平均がネスケで2M平均って事は無いよ最高で1.5M位。>俺の環境
また最近遅くなりやがったネスケで平均1Mくらいしか出なくなった。
個人の回線速度にムラがあるのはどこでもあるのだが、
フレッツみたいに個々のプロバに繋いでる訳じゃないんだからな。
自分のとこの回線状況も把握してないで他社のせいにばかりして高飛車な態度でいると、
いつか足下すくわれるからな用心しなさいよ。

何しろ上位回線とアポーのせいに出来て良かったな。
612名無しさんに接続中…:01/10/25 00:03 ID:TgptnYG3
>自分のとこの回線状況も把握してないで他社のせいにばかりして高飛車な態度でいると、
>いつか足下すくわれるからな用心しなさいよ。

激しく同意。
いつでも理由を他のせいにしてOCVはノープロブレムだと主張して言い逃れる。
確かにOCVが原因ではないこともあるんだろう、プロバが全ての原因のわけない。
でも自社のサービスの質向上の努力と誠意がユーザーに伝わらないのは致命的。
二言目には解約を勧めるのも全くもって筋違い。
そういうアフォに限って今時キャッシュサーバを過信して使い続けている。
613Mac世田谷:01/10/25 00:29 ID:ABJMyoSe
IEが遅いのはOCVのせいじゃないじゃん、、、
ネスケ使えば良いだけなのでは、、、
MacでIE使う方がアホ
614名無しさんに接続中…:01/10/25 04:20 ID:ABJMyoSe
すげー久しぶりにIP変わった
615名無しさんに接続中…:01/10/25 04:32 ID:0kKXR9qJ
>>613
ネスケつかっても俺のとこ遅いの
616614:01/10/25 05:45 ID:ABJMyoSe
IP変わってなかったです。ゴメンチャイ。

>615
悲惨ですね、、苦情メールとか頑張ってみて下さい。
617名無しさんに接続中…:01/10/25 15:38 ID:ABJMyoSe
618名無しさんに接続中…:01/10/25 17:23 ID:zz0tUATr
>>617
速度は、最大で下り30Mbpsですが、実効速度として常時1Mbpsを確保することを目指しています。

なんかたいした事なさそうだぞ。
619名無しさんに接続中…:01/10/25 19:51 ID:ABJMyoSe
じゃあこれは?
http://www.ntt-east.co.jp/release/0110/011025a.html
OCVもそろそろ危機感憶えて8Mbpsとかにしてくれないかな?6Mbpsでもいいけど。
620名無しさんに接続中…:01/10/25 21:05 ID:TgptnYG3
速度はいいからその前に強制キャッシュサーバやめれ。
この詐欺会社。
621名無しさんに接続中…:01/10/25 22:57 ID:JAYqBWnx
>>619
ADSLで8Mでるのなんてほんの少数だろ
いくら何でもベストエフォート同士の比較なんてできないよ
622名無しさんに接続中…:01/10/25 23:15 ID:SzXvUSu7
>>618は無い物ねだりの貧乏人か?
1Mでも十分速いけど3Mでも遅い場合があるのがOCV
>8M
ちなみに仕様上5Mまでが上限でなかった? >CATV
それ以上はケーブルモデムの仕様を変更しないとダメ
623名無しさんに接続中…:01/10/26 00:46 ID:SOSqLL0P
CATVは上下30Mbpsが上限でしょ。
それをモデムとか鯖側で設定して速度遅くしてるはずだったと思う。
624名無しさんに接続中…:01/10/26 01:02 ID:8ntK1XHH
細かい事言うけど、確か14Mちょいだと思うよ>catv

2ch使って30Mになるはず.......
625名無しさんに接続中…:01/10/26 03:44 ID:PokfyDkt
上り1Mキボーン
626マク町田:01/10/26 08:17 ID:rJxDO4Dm
>612
>二言目には解約を勧めるのも全くもって筋違い。
君も言われたのか...
この時点で企業として失格だな。
早く有線、Bフレ来ないかな〜。
そしたらOCVの言うように心良く解約してあげるよ。(w
ところで君のID> TgptnYG3(・∀・)イイ!!
YosemiteG3か...
627名無しさんに接続中…:01/10/26 12:20 ID:VJwWnP8C
ケーブルモデムのスペックは14Mだけど、実際は制御パケットとかあるんで
実行速度は8Mのはずです。
http://www.xbeam.co.jp/bs/data/index.html
OCVの使っているのは変調方式が違うんでCATV業界でよく使われている上り5M、
下り30Mってのはでません。(ちなみにこれもI/F10Mなんで下りは10Mしか
でないんだけど。)
2ch使って30Mってのも上り下り30Mってのも間違い!
新しい仕様で上り下り30M出るのは来年春だから、これが東急の話かな。
628名無しさんに接続中…:01/10/26 22:08 ID:KUBTOhaN
そういう話はC研でやれよ
629名無しさんに接続中…:01/10/27 00:03 ID:zZK6N3PO
今日、停止の手続きをとりました。

「キャッシュサーバーがあるので解約します」と申し出ると、「社内でも議論はしてるんですけどね〜」
という返事だったよ。

YBBで安定して6M以上でてます。スピードはOCVの3倍速くて料金は約3/4。
630名無しさんに接続中…:01/10/27 01:09 ID:RCw4gALD
>629
マジ?!それはともかく無事退会オメデトウ。
うらやましいよ、漏れも金ためて脱出したい。

社内で議論すんならグルを逆洗脳しろ。
でも悪どいOCVはユーザーの要望より
上流回線のコストをさげるために現金鯖使うんだろうな。
ボケが。
631名無しさんに接続中…:01/10/27 02:26 ID:RCw4gALD
退会羨ましぃ
632名無しさんに接続中…:01/10/27 04:29 ID:RCw4gALD
http://js.st94.arena.ne.jp/

落ちてるのかな?
633名無しさんに接続中…:01/10/27 04:32 ID:xd0RMwH1
634632:01/10/27 04:47 ID:RCw4gALD
>>633 どうも

Forbidden
You don't have permission to access / on this server.


--------------------------------------------------------------------------------

Apache/1.3.20 Server at speed.on.arena.ne.jp Port 80

て言われます。
635名無しさんに接続中…:01/10/27 04:53 ID:xd0RMwH1
キャッシュサーバが原因でしょ
636名無しさんに接続中…:01/10/27 05:04 ID:RCw4gALD
え?そこが観れないのってOCVだからなの?
串刺したら観れるのかな?
637名無しさんに接続中…:01/10/27 05:07 ID:RCw4gALD
が〜ん、串刺したら観れた、、
鬱だ
638632:01/10/27 05:12 ID:RCw4gALD
海外の 8080 の串さしたら OK でした、でも意味ないし・・・
http://speed.on.arena.ne.jp/
639名無しさんに接続中…:01/10/27 05:17 ID:RCw4gALD
とりあえずそこのHPの人にメール出しておきました。
640名無しさんに接続中…:01/10/27 05:19 ID:RCw4gALD
IDも滅茶苦茶かぶってるし、、、
641名無しさんに接続中…:01/10/27 05:27 ID:RCw4gALD
ぐえー計測サイトが見れないと思ったら
クソキャッシュサバのせいだったんか。
OCVをあっちが弾いてるってことか?
>>639
おつかれ、感謝
642名無しさんに接続中…:01/10/27 12:59 ID:AhnlTz40
age
643名無しさんに接続中…:01/10/27 18:35 ID:RCw4gALD
>>639 thanx!
http://speed.on.arena.ne.jp/
オーケーになりました。
644629:01/10/27 19:47 ID:O1H9kCHN
>>630
アリガト

停止時に「6ヶ月あるんですよね?その間にADSLより魅力的なサービスになったら再開します」
といったら「キャッシュサーバー以外にも色々な事を社内で議論してサービスの向上を検討しています。」
みたいな事言ってたよ。早く外れるといいね>皆の衆

しかしDSLにしてwebページが"パッ"と表示されるようになったよ。
アクセスしてからの最初のレスポンスが全然違う。
645こういうのどうでしょ?:01/10/27 19:57 ID:O1H9kCHN
「キャッシュサーバーがあるのが不満。
来月からサービスの停止をしてくれ」
という連絡を_月初め_に入れる。
(契約は月単位なのですぐには停止できない)

人数が多いほどOCV焦って見直すのを期待する。

しかし月末に近づいたら「やっぱり継続でお願い」と継続する
解約or停止は月単位なので結果的には何の変化も無いんだけど、”ユサブリ”にはなる。
646名無しさんに接続中…:01/10/27 22:20 ID:RCw4gALD
http://www.ocv.ne.jp/members/enquete/enquete.html
ここって、応募者の名前書くとこないけど、どうなってんの??
647名無しさんに接続中…:01/10/28 06:03 ID:lesUVfmv
>645
スレ住人で波状攻撃でもしたろか。

>646
IPで判断?
648ネガティブ:01/10/28 23:45 ID:lesUVfmv
当選してもワズラワシイだけだから応募しぇん!
649名無しさんに接続中…:01/10/29 06:52 ID:eBsOH5ge
クソキャッシュサバの弊害を忘れるな
契約前にそのデメリットを隠して提示しないアンフェアな姿勢を晒しage

>Q. WWWへアクセスするとき、proxyを設定する必要はありますか?
>A. 設定はしなくても大丈夫です。
ざけんな、これだけじゃ詐欺だ
650名無しさんに接続中…:01/10/29 12:23 ID:fXrHkozG
>649
A.設定はしなくても大丈夫です。
 弊社が強制的にProxy経由としております。

ってか。。
651名無しさんに接続中…:01/10/29 16:44 ID:Vjo0fFOm
A.設定はしなくても大丈夫です。
 弊社が強制的にProxy経由としております。


HTTP表示が詰まってキャッシュサバの効果全くなさげなんですが?
強制Proxyのせいでプロキシシャットアウトサイト、掲示板は
入室すら、書き込みすら不可能で手立てがありませんが。
そんな制限を受けるなんてFAQに書いてないんですが。
強制Proxyと言う割に漏れ漏れで厨房的に寂しいんですが。
port80が使えませんが
652名無しさんに接続中…:01/10/29 22:22 ID:eBsOH5ge
>>651
言いたい事は整理してから言え。
653名無しさんに接続中…:01/10/30 03:58 ID:37afo6bD
小田急のクソぶりを羅列してんじゃん
654名無しさんに接続中…:01/10/30 15:46 ID:NJ4DUtWD
晒しage
655名無しさんに接続中…:01/10/31 15:20 ID:9ljhDw0y
なんかさー・・・一部の人間にはOCVダメだよ。
OCV経由だと2ch見れない書き込めない時が多発してウザイ。
そういう時は外部串経由だと見れるけど、重くてウザイし。
しかも他の人が使えてる外部串をOCVは何でだか知らないが使えないこと多いし。

漏れはネットの半分以上が2ch浸りになってる厨房だけど、
そういう人は少なくないと聞いた。
プロバイダ選びも2chを視野に入れる時代が来てるけど
これだけ2chと相性の悪いプロバは、中毒の人はやめたがいいね。
もー最悪。
656名無しさんに接続中…:01/10/31 16:16 ID:2HsQLAuj
またgoogle 不調www.netscape.comにもつながらず
勘弁してくれ
657名無しさんに接続中…:01/10/31 22:49 ID:2HsQLAuj
>>655
ポート80の串は使えない。
658名無しさんに接続中…:01/10/31 22:58 ID:zOu3ztDg
もうcatvインターネットの時代は終わったよ。
659名無しさんに接続中…:01/10/31 23:30 ID:2HsQLAuj
>>655
>プロバイダ選びも2chを視野に入れる時代が来てるけど
不気味なこと言うな。

>>658
なんでよ?OCVの杜撰さだけをみて言ってんのか。
itscomの新サービスなんかは現状では他のインフラと比べても全然遜色ないし
それにこれからはCATVも幹線からどんどん光ケーブル化されていくのさ。
660名無しさんに接続中…:01/10/31 23:34 ID:zOu3ztDg
今時新規加入料4万円以上支払って独自回線引く奴がどこにいるんだよ
661名無しさんに接続中…:01/10/31 23:39 ID:2HsQLAuj
80は使えるけどな
662名無しさんに接続中…:01/10/31 23:53 ID:2HsQLAuj
>>659
どうでもいいけど俺656だけど658も含めてIDが同じだったんだね(笑)
2ちゃんねるの仕様っちゃそれまでだけど・・・

>幹線からどんどん光ケーブル化
高額の補助金がでるらしいから小田急なんかでもぽんぽん引いてるね。
でもそのインフラをケーブルTV事業が独占的に使えるとは思えない
ほっといても宝の持ち腐れなんで大半はダークファイバとして貸出しだろ >他のブロードバンド事業者へ(苦)
それにCATVはなまじ地域独占事業であるだけに制限も多いし
「外敵」に対する免疫もない
今後ダメな事業者はどんどん他のケーブルへ身売りするだろうし、いずれ
規制緩和があればケーブル事業者のカテゴリそのものが消滅するかもな
663名無しさんに接続中…:01/10/31 23:58 ID:2HsQLAuj
>>662
IDが同じなのは、OCVがクソキャッシュサーバーを導入してるからだろ
664名無しさんに接続中…:01/11/01 03:41 ID:Ti0uivl2
> >プロバイダ選びも2chを視野に入れる時代が来てるけど
> 不気味なこと言うな。

なぜ?前のアクセス規制で巻き込みが多発してた時に
かなりの人が言ってたけど。乗り換える時2chヘビーユーザーは参考にするでしょう。
巻き込みされやすいプロバはプララ、とか
AOLだけはやめとけ、とかいろいろ。
東急も面倒だって聞いたけどね。
何よりOCVは2chとの相性が最悪ですわ。
665名無しさんに接続中…:01/11/01 18:33 ID:955DXYDF
ケーブル加入者が順調ってなあ。
OCVは考え直せよ。
666名無しさんに接続中…:01/11/02 00:21 ID:4yF3bqzl
choco鯖だけ、connection timed out になる、、、どして?
667名無しさんに接続中…:01/11/02 00:31 ID:4yF3bqzl
>>666
0:30現在、別のISPでも応答無し。OCVのせいではないようだ。
668名無しさんに接続中…:01/11/02 00:37 ID:4yF3bqzl
669667:01/11/02 00:37 ID:0WSEc7zj
666と667はID同じですが別人であり自作自演ではありません。
試しにそのISP経由で書いてみるけどID変わるかな?
670名無しさんに接続中…:01/11/02 00:50 ID:4yF3bqzl
http://choco.2ch.net/dancesite/ 実況板
ここだけ 23:40 あたりで書き込みが止まってる。
今現在も、configuration error とかで書き込めない。
671670:01/11/02 00:54 ID:4yF3bqzl
実況板も書き込み復旧しました(^O^)
672名無しさんに接続中…:01/11/02 23:30 ID:4yF3bqzl
OCVクソage
673670:01/11/03 02:49 ID:3c2OyC4k
また、choco とんだ
674670:01/11/03 03:21 ID:3c2OyC4k
復旧したみたいす
いちいちうるさいですね、スマソ
675名無しさんに接続中…:01/11/03 22:25 ID:3c2OyC4k
今頃気づいたのですが、
http://www.city.komae.tokyo.jp/
狛江市のホームページって、OCVのサーバーに置いてあるんですね。
(外出だったらスマソ)
676名無しさんに接続中…:01/11/03 23:23 ID:3c2OyC4k
IPドメインSEARCH
http://www.mse.co.jp/ip_domain/index.shtml
ここの検索サービスはは一日あたり一ホスト10回までという制限があるけど
OCVの場合、現金鯖が一ホストとして数えられるみたいなので
OCV加入者全体で一日あたりの検索回数制限が10回になっているっぽいです。
なんとかしてくれ〜。(いちいち串刺すのは面倒だ)
677名無しさんに接続中…:01/11/04 00:20 ID:L+iyF90c
この時間にしてはいい方か。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/11/04 00:21:12
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/プロバイダ -/小田急ケーブルビジョン(OCV)
ホスト1 WebArena 2.54Mbps(758kB,2.6秒)
ホスト2 fas.ne.jp 1.18Mbps(264kB,1.8秒)
推定スループット 2.54Mbps(318kB/s)
678名無しさんに接続中…:01/11/04 04:37 ID:L+iyF90c
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/11/04 04:34:40
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/プロバイダ -/小田急ケーブルビジョン(OCV)
ホスト1 WebArena 2.17Mbps(539kB,2.3秒)
ホスト2 fas.ne.jp 340kbps(195kB,2.7秒)
推定スループット 2.17Mbps(271kB/s)
679@世田谷:01/11/05 00:59 ID:hJ3SD3y4
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/11/05 00:55:57
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/プロバイダ -/小田急ケーブルビジョン(OCV)
ホスト1 WebArena 2.45Mbps(539kB,2.0秒)
ホスト2 fas.ne.jp 2.47Mbps(758kB,2.7秒)
推定スループット 2.47Mbps(308kB/s)

MTU=1500
RWIN=23360 (1460*16)
680名無しさんに接続中…:01/11/05 02:59 ID:hJ3SD3y4
MTU調整無し

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/11/05 02:59:58
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/プロバイダ -/小田急ケーブルビジョン(OCV)
ホスト1 WebArena 2.55Mbps(758kB,2.5秒)
ホスト2 fas.ne.jp 2.54Mbps(974kB,3.3秒)
推定スループット 2.55Mbps(319kB/s)
681名無しさんに接続中…:01/11/05 06:02 ID:hJ3SD3y4
実はB2Bだと「速い」部類に入るんだよね。
UP側に回ったとき相手のIMがやたら好意的
惜しむらくはDL時にその速さが生きてこない事(;´Д`)
682名無しさんに接続中…:01/11/05 21:08 ID:hJ3SD3y4
B2Bってなに?
Peer to Peerのことが言いたいの?
683名無しさんに接続中…:01/11/06 00:08 ID:9B/dFik1
>>682
http://www.google.com/search?q=B2B&hl=ja&lr=lang_ja
ブローカーtoブローカー 商売人同士の取引という意味らしい。
って・・・そういう意味なのか?(w
もしかしてブラックユーモア?>>681
684名無しさんに接続中…:01/11/06 01:13 ID:9B/dFik1
681 待ちってことでage

加うるに、IM とはなんぞ?
685名無しさんに接続中…:01/11/06 01:33 ID:9B/dFik1
何か今日は安定してない気がする、気のせいなら良いが...
686名無しさんに接続中…:01/11/06 05:10 ID:9B/dFik1
681みたいなワレズヴァカがうちの近くに住んでいませんように
687名無しさんに接続中…:01/11/06 18:27 ID:RUj0o6fu
たぶんクソOCVが新鯖用のキャッシュサバスルーの設定忘れてる。
688名無しさんに接続中…:01/11/07 00:16 ID:bE4Znp/V
なにげに心当たりのある686もかなり危ない人種と思われ
しかしこの不安定さはなぜに?
689名無しさんに接続中…:01/11/07 02:47 ID:bE4Znp/V
up512kbps・・・
これでチヤホヤされてるようじゃねぇ。
最低1Mほしいよ。
690名無しさんに接続中…:01/11/07 20:55 ID:bE4Znp/V
>>689
>最低1Mほしいよ。
固定IPじゃないというに鯖でも立てるつもりなのかよ?
やっぱりファイル共有なんだろ。
ま、周りから屑人間扱いされようがファイル共有はやった者勝ちだとおもうけどな。
691名無しさんに接続中…:01/11/07 22:52 ID:bE4Znp/V
>>690
固定じゃなくても鯖立てられるだろ!
24時間立ち上げっぱなしで固定になる。
692名無しさんに接続中…:01/11/08 09:02 ID:eFl7/xYD
>>690
MXかhotlineあたりだろ
OCVは鯖禁止のはず
693大体:01/11/08 09:31 ID:PXR1F+P6
個人契約で鯖立て許しているCATVってあるの?
694689:01/11/08 13:03 ID:nAFu0vLg
下りばっか早くしてもバランスが悪くない?
ネットサーフするだけなら現状で十分だとおもうが。
695名無しさんに接続中…:01/11/08 15:56 ID:nAFu0vLg
キャッシュ鯖が無ければね
696名無しさんに接続中…:01/11/08 21:13 ID:nAFu0vLg
強制漏れ串サイアク
697名無しさんに接続中…:01/11/09 10:07 ID:7tZvA+ZT
OCVうざいage
698名無しさんに接続中…:01/11/10 01:27 ID:2o9MDq0x
age
699この工事でキャッシュサーバーが外れるとうれしい:01/11/10 21:34 ID:2o9MDq0x
■2001.11.9(金)

この度、下記時間帯でインターネット接続が断続的に停止いたします。

1.期日・時間 : 平成13年11月16日(金)午前6:00〜午前7:00
2.対象エリアと
   停止範囲 : 世田谷・麻生センターの全エリア(インターネットが断続的に停止致します)
           町田センターの全エリア(OCVホームページ・メール送受信及びインターネットが停止致します)
3.目 的   : センター内の機器交換作業
4.その他   : 雨天でも決行致します
700名無しさんに接続中…:01/11/10 21:59 ID:2o9MDq0x
もうネタ切れだな





          



                 ********* 終了 *********
701やること単純ね:01/11/10 23:25 ID:2o9MDq0x
>>700
あはは、ヴァーーーか。
702名無しさんに接続中…:01/11/11 01:22 ID:p8/UNlDR
>>699
そんなわけない・・・。機器交換なだけだろ。
半年の小田急の使用停止申請中。
703名無しさんに接続中…:01/11/11 01:38 ID:w23clDKw
>>702
俺も止めてる。
704名無しさんに接続中…:01/11/11 01:45 ID:p8/UNlDR
駅に3Mbpsとか値段がどうたらってポスター張ってあったり、
チラシが置いてあったりする。
てことはしばらく増速は無いですねぇ。
せめて双方向3Mbpsにしてくれ、、、
705名無しさんに接続中…:01/11/11 01:49 ID:p8/UNlDR
本当に工事なのかな?
連絡がいつも工事の後だし、
障害を工事と偽っているのではと、
勘ぐってしまうよ。
706名無しさんに接続中…:01/11/11 04:50 ID:p8/UNlDR
>>704
>せめて双方向3Mbpsにしてくれ、、、
どーしてここんとこ上りにこだわるヤツが多いわけ?
理由1.単なる速度オタである(あるいは自慢したい)から
理由2.ファイル共有がやりたいから
理由3.テレビ会議がやりたいが、高画質でないとノイローゼになるから
理由4.鯖を立ててコンテンツを公開したいが、例え固定IPでなくても、
    レンタル鯖ではなく自分で立てないと気が狂ってしまうから
上りにそんなにこだわんならSDSLにでも、Bフレッツ(上りも100M)にでも
さっさと乗り換えろ。
707名無しさんに接続中…:01/11/11 04:55 ID:p8/UNlDR
理由5.DoSアタックがやりたいから(w
708名無しさんに接続中…:01/11/11 12:30 ID:p8/UNlDR
DTPやDTVをやっていてポスター用のデータや動画ファイルを頻繁に送るためです。
邪推しか出来ないのは自分がやましいことをしてるからでわ?
各FTTHにはすでに申し込んでいます。
709名無しさんに接続中…:01/11/11 13:24 ID:p8/UNlDR
704に禿同!
710名無しさんに接続中…:01/11/11 21:30 ID:p8/UNlDR
>邪推しか出来ないのは自分がやましいことをしてるからでわ?
激しく同意!!
711名無しさんに接続中…:01/11/11 22:32 ID:qcGxriOR
>>708
>各FTTHにはすでに申し込んでいます。
複数も申し込んでるのか。大変だな。
712名無しさんに接続中…:01/11/11 22:48 ID:p8/UNlDR
うちは、早速Bフレッツは申し込んでおいた。
有線はまだエリア外だが、仮申し込み(登録?)はして置いた。
東京電力のFTTHって今どうなってんの?
713名無しさんに接続中…:01/11/12 00:48 ID:bJ40QbQq
>>711
Bフレッツは予約して途中でキャンセルしても良いのです。
途中でキャンセルしたからといってお金を取られるようなことも無いそうです。
714名無しさんに接続中…:01/11/12 03:18 ID:bJ40QbQq
8MのDSLもUP1Mが主流。
やっと下り3Mに増速したOCVだが上下ともに
はやくも業界の平均値以下になりつつある。というかなってるのか?
来年4月には東急下り30M上り10Mになるらしいし
OCVにもがんばっていただきたいです。
715名無しさんに接続中…:01/11/12 04:01 ID:bJ40QbQq
最近ふと思ったんだけどさ、
今まで新規加入者には警告して入らない方が良いよって勧めてきたけど、
逆に入るように勧めたらどうかな?
そんでもって同士を増やしてクレーム倍増ってことにならないかな?
前からのユーザーなら今更キャッシュ外せなんて同じ内容電話とかしないじゃん。
俺はメールで一回、電話で一回したけどね(鬱
716名無しさんに接続中…:01/11/12 09:39 ID:bJ40QbQq
そうですね。
でもセールスポイント考えてみたらないいんですよね・・・(^^;
ウソつきになりたくないし。
なにかあります?
717名無しさんに接続中…:01/11/12 11:33 ID:Na9hlRKF
ブロードバンドスピードテストの統計情報
http://speed.on.arena.ne.jp/stat.html
を見る限り、光以外では中央値はトップグループに
いると考えて良いのではないでしょうか?
収容局との位置関係に左右されるADSLに比べると、
安定していると考えて良いと思います。
それでも初期投資高いから、電車(小田急?)またぎで
回線距離4kmオーバーとか言う人でない限り
お勧めしませんけどね。
あと、キャッシュサーバーで見られないホームページが
あるのはやはり問題だしね。

クレーム仲間を増やすというのはあまりに鬼畜なので
やめましょうね。
718名無しさんに接続中…:01/11/12 11:57 ID:bJ40QbQq
OCVが最初から鬼畜なことしてきたんだから、
ユーザーが自衛策として対抗するのが何が鬼畜なんだ?

たかーーーーーい初期費用を払う前に、
OCVのメリットと、デメリットの方もきちんと知りたかった。
クソキャッシュサーバの弊害をな。詐欺会社OCV
719名無しさんに接続中…:01/11/12 12:07 ID:Na9hlRKF
>>718
OCVに対抗するのは別にかまわないし、
OCVユーザーが団結して文句を言うのならかまわないけど、
自分が不満に感じているプロバイダーを斡旋して、
クレーム仲間を増やそうという行為は
どう考えたって鬼畜でしょう。
720名無しさんに接続中…:01/11/12 12:31 ID:bJ40QbQq
セールスポイントか、、、
グローバルIPが二個貰えること。
それ以外に何かあったっけ?
うーんうーんうーんうーんうーん
AII、、、全然活用してないし、、、
HPをレンタルするとCGIが使える、、けど他で借りた方が安いから、、、
将来性、、、来年再来年にはFTTHが普及するから将来性無いな、、
グローバルIP以外のセールスポイントって何ですかね?
721名無しさんに接続中…:01/11/12 12:32 ID:4h3Mnl1y
>>720
考えないほうが吉です。
722新人ってゆーかカモ?:01/11/12 17:01 ID:bJ40QbQq
今日開通したんだが、こんくらい出てればいいんじゃないの?
まだキャッシュサーバのクソさ加減もわからんのだが。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/11/12 16:59:05
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/プロバイダ -/小田急ケーブルビジョン(OCV)
ホスト1 WebArena 2.49Mbps(974kB,3.1秒)
ホスト2 fas.ne.jp 2.53Mbps(974kB,3.3秒)
推定スループット 2.53Mbps(316kB/s)
723名無しさんに接続中…:01/11/12 18:21 ID:bJ40QbQq
OCVうざいage
724普通これくらいか:01/11/12 20:49 ID:bJ40QbQq
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/11/12 20:48:29
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/プロバイダ -/小田急ケーブルビジョン(OCV)
ホスト1 WebArena 2.56Mbps(974kB,3.1秒)
ホスト2 fas.ne.jp 2.56Mbps(974kB,3.1秒)
推定スループット 2.56Mbps(320kB/s)
725名無しさんに接続中…:01/11/12 21:22 ID:bJ40QbQq
要するに漏れるのが嫌だと。
それだけだ
726漏れ漏れも:01/11/13 05:30 ID:Geyk7KLC
なんで漏れるといやなんだべ?
混じれ酢キボーン。
727名無しさんに接続中…:01/11/13 08:31 ID:HpL+eU12
今回の工事でキャッシュを増やし、負荷分散を図ることになっているらしい。
多少よくなればいいが・・・
728名無しさんに接続中…:01/11/13 12:24 ID:22WddOnk
>>726
漏れることで、串規制のサイト、掲示板等の
閲覧、書き込みが出来なくなります。
以前はこのスレッドも規制がかかっていて、
OCVユーザーがOCVのスレに書き込めない
事態が続いてました。

診断君 http://taruo.net/e/?
で串通しても(A 以上 or 生 IP)と
表示されるレベル(私はS級と呼んでます)だと
串規制にもひっかからずに書き込めたりも出来ます。
串通して規制にひっかかるんなら、
せめて漏れを無くして、個人情報の漏洩を
少しでも減らして欲しいものです。
729厨房:01/11/13 13:07 ID:Geyk7KLC
ちょっと聞きたいんだが、生ホストが漏れる設定はワザとやってるのか?
漏れる漏れないの設定の切り替えはそんなに難しいこと?
別にAランク串じゃなくていいから、東急のように生ホストが漏れないように
してほしいんだけど。
強制プロキシをかまされるのに、それが漏れ漏れで生ホストが出てるのは
釈然としない。ただでさえ串制限サイトに勝手に締め出されるのに、
おまけに漏れ漏れだと正直ざけんなと思う。
730名無しさんに接続中…:01/11/13 13:30 ID:22WddOnk
>>729
東急ってプライベートアドレスじゃなかったっけ?
もしかして変更になった?
OCVがキャッシュかますのは、上流への通信量を減らして、
出来るだけ回線料を安くすませたいからであって、
ユーザーのプライバシーという観点からの強制串じゃないと思われる。
だから、漏れだなんだというのは一切眼中にない!
逆に、完全に匿名串だと、犯罪、いたずら等の追求が必ず
OCVに来る事になりますが、IPが漏れていてくれたら追求が
OCVを素通りして個人にいくので、責任回避出来て良いんじゃない?
731厨房:01/11/13 15:37 ID:Geyk7KLC
>>730
なるほどね。じゃあ会社の手間避けのためにわざと漏らしてんの?
キャッシュを増やすための工事って、よっぽどキャッシュサバに自信満々なんだな。
今時OCV以外のプロバで強制キャッシュやってるとこあるのか?

匿名と漏らすのとは、設定にどれだけ負担があるのか、設定自体に違いがあるのか
てのは厨房の自分にはわからんままだけど。
732漏れ漏れも:01/11/13 18:14 ID:Geyk7KLC
>>728
>>730
勉強になたよ、サンクス。
で、今まで抗議しても効果がなかった、っちゅうことだべな?
知ってたら加入しなかったぞヽ(`Д´)ノゴルァ!! とかって言えないもんかいな?
733名無しさんに接続中…:01/11/13 22:43 ID:HpL+eU12
>>732
さすがにあんたの知識では無理
734名無しさんに接続中…:01/11/13 22:48 ID:Geyk7KLC
>>733
オマエモナー
735漏れ漏れも :01/11/13 22:50 ID:Geyk7KLC
>>733
ま、そりゃそうだ。

なんか言ったところで、
知識のあるひとたちと同じくらい役立たずってことだねっヽ( ´ー`)ノ
736漏れ漏れも:01/11/13 22:55 ID:Geyk7KLC
ちなみに >>734 はヲレぢゃないんだが、
これぢゃIPで判別するなんてできないんぢゃなかろうか?
などと知ったふうなことを言ってみるスレ。

まだ今日現在、書き込めない板とかにであったことがないんだが、
それはどこにありますか。

知識のあるひとたちが抗議してもだめだったんなら
ヲレのようなチンピラがなんか言うってテもあるよヽ( ´ー`)ノ
などと言ってみるスレ。
737名無しさんに接続中…:01/11/13 23:30 ID:Geyk7KLC
>>735,>>736
なに言ってるんだかよくわからん。

串経由だと書き込めない板なんてそこら中にあるよ。「荒らし対策」とかで。
738厨房:01/11/14 02:04 ID:X06c08X7
>>736
あのなあ、君が書き込めない板ある?って言う前には
俺の血のにじむような努力が!とか言ってみる。

クソOCVには言っても無駄だから、フシアナしてマァヴに頼んだんだよー。
どうしてか頑固に串規制でハネられるからゴネたよー。
ひろゆきは外部から使えないようにOCV管理者に言ってください。。。だし、
ts[1-4].ocv.ne.jpは外部から使えない串鯖だし、おまけにこんな漏れ漏れ串
頼まれても誰も使わねーよ!なのによー、ひっかかるし。
今はどの板も書き込める。臨時板などはたまにひっかかるがしょうがない。
2ch全板に書き込めるようになるまで大分かかったよな。

2ch以外にもプロキシ反応だけで拒否されるサイトや掲示板は山ほどあるよね。
こんなクソ強制キャッシュ鯖のせいで、何の責任もないユーザーが規制されて
通常のプロバイダに入ってたら当たり前のように甘受できるものが、
俺らはどうやっても不可能なんだよ。
OCVにクレームつけても、相手のサイト管理人にお願いするか、
サイトのURLを教えてくれたらそのサイトだけスルーさせる設定しますの一点張り。
いちいちエラーサイトをOCV自己申告しろってよ、
そんなのプライバシーもクソもないじゃん。
サイト管理人にはそんなこと頼みたくねーし。
739漏れ漏れも@ホントにやる気になってるヽ( ´ー`)ノ:01/11/14 04:34 ID:X06c08X7
>>738
先人たちの努力には頭が下がる。マジ。

でも、
ユーザー:「アクセスできないサイトがある」
ocv:「(いちいち)こっちで設定します」
と、
ユーザー:「アクセスできないサイトがあるって知ってたら加入しなかった」
     (なぜ強制串があることをFAQに書かないのだ?)
というのとは別問題だな。書かない理由は明白だが。

なので、自分のサイトの掲示板ならびにトップページに串規制をかけてみて、
「自分とこにアクセスできねーよヽ(`Д´)ノゴルァ!!」
って言ってみるのはどうよ。

『ご自分のサイトの規制をはずしてみてください』って言われたら、
「冗談じゃない、これは自衛だ、指図する気か?」と返す

『ではそのサイトのURLを教えてください』と言われたら、
「プライヴァシーに関わるのでいや」って突っぱねる。

で、その上で「なんでその旨を書かないんだ?」だな。

『では、退会なさっていただいてかまいません』だったら、
「ああ、かまわない。だが工事費は返せ。そっちの不備だろ?」かな。

結果がどうであれ、なんか楽しくなってきたな。うけけけけ。
740漏れ漏れも@ホントにやる気になってるヽ( ´ー`)ノ:01/11/14 04:36 ID:X06c08X7
自己レス。もちろんうちのサイトはocv内ではない。
741名無しさんに接続中…:01/11/14 15:25 ID:X06c08X7
>>739
微妙な所だなそれは
普通アクセス制限は.htaccessでやるもんだが
OCVはSSIも使えないので当然無理。
CGIでも出来るけど、パスワードとかそういうやつになるしイマイチ。
最初からプライバシーとかセキュリティーなんてわめくならOCVのHPなんて借りないだろ。
月額1000円でCGIしか使えないのはISPのサービスならではでうんざりだな。
742漏れ漏れも:01/11/14 15:41 ID:X06c08X7
>>741
ocv内にwebのスペースを借りてるやつはそうだろうけど、
ウチのサイトはそうじゃないからさ。

なんで自分で管理してるサイト(サーバ)が
ocvからじゃ見れないんだよヽ(`Д´)ノゴルァ!! ってことよ。
会社のネットワーク内ならまだしも、なんでプロバイダで規制がかかってるんだよ、
そんなこと規約には書いてないだろ? ってこと。

ちなみにウチのサーバの話だったら、.htaccess じゃなくても
httpd.conf ではじき具合を設定できるから。
つーか板ちがいだな。逝ってきます。
743漏れ漏れも:01/11/14 15:49 ID:X06c08X7
自己レス:
実際にはまだやってないんだが、串はじきを httpd.conf で、と思ったけど、
いちいち疑わしい(串くさい)のを全部書くのも大変そうなので、
CGIで串判定のルーチンを考えてるんだが面倒くさいな。
確認君からコピペしようヽ( ´ー`)ノ

ホントに板違いだ、スマソ。
744名無しさんに接続中…:01/11/14 18:29 ID:X06c08X7
小田急内部の人間? >735、739、742、743
素人のフリしてなんか釣ろうとでもしてたのかね。
もしくはどっかのサーバー管理者か。
745名無しさんに接続中…:01/11/14 19:12 ID:X06c08X7
>>743
.htaccessで.ocv.ne.jpのアクセスを許可すれば良いだけじゃないの?
746名無しさんに接続中…:01/11/14 19:23 ID:yghPq3HZ
小田急は申し込んでからどの位でサービス受けられるの?
747名無しさんに接続中…:01/11/14 19:41 ID:X06c08X7
俺は結構初期だったから参考にならないかもしれないけど、
2週間位って言われたんだけど、5日位経った時に
「工事に来るって言ってたんですけどいつになるんですか?」
と、まるで以前から工事待ちしてるような言い回しで電話したら
二日後に来て工事終わったよ。
748名無しさんに接続中…:01/11/14 21:47 ID:X06c08X7
>>744
>素人のフリしてなんか釣ろうとでもしてたのかね。
>もしくはどっかのサーバー管理者か。

やっぱりOCVユーザーってドキュソだらけなのかな(鬱
735、739、742、743の言っていることを理解してないみたいだね。

.htaccessは別に素人じゃなくても使えるだろ。
もっとよく分からないのは、OCVのFAQ。
「telnetが使えないから.htaccessが使えない」ってほんと意味不明。

自分のページの掲示板に串制限かけるのなんて、
どっかからフリーのCGI落としてきて、「串制限」かけて終わりじゃん?
749名無しさんに接続中…:01/11/14 22:25 ID:X06c08X7
ブロードバンドスピードテストの統計情報から
OCVが消えてませんか?
ついに一般にいれられてしまったのか?
750漏れ漏れも:01/11/14 23:00 ID:X06c08X7
>>744
ocvの人間ではないよ。

>>745
もしかして
× .htaccessで.ocv.ne.jpのアクセスを許可すれば良いだけじゃないの?
○ .htaccessで.ocv.ne.jpのアクセスを不許可にすれば良いだけじゃないの?

ということなんだとしたら、
order allow,deny
deny from *.ocv.ne.jp
とかって書けばいいだけなんだけど(...順番あってるよな? やべ忘れてるヽ( ´ー`)ノ)
どうせなら、いろいろやってみたいのよ、鯖猿で厨房だから。

>>748
たしかに意味わかんねーな>ocvのfaq
今日、知り合いがocvと電話で「やさしくお話」してたんだが、
傍で聞いててもたしかに素人臭がしたな。
サーバの管理はホントにアウトソース化してんじゃないのか?って感じだった。

あ、キャッシュサーバは外す気はやっぱりないんだとよ。
マジで転送量ケチってんぢゃねーのか? せこ。いまどきそんなプロバイダないぞ。

どうしても見たいサイトがあるやつは、C か PHP で書いたCGI串でもどっかに設置するんだな。
Perlで書いたやつはやめとけ。ちなみにグンニグルはだめだったぞ。
どうしてもいやならはocvをヤメろ。今日の感じだと期待しないほうが幸せだ。
まあ、オレは遊べりゃプロバイダなんてなんでもいいんだがな。
751名無しさんに接続中…:01/11/15 05:22 ID:AT9hz517
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/11/15 05:21:28
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/プロバイダ -/小田急ケーブルビジョン(OCV)
ホスト1 WebArena 2.57Mbps(974kB,3.1秒)
ホスト2 fas.ne.jp 1.90Mbps(264kB,1.4秒)
推定スループット 2.57Mbps(321kB/s)
752745:01/11/15 06:12 ID:AT9hz517
>>750
不許可にしたら自分が入れないんだけどそれで良いの??
>order allow,deny
>deny from *.ocv.ne.jp
ってわざわざ書いてあるから自分が入れなくても良いってことか?
753漏れも漏れ:01/11/15 07:49 ID:AT9hz517
>>752
自分は違うプロバイダからつなぐから問題なし。
754名無しさんに接続中@世田谷:01/11/15 18:11 ID:AT9hz517
知らない間にIP変わってる
755名無しさんに接続中…:01/11/15 19:47 ID:AT9hz517
常識的に考えてお笑いだね。
荒らし防止のために、自サイト(全ページじゃなくても掲示板だけとか)で
串経由のアクセスを一般的に規制したら、管理人の自分が入れないなんて(w
そんなに強制キャッシュサバが回線料金節約になって実入り多いなら
どこのプロバでもやってると思わないか?
国内だけじゃなくて世界のプロバはどうなんだろう。
今時のトレンドなの?(w
756名無しさんに接続中…:01/11/15 19:49 ID:AT9hz517
>754
うちは変わってないが。
11/15の汚駄級ユーザーのIDはAT9hz517なんだな(w
IDだけ見てると奇妙なスレだ。
757名無しさんに接続中@世田谷:01/11/15 20:10 ID:AT9hz517
再起動してみたらやっぱりさっきと違うIPが割り振られてる。
やっとちゃんとした?動的になって小嬉しいと思ったが、
これが普通なんだよな(;´д`)
758名無しさんに接続中…:01/11/15 20:39 ID:AT9hz517
>>755
ぷららが昔やってたらしいけど、弊害が多すぎてすぐにやめたとか。
過去ログにソースがあるはず。
759名無しさんに接続中…:01/11/15 23:07 ID:AT9hz517
4
760名無しさんに接続中…:01/11/15 23:07 ID:DdK3O+MI
7
761名無しさんに接続中…:01/11/15 23:10 ID:AT9hz517
どれどれ
762名無しさんに接続中…:01/11/16 02:08 ID:cEr/Yovd
>東京電力のFTTH
来年3月
http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0110/03/tepco.html
提携先が吉本というのがめっちゃ不安・・・
763名無しさんに接続中…:01/11/16 10:56 ID:4qzpDbdO
回線料以外に現金鯖の利点って何があるの?
はずれたときの方が早かったというのは
実証されているんでしょ?
764名無しさんに接続中…:01/11/16 13:12 ID:/x8uYqj8
キャッシュサーバと呼びましょう>763
765名無しさんに接続中…:01/11/16 15:15 ID:BmaL/esS
>>764
たしかに厨房臭い呼称だけどさ、
社員の給料増やしのためにユーザーへのメリットを考えてない時代遅れキャッシュサバ入れてるんだから
現金鯖でいいよ。
766名無しさんに接続中…:01/11/16 15:16 ID:BmaL/esS
つーか何で今日になってIDがみんな違う
767名無しさんに接続中…:01/11/16 16:51 ID:BmaL/esS
>>766

たとえIPアドレスというかリモホが同じでも、
2ちゃんのIDは日によって違うよ。
768名無しさんに接続中…:01/11/16 18:57 ID:dTQyGyZ9
>>757
なんでIPが替わることが嬉いんだよ?まさかIPが毎回替われば攻撃を受けずに済む
とかアホなこと考えてねえよな。どうせやましいことしてるからだろ。
ドキュソは逝ってよし。

だいたい動的って用語使い方が違うぞ。DHCPなんだからもともと動的なんだよ。
それに「ちゃんとした?」って何だよ?毎回替えないIPを割り当てるDHCP鯖が
おかしいかのような表現はやめろ、ド厨房がぁ!
もう逝ってよしっていうか、氏ねおまえ。
769名無しさんに接続中…:01/11/16 21:37 ID:BmaL/esS
>>768
疚しいことしている人は、IPがころころ変わると逆に困るんでないの?(藁藁
770名無しさんに接続中…:01/11/16 23:59 ID:BmaL/esS
>>769
え、そーなの?例えばどういうふうに困るの。
IP変わらない場合の方が、IP抜かれたときに報復攻撃を受けそうで
ヤバイ気がするんだけど。
771名無しさんに接続中…:01/11/17 02:25 ID:/8s6/1qN
http://speed.on.arena.ne.jp/

ここ落ちてない?
772名無しさんに接続中…:01/11/17 03:01 ID:/8s6/1qN
>>768
ここぞとばかりに厨房とか言って自分が厨房なのを誤魔化してるスレはココですか?
773落ちてないみたい:01/11/17 03:32 ID:/8s6/1qN
>>771
他掲示板より。落ちてるのはOCVだけか・・・

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/11/17 02:06:16
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/プロバイダ eaccess 8Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena 3.75Mbps(974kB,2.3秒)
ホスト2 fas.ne.jp 4.12Mbps(974kB,2.1秒)
推定スループット 4.12Mbps(515kB/s)
774名無しさんに接続中…:01/11/17 11:33 ID:QbaQC6JP
>>771
749からもわかるように
透過プロクシを導入しており、また外す見込みもない小田急ケーブルビジョン(OCV)
については他ISPと正当な比較ができないため、統計情報から抹消し、利用を禁止しました。
測定したい方は他のサイトを利用してください。
775名無しさんに接続中…:01/11/17 23:04 ID:/8s6/1qN
データ受信速度測定値
データサイズ = 3 M バイト
受信時間 = 11.32 秒
平均速度(バイト/秒) = 265 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 2.12 M bps
776 :01/11/18 03:26 ID:8Y1LdCqK
>>775
それどこで測定したの?
777>776:01/11/18 03:38 ID:8Y1LdCqK
データサイズ = 3 M バイト
受信時間 = 9.34 秒
平均速度(バイト/秒) = 321 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 2.57 M bps

http://homepage1.nifty.com/takuo/speed/
778名無しさんに接続中…:01/11/18 04:05 ID:8Y1LdCqK
>>774
ネタじゃなくてマジで知りたいよ。
外部串をさすとアクセスできるのになぜにOCVから見れない?
統計情報、前はあったのにOCV消えてない?
779 :01/11/18 04:48 ID:8Y1LdCqK
>>777
サンクスコ。漏れも張っとく。
--------------------------------
データ受信速度測定値
データサイズ = 3 M バイト
受信時間 = 9.474 秒
平均速度(バイト/秒) = 317 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 2.533 M bps
780名無しさんに接続中…:01/11/18 06:52 ID:2bg2i9QA
OCVだと全員同じIPアドレスになって連アタを防げないからでしょ
また、重複除去も難しくなるから統計も取りにくい。
CATVには初期費用が高すぎてお勧めできない。
この3点だけでも十分な理由だ。
781名無しさんに接続中…:01/11/18 07:29 ID:8Y1LdCqK
>>780
え、そんなに高くないっしょ?他のcatvにくらべても?
確かにadslにくらべればそうだけど。

だから最初の二点だけじゃない?あぼーんの理由は。
つーかマジでそうなんだ。鬱。
782名無しさんに接続中…:01/11/18 13:55 ID:8Y1LdCqK
Forbidden
You don't have permission to access / on this server.
Apache/1.3.20 Server at speed.on.arena.ne.jp Port 80
783名無しさんに接続中…:01/11/18 14:15 ID:8Y1LdCqK
アホだよねー、エラーメッセージでApacheのバージョン番号を表示させっぱなしに
しておくなんて…。1.3.22以前のバージョンにはこのあいだセキュリティホールが
みつかったというのに。
784783:01/11/18 14:31 ID:8Y1LdCqK
要するにOCV(Apache1.3.11のwww.ocv.ne.jp鯖もしかり)も
セキュリティを考えないアホだといいたいわけ。
ったく httpd.conf の ServerSignature くらい Off にしろよな。

現金鯖はいろんなポートが開けっ放しだわ、
CodeRed感染(しかもOCV加入者のマシンに攻撃)疑惑もあったわ、
しっかり管理せいっつーの。
785783:01/11/18 14:34 ID:8Y1LdCqK
「1.3.22以前の」というより「1.3.22よりも前の」と言うべきか。
板汚しすまん。
786名無しさんに接続中…:01/11/18 15:12 ID:8Y1LdCqK
なに、そこまでOCVはカスでデメリットあるっちゅーの?
そらまあ初心者さんは何の不満もなくて
このスレ読んでハァ?(゚д゚)かもしらんけど。
787漏れも漏れ:01/11/18 15:40 ID:8Y1LdCqK
>>784
Forbidden 表示の設定と ocv のセキュリティは関係ないだろ?
まさかあの画面の表示を ocv 側でやってるとかお思いで?
だから
> ったく httpd.conf の ServerSignature くらい Off にしろよな。
ってのは arena.ne.jp に言ってるんだよな?

それから
> 現金鯖はいろいろなポートが開けっ放し
って意味がわからんのだが、出来れば説明してくれんか?
まあ、たしかにocvは緩いんだがヽ( ´ー`)ノ
788漏れも漏れ:01/11/18 15:48 ID:8Y1LdCqK
>>783
Apache「1.3.22以前のバージョンにはこのあいだセキュリティホールが」
みつかったそうだが、ぜひ教えてくれ。

うちも実は
SERVER_SOFTWARE = Apache/1.3.20 (Unix)
なんだよヽ( ´ー`)ノ

追伸:「ServerSignatureをoffに」というか、404とか403画面を作っときゃいいんだよな。
789784じゃないけど、:01/11/18 15:48 ID:8Y1LdCqK
>>787
OCVのサーバーも、アパッチ使ってるって言うことでしょ。
セキュリティーホール付きの。だから、OCVも同様にクソい、と。

んでもって、現金鯖は、ポート80ただ一つだけあけておけばいいのに、
他のポートもいろいろあいているの。なぜだかしらんが。
790漏れも漏れ:01/11/18 15:51 ID:8Y1LdCqK
>>789
なんでそんなこと「知ってる」の? ヽ( ´ー`)ノ
791784じゃないけど、:01/11/18 15:51 ID:8Y1LdCqK
>>790
「そんなこと」ってなに?
792漏れも漏れ:01/11/18 15:53 ID:8Y1LdCqK
>>791
「他のポートがいろいろ開いてる」ってこと。
793784じゃないけど、:01/11/18 15:54 ID:8Y1LdCqK
調べりゃいいじゃん。
794漏れも漏れ:01/11/18 15:56 ID:8Y1LdCqK
どうやって調べたのヽ( ´ー`)ノ
795784じゃないけど、:01/11/18 15:56 ID:8Y1LdCqK
調べちゃいけないなんていうお約束あるの?
どこに?
796漏れも漏れ:01/11/18 16:00 ID:8Y1LdCqK
>>
ないでしょ? 少なくとも今は>お約束
最近どうもあやしいパケットが多いと思ったらヽ( ´ー`)ノ
797漏れも漏れ:01/11/18 16:01 ID:8Y1LdCqK
で、どうやって調べたの? ヽ( ´ー`)ノ
798名無しさんに接続中…:01/11/18 16:02 ID:8Y1LdCqK
MacOSXにはポートスキャンツールが標準添付ってほんとですか?
799漏れも漏れ:01/11/18 16:05 ID:8Y1LdCqK
>>798
そうだよ。つーかマクにはいままで付いてなかっただけ。
800 :01/11/18 16:27 ID:8Y1LdCqK
ブラウザのプロキシサーバ設定欄に、203.205.0.190 と入れて、
https://grc.com/x/ne.dll?bh0bkyd2 に行って Probe My Ports! を押すと分かるよ。
801名無しさんに接続中…:01/11/18 16:51 ID:8Y1LdCqK
port23と25 開いてる萌え!(ワ
802783:01/11/18 17:19 ID:8Y1LdCqK
>>787
お前、よくわかりもしないでクソレス書くなよ。
789もフォローしてくれてるがセキュリティのアマい管理者に管理されているApache鯖は
ForbiddenとかFile Not Found等のエラー画面で自分のバージョンを表示するんだよ。
試しに存在しないページを指定して404エラーを見てみろ。www.ocv.ne.jp鯖も見事に
バージョンを表示するぞ。でなきゃバージョンが1.3.11だなんてわかるわけねえだろうが。
古いバージョンのソフトを使い、そのバージョン番号を丁寧に表示するということは、
どうぞ攻撃してくださいと言っているも同然なんだよ。

>> ったく httpd.conf の ServerSignature くらい Off にしろよな。
>ってのは arena.ne.jp に言ってるんだよな?
OCVに決まってるだろ。


>>788
日本語での告知はここしかしらない。
http://www.linux.or.jp/
英語を読む気があるならそのページがらApache総本山によるアナウンスへの
リンクをたどってくれ。

>追伸:「ServerSignatureをoffに」というか、404とか403画面を作っときゃいいんだよな。
それも手段の1つだが、そうすると402とか500とか他にもいろいろなエラー番号の画面を
いちいち作らなきゃならんよ。
803名無しさんに接続中…:01/11/18 19:02 ID:8Y1LdCqK
まぁまぁ、OCVがクソなのはわかっていたことじゃないですか。
サービス開始直後から。
804漏れも漏れ:01/11/18 19:11 ID:8Y1LdCqK
>>802
Apache (どのヴァージョンのでもいいけど)をどう設定したら、
「アクセスした外部の(この場合 arena.ne.jp の)サーバ名と port 番号」
を表示するようにできるんですか?ヽ( ´ー`)ノ

> でなきゃバージョンが1.3.11だなんてわかるわけねえだろうが。

意味不明。

print "<TT>";
while (($name, $data) = each %ENV) {
print "$name = $data<br>";
}

こういうの↑書いて、ocv のサイト内のユーザースペースにおいとけばいいでしょ?
# ちょっと適当。でも著作権は主張しないからお好きに。わらい。
他にも方法はあるよ。

> 古いバージョンのソフトを使い、
> そのバージョン番号を丁寧に表示するということは、
> どうぞ攻撃してくださいと言っているも同然なんだよ。

どこで読んだ知識だかしらないけど、そんなことはありません。

>>> ったく httpd.conf の ServerSignature くらい Off にしろよな。
>> ってのは arena.ne.jp に言ってるんだよな?
> OCVに決まってるだろ。

ocvに言うと、

> Forbidden
> You don't have permission to access / on this server.
> Apache/1.3.* Server at speed.on.arena.ne.jp Port 80

という表示が変えられるんですか?ヽ( ´ー`)ノ

> 英語を読む気があるならそのページがらApache総本山によるアナウンスへの
> リンクをたどってくれ

それを言うならこっち。
http://www.apache.or.jp/
まあ、結局英語(米語)なんだが。

> そうすると402とか500とか他にもいろいろなエラー番号の画面を
> いちいち作らなきゃならんよ。

まあ、そりゃそうだが、
こういうの↓を書いて textでおいとけばいいじゃん。
----------------------------------------------------------------
 error500 Script error. (Internal server error)
 # はいはい、ローカルでテストしてからねヽ(`Д´)ノ
----------------------------------------------------------------
いいんだよ、htmlじゃなくても。管理のコツは「ずぼら」と「小心さ」でしょ?
805名無しさんに接続中…:01/11/18 19:21 ID:8Y1LdCqK
>>804
禿げしく板違い。消えな。
806名無しさんに接続中…:01/11/18 19:23 ID:8Y1LdCqK
自作自演厨房スレはここですか?(ワ
807名無しさんに接続中…:01/11/18 20:07 ID:8Y1LdCqK
>>804
OCVのアパッチ鯖とarena.ne.jpのアパッチ鯖の区別ついてますか?
808名無しさんに接続中…:01/11/18 20:22 ID:8Y1LdCqK
文句あんならOCVに言えばいいじゃん
809漏れも漏れ:01/11/18 20:24 ID:8Y1LdCqK
>>807

それは >>802 に言ってヽ( ´ー`)ノ
810名無しさんに接続中…:01/11/18 21:35 ID:8Y1LdCqK
いいえ、「漏れも漏れ」さんに言っています。

バージョン情報を調べる方法はいくらでもあります。
所謂ダウンロードツールですら調べられます。

>Apache (どのヴァージョンのでもいいけど)をどう設定したら、
>「アクセスした外部の(この場合 arena.ne.jp の)サーバ名と port 番号」
>を表示するようにできるんですか?ヽ( ´ー`)ノ

どのアパッチ鯖を設定するのですか?
OCVのアパッチ鯖とarenaのアパッチ鯖は全く無関係では?
811漏れも漏れ:01/11/18 21:52 ID:8Y1LdCqK
>>810

日本語読める?

> どのアパッチ鯖を設定するのですか?
> OCVのアパッチ鯖とarenaのアパッチ鯖は全く無関係では?

ええ、Apache の設定上は無関係ですよ。
だ・か・ら、さっきも >>804

>ocvに言うと、
>
>> Forbidden
>> You don't have permission to access / on this server.
>> Apache/1.3.* Server at speed.on.arena.ne.jp Port 80
>
>という表示が変えられるんですか?ヽ( ´ー`)ノ

って「オレが」書いてることの意味がわからないばかはひっこんでろよ。
だからさっきも>>802 に言えっつったろ? しつこい。
812名無しさんに接続中…:01/11/18 22:06 ID:iA34kE2O
なんかここって同じIDで自作自演してるように見えるYO!
813 :01/11/18 22:07 ID:8Y1LdCqK
 
814名無しさんに接続中…:01/11/18 22:48 ID:FbM2uRMF
815名無しさんに接続中…:01/11/18 22:54 ID:8Y1LdCqK
結論として、OCVはクソということで。

>812
IDが同じなのはOCVのクソ強制キャッシュサバのクソぶりに苦しんでる
ユーザーという証拠です。
速度測定も満足にできゃしません。
816名無しさんに接続中…:01/11/18 22:58 ID:8Y1LdCqK
もう面倒だから自作自演で完結 ヽ( ´ー`)ノ
817名無しさんに接続中…:01/11/18 23:28 ID:8Y1LdCqK
今、もしかしてキャッシュサーバはずれてない?
まさかとは思うけど。
818名無しさんに接続中…:01/11/18 23:37 ID:FbM2uRMF
はずれてないよ思うよ。でもなんで?
819名無しさんに接続中…:01/11/19 02:36 ID:gwGonC0f
こうなるのって(同ID・強制漏れ串)プロバ板でOCVスレだけ?
820名無しさんに接続中…:01/11/19 16:32 ID:gwGonC0f
前回同様にメール出して入れるようにして貰ったよ。
あんたらもゴチャゴチャ行ってないで何か実行しろよな。
本当に閉め出されたと思ってたならご愁傷様:-p
http://speed.on.arena.ne.jp/
821名無しさんに接続中…:01/11/19 19:14 ID:gwGonC0f
データサイズ = 500 k バイト
受信時間 = 1.32 秒
平均速度(バイト/秒) = 379 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 3.03 M bps

3Mbps に増速いらい、データサイズが小さい方が成績が良いような・・・

>>820 サンクス。
822名無しさんに接続中…:01/11/19 20:28 ID:gwGonC0f
>820
入れませんヽ( ´ー`)丿
823またダメ:01/11/19 21:03 ID:gwGonC0f
>>820
さっき入れたのに今ダメだった。
824名無しさんに接続中…:01/11/19 22:02 ID:gwGonC0f
825824:01/11/19 22:28 ID:gwGonC0f
ありゃ、だめになった
826名無しさんに接続中…:01/11/19 22:32 ID:gwGonC0f
OCVにメール送ったら

http://speed.on.arena.ne.jp/  につきましては
大変申し訳ございませんが、12月中旬までに
ご利用できるように、なる予定です。
今しばらく、お待ちくださいますようお願い申し上げます。

だってよ
827名無しさんに接続中…:01/11/19 23:02 ID:gwGonC0f
それって、12月中旬までに現金鯖が外れるってこと?
828名無しさんに接続中…:01/11/20 01:21 ID:Fw61eqJw
へえ、12月中旬かあ・・・
OCV ユーザーにとっては興味深々ですな。何がどうなるのかさっぱりだけど。

826氏の機動力に敬意を表します。
829名無しさんに接続中…:01/11/20 02:16 ID:Kf20b0Ri
>827
なんかそれは絶対ない気がする。
この前の工事もキャッシュサーバ増やしてたんだろ?
http://speed.on.arena.ne.jpへのアクセスだけ
キャッシュサーバを通らせずに生でいかせる設定でもするんかな。
でもそんな設定数分あればできるよなあ。

826か誰か、ズバっと12月までにキャッシュサーバがなくなるんですかって聞いてくれないものか。
漏れはそれやった過去があるのでもう嫌だ。
830名無しさんに接続中…:01/11/20 03:11 ID:Fw61eqJw
>>827
外れないって(苦笑
831名無しさんに接続中…:01/11/20 04:17 ID:Fw61eqJw
じゃあ12月の意味がわからない
832830:01/11/20 06:11 ID:Fw61eqJw
そこのサイトだけ入れるように設定するだけだよ。
俺も以前他のサイトで入れないところあって電話したら、
次のメンテナンスの時に対処しますって言われたから。
だから十二月の中旬くらいにメンテがあるってことでしょ。
833名無しさんに接続中…:01/11/20 09:11 ID:+dvPqEzf
メンテは月一回!
そのときに、キャッシュ素通りの設定とかを行うらしい。
これって、キャッシュサーバーに関しては
外部委託ってことだね。
834名無しさんに接続中…:01/11/20 22:08 ID:Fw61eqJw
クソOCV氏ね
835名無しさんに接続中…:01/11/20 23:56 ID:Fw61eqJw
http://speed.on.arena.ne.jp/
またメール出しておいたよ。
たまには誰かやってくれよ。
836名無しさんに接続中…:01/11/21 03:40 ID:p80ymLki
あれ?
さっき入れたのにまた入れない...
またメール出すのかよぉ、めんどくせーよ
837名無しさんに接続中…:01/11/21 04:40 ID:p80ymLki
なになになに?
838 :01/11/21 04:54 ID:L5w67rb9
>836=837
自作自演すんな
839名無しさんに接続中…:01/11/21 05:09 ID:p80ymLki
データサイズ = 3 M バイト
受信時間 = 9.17 秒
平均速度(バイト/秒) = 327 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 2.617 M bps
http://homepage1.nifty.com/takuo/speed/
840名無しさんに接続中…:01/11/21 05:54 ID:p80ymLki
>838
クソOCVのクソキャッシュサバのせいだってば(;´Д`)
841名無しさんに接続中…:01/11/21 08:05 ID:p80ymLki
しかし...このスレ外部の奴から見たらIDが変わらないから
2、3人で自作自演をやり合ってる様に見えるな(w
842名無しさんに接続中…:01/11/21 12:12 ID:p80ymLki
厨房には自作自演にしかみえないんだろうな。
可哀相な>>838
同情してあげるよ。
843名無しさんに接続中…:01/11/21 15:55 ID:p80ymLki
>841
それもまた楽しくてよろし。

つかよ、なんでメンテが月一回なんだ??!!!
てめーらOCVのクソ現金鯖のせいで何の問題もない一般ユーザーに不具合が出ても
一ヶ月も待てってか?!
加入前に隠しといてそれはないだろーよ。
「見れないサイトがあれば、そのサイトだけスルーさせる設定しますからお知らせください」
とか言いながらみかかのテレホーダイ(w 並みに一ヶ月待ちかよ。
ユーザーは抗議しる!
844名無しさんに接続中…:01/11/22 00:08 ID:HJGMpKXJ
OCV氏ね
845名無しさんに接続中…:01/11/22 05:43 ID:HJGMpKXJ
見れないサイトがある度電話してメンテ待ってたんじゃキリないよ
846名無しさんに接続中…:01/11/22 22:10 ID:HJGMpKXJ
クソOCV氏ね
847名無しさんに接続中…:01/11/23 05:27 ID:Rt6xv/z6
>845
プライバシーがありません
848名無しさんに接続中…:01/11/23 21:12 ID:Rt6xv/z6
多分、普通に訴訟起こせば勝てる気はしないでもないよな。
多分、和解だろうが。
849名無しさんに接続中…:01/11/23 22:07 ID:Rt6xv/z6
ベクターとかからFTPで
ダウンロード出来ないのですが、
私だけでしょうか?
850名無しさんに接続中…:01/11/24 00:48 ID:OHIlA/7F
できるけど
851エリア世田谷:01/11/24 01:07 ID:OHIlA/7F
>>849
問題なくできるけど、一時的なもんじゃないスカ?
852名無しさんに接続中…:01/11/24 03:03 ID:oHJ+8Ou6
>>848
法律板逝って相談しる
853名無しさんに接続中…:01/11/24 09:43 ID:OHIlA/7F
ocvの折込チラシみました。
全面紫色。センスいいなぁ。
数字は立体化するのすきですね。
こだわりを感じました。
854名無しさんに接続中…:01/11/24 12:47 ID:OHIlA/7F
piza2 落ちてます
855名無しさんに接続中…:01/11/24 20:03 ID:OHIlA/7F
カッシュサーバーのせいでIDが一緒になるの前は無かったような気がするな…
2ちゃんの方で何か設定いじったのかな?
856名無しさんに接続中…:01/11/24 21:50 ID:OHIlA/7F
>>855
2chの鯖が新しくなったあと、
OCVが2chの鯖に対してキャッシュサーバーをスルーさせる設定をしていないだけ。
857名無しさんに接続中…:01/11/25 12:08 ID:mjer5X0b
OCVうざいage
858名無しさんに接続中…:01/11/25 15:55 ID:mjer5X0b
そろそろ次スレのタイトルとか考えたいね。
って早いか?
〓最悪!小田急ケーブルビジョン【4】〓
だけど
〓天丼!小田急ケーブルビジョン【5】〓
とか。
859名無しさんに接続中…:01/11/25 18:36 ID:mjer5X0b
親子丼の方が良くないか?
860名無しさんに接続中…:01/11/25 19:51 ID:mjer5X0b
〓衝撃!小田急ケーブルビジョン【5】〓
〓慟哭!小田急ケーブルビジョン【5】〓
〓詐欺!小田急ケーブルビジョン【5】〓
〓現金!小田急ケーブルビジョン【5】〓
〓厨房!小田急ケーブルビジョン【5】〓
861名無しさんに接続中…:01/11/25 19:54 ID:vBXHmt6+
>>860
〓織田あゆみ萌え!小田急ケーブルビジョン【5】〓
862名無しさんに接続中…:01/11/25 20:09 ID:mjer5X0b
なんか重いな
863名無しさんに接続中…:01/11/25 23:18 ID:mjer5X0b
〓詐欺!小田急ケーブルビジョン【5】〓
だなあ。キャッシュサーバ関係でとくに
864名無しさんに接続中…:01/11/26 00:25 ID:CxtYniIn
っていうか"〓"はやめれ。
そんなに好きなら私のデープキッスをお受け! (ノ~ 〓~)ノ
865そ〜っと・・・:01/11/26 00:50 ID:CxtYniIn
小田ケビ【5】
866名無しさんに接続中…:01/11/26 01:51 ID:CxtYniIn
▼▲▼詐欺!小田急ケーブルビジョン【5】▼▲▼
867次スレ:01/11/26 02:48 ID:4MUUxy7V
868名無しさんに接続中…:01/11/26 05:53 ID:CxtYniIn
まだ早い気がするが。
測定サイトのリンクも違うし
869名無しさんに接続中…:01/11/26 17:06 ID:CxtYniIn
>>860
〓現金!小田急ケーブルビジョン【5】〓
に一票。
870名無しさんに接続中…:01/11/26 23:34 ID:CxtYniIn
重い
871名無しさんに接続中…:01/11/27 09:13 ID:C1tcDGAR
今、外部からOCVのメール見ようとしても見られません。
うちだけでしょうか?
もしかしたら、またお得意の回線工事でもしているんですかね?
872名無しさんに接続中…:01/11/27 09:17 ID:DdzIzlNd
繋がった
873>871:01/11/27 12:47 ID:DdzIzlNd
>■2001.11.27(火)
>
>本日午前3時頃からインターネット及びメールの送受信が全く出来ない状態となっておりました。
>障害原因と致しましては、上位回線(UUNET)のオーストラリアにおける通信上の
>設定情報に異常が発生したとの事であります。
>現在は一部復旧しておりますが、完全復旧との連絡はまだ入っておりません。
>今暫くご不便をおかけいたしますが、完全復旧までお待ち頂きたいと思います。

だと。
874名無しさんに接続中…:01/11/27 13:54 ID:71UCAIJ9
ahoo BBとOCV どっちが糞ですか?
875名無しさんに接続中…:01/11/27 20:31 ID:DdzIzlNd
安定してないぞ!!
876名無しさんに接続中…
〓スキルなし!小田急ユーザ【5】〓

これできまり。