もうフレッツADSLの時代は終わり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
これからはYBBだ。なんと言っても安い。NTTでもここまでさげられないでしょう
2名無しさんに接続中…:01/08/28 16:24 ID:cCzC0l0E
ふうん
3名無しさんに接続中…:01/08/28 16:31 ID:2al/cJcc
>>1
宿題終わった?
4名無しさんに接続中…:01/08/30 16:06 ID:wQNBoptY
8Mの可能性消えました。さよならフレッツ  

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0829/flets.htm
Yahooが提供する8MbpsのADSLサービスについては、「技術的に研究を進めてはいるが、
その帯域のサービスについては「B-フレッツ」の光回線サービスでの提供にどちらかと
言うと注力するつもりだ」とADSLサービスと光接続サービスの衝突を避けるべく設置
の見極めが必要と、暫くは状況を見守る姿勢を見せた。
5名無しさんに接続中…:01/08/30 16:13 ID:J2bg775Q
折れはフレッツADSL申し込むつもり。値下がりアナウンスあったしね。
6名無しさんに接続中…:01/08/30 16:37 ID:qlvbUZ.o
>>1
       ||
       ||
     Λ||Λ
    ( / ⌒ヽ
     | |YBB信者
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪

YBBはBBテクノから光通信に業務委託しました
7 :01/08/30 16:43 ID:4Ay3c1FU
値段は全てではないと分かりましたな。
8名無しさんに接続中…:01/08/30 16:46 ID:qDG5Boks
9名無しさんに接続中…:01/08/31 15:55 ID:hc/Tj8N2
今日初めて「週間東洋経済9/1号」のyahoo特集とATMの記事を読んだ。

NTTの幹線に使われているATMは、もともと電話網技術者が作ったもので
仕組みが複雑かつ遅い。その同じATMサービスを受けているイーアクと
アッカも同じ。「現在インターネット幹線は毎秒10ギガビットが当た
り前だがNTTの提供するATMサービスの最高速度はたった毎秒600メガビ
ット」だと。「ADSLの競合他社がATMで局舎間を毎秒数十メガビットで
結ぶのに対し、〔yahoo!BBの採用する〕イーサネットはギガビット級
でコストも安い」だと。

この記事で、イーアクとアッカに乗り換える気が失せた。あと一月、
信じて待つか…。

この号は誰かも言っていたが「プロジェクトX」みたいで必見かも。
yahoo!は本気かも、と思ったが。
10名無しさんに接続中…:01/08/31 16:00 ID:YcPAcC9w
>>9
その東洋経済に広告出してる会社確認してみな。
君はNTTコムが金出して提灯記事書かせたら
コロッと信じて喜んでACCAに乗り換えるんだろうな(w
11 :01/08/31 16:00 ID:vC0wuqoU
12名無しさんに接続中…:01/08/31 16:11 ID:PBpluGNw
13名無しさんに接続中…:01/08/31 16:18 ID:TxrN9tSM
やっぱ俺は最後はYBBみたいな中途企業より、超大型企業のNTTだと思うな。
なんと言っても最後は大企業!なんせ安定してるのがいい。
YBBは速度変わりまくるってゆうし・
14名無しさんに接続中…:01/08/31 16:20 ID:hc/Tj8N2
NTT社員の実態

> 10万人のリストラの発表以来、社内で私語も少なくなりました。2chへの
> カキコも出きません。もっとも仕事中に2chの書きこみが出来た事自体が
> 異常でしたが・・・
> あとはNTTに訳もわからずマイラインで加入してくれる善良?なる
> 国民が頼りです。

> 仕事と称して2chを見ているおエライ人もいますよ!
> 国民の意見の一部として参考の為に・・・(藁
> 嫌だね、上からまずリストラだね!ミヤヅさん!!
15名無しさんに接続中…:01/08/31 16:21 ID:x6LQTvc.
16名無しさんに接続中…:01/08/31 16:22 ID:UajOzL5s
超大型つーと戦艦大和を思い出すです。
17 :01/08/31 16:24 ID:WpI2yS.c
Y!BB工作員必死だな(藁
いつになったら開通してくれるの?あと1ヶ月か?3ヶ月か?
18名無しさんに接続中…:01/08/31 16:26 ID:x6LQTvc.
ISDNとLモードも終わってくれ
19 :01/08/31 16:27 ID:vC0wuqoU
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0108/07/yahoo.html
ZDNETがY!BBを非難しているよ!
20名無しさんに接続中…:01/08/31 16:29 ID:DIzEmo3s
非難じゃなくて現実でわ?
21名無しさんに接続中…:01/08/31 16:31 ID:DIzEmo3s
しかも3週間も前の記事だし。
22名無しさんに接続中…:01/08/31 16:32 ID:x6LQTvc.
NTT潰れてくれ
23 :01/08/31 16:32 ID:vC0wuqoU
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0108/30/eaccess.html
Y!BBはやばくなったな。E悪の倒産危機はもうなくなった。
24名無しさんに接続中…:01/08/31 16:37 ID:hc/Tj8N2
「国民の銘柄、NTT」のお寒〜い株主総会
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/134735
25ふにれっつゆーざ:01/08/31 16:38 ID:QrzaAJMA
みかかはあらためてしょうり宣言をした

このクサレ板のせいでどれほどくろうしたか...
いまとなってはやっと肩の荷がおりた
*** 2ch.net終了!!ばいざーい! ****

http://www.bidders.co.jp/item/3423025
ロットナンバー:3423025 夜のお供に最適、2ちゃんねる(2ch.net)売ります。
今までがんばってくださった削除人さんや復帰屋さんなどボランティアの方々、、、
手立てをしてくださったUNIX板、WEB制作板の方々、、、
そして、ずっと2chを使っている参加者の方々、、、
今まで、ありがとうございました。

おいらの力が足りず、このような結果になってしまいました。
申し訳ありません
26名無しさんに接続中…:01/08/31 16:41 ID:UajOzL5s
ポーカー勝負ね。ポカやった方が負けか・・
27名無しさんに接続中…:01/08/31 16:43 ID:x6LQTvc.
NTTにとって国民の正直な気持ちが書きこまれてしまう
このようなBBSは不愉快極まりないのであろう

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=999182622&ls=50
28名無しさんに接続中…:01/08/31 16:44 ID:vi5sTeNA
>>1
1さあ、本当に8Mでるなんて思ってないだろうな。
此処の23区スレ読んで最高6M最低は200Kbps
1M以下の報告は色々なBBSである。本当かどうかは(w
だけどhttp://junkhunt.net/icsi/
のテスト結果リロードしながら見ていると500Kbps以下の
者が実際にいるのは確か。昨日の最低は167Kbps
ADSLは局に近いから速いとは限らない、運、不運が有る。
http://junkhunt.net/icsi/のYBB関連BBS見ても面白い
29名無しさんに接続中…:01/08/31 17:02 ID:vi5sTeNA
>>920
一度メールでも出してみな。
住所が何処か解からないので何ともいえないけど
開通しているのは東京23区内と名古屋だけ
登録されているのかどうかは、ステータスのチェックで確認。
本申し込みの受領のメールが届いてれば気長に待つ。
都内だったら、ゴルァ電するのが吉。
一応コピペだと思うけどマジレス。
3029:01/08/31 17:43 ID:vi5sTeNA
誤爆スマソ
31名無しさんに接続中…:01/08/31 18:09 ID:cqOuULZw
>>23
千本はKDDIに泣きついたのにKDDIが助けてくれなかったんだよ
それで誰でもいいから助けてくれる人を探してたらJTにあたっただけ
これで千本とエリックは冷や飯食い決定
イーユーザもおしまいだね
32名無しさんに接続中…:01/09/01 14:46 ID:8v0awwck
週刊東洋経済9/1号
BBテクノロジーが他のADSL事業者と比べて圧倒的にコスト面で有利になるポイントは、局間幹線部分だ。
NTT東西が提供するATMメガリンクを利用する他のADSL業者と異なり、ギガビットイーサを活用するBBテクノロジーのコストは格段安いのだ。
 具体的に試算してみよう。1局舎で400人のユーザーを収容し、局間は5q離れてると仮定する。
 混雑時のスループットを考慮しATMメガリンクを毎秒50メガビットの帯域で借りれば月額使用料は87万円。1ユーザー当たり月額2175円だ。
 一方、BBテクノロジーではダークファイバー(未使用の光ファイバー)をNTTなどから借用し、ギガビットイーサで局間接続する。
ダークファイバー4芯(二重化のため)を5q賃貸すれば月額8万5800円。これを400人で割れば1ユーザー当たり214円。
ギガビットイーサ機器部分は100万として、これを3年償却で換算し、400人で割ると、1ユーザー当たり月額69円。合わせて
月額283円であり、極めて安いことがわかる。局間の通信速度は毎秒1ギガビットで結ばれており、ATMメガリンクと比較した可用性が大幅に高い点も見逃せない。
 もちろん、他のADSL事業者も都心部などトラフィックの多い局間幹線でダークファイバーを用いる計画になっているが、その場合には局舎に
ATMスイッチを自前で設置する恰好になる。ATMスイッチはケタ違いに割高な機器であり速度も遅い。
 実はこのコスト構造がBBテクノロジーの自信である。
33名無しさんに接続中…:01/09/01 14:46 ID:/hzJfAS.
Y!BB在家信者はこりないね。
34名無しさんに接続中…:01/09/01 15:03 ID:LyOgpV8w
布教活動ご苦労様
YBBの債権は顧客名簿と共も某宗教団体に売却されたらおもしろそー
35名無しさんに接続中…:01/09/07 11:20 ID:yOJ5jAxI
36名無しさんに接続中…:01/09/11 09:25 ID:FJETwtgE
とりあえずフレッツ終わったというのは正しいな
37 :01/09/11 09:33 ID:3v7bN.RY
まだ妄想している在家信者がいるな。(プ
38名無しさんに接続中…:01/09/11 09:34 ID:aD26dgZ6
今日フレッツ申し込みました。
39名無しさんに接続中…:01/09/11 09:36 ID:FJETwtgE
信者とか言って馬鹿丸出しだな
つまんねーよ
40ISDN:01/09/11 10:06 ID:GHDn91D.
俺、おとといフレッツADSL申し込んだよ。
終わりなのはフレッツISDN。
41名無しさんに接続中…:01/09/11 10:09 ID:DkZ8S1vM
YBBをうちまで届かせてくれたら入信してやってもいいよ
42名無しさんに接続中…:01/09/11 12:06 ID:yBs82sDU
>>40
ISDNは企業などの音声通話兼FAX等で生き残る
終わりなのはYBB 先日の不祥事が致命傷
43手違いYBB在家信者め!:01/09/11 12:41 ID:z4uxRZNM
>>39
なるほど!!
お前 ブタキング だな!
ID:FJETwtgE!!!スレをジャンプしながら
YBB擁護!!間違いない!巨人ファンの豚キングの手口だ!
速報板に報告せねば!
4440:01/09/11 12:55 ID:GHDn91D.
>>42
ISDNは生き残るけど、フレッツISDNは終わるんじゃない?
YBBは既に終ってますが。
45名無しさんに接続中…:01/09/14 00:50 ID:EVfXkEPY
NTT社員の実態

> 10万人のリストラの発表以来、社内で私語も少なくなりました。2chへの
> カキコも出きません。もっとも仕事中に2chの書きこみが出来た事自体が
> 異常でしたが・・・                        
> あとはNTTに訳もわからずマイラインで加入してくれる善良?なる
> 国民が頼りです。

> 仕事と称して2chを見ているおエライ人もいますよ!
> 国民の意見の一部として参考の為に・・・(藁
> 嫌だね、上からまずリストラだね!ミヤヅさん!!         
46名無しさんに接続中…:01/09/14 02:22 ID:G/AkY5L.
>>45
こんなに古いコピペでなにを工作したいんだ?
ID:EVfXkEPY・・・他スレでもYBB擁護してるし・・・
あっ!こいつが豚キングなんだね!
47名無しさんに接続中…:01/09/14 02:24 ID:U4.K1cx.
25日にフレッツADSL開通するんだけど
何か?
48名無しさんに接続中…:01/09/16 02:58 ID:1iOwzkjA
>47
ちぇっ、おれは27日だよ。まっいいか。
49名無しさんに接続中…:01/09/16 03:35 ID:6YU7LiDA
>>47.>>48
おれは18日。えへへ
50名無しさんに接続中…:01/09/16 03:39 ID:GbDp6EAQ
おれは21日。
3月のね(ギコギコ
51名無しさんに接続中…:01/09/16 04:31 ID:6yo0lmC2
糞スレ決定

逝ってヨシщ(゚ロ゚щ)
52名無しさんに接続中…:01/09/23 16:44 ID:JDU9.Ias
あなたは、NTTに無駄金を払っていませんか?

ぜひNTTとの契約を見直してみましょう。

1.プッシュ回線(トーン式ダイヤル)契約の解約
 年間\4,680の節約(1ヵ月\390×12ヶ月)
※新幹線等のチケット予約、コンサート・イベントチケット予約・伝言ダイヤル等
 は、ダイヤル回線(パルス式ダイヤル)でも、全て利用上問題ありません。
※ISDNからアナログ回線に切り替えるときに何も言わないと勝手にプッシュ回線
 にされます。

2.屋内配線の解約
 屋内配線を自分で買い取ることで、年間\720の節約(1ヵ月\60×12ヶ月)
 なお、買い取りといってもタダです。
※保安器以降の屋内配線が地震などで壊れた場合は、修理費を自分で負担しなくて
 はなりません。(修理費は最低でも5,000円)
 しかし、屋内配線が故障したという話をほとんど聞いたことがないです。

3.古い割引サービスの解約
 テレジョーズ・テレチョイス・テレワイズ等の旧・割引サービスは、マイライン
 の各種割引サービスやフレッツISDN/ADSLの導入に伴い、無駄となる場合が
 ほとんどです。ぜひ再検討して下さい。節約の元。
53名無しさんに接続中…:01/09/25 15:59 ID:uQW0d3YU
フレッツ加入する奴は馬鹿
54名無しさんに接続中…:01/09/25 16:01 ID:kndUlvUg
>>53
じゃあ、フレッツより安定している、もしくは、
フレッツ並の安定度があるADSLはどこだ。
55名無しさんに接続中…:01/09/25 16:08 ID:k9n4m.c6
ACCA
56名無しさんに接続中…:01/09/25 16:09 ID:5o0tI8GQ
アハハ
57名無しさんに接続中…:01/09/25 16:10 ID:Qt6GoM2c
放置してる間に終わりかよ!
58名無しさんに接続中…:01/09/25 16:11 ID:k9n4m.c6
結局NTTから逃れられん。
59名無しさんに接続中…:01/09/25 16:12 ID:5o0tI8GQ
NTTは悪女だな
60 :01/09/28 13:55 ID:6G8bMRsw
Bフレッツ申し込んだよ。
61名無しさんに接続中…:01/09/29 06:57 ID:ogQMULVs
ACCAとフレッツADSLどちらに軍配が。
62名無しさんに接続中…:01/09/29 07:17 ID:jHlX3vPY
>>61
eAccessは無視ですか(藁
63田舎者
(゚Д゚;)
最近開通、ADSLはフレッツしかないんです、YBBは1月前にキャンセル、ここらで開通の声を聞かないです。