サポセンの光と陰

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サポセンの狼
サポセンで働いている方、愚痴をどうぞ。
サポセンにむかついている方、文句をどうぞ。
2メイク魂ななし:2001/01/19(金) 23:54
給料どれくらい?>1
3名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/20(土) 00:03
光と影、再び一つとなりてよみがえらんか。
お宝でもよみがえるのかな?
4サポセンの狼:2001/01/20(土) 00:34
>2
安いです。親と同居でなければ生活できません。
>3
よみがえりません。ごめんなさい。
5名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/20(土) 02:20
ODNだけど、たいてい親切な人に当って満足だよ。
名前を最後まで名乗らなかった不届きなヤツもいるが。
責任もって名乗れつーの。
>>1
愚痴は?困った客とか。
6よしじ:2001/01/20(土) 02:33
>1
プログラマーに疲れたんで、サポセンの仕事に興味あるんだけど
いくつか質問させてください。
1.精神的にはきつくないですか?
2.転職するとしたら、どういうルートがいいですか?
3.低学歴(専門卒)でも大丈夫ですか?
4.給料安いっていうのはどれくらい?年収400万以下ですか?
7名無しさん:2001/01/20(土) 02:39
1100円、交通費は2万円まで。
81:2001/01/20(土) 14:32
>>5
多いです、困ったお客さん。まともな人にあたるとほっとします。
パスワード教えてくれとかざらにいます。
>>6
A1.会社によると思います。わかっても言っていいことに範囲があったりするのでめんどくさいです。
慣れですね、結局は。
A2.多分どこもある程度まとめて採ってまとめて研修すると思うので、普通に雑誌や新聞で求人すると思います。
A3.うちは「ええんかい」というくらい学歴は関係なさそうです。ついでに知識も。パソコン持ってない人もいるくらい。
元プログラマーだったらもったいないです・・・。
A4.400万なんてとんでもない!ほとんどアルバイトです。
>>7さんの時給1100円がうらやましい。7さんのところはどんな感じですか?
他のところの事情をしりたくてこのスレたてましたので。
9It's@名無しさん:2001/01/20(土) 14:37
NTTのフレッツISDNのカスタマーセンター。
かけてもつながったことが無い。
ホントにやってるのか?(東日本)
>>1
数字は半角
11名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/20(土) 15:59
サポセンの光と陰…光の部分ってどこなんでしょうか?

>>6
A1. 2年しかもちませんでした
A2. 求人誌見て応募というパターンを良く見ました
A3. 知らないけどあまり問われなさそうな雰囲気です
A4. 私は250万くらいでした
12名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/20(土) 16:23
>A4. 私は250万くらいでした

それじゃ生活できんよ。

13サポセン、サポセン言うな!:2001/01/20(土) 16:52
サポートセンターをバカにしてないですか?
141:2001/01/20(土) 18:16
>>9
どこも繋がりにくいみたいですね、お客様センター関係は。
>>10
こうですね。ありがとう。
>>11>>12
250万でさえうらやましい。2年だったら長い方ではないでしょうか。光の部分はどこだろう。
>>13
会社内部でも言いますけどね?サポセンって。気に触ったらごめんなさい。
15よしじ:2001/01/20(土) 19:34
>1@`7@`8@`11
レスありとうございます。
直接採用だと時給安いみたいですね。
人材派遣会社経由で行けば時給1500円位は堅いと思うんですけど、
どうなんでしょうか?
それと将来性はどうですか?
40、50になってもやれそうな仕事ですか?
16証券コールセンターSV:2001/01/21(日) 01:28
プロバイダで働くというよりも、コールセンターで働くと思ったほうがよいです。
ですからPGやSEとは別な職種ではないでしょうか?
17名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/21(日) 02:49
完璧な対応するにはSE並みの知識がいるのに
賃金が安いから良い人材が集まらんようだな。
18元テクニカルサポート:2001/01/21(日) 16:19
学生時代、某ISPに派遣会社経由で行ったときは時給1500円+交通費全額でした。
他の人はもうちょっと高かったかな。(1700〜2400円くらい?)
元プログラマの人とかも一緒でしたが、その人は人当たりが非常に良くて
こういう人がサポセン向きなのかと実感しましたです。
19名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/22(月) 21:59
1100円、交通費は2万円まで。
同じだ
20みなとく:2001/01/22(月) 22:52
みんな安いねー

派遣会社からくれば2000は軽く越えるはずよ。

ちなみに自分は2250
21哀愁のサポセン:2001/01/23(火) 00:37
プロバイダじゃないけど某超大手パソコンメーカーの場合。
丸2年勤務で現在時給950。
まぁ学生のバイトとはいえこれはひどいと思わない?
ちなみに直接採用。
22名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/23(火) 04:30
バイトならそんなもんじゃない。
若いうちから不平不満がくせになってると社会に出たとき苦労するよ。
23名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/23(火) 05:59
フレッツ・ADSLの問い合わせが多いです。
パスワードは各自でメモをとりましょう。
繋がらないのはお客さんの設定ミスが全体の9割。
メールソフトの設定は各自でやってください。ウチはマイクロソフトではない。


24名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/23(火) 06:07
>>23
ここに書かないで
これからもどんどん自己チューで問い合わせてくるお客様一人一人に答えてくださいね
25名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/23(火) 08:13
>>23
そんで電話の9割をメーカーとMSに丸投げってわけか。
プロバイダのサポートって楽でいいよな。時給700でいいんじゃない。
26>23:2001/01/23(火) 21:27
しょぼいしごとっぷりだね。

設定くらい案内してやんなよ。
そんなだからやっすいんだよ
27名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/24(水) 04:00
某ISPサービス部門で働き始めて約1年。よくも続いたと思いますよ。
精神的にかなり鍛えられましたね、地の果てまで追いかけてやる〜だの
殺したろかぁなんて言われたり。周りでも精神病のカウンセリングだよ
って声も多いです。
そう、サポセンはISPで働いてるのではなくテレマorコールセンター
なんです。うちは直接雇用で1100円交通費月2万です。
他のとこはどーなんでしょ?
うちは誰も長く働こうなんて思ってないですけど。
28名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/24(水) 10:52
>>25 >>26
多分23は普段ちゃんと案内してるんだろ。
毎日毎日毎日毎日そんなんばっかり
相手にしてたら こうも言いたくなるよ。
曲がりなりにも接客業なんだから
直接客に言えるわけないだろ。

はっ…ついムキに…(泣)
29名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/24(水) 11:33
私:お客様の登録IDをお願いします。
客:それがわかれば苦労しません。バカですか?あなたは!!
私:・・・それでは、お客様のお名前をお願いいたします。
客:どうしてそれをあなたに話さなければいけないんですか?
  必要を感じません。ストーキングされるかもしれないじゃないですか。
私:(名前、IDを聞く理由を説明)
客:私にえらそうにしないでください!私は客ですよ!あなた、立場わかってるんですか!!

書くまでも無いけど、普通に営業喋りやってて、これ。
パスワード変え方がわからん、っていう質問でこういう対応されては・・・
サポート業務についてから、「世の中にはいろんな人がいる」ってのを
実感した。
個人的には、女性のほうが変なユーザーは多い気がする。
30名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/24(水) 11:38
光蜥蜴
31名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/24(水) 12:14
>>29
パスワード変え方を聞くのに、なぜIDや名前が必要なのでしょうか?
ユーザーごとに操作方法がまちまちなんですか?
3229:2001/01/24(水) 12:19
>>31
うちは、一人一人操作方法が違うのです。
ってそんなわけないじゃん。

やり方がわからない(自分でやる気も無い)が、入会時のパスは知ってる、
というお客様だったので、入会時のパスに戻す、という方法をとったんです。
33>>29:2001/01/24(水) 20:02
あーーーほーーー

サポート受けるのは会員の特権なんだよ。
本人の確認しないでサポートするか。

はよ中学いけ。
3433:2001/01/24(水) 20:05
>>31だった

ごめんね、29
35ななしさん:2001/01/25(木) 15:12
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 10:36
37けいけんしゃ:2001/01/26(金) 14:16
新卒正社員未経験でコールセンターのアウトソーシングとかやってる会社に入るのは
どうかしてる。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 20:42
わはは、みんな大変だね〜。
とか言ってる私もプロバのサポート業務。
DNSサーバも知らないような人がネットワーク管理者として電話してきたりするの
で、気が抜けない半面変な余裕もある。
仕事しながら、自分でも勉強するつもりが吉だと思うよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 20:13
>>38

同意同意

こんな楽な仕事で、暇で暇で、勝手に自分の勉強ができて、
好きな機材もらえて、月50万もらえる・・・35まではこれをつづけよう。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 20:35
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=entrance&key=980664537
ODNの渡辺くんはココ見てるかな?
41ななしさ:2001/01/28(日) 21:25
PW教えられるわけないじゃん。
至急で再発行して3、4日かかるってのに。
ごねればなんでも通ると思ってるらしい。

前も「親会社の人間と知り合いなんだよ?あなたの名前出すよ?」
なんて言う輩がいたが、
「じゃぁその知り合いに聞いて下さい」って言ってやった。
421:2001/01/28(日) 21:29
>>39
月50万!?
どこですか?ちなみに自分は時給900円。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 21:53
>>1=42
39はネタだろネタ(ワラ
ちなみに、オレは派遣で1500円/時也。
本業は別にあるので、時間の融通のきくちょうどいいバイトではある。
4439:2001/01/28(日) 23:18
ごめんねー

いっぱいおかねもらっちゃって。

だって2300で、まいつき200時間かるうくこえちゃうんだもん。

ちなみに品川区内のPCメーカー系列です。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 22:51
セキュリティ意識、契約意識が余りにも希薄な馬鹿ユーザ。
専門知識、職業意識が余りにも希薄な馬鹿バイト。
そんな奴等が織りなす光景を、高笑いしながら見下ろしているのは・・・?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 01:08
パームとかの
マイナー機を買って
設定がわからないと
サポートに聞いてくるのは
やめてほしい。
設定項目の案内ならできるが、
文字入力の方法までは知らん。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 01:29
アウトソーシングの会社は辞めた方がいいよ。
ちなみに、みなさんは何処の会社で働いていますか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 01:46
自分は〜1300円だな。
ダイヤルアップのプロパティQ2に書き換えられたぐらいテメーでなんとかしろ。
116番に電話しろ。
マウスの右クリックぐらい覚えて電話してくれ。
接続設定がすんで接続段階に来てエラー691なんか出た時には頭の中はキレてます。

メール設定はMSに聞け。ビルダー使ってのFTP転送はIBMに聞け。
今日・・・電話初頭からケンカ腰で話してきた客に対してついにブチ切れて
しまいまいました。鬱だ・・・。

まあ・・・自分もあんまり偉いひとじゃないし、バイトみたいなもんだし・・。
4948:2001/02/01(木) 02:08
自分自身ではわかる事があってもサポセン内でサポートしていい部分はある程度の
線引きはやってますから、仕方がないといえばないですね。

給料に関してはインターQやso-netの方が給料がいいですね。
自分は1300円分の働きしかやってないからこんなもんだと思ってます。
自分は元エロゲー系のプログラマやってたんですけど、今の仕事の労働対価
としては妥当かなと思います。あくまで受身で待ってればいいんだし。
ヒマなときもあるし。

時には頭に来る事もありますけど、そん時はテキトーに休んで緑茶飲んで
出直してきます。 

50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 02:19
サポートセンターの人間を会社の経営スタッフのように考えておられるお客様
が多くて困ります。
客「貴様の会社の方針が気に入らない。すぐ直せ。さぁ直せ。なぜ直さん」
……一介の派遣社員にどうしろと?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 02:26
NECと不治痛のPCさえなければもっと仕事が楽になるのになあ・・。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 03:35
サポートやってて神経質になっていく私がここに・・・

たまにアホな電話がきておもしろいのですが
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 04:57
ん〜 プロバイダじゃなくて、お姉ちゃんに入会しちゃおうかな〜

・・・・って言われたことあります
絶句しちゃった私はまだひよっこでした。
54りさ:2001/02/01(木) 06:18
55age:2001/02/01(木) 23:39
age
56ストレス発散:2001/02/01(木) 23:43
客をバカ扱いするサポ人は、客よりも、てめえの方がレベル低いね。

「ごみみたいな質問してきやがって!」とよく言う奴がいる。
てめえがゴミのサポセン人だよ、さっさと辞めろ、と心の中で笑ってあげる。
57>56:2001/02/01(木) 23:45
>「ごみみたいな質問してきやがって!」とよく言う奴がいる。

世渡りが上手いんだよね、こういう人って。
サポセン内では上司のご機嫌をとるのが異常にうまい。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 23:52
ニフティのテクニカルサポート、最近ひでえなあ・・。
適当にごまかしてさっさと電話終らそうとするエージェント増えたね。
突っ込んで質問すると「失礼しました、先ほど誤ってご案内しました」だよ。
あきれるよ。ありゃ、上の方の責任じゃないか?
59>58:2001/02/01(木) 23:58
職場環境が悪いんじゃない?
教育係が上段にたってエラソウにしているだけ、
とかさ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 00:10
>>58
残念ながら、多くのサポセンでは
「1時間あたりに6件のサポートを完了し、顧客に満足してもらった」
オペレーターよりも、
「1時間あたり12件のサポートを受けたが、ろくに解決できずに電話を切った」
オペレーターの方が高く評価される。
特に、テレマ会社に委託しているプロバイダはこの傾向が強い。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 00:16
職場環境がいい、サポセン、教えて。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 00:18
多く電話を受け取った人ほど評価されるのがサポセン業だし。
理想は5分以内で終わらせたい。

だからコマ切れに電話を切って貰った方が評価は高いわけだ。
その辺を上手く誘導できるのもサポセンでテキトーに稼ぐ条件かも。
給料は高くはないしね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 00:20
>>60
うわあ、評価ってそんなもんなの・・・
そりゃ確かに質が悪くなるばりだね・・
6463:2001/02/02(金) 00:21
か、が抜けた・・、失礼
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 00:27
で、結局解決しなくて同じやつが何回も電話してくるから、
サポートセンター全体の入電数としてはすごく多い。

質が高いサポート要員が多いところは、すぐ解決するから、
わりと電話つながりやすいんだよね。

でも、外注のレベルとしては全体の入電数自体が多くて
電話がつながりにくい方が、
これもまた評価が高いんだ。ムジュンだらけだ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 00:33
サポセン、人の入れ替わりが激しいなあ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 00:39
自分の会員ID番号を言うと、サポセンのアルバイト人たちに
個人情報照会されていると思うと、抵抗を凄く感じる。
できればID番号言いたくない。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 00:53
クレームが多い客はブラックリストに載ったりしますか?
最近サポセンがきちんと対応してくれないんですけど。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 01:01
>>67
自分の会員番号言いたくなければ、特に言わなくていいよ。
そこでサポセンの話は終了するわけだし。受け取りの数には一応入るし
サポセンとしても評価も上がるわけだ。 解決してないけど・・。

自分は「言いたくなければ言わなくていいです。」とか一言付けたし
てます。確認する手間はぶけるし、実際には電話のナンバーは出るので
一応の対策は立てられるし、サポセンの作業もサクサク進む。
で適当に逃げる事もできるし。 そんなとこです。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 01:05
>>68
うちのサポセンはブラックリスト載りますよ。
何回も電話してくると前対応の中身見て、適当に逃げたりします。
で、苦情とか電話してきても、リストでてるのであんまり相手にしなかったり・・。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 01:52
>>68うちも不条理な客は警告メールが全サポートに廻ってくる。
クレームがあってもサポートしてる人に
きつくあたった所で得るものないよ。
サポートだって人間なんだからさあ、どんなに
できた人だっていやな奴には「ケッ」と思うし、
そんな奴と話をするのは苦痛だから早く切り上げたくも
なるよ。
問題を解決したいとゆう目的を共有しているわけだから
サポートを味方につけた方が何かと得だと思うぞ。
7268:2001/02/02(金) 02:02
>>70
「届くはずのメールがこねえじゃねえかよ」ってクレームは付けない方が
いいですか?
テストでメールを数回送らせたんですけど、それからメールでのサポー
トに異様に時間が掛かるようになったんですけど。
73派遣社員@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 02:48
ウチのプロパのサポセンはみんなスキルが無い。
社員も派遣もアルバイトも全員ド素人&一般教養ゼロ!
ソネットのサポートの方が良かった。

鬱だ。氏のう。
74派遣社員@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 02:50
73です。

訂正
プロパ→プロバイダー

マジで逝ってきます.......。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 02:55
サポセンで有名な業者さんはやはり、
「トラコス」ですか?
76うちの場合。:2001/02/02(金) 03:34
かかってきた電話はCTIで一瞬にして対応履歴と個人情報が出ます。
ブラックリストの客はその時点で赤文字でその旨警告が出ます。
ほんと生きた心地しません。
回線障害のフリして電話切ってやろうかと思ったこと何度もあり。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 03:36
大学の学費稼ぐためにサポセンのバイトでもやろうか。
などと思っているのですが、こんな事思っている私はアマチャンでしょうか?
もしやるならどんな心構えでやった方がいいでしょうか?
(すいません。マジレスお願いします。)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 03:57
>>77
心が寛容じゃないとできません。
どんなドキュンやおばかな質問が来ても隠し通せるようでなければ。
あと、びくびくしてるような人は向かないね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 04:48
>>72「届くはずのメールがこねえじゃねえかよ」ってクレームは付けない方が
いいですか?
「届くはずのメールが来ないんですけれどもなぜでしょうか?」なら可。
強く出たは良いが本人の無知が原因とゆうことが往々にしてある。
無知自体悪いことではないが、かっこ悪さ倍増になるので
気をつけたほうが良。

80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 04:55
そんなこと言ってるから大失敗するんだよ
主婦がトラブルを事前に発見するときもあるんだよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 17:28
>>80
主婦を馬鹿にしていないか?
82もういやや。:2001/02/02(金) 20:17
今日は客に名指しで「訴える」とまで言われた。
もうなんなんだよ。
しんどいっす。
8377:2001/02/02(金) 23:20
>>78さん
レスありがとうございます。
(一応私は気が長い方だなどと言われるのでいいのかな?
なんてかなりアマアマに見てしまっていたのですが)

皆さんの書き込みを見るとかなり大変そうですね。
でも頑張らないと学費が払えないんで、
人生勉強もかねて頑張ってやってみたいと思います。
本当にありがとうございました。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 00:22
サポセンって何ですか?
タンの切れるいい薬ですか?

謎。
85名無しさんに接続中…:2001/02/03(土) 03:36
あれ?このスレッド終了?

だめだ、氏のう。


86名無しさんに接続中…:2001/02/03(土) 05:12
つーか、まともな奴は自分で解決するから、どこかおかしい
奴らばっかりが電話してくるんだよ。
無料サポート止めれば減るかもね。
87名無しさんに接続中…:2001/02/03(土) 07:16
>>86
でも90日間のみ無料のAdobeなんかかからないときがあるんですけど...
運が悪いだけ?
88>83:2001/02/03(土) 20:40
俺大学生でサポセンやってるよ。
やめときな。もうからないしスキルつかないから。
心もだいぶすさんでくるしな。
他に割のいいバイトなんかいくらでもあるでしょうが。パソコン関係でも。
あーでもいいこともあるよ、バイト同士の割れず交換で手に入らないソフトはないよ。(藁
89経験者:2001/02/04(日) 00:04
>>83
他業種の苦労話を聞いていると、下っ端でOPするだけなら何だかんだ言ってラクだと思いますよ。
何時でも、誰にでも、何度でも「この度は失礼致しました」が言える人なら別段問題なし。
むしろ、まとめ役クラスに昇格した後の方が面倒かも。掃き溜め的な職場だし、人数多いし。
90別の意見:2001/02/04(日) 00:04
俺も大学生でサポートやってるが、客が原因で心がすさんだり、ってのはないなぁ。
寛容なのか?鈍感なのか? 馬鹿だとは常々思ってるけど>客

スキルつかない、ってのは同意。
俺としては楽して稼げるので学生の間はやろうと思ってるけどね。
91名無しさんに接続中…:2001/02/04(日) 01:13
>>88-90
皆さん本当にありがとうございます。

なるほど...
とにかく「お金を稼がないといけない」と言うのもありますが、
私の気持ちの中に「やるからにはスキルも付けたい」
というのがあるのも事実です。(ワガママですが)
(クリエイティブ関連とかのバイトとかをやるにしても
今の私では全然スキル不足だし...)

他の職狙った方がいいのかな...
92名無しさんに接続中…:2001/02/04(日) 01:20
一度仕事を覚えてしまえば、それほどストレスは感じないと思う。
クレームも確かにあるが、怒られたところで自分が原因じゃないし、
客の主流は丁寧な人だよ。労力の割にはいい時給じゃないかな。

93名無しさんに接続中…:2001/02/04(日) 01:49
サポセンは精神強くないとつらい。
罵声をあびながらもひたすら申し訳ございませんの連発。
苦情係と紙一重って感じ。
私つらくてやめました。今では病院通い。そういう人結構いました。
94名無しさんに接続中…:2001/02/04(日) 02:11
Win3.1だぁ?
アップグレードしろよぉ。
WinME入れたら接続できなくなっただぁ?
問題なく動いてたんならアップグレードなんかするなよぉ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 02:19
プロバイダーが馬鹿なので毎日へトヘトです。
でも、法人がメインのところだから、
お客と話しているうちに「コスト削減」をする為に
いろいろと考えているんだなあ〜〜って、勉強になります。

96名無しさんに接続中…:2001/02/04(日) 08:33
http://www.csl.co.jp/recruit2/were/mizukoshi.html
喫煙、小柄、色白、巨乳。
97aaaa:2001/02/04(日) 12:06
さっさと書類送れ。
半年前から言ってんだぞ。
9888:2001/02/04(日) 13:12
ところでみなさんの職場には女の子(人)いますか?
うちはほとんどいないんですよ。。
すさんでくる要員のひとつはそこなんだけど。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 13:32
>>98
何でそういう話になるんだよ。
あんたみたいなのには、女性が居ない方が仕事に
集中できて反って良いだろ。
100ののりん:2001/02/04(日) 13:38
スキルなんて付ける気はねーから
ヲレもサポセンやってみたいな。
どこかボシューしてるところないかな?
10199:2001/02/04(日) 13:39
>>98
そういえば学生だったな。
学生のバイトに対する考え方に真面目に反論した俺が馬鹿だった。
102名無しさんに接続中…:2001/02/04(日) 13:50
サルでもできるサポセンに誇りを感じている>>99に乾杯!!
10399:2001/02/04(日) 14:08
>>102
サポセンなんかやっるわけねえだろ。
ちゃちゃ入れただけだ。
104名無しさんに接続中…:2001/02/04(日) 20:06
>>100
ODN募集してるぞ(w
105名無しさんに接続中…:2001/02/04(日) 20:44
DIONも年中募集中
106名無しさんに接続中…:2001/02/05(月) 02:08
>>104
>>105
本体が募集してるんですか、それともアウトソース先ですか?
アウトソースのサポセンはユーザそっちのけでクライアントの顔色伺うから鬱だ。
107猿2001(本物):2001/02/05(月) 03:42

呼んだか? 
108名無しさんに接続中…:2001/02/05(月) 14:41
age
109名無しさんに接続中…:2001/02/05(月) 22:56
>>100
 DTI募集してるよ(常時)
 http://www.hotlines.co.jp/page5/page5.html
110名無しさんに接続中…:2001/02/05(月) 23:08
DIONはテレマーケティングジャパン(TMJ)がしょっちゅう募集してるよ。
フロムエーとかにTMJが電話応対の求人出してたら100%DIONだから。
1回面接逝ったけどかわゆい子いっぱいいた。
111りさ:2001/02/07(水) 01:13
TMJ・・・たらいまわしJapanかと思った。

古いな俺・・鬱だ死のう
112ののりん:2001/02/07(水) 02:05
>>104-110
サンクスコ !!
フロムエーとかには ISP の名前では載ってないんで、わかんなかった (^^;;
とりあえず 109さんの出してくれたところに応募してみよう。
113名無しさんに接続中…:2001/02/07(水) 11:31
>>112
 すぐ採用してくれるよ
114ののりん:2001/02/07(水) 12:07
今ちょうど、電話が掛かってきて、
半年以上でないとダメだとよ... 鬱だ... ガックシ
115名無しさんに接続中…:2001/02/07(水) 13:22
友達が以前、某プロバイダーのサポートバイトやってたんだけど、
時給1350円だからいいかなあと思って話聞いてみたら、
「設定方法とか訊かれて教えると上に怒られるんだよね...」と
欝になっていた。
1時間に一人頭3本くらいしか電話かかってこない(=ヒマ)なんだから、
ちゃんと教えてあげることで顧客満足に繋がるならいいじゃないかって
上司にかみついたら、結局クビにされたらしい。
まあ今彼女他のバイトやってて、そっちの仕事の方が楽しいみたいだからいいんだけど、
結局そのコールセンターはいまだにPC知識のあまりない人程長く勤めてるらしい。
そんなんでいいのか...?
116名無しさんに接続中…:2001/02/08(木) 00:18
>>115
サービス案内と設定サポートが別れているところでは
そういうことあります。
サポート範囲外のことに答える人が一人いると
客はいいのかと思ってまた掛けてくるし。
全員が同じくらい詳しい知識があればいいのだが。
わかっても教えられない、ということはたびたびある。
少なくともその彼女のような方は同僚にとっては迷惑なはず。
クレームを生む可能性大。
117名無しさんに接続中…:2001/02/08(木) 04:16
>>116
御意。会員数が数万人クラスのISPでも、ホントに「こんな奴いるんだ」な客はいるからね。
哀しいけど「原則として業務フローに例外は認めない」方向に向かうのは仕方ないことです。
とか言いつつ、この人は大丈夫だと確信したらサポート外のことまでコッソリ案内したりしてましたが(^^;)。
118名無しさんに接続中…:2001/02/08(木) 20:33
もうやめよう。
こんな仕事してたらストレスたまりまくりだ…
119名無しさんに接続中…:2001/02/08(木) 21:57
辞める前に客の一人でも口説こうかな。
コッチは住所も電話番号もメールの中身も知ってるんだから。
120名無しさんに接続中…:2001/02/08(木) 22:27
>>119
俺似たことやったことあるなあ。
自分ちから個人的に客に電話したことある。
むちゃくちゃ可愛い声で、しかも対応中に問題解決しなくてかなり困ってるみたいだったので。
今思えば相手の女の子は何の警戒心もなかった・・・。
つーか俺もどうかしてたな。逝きます
121115:2001/02/09(金) 00:03
>>116
最初は設定サポートもやってよかったらしいんだけど、
彼女以外は全然説明できなかったらしい。<それで彼女も呆れて「じゃあやめます」ってなったみたい
結局「じゃあ設定用の説明書等をお送りします」で対応しろって言われたらしい。
でもさあ、説明書見てわかるヤツは電話して来ないよな(藁
最近ランキングを見た限りでは、やっぱりそこはサポートの評判悪いみたいだね。
ちゃんと研修とかやらないのは結局バイトばっかりだからってこと?
122>>119:2001/02/09(金) 00:12
メールの中身?
バイトがmail spoolを見れるの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 00:20
自分はメールの設定(ポスペ)でテストメールでポスペで交換しました。
可愛い声でなんにも警戒しなかったです。   
時々ペットがメールを送るたび心が痛みます。 ああ。
124名無しさんに接続中…:2001/02/09(金) 00:26
今日はFTPで画像が転送できないとのお問い合わせがあって、
それなりにサポートしたら、表示されたHPが「サブ」系のHPだった。
125名無しさんに接続中…:2001/02/09(金) 01:25
サポートは、ツラの見えないユーザとの勝負。
クレーム色が濃ければ、なおさらのこと。
押したり引いたり、隙を見てねじこんだり、で、
最終的に解ってもらえたときってのは、そう悪いもんじゃないよ。

・・・あまりにネガティブな意見が多いので、ちょっと言ってみたりして。
126名無しさんに接続中…:2001/02/09(金) 01:35
個人的に電話かけた客が会社にちくったりしたら、俺クビかな?
127名無しさんに接続中…:2001/02/09(金) 01:50
>126
クビだね。間違いなく。
ていうか、会社によってはクビ以上のリスクを負うと思う。
顧客にプライベートで連絡するって、マジヤベエよ。
128名無しさんに接続中…:2001/02/09(金) 01:57
>>126
ISP本体のサポートなら百歩譲るとして、アウトソース先のサポートだったら本当にマズイ。
下手したら業務ごと引き上げ食らって会社は億単位の損失、その部署の同僚は解雇とか。
129名無しさんに接続中…:2001/02/09(金) 02:13
脅しじゃなくてヤバイぞ。 守秘義務については相当厳しいからなあ。
早いとこ他の職業見つけて職変えろ。
130120:2001/02/09(金) 02:19
俺126じゃないけど、バレてませんね。2年間。
ちなみに学生バイトです。
131名無しさんに接続中…:2001/02/09(金) 03:15
>>120
学生で女目当てだったら家庭教師やれよ。
小〜中〜高校生かなり食える。
132過去ログ名無しさん:2001/02/09(金) 18:26
●一般的なオペレーターの待遇です。
●(請負)とあるものは請負先での待遇です
●派遣社員の待遇は経験者1年の時給を、月/22日×8時間勤務で試算。
(未経験者は不明)
●派遣元によっては上下2万程度のずれがあります。
●SVやマネージャークラスの待遇は現在調査中です。

AOL・・・・自社内コールセンター/勤務地:西新宿/未経験者◎/ 年俸制・正契共に350〜380万
/派1750〜 月30万8000円〜
So-net・・・・自社内コールセンター/新横浜/経験者のみ/年俸制・ 正400万〜440万/派1900〜 月33万4000円〜
@nifty・・・・コーポレイトソフトウェア株式会社(請負)/天王洲/経験者・未経験者/年俸制・

に280万〜 350/派1700〜 月29万9200円〜
DTI・・・・株式会社スーパーホットラインズ(請負)/赤坂/経験者・未経験者/年俸制・正 320万〜340万/派1800〜 月31万6800円〜
ODN・・・・/東陽町/未経験者◎/正契不明 /派1600〜 月28万1600円〜
DION・・・もしもしホットライン(請負)/新宿/未経験者◎ /契月24万〜/派1400〜 24万6400円〜
MSN・・・・トランスコスモス株式会社/駒込/未経験者◎ /正月22万〜
IIJ・・・・株式会社ネットケア(請負)/神保町/ 経験者・未経験者/契月24万〜/派1600〜 28万1600円〜

アップル製品全般・・・・株式会社テレマーケティング ジャパン /初台/経験者・未経験者 /正契派共に待遇は不明
富士通パソコン全般/株式会社クリエイトラボ/青物横丁/経験者・未経験者 /正契派共に待遇は不明
133過去ログ名無しさん:2001/02/09(金) 18:30
待遇/社内環境/研修制度
を★で表してみました。皆さんも、そんな筈ない!とか
これはもうちょっと★がつくよ?とかご意見あったらどんどん書き込んで修正していって下さい。

★★★★★・・・・パーフェクト!
★★★★・・・・まずまずです。でもちょっとものたりない?
★★★・・・・普通。ま、どこもこんなものですか?
★★・・・・ちょ、ちょっと間違えたかも・・・
★・・・・最悪。今すぐやめたい。

AOL・・・・自社内コールセンター/新宿/待遇★★★/働きやすさ★★★★/研修制度★★★
So-net・・・・自社内コールセンター/新横浜/経験者のみ/待遇★★★★/働きやすさ★★★★/研修制度/★★★★★
@nifty・・・・コーポレートソフトウェア株式会社(請負)/天王洲/経験者・未経験者/待遇★★★/働きやすさ★★★/研修制度/★★★★
DTI・・・・株式会社スーパーホットラインズ(請負)/赤坂/経験者・未経験者 /待遇★★/働きやすさ★★★/研修制度/★★
ODN・・・・待遇不明/働きやすさ不明/研修制度不明
DION・・・もしもしホットライン(請負)/新宿/未経験者◎ /待遇★★/働きやすさ★★/研修制度/★★
MSN・・・・トランスコスモス株式会社/駒込/未経験者◎ /待遇★★働きやすさ★★/研修制度/★★
IIJ・・・・株式会社ネットケア(請負)/神保町/ 経験者・未経験者/待遇★★★/働きやすさ★★★/研修制度/★★★★★
interq/自社内コールセンター/渋谷/経験者・未経験者/待遇★★/働きやすさ★★/研修制度/不明
BIGLOBE/社名は不明(請負)/芝公園/待遇★★/働きやすさ★★/待遇不明
OCN//金沢/待遇不明/働きやすさ不明/研修制度不明
134名無しさんに接続中…:2001/02/09(金) 18:45
>>125
「できた!ありがとう」って一言もらえるだけで、
ああ、良かったって嬉しくなります。

私は小さな会社で開発とサポートを兼任でやってますが、
ディスプレイに向かってシコシコやってるよりは、
そういう人と接する時間の方が好きですね。
135名無しさんに接続中…:2001/02/09(金) 22:40
某CATVのサポートしてます。
渡しているマニュアルがショボすぎて入会者は必ずと言っていいほど電話かけて
きます。
他社のマニュアルをみせてもらったことあるのですがどうしようもないくらいダメ
でした。
136名無しさんに接続中…:2001/02/09(金) 22:41
1日のコール数どれくらいですか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 01:25
>133
AOLは確かもしも○ホットラインもやってますね。
テクニカルが自社内コールセンターじゃないですか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 01:28
何処のアウトソーシング会社がレベル高いの?
139名無しさんに接続中…:2001/02/10(土) 03:26
>>138
スーパーホットラインズやネットケアは「グループ内アウトソース」だから、
ただのテレマ会社よりはレベル高いんじゃない?
140名無しさんに接続中…:2001/02/10(土) 14:40
ウチの研修は二週間まるまる+モニタリング3-4回+逆モニタリング3-4回で
一人立ちと、他に比べてしっかりやっているのではないでしょうか。
他プロバイダから来た人も、「今までのところはひどい」としか言わないし。
141名無しさんに接続中…:2001/02/10(土) 20:29
>140
 SHIの方ですか?
142名無しさん@情事接続:2001/02/10(土) 21:26
So-netで働くの夢だったのよねー
でも、未経験者不可だったから
もしもしで修行。
途中で挫折。
東京の水は身体に合わなかった。
143名無しさんに接続中…:2001/02/10(土) 22:27
>141
133に載ってます
144名無しさんに接続中…:2001/02/11(日) 00:31
長く続けるつもりはないが一度は経験してみたい職種だな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 00:56
20代前半までだったら大丈夫。
146名無しさんに接続中…:2001/02/11(日) 03:16
>>142
挫折を東京の水のせいなんかにしたら、
東京が可哀想か>>142がお目出たい奴かのどちらかだ。
147名無しさんに接続中…:2001/02/11(日) 04:18
>>145
ギリギリ前半だ
やってみるかな・・・・
しかし、今の仕事も結構いいし・・・
148名無しさんに接続中…:2001/02/11(日) 04:44
149名無しさん:2001/02/11(日) 14:32
SHIよりは、SO−NETの方が待遇はいいとよく聞くけど。
150名無しさんに接続中…:2001/02/11(日) 18:45
あまりにムカツクので書く(サポセン勤務)

隣の女が必要以上に喋りすぎる。明らかに。(山田まりやみたいな感じ)
しかも声カン高い&デカイ&電話切る時、いつ切るのかっていう位礼をいう

うおー、また始まった・・・
死にそうなんだけど。隣の山田
151so-net:2001/02/12(月) 00:49
いくつになってもサポートで食っていくなら
いい所かもしれませんね。(so-net3年経験。)

でもわかってるとは思うけど
サポートの仕事はその後の「つぶし」きかないから
やめると大変。
しかもサポートやってた人って妙に
PC知識があると勘違いしている。(私も最初はそうだった)

正確に言うと仕事として使う知識は少ないと言うことです。
これはやめないと気が付かない、、というより認めない。
インターネットの知識なんて職場ではほとんど使わないでしょ?

ちなみにあそこはドキュン率高いです。
152↑追伸:2001/02/12(月) 00:52
「ドキュンは客じゃなくて社内にいるんだぁ!! 」 です。
ドキュンに偉そうにされるのはかなりむかつく。
セクハラあるし・
153名無しさんに接続中…:2001/02/12(月) 10:27
>>149
 給料はそさんの方がいいですね。
154名無しさんに接続中…:2001/02/12(月) 22:27
>>151

もしかして R.Mさんですか?
ととある人が言ってましたが…

違ってたらすんません
155151:2001/02/12(月) 23:02
えーん、どうしてわかった?>>154
156名無しさんに接続中…:2001/02/12(月) 23:21
本当のドキュンは電話をかけてくる客ではありません。
社内にいる周りのやつらです。
某プロバのテクニカルの部署で働いているけど、上司(SV)が
超ドキュン。コールしっぱなしで休む間もなく働いているのに、
こいつらは「研修だ」とか言ってあいている端末にWin2000とか
MEとか入れて遊んでやがる。会社の金で購入したルータで
「こうやってインターネット接続を共有するんだー」とぬかしてる。
分からないことがあって聞きにいってもマトモに答えてくれない。
自分で調べたほうが早い。こんなドキュソ職場早くやめよう…
時給1000円でこき使われるし。
157名無しさんに630エラー:2001/02/13(火) 01:19
>>154

もしかして K.Wさんですか?
ととある人が言ってましたが…

違っててもべえっつにー。
158名無しさんに630エラー:2001/02/13(火) 01:20
>>151

鏡ばっか見てたきもちわりーやつでしょ
159>156:2001/02/13(火) 03:19
そそ。うちの上司もアホ。ろくに現場経験せずに社員になってるから、
スキルのあるバイトさんよりも知識がなくて、使い物にならない。
ちょっと、バイトが反抗すると反論できなくて、泣きそうな顔になんのね。
愛想つかして、ベテランのバイトさん続々辞めていきます。
バイトさん逃げる前に、あのアホ社員首にしないと、会社つぶれるぞ。
160名無しさんに接続中…:2001/02/13(火) 03:38
>>156
>>159
それ凄い・・・何処の会社か知りたいけど、
実名出すわけには逝かないだろうから会社の所在地を知りたい。
同じ会社だったりして(笑)。
161159:2001/02/13(火) 16:39
港区TBSのお膝元。
162名無しさんに接続中…:2001/02/13(火) 17:09
dti
163名無しさんに接続中…:2001/02/13(火) 17:26
>>159
 前にローソンありますか?(ワラ
164名無しさんに接続中…:2001/02/13(火) 17:32
ウチの上司もバカだよ。
人いないのに回線増やすっていってます。
現時点でもギリギリなのに
165>>162:2001/02/13(火) 19:34
うちにDTIからきたおばちゃんがいるけど
ぜんぜんスキル無いよ。

あっちではそこそこのポジションにいたとか。

ということは、おれがあっちにいけばウハウハってことね。
166164:2001/02/13(火) 21:10
やっと今日も終わった…
みなさん何時まで仕事ですか?
167名無しさんに接続中…:2001/02/13(火) 22:27
つかあのデブとハゲどうにかならない?
レストラン上がりのぺこぺこもムカつく。(ワラ
168.:2001/02/13(火) 22:51
>>162
オリンピックが行われた県ですか?
169.:2001/02/13(火) 22:52
まちがい。>>165
170名無しさんに接続中…:2001/02/13(火) 23:23
うわっ、個人特定できるようなこと言ってる!
サポセンの人たちって、結構陰険だねぇ。ヤダヤダ

こーゆーのって、なんか素直に笑えないよね。
171名無しさんに接続中…:2001/02/13(火) 23:51
>>170
デブ発見
172名無しさんに接続中…:2001/02/14(水) 00:11
ハゲは?
173名無しさん:2001/02/14(水) 00:12
「デブとハゲ」って、スー○ー○ッ○ライン○辞めて、
○リー○ット○ット○ムに逝ったと言う
噂のお二人ですか?(藁)。
174名無しさんに接続中…:2001/02/14(水) 00:28
逝ってないよ(藁)
175名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 00:50
age
176名無しさんに接続中…:2001/02/14(水) 02:39
>>159
それってロン毛?(藁)
177名無しさんに接続中…:2001/02/14(水) 10:29
sage
178164:2001/02/14(水) 10:45
もういやだ…
179名無しさんに接続中…:2001/02/14(水) 11:41
時給800えんで働いている私って一体・・・
180名無しさんに接続中…:2001/02/14(水) 11:52
時給4000えんで働いてる私って一体・・・
しかも2ch眺めて遊んでるだけだし・・・
サポセンじゃないけど・・・
181164:2001/02/14(水) 13:12
>>179
 800円は安いですね。でもウチとあまり変わらないです。

 ウチは大手ではないので平日はあまり電話かかってきませんが土日祝日は結構な
数電話きます。
  
182名無しさんに接続中…:2001/02/15(木) 00:27
sage
183名無しさんに接続中…:2001/02/15(木) 02:59
>>179
それは東京都内?
だとしたら即、乗り換えた方がいい。
184名無しさんに接続中…:2001/02/15(木) 06:26
乗り換えるって、、
プロバイダ替えるみたいに言うな(w
プロバイダ替えるということにに違いは無いがな
185逝ってよし子:2001/02/15(木) 14:34
>>180
4000エンの職場ってどこや〜
教えてください 切実!!!!!
186逝ってよし子:2001/02/15(木) 15:05
&#9829
187180:2001/02/15(木) 15:20
>>185
フリーのSEよ。
額は企業との契約時の交渉によって激しく上下する。
今回は運が良かった。
次の職場は時給800えんになる可能性もある(藁
スキルに絶対の自信があるならいらっし〜ゃい。
188名無しさんに接続中…:2001/02/15(木) 15:56
私は1750円+交通費。
今は鯖屋のサポートだからめっちゃ楽。
(前O●N)
お客さんのとんちんかんな質問って最初は
笑えるんだけど、だんだんむかついてくるの
は職業病?(笑)
Mail Daemon という外人にハクされてるとかさ。
189名無しさんに接続中…:2001/02/15(木) 16:30
>>188
悪魔なんて名前つけるんだから、悪い奴に違いない!
っておっさん必ずいますね。
190188:2001/02/15(木) 17:56

面白いよねー、本当。最近一番ワラタのが
「フィレオフィッシュ」に移転したいて言われた時。
こらえきれなくなって保留にしちゃった。
ほのぼのage。
191名無しさんに接続中…:2001/02/15(木) 20:08
現在勤務中。ひまだわ・・・。
192名無しさんに接続中…:2001/02/16(金) 00:15
ホスティング系のテクニカルサポートやってたときの話。
アップロード先のサーバが変更になるので案内してたんですが、更新は本人が
一応やってるらしいんだけど、元のHTMLとかは他の人に作らせたという話。
そこまで聞き出すのに30分かかった。

俺「FTPソフトは何をお使いですか?」
爺「ほーむぺーじを作るソフトか?わしゃ、ゆーどらをつかっとる!」
俺「はぁ……やはり元のデータを作られた方とお話させていただいた方がよいかと思うんですが…」
爺「そうか。しかしこのページを作ったやつはもうこの世にはおらん!」
俺「……」

思ったよりハイテクなじーさま、ばーさまは多いんだと感心してしまいました。
193まん:2001/02/16(金) 00:59
「FTPソフトって何?」
「Yahoo などでお調べください」
「いま Yahoo 開いたけど、何で調べんの?」
「FTPとキーワードに入れます」
「検索結果いっぱい出てきたよ。〇▼□…(←上から読んでる)」
「…(汗)」
「何番目をクリックすればよいんだ」
「知らん」
194まん2:2001/02/16(金) 01:02
「まず、マイコンピュータのアイコンを開いていただきます」
「マイコンピュータ? ないよ」
「それは異常でございます。メーカーさんにご相談のうえ、マイコンピュータを開いていただいてから再度お問い合わせください」
195まん3:2001/02/16(金) 01:05
「なんでQ2の接続アイコンなんか勝手にできるんだ!!!」
「勝手にできるということはございません。アダルトサイトを覗くことで作られます」
「そ… そうか。きっと息子がいじったんだな。こんどキツクしかっておかなければ」
「さようでございますね。エロオヤジ」
196名無しさんに接続中…:2001/02/16(金) 01:14
つーか、「おまえんとこはQ2につなぐようになってるのか?
訴えるぞ!」って苦情メール来るよ
197名無しさんに接続中…:2001/02/16(金) 01:52
今まで発見したダイアルアップネットワークの
ぁゃしぃQ2の設定の名称
「インターネット」「インターネットに接続」
「きぼうネット」「オートダイアル」「インターネットにGO!」
198まん4:2001/02/16(金) 02:00
バカ女「圧縮ソフトの使い方教えてよ」
わたし「サポート外です」
バカ女「どーして、Outlookの使い方は教えて、圧縮ソフトはダメなのよ」
わたし「プロバイダ固有の設定事項がございませんので、サポートいたしかねます」
バカ女「使い方自体は知ってるんでしょー?」
わたし「ソフトによりますので、存じ上げないものもございます」
バカ女「じゃ、知ってるソフト教えてよ」
わたし「サポート外ですので、ご案内いたしかねます」
バカ女「知ってんなら教えなさいよ。ケチ」
わたし「…(黙り込む)」
バカ女「他のプロバイダなら教えてくれるんじゃないの」
わたし「私の存じ上げる限りでは、圧縮ソフトの使い方をサポートするプロバイダはございません」
バカ女「いいわよ。こんなプロバイダ辞めてやるから。手続きしてよ」
わたし「では、契約専門の窓口の番号ご案内いたします」


その後、再度、入電があり、さっきの対応者(わたし?)を首にしろ
と散々わめき散らしていたそうな。くわばらくわばら。
199逝ってよし!:2001/02/16(金) 03:50
>>198
んなんでクビにしてたらスタッフいくらいても足りん
200名無しさんに接続中…:2001/02/16(金) 04:34
>>194
はは、でも、あなたは正しい(w
そんなやつを相手にしていたらキリがないからな・・・。

>>198
こういうバカ女は、ネット自体をしないで欲しい・・・。

・・・ホント、疲れますよねぇ>この仕事。。。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 07:26
mailer daemonに対して文句をいう客シリーズ。
「お前の会社は何で日本語のソフトを使わないんだ?外国のソフトをそのまま
パクっているのか?」
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 07:30
当方、首都圏のサポセン勤務。
電話が掛かってくるや否や「電話代が高いからそっちからかけなおせ」
という客が結構多い。特に九州の人間。
逆に東北や北海道の客ではそういうのはあまりいないね。
203名無しさんに接続中…:2001/02/16(金) 09:27
この人は尊敬できる!っていうサポーター仲間、又は上司とか先輩とかいる?
204鯖サポ:2001/02/16(金) 11:50
>203
前いたよー。どんなクレームも笑いにもってける人。
PWを口頭で教えろってごねてる客に、
「ほら、私が悪い人だったらお客様のPWでメールみれちゃう
じゃないですかー。お客様宛てのメールに勝手に返事
書けちゃいますよぉ」
とかいっていって笑わせてはなだめてた。

私はPW教えろっていわれてもつっぱねちゃうからな。
こんなかわしもあるんだなぁ、と感心。
205名無しさんに接続中…:2001/02/16(金) 11:57
1人いる
206名無しさんに接続中…:2001/02/16(金) 12:01
ハイホーにさっき電話かけたらすごく丁寧だったけれど、
アレが仕事なら私でもすぐに出来そうです
207名無しさんに接続中…:2001/02/16(金) 14:19
>202

電話代のことは当たり前じゃない?なんでサポートセンターがフリーダイアルにしないのかが本当に疑問。
208名無しさんに接続中…:2001/02/16(金) 14:42
>207
フリーダイアルだときりがつかなくなる場合が多いんだよ・・。
プロバなのにウィルスソフトのインストールとか、
HDクラッシュの対処法とか。
有料だと本当に困ってる人しかかけてこないからさ。
ただせめて0570にするべきかな、とはおもふ。
209名無しさんに接続中…:2001/02/16(金) 19:15
おしんはフリーダイヤルだけど、大赤字らしい。

210名無しさんに接続中…:2001/02/16(金) 20:46
きりがつかないって変な日本語だな…
211名無しさんに接続中…:2001/02/16(金) 21:05
プロバイダだって営利企業。FD代だって料金にしっかり転嫁されてることを御存知か?
俺だったら、サポートがFDのプロバイダよりも有料のプロバイダを選ぶなあ。
0570が賢い方法だと思う。「全国一律3分10円!」でね。
212名無しさんに接続中…:2001/02/16(金) 22:19
sage
213名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 00:59
フリーダイヤルにしたら糞問い合わせが激増するだけ。
そもそも、サポート1件あたり数百件の経費がかかってんだから、
サポートを1回も使わないユーザーと比べたら、
使っているユーザーとは、ただでさえ費用負担の公平性が保てていない。
マイクロソフト、アップルがサポートを有料化しているのも当然といえば当然。
214>198:2001/02/17(土) 01:04
>198
>バカ女「圧縮ソフトの使い方教えてよ」
>わたし「サポート外です」 ・・

サポセンてサービス業じゃない?
いまどきお役所みたいな返答を平気でしてるようなISPってあるんだ。
215名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 01:10
>>214
あほか、これはバカ女を笑う内容だろが
サポートに返答を期待するな、これでお客から金もらってるわけじゃなし
216名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 01:10
>>214
あんたもバカ女のお友達か?
自社製品でもないものサポートして
ユーザーが何らかの損失被ったらどうすんの?
誰が責任とんのさ?
社会で責任をとるってことはそういうことなんだよ。
分かるか? 厨房さんよ。
217名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 01:11
>>214
いまどき、圧縮ソフトのサポートしているISPがあったら教えて欲しい。
Unetserfとか?(笑)
218名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 01:12
MS-DOSが全盛の頃から電話応対テクニカルサポートやってますが、
最近の客層のレベルに合わせるように、サポセン要員も土窮鼠が増えてます。
知識・技術案内よりもいかに上手くその場を繕い、逃げられるかの
口先八丁タイプ人間の方が社内的にもてはやされます。
219名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 01:13
つーか、198=バカ女だろ
220名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 01:15
214=バカ女でした、、、鬱氏
221名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 01:17
>>214
電話が空くの待ってる次のお客さんいるのが分かってて
そういうサポートしているスタッフがいるとしたら
その方が仕事サボってるお役所仕事だと思うがね。
222名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 01:19
>216
なんか勘違いしておられるようですが、
圧縮ソフトの使い方をサポートしろとは言ってませんよ。
どういう風に、サポート外であるかを説明して納得させる方法が
198は下手だと言ったまでです。
198のような応対ではクレームが来て当然です。
198さんの評価が下がらないようなら、その会社全体の社風が悪いのでしょう。
223.:2001/02/17(土) 01:25
>>218
本当にサポートが必要な人の問い合わせ(障害、ISP固有の設定など)が、
そうでない人の問い合わせ(メールのマルチアカウントの設定、
操作方法など)に喰われているという現実がある。
量的に後者のほうが多いから、安い時給で雇った
OSがなんだかも知らないようなサポートスタッフでも
仕事が勤まるようになっている。
職場の人事構造としても、分からなければ、
先輩、チーフ、スーパーバイザー、本社の技術部
という転送の構図が確立されている。
224名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 01:28
十分丁寧だと思うがな
この程度で腹立つやつは最初からサポートを使うな
225名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 01:28
最近のサポセンなんか
どこも使い捨てにされるだけだから、一生懸命やろうとすると
馬鹿を見るよ。
226名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 01:30
>>222
『プロバイダ固有の設定事項がございませんので、サポートいたしかねます』
ここまで的確かつ簡潔な根拠を提示して分からないなら、
相手がバカとしか言いようが無いのでは?
227名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 01:33
>>222
そうそう。Outlookとの違いをきちんと説明してんじゃん。
198の対応、よく読めよ。
228名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 01:39
229名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 01:40
>>222
>198は下手だと言ったまでです。

では、あなたの上手な対応とやらを聞かせてくださいな。
上手いか下手かはあなたではなく、私たちで評価して差し上げますので。
230名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 01:46
つーかさ、そもそも話しの流れ的に、198が、
「大きな容量のメールは、分割にして送るよりも、圧縮して送信した方がいい」
ってトークでもしたんじゃないの?
で「圧縮って何?」って突っ込まれて、いかにも「逃げ」の応対っつのがミエミエでやな感じ。
自分に都合が悪いことは隠して相手を悪く言うのがサポートカスの常だよね。
231ひとり言:2001/02/17(土) 01:46
別に自社の製品でもサービスでもないことで
クレームになったところで痛くも痒くもないわ。
文句いうはけ口間違えてるただの「クレーマー」じゃん。
それでスタッフの評価が落ちるんなら、スタッフ全員辞めてるし、
それでスタッフの評価を落とす会社なんて、とっくに潰れてるわ。
232とゆーか:2001/02/17(土) 01:51
ホントのサポートカスなら、自分で自分の首締めるようなことは言わないよ。
「でかいファイルが送れない? アナログ回線? じゃ無理です」で終わらせる。
233.:2001/02/17(土) 01:55
多いんだわ最近。
雑誌とかニュースで拾い読みした用語を理解せずにぶつけてくるアホ。
BalckIceで警告でただけでセキュティについて延々1時間粘るアホとか。
圧縮ソフトもそんなもんでしょ。Lhasaとか、Lhacaとか流行ったから。
234名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 02:08
>>230
> 自分に都合が悪いことは隠して相手を悪く言うのがサポートカスの常だよね。

自分に都合が悪いことを隠すような奴は、わざわざ自分に都合が悪くなるような対応しねえだろ。
235名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 02:18
俺が受けた中で最高にドキュンな客。
SHARPのアイプリメーラ形名MA-10家電屋で買って、NTTのISDNの工事を済ませた
上にNTT製のTA買って張り切ってサポセンに電話かけてきた姉ちゃんがいたが、
現実を知って思いっきり逆ギレしていました。

皆さんのこれまで関わってきたドキュン客匿名の範囲で教えてください。
236名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 02:30
まあ、テキトーに客から逃げようとするには、TA系エラー(629、630
645とか)だったら、TA電源ON OFFすれば電話が切れるし、嫌な客だったら
これでさようならできるんだけど。
またパスワードに関しては忘れる客の方が基本的にバカなんだから、
それなりに対応すればよろしいかと思います。

あと、自分のサポセンでは、圧縮ソフトに関しては「窓杜」HP紹介、
ビルダー系はFTP転送設定のみやってます。
はあ・・・・。
237名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 02:36
たとえばさ、
自分が作ったホームページがうまく表示されないみたいなことを客から問い合わせがきて、
一般的な処置策を案内したつもりでも、同じ客から次に入電があったときに、
受けたサポ人がホームページ作成のことには無知だったとするでしょ。
すると、そのサポ人は、前対応した人が余計なことを説明した、って怒るわけよ。
たかが、原因がスペル一文字ミスだけだったとしてもよ。
サポセンはおばかなサポ人にレベルを合わせてしまうんだよね。
238237:2001/02/17(土) 02:40
あ、URLのことね
239名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 02:42
客にストレスを感じるよりも、
社内の人間の方にストレスを感じるほうが多いいよ。
240名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 05:04
>>237
それより困るのはサポート範囲外のことを得意げに
答える馬鹿。次に電話かかってきた時に
「前の人はもっと親切に応対した」とかクレームになるんだから
腹が立つ。
ルータの設定はルータのメーカーに、
CGIの設定はCGIの作者に、が正解。
圧縮、解凍なんてHPで調べろ。
241名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 07:05
>>240
御意。そもそも「1ユーザに1サポートスタッフ」なんて出きっこないんだから、
切り分けをきちんとして断るところは丁寧に断るのも仕事の内だよね。
中には>>214みたく「お前らサービス業だろ」と突っ込んでくる客もいるけど、
サービスの公平性を説明しつつ巧くかわせるかどうかが能力の有無。
>>198のように退会に持っていくのも実は有効な措置。
下手に対応し続けたら、その会員の月会費を大幅に上回るサポセンの人件費が
毎月毎月かかることになっちゃうんだからさ。
242名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 10:34
>下手に対応し続けたら、その会員の月会費を大幅に上回るサポセンの人件費が
>毎月毎月かかることになっちゃうんだからさ。

まったく持って正論。
我々はユーザーの給料で養われてる以上、馬鹿にいつまでも対応することは
逆にほかのユーザーの損になる。
受益者負担の原則から言っても会費以上のサポートは現に慎むべき。
この理屈がわからない馬鹿は共産主義の北朝鮮にでも行け!!
243名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 14:08
馬鹿なユーザーを作り上げているのは、
240、241、242、の対応が悪い所為。
何故、さらりとかわせない?
おまえらは揚げ足取りサポーターか?
人間が出来ていない人が偉そうなことをいうのは見苦しいだけだよ。
244名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 14:09
やっぱサポセンに働いている人は
高飛車だな。。
お前が設立した会社だったとしても
同じ対応するか? 
一部の初心者相手に強気に出て・・・・・・

結局たかが「接続屋さん」なんだから。
パソコンのすべてを知り尽くしたような
態度取るなよ。接続屋さん。
245名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 14:17
先日大笑いしたのが、ホームページビルダーでindex.htmの
転送方法がワカラナイ客に、ISDN回線だったから、説明しながら、
設定してもらってサーバーに転送させた担当者がいた。

翌日、画像の転送方法がわからないといって、同じ客から入電があり、
他の人が受けた。その担当者はホームページビルダーの設定方法をまったく知らない人だった。
「昨日はindex.htmの転送方法を教えてもらったから、画像の転送方法も
教えて欲しい」という問いに、
「余計なことを昨日の担当者は説明しやがって」と怒っている。
246名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 14:21
>>240
本当にサポート範囲外かどうかは、お前のアホレベルに
あわせていたら、きりがないかもね。
他のISPであればさらりと流せる程度のサポート内であるかも知れないし。
247名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 14:39
>>245
HPBといえば、初心者にもっとも売れているWebページ作成ソフト。
雑誌に体験版もあるし、大手のプロバイダなら使用方法がWeb上に明記されている。
わざわざ電話でサポートを求める客もアレだが、使い方をまったく知らんというのは
どうかと思うな。そいつは、他人を責める前に、まず自分の無知を恥じなよ。
248名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 14:45
まあ、上手く流せば5〜10分程度で終わるような内容でも、
キーボードの入力もできないようなおっさんだったりすると、
うっかり、40分ぐらいハマってしまうことがある。
そんなときはSVの恐ろしい視線が突き刺さってくる。
「たまには誰だってハマることもあるさ」と思ってくれるSVならいいんだけど、
ここぞとばかり、文句を言おうと待ち構えているSVがいるんだな。
性格悪い奴。人間は機械じゃないんだよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 14:45
>>235
すまん、どのへんがドキュンなのか教えてくれ。
250名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 14:52
>>249
アイプリメーラにはTAが接続できない、以上。
http://www.sharp.co.jp/sc/gaiyou/news/990721.html
まあ、オレならアナログポートへの接続をサポートするけど(ワラ
251>250:2001/02/17(土) 14:59
たしかに。
252鯖サポ:2001/02/17(土) 15:10
まー楽しく話をしましょうか。
ExchangeとかIE3.0とかきた時に、よく見るのが
So-net のサポートページ。あそこのHP、充実
してるよねぇ。っていうかあのページさえあればサポート
なんていらん気もすごくするんだけどさ(笑)

お客サンといえば、
ユーザー名に漢字で名前を入れる人、よくいるよねー。
PWばっかりチェックして、肝心のユーザー名が漢字だったと
気付いた時ほど空しいことはない、、
253名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 15:22
ウチはみんなDIONを見てるなぁ(ワラ
最近、古いソフトの設定方法がばっさりカットされたけど、マイナーな端末やメールソフトが
サポートされているので、個人的にはDIONのソフトウェア設定をオススメ。
ちなみに、ホームページビルダーの設定方法もあるよ(ワラワラ
254240:2001/02/17(土) 15:28
バカ女「圧縮ソフトの使い方教えてよ」
240「申し訳ございませんが、サポート範囲外になっております。恐れいりますが、
雑誌ですとか、インターネットサイトなどでお調べ頂けないでしょうか。」
バカ女「どーして、Outlookの使い方は教えて、圧縮ソフトはダメなのよ」
わたし「圧縮ソフトなどは、プログラムごとによって操作方法が違いますので、
一概にご案内することができなくなっております。申し訳ございません。」
バカ女「使い方自体は知ってるんでしょー?」
わたし「使い方につきましては、プログラムの作者さんのページに説明があるかと思います
ので、そちらで調べて頂けますでしょうか。」
バカ女「じゃ、知ってるソフト教えてよ」
わたし「Lhut32 というソフトを私は使っていますが、作者様のページに詳しい解説があります
ので、そちらを見て頂けますでしょうか。」
バカ女「知ってんなら教えなさいよ。ケチ」
わたし「申し訳ありませんが、私が間違った案内をしてしまうことも考えられますので、
お答えすることができなくなっております。申し訳ありません」
バカ女「他のプロバイダなら教えてくれるんじゃないの」
わたし「他社様のサービスにつきましては、分かりかねます、申し訳ありません」

例え丁寧に応対しても、こういう女の態度は絶対変わらん。
そんな会話する位だったら圧縮・解凍くらい教えた方が早いのは事実。
ただそれをやってしまうと、今度はMP3、ワードだ、なんだということに絶対になる。
答えた方が「親切」なのは百の承知。ただ、そんなことしてるとキリがないんだよ。
圧縮ソフトだって、自分が使いなれてるソフトをユーザーが使ってるとは限らん。
なんでLhaca は教えてくれたのに LarUty は教えてくれないんだよーって
言われてみぃ。
255鯖サポ:2001/02/17(土) 15:32
>>253
DIONかー。今度チェックしてみよ。
それにしても、この間、DTIのバックボーン、障害起きてたよね。
うちにもすごい数の電話が入ったんだけど(鯖屋さんだから)
DTIサポの人大変だったねぇ・・。

うちの鯖も一ヶ月前位に思いっきり落ちちゃったんだよねぇ。
一時間位で復旧したんだけど、電話がひっきりなしで大変だった。
2ch見ながら平謝り(笑)
ちなみにかちゅーしゃ使ってます。かなり便利ー。
256名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 15:38
>244
サポセン一日体験とかやってみたら?(笑)そんなこと言ってらんなくなるから。
悪いけど、オレ自身は、プロバイダのサポセンに電話かけたことは一度もない。
つまり、自己解決しようする意思と、情報を集める手段を知っている人なら
電話はかけてこないような内容のウンコみたいな問い合わせが大半だってこと。
同じ料金払ってて、そういうウンコな質問してくる奴は、ウンコな客としか言えないだろう。
サポート1件あたりの人件費、数百円。10回問い合わせたら、月会費超えるんだぞ。
サポート使う奴はそういうこと自覚してないだろ?

> お前が設立した会社だったとしても
> 同じ対応するか?
サポートの人件費がかさんで、料金値上げ、倒産になるよりかは、まし。

> 一部の初心者相手に強気に出て・・・・・・
電話してくる奴は8割以上が初心者だよ。知ったかぶんな、厨房のくせに。
257鯖サポ:2001/02/17(土) 15:48
>256

激しく同意!
シリアスな質問(HP転送できないのはその環境がパッシブモードのみ
可だったからとか)もあるけど、ほとんどがう○こなんだよね。
ただそのお客さん達のおかげで食べさせてもらってる訳だから、複雑だ・・。

それにしてもOEの設定案内はさすがにもう飽きてきたなぁ・・。
せこせこ情報処理の試験に向けて頑張りますー(もちろん勤務中)
258名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 16:08
愛想よく対応するとそれに応えて喜んでくれる
お客さんにはいくらでも愛想振り撒くさ。
冗談で「娘の婿に」とまで言ってくれたおばちゃんもいた。
こういうお客さんは評判を広めてくれるよいお客さん。大切にすべき。

いくら愛想よく対応してもそれに応えない無感動な
お客さんには別に愛想は振り撒かないよ。
別にプラスにもマイナスにもならないもん。
感じ悪くならない程度に、さっさとこなすべき、お客さん。

数的にはよいお客さんのほうが多いと思うけどね。
なぜか記憶に残るのは、メガトン級の嫌な人ばかりなんだわさ。
259名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 17:20
いきなり文句言ってくる人ほど初心者だよね
しかも自分のせいというのが多い
なんか下手に出てもしかして自分のところでまずいところが、
って聞いてくる上級者の場合、こっち側のミスなことがよくある(汗
260>198:2001/02/17(土) 21:25
198さんはどこのプロバイダー勤務の人?
あんたがいるプロバイダーにおいら契約してたら、速効解約する。
261名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 21:29
どこでも同じです。
直ちに解約してください。
262名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 21:30
大手プロバだったら、たいてい配布しているCD−ROM内に
ユーティリティーグッズとして、圧縮・解凍ソフトの一つや二つは
入っていると思う。

細かい操作方法についてはサポート外ある旨、断った上で、
おいらだったら、案内するけどね。
198のようなサポート要員が席捲しているようなプロバイダはがまんできないね。
263名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 21:45
試しに自分のプロバイダのサポートに電話かけてみれば?(ワラ
264名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 21:46
忘れずに、第一声は「圧縮ソフトの使い方教えてよ」から始めましょう。
265名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 21:49
逆に「サポートします!」という勇敢なサポートスタッフさん。
名誉なことですので、あなたの勤務するプロバの名前を書き込んでください。
266名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 21:54
>262
あなたはどこのプロバイダ勤務ですか?
それとも、ま・さ・か、サポセン勤務歴のない素人さん?( ̄ー ̄)
267名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 21:54
圧縮ソフトの使い方まで案内したら、厳重注意もんだよ。。
気持ちは分かるんだけどさ。。
プロバイダのサポートセンターって
パソコン相談センターだと思われてるけど、実際はインターネットの
接続に関することのみサポートなんだよ。。
OEは入力CD−ROMにバンドルされてるから、説明するけど、
ポストペットの説明なら、本当はメーカーに聞くもんなんだよ。。

198が叩かれてるけど、プロバイダ運営の基準からいくと198以外
答えようがないんだよ、、。。
仮に圧縮・解凍をサポートするとしたら、ZIPとLZHのみ、ていう風に
すればよい?ソフトはLhacaとLhasaのみでよい?
キリがないんだってば・・。。。
268名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 21:59
>>260
> 198さんはどこのプロバイダー勤務の人?
> あんたがいるプロバイダーにおいら契約してたら、速効解約する。

あんた勇敢だね。ま、「解約する」とわめいたところで、
「どうぞ」と言われるのが関の山。誰も引き止めはせん。
サポートで客の側から「解約する」と言われてスタッフが焦るのは、
他のプロバイダは繋がるけど、こっちでは繋がらない。
というケースだけ。せいぜい裸のヒーロー演じてなさい。
269たとえ話:2001/02/17(土) 22:03
NTTに留守番電話の使い方教えろという言う奴がいるか?
(NTTで購入・貸与した電話機を除く)
NTTにボイスチェンジゃーの使い方教えろという言う奴がいるか?
プロバイダに圧縮ソフトの使い方教えろという奴がいるか?
そういう次元の話だよ。
270名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 22:11
ちなみにここのスレッドでは圧縮・解凍ソフトの使い方まで
サポートします。よかったらご利用ください(^.^)
271名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 22:14
そそ。もともとフリーソフトなんてサポート受けられなくて当然。
受けられたとしても善意でしてもらっているもの。
その自覚がなくて、プロバイダにサポートしろとわめく方が絶対におかしい。
272名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 22:24
え?Lhasa? 俺、教えてるよ?
もちろん成り行き上、必要あれば、だけど。

だって、DLからインストール、使い方の説明含めて5分かからないじゃん。
しかも一回教えたら説明不要なソフトだし。
もちろんソフトにもよるし、客にもよるし、ケースバイケースとは思うが、
.zip .lzh の解凍ぐれえ、「自分で調べろ」って時代でもないっしょ。
273名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 22:26
いやぁ、うちはわかる範囲でなんでもサポートしてるよ(ワラ
でも、派遣で守秘義務があるのでプロバの名前はいえないけど。
56Kモデムのノイズ対策にATコマンドを入力してもらったりするし、
ルータの資料も(Web上で)集めてあるので、ほとんどのルータにも
対応できるよ。使ったことのないMacも、安いのを買ってきて最低限の
操作は覚えたので、ある程度のサポートはできる。
もちろんWORDとかEXCELは対象外だけど、さすがにそんな質問をする
お客はいないし、そんな無体な質問を断ってもお客は怒らないよ。
まあ、うちのサポート要員が全員そうだとはいえないけど、かなり
高いサポートのレベルはあるとは思う(しょせんは接続屋だけど)。
サポセン要員も、結局、やる気があるかどうかの問題。
オレもイヤミなSVに睨まれてるけど、ドキュソな客もよろこんで
引き受けるし、いろいろなサポート情報をいち早く集めてくるので、
文句はいわれない。なんだかんだいっても、トラブルが解決して
「ありがとう」っていわれるのが嬉しいからやってるんだろうな。
オレって偽善者?(ワラ
274273:2001/02/17(土) 22:34
あ、えらそうなこと書いたけど、大手じゃそんなことできないよ(ワラ
サポセン要員全員の、顔と名前を知ってるような規模じゃないと
そんな良心的なサポートはできないし、するべきではないと思う。
275鯖サポ:2001/02/17(土) 22:38
>>273
確かにそういうサポートは喜ばれるよねぇー
うちは鯖屋さんだから、接続の質問は全部NG。
だけど昔プロバイダやってた癖でついつい機種名とか
訊きたくなっちゃう(笑)

それにしてもTCP/IPって最高何個入ってるの、見たことある?
O●Nの頃、11個入ってたお客さんいて、私の中で伝説。
276198:2001/02/17(土) 22:41
話題の198どす。状況の補足説明。

バカ女様は、入電して開口一番、「電話代もったいないからかけ直してくれるぅ?」
で。かけ直して開口一番、「圧縮ソフトの使い方教えてよ」
で。あのような対応をいたした次第であります。

「こちらにお問い合わせしてよいものかちょっと
分からないんですが。もしよろしければ、教えていただけませんか」
という、お問い合わせの仕方でしたら、
ワタクシも親切にサポートさせていただきましたよ。

所詮、サポセンも人の子。第一声の雰囲気で、その電話の対応は
瞬間的に決まります。その最たる例としてとりあげたまでです。
277鯖サポ:2001/02/17(土) 22:49
>>198
あは、そういう人いるよねぇ(笑)
第一声で「パソコンの電源が入らないんだけど」で
怒鳴られた時は、「メーカーに聞いてくださいっっ」て
私まで切れちゃったよ・・。
普段ならメーカーの電話番号位は調べてあげるのにねぇ。

それにしてもそのバカ女様、わざわざ苦情の電話入れてる
んでしょ。その電話代の方がもったいない(笑)
278名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 22:49
納得。それなら当然だわ。
279名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 23:05
>>266
そおいうあなた様は、サポセン経験者さまさま?
280名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 23:09
プロバイダCD-ROMん中に、Lhasaが入ってるよ、って教えてあげるのも
サポート外なんか?
なら、CD-ROMに余計なソフト一切入れんな。
281名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 23:15
フリーソフトの利用規約読めばそういう厨房的発言には至らないはず( ̄ー ̄)ニヤリッ
282.:2001/02/17(土) 23:23
相当な甘チャンだな。ここは2チャンだぞ。
283名無しさんに接続中…:2001/02/18(日) 00:03
>256

サポートごときのカスが何いきがってるんだよ?
カス。
雇われてることわかってんのか?
お前の安月給は客にまかなわれてるんだよ。
サポセンの電話対応なんて日陰の仕事してるゴキブリが。
おまえ、そこやめて何できるんだ?
ネット詐欺か? 出張サポートか? ゴキブリ接続屋さん。

(反応が楽しみだ!直接会ってもいいよ。)  
284名無しさんに接続中…:2001/02/18(日) 00:37
>>283
真性厨房発見!
こいつは雇われすらしないかわいそうな奴でした。
285.:2001/02/18(日) 00:43
>>256
そのカスに聞かなきゃろくにネットできないような人がアナタなのね。
アナタはカス以下。ってことは何? イカくさいチンカスとかかしら?(笑)
ところでアナタのしている日向の仕事ってなに? おせーて。
286まちがい:2001/02/18(日) 00:46
287名無しさんに接続中…:2001/02/18(日) 00:50
いやさぁ、ホントに >>283 みたいなお客がいるから、やる気が
なくなってくるんだよなぁ(ワラ
288名無しさんに接続中…:2001/02/18(日) 00:52
> おまえ、そこやめて何できるんだ?

そーだね。確かに、辞めてからは鯖建業にしかつけなかった。
月収も契約社員で80万そこそこのカスレベルだよ。
辞めたら最後、大した仕事に就けないゴキブリかもね。
289名無しさんに接続中…:2001/02/18(日) 01:00
でも、サポセン要員から見てもカスな人もいるよね…。
それがSVだったりしたら最悪だけど(ワラ
290名無しさんに接続中…:2001/02/18(日) 01:04
>>283
まあ、サポートを生業にしている人もいるけどね。
ネットワーク管理者の卵として働いている人もいるわけさ。
そういう人は仕事中の暇な時間に勉強して巣立っていくわけ。
コネとスキルさえあれば、20代で年収1000万とかもあるしね。
そういう人ほど高飛車だから、あんたの理論は間違いってわけさ。
もっと勉強して出直しておいで、厨房くん。あ、消防なのかな?
291名無しさんに接続中…:2001/02/18(日) 01:13
悪態つくのはキミの勝手なんだけど、
生憎、悪態つかれるのは慣れっこなんでね。
どんなに汚い言葉使っても、説得力なきゃ、
軽く笑い飛ばされるだけよ。>>283
292名無しさんに接続中…:2001/02/18(日) 01:16
>>283は真性の馬鹿
要するに業界用語で言うところの不良顧客ってやつだね。
ブラックリストに載ってる奴に限ってこんなプロバイダー
やめてやるーって
怒鳴るんだけど、なかなかやめてくれない(ワラ
逆にプロバイダーとしては、不良顧客には
早くやめてもらいたいぐらいなんだよ。
ちなみに前に居たプロバイダーのデーターベースを見たけど
一年間に一度もサポートに電話をかけないお客が90%以上
プロバイダー側の障害によるトラブルの問い合わせが全体の3%以下
要するに何度も電話をかけるドキュソはそれだけで企業論理としては
不良顧客、そういった客には早くやめて欲しいのです。

293名無しさんに接続中…:2001/02/18(日) 01:20
>>290

すんません。サポートで勤務時間中に暇になることってあります?
うちのプロバイダー朝から晩まで、コールがやむことが無いんだけど・・
良かったらそのプロバイダーイニシャルで良いので教えて下さい。
転職します。(w
294名無しさんに接続中…:2001/02/18(日) 01:24
N系列のアウトソーシング。
平均しても2桁は珍しい。
そのかわり時給安いみたいよ。
295名無しさんに接続中…:2001/02/18(日) 01:29
>>290
極稀な例をあげてさもサポセンは
エリートの卵ばかりいるようなこという
あんたの勘違いもかなりのものだぞい。
出世にコネなんて古いこと言ってんじゃねえよ。
296名無しさんに接続中…:2001/02/18(日) 01:40
> 出世にコネなんて古いこと言ってんじゃねえよ。

ハァ? ISP・ネット業界ならコネいらないとでも思ってるんの?
ベンチャーと騒がれたDでさえコネ命なのに(ワラ
297名無しさんに接続中…:2001/02/18(日) 01:45
> エリートの卵ばかりいるようなこという
> あんたの勘違いもかなりのものだぞい。

30過ぎてサポセンやってる人は使えないけど、
やる気のある大卒20代前半で、スキル積んで次の職場に行く人は多い。
実際、1年以上勤める人は少なく、人の入れ替わりは激しい。
298名無しさんに接続中…:2001/02/18(日) 01:47
 日本ではサポートエンジニアとは基本的に開発部門の落ちこぼれた人が行く職場です。
299.:2001/02/18(日) 01:47
>>295
使える人がどんどん辞めて
使えない人だけ溜まっていくから
サポセンはどこもひぃひぃ言ってんだよ
300名無しさんに接続中…:2001/02/18(日) 01:50
>>294

うわーええなあ
マジで転職しよ。
うちのプロバイダーの離職率が高いわけが判ったわ。
一年続くのが半分以下だからね(w
301名無しさんに接続中…:2001/02/18(日) 01:50
社内転属ならオチコボレ組だわな。
302名無しさんに接続中…:2001/02/18(日) 01:52
え。オレただの大学生の間だけのバイトだけど?>>298
303名無しさんに接続中…:2001/02/18(日) 01:58
>>298
今の職場のバイトさんにそういう雰囲気の人はいないなあ。
SV社員はね、確実に前の職場の落ちこぼれだろうなってかんじだけど。(爆)
304名無しさんに接続中…:2001/02/18(日) 02:06
>>299

サポセンの悪いところは
・仕事中は忙しい
・給料安い
・ストレスたまる
・スキルはつかない
で良い所は
・定時に帰ることができる
・勤怠がゆるい
・ずっと座っていられる
・pc業界では珍しく女が多いので職場の女が食える
・馬鹿でもできる

こうして見ると向学心のある奴が残る職場とは思えん(w
だけどねー俺、前職SEだったんだけど月300時間働いてたんだよな。
サポセンで給料1/3になったけど勤務時間半分になったもんな。
有能であればあるほど忙しいSEは悲惨だ・・
会社の先輩でうちに帰れなくって奥さんに
愛想つかされた挙句
男つくられて逃げられた奴が2人もいた。

305名無しさんに接続中…:2001/02/18(日) 02:14
技術職の金の入りは忙しさに比例します。
306304:2001/02/18(日) 02:17
>>298

おいおい、もしかしてサポートセンターで電話うけてる奴らが
support engineerだと思ってるの?
engineerって言うのはマニュアルの意味は企画するとか設計するとか
言う意味で転じて技術者だぞ?
頭使わないでマニュアルを丸読みするサポセンのサポーターの一体何処が
engineerなんだよ。

あとな、今日本のPC業界で一番給料高いのがSEと言う職種なんだぞ?
無知だなあ。
307┐(´ー`)┌:2001/02/18(日) 02:19
サポート職はいずれ機械にとって変わられるトラックの運ちゃんみたいな仕事でしょう。
308名無しさんに接続中…:2001/02/18(日) 02:20
最近はSEでも給料低いとこが多くなったよ。
残業手当も無いとか、数十時間までとか。
しかもコナミ等を見れば分かるように、開発を中国等に
移していく所が増え始めている。コンピュータはサービス業の
カテゴリーだったし、頭脳労働なので大丈夫かと思っていたが
もうそういう認識は通用しなくなってきてるよ。
309.:2001/02/18(日) 02:26
マニュアルを丸読みすれだけで務まる仕事ではありません。
どのマニュアルを丸読みすればよいのかを決めるために、
お客さんから聞いたエラーの状況から、
適切な原因の切り分けを行い、原因を特定するスキルが必要です。
もし、マニュアル読むだけで済むのであれば、
ベテランと素人でサポート時間に差が出るわけがないのです。
310名無しさん:2001/02/18(日) 02:30
とりあえず、フロムエーでも買って、サポートセンターに
逝けばすべては分かるよ・・・。

スーパーホットラインズあたりが募集してるよ。

311名無しさん@そうだ選挙に行こう:2001/02/18(日) 02:32
そういや、2ちゃんの存在は、サポートセンター時代に
先輩に教えてもらったなぁ(藁)。

しばらく、会社から見てた(藁)。
312そーだな:2001/02/18(日) 02:37
エラーメッセージ、エラー番号が分かる客なら電話なんかしてこない。
「つながらないんです」「メールができない」とだけ言ってくるのが大半だ。
313304:2001/02/18(日) 02:41
>>309

いや、だから俺今サポセンに居るんだって
ちなみに回りの奴はいい人だと思ってるよ
馬鹿じゃないし・・・
でもやっぱり技術者とは呼べないと思うけどね。
エラーの切り分けって言った所でPCが出しているエラーメッセージを読むだけだろ?
unixが吐くコアダンプを解析するとかそういったレベルまで到達して初めて
技術者と呼ぶべきだと思う。だけどそこまでのレベルはこの仕事要求されてないだろ?
だいたい電話掛けてる客なんてwinが出す日本語のエラーメッセージすら読めような奴らばっかりじゃん
314304:2001/02/18(日) 02:46
つづき
そしてそれを聞き出すのもベテランと素人で差があるのはわかる
だからそれを聞き出す技術も一種のスキルであることは認める
だけどそういったスキルのことをengineerの技術とは言わないと思う。
あくまで俺が言いたいのはサポーターを馬鹿にしているとかではなくって
engineerと言う言葉の定義が違ってるよって言うことだけですよ?
315そーか:2001/02/18(日) 02:53
オレはサインアップソフトの開発してるけど、肩書きはサポートさん。
バイトも契約もサポートさん。十把一絡げでサポートさん。
Linuxのソース書いている人でなきゃ技術者と言えないって人
もいるだろうから、その人の知識レベルにもよるだろうけど。
ずぶの素人さんから見れば、サポセンのバイトさんも技術者なんだよ。
誇りもって働いている人だっているんだから、けなしあうのは辞めやう。

316そーか:2001/02/18(日) 03:00
続き。
確かに、メールとWinのダイヤルアップ設定しているだけでは
ある一定レベル以上のネットワーク管理とかサーバ管理とかの
プロバイダのコアな部分には関与できないことは事実。
プロバイダでの仕事ということで、そういうことにあこがれていた
バイトさんがそれに気づいて、辞めていくのは日常茶飯事。
経験積ませてくれる職場を見つけられることを祈るのみ。
オレはCでWinアプリ作っていればそれでいーや。という程度。
317名無しさんに接続中…:2001/02/18(日) 03:02
なるほど・・・・結局はサポートセンターで
働いている人はPC業界のエリートなんですね?
そうじゃない人もいるだろうけど

「俺は・私はエリートです!」って言える人いますかぁ?
318名無しさんに接続中…:2001/02/18(日) 03:03
サポセンは技術職ではなくサービス職です。
PCのことちょっと詳しいからって、
エンジニアとして通用すると思い込むのは勘違いです。
ごま擂ってコネ作って儚い希望をつないでください。
319名無しさんに接続中…:2001/02/18(日) 03:08
so-net とかにはかなり deep な人が潜んでいるらしい
320名無しさんに接続中…:2001/02/18(日) 03:16
別にサポセンで働いていた=すごい なんて誰も言ってないじゃん。
もともと素質とか向上心のある人が、勉強して転職していくってことだろ。
ネット業界は人材不足の割に、人材育成してるところが少ないから、
アウトソーシングじゃないサポセンに入れば、お得というのは事実。
321名無しさんに接続中…:2001/02/18(日) 03:27
だからさ、まわりが全部バカに見えたら自分が優秀ってこと。
まわりからバカにされてるうちは、どこいっても一緒。
322:2001/02/18(日) 03:31
ちっちゃいローカルなところはいいですよね。
私が大学のときにバイトしてたところは、手弁当でやってる
ちっちゃいプロバイダで、大手みたいにツールとか
整っていなかったから、アカウントの作成とか、
CGIのアクティベーションとか、UNIXの操作をいろいろ
勉強させてもらえました。
新ドメインのサーバ立ち上げを任されて一応卒業。
今は準大手で働いています。
サポセンじゃなくてサーバ管理ですけどね。アウトソーシングの
サポセンで処理できなかった問い合わせとかのエスカレーション
とかは引き受けて、お客さんの電話対応とかもしますよ。
323名無しさんに接続中…:2001/02/18(日) 03:35
上司が自分よりバカ&スキルなしだと気づいて辞めました。
324名無しさんに接続中…:2001/02/18(日) 03:41
全部読んだけど大変な仕事だね。
客側の意見もわかるし、働いてる側の
怒りもある意味ごもっとも。

まぁ、電話で見えない画面想像して
相手するのはかなりつらいと思うよ。
サポートしてる人に質問なんだけど
その仕事やってて一番の喜びってなんですか?
やっぱ、解決?
325名無しさんに接続中…:2001/02/18(日) 03:43
「ご丁寧にどうもありがとうございました」と感謝の一言を言われたとき。
326森 秀樹:2001/02/18(日) 04:09
>>324
フロッピーがゼロックスでコピーされて、FAXで
送られて来た時。

ちょっと違うか。
327241:2001/02/18(日) 04:34
読んでると、サポセン経験のある人と無い人の差が見えて面白い(^^;)。
自分はSVまでで辞めたクチだけど。
確実なのは、サポセンレベルではSEだなんて逆立ちしても言えないということ。
但し、オタなSE系の人間(失礼!)には無い営業力みたいなのが必要だと思う。
と言うか営業力のないスタッフはSVから見るとハラハラものなんだけどね。
仕事の醍醐味は、やっぱり>>325の御指摘通りだったなあ。
丁寧な人になると後日礼状送ってくれたりして。

それと最も言い得て妙だと思ったのは>>273 >>274の指摘だね。
スレ上で「そのくらいやれ」とか「そんなことまでやるな」と言い合っても仕方ない、
要は勤務先の規定でどのようなサポートの切り分けがなされているかだから。
規定のことはする、規定外のことはしない。勤め人の心得。
328七氏:2001/02/18(日) 05:39
富士山ひく1のサポセンの皆様ありがとう。
よく教えてもらいました。
329名無しさんに接続中…:2001/02/18(日) 11:22
>>327
ほんと、書き込み見てるだけで経験者ってわかりますよね。
オタなSE〜のくだりにはまったく同感。
どんなに知識があっても、
相手から問題点を聞き出し的確な対応を教えられるかどうかは別問題。
サービス業って難しい・・・

僕の場合は業界経験なし(知識はオタ)で派遣会社にはいったんですが、
いきなりSVクラスの仕事に就かされて逆に現場経験の無さで苦労しました。
今は別業種(鯖管理)やってますが、転職時に知識の無さを実感しましたね。
「ああ、俺今まであの程度で何偉そうにしてたんだろう」って。

ガイシュツですが、サポセンは未経験の人間が踏み台にするにはいいところだと思います。
ただ、転職時にやはり侮られますので、資格や別の知識などを得て
俺はやる気があるぞ、というのをアピールできると転職しやすいと思います。
330417:2001/02/18(日) 12:40
東めた逝ってよし!東めた逝ってよし!東めた逝ってよし!東めた逝ってよし!東めた逝ってよし!東めた逝ってよし!東めた逝ってよし!東めた逝ってよし!東めた逝ってよし!東めた逝ってよし!東めた逝ってよし!東めた逝ってよし!東めた逝ってよし!東めた逝ってよし!東めた逝ってよし!東めた逝ってよし!東めた逝ってよし!東めた逝ってよし!東めた逝ってよし!東めた逝ってよし!東めた逝ってよし!東めた逝ってよし!東めた逝ってよし!東めた逝ってよし!東めた逝ってよし!東めた逝ってよし!東めた逝ってよし!東めた逝ってよし!東めた逝ってよし!東めた逝ってよし!東めた逝ってよし!東めた逝ってよし!東めた逝ってよし!東めた逝ってよし!東めた逝ってよし!
331名無しさんに接続中…:2001/02/18(日) 15:08
>>330
スレ違いだろ?
332名無しさんに接続中…:2001/02/18(日) 15:19
SEなんて歳とると惨めだよ。若いうちしかできない仕事だから。
さっさと経営する側の人間になっちゃえばいいけど、
人間的にどこか欠損している場合はそれもできず、クビ切られるだけ。
333:2001/02/18(日) 15:36
最後にモノを言うのは人間性、営業力、人脈っす。
技術は勉強すれば身につくからもってて当然というレベル。
334名無しさんに接続中…:2001/02/18(日) 19:09
サポートの仕事は結構もうかると思うけどどうよ。
私は派遣なんだけど、いったん英文事務についたものの、
やっぱりやりたい放題できてお金もいいサポートに舞い戻った
口。なんかある程度やってしまうと画面暗記しちゃうし、
本当に楽な仕事だと思ふ。たまのクレームもすっかり慣れちゃったし。
ただこのままだと時代に取り残されそうなので、ネットワークの勉強
しなくちゃ、と思ってる。そのうちプロバイダ自体がなくなると思うし。。
335名無しさんに接続中…:2001/02/18(日) 21:27
>>334
仕事の割には給料は悪くない、だが慣れてくると飽きるよ…
とくに技術的に追及できる場ではないんで、やはり未経験者の
ステップアップくらいにしかならない。
336名無しさんに接続中…:2001/02/19(月) 15:36
ウチ全然女の子いないんだけど他はどうなの?
337鯖サポ:2001/02/19(月) 15:56
20人もいないのに、女の子は私も混ぜて4人。
少ないね。プロバの時は大体半々(男多め)だったかな。
338ネサポ:2001/02/19(月) 18:12
女子はいるけど癖が強い。癖のない子はすぐ辞める。
339名無しさんに接続中…:2001/02/19(月) 19:09
サーバーの監視、障害対応受付
340名無しさんに接続中…:2001/02/19(月) 19:26
すみません。上の339です。
サーバーの監視、障害対応受付の仕事と具体的にどのような
ことをするのでしょうか。募集の欄には電話対応が得意な方
としかかかれていなかったのですが。未経験者でも可能なの
でしょうか。よろしければおしえてください。お願いいたし
ます。
341名無しさんに接続中…:2001/02/20(火) 00:08
>>339

サーバーの『監視』は馬鹿でもできるやろ
問題は修復だと思うぞ
もうちょっと募集要項を具体的に書いてくれや
給料からでも推測できるぞ(w
342名無しさんに接続中…:2001/02/20(火) 02:31
>>341さん
ありがとうございます。
募集要項に書いてあったのホントそれだけなんです・・・
時給は1800円でした。自分もサーバー監視というと修復するひと
というイメージを持っていたので、単純に監視電話受付のみとい
う仕事が存在するのかお伺いしたかったんです。で、もしそうな
のであれば未経験者でも可なのかなと。
未経験から始める仕事としてはユーザーサポートとどちらがいい
のでしょうか。おしえてちゃんですみません。

343名無しさんに接続中…:2001/02/20(火) 03:17
現役SVです。何度も面接やって、色々な人をみてきてどういう要員をとるか。

歓迎するのは、20代後半〜30代の既婚女性と30代の男性(未経験。元営業経験は
特に歓迎)。

既出ですが、サポートはサービス業です。そしてエンジニアとどっちが
上とか下とかありません。

技術スキルはもちろん重視しますが、2の次。一番重視するのが、社会人と
しての常識やマナー、勤務態度や電話応対のスキル。このへんがちゃんと
備わってる当たりが前述の年齢層には多いわけです。さらに、既婚女性は
「結婚しても働く」という意識の高い人が多いし、30代の業界未経験男性は、
「この分野でがんばってやる」という向上心のある人が多い。
活躍してくれる人もこういう人たち。

で、歓迎しないのが、20代男性。もううちでは、派遣・バイトでは
採らないです。技術には精通しているオタク君は割と多いんだけど、
遅刻は平気でするわ、電話応対終わると愚痴ったり怒鳴ったりで、職場
雰囲気悪くするわ、周りにも悪影響与えることが多くて、本当に
厄介でした。この年齢層で当たりはめったにいません。
正社員でくるなら、別だけど。

個人個人ではもちろん違うし、こうした偏見は捨てた上で面接しますけど、
たくさん面接して、で雇ってみた上で、この傾向が見事にでてるんです。
ご参考まで。

344名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 03:22
ウチは全部法人だからキツイ。
専門用語が嵐のように飛んできます。しかも、少人数&電話が鳴り止まない&問い合わせの
メールが鬼のように受信(毎日平日で150件)されてきます。
休憩も30分ぐらい(w
345名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 03:30
やっぱり、やりたい事やるのが一番でしょ!価値観の違いです。
人間一人一人、考えてる事だって微妙に違うわけだし。
346名無しさんに接続中…:2001/02/20(火) 13:39
>>343
使えないSVにそういう人物評価されているとすると不幸だな。(ワラ
経験上、使えるSVもさほど数的には多くない。
30歳過ぎてSVレベルだと、既に実力コースからは外れているからね。
347名無しさんに接続中…:2001/02/20(火) 14:26
SVって響きはいいけどさ、
さんざんコケにされているサポートスタッフと大差ないよ。
348名無しさんに接続中…:2001/02/20(火) 15:28
偉そうに。としか言いようがない。
349 :2001/02/20(火) 17:09
SVには絶対になりたくない、、と思うのは私だけ?
350名無しさんに接続中…:2001/02/20(火) 19:17
ただいま、客1人の
1h30の操作案内終了しました
お疲れさんといってください
351名無しさんに接続中…:2001/02/20(火) 19:19
SVって単にバイトさんの質問のごみ箱だからね。
こういう事例の解決策知りませんか?ってごそごそ掘り出すような。
バイト1年やってれば誰でもなれるよ。
逆にSV長くやっていると、現場の勘とか知識を忘れて使い物にならなくなる。
352名無しさんに接続中…:2001/02/20(火) 19:20
お疲れさん。>>350
でも、ちょっと。(ワラ
353鯖サポ:2001/02/20(火) 19:38
お疲れさまですー(笑)
1時間半って本当にしんどいねぇ・・
354名無しさんに接続中…:2001/02/20(火) 20:09
>>350
お疲れ様。 自分もさっきメールアカウント新規設定に75分使った。
自称82歳のじいさんだった。
なんか接続してる時間よりサポセンに電話してる方が長いような人でした
ちゃんとテストメール確認とれたからいいけど、サポ人としての評価は
「メールアカウント設定に1時間ちょいかけやがって!!」とあの辺の
SVに言われてるんだろうな・・・。  
355名無しさんに接続中…:2001/02/20(火) 20:20
ある日電波が電話してきました
なんとか最後までいきました
かなりビビリました
356名無しさんに接続中…:2001/02/20(火) 23:58
>>354

誰がやっても80才超えた相手にはそのくらいなりますよ。
昔変なじいさんのFTP転送にSVの冷たい視線を浴びながら
何時間も付き合わされて
その挙句そのじじいがアップしたページをみたら
フォント指定も無いテキスト文書が一枚で
『はじめまして
私が○○○○です。当年79歳です。』
とかかかれているだけ・・・
あまりにも情けなくって涙出てきたよ。
正直老人は電話掛けないで欲しい。

357FTP:2001/02/21(水) 01:05
前に対応した、お客さんに、表示された写真で「私どれだか分かります?」
と言われて、つい、
「右から何番目でしょうか( ̄ー ̄)ナニヤッテンダオレ?」
「ちがいまーす」
「では…」
と、当たるまで、延々、お付き合いさせられてしまったことがあります。
358ののりん:2001/02/21(水) 01:09
今日、サポートセンターのバイトの面接に行ってきました。
もしかしてここ見てるかもしれないので
下手なことは書けないけど…

面接で技術がどーのこーのというより寧ろ客商売ですよ
とか言われちゃった。
359バイト@大学生:2001/02/21(水) 02:22
SVって馬鹿が多いよね。
しかも正社員(入社8年目なのにヒラ社員)と契約社員。
パソコン・インターネットの知識ゼロ、バイトにしか文句が言えないアホ集団。
果たして彼らは転職できるのだろうか?(藁

360名無しさんに接続中…:2001/02/21(水) 02:32
>359
中年のくせに藁なんて使ってて恥ずかしくない?
361名無しさんに接続中…:2001/02/21(水) 02:42
SVってアホに1票。
カワユイエージェントのお姉ちゃんに色目使う、キショイSV野郎がおる。
それもSV兼教育カガリ。
その野郎のスケベ根性ちらりと見えて、スワ、この職場終わってんな〜、ぞぞぞ。
そいつ立派な社会人ぶって見かけ倒しで、さぶいぼ、たちまくり〜。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 03:13
廃人。
363241=327:2001/02/21(水) 03:15
>>343の書き込み以来、SVに対する風当たりが強いですね。
確かに、オペレーターにそう思われても仕方ないな、と思わざるを得ないSVは時々います。
個人的に最も勘違いしてるな〜と思ったのは「SVは嫌われるのが仕事だ」と端から思い込んでる奴。
嫌われるのを恐れては駄目だけど、最初から嫌われるつもりで仕事するもんでもないだろ、
と思ってました。ただ少しだけ彼らに味方すると、皆それなりに気苦労してるみたいですけどね。

あ、それと自分は一応「初心忘るるべからず」の気持ちを多少なりとも持ってたので、
実応対にはちょくちょく入ってましたよ(^^;)。新人さんのモニタリング役とかよくやってました。

>>358
大概のサポートは「むしろ」というより「ずっと」そうですね。
技術的には、2chを知っていて書き込める技量があれば当座はしのげます、ホントに。
些細な言葉遣いとか、常に「失礼致しました」が言えるかどうかの方がずっと大事。

そういえば、クレーム応対時に「失礼致しました」がなかなか出せないオペレーターに
その旨を伝えたら「私が失礼を働いたわけではないですが?」なんて言った奴もいたっけ(--;)。
364名無しさんに接続中…:2001/02/21(水) 03:33
でも、サポセンも客商売だけど、どの仕事だって客商売じゃねえの?
「アッタマ来たから俺ァ帰るぞゴルア!」で通る仕事ってあんの?
ずばぬけた技術もってると、頭下げないで食えるのかな。。疑問。
365スレ違いスマソ!:2001/02/21(水) 04:59
「アッタマ来たから俺ァ帰るぞゴルア!」がどうかは知らないけど(笑)、
東急電鉄の駅員には技術も頭下げる意志も無さそうな奴が多いね。
366鯖サポ:2001/02/21(水) 10:23
おはよーございます。
今日も一日頑張りますー、、
という割にヒマだにゃー。
20分で取った電話3本・・。
367名無しさんに接続中…:2001/02/21(水) 11:34
>366
 少ないね
368>365:2001/02/21(水) 13:59
>そういえば、クレーム応対時に「失礼致しました」がなかなか出せないオペレーターに
>その旨を伝えたら「私が失礼を働いたわけではないですが?」なんて言った奴もいたっけ(--;)。

謝ると一方的にその人とセンター自体が悪者になっちゃうじゃない。
同じサポセンの仲間だったら、機転を利かせて、
少しは庇ってあげようという、けなげな気持ちが働くけどね。
369???????????c:2001/02/21(水) 14:13
>>368
おまえ、向いてないよ。
370うにゃ:2001/02/21(水) 14:50
こちら(個人として組織として)に落ち度がなく、
相手の勝手な思い込み、間違い、都合の場合には、
安易に謝罪の言葉を発することは慎むべき。
371鯖サポ:2001/02/21(水) 15:03
私はとりあえず申し訳ございません、、を連発してるけどなぁ。
向こうが悪いにしろ、「あなたが悪いです」ていえないじゃん。
「じゃあオタクで責任取ってよ」て言われた場合も
「申し訳ございませんが、規約上そのようなことはできなく
なっております」で逃げてる(笑)
372名無しさんに接続中…:2001/02/21(水) 15:14
>>370
キミねぇ、363の発言を読んで反応(368)したんだよな?
読解力なさすぎ。
やっぱり、向いてないよ。
373名無しさんに接続中…:2001/02/21(水) 18:44
>372
がはは、サポセンに向いている奴って、
マニュアル程度のことが、電話口で話せて、
知らないことには逃げる、アホレベルで十分。
374370:2001/02/21(水) 23:04
>>372
残念ながらオレは368じゃない。
文体も違う。あんたの方が読解力ないよ。
375名無しさんに接続中…:2001/02/21(水) 23:18
連発すべき言葉:「恐れ入りますが」「お手数かとは存じますが」
慎重に使うべき言葉:「申し訳ございません」「失礼いたしました」
と私は習いましたね。
日本でもすぐに「訴えてやる」と言い出す人が増えてきたので、
安易にこちらの過失であるような発言はしないようにとのことです。
訴訟社会の欧米を意識しているんでしょうね。
実際、うちの職場では、最近、コールマスターに録音機がつけられて、
クレーム気味のときはすぐに録音するようにと指導されてます。
怖い世の中になったもんです。
376名無しさんに接続中…:2001/02/21(水) 23:18
サポートの中でも地味なメール担当者の話が聞きたい。
一日どのくらい問い合わせメールがきているのか。
こちらのほうがドキュソからの問い合わせが多そうだな。
377名無しさんに接続中…:2001/02/21(水) 23:23
だいたいメールは30〜40件。
電話と違って生身の接触がない分、
クレームとかは過激な文面が多いですね。
意表をついて電話で折り返し連絡をとると、
けっこう素直なフツーの人だったりするけどね。
378名無しさんに接続中…:2001/02/21(水) 23:40
メールはねー、定型フォームがあって、コピペするだけだから楽だよー。
ときどき別のフォーム貼り付けちゃって、上司に怒られるんだけど(笑)
379名無しさんに接続中…:2001/02/21(水) 23:48
結局は接客業なんだからさ、お客さん怒らせたら
その時点で失格だよ。
380名無しさんに接続中…:2001/02/21(水) 23:52
ふっ ┐(´ー`)┌
ペコペコタイプじゃないとどうしてもサポ失格にしたがるアホがいるようだ
381:2001/02/22(木) 00:03
ホントに怒ってる客には何言っても無駄。
怒らす前に解決に持っていくのがサポセンスタッフの力量というやつ。
その力量とは必ずしも謝ってばかりいることではなく、
技術的に難解なことも噛み砕いてきちんと説明できる余裕があるってこと。
382名無しさんに接続中…:2001/02/22(木) 00:11
資本主義社会はぼったくりが勝者の世界.会社は客からぼったくれば勝ち.雇われ人は雇い主からぼったくれば勝ち.有能なら高給が出て当然.ぼったくりではない.無能なのに高給なほど勝利度が高い.
383名無しさんに接続中…:2001/02/22(木) 00:26
SV職は無能だから給料安い
384343:2001/02/22(木) 01:17
 先の発言は、2CH読者に多い20代おたく君には、きつい言い方と
いうか、はっきり言って喧嘩売ってるに等しいけど、いちSVの本音と
いうことで。

 でも本当に、丁寧で優しい言葉遣いができている人は、顧客満足度を
調査しても良い結果がでるし、周りの雰囲気も良くしてくれます。
 言葉には表さなくても「ユーザはバカ」と思って応対してるなら、
注意した方がいいですよ。「電話をかけてきてくれて有難うございます」
という気持ちで応対してほしいと、私はスタッフにお願いしています。

 手のかかる初心者対応やクレームの電話などは、確かにストレスが
たまります。私自身はなるべくスタッフがストレスをためないよう
フォローに入ったり、職場の雰囲気を明るくするよう努めてます。

 このへんができない、スタッフのストレスに疎い、SVは使えないと
思ってくれていいです。ご指摘の通り、使えないSVってスタッフの
みなさんには申し訳ないですが、まだまだ多いです。
 CRMやコールセンター・ITサポートのノウハウがすすんでいる
欧米と違って、日本企業はまだまだそのへん理解している人も
少ないですしね。私自身は欧米のすすんだ事例をなるべく
採り入れようと努力しているんですが、上司のレベルでの理解は
まだまだです。残念ながら。

 実は、使えないSVってSVの中でも疎まれてます。スタッフと違って
クビキリも上司に進言できないし、一番の厄介ものはオタク君より
こっちかな。
385名無しさんに接続中…:2001/02/22(木) 02:34
343の言っていることは筋は通っているね。
でも、343の考えを持つ程現場のサポ線の管理者(SV等)は
ほとんどいないと言える。だから、サポ線がいつまでたっても本来
の問題解決の場所ではなく、クレーム処理の場所と勘違いされてしまう。

386>385:2001/02/22(木) 02:54
プロバイダー側だって、クレーム処理用として
依頼(アウトソーシング)したのさ。
そして、クレームを免れたプロバイダーはコアビジネスに集中する、ってな感じで。
387241=363:2001/02/22(木) 03:52
あ、今度は些細な言葉遣いの議論になってる。
前回の書き込みの時、解説が足りなかったのかな。失礼致しました。

いくつかの指摘にあった通り、安易に謝罪の語句を並び立てることは駄目です。
ただ、クレーム対応の時って本当に些細な言葉の行き違いで更に突っ込まれるんですよ。
そんな時でもムキになってはいけない、という話がしたかっただけ。
>>363の例で言うと、例えば自分の意図する話がユーザに伝わらなかったとします。
あるいは、ユーザにはちゃんと伝わっているんだけど、伝え方に隙があって、
ユーザがわざと煽ってきたとします(何たってクレームですから)。
そんな時、本心はどうであれ落ち着いて一言「失礼致しました」が言えるかどうか。
そういう話です。

何か顧客対応してる気分になりますな(笑)。
388サポート@プロバイダ:2001/02/22(木) 12:04
障害が起こったときに損害賠償しろ、とか言われた時はどうしてる?
突っぱねながらも低姿勢、てのがうちのプロバの対応なんだけど。
389名無しさんに接続中…:2001/02/22(木) 13:30
>>398
その言葉を言えなくする様にうまく対応するのがプロだろ。
それ言われたってことはその対応には不備があったってことだ。
390名無しさんに接続中…:2001/02/22(木) 14:13
>>389
いやいや、こちらが「ありがとうござ…」のあたりでヒステリックに
損害賠償しろとかいう人もいるよ(ワラ
391サポート@プロバイダ:2001/02/22(木) 14:33
>>389
「おたくのメールサーバーに障害が起きたせいで、
損害が発生した。損害賠償しろ」
て言われたから、スキルがないせいじゃないぞ。
心情的に分かるから、こっちも約款とか持ち出さずに
謝って謝って丸く修めるようにしてる。
392名無しさんに接続中…:2001/02/22(木) 16:03
>>343

>30代の業界未経験男性は、
>「この分野でがんばってやる」という向上心のある人が多い。
>活躍してくれる人もこういう人たち。

この人たちが例え意欲があろうと
プロバイダー勤務でスキルが身につくとは思えない
よってプロバイダーの先に仕事を見つけられるとは思えないし
コールセンターなんて人材の使い捨てじゃん
30後半になってもの覚えが悪くなれば捨てられるんでしょ
その30代の勘違い君たちに同情する機はさらさら無いけど
その人たちが数年後どうなるのかが気になる。
工事現場で交通整理の旗を振るような仕事しかなくなっているのでは
393名無しさんに接続中…:2001/02/22(木) 17:31
サポセン=クレーム処理所。これ正解。
オペレータが平和に受けた、ユーザーの要望・苦情等は通常、本体には上げられません。
「今後の課題とさせていただきます」でお終い。
責任者だせ、訴えてやる、というレベルで初めてエスカレーション。
本体の社員が対応します。
それの分かっているクレーマーは、第一声から「責任者の社員出して」
とかかってきます。
394名無しさんに接続中…:2001/02/22(木) 18:39
>>392
サポセンは育成所じゃないんだから、SVとしてはマトモに電話応対が
できる即戦力が欲しいという意味じゃないの? 技術的スキルは
二の次だし…。
技術だけのヲタにとっては、ちゃんとした電話系のコールセンターで
マトモなトークを勉強することはいい勉強だけど、SVにとっては
足手まといだもんな…。
395名無しさんに接続中…:2001/02/22(木) 18:57
へー、みんな大変なんだね〜
こっちはこの時間(勤務中)で2chに書き込んでる位暇だよ(藁
時給は1300で安いけど職場としては最高。まぁ273と似たような状況で更に弱小
の部類かな。サポーター同士だるくないかって?サポートスタッフ俺だけだから
関係ないね(藁
396名無しさんに接続中…:2001/02/22(木) 23:44
時給安すぎだよ…
あげてくれ。
397>385:2001/02/23(金) 01:08
サポセンの社員って、転職辛そう。
特に20代後半ぐらい。

となると、やはり転職先も同業者か...!?
398名無しさんに接続中…:2001/02/23(金) 01:11
時給が安い=誰にでも務まる=ウンコな仕事=キャリアにはならない=生涯サポセン=一生クレーム処理係
399名無しさんに接続中…:2001/02/23(金) 01:31
安易なサポートで、プロバイダーから月700万も貰ってるのか。
おいしい商売だな(ワラ
400名無しさんに接続中…:2001/02/23(金) 02:29
>>393

私の所のサポートセンターは
本体の社員から見放されてます。
おかげさまでクレームがまたクレームを呼びます。
鬱だ氏のう
401名無しさんに接続中…:2001/02/23(金) 02:57
だって本体の社員がやりたくないってさじ投げたから
アウトソーシングにしてるんだもん

アウトソーシングの社員もやりたくないってさじ投げたから
初心者のアルバイトが現場やってるんだもん
402名無しさんに接続中…:2001/02/23(金) 22:33
ハゲ
403名無しさんに接続中…:2001/02/23(金) 23:40
監督?
404名無しさんに接続中…:2001/02/23(金) 23:49
阪神?
405名無しさんに接続中…:2001/02/23(金) 23:59
サポセンスタッフの知識は、悪く言えば広くて浅い。
良く言えば、浅いけど広い。

開発関連業務に携わってるだけでエンジニア気取りの奴より
遥かにPCやインターネット全体に造詣の深い人も結構いる。

でも、サポセンという仕事は、どこでどう間違ってもエンジニアではない。
406名無しさんに接続中…:2001/02/24(土) 00:05
U-Netsurf のおぢさんが可愛そうだな(ワラ
407名無しさんに接続中…:2001/02/24(土) 01:51
えらそーに言ってるけどエンジニアの定義って何よ???
408名無しさんに接続中…:2001/02/24(土) 02:16
エンジンの近くにいる人
409名無しさんに接続中…:2001/02/24(土) 02:22
サポセンをコケにすることでしかプライドを維持できないヒト
410名無しさんに接続中…:2001/02/24(土) 02:41
エンジニアは技師。
特別な技術をもってそれを専門職にしてる人。
だからそういった意味からだと最近一般的に言うSE
ってのだとかなり違う雰囲気になってるかも。

405の文ちょっと借りると
>>開発関連業務に携わってるだけでエンジニア気取りの奴
こういうことかも、大部分は専門職につきながらもエンジニアではない。
411ひゃはは:2001/02/24(土) 03:08
本当のエンジニアはこんなところ覗く暇もなく働いているさ
412名無しさんに接続中…:2001/02/24(土) 05:47
それはするどぃ(藁
41374:2001/02/25(日) 00:02
>366
受電覆いね。
414>>378:2001/02/25(日) 01:02
うちはメール対応チームって精鋭よ。

電話が200人
メールは10人

テストがあるけどすんごいむっかしいって。


企業からの文書での回答なんだからかなり大変な仕事だと思うけど・・。
415名無しさんに接続中…:2001/02/25(日) 02:48
JCOMのサポセンの広告みつけたから逝ってみようかなーって思う
んだけど、やっぱり他以上にユーザ殺気立ってるのかなぁ?
416ロバ:2001/02/25(日) 03:16
一ユーザーです。 
サポートには何度か電話していつも親切にしてもらってます。
しがない中年相手(←私)にありがとうございます。

変な質問なんですがサポートの方がお金払って入会している
プロバイダってどこですか?
もしくは仕事してみてプロの目から
「ここはおすすめ」ってプロバイダってありますか?

もし良かったらお聞かせください。それでは。
417名無しさんに接続中…:2001/02/25(日) 11:35
>>416

僕らが選ぶなら払ってる会費をきちんとネットワークの増強に
使っているプロバイダを選ぶのでその分コールセンターは
不親切だと思うけどね。基本的に通信会社系は自前でネットワークを
持っているので回線は早いですがサポートは不親切
メーカー系は回線はあまり良くないですがサポートは親切
特に地方であるならば通信会社系で無いとかなり速度的にはきついと思います。

418名無しさんに接続中…:2001/02/26(月) 00:32
>>417
>>メーカー系は回線はあまり良くないですがサポートは親切
回線が良くないかどうかはプロバイダによって違うと思うが、
確かにメーカー系はPCに付属のサインアップソフトから入会した
初心者の客が多い分サポートに割り当てているリソースが
多い。サポートを必要としていない人が損をしている
部分が確かにあると思う。
419名無しさんに接続中…:2001/02/26(月) 14:36
>>416
サポセンの人間が好むISPと、初心者が好むであろうISPは違うと思いますよ。
基本的にサポセンの人間なら大概のことは自分で解決できちゃうから、
結果的に>>417のような回答になります。
コストをネットワーク系に集中投入するISP=サポセンへの電話料金はユーザ持ち、
HPのコンテンツはFAQやメンテナンス情報程度、多様なオプションサービスは無し、
ということですからねえ、大雑把に言えば。もちろん自分も、そういうISPを選びます。
420名無しさんに接続中…:2001/02/26(月) 22:55
>>416
ワープロ専用機でネットを始めて、その三ヵ月後に初のPC購入。
月当たりの接続は250〜300時間(アナログ+テレホでね。)
PC購入から約一年でサポセンに転職。
あー、私みたいなのがサポートしてるなんて(汗)
そんな私は、ずっとニフチーでした・・・・・・。
でももうじき、通信系のプロバに変えます。
421名無しさんに接続中…:2001/02/27(火) 00:11
so-netさんの設定方法すごく重宝しています。
ありがとうございます。
422名無しさんに接続中…:2001/02/27(火) 00:14
>420
おい、ニフチーのサポセンって何人いるんだよ?
電話はでねーし、メールの返事も遅いぞ
423名無しさんに接続中…:2001/02/27(火) 00:33
>422
日本最大規模なんだから無理もない。
サポート業界じゃトップクラスの1800円/時で随時バイト募集してるよ。
サポートの質に期待したいなら、それなりのところに変えればいい。
あんた1人が吠えたところで、あんた好みの形に変わりはしないさ。
424名無しさんに接続中…:2001/02/27(火) 01:35
人手が足りずにがんがん新人が入ってくるのはいいが
ものすごい勢いでレベルが下がっている。
絶対にまずいと思う。やめてほしい。
昨日「文字化けってなんですか?」と新人に聞かれた。
425名無しさんに接続中…:2001/02/27(火) 07:05
>>420
恐れ入りますが、私は>>416さんの
「使っているプロバイダは何?」
とのご質問にお答えしたわけでございまして、勤務先はニフチーではございません。
勤務先についてはお答えいたしかねます。

つーか、自分が読解力ないの棚に上げて「おい」とか言ってんぢゃねえよゴルァ
426名無しさんに接続中…:2001/02/27(火) 07:06
上記>>420>>422に訂正。
宇津だ仕事逝こう。
427名無しさんに接続中…:2001/02/27(火) 08:48
>>421

なんかリニューアルしたね
http://www.so-net.ne.jp/access_service/QandA/

探しやすくなったよ
428>427:2001/02/27(火) 09:19
そうそう、みんなつかってるよねここ。

So-netの部分だけ自分とこに変えてさ。
WinはともかくMacはメーラ多いしねー。

いつもありがとう、そしてがんばれ!ソネットドキュメントチーム!!

ぼくらのために(^^;
429名無しさんに接続中…:2001/02/27(火) 10:55
ソネットドキュンメントチーム!!!
430鯖サポ:2001/02/27(火) 12:48
ナツカシのキャラ起用でびっくりだね。>so-net ヘルプ

それにしてもうちは、MACとWinのチームが分かれてない・・。
ただのIEの設定でもてこずっちゃって鬱。
設定の場所くらい同じ所においてくれ・・。
431名無しさんに接続中…:2001/02/27(火) 17:50
うちは会社で専用のso-netへのリンクページを用意してくれている(ワラ
432名無しさんに接続中…:2001/02/27(火) 20:24
100件に1件くらい
好みの、声&あいずち&雰囲気のユーザーを受けることがある
こーいうの、ささやかに嬉しくない?
皆さんどーよ?
433>>432:2001/02/27(火) 20:49
ええーーー1パーセントもねーよー

月に一人くらいじゃない?
434名無しさんに接続中…:2001/02/27(火) 21:11
>>432
300件に1件くらい?かな。
すごい頼られてるような錯覚でうれしくなる。
心拍数上がる。必ず登録情報確認しちゃう。
435名無しさんに650エラー:2001/02/27(火) 22:38
>>431

みあげたこころいきっ
436名無しさんに接続中…:2001/02/28(水) 00:06
OCNのサポセンてどうなんでしょう。
あまり情報がない様ですが、
雰囲気とかお給料とか色々聞いてみたいです。
437名無しさんに接続中…:2001/02/28(水) 00:25
SVはただの給料泥棒です。
ハッタリかますし。
しかも本人はスキルが身についたと思い込んでいる有様。

テクニカルでもないのに(W
438屁タレSV共へ:2001/02/28(水) 00:51
マタ〜リしてられるのも、今のうち。
439名無しさんに接続中…:2001/02/28(水) 01:29
>>428 >>252-253

DIONって、最近は減ったみたいだけどソネットのぱくりだったのでは?
http://www.so-net.ne.jp/access_service/QandA/manual/ts/maildele/mac/oe5/index.html
http://www.csc.bs.dion.ne.jp/mail/oe5m/oe5m_del.htm

「プレビューウィンドウを表示したままの状態でメールを選択してしまうと、Outlook Expressはそのメールの全内容をサーバからダウンロードしてしまいます。必ず、プルダウンメニューの「表示」で「プレビュー ウィンドウ」のチェックを外しておいてください。」
「このコマンドは取り消しできません。サーバから削除したメールは二度と受信することはできませんので、誤って必要なメールを削除してしまわないようご注意ください。」

こんな文章が一語一句まで同じになるはずないもんなあ(藁
440名無しさんに接続中…:2001/02/28(水) 01:44
>>437

スキルが無いSVほどパソコンに詳しいオペレーターに対して
反感を持つのは何故だろう?俺が回りの新人さんの質問に答えてあげてると
オペレータ同士で質問のやり取りをするななどと
文句を言ってくる奴はいつも一番頭の悪い某SV
SVが馬鹿で当てにならないから新人が僕に聞きにくるんですっていったら
ものすごい怒ってた(w
そいつはunixもわからないしタグも読めない。
winのネットワーク設定についてもどのコンポーネントがどう言う働き
をするか判らないから余計な所は触らない!!がサポートの至上方針
なるべくお客様の心証を害さないように、メーカーサポートに
お電話を掛けていただくようお願いすることのできるオペレーターが
一番いいオペレータだと公言してはばからない。
そいつは英語力を買われてSVになったそうだけど
この前英語のサポートを聞いていたら
Did you〜と
May I〜と
would you〜ぐらいのフレーズばっかリ繰り返してる(w
中学英語がきちんとしゃべれてよかったねえって感じ。
俺はヒアリング能力が無いので英語の電話サポートできないけど
多分英語力も絶対お前よりあるぞ
441名無しさんに接続中…:2001/02/28(水) 02:17
自分にあう声の客っているよねぇ、確かに。
この前、今まで生きて手一番色っぽい声聞いた。
あの日は1日幸せだったね。

あと、俺は基本的に詳しいSVにしか聞きにいかない。
中途半端なのに聞くんやったら、自分で考えて客に言ってあげる方が
絶対に客のためになってると断言できる。
その方が対応も早く終わるしね。
442名無しさんに接続中…:2001/02/28(水) 02:41
人妻に茶に誘われたことがある。
443名無しさんに接続中…:2001/02/28(水) 03:37
↑で、逝ったのか?
444名無しさんに接続中…:2001/02/28(水) 05:16
ほんと、バカで勝手な客にはうんざり。マジでストレスたまるよな!
445おしえん派遣中:2001/02/28(水) 05:31
昔、サポセンで働いていましたが、
何も得るものはありません。
時給1200円ではやってられないです。

私の場合は、クレームのお客様より職場の人間関係が
厳しかったです。セクハラ上司はいるし…。
446名無しさんに接続中…:2001/02/28(水) 07:22
俺も対応をめっちゃほめられてメルトモなってくれって
女の人に言われて、メアド教えてあげたことが…
ま、すぐ縁は切れたけどね…
447もとヂオンサポ:2001/02/28(水) 08:23
>>439

・・・大きな声でいいますが、パクっています。
どうせばれやしないと思っているからです。

こっちのQ&Aチームは間違いなくドキュンメトチームでした。
448名無しさんに接続中…:2001/02/28(水) 10:54
>>439
それ最低だな(藁
逆にSo-netがDIONぱくったという可能性はないのか?
449>>>448:2001/02/28(水) 12:26
・・・見比べてみるとわかるよ。

グレードが違うから
450名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 12:31
双方ともパクリ元が一緒という可能性は?
451名無しさんに接続中…:2001/02/28(水) 12:51
>>450
んーどうだろうね。DION(NEWEB)がSo-netのマニュアルを参考にして
作ってるという話はサポセンやってたときに聞いたけどね。
そういえばODNもあったかも。ワラ
452現在:2001/02/28(水) 13:51
so-netの作成チーム『ちくしょー』と思ってる

dionの作成チーム『やべえーー』と思ってる
453448:2001/02/28(水) 17:25
>>449
確かに。英数字を全角で書いてる時点でダメだな・・<DION
454名無しさんに接続中…:2001/02/28(水) 17:30
So-netのFAQページ、いつの間にか開設当初には無かった
「当ページはSo-net御利用のお客様専用です」の文字があるね。
455名無しさんに接続中…:2001/02/28(水) 18:26
dionのページにBecey2がアップされてる。
パクり部分は見つからず。オーヴァー
456名無しさんに接続中…:2001/02/28(水) 23:41
Dion。むかしはもっとパクッてたよ。自社製の説明ページが完成するまでの間、
とりあえずラインナップをそろえるために盗作でしのいでたって幹事。

完成したページから順次取り下げて、なにもなかったふりをする、と。
ひどい、、、。
457名無しさんに接続中…:2001/03/01(木) 00:03
>>456
そりゃひどいな。
458名無しさんに接続中…:2001/03/01(木) 00:04
で、
>>454
どこどこ? サポートの電話番号とかじゃなくて? まあそんなにパクられてたんじゃ
つけたくなる気持ちは分からないでもないけど。
459名無しさんに接続中…:2001/03/01(木) 00:28
460名無しさんに接続中…:2001/03/01(木) 00:42
こりゃちくり裏事情かも。
461ここって・・・:2001/03/01(木) 01:29
働いてる人は愚痴で、文句のある人も書いて下さいってありますよね?
レスなど見てると、ただの揚げ足とりが多い気がします。
愚痴や不満を書き込みしてストレス解消になったりするのは、いいと思います。
生意気言って申し訳ないとは思うのですが、いい大人がちょっとヒドくないですか?
働く方も、サービスを受ける側も、感じることは色々あるとは思います。
でも最低限のマナーってありますよね?
物を尋ねる場合の弁えだって、あると思うのです。
やっぱりみんな人間ですから、横暴な人には最低限のことを話して電話を早く切りたいと思うのは
良くはなくても、そう思うのが人の心。
逆に何も分からなくても、聞く耳を持ってるお客様なら付加して案内してあげたくなる。
普通そんなものではないですかねぇ・・・。
知識有る無しという話は別にして、お互い気持ちよく電話切りたいじゃないですか。
顔が見えない分余計に人間性が出ると思いますので、お互いに気をつけたいものです。
働いている立場の愚痴ですが、乱暴で横暴な人の電話を取ると怒りというより悲しくなります(苦笑)
「そんな言い方しか出来ないのかな?可哀相な人・・・」
って思ってしまいます。
可哀相と思って、逆にとても応対をしてしまうのは私だけでしょうか?(^_^;)
462名無しさんに接続中…:2001/03/01(木) 01:32


   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< いい意見ですな。ま、どっちもありなのですよ。見た人が何感じるかですな。
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
463あらら・・・:2001/03/01(木) 02:02
逆にとても応対とありますが、
「逆にとても丁寧に応対」の謝りです・・・(苦笑)
ズラズラと勝手なこと書いておいて、脱字があるなんて恥ずかしいですm(__)m
↑には色々書きましたけど、又覗きに来ます♪
色んな人の意見を聞くのは、とても勉強になるかな?って思ってます。
464名無しさんに接続中…:2001/03/01(木) 02:29


   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< そうそう、くずも多いけどサービス向上に役立つ意見もある
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
465名無しさんに接続中…:2001/03/01(木) 03:53
>>461
長い割に言いたいことがよく分からん。
このスレは揚げ足とりばっかり、という論点から、
客の態度次第で対応が変わる、という論点への移行の過程が不明瞭だ。
きっと、あんたのサポートもこのように不明瞭なんだろうな。
466241=387:2001/03/01(木) 05:20
何か、またSVが叩かれまくってますねえ(涙)。
SVのレベルから推測すると、>>440はアウトソースのサポセンの方でしょうか。
確かにタグも読めないSVというのもどうかと思うけど、問題はそのSVだけにある訳じゃなくて、
ISPがどのくらいの予算でアウトソースしているのかというのが根底にあるんですよ。

ある程度の予算があると給料も高水準にできるので、求人も「転職情報誌」をメインに出来ますが、
そうでない場合には「アルバイト情報誌」がメインの求人になります。そうなると、
集まる人間の質の問題が・・・何というか、寄生虫独身だらけになっちゃうんですよ(笑)。
で、そういう連中を束ねる人間には、PCのスキルとは異なるものが求められてしまう、と。

そもそもサポセンに電話する会員の数なんて数%だし、しかもその問い合わせ内容の大多数は
専門知識なんて要らないようなレベルだから、ISPもサポセンにそう高い予算は回しません。
だから、そのレベルに辟易するようなら、サポセンでも法人系のところに移るとか、
いきなり開発や運用は無理としてもサーバ管理系の仕事に移るとかを考えた方がいいね。
467名無しさんに接続中…:2001/03/01(木) 08:00
何をするべきかよりも まずどうあるべきかを決める――というのは長野県でも
いわれていたけれど、ろくでもないスーパバイザーとか他社の著作物をパクって
平気な担当者・プロバイダとか、どうあるべきかが全くなってない。

良心の痛みはないのか? って聞きたいけど、そもそもそんなものがあればもっと
まともなコトができるよなゴルァ
468440:2001/03/01(木) 13:09
>>466

>>で、そういう連中を束ねる人間には、PCのスキルとは異なるものが求められてしまう、と。
意味不明、できるオペレーターに嫉妬するようなSVが人格的に優れているとでも言いたいの?
だいたい人格的にまともな人間がSVなんてやってるわけねえだろうが。
SVなんて30過ぎてサポセンぐらいにしか職が見つけられない人間が
観念してやる仕事だろ。だいたいタグが読めないっていうのは
PCのスキル以前の問題で単純に頭が悪いとしか思えん。
まともな理解力のある人間ならhtmlの勉強などしなくても
年中ソースを見てればタグの記述などできるようになる。
469名無しさんに接続中…:2001/03/01(木) 13:25
>>465
『言葉遣いは丁寧だけど意味不明瞭』
おお、一番コールセンターで評価されるタイプの人間じゃん(w
470名無しさんに接続中…:2001/03/01(木) 14:01
サポセンって何のサポートがメインなの?
471名無しさんに接続中…:2001/03/01(木) 15:14
>>465
評価されねえよ。
平均3分で切るには、一刀両断するタイプが一番。
472名無しさんに接続中…:2001/03/01(木) 15:15

>>469
473名無しさんに接続中…:2001/03/01(木) 17:42
>>436
OCNは地方にセンタがあるからね、、、あまり情報は無いと思う。
474名無しさんに接続中…:2001/03/01(木) 22:59
プログラマの精神的きつさに耐えかねて最近SVに転職したんですけど、
そんなに低く見られる仕事だとは思いもしませんでした。
年を取っても出来そうだし給料も前職とそんなにかわらなかったから、
結構良い判断だと思ったんですけど・・・
私は人生の選択を誤ったのでしょうか?
475名無しさんに接続中…:2001/03/01(木) 23:28
給与 年棒制 300万円より
※経験・能力・前給を考慮の上、面接の後決定します。
待遇  昇給年1回、交通費全額支給
http://www.hotlines.co.jp/page5/page5.html
476あのねぇ・・・:2001/03/01(木) 23:47
書き込みで人間の評価する場所なんですか?ここは・・・。
そんな汚い言葉使いしか出来ない人に、仕事が出来るとか出来ないとか言われたくありません。
見ず知らずの人に「あんた」なんて書ける神経がどうかしてると思います。
あなたも可哀相な人ですね。
477つーか:2001/03/01(木) 23:58
>移行の過程が不明瞭だ。

465が読解力もなくアホなだけだろ。

揚げ足取りが多くない?いい大人がひどくない?

最低限のマナーってあるじゃない?
ものを尋ねる場合だってそう。

横暴な人には最低限のことをして、聞く耳持ってる客には色々案内してあげたくなる。
だって気持ち良く電話切りたいじゃん。

って流れでムリはないと思うが。
478名無しさんに接続中…:2001/03/02(金) 00:15
掲示板のカキコ と 客の対応 というまったく別の話じゃん。
わざと双方に「マナー」という論点をかけようとしたのかもしれないが、
あのずらずらとした文章からはそういう意図は読み取れない。
なんとなく言いたいことが似てるから、話をすりかえてしまった、
という感じが見て取れる。
479名無しさんに接続中…:2001/03/02(金) 00:29
ここはね、少々毒がないとつまらないの
場の雰囲気を読めない正論ばかり並べる奴はアホに見えるの
480名無しさんに接続中…:2001/03/02(金) 00:38
話がズレてきてつまらない
481名無しさんに接続厨…:2001/03/02(金) 00:43
476=厨房
482名無しさんに接続中…:2001/03/02(金) 00:45
>>475

DTIってアウトソースでしかも時給1000円のアルバイトが電話に出るのか。
なるほど、最近質が落ちたわけが判ったな
483名無しきんに接続中…:2001/03/02(金) 00:49
>>479
毒。必要ですなあ。この板にも、サポセンにも(笑)

>>476
見ず知らずの人に説教なんて書ける神経がどうかしてると思います。
あなたも可哀相な人ですね。
484名無しさんに接続中…:2001/03/02(金) 00:54
>>482
時給のせいで質が落ちているんじゃない
昔は安い時給でも働き甲斐のある職場だった
それが働き甲斐のない職場になってしまったからだよ
DTI のベンチャースピリッツに惚れ込んでいた
古参のベテランがどんどん抜けている
DTI はもはやベンチャーじゃない。
485名無しさんに接続中…:2001/03/02(金) 00:54
>>483


   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< そういうあなたも十分コイてます。慎みましょう。
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
486名無しさんに接続中…:2001/03/02(金) 00:58
D○Iはミツ○シの売り物です。IPO失敗したけど。
ミツ○シは大村の丁稚です。
487名無しさんに接続中…:2001/03/02(金) 01:05
>>485


   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< おまえモナー♪
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
488名無しさんに接続中…:2001/03/02(金) 01:07
>>485


   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 483 は 476 のコピペずら
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
489485:2001/03/02(金) 01:07
スマソ ちと反省
490485:2001/03/02(金) 01:10


   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< ナハハ よく見てなかった もうオネムかの
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
491241=466:2001/03/02(金) 03:36
お、今度はSVではなく自分が叩かれてる(涙)。

>>468
どうも話が上手に伝わらなかったようで。
HTMLタグを読むように行間を読んでほしかったんだけど、私もまだまだですね。
ひとまず一つだけ、SVの人格云々の件は端に放っといた方がいいです。
と言うのも、営利企業で働くための能力と人間としての人格は別だから。
同一視しようとしても、無性に腹が立つか落ち込むだけ。
能力と人格の両方を高レベルで兼ね備えた人間がいたとしたら、
その職場に、ややもすれば後世にその名が残りますよ(^^;)。

>>474
辞めちゃった自分が言うのも何ですが、
SVって卑屈になるような職種ではないと思いますよ。
組織には調整役が必ず必要なんですから。
492名無しさんに接続中…:2001/03/02(金) 12:00
自分の無知が原因で勝手に腹をたてている人が
一番手に負えないな。解決法を教えてあげようにも
問題の原因がこちらにあると思い込んでいるから
聞く耳もたない。
そうゆう人はPCにかかわらないで生きていったほうが
幸せに過ごせると思うのだが。
493名無しさん:2001/03/02(金) 12:23
DTIのサポートは元々SHIのアルバイトだって・・・。
今に始まったことじゃないんだけどな・・・。

最近はバイトの質が落ちてしまったということなんでしょうね。
ドキュソな上司がいるようですし。
494474:2001/03/02(金) 22:14
>>491
調整役って事はやっぱり技術がなくても出来る仕事みたいですね。
SVって多少は情報処理の知識を生かせる職種だと思って転職したけど、
いままで自分がバカにしてきた口だけで商売する人種とあんまり変わらんのですね。
なんか鬱になってきました。
ちなみに口だけで商売する人種とはオペレータさんの事ではありません。
495名無しさんに接続中…:2001/03/02(金) 23:31
SVが糞なのは定説です。
496名無しさんに接続中…:2001/03/02(金) 23:44
アウトソーシングでSVやっているなら無条件でウンコ。
いかなる反論・異論も何の説得力もありません。
497sage:2001/03/03(土) 06:13
なんか面白くないスレになってしまったな…
498名無しさんに接続中…:2001/03/03(土) 09:58
>>495
>>496
少しでも根拠を書いとかないと、うだつの上がらないオペレーターの愚痴に見えるぞい。
499so-net坊や:2001/03/03(土) 12:31
パソコンの電話番しか出来ない落ちこぼれのスレッド
500根拠:2001/03/03(土) 17:17
アウトソースでSVをやっている限り、プロバイダのネットワーク・サーバの
管理には直接関与していない。障害が発生したとき、同じ問い合わせが複数
あれば、まとめて本体に「どうなってます?」とエスカレーションするだけ。
結果を聞いてオペレータに「障害起きてますんで対応してください」と通知
するだけ。結局、直接電話に出ているオペレータと、技術的には何ら変わり
がない。よって、SVはオペレータと差別化されるような特別職ではないと
いうこと。プロバイダ本体のコアな企画情報、運営方法、障害対策にはなん
ら関与できないという点で、広い意味では、所詮、情報量はユーザーサイド
で収集できる程度のものしか持っていない、できることも限られている、と
いうこと。
501名無しさんに接続中…:2001/03/03(土) 17:35
うだつの上がるオペレータから見たSV像は確かにこんな感じだと思う
502so-net坊や:2001/03/03(土) 20:58
パソコンの電話番しか出来ない落ちこぼれのスレッド
503名無しさんに接続中…:2001/03/03(土) 21:20
>>502
お前、それだけか?
504名無しさんに接続中…:2001/03/03(土) 21:26
パソコンの電話番ってなんだよ?
意味不明だよ。
505名無しさんに接続中…:2001/03/03(土) 21:30
俺なんか、毎日SVと口喧嘩になる。
だってあいつら馬鹿だから、あいつらの指示通りに
お客さんに言うと、お客が「ハァ?君は素人か?そんな事言ってたら
何処の会社に行っても勤まらないよ」って言われるし。

要は、そのSVが何処行っても勤まらないという事なんだけどね(藁
506名無しさんに接続中…:2001/03/03(土) 22:26
>>500
要するに、オペレータ=SV
      SV=ウンコ
∴ オペレータ=ウンコ

そう言いたいんだろ?よーくわかった。うん。確かにそうだ。
507名無しさんに接続中…:2001/03/03(土) 22:45
うちはクレーム入って電話が長引くと、「調査するので担当から
一旦折TELします」ということで、そのままSVに
バトンタッチ。それぐらいかな、SVようやるわ、と思うのは。
508名無しさんに接続中…:2001/03/03(土) 22:57
私の職場では、SVは別に威張ったりしてないので、
ただ単純に「大変だなぁ」と思ったりしてます。
スキル的にはオペレータと大差なくても、さらに
オペレータの業務以外の仕事しなきゃいけないんですもねぇ。
私はSV業務はちょっとゴメンですけど(笑)、とりあえず感謝してます。
509名無しさんに接続中…:2001/03/03(土) 23:18
>>506
要するに
オペレータ=SV
SV=ウンコ
∴ オペレータ=ウンコ
それで喜ぶオマエ=ウンコ
510名無しさんに接続中…:2001/03/03(土) 23:27
私の上司、クレームあげても、処理しきれずに泣きそうになって、
さらに別のSVにあげてしまう。
ちょっと守ってあげたくなるタイプ (ワラ
511名無しさんに接続中…:2001/03/03(土) 23:35
あh-ッハッはッは! 無上に愉快な仲間、509の友よ。
君は本当にタコタコタコ、タコさんだねえ。
どこの掲示板でも相手にされないだろっ!よっ、このタコッ!あー笑い止まんねえ。

他人のあげ足とってねえで、理論で来い、理論で。
こ・こ・は、んー、ふふ、「にぢいろろ・び・ぃ」、ではないんでちゅよ〜〜ぅ?????
512名無しさんに接続中…:2001/03/03(土) 23:41
あ、煽りすぎて萎縮させちゃった・スマソ>ALL
513名無しさんに接続中…:2001/03/03(土) 23:44
でも、こいつ本当にタコだよな。>509
だってカキコの文脈全く読めてねえし、
読めてても反論考える知能が足りねえんだもの。
514名無しさんに接続中…:2001/03/03(土) 23:46
>>511
> どこの掲示板でも相手にされないだろっ

頑張って5行も書いて相手しているアナタの立場は? (藁
515511:2001/03/03(土) 23:50
あ、私は某SVですよ。
ここでの、職場全体の各個人の役割分担を把握できていない勝手なバイト的な物言いに怒りつつ、
かつサポセン業界全体を憂う、無力な壮年ですわい。

なにかご意見でも?
516名無しさんに接続中…:2001/03/03(土) 23:56
バカを見つけて「こいつバカだぜー」と空騒ぎする奴のほうがよっぽどバカだと思うが
517名無しさんに接続中…:2001/03/04(日) 00:00
壮年のおやじが 2ch のぞいてるとはね。
万年使えないSV人生そのものを象徴している。
518511:2001/03/04(日) 00:08
君たちは本当に無能だねえ。>516@`517
君たちがサポート業務に携わっているのかどうかは定かではありませんが、

>バカを見つけて「こいつバカだぜー」と空騒ぎする奴のほうがよっぽどバカだと思うが

こういうシンプルは揚げ足しかとれない奴は、私は「独創性が欠如している」と考えます。

で、

>壮年のおやじが 2ch のぞいてるとはね。
>万年使えないSV人生そのものを象徴している。

「壮年」の定義も調べず安易に意見を述べている奴は、サポセンと全く
関連のない職種を選んでも、いわゆる「2流」「3流」といった仕事しかこなせない
種類の方なのだなぁ、と慮って同情します。
519とゆーか:2001/03/04(日) 00:16
> あ、煽りすぎて萎縮させちゃった・スマソ>ALL

萎縮ではなくひいている
およびでないからさっさと消えてちょ
520名無しさんに接続中…:2001/03/04(日) 00:22
> 私は「独創性が欠如している」と考えます

あなた様のどこに、この掲示板の他の書き込みとは違う、
独創性があるのか、お聞きしたいものでございます。
521名無しさんに接続中…:2001/03/04(日) 00:27
壮年=働き盛りの年頃。
別に用法としておかしくはないた思うけどね。
働き盛りの人がSVじゃねえ。藁。
522名無しさんに接続中…:2001/03/04(日) 01:09
ウンコはわかた!
マムコはどこよ?
マムコ?
キンタ、マモッテ。
523名無しさんに接続中…:2001/03/04(日) 02:40
ドクソウセイ豊かなソウネンのエスブイさんはどこ逝った?(ワラ
524名無しさんに接続中…:2001/03/04(日) 04:00
>>511
>>515

>ここでの、職場全体の各個人の役割分担を把握できていない
>勝手なバイト的な物言いに怒りつつ

だったらバイトじゃなくて、全員正社員か派遣or契約社員にしたらいかがでしょう?
(バイト君を馬鹿にするようでしたら、人件費ネタは無しですね!)
現在、某ISPのサポセンのアルバイトを約1年間やっておりますが、
電話応対の合間に受信率の表を作ったり、研修用のマニュアル(1部当たり50〜60ページ)を作ったり、
機材の納入手続き、設置、ネットワークの構築等をやっております。
しかし、どれもほとんど事務の仕事なので、パソコン1台と机と電話さえあれば
アルバイトにだって簡単にできてしまうものです。
ウチの社員も私とやってる事はほぼ変わりません。(変わると言ったら、プロバイダーの人と打ち合わせをするぐらい)
私から言わせてもらうと、正社員及び契約社員は1プロジェクトは2人で十分。

サポセンの役割分担なんて、たかが知れてますし、アウトソーシング会社なんて
大卒だったら誰でも入れるような業界です。
だから離職率も高いので、送別会も多かったりします。
私は今年就職活動(大学4年)ですが、この業界には絶対に行きません

叩かれそう......
525名無しさんに接続中…:2001/03/04(日) 04:11
ちょっと有能でやる気のあるバイトさんなら1年で社員SVになれる。
実際、うちのサポセンの SV は、外からぷーっとやってきた正社員 SVと、
現場たたき上げのバイトから昇格した契約社員 SV がいるけど、
使えるのは明らかに後者。前者は現場の声、実情、能力、
限界をまったく把握できていない、見当違いな方針ばかり打ち出す。
526名無しさんに接続中…:2001/03/04(日) 04:15
525 追加。
当然、後者のタイプの使える SV は、

> ここでの、職場全体の各個人の役割分担を把握できていない
> 勝手なバイト的な物言いに怒りつつ

なんてことは口が腐っても言わないだろう。
515 は自らサポート経験がない、使えない SV であることを認めているということだ。
527あらら。:2001/03/04(日) 04:19
SV=アホ&屁たれ決定!

511君!君って一体何なのよ?(ワラ
結局バイトとかでもできるお仕事じゃん。
528名無しさんに接続中…:2001/03/04(日) 04:22
         ◆
        _||_
       /|    |ヽ
       |/ 0 0 ヽ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       王 Å  王 < そう考えると深いなぁ。
       >=O= <   \__________
      /      ヽ
529>511:2001/03/04(日) 04:31
1ヶ月の給料教えろ!!
530名無しさんに接続中…:2001/03/04(日) 18:56
アメリカじゃ駐車場の管理人でもSVを名乗ってる。
横文字職業といっても最下層の職種なのか?
531名無しさんに接続中…:2001/03/04(日) 19:04
>>517
業務時間中にこの板見るのは仕事の内だよ。
上司だって見てる。書かないけどね。
532名無しさんに接続中…:2001/03/04(日) 19:12
>>531
何が言いたいのかよくわからん
あなたは独創性のあるとゆう壮年のSVサン?
533名無しさんに接続中…:2001/03/04(日) 19:46
SVってな〜に?
氏ねウ゛ァカの略?
534名無しさんに接続中…:2001/03/04(日) 20:36
ヴァイザーの新機種でしょ。定価で3万円くらい?
http://www.visor.com/
535名無しさんに接続中…:2001/03/04(日) 20:43
巨大化した帽子のツバです
536511:2001/03/04(日) 23:12
オッ!盛り上がってるねぇ、諸君!

俺ぁ今の会社一本でSV職に就いてるから他のサポセンは知らねえけど、
SVなんぞ会社からくれられた、いわばディスコ(W)の「主任」みてえな
肩書きぐれえに思ってるけど、オペレータのできることは全てできる状態で、
さらにクレーム対応やらクライアント折衝やらしてるってんだよ。

ここまでの俺に対する反論みても、クソみてえにくだらねえ揚げ足とりしか
見あたらねえな。SV職の本質についての反論は一切無い。

つまりそれは、SVに不満はあるのに面と向かって文句すら言えず、こんな掲示板でグダグダ愚痴しか
言えないお前らの限界ってことだよ。
あるいは、お前らの職場のSVがよっぽどカスか、どっちかだな。

まあ日々コツコツと独習を積んで、立派なシステム管理者にでもなってくれ。
あ、こんな掲示板にカキコしてるような奴にそんな根気や積み重ねは到底ムリか(W
537名無しさんに接続中…:2001/03/04(日) 23:26
で。アナタの独創性ってナニ?

> こんな掲示板にカキコしてるような奴にそんな根気や積み重ねは到底ムリか
と言いながら自分でもこまめにカキコしているアナタはナニ?

> SV職の本質についての反論は一切無い
アナタのいうSV職の本質ってナニ?

> クソみてえにくだらねえ揚げ足とりしか見あたらねえな
上3つの質問もアナタにとっては揚げ足とりにしか見えないの?

少なくともアナタが言い出した「独創性」と「SVの本質」だけは
分かるように説明して欲しいものです
538名無しさんに接続中…:2001/03/04(日) 23:30
自分に都合悪い質問を「揚げ足とり」とか「クソ」とかでしか否定できないのは頭悪い証拠でしょ
539名無しさんに接続中…:2001/03/04(日) 23:38
511はどこの会社行っても一緒。
540511:2001/03/04(日) 23:41
おお!君たちはよほど聡明なんだねえ!>537 >538
俺はせいぜい自分に与えられた職に全能力を注ぐ程度しかできない
極めて凡庸な人間なので、ちっとも気が付かなかった!ゴメンョ!

> SV職の本質についての反論は一切無い
あ、説明しなきゃわからないんだ。ゴメン。気が利かなかった。本当に済まない。ハニー。
SV職の本質ってのは、
「バイトのオペレータがやりたがらねえ業務を、オペレータを代表して負う」
仕事だよ。他の職場は知らねえけど。チミタチはどう思ったの?

独創性のある反論ってのは、反論されて斬新な印象を受ける意見、ってことかな。

ここまでの反論をみても、どっかできいたことある意見しか見えないね。
せめて面白おかしく工夫してくれ。ほんのちょっとの工夫でいいのに。
おまえらの反論は、ハウス加賀谷のコント以下だ。
541名無しさんに接続中…:2001/03/04(日) 23:41
511!
会社名言え!!
542511:2001/03/04(日) 23:42
>539

うっわーーー!!
これって、2ちゃんの典型的なレスだよね?だよね?だよね?だよね?
543名無しさんに接続中…:2001/03/04(日) 23:43
SV職の本質=クレーム対応
544511:2001/03/04(日) 23:46
>543

ウム。一面では、ある。
545so-net坊や:2001/03/04(日) 23:51
パソコンの電話番=オペレーター及びSV及びバックサポート
しかできない落ちこぼれのスレッド
546511:2001/03/04(日) 23:56
>545

そうか。君は落ちこぼれでは無いのだな。うらやましい。
つまり、君はエリート、選ばれし者なのだな。一生職の不安は一切無い。
ざぞかし名誉もあり、収入も最高、女にも困らない最高の職に就いていることだろう。

書込みを、心からありがとう。

でも、そんなに幸せならこんな掲示板にカキコしないでね。
別にこんなとこでカキコしなくても十分幸せだろ?頼む。マジでお願い。

じゃ、また。
547511:2001/03/05(月) 00:03
>538

おーい!なんか反論しろよ!退屈だぞ!
お前は頭いいんだろ?なんか面白い事でも言って見せろ。
俺はバイトの尻拭いの残業でクタクタなんだよ。眠いぞ、もう。
548511:2001/03/05(月) 00:14
おいおい、なんだよ。つまんねーな。
槍玉のSVが登場すると、誰も何も言わなくなるのか。

要するに、SVの耳に届かない範囲で陰口をたたく程度しかできねえ
度胸と知能の持ち主がグダグダ寄り集まってクソおもしろくもねえカキコを垂れ流すスレか、これは。

まあ所詮、サポセンのバイト程度の業務で不満をためこむクズ連中の馴れ合い、ってことだなこれは。
もっと大変なバイトは世の中に腐るほどあるのにな。
549名無しさんに接続中…:2001/03/05(月) 00:16
> バイトのオペレータがやりたがらねえ業務を、オペレータを代表して負う

これは変。バイトがやりたがらなくても、
バイトに割り当てられるべき仕事ならバイトにさせるべき。
責任的にバイトでは無理なときに責任のとれる社員のSVが対応する。
バイトがすべき仕事をやってるようなSVならコケにされても
文句言えないでしょう。バイトと同じってことですから。

> 反論されて斬新な印象を受ける意見

あなたがどう思っているかどうか分からないけど、
少なくとも私はあなたの書き込みには斬新な印象は受けません。
汚い言葉づかいで相手を挑発している(つもりになっている)だけ
の既出の 2ch 的な荒らしと同じレベルだと思う。
550名無しさんに接続中…:2001/03/05(月) 00:18
SVがココを覗いていることを知っているから
上司と私にしか分からないだろうことをココに書くのが楽しいんです(笑)
551名無しさんに接続中…:2001/03/05(月) 00:21
今日、会社の同僚に誘われて、初めてテレクラというところに
行きました。
女の子から電話がかかってきたのですが、インターネットの接続が出来なくなった
とかいう話に流れてしまいました。
なんとか繋がるようになったみたいだけどなんかお金を出して
プロバイダーのサポート担当になった気分です。
どうしたらいいのでしょうか?
552511:2001/03/05(月) 00:28
>549
まず、書込みをありがとう。

>バイトに割り当てられるべき仕事ならバイトにさせるべき。
バイトがやって、責任まで取ってくれるなら、喜んでまかせるよ。
でも、嫌でしょ?バイトで責任とるの。ウダウダ長時間クソくだらねえクレーム聞くのも。
そんな理由でバイトのオペレータに辞められるのはこっちとしてもゴメンなので、
SVやらなんやらがやってるんですよ。

>少なくとも私はあなたの書き込みには斬新な印象は受けません。
それは申し訳ない。(これまでのようなイヤミではないよ)
斬新な意見より、"斬新な意見"をもとむアジってのはこれまた難しいもので・・。

でも、俺の意見が斬新で無いなら、なぜ他の建設的な意見が今まで一言も出ない?
別に俺の意見が斬新ではなくても一向にかまわないけど、
そんな"あたりまえ"の意見すら言葉として出てこない連中に問題があると思うよ。
553名無しさんに接続中…:2001/03/05(月) 00:30
しるかアホ
554511:2001/03/05(月) 00:33
>551

それは誇っとけ。
で、いつもよりちょっと遠回りで帰宅して、
ホロ苦いコーヒーでも飲んどけ。

で、「めちゃイケ」でも見て、一本抜いて、ぐっすり眠っとけ。

で、>533 みたいな救いようのないチンカスは放っておけ。
555511:2001/03/05(月) 00:34
間違い >553
556511:2001/03/05(月) 00:35
いっやー、本当 >553みたいなチンカスって、
どこの職場に勤めてもいるもんだよな〜。関心しちゃう。
557名無しさんに接続中…:2001/03/05(月) 00:38
511は自分の立場が判っていない、ただの厨房。
何故バイトより高い給料貰っているのか?よく考えてみろ。

こんな奴がCRMなんか確立できる訳が無い。
つーか、一回痛い目にあわないと無理。典型的な馬鹿SV。
あなたは世間のゴミなのでさっさと逝って下さい
558511:2001/03/05(月) 00:38
自分で何か考えるのすら億劫なんだろうな>553
で、文句しか言えないんだよな。でも文句を言う気力だけは人一倍。

そうじゃなかったら、ココでこんなくだらねえ書込みしないもんな。
559名無しさんに接続中…:2001/03/05(月) 00:41
511へ

そんなにムキになるなよ(藁
お前が屁タレなのはよくわかったからサ。
560511:2001/03/05(月) 00:43
>557

うわー。
こういう過去レス読んでんだか、読んでも意味わかんないんだか、
ってやついるよね。

じゃ、君がSVやれば?
熱意を持って志願すればきっとやらせてもらえると思うよ。
話ぶりからすると、相当なサポセンでのスキルがありそうだし。

なんで志願しないの? え、そんな仕事やりたくないから?
ふーん。じゃ、黙ってSVやってる奴の言うこと聞いてろよこのタコ。
561名無しさんに接続中…:2001/03/05(月) 00:44
511は必死だな。
562名無しさんに接続中…:2001/03/05(月) 00:47
SVは無知な人間がやるものだから、誰もやらないんだよ。
知らなかったの?
563511:2001/03/05(月) 00:48
なんか理論的とか実践的に俺が窮するようなカキコしてくれる、
知能のあるサポセンスタッフはいないのかね。

>561
ここ(2ちゃん)で必死になる理由は別に無いけど、
ろくな能力もないのに不満だけ一人前のチンカス共には頭きてるよ。
564名無しさんに接続中…:2001/03/05(月) 00:48
>黙ってSVやってる奴の言うこと聞いてろよこのタコ。

「このタコ。」だって!ププ!!! 子供みたい。
565名無しさんに接続中…:2001/03/05(月) 00:49
熱いSVってバカよね
566511:2001/03/05(月) 00:51
>562

じゃ、君は何をやってるの?
まさか無知なSVが憚るサポセンではないよね。
明日、すぐ辞めな。ガソリンスタンドとか、パチンコ店でも
時給はかわらないよ。

てめえの都合で、今そこで働くのが楽だからそこに居るだけだろうか。
物知り顔で能書きたれてんじゃねえよこのカスが。
567名無しさんに接続中…:2001/03/05(月) 00:51
2chに理論性とか求めちゃう時点でちょっとどこかピント狂ってるよね
568511:2001/03/05(月) 00:54
>564

子供で結構。
こういう素朴な煽りは、意外と心温まったりして。

>565
クールなSVは知的なのかい?
569名無しさんに接続中…:2001/03/05(月) 00:54
>>567
そそ。要約すると、それをバカって言うんだけど、それが通じないみたい。
570511:2001/03/05(月) 00:57
>567

はいはい、「2ちゃんで・・・」論。
真面目に接しちゃいけねえのか。現在の論議に何の意見すら思いつかねえくせに
いっちょまえの面して意見述べてんじゃんえよ。手前こそカスの典型だ。
571名無しさんに接続中…:2001/03/05(月) 00:59
とゆーか、あんたここで浮いた存在になってるって自覚あんの?
572511:2001/03/05(月) 01:00
あー、真面目に熱くなっちゃった。
でも、ここで俺が書いたことは、少なくとも真剣にやってるSVの本音です。

明日も仕事なので、もう寝ます。煽って肩透かしになった人、ゴメンね。
573名無しさんに接続中…:2001/03/05(月) 01:03
バカSV撃退成功。
わざと理論を出さずに煽られていたことにようやく気づいたのかな?
574名無しさんに接続中…:2001/03/05(月) 01:04
>511
で、どちらにお勤めですか?(^^
575511:2001/03/05(月) 01:07
>573

理論出すオツムなんぞ無ねくせによくもまあ能書きたれるぜ。
SVが消えたとたんに、コレだ。本当。
まるで職場のエミュレーションだな、え、おい?

あ、もう本当に寝ます。お休みなさ〜い。
576562:2001/03/05(月) 01:11
>てめえの都合で、今そこで働くのが楽だからそこに居るだけだろうか。

君も楽だからそこに居るんだろ?(笑)
私がサポセンでバイトしていたのは学生の頃だから。(約2年半前のお話)

現在はプロバイダー勤務で、コンテンツ製作部門所属です。
たまにコールセンター見に行きますけど、
相変わらずSVはマナーがなっていない方が多いみたいですね。
577名無しさんに接続中…:2001/03/05(月) 01:18
とゆーか、511の言ってることって理論的か?
そもそも、あやつは何が言いたいのか分からん。
SVは有能だと言いたいわけ? 理詰めで?
そりゃ無理だろ。
ここにいる人たちは511の仕事ぶりなんてしらないもん。
どんなに理論的に攻められても、
511が有能である証拠にはならないし、
世のSV全般が有能である証拠にもならない。
511が提示しているSVの本質とやらも、
511が自負しているほどに強烈な説得力もないし。
最後は、「SVはバカ」と煽られて、
「お前らには理論性がない」とか言い出す始末。
論点もずれている。
結局、511は頭悪いんじゃないですかね?
578名無しさんに接続中…:2001/03/05(月) 01:20
ここでのカキコの理論性をもって
自分の有能さを認めろとでも言いたそうだよね
でも全然理論的じゃないのね(笑)
579結論:2001/03/05(月) 01:22
511は子供です。
580名無しさんに接続中…:2001/03/05(月) 01:26
アホの511のせいでスレが荒れたので
皆さん511は無視してください
581名無しさんに接続中…:2001/03/05(月) 01:27
511の書き込みを読んでると、
SVって品が無い人がやるお仕事みたいですね。

582名無しさんに接続中…:2001/03/05(月) 01:34
511は新入社員研修を一から受け直しなさい!
583名無しさんに接続中…:2001/03/05(月) 01:40
バイトとの人間関係うまく言ってないんだろ。無能だから(笑)
こんなところでヒートアップできるなんて可愛そうな人だよ。
584名無しさんに接続中…:2001/03/05(月) 01:51
あっぱれ。
585名無しさんに接続中…:2001/03/05(月) 01:54
結局さ、「状況判断」とか、「相手と自分の立場を理解する」とか、「相手から有為な情報を引き出す」という能力が無くても「立派なSV」になれるって511は体現してるのね(w

本当の「立派なSV」さんに失礼だと思うなぁ。もしそんな人が本当にいるんだったら(w
586名無しさんに接続中…:2001/03/05(月) 02:01
こらーいつまで遊んでんだー
もう寝ろよー
587名無しさんに接続中…:2001/03/05(月) 02:13
何分ぐらいお客さん相手にしてるとだれる?
または、お客さんがだれてくる?

30分ぐらいが分岐点かな?
588名無しさんに接続中…:2001/03/05(月) 02:28
テクサポってスタッフ側がずーっと喋ってて、
相手は「はい」「いいえ」って喋る程度だけだから、
30分やってると、圧倒的にこちらがだれてくる。
589えひめまる:2001/03/05(月) 03:00
このスレが20番以下に埋没するのを静かに見守りましょう
590241=491:2001/03/05(月) 03:44
おお、バトルってるバトルってる(笑)。

ところで、反SV組の中にはSVの職種を見誤っている人が結構いますね、
未経験の人も多いだろうから誤解も仕方ないですけど。例えば>>500
>>アウトソースでSVをやっている限り、プロバイダのネットワーク・サーバの
>>管理には直接関与していない。障害が発生したとき、同じ問い合わせが複数あれば、
>>まとめて本体に「どうなってます?」とエスカレーションするだけ。
と言っていますが、これはISP直営のコールセンターでも同じですよ(経験談)。
クライアント様にお伺いを立てるか、隣の部署の社員に聞きに行くかの違いだけ。
ISP直営の場合でも、サーバ管理はそれ専門の人間が別部署で行っています。

コールセンター業務って、基本的に技術職ではなくサービス職なんですよ。
だからコールセンターのSVには、前職が営業や販売だったという人も多いし、
技術力だけに長けている人よりは接客力だけに長けている人の方が昇進のチャンスも多い。
もちろん営利企業だから、ここで言う接客力には「丸め込み力」も残念ながら含まれます。
そのあたりの部分が、たぶん学生バイトオペレーターのカンに障るのでしょうね。
591ちなみに500:2001/03/05(月) 04:46
>>590
「アウトソースでSVをやっている限り」とわざわざ断っているのは、
アウトソースでないISP直営(地域密着小規模型)の中には、サ
ーバ・ネットワーク管理しているエンジニアが、直接サポートに当
たっているという実例が存在しているので、そのような形態の場合
と議論を区別するためです。

あなたの方がよっぽど、自分の知っている範囲のSV観に基づいた
見誤ったこと言ってると思いますけどね。
592名無しさんに接続中…:2001/03/05(月) 04:58
俺はバイトでありながらバカSVにクレーム処理依頼されるぞ。
ついでにSVがたまーにでた電話でクレームになって、俺が引き継いだこともある。
こういう場合、何のためにSVはいるというんだ? 説明してくれ!
技術力、接客力がないバカSVは何のためにいるんだーーーっ?
593SVってバカばっかり:2001/03/05(月) 05:24
590も元SVなんだろ?
なんでこうSVって往生際が悪いというか、
自分たちの優位性をやたら強調したがるんだ? え?

590の前半なんて、全然本質じゃない言葉じりのでの揚げ足とりだし。
後半も分かりきってることじゃん。問題はそんな次元じゃねえんだよ。
営業力も接客力もスタッフ束ねる能力もない、
バイトにバカにされるようなSVがゴロゴロいるってことなんだよ。

所詮、お前らの優位性を誇示できる点っつうのは、
重箱の隅つついてそれをいかに拡大解釈してネチネチ述べるか、
っていう程度の能力しか持ち合わせていないってことくらいなんだろ?

もともと、営業なんて仕事は技術に比べればゴミみたいなもんなんだよ。
営業やってる奴が技術やってる人間より優位にたとうする時点でおかしい。
バイトが3ヶ月で習得できる技術的なことをなぜ習得できない?
バカ・向上心がないから・才能がないから、ってことだろ?
594名無しさんに接続中…:2001/03/05(月) 05:30
sv関係者がいくら自画自賛しても何の客観性もありませんので
もしバイトさんで「私の上司、svはこんなにすばらしい人だ」
というのがありましたら、理由と根拠を添えて書いてみてくださいよ
595名無しさんに接続中…:2001/03/05(月) 05:34
>>594
いないからこうなった(笑)
596ぁゃιぃ:2001/03/05(月) 08:59
Soねえ。

・行動に自身のしっかりとしたラインを持ち、それに基づいて切り分けする
・指示が正確
・業務の知識が豊富
・フィードバックが丁寧、かつ早い
・オペレーターを守る、という意識が強い(ように見える、オペレーター側から見て)

というカンジかなァ、個人的にわ。
40代後半の女性で一人いました。
僕はそのSVと一緒に仕事して、学べたことが幾つもあった。
そしてコールセンターって面白いなあと思えるようになりました。まる。
597so-net坊や:2001/03/05(月) 12:15
なにがコールセンターって面白いなあ だ。馬鹿。
たかがパソコンの電話番じゃないか。
最低の仕事だぞ。
こんな仕事長くないぞ。その時お前らなにするの。ホームレスしかないだろ。
598so-net坊や:2001/03/05(月) 12:18
早く正業につけよ
落ちこぼれども
599名無しさんに接続中…:2001/03/05(月) 12:20
SVが糞なんじゃなくて、その人間の問題でしょ。
ポジションで差別するような話すっからバトルわけで・・・見てると相方馬鹿っぽく見えるよ。
「こういう上司や社員は氏ね」っていうタイトルで書いたら。
600名無しさんに接続中…:2001/03/05(月) 12:22
喧嘩口調の客に訥々と対応するSV・・・コールセンターみたいだ、このスレ。
何というか、SVの仕事内容が垣間見えて参考になります。
電話ですぐ喧嘩口調になる人って大概は小心者なんだろうなあ。
601so-net坊や:2001/03/05(月) 12:40
早く正業につけよ
落ちこぼれども


602so-net坊や:2001/03/05(月) 12:43
パソコンの電話番なんか誰にでもできるで
小学生でも出来る感じ
603名無しさんに接続中…:2001/03/05(月) 13:39
それでも so-net坊や にはむずかちいね
604ぁゃιぃ:2001/03/05(月) 13:43
いやン、いやン。>>597
605ぁゃιぃ:2001/03/05(月) 14:08
あとねえ、僕にとって刺激的なのわ、
会員の声を直に、一番早く聴けるトコロかなあ。
こンな一文がある。

>一九九六年には(略)AOLのもっとも忠実な、もっとも利益をもたらしてくれる
>会員が次々とやめていた。
>・・・その理由が判明したのはケースに会員の意識調査を命じられたオードリー・ヴェイが
>夏にジャクソンのコールセンターに出張し、顧客サービス担当の耳に届いている顧客の声
>を聴取したときだった。彼女はオペレ−ターたちを数日間面接してから、『最前線への旅』
>と題する報告書をまとめ、会員の懸念について説明した。

『AOL 巨大ネット・ビジネスの全貌』(カーラ・スウィッシャー著 山崎理仁訳 早川書房)より
606ぁゃιぃ:2001/03/05(月) 14:09
某「外資」ISPコールセンターわ、まさに
マーケ(マーケティング部)と連動している。
マーケがオペレーターが次回から会話中、顧客に対しにこのような質問事項を盛り込むよう
コールセンターに指示する。
逆にコールセンターわ、
いくつかの事例が現在顧客からの(例えば)「不満」として多くあがっているコトをマーケに随時ageる。
両者わ決して独立していない。タッグをがっちり組んで前へ前へ進もうとShe-Tel。
これわ素晴らしいことだょ実際。
607ぁゃιぃ:2001/03/05(月) 14:12
DoCoMoそうだよこの野郎トU声が聞こえてきSoだケド、
僕が幾つか見てきたコールセンターの中で
もっとも活発に、生き生きと逝かされていたのわ、
その某「外資」だったのかな・・・
608名無しさんに接続中…:2001/03/05(月) 15:39
落ちこぼれサポ人でも、CTSの操作ぐらいはできるから、なんかネタあれば、
検索はできる。 結構楽しいよ(ワラ
609so-net坊や:2001/03/05(月) 16:48
>603それでも so-net坊や にはむずかちいね

めちゃ簡単だったデ
あんな簡単なものをさもむずかしい様に教えていた契約社員のSV
どもって本当にアホの落ちこぼれと思ったけどね
現に学歴的にも高卒ばかりでアホの集団だったけどね


610so-net坊や:2001/03/05(月) 16:51
あんなもんを難しいなんて思ってやっていたら、正業についたら
本当に苦労するデ
テクサポなんて仕事とはいえないほど簡単だったと
今は思うデ
611so-net坊や:2001/03/05(月) 17:03
サポセンの光と影 ってお前ら相当のアホ!!!!!!
サポセンに光 ってなに?
お前ら相当やばいよ
612名無しさんに接続中…:2001/03/05(月) 19:28
>>600
> 喧嘩口調の客に訥々と対応するSV

511のSVのどこが訥々としているんだ?
おまえ511による自作自演だろ
613名無しさんに接続中…:2001/03/05(月) 19:37
>611
おまえ宇座伊。語りたい奴には語らしてやれ。
でもおまえの語りもサポセン時代に評価されなかった奴みたいで・・・少し微笑ましいがな
614名無しさんに接続中…:2001/03/05(月) 20:29
>609
嘘コケ。
どんなパソオタでもサポセン未経験者なら1ヶ月くらいしないと使い物にならない。
プロバ独自のサービス、サブドメイン、設定方法があるし、
パソオタならサポセンが務まるというようなもんでもない。
615名無しさんに接続中…:2001/03/05(月) 21:09
>609
こういう奴がホントの給料ドロボー
ロクな仕事してねーって断言。
616@miffy:2001/03/05(月) 22:20
どっかにほんとの就業者のみで語れるとこはないのかねえ

617名無しさんに接続中…:2001/03/05(月) 22:49
このスレからストレスが溢れてるぞ。
618浜田省吾:2001/03/05(月) 23:17
>616
2ch以外でしたら
619名無しさんに接続中…:2001/03/05(月) 23:40
ht*p://www.saposen.com/
620616:2001/03/06(火) 00:25
>>618 >>619

違うんだよ、こんなサイトを毛嫌いするくらい普通に働いてる人間で
語れるところさ。

お客さんを笑いものにするレベルじゃないの
621名無しさんに接続中…:2001/03/06(火) 00:35
>>620
偉そうに。なら自分で作れよ。掲示板借りるだけでできんだろ。ばーか。
622浜田省吾:2001/03/06(火) 01:05
>620
意味不明。読解できません。ごめんなさい。
623浜田省吾:2001/03/06(火) 01:14
>622
あ、やっと分かった。
そんな複雑な言い方しないでよ。それじゃサポートされてる人も大変だよ。
624名無しさんに接続中…:2001/03/06(火) 01:38
もっと心の底から笑えるような面白い対応ネタはないのかな?
625名無しさんに接続中…:2001/03/06(火) 02:31
もう終わってるな、このスレ。
DIONのパクリ辺りが一番面白かった
626>>621:2001/03/06(火) 07:27
やなこった

守秘義務とかに触れて職失いたくないもん。

だからこういう621みたいなバカのいないとこが欲しいんだけどね。
627名無しさんに接続中…:2001/03/06(火) 12:45
>626
守秘義務に触れるような事語ろうとしてる事自体が勘違いしてんじゃないの?
まじめに語るネタなら他にあんでしょ?
628so-net坊や:2001/03/06(火) 13:04
>614嘘コケ。
どんなパソオタでもサポセン未経験者なら1ヶ月くらいしないと使い物にならない。
プロバ独自のサービス、サブドメイン、設定方法があるし、
パソオタならサポセンが務まるというようなもんでもない

たかが1ヶ月の研修で、出来る仕事ってなんだよ
その程度の仕事だってことだろ
そんな仕事かなりめずらしいぞ
629名無しさんに接続中…:2001/03/06(火) 13:13
>628
一ヶ月で"それなりに"使い物になるってだけだろ。曲解するなよ〜
お前も一人前になってるつもりだけなんじゃないの?(笑)
630名無しさんに接続中…:2001/03/06(火) 13:15
>628
はいはい。君仕事できるねー。すごいねー。

気が済んだ?じゃ逝っていいよ。バイバイ!
631名無しさんに接続中…:2001/03/06(火) 13:20
>628
こういう奴は自律できずにおそらく両親と同居している。
これ定説
632so-net坊や:2001/03/06(火) 15:24
その定説とやらは、俺にはあてはまらないぜ。ちゃんと自立してるぜ
おまえら電話番よりは、ましな仕事して、かせいでるぜ。派遣君!!
電話番の落ちこぼれ諸君!!

>630まだ逝かないぜ。
633名無しさんに接続中…:2001/03/06(火) 15:43
> 電話番の落ちこぼれ

これしか言えないんだね。
仕事中に 2ch のぞいてる私たちサポセンと同じ程度のお仕事なんですね。

634名無しさんに接続中…:2001/03/06(火) 15:45
年収いくらずら? >> 632
635名無しさんに接続中…:2001/03/06(火) 15:52
> たかが1ヶ月の研修で、出来る仕事ってなんだよ
> その程度の仕事だってことだろ
> そんな仕事かなりめずらしいぞ

そーか?
コンピュータ関係なら1週間、2週間なんてざらだぞ。
技術者なら1ヶ月以上かかって研修受けてたらウンコだろ。
即戦力じゃないって証拠じゃん。
636453:2001/03/06(火) 15:52
>634
厨房の相手しなくていいよ。放っておけ。
637名無しさんに接続中…:2001/03/06(火) 15:54
so-net 厨房や、ボロが続々(笑)
638so-net坊や:2001/03/06(火) 16:14
一応大学でやで。高卒諸君!
639名無しさんに接続中…:2001/03/06(火) 16:21
>638
大学なんてバカでもいけるよ
こいつホント頭悪そ! 痛すぎ!
640名無しさんに接続中…:2001/03/06(火) 16:21
>>638
そんなこと聞いてないぞー
今時、キミは大卒を武器に生きているのかい?(爆)
641名無しさんに接続中…:2001/03/06(火) 16:25
人に言えないような年収の、即戦力にならない、
サポセンと同程度に暇なお仕事であると認められるんですね。
642so-net坊や:2001/03/06(火) 16:34
なんや年収をお聞きになりたいのかよ
580マンぐらいやで。

>639そいいうことは大学いってからいえよ。高卒諸君!!
643so-net坊や:2001/03/06(火) 16:37
正業につけよ。時間給で働いてて、ボーナスも貰ってような
奴がえらそうなこと言うなよ。
おまえらは単なるフリーターやろ
644so-net坊や:2001/03/06(火) 16:40
いまは電話番って幾ら貰えるの?
おれらのころは1500ももらえなかったデ
2500ぐらいもらえてんの
645so-net坊や:2001/03/06(火) 16:43
電話番って高卒ばかりやろ。大卒っているのかよ。
所得税とかちゃんとはらってるの。
年末調整で税金もどってきてんちゃうの
646so-net坊や:2001/03/06(火) 16:47
おいらはSO-NETに3年入ってるけど、奴らの声聞くたびに、安月給でこきつかわれて
かわいそうにあ って思うデ
647名無しさんに接続中…:2001/03/06(火) 16:48
>>So-net坊や
ひとつのレスにまとめませう。見にくい(**;)。
確かに「ボーナスも貰ってない〜」のくだりはもっともだね。
648名無しさんに接続中…:2001/03/06(火) 16:57
>>642-645
深呼吸でもして、もう一度ながめてみなよ。
ひどいもんだぞ。
649名無しさんに接続中…:2001/03/06(火) 18:15
>so-rou坊や
580で自慢すな。ちなみにおまえの1.5倍以上もらってるわ。
今はサポセンちがうけど、サポセンの経験もちゃんと他で使えるわい。
こいつは何も経験積めなかったダサ坊。うざいから逝け。
650名無しさんに接続中…:2001/03/06(火) 20:02
院卒の人も東大卒の人もいるんだな。これがサポセンの面白いとこっす。
ま。給料安い分、会社に魂売らなくて済むから気が楽。
その辺は純粋に価値観の違いだから、so-net氏に文句言われるすじあいないっす。
リストラされたら? 倒産したら? 定年までその会社にいんの?
とか考えると、俺は別にso-net氏のような価値観は羨ましいとは思わない。
それこそ転職して1ヶ月以上研修するってことはその間、給料安いってことだし。
ま。企業の歯車として頑張って回りつづけてください。
651てゆーか:2001/03/06(火) 20:22
>>646
あんたが哀れみ侮蔑しているクソな人間に教えてもらわないと
ろくすっぽネットもできないアナタが哀れだわ(笑)
652てゆーか2:2001/03/06(火) 20:25
あんたが哀れみ侮蔑しているクソな人間を毎日相手にしていないと
自分のプライドが維持できないアナタが哀れだわ(笑)
653名無しさんに接続中…:2001/03/06(火) 21:48
>>so-net坊や

おめーほんとはビッグロかニフとかだろ。
ブランドっぽいソニー好きの。。。

So-netではなくso-netって書いてるとこなんて偽っぽい。
なんかほんものらしいことゆってみな。

勤務地とかさ。
654so-net坊や:2001/03/06(火) 21:51
新横浜
655名無しさんに接続中…:2001/03/06(火) 22:07
>654
だーかーらー。おまえはもう逝ね。
おまえ、女にフラレるとすげーしつこいべ。あー嫌ストーキング坊や。
656名無しさんに接続中…:2001/03/06(火) 22:09
So-netは桜木町だろ…
657名無しさんに接続中…:2001/03/06(火) 22:14
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 彼はSo-netではなく、so-rouだそうです。新横のランバブにいます。
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
658>>654:2001/03/06(火) 22:19
ぎやはははは

こいつ >>132 とか >>133 とか読んだんだよ。

さあ吐け!てめーのパソコンはNECか?富士通か?
659>>650:2001/03/06(火) 22:55
普通研修中でも時給一緒じゃない??

うちはそうだったよ。
いっしゅうかんだったけど
660>>658:2001/03/07(水) 00:12
やべー。超ツボった(笑)
661名無しさんに接続中…:2001/03/07(水) 01:27
>>659
OTJ期間は減給というところもあるよ
662名無しさんに接続中…:2001/03/07(水) 02:16
OJT期間減給・・・。
それうちだよ。
OJT終わっても契約上研修期間で1000円ポッキリ。
情けないが、家から近いのでパートには充分。
663名無しさんに接続中…:2001/03/07(水) 03:36
so-net坊やは511と同様にクズです。
サポセン=高卒と考えてる時点で終わってます。(視野が狭すぎ)
so-net坊やが居たプロバイダー&サポセンは偶然にも、so-net坊や以下の
人材ばかりが集まっただけじゃねーのか?

貴様の馬鹿げた価値観なんぞ、だれが相手にするか。
ボーナス?ボーナスなんか、その辺の中小企業(町工場を含む)でも
正社員になれば貰えるし(笑)。
どーせ、ホスティングサーバとかの保守だろ?

SEなんて腐る程いるし。就職板に行ってみな?
おそらく「ドキュソ扱い」されてオシャカだよ(藁

まずは、テメーは何ができるのかを教えろ!!
664241=590:2001/03/07(水) 04:43
>>591
なるほど、一部の少数例外を踏まえた上での書き込みでしたか。それは失礼致しました。
私もSVを辞めるとき、そういう形態のISPだったら辞めなかったかな、と感じてました。

>>593
技術系の学生さんかな? SVの優位性に関する話をする気はないですよ。
まあオペレーターの管理が主業務というSVの立場は、優位と言えなくもないですけどね。
それと社会に出れば分かると思いますが、技術職でも入社当初は営業に回される、
という会社も多いんですよ。その意味について考えてみましょう(^^;)。

>>650
そういう考え方の人、サポセンには多くいますよね。
変に会社にしがみついたりしない姿勢が、爽快でいい感じです。
スキルを身に付けながら上手にステップアップしていけるといいですね。

それにしても口汚い言葉の多いスレ・・・心中お察しします。
665so-net坊や:2001/03/07(水) 10:50
推測でばっか物言うな
666名無しさんに接続中…:2001/03/07(水) 11:43
>665
お前、暇なの?
667名無しさんに接続中…:2001/03/07(水) 12:38
>>665
お前、馬鹿なの?
668名無しさんに接続中…:2001/03/07(水) 12:49
>665
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< so-net厨房や、新横のランバブから出張中です。
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
669名無しさんに接続中…:2001/03/07(水) 12:50
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 相変わらずSo-netの「S」は小文字です(藁
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
670名無しさんに接続中…:2001/03/07(水) 12:52
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 三流私大でただけのくせに知恵誇りしてます(この後おそらく有名私立出だとウソこきます)
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
671鯖サポ:2001/03/07(水) 13:10
まぁまぁまたーりまたーり。
私は3月でここの鯖会社とお別れだ。部門ごとアウトソーシングに出して
しまうそうで、二次受けはやりたくないし、仕事変えるしかないようで。

働くのにオススメのISPってありますか?
派遣なんで、聞いてもそんなに選べないとは思うんですが。
672名無しさんに接続中…:2001/03/07(水) 13:12
そねっと坊やは品がないし、馬鹿まるだし。
673名無しさんに接続中…:2001/03/07(水) 13:15
>671
ISPなんてやめた方がいいんじゃないのお?
ちゃねらーにいじめられるぞー(マゾならいいがの)。
674鯖サポ:2001/03/07(水) 15:55
>>672
So-netって品川の方でしたっけ。
ポスぺの質問が面倒なので避けたいかなぁ。。

>>673
確かに(笑)ただ大体定時で帰れて時給がいい仕事って
サポートしか見当たらない(笑)金融系の仕事も紹介
されるんですけど、残業があるのがツライ。
675名無しさんに接続中…:2001/03/07(水) 18:57
> ポスぺの質問が面倒なので避けたいかなぁ。。
なんで? どこが面倒なん?
676名無しさんに接続中…:2001/03/07(水) 20:27
まさかPOPアカウントのところ?(ワラ
677鯖サポ:2001/03/08(木) 00:26
>>675>>676

いやいや設定じゃなくってペットが戻ってこないとか
オヤツを食べないとか日記をさぼってるとかの質問が嫌なのよう。

そんなとんちんかんなやり取りが楽しい時期もあったんだけど、
今は何だか生理的に嫌なんです、、ポストペット。
678名無しさんに接続中…:2001/03/08(木) 02:02
>>677
ワラタ ワラタ タノシク ワラタ
679So-netユーザー:2001/03/08(木) 09:11
>>654
新横浜のどこだ、言ってみな(ぷぷ。
横浜市内にはあるが、新横浜じゃないぞ。いろんな用紙の送り先とか見れば書いてあるのに、
本当に全くユーザーとしてもスタッフとしてもSo-netに縁のない人なんだねえ。
そんなにSo-netを騙るって、面接で落とされたの?それとも工作員?
680 :2001/03/08(木) 11:05
俺がポスぺ関係で一番笑えたのが、ペットがいじめられると
怒ってた客。
後ポストペットを10匹買いたいといったヤツもいたな。

>>677
確かにポスぺユーザーにはやばいヤツ多いな。
ただ so-net はポスぺユーザーばかりじゃないと思うぞ。
681名無しさんに接続中…:2001/03/08(木) 11:53
>>679
きゃは! 皆さん待ってますね。so-net坊やの登場を。
もうすぐ昼だから来るでしょうね。
682名無しさんに接続中…:2001/03/08(木) 13:11
>>そねっとぼーや
ふしあなさんで、p1.scn.co.jpとでたら許してやる。
683名無しさんに接続中…:2001/03/08(木) 21:06
そねっと坊や....

ハンドルネームが笑える。
684名無しさんに接続中…:2001/03/08(木) 21:15
もうすっかり人気者。>so-net坊や
685名無しさんに接続中…:2001/03/08(木) 21:40

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< so-net厨房やのスレを作れと運動が起こってるそうです。
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
686>:2001/03/08(木) 23:20
http://www.so-net.ne.jp/APinfo/sboy.html

元ネタはこれですね<そねっと坊や
687<<<軌道修正>>>:2001/03/09(金) 12:16
そろそろ、>>1の主旨に戻して。
サポセンで働いている方、愚痴をどうぞ。
サポセンにむかついている方、文句をどうぞ。
(×サポセンで働いている方、文句をどうぞ)
688名無しさんに接続中…:2001/03/09(金) 17:07
反論がないので某svとso-net坊やは負け犬です
689名無しさんに接続中…:2001/03/09(金) 20:40
電話が鳴らぬ。
みんなMステ見てるのかな…
690サポセンの狼:2001/03/09(金) 22:23
1です。スレがこんなに育ち、キャラも生まれ煽りも入り
嬉しい限りです。
ちなみにうちは障害ばっかりで疲れます。
ほんとは何が起きてるんだ?
691名無しさんに接続中…:2001/03/09(金) 23:03
>687
上司SVが使えないアホだというのも立派な愚痴だ
692名無しさんに接続中…:2001/03/09(金) 23:08
レベルの低いスレだな。
693名無しさん@そうだ選挙に行こう:2001/03/10(土) 03:46
新横浜ってトランスコスモス?
694名無しさんに接続中…:2001/03/10(土) 03:59
>>692
レベルの低いレスだな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 05:19
おい だんだんつまらなくなってきてるじゃねーか
面白い客とか、(ネタも可)そんなん おせーてよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 05:26
ウンコな客というけれど〜
それはお前の食いもんだ〜
だ〜れも電話かけなけりゃあ〜
おまんまくいあげ おまんまくいあげ
697名無しさんに接続中…:2001/03/10(土) 20:13
http://www.xaxon.ne.jp/support/manual.html

やばい、ここso-netからパクりすぎ(藁
Dionなんか目じゃないね。
698名無しさんに接続中…:2001/03/10(土) 20:18
メールドールとかいう気持ち悪いメーラーの質問受けた人はいるかぁー?
ttp://maildoll.cplaza.ne.jp/top.html
サポートせざるを得ないのでDLして入れたが、およそ悪趣味の極地。
何故PostPetじゃないのか理解出来ない。

>>680
これと比べるなら、PostPetユーザで「ペットが居なくなったー!」と騒ぐ奴の方がマシ。
699名無しさんに接続中…:2001/03/10(土) 20:20
>>697
おいおい
画像ファイル無理矢理加工して流用してるぞ・・・
ファイル名とかそのまんまだな
700つーかさ:2001/03/10(土) 20:21
ソフト自体が同じなんだから解説が同じになるのは当然じゃん
701名無しさんに接続中…:2001/03/10(土) 20:34
いま見たけど一語一句同じってのがスゲーあるぞ…
700は座九村関係者か?
702Mr.ザク孫:2001/03/10(土) 20:35
ttp://www.xaxon.ne.jp/img/cmn/m_mr02_3.jpg

こいつが一番あやしぃ
703つーかさ:2001/03/10(土) 21:45
0から作りよりパクる方が大変なんだぞ(ワラ
Win98のタイトルバーのグラデュエーション塗りつぶしたりさ
Win95作ってんのに MS UI Gothic 使っちゃってやり直したりさ
座九村は加工が下手 俺ならもっと上手く加工できる
といいつ so-net の文字が残っていて怒られたことあるけど
704鯖サポ:2001/03/10(土) 21:47
>>698

きゃーー何このソフト!!!!
これって有名なの??
怖すぎる・・。
怖いものみたさでさっそくDL。
・・BIGLOBEのサポートではこのソフト
やっぱりサポートしてるんだよねぇ・・。
705戦車:2001/03/10(土) 22:24


             ∧=∧    <Nに標準をセット
            _(@`@`゚Д゚)__
          _△I≡≡≡I
          /  | 0==| I\ ̄ ̄\―-\
     ________/   |___/ | ( | ( ̄ ̄7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄O
    /   /   _☆ |  \|_√Z7 ̄ ̄ ̄√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∠ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄\ ゝ      ゝ\ ̄ ̄ ̄\
 |~~~~√~√√~√√)________ )_______|_)_______)
 ( U |() i()i()i()i (7====7_          7====7
  \ ゝ λλ λ λ7====7\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7====7
706名無しさんに接続中…:2001/03/10(土) 22:59
>>705
照準だろ。
707名無しさんに接続中…:2001/03/11(日) 00:11
>>703
WindowsCEなんかはフォントがないから大変ですよね
しかしCEもMacもMS UI Gothicで強引に修正というのは天晴れだ>座九村
708名無しさんに接続中…:2001/03/11(日) 02:17
WinCE は Tahoma でOKっす.
709名無しさんに接続中…:2001/03/11(日) 02:41
>>707
フォントが違ってるのは恥ずかしいと言う意識もないですね。人が作ったものを勝手に
パクってるんだから > XAXON

So-netの修正はレベルが違う(パクってるわけじゃない)。WinCEでCaptCEでキャプチャ
してるって書いてるのにタスクトレイからわざわざ消してるんだから。こういうのが
美意識の違いですねえ。

>>700
時々So-netの設定にある枝葉末節な部分まで同じになるのが当然なわきゃない。
サポート卒業(:-p)してください。
710名無しさんに接続中…:2001/03/11(日) 03:00
グラデュエーション ≠ グラデーション

(おまけ: フューチャー ≠ フィーチャー
ラジオやテレビで「きょうは×××(アーティスト名)をフューチャーします」
って言ってることがあるけど、恥ずかしい。)
711名無しさんに接続中…:2001/03/11(日) 03:03
> サポート卒業(:-p)してください。

意味不明
712名無しさんに接続中…:2001/03/11(日) 03:07
so-netヘルプページは確かにクオリティが高いが、so-netの他のページは
割とお粗末なの多いな
713名無しさんに接続中…:2001/03/11(日) 03:12
× グラデーション
〇 グレイデイション( grei という始まり方のほうが一般的 / アクセントは da )
or 〇 グラデイション。
714名無しさんに接続中…:2001/03/11(日) 03:19
どう考えても「グラデーション」が一般的だと思うぞ。
超どうでもいいことだが。
715So-net美化反対:2001/03/11(日) 03:20
So-netの解説ページの文言は、ソフトベンダーが各プロバイダに
無償配布しているサンプルソフトについている解説書類とほぼ同じ。
大手のプロバイダなら同じ書類を手に入れている可能性は高い。
(画像は除く)
716709:2001/03/11(日) 03:22
>>711
他社の著作物をパクっておいてしかもそれを自慢するような人には辞めて
ほしいと思い、 >>703 で「グラデュエーション」とか書いてるのを蔑んで
「卒業」してほしいと書いた次第です。
717名無しさんに接続中…:2001/03/11(日) 03:26
>>715
部分的なフォントカラー・フォントサイズまで同じになるわけねえだろ
htmlでくばってんのか?その解説書類は
718saza:2001/03/11(日) 03:32
http://www.support24.at-home.ne.jp/
↑の管理人ってどうよ
ちょっと客なめてない!
こいつのいるプロバイダなら速攻やめる
719So-net美化反対:2001/03/11(日) 03:36
私の知る限り、MSはWindows関係のマニュアルはHTMLで配布していますね。
720名無しさんに接続中…:2001/03/11(日) 03:39
>>715
そんな解説書類なんてあるの?
さっきトイレにいってる間に考えてみたけど、そもそもWebブラウザやメーラーなんか
もともと無償配付なんだから、サンプルソフトを貸し出ししたりする必要ないじゃん。
ライターがワープロの評価記事書くわけじゃないんだから。

「サンプルソフト」を「無償配付」ってあったからNFR版の提供かと
思ったけど、ひょっとして公開になる前のベータ版とかを指してた?
721名無しさんに接続中…:2001/03/11(日) 03:45
715=719さんは、プロバイダーの人ですか?
さらに技術部門とかでなく、サポート部門の人ですか?
722>>719:2001/03/11(日) 03:48
個人が作ってるソフトも結構ヘルプページに載ってるけど、それも
わざわざ作者から大手プロバにソフトと解説書を提供してるの?

プロバ側が作者に許可もらって載せてるのかと思ってた。
723名無しさんに接続中…:2001/03/11(日) 03:51
Windowsのヘルプファイルってたしかにリンクみたいな機能があって
HTMLっぽいですが、それって誰でも見られるものなのではないですか?
724So-net美化反対:2001/03/11(日) 03:54
だって、MS製品なんて発売当日にはマニュアルアップしてなきゃ
いけないわけだから、パソコンショップ行って買ってきてマニュアル
こしらえるわけにはいかないでしょ。雑誌社とかプロバイダとか
には優先的に発売前にサンプルと設定方法が配られるんですよ。

>>721
私? プロバイダ本体のサポート担当。アウトソーシングのサポセン
で処理しきれない技術的な問題とか問い合わせに対応してる人。
ホームページのマニュアルも作りますよ。
725715@`719は妄想屋さん:2001/03/11(日) 03:58

HTMLの中に、naturalflagsizeってのがいくつも見られるんだけど、これってPagemill特有の属性だよね?
MicrosoftがAdobeの製品は使わないだろー?
やっぱり単純にザクソンがソネットのをパクってるだけだよ

ソネットはMETAタグにPagemillの名前が入ってる。ザクソンはなし
これでnaturalflagsizeが入ってるのはどう考えてもおかしい
726名無しさんに接続中…:2001/03/11(日) 03:59
>>715 >>719
では、
1. MSKKがWindowsでのダイヤルアップ接続設定方法をご丁寧にHTMLで
作成して大手ISPに配り、
2. 大手の中ではSo-netだけがそれをコピーしてWebに載せ、
3. 配付されないような弱小ISPがSo-netのページをコピーしている
――という構図なんですか? ンなわけないでしょ。
727721:2001/03/11(日) 04:02
>>724
724さんのプロバイダーにはその「説明書類」とやらが届いてるんですね。
うらやましいです。
728So-net美化反対:2001/03/11(日) 04:04
そりゃ要求しなきゃくれないもん。
知らなきゃ貰えないところはでてくるんじゃないの?
729名無しさんに接続中…:2001/03/11(日) 04:08
>>724
いつもかどうかは知らないけど、So-netはこしらえてるんでしょう。なるとユーザーの人は
知ってるかもしれないけど、初代Dream Passportの設定、Dreamcast発売日に載ったはずです。
まさかセガがソニー系のプロバイダに、発売日前のものを渡すとは考えにくいです。
730So-net美化反対:2001/03/11(日) 04:15
ドリキャスはうちはサポート外だから知らん。
PostPet が So-net 製だから他のプロバイダがサポートしないなんてことあるか?
SONY の Vaio に So-net 以外のプロバイダの入会ソフトだって入っているし。
企業間の戦略はそんなに単純なもんじゃないよ。
731>730:2001/03/11(日) 04:26
PostPetとDreampassportじゃユーザからの問い合わせの数が全然違うだろ…
単純なのはアンタだよ…
732名無しさんに接続中…:2001/03/11(日) 04:27
>>715 >>719 >>726
これらを重ね合わせると、逆に最近のMSKKがSo-netの昔の設定ページからパクったという可能性は?
733妄想?:2001/03/11(日) 04:33
0. So-netがWindows 95の設定を作り、
1. MSKKがWindows 98用のダイヤルアップ接続設定方法をSo-netからパクって大手ISPに配り、
3. 配付されないような弱小ISPがSo-netのページをコピーしている
734名無しさんに接続中…:2001/03/11(日) 04:45
パクってんのは間違いなくザクソン。そして美化反対は妄想さん。

CEの説明のとこで、大阪通常APの設定をしてるのになぜか説明文では
「※ここでは、発信元を「PIAFS」として市外局番に「000」を設定し、「東京(03)」のPIAFS専用アクセスポイントに接続する例を用いて説明しています。従って、電話番号には市外局番(03)がついた状態でダイヤルします。」
なんて書いてるし。これSo-netのそのまんまコピペしたからだよ。
735名無しさんに接続中…:2001/03/11(日) 04:52
PostPetの設定のとこだけ名前が「Taro Suzuki」になってるね
他は「XAXON Taro」なのに
736735:2001/03/11(日) 04:55
↑MACのほうね。
WIN版は「Hanako Xaxon」になってた(ワラ
737名無しさんに接続中…:2001/03/11(日) 05:22
1. 他プロバイダがSo-netの設定をパクる例はたくさんあるが、逆は無さそう。
2. So-netには発売日に買ってきて/公開日にダウンロードして設定ページを
あげる能力がある。事前サンプルは必要無い。
3. >>715 で言うような解説文書があるという話はこのスレッドでも全然出て
こなかったし、これまで聞いたこともない。それが存在する根拠は薄い。

∴So-netが「解説文書」を元にしているという話はでっちあげ。
738So-net美化反対:2001/03/11(日) 12:26
>>737
サポセンのバイトの身分でソース見てシコシコ想像かますより、
プロバ本体でもっと偉くなって、実情知ったほうがいいぞ。
自分の知識の範囲内だけで偉そうに分析する癖、社会じゃ役に立たないよ。
739どーでもいいが:2001/03/11(日) 12:39
So-netのことはso-net坊やに聞くのがよいとおもわれ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 13:40
>>739
烈しく同意

おしえて!So-net坊や!!!
741so-net坊や:2001/03/11(日) 14:10
しょせんso-netは糞プロバイダなんだよ
742So-netまだシェル使える?:2001/03/11(日) 14:41

DIONさんもSo-netさんと同じようにサポートTOPページに
フォーム・リストを採用したけど私が数ヶ月前に作成した
htmlでフォーム・リストを使って直リンしてた事は
気づいてないかな(笑)

みんな同じような事してるとは思うけどね。
743名無しさんに接続中…:2001/03/11(日) 14:45
サポセンで働いている人に質問
みなさん、ちゃんとスキルアップのための勉強していますか?
そのための書籍代は月いくらぐらいですか?
744名無しさんに接続中…:2001/03/11(日) 14:57
サポセンでできるスキルアップなんてたかが知れてる。
例えば UNIX 使える奴がどれほどいることか。
電話の相手が超ド素人ばかりだから、「バカな客だ」と
優越感に浸ってる奴が多いけど、結局はパソコンマニアの
域を抜けられる奴はいない。転職などして自分の無力さに
気づくんじゃないですかね。
745737≠725:2001/03/11(日) 15:58
>>738
そういうあなたはSo-netの実情知ってるの? あなただって「自分の知識の
範囲内だけで偉そうに分析」してるじゃないか。
746名無しさんに接続中…:2001/03/11(日) 16:38
まずはアウトソーシング会社でない親会社の社員になれ。
そして、ソフトベンダー・ハードベンダー、関連会社と
協議、取引、営業でき、会社としての意思決定に
介入できるだけの知識、教養、地位を手に入れろ。
話はそれからだ。
747名無しさんに接続中…:2001/03/11(日) 16:55
>>746
スレ住人の多くには非常に厳しい指摘ですが、見事に的を得ています。
748>738:2001/03/11(日) 16:59
コラ、この騙り野郎。
「自分は事情通だ」つってるだけで言ってる事は全部眉唾じゃねーか。実は座九村民だろ?

725@`735とか見ればバクってるのは一目瞭然だ。
そーゆうのにはちゃんとレス返してないのがチキンだ(笑)
749名無しさんに接続中…:2001/03/11(日) 17:11
パクッたパクってないので熱くなれるなんてキミたちってば幸せだね ┐(´ー`)┌ フッ。
750名無しさんに接続中…:2001/03/11(日) 23:12
738がSo-net社員でない以上(724参照)、解説文書がたとえ実在するにしても
So-netに解説文書が届いているかどうかも分からないはず。
発売日前に解説文書が存在するかどうかさえ、とっても疑問。そんな機密が
もれるような危ないことを果たしてマイクロソフト(や他の大手ベンダー)が
やるかどうか。
751@miffy:2001/03/11(日) 23:14
だいたい解説文書ってなんやねん
そんなもんないがな
752名無しさんに接続中…:2001/03/11(日) 23:25
>まずはアウトソーシング会社でない親会社の社員になれ。

とは言ってもサポセンでがんばり過ぎるとシステム運用部門と
やりあわ無ければならなくなるので、サポセンに
いる間は社会人として職務はまっとうできますが、
各サーバの設定ファイルにけちを付けないという
スタンスで望みましょう。

753名無しさんに接続中…:2001/03/11(日) 23:46
>>752
意味不明。主語述語のある日本語で書いてくれ。
754同感:2001/03/11(日) 23:49
日本語になってない。幼児語にはなっている。 >752
755名無しさんに接続中…:2001/03/12(月) 00:03
サポセンのバイトの知力はこの程度だということです
756名無しさんに接続中…:2001/03/12(月) 00:13
さらし sage
757名無しさんに接続中…:2001/03/12(月) 00:15
sageてどうする。美化反対さらしageだ。
758名無しさんに接続中…:2001/03/12(月) 00:22
レベルの・・・スレだな。
759名無しさんに接続中…:2001/03/12(月) 00:25
おさげします(ぶ
760名無しさんに接続中…:2001/03/12(月) 00:29
それはNTT東日本のコマーシャルなので、ザクソンの地域ではわからないかも。
761名無しさんに接続中…:2001/03/12(月) 00:49
だれか752のカキコを翻訳してくれー
762名無しさんに接続中…:2001/03/12(月) 01:01
まあそれはどうでもいいから話しを戻そう。
結局どうなんだよ。715の言うようなものがあるのか、それとも本当にSo-netがパクったのか。
最初の1ページだけでいいから、MSが流した文書を見せてくれ。
763名無しさんに接続中…:2001/03/12(月) 01:03
はなしし
764名無しさんに接続中…:2001/03/12(月) 01:03
>>746のように指摘されるとやっぱり苦しいんだね、みんな。

クスッ
765名無しさんに接続中…:2001/03/12(月) 01:19
>>748のように指摘されるとやっぱり苦しいんだね > 764
766名無しさんに接続中…:2001/03/12(月) 01:30
>>765
真似しかできないのか? つまんねえ奴。
767名無しさんに接続中…:2001/03/12(月) 01:38
ありもしない妄想をでっち上げるよりはいいのでは?
So-net批判派の人は>>762に答えてみてください。
768名無しさんに接続中…:2001/03/12(月) 04:37
妄想がなんにせよ、Xaxonがso-netばくってるのは確定だよニ〜。
769So-net美化反対:2001/03/12(月) 07:30
なんか勘違いして議論を猛進させて盛り上がっている人が(約一名?)
いるようですが、私は、座九村、および、その他のプロバイダが
So-net マニュアルをパクってない、なんて一言も言ってませんので。
So-net マニュアルにも元ネタがある → 元ネタがある以上、別に
So-net が主張する著作権なんて形骸的なものでしかない →
So-net を美化するのはおかしい。言いたいのは、名前の通り、それだけ。
ま、MS文書がみてみたいなら、あなた方のお得な営業トークでMSの
広報にでも問い合わせてみれば? 私がここでその文書を公開した
ところで、どうせ「偽物」とかケチつけるのがオチでしょ。 
770@nifさぽ:2001/03/12(月) 09:19
美化反対くんってたいへんだね

いくら座区損からもらってんの?
771名無しさんに接続中…:2001/03/12(月) 09:31
So-net美化反対がすきです。
でも、so-net坊やがもーっとすきです。
772名無しさんに接続中…:2001/03/12(月) 11:35
>770
日本語の読解力なさそうね。752とかもアナタ?(ワラ
773名無しさんに接続中…:2001/03/12(月) 11:58
私が明らかにしたいのは、
1. >>715で書かれたような「説明文書」は本当に存在するのか。
2. 存在するとして、So-netはそれを元にして設定ページを作ったのか。
――という点です。XAXONがSo-netをパクっているのはもう周知のことです。

「説明文書」については、私が雑誌関係の仕事をしていた時でさえ見たことがありませんし、
そういったものが発売日前に出るのも変だと思います。また仮にそれが存在したとしても、
どちらが先だったのかは分からないです。どうしてMSがSo-netを元ネタにしたという可能性を
何も検討せずに否定できるのでしょうか。So-netは合理的に考えるまでもなく悪者なんでしょうか。


So-net美化反対氏が「So-net マニュアルにも元ネタがある」(769@` 715)と言っているのは、
彼がみたHTMLマニュアル(719)がSo-netの設定マニュアルとほぼ同じだからというのが根拠ですね。

しかしこのスレッドや他のサポート関係のページでも、大手ISP勤務の人からそういった情報が出た
ことはありません。

またそのMSマニュアルが世の中に出た日を調べれば、本当にSo-netマニュアルに元ネタがあるのか
どうかはっきりするでしょう。So-netのマニュアルが最初に世に出た日は知りませんが、So-netは
1996年営業開始なので、現行のスタイルが確立されたのはそんなに新しいことではないと思います。

もし仮にMSKKがSo-netをパクっていたとしたら、その方が大事件ではありませんか?
774773:2001/03/12(月) 12:03
長くなりました。
もちろん、DIONのような大手ISPがSo-netをパクっているのもスキャンダラスです。
775名無しさんに接続中…:2001/03/12(月) 12:32
10万人規模の中の下規模のプロバ勤務の人として一言。

> 1. >>715で書かれたような「説明文書」は本当に存在するのか。

Win3.0/3.1 Win95 の頃は知りませんが、
Win95OSR2、Win98、Win98SE、WinMe、WinNT40Workstation、Win2000Pro
については、技術仕様書という形で発売前にMSから資料をもらうということは
ありました。各設定事項の意味するものがどのような技術的影響を及ぼすのか、
RAS・着信機材との極々簡単な動作確認表などなど。その中に、具体的設定画
面がキャプチャ画面付きで解説されています。(ちなみにWin98SEからHTML形
式)

> 2. 存在するとして、So-netはそれを元にして設定ページを作ったのか。

まあ。こういうとまた反発喰らうんでしょうが、似ていることは事実。特に
Meがウィザード推奨していないのも(失笑)。とはいえ、それはパクリでは
なく、条件付きで二次利用OKのMS公認。

ま、皆さんが信じるかどうかは、私は興味ありません。それこそ、既出のよう
にプロバイダのコアの話ですので、サポセンのコアとはまた分野が違いますか
ら。それではー。
776名無しさんに接続中…:2001/03/12(月) 13:34
ちょっと疑問に思うんですが、

・So-netはMSから配布されているHTMLを元にヘルプページ作っている
・MSのHTML資料は他の大手プロバイダ(請求しているところだけ?)にも配布
されているので、内容がSo-netに似てるのは当然
・ただし、Dion@` XaXonがSo-netをパクっている

となると、「So-netをパクってるわけではないけど、MS資料を参考にして
いるためにSo-netと似て見えてしまうプロバイダ」というのはドコのプロバ
になるんでしょうか?
777776:2001/03/12(月) 13:37
すいません、三番目の箇条書きが切れてました。

・ただし、Dion@` XaXonがSo-netをパクっているのは明白

でした
778名無しさんに接続中…:2001/03/12(月) 15:44
DTIは?
779名無しさんに接続中…:2001/03/12(月) 16:02
DTIはモデム/TAの設定や、TCP/IPの設定なんかもやってるし、けっこう
オリジナリティを感じるんだけど・・・
DTIはわかってる人が作ってる、って感じがするよ
780名無しさんに接続中…:2001/03/12(月) 16:04
DTIはデザインが好きだ。三十路男的にはSo-netはちょっと恥ずかしい。
781名無しさんに接続中…:2001/03/12(月) 16:05
なにより、MS資料っていう話自体がうそっぱちなんですけど・・・。
782名無しさんに接続中…:2001/03/12(月) 16:32
MS資料のほかに、Netscape資料やApple資料もあるんですか?>775

似てるのはMS製品だけじゃないし
783名無しさんに接続中…:2001/03/12(月) 17:22
でも DTI ってスタッフは so-net のマニュアル見ながらサポートしてんでしょ?
784名無しさんに接続中…:2001/03/12(月) 17:39
だからー、美化なんたらくんはー
少しでも座九村が悪い印象を持たれないようにとがんばる工作員なのよ。

まあ、資料が渡されているとゆうアイデアは奇抜ではあったけどね。
785名無しさんに接続中…:2001/03/12(月) 18:26
前電話したらやたら「少々お待ちくださいませ」
と電話を保留にするお姉ちゃんにへんてこなDNS教わった。
後で気づいたけど、so−netのだった。(ワラ >>783

786>>785:2001/03/12(月) 18:58
さいこー。
ぶらぼー。
787名無しさんに接続中…:2001/03/12(月) 19:35
絶対無いよ。

MS資料なんて。
だってたかだかISPごときにそんなもん用意してあげる訳ないじゃん。
788名無しさんに接続中…:2001/03/12(月) 19:37
MSはそんなにできた企業じゃありません。
789名無しさんに接続中…:2001/03/12(月) 19:48
潔い 有限会社 回路設計サービス プロバイダ事業部
http://www.cds.ne.jp/c_mail.htm (最下部参照)
790名無しさんに接続中…:2001/03/12(月) 19:56
> 少しでも座九村が悪い印象を持たれないようにとがんばる工作員なのよ。

あなたは疎熱都の工作員?(ワラ
791@miffy:2001/03/12(月) 22:41
>>789

うんうん
なんかすがすがしいね

これでSo-netのつづりを正確に書いてればねー
792名無しさんに接続中…:2001/03/12(月) 22:44
>>789
ここすごいよね〜 まさしく地域密着超小規模
サーバいじくってるエンジニアが掲示板でサポートしてます
793名無しさんに接続中…:2001/03/13(火) 15:11
age
794名無しさんに接続中…:2001/03/13(火) 15:40
>>789@`792
ここ、CGI利用可で料金も結構安く重宝しました。
テレホタイムはかなり繋がりにくかったけど。
795名無しさんに接続中…:2001/03/13(火) 19:58
前PC販売店でアルバイトしてましたが、
お宅でパソコン買ったんだけどワードの使い方教えてくれって
変なじじいから電話かかってきて、それはソフトメーカーに・・って
言ったら、売ったら売りっぱなしって言うのもねえだって・・・
こっちはたまにだからいいけど、毎日そういうの相手にするなんて・・・
ご苦労様です
796名無しさんに接続中… :2001/03/13(火) 20:27
サポセン使うような初心者は退会してください。

そんな所に金掛けられると迷惑なんで
797名無しさんに接続中…:2001/03/13(火) 21:22
でもネットバブルはバカ初心者で成り立っている。
ニフとかビロとか会員数伸ばしているけど、
訳もわからずバンドルのサインアップソフトで入会した初心者ばかり。
結局、たいして使わないけど契約だけ残って、減価償却の要らない
基本料金だけ徴収し続けられるユーザー様というありがたい存在になる。
798名無しさんに接続中…:2001/03/14(水) 00:06
ねえねえ
ざくそんの工作員くんはいなくなっちゃったの??

いたいとこつかれまくりだったからなー
>>784 とか
799名無しさんに接続中…:2001/03/14(水) 00:50
>>798

> いたいとこつかれまくりだったからなー
> >>784 とか

おまえ 784 だろ。ぜんぜん痛くないと思うぞ。
ザクソンの工作員というアイデアの方が短絡的でアホらしい。
800名無しさんに接続中…:2001/03/14(水) 01:06
結局、MS文書が「ある」という証拠もないし「ない」という証拠もない。
ただ、議論一般の傾向として、「ない」ということを証明するほうが、
「ある」ということを証明するよりも、困難である。
「ある」ということを証明するには、その「ある」と言われているものを
証拠として提示することで、自ずから証明されるが、その証拠が存在しない
ということを証明することは、不可能に近いからである。
議論している人たちが知らないだけかもしれないし、証拠を所有している
人が隠蔽、隠滅してしまっているかも知れない。
かくして、政治家の汚職と同じく、議論は闇の中へと葬り去られるのである。
801798:2001/03/14(水) 06:38
>>799

んなわけねーだろばーか。
802名無しさんに接続中…:2001/03/14(水) 08:54
>>798

いたいとこつかれまくりだったからなー
>>799 とか

803名無しさんに接続中…:2001/03/14(水) 13:13
そうだな。
ここを見ろよ
http://rokkasyo.hoops.ne.jp/concrete.jpg
804名無しさんに接続中…:2001/03/14(水) 15:42
根拠がない => 説得力がない

MS文書存在派、否定派ともに言えることです
805名無しさんに接続中…:2001/03/14(水) 15:57
> んなわけねーだろばーか。

> いたいとこつかれまくりだったからなー

他になんか言えんのか。白痴じゃあるまいし。
806名無しさんに接続中…:2001/03/14(水) 16:12
>804
もぐりも入れたら4000社以上あるISPにそんなもんださねーつうの。
ISPの人が言ってるんだから信じなさい。
一人で利口ぶらない事。利口そうに見えないよ。
807名無しさんに接続中…:2001/03/14(水) 16:34
>806
無知をひけらかさない事。利口そうに見えないよ。
808名無しさんに接続中…:2001/03/14(水) 21:01
4000社もあるなら逆に作る意義が出てきますねえ
809名無しさんに接続中…:2001/03/15(木) 00:56
早くウチのISP潰れないかな
810:2001/03/15(木) 01:41
>>809
何処?
811名無しさんに接続中…:2001/03/15(木) 04:29
dti
812:2001/03/15(木) 16:54
>>809とは別人と見たがどうよ?
813>>812:2001/03/15(木) 20:01
軽く胴囲。

さげてないしね。
814名無しさんに接続中…:2001/03/15(木) 20:34
asahi-net
815名無しさんに接続中…:2001/03/15(木) 21:53
>ニフとかビロとか会員数伸ばしているけど、
>訳もわからずバンドルのサインアップソフトで入会した初心者ばかり。
>結局、たいして使わないけど契約だけ残って、減価償却の要らない
>基本料金だけ徴収し続けられるユーザー様というありがたい存在になる。
激しく同意!
しかも、サポセンのSVも糞ならエージェントも糞。
デブ率、ブス率高し!
816名無しさんに接続中…:2001/03/16(金) 01:22
1年ほど前からあるプロバイダのテクニカルな部署で働いています。
当時はすごく楽でした。コースが3つしかなく、OSは
Win95.98とたまにMac、電話もならず時給1000円で納得して
働いていました。

しかし、今は… OSはWin95@`85@`2000@`MEとあり、コースも
倍になり、PDA端末の設定まで見なくてはいけないし、
フレッツISDNの設定も確認、ルータの設定まで見なくては
いけないことになろうとは… 次にADSLコース始めるとさ。
おまけに電話はなりっぱなし。でも時給変わらず。

会員数は去年の倍以上増えていると報告あるのに、
オペレータの人数は全然増えてないぞ。次々辞めて減っている
感じがする。もう鬱なので辞めます。
817名無しさんに接続中…:2001/03/16(金) 01:26
>816
新しい情報を消化するのが苦痛でしかない人には、向いてない職種ではありますね。
辞めたほうがあなたのためです。
818名無しさんに接続中…:2001/03/16(金) 01:44
そう。新しい技術にユーザーよりも先に触れられる職場、
というプラスの発想ができない人にとってはつらい仕事でしょう。
逆に、それゆえに、おたくさんが群がってくるんですが。
819名無しさんに接続中…:2001/03/16(金) 03:22
>816
時給¥1000の値打ちなし
逝け
820816:2001/03/16(金) 11:47
新しい技術を覚えるのは苦痛でない。
1年前と仕事量が倍以上になっているのに、時給がそのままだから。
覚えた知識生かして他に転職するよ。
821名無しさんに接続中…:2001/03/16(金) 12:55
対抗age
822名無しさんに接続中…:2001/03/16(金) 19:44
AGE
823名無しさん@元DTI関係者:2001/03/17(土) 02:24
>>783

そうですよ。実際そうでしたから。
824名無しさんに接続中…:2001/03/17(土) 03:11
>>783 >>823 今は違う
825名無しさんに接続中…:2001/03/17(土) 03:18
みかか系は辞めとけ。
826名無しさんに接続中…:2001/03/17(土) 03:27
NTT系は \2k/h だからねー。転職したい。
827名無しさんに接続中…:2001/03/17(土) 12:25
>>816

あなたD○Iですか?
828名無しさんに接続中…:2001/03/17(土) 20:13
ある程度の規模のサポセンは、東京や大阪からは離す方向なんでしょ?
地方の方が要員を安く買い叩けるし、賃貸料も安いしということで。
829名無しさんに接続中…:2001/03/17(土) 22:28
>815
いい事いうじゃないか。全くそのとうりだよ。
デブ率 ブス率の他に馬鹿率が異常に高い!!
単なるパソオタばかり。
830名無しさんに接続中…:2001/03/17(土) 22:36
金沢だっけ?

なんかいいね
地方でらくらくサポート業。
ちょっと楽しそう。

・・・品川なんてヤだぜ
831名無しさん:2001/03/18(日) 00:27
>>827

溜池山王か赤坂が最寄の、ローソンの向かいのビルにある
サポートセンターはもうすこし時給が高いよ・・・。
832@フィニティ:2001/03/18(日) 03:14
>829
ブス、デブだけならいいよ。
腋臭な奴も沢山いるよ。
学生時代には確実にいじめられてたような奴が
サポセンでは威張っているから恐ろしい。
833名無しさんに接続中…:2001/03/18(日) 15:00
>>826
何処だよそれー。
おれ、\2k/hも貰ってねぇよ。
834名無しさんに接続中…:2001/03/18(日) 15:44
>>828

サポセンでもオペレーターに知識を要求しない所は
それ(地方移転)ができる。
ある程度の知識を要求しようとすると
地方では人が集まらない。
まあ東京で人集めたってまともな知識のあるやつなんて
ほとんどいないけどな。
要するに地方にコールセンターを移している業者は
設定案内だけの所でしょ?
835名無しさんに接続中…:2001/03/18(日) 17:40
>>834
まさにうちなんてそれだわー。
だからこそ自分も働けてるのだが。
客はびっくりするみたいだけどね、地方にあるって言うと。
836@miffy:2001/03/18(日) 19:39
>>834

なるほどねー。

ということは品川でできてる俺は、石川にいっても大丈夫ってことね。

あーーー正社員募集してないかな。
837名無しさんに接続中…:2001/03/18(日) 20:53
116は沖縄でげす
838名無しさんに接続中…:2001/03/18(日) 21:52
しっかし、どんなもんなんだろうねえ。

客からすれば、マイクロソフトもプロバイダもいっしょ。「売ったからには、責任とれや」ってさ。
でも、こっちとしては、客がそんな考えもつことも計算ずくのマイクロソフトに協力してやるもんかっ! て思うし。
かといって、完全な初心者をたらいまわしにするのは、(客とサポセン)互いに無駄な労力の消費とも思える。

なんかうまいてはないもんですかねー。あ、俺って理想主義の厨房?
839名無しさんに接続中…:2001/03/18(日) 22:33
SONYのサポセンに振ると嘘のATコマンド教えられます。
840名無しさんに接続中…:2001/03/19(月) 00:10
九州とか奈良方面のユーザーってドケチでたちが悪いユーザーが多すぎ。
それだけ、どうしようも無い会社に勤務してる奴が多いという事か?!
841名無しさんに接続中…:2001/03/19(月) 00:20
西日本方面は馬鹿が多い。

これ、定説。
842名無しさんに接続中…:2001/03/19(月) 00:44
そうそう。
私は最初、「関西からサポートに電話するのはチンピラばっかりだ」
って思って、恐縮してたんですが、1年ほど勤めるうちに、
別に本職のチンピラじゃなくて、単に関西の人がチンピラみたいな絡み方するだけだって気付いた。
843名無しさんに接続中…:2001/03/19(月) 00:46
うちはフリーダイヤルでないので、電話代もったいない、
と文句をたらたら垂れるアホどもが多い。
844名無しさんに接続中…:2001/03/19(月) 00:50
関西人は常に揚げ足や相手の弱みにつけこむことに神経を集中していて、
サポートをろくに聞かない。
845関西人は:2001/03/19(月) 00:59
1. 理屈を通す前に、金の話をする
2. 上司や責任者を呼び出すのが好き
846[email protected]:2001/03/19(月) 01:03
>>845
関西にはインタネ不用、お笑いでもやっておけ
847関西人は:2001/03/19(月) 01:05
突然、巻き舌になりますよね。
848名無しさんに接続中…:2001/03/19(月) 01:16
関西方面の客のクレームって、平謝りしても30分以上説教が続いて困る。
849結論:2001/03/19(月) 01:19
西日本は馬鹿&ケチ&ヤクザ精神の企業が固まっているので、
自然にそれらの会社に働いている住人(関西人とか)は
馬鹿になって、たちの悪い事を常識だと思い込む(洗脳)。

あ。松下、サンヨー、シャープ、サントリーとかを抜かして。
850名無しさんに接続中…:2001/03/19(月) 01:20
どおりで、NTT西日本は赤字な訳だ(藁
851名無しさんに接続中…:2001/03/19(月) 01:33
うんこ!!!
852名無しさんに接続中…:2001/03/19(月) 01:41
マムコ!!!
853名無しさんに接続中…:2001/03/19(月) 01:42
マムコ!!! マムコマムコ!!!
854名無しさんに接続中…:2001/03/19(月) 01:43
業務中、電話が鳴ったので出たらいきなり、
(客)「インターネットを説明せーよ!」←第一声(かなり偉そうに)
(私)「はぁ...?インターネット....ですか?」
(客)「だから、インターネットを説明せーよ!コラ!日本語で!」←いきなりブチ切れ
(私)「.......(絶句)」

関西人って何様のつもりですか?
電話する前に、「インターネット」ぐらい本屋で立ち読みでもして勉強して来て下さい。
サポセンが何でも教えてくれると思ったら大間違いだよ。
サポセンは学校ではございません。

つーか、君そんなんでどうやって給料貰って生活してるの?
855名無しさんに接続中…:2001/03/19(月) 01:47
>851@`852@`853
超ド級☆関西人発見
856名無しさんに接続中…:2001/03/19(月) 01:49
>>854

生活保護受けてるんだよ(ワラ
チンピラは相手にする必要は無いよ。こんなの客でもないし、むしろ業務妨害ジャン。
857名無しさんに接続中…:2001/03/19(月) 01:51
確かに関西系のお客さんはひどい。
なんと言うか、基本的にケチをつけることを大前提に電話してくる。
ケチがつけようのないサポートをすると、ケチがつけられないことに
ケチをつけ始める・・・ハフー。
858名無しさんに接続中…:2001/03/19(月) 01:57
東北、北海道のお客さんは結構丁寧。
京都最悪!うざい。
859名無しさんに接続中…:2001/03/19(月) 02:17
狂セラ魂、強し!!
860名無しさんに接続中…:2001/03/19(月) 02:19
よっしゃ。自分らの言い分はよ〜く解った、うん。
これでもワイは物分りの悪い奴やないんや。
家の嫁もようけ言うわいなわいなわいな、
「アンタは口は悪いけど、一本筋の通った男ゆうとるやないかい」
てな。アンタもそう思いまっしゃろ?でんがな?じゃけん。

ホナ、ぼちぼ〜ち正〜味の話をしまっかいなかいなかいなカイヤ川崎。
ばってん、お前らじゃ話にナリマヘン 責任者ださんかいコルァ ばい。
あーん?どないやねん?いてまうぞコラ?かちこむぞメンチカツ串カツ。

・・・で、なんぼや?なんぼ出す?
861名無しさんに接続中…:2001/03/19(月) 02:27
関西人は金が大好きです。
でも、実際は頭が悪いので小銭しか稼げないのがほとんどです。
去年の日本経済新聞の記事を読んでいたら
関西の企業はインターネットや電話等の通信手段があるにも関わらず、
関東の企業に比べて、情報収集能力が低いそうです。

そして、関東の企業の人間に何でもかんでも聞いてこようとするようです。
しかもそれが証券取引(=カネ)というのだから、笑える。
862名無しさんに接続中…:2001/03/19(月) 02:30
>>860

笑ったぞ。少しだけ。
863インターネットがあるのに:2001/03/19(月) 02:38
情報格差が生じてる時点で終わってる。

昔から楽をするなって、じいちゃんばあちゃんとかが言ってなかったか?
とにかく、努力しろ!根性無しは何処に行っても一緒。
864名無しさんに接続中…:2001/03/19(月) 02:44
>861
あ〜ん?ワレ、ワイに恨みでもありまっしゃるんですわいやいな?
あー、アカン!そないな根も葉もない中傷はやめてんかい!!アーツライゆうとんねん!ボケ!
ほんまかなわんな〜、実際、ワレワレ割目ちゃん どすえ。イヤーン。

・・・で、なんぼや?なんぼ出す?
865名無しさんに接続中…:2001/03/19(月) 02:50
>>864

アンタ、東京だろ?
866名無しさんに接続中…:2001/03/19(月) 11:17
北関東もタチ悪いよ。
867名無しさんに接続中…:2001/03/19(月) 12:16
マンコ!!
868名無しさんに接続中…:2001/03/19(月) 12:18
                @`.-'''´`、
      __@`@`@`@`@`‐‐--‐@`@`_   /_@`.‐‐...@`@`@`}     ) v@`
     {    _@`.‐-''''`´~     `''-‐‐ノ ノ@`)
     __{   /               =´-‐、
  、-'''´ { /   /     @`  、    、   @` ・ i
   ヽ   {|   |  |  }   }  !  ヽ ヽ \`i
    ヽ  /{{   {   }  }   }   }  }  }  } )
     ヽ/ { {  |   _}..@`_/ノ  ノ|  }_  }  }  ノ
     /  { ヽ }./ノ...ノ::/_ノ ノ_.ノ'ノ__ソ ノノノ
     //  |ヽヽノ‐ =/:~;;@``    /:~;:`´-´-''´
    //  | /⌒ ´{:;;@`@`;;:}     {;@`;::} /{ {        ____________
    //  | |i ( ヽ  `''-''     、`'''' } {{      /
   /./  | | `・‐'、  ```  --‐' `` /     /./  | |  |  \    '、/  /|   {{  
  / /  | |  |  |  ヽ、   /  |    {    {  / /  | |  .|   |    `'i'´ |   |    {   \
 / /  | |___|@`..‐-'''\    {'''-‐‐...@`@`@`@`|___  {     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./ /  / ̄ヽヽヽ    \   ~ヽ    /// \{
/ / /       ヽヽヽ   \   ヽ  ///   }{

869名無しさんに接続中…:2001/03/20(火) 00:59
神奈川辺りのユーザーも最悪
870名無しさんに接続中…:2001/03/20(火) 15:19
おめこ
871名無しさんに接続中…:2001/03/20(火) 16:15

確かに地域によってこえ〜とか思うお客さん多いと思うけど
実際に本職さんからの電話取った人っている?

872名無しさんに接続中…:2001/03/20(火) 20:29
sage
873名無しさんに接続中…:2001/03/21(水) 03:03
sage
874名無しさんに接続中…:2001/03/21(水) 19:45
age
875名無しさんに接続中…:2001/03/21(水) 19:51
>>871

あるよ。
思ったより丁寧だったケド。
876名無しさんに接続中…:2001/03/22(木) 15:32
あるよ。女が取って小便もらしていたよ。
877名無しさんに接続中…:2001/03/22(木) 18:52
so-net坊やはどこに逝ったの・・・
878名無しさんに接続中…:2001/03/22(木) 20:59
ここにいるよ!
879名無しさんに接続中…:2001/03/22(木) 21:00
このスレもいよいよ終りだな。
あげ!
880名無しさんに接続中…:2001/03/22(木) 21:02

  /~~~~~~~ヽ
 / / ̄ ̄ ̄ヽ
/ /        |
| /  ノ\ ハ   |
| /| ̄ ̄|冖| ̄ ̄|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(6|| `― ´ | `―‐′ まんこ!
|||   ―一` / 
| \   ⌒  /    \____________
/   \__/|
881SO-NETの武内:2001/03/22(木) 21:08
今日川崎のソープ街に行ってきたよ。
カンカン娘っていう所だったけど、なかなかだったぜ。
結構やすかったぜ。
おまえらも今度一回いってみな
882名無しさんに接続中…:2001/03/22(木) 21:19
>877
てめえ、なんか俺にようかよ。
お宅野郎の糞厨房!!
883名無しさんに接続中…:2001/03/22(木) 21:25
今度川崎のちょんの間でオフ会やろうぜ!
本番できてたったの1万だぜ!
884名無しさんに接続中…:2001/03/22(木) 21:27
おいおいおいおいおいおいおいおいおおいいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい
いおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいお
おいいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいお
いおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいお
おいいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいお

きいてんのかよ
885名無しさんに接続中…:2001/03/22(木) 21:28
3 名前:暴力団投稿日:2001/03/22(木) 09:23
横浜川崎の人で、もう開通した人はいますか?


4 名前:暴力団投稿日:2001/03/22(木) 09:30
116で申し込まないほうがいいぞ〜
東京Web受付センタに直接電話して申し込むのが一番速いよ!
でもWeb上で申し込むと116で申し込むより10日以上遅れるので注意。5 名前:>4さん投稿日:2001/03/22(木) 09:42
そうなんだ、私も今日申し込もうと思ってから、いいこと聞いちゃった。
ありがとう
886名無しさんに接続中…:2001/03/22(木) 22:44
so-net厨房やはちゃんと名前の欄に名前を入れて名乗るように
じゃないと分からないでしょ?いいかい?
887名無しさんに接続中…:2001/03/22(木) 22:47
うるせえよ
くそがき!
さっさ死ねよ。
888名無しさんに接続中…:2001/03/22(木) 22:49
そんなことよりこのスレを川崎風俗スレにしようぜ!
889名無しさんに接続中…:2001/03/22(木) 22:50
おいおいおいおいおいおいおいおいおおいいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい
いおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいお
おいいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいお
いおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいお
おいいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいお

いいだろお
890名無しさんに接続中…:2001/03/22(木) 22:54
>886
おい886の死にぞこない厨房!
てめえどこで電話番やってんだよ!
891名無しさんに接続中…:2001/03/22(木) 23:00
So-net
「S」は大文字ね♪
892名無しさんに接続中…:2001/03/22(木) 23:02
>886
てめえどうせチンポをまだ一度もマンコにいれたことねえんだろ
しょうがねえお宅糞ガキ厨房だな
これでも見てセンズリこけよ。
http://ss10.sexshare.com/~119girl/2001113.htm

あとでまたくるから感想いえよ
893名無しさんに接続中…:2001/03/22(木) 23:04
>892
とか逝ってこんなの見てセンズリした後にくんじゃねーよ
894名無しさんに接続中…:2001/03/22(木) 23:10
>893
おいおいおいおいおいおいおいおいおおいいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい
いおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいお
おいいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいお
いおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいお
おいいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいお
気に入ったか。そうか良し良し!
895名無しさんに接続中…:2001/03/22(木) 23:15
もっともっと だって?
しょうがねえな。いいかげんにしろよ。お宅糞厨房!

http://www.freebox.com/colinzeal/pics/vhji.jpg
896名無しさんに接続中…:2001/03/22(木) 23:25
こんどからこのスレ、半角文字列に移動だな!
わははははははあっはははあhっはっははっはははっはははははっはははああはhっははははhっはhhh
897名無しさんに接続中…:2001/03/22(木) 23:44
>893
おいお宅糞ガキ厨房!
感想をいえよ!
898名無しさんに接続中…:2001/03/23(金) 00:26
現在このスレの連中はセンズリのマッ最中です!!
899名無しさんに接続中…:2001/03/23(金) 01:32
プーさんメールについてのお問い合わせが来ると鬱になる・・・・

みんなポスペと勘違いしてるみたい。「プーさんはメール運んでくれません」「プーさんをマウスでクリックしても何も起きません」というと客は「じゃ、プーさんメールメールってなんなのさ。インチキ!」って起こる。

ま、たしかにありゃ無意味なメーラーだよな〜
900名無しさんに接続中…:2001/03/23(金) 03:34
プーさんってほんとに流行ってんの…?
901名無しさんに接続中…:2001/03/23(金) 03:45
MacOSXが土曜日発売。
さて、最初に設定マニュアルを公開するプロバはどこ?

◎本命…DION@`ソネット
○対抗…@Nifty@`ドリームネット@`DTI
▲大穴…XAXON

ぜひザクソンに頑張っていただきたい。
902名無しさんに接続中…:2001/03/23(金) 14:36
今月でサポ業務を辞めます。
ストレス?で体調を崩し、最近はなんか髪が抜けます(謎)
客に対してのストレスよりも、社内オペレータ、SV、サポ方針についてのほうが多いカモ。
ヘンな客はそう多くはないし、問題解決した時やお礼言われたときは、偽善じゃなく嬉しいし。
それより、見当違いなコト言うSVや、隣のヤツの声が大きすぎてこっちの客の声が聞こえなかったり、
「とにかく件数を取れ」方針に変わって適当な対応してるヤツが増えてきてるし
何度も問い合わせ来てる客の履歴を見ると見当違いな対応してる新人多いし。
解決できるまで付き合ったりとか、老人客に丁寧な対応してるとSVから「もっと対応を早くして件数増やして」って言われるし。
ウチはすごい混んでて第一声が「いつまで待たせるんだ!」ってのはザラで。
こんなんじゃさらに問い合わせ増えて不満倍増だと思うんだけど。

ま、接続できなくてホントに困ってる人がいるのに
「それくらい自分で調べて」っていう問い合わせしてくる客のせいでサポセンにつながらないってのも
どうかと思うけどね。
903鯖サポ:2001/03/23(金) 16:47
>>899
新手の役立たず+いちゃもんつけられやすいメーラー
登場っすね。おそろしや。
そういやタッチおじさんが微妙に流行ってた頃、
「タッチおじさんはハゲをバカにしている」という電話を
もらいやした。恐るべし、ユーザー。

>>902
お疲れ様です。体調早く戻るとよいですねー。
一時間辺りの件数で評価って最近はやってる?みたいですね。
私が今いる所はそんなこともなくノンビリしているので、
今の所はのんびりやってるのですが、、。

4月から某プロバに職替えです。
2ちゃんねらはいるのか??(笑)
904名無しさんに接続中…:2001/03/23(金) 22:31
某メーカーの@メール、どうにかしてくれ。
あれヘンだよ。動作。
905名無しさんに接続中…:2001/03/23(金) 22:33
ああーサボテンね。スマン
906名無しさんに接続中…:2001/03/24(土) 00:08
sage
907名無しさんに接続中…:2001/03/24(土) 02:26
いとわろし
908名無しさんに接続中…:2001/03/24(土) 02:54
昨日、無茶苦茶な理由で解雇通知された。
SVの中傷や、セクハラに絶え続けて精神、肉体的にもガタガタに
されながら、ここまで業務の為に頑張ってきたのに。
どうやら、組織の再編成を行うが為に、やっているようだ。

どーゆー評価してるんだ!屁タレSV!!逝ってよし!
909名無しさんに接続中…:2001/03/24(土) 03:04
解雇理由きぼんぬ
910名無しさんに接続中…:2001/03/24(土) 03:08
>>908

SVは糞なので、転職が不可能です。
気をとりなおして頑張りましょう!あと、馬鹿なSV連中の行動・発言等を
メモや頭に叩き込む事も非常に大事です。
サポセン以外の職種に就いて、自分がリーダーとなった時に、
かなり役立つ事でしょう。今は我慢です!!

911名無しさんに接続中…:2001/03/24(土) 03:11
お猿の会社ですか?
912名無しさんに接続中…:2001/03/24(土) 03:12
サポセンで長くいる奴(SV)って、何故アホが多いんだろ?まともな奴は半年位で辞めていく。
913名無しさんに接続中…:2001/03/24(土) 03:14
リーダー、か・・

「リーダー」に「ブ」を付けると「ブリーダー」、『殺人鬼』です!

(某家庭教師斡旋CMより)

914名無しさんに接続中…:2001/03/24(土) 03:18
みんなSVが大嫌いなんだね。
915この業界は:2001/03/24(土) 03:21
社員(SV)・・・・・重症
契約社員1(SV/新規採用)・・ドキュソ
契約社員2(SV/現場出身)・・普通
派遣、アルバイト・・優秀または普通
916名無しさんに接続中…:2001/03/24(土) 03:25
この業界は終わってるので、転職するなら今のうちです
委託している企業もそろそろ動きだしますから。
917名無しさんに接続中…:2001/03/24(土) 03:26
>派遣、アルバイト・・優秀または普通

でも、これじゃ自画自賛してるみたいでアルバイトが居心地悪いぜ?
918名無しさんに接続中…:2001/03/24(土) 03:27
この世界って、
我慢してても時間の無駄なんだよなー。。。
矛盾してる。
919名無しさんに接続中…:2001/03/24(土) 03:31
ま、いま目の前にあるものを少しでも無駄にしない自分の努力だよ。
これってどの職種でもそうだぜ。
920名無しさんに接続中…:2001/03/24(土) 07:59
>916
いえてるなあー と激しく同感!
921名無しさんに接続中… :2001/03/24(土) 08:44
>「リーダー」に「ブ」を付けると「ブリーダー」、『殺人鬼』です!

は?
922名無しさんに接続中…:2001/03/24(土) 10:41
きのう、うちの差歩線に電話してみました。

「メールフロントエンドサーバの仕様について」

電話に出たアンちゃん、まずなんて名前ヲ名乗ったかすらわからねえ。
【わたした】とか【わらした】とか。
まず、テメエの名前くらいしっかりしゃべってくれ。
クレームもつけらんない。

で、問題の質問について。

会社から自分宛に出したメールが届かないんですが・・・

リターンメール見ろとだけ言って切られちゃった。

おいおい、SenderDomainの説明くらいしてくれよ。

話題のSoもたいしたことないんだね。
923某所のサポセン勤務:2001/03/24(土) 11:04
マジでそろそろISP側も調査しそうだね。(つーか、してるね。)
ここんとこ、うちのサポセンは初心者と言いつつ、サービス内容(料金)、
HPの容量、解約方法、他社ISPと比較してどんなメリットがあるのか等、
事務的かつ順序良くあたかも判っているように聞いてくるし。

ちなみに、友人が働いているサポセンでは実際に社員やSVには内緒で
ISPの人とアルバイト・派遣の一部の人間だけで月1回程度の割合で
晩飯食ってるっていうし。(もちろんプロバイダーのおごりで)
内容はSV連中の新サービスに関する認識度、インターネットに対する知識、
アナウンス・教育の仕方、普段の勤務態度、クレーム時の処理の仕方等を遠まわしで聞いてくるらしい。

SV諸君はいいかげんに仕事をしてはダメですぞ。
とりあえず、給料もらってるんだから(藁
924名無しさんに接続中…:2001/03/24(土) 11:12
近いうちにこの業界は情報修正される事でしょう
現段階ではデータを採っているだけですが
925名無しさんに接続中…:2001/03/24(土) 11:15
俺も晩メシおごって欲しい!
926て優香:2001/03/24(土) 12:58
左歩線に電話してその内容からレベルってわかるよね。

接続アイコンの標準設定の変え方聞いたら
「microsoftにきいてください」
ときた。

そんくらい説明したれや。
927名無しさんに接続中…:2001/03/24(土) 13:12
SVつっても、さすが!っていうお気に入りの人はたくさんいるんです。
こいつアホか?って思うのは、うち、SV席に常にSVが二人いるカンジなんだけど、
使えないSV(しかも2・3番目に偉いらしい!)に聞くと「ハァ?」的な返答が。
で、横から、使えるSV(しかも契約)がちゃんとした回答をくれます。
(恐らく耐えかねて横から発言しちゃうんでしょう)
わざと難しい質問を使えないSVに聞いてみたりもします(笑)

この回答絶対おかしいと思ってもSVが言ったんだから・・・
ってやつは、履歴に「SV誰々確認」って書きます。
自分のせいにされたらイヤだから。
928名無しさんに接続中…:2001/03/24(土) 13:22
>>901
So-netかな?
929名無しさんに接続中…:2001/03/24(土) 13:47
So-netにOSXが出たね。さすが速い。
930名無しさんに接続中…:2001/03/24(土) 18:52
SV=反面教師なので、別の意味で役立ちます。
うちのサポセンに3年ほど出入りしてる
システム関連の業者さんに聞いたところ、
「SVなんか自給¥1@`000で十分だよ。その分アルバイトや派遣さんの自給高くしろ。
身の程をわきまえろ!うちの会社だったらその業種の標準の知識が無い時点で要らない」と言ってましたヨ。

>>927
>この回答絶対おかしいと思ってもSVが言ったんだから・・ってやつは、履歴に「SV誰々確認」って書きます。

私も以前はそれをやっていた事があるのですが、逆に「アンタ詳しいんだから聞くなよ!査定に響くだろ!」と
言われ、イジメのターゲットになった経験があります。
私のやり方が悪かっただけかも知れないが。。 でも、あんまりだ。

931名無しさんに接続中…:2001/03/24(土) 19:00
経験上、SV程楽な仕事は無いです。
でも何も身につかなかったので後で後悔しました。
932中ぼうシネ:2001/03/24(土) 19:27
>>922

オマエガkitty害
リターンメールのメッセージも確認してない厨房に
詳しい説明なんてしてもしょうがないと誰だって思うだろ
933名無しさんに接続中…:2001/03/24(土) 21:32
>>922
マジレスしますけど
ただ単に自分の会社のサーバーからmailが送れないと言う理由で
「メールフロントエンドサーバの仕様について」
相手のプロバイダーに
聞いてしまう922のkittyぶりが理解できないのですが・・

僕の予想として
@こいつは単なる腐れ厨房でsendmailの仕組みも知らずに知ったかぶってるだけ
Aこいつは小企業のドキュソSEでてめえの所のsendmailがそのサーバーのMXレコードを引けないと
相手のサーバー管理者に文句をつける迷惑なドキュソ
のどっちとかしか考えられませんのですが。
934名無しさんに接続中…:2001/03/24(土) 22:34
ああくだらねえっ!もうやめろっ、お前らっ!
この俺は完全にアタマに来たっ!もう寝るっ!
935名無しさんに接続中…:2001/03/24(土) 23:00
sage
936名無しさんに接続中…:2001/03/24(土) 23:32
-man
937名無しさんに接続中…:2001/03/24(土) 23:49
>>932>>933

がんばってインターネッとのべんきうしてね。
論外よ、君。

わざとゆってんだよ、カス。

自分で会社からおくったらリターンととかずに
受信されない、原因は?

相手のプロバイダではなく自分のとこです。

さぽせんとは自ユーザーの窓口なんだよ。
日本語も勉強しろ。
938名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 00:01
>937
おまえもな!
939名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 00:05
>>937

何だほんまもんのkittyだったのか
早く病院に帰ってね(藁
940名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 00:08
>自分で会社からおくったらリターンととかずに
>受信されない、原因は?

理由は一つしか考えられん
どう考えても>>937が馬鹿だから
941名無しさんに接続中… :2001/03/25(日) 00:14
>>937

ごめん、マジわかんねぇ(藁
おしえておしえて!!
942名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 00:14
>>922=>>937は本物のKittyっぽいからそっとしとこうよ...
943名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 00:28
ああっ、もうっ!まだ起きてたのかお前らっ!
いい加減、ネロ〜!少しは村田兆治を見習え!じゃあなッ!
944937:2001/03/25(日) 00:35
うわー
人気出てきたね、俺。

so-net坊や襲名しようかな

ま、KiTTyなひとにはわかってもらえないわな。

からかってごめんな、ソネットのワラシタ君。

945名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 00:43
最悪
946名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 00:50
さげとくか
947名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 01:06
sage
948名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 01:07
さげ
949名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 01:10
>>933

正解は(日)でしたーっ。
950名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 01:16
モチロンソウヨ
951名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 01:24
リターンメールが届かないのに「リターンメール確認してください」で電話切られた、って…
「そのリターンメールが届かないんです」って言えば、別の対応してもらえるでしょ。普通。
それを無視してまで電話切るってことは考えられない。
単に937が電話でモジモジしててちゃんと状況を伝えられなかったんじゃないか?(笑)

まずアガリ症を治すのだ。>937
952名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 01:32
>まずアガリ症を治すのだ。>937

わはは!いるな、そーいう客
そうか、そりゃワラ*タ君は悪くねえわな。
ていうか、個人を特定できそうな情報平気で書くやつってゲスだよね。
953名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 01:40
>>952
激しく同意。
自分のダメさ加減を相手のオペレータに責任転嫁するだけで既にタコ。
しかもそのオペレータをほのめかすようなカキコでウップン晴らすなんぞ、論外。
954名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 01:45
sage
955名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 01:48
>937 あえなく撤収
956名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 02:37
>937

煽りに乗らないよう、秘蔵のエロペグに意識を集中サタデーナイト
957名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 02:45
sage
958名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 02:46
sage
959名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 02:47
sage
960名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 02:47
sage
961名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 02:48
sage
962名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 02:48
sage
963名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 02:49
sage
964名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 02:49
sage
965名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 02:50
sage
966名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 02:50
sage
967名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 02:50
sage
968名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 02:51
sage
969名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 02:52
sage
970名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 02:52
sage
971名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 02:53
sage
972名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 02:53
sage
973名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 02:54
sage
974名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 02:55
sage
975名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 02:55
sage
976名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 02:56
sage
977名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 02:56
sage
978名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 02:57
sage
979名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 02:58
sage
980名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 02:59
sage
981名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 02:59
sage
982名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 03:00
sage
983名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 03:01
sage
984名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 03:02
sage
985名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 03:04
sage
986名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 03:04
sage
987名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 03:06
sage
988名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 03:07
sage
989名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 03:08
sage
990名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 03:09
sage
991名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 03:09
sage
992名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 03:10
sage
993名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 03:11
sage
994名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 03:12
sage
995名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 03:13
sage
996名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 03:14
sage
997名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 03:15
sage
998名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 03:16
sage
999名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 03:17
sage
1000名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 03:18
sage
1001名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 03:19
sage
1002名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 03:20
sage
1003名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 03:21
sage
1004名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 03:22
sage
1005名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 03:24
sage
1006名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 03:25
sage
1007名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 03:41
sage
1008名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 06:12
ありゃ。変なことになってるざます。
1009名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 07:18
新スレッド立てます?
1010名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 07:58
その前にこちらをどうぞ
面白い記事です!


http://vagina.rotten.com/fecaljapan/


1011名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 08:36
937がスレ飛ばそうとしてんの?
1012名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 15:05
誰だよ、sageてる大馬鹿野郎は
1013名無しさんに接続中…:2001/03/25(日) 15:12
新スレッドもう たったので移行してください

http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=985489618&ls=50
1014名無しさんに接続中…
age