片山新郵政大臣のNTTについての発言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
これを見てください。
新大臣がこれでは話にならない。
***<NTT>完全分離は結論を急がず 片山郵政・自治相(毎日新聞)***
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/001209/dom/21300000_maidomm067.html

せっかく規制改革委員会や電通審が、NTTのグループ間競争の
方向を打ち出してるのに。激しい憤りを覚えます。

なんとかこの人を思い知らせてやる方法はないものかなあ。
こんな大臣は即クビにしなければ。
2名無しさん:2000/12/10(日) 03:30
来年の参議院選挙なんだよね
定数一減の岡山選挙区
うまくすれば落選かも
がんばれ保守王国の岡山県民
3名無しさん@そうだ選挙にいこう
国際競争力と言えば何でも許されると思っているようですねぇ。
族議員は皆そう言いますが。独占しか考えてないのがミエミエですね。

一体何と国際競争をするつもりだろう。規格?
外国と規格を微妙に変える事によって(コネクタの形とか)参入障壁を
つくって国内のみで馴れ合いでやってきた。
NTTの誇る技術なんてこんなもの。
NTTの世界レベルの技術って、何ですか?>片山
プロトコルはTCP/IP、インターフェースはEthernet。OSはUnix。
これが世界標準です。
「国際競争力の為にEthernetに信号線を一本増やす」とか言うのかな?
PDC携帯電話は海外で使えませんね。これは国際競争に勝ったから?(藁