姫路ケーブルテレビ(WINK)スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1柚木
●ケーブルインターネット接続サービス

11月1日開始! 
2柚木:2000/11/18(土) 03:31
 地方都市にも関わらず、果敢にもインターネット接続サービスを
始めた姫路ケーブルテレビ株式会社/WINKにエールを送るスレッド
です。
ほめぱげはここ → http://www.winknet.ne.jp/
3柚木:2000/11/18(土) 03:44
 CATVランキングを作ろうスレで紹介されてた「なんでもベスト店」
http://www.nandemo-best10.com/ltvsumm.cgi?ranking=f_pcprovider-catv&sample=&dir=main&area=&place=&format=allcom
だと5票しか入ってないけど0点。
これって、5人投票してみんな-1点入れてることだよね。
うち一人は、わたしだけど…。

 書き込みが無くて、下がって行きそうな予感もしますが
よろしくお願いします。(よそで宣伝貼ってこようかな)
4名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/18(土) 21:32
この前から米塩のFTPに行けなくなった。
何かしたのか>姫路ケーブルテレビ
ホームページのメンテナンスができないじゃないか。
 どうでも良いことだが、マクロソフトからインテリマウスのドライバを
今落としてる。4@`000 kb / 20分@28.8と書いて有るのに、残り時間38分と
表示されてる。アナログ28.8Kbpsのモデムより遅いのか。

姫路ケーブルテレビ逝ってよし!
6柚木:2000/11/19(日) 01:44
 回線増強前の記録として張り付けておきます。

00/11/18 22:00
Tracing route to www.jpix.co.jp [210.171.225.81]
over a maximum of 30 hops:
1 10 ms 10 ms 20 ms
2 20 ms 30 ms 30 ms
3 40 ms * * nas.winknet.ne.jp [172.16.3.1]
4 30 ms 30 ms 30 ms 203.136.252.78
5 40 ms 50 ms 80 ms 133.205.94.86
6 120 ms 471 ms 240 ms 133.205.74.218
7 81 ms 90 ms 90 ms 133.205.74.3
8 110 ms 110 ms 170 ms 133.205.0.53
9 80 ms 90 ms 70 ms 158.205.229.45
10 250 ms 171 ms 220 ms POS1-1.oskg1.idc.ad.jp [158.205.224.65]
11 90 ms 100 ms 201 ms POS1-3.tokg1.idc.ad.jp [158.205.224.201]
12 150 ms * 1763 ms GigaEthernet2-0.tokg2.idc.ad.jp [158.205.224.34]
13 100 ms 100 ms 120 ms POS1-0-0.otm2.idc.ad.jp [158.205.224.142]
14 221 ms 1231 ms 381 ms ix-gw1-fddi6-0.jpix.ad.jp [210.171.224.3]
15 260 ms 281 ms 681 ms 210.171.226.129
16 * 190 ms 150 ms www1.jpix.co.jp [210.171.225.81]
Trace complete.

Pinging www.jpix.co.jp [210.171.225.81] with 32 bytes of data:
Reply from 210.171.225.81: bytes=32 time=160ms TTL=244
Reply from 210.171.225.81: bytes=32 time=150ms TTL=244
Reply from 210.171.225.81: bytes=32 time=190ms TTL=244
Reply from 210.171.225.81: bytes=32 time=160ms TTL=244
Ping statistics for 210.171.225.81:

Packets: Sent = 4@` Received = 4@` Lost = 0 (0% loss)@`
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 150ms@` Maximum = 190ms@` Average = 165ms

 いつか先の回線増強後に、あんな頃もあったなぁ、と笑って
これが見れるように…。
7名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 23:48
今日、姫路ケーブルテレビに電話した。

こっち「ホームページ作ろうと思って説明書通りにファイル送ったんですが
見ようとしても見れないんですが、どうなってます。?」
むこう「説明書通りで出来ないですか。?」
(以下ながながと無駄な会話が続くから略、詳しいという人に変わってもらう)
むこう「分かりました、調べまして折り返し電話しますからお待ち下さい」
こっち「それで、サポート宛にも何度かメールで問い合わせてるんですが、
何時も届かなくて帰ってくるんです。サーバーずっと落ちてるでしょ。」
むこう「落ちてるって話は聞いてませんが宛先は有ってますよね…
(以下ながながと会話が続くが略)
むこう「分かりました、そのメールの内容を教えてもらえませんか。」
こっち「このおたくのデーモン君が書いて返してきた頭も含めてですよね。」
むこう「はい。」←笑ってたと思う

この
Hi. This is the qmail-send program at www.winknet.ne.jp.
I'm afraid I wasn't able to deliver your message to the following addresses.
This is a permanent error; I've given up. Sorry it didn't work out.

<[email protected]>:
Sorry@` no mailbox here by that name. (#5.1.1)
(以下数十行省略)
これを全部電話口で読めと言うのか、あんたは。

結局電話で読むのは勘弁してもらったけど、折り返しの電話はかかって
きませんでした。契約申し込み時から今まで何回か電話したけどまともに
返事をもらったことは無いです。
先で回線増強してくれるらしいから今遅いのは我慢します。
もんくも有るけどそれも我慢します。
でも問い合わせにくらいまともに答えてくれても良いじゃないか。
8名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/20(月) 15:02
う〜ん、いまいちっぽいですね。
もうちょっとの間、フレッツで我慢しとこ。

ところで、サーバー立てれます?
9名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/20(月) 22:22
貰えるIP AddressはGlobalですが、この間の工事後から
一定時間ごとAddressが変わるように成りました。
それさえクリア出来れば可能なようです、試しに立てたFTP
Serverに外部からアクセス出来ました。

ただ、規約にはこの辺のことが書いて有りません。
契約時説明からの想像ですが、使用者の責任に於いて
ある程度自由にはさせてくれるようです。
>>4
FTP Soft使ってたらPASSIVE MODE(PASV)とかの切り替えが
有るでしょう、その辺いじってみたらどう。
回線が遅いせいでTimeOutで引っかかってるなら素直に諦めよう。

続けて書くのも気が引けるからsageます。
11名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 04:34
ここやめとけ。最悪。アナログ回線時代思い出したよ。フレッツのほうが
早い。俺も7さんと同じくメ−ル送ってだめだったので電話で言ってやったら
「そうですか」ととぼけていやがった。延期になっていた回線増強工事は28日に
するとか言ってましたが、あまり期待できそうにないような。
12名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 04:44
しかも結構高いときてら
最悪プロバのひとつ
1311:2000/11/21(火) 05:09
解約したいけど、6か月はだめとかだったなあ。しかし、もし現状が
改善されないなら、「あっとおどろく高速回線」って広告とかだしてる
けど、誇大広告ということで消費者センターとかに相談してもだめで
しょうか。
14名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 19:40
珍しいことに今ダウンロードが400Kbpsこえてる。
CATV接続じゃそんなに速いと言えないけど、これだけでるのは何日ぶりだろう。
こんな最初の話以下の速度がでたからってよろこぶ自分が悲しい。
(こっちが最大512Kbpsでしょ、と言ってるのに最初説明にきたおっさんは
うちは常時512Kbpsです。と言い切りやがった。)
15名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 20:00
今見てきたらお知らせが出てた。

>バックボーン増速工事のご案内
>
>回線速度の低下に関し、ご迷惑をおかけし深くお詫び申し上げます。
>改善のため、バックボーン増速工事を次のとおり実施いたします。
>
>11月22日(水)午後3時〜午後5時の間で30分程度(予定)
>この間、WINK-NETのサービスを一時停止させていただきます。
>増速後のバックボーンは10Mbpsとなります。
>
>ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承の程お願いいたします。

少しは反省しているようだが、次は春頃にバックバーン50Mbps
にしてくれて512Kbpsの制限を外すことを激しく希望。
料金は据え置きか下げてね。&#9829; &#9829;
16名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 20:54
WINKはDiabloできますか?
178:2000/11/21(火) 23:07
>>9
おぉ、レスさんくす!
DynamicDNSがうまく使えればいけそうですね。
回線増強後にスピードが改善されてれば入ろうかな!
18名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/22(水) 00:52
>>16
0120-129-130に電話して聞いてみよう。
加入したいんですけど、と最初に言うのがポイント。
きっと、分からなくても「うちは大丈夫です。」と言ってくれるはず。
よかったら、レポート書き込んでね。
サーバー立つんだったらネットゲーぐらいできるだろう
20203.136.252.65:2000/11/22(水) 04:37
ふん、名前の方に入れるんだったか
逝ってきます
21>9:2000/11/22(水) 09:57
>貰えるIP AddressはGlobalですが、この間の工事後から
>一定時間ごとAddressが変わるように成りました。

これだとグローバルIPが必要とされる、
ネット電話(Mee Twoとか)は使えないですか?
22名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/22(水) 10:43
>>9
DynmicDNSをインストールすれば、いつも同じドメインネームで、
友達から呼んでもらうことができる。会社から自宅のPCへのアクセスも同様。
例えば、会社から「ftp XXXXX.dyndns.org」ってな具合でね!
「無料」で自分用ドメインネームをもらえる。
>>21
複数のPCをルーター介して接続している場合、
ネット電話等出来ない場合もある見たいですね。
この問題の発生はルーターの「設定と機能」に依存するようです。

友人との間で、ネットワークを「VPN」化して接続するのも面白いかも!
ルーターを使わないと無理かな?まあ、MP3ファイルを共有したり(犯罪)
まあ、無意味かな!
ルーター使用OKなの?

うちは集合住宅だから未だ入れず。
でもあまりよくなさそうなんで回線増強した頃に入れれば良しかな。
24名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/22(水) 13:46
回線増強工事は今日だよ〜
今夜から速くなる予定

前が前だから実際なってみないとわからんけど
おれ計り方わからんから、だれかスピード計ってな
25名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/23(木) 09:22
増強工事後、確かに早くなったよ。でもなんとなく納得できないよーな。
QUAKE3をやっていますが、PINGはすごくいいのですが、パケット
ロスが多いような。画面が1分に1回ぐらいひっかかって動かないといった
感じになります。ISDNの方は、PINGは悪いけどそんなひっかかりは
なかったので、結局両者どっこいどっこい。
26名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/23(木) 09:50
やめとけここ。今ファイルDLしようとしたら3、4K/Bぐらい
しかでてない。鬱だ。氏のう。回線増強って、どこいじったんだよ。
27名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/24(金) 03:14
>>25
モニタリングしてたらパケットが一瞬0になる時があるよね。
うちだけかと思ってたけど、他もそうだったか。
28名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/24(金) 03:20
>26
スカですね
29名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/24(金) 03:31
Tracing route to www.jpix.co.jp [210.171.225.81]
over a maximum of 30 hops:
 1 10 ms 10 ms 10 ms
 2 30 ms 30 ms 61 ms
 3 20 ms  *  20 ms nas.winknet.ne.jp [172.16.3.1]
 4 30 ms 30 ms 20 ms 203.136.252.78
 5 30 ms 80 ms 70 ms 210.252.170.109
 6 40 ms 50 ms 40 ms OSArk-02G2-0.nw.odn.ad.jp [143.90.138.144]
 7 50 ms 50 ms 40 ms KAJrk-02P6-0.nw.odn.ad.jp [143.90.143.149]
 8 60 ms 81 ms 50 ms KOTrk-02P2-0.nw.odn.ad.jp [143.90.143.201]
 9 80 ms 70 ms 60 ms 143.90.143.189
10 50 ms 60 ms 60 ms ix-gw1-fddi6-0.jpix.ad.jp [210.171.224.3]
11 60 ms 60 ms 70 ms 210.171.226.129
12 60 ms 50 ms 50 ms www1.jpix.co.jp [210.171.225.81]
Trace complete.

http://www.computingcentral.com/topics/bandwidth/speedtest.asp
Your line speed:
529.2 Kbps
64.9 K bytes/sec

http://catv.lib.net/speed/
読み込み時間    0.611 sec
回線速度(Kbit/秒) 488 Kbps
回線速度(Kbyte/秒) 61.54 Kbyte/Sec
1曲の所要時間   68 秒
ISDNの約何倍?   11.39 倍

http://webservices.cnet.com/Bandwidth/
You 504.1 kbps

 この時間だからでしょうね。
トレースは家庭内Proxy通ってます。
30名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/24(金) 03:35
>29
はい、いいですね(藁
>>29
噂じゃ、鬼のように契約獲得がんばってるらしいからユーザー増えたら、
また速度が落ちるでしょう。(ワラ
基本体力が有りそうな所じゃないからどこまでやってくれるのか…。

問い合わせても、しらばっくれて止めてた一部のサービスも工事後に
動かし始めたみたいですね。
32名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/24(金) 23:36
ここ悪質。やめとけよ。ADSLまっとけ。
33名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/25(土) 00:13
元々が元々な会社だからなぁ。
社内に技術者いるのか。?
34名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/25(土) 01:28
jcom買収候補
35名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/25(土) 02:53
その方がいいな
36>32:2000/11/25(土) 17:30
どういうふうに悪質なのか、よろしければ詳細をお願いします。
姫路にADSLなんて、いつのことやら・・・。
jcomさん、ついでにBANBAN-TVも買って下さい
38名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/26(日) 00:03
>>32
取り立てて悪質とか悪いとか思いつかないんだけど何か有るかな。
引き込み工事の順番の決め方とかで、多チャンネルと抱き合わせでないと
後回しにされるって話は有るらしいけど。

我が家はそれを契約時に言われて要らないけど多チャンネルも一緒に申し込んだ。
セット申し込み5万円の方じゃない高くなる方ね、これで申し込んで貰うと優先で
工事しますからって。今思うと営業成績上げたい為の事だったろうけどさ。

今は36さんが言うように他に選択肢が無いんだから多少のことは諦めよう。
39名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/26(日) 01:39
J-COMさん、ついでにACTV135(明石ケーブルテレビ)も買って下さい。
40jcom買収条件:2000/11/26(日) 01:51
社員がJ犬になること
客の中に強力なクレーマーがいないこと
ふっかける地元株主がいないこと
41名無しさん@播州:2000/11/26(日) 02:01
しかしまぁ、播州のケーブルテレビってどうしてこうダメなんだろ?
京阪神のケーブルテレビとは大違い。
42名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/26(日) 02:05
近所のCATV全部が寄り集まって相互接続で回線太くすりゃいいじゃん
43名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/26(日) 02:09
かんじんな速度は今のところ文句ないから、これ以上客をふやすなよ。
何かするならもっと太くしてからにしてくれ。
44名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/26(日) 09:58
>39

37だけど明石とかBANBANとかのユーザーは、ここにきていないのかなぁ?
45名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/26(日) 13:56
>>44
試しにスレ立ててみるか、中小各社ひっくるめて「兵庫中西部CATVインターネット
接続サービス統合スレ」(長いなぁ)でも立てますか。
BANBANの人、雰囲気で複数いるような気がしますが。
46名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/26(日) 18:00
明石・加古川・姫路のCATVの合併きぼーん。
そしてJ−COMの傘下に入る?
47名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/26(日) 20:55
>>45

37@`44です。他にBANBAN人いるかなぁ・・・。

>>46

できればZAQでお願いします。
48名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/26(日) 23:18
47さん、なんか悲壮感漂ってるみたいだけど大丈夫。?

う〜ん、今日は少し速度が落ちてる気がするが気のせいかな。
49名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/27(月) 08:19
47です。

会社の同僚がZAQ開通したみたいで・・・・ISDNの12.66倍との
予定通りの速度をたたき出しています。

BANBANのメリットは・・・初期投資費用が激安なぐらいかな?
CATVの契約している人は無料だから。
50名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/27(月) 08:36
相生まで来いや(涙)>ケーブル
51名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/27(月) 14:05
相生は近所に太い光ケーブル来てるのにね
あそこから少し引っ張ればすぐなのに
52名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/29(水) 03:04
>CATVの契約している人は無料だから。

正確には多チャンネル?
53ハイバンド名無しさん:2000/11/29(水) 03:31
姫路ケーブルテレビって東辻井まで来てるの?
54名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/30(木) 07:38
http://www.winknet.ne.jp/12.htm
十分来てます。
勧誘の人とか来なかったですか。?
55名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/30(木) 12:44
どうでも言いが姫路ケーブルTVから、PING打ちまくってるアホ厨房が
いるみたいだ・・・ファイアーウォールから週に3回は警告が出る
56名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/30(木) 12:49
>>50
そういえば、姫路より西へ超えると岡山までCATVが全くないね。
何でだろ?近年、ベットタウン化で人口が増えてるのに・・・。
57名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/01(金) 03:40
>>55
ケーブルテレビ側のルーターか何か調子悪そうなときは
ping一発打って接続確かめたりするけど、おれじゃ無いだろうな…。(アセ
打ちまくってるって程じゃないし、いつも同じ所向けだから。

よくだんまりになるのよ。>姫路ケーブルテレビ
58名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/02(土) 13:12
>>57
>よくだんまりになるのよ。>姫路ケーブルテレビ

同じく10分に一回はぐらい、だんまるよね。
パケット送信しても帰ってこない。1〜2分すると直るけどね。
最初は、NICやケーブルが悪いと思って替えたけど変わらない。
だんまってる時にNavitool LiteでLANの状態を見ると異常はない。
ケーブルモデムが定期的に出すパケットは、ちゃんと届いている。
もうちょっと様子見。
59名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/02(土) 23:45
姫路ケーブルテレビからPingが打ちまくられるのは
実は少しでも様子がおかしいと繋がってるか確かめるために
pingを打つ。おれで一日10発くらい打って確かめてるから
ユーザーが今で300〜400人くらいかなぁ、1/3がやってるとして…。

と言うわけで、だんまりになるのが悪いんだからクレームは
姫路ケーブルテレビ(0120-129-130)にお願いします。>55さん

ちなみに姫路はしったかのあほ厨房多いです。
朝のJR姫路駅、岡山方面行きのホームは凄いぞ!

播州地方から選抜されたドキュソがいるからな(笑)
光景思い出してむちゃうけたわ
スマソそんだけ
62名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/14(木) 04:10
このあいだから、だんまりが以前通りの10分に1回一瞬と
1時間か2時間に10秒〜30秒だんまりにるけど、これってうちだけかな。?
ついでに言えばIPアドレスがまた固定になってる。
63名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/18(月) 20:21
沈みきってますね。
また回線増強してくれるそうです。(喜)

>●インターネット接続サービス
>WINK−NET バックボーン増速工事のご案内
>
>12月20日(水)午前4時〜午前6時(予定)の間、
>バックボーンの増速工事を致します。
>この間サービスを一時停止させていただきます。
>ご了承の程、宜しくお願い申し上げます。

どのくらい太くなるか書いてないのが不安だけど、
今度は失敗しないで一発で工事を終わらせような。
64名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/19(火) 21:43
>>63
ちょっと前に営業に聞いた話だけど、年内に30Mbpsにするって言ってたよ
65音速の名無しさん:2001/01/07(日) 16:24
最近はどうよ
66情緒不安定:2001/01/08(月) 04:11
まあまあかなあ。
67精神不安定
ここまた、ダウンしてねえか?もう頼りないなあ。保険としてフレッツに
入ったままだけど、やめれないなあ。早くADSLきてくれえ−。
こんなくそCATVすぐやめるのにい。