【MVNO】OCN モバイル ONE SIM 33枚目【草プ禁止】©2ch.net
2 :
名無しさんに接続中…:2015/01/07(水) 12:35:48.90 ID:ptJq0/J4
2ちゃんねる全板の共通テンプレ
通称【草プ】荒らし報告スレ(草プって何者?11)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1407412696/ 荒らしの草プの特徴
・忍法帖、二回線持ち自演擁護
・語尾に単芝(w)、大量芝(wwwwwwwwww)
・ぽんきち、原作者スレ埋め連呼
・特定のトリップ特に「原作者」さんに嫉妬と怨念、執拗な粘着
・スレを重複乱立させ嫌がらせし「ここが本スレ」連呼
・他人が建てた新スレには「おそいよよくそでぶ」発言
・通報大好き、アフィカスは特に嫌い
・vmobile.jp(iij)から毎日削除依頼
・画像がUPされると「ぶらくらorグロ」発言
・画像リサイズされてると (・∀・)イイ!!
・スマホは持ってないPCユーザー
・韓国嫌いのネトウヨ
・ソフトバンク関連、韓国製品は徹底的に排除
・日韓対立煽りをし荒らす
・2ch歴自称25年
・ISP板も荒らす
・アルファベットは苦手、基本全角
・最近にはクレ板やスマホ板にも進出。
草プ語
ぽんきち、はらさく、くそでぶ、エコ次スレ、エロ眠、にいかつ、あいほん、日電、いsp、いいj、おcn、安堵、摺り合わせ、心算、切欠、 (・∀・)イイ!! ろっくおんw
3 :
名無しさんに接続中…:2015/01/07(水) 12:36:49.83 ID:ptJq0/J4
【草プの特徴】
◆「プ」 は半角カタカナ
◆「爆」 今どき「爆」を多用する
◆「ww」「プ」や「爆」とのコンボで多用される。「喪前」もよく使われる。
◆「質問にはまともに答えないので草プと会話するのは難しい」
◆「age」「sage」 なぜか半角ではないローマ字
◆「自演する時には↑の文字を使わないが内容ですぐバレる」
◆「上記手法が知れ渡ったため、全角空白をmail欄に入れることが多い」
◆「草プの書き込みの4分の1は自演なのでIDが出ないスレが好物」
◆「そしてそれがバレてないと思っている」※草プ=芋捨だとは気づかないフリをするのもお約束ですよ!
◆「人の話を聞かない」そしてコンボで「激しい思い込み」を発動する
◆「激しい思い込み」※誰も追随出来ないくらいの激しい思い込みの為、高血圧の人は観覧注意!
◆「国籍不明な漢字の変換」中華とも朝鮮とも思える言葉の変換を使うが自演の時にも使うので分かり易い
◆ 2014/4/25現在、特徴消して荒らし継続中。但し、日本語の不自由さは消せない模様
●草プのプロファイル
・大阪出身の朝鮮人二世
・年齢は30代後半から40代とみせかけた還暦世代(カタカナ表記の癖が還暦世代と一致)
・職歴はあるらしいが今は完全なる無職
・いまは自称トレーダーだが、実態は高齢引きこもり、童貞、年齢=彼女いない歴
・モバ板や携帯板に貼り付いてるが外に出ることは滅多にない
・生活費も無い貧乏人、2ちゃん書き込みのバイトで生計を得ている
・老眼をわずらっている(上記年齢のプロファイル「還暦世代」と一致)
・貧乏故に欲しいもの(ポメラ、WiMAX)のスレに貼り付いて荒らす
・真性の多重人格つまり基地外。脳内親友や脳内ファンを飼っている
・逮捕間近
・福岡県久留米市在住
・楽天カード所持(審査がザルなクレジットカード)
4 :
名無しさんに接続中…:2015/01/07(水) 12:39:25.69 ID:Yg0AeBcg
宣戦布告きたね。というかOCNの中ではIIJはもう攻略完了のようだ。
2014年12月29日 音声SIMで攻めるNTTコム「これからの機能強化は他社が動く前に仕掛ける」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1412/29/news045.html 「他社さんが音声SIMで契約数を伸ばしていることも認識しています。IIJさんも(音声SIMの)数が出ていると聞いているので、
対抗していきたい」と新村氏が話すように、他社への対抗意識もやはり強い。料金プランも、現時点では増やすことは想定していないが、検討はしているという。
「使い放題メニューは他社が出していますが、そういうところは、うちも困らないような建て付けにして、ニーズを満たすものは出さないといけないとは思っています」
(新村氏)2014年10月に話を聞いたときは、競合他社で気になるのは「BIC SIM」と新村氏は話していたが、音声サービスをそろえた今、特に気になるのは
「ワイモバイル」で、「そこに対抗していく販売設計をしている」という。ということは、無料通話や条件付きの通話定額など、通話関連でさらなる改善が期待できそうだ。
■MVNO 格安SIM TOP3社 音声通話付(2GBプラン)比較表■
2015年1月2日現在
http://i.imgur.com/Besmkc2.png ■IIJの負け内容 ×だらけ(笑)
×初月無料
×初期費用の高さ
×データから音声へ変更無料
×高速チャージの高さ
×留守番電話
×低速無制限
×グローバルIP
×メールアドレス無料
×公衆無線LAN
×050 IP電話月額無料
×追加SIM 450円
×音声半年縛り
×高額の解約金(12000円から毎月1000円減額)
×銀行口座振替
×高速低速の切り替えの遅さ(これだとウィジェットで無理)
×利用パケット量の反映の遅さ
×光回線とのセット割
×提携カードとのセット割
5 :
名無しさんに接続中…:2015/01/07(水) 12:40:27.39 ID:Yg0AeBcg
6 :
名無しさんに接続中…:2015/01/07(水) 12:49:31.38 ID:drdKbTZT
OCNは1月20日から繰越しが適用でAmazonでSIMを1409円で購入して
1月22日に1569円の4GBプランで開通させると2月末まで無料なので
実質的な初期費用は0円となり1月末までに音声通話へ変更も無料
しかも繰越しにより2月1日には最大8GBが付与されるので非常にお得
3月からは好きなプランへ変更すれば良い(2月27日までに変更が必要)
1日70MBで契約したけど全く使わないから
高くなるけど1月2GBにした
どれくらい繰り越しになるやら・・・
今月、2.6gb使っていた、、
申し込み月だから4gb無料ひやっはっー
の結果がこれだ。。。
>>1-6 スレ立て荒らしすんなks
お前は30日にも同じスレタイで立ててるだろが
090の電話番号音声付きMVNO最安値
★ドコモ系
楽天モバイル 2G 月額1600円
ニフモ 2G 月額1600円
DMMモバイル 1G 月額1460円
Bmobile 1G 月額1560円
IIJmio 2G 月額1600円
Umobile 1G 月額1580円
freetel 1G 月額1270円
OCN 2G 月額1800円
★au系
UQ mobile 2G月額1680円
★イーモバイル系
Yモバイル 1G 月額2980円
>>12 この人の自己実現を邪魔してはいけない
正確さなんてどうでもいい
時間をかけて自分が書いたレスがスレに載ることが重要
>>15 スレ立てで荒らしてるのは原作者だろ
あいつ荒らしすぎてプロバイダー板とモバイル板の区別もつかなくなってるぞ
てかお前原作本人か?
■OCNが参入して1年9ヶ月も品質保てているのに、IIJは保てないということでOK?
OCNは低速200kbpsで通信規制なしの無制限
IIJは低速200kbpsで3日366MB超えると20kbps規制
■IIJ公式ツイッター:低速20kbps規制は見直しも変更も検討せず改定を否定
https://twitter.com/iijmio/status/552718541598638080 http://i.imgur.com/DU5ILJk.png @Next_computer
低速通信状態時の通信規制については、366MB/3日の見直しを含め、
IIJでは検討していないということで宜しいでしょうか?
既に規制を撤廃したOCNのサービスと比較すると、使用できる総容量に大きな差を感じます。
2015年1月07日 - 3:36pm
@@iijmio
はい、低速通信状態における通信規制(3日間あたり366MB超過時)の変更については現在検討はしていません。
当該通信規制は、お客様間の公平性確保のため(多くの利用者の方の通信品質を維持するため)に導入しております。
ご理解いただけますようお願いします。
2015年1月07日 - 3:49pm
>>19 日本では全ての著作物が転載禁止であり、転載の禁止を謳う意味はなにもなし
著作権に関する法律を破ることそのものを手段生業として行動している人には何の効果もない
唯一意味があるのは訴訟だけである。本当に転載を止めさせたいならあなたは裁判を起こすべきだ
さらにteyonの、Googleにscを本サイトと誤認させ2ch.netをコピーサイトとみなさせるからくりが明らかになっている
まとめサイトとscこそ本物だとして応援するのなら構わないが、2ch.netを応援するならつけてはならない
■宣戦布告きたね。というかOCNの中ではIIJはもう攻略完了のようだ。
2014年12月29日 音声SIMで攻めるNTTコム「これからの機能強化は他社が動く前に仕掛ける」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1412/29/news045.html 「他社さんが音声SIMで契約数を伸ばしていることも認識しています。IIJさんも(音声SIMの)数が出ていると聞いているので、
対抗していきたい」と新村氏が話すように、他社への対抗意識もやはり強い。料金プランも、現時点では増やすことは想定していないが、検討はしているという。
「使い放題メニューは他社が出していますが、そういうところは、うちも困らないような建て付けにして、ニーズを満たすものは出さないといけないとは思っています」
(新村氏)2014年10月に話を聞いたときは、競合他社で気になるのは「BIC SIM」と新村氏は話していたが、音声サービスをそろえた今、特に気になるのは
「ワイモバイル」で、「そこに対抗していく販売設計をしている」という。ということは、無料通話や条件付きの通話定額など、通話関連でさらなる改善が期待できそうだ。
■OCNが参入して1年9ヶ月も品質保てているのに、IIJは保てないということでOK?
OCNは低速200kbpsで通信規制なしの無制限
IIJは低速200kbpsで3日366MB超えると20kbps規制
■IIJ公式ツイッター:低速20kbps規制は見直しも変更も検討せず改定を否定
https://twitter.com/iijmio/status/552718541598638080 http://i.imgur.com/DU5ILJk.png @Next_computer
低速通信状態時の通信規制については、366MB/3日の見直しを含め、
IIJでは検討していないということで宜しいでしょうか?
既に規制を撤廃したOCNのサービスと比較すると、使用できる総容量に大きな差を感じます。
2015年1月07日 - 3:36pm
@iijmio
はい、低速通信状態における通信規制(3日間あたり366MB超過時)の変更については現在検討はしていません。
当該通信規制は、お客様間の公平性確保のため(多くの利用者の方の通信品質を維持するため)に導入しております。
ご理解いただけますようお願いします。
2015年1月07日 - 3:49pm
■MVNO 格安SIM TOP3社 音声通話付(2GBプラン)比較表■
2015年1月9日現在
http://i.imgur.com/wEWdHtr.png
nexus5を買った一昨年末にmobileワンのシムをsms付きで買って以来のにわかです。
今回、nexus6とnexus9(LTE)を使うわけなんですが、シムカード2枚契約って料金って単なる2倍ですか?
それとも2枚契約だから割引とかあるのでしょうか?
>>28 新規で2つ契約したの?
それともSIM追加してシェアしたの?
新規で2つなら勿論倍だよ?
>>29 いや、今のところn5のシムカードだけなので一枚です。
??に変更してからになりますが、
安く済ませたいのならシェアすればいいのですね?
ありがとう
10月契約だけどCBメール来た
ここでもらえる 050 って、初めのころ使ってみて、遅延、エコーで話せない、で即解約しました。
今はまぁ使えるなら iij じゃなくて、こちら選ぶのだけど。
すみませんがお使いのかたの評価お願いします。
>>34 遅延は未だある(ソースは俺の使っている3G端末)
エコーは機種によってあるらしい(OCNの050+対応機種リスト)
おい、本人確認書類はよ送ってこいよw遅すぎんだよ!ボケ
>>35 ありがとうございます。
3G で遅延あっても使われてるようなので、当初より改善されたとして考えます。
宇都宮con w
>>37 俺もGP版
2chMate 0.8.6/motorola/Nexus 6/5.0.1/LR
44 :
名無しさんに接続中…:2015/01/09(金) 13:37:47.18 ID:sHydK1QQ
ところでocnて何の略だ?
おーしーえぬ
open communication networks
適当
>>41 なんで送る側が送ってこいなんて言ってるの?
>>44 Open Computer Network だって
なにその株式会社マイコンみたいなコンセプト
>>400 その期待は裏切られるかもしれない
ちなみに俺は遅延覚悟で使っているんで
53 :
名無しさんに接続中…:2015/01/10(土) 08:54:07.08 ID:XO9ybGXX
55 :
名無しさんに接続中…:2015/01/10(土) 09:10:08.55 ID:KfONlMkp
そんなことより契約書類はよ
データ通信で一年縛りはないわ
おお?一部の板は復活か
パナセンスとかあそこ1年縛りあるから論外
ってか速度制限200kbps無制限も使えるOCNに勝てるMVNOなんていなくね?
IIJが唯一互角って感じでも低速の3日速度制限あるから微妙
ラジオとか垂れ流したい人からしたらこれは論外だよな
いくら低速時でバーストがあっても3日336MBで20kbpsだもんな
おお?一部の板は復活か
パナセンスとかあそこ1年縛りあるから論外
ってか速度制限200kbps無制限も使えるOCNに勝てるMVNOなんていなくね?
IIJが唯一互角って感じかな?でも低速の3日速度制限あるから微妙
ラジオとか垂れ流したい人からしたらこれは論外だよな
いくら低速時でバーストがあっても3日336MBで20kbpsだもんな
パナは安さだろ OCNの2GB 1100円より400円も安いわ
消費税入れて年間5184円も安い
63 :
名無しさんに接続中…:2015/01/11(日) 01:10:50.54 ID:mQRZ+9sV
半年も経てば逆転するから、現状MVNOの1年後なんて見たらパナは逆に高く付く確率が非常に大きい
そんな高リスクのになんか手を出せぬわぃ
ちょこちょこ動くかよ 1年は使わないとな
初期費用乞食を知らない奴
65 :
名無しさんに接続中…:2015/01/11(日) 02:07:30.44 ID:mQRZ+9sV
初期費用乞食よりも、初期費用実質無料のほうがよっぽど・・・・・
無知って嫌だねぇ
OCNは値下げはしない 未だに2GBは1100円だし
MVNOは安さが1番 700円なんてOCNはあり得ん
通話料ってどこで確認出来るの?
明細
高速無し500円早よ
ワイヤレスゲート行けば?
通話付高速1GB1400円
通話付高速無し1200円早よ
通話のみ700円はよ
>>72 なんかそれfreetelがSimpleというフィーチャーフォン発売と同時にやりそう
74 :
名無しさんに接続中…:2015/01/11(日) 19:08:48.90 ID:rgTCvOjs
76 :
名無しさんに接続中…:2015/01/12(月) 08:44:29.68 ID:9hJqpCaP
自らグロと認めるほどの老害w
OCNはなんか色々付帯価値上げて「実質値下げ」で動くしかない
支払う金額を下げるようなことはそうそうしないはず
それやっちゃうと他のドコモ系MVNOが全滅してしまうから
ちょっと割高に見えるくらいが一番快適でいいんだよ
割高というか
内容から考えたら1番安いけどね。
80 :
名無しさんに接続中…:2015/01/12(月) 13:43:41.80 ID:9hJqpCaP
>>79 まぁ、低速なのに10G単位で使うアホにとっては最安だろうな。
お仕置きもないし。
■原作者のクリスマス発狂事件■
7GBの比較表を求められる
↓
都合が悪いwので発狂
↓
MVNOフル活用して、コピペ荒らし
↓
クリスマスのせいではないかと指摘。
↓
さらに原作者発狂。
↓
スレ住人を完全に敵にまわす
原作者詰んだなww
83 :
名無しさんに接続中…:2015/01/13(火) 13:59:00.82 ID:1+V6FCoW
最初から誰も味方してないだろw
84 :
名無しさんに接続中…:2015/01/13(火) 14:44:47.48 ID:7yWhmZoA
味方してたのは
>>81お前だろw
普通の一般人は眼中にすら無い存在自体を認めてないんだぞ
すみません、質問なのですが
音声対応SIMを契約したら月額1600円で、通話を受話だけにすれば1600円プラス消費税だけでいいのでしょうか?
パッケージ代3000円っていうのは初月のみ?
OCN固定回線で使ってると200円引きだから、そういう人には最安
現在OCNの光回線を利用(請求書払)していますが、追加でOCNモバイルONEを申し込む事を考えています。
この場合、OCNのマイページからSIMカード(SMS付き)を購入すれば、クレジットカードは必要ないということでしょうか?
>>92 0120506506に電話で申込みした方が確実。そんときに光と合算できるか確認したらええよ。
94 :
名無しさんに接続中…:2015/01/16(金) 05:54:30.99 ID:0stCngKx
しかし固定回線のOCNプロバイダ料って、今使ってるところの倍以上なんだよな
200円安くしたところで逆転するわけでもないしな
ワンコインプロバイダで1ヶ月にテラバイト単位のデータ通信してるが、プロバイダ側からの文句も問題も何もないしなぁ
固定回線はOCNでなければならない理由って無いんだよな・・・w
>>94 うちは
光OCN(1100円) まだキャッシュバックきてないけど
あと半年くらい使ったら12000円キャッシュバックくるはず。
モバイルoneは
70M/day 家族に2回線
自分が4GB 1回線 合計-600円引き
OCN会員限定のNTTカードを12月に作って今月から引き落としだから
それで-200円
Exciteとかそのへんのプロバイダーにするなら
OCNのほうが安心できる。
半月経ったけど高速は4GBのうち0.7GBしか使ってない
しかもこれ正月の帰省の時のだw
総通信量1.3GBだしケチケチしないで常時ターボオンでもいいのかも
繰越始まったし来月に回してもいいんだけどさ
速攻で売切れたが再入荷する模様
http://item.rakuten.co.jp/goosimseller/fs010w-simset/ SIMフリーのスマートフォンやモバイルWi-Fiルータを販売する『goo SimSeller』は、
1月15日(木)10:00より『SIMフリースマホ&ルーター大特価祭』を開催。
SIMフリーのモバイルWi-FiルータやSIMフリースマートフォンを値下げして販売する。
モバイルWi-Fiルータでは、富士ソフト製のモバイルWi-Fiルータ『FS0010W』が9,800円と10,000円を切る価格で販売される。
FS010WはXiの2100(B1)/1500(B21)/800(B19)MHz対応で、1800MHz(B3)には非対応となっているため、
東名阪エリアで提供されている下り最大150Mbpsには非対応となっているものの、
SIMフリーかつLTE対応で10,000円を切るモバイルWi-Fiルータは珍しく、
国内のMVNO回線で利用するモバイルWi-Fiルータとしてはコストパフォーマンスが高い選択肢と言える。
98 :
名無しさんに接続中…:2015/01/16(金) 09:11:57.58 ID:0stCngKx
>>95 そのエキサイトをもう7年ぐらい使ってる
光回線コースでも毎年繰り返しやってるキャンペーンだのなんだので1ヶ月実質400円未満なんだよね
>>98 ちょっマジかw
ファーウェイのなんかよりそれなら欲しいと思えるから早速ツバつけるわw
>>97 売り切れてから宣伝してんじゃねーよ使えないなw
>>98 光のキャンペーンは1回適用のみだよ。
一度解約すると1年以上あけないと安くならない。
102 :
名無しさんに接続中…:2015/01/16(金) 09:42:13.19 ID:0stCngKx
>>101 ところが、プロバイダ乗り換えってのがあってだな
これ、前はどこのプロバイダだかは問わないんだよね
だからエキサイトからの乗り換えでエキサイトをってできちゃう
これもう3年連続でやってるぜw
>>102 なんだ、それ?w
いくらキャッシュバックなのよ?
104 :
名無しさんに接続中…:2015/01/16(金) 09:49:15.50 ID:0stCngKx
>>103 最低利用期間は1年、で半年だけ半額
でもって毎年決まった時期にやってる
105 :
名無しさんに接続中…:2015/01/16(金) 09:51:24.93 ID:0stCngKx
あごめん、500円の半額(250円)じゃなくて300円だ
半額はかなり前だった、今はそれっぽい
>>105 でも契約後1年後くらいに12000円キャッシュバック
OCN光毎月1100円
OCNモバイルone3回線あるから -600円
悪くはないよ。
107 :
名無しさんに接続中…:2015/01/16(金) 09:58:36.27 ID:0stCngKx
>>106 うむ、それだったら悪くない
まぁ俺の場合は教えぬモバ尾根は1回線だからそれだと割高になる
だからエキサイトとかのワンコインプロバイダなんだよな・・・・
あとエキサイトではないけど、他のワンコインプロバイダも似たようなことやってるから、俺みたいに転々することで問題ないなら案外といける
108 :
名無しさんに接続中…:2015/01/16(金) 10:04:54.90 ID:okLRssNo
109 :
名無しさんに接続中…:2015/01/16(金) 10:06:30.69 ID:0stCngKx
どうせだから1つネタを
教えぬモバ尾根70MB/Dayを1年間だけ500円未満にする方法もある
NTTコミュニケーションのページからNTTグループカードを申し込んでクレカ発行されたらばの話だが
nanacoのクレカチャージでポイント付くクレカを物色してたらたまたま見つけた
ちなみに俺は一昨日にVISAで申し込んで昨日クレカ発行お知らせメールが来た
>>100 shimajiroのブログからコピペしてるだけだからなグロ作は
グロ作な上に盗作か
FS010Wを購入検討してる奴に一応警告はしておこう
LTE<>3Gの切り替えでルーター機器が時々フリーズ起こす
そうなったら機器の電源再投入をするかバッテリー外してとかやるしかなくなる
ZTEのも同じ現象が起きる
FS010Wの中身は韓国メーカー、ZTEはご存知のとおり中華メーカー、特亜製ってのはほんとにツメが甘い
エリアを頻繁に変わるような行動をする人は絶対に避けた方がいい
家の中だの学校でだの移動を伴わない都市部でだのでと決まった場所で使う分には問題はないな
FS010WもZTEのもそういう使い方向けだろう
あべしだな
少年あべしか
115 :
名無しさんに接続中…:2015/01/16(金) 13:05:09.95 ID:v/3aL2P5
首相あべしなんか見たくない特亜人の気持ちは未だに理解できん
116 :
名無しさんに接続中…:2015/01/16(金) 14:03:44.48 ID:MBaiq5KH
wifiまだー?
犬アプリ繰り越し表示されない奴はアプデな
ウィッヒィーには失望したよ
>>112 >バッテリー外してとかやるしかなくなる
FS010Wのバッテリーは内蔵型で外せないぞ(笑)
お前使っていもいないで大嘘書くな
ファーム最新なら安定動作だ
買えなくて必死に嫌がらせか
>>119 そのファーム最新ならって、どれだけの人がやってるか判ってるんか?
ほとんどの人は購入したのをそのまま使ってて、それで不具合が出たら我慢してるか捨ててるかだね
そういうユーザー自らの手でのファームアップなんて統計データでは僅か数%にも満たないそうだよ
すべてを嘘と決めつけるのは不味いよ
たしかにファームアップという手段を最初から最後まで知ってる俺ならファームアップはするけどね
でもそんなことは親しい人以外はわざわざ教えるわけ無いでしょ
たまたま同じのを使ってて困ってるのを見かけても普通に無視するよねw
>>120 ファームUPなんてスマホのOSのUPと同じで常識だ
すべて自己責任
>バッテリー外してとかやるしかなくなる
FS010Wのバッテリーは内蔵型で外せないぞ(笑)
この嘘はどうなったんだ?誤魔化すなよ
122 :
名無しさんに接続中…:2015/01/16(金) 19:27:54.89 ID:Je1VWPmH
んなもん知らんわ言った本人に聞けよ
まさか同一認定厨発動か?wwwww
OCNに仲間入りしました。教えてください。
1月12日 MNPで申込
1月14日 SMSでお知らせ届く
1月15日 simが家に送られてくる
1月17日 快適に運用中 ←今ココ
なのですが、申込時に認証IDをメモしてなかったのでアプリにログインできません。。今後、ハガキ等でIDが送られてくるのでしょうか?
せやで
他にも方法あるけど調べることを知らないお前には無理だから大人しく待っとけ
wifi タリーズでやってみたけど
認証に問題ってなってつながらんなあ
なにがわるいんだろう
自己解決しました
匿名idのocnの後にスペースが入ってました
自動入力で入っちゃったのね
127 :
名無しさんに接続中…:2015/01/17(土) 21:42:23.65 ID:l2FVsmFX
>123
メールの上のほうにこっそり書いてある。
申し込み時に控えろと指示のある画面には表示が無い。
ユーザーサポートには、ずいぶん前に改善をお願いしたがまだ直ってないんだな。
129 :
123:2015/01/17(土) 22:21:50.42 ID:u/8/ThA0
>>124 >>127 >>128 レスありがとうございます。一応調べたり、メールの確認をしたりしたのですが、それらしいものは見つかりませんでした。大人しく郵便を待っておくことにします。
やっとデニーズとか7スッポト系でもセキュリティ気にせず使えると思ったのにガッカリだわ
来月になれば使えるようになったりするのかな?
なんの根拠もなくセブンやデニーズなんかの名前書いたりしないだろうから、初日に出たのは最終版のお漏らしだろうね。
2月のいつ頃かはわからんけど、期待できそう。
134 :
名無しさんに接続中…:2015/01/18(日) 08:20:44.65 ID:Y956BU97
阪急グランドビルは1階も28階〜31階のレストラン街でも使えなかった。
現在使えるのはタリーズやプロントとかのカフェに限られるんだろうか。
135 :
名無しさんに接続中…:2015/01/18(日) 08:29:23.54 ID:G6m8ywMc
この今残ってる3GBを来月繰越したら常時ターボオンにして先月の繰越だけで過ごす(たぶん)リッチな生活したい
半月で低速700MB程度だから、ターボオフで我慢して頑張る必要ねえということに気づいた
大阪ビジネスパークのプロントでやっと繋がった。
リストに載ってる場所でも、まだまだ繋がらないところが多いな(>_<)
パスワードの再発行手続きごにょごにょで、
お客様番号の入ったメールを受け取れた気がする。
前スレ見るとMNPの場合は時間かかるみたいだな
電話で聞いたら土日は休みみたいだから土日挟むと死後日かかるってさ
そりゃ怖いw
アキバのゲオに行けば当日mnpしてくれるんか?
>>138 正月だから参考にならないけど2日に申請、5日に停波、6日に到着だった。
144 :
名無しさんに接続中…:2015/01/19(月) 06:26:58.86 ID:wMldYp5B
そういえばさ、コース変更したら繰越分はどうなるんだろ?
例えば1月は4GBコースで1月は1GBだけしか使わなかった、2月は2GBコースにしたとして、
その2がつは実際は何GBつかえるんだ?
OCNのHPを読み解いた限りでは俺の認識では5GB使えると認識してるんだが、合ってるよな?
でもさすがに月単位から日単位へのコース変更はチャラ(ゼロ扱い)となると見てるけど
あと7GBコースは隔離というか除外されると・・・7GBコースの存在意義ってあるの?www
145 :
名無しさんに接続中…:2015/01/19(月) 06:55:51.19 ID:QZ4gDGvM
たしかに公式には切り替えた場合の注意点とかは一切書かれてないな
なのでその通りでいいんでね?
そういえばネットから申し込んでSIMカードを発送しますの連絡が080の携帯番号のSMSで連絡きたけどこれ普通?
ちゃんと届いて使えてるからいいけど友人のイタズラかと思った
申し込む時に、そう書いてたのを記憶してるが
IIJが子会社を通じてパチンコ関連事業になりふり構わず進出
パチンコ店に銀行ATM約1000台を独占設置し新たな資金源へ
■パチンコ店 銀行ATM増加 全店舗の1割 依存症広げる危険
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-01-19/2015011901_02_1.html 「客を深みにはめる」と批判されているパチンコ店内の銀行ATM(現金自動払い出し機)が950台まで増加し、
全国に約1万1000店舗あるパチンコ店の1割近くにまで広がっていることが18日、本紙の調べでわかりました。
(写真)パチンコ店内に設置された銀行ATM=東京都内
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-01-19/2015011901_02_1.jpg パチンコ店内に銀行ATMを設置しているのは、東証1部上場のIT関連企業「インターネットイニシアティブ」の
子会社「トラストネットワークス」(東京都千代田区、竹村理会長)。同社と提携する東和銀行
(本店・群馬県前橋市、吉永国光頭取)の銀行ATMを供与しています。
トラスト社のパチンコ店内銀行ATMは関東、関西、九州地方を中心に設置がすすみ、
昨年4月からは新たに東海地方の愛知、岐阜、三重の3県にも進出。同社によると
昨年11月7日現在の設置数は950台だといいます。
パチンコ店内銀行ATMは、持参した資金を使い果たした客がその場で金を引き出し、
多額の金を使うことから、「のめり込み」と呼ばれるパチンコ依存症を広げる危険性が指摘されています。
>>149 IIJがMVNOのやる気がない理由がわかった
アダルトのDMMにパチンコATMにやる気満々(笑)
>>151 自演レスまでマルチして情けなくないのかよ
>>149 インターネットイニシアティブ社は2009年の投資家向け事業説明で、同年3月に150台だったパチンコ店内ATMを
「今後4〜5年間程度で約8000台」に拡大するという目標を提示。
しかし、同年11月から本紙が、この問題を連続して報じたことを機に社会的批判が強まり、
東和銀行は事業からの撤退を表明、ほぼ1年間にわたって新たな設置はストップしました。
その後トラスト社は、新たに1カ月の引き出し額の制限を設けることでパチンコ業界の了承をとりつけ、
ATM設置を再び拡大してきました。
これは決定的すぎる
朝鮮人と組んで日本を駄目にすることに対して一生懸命かよ。
金になれば売国行為も何でもありかよ。
本当にガッカリだな。
低速制限→鬼規制も
その後他社比2倍〜3倍の割高クーポンへ繋がる
単なる銭ゲバだよな……
IIJmioもDMMもやめとけ。
朝鮮人と組んでパチンコ支援するような企業に払う金はない。
iijなんて一般人には聞いたこともないような会社だしな
もはやIIJは致命的なイメージダウンだな
完全にブラックMVNOの仲間入り決定
DMM アダルトSIM
IIJ & BIC SIM パチンコ/スロットSIM
>>153-154 >>156 書き込みの内容関係なく俺はとにかくお前が嫌いなんだよ
単発IDでマルチポストを繰り返す臆病者で卑怯なお前が
他人はおろか親の愛情さえ受けることも出来ず
体だけは大きくなったが頭の中は幼稚なままで性格は歪みきったお前が
158 :
名無しさんに接続中…:2015/01/20(火) 00:06:57.36 ID:Qaw6LMbd
音声SIMのMNPで、申し込みからSIMが届くまで、何日かかりましたか?
秋葉原の即日開通カウンターではなく。
>>157 勘違いしてるようだが
最も卑怯なのはパチンコ屋支援をしてるIIJだろ?
そんな感情わかないのか?
俺は日本人だから悔しいよ。
はめられ落ちる日本人を大量生産したいようで、
しかもそれを確実に実行できるように動いてる。
これを悔しいと思わないお前が信じられない。
>>159 それやったらiijのスレでやれや
ocn関係ないやろ
目障りや
ドコモ株主にはこういうネトウヨの低脳が多い
まぁ、玉入れ屋にATM入れられるツーことはインターネットイニシアチブはパチンコップと仲がいいんやで。
つまり、IIJは警察の配下。草ちゃんや比較表荒らし等のアウトローにとって通信の秘密から一番遠いプロバイダーって事。
IIJが子会社を通じてパチンコ業界になりふり構わず進出し社会的批判が強まるが
既にパチンコ店にATM約1000台を独占設置し新たな資金源にパチンコ業界との蜜月
もはやモラルなきギャンブル事業に加担する利益至上主義のIIJの未来はどうなるのか?
明らかに事業実体がIIJであるのをダミーするために作ったパチンコATM専業小会社
株式会社 トラストネットワークス
http://www.trust-networks.com/ ■パチンコ店 ATM増加 全店舗の1割 依存症広げる危険
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-01-19/2015011901_02_1.html 「客を深みにはめる」と批判されているパチンコ店内のATM(現金自動払い出し機)が950台まで増加し、
全国に約1万1000店舗あるパチンコ店の1割近くにまで広がっていることが18日、本紙の調べでわかりました。
(写真)パチンコ店内に設置されたATM=東京都内
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-01-19/2015011901_02_1.jpg パチンコ店内にATMを設置しているのは、東証1部上場のIT関連企業「インターネットイニシアティブ」の
子会社「トラストネットワークス」(東京都千代田区、竹村理会長)。同社と提携する東和銀行
(本店・群馬県前橋市、吉永国光頭取)のATMを供与しています。
トラスト社のパチンコ店内ATMは関東、関西、九州地方を中心に設置がすすみ、
昨年4月からは新たに東海地方の愛知、岐阜、三重の3県にも進出。同社によると
昨年11月7日現在の設置数は950台だといいます。
パチンコ店内ATMは、持参した資金を使い果たした客がその場で金を引き出し、
多額の金を使うことから、「のめり込み」と呼ばれるパチンコ依存症を広げる危険性が指摘されています。
インターネットイニシアティブ社は2009年の投資家向け事業説明で、同年3月に150台だったパチンコ店内ATMを
「今後4〜5年間程度で約8000台」に拡大するという目標を提示。
しかし、同年11月から本紙が、この問題を連続して報じたことを機に社会的批判が強まり、
東和銀行は事業からの撤退を表明、ほぼ1年間にわたって新たな設置はストップしました。
その後トラスト社は、新たに1カ月の引き出し額の制限を設けることでパチンコ業界の了承をとりつけ、
ATM設置を再び拡大してきました。
ネトウヨのドコモ株主発狂中
166 :
名無しさんに接続中…:2015/01/20(火) 07:54:05.97 ID:ucHWbQQP
>>162 >>つまり、IIJは警察の配下。
何を今更に・・・ってか今までマジで知らなかったの?
168 :
名無しさんに接続中…:2015/01/20(火) 08:30:37.31 ID:1eiaREp7
>>167 やだなぁ、バ●の草ちゃんに分かり易く説明してるだけぢゃん(笑)
IIJ(BIC SIM)=パチンカスSIMはイラネ! ( ゚д゚)、ペッ
>>172 ワロタ
iijは昔から良くも悪くもいろんなことやるよね
個人的にはそういう挑戦的な社風はいいと思うんだが
174 :
名無しさんに接続中…:2015/01/20(火) 12:40:04.19 ID:1eiaREp7
挑戦じゃなくて朝鮮だろ?
177 :
名無しさんに接続中…:2015/01/20(火) 13:37:41.54 ID:kdwGp4sX
音質どうなんだ?
何がどうなってんのや
183 :
名無しさんに接続中…:2015/01/20(火) 23:03:02.00 ID:Z5sPsv1d
ぶっちゃけOCNとiijどっちがいいの?
ニコニコやるなら
iijがお勧め
・学会員
・警察関係
・風営法で規制されてる業界(エロ・パチンコ・ギャンブル)
kusOCNがお勧め
・ヲタ向けコンテンツを製作している業界
・出版(新聞・放送系以外)
・右翼
大手になるほどいろんな業種に関わってくるからな
零細のMVNOがオススメ
パチンコ屋の手先とかIIJイメージ悪すぎ。
IIJmioはやめたほうがいい。
日本人をはめて朝鮮人に献金するみてーなもんだしな。
とにかくパチンコ屋の中のATMだけはやめてくれ。
日本人を破滅破綻させて、朝鮮人喜ばせて
メリットあるのかよ。
ホントマジで糞みてーなことやってんな。
俺も個人的にパチンコ屋は嫌いだが、別にiijも営利企業なんだし好きにすればいいと思うけどね
俺も個人的にパチンコ屋は嫌いだが、マルチコピペの
糞ゴミクズには消えてもらいたい。
>>189 営利企業だからといって
やっていいこと悪いことがある。
モラル的にな。
だからこそ子会社使ってトンネルさせたんでしょ?
これが相当批判浴びることくらいわかってるけど、金の為にやった。
さすが平日9-10時の書き込みは意識たけー
OCN モバイル ONE
は申込用紙記入すれば口座振替可能って見たんだが
口座振替でやってる人いますか?
口座振替の場合手数料どうなってますか?
194 :
名無しさんに接続中…:2015/01/21(水) 12:38:20.47 ID:nyz0dDjd
そりぁ仕事もせずに年中無給で世のためのこと考えてるからなぁ
考えてるだけで何するわけでもない
つまり考えてないのと変わらな〜い♪
197 :
名無しさんに接続中…:2015/01/21(水) 14:16:36.43 ID:5hbfVLFF
データsim開通後の音声sim追加手数料無料キャンペーンで発行した2枚の追加simを、のちに別契約に分けることは可能?
1600円×2契約(+データsim1契約)というように…
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
OCN SIMが900円(税別)送料無料!
http://item.rakuten.co.jp/donya/mt2014061001/ nanoSIM売切れ
※1月22日以降開通で2月末まで無料!
(開通日の10日後が開通月になるので最大40日間無料)
※1月末までは音声SIMへの変更は無料
(データSIMは追加SIMとして450円で継続可)
※4GB 1450円(税別)で開通すると
開通翌日の1時まで高速無制限(4GBは減らない)
今月の4GBの残りは来月へ繰越し
つまり2月は最大8GBスタート しかも2月末まで無料
2月27日までにプラン変更すれば3月は900円プラン可
1月 SIM代金900円(税別)
2月 請求は0円
3月 請求は900円(税別)
以前はもうちょい安かったのに
去年の値段を知ってるから安さが感じられない
202 :
名無しさんに接続中…:2015/01/22(木) 02:30:59.11 ID:YGtBklZS
>>199 業者の自作自演マルチUzeeeee!
だれが買うかボンクラ禿げ
204 :
名無しさんに接続中…:2015/01/22(木) 10:07:22.98 ID:EDUOesxd
コース次第だがまぁ2ヶ月毎に解約&加入を繰り返せば安上がりだからな
俺は今でもそれやってる(但し要複数クレカ・解約したらそのクレカでは半年ほど再加入できないっぽい)
どんだけ節約家なんだよ
乞食も真っ青だなw
辟易
スマホが壊れてうんともすんとも言わなくなったんで仕方なく解約、
端末に入れてたあらゆる情報が読めないので
電話でいろいろ確認しながらなんとか解約できました。
情報は別個で残しとかないとダメだね(汗)
>>207 てか、スマホ買い足してまたシム刺すだけで良かったんじゃね?
データー関係はクラウドに保存しとくか、自宅のPCにバックアップ取るのは当たり前として。
その当たり前のことをしなかったのが
>>207のオマエラ聞いてくれよ俺はこんなんだ発言
210 :
名無しさんに接続中…:2015/01/22(木) 15:28:43.07 ID:b9kRdyw2
>>210 端末酷すぎ
2年縛りとかないのが唯一の救いか?
3gのwifiルーターとしてなら使えるか?
212 :
名無しさんに接続中…:2015/01/22(木) 16:56:16.75 ID:Qn8PGNZk
>>210 これとポイドちゃんでテザリングするならこっちのがいいのかな?
>>210 ゲームなど容量つかうアプリしないならこれでもいいんじゃないかな
子供はネットするよりゲームやりたいだろうから逆に高スペじゃないと厳しいと思うけど…
>>210 カケホにしてしまったドコモのXi回線をFOMAバリュープランに変更する際の踏み台に使えるな
初老の親か子供に持たせるには選択肢になるか
無料で話せるし
docomo機に差したら
Xperiaの機能をフルに使える?
@テザリングはBTも含めて使える
Aapnをmopelaにする
BGPS高精度が使えなくなる
でOK?
>>222 このSIM使うとしても通話いらないんだけど
通話SIMからデータSIMにプラン変更ってできんの?
>>222 このSIM庭へのmnp弾にできるのかな
契約して6ヶ月後にね
>>226 できてもお得なキャンペーンは適応外だと思うよ。
ドコモ機種はテザリング不可
ルートとれば出来るらしい。
しまった、テザリングで書き込もうと思ったら固定回線だったでござる
テザリング用のAPNが固定されてて出来ないんじゃなかった?
うちのペリアはそうだったけど
⊂⊃ /~~\ ⊂⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.............
∧_∧
(´・ω・) キキーッ! 危ない OCN の解約忘れてた!
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡
※解約締め切りまで7日!解約準備はお早めに!
■OCN の(SIM)解約方法■ 【1月31日23時59分までの解約が1月末で解約有効】
1.
http://www.ocn.ne.jp/ を開く
2.左側のハートマークのアイコンの「マイページ(お手続き)」をクリック(タップ)
3.左上の「こんにちわ!ゲストさん」隣の[ログイン]をクリック(タップ)
4.ログインの欄にOCNのメールアドレスとメールパスワードを入力します。
5.画面下側一番右の「解約の手続き」をクリック(タップ)
6.下に少しスクロールするとOCNモバイルONEの欄が見えてくるのでそこの真下の
「SIMカード/端末」の「解約手続きをはじめる」のボタンをクリック(タップ)
7.あとは画面に従い「N」から始まるお客様番号と認証ID・パスワードなどを入力し
解約後の連絡先を登録すれば解約処理完了。
8.SIMの未返却のペナルティはないので記念に手元に。
解約後もしばらくは生きている様です(笑)
SIMフリーなんで問題ないでござる
テザリングはブルーツースも含めてできる
テザリングができるかどうかは本体機種のソフトウェア的制限であってSIMカードや接続サーバそのものの機能ではない
たとえばsimフリースマホならあっさり可能
たとえばNexus5
ポラロイドのアレも
OCNモバイルONEのアプリだけんど
70MB/日の契約で
本日利用料14MB
繰越残量75MB
総残量150MBなんだけんどバグってね?
14MBはどこ行った
低速で使ってたら総残量はへらないぞ
音声simポチったばかりだけど、70MBでも繰り越し出来るんだ。
ありがたい。
ポラロイドのBluetoothテザリングしたらバッテリーどのくらい持つんだろう?
速度は3Gだしあんまり気にしないが
画面オフで10時間持ってくれればいいんだけど。
247 :名無しさんに接続中…:2015/01/24(土) 22:56:54.41 ID:FkmATECH
>>242 お前のアタマがバグってるな。
おっそ
9mbpsって別に遅くなく無い?
plala実測どれくらい出るの?
ドコモの光コラボ使った割引とかってまだ情報ない?
どうせ2月になったら各量販店でau光のPOPはずして、大々的に発表されるんじゃね?
まあ、これを機に家族揃っての新プラン移行を図りたいんだろうしw
光コラボ契約者ならモバイルone回線数×500円引きとかならないかな…
期待してみる。
光コラボでモバone無料はよ
IIJはパチンコ屋にATM独占設置のシェア100%でウマー!
しかも引き下ろしの手数料が1回540円とバカ高いので儲かりますわ
1店舗1日200人利用で
ATM1000台×200人×540円×30日×12ヶ月=388億8千万円!
なんと年間388億8千万円の手数料!
今後、全店舗に拡大するので1万店舗だと10倍へ拡大
つまり年間3888億円の手数料!凄まじい利益ですね MVNOなんてゴミでしょ
またこのネトウヨがマルチで暴れてる
パチ屋にATM置くなんてアイディア普通に賢いなと思うけどなあ
利益の追求は企業としては当然の姿勢だよ
「モラルガー」とか言ってる奴は世界平和でも祈ってろ
>>262 自分もいいアイディアだと思うけどなあ
手数料540円がまじか知らないけどギャンブルやってると
多分すぐ取り戻すかなくしちゃうレベルだから関係ないんだろうね
自分は108円の時間外手数料も払うのはいやだね
540円てマジか...
今iPhoneアプリ更新でウィジェットきた
とりあえずターボのオンオフがウィジェットからだと1秒弱で切り替わる。うーん謎。
高速シェア7GBなんでやらないの?
>>268 4GBで7GB以上使えるから。※低速無制限
70M/DAYでも450円プラスで低速無制限SIMを作れるから。
追加音声simをmnpせずに申し込んだら、いい番号がきたわ
0x0-ABCC-C000
272 :
名無しさんに接続中…:2015/01/27(火) 21:01:12.65 ID:2i/ceKHJ
動画見れるよ
転送率が25KB/sだっていうだけで、別に動画サイトをプロバイダ側でブロックしてるわけじゃないし
1時間待てば100MB落ちてくるんだから素直に待てばいい
>>271 アルファベットの電話番号なんて珍しいね
■暗躍するIIJ
●IIJの社長は、財務省のミスター消費税と言われた勝栄二郎元事務次官
勝は機構から500億円以上の仕事をIIJに持って来てウハウハ
補正予算の中に、独立行政法人・情報通信研究機構のIT関連事業 として、
500億円の予算がつき、この独法を通じてIIJに500億円がそっくり流れている。
IIJへ天下りの元財務省事務次官の勝社長により500億の予算で
マイナンバーシステムを機構からIIJが請負っている。(総予算3000億円)
つまり我々の重大な個人情報を反社会的なパチンコATMを独占設置している
IIJに握られているという怖さ。
●IIJ、「Cos-DEC」にて、地方自治体のクラウド型オープンDB利用を支援
http://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2014/0708.html IIJは、自治体におけるマイナンバー制度やオープンデータ等の推進を支援する
「Cos-DEC(クラウド型オープンDB協議会)」(以下Cos-DEC)に
2014年5月26日付で参加したことをお知らせいたします。
●マイナンバー「個人社会保障・税番号制度」(国民総背番号制度)
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/gaiyou.html 平成27年10月にマイナンバーが通知されます。
平成27年10月から、住民票を有する国民の皆様一人一人に12桁の
マイナンバー(個人番号)が通知されます。
また、マイナンバーは中長期在留者や特別永住者などの外国人の方にも通知されます。
通知は、市区町村から、原則として住民票に登録されている住所あてに
マイナンバーが記載された「通知カード」を送ることによって行われます。
マイナンバーは一生使うものです。マイナンバーが漏えいして、
不正に使われるおそれがある場合を除いて、番号は一生変更されませんので、
マイナンバーはぜひ大切にしてください。
シェアするだけで毎月450円も取られるのか?
だったら個々に契約した方がよくね?
>>276 シェアの基本コンセプトは「契約容量が余ってるのでなんとかしたい」だ
まあ、あなたには無縁なのですよ
>>276 シェアするのにシェア料金500円の他に基本料金を取るドコモはもっと酷い
その代わりサービスの質は良いじゃん
283 :
名無しさんに接続中…:2015/01/28(水) 13:23:00.52 ID:DOkGk1WI
>>283 080だよ
そういや、CFタイプのデータ専用のPHSでも、なにも言わないのに、
050 abcd 5555がきたことあったわ
504通り総当たりで271に電話できる。
>>276 二つの端末で使う場合に、70MBプランx2や2GBプランx2を契約するよりは
4GBプランx1+追加SIMのほうが安いんじゃない?
その他だと、
・スマホには低速固定SIM、モバイルルータにターボオンSIMで、スマホで高速にしたいときやノーパソとかはモバイルルータにつなぐ。
スマホテザのバッテリー消費に悩まされた人間のたどる末期。
・自宅の家電のテレビ欄取得とかネット通信用に低速固定SIM刺したモバイルルータを据え置き設置してる
って感じの低速固定でいいから安定しててより安いSIMを、つー需要な感じ。
>>271 普通の人は「3桁、4桁、4桁」で認識するから、この区切りでキリが良いとか繰り返し番号とかでないと良番とは言えんなぁ。
>>284 良番はイタ電が多いからデータ回線に回されたりする
289 :
名無しさんに接続中…:2015/01/29(木) 13:47:15.97 ID:jI33nspe
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
A8.net経由での契約はCB5000円付!
DMM 1GB+200kbps 回線はIIJ
繰越+速度切替付で660円
原作コピペラッシュ!!
■原作者の違法行為■
虚偽の比較表公表、「終了のお知らせ」等のコピペ行為
↓
偽計業務妨害
MVNO他社アクセスポイントの使用及び不正方法の公表
↓
不正アクセス防止法違反
自称原作者タイーホだなw
もう勝負になりませんねww
原作者詰んだなww
なんで原作者は草プとかいう存在しないものと戦っているの?
草プは原作者の中に存在してる多重人格の1つ過ぎないのだよ
また1人で発狂してる(笑)
300 :
名無しさんに接続中…:2015/01/29(木) 23:26:57.84 ID:HWHz+8u6
逮捕される前に何か言っておくことは無いのか?
↓
powered by 原作者w
原作チョンうざい
死ね
音声付きsim一昨日MNPにて開通しました。モバイルアプリインスコして起動させようとしたところOCNメールアドレス要求されたのだが、メルアドは待機してればそのうち貰えるのですか?申し込みの画面ではメールについては何も触れられて無かったのだが…
>>306 SIM到着後、2〜3日でアドレスが書いてあるハガキか封筒が届くよ
追加の形で音声sin申し込んで一週間になるけどまだこないよ。
昨日050の連絡が先にきた。
番号は新規、クレ払いでデータsim契約してるんで特別時間かかるとは思えないんだが。
月末で込み合ってるのかなぁ
音声追加無料延長
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
311 :
名無しさんに接続中…:2015/01/30(金) 18:42:14.86 ID:3vWTzuNA
セブン-イレブンのWiFiの設定は前もって家でやったら自動的に繋がるの
初回はパス入力が必要?
>>311 OCNのトライアルWi-Fiのことなら、前もって設定しておけばPass入れずに自動で繋がるよ。
7SPOTのことなら、コンビニでID/Pass入力必要
音声対応SIMカード追加って、今契約している音声番号とは別に、もう一つ持つこともできますか?
今 090-××××-××××
追加 070-××××-××××
もし可能ならば、子どものスマホ代と合算し、安くしたいのですが。
いちいち反応しなくていいよ
322 :
名無しさんに接続中…:2015/02/02(月) 10:54:21.25 ID:txQAtz9K
グロアンカーあぼーん用でしょ
モザイク掛かっててこれなんだろうて開いて欲しい自演だよ
グロはNGできないからただただ鬱陶しいだけなんだよな
普通に白ロム買うのと、新規一括0円でショップから買ってSIM解除→解約で本体手にいれるのとどっちが安いんだろ
新規一括端末なんて安いんだから、白ロムで買えよ。
どういうことだってばよ・・・
振り込まれないんだけど
なんかしくったかな
なんかしばらく無ない間にぐっちゃぐちゃだけどなんだこれ。
>>332 コテかなんか付けてくれ
コピペはNGしてっからお前がうざい
グロもNGワードに入れとけよ
それだと「グローバルIP」とかでもあぼんするな
グロ作が消えればスレ乱立も含めてすべて解決するのに
>>334 先頭グロ改行の正規表現でほとんど消えるだろ
339 :
名無しさんに接続中…:2015/02/05(木) 07:52:42.93 ID:3rus+7ez
パッケージ買ったから開通するんだけど今月だと19日で大丈夫?
OCNとIIJの光が出そろたがOCNの方が安い
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150204_686812.html ■OCN光+900円SIM1枚 ※SIM5枚まで1枚200円の割引
工事費=無料
1年目3,400円+900円ー200円=4,100円×12=49,200円
2年目3,600円+900円ー200円=4,300円×12=51,600円
2年間の総合計=100,800円÷24=4,200円
2年間の平均=4,200円/月(税別)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150205_687034.html ■IIJ光+900円SIM1枚 ※SIM1枚まで1枚600円の割引
工事費=15,000円
1年目3,960円+900円ー600円=4,260円×12=51,120円
2年目3,960円+900円ー600円=4,260円×12=51,120円
2年間の総合計=117,240円÷24=4,885円
2年間の平均=4,885円/月(税別)
※すべて税別
>>341 IIJ 2年平均4260円なのになんで4885円になってんの?
あっIIJ転用工事費は1800円だから
4335円か
OCNのフレッツは速度も出ない問題もあって騒ぎになってる
夜間、ADSL顔負けの遅さだったりするんだぞw
>>348 モバイルで20Gダウンロードとか勘弁しろよ
最近のゲームはデータでかいんだからさあ
>>343 マルチの原作にレスしても無駄だよ
リンク先読んで自分で考えるのが吉
>>343 工事費(新規)が
OCN=無料
IIJ=15000円
だからだろ
今、国会中継で共産党が悪質なブラック企業のゼンショーのなか卯とすき家を名指しで叩いてワロタ!
次はIIJのパチンコATMや悪質な詐欺MVNOのブラック企業を叩いて欲しいな
ここだってそうとうブラックやんか
はらさくは実にアホだな
はらさくはキチガイだからな。
361 :
名無しさんに接続中…:2015/02/07(土) 18:20:38.52 ID:7Ig5aszz
相変わらずはらさくはキチガイだな↑
親方日の丸NTT
>>570 トヨタ様経団連様kddi
中国様赤旗万歳ソフトバンク
日経トレンディ3月号より
通信スピード総合ランキング(下り平均速度)単位:Mbps
1位:NifMo 16.61
2位:IIJmio 15.09
3位:楽天モバイル 8.9
4位:OCNモバイルONE 4.67
あーあ、ニフモが重くなる
>>365 日経トレンディ読んだが
まるっきり格安SIMのことわかってない。
IIJmioは低速無制限でバーストもあるからとにかく快適みたいに書いてた。
なんにもわかっちゃいないアホが記事書いたか、マジで提灯記事か?とまで思えたわ。
IIJmio使ってる身からすると
昼12-13時に10M超なんて増強直後とかしか経験ないし少なくともここ1ヶ月2ヶ月以内で覚えがない。
http://imgur.com/wvAk5H9.png なんでこいつは低速に切り替えても容量制限がなく
バーストもあるので
快適とか書いてるんだろうね。
理解しかねる。
ということで、これを真に受けたら駄目だってこと。
はらさくはマルチだな
>>365 醜い提灯記事に吹いた(笑)
ブラック詐欺niftyが必死だな
さすが提灯記事の日経 驚愕の捏造速度と捏造スペック
昼にIIJが10Mbpsオーバー? スピテなしの数値のみ記載(笑)
IIJが低速容量無制限? 3日366MB越で20kbpsはどこへ?
IIJ 日経専用SIM登場!(笑)
日経トレンディ3月号より
http://i.imgur.com/wvAk5H9.png 昼の速度
IIJ 11.31Mbps
OCN 2.35Mbps
373 :
名無しさんに接続中…:2015/02/09(月) 00:26:52.40 ID:CIq4P/Nc
草プお前が言うな
誰でも草プ
自分以外は全員草プ
日経トレンディ3月号より
通信スピード総合ランキング(下り平均速度)単位:Mbps
1位:NifMo 16.61
2位:OCNモバイルONE 15.09
3位:楽天モバイル 8.9
4位:IIJmio 4.67
15.09なんて出たことねーよ
>>376 醜い落書きに吹いた(笑)
ブラック詐欺niftyが必死だな
日本8大ブラックMVNO■ 【類は友を呼ぶ(笑)】
ケイ・オプティコム(mineo)
日本通信 ⇔ 業務提携 ⇔ 楽天(SANNET)
DTI系(freebit) ⇔ 業務提携 ⇔ U-NEXT 、freetel、PCデポ
以上は格安SIMのブラックなのでかかわらないのが賢明
特にDTI系(freebit、U-NEXT、freetel、PCデポ)は
0kbps通信遮断規制が醜くく詐欺仕様
※前科持=niftyはMVNOで日本初の消費者庁による措置命令
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/120607premiums_1.pdf ※前科持=biglobeは行政指導により無条件解約と全額返還対応
http://support.biglobe.ne.jp/news/news366.html ※予備軍=ワイヤレスゲートはfreebit委託によるL2接続
ケイ・オプティコム(mineo)はiOS8による通信不可の
問題でサービス開始2日後の6月3日にiOS8 ベータ版が
提供されて動作検証を行い通信不可の事実を知っていた
にもかかわらずその事実を3ヶ月以上も隠蔽し消費者を
欺いていたのにケイ・オプティコムはやむ得ず解約を希望する
すべての契約者に対して解約違約金10,260円の支払い
を要求する不条理な対応が物議を醸している。
なぜこの8社がブラックなのか 共通点がある。
トラブル時に対応がずさんで不誠実であることと契約者の
増加に見合う回線帯域をMNOから購入しないので慢性的に
回線が混み合い著しい速度低下が発生し混雑時である
平日の朝、昼、夕方には10〜30kbpsというとんでもない激遅で
さらに通信量規制が厳しく特にDTI系は非公開である
ケイ・オプティコム(mineo)と日本通信、DTI系(freebit、
U-NEXT、freetel、PCデポ)は画像の強制圧縮劣化サーバを
使う仕様で激遅の温床になっている。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
IIJのプリペイドSIMで未契約のまま高速無制限!
以前販売されたプリペSIMオマケ雑誌は1500円
APN vmobile.jp
ユーザー名 lte@hi-ho
パスワード hi-ho
認証方式※ CHAPまたはPAP
PDPタイプ※ IP
これで使える!
はらさくの犯罪助長書き込みに注意
はらさくと一緒に逮捕されちゃうよw
未契約simで通信できたら本人確認いらないから犯罪に使われるじゃん!
>>385 日経は責任ある企業なのだから個人が計測、作成したランキング以下では恥ずかし過ぎる
日経は各MVNOからSIMを借りるのではなく社員が個人として無差別に購入、契約し
平日の同じ場所で社員17人が同じ端末、同じOSバージョンで同時に1人1台ずつ
30分間隔で24時間スピテしてグラフ化しろ たった1日で公正、公平なデータが収集可能だ
>>388 雑誌社に貸し出すようなSIMは意図的に規定速度が出るように細工してありそうだよな
■原作者の違法行為■
虚偽の比較表公表、「終了のお知らせ」等のコピペ行為
↓
偽計業務妨害
MVNO他社アクセスポイントの使用及び不正方法の公表
↓
不正アクセス防止法違反
自称原作者タイーホだなw
もう勝負になりませんねww
原作者詰んだなww
>>385 292 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2015/02/09(月) 16:36:22.81 ID:UMDLfsWu0
>>287 日経BPに電話して質問したが
納得する回答は得られなかった
Q:測定した日時は?
A:教えられません
Q:なぜ測定したスピテを一部でも公開しないのか?
A:必要とは考えない
Q:仕様が間違えているが?(IIJの低速容量無制限表記)
A:確認しているので間違えていない
Q:各社のSIMは購入したものか?
A:教えられません
Q:速度の数値が実際と大きくかけ離れているが?(IIJが昼10Mbps他)
A:実際に確認している
395 :
名無しさんに接続中…:2015/02/10(火) 15:56:55.87 ID:TSItdX6g
396 :
名無しさんに接続中…:2015/02/10(火) 15:57:30.23 ID:TSItdX6g
397 :
名無しさんに接続中…:2015/02/10(火) 15:58:17.41 ID:TSItdX6g
結論
代表的MVNO OCN、IIJmio
両社ともお昼混雑帯は遅くなる。
ただし30分40分程度が遅くなるだけでそれをすぎれば両社とも快適に使える。
docomo本家はお昼でも速度が落ちない。
とりあえず日経トレンディのIIJmio 11M超 OCNの500kbps前後はおかしいですよ。
毎日使ってるからこそ、100%絶対におかしいと感じましたから。
>>397 結論、スピードテストだけしか容量を消費しないSIMなんて無駄。
無駄な人生送ってないで外に出ろ。
音声対応SIMを容量シェアで追加しようとマイページから申し込んだんだが
これ音声対応SIMじゃないよね?
画像の上のが追加したやつ↓
http://uploda.cc/img/img54d9d61e3211d.jpg 申し込み内容の確認をしようとカスタマーフロントへ電話するが
30分近く経ってもオペレータと繋がらんから今日は諦めた
申し込みのキャンセルをする場合は電話じゃないと無理よね?
SMS付きデータSIMを送られても時間と手数料無駄にするだけで困る…
自称原作者が必死でコピペして火消しするのは相当都合が悪いからか
いくら取り繕っても金貰って書き込みしているのがミエミエ
ブラック業者の手先は消えろ
>>403 ↑
醜いブラック業者はよほど都合が悪いらしい
必死に悪あがきしても淘汰されて消え去るのみ
日本8大ブラックMVNO■ 【類は友を呼ぶ(笑)】
ケイ・オプティコム(mineo)
日本通信 ⇔ 業務提携 ⇔ 楽天(SANNET)
DTI系(freebit) ⇔ 業務提携 ⇔ U-NEXT 、freetel、PCデポ
以上は格安SIMのブラックなのでかかわらないのが賢明
特にDTI系(freebit、U-NEXT、freetel、PCデポ)は
0kbps通信遮断規制が醜くく詐欺仕様
※前科持=niftyはMVNOで日本初の消費者庁による措置命令
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/120607premiums_1.pdf ※前科持=biglobeは行政指導により無条件解約と全額返還対応
http://support.biglobe.ne.jp/news/news366.html ※予備軍=ワイヤレスゲートはfreebit委託によるL2接続
ケイ・オプティコム(mineo)はiOS8による通信不可の
問題でサービス開始2日後の6月3日にiOS8 ベータ版が
提供されて動作検証を行い通信不可の事実を知っていた
にもかかわらずその事実を3ヶ月以上も隠蔽し消費者を
欺いていたのにケイ・オプティコムはやむ得ず解約を希望する
すべての契約者に対して解約違約金10,260円の支払い
を要求する不条理な対応が物議を醸している。
なぜこの8社がブラックなのか 共通点がある。
トラブル時に対応がずさんで不誠実であることと契約者の
増加に見合う回線帯域をMNOから購入しないので慢性的に
回線が混み合い著しい速度低下が発生し混雑時である
平日の朝、昼、夕方には10〜30kbpsというとんでもない激遅で
さらに通信量規制が厳しく特にDTI系は非公開である
ケイ・オプティコム(mineo)と日本通信、DTI系(freebit、
U-NEXT、freetel、PCデポ)は画像の強制圧縮劣化サーバを
使う仕様で激遅の温床になっている。
>>401 レスありがとう
やっぱりそうか…明日朝イチで電話してキャンセルの手続き出来るか聞いてみよう
>>405 おまえみたいな工作員雇ってるところが一番汚い
逆に言うとお前がブラックだっていうところはまともなんだなw
>>408 ↑
ブラックMVNO社員が愚痴を垂れています。
>>409 はらさくみたいな基地外工作員がいるところこそブラックMVNOだろw
ロッテリアにwifiスポット出てたけど、繋がらないな。
>>413 プロント、タリーズときてロッテリアも始まったか
だとするとそろそろKFCにも入るかな?
UQ-Wi-Fi無料で使えてるから苦労はしてない
普通に何処にでもあるし
>>414 ロッテリアのは何回やっても接続できなかった。
発表されてないからかな。
去年のキャンペーンよ、もう一度
お願いします
ドコモがMVNO子会社を設立し参入へ
ドコモが格安スマホ参入検討
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NJPBDN6KLVR901.html (ブルームバーグ):国内携帯通信最大手のNTTドコモ は、既存事業に加え
MVNO(仮想移動体通信事業者)として割安料金で通信サービスを提供することを検討している。
財務担当の常務執行役員、佐藤啓孝氏が13日、ブルームバーグ・ニュースとのインタビューで明らかにした。
佐藤氏は、第2ブランドとしてMVNOを開始することについて「いろいろなことはスタディーしている」と説明、
決めるには市場規模や採算性などを考慮する必要があると話した。参入時期など具体的なことは未定と述べた。
MVNOは携帯電話などの無線通信回線をドコモなど大手事業者から借り、独自ブランドでサービスを提供している事業者で、
通信料金が比較的安いのが特徴。大手3社ではKDDIが昨年12月、MVNOを開始している。
佐藤氏は、MVNO市場が「急激に拡大している」と述べ、早急に対策が必要だという認識を示した。
また新市場を開拓するMVNOと回線を貸し出すドコモは「相互補完的な関係にあるといえる」と話した。
調査会社MM総研によると、MVNOの契約数は2014年9月時点で1928万回線となり、
同年3月比で3割増加した。通信やインターネット事業者だけではなく、イオンなど他業種からも参入している。
なぜCONは低速規制がないのにIIJは低速20kbps規制を撤廃できないのか
IIJは親方日の丸のお役所体質なので直のWEBでの新規契約は極小で
IIJは新規契約のほとんどがと取次店であるビックカメラ経由に依存しており
新規契約手数料と継続手数料をビックカメラへ支払う経費負担体質が
回線帯域の接続料購入の費用を圧迫して増強できないためである
なぜOCNは低速規制がないのにIIJは低速20kbps規制を撤廃できないのか
IIJは親方日の丸のお役所体質なので直のWEBでの新規契約は極小で
IIJは新規契約のほとんどがと取次店であるビックカメラ経由に依存しており
新規契約手数料と継続手数料をビックカメラへ支払う経費負担体質が
回線帯域の接続料購入の費用を圧迫して増強できないためである
1年間使った場合を計算してみた
DMM=A8セルフバックで5000円CB
(ゆうちょ銀行口座の振込手数料30円)
DMM=570円/月
WG=752円/月
DTI=776円/月
DMM 1GB 660円
ユニバ+税込
714×12+3240-4970=6838円
6838÷12=570円/月
ワイヤレスゲート 0MB+250kbps 445円
ユニバ+税込
482×12+3240=9024円
9024÷12=752円/月
DTI 0MB+250kbps 467円
ユニバ+税込
506×12+3240=9312円
9312÷12=776円/月
『ファーウェイの危険性(米国下院がファーウェイを名指しで批判)』ameblo.jp/wk-reportage/e…??中国のファーウェイ(Huawei)。表向きはwifiなどの通信技術会社だが裏では人民解放軍とつながり、通信機器を利用したスパイ行為を行う典型的な中国工作機関のフロント企業。
427 :
名無しさんに接続中…:2015/02/16(月) 14:37:51.78 ID:RtB6USPZ
■1年間利用した場合を計算してみた
DMM=A8セルフバックで5000円CB
(ゆうちょ銀行口座の振込手数料30円)
※料金はすべてユニバ+税込
@DMM 1GB+200kbps=570円/月
AWG 0MB+250kbps=752円/月
BDTI0MB+250kbps=776円/月
COCN 2GB+200kbps=1208円/月
DIIJ 2GB+200kbps=1245円/月
●DMM(IIJがMVNEの再販) 1GB+200kbps 714円
714×12+3240-4970=6838円
6838÷12=570円/月
●ワイヤレスゲート 0MB+250kbps 482円
(freebitがMVNEのL2接続)
482×12+3240=9024円
9024÷12=752円/月
●DTI 0MB+250kbps 506円
(親会社のfreebitがMVNE)
506×12+3240=9312円
9312÷12=776円/月
●IIJ 2GB+200kbps 974円
974×12+3240=14940円
14940÷12=1245円/月
●OCN 2GB+200kbps 1190円
1190×11+1409=14499円
14499÷12=1208円/月
429 :
名無しさんに接続中…:2015/02/16(月) 18:56:44.08 ID:QVJjzy+b
OCNはA8 NTTカードセルフバックすれば6000円
■1年間利用した場合を計算してみた
DMM=A8セルフバックで5000円CB
(ゆうちょ銀行口座の振込手数料30円)
@DMM 1GB+200kbps=570円/月
AOCN 2GB+200kbps=708円/月
BWG 0MB+250kbps=752円/月
CDTI0MB+250kbps=776円/月
DIIJ 2GB+200kbps=1245円/月
●DMM(IIJがMVNEの再販) 1GB+200kbps 714円
714×12+3240-4970=6838円
6838÷12=570円/月
●ワイヤレスゲート 0MB+250kbps 482円
(freebitがMVNEのL2接続)
482×12+3240=9024円
9024÷12=752円/月
●DTI 0MB+250kbps 506円
506×12+3240=9312円
9312÷12=776円/月
●IIJ 2GB+200kbps 974円
974×12+3240=14940円
14940÷12=1245円/月
●OCN 2GB+200kbps 1188円
1188×11+1409-5970=8507円
8507÷12=708円/月
ここの音声付SIMを契約した後、音声付のシェアSIMを追加した場合、このSIMには050plusの基本料無料はつきませんか?
>>429 OCN社畜乙
新規クレカは関係ないだろ しかもたった6000円とは
ダイナーズなら2万7千円だ
050plusはいずれの条件でも月額無料にはならない
433 :
名無しさんに接続中…:2015/02/16(月) 19:22:08.55 ID:QVJjzy+b
>>431 年会費無料(ここ1番大事!!)のNTTカードをA8で作る
そして
OCN支払い設定することによって
6000円のセルフバックなんだが
>>433 お前しつこいな
OCN社員乙
新規クレカは関係ないだろ しかもたった6000円とは
ダイナーズなら2万7千円だ
435 :
名無しさんに接続中…:2015/02/16(月) 20:05:38.96 ID:dz/oR+XO
>>434 年会費永久的に無料(ここ1番大事!!)のNTTカードをA8で作る
そして
OCN支払い設定することによって
6000円のセルフバックなんだが
ダイナーズは?
436 :
名無しさんに接続中…:2015/02/16(月) 22:07:36.16 ID:i8VDZ/fN
SMSなしSIMをsoftbankのiphone5に入れて運用してるのだが、電波の届かない地下で圏外になったまま復旧できないことがある。
SMS付きにすれば圏外病減るかな?
>>436 SB iPhone5って下駄使用だろ?
iPhone5+下駄自体が安定動作しないんだからどうにもならんだろ
今ならDMMの1GBが1年間245円/月の激安!
(7ヶ月間月額無料!※4970÷660≒7ヶ月)
■1年間利用した場合を計算してみた
DMM=A8セルフバックで5000円CB
(ゆうちょ銀行口座の振込手数料30円)
ユニバ、消費税、初期費用別で計算(1円未満は切捨)
@DMM 1GB+200kbps=245円/月
●DMM(IIJがMVNEの再販) 1GB+200kbps 660円
660×12-4970=2950円
2950÷12=245円/月
>>439 DMMmobile セルフバック注意点
■否認条件
・料金未納、本人確認書類未送付、悪戯・重複・虚偽・キャンセルの確認できた申込
・過去DMM退会履歴のあるお客様のお申込み、
過去DMMなにかしら利用したことあって退会経験者はセルフバック対象外
■
http://techlog.iij.ad.jp IIJmioブランドのSIM以外に、BIC SIM・ELSONIC SIMでも割引対象になります。SIMの契約時に発行されたmioIDを使ってIIJmioひかりに申し込んでください。
注意点はBIC SIM、ELSONIC SIMは純粋にIIJmioと全く同じ。光セット割も組める。
DMMmobileはIIJmioと同じ品質ではなくユーザー詰め込んだらポンツー日本通信の再来になるということ。
音声2ヶ月分料金無料、DMMポイント10%、セルフバック無茶な5000円バックとかかなり詰め込まないと利益が出ないだろうなぁ。
しかも大家に直接自分で借りてるならまだしも又借りだ。仕入原価が高い。
結局後悔するのは契約した本人。
>>441 IIJmioはサポートかDMMmobileに今すぐ電話して聞いてみろ。
IIJmioサポートによると
BIC SIM、ELSONIC SIMは100%IIJmioと同じ品質だが、
DMMmobileについては同じではないので、
DMMmobileの準拠による。
という回答。
きちんと調べてから書いてくれ。
ここってBLあるの?
mnp弾に使いたいんだけど
ホモは帰ってくれないか
おっ?
出ていけぇ!
>>442 必死に工作か DMMもPanaもIIJがMVNEの
SIMの再販なのにどうやって詰め込むんだ?
IIJは安売りするDMMとPanaに配慮して
回線帯域は別などと方便を言ってるだけ
┐(´〜`)┌ そんな甘くナイナイ
>>452 再販だけど料金や詰め込み具合の裁量はまかされてるんでしょ?
要はIIJmioはドコモが帯域売るのと同じ立場で、
又貸しして頼まれた分の帯域売ってるだけだよ。
MVNE先がガンガン詰め込んだら、日本通信みたいになるし
IIJmio回線そのものと言えるのはBIC SIMとELSONIC SIMだけ。
これ以上詳しく聞きたいなら
IIJmioのサポートセンターに電話してくれ。
同じような回答されるから。
>>453 大嘘書くな
>これ以上詳しく聞きたいなら
>IIJmioのサポートセンターに電話してくれ。
>同じような回答されるから。
なんでMVNEのIIJが他社のことを回答するかよ
IIJのことをドコモへ問い合わせするのと同義
MVNOであるDMMとPanaへ聞けで終了だ
呆れて話にならんわ
>>454 あとパナソニックのカスタマーセンターに電話して欲しいが
IIJmioと違って
低速バースト非対応
高速・低速の切り替えなし
だよ?
いますぐ確認してくれ。
低速バーストなしだからな?
このあたりから考えても
IIJmioと同じと考えるほうが絶対におかしい。
帯域を又借りしてるだけで、その先は全てパナしだいってことだよ。
>>456 ならどうしてパナのお客センターは
低速バーストありません。
高速低速の切り替えもありません。
と応えるんだ?
DMMのようにアプリ切り替えが間に合わなくて
web 上でならまだわかる。可能性はある。
低速バーストそのものがないんだぞ?
とにかく
お客センターに電話して聞いてくれ。
バーストはない。
高速低速の切り替えもありません。 と答えるから。
これでどうやってIIJmio品質だと言えるんだよ。
DMMでさえバーストがあるのに。
IIJがパナ向けの通信制御システムに低速バーストや高速低速の切り替え機能を組込んでないだけだろ
帯域提供どころが回線制御、顧客管理、課金請求全てのシステムIIJに丸投げじゃん
>>459 むしろ丸投げしてるなら
同一仕様のほうがコストかからないのに、
こいつアホなん?
>>460 自分の顧客は誰だって優先するだろ。同じ設備を使う以上帯域制御には優先順位がある.同一仕様なんてするわけない
本家本元ドコモ様顧客>>2時IIJ様顧客>>3次パナ顧客
463 :
名無しさんに接続中…:2015/02/19(木) 00:07:04.04 ID:gNgZLpJL
>>462 顧客情報がYahoo介して禿Bankに流れて韓国サーバー支配下に置かれるね。
まとめ OCN開通シミュレーション
2月18日開通(4GB 1450円コース)
2月18日〜2月28日=無料(4GB付与、残は翌月へ繰越)
3月1日〜3月31日=有料1450円請求(4GB付与、残は翌月へ繰越))
合計1450円(税別)
2月19日開通(4GB 1450円コース)
2月19日〜2月28日=無料(4GB付与、残は翌月へ繰越)
3月1日〜3月31日=無料(4GB付与、残は翌月へ繰越)
合計0円
3月30日=4月のコース変更締日
4月1日=有料課金開始
たった1日ずらすだけで1450円(税別)損する(笑)
追加情報
2月19日に開通後、20日1時までは高速無制限(4GBは減らない)
つまり最大25時間高速が使い放題なのでガンガン使うべし(笑)
3月1日は最大8GBスタート可能(4GB+2月の残)でキャリアを超える
3月30日までに有料課金開始となる4月のコース変更締日(翌月変更適用)
※毎月コース変更は月末の前日が締日で月末に変更すると翌々月から
コース変更適用となる
※月次コース(2GB/4GB)であれば前月の高速容量を繰越分は反映する
アスキーが醜いmineoの提灯速度記事
DMM、mineo、BIGLOBE……5種類の格安SIMの速度を比較!
http://ascii.jp/elem/000/000/981/981360/ 使用端末不明、スピテスなし、明確な測定日時なし、昼の測定なし
おうざっぱな時間で数値のみ記載(笑)
1番サラリーマンが利用する平日昼の速度には一切触れず
>mineoは一時期よりも速度低下が言われているが、
>今回はあまり速度低下が気にならない結果となった。
>ずば抜けて速いのが唯一のauネットワークのmineoで、
>下りで29.50Mbpsと別格の速さとなった。
468 :
名無しさんに接続中…:2015/02/20(金) 17:29:55.87 ID:p9DzfGpz
ここってキャリア決済できますか?そこだけが不便なんですが
469 :
名無しさんに接続中…:2015/02/20(金) 17:30:12.00 ID:p9DzfGpz
ここってキャリア決済できますか?そこだけが不便なんですが
470 :
名無しさんに接続中…:2015/02/20(金) 17:32:01.16 ID:p9DzfGpz
すみません2回書き込んでしまいました
できません
ここってキャリア決済できますか?そこだけが不便なんですが
473 :
名無しさんに接続中…:2015/02/20(金) 17:36:36.29 ID:p9DzfGpz
ここってキャリア決済できますか?そこだけが不便なんですが
できません
dビデオとかならキャリア決済できるだろw
476 :
名無しさんに接続中…:2015/02/21(土) 12:47:45.50 ID:yaSEQ9Ud
ここってキャリア決済できますか?そこだけが大便なんですが
【OCN モバイル ONE マイクロSIM付きセット】クレードル付属 LTE対応 モバイルルーター 月額900円(税抜)
アマゾン17300円
12月一臂に契約スタートするようにしてたのだけど今月基本料金の請求来なかったな
以上全部コピペ 発狂中
732 名無しさんに接続中… sage 2015/02/23(月) 22:23:31.71 ID:fvgYVXNe
老婆心ながら、クレジットカードの1枚くらいは持ってないと生活しにくくなるよ。
年とって持ってないと、それだけでブラック扱いされることもあるし、信用されにくい。
若いうちは簡単に作れるから、持ってない人は今のうちに作った方がいいよ。
763 名無しさんに接続中… sage 2015/02/24(火) 03:35:59.51 ID:fgWzHz+H
>>732 ババアが2chなんかやってんのかw
しかもMVNOのスレとか珍しいな
老婆心の意味が分からない奴いるのか
ネタと思いたいがバカガキだったらわからんだろうな
見るところはそこじゃない
IDだ
すまん、誤爆した
絶対に許さない!
君を許さないぞ。
3日後100倍?
>>286 やすいかな?2ぎが2ぎがで1800円だけど
>>495 そそ、iijとかそのへんのだと900円じゃないっけ?
音声SIMに乗り換えたときに、1ヶ月無料になるから、4Gにした。1月22日に申し込んで、1月の繰越しがあるんだけど、まだ5G余ってるわw
来月から70Mに変更するけど、なんかもったいないなぁ
■MVNO各社の寸評(TOP3社) 2015年2月25日
●OCN
NTT(本家)の後ろ盾による潤沢な資金力をバックに
MVNOシェアナンバーワン(5割オーバー)を達成すべく
本気モードはハンパなく豪腕を振るい最大のライバル
であるIIJ潰しに紛争しており今後の期待度が非常に
高くMVNO業界の覇者となりつつあり業界を牽引し
さらなるMVNOの進歩と向上に貢献して欲しい
●IIJ
OCNが登場するまではIIJの1人勝の天下であったが
徐々に足下を脅かしOCNが音声通話を導入後は
一気にその牙城が崩れ魅力が薄れつつあり積極姿勢が
望まれるところだが動きが鈍い体質が足をひっぱり
パチンコATMと関連特許問題で企業モラルを問われ
厳しいバッシングにより企業イメージがダウンしており
今後の活動が心配される
●BIGLOBE
当初は積極的な攻めの姿勢で脚光を浴びた時期も
あったが親会社のNECを離れ身売り転売会社となった
以降は一転消極姿勢に終始し仕様と品質はOCNと
IIJに引き離されるばかりでやる気の無さが目立っており
今後の期待度が低くシェアダウンが懸念される
なんか書き込み少ないね
>>500 http://techlog.iij.ad.jp/archives/1398 IIJmioブランドのSIM以外に、BIC SIM・ELSONIC SIMでも割引対象になります。
IIJmio公式サポートに電話して確認出来たこと。
IIJmioと100%同じ品質なのは、BIC SIMとELSONIC SIMのみ。他のMVMEの品質についてはMVNE先の準拠によります。
という回答。
つまり
DMMmobileもパナソニックもIIJmio品質ではない。DMMmobileとパナソニック次第。
IIJmioはドコモが帯域売るのと同じ立場で、
又貸しして頼まれた分の帯域売ってるだけだよ。
MVNE先ががんがん詰め込んだら、日本通信みたいになる。
1年縛りがあってもパナソニックから価格コムへ支払われる。
今回だけ980→特別に700円!!なんで
700円以上は絶対に取れないプラン構成になってる。
700*12=8400円 ここから最低6000円はカカクコムへ払われる。
残り2400円が1年分の収入だよ。
1ヶ月200円ぽっきりでしかも2GBクーポンだよ(笑)
しかも大家に直接借りてるのではなく又貸しで借りてる(IIJへの支払いはまけてくれない)
どこをどう考えても狭い帯域にユーザーめちゃめちゃ押し込んでポンツー状態にしないと経費さえ出ないし大赤字だ。
日本通信DTI経験者としては100円200円安いからMVNOを選ぶなんてド素人の考え。
MVNOなのに品質がいいからここ1年で伸びたのがIIJmioとOCNという流れを忘れてはならない。MVNOの走り日本通信の凋落みれば一目瞭然だ。だからパナソニックを契約しても絶対に後悔する。
これ以上詳しく聞きたいなら
IIJmioのサポートセンターやパナソニックに電話してくれ。
同じような回答されるから。
>>502 ここは原作者が乱立させた重複スレだからな
http://techlog.iij.ad.jp/archives/1398 IIJmioブランドのSIM以外に、BIC SIM・ELSONIC SIMでも割引対象になります。
IIJmio公式サポートに電話して確認出来たこと。
IIJmioと100%同じ品質なのは、BIC SIMとELSONIC SIMのみ。他のMVMEの品質についてはMVNE先の準拠によります。
という回答。
つまり
DMMmobileもパナソニックもIIJmio品質ではない。DMMmobileとパナソニック次第。
IIJmioはドコモが帯域売るのと同じ立場で、
又貸しして頼まれた分の帯域売ってるだけだ。
MVNE先ががんがん詰め込んだら、日本通信みたいになる。
1年縛りがあってもパナソニックが支払う金額は6000円前後だ(カカクコム手数料含)
今回だけ980→特別に永久700円!!なんで
700円以上は絶対に取れないプラン構成になってる。
700*12=8400円 ここから最低6000円は販促で消える。
残り2400円が1年分の収入。
1ヶ月200円ぽっきりでしかも2GBクーポンだよ(笑)
しかも大家に直接借りてるのではなく又貸しで借りてる(IIJへの支払いはまけてくれない)
どこをどう考えても狭い帯域にユーザーめちゃめちゃ押し込んでポンツー状態にしないと経費さえ出ないし大赤字だ。
日本通信DTI経験者としては100円200円安いからMVNOを選ぶなんてド素人の考え。
MVNOなのに品質がいいからここ1年で伸びたのがIIJmioとOCNという流れを忘れてはならない。MVNOの走り日本通信の凋落みれば一目瞭然だ。
これの最大の失敗は今回のみ永久980円→700円だろうよ。これをやらなければ1580円で使うユーザーもいたはず。それならまだ救いがあった。700円しか払わない客に自ら誘導してる。
これ以上詳しく聞きたいなら
IIJmioのサポートセンターやパナソニックに電話してくれ。
同じような回答されるから。
1年利用の月額(初期費用、ユニバ、税込)
※DMM=4970円CB Pana/i=5000円CB
※OCN=SIMパッケージ972円(上海問屋)
DTI 0MB+250kbps 776円/月
WG 0MB+250kbps 752円/月
DMM 1GB+200kbps 570円/月
Pana/i 2GB+200kbps 611円/月
OCN 毎日70MB+200kbps 973円/月
IIJ 2GB+200kbps 1244円/月
mineo 2GB+200kbps 1330円/月
510 :
名無しさんに接続中…:2015/03/01(日) 23:24:46.13 ID:1uW9HM9K
Xperia Z3 Compactを購入予定なんだけど、格安sim利用するならここ安定?sim利用は初挑戦なんだけど
>>510 ドコモ系のMVNOならどこでも安定度は一緒。
速度的な差はあるけど。
OCN以外のMVNOはプロバイダとして一般人に知られてない名前ばっかりだろ?
みんなが知ってる会社=超大企業なわけよ
OCN使っておけば間違いない
OCNは知名度高くてみんな入るから速度がぜんぜん出ない
あとOCNに足りないのはバースト転送だけ?
アプリの使い勝手の差みたいなのもないでもないが
ココいいですかと聞かれたら人数増えすぎても嫌なので「別にそうでもない」という答しか返って来ないぞ
>>514 >>516 また都市伝説か
契約者が増えると遅くなって契約者が減れば速くなると
いまだに都市伝説を信じている浦島太郎がいる様だが
契約者が減れば契約回線帯域を解約減縮してさらに
激遅へ
ブラックMVNOは設備投資を怠った劣悪な品質と
仕様では客の増加は見込めず当然、収入は増えずに
設備投資が行えず更に品質低下で負のスパイラル状態
IIJmio公式ツイッターより
http://twitter.com/iijmio >同業他社の、ある事業者様が、過去に品質を低下させた時にそういう言い訳をしたから、と邪推しています。
>単に設備投資を怠ったのに、それをお客様のせいだと転嫁したわけですね。
@iijmio
私の個人的な考えですが、客が増えると遅くなるというのは都市伝説だと思います。
本来、お客様が増えると事業者の収入が増え、設備投資を行う原資となり、更にお客様を増やす準備ができます。
お客様が減ると、設備投資が行えず、品質低下と更なるお客様の減少を招きます。
@iijmio
なぜ「お客様が増えると速度(品質)が落ちる」という真逆の都市伝説が生まれたかというと、
同業他社の、ある事業者様が、過去に品質を低下させた時にそういう言い訳をしたから、と邪推しています。
単に設備投資を怠ったのに、それをお客様のせいだと転嫁したわけですね。
>>517 極めて理想的な環境下ではそのように利用者増は収益増と投資増と上昇サイクルに直結する
唯一の問題は現実は理想的には動作しないということだ
というかきちんとそのように動作するなら企業は潰れたり収益悪化したりしないw
>>518 MVNOは消耗戦だよ 体力があるとこだけが勝ち残る
今後、2年程度で飽和してMVNOの勢力図も決まる
http://item.rakuten.co.jp/donya/mt2014061001/ OCN SIMパッケージ900円 送料200円 050Plusは2ヶ月無料で期間内解約 すべて税別
1年間の総トータル費用3/22申し込み開通とする
OCN IIJmio DMM(1G) パナ(2GB)
手数料 810+200円 3000円 3000円 3000円
3月 無料(4G) 290円 213円 無料
4月 無料(4G) 900円 660円 700円※1
5月 900円(70MB/日) 900円 660円 700円
: : : : :
2016 : : : :
3月 900円 900円 660円 700円
-------------------------------------------------------
合計 10,910円 14,090円 11,133円 11,400円
OCN>DMM>パナ>>>IIJMmio
カカクコムCB -5000円
A8セルフバック -4970円
無料月換算 -1450円×2※2 -226円
音声SIMへ交換 無料 2000円 3000円 音声無し
-------------------------------------------------------
8,010円 16,090円 9,163円 6,174円
※1 3/31申し込み限定キャンペーン 月額ずっと700円 通常960円
※2 4月スタート時繰越により8GB 無料月のみ4GB選択
※カカクコムCBは2015年9月1日時点で、申込みプランを解約されている場合キャッシュバック無し
12ヶ月最低利用期間あり 中途解約した場合8294円の違約金
■違約金あり一年縛り価格コムや敷居の高いA8セルフバックなど除けばOCNが安い。
光リンク持ち歩いてるが昼の時間帯はあかんな
>>520 >>521 お前、OCNのSIMは上海問屋で送料無料なのに何で200円かかるんだ
消費税もユニバも別だし、さすがマルチアフィーカスは知恵遅れだな(笑)
お前ら今1M出てる?
俺0.6M、あー2人にココ入らしたんだよなー
まいったなw
1M出ねえんなら7Gbps契約の方がイイんじゃないか?w
それか若しくは1日70Mor100Mbps
そりゃ7Gもスピード出るならそれ進めるわw
>>533 それモバイルだろ?w
有線のネット回線でその速度なら引っ越すか回線業者に即凸するレベル
>>537 いや、固定だ
アパートだから共有回線だけど、最近遅すぎる
>>538 集合住宅は住人の誰かがクソ重いサイズのをDLしてると巻き添え食い易い
特に御仁のような木造アパートではな
鉄筋でも巻き添え食いますがな
それはそうだなw 構造は何も関係しない 失礼した
>>539 539 の御仁はダンボール造りのグループホームにお住まいらしい。
>>542 誰がダンボールハウス住まいだ、この野郎!!
俺はダンボール住まいだけどな
なかなかやるな
http://www.amazon.co.jp/ URL個別にぐぐってね!
OCN SIMパッケージ1304円 送料込円 すべて税別
1年間の総トータル費用 3/22申し込み開通とする
OCN IIJmio DMM(1G) パナ(2GB)
手数料 1304円 3000円 3000円 3000円
3月 無料(4G) 290円 213円 無料
4月 無料(4G) 900円 660円 700円※1
5月 900円(70MB/日) 900円 660円 700円
: : : : :
2016 : : : :
3月 900円 900円 660円 700円
-------------------------------------------------------
合計 11,204円 14,090円 11,133円 11,400円
カカクコムCB -5000円
A8セルフバック -4970円
無料月換算 -1450円×2※2 -226円
音声SIMへ交換 無料 2000円 3000円 音声無し
-------------------------------------------------------
8,304円 16,090円 9,163円 6,174円
※1 3/31申し込み限定キャンペーン 月額ずっと700円 通常960円
※2 4月スタート時繰越により8GB 無料月のみ4GB選択
※カカクコムCBは2015年9月1日時点で、申込みプランを解約されている場合キャッシュバック無し
12ヶ月最低利用期間あり 中途解約した場合8294円の違約金
■違約金あり一年縛り価格コムや敷居の高いA8セルフバックなど除けばOCNが安い。
※DMMmobileは1GBプランの為内容で考えたら高い
※OCNは1ヶ月+10日は無料です。3/22開通なら3月分と4月分が無料になります。
IIJmioは高速クーポン分も2GBなら日割0.64GBですが、OCNは全部4GBつきます。
通話SIM Nexus5(lolli)で再起動したらつながらなくなったんだけどどうすれば・・
>>550 1,アクセスポイント初期設定にリセット
2,電源オフ
3,SIM外して起動
4,電源オフ
5,SIMつけて起動
6,APN設定
552 :
名無しさんに接続中…:2015/03/07(土) 16:51:53.96 ID:vWXb5N5F
554 :
名無しさんに接続中…:2015/03/07(土) 19:12:14.40 ID:Grhfb1SV
mnpしようとWebから申し込んだら「お客様が選択された端末ではMNP転出予約番号のお申込みは出来ません」となって手続き出来ません。
どうすればいいの。教えて偉い人。
555 :
名無しさんに接続中…:2015/03/07(土) 19:12:25.39 ID:Grhfb1SV
mnpしようとWebから申し込んだら「お客様が選択された端末ではMNP転出予約番号のお申込みは出来ません」となって手続き出来ません。
どうすればいいの。教えて偉い人。
ゴメン、ここにはエロい人しかいないよ。
今日転出のため利用停止のSMSきたけどまだ使える
月曜に旅行行くのに間に合わねええ
>>555 OCNモバイルONEのページで動作試験行ってる端末か調べればいいと思われ
>>555 ここには、まともな返答が出来る人はいません
まあ、他も似たりよったりだが