どこでもブロードバンド?「UQ WiMAX」 16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
世界基準のフューチャー・ブロードバンド通信サービス 「UQ WiMAX」 「WiMAX2+」について語ろう

公式サイト
http://www.uqwimax.jp/

前スレ
どこでもブロードバンド?「UQ WiMAX」 15
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1365260216/
2名無しさんに接続中…:2013/11/14(木) 00:48:51.93 ID:2g+uk/gK
■機器ごとのスレッド
Aterm全般→WiMAX Atermstation端末総合スレ 24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1362326563/
URoad全般→【シンセイ端末総合】URoad-Home・SS10・8000等【WiMAX】9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1333035229/

■エリア&スピード実測
みんなでつくるエリアマップ http://map.windows-keitai.com/WiMAX/UQ/
実測スピードマップ http://wimaxspeedmap.com/
鉄道スピードテスト http://www29.atpages.jp/wimax/Main.html

■関連スレ
UQ WiMAX 107
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1345600909/

本家以外は→ http://anago.2ch.net/mobile/ から検索
3名無しさんに接続中…:2013/11/14(木) 01:32:17.88 ID:bMTox20P
>>1
4名無しさんに接続中…:2013/11/14(木) 08:19:23.16 ID:RKLWc6mb
1もつ
5名無しさんに接続中…:2013/11/14(木) 22:43:15.89 ID:IVq8WkKs
>>58 
うらやまし〜。ボッキした!
新婚一ヶ月で他の男とハメするって
いけない奥さんですね。
知り合った経緯、容姿など教えて下さい。
6名無しさんに接続中…:2013/11/14(木) 23:21:44.51 ID:Milr1ByT
最近落ちてた速度が多少マシになってきた
ヘビーユーザーが2+に移行し始めたのかな?
7名無しさんに接続中…:2013/11/14(木) 23:23:25.13 ID:Jd3kZTke
>>5
どこの誤爆だw気になるぞ。

いやー昨日までの不安定さが嘘のようだ。
2+の感度が急に良くなった。
窓際じゃなく家中どこでもアンテナ全部立つようになった。
代わりに無印がダメだ、一年以上同じ窓際設置のU-roadhome
今までずっと緑点灯だったのに橙と赤を繰り返してる。
何じゃこりゃ。
@東京23区
8名無しさんに接続中…:2013/11/14(木) 23:26:57.32 ID:L4iy7g6U
今皿
9名無しさんに接続中…:2013/11/15(金) 00:06:50.42 ID:3XUlUM8U
人柱さんありがとう
参考になるわ
10名無しさんに接続中…:2013/11/15(金) 01:43:21.44 ID:KsaeJcX2
>>7
それコピペ
11名無しさんに接続中…:2013/11/15(金) 07:19:03.35 ID:gQt+4v+X
>>7
2+がよくなるのはいいんだけどそれによって無印の感度が悪くなるのは今から無印契約するか迷ってる俺には怖すぎなんだが
窓際でギリギリ赤だからなぁ
2+こっちくんな
12名無しさんに接続中…:2013/11/15(金) 09:31:52.05 ID:fEesS4LZ
従来のお客様をもっと大切にしろ
2+がサービスインしてから
無印が電波弱く激遅いだろ

やる前から分かっていたわけだから
企業として終わってる
2回線解約するぞコラー
13名無しさんに接続中…:2013/11/15(金) 11:26:47.15 ID:zXgXSXJV
「2回線契約するぞコラー」に空目
14名無しさんに接続中…:2013/11/15(金) 12:39:44.44 ID:eHTlZ0yI
まあ、基地局のバックボーン強化しなけりゃ2+に喰われて遅くなるだろうな
それが嫌なら2+に乗り換えろって話になるわな
15名無しさんに接続中…:2013/11/15(金) 13:03:25.36 ID:+XGXIa5q
>>14
バックボーンの話は受信感度とはまた別じゃね
16名無しさんに接続中…:2013/11/15(金) 13:16:48.20 ID:t56xpbkL
wimaxおわこん
17名無しさんに接続中…:2013/11/15(金) 19:05:31.76 ID:ywwiheZt
きついわ
ページ開こうにも反応がなかなか返ってこない
http://www.speedtest.net/result/3102414803.png
18名無しさんに接続中…:2013/11/15(金) 20:04:39.45 ID:ufO+kbhV
無印だけど快適
http://i.imgur.com/CX0cakG.jpg
19名無しさんに接続中…:2013/11/15(金) 21:27:32.79 ID:hEXf3bLa
元から平均4MBの低速地帯だったからか別に何も変わらない
20名無しさんに接続中…:2013/11/15(金) 22:08:42.02 ID:Qaecq83i
ウンコmax
21名無しさんに接続中…:2013/11/16(土) 00:34:31.25 ID:hu4tGweF
4MBって低速だったのか
22名無しさんに接続中…:2013/11/16(土) 00:50:25.46 ID:KPSsBS5U
>>21
ごめん、微妙にタイプミス
4Mbpsだ
4MBだと16Mbpsになっちまうな
23名無しさんに接続中…:2013/11/16(土) 00:51:36.71 ID:KPSsBS5U
さらに間違えた
24Mbpsだorz
爆速じゃねーか、もう寝る
24名無しさんに接続中…:2013/11/16(土) 14:13:23.16 ID:7PeAESmr
6倍?
1Byte = 6bits
とか?
25名無しさんに接続中…:2013/11/16(土) 15:40:13.52 ID:5iKXTtGL
東京の地下鉄走行中は回線ブツ切りになってしまいますか?
26名無しさんに接続中…:2013/11/16(土) 15:54:16.33 ID:KPSsBS5U
>>25
地下鉄によるんじゃないか?
東京じゃないがみなとみらい線は線路上全部エリアになってるけど
そもそも敷かれてない路線、駅だけある路線、線路全部ある路線分かれる

>>24
いろいろ寝ぼけてたんです。ぼめんなさい。許してください。
27名無しさんに接続中…:2013/11/16(土) 16:43:46.65 ID:5iKXTtGL
>>26
ありがとう。タブ欲しいのだがWiMAXかLTEにするかなかなか踏ん切りが付かない
28名無しさんに接続中…:2013/11/16(土) 19:53:51.72 ID:sovlMpI2
>>25
都営系だとブツブツ
東京メトロだとブツブツ&圏外
ホームはバリバリ
29名無しさんに接続中…:2013/11/17(日) 01:36:36.12 ID:cu+G+NYj
>>28
都心部の地下鉄はまだまだなのね・・・ーー;
まあ、みなとみらい線は区間狭いからな
ちなみに、地下鉄区間は問題ないんだが
まあ、みなとみらい線も
反町、東白楽間の地下から出てくるエリアがスポット圏外だったりするんだが^^;
30名無しさんに接続中…:2013/11/17(日) 18:04:13.87 ID:nip4ieOj
>>28
うーん、あまり使えない感じですね
芋場も評判よくないし、迷いは続くなあ
31名無しさんに接続中…:2013/11/17(日) 20:04:30.35 ID:fSdPgh+L
誰か助けて

昨日からwimax内臓パソコンが繋がらなくなりました。
セキュリティキーを入力すれば接続可能らしいのですが、
どこにあるのか分からないです。
また、「wimax ネットワークを検索しています(0%完了)」から止まった状態になっています。

パソコンはdynabook R731です。
32名無しさんに接続中…:2013/11/17(日) 20:13:15.86 ID:TQfvFhkS
探し物は何ですか?
見つけにくいものですか?
33名無しさんに接続中…:2013/11/17(日) 20:33:40.10 ID:KFkgNApX
>>31
システムの復元で昨日の状態に戻してみれば
34名無しさんに接続中…:2013/11/17(日) 20:43:09.95 ID:il0nTJxI
>>32
鞄の中を 机の中を
探したけれど見つからないのに

だから聞いているんじゃないの?w ここで、叩かれるのを我慢してまで
35名無しさんに接続中…:2013/11/17(日) 21:05:18.15 ID:fSdPgh+L
>>33
復元しても変わりませんでした…。
別のアプリケーションがWiMAXの接続を管理していると表示されます。
何のアプリケーションを削除すれば良いのか分からなくて困っています。
36名無しさんに接続中…:2013/11/17(日) 21:23:53.97 ID:TQfvFhkS
ルパン「いただき!」
37名無しさんに接続中…:2013/11/17(日) 21:35:01.54 ID:1ENBsJ8C
>>35
WiMAXドライバを削除してからもう一度入れ直す
38名無しさんに接続中…:2013/11/17(日) 22:35:01.42 ID:fSdPgh+L
>>37
すみません方法が全く分かりません…
未だに未接続でネットワーク検索をしていますの状態です。
39名無しさんに接続中…:2013/11/17(日) 22:43:06.40 ID:DgTFDVSs
>>38
アンインストールだよ
スタート→コントロールパネル→プログラムのアンインストール
インテルWiMAXソフトウェアを選んでアンインストール

アンインストールの前にWiMAXソフトウェアの上で右クリックして修復をしてみてはどうだろう
40名無しさんに接続中…:2013/11/17(日) 23:16:54.62 ID:fSdPgh+L
>>39
復元しても変わらなかったので、
アンインストールしてみました。
すみません、この後インストールするにはどうすれば良いのでしょうか。
41名無しさんに接続中…:2013/11/17(日) 23:26:19.28 ID:fSdPgh+L
すみません、自己解決しました。
再インストール後に何とか接続出来そうです。
回答していただいた方は誠にありがとうございました。

スレ汚しのため失礼致します。
42名無しさんに接続中…:2013/11/18(月) 00:49:14.44 ID:DPUBIX6u
アンインストール アンインストール
この手で終らせたくなる
なにも悪いことじゃない アンインストール
43名無しさんに接続中…:2013/11/18(月) 01:34:49.16 ID:ymxS8pmu
アンインストールって歌があったな
44名無しさんに接続中…:2013/11/18(月) 01:44:12.82 ID:oPg+efma
1回 インストールすることを英語で

An Install アンインストールという
45名無しさんに接続中…:2013/11/18(月) 01:49:56.40 ID:+eDldFBK
46名無しさんに接続中…:2013/11/18(月) 08:29:22.53 ID:YdNimYD6
>>44
マジレスするとinstallって動詞だから、そこに冠詞なんて付かないと
47名無しさんに接続中…:2013/11/18(月) 08:47:43.82 ID:xIAh7nKV
アィーーンストール
48名無しさんに接続中…:2013/11/18(月) 11:50:31.67 ID:oPg+efma
>>46
まじレスすると、みんな生きてるんだい
ttp://www.google.co.jp/search?q=%E2%80%9Dan+install%E2%80%9D
49名無しさんに接続中…:2013/11/18(月) 13:26:33.06 ID:MCO8weex
名無しさんに接続中…:2013/11/18(月) 01:49:56.40 ID:+eDldFBK
http://okkazuo.jugem.jp/?eid=41
50名無しさんに接続中…:2013/11/18(月) 22:25:01.05 ID:5sA86qMN
え?なに?wimaxのソフトって?
51名無しさんに接続中…:2013/11/19(火) 20:19:37.90 ID:u/F+rzXn
今のおれんち
http://i.imgur.com/uMq2Rml.png
52名無しさんに接続中…:2013/11/20(水) 09:33:05.73 ID:Byq8nKQO
レンタルでテスト中。
目的は光解約+スマホ定額削減
初日下り3Mしか出なくてあきらめてたけど、3日目ぐらいから下り15Mにスピードアップ
こんなことってある?
53名無しさんに接続中…:2013/11/20(水) 18:44:45.09 ID:uWtmxQJw
あるよ、急に速度変わるよね
54名無しさんに接続中…:2013/11/21(木) 10:22:17.70 ID:rBNbmGF1
EO光解約してUQ1個で一年ちょっと過ごしたけど、速度は慣れた
これでじゅぶん
55名無しさんに接続中…:2013/11/21(木) 10:28:33.49 ID:CWGZuysS
辺鄙な場所に住んでいて、ようやくエリアに入り、ウィルコムの128kb/sから
WIMAXに替えると常時7Mぐらいに激変。
回線を替えて生活が激変しました。
56名無しさんに接続中…:2013/11/21(木) 12:54:18.78 ID:PE6Baco+
>>55
おめでとう!ー
57名無しさんに接続中…:2013/11/21(木) 14:08:00.46 ID:1eKhT1xD
なぜ今までWILLCOMだったのかと・・・
58名無しさんに接続中…:2013/11/21(木) 14:09:37.65 ID:1eKhT1xD
あ、ゴメン、
今までADSLとか光とか引かなかったのかって意味ね
59名無しさんに接続中…:2013/11/21(木) 15:48:19.28 ID:cmV0Cxix
鬼安1年と価格コムGMO2 年と悩む。。。

いまニフティで俺名義とおかん名義で2年来たんだけど。。。

クレドール欲しいし2年いっちまおうか。。。
60名無しさんに接続中…:2013/11/21(木) 15:56:24.50 ID:CWGZuysS
>>58
回線を引けない環境だったもので。
61名無しさんに接続中…:2013/11/23(土) 16:25:28.64 ID:dMQOAYck
そうか
62名無しさんに接続中…:2013/11/23(土) 19:20:01.28 ID:GnOHpagJ
最近回線悪すぎ
まともに繋がならなくなってきた
もうだめかもわからんね
63名無しさんに接続中…:2013/11/23(土) 19:34:48.21 ID:A0/6g6Mf
うちもきゅうに不安定になった 大阪
64名無しさんに接続中…:2013/11/23(土) 21:18:14.82 ID:xRyLK50Q
ここ最近よく落ちる 横浜
65名無しさんに接続中…:2013/11/23(土) 22:31:32.90 ID:xV5kQxpB
kuso-max
66名無しさんに接続中…:2013/11/24(日) 00:46:21.86 ID:ylRLwdxp
Homeで1年半以上コンスタントに15Mbps出てたからフレッツ光解約して一本化したのに
先月くらいから5Mbps前後しか出なくなった。なんだこれ
67名無しさんに接続中…:2013/11/24(日) 02:03:47.42 ID:9wa0cG9b
俺も最近home使い始めたけどやっぱりpingキツイのな。
68名無しさんに接続中…:2013/11/24(日) 09:45:52.22 ID:rzItdt7l
>>66
帯域制限かな
夜中の3時頃になると解除されて速くなるとかない?
69名無しさんに接続中…:2013/11/24(日) 11:25:01.11 ID:Tw6B1cFi
ユーザーが増えて儲かってんのかしらんが
サポセンの応対が当初の比べ横柄
70名無しさんに接続中…:2013/11/24(日) 11:30:47.06 ID:0QDz07pH
サポセン対応なんて全業種の全センターでユニバーサルに劣化中
日本語が通じなくて疑問や質問の回答がもらえない
71名無しさんに接続中…:2013/11/24(日) 11:37:59.40 ID:6m/Ol/g0
UQのサポセンは群を抜いて感じ悪いけどな
72名無しさんに接続中…:2013/11/24(日) 11:50:04.99 ID:bCpIoU4H
芋も悪いぞ
73名無しさんに接続中…:2013/11/24(日) 16:00:20.12 ID:o9KlphuJ
【速報】大規模規制キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385194962/
74名無しさんに接続中…:2013/11/24(日) 16:02:08.53 ID:VAHHgVVa
サポセンは本当に最低
明らかに切断現象が起きていようが
とにかく状況が悪いのは、お客側の家とパソコンのせいにされる
75名無しさんに接続中…:2013/11/24(日) 16:57:39.53 ID:ZQa/spli
あんまり叩いてやるな悪いのはマニュアルを用意してる上の奴だから
派遣は従ってやってるだけだし
76名無しさんに接続中…:2013/11/24(日) 17:20:26.23 ID:6m/Ol/g0
その派遣がとことん態度悪いから叩いてんだけど
77名無しさんに接続中…:2013/11/24(日) 17:28:57.34 ID:/SdOSxHT
切断ってのは、NECルーターか?
NECのルーターはファームアップするほど不安定になるよなw
買い替えを催促してんのかと思うほど。

自分はファームを最初期のに戻して安定したけど。
78名無しさんに接続中…:2013/11/24(日) 17:47:18.07 ID:m+TsVJ2w
>>77
最新の3800Rより3500Rの方が調子いい
79名無しさんに接続中…:2013/11/24(日) 19:08:56.76 ID:oRwdV8yT
最近頻繁にインターネット未接続とか断続的になる…
3500と3800一緒になることもしばしば
UQ腐ってきてるな
80名無しさんに接続中…:2013/11/24(日) 19:26:14.64 ID:F5ZxGAjq
2+は超快適だ。
無印は先週まで不安定だったがだいぶ改善されたて来た感(U-road8000とhome)
とはいっても2+サービス開始前の様な安定感(速度含む)は無いなぁ〜
2+のルーターでシームレスの無印との切り替えはスムーズだけど8000より電波の掴みが弱い気がする。
2+の穴の同じ地点(港区)で8000だと緑点灯で下り10M、一方2+ルーターで無印接続だとアンテナ2本で4Mとか。
なんだこれ。
81名無しさんに接続中…:2013/11/24(日) 20:13:41.61 ID:ZgFzsedO
プロバイダー乗り換えついでに
Aterm3600RをやめてURoad-Aeroにしてみた
本体とクレードルのデザインはイマイチだがw
安定している
82名無しさんに接続中…:2013/11/24(日) 20:21:19.50 ID:FsgTttES
>>73
いやUQは今は警告だが、
今後警告無視したら規制
83名無しさんに接続中…:2013/11/24(日) 21:29:19.36 ID:DJIXJWBI
僻地に住んでいるため光が引けず現在USENのスピードテストで0.652Mbpsという状態なので、ギリギリエリア内ということで
WIMAXを始めようと思っているのですがそれにあたり質問があります
過去AUのHTC JのWIMAXを利用していたことがあるのですが速度の劇的な改善は見られませんでした。
そこでプロバイダーや端末が変わることで速度も変わるのか教えていただければ幸いです。お願いします。
84名無しさんに接続中…:2013/11/24(日) 21:41:58.92 ID:p6h2X5Ad
>>83
まずはレンタルでテストしてみては?
85名無しさんに接続中…:2013/11/24(日) 22:09:37.36 ID:DJIXJWBI
>>84
レンタルが出来るのですか!?1年契約や2年契約しかできないものと思い非常に慎重になっておりました。
調べてみます。ありがとうございました。
86名無しさんに接続中…:2013/11/24(日) 22:18:08.77 ID:6ryqXC4X
>>85
レンタルってかtry wimax
プロバイダで差はほとんどないってか
試行や場所のバラツキが酷すぎて
差を観測できないってのが正確かな
87名無しさんに接続中…:2013/11/24(日) 22:21:12.35 ID:yy97rD5I
平日のゴールデンタイムと土日の速度があまりにも酷すぎるからこの前サイトのとこの改善要望送ったけど
どうせ相手にされないんだろうな・・・
これで2+きたら無印の縛りがかなり残ってる俺はどうなるのかと思うとホント心配だわ・・・
88名無しさんに接続中…:2013/11/24(日) 22:27:28.23 ID:DJIXJWBI
>>86
wimax レンタルで検索したところ最初に出てきましたので早速申し込んできました。お恥ずかしい限りです。
やはり明確な差はないのですね。プロバイダーは料金で選びたいと思います。ありがとうございます。
89名無しさんに接続中…:2013/11/24(日) 22:45:54.99 ID:FtbkY8Jk
>>88
ブロバイダーで速度に差は無いだろうが使用量によって速度制限や規制があるよ。
90名無しさんに接続中…:2013/11/25(月) 00:04:35.04 ID:WGb3Lvr7
>>89
そんなもん掛けてるって明時してるところはないし
制限があるって根拠も上記の観測ばらつきで確証と見えるようなもんは見えてない
どっちかというと、どれも似たり寄ったりなプランのように見えて
機器追加プランの有無(あり方)とかRHの有無とかIPアドレスのグローバル、プライベートとか
微妙にサービス内容違ったりするんで、その辺見極めて契約しないと
あれ?ここはこれやってないの?ってオチになっちまうので悪しからず
91名無しさんに接続中…:2013/11/25(月) 00:25:29.30 ID:61jj9Jpb
>>90
何言ってんだか…
ホントに契約してる?
92名無しさんに接続中…:2013/11/25(月) 01:30:15.60 ID:WGb3Lvr7
>>91
何いってんだかって本当に規制があってるとか思ってんの?
被害妄想たくましいな
93名無しさんに接続中…:2013/11/25(月) 04:32:34.61 ID:LgyHqF0R
規制は、たぶん無いでしょ。
RaCoupon(旧シェアリー)だからパケット数は見られないけど、毎月100億パケットくらい
使ってるが、速度低下は感じない。
プロバイダーや地域が違うと、帯域制限あるのか?

ただし、WiMAXはルーターが結構死ぬから、機器追加ができたほうが良いと思った。
Atermが死んで、1週間回線無しなんて悲惨な経験もあったからw
94名無しさんに接続中…:2013/11/25(月) 08:40:57.88 ID:7b9TKlCO
>>79だけど
昨日3500赤点滅して未契約状態にまでなったが今は繋がるだが
別のブロバにしても変わんないのかな


未契約って…あかやんろ!
95名無しさんに接続中…:2013/11/25(月) 12:19:59.69 ID:sLQYUCjN
部屋の中のルーターにはWiMAX届いてて
有線で繋いでいるディスクトップパソコンはなんら不自由なく使えるんだけど、
スマホには『弱い』程度にしか届かない

スマホが悪い?約二年前の機種なんだ

お試しで良ければ契約しようとしたんだけどこれじゃあ…
なんちゃらホームってルーターだから
持ち歩きできない
96名無しさんに接続中…:2013/11/25(月) 13:12:55.79 ID:fOO+JHJa
>>95
機種は?
それと「何が」?


WLANなら送信出力が低くなってるんじゃ。
97名無しさんに接続中…:2013/11/25(月) 13:55:51.65 ID:dirUHKo6
>ディスクトップパソコン
何か、お前のパソコンの上には円盤が載っているのか?
98名無しさんに接続中…:2013/11/25(月) 18:57:43.59 ID:6EfmLT41
>>95
Uroad homeは電波弱くて、壁一枚隔てると厳しいんだが、同じ室内での話かな?
壁無しでも弱いんなら、スマホの問題でしょう。

WIFIを家中に飛ばしたきゃ、バッファロー等のハイパワー型ルーターを
ブリッジ接続して飛ばすといいんじゃないかと。
99名無しさんに接続中…:2013/11/25(月) 20:12:52.98 ID:cBqJ1B9x
>>96
スマホの機種はauのISW11F
弱いってのは、スマホが受信する
信号強度のこと

>>98
やっぱりスマホがダメなのかぁ
同じ部屋で、何も隔ててない
枕元にルーター置いて
寝ながら操作してもダメなくらい

このスマホ通話用にして新しいの買うわ
100名無しさんに接続中…:2013/11/25(月) 21:46:24.54 ID:fOO+JHJa
>>99
スマホじゃなくてWiMAXの機種を。

なんでWi-Fiがあるのに家の中でWiMAXを?
101名無しさんに接続中…:2013/11/25(月) 22:13:09.74 ID:fEv5oEGr
>>100
ルーターの事なら、
>>98の言うURoad-Homeってやつ
それ以外のことを聞いている?

WiMAXが拾えないとWi-Fiに切り替わるのは使ってみてわかった
Wi-Fiはこのルーターから安定して入ってくる
3Gより早い?気がした
折角WiMAX使える環境にあるのに、
Wi-Fiで妥協するのは勿体ないと思ってさ
102名無しさんに接続中…:2013/11/25(月) 22:25:13.58 ID:WrAEppdz
言ってる意味が全然わかんないw

>WiMAXが拾えないとWi-Fiに切り替わるのは使ってみてわかった
>Wi-Fiはこのルーターから安定して入ってくる
>3Gより早い?気がした
>折角WiMAX使える環境にあるのに、
>Wi-Fiで妥協するのは勿体ないと思ってさ

URoad-HomeからのWi-Fi電波をスマホで拾って使っているんじゃないの?
103名無しさんに接続中…:2013/11/25(月) 22:37:30.95 ID:fEv5oEGr
>>102
ごめん俺もあんまよくわかってないんだ

このルーターからはWi-FiもWiMAXも出てるってことでしょ?
今はWi-Fiしか拾えてないけど、
Wi-FiだけじゃなくてWiMAXも使ってみたいじゃん?

でもWi-Fiしか拾えない、なんで?→スマホが古いから、ルーターが弱いから
でおk?
104名無しさんに接続中…:2013/11/25(月) 23:25:31.31 ID:RuFmNJ0c
URoad-Aeroとスマホ、調子いい
Atermの時より倍くらい速く感じる
105名無しさんに接続中…:2013/11/26(火) 00:25:23.25 ID:33nKVqZT
ガチャピンじゃなくてアズMAXにイメージキャラクタにしろよ
まんまだから分かりやすいだろ
106名無しさんに接続中…:2013/11/26(火) 04:00:42.77 ID:DMq8g6Zy
isw11fはwimaxスマホ。
テザリングもできるから、wimaxルーターとしても使える。
俺のところはisw11fの方がルーターより感度いいくらい。場所によるのかねえ?
107名無しさんに接続中…:2013/11/26(火) 04:52:00.71 ID:VuiSIpSv
全部込みで一番安いwimax2はbiglobeなのかな
今月でUQstep終らせるつもりなんだが
108名無しさんに接続中…:2013/11/26(火) 07:27:15.48 ID:fHDVlupV
とにかく本家はやめておいた方がいい
サポセンが糞
109名無しさんに接続中…:2013/11/26(火) 08:32:31.81 ID:vmu2HCqG
>>103の電波を念力で理解すると多分こういうことだ…

URoad-Homeをお試しで借りてきたところ、ルーターはWiMAXを受信している。
このルーターを部屋の中に置けば、なんとスマホもWiMAXを直接受信できると思っている。
だが、スマホはルーターのWi-Fi電波しか受信しない。
どうすればスマホでWiMAXの電波を受信できるようになるんですか!!!!
  ↑
  いまここ

だが>95の質問で、WiMAXの電波がスマホで「弱い」程度で受信できているとあるのが、
俺の修行が足りないために何言ってるのかわからない。
110名無しさんに接続中…:2013/11/26(火) 12:26:13.43 ID:gpVrfeWj
>>109
理解してくれようとしてくれるだけ
有り難いよ

スマホにしろ何にしろ現状ではWiMAXはルーターを介して受信するのはもちろんわかってる

ルーターは信号強度良いのに
スマホは信号強度が弱いのが解せないので書き込みしたのが大きな理由

このスマホが古い&ルーターがそもそも発信が弱いが答えなら、
まずこれらを解消させる

なんでWi-Fiまで使えるようになるのかは謎だけど
WiMAX使うならWi-Fiもついでに使えるよ!
Wi-FiだけならWiMAXは使えないけどね!
みたいな感じなんかな
111名無しさんに接続中…:2013/11/26(火) 13:12:11.79 ID:Rn9ZUSs9
>>110
どっちかというと干渉の問題じゃないの?
ほかの無線機器を止めるとか、周波数をマニュアル設定にするとか
wifi系の機器は自動で空いた周波数を探すけど
複数の機器で自動で探す設定にしてると互いに競合して変なことに
なるので注意
112名無しさんに接続中…:2013/11/26(火) 19:11:32.59 ID:bEh/CgEm
Home=>ハイパワー対応機種
スマホ=>ハイパワー対応機種じゃない
こんだけのことじゃないの?
113名無しさんに接続中…:2013/11/26(火) 20:12:06.53 ID:/DY8QzvG
女性用ショーツを身につけます
114名無しさんに接続中…:2013/11/26(火) 20:27:11.99 ID:z///BV9C
ブラを忘れてるぜ?
115名無しさんに接続中…:2013/11/26(火) 20:43:35.17 ID:Rn9ZUSs9
>>112
uroad homeはwimaxハイパワー対応だし
モバイルルーターと比べてwifiも強いと公言してるが
少なくとも俺のwm3800rよりは繋がるよ
116名無しさんに接続中…:2013/11/26(火) 20:47:49.67 ID:+MpjR/6T
>>115
だからスマホの方はどうなのかっては話だろうが、ニホンゴワカリマスカー
117名無しさんに接続中…:2013/11/27(水) 15:21:25.42 ID:BNMJX2Jn
ここに書き込んだら調子良くなったわ
土日が心配だが…
118名無しさんに接続中…:2013/11/28(木) 11:52:44.01 ID:mxTIYEAc
いきなり自分ちが圏外。
そりゃねーぜ……。
119名無しさんに接続中…:2013/11/28(木) 17:07:02.46 ID:Pdzvz1ot
120名無しさんに接続中…:2013/12/01(日) 20:08:57.47 ID:ZGu29aHJ
iPhone5sに替えてからLTEとデザリングに満足してWiMAXをあまり使わなくなってしまった
そろそろ解約かなぁ・・・
121名無しさんに接続中…:2013/12/01(日) 20:37:08.90 ID:ylZf4BTo
なんかスゲー不安定になったよ
2 のせいだろ
122名無しさんに接続中…:2013/12/02(月) 16:14:47.63 ID:KNmt6DBm
ここ最近の不安定さは異常
サポセンの対応も不安定wwwwww
123名無しさんに接続中…:2013/12/02(月) 22:46:50.32 ID:GUcjVRuj
俺も5sだけど通信制限あるし基本WiiMAXだなー
124名無しさんに接続中…:2013/12/02(月) 23:17:16.36 ID:O11ghMyd
>>123
任天堂の次世代期?
125名無しさんに接続中…:2013/12/02(月) 23:30:03.49 ID:O4iFQcPp
LTEは早くて快適なんだけどね
3日で1G制限がね
まともにwebも開けなくなる
126名無しさんに接続中…:2013/12/03(火) 00:36:22.84 ID:5sff7s2X
127名無しさんに接続中…:2013/12/03(火) 08:08:50.28 ID:5sff7s2X
今朝も超快適〜♪
http://i.imgur.com/tKPzia4.jpg
128名無しさんに接続中…:2013/12/03(火) 18:50:47.34 ID:QahzS7jX
速度測定依存症か?
病院いった方がよくね
129名無しさんに接続中…:2013/12/03(火) 19:02:38.28 ID:GsSu7iz0
WiMAX2のステマだろ
情強は無印WiMAXの鬼安
130名無しさんに接続中…:2013/12/03(火) 19:55:20.27 ID:MBVjuKyA
どっちもおわこん
131名無しさんに接続中…:2013/12/03(火) 20:27:55.53 ID:BXYSOMd/
>>130
まだMVNOはケチくさいボッタ殿様から抜けてないし
エリア内なら断トツの優位性あるだろ

キャリアの寝言かよ おわこん
132名無しさんに接続中…:2013/12/04(水) 00:20:45.07 ID:bbvwZOkx
UQってトレ○トとかウ○ニーできる?
もちろんスカイプとか合法の物をやり取りするつもりなんだけどそこら辺教えて
133名無しさんに接続中…:2013/12/04(水) 00:52:54.26 ID:IlcF+BdX
134名無しさんに接続中…:2013/12/04(水) 01:16:54.22 ID:mY2k9UFG
UQで1年HOME使ってたけど
ニフティに乗り換えでエアロに変えて数値的には落ちたけど体感は変わらず
HOMEに拘る意味がない気がする
次はどこにするかなー
135名無しさんに接続中…:2013/12/04(水) 12:56:20.44 ID:IU9H2ekm
てs
136名無しさんに接続中…:2013/12/04(水) 13:45:24.59 ID:9evczNM4
>>132
何でフリーソフトのスカイプをファイル共有ソフトで落とすの?
怪しい奴だな…
137名無しさんに接続中…:2013/12/04(水) 18:27:21.48 ID:UdTJfnWS
まさか公式で落とせないレベルの知識なんじゃ……
138名無しさんに接続中…:2013/12/04(水) 23:18:25.60 ID:UoBQ+WIf
巻き添えにして速度制限始めさせるつもりか
139名無しさんに接続中…:2013/12/04(水) 23:54:07.81 ID:X/LpATT3
tryで0.34Mbps
うちは世間に先がけて制限中なんだろうか
140名無しさんに接続中…:2013/12/05(木) 16:11:53.22 ID:p3u6Cubr
テスト
141名無しさんに接続中…:2013/12/05(木) 21:44:35.05 ID:l1TGK/3k
規制されてる板がポツポツ出てるわな
142名無しさんに接続中…:2013/12/05(木) 23:04:44.93 ID:bF6WoaQO
ts
143名無しさんに接続中…:2013/12/05(木) 23:08:02.16 ID:bF6WoaQO
とりあえずhayabusaがアウトか
144名無しさんに接続中…:2013/12/05(木) 23:11:18.49 ID:0SYQV7ZM
WHD14買った
145名無しさんに接続中…:2013/12/05(木) 23:34:38.55 ID:V7ZAUURz
>>144
サッカーの審判でもしているのか?
http://www.molten.co.jp/sports/jp/equipment/whistle/detail/whd14.html
146名無しさんに接続中…:2013/12/06(金) 02:34:48.14 ID:hNy30/M2
try wimaxだとプライベートipオンリーっすか?
グローバルは付与されないっすかね
147名無しさんに接続中…:2013/12/06(金) 08:19:47.56 ID:MfZbJ910
どうっすかねー
148名無しさんに接続中…:2013/12/06(金) 16:39:22.25 ID:lgd22Nl6
149名無しさんに接続中…:2013/12/06(金) 20:51:38.86 ID:I/me49QE
150名無しさんに接続中…:2013/12/06(金) 20:54:19.34 ID:I/me49QE
>>107

事務手があるのと、毎月たまるポイント加味するとGMOっぽい。

http://mobile-wi-fi.info/wimax2/20131206.html
151名無しさんに接続中…:2013/12/06(金) 22:58:46.15 ID:DtDr9A0i
>>150
こういうのって儲かるの?
152名無しさんに接続中…:2013/12/08(日) 23:46:03.60 ID:t05gCgtL
無印だけど3DSのモンハン4、オンラインでも普通に遊べるな
153名無しさんに接続中…:2013/12/09(月) 09:28:07.66 ID:C1qtgZUX
どんどん劣化してるってどういうこと?
最近、radikoもブツ切れるようになった
154名無しさんに接続中…:2013/12/09(月) 16:13:19.95 ID:4mc1XH2E
WiMAXじゃ固定の代わりにはならんな
155名無しさんに接続中…:2013/12/09(月) 16:35:04.98 ID:IyetZ8fT
ADSLの代わりに導入して満足してますわ
156名無しさんに接続中…:2013/12/09(月) 16:47:53.44 ID:OtKWPNPj
糞NTTは何万円もする回線買ったのに一ヶ月払い忘れただけで
回線停止じゃなくて契約解除にしやがった
少々遅いけどこっちの方が安いし乗り換えて良かった
157名無しさんに接続中…:2013/12/09(月) 17:04:40.71 ID:cmRPI5KZ
NTTは国賊企業だよ
日本のネットが10年遅れたのは、NTTが回線開放しなかったため
それを叩き潰したのがソフトバンク 
158名無しさんに接続中…:2013/12/09(月) 20:09:30.62 ID:IEI6CSKn
ISDNなんて下らねえ物普及させようとしたしな。
159名無しさんに接続中…:2013/12/10(火) 08:43:59.51 ID:kC6gjHJW
ISDN自体は国際規格
問題は独自規格のINS
160名無しさんに接続中…:2013/12/10(火) 09:13:27.95 ID:HrHs5dKD
>>158
日本の光回線化の遅れはISDNよりもADSLが原因な気がするけど
半端に早い規格採用したおかげで光を積極的に入れる人がなかなか出なかった
161名無しさんに接続中…:2013/12/10(火) 10:03:05.17 ID:2khG8k6h
NTTが初期投資回収できないからadsl禁止して無理矢理ISDN網を敷きまくったせいで
世界的に普及期にあったadslが日本に普及しなかった件を言っているのではないだろうか
162名無しさんに接続中…:2013/12/10(火) 13:27:06.30 ID:Gx3WxwK2
特典ならniffty最強だな
163名無しさんに接続中…:2013/12/10(火) 16:14:12.84 ID:HmmJ+Gbm
本家でルーター機器は購入しない方がいい
問題が発生した時のサポートは最悪
明らかに機器の初期不良と思われる症状でもPCや使用場所のせいにされる
164名無しさんに接続中…:2013/12/10(火) 16:32:37.18 ID:zhg+oPbJ
UQからniftyにのりかえた
と同時にAtermからURoad-Aeroにかえた
Aero気に入ったわ
調子いい
UQよりniftyのサポセンの方が数倍感じいい
165名無しさんに接続中…:2013/12/10(火) 17:24:58.84 ID:zhg+oPbJ
サポセン男子の口調がブラックすぎて怖い
166名無しさんに接続中…:2013/12/10(火) 17:54:47.77 ID:I2qm+RBR
ADSLは電話加入権がネックだな
昼夜通して15Mでるサービスが欲しい
167名無しさんに接続中…:2013/12/10(火) 18:01:11.20 ID:6J/eAiz1
何故かデフォで半ギレのサポセン女子もなかなか
168名無しさんに接続中…:2013/12/10(火) 18:03:21.19 ID:OfsXr6HR
電話加入権って廃止されたんじゃないのか?
169名無しさんに接続中…:2013/12/10(火) 20:19:29.88 ID:NoyMSjLi
>>158
そうそう。あの段階ですでにADSL技術は完成していたらしい。
170名無しさんに接続中…:2013/12/10(火) 20:20:11.87 ID:NoyMSjLi
>>161
そのとおり!
171名無しさんに接続中…:2013/12/10(火) 21:08:35.17 ID:VkFYn9O+
>>168
とうの昔に廃止してるな
もう8年くらいなるんじゃないの?
つっても電話料金と合算すると余り安くないよーってのならあるかも
172名無しさんに接続中…:2013/12/10(火) 22:53:25.25 ID:hWGv8ckG
お前ら文句言ってるけど日本の回線の速さは世界トップだぞ
そこらにいる奴が海外では最速クラスの回線を使用している
173名無しさんに接続中…:2013/12/10(火) 23:00:57.84 ID:HfryrZ53
ここは日本で寿司お寿司
174名無しさんに接続中…:2013/12/10(火) 23:01:34.81 ID:I2qm+RBR
基本的に電話加入権とは施設設置負担金の事なのでまだある
175名無しさんに接続中…:2013/12/11(水) 23:34:07.24 ID:yXyqn4rd
てすと
176名無しさんに接続中…:2013/12/11(水) 23:37:09.03 ID:A2Gfl0Fz
ゆくゆくは通常のWiMAXも7G規制とか値上げとかになるのかね。
177名無しさんに接続中…:2013/12/11(水) 23:51:21.56 ID:sHs2I7w6
>>176
そうなったらソッコー解約だな。
データ無制限以外にメリット無いもん。
178名無しさんに接続中…:2013/12/12(木) 00:12:06.09 ID:QuYwzJz9
>>177
だよね。
しかし新居の回線と外回り中の低速SIMの補助を一任してるWiMAXがそんな事になったら困るなぁ。
179名無しさんに接続中…:2013/12/12(木) 05:52:05.75 ID:gjJWuvQH
>>176
制限しないでしょ数年で終了なのに あとはwimax2+のみに
180名無しさんに接続中…:2013/12/12(木) 06:29:30.02 ID:4csP5LBW
>>179
2年後に制限と値上げ
5年後に終了
181名無しさんに接続中…:2013/12/12(木) 13:00:19.22 ID:cO2JIynQ
今からwimax契約するなら2にしとけって事なのか?
普通のwimax契約しようとしてるんだけど
182名無しさんに接続中…:2013/12/12(木) 14:14:05.57 ID:cGcSNbRB
やめとけww
183名無しさんに接続中…:2013/12/12(木) 14:49:45.08 ID:c9QHNINn
最近かなり不安定
ネット未契約状態になったり断続的に接続と未接続繰り返したり
おすすめはしないな
184名無しさんに接続中…:2013/12/12(木) 16:19:19.66 ID:EvMnwyX1
Wi-FiWALKERって実際どうなの?
185名無しさんに接続中…:2013/12/12(木) 20:36:16.71 ID:T/U9kXCh
2ch規制食らってモデム余っているから、どっか上限ありの従量課金制ののWiMAX入ろうかと
思っているんだけど、どっかいいとこないですかね?
BIGLOBEは安いけど、申込手数料3150円はちょっと痛いなぁ・・・
186名無しさんに接続中…:2013/12/12(木) 20:40:20.93 ID:4csP5LBW
>>181
2はまだ糞ルーターしか出ていないから待った方がいい
187名無しさんに接続中…:2013/12/12(木) 21:35:29.11 ID:15XvGORG
188名無しさんに接続中…:2013/12/12(木) 21:46:08.95 ID:hp73ey/h
1月更新だからwimax2+にかえる気満々だったのになぁ
189名無しさんに接続中…:2013/12/12(木) 21:53:13.56 ID:WGfK1DZv
>>183
うちは一時期不安定になってまた最近安定に戻った
190名無しさんに接続中…:2013/12/13(金) 01:01:23.16 ID:NZBBZ5RS
色々調べたがHDW14の評価酷いな
はよ次の端末出てくれ
191名無しさんに接続中…:2013/12/13(金) 03:28:24.52 ID:12q9Pj1n
HWD14買ったばかりだからあと2年は新機種でないでくれ〜
192名無しさんに接続中…:2013/12/13(金) 06:22:31.21 ID:NZBBZ5RS
>>191
よくあの低評価で買えたな・・・
相当悪いみたいじゃないか
193名無しさんに接続中…:2013/12/13(金) 07:52:38.43 ID:FDEL3vi3
アップデート来てから、ましになったぞ
194名無しさんに接続中…:2013/12/13(金) 08:13:58.29 ID:3MF74PIY
>>193
マジか
WiMAX、WiMAX2、LTEの受信感度が気になる
195名無しさんに接続中…:2013/12/13(金) 09:38:36.20 ID:QP/IrDd3
HWD14だけでアップデートできるからいいよね。
196名無しさんに接続中…:2013/12/13(金) 12:33:10.37 ID:xO5Wtz3e
要がまんw
197名無しさんに接続中…:2013/12/13(金) 15:15:57.32 ID:b0mgECHB
まだエリアが狭すぎるからな
まともなルーターを出すとは思えん
198名無しさんに接続中…:2013/12/13(金) 15:59:55.89 ID:k0TLqkcj
てことはモバイル環境初めてで今から契約するなら
wimaxでOKって事ですね。
ミーモタブレット付き契約しようかな
199名無しさんに接続中…:2013/12/13(金) 16:10:27.18 ID:IPKvnbMh
普通のWiMAXはiPadに繋げてどれ位のスピードが出ますか?
200名無しさんに接続中…:2013/12/13(金) 16:12:50.97 ID:VBq5ApFU
>>199
お客様の通信環境によって異なります200ゲット!!
201名無しさんに接続中…:2013/12/13(金) 16:43:01.77 ID:b0mgECHB
使用場所によるので分からんです
202名無しさんに接続中…:2013/12/13(金) 16:51:36.01 ID:k0TLqkcj
>>199
数メガ出るでしょう!
てか、ベストエフォート式合ってる?なんだってば
203名無しさんに接続中…:2013/12/13(金) 17:07:50.86 ID:VBq5ApFU
ベスト8×4シュッシュ
204名無しさんに接続中…:2013/12/13(金) 17:34:16.50 ID:N9U9V9cr
7メガくらい出るのならこっちに移りたいんだけど
205名無しさんに接続中…:2013/12/13(金) 17:55:44.43 ID:+53fo9ne
HWD14、今日アプデ来たけどかなり良くなった。
無印から2+に変更した際にサポセンのお姉さんですら「受信感度が悪くなる可能性がありますが、そのうち改善されると思いますんで☆」とか言われて、実際に悪くなったから後悔してたけど、確かに改善されたなw
サポセンのお姉さんありがとー!
206名無しさんに接続中…:2013/12/13(金) 18:44:55.41 ID:VJG34QDY
「WiMAX 2+は固定回線代わりに使ってほしい」。「auスマートバリューmine」に込められたメッセージとは - WiMAX Watch
http://www.watch.impress.co.jp/wimax/watcher2_07/
207名無しさんに接続中…:2013/12/13(金) 19:13:41.37 ID:RUGd1pyf
muri-w
208名無しさんに接続中…:2013/12/13(金) 20:16:59.17 ID:4LpI64do
>>206

よっしゃあああああああああ!!!!!!

バンバン使わせて頂きます!!!!!!!

ノーリミット最高だぜ!!!!!!!!!
209名無しさんに接続中…:2013/12/13(金) 21:02:37.37 ID:NniqB8St
2は早く大阪にも広げてくれ
今のエリアでは買う気が起きない
210名無しさんに接続中…:2013/12/13(金) 21:25:15.74 ID:YWCs1jYw
契約更新近いからもう退会してやりたいが
同じようなISPが他にない
これじゃやりたい放題だろうなあ
211名無しさんに接続中…:2013/12/13(金) 21:42:58.30 ID:AmApMyWU
212名無しさんに接続中…:2013/12/13(金) 21:50:23.05 ID:CKC7xkSF
>>209
首都圏をもっと整備してからでいい、正直大阪とか名古屋とか田舎は後回しでいいだろう。
213名無しさんに接続中…:2013/12/14(土) 00:41:47.46 ID:5SNoCikE
せやな

まずは東京全域をWiMAX2+で覆い被せて欲しい

その他の都市はそれからで十分だな

東京オリンピックまでに間に合わせないと
214名無しさんに接続中…:2013/12/14(土) 00:43:24.31 ID:ngW71x2n
>>212
なんだそりゃ
イジメにでも合ったのか
ドンマイ
215名無しさんに接続中…:2013/12/14(土) 01:12:32.51 ID:JQz8MPCG
なんでこんな糞寒いに蚊がいんだよ!蚊取り線香してんのうちだけかよ!
夏かよ!
216名無しさんに接続中…:2013/12/14(土) 08:58:37.10 ID:jjYO5dKt
>>215
お前が年がら年中エアコン付けてるからだよ
217名無しさんに接続中…:2013/12/14(土) 12:30:36.34 ID:Ex5Ige2b
>>190
necが出すまで待ってろ
218名無しさんに接続中…:2013/12/14(土) 17:28:25.63 ID:dWw/2zza
>>217
オレも待とうと思うけど、店頭で聞いた限り今んとこ他機種の予定ないってさ。
逆に他機種出るまで待てたらこの悪評ルータを含め2+環境の評価も固まっているだろうね。
個人的にはHWD14のダサい外観にイヤな予感がしていた
219名無しさんに接続中…:2013/12/14(土) 20:12:25.98 ID:kTnTX1mW
日本の東京近郊だけで売れる端末

なんて、UQとのお付き合いだと割り切っても出すとは思えん。
よくもまあ、ファーウェイは応じてくれたもんだ。端末は糞だけどw
220名無しさんに接続中…:2013/12/14(土) 20:37:31.95 ID:8IcB5IzU
>>217
やっぱNECまで待つしかないか
221名無しさんに接続中…:2013/12/14(土) 20:57:25.97 ID:79BnJW7O
クレイドルが出なければお話になりません
222名無しさんに接続中…:2013/12/14(土) 21:01:59.70 ID:jjYO5dKt
>>219
開発込みで負担してくれるんなら出すメーカーもあるだろう
腐っても新興技術、以降の製品開発の下地にも出来るし
ただ、UQが負担できる金額で作ってくれたのがファーウェイだけだったという話
223名無しさんに接続中…:2013/12/14(土) 21:30:45.35 ID:S5oXx8d4
ヨドバシのワイヤレスゲートでHWD14を新規1円で契約してきた。
さっそく某巨大掲示板に書き込もうとしたら、リモートホストがau-net.ne.jpで規制中…
結局JCOMが解約できないのであった。
224名無しさんに接続中…:2013/12/15(日) 00:46:19.53 ID:1S86ZOrT
>>221
おれもそれ
来月で契約切れちゃうから早く出して欲しい
225名無しさんに接続中…:2013/12/15(日) 00:55:21.24 ID:ydg3r80S
>>212
名古屋は都会じゃねーけど田舎でもないっちゅーの
多分
226名無しさんに接続中…:2013/12/15(日) 07:04:46.65 ID:fWlkbnDq
>>223
あー、ヨドバシワイヤレスでも+au機種は
au-net.ne.jpになるんだね。
227名無しさんに接続中…:2013/12/15(日) 09:08:43.78 ID:6InT5tKX
Wimax2+契約で(オプションの)au 4G LTEに切り替わった場合って、
LTEのエリアから外れたら3Gに切り替わるってことですか?
228名無しさんに接続中…:2013/12/15(日) 09:57:32.84 ID:IR+G1ZNB
>>223
繋いた瞬間に1055円の追加料金の発生する au LTEに手動で切り替えなくても、リモートホスト名はau-net.ne.jpなんだよな。
229名無しさんに接続中…:2013/12/15(日) 16:32:28.78 ID:vHHnL+rt
>>228
wimax+au3Gのプランと仕組みは一緒ってことでしょ
UQブランドで売ってても実態はau
UQ単独のプラン出現を待つしかないな
230名無しさんに接続中…:2013/12/15(日) 18:23:56.99 ID:IR+G1ZNB
ヨドバシワイヤレスゲートで契約すれば、ワイヤレスゲートの使用料380円は無料になるんだなw
ログインIDとパスワードが貰えるってさ。
231名無しさんに接続中…:2013/12/16(月) 02:28:09.07 ID:hhq7ur1H
>>225
マジレスすと単なる一地方都市。
232名無しさんに接続中…:2013/12/16(月) 08:19:07.87 ID:LwwH2gKz
233名無しさんに接続中…:2013/12/16(月) 12:55:56.75 ID:UbIX/gKg
>>230
でもマックしかまともに使えないから余り意味ないかな。
234名無しさんに接続中…:2013/12/16(月) 13:09:56.39 ID:XQBkjrOA
>>232みたいな感じで、尚且つ安定してくれれば最高なんだけどね。
235名無しさんに接続中…:2013/12/16(月) 23:49:38.12 ID:7KjgCUM6
ルーターのアップデートで改善されたの?
236名無しさんに接続中…:2013/12/16(月) 23:52:52.29 ID:7Qd8nKgN
Wi-Fi特典目当てでBicWimaxにしたけど公衆無線LANが届くところにゃ
WiMAX着てるから全然使わないと言うオチ・・・
237名無しさんに接続中…:2013/12/17(火) 00:31:14.38 ID:P6GXSisl
238名無しさんに接続中…:2013/12/17(火) 00:34:26.06 ID:yUeB6bEw
UQのネット契約めんどくさいね
239名無しさんに接続中…:2013/12/17(火) 08:24:39.08 ID:BBJb/nRs
>>236
逆に移動しながらネットするんでなければ、いちいちルーターの電源入れる必要が無い>wi2プラス
Uroad7000の頃は電源入れっぱなしなんて贅沢出来なかったからなw
240名無しさんに接続中…:2013/12/17(火) 09:21:25.31 ID:XbHEn5Wf
>>239
無線が届く場所に歩くくらいなら電源入れた方が早いと思うが
241名無しさんに接続中…:2013/12/17(火) 10:26:43.97 ID:StWWc2gN
工事入るとこよりはマシ
契約が面倒なのはどこも一緒だと思うが
242名無しさんに接続中…:2013/12/19(木) 02:20:50.98 ID:ieAQkO13
家のネット環境はこれで十分な気がしてきた。
243名無しさんに接続中…:2013/12/19(木) 02:22:53.60 ID:079dbrOe
>>242
もう3年前からこれで十分な俺が通りますよ
結婚してる人とかはそうは行かない部分ありそうだけど
244名無しさんに接続中…:2013/12/19(木) 10:11:59.84 ID:NstpAb+C
YouTube、huluまでなら普通に大丈夫。
245名無しさんに接続中…:2013/12/19(木) 11:01:19.41 ID:ufom3l3o
>>244
つべのHDは辛いがな
246名無しさんに接続中…:2013/12/19(木) 13:49:11.59 ID:tgvP5h3n
>>245
ダウンロードしてから再生すればおk
247名無しさんに接続中…:2013/12/19(木) 17:02:21.76 ID:cv/Zy015
アプデきたらしいな
HWD14
248名無しさんに接続中…:2013/12/19(木) 21:52:59.23 ID:twJEEh2K
>>246
それ言い出したら何でもOKになってしまうじゃん
249名無しさんに接続中…:2013/12/19(木) 22:07:45.11 ID:SWfiWAhY
WiMAX2+用の据え置きルーターが出たら買うし、即乗り換えるんだがなー。
無制限で使いたい場合って、新規契約をauとしなきゃならんのでしょ?
250名無しさんに接続中…:2013/12/19(木) 23:45:51.60 ID:DLeqF04H
帰ってきたらずっと圏外だからおかしいと思ってカスタマーサポートに電話したら
近くの基地局が工事中だから年内は繋がりにくいかもしれませんって言われてマジでこの時間帯にならないと繋がらないってなんやねんww
251名無しさんに接続中…:2013/12/19(木) 23:47:15.75 ID:YYwEztTP
>>250
え〜っと




m9
252名無しさんに接続中…:2013/12/20(金) 06:36:30.19 ID:paNzMiVg
よりによって年末にw
253名無しさんに接続中…:2013/12/20(金) 11:25:18.61 ID:Tdc5tY3G
自宅の賃貸マンション。ネットは無料だからWiMAXはお風呂専用端末になってるwww
254名無しさんに接続中…:2013/12/20(金) 12:44:02.08 ID:cf/kIYmN
何か知らんがここ最近Wimaxの工事地域が多いな
アンテナ3本だったのに今日は1本だわ
9:00〜20:00予定だけど工事終わったら3本に戻るか不安だ
255名無しさんに接続中…:2013/12/20(金) 14:09:12.79 ID:w+X+MCRI
それよりもほぼ一本くらいしか立たなかった場所が二、三本立つようになったから評価したい
でも事務所の中だといずれにしても入らないんだけどな
256名無しさんに接続中…:2013/12/20(金) 18:43:25.45 ID:kWU5LwcO
>>243
家族同居で不都合な点を教えて頂けますか
257名無しさんに接続中…:2013/12/20(金) 21:52:57.04 ID:Ak7TXr4W
>>256
出先に持って行くと家族が使えなくなるじゃん
258名無しさんに接続中…:2013/12/20(金) 22:17:53.10 ID:As3Ju0CL
ルーターの機能が無いルーターて
259名無しさんに接続中…:2013/12/21(土) 00:22:42.08 ID:LfcmP6Bp
電波一本増やしたいがUQに電話すればいいのか?最近回線が混んでるから、たまに切れるんだよな
260名無しさんに接続中…:2013/12/21(土) 11:02:01.11 ID:/0/JzKEd
WiMAXじゃオンラインゲーム無理?
261名無しさんに接続中…:2013/12/21(土) 13:09:35.33 ID:cEqvgdAQ
できないことはないけど、しない方がいいよ
いろいろとイライラする
262名無しさんに接続中…:2013/12/21(土) 14:40:34.78 ID:NAF9ou9d
>>260
東風ですらイライラ
263名無しさんに接続中…:2013/12/21(土) 14:43:47.96 ID:uYCEqpQp
>>260
やめろ迷惑
264名無しさんに接続中…:2013/12/21(土) 14:46:48.31 ID:7z4PFRBx
>>260
相手が合わせる仕様のゲームなら問題なし
ただ自分が遅いとすぐに落とされるゲームなら無理
265名無しさんに接続中…:2013/12/21(土) 15:01:09.28 ID:d6c/4EA+
>>260
WiMAXでオンラインゲームやるのが迷惑
266名無しさんに接続中…:2013/12/21(土) 15:15:54.32 ID:F9mEiZip
同期がシビアか否かでしょ
FPSはまず無理
でも、それ以外はまあ大丈夫
が、ゲームの評判でラグを利用してるやつとか叩かれるようなたぐいは辞めといた方がいい
あと、ネトゲは回線負荷はVoIPと一緒でイメージほど回線負荷はない
回線泥棒はyoutubeやp2pだよ
267名無しさんに接続中…:2013/12/21(土) 15:19:41.94 ID:wb10d263
>>260
麻雀なら
268名無しさんに接続中…:2013/12/21(土) 19:48:22.12 ID:PRXrKtI/
マルジャンは問題なくできる
269名無しさんに接続中…:2013/12/21(土) 20:22:26.41 ID:TgojuaHR
2+がうんこだったので価格で光ネクスト申し込みました
もう使うことはないね、バイバイ^_^��
270名無しさんに接続中…:2013/12/21(土) 20:56:57.71 ID:qepE5RzX
>>269
わざわざ言うこと無いから
271名無しさんに接続中…:2013/12/21(土) 21:27:41.87 ID:Qf9SI2Fr
>>266
2+ならFPSは大丈夫だよ。
ゲームにもよるが、タブレットでモダンコンバット3や4のオンラインは快適にプレイできているよ。
272名無しさんに接続中…:2013/12/21(土) 22:19:42.42 ID:yb3ONO15
>うんこだったので価格で光ネクスト申し込みました��
日本語崩壊というよりもこの人の文章力が幼稚極まりなく
口語すらままならないのが容易に想定できる
273名無しさんに接続中…:2013/12/21(土) 23:07:35.90 ID:F0Z+iaRg
>>260
PS3でF1のゲーム、3DSでモンハン4遊んでるけど問題なし
相手から見て自分がどんなんかは分からんけど
274名無しさんに接続中…:2013/12/21(土) 23:49:10.49 ID:HrBLOTmP
最低速度がそれなりに保たれていれば問題ないね
うちの場合7Mから200kまでフラフラしてるので無理だった
275名無しさんに接続中…:2013/12/22(日) 01:06:00.68 ID:Z3V6rK0H
>>260
PS3のFPSはいける
パソコンのオンラインゲームはなんかpingのせいか応答が遅い
276名無しさんに接続中…:2013/12/22(日) 07:19:07.80 ID:ihIleqNu
>>266
>FPSはまず無理

自分の回線状況や具体的なゲーム名をあげずに無理とか…
まさか想像だけで書き込んでない?
277名無しさんに接続中…:2013/12/22(日) 07:23:18.11 ID:VeLQmp/S
>>276
回線状況以前にpingが遅すぎる
これはWiMAXなど無線インフラのゲーム目的にした場合の致命的な欠点
つか、pingが早けりゃ速度なんてADSL 1Mクラスでも十分なくらい
278名無しさんに接続中…:2013/12/22(日) 07:37:28.31 ID:EtF93/Fu
>>277
だから何なんだ?
実際にオンラインゲームをプレイできている人がいるんだし。
WiMaxでオンラインゲームされちゃ迷惑で困るのかw
279名無しさんに接続中…:2013/12/22(日) 08:03:18.11 ID:VeLQmp/S
>>278
俺はFPSに限定してるのになんでいつの間にか
オンラインゲーム全般に話移してるんだ?
FPSは動きが早い上に当たり判定シビアだからPingが遅い回線で
対戦するとまともにゲームにならないんだよ
280名無しさんに接続中…:2013/12/22(日) 08:41:38.73 ID:W6LIhvL8
>>279
いきなり、オンラインFPSを全否定とか…
具体的なゲーム名や使用ハード名、WiMax機器をあげてくれないと参考にならないと思うけど。
281名無しさんに接続中…:2013/12/22(日) 09:26:02.95 ID:ahYaDNFw
>>279
> 当たり判定シビアだから

下手クソなだけだろw
282名無しさんに接続中…:2013/12/22(日) 09:31:57.16 ID:VeLQmp/S
>>281
当たり判定を厳しくするために
同期タイミングが密でpingが遅い回線じゃあ
ゲームにならんと言ってるんだが
283名無しさんに接続中…:2013/12/22(日) 09:57:20.78 ID:X68G69PD
使用ハードもWiMax機器も関係ないけどなw
284名無しさんに接続中…:2013/12/22(日) 11:06:45.04 ID:SwuegAPH
ID:VeLQmp/S
そろそろ、FPSゲームタイトルを教えていただきませんかね。
実際にオンラインでプレイしたのならわかりますよね?
のう、皆の衆!
285名無しさんに接続中…:2013/12/22(日) 13:10:16.76 ID:RUjBjPed
>>284
お前と一緒にすんな屑
286名無しさんに接続中…:2013/12/22(日) 13:30:12.63 ID:Z8SUwM59
>>285
オレは知りたいし、興味あるぞw
それにID:VeLQmp/SがFPSのタイトルと、ゲームにならんという時のping値を書き込めばいいだけじゃん。
FPSをオンラインでやりたいと思う奴の参考になるし。
それとも、pingが遅い、pingが遅いと騒ぎたいだけのPIG野郎かね。
287名無しさんに接続中…:2013/12/22(日) 13:43:52.00 ID:V+P8QObV
具体的に聞くけどWiMAXでスペシャルフォースできる?
288名無しさんに接続中…:2013/12/22(日) 14:28:47.57 ID:X68G69PD
まずはやってみろ
289名無しさんに接続中…:2013/12/22(日) 15:19:04.54 ID:q+4Z/Z0/
ゲームゲームうるさいから、やった事有る人は動作報告書いておいてやれ。
でもって、出来ますかとか質問は荒れるだけだからするな。
ゲーム動作報告の専用スレ作っても良いかもな。
ゲームでスレ消費してるの面倒
290名無しさんに接続中…:2013/12/22(日) 15:21:27.52 ID:aO5+Jihf
フェラチオ パイパン スペシャル
FPS
291名無しさんに接続中…:2013/12/22(日) 16:53:20.37 ID:Mv3cFOhP
Try WiMAX中だけど、休日、平日夜だと下りが270Kbpsくらいしかでない。
ほぼ自宅用で契約しようと思ってたけど、無理みたい。
2+なら早いのかな
292名無しさんに接続中…:2013/12/22(日) 18:15:00.00 ID:Cwnp2+Kh
でも2は通信量制限あるんじゃなかった?
293名無しさんに接続中…:2013/12/22(日) 18:27:46.28 ID:gd0y4gTs
あと2年は制限ない
スマホがauなら2年後もない
ただしLTE併用なら制限あり
294名無しさんに接続中…:2013/12/22(日) 20:48:37.93 ID:sev3yBtb
2でもtry WiMAXあったらよかったのに
295名無しさんに接続中…:2013/12/22(日) 20:53:36.94 ID:TgjtaixP
7G規制じゃ通常使用+HD動画2本程度で終わりだろ
296名無しさんに接続中…:2013/12/23(月) 09:28:18.02 ID:iPef9fDN
Try wimaxは同じ住所でも名義が違うと1年以内にまた借りれますか?
297名無しさんに接続中…:2013/12/23(月) 09:29:53.12 ID:erFhKEuu
理屈としてはそうだろうね
298名無しさんに接続中…:2013/12/23(月) 09:33:25.91 ID:ssuiuVjY
>>273
飛びまくり転ばされまくりだからやめとけ
299名無しさんに接続中…:2013/12/23(月) 10:43:34.26 ID:vaP0daYz
2+でもpingは良くて100ms前後なんだろ?
最低でも安定して30ms以下じゃないとオンラインはやる気がしない。
300名無しさんに接続中…:2013/12/23(月) 12:22:43.51 ID:tx/izNdy
301名無しさんに接続中…:2013/12/23(月) 12:27:12.53 ID:xQoyYIfe
他人と組んで攻略するオンゲ全般でping値が重要なのは確かだね
多少イラッとするのは100〜150ms
普通に遊ぶなら50〜99msでおK
150ms以上はかなりイライラして物を投げたくなるレベル
30ms以下じゃないととか言っちゃう奴はガチ勢レベル

wimaxは環境等で約65ms〜400ms以上とフラつくので何とも言えん
302名無しさんに接続中…:2013/12/23(月) 12:37:48.06 ID:tx/izNdy
>>299
俺の環境だとping60〜80位。俺はネトゲやらないけどね。もっと良いと50切る人もいるみたい。
http://shin2009.blogspot.jp/2013/12/wimax2-hwd14.html?m=1
303名無しさんに接続中…:2013/12/23(月) 13:29:09.32 ID:bxhDstko
2は大阪に早く来いや
来たら明日にでも契約したるわ
304名無しさんに接続中…:2013/12/23(月) 15:43:11.00 ID:aXzUsD25
地方は大変だね
305名無しさんに接続中…:2013/12/23(月) 19:49:28.07 ID:0Q+AxTee
茨城の大子って所なんだけど使える?袋田の滝の近く
306名無しさんに接続中…:2013/12/23(月) 19:58:41.15 ID:YcYlf4vT
>>305
新宿駅13番線の5号車2番ドアの乗車位置で使える?
ぐらい詳細な位置情報が無いと、エリアマップ見て判断しろよとしか言いようがない
307名無しさんに接続中…:2013/12/23(月) 23:13:34.84 ID:9SOpCODZ
>>305
ミリ
308名無しさんに接続中…:2013/12/23(月) 23:38:35.64 ID:1U3xOl05
大子町、1ミリたりともサービスエリアに入ってねぇwww
309名無しさんに接続中…:2013/12/24(火) 07:13:28.85 ID:zVTFPIFl
♪オラこんな町やだ〜 オラこんな町やだ〜 東京さ出るだ〜
310名無しさんに接続中…:2013/12/24(火) 08:47:46.07 ID:w3yJT4VO
♪基地局ねぇ、アンテナねぇ、わいまっくすとは何物だぁ?
311名無しさんに接続中…:2013/12/24(火) 12:54:47.85 ID:83e69bXi
今からTry WiMAX申し込んで年内に届けてくれるかなぁ
312名無しさんに接続中…:2013/12/24(火) 13:26:35.04 ID:uMdkclrW
たぶん大丈夫じょないかな?
2、3日で届いたよ
313名無しさんに接続中…:2013/12/24(火) 13:31:48.25 ID:lnQ6Ane+
>>312
年末年始に同じように業務されてると思う方がおかしくないか?
普通に考えたらメンテ要員の少数を残して休暇に入るし
運送屋も休暇シフトで通常よりも減らされる
314名無しさんに接続中…:2013/12/24(火) 14:56:03.88 ID:oufjCT/w
お股は生れつき割れてます
315名無しさんに接続中…:2013/12/24(火) 15:45:50.26 ID:uMdkclrW
まだ年末まで一週間もあるよ〜
316名無しさんに接続中…:2013/12/24(火) 15:58:11.61 ID:nhxbg+r9
1週間しかないよー
一年早すぎだろ…
317名無しさんに接続中…:2013/12/24(火) 16:05:12.06 ID:uMdkclrW
確かに。
ほんと早いよね。
318名無しさんに接続中…:2013/12/24(火) 17:41:54.13 ID:lsN0JXBA
発表はないがいつの間にか名古屋でWiMAX2繋がってるんだが
319名無しさんに接続中…:2013/12/24(火) 18:53:54.48 ID:SIXWqy/Z
     *      *←ウニです
  *     +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
320名無しさんに接続中…:2013/12/25(水) 21:54:29.95 ID:GdrTztju
11月更新だったけどハーウェイの端末見送って正解だったみたいだな。。

よくあんなの売りつける気になるよなあ。
しかも2年縛りw
321名無しさんに接続中…:2013/12/26(木) 08:23:21.14 ID:cQzCfwAt
LTEの基地局はほとんど華為製だけどな
322名無しさんに接続中…:2013/12/26(木) 09:57:46.94 ID:8QTS+juR
持ってない使ってないのに批判ができるエスパーが増えてきたな
最近の日本パネェー
323名無しさんに接続中…:2013/12/26(木) 13:22:30.68 ID:8YgGyjC8
腐り過ぎの単なるゴミ電波棟
324名無しさんに接続中…:2013/12/26(木) 14:13:33.01 ID:SdTH3cBx
だから安定しないのかLTEは
325名無しさんに接続中…:2013/12/26(木) 17:46:31.84 ID:4AjJwDeh
オンラインFPSとP2Pやりたいんだけど制限無しってガチ?
326名無しさんに接続中…:2013/12/26(木) 18:16:55.71 ID:EuIvZPF+
あるよ
327名無しさんに接続中…:2013/12/26(木) 18:19:31.63 ID:+yBzh7/y
>>325
今のところ2+もなし。2年後はわからんが…
au LTEに繋がないかぎり帯域制限も追加料金も発生しない。
ただオンラインのFPSは上の書き込みのように応答速度の目安のping値が自分が許容できるかどうかにかかってくる。
あと端末メーカーというか国がねえ…
百度のニュースを見ちゃうと買えないなあw
328名無しさんに接続中…:2013/12/26(木) 19:09:01.62 ID:cQzCfwAt
帯域制限は2015年4月からだから発売日に契約したとしても1年半ない
でも縛りは24カ月きっちりかかるし、端末代金前払いで自由に解約出来るプランも無い
329名無しさんに接続中…:2013/12/26(木) 19:53:46.83 ID:xmEjLgtn
>>328
公式に、2+通信に対し、最大25ケ月間は、通信速度制限は実施しませんとあるけど?
http://www.uqwimax.jp/service/wimax/feature04.html
※3「HWD14」をご購入と同時に新たにご契約いただいた場合 、「WiMAX 2+」通信に対し、最大25ケ月間は、通信速度制限は実施しません
(ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信がご利用当月から以下の通信速度制限(月間7GB超)の対象外となります)。
330名無しさんに接続中…:2013/12/26(木) 20:00:52.94 ID:jEmeYtiN
最大でしょ?それじゃ最小は?って話なのでは
331名無しさんに接続中…:2013/12/26(木) 20:14:50.51 ID:IiZUQj7P
>>328
情報の出所をハッキリしてくれないと。

ヨドバシアキバのWiMAXコーナーで聞いたら、新規契約後2年間は無いと言われたが…
332名無しさんに接続中…:2013/12/26(木) 20:40:17.86 ID:wKz/a8ir
>>328
>帯域制限は2015年4月からだから発売日に契約したとしても1年半ない

2015年4月ってのは、3日間1Gでの終日制限の話じゃないの。

また、当日を含まない直近3日間の「WiMAX 2+」「au 4G LTE」の通信量の
合計が1GB以上の場合、「au 4G LTE」通信速度を終日制限する場合があります
(上記ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信が通信速度制限(月間7GB超)の
対象外となる期間経過後も同様です)。なお、2015年4月以降、「WiMAX 2+」通信も
この終日制限の対象となることがあります(予定)。変更となる場合は、事前に
お知らせいたします。
333名無しさんに接続中…:2013/12/26(木) 20:56:10.44 ID:jEmeYtiN
UQコミュニケーションズが予定は未定みたいな態度だからな
店員が言っていたとしても派遣がマニュアルに従っているだけだし
情報も何も2年先の事なんて誰もわからん
UQ自体の社長が変わってるかもしれんしw

公式発表されているのはWiMAXとWiMAX2+ともに2年後は
値上げして同料金&7G規制となりWiMAXは5年を目処に
縮小して行くという事
何にせよ予定は未定
334名無しさんに接続中…:2013/12/26(木) 21:33:33.40 ID:SXXXcsA4
それより>>328の真相が気になるなあ。ID変えて逃亡したのかな?
ID:jEmeYtiNに変わったってことはないですよねw
335名無しさんに接続中…:2013/12/26(木) 21:56:08.09 ID:jEmeYtiN
そんなの半端な句読点を打っていない所で分かるだろw
336名無しさんに接続中…:2013/12/26(木) 22:09:28.81 ID:SXXXcsA4
お訊きしてもいないのに文章の特徴を判断できてスゴイですねえ〜
337名無しさんに接続中…:2013/12/26(木) 22:15:03.27 ID:u+8iQOzq
>>335
別人ならば、わざわざ反応しなくてもスルーしとけばいいだけですよw
338名無しさんに接続中…:2013/12/26(木) 22:17:22.57 ID:wKz/a8ir
3日間1G制限は、コンスタントに使うなら30日10Gだから
それなりに気になる数字だと思うけどな。
339名無しさんに接続中…:2013/12/26(木) 22:29:15.40 ID:jEmeYtiN
>ID:jEmeYtiNに変わったってことはないですよねw
聞いてるじゃんか
340名無しさんに接続中…:2013/12/27(金) 08:01:19.20 ID:fcGPs3dQ
2年間の亀甲縛り
341名無しさんに接続中…:2013/12/27(金) 08:18:09.60 ID:LskxSyk1
2年間の楽しい亀甲縛りだな〜♪
http://i.imgur.com/8efWX5z.jpg
http://i.imgur.com/qNlSo7x.jpg
342名無しさんに接続中…:2013/12/27(金) 10:03:12.13 ID:c+Q7iUlo
>>341
社員の方ですか?
343名無しさんに接続中…:2013/12/27(金) 10:07:30.92 ID:LskxSyk1
>>342
いいえ、ケフィアです
一般の利用者ですよ
344名無しさんに接続中…:2013/12/27(金) 10:14:13.51 ID:QiTapLuv
>>341
通常のWiMAX(ノーリミットモード)の結果も知りたいな。
345名無しさんに接続中…:2013/12/27(金) 10:28:27.63 ID:LskxSyk1
>>344
@八潮市 ノーリミット
http://i.imgur.com/7kjObrz.jpg

さっきのは東京都北区の計測ね
346名無しさんに接続中…:2013/12/27(金) 11:44:40.75 ID:QiTapLuv
>>345
早速ありがとう。
下りは良くて10M程度なんですね。
347名無しさんに接続中…:2013/12/27(金) 11:51:01.95 ID:LskxSyk1
>>346
まぁ、10M出てれば充分だったけど、ソフトウェアのアップデートする時にはもっと回線速度欲しいなと思ってたのと、pingがもっと早くなれば良いなと思ってMobile cubeから変えてみたよ。
348名無しさんに接続中…:2013/12/27(金) 12:21:29.56 ID:QiTapLuv
>>347
最後になりますが、HWD14って13同様にauに接続しなくてもリモートホストはau-net.ne.jpになるんですよね?
auスマホ規制の巻き添えをくらって書き込めなくなるから、自分にはそこが一番の問題ですw
ちなみに今はどんな回線から書き込んでます?
349名無しさんに接続中…:2013/12/27(金) 12:26:53.73 ID:LskxSyk1
>>348
> リモートホストはau-net.ne.jpになるんですよね?
なります。

規制中で書ける板と書けない板が有る(ココは書けない)から書けない所は直接iPhoneで書き込みしてるよ。
350名無しさんに接続中…:2013/12/27(金) 12:27:54.76 ID:LskxSyk1
ちなみにSoftBankのiPhoneね
351名無しさんに接続中…:2013/12/28(土) 00:13:49.86 ID:eJQs5ibd
一年契約今年で終わりなんかね
シェアリーも鬼安も来年無さそうな感じだな・・・
来年は2+に絞るんかね
352名無しさんに接続中…:2013/12/28(土) 10:40:21.44 ID:pR9yfEty
1年契約がなくなるって困るな
Biglobe→Niftyと乗り換えてきて、鬼安か価格の4万円キャッシュバックか迷って2年契約のキャッシュバックにしたよ。
353名無しさんに接続中…:2013/12/28(土) 12:56:34.20 ID:w6JeYRcP
低速wimax
354名無しさんに接続中…:2013/12/28(土) 13:00:22.37 ID:VVrESdsX
>>348
p2
355名無しさんに接続中…:2013/12/28(土) 13:58:37.76 ID:In8Fdno2
>>352
はい!死亡。最初は使えるかも知れんが、数ヶ月後地獄を見ると予言しとくわ
356名無しさんに接続中…:2013/12/28(土) 14:42:34.52 ID:u6MN9+pb
予言はハズレが多いよ…
357名無しさんに接続中…:2013/12/28(土) 14:43:33.27 ID:ffdC7RpR
この時期に、2+以外を契約するバカはなんなの?しぬの?
358名無しさんに接続中…:2013/12/28(土) 17:40:08.57 ID:u6MN9+pb
2+エリア外なのに契約しない奴もバカなのかw
359名無しさんに接続中…:2013/12/28(土) 18:19:39.38 ID:ffdC7RpR
制限のこと聞いたら当たり前だろ
360名無しさんに接続中…:2013/12/28(土) 18:37:31.66 ID:FCzkgy/w
>>359
2+はまだエリア外だし、HWD14は地雷扱いじゃないか
361名無しさんに接続中…:2013/12/28(土) 21:55:17.94 ID:HPGeimDf
あと2年は来ないから普通の契約したw
362名無しさんに接続中…:2013/12/28(土) 22:34:10.37 ID:sQJ7gvYQ
たぶん既出の質問だと思うけど、価格.COMのキャンペーン(っていっても年中やってるけどw)
で2年縛りの契約した場合、2年後には別のプロバイダの同じようなキャンペーンで契約できるんだろうか?
363名無しさんに接続中…:2013/12/28(土) 23:25:30.38 ID:g4klg0Lf
WiMAX vs CDMAの頃なら速度価格共にWiMAX優勢だったけど
WiMAX2+ vs LTEの現在では非常時の接続性位しか優位面が無い
来年9月あたりまではイーアクセスが台風の目だし
364名無しさんに接続中…:2013/12/28(土) 23:25:47.22 ID:eFucABGn
>>360
性能以前に、変なチップが入っていたり、小細工してそうで怖いw
365名無しさんに接続中…:2013/12/29(日) 00:28:43.43 ID:CpQE29Yo
>>362
契約できるよ。
てか価格で次々乗り換えてキャッシュバック受け取ったりNexus7貰ったりしてるw
366名無しさんに接続中…:2013/12/29(日) 01:17:23.43 ID:dz5+9MNX
>>365
ありがとう
367名無しさんに接続中…:2013/12/29(日) 19:39:50.19 ID:84vRKQHQ
ワイ!マックスや!(ビンビン)
368名無しさんに接続中…:2013/12/29(日) 20:39:38.07 ID:YIF+7rMI
その程度でか!この不能め!
369名無しさんに接続中…:2013/12/29(日) 20:44:53.87 ID:TnX4jRT9
なんでこんなに遅いの
下り400キロっていsdnかよコラ
370名無しさんに接続中…:2013/12/29(日) 21:16:29.01 ID:G9x0HBUK
俺なんてネット自体に繋がらないこともしばしば
371名無しさんに接続中…:2013/12/30(月) 00:47:54.44 ID:gal3LRcF
1とか3Gとか規制無いってのが魅力で契約考えてるんだけど、モバイル契約した事ないのでいまいち分からん。
例えばグーグルでナビ動かしたりしたら一発で制限越えちゃうもんなのか?。
372名無しさんに接続中…:2013/12/30(月) 01:06:07.06 ID:EVezICbV
>>371
ん?制限?制限ないから

2は制限有ったとしてもノーリミッターモードにすりゃあ制限無いから、
373名無しさんに接続中…:2013/12/30(月) 02:24:52.70 ID:gal3LRcF
>>372
いや言葉足らずだった。
1Gや3Gとかってのは、他の格安モバイルSIMの事です。orz
HD動画120分ぐらいが1Gとかいまいち分からず、グーグルナビでどのぐらい使ったら何Gになるとか知ってる人居れば、
自分的に理解しやすい為。
ごめんね。
374名無しさんに接続中…:2013/12/30(月) 10:08:33.38 ID:RJrP4LUm
>>373
そんなに気になるならMapFanでナビやれば?
地図は一括ダウンロードだからGoogleマップよりも通信しない
375名無しさんに接続中…:2013/12/30(月) 10:30:46.98 ID:RyHrDidx
しかしWiMAX2+って、一体どういう商売するつもりなんだろ?
エリアの狭さを考えりゃ、繋がる場所で固定で使うしかないのに、7GB規制とかアホなのかと。

固定でしか使えない7GB規制の通信サービスなんて、ADSLにも劣るわバカw
376名無しさんに接続中…:2013/12/30(月) 10:38:49.78 ID:I4mX5STc
「無制限」は売りにならないってわかったからだろ
377名無しさんに接続中…:2013/12/30(月) 10:49:59.40 ID:OXfqG7Zm
>>375
普通のWIMAXもかなりひどいよ。俺、東京の北区在住だけど、家の中も屋外
周辺もWIMAXは圏外。マップ見たら余裕でエリア内だったんだけど。
WIMAXでさえ、エリア内に蜂の巣状態で圏外があるからびっくりだよ。
378名無しさんに接続中…:2013/12/30(月) 11:33:38.19 ID:w1jnDbRy
とりあえずWiMAXを脅威と感じる勢力が多いことはわかった
379名無しさんに接続中…:2013/12/30(月) 13:26:36.62 ID:gYIL6FRL
>>377
北区のどのへんなの?>>341が北区で実測してるから調べてもらったら?
380名無しさんに接続中…:2013/12/30(月) 13:35:23.13 ID:UonXipQV
だから2.4Ghz帯は透過性が悪いから鉄筋製の屋内やビルの谷間じゃ拾えないと何度言わせるのかと
381名無しさんに接続中…:2013/12/30(月) 13:55:51.70 ID:wgUCdHNu
その前にtryでやれよって話。俺なんかクレジットカードないからtryなしで一発勝負2年契約掛けたけどね
UQ判定○だから大丈夫だろうと・・・・
ところがドッコイ端末来てウキウキして回線繋いだら圏外(-_-;)
さて、こっからどうやって電波一本拾ったでしょうか?因みに今は電波一本で5メガ後半まで出るようにしたよw
382341:2013/12/30(月) 14:05:21.85 ID:dvPzWUiM
>>379
確かに北区在住だけど>>377が使用する環境で既に圏外って言ってんのに何を調べるんだよw

俺はUQの社員じゃないから、アンテナの事はUQに直接言えとしか言えない。
383名無しさんに接続中…:2013/12/30(月) 14:05:47.36 ID:RyHrDidx
金属ボールでしょ。

そして、モバイルで使いたきゃ、金属ボールを持って出るとwww
384名無しさんに接続中…:2013/12/30(月) 14:09:18.40 ID:dvPzWUiM
>>381
ステンレスボウルでしょ?それか外に吊るしたか
385名無しさんに接続中…:2013/12/30(月) 14:16:51.01 ID:5oRzCYBS
>>377
北区のどこ?
持っていないならどこに行っても圏外だろうけどw
386名無しさんに接続中…:2013/12/30(月) 14:32:46.36 ID:dvPzWUiM
>>385
王子だよ
387名無しさんに接続中…:2013/12/30(月) 14:47:11.70 ID:h574lDc7
>>385
>>377に質問していることに対して何でオマエが答えるのw
ID変えて自演ですか?
388名無しさんに接続中…:2013/12/30(月) 14:48:16.77 ID:h574lDc7
安価間違えた。
>>386ね。
389名無しさんに接続中…:2013/12/30(月) 14:52:28.74 ID:dvPzWUiM
っていうか、住んでる地域だけじゃなくて、住んでる建物が鉄筋なのか、木造なのかにもよるでしょ。
390名無しさんに接続中…:2013/12/30(月) 15:07:34.63 ID:outto2tA
窓ガラス熱線吸収タイプだと更に電波入らないだっけ?
391名無しさんに接続中…:2013/12/30(月) 15:45:37.10 ID:HEvRCp7d
北区じゃDQN WiMAXにしないと
392名無しさんに接続中…:2013/12/30(月) 15:57:34.24 ID:8Lvtovtn
帯域制限の可能性匂わせてるおかげで減少してる光回線が増えたりして
393名無しさんに接続中…:2013/12/30(月) 17:35:00.00 ID:ZPiKRT0Y
>>392
一年半後には帯域制限かかるから光回線、格安sim、Wi-Fiスポットは繁盛するね。
速度よりやっぱり無制限っしょ。
394名無しさんに接続中…:2013/12/30(月) 18:26:10.12 ID:8Lvtovtn
>>393
光とセット売りで月4000円なら7G規制で全然問題ないんだけどね
1年後にそういう方向に向かってると嬉しいわ
395名無しさんに接続中…:2013/12/30(月) 18:54:36.17 ID:hT6ity1I
光と無料Wi-Fiで
wimaxはいらない子
396名無しさんに接続中…:2013/12/30(月) 19:00:13.81 ID:ZPiKRT0Y
>>394
モバイル回線会社は親が携帯キャリアだから、光と抱き合わせ商法は考えにくいかもな
397名無しさんに接続中…:2013/12/30(月) 20:12:53.22 ID:EWlZ2B8E
NTTとdocomoは協力出来ないんだよなあ
体力勝負なら業界最強の価格破壊出来るとは思うが
398名無しさんに接続中…:2013/12/30(月) 20:27:21.96 ID:UonXipQV
モバイルフレッツってdocomoのMVMOだろ
399名無しさんに接続中…:2013/12/30(月) 21:42:59.85 ID:y49VU7Bz
>>383
>>384

正解です。原始的な物に勝る物はないよ!
友達とか恥ずかしくて呼べないけどなw
400名無しさんに接続中…:2013/12/30(月) 23:14:25.52 ID:jUz6BwTG
>>397
淀でZ1f新規MNP契約する時にフレッツ光の販促員がゴリ押ししてきたぞ
この契約と同時に加入してくれれば安いとかなんとか言ってたが
401名無しさんに接続中…:2013/12/31(火) 09:19:46.06 ID:W8zctXIn
>>156
遅レスだが俺もだ…
10と11払ってたのに、9月を忘れてたらしくて。
収納会社がNTTファイナンスに代わってからクソだった。
402名無しさんに接続中…:2013/12/31(火) 09:48:55.42 ID:z4IQ9t7B
>>401
普通は事前に警告来るよな、電気でもガスでも水道でも「○月の金払わねえと止めるぞオラァ」って。
どんだけ殿様なんだよNTT
403名無しさんに接続中…:2013/12/31(火) 12:17:49.58 ID:sgc9C388
電気でもガスでも水道でもそんなゴルァされてるの?
口座引き落としとかカード払いにしなよ…
404名無しさんに接続中…:2013/12/31(火) 13:33:25.89 ID:0lMraJCP
都内だとビラ多いから間違って一緒に捨てちゃうことあるんだよな
俺も水道料金で同じことあって督促状来てからは引き落としかカードにしてる
405名無しさんに接続中…:2013/12/31(火) 13:51:56.86 ID:b9H1RbYi
東電は遅延分を翌々月の請求に合わせて請求していたはず
督促なしに発信制限掛けられたのは旧DDIポケットくらいでauもdocomoも一回は督促状が郵送されたけどな
面白かったのはNHKの自動引落で、再引落案内無視して口座空にしておくと請求額が積上がっていって4カ月目には振込用紙に切替わった
口座凍結食らって窓口で再開手続きするハメになったけど
406名無しさんに接続中…:2013/12/31(火) 15:28:51.05 ID:ne1eR8TW
キャッシュバックとか抜きで純粋に一番速度速い、規制無しのWiMAXってどこ?
407名無しさんに接続中…:2013/12/31(火) 16:26:43.04 ID:khThJcwB
>>406
お前の頭ん中
408名無しさんに接続中…:2013/12/31(火) 16:49:13.23 ID:5thE/NcV
>>406
懐中電灯じゃね?
409名無しさんに接続中…:2013/12/31(火) 17:01:12.58 ID:opX/kmRM
>>406
WiMAXが純粋に一番速度早い、規制無しな場所。
410名無しさんに接続中…:2013/12/31(火) 17:24:11.74 ID:bVjHQ+68
停波おわこn
411名無しさんに接続中…:2014/01/01(水) 00:12:12.20 ID:Ng18ksN6
新年早々あれですが、WM3450RN(AT)を入手したんだけど、価格.COMでモバイルルーター付きの
契約した場合でも、このモバイルルーターとは別にWM3450RNも登録して使えるという認識であってます?
412名無しさんに接続中…:2014/01/01(水) 08:53:14.07 ID:+y6wkpnb
プロバイダ変更すれば使えるんでないの?
2回線契約しないと2つ同時は使えないと思うけど
413名無しさんに接続中…:2014/01/01(水) 09:10:57.44 ID:3fnDBEtK
同じ回線を共有するなら200円追加して認識端末を1台増やせばいいだけ。うちのHomeとAeroの関係
Aeroの優先順位高くして外に出てからAeroの電源入れるとそのまま使えて
使い終わってから電源切ると家に帰るころには勝手にHomeに切り替わってる
同時に家で子供や奥さんが使うような環境なら素直に2回線金払え
414名無しさんに接続中…:2014/01/01(水) 09:11:47.03 ID:Eqx47gS8
1回線に追加で2台迄登録可能。但し同時使用は不可。
415名無しさんに接続中…:2014/01/01(水) 12:44:59.66 ID:Ng18ksN6
>>413-414
ども。
やはりそういう認識でよかったのか。
416名無しさんに接続中…:2014/01/01(水) 14:04:52.14 ID:82JTBoZy
WiMAX2を契約しちゃったら新機種出ても買い換え出来ないんでしょうか?
417名無しさんに接続中…:2014/01/01(水) 14:26:31.50 ID:5G8t0Jmm
>>416
当たり前に買い替えは出来るよ、契約解除料やらで、高くはつくけどね
418名無しさんに接続中…:2014/01/02(木) 10:55:13.33 ID:SDVq8k7W
tryWiMAX今日返却日で昨日届くように送ったけどまだメールが来なくて不安…
419名無しさんに接続中…:2014/01/02(木) 10:58:35.11 ID:UYOGe5sh
>>418
やっちまったなぁ…
420名無しさんに接続中…:2014/01/02(木) 13:31:51.30 ID:OR5ilpY7
>>418
年始に送るとかwww
421名無しさんに接続中…:2014/01/02(木) 13:33:26.99 ID:FM4dKCko
TryWimaxに2+機種があればいいんだけどな。
422名無しさんに接続中…:2014/01/02(木) 15:18:09.25 ID:d6/t/X2C
>>413
3600Rを2012年11月に契約して、2013年1月にHomeを追加。
更新月は11月だけど、12月に3600Rを解約、Homeを残したけど違約金はかからなかった。
年間パスポートは端末が登録されていればいいみたい。
423名無しさんに接続中…:2014/01/02(木) 18:52:40.55 ID:nDWAxmCT
tryってVプリカで出来る?
424名無しさんに接続中…:2014/01/02(木) 19:56:03.91 ID:HQqDtDR4
>>423
ダメ。
425名無しさんに接続中…:2014/01/02(木) 20:27:48.45 ID:HQkpHu5H
UQが従量規制を検討するのも理解できる。
LTEは最大110Mも出るだけに使われ方によっては大変なコストになり4480円ぽっちじゃ維持できない。
月額一万円とかになっても契約するか?
そんな事になるならそもそもLTEなんぞ要らなかったってことだ。
426名無しさんに接続中…:2014/01/02(木) 23:12:51.82 ID:KztiyR5J
上限速度を10Mに規制して
その代わり、どこでも安定して10M出るようにしてほしい。
LTEの速度はイラン。
427名無しさんに接続中…:2014/01/02(木) 23:17:08.26 ID:yXaFXZea
>>426
お前は馬鹿なんだね
428名無しさんに接続中…:2014/01/02(木) 23:21:52.94 ID:zhFtgTkC
10Mbpm
429名無しさんに接続中…:2014/01/02(木) 23:23:43.04 ID:O/E5oDlA
規制速度1Mなら許してやる
430名無しさんに接続中…:2014/01/02(木) 23:39:26.68 ID:EvMoNDAO
Wimax2+への橋渡しプラン、まだ?
431名無しさんに接続中…:2014/01/03(金) 00:41:01.84 ID:xXz4EHD3
LTEへの移行は技術革新による電波利用効率の向上がうんたらかんたら。
コストが増えるのはIXのトラフィック代くらいだよ。(これも年々下がる)
LTEの収容効率が上がってIXのコスト増を相殺してさらに儲けが…ってのが
キャリアの目論見なんだよね。
そのあたり、Wimax2+は戦略がよくわからん。
432名無しさんに接続中…:2014/01/03(金) 00:43:42.02 ID:4v2UwwI2
最近やけに近所で回線混みあってるんだが、プロバイダー通してUQ工事してくれるかな?
433名無しさんに接続中…:2014/01/03(金) 09:04:09.87 ID:i3QZGH0Z
>>432
直接UQと契約しているのでなければ…
プロバイダがUQと契約するときのユーザーサポート条件
・エンドユーザー情報はMVNO様にて管理頂きます。
・エンドユーザーサポート(問合せ対応、障害対応等)の対応はMVNO様にて実施頂きます。
 内容の切り分け後、必要に応じて当社との連携を行います。
というわけで加入しているプロバイダが窓口のようです。

特定の基地局だけが混んでいる(プロバイダに関係なく混んでいる地域がある)なら
UQが把握できたときに対応するでしょう。

特定のプロバイダが広範囲に慢性的に遅い場合は
プロバイダが支払ってる料金に応じてUQが帯域割り当てしているので、
会員数が増えたところでプロバイダがUQに支払を増やさないとUQは何もしないでしょうね
434名無しさんに接続中…:2014/01/03(金) 19:04:25.11 ID:A1AWC9MX
>>433
サンクス。頭いいね君勉強になったわ
435名無しさんに接続中…:2014/01/04(土) 17:00:30.27 ID:dJHZhAb5
これ電話でやめたあと機械ってどうすればいいの?
そのまま捨てればOK?
それとも機械の認証解除とかしないとまずいとかあるの?
436名無しさんに接続中…:2014/01/04(土) 17:40:29.92 ID:jcR9+/3C
ラーメンといっしょに煮込むとうまいらしいな
437名無しさんに接続中…:2014/01/04(土) 18:41:02.78 ID:GOR1PZcH
WiMAX2は今年中に都内全域いきわたるの?
438名無しさんに接続中…:2014/01/04(土) 19:50:17.17 ID:WZD6iyDK
余裕
439名無しさんに接続中…:2014/01/04(土) 21:12:21.66 ID:NtHFS/1p
来月23区内に引っ越すんだけど、まだエリア外だったんだよ
とりあえすauひかりにするかWiMAXにするか悩む
440名無しさんに接続中…:2014/01/04(土) 21:27:43.69 ID:tDn9gix8
>>439
そもそもWiMAXですらまともに繋がるか確認できているの?
441名無しさんに接続中…:2014/01/04(土) 21:33:46.54 ID:6GzUw/6h
BicでWimax2+契約。
環七内だけど、スピードテストだと
測定機器:Wi-Fi WALKER HWD14
下り速度:33.4Mbps
上り速度:6.8Mbps
だった。速いかどうかよくわからない。
442名無しさんに接続中…:2014/01/04(土) 21:38:26.30 ID:BK8LGD1g
禿のテザリングで今までパソコンやらiPadやら使ってたんだけど容量無制限で使いたいからWiMAXにしようと思ってるんだけどみんなどこから契約してるの?

価格コムで良いの?

オススメ教えて下さい。
443名無しさんに接続中…:2014/01/04(土) 21:40:39.18 ID:NtHFS/1p
>>440
薄いピンク色だったし環八より内側だったから大丈夫だと思う
444名無しさんに接続中…:2014/01/04(土) 22:14:10.97 ID:tDn9gix8
>>443
「思う」なんでしょ?本当に繋がるかtryするとか誰かから借りて確認したわけではないんでしょ。
ただでさえエリア内でも繋がらないことがあるのに、家の中で使おうとしているのなら尚更。
たとえ木造でも屋内に入った途端、使えなくなることがる。
もちろん、都内であっても。
445名無しさんに接続中…:2014/01/04(土) 22:27:38.69 ID:YkGSOAvk
>>444
当然WiMAX機器はお持ちなんですよね?
446名無しさんに接続中…:2014/01/04(土) 23:49:49.46 ID:yZN6ZtO9
中央線乗ってると接続途切れまくる
新宿〜荻窪
447名無しさんに接続中…:2014/01/05(日) 00:05:01.97 ID:wfqo5W5/
>>445
もちろん持っているからこそアドバイスができるんだよ
448名無しさんに接続中…:2014/01/05(日) 00:05:53.17 ID:1q93GCPP
>>446
中央線じゃなく「中央本線」だ。
山手線も「山手線+東北本線+東海道本線」だ。
秋葉原駅は「東北本線」の駅なんだぞ。

分かったか。正しい言葉を使えよ。
449名無しさんに接続中…:2014/01/05(日) 00:15:26.88 ID:wfqo5W5/
>>448
確かに実際はそうだけれども、わざわざ指摘するほどの事柄なの?
JRの公式ウェブサイトの秋葉原駅のページに所属路線は「京浜東北線,総武線,山手線」と記載されていたり、
実際の秋葉原駅構内の案内には総武と京浜と山手しか案内がないよ。
ということは、毎日毎日に正しい表記をしろとJRに要望を出しているの?
もし、そうであれば自分の発言は撤回するわ
450名無しさんに接続中…:2014/01/05(日) 00:22:53.54 ID:BeNMlZZw
新宿〜荻窪なら、中央線快速のことを駅員さんも中央線って呼んでるからok。
451名無しさんに接続中…:2014/01/05(日) 00:28:53.88 ID:3lfKoYPE
>>449
そこは、うるせーバカって言わなきゃ
452名無しさんに接続中…:2014/01/05(日) 00:31:51.81 ID:4A3OoXKY
ホントに鉄ヲタってどこでも気持ち悪いな
圏央道に対して首都圏中央連絡自動車道が正しい名称だから使えって言ってるようなもんだろ
453名無しさんに接続中…:2014/01/05(日) 01:04:36.53 ID:1q93GCPP
中央線快速=中央本線の列車線
京浜東北線=東北本線・東海道本線
総武線=総武本線

駅員に大宮まで赤羽線経由で行きたいと言ったら「はぁ?」と言われた。
埼京線経由と言ったら理解してくれた。埼京線は存在しないです。虚像のようなもんです。
埼京線=東北本線・赤羽線・山手線経由大宮行きと表記すべきだ。

UQ WiMAXも正しい名称を使用すべきだ。
既存のWiMAX=モバイルWiMAX=IEEE 802.16e-2005
WiMAX2+=WiMAX Release 2.1(TD-LTE)

さすがUQコミュニケーションズもJR東の関連会社だから正式名称を使わないはずだ。
auもすぐにKDDIに変更すべき。auケータイ× KDDIの携帯電話○

正しい言葉を使いましょう。
454名無しさんに接続中…:2014/01/05(日) 01:11:34.56 ID:afBxwoit
なんだ基地外か
455名無しさんに接続中…:2014/01/05(日) 02:32:08.63 ID:Q514K9U4
鉄ヲタって構図が慝いからって平気で桜の木を何十本も勝手に切ったりする犯罪者だからな
456名無しさんに接続中…:2014/01/05(日) 02:41:52.12 ID:U/rQ6SCm
>>453
国鉄時代の線路名称公告では、中央本線(本路線)とその支線(五日市線など)を指す総称として、
中央線の名称が使用されていた。また、東京近郊を走る通勤形電車(国電)も中央線と呼ばれていた。
しかし、国鉄分割民営化の際に策定された「日本国有鉄道の事業等の引継ぎ並びに権利及び義務の
承継等に関する基本計画」[2]において、本路線の名称が中央線とされたため、従来は中央本線と
呼ばれていた本路線に対しても、公文書を中心に中央線という名称が使われるようになったのである。
457名無しさんに接続中…:2014/01/05(日) 02:41:52.26 ID:SwqK/l3T
>>443
最近環八内の住宅街で窓際に置いてみて、ネットも見られないぐらい電波悪くて諦めたよ
今年中にはwimax2になるはずの地域でもこういう事あるから契約前にtryしたほうがいいよ
458名無しさんに接続中…:2014/01/05(日) 02:58:23.37 ID:12zu8peB
>>443
横からすまね。
移動しながら色々な所で使ってる者けど、色ついててても電波の弱い場所だと、繋がるんだけど弱くて気づいたら断線して電波探してるような場所もあるよ。
459名無しさんに接続中…:2014/01/05(日) 04:05:38.23 ID:dgjRDfje
1月から5月までのauのLTE無料期間に突入したんで使ってみたんだけど、電波入りまくりワロタww
それにwimax2より速いw
同じ系列の会社なんだから、特別料金なして制限も撤廃してくれればいいのに
460名無しさんに接続中…:2014/01/05(日) 05:34:02.93 ID:9LITSiqm
>>459
5月までって何を基準に決めたんだろう?
461名無しさんに接続中…:2014/01/05(日) 07:44:54.50 ID:oldc4qOX
>>446
なぜか新宿駅電波無いよな、あと地下鉄は電波も速度も最強!
462名無しさんに接続中…:2014/01/05(日) 10:35:27.21 ID:3lfKoYPE
>>444
>>457
>>458
ありがとう
引っ越したらお試し申し込んでみます
463名無しさんに接続中…:2014/01/05(日) 12:05:47.72 ID:e5IikYja
>>453
相鉄線を相模鉄道線て言うと高確率でJR相模線と間違えらるんですが・・・


さて、2にするか迷っているんだよな・・・
来月で終了だが待ったほうがいいかな?
464名無しさんに接続中…:2014/01/05(日) 12:06:15.51 ID:CACv5cMt
接続良好な駅に住めばいいじゃない
465名無しさんに接続中…:2014/01/05(日) 17:45:31.17 ID:VXWs645p
2は現状、新横浜駅でも入らない
横浜西口でも入らない
マップでは春には一気にエリア広がりそうどけど抜けも多いだろうから一年待つのが良いとは思う
466名無しさんに接続中…:2014/01/05(日) 18:30:56.61 ID:yZ7Xb3oV
>>465
2年縛りだし、端末が地雷じゃねぇ。

11月更新だったけど、ハーウェイは見送っておいて正解だった。
467名無しさんに接続中…:2014/01/05(日) 19:05:02.27 ID:K8rAUuGY
2+は魅力的だが、HWD14だとリモートホストがau-net.ne.jpだし、auスマホの規制に引っ掛かるからなあ。
468名無しさんに接続中…:2014/01/05(日) 19:48:54.99 ID:U/rQ6SCm
UQの規制なんて1年に数日しか解除されないんだから同じだろw
469名無しさんに接続中…:2014/01/05(日) 20:19:16.64 ID:KjnqcNT+
2+のエリアからちょっと外れた某量販店のWiMAXコーナーで、
腕くんだりカタログ見たりしていても誰も寄ってこなくてワロタ
以前なら近くにNexus7とか置いてあって、「セットで買うとお得ですよ」とか
声かけられたんだけど。
少なくとも、売り場のモデムは模型じゃなくてホットモックを置いて欲しいもんだ。
なんかの拍子に2+の電波が入るかもしれないしね。
470名無しさんに接続中…:2014/01/05(日) 20:33:22.27 ID:isk5BEY2
お試しWiMAXって店頭でも貸してくれるの?
471名無しさんに接続中…:2014/01/05(日) 20:38:19.77 ID:k0+5XpS3
クレカが必要だったような・・・
472名無しさんに接続中…:2014/01/05(日) 21:01:38.03 ID:F/oK3ARF
期限内に返却しなかったら自動的にお買い上げになるからクレカ必須
473名無しさんに接続中…:2014/01/05(日) 21:54:53.21 ID:tI4vPBaN
>>470
今年の5月7日で店頭貸し出しは終了したぞ
474名無しさんに接続中…:2014/01/05(日) 22:04:19.53 ID:OXatCVuG
2は軽いのは出来んのかね
現状だとスマホもう一個持つぐらい重たいから要らないよ
現状だと1も併用出来なきゃ使い物にならないだろうし困ったもんだな
475名無しさんに接続中…:2014/01/05(日) 22:26:16.64 ID:xzmD0D74
>>473
今年の5月7日ならまだまだ大丈夫だね♪
476名無しさんに接続中…:2014/01/05(日) 22:31:22.17 ID:tI4vPBaN
>>475
去年だったな…
477名無しさんに接続中…:2014/01/05(日) 22:52:42.00 ID:C7sJa2iz
他に適切なスレが見つからないのでここで質問させてもらうけど、
WM3450RNでルータ機能をOFFにするにはどうしたらいい?
478名無しさんに接続中…:2014/01/05(日) 23:47:21.79 ID:ZssQMiT0
>>477
回答なかったらここで訊いてみるといいかも

WiMAX Atermstation端末総合スレ 25
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1378217895/
479名無しさんに接続中…:2014/01/05(日) 23:54:00.96 ID:C7sJa2iz
>>478
そんなスレあるんだ...
せっかくなんで明日まで待ってダメならそうしてみます。
480名無しさんに接続中…:2014/01/06(月) 05:24:57.10 ID:tXat3g2R
2+使ってるけど・・・


これ3本以上立つことあんの?
そもそもルーターの画面が見づらい
ルーターと謎の接続不可
ルーターちゃんSLEEP
481名無しさんに接続中…:2014/01/06(月) 08:09:00.00 ID:fXWlq7H3
>>480
ウチは常に4本だよ
http://i.imgur.com/rKnZQea.jpg
482名無しさんに接続中…:2014/01/06(月) 08:14:48.22 ID:fXWlq7H3
>>480
あと、このルーターたまに接続出来なかったり、2+のエリアに居るのに旧WiMAXに繋がったままになるから、このアプリ(有料)有ると色々捗るよ。

https://itunes.apple.com/jp/app/ihwd14/id771029388?mt=8

iPhone使ってるならiPhone側から再起動掛けられたり、通信モード切り替えられたり、電池残量見れたり出来るよ。
483名無しさんに接続中…:2014/01/06(月) 08:47:08.54 ID:bTrrUkjd
>>480
アップデートはした?
484名無しさんに接続中…:2014/01/06(月) 09:15:52.47 ID:TU7MG4QQ
固定用にWiMAXを使いたい。
Try WiMAXでUROAD?HOMEをテスト中。
AtermWM3450RNと先のものの比較が出来ない、利用者の評価意見、ないか?
テスト機のピンはあまり良くないがダウンは20M、アップは3M程度は出ているようだ。
485名無しさんに接続中…:2014/01/06(月) 15:36:01.71 ID:uE2l/k0u
地下鉄駅間もつながるとかうたっておきながらほとんどつながらないよな…
駅から離れるとすぐ途切れる
486名無しさんに接続中…:2014/01/06(月) 17:48:13.18 ID:4CKgN9/D
>>485
名古屋の地下鉄はバッチリ使えるけどね
487名無しさんに接続中…:2014/01/06(月) 18:17:48.57 ID:LS3nY5x5
>>486
エビフリャーの話しはどうでもいい。
488名無しさんに接続中…:2014/01/06(月) 18:24:34.82 ID:Vfeskh9R
>>486
味噌でもつけてろwww
489名無しさんに接続中…:2014/01/06(月) 18:29:14.35 ID:0Te8f1To
えりゃー繋がるがや!
490名無しさんに接続中…:2014/01/06(月) 18:30:37.02 ID:OuZbh7/9
名古屋県愛知市
491名無しさんに接続中…:2014/01/06(月) 18:31:55.06 ID:TU7MG4QQ
3450RNの利用者って相当少ない?
492名無しさんに接続中…:2014/01/06(月) 18:35:51.15 ID:TU7MG4QQ
愛知って名古屋はそれなりに人は多いが他にも人が住んでいる。
名古屋県と言われるのはなんでだろう?
493名無しさんに接続中…:2014/01/06(月) 18:55:33.93 ID:OuZbh7/9
それじゃ
味噌県愛知市名古屋村
494名無しさんに接続中…:2014/01/06(月) 19:53:18.45 ID:ZZQ6kJhx
三大県名負け
神戸県横浜県名古屋県
495名無しさんに接続中…:2014/01/06(月) 20:54:19.07 ID:2P1RGQAL
家でもiPhoneかiPadとゲーム機しか使用しないのでフレッツ光やめて
自宅も外もWiMAXオンリーにしたが光有線に慣れてると
WiMAXの通信速度に慣れる日はくるかな。
自宅は2+入らない
@千葉
496名無しさんに接続中…:2014/01/06(月) 20:55:00.92 ID:OuZbh7/9
うどん県は?w
497名無しさんに接続中…:2014/01/06(月) 21:00:29.69 ID:TYkT9T9T
>>495
ダウンロードと動画ストリーミングの待ち時間以外で光とWiMAXの差を
明確に感じることはないよ
逆に言うとそれらを多様する人にはWiMAXは薦められない
498名無しさんに接続中…:2014/01/06(月) 21:33:59.10 ID:2P1RGQAL
>>497
495だが、動画はあんま見ないでニュース見るのが趣味なので
サイト見て回ったり、買い物する程度でスマホやPC使うんだ。
画像読み込みが遅いのは宿命か。
諦めて二年がんばるしかないかな。
自宅がauLTEより遅いから絶望した。
オプション1000円支払うのが惜しい。
499名無しさんに接続中…:2014/01/07(火) 12:57:52.42 ID:MTPlT+QA
SR全線開通!オメ
500名無しさんに接続中…:2014/01/07(火) 13:14:54.93 ID:XTesigmH
>>486
そうなんや
ええなあ
メトロと都営のトンネル内はほんまあかんよ
501名無しさんに接続中…:2014/01/07(火) 13:43:42.05 ID:N5Tl5TLW
もう駅に住めばいいじゃない
502名無しさんに接続中…:2014/01/07(火) 15:11:07.32 ID:fo+OqwFO
通信会社は胡散臭い。
なんでだろ?
503名無しさんに接続中…:2014/01/07(火) 15:31:21.33 ID:EpdpWd8B
いまだに何世代か前の2コアPCでXPな俺にピッタリかも
504名無しさんに接続中…:2014/01/07(火) 15:31:36.74 ID:PFgBUL4J
キムチ臭くないか?
505名無しさんに接続中…:2014/01/07(火) 16:33:00.44 ID:EpdpWd8B
誤爆ったすまん
506名無しさんに接続中…:2014/01/07(火) 19:55:42.73 ID:DHAjSCcl
>>484
従来型WiMAXで高スループットならHomeで決まり。
3450RNはユーザーが少なすぎて情報が出てこない。
WiMAXスレちょこちょこ覗いているけど3450RNユーザーというのは見たことがない。
なのでURoad-Homeで問題ない。
507名無しさんに接続中…:2014/01/07(火) 21:25:58.14 ID:qA+MxwjZ
3450RN使いです。
pc2台、スマホ3台、タブ1台がぶら下がってて、
動作は特に不満は無いです。
pcの共有フォルダの動画もts以外は問題なく見れてます。
バッファローのルーターよりは電波が少し弱い感じですが、挙動は安定してます。
508名無しさんに接続中…:2014/01/08(水) 23:58:07.05 ID:p8taGGHC
>>507
便乗だけど>>477分かりませんか?
509名無しさんに接続中…:2014/01/09(木) 00:35:55.19 ID:p9SwtWFw
>>508
マニュアルの3項を見てみれば?
510名無しさんに接続中…:2014/01/09(木) 00:53:51.52 ID:GSOgKiVR
>>508
側面に切り替えスイッチが有るよ
offにするとWimaxモデム?見たいな使い方になる
511名無しさんに接続中…:2014/01/09(木) 01:00:05.09 ID:O/GBMY6h
そろそろかな思って来たが、大阪はもう2+来た?
512名無しさんに接続中…:2014/01/09(木) 10:59:50.28 ID:DP5tj3IM
>>492
大阪より名古屋の方が都会だがや!!とか阿呆面晒して豪語するからじゃないかなww
513名無しさんに接続中…:2014/01/09(木) 11:00:48.52 ID:DP5tj3IM
大阪は夏頃だろ
514名無しさんに接続中…:2014/01/09(木) 11:01:53.32 ID:DP5tj3IM
と言うか未だにLTEの時の方が安定して速度出てるからな〜w
Wi2は速度出てない
515名無しさんに接続中…:2014/01/09(木) 11:23:16.29 ID:LEhIrdgJ
>>513
なにいってるの?
公式サイトの3月までに拡大するっていうところに大阪、神戸、京都、名古屋入ってるじゃん
516名無しさんに接続中…:2014/01/09(木) 13:16:34.00 ID:zj8mEpCh
>>512
本当はリニアが当分来なくて悔しくて仕方ないんだろ?w
517名無しさんに接続中…:2014/01/09(木) 14:45:51.03 ID:FQTvHb80
俺も大阪なんだけど、2高いからやっぱ安い方が魅力だわ
518名無しさんに接続中…:2014/01/09(木) 15:23:14.12 ID:o2GcThsI
2+はエリアが魅力的
万が一auのエリアが使えるのは強い
2の範囲は元から期待なんかしてない
519名無しさんに接続中…:2014/01/09(木) 16:07:15.28 ID:nd0A5Lqa
2は元から単体では使いもんにならないのをキャリアも解ってて出してるのがなあ
だから1やらlteをごちゃごちゃ積んで重くて繋がりの悪い物になってしまった
520名無しさんに接続中…:2014/01/12(日) 11:01:33.20 ID:RJ0P63X2
>>517
安定確認してから切り替えだな
1でそんな不都合もないし @大阪
521名無しさんに接続中…:2014/01/12(日) 20:13:59.40 ID:ZVXkugac
制限ありの2+の存在意義とは
522名無しさんに接続中…:2014/01/12(日) 21:58:35.72 ID:aJTzy5dm
エリアカバー
523名無しさんに接続中…:2014/01/12(日) 23:33:16.37 ID:G2JwPRWE
駅挟んで南側の友人の家では2+入るのに反対側の我が家がある一帯は全然入らないどころか無印も微妙
早く家の方にも電波来ないかなあ
524名無しさんに接続中…:2014/01/13(月) 14:03:45.18 ID:kJxOoi52
orz
525名無しさんに接続中…:2014/01/13(月) 21:17:32.33 ID:Nm8Le3Z5
価格.COMからとくとくBBってプロバイダに申し込んじまったけど、
ポイント還元が許容できるならSo-Netのキャンペーンの方がトータルで安上がりだし、
こっちは1年縛りなんだな知らなかった。

ちょっとやっちまったかな。
526名無しさんに接続中…:2014/01/13(月) 22:25:30.74 ID:RlDbazJf
>>525
人生において大した事じゃねーだろ
他人にしてみれば些細以前のどうでも良い事
自分にもそう言っておけば何て事ないさ
527名無しさんに接続中…:2014/01/14(火) 10:59:13.50 ID:8JHsXBKe
>>525
来年は2+への過渡期だろうから2000円コースは来ないと思われ
2年間使いなら間違いないではないが、端末故障したときの対応が心配
528名無しさんに接続中…:2014/01/14(火) 13:45:43.05 ID:pq8J/FdR
wimaxに関してはここが本スレなの?
529名無しさんに接続中…:2014/01/14(火) 18:30:41.88 ID:HdpDkEKo
プロバイダスレに分割されてるから本スレと言えるかどうか…
530名無しさんに接続中…:2014/01/14(火) 19:04:40.52 ID:MXYJsr7j
2+unnko
531名無しさんに接続中…:2014/01/14(火) 20:36:44.59 ID:TYojpFEW
win8って不具合多いの?
532名無しさんに接続中…:2014/01/14(火) 20:46:01.32 ID:8T0gqDDo
はい
533名無しさんに接続中…:2014/01/14(火) 20:48:14.44 ID:iHxxs00c
>>531
OSの不具合はさほどでもないけど
オツムに不具合ある人がすごく騒いでる
534名無しさんに接続中…:2014/01/14(火) 22:48:35.06 ID:zqx21wSS
>>531
8.1でそこそこ安定してる。
操作性の問題≠不具合
535名無しさんに接続中…:2014/01/15(水) 02:32:56.37 ID:HdZ7cdrK
今はCATVのJCNで下り30Mで契約してるのですが、WiMAXを自宅で
使用すると言うのはどうなのてしょうか?
速度や帯域制限などが気になってます。
536名無しさんに接続中…:2014/01/15(水) 02:49:14.61 ID:RwTKOkiM
個人差がかなりあります
537名無しさんに接続中…:2014/01/15(水) 12:07:03.17 ID:LtrPDu6J
ついに制限ついてしまった
いつ頃解除されるのやら
538名無しさんに接続中…:2014/01/15(水) 12:11:03.08 ID:VEKyT5pD
>>535
Try WiMAXレンタルで端末を15日間借りられるから
それで自宅周辺の電波状況チェック、CATVとの速度比較してみなよ。
実際に試して納得できる数値だったら導入すりゃいいじゃん。
539名無しさんに接続中…:2014/01/15(水) 20:10:13.07 ID:vEiMOJVc
WiMAXとdocomoのLTEがまともになるのはどっちが先か
540名無しさんに接続中…:2014/01/15(水) 20:16:29.48 ID:rHPwuWfg
docomoでしょ
541名無しさんに接続中…:2014/01/15(水) 23:02:13.12 ID:vEiMOJVc
まあ3月が楽しみだわ
542名無しさんに接続中…:2014/01/16(木) 00:00:08.38 ID:4xBRqJEU
既出だったら申し訳ないけど、2chにポストするたびにIDが変るんだけど、
これはWiMAXの仕様なのか、それとも俺の回線固有の問題なのかどっちだろう?
543名無しさんに接続中…:2014/01/16(木) 00:13:20.13 ID:6UI7GO9x
WiMAXです
544名無しさんに接続中…:2014/01/16(木) 10:01:23.07 ID:26KZgWsC
>>542
俺もだよ、頻繁にIDチェンジする
545名無しさんに接続中…:2014/01/16(木) 10:13:13.93 ID:tNEXcTCc
UQはプライベートアドレス
546名無しさんに接続中…:2014/01/16(木) 15:28:02.44 ID:KBJOIFbY
プライベートでもいいじゃない。にんげんだもの。
547名無しさんに接続中…:2014/01/16(木) 15:36:38.52 ID:KBJOIFbY
http://www.uqwimax.jp/service/information/201401161.html
エリア更新キタ━(゚∀゚)━!
大阪と愛知と兵庫も始まったぞ
http://www.uqwimax.jp/service/area/

2014年01月16日
サービスエリアマップの更新およびWiMAX 2+ 名阪エリア追加について

2013年12月末実績の基地局データに基づき、サービスエリアの情報を更新いたしましたのでお知らせします。

《サービスエリアの更新内容》

◆エリアマップ
 - WiMAX 2+実績(濃いピンク):2013年12月末時点
 - WiMAX実績(薄い黄色)   :2013年12月末時点
 ※WiMAX 2+拡大予定(薄いピンク)、LTE実績(濃いオレンジ)は変更ございません。

◆ピンポントエリア判定
 - WiMAX 2+ :2013年12月末時点
 - WiMAX   :2013年12月末時点

この度の更新より、愛知県、大阪府、兵庫県の一部が新たにWiMAX 2+エリアとして追加となっております。
548名無しさんに接続中…:2014/01/16(木) 15:46:30.19 ID:VKL2fKci
きたあああああああ!!!!!!!!!!
549名無しさんに接続中…:2014/01/16(木) 15:57:06.20 ID:XC8EB+XU
>>547
あとは新しいルーターさえくれば
550名無しさんに接続中…:2014/01/16(木) 17:49:15.92 ID:qb4SPsFh
>>549
機種変キャンペーンまたやらないかなー2年使ってればゼロ円のやつ。
551名無しさんに接続中…:2014/01/16(木) 18:50:24.84 ID:qsBURxCN
ルーターはいいから、まずはWiMAX2+内蔵スマホ端末はよ
552名無しさんに接続中…:2014/01/16(木) 19:05:54.59 ID:AvHOThKY
>>547
俺ん家がまだ未対応でワロタ、ワロタ・・・
553名無しさんに接続中…:2014/01/16(木) 19:14:55.55 ID:b/DJqmm/
吉祥寺や立川みたいな武蔵野・多摩エリアの
人気スポットはポッカリ空いてるな
554名無しさんに接続中…:2014/01/16(木) 19:18:29.87 ID:RGyc51HR
「エリア内」だから電波が必ず掴めるかっていうと…

WIMAXのばあい、エリア詐欺の常習犯なのに
エリアとかあてになんわ
555名無しさんに接続中…:2014/01/16(木) 19:19:20.04 ID:PdvnUgKm
そゆことだわな
556名無しさんに接続中…:2014/01/16(木) 19:22:44.69 ID:yAtjKdoN
エリア内でぬか喜びしてるヤツは、
「共学の高校だから、彼女できるぜ、やたっ」
というくらいアホ
557名無しさんに接続中…:2014/01/16(木) 19:24:19.96 ID:4WtM1rWY
ちなみに、エリア外は男子校

灰色
558名無しさんに接続中…:2014/01/16(木) 19:34:22.79 ID:yMRRwKrh
>>552
心配すんな。俺とこもや
俺ん家を避けるように両サイドに逃げてってる
559名無しさんに接続中…:2014/01/16(木) 19:35:31.66 ID:ZgqL/I20
GMOって機器追加オプションやってないんだな。
よく調べなかった自分のせいだけど何か騙された気分。

っていうか、機器追加オプションってUQ WiMAXだけのサービスなのか?
っていうか、UQ WiMAXと各プロバイダの関係がさっぱり理解できん。
560名無しさんに接続中…:2014/01/16(木) 19:39:49.78 ID:2Y3kbgoG
>>557
彼氏ができるかもしれないじゃないか
561名無しさんに接続中…:2014/01/16(木) 19:40:42.34 ID:ATKNynur
>>551
出ないよ
韓国でも展開していた1と違って日本以外での展開予定の無い2+は市場がニッチすぎるし
3Gのノロマさに対してアドバンテージを持っていたwimax+と違い
論理値ではLTEの方が速いし世界的にみてもTD-LTEが主流
562名無しさんに接続中…:2014/01/16(木) 20:05:20.01 ID:1qne1Gn3
薄ピンクでワロタ(`;ω;´)
563名無しさんに接続中…:2014/01/16(木) 20:38:31.88 ID:GdlY/lsW
早く宮ヶ瀬ダム周辺にもっと電波持って来いよ、
WILLCOMが入るのにおかしいだろよ、
564名無しさんに接続中…:2014/01/16(木) 22:31:15.80 ID:Igr7JRv+
思いっきり濃いピンクのど真ん中なのにエリア判定×って、、、
565名無しさんに接続中…:2014/01/16(木) 22:37:09.21 ID:Igr7JRv+
>>563
WILLCOMってそこまで凄くなってたんだ
8年前に使ってたけど都内でしか使い物にならなかったな
566名無しさんに接続中…:2014/01/16(木) 22:43:52.84 ID:PBXKkJRr
2月から新規契約を考えてるんだがオススメのISPとかあったら教えて欲しい
希望としては月額料金が安い1年契約
タブレットセットとかは要らない
567名無しさんに接続中…:2014/01/16(木) 22:46:31.63 ID:8hYJM3Bf
>>565
それDDIポケットじゃない?
KDDIに切られる前はケータイの補助的役割に甘んじていたけど、
独立してからはエリア拡大に努めてきたから今はわりと田舎でも使える
568名無しさんに接続中…:2014/01/16(木) 23:09:56.69 ID:XwWCBnNv
569名無しさんに接続中…:2014/01/16(木) 23:46:04.79 ID:D8ItCmOk
>>568
GMOサービス悪いな。
サポートに質問出したんだけど返答も何か感じ悪い感じだったし。

>>567
大都市郊外はどうだか分からないけど、地方都市レベルじゃ市街地の中心以外では
相変らずまともに使えないよ。
570名無しさんに接続中…:2014/01/17(金) 06:30:22.66 ID:N17Yaplc
WiMAX2+が使えるとエリア指定した所に行って調査してくれる人はいないかな?
571名無しさんに接続中…:2014/01/17(金) 07:50:08.56 ID:qmAXI/qg
>>570
もちろん、それなりの対価を支払えばする人はいるんじゃないの?
572名無しさんに接続中…:2014/01/17(金) 11:32:58.97 ID:lTUukOU2
対価は俺らの賞賛コメントで
573名無しさんに接続中…:2014/01/17(金) 13:10:19.10 ID:yd6BC7PZ
>>572
賞賛するの君だけなのに俺らってなに?
574名無しさんに接続中…:2014/01/17(金) 13:25:43.10 ID:ftzX/VeR
エリアマップの信憑性が全くない。
アプリを使って一部収集がされているだけ。
昨年度、総務省がエリアマップ等に有識者を集めてどうにかする件は絶ち切れか?
575名無しさんに接続中…:2014/01/17(金) 13:27:33.07 ID:h8h+/8f/
WiMAXって壁一枚でも受信不安定になる例あるんだからエリアで受信出来たとか目安にもならんだろ
実際に住んでルーター置く場所で確認しない限り
576名無しさんに接続中…:2014/01/17(金) 13:40:32.06 ID:emKGSO3u
その為のトライMAXとかってあったよな
577名無しさんに接続中…:2014/01/17(金) 14:17:46.45 ID:Q2KBuKmZ
>>572
勝手に巻き込むなカス野朗
578名無しさんに接続中…:2014/01/17(金) 14:28:57.98 ID:+hhMrZei
WiMAXのモバイルルータは普通の無線LANルータとしても使えますか?

壁の差込口│──有線LAN──【ルータ】≫≫無線≫≫ [パソコン]

のような感じです
579名無しさんに接続中…:2014/01/17(金) 16:12:12.98 ID:ivUbSPYu
>>557
ちょwww
男子校でも彼女はできるだろ校外のさ
580名無しさんに接続中…:2014/01/17(金) 17:55:41.61 ID:TLgBhFdS
同じ場所でも2階の屋根に近いところとかに上げれば格段に信号強くなったりするから住所なんてなんの意味もない
581名無しさんに接続中…:2014/01/17(金) 18:35:55.69 ID:sdUIQ06Z
そゆことだわな
582名無しさんに接続中…:2014/01/17(金) 20:38:42.20 ID:R8k/y6Pv
結局エリアマップに自信がないからTry WiMAXがあるわけなんだよな
583名無しさんに接続中…:2014/01/17(金) 20:42:11.93 ID:prVD0c+Z
どっちかっていうと建物などの妨害に弱いからエリア内でもつながるかって検証用なんだがな
584名無しさんに接続中…:2014/01/17(金) 21:00:30.43 ID:AXmNwDsh
外部アンテナが使えればねぇ。
585名無しさんに接続中…:2014/01/17(金) 21:04:37.35 ID:n426koom
モバイルなんだから建物に引きこもらずに、外へ出ようよ
586名無しさんに接続中…:2014/01/17(金) 21:07:29.49 ID:q0zwYvJU
ただTryで貸してくれる端末って古いポンコツだから現行品と比べると感度悪いんだよね。

俺の家だとTryで借りた端末だと窓際に置いてもまったく使い物にならなかったが、
今使ってるWR3800Rなら3Mbps前後ぐらいの速度ではあるが普通に使えてる。

変なところケチらないで最新機種を貸し出せばいいのにね。
ある意味自分でチャンスロスを作ってるようなもんだ。
587名無しさんに接続中…:2014/01/17(金) 21:08:19.76 ID:yd6BC7PZ
>>585
帰宅時でも使えるからこれを選ぶんだけどな
出先でだけしか使わないなら
低速MVNOでいいよ
588名無しさんに接続中…:2014/01/17(金) 21:09:22.24 ID:wslB9Gv/
>>587
庭かベランダに出ればいい
589名無しさんに接続中…:2014/01/17(金) 21:13:53.64 ID:JfxdvnbO
>>578
アクセスするプロバイダーのアドレスは変更出来ない様になっている。したがって無理
だが、無線LANルーターは3000円も出せばそれなりのモノが買える
590名無しさんに接続中…:2014/01/17(金) 21:16:19.80 ID:sS7aCdoR
>>578
できる機種あり。
ただし機種によりいろいろ制限あり。

てか無線LANルーター買えばいいんじゃ。
591名無しさんに接続中…:2014/01/17(金) 21:18:19.81 ID:hLC/ph4R
>>578
3800はクレードル有線可能なので普通に使える
てかさ、固定ならホームルーターの方がいいよ。全然電波のつかみ違うし、速度も全然いい。
592名無しさんに接続中…:2014/01/17(金) 21:24:54.25 ID:yd6BC7PZ
>>588
この季節にか?
593名無しさんに接続中…:2014/01/17(金) 21:26:29.09 ID:0vh2tNZA
お外へ出てこそモバイル
594名無しさんに接続中…:2014/01/17(金) 21:39:30.10 ID:sS7aCdoR
>>591
いや、この場合中継するだけの機器に
固定もクソも無いだろw
Wimaxの電波つかむ必要ないし。
595名無しさんに接続中…:2014/01/18(土) 03:03:49.29 ID:OcH0WDRN
そろそろ2+対応のUroad-Homeが出てきても良いはず
596名無しさんに接続中…:2014/01/18(土) 03:10:25.24 ID:0LMbpZBV
もう少しの辛抱やで
597名無しさんに接続中…:2014/01/18(土) 07:48:54.71 ID:ajiGCG1t
サポセンの糞っぷりはハンパない
如何わしい不動産屋みたいな口の利き方するやつがいる
598名無しさんに接続中…:2014/01/18(土) 08:25:16.43 ID:av61jLAs
>>595
韓国はwimaxから手を引く方向だからシンセイからは出ない
華為は基地局用の機材も作っているからその流れでコンシューマーも出した

UQとしてはインフラ機材を1社に頼る形にはしたくないから、NECあたりは無理にでも参入させるだろうけど
599名無しさんに接続中…:2014/01/18(土) 09:33:40.87 ID:QVN8eJQX
>韓国はwimaxから手を引く方向だからシンセイからは出ない
どこからの情報?
600名無しさんに接続中…:2014/01/18(土) 11:12:39.72 ID:ta/uHnW0
韓国のKTがWiMAXからLTEへって記事は、どっかで見たよ。
周波数を使っちゃうならWiMAXは切られるだろうね。
601名無しさんに接続中…:2014/01/18(土) 13:04:56.46 ID:RokK6vz2
他所は知らんが、美味しく使える地域に住んでるなら今のうちに利用しとこうじゃないの。
WiMAXに未来は無いのは確定してんだろ
602名無しさんに接続中…:2014/01/18(土) 13:19:59.39 ID:PKRUJxJ+
NECはよ
603名無しさんに接続中…:2014/01/18(土) 16:20:59.29 ID:jJbvZWXK
UQは電波取れたから、WiMAXと共存させながらTD-LTEのWiMAX2+に逝ってるでしょ。
604名無しさんに接続中…:2014/01/18(土) 19:07:40.74 ID:BTA4pkHI
そもそもWiMAXに制限つけたらWiMAXじゃなくなる。みんなまたキャリア端末機に戻ってしまうだろう
605名無しさんに接続中…:2014/01/18(土) 20:13:54.50 ID:XU0+oVpk
>>604
いや、キャリアには戻らんわ
最近MVNOにしたんで速度は遅いがモバイルネット環境はあるからwimaxが縛り付で使いもんにならなくなったら
固定を契約するだけ
606名無しさんに接続中…:2014/01/19(日) 11:19:59.64 ID:CLQbsAf0
どのみち制限付きのWiMAXは解約だな
速度遅くて制限有りとかメリットないし
7G制限付きでも月額1000円になるとか、制限が7Gじゃなく100Gとかなら残るだろうけど
607名無しさんに接続中…:2014/01/19(日) 11:36:47.84 ID:cRQbJ/Qj
月数千円の節約と手間等とをどの程度重要視してるかで、キャリアに戻る人も居てるしな
608名無しさんに接続中…:2014/01/19(日) 11:43:13.83 ID:woXxrUlV
エリアどピンクだったけど何故か判定は×だったからフレッツ光と契約するか
それでは2年後に会いましょう
609名無しさんに接続中…:2014/01/19(日) 16:38:08.88 ID:09P16seL
WiMAXの訪問営業がクッソ態度悪かったから腹たったわ
以前からEMOBILEの方から営業が度々来てたから長ったらしい前置きを端折ってもらうよう「Pocket WiFiですか?」と聞いたら
「まだ何も説明してないんですけど^^;」と、営業とは思えない対応された 
その後も色々失礼極まりない言動と態度
恐らくPocket WiFi自体を理解していなかった、正社員なのかアルバイトなのか知らねーけどああいうのは制裁されて欲しいw
610名無しさんに接続中…:2014/01/19(日) 17:13:49.15 ID:6sHgV6Zg
訪問営業を相手にした時点で負け。
611名無しさんに接続中…:2014/01/19(日) 17:37:48.25 ID:a+u6ZV1l
>>609
auの売り込み(スマートバリュー&光)も感じ悪いよ。
KDDIだからじゃね?しつこいし。まあNTTの代理店もしつこかったけど。
612名無しさんに接続中…:2014/01/19(日) 17:45:23.21 ID:FnNhxzDS
どこでもブロロロー
613名無しさんに接続中…:2014/01/19(日) 20:33:32.43 ID:9C+6V1YW
2+対応のUroad製品でまだ出ないの?
早く1から乗り換えたいんだが
614名無しさんに接続中…:2014/01/19(日) 20:54:20.31 ID:o1w+GVKn
もう少々お待ちください
615名無しさんに接続中…:2014/01/19(日) 21:10:08.90 ID:ZD6mxDMe
お断りのテーマ
616名無しさんに接続中…:2014/01/20(月) 08:07:06.09 ID:9baUKYUw
半年使い続けて一昨日あたりから突然重くなってYouTubeもカックカクでまともにみられない
atermとかいうのが増えてたから、こいつと回線取り合ってるから重いんかな…
ルーターの設定からチャンネルを変えればいいらしいんだけど
Macだからパソコンから設定画面を開くことが出来ない
ネットカフェとかいってやっても意味あるのかな
あーめんどくさい
617名無しさんに接続中…:2014/01/20(月) 09:09:55.54 ID:kqWP6gkB
>>616
マカーをアピールするやつってなんでこんなアホばかりなん?
チャンネル変更なんざOS関係ないだろ
泥端末からでもiphoneからでも変えられるわ
618名無しさんに接続中…:2014/01/20(月) 10:47:04.16 ID:z5Jw0/e2
>>616
自らマカーをアピールする時点で御察しだなw

能あるマカーは爪を隠す、ものさ。
619名無しさんに接続中…:2014/01/20(月) 10:58:27.84 ID:r2SBvgqU
せやな
620名無しさんに接続中…:2014/01/20(月) 11:03:15.02 ID:3PasSJa0
たしかにここ1年くらい、atermのエラーっぷりといったら
URoad-Aeroに替えたら調子ええわ
621名無しさんに接続中…:2014/01/20(月) 11:28:27.22 ID:UgRPPuqN
>>617
マカーだからな
クソの役にも立たないブランドにしがみつき
持ってる物が自分のステータスと勘違いできるバカだから
622名無しさんに接続中…:2014/01/20(月) 12:05:46.41 ID:ibv5T3KG
スタバで光るリンゴマーク並びまくってて草生えるwww
623名無しさんに接続中…:2014/01/20(月) 12:18:07.20 ID:kqWP6gkB
>>621
俺にマカー全体を否定する意図はないけどな
マニュアル参照も検索もせずにMacを理由に決めつけてる行為をバカにしてるだけで
624名無しさんに接続中…:2014/01/20(月) 13:24:15.13 ID:amkBtVa5
2+(HWD14)貸してもらえるってさ
ttp://www.uqwimax.jp/service/information/201401201.html
625名無しさんに接続中…:2014/01/20(月) 14:04:25.14 ID:bsyS9vjI
>>624
Tryの再貸し出しが90日間になったのGJだな
626名無しさんに接続中…:2014/01/20(月) 14:31:30.49 ID:UgRPPuqN
>>623
いや、その認識でほぼ間違いないと思うよ
開発で使ってて予算の関係でどうしても両方の環境が無いと困る人は居るけどさ
それは極一部でしかないから
627名無しさんに接続中…:2014/01/20(月) 14:48:15.84 ID:w9k66/iA
>>625
せやな
628名無しさんに接続中…:2014/01/20(月) 15:22:33.90 ID:r2SBvgqU
せやろか
629名無しさんに接続中…:2014/01/20(月) 15:50:42.65 ID:YtsW43F1
>>625
その90日の間にピンポイントでエリア化してしまおうという作戦だな
630名無しさんに接続中…:2014/01/20(月) 16:40:12.22 ID:e1IlAG58
マックにそんな反応されるとは思わなかったw
iPhoneかできるのか!ありがとう
631名無しさんに接続中…:2014/01/20(月) 16:41:00.64 ID:7IGiNjBI
「ハイスピードエリアモード」での通信量が月間7GBを超過した場合、月末までau 4G LTE、WiMAX 2+の通信速度を128kbpsに制限させていただきます。
また、当日を含まない直近3日間のWiMAX 2+とau 4G LTEの通信量の合計が1GBを超過した場合、au 4G LTEの通信速度を終日制限する場合があります。
・レンタルサービスの性質上、同一月内に一台の機器を複数のお客様が利用する場合があります。
その場合、他のお客様の通信量を合算した月内の総通信量が速度制限の対象となりますので、あらかじめご了承ください。
またレンタルサービスをご利用中、動画配信、オンラインゲーム等データ量の多い通信の長時間のご利用はお控えください。
※WiMAX通信は、速度制限がありません。「ノーリミットモード」を選択することで、WiMAX通信をご利用になれます。
通信モード、速度制限の詳細についてはこちらのページ??をご確認ください。


とりあえず今日受け付け開始だから本日申込み完了した俺は大丈夫そうだけど、次の人の為に
ハイスピードエリアモードで7GB使い切ってから返却してやるとするか(@_@)
632名無しさんに接続中…:2014/01/20(月) 17:59:35.92 ID:r2SBvgqU
おひまなんですこと
633名無しさんに接続中…:2014/01/20(月) 19:00:23.48 ID:wAppakbV
>>631
> 「ハイスピードエリアモード」での通信量が月間7GBを超過した場合、月末までau 4G LTE、WiMAX 2+の通信速度を128kbpsに制限させていただきます。
> また、当日を含まない直近3日間のWiMAX 2+とau 4G LTEの通信量の合計が1GBを超過した場合、au 4G LTEの通信速度を終日制限する場合があります。


7GB制限だと自宅の固定とモバイル一本化で運用費を抑えるWiMAXの売りが無くなる。
機器追加オプションは解約したのでWiMAXを固定でのみ使っている状態だから
光に逃げるしかなくなる。残念な仕様を考えたUQ=KDDIは馬鹿の集まり。
634名無しさんに接続中…:2014/01/20(月) 19:16:56.54 ID:cQadnm6T
LTEを使わない月は2+無制限だな
635名無しさんに接続中…:2014/01/20(月) 19:22:39.70 ID:BMpy+9U6
>>633
その残念な仕様をどのキャリアも採用しているから、結局は移動体通信業者は全て馬鹿ってことか
636名無しさんに接続中…:2014/01/20(月) 19:57:01.00 ID:ZlIp/UrF
バカが長時間占有するから制限が必要
637名無しさんに接続中…:2014/01/20(月) 20:15:03.38 ID:r2SBvgqU
せやな
638名無しさんに接続中…:2014/01/20(月) 21:07:22.78 ID:rhrqBN6w
バカに対抗するにはバカしかない
639名無しさんに接続中…:2014/01/20(月) 22:31:34.13 ID:oHnut8/W
そゆことだわな
640名無しさんに接続中…:2014/01/21(火) 01:34:03.22 ID:GxLnxX2w
TryWiMAX2+申し込み殺到本体在庫切れ。
HWD14大人気だな。
641名無しさんに接続中…:2014/01/21(火) 01:58:44.36 ID:6/g/eSNY
これは凄いな
WiMAX2+の時代が来る
HWD14爆売れ
642名無しさんに接続中…:2014/01/21(火) 02:09:52.79 ID:z6hx/uoZ
関西圏が圏内に入ったからそれで需要が伸びてるんだな
643名無しさんに接続中…:2014/01/21(火) 08:49:31.47 ID:c+TLDXaR
高速でたっぷり7GB、しかも他より安いというのが良いのだろうな
644名無しさんに接続中…:2014/01/21(火) 10:29:06.05 ID:toBhmGm9
なんでこんなに工作員わいてんのwwww
必死だなUQww
645名無しさんに接続中…:2014/01/21(火) 10:40:32.91 ID:l3Rz1lZ9
>>640
hwd14のtryさっさと申し込んどいてよかった。
646名無しさんに接続中…:2014/01/21(火) 12:17:02.28 ID:Y2w7fogI
トクなんが大好きな関西圏やから、関西でサービス始まればそら加入も増えまんがな
ワイもマックス興味ありまっせ〜
647名無しさんに接続中…:2014/01/21(火) 12:51:04.79 ID:P6W1HjIy
ワイがMAXやで
648名無しさんに接続中…:2014/01/21(火) 13:47:40.40 ID:O5YcrXSE
ワイフがMAX更新だぜ
649名無しさんに接続中…:2014/01/21(火) 13:57:21.61 ID:l3Rz1lZ9
650名無しさんに接続中…:2014/01/21(火) 14:05:32.69 ID:ev/VjPSx
都内に引っ越すからwimax検討しようとしたけど
「とりあえずtryで試してみりゃいいじゃん」ってのも宣伝だろ
ケーブル敷くわ
651名無しさんに接続中…:2014/01/21(火) 14:22:45.81 ID:e9u34B8M
それもケーブルの宣伝だろ
652名無しさんに接続中…:2014/01/21(火) 15:23:32.29 ID:JXn/bWRG
固定回線で使おうとしてる乞食多すぎ
653名無しさんに接続中…:2014/01/21(火) 17:06:58.38 ID:l3Rz1lZ9
>>652
「WiMAX 2+は固定回線代わりに使ってほしい」
http://www.watch.impress.co.jp/wimax/watcher2_07/
654名無しさんに接続中…:2014/01/21(火) 17:14:12.32 ID:VfD51IUx
でも容量制限は実施します
655名無しさんに接続中…:2014/01/21(火) 17:24:41.37 ID:lBl7Cbpg
WiMAX2 にしたら彼女ができた
656名無しさんに接続中…:2014/01/21(火) 17:53:58.78 ID:eXMA0JHy
  \/ ヽヽ  レ |  ──,   ‐┼‐   /     ‐┼‐    /
   /         |   /-、,     |    /      |     /
   \__      /    ○'     `つ //\ノ   `つ  //\ノ

                 .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
  、──┬---、_      .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   \   l|   l|  ̄^irー.,_i″        ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \l|   ll   l|  l|~'ー.,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \  l|   ll  l|   l|゙`ー-┬ト    .ミノ′                 〕
       \l|   l|   ll   ll   / /    :、_ リ                   .}
         \  l|   ll   ll   / / 、    ゙ミ}                   :ト
            ゙ ヾー、_l|   l|   / /  :!.,   リ                   ノ
              〔 ` ~'‐亠ノノ    i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
657名無しさんに接続中…:2014/01/21(火) 18:07:51.09 ID:z6hx/uoZ
「WiMAX 2+は固定回線代わりに使ってほしい」
2年後も、とは言ってないから間違ってはいない
658名無しさんに接続中…:2014/01/21(火) 18:19:56.43 ID:5WNL3RE5
うむ
659名無しさんに接続中…:2014/01/21(火) 18:41:01.61 ID:yTSEWkl/
「そのときはそう思った。反省はしていない」
660名無しさんに接続中…:2014/01/21(火) 18:49:28.86 ID:wbifpc5Z
固定=無制限というわけでもないんだが
661名無しさんに接続中…:2014/01/21(火) 18:54:48.76 ID:uVmA2zLU
PS4でネット経由ゲームするならWiMAX2より光の方がいいのかな
662名無しさんに接続中…:2014/01/21(火) 18:58:33.80 ID:JXn/bWRG
当たり前やろ!
ping値とかも調べとけや
663名無しさんに接続中…:2014/01/21(火) 19:21:58.15 ID:hwDToM62
ネットゲーマーと動画厨は光にしとけ
664名無しさんに接続中…:2014/01/21(火) 19:26:22.60 ID:yCCES26U
>>660
固定の制限は上りくらいで下りまで絞ってるのはあんまないぞ
もちろん、p2pアプリとかピンポイントで絞るのはあるけど
665名無しさんに接続中…:2014/01/21(火) 19:34:17.18 ID:Oc5b5tov
>>664
わかってないね

一般人は固定回線にそんなもの求めてないんだよ
固定回線ってのは一般人にとっては家で使ってるPCにつなぐ回線、くらいの意味しかない
666名無しさんに接続中…:2014/01/21(火) 19:45:07.17 ID:z6hx/uoZ
>>661
格ゲーやFPSはping的にWiMAXだと無理、
ターン制のゲームなら全然おk、
FPSものでもマインクラフト等の対人しない系はまあ大丈夫
667名無しさんに接続中…:2014/01/21(火) 21:44:04.35 ID:MZY7L6kv
>>666
もう手遅れ感あるんだがWiMAXでFPSする方法ってないもんなの?
上京して東京ならいけるだろと思ったら全然あかんで衝撃なんだが
668名無しさんに接続中…:2014/01/21(火) 21:51:36.79 ID:AjzSQE0T
>>667
ムリポ
光解約してwimaxにしたけど話にならない。
669名無しさんに接続中…:2014/01/21(火) 21:58:40.29 ID:5pfj+PEL
>>667
衝撃も何も無線だし。
WiMAX2+だとしても遅くてFPSなんぞできんよ。
670名無しさんに接続中…:2014/01/21(火) 22:00:47.71 ID:yCCES26U
>>665
それをなぜ俺に問うのか理解に苦しむ
671名無しさんに接続中…:2014/01/21(火) 22:05:58.92 ID:z6hx/uoZ
>>667
60FPSで動くので、ping値が16ms以下じゃないと遅延が発生する、
WiMAX2は調子良い時で50ms出れば良い方、常に3フレ以上の遅延がある、しかもping値が一定じゃなく常に変動してるので遅延タイミングも常に変動する

格ゲーだと目押しコンボは出来なくなるし、FPSだとラグアーマー持ちと言われて対戦拒否されるレベル
672名無しさんに接続中…:2014/01/21(火) 22:06:23.70 ID:MZY7L6kv
>>668 669
ありあり、やっぱあかんか
無理にでも優先にすら良かったなぁ
673名無しさんに接続中…:2014/01/21(火) 22:16:44.61 ID:j2ANivnq
WiMAXはどうかわからんけど、USBタイプの受信機ならPINGが多少速くならんかな?

LTEのモバイルルーターと、USB受信機の両方使ってるけど、
PING値はUSBタイプのほうが半分以下の速度出る。
通常40ms以下で、調子が良いと30ms以下もある。

WiMAXはUSB受信機あるけど、契約がラクーポンだから試せない・・・
674名無しさんに接続中…:2014/01/21(火) 22:37:29.56 ID:uVmA2zLU
いろいろアドバイスや意見ありがと
来月更新だから光に変えるわ
光は2年縛りでキャッシュバック5万以上あるみたいだし
月額高くなるけど我慢するわ
675名無しさんに接続中…:2014/01/21(火) 22:42:10.54 ID:MkbBgIVM
光最高やで
676名無しさんに接続中…:2014/01/21(火) 22:47:29.98 ID:3j7Du0uh
>>674
ネット対戦するなら光の方が絶対にいいからね(´・ω・`)(´・ω・`)
677名無しさんに接続中…:2014/01/21(火) 22:53:46.93 ID:L+oZW3K7
俺は2ちゃんねるとネットショッピングと動画見るだけだからWiMAXでいいや
ネット対戦のゲームは麻雀とマリオカートくらいしかやったことないし
678名無しさんに接続中…:2014/01/22(水) 18:20:30.91 ID:GvSx33Hl
モバゲーやGREEは大丈夫ですか?速度は平均2メガから3メガです。
679名無しさんに接続中…:2014/01/22(水) 18:27:19.04 ID:uKxElzkL
応答がシビアなFPSとか格ゲーがきついだけで
それ以外ならアクションが絡むゲームでもまあ平気だろ
680名無しさんに接続中…:2014/01/22(水) 18:54:26.13 ID:P+jkESXk
2+について教えて。
2月に契約した場合は通信料による速度制限がかかるのは契約から24ヶ月以降から?
それともいつ契約しようと2015年からみんな制限かかるの?
681名無しさんに接続中…:2014/01/22(水) 19:24:49.03 ID:EEmVmTZ1
>>680
しらねーよ
そもそも規制実施予定が暫定案だと
社長自ら言ってただろ
規制しないかもしれないし、さらにひどい規制するかもしれんし
682名無しさんに接続中…:2014/01/22(水) 19:33:31.77 ID:6tjMW1kr
帯域を食い潰すような迷惑野郎はいつでも制限かけられるぜ、って脅しだろ
683名無しさんに接続中…:2014/01/23(木) 00:45:01.76 ID:ynj50k5L
スマートバリューmineで永久制限無しは確定の事実。
684大阪住み:2014/01/23(木) 01:53:30.12 ID:TvOl89FN
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は 基 入 ぎ 俺 WiMAX2+  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や 地 ら り の    |    /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く 局 な ぎ 住 |   / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   増 を い り ん   |   {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   や の か で   |   >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |  し  で す る  |   >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |  て  っ 家  ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ  て が       \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
685名無しさんに接続中…:2014/01/23(木) 01:55:59.67 ID:TvOl89FN
ずれ過ぎた
686名無しさんに接続中…:2014/01/23(木) 02:03:51.29 ID:R8y4g/TI
くそわろた
687名無しさんに接続中…:2014/01/23(木) 02:38:32.30 ID:ZvWC4JwB
>>684
意味がわからないよw
688名無しさんに接続中…:2014/01/23(木) 08:19:12.38 ID:7DdMW+UQ
>>684
グロ注意
689名無しさんに接続中…:2014/01/23(木) 09:38:01.27 ID:GEhRbYjy
>>683
高すぎる
固定とセットなら無制限である必要ないし普通の固定プラン+mvnoのが安いわ
いちいちステマすんな
690名無しさんに接続中…:2014/01/23(木) 16:52:10.57 ID:qiz7yW7l
本当に「地雷」だよなw
普通のスマートバリューがヒットしたからって調子に乗ってるんだろう
691名無しさんに接続中…:2014/01/23(木) 23:55:10.44 ID:o+ZgJfkp
会社の謳い文句だけで判断しないで一応2chに来てみて本当に良かった
人にもよるが電波が入りにくくてあんまり速度も出ないのね
どうすっかなー
692名無しさんに接続中…:2014/01/24(金) 00:31:37.91 ID:wGBoR7Mx
>>691
Try wimax申し込めよ
693名無しさんに接続中…:2014/01/24(金) 01:55:26.14 ID:hMe9UOIa
2ちゃん来てよけい分からなくなる人も居るんだなこれが…
694名無しさんに接続中…:2014/01/24(金) 06:05:19.46 ID:YvevIN21
それを自分で判断できないようなら止めとくのが吉
695名無しさんに接続中…:2014/01/24(金) 06:25:29.61 ID:GQIOWtnC
電波が届いてるかはエリアマップで確認出来る、
でも実際に自分家に届くかは分からない、
だからTry WiMAXで届くか確認する、
届くなら申し込む

これだけよ、結局Tryで試してみるしかないんだから試せばいい
696名無しさんに接続中…:2014/01/24(金) 08:56:36.50 ID:lvpMZ1zv
エリア外 = 使える可能性はほぼゼロ

エリア内 = 使える可能性がある、実際に使えるかは不明


こう思っとけばいい
697名無しさんに接続中…:2014/01/24(金) 09:19:42.88 ID:LRLsabvH
>>696
スポット圏外がすんげー多いって認識で入れば良い
モバイルなら常時接続状態じゃないと困るって状況でもなければそんな困らん
ちょっと歩けば圏内に入る程度には入ってるから
ただ、自宅回線で使おうと思った時自宅圏内がちょうどスポット圏外に
はまってると使えないことがあるってこと
698名無しさんに接続中…:2014/01/24(金) 10:46:02.27 ID:l7RDpGgh
在庫を抱え過ぎたか?
Atermが出たら、不良在庫決定的?
699名無しさんに接続中…:2014/01/24(金) 10:52:50.57 ID:WZ7LPUCf
いきなり圏外になったんだけど俺だけ?
ちな名古屋の隅で3年使ってきて初めて
700名無しさんに接続中…:2014/01/24(金) 11:26:08.55 ID:UrGRq/QJ
>>699
短期間なら通信障害でチョコチョコ(名古屋の例↓)
http://www.uqwimax.jp/service/information/maintenance/post-54769.html
http://www.uqwimax.jp/service/information/maintenance/post-54770.html
(障害報告が出ない場合も結構w)

長期間は一回あったよ、特に建物が出来たわけでもないのに・・・
家の中の別の場所に移したら入った(北側の部屋の窓際から南側の部屋に)w

データ通信カードが壊れたか?と思ってちょっとあわてた。
701名無しさんに接続中…:2014/01/24(金) 11:42:24.86 ID:C9pqK4xW
>>699-700
俺も緑区大高なんだけど、調子が悪いと思ってたら通信障害が出てたんだ
702名無しさんに接続中…:2014/01/24(金) 12:18:46.37 ID:WZ7LPUCf
>700-701
通信障害か、トンクス
ちょうどポストに某光のチラシが入ってたから、壊れたなら思い切って乗り換えたろか思い始めてたw
703名無しさんに接続中…:2014/01/24(金) 12:23:26.49 ID:gSnoekW5
>>697
どうせなら、エリア表示を、塗りつぶしではなく、細かい穴あきの水玉模様にすればいいんだよ
704名無しさんに接続中…:2014/01/24(金) 12:38:59.85 ID:hMe9UOIa
キレイな水玉地図が出来上がりますね
ぽつぽつと輝くお星様のよう…
705名無しさんに接続中…:2014/01/24(金) 12:45:56.70 ID:LRLsabvH
>>703
まあな
でもLTEも実際はそんなもんだよ
シームレスに3Gに切り替わってるから見過ごされてるだけで
706名無しさんに接続中…:2014/01/24(金) 19:59:50.85 ID:0JWCWWqE
try で HWD14 が来たんで、神奈川県内で何カ所か計測してみたんだけど、
2+のエリアで最大でも下りが20MBpsと残念な結果だった。
計測環境はNexus7(2013)とのワイヤレス接続。

この記事は正式サービススタート前だけど、
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/20131017_619758.html

このモデムは無線接続だとダメなんだろうか??
707名無しさんに接続中…:2014/01/24(金) 22:30:09.70 ID:KX+ni7I5
>>706
USB接続しないと性能が発揮されないとか何とか
708名無しさんに接続中…:2014/01/24(金) 22:55:23.38 ID:iQgXUapL
病院の待ち時間を潰すのにWiMAX入って機器追加オプション使っているのに
全然電波掴まなかったので、docomoのXiデータプランのスマホを投入したら
あっさり繋がってワロタ
これで心置きなく機器追加オプション解約だな。
docomoスマホのデータプランは月サポで1,110円/月維持の端末をゲット出来たから万々歳。
ただ2台持ちなので荷物は変わらない(´・ω・`)
709名無しさんに接続中…:2014/01/25(土) 05:24:07.43 ID:0ERa3F3u
まぁその程度の使い方ならドコモでいいんじゃね。おれは月に1110円も払いたくないけど
710名無しさんに接続中…:2014/01/25(土) 17:58:25.83 ID:pCGs6tt9
現在都内在住で、
家は光マンションタイプでISP込みで5000円/月くらい
スマホは自力SIMフリー化で安SIM運用1000円/月
タブレットとノートPCは必要な時だけスマホテザ

面倒になったのでこいつらをWiMAXにまとめようと思うんだけど、
いくつか教えてください

(1)UQFlatプラスって通常のUQFlatと何が違うんですか?
拘束期間が違うのと、プロバイダ費用が別ってことは回線貸しサービス?

(2)ぐぐると3000円を下回る業者もあるけど、正直どうなんでしょうか?

(3)Try WiMAXって借りてみた方がいいですか?都内ならいらないでしょうか?

以上おねがいします
711名無しさんに接続中…:2014/01/25(土) 18:17:30.60 ID:HSjMGiGP
>>710

(1) http://uqwimax.info/plan/uq_flat_plus/index.html

(2)そういう業者はUQから回線借りて、それらを分割して契約させてるから安い、
 なので公称の40MBpsはまず出ないし、UQで契約するよりも速度が出ない事が多い

(3)都内は大丈夫だと思うけど、仕様的に建物の妨害を受けやすいのでTryはしておいた方が無難、
 TryでWM3600等の古い機種が来た場合は、電波が1でも契約時の新機種で性能UPしてるので問題無いと考えて良いと思う
712名無しさんに接続中…:2014/01/25(土) 18:24:44.11 ID:LaKLvJyj
拘束きついけどキャッシュバックとかもろもろ込みで
実質月2500辺りまで行けるけど
713名無しさんに接続中…:2014/01/25(土) 20:17:21.09 ID:sdSeaHPy
3600RのバッテリーのHPがヤバイから2+対応機種早く出してよーNECさん
714710:2014/01/25(土) 20:32:00.56 ID:pCGs6tt9
レスありがとうございます
>>711
やはりUQが無難なんですかね
Tryの利用は考えてみます

>>712
安いですね
UQでの契約でということでしょうか?
715名無しさんに接続中…:2014/01/25(土) 20:47:12.80 ID:3ATCDDrv
判断するのは自分
716名無しさんに接続中…:2014/01/25(土) 21:29:44.17 ID:XCyY7bjT
>>710
安SIMよりも電波の掴み悪いのでストレス貯まるかもよ?

安SIMとはいえ、docomo回線網のMVNOよりもWiMAXは電波の掴み悪いので
モバイルとしてはおよそ役に立たない。
都内の電車の地上走行部分は何故かよく掴むけど。
私鉄もほぼ掴む。
ただ駅前以外の大きな窓の無い建物は駄目だね。
Try WiMAXで行動圏内の電波の掴みを確認したほうが後悔しないと思う。
717名無しさんに接続中…:2014/01/25(土) 21:32:28.54 ID:XCyY7bjT
>>711
>  TryでWM3600等の古い機種が来た場合は、電波が1でも契約時の新機種で性能UPしてるので問題無いと考えて良いと思う

従来型WiMAXは3600RのほうがファーウェイのWiMAX2よりも電波の掴みいいみたいだよ?
相談者がファーウェイ考えているなら、ファーウェイは地雷端末だ。
718711:2014/01/25(土) 21:58:46.82 ID:IzEDYSxY
すまん・・・なんか適当な事言ってしまっていた
少なくともTryの時に安定してつながるなら問題ない
719名無しさんに接続中…:2014/01/25(土) 23:48:38.47 ID:0Z9i+kS5
>>710
モバイルルーター買って安SIM入れるはだめ?
720名無しさんに接続中…:2014/01/26(日) 06:31:10.71 ID:nQJtJoUZ
端末代が高いだろ
721名無しさんに接続中…:2014/01/26(日) 06:53:20.12 ID:jCZWpxXn
そゆことだわな
722名無しさんに接続中…:2014/01/26(日) 06:57:09.43 ID:aZmkOZWP
WiMAXは光の代替として、固定で使うと決めて導入したほうが失敗ないと思うな。
WiMAXはモバイルといっても、イーモバイルにも劣ってる使用エリアだから。
家で繋がるかどうか、満足できる速度かを確認して導入するべき。

あと、NECのルーターはやめておいたほうが良いぞ。
故障するし、接続が不安定。今朝も数回の切断。書き込み中も1回切断w
交換しても、治らん・・・
723名無しさんに接続中…:2014/01/26(日) 07:04:11.50 ID:nQJtJoUZ
>>716
掴まなかった時の端末は何だったのか教えて欲しい。NEC?
724名無しさんに接続中…:2014/01/26(日) 07:55:34.75 ID:0w/WHIFM
>>723
スマホの富士通東芝アンチと一緒で不安定期のクソ端末持ち出して
今もそうだと言い張ってる基地外だよ
その中にチョンのステマも混じってる
725名無しさんに接続中…:2014/01/26(日) 11:44:07.32 ID:wlCWzHaC
>>722
だな日伝云々煽っているのは工作員です。
726名無しさんに接続中…:2014/01/26(日) 14:13:25.10 ID:5FSyBBgs
necしか使ってないけど快適だけどな
大阪だからか?
バッテリーは6時間くらいで死亡
常に4m以上有るから不満ないが?
高層マンションでは使い物にならないな
727名無しさんに接続中…:2014/01/26(日) 14:28:08.45 ID:yuljbfJr
TryWiMAXでHWD14借りたんで手持ちのHWD13と比較してみた。2+非対応地域なんでそれ以外で比較。
WiMAXは13の方がよく拾ったんだが、3GとLTEではLTEの強さを見せつけられたw

HWD14とHWD13の移動時におけるWiMAX通信の検証(市街地〜郊外)
http://www.youtube.com/watch?v=DUmYkkAmPVM

HWD14とHWD13の移動時における3GとLTE通信の検証(郊外〜林道)
http://www.youtube.com/watch?v=9qzOnu5hvss

HWD14とHWD13の移動時におけるWiMAX通信の検証(JR普通列車内)
http://www.youtube.com/watch?v=W4u0F3pSgvo
728716:2014/01/26(日) 18:05:58.46 ID:ZcrkW2Eg
>>723
3600R

自宅ではURoad-Home使っているけど、

URoad-Home 6-8Mbps (電波 強い4 電波強度(0〜5)
3600R    3-5Mbps (電波2本 3本中)

WiMAXは鉄道駅中心に基地局があるようで東京・千葉のJR・私鉄の地上走行部分だとだいたい電波は掴む。
地下鉄、大きな建物はアウトかなあ。病院とかは駄目だね。
WiMAXの波長の宿命だと思う。
729名無しさんに接続中…:2014/01/26(日) 21:50:54.24 ID:IS3efi4r
pingの速度は何が影響が大きいの?
downは25Mぐらい出ててもpingは200ms切ったことないのだが
730名無しさんに接続中…:2014/01/26(日) 22:21:32.24 ID:9CecWbRm
unkomax
731名無しさんに接続中…:2014/01/26(日) 22:42:59.47 ID:psJ0gLlE
でワイマックス2はどうなの
732名無しさんに接続中…:2014/01/26(日) 22:44:45.73 ID:nQJtJoUZ
>>729
tracerouteするとわかる。
UQ内で幾重にも経由してるからじゃね
733名無しさんに接続中…:2014/01/27(月) 00:03:57.03 ID:KSo/tPrk
トライしてみたら良いやん
繋がりどうですかとか速度でますかとか
んなもんやってみんと分からんっしょ
734名無しさんに接続中…:2014/01/27(月) 00:45:51.29 ID:sV40OZi1
>>728
高速道路や主要鉄道沿いに基地局を設けるのは移動体通信の最もポピュラーな戦略
しかも他のキャリアがアンテナを立てている場所だと地権者の承諾を得やすいという傾向もあり
auが建てた鉄塔に寄生するケースも多々
IDO時代から新幹線沿だけは強かったからな
735名無しさんに接続中…:2014/01/27(月) 01:20:20.90 ID:MlI424jt
3800Rはガチでゴミ製品
3500R、3600Rと使ってきたけどマジ3800Rが飛び抜けて不安定で最悪
不具合じゃないと言いはるNEC
2月でやっとおさらばできるわこのゴミルータ
736名無しさんに接続中…:2014/01/27(月) 01:35:30.03 ID:Mw+PJKVv
良かったね
737名無しさんに接続中…:2014/01/27(月) 12:15:24.20 ID:ci/S4Wgn
3800RからHWD14に乗り換えたら
超快適になった
WiMAX2+凄すぎる
738名無しさんに接続中…:2014/01/27(月) 17:51:52.82 ID:et7ZUA+T
良かったね
739名無しさんに接続中…:2014/01/27(月) 17:58:06.18 ID:of8kGRWQ
NECって、故障してるルーター送りつけても、壊れてないって言い張るよなw

マジで壊れてないと思ってるなら、故障してることも理解できてない→原因追究もできないレベルの会社ってことだが。
740名無しさんに接続中…:2014/01/27(月) 19:16:48.57 ID:hfI7EUp0
そうだね
741名無しさんに接続中…:2014/01/27(月) 19:29:07.04 ID:eOTgUdQI
せやな
742名無しさんに接続中…:2014/01/27(月) 19:37:10.27 ID:vxa75OMz
せいかい
743名無しさんに接続中…:2014/01/27(月) 22:16:18.96 ID:Qb2qhTEz BE:3652920858-2BP(0)
これからスマホを買えるにあたってWIMAXを契約しようと思うんだけど
使い心地とかどうでしょうか

ちなみに住んでる場所はど田舎
744名無しさんに接続中…:2014/01/27(月) 22:29:10.83 ID:6IUysNAN
さんざん既出だけどTryWiMAXやれ、話はそれから
745名無しさんに接続中…:2014/01/27(月) 22:36:11.30 ID:BNjZ896D
そゆことだわな
746名無しさんに接続中…:2014/01/27(月) 22:42:01.41 ID:x/fY+FQD
わーいMAX
747名無しさんに接続中…:2014/01/27(月) 22:45:51.40 ID:p4Bllcwn
>>743
電波が届けば快適、届かなかったら最悪
748名無しさんに接続中…:2014/01/27(月) 23:28:49.14 ID:KSo/tPrk
ぐだぐだ言ってる間にサービス終るぞ
やりたきゃ
今しかないでしょ!
749名無しさんに接続中…:2014/01/28(火) 00:10:10.51 ID:g7z4cr9m BE:5114088487-2BP(0)
TryWiMAXなんてあったのか 
早速申し込んでみるわ
750名無しさんに接続中…:2014/01/28(火) 00:31:00.26 ID:ietE+1/z
先週末切断コード050ループで使えなくなって、
週明けようやくまともにつながるようになったと思ったら、
今まで3本立ってた電波が1本になっちまった。。。

間違いなく基地局になんか手が入ったな。
電波弱くされるとかマジありえねーんだけど。
751名無しさんに接続中…:2014/01/28(火) 01:28:24.78 ID:a0KS+n/P
>>749
二週間のうちに5回位電話かかってくるから電話番号適当にしとくのが吉
752名無しさんに接続中…:2014/01/28(火) 14:33:53.06 ID:cPMxLuvp
エリアmapで3月末までに拡大予定のWiMAX2+エリアあるけど・・・。
多分予定エリアの40%達成も無理な予感
753名無しさんに接続中…:2014/01/28(火) 15:53:23.99 ID:5mTm8cwX
2年後には1志望
その3年後には2志望

余生を楽しむんだな
お前らにも家族がいるだろう
754名無しさんに接続中…:2014/01/28(火) 15:53:36.07 ID:QBXhA+wV
もう初期の予定からなら40%超えてると思うが。
特に愛知
755名無しさんに接続中…:2014/01/28(火) 16:23:59.72 ID:cPMxLuvp
>>754
大阪は酷いもんだよ
756名無しさんに接続中…:2014/01/28(火) 19:06:05.22 ID:QBXhA+wV
>>755
大阪に住んでるしマップも見てるから知ってるw
ちゃんと3月までに東京、名古屋並に広がるといいね
757名無しさんに接続中…:2014/01/28(火) 20:32:40.03 ID:BQiQ2I9s
都内でフレッツからの乗り換え考えてるんだけど、
自宅のメインマシンに無線LAN付いてないからどうしたものか
2+使うには子機買って繋ぐかサブマシンに有線/無線ルータ役させるか

HWD14に有線LAN付きクレードルが発売される可能性とかないかな
758名無しさんに接続中…:2014/01/28(火) 21:17:00.54 ID:2whrZUIU
USBケーブルで直接つなげばいいんだよ
759名無しさんに接続中…:2014/01/28(火) 22:48:09.72 ID:BQiQ2I9s
それができれば苦労はないんだが、
メインOSをLinuxにしてるんで少し面倒なんだ
後出しスマンのう
760名無しさんに接続中…:2014/01/28(火) 22:59:27.91 ID:nC8yihGe
Try!WimaxでHWD14借りた。
何か所かで試したところ、自宅で25〜28MBps出た。
でも他は一桁ばっかり。
Wimax接続だと、WM3500Rの7掛けくらいしか出ない。驚愕。
3年前のルータに負けんなよ。。。
あとVaioDuo11(初代)では5Mくらいしか出ない。ほんとクソだなDuo11。

>711
>(2)そういう業者はUQから回線借りて、それらを分割して契約させてるから安い、
GMOとかのことだろうか。そんなこと技術的に可能なんですか?
761名無しさんに接続中…:2014/01/28(火) 23:17:10.85 ID:quDplLyN
>>760
やっぱSONYはあかんな
762名無しさんに接続中…:2014/01/28(火) 23:31:49.63 ID:48xq/rv5
URoad-8000 をシステムアップデートしてから調子が悪い
電波強なのに激遅
763名無しさんに接続中…:2014/01/29(水) 00:01:15.83 ID:lrFevAek
>>761
でも25〜28出たのはVAIO-Pだったりする。
Duo11の問題はIntel Centrino Advanced-N6235だという噂。
こいつとアセロス製無線LANチップとの相性問題だとか。
764名無しさんに接続中…:2014/01/29(水) 01:45:59.67 ID:j6NxkOOd
>>759
案外USBでつなげばいけるかもよ。
HWD14は分からんが、少なくともaterm3600は
debian載せたPCにつないでみたらOKだった記憶が。
tryで借りて試してみたら?
765759:2014/01/29(水) 06:47:17.69 ID:gZGDBiF3
>>764
貴重な情報ありがとうございます
ちょっとTry検討してみる

厳しそうだったらひとまず1000円くらいで
動きそうなUSB子機に逃げる手もあるしね
766名無しさんに接続中…:2014/01/29(水) 08:26:40.36 ID:4ob9CQkE
>>760
>>(2)そういう業者はUQから回線借りて、それらを分割して契約させてるから安い、
>GMOとかのことだろうか。そんなこと技術的に可能なんですか?

UQはプロバイダとの契約(料金)に応じて帯域を割り当てている。
プロバイダとUQの間は契約で(支払額に応じて)上限が決まっている訳です。
UQは、UQとの直接契約会員には帯域制限していない、
プロバイダも、プロバイダ会員との間では帯域制限していないが、
UQ-プロバイダ間の契約太さに比べて会員数を多く詰め込めばプロバイダは儲かる。
767名無しさんに接続中…:2014/01/29(水) 08:59:09.53 ID:+8c6rps+
>>766
それはドコモのMVNOの回線契約の手法だよ
WiMAXはそっちの方式でMVNOを募ってない(2+はどうなるかは知らんが)
WiMAXの契約はどこまでの管理をUQに丸投げするか自前でやるかって方法で
契約料金に差を出す
会員の管理までは確実にMVNO業者がやるが
BicWiMAXのようにリモホからなにまで全部UQにやらせればコストはUQの言い値
So-netやBiglobeのようにリモホなど設備は自前でってやればUQに支払う分は
安く済、あとをどうやりくりするかで経費が変わる
安い業者は大抵後者で、自前のプロバイダを持っててそちらの設備を流用することで
コストを下げて値段も下げる手法や、そういう設備を多方面に貸す業者を使って
旨いことコストを下げる(その業者は業者でいろんなところに貸すことで維持費の効率化を図る)
ってとこ
回線の縛りがあるとすればそういう共有化設備のキャパの都合だったり
UQ設備網から各事業者への出口のキャパの関係で縛られたりって都合はあるが
それ以外は完全にUQ全体の回線と設備の縛りを受ける
768名無しさんに接続中…:2014/01/29(水) 11:15:28.42 ID:4ob9CQkE
>>767
>>767
「ぐぐると3000円を下回る業者もあるけど、正直どうなんでしょうか?」
「UQから回線借りて、それらを分割して契約させてるから安い」
「それは技術的に可能なの?」 っていう流れですよね。

ttp://www.uqwimax.jp/annai/mvno/kokai/mvno_standard_1206.pdf
P8、回線ごとの月額費用。格安プロバイダ向けプラン、パターン(b)。
「1回線ごとの基本料1900円+UQからプロバイダへパケットを引き渡す回線の太さ」
じゃないですか?

一方、シェアリーのリモホみると大部分が系列会社KDDIのようだし、
月額2000円くらいになると間に便利な会社を挟んだりして特別な料金体系がありそうですが。
769名無しさんに接続中…:2014/01/29(水) 14:07:19.07 ID:fCgdIwvY
UQの回線貸出料金が高いパターン1,2はUQがインターネットに繋いでいる(端末-UQ-インターネット)
安いパターン3,4,5はMVNOがインターネットに繋いでいる(端末-UQ-MVNO-インターネット)
プロバイダによって速度に差が出るとしたらパターン3,4,5
上り下りはともかく、pingは遅くなりそう
パターン4(b),5(b)で月額1,900円/MAC
この額からするとGMOなんかはキャッシュバック忘れ狙いの商売としか思えない
ラ・クーポンは解約忘れ狙いかな
770名無しさんに接続中…:2014/01/30(木) 05:32:42.05 ID:1t3D8wrD
23区内高層じゃなけりゃ俺は結構使えてる
東京駅のホーム下が微妙
常磐線も微妙
771名無しさんに接続中…:2014/01/31(金) 11:19:39.16 ID:nKRaiKM4
工事情報のあった日からWiMAX電波弱くなって、室内でアンテナ立たなくなって使えなくなった
屋外でもやっとこ2本、電波弱くすんなよふざけんな、2+化の弊害酷すぎ
772名無しさんに接続中…:2014/01/31(金) 12:47:27.23 ID:FOfz9f6Y
エリア変えられたんだろ
773名無しさんに接続中…:2014/01/31(金) 13:07:25.16 ID:jTb3SIq8
懸念してた事態が起きたみたいだな。
2+なんか必要なかった
774名無しさんに接続中…:2014/01/31(金) 14:06:45.11 ID:1mDOaq+Z
田舎だからじゃね
775名無しさんに接続中…:2014/01/31(金) 18:43:02.87 ID:98vVhBCV
>>773
言うとおり予想はできた。
旧サービスは遅かれ早かれ終わるからね。
776名無しさんに接続中…:2014/01/31(金) 18:44:27.31 ID:ZsrY+2ee
追い出し開始か
777名無しさんに接続中…:2014/01/31(金) 21:35:50.26 ID:icA7bk7C
むしろ2+利用者からすれば朗報。
778名無しさんに接続中…:2014/01/31(金) 22:14:09.30 ID:OP1jVqVH
ユーザ数減少のニュース
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1401/31/news136.html

> 2014年第三四半期の契約数は、同年第2四半期の422万2000件から415万7000件に減少
779名無しさんに接続中…:2014/01/31(金) 22:46:41.09 ID:A2/farox
LTEでテザリングできる世の中だからね。長期減少傾向だろうね。
780名無しさんに接続中…:2014/01/31(金) 23:01:54.22 ID:Z/xhKHlZ
テザリングっつっても7G制限が残ってるうちはWimaxは手放せない
781名無しさんに接続中…:2014/01/31(金) 23:22:29.72 ID:W1EkHQoY
俺はひとりでいる間はwimaxかな
家族で家買って暮らすんなら固定回線引いて
個々人に安sim持たせた方良いかもしれん
ま、一生一人になりそうだが(;'Д`)
782名無しさんに接続中…:2014/01/31(金) 23:28:44.49 ID:1mDOaq+Z
制限なしなのが最大、つーより唯一の利点
783名無しさんに接続中…:2014/01/31(金) 23:56:58.02 ID:L/FXdTRJ
2に帯域持っていかれたんじゃなくて何かの理由でチルト変えられたんじゃない?
784名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 00:05:34.84 ID:qrFI+BNy
>>782
それが強みなのに、制限付きの2+をゴリ押しするなんて自分で自分の首締めてるとしか思えんし、今から契約するとしても不安要素だ。
これなら従来を残して欲しい。
急遽2+も制限なしになるんだったらいいけどさ
785名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 00:41:53.56 ID:/VuuvNo0
まあ、取り敢えず二年間は無制限だし
その後はまた考えれば良い
auスマートバリューmineで無制限にする手もある
786名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 00:51:22.80 ID:4ZFZRxrw
そゆことだわな
787名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 00:56:32.29 ID:EcbfXszA
>>785
そこでさらっと対して安くもないぼったくりプランを
紹介するのはやめていただけませんか?
788名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 01:33:40.53 ID:LjCiOXOs
必死だなw
789名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 01:37:37.30 ID:2de4whr6
どこでもってのを考えてみた結果、俺の使用用途ではMVNOが良いって結果になった。
さいならです
790名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 05:46:04.09 ID:nMucb9m2
俺の住んでる区画だけピンポイントで使えないのなんなの
791名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 06:37:59.89 ID:cZ8lZ8Ic
2+は途中解約が高い
792名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 10:44:27.53 ID:PwiMiLNe
wimaxに優位性があったのは他のキャリアが3Gだったから
仕様的にLTE互換でデバイスプラスなしの2年縛りでは他社との差がなく、むしろ音声通話などの組み合わせ考えると他所の方が安く付く
793名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 10:59:33.51 ID:Yx31/Rds
そゆことだわな
794名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 11:01:37.68 ID:EcbfXszA
>>792
安くはならんと思うが
WiMAXのパケ代は基本4000円前後だし
他所は6000円だろ
通話系プランがそれによって割り引かれるわけじゃない
MNP繰り返してキャッシュバックを併用すりゃあそりゃ安く付くが
そんなもんを2年置きに繰り返せる暇人は世の中にはそんな多くないことを
理解した方がいい
795名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 11:42:41.61 ID:7h1tZ5DW
すでにこれまでの結果から、無制限はほとんどアピールにならないのはわかったし
世の中の大半の人は7GBで十分なので、
「他と同じ条件の7GBで、他社より安いですよ」とすることで訴求力が格段に上がる
796名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 12:11:24.54 ID:EcbfXszA
>>795
どこの結果から分かったの?
固定代替にしてる人には相応の訴求効果は見られてるだろ
固定を別に持ってる人には魅力はないけど
797名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 12:24:57.23 ID:s6gXmMd/
穴がある方が問題
798名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 14:36:06.98 ID:aZx4u2+l
uqowakon
799名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 14:38:36.69 ID:YmKbePpC
だからエリア外の穴をふさげるauのLTE付き

一般人にとっては

エリア外の心配ない >>>>>> 無制限
800名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 14:53:37.91 ID:aZx4u2+l
固定代替にしてる人は去っていくが
その人数分、穴埋めは無理。
安SIM、公衆無線LANで十分だ。
801名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 15:04:35.52 ID:lqeHWv+3
auから+WiMAX機が出るので大丈夫
802名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 15:40:03.40 ID:8cSrO55t
au自体くせ者だろう前に詐欺やらかした半歴あるしね
803名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 15:50:54.70 ID:FpcHg4On
当時+WiMAX機のEVO3Dを使ってたけどスマホ単体で速度を計測スマホするとそれなりだったのが
なぜかテザリングさせたいPCやタブレットなんかだと速度がガタ落ちしてたけど
WiMAX2+でもテザリングすると速度ガタ落ちの、同じ仕様な予感
804名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 16:00:37.63 ID:CnJ90jAm
+WiMAX対応機って新規やめたんじゃ?
805名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 16:40:55.36 ID:TVPohqRB
2014年夏に、2+対応の+WiMAX搭載機種の話はずっと出てる
本当に出るかは不明だが中止という話もないので出るとも出ないとも
806名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 17:12:32.94 ID:k5EHx1jq
tryでwimax2試そうと思ったのに
ずっと在庫切れなんだが
807名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 17:13:22.09 ID:XGwVle7p
今日返したぞ
808名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 17:19:00.35 ID:65so74z6
2+はLTE互換だから設計上コストアップは大したことないが速度やエリアの面で両方載せるメリットは少ない
ただでさえau4Gは他2社に比べて割高なのにUQ支援の為に上乗せしたプラン用意しても利用者は乗ってこないだろうし
809名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 17:33:29.06 ID:N8axQb28
>>804

夏にwimax2搭載ぺリアがでるとか出ないとか
2年間無制限とかだろうな じゃないと乗せる意味無い
7G制限ならLTEだけで済むから
810名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 17:39:30.22 ID:ITQuvWzC
次のiPhone新機種が、TDーLTE対応でWiMAX2+も使える可能性があるらしい
auはそこを狙って大々的に+WiMAXを広める気らしい
811名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 18:13:48.75 ID:ZU+ZiJAf
無制限はアピールにならない→auへの回線提供に方針を転換
812名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 18:17:41.89 ID:EJNcS2s1
無制限にしても、キモオタが帯域を食い荒らすだけでいいことないもんな
813名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 18:25:10.78 ID:ZU+ZiJAf
wimax内臓PCを
2014年春モデルでも出す無神経ぶりを
ユーザーがどうみるか
814名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 18:31:08.30 ID:EcbfXszA
>>810
たぶん+WiMAXじゃなくて2+オンリーになる
2+とLTEは互換性あるから両対応チップは作りやすいけど
WiMAXはその系譜から離れている上に旧規格だから
あらたに対応してもらえる可能性は皆無
815名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 18:36:04.78 ID:5P4QBA/Q
+WiMAX2+
だな
816名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 18:38:53.12 ID:Mdvu9pA2
やめーい
厨ニっぽい

† WiX!M †
817名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 19:34:35.97 ID:/VuuvNo0
やはりWiMAX2+の本命は固定光回線の代替だろう
フレッツ光の下り200Mbpsには今年中に追い付く
光は最早速度での優位性を失った
単身者世帯はWiMAX2+ルーター一つで事足りる
光を必要とする層は、低ping必須のオンラインゲーマーや、上りも速度を求められるアップローダー等に限られる
7GBで足りないユーザーもごく一部に過ぎない
一部のヘビーユーザーは光に行ってもらって、大多数のライトユーザーに安価で便利な提案をするというのが、UQの戦略だろう
ケータイキャリアのLTEとの差別化には課題を残しているが
818名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 20:05:04.64 ID:ZU+ZiJAf
200Mbpsで7GBって誰がつかうの?
819名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 20:15:26.71 ID:ZU+ZiJAf
わかった!
7GB以上は
追加料金でぼったくればいいんだ
ライトユーザーは何も考えないから
820名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 20:17:03.42 ID:/u9FR4nN
いや、さすがに7GB制限はキツイ。
モバイル端末で暇つぶしにチョコっとネットするくらいならじゅうぶんだが。
そうであれば、そもそもWiMax2の速度すらいらないはず。
821名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 20:22:13.18 ID:ZU+ZiJAf
だから情弱向けなんだってば
822名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 20:40:44.92 ID:CtoEPrqL
ネットの自称情強 = キモオタ

一般人とは解離してますから
823名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 21:00:03.36 ID:nMucb9m2
iPhoneとiPadで2ちゃん、ブラウジング、たまにYouTube、たまにアダルトサイトのストリーミング
これで自宅の光回線15GB、iPhoneのLTE2GB使ってるわ。
2ちゃんのヘビーユーザーではあるけど
824名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 21:06:45.98 ID:ZU+ZiJAf
DVD3枚分
825名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 22:41:40.90 ID:6lx4ORhX
TryWiMAX明日来る。 ワクワクドキドキ!
826名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 23:23:42.76 ID:kuLtkSRF
大半の人は7GBで十分だろうが、固定回線変わりに使ってる人は7GBじゃ全然足りないんだよなあ
827名無しさんに接続中…:2014/02/02(日) 00:50:20.95 ID:hyXktwBC
一般じゃない人を基準にされてもなあ
828名無しさんに接続中…:2014/02/02(日) 01:10:50.57 ID:oQO0aiXC
7GB以下しか使わないならネットしなくてもいい程度じゃね?w
829名無しさんに接続中…:2014/02/02(日) 01:22:47.15 ID:TA39RO/2
俺はモバイル用途だけで月15Gくらい行きそうなんで縛り有るとダメだな
830名無しさんに接続中…:2014/02/02(日) 01:47:23.61 ID:u7yBvJBE
2015にもなればWiMAXにも制限がかかり
2018にもなればWiMAX2のみとなりそれにも制限はついたまま…か


WiMAX…
831名無しさんに接続中…:2014/02/02(日) 04:18:58.62 ID:5hXYR74W
2+のルータ
なんも設定変えてないんだけど下の使用量のバーが伸びた 0.4GB使ったことになってる
auLTE使っちゃった?1か月近く0立ったんだけど(2+は使ってた)
832821:2014/02/02(日) 04:44:12.07 ID:S5ZeCtTo
だから情弱向けなんだってば
833名無しさんに接続中…:2014/02/02(日) 08:08:48.26 ID:uYflDq/T
たしかにー。
公称200なら実質電波状況が良いとこなら100近くは期待できるでしょ。ライトユーザーそこまでの速度いる?やっぱり7G制限のほうがボトルネックになってくるんちゃうかな。
実質50の制限無しのほうが魅力的。
834名無しさんに接続中…:2014/02/02(日) 08:26:45.46 ID:zttHH8Dd
>>833
キャパシティを増やすために結果として速度が増えた側面もあるんじゃないの?
速度が増えればそれだけ転送時間が短くて帯域を占有する時間も短くなるし
まあ、速度が速くなればそれだけ大容量のデータを転送したくなるから、
鶏が先か卵が先か状態だけれども
835名無しさんに接続中…:2014/02/02(日) 09:51:01.35 ID:V3UfDfT2
だから情強は格安SIMだから
モバイルで無制限とか言ってるのは情弱
836名無しさんに接続中…:2014/02/02(日) 10:24:28.02 ID:TA39RO/2
はいはい
貧乏人は制限気にしながらチマチマ頑張ってねw
837名無しさんに接続中…:2014/02/02(日) 10:26:12.07 ID:y6d2TRdl
>>835
iPod touchとiPad使いの俺はどうすれば良いんだよ?
838名無しさんに接続中…:2014/02/02(日) 10:31:23.67 ID:wWziMWaa
>>836
別に制限なんて気にする必要ないけどなあ
wimaxとくらべて圏外が少ないのと
ルータのONOFFが要らないのが魅力だね
アプリのダウンロードと動画がアウトだから
それが必要なときはwimax使ってる
839名無しさんに接続中…:2014/02/02(日) 10:33:06.12 ID:TA39RO/2
うわあ、チマチマ大変そうだなw
840名無しさんに接続中…:2014/02/02(日) 12:49:30.50 ID:CpFib/Br
WIMAXもこれから制限ありに向かうんですけどね
旧WIMAXは縮小しいずれ廃止だし新WIMAXは制限ありだし
841名無しさんに接続中…:2014/02/02(日) 12:52:12.21 ID:HZQBxIF5
>>780
チマチマって、wimaxだけならチマチマした通信やるときもルータ使う羽目になるんだけどな
実際はウェブやメール、line通話程度まではmvnoの低速制限下で十分だってのに
842名無しさんに接続中…:2014/02/02(日) 12:54:32.69 ID:8RxTshWx
もう来年から制限かかるね。WiMAX(予定)
WiMAX2のルーターは誤タップでモード切り替わらないように気を付けなくちゃならないのかな
843名無しさんに接続中…:2014/02/02(日) 13:00:03.02 ID:y7lI5TTr
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp
動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130626.html

これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、

警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?

いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。

【赤旗】北海道電力の顧客情報流出か 道警OBが取得・販売の疑い 探偵業界で告発文「周知の事実」
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1358773666/

目的外使用されている「プライバシー」
http://jcj-daily.sakura.ne.jp/hokkaido/report08/0607shimizu/youshi.htm
民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48940300Z21C12A1EE8000/
「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策 - 朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/special/playback/TKY201005290356.html
反対したら『プライバシーフリーク』?ヤフーのパーソナルデータに関する見解に批判続出
http://matome.naver.jp/odai/2139057760700849201
電通もヤフーに同意 (電通レイザーフィッシュ 得丸 英俊)
https://twitter.com/Chamiu_IT/status/427425137382522881

【社会】「家族の性癖まで調べられます」 警察官僚のための特定秘密保護法 公安は笑いが止まらない
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1386483656/
女子高生につきまとい容疑、警部補を逮捕
http://blogs.yahoo.co.jp/struggleunioncenter/32945172.html
844名無しさんに接続中…:2014/02/02(日) 13:30:25.68 ID:TTqroRts
>>842
それはどこ情報だい?
2018年に無くなるってのはよく聞くが
制限はいるとなると固定に入れ替えなきゃいけなくなる
845名無しさんに接続中…:2014/02/02(日) 13:54:51.51 ID:/N1J1qeS
>>831
HSモードで使った2+もカウントされる。
でも規制条件には含まれないから大丈夫だよ
プラスエリアモードだけカウントしてくれればいいのにね
846☆☆7260:2014/02/02(日) 15:27:49.19 ID:S5ZeCtTo
817 :名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 19:34:35.97 ID:/VuuvNo0やはりWiMAX2+の本命は固定光回線の代替だろう
フレッツ光の下り200Mbpsには今年中に追い付く
光は最早速度での優位性を失った
単身者世帯はWiMAX2+ルーター一つで事足りる
光を必要とする層は、低ping必須のオンラインゲーマーや、上りも速度を求められるアップローダー等に限られる
7GBで足りないユーザーもごく一部に過ぎない
一部のヘビーユーザーは光に行ってもらって、大多数のライトユーザーに安価で便利な提案をするというのが、UQの戦略だろう
ケータイキャリアのLTEとの差別化には課題を残しているが

818 :名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 20:05:04.64 ID:ZU+ZiJAf200Mbpsで7GBって誰がつかうの?

819 :名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 20:15:26.71 ID:ZU+ZiJAfわかった!
7GB以上は
追加料金でぼったくればいいんだ
ライトユーザーは何も考えないから
847名無しさんに接続中…:2014/02/02(日) 18:02:26.47 ID:0GSjhmel
自宅周辺が2+のエリアに入ったからか糞重くなりやがった…
848名無しさんに接続中…:2014/02/02(日) 21:58:06.68 ID:zTzJ2AGf
貧乏人のアホが、自宅で固定代わりに使い出すから制限が検討されるんだよ
「モバイルルーター」の意味を考えろっちゅうねん
849名無しさんに接続中…:2014/02/02(日) 22:06:31.14 ID:wWziMWaa
>>848
UQの社長自身が固定代替で使えますって大々的に言っちゃってるんだがな
あと、検討されてるのは2+だけであってWiMAXはいまんとこ制限掛けるなんて
ヒトコトも言ってない
850名無しさんに接続中…:2014/02/02(日) 22:10:43.24 ID:S5ZeCtTo
制限は、かけないけど停波でおわり
851名無しさんに接続中…:2014/02/02(日) 22:10:50.58 ID:lBb8D+7O
トライWiMAX2朝からやっててやっと申し込めた
852名無しさんに接続中…:2014/02/02(日) 22:23:48.14 ID:1sxM6TNT
>>849
固定で使うことと、いくらでもデータ量を再現なく使いまくることはイコールじゃないよ

一般的なユーザーはあんまり家でもデータ量を使ってないから、そういう人はモバイルと家の固定回線代わりに使えるよ、ってことだろ

どんなヘビーユーザーもOKとは言ってない
ヘビーユーザーは光なり固定回線を使うべき
853名無しさんに接続中…:2014/02/02(日) 22:44:35.77 ID:o43uCKLe
すなわち解釈次第って事よね
854名無しさんに接続中…:2014/02/02(日) 22:47:06.93 ID:LH4uX2K/
855名無しさんに接続中…:2014/02/02(日) 23:46:08.17 ID:kGT3TjSb
>>848
公式にホームルーターを
販売しているのだが?
856名無しさんに接続中…:2014/02/03(月) 00:40:13.35 ID:4V/BiUoU
制限で128Kbspってのが痛いよな、
1Mbps出てくれたら制限あっても使い続けられるんだが
857名無しさんに接続中…:2014/02/03(月) 01:01:48.80 ID:noSbvPUm
2年後に7GB制限になるのに違和感を感じる。
100mが普通に出るようになって7GBって変。
858名無しさんに接続中…:2014/02/03(月) 01:03:53.98 ID:eoEpgbbk
制限を20GBにしてくれたら困るのは極極一部だけだからお互いがハッピーになれるのに
859名無しさんに接続中…:2014/02/03(月) 01:39:20.93 ID:aJRHKB8a
0.2〜0.5Mbpsしかでない。もうやんなった。
860名無しさんに接続中…:2014/02/03(月) 05:30:24.19 ID:xJx4BfUN
WiMAXが終わったら外に遊びに行くようにします…
861名無しさんに接続中…:2014/02/03(月) 05:35:49.49 ID:HGfQv4Cn
しかし、制限は既に業界全体の潮流なんだな
フレッツ光も部分的な速度制限を始めたし
ソフトバンクは通信量に段階的に応じた料金を選ぶプランを発表した
ユーザー数を縦軸に、通信量を横軸にグラフを描くと、右に裾野の長い分布になる
一部のヘビーユーザーがトラフィックの大半を食っている訳だ
ヘビーユーザーからはそれなりの金額を徴収しなければ公平性は保てないだろう
862名無しさんに接続中…:2014/02/03(月) 06:56:21.97 ID:Acs+bPEe
>>861
何年前の話だ
しかも、固定網の制限は上りだけだ
下りまで制限かけてる固定回線などみたことないわ
863名無しさんに接続中…:2014/02/03(月) 07:52:27.36 ID:5eBaXrPd
>>862
そんなに固定回線が好きなら固定回線にすれば?
864名無しさんに接続中…:2014/02/03(月) 08:25:00.96 ID:Acs+bPEe
>>863
>しかし、制限は既に業界全体の潮流なんだな
>フレッツ光も部分的な速度制限を始めたし

みたいな見当違い甚だしい意見に反論出してるだけなのに
なんでこういう反論してくるバカがいるの?
書いてる通りフレッツが制限してたのは上りだけ
それも10年近く前の話でそれを強化したという話も聞かない
設備投資としてユーザから発信する情報を捌き切れないからなんだけど
つか、光がパンクするような状況になったら日本の回線キャパに問題が
出てくるって話だから真っ先にYouTubeを追い出そうとか
そういうレベルの話になるわ
865名無しさんに接続中…:2014/02/03(月) 08:51:16.20 ID:ye6xAGI3
動画厨は異常
866名無しさんに接続中…:2014/02/03(月) 08:53:28.24 ID:Vszr/tPh
>>836
この手の話になるとこういうこと言うバカ必ずいるよねw
貧乏とかお金に余裕があるとかそういうことじゃないのにね。馬鹿だからわからなおんやろね。
867名無しさんに接続中…:2014/02/03(月) 08:59:33.30 ID:Xzl1XWpn
YouTubeをそれなりに見てたりするけど余裕で7GBも行かずに足りてるぞ
週あたりにしたら3〜5時間くらいもYouTube見てるから俺もかなりのヘビーユーザーになるんだろうけど
月で合計したら7GBも行かないな
868名無しさんに接続中…:2014/02/03(月) 09:08:41.62 ID:Vszr/tPh
>>848
WiMAXは固定回線の代替として提案してたけどな。ゆーろーどほーむとかあるし。
869名無しさんに接続中…:2014/02/03(月) 09:11:54.19 ID:rWX8EMp2
動画厨でなければ一般人にとっては十分に固定回線の代替になるからな
870名無しさんに接続中…:2014/02/03(月) 09:19:25.16 ID:ZoEc+kh5
>>864
そんなにフレッツが良いならフレッツにすればいいだろ
871名無しさんに接続中…:2014/02/03(月) 09:33:13.72 ID:Acs+bPEe
シッタカで嘘言うなって言っただけでこれか・・・
872名無しさんに接続中…:2014/02/03(月) 12:11:17.97 ID:+KKg+0Q8
そんなに固定回線が好きなら固定にしておけよ
モバイル回線なのだから「なんちゃって固定回線」にしかならないのは当然だ
873名無しさんに接続中…:2014/02/03(月) 13:00:16.83 ID:z1udFNEo
一般人のほとんどは3Gで十分なのよ
スマホになってPC使わない人増えたし
874名無しさんに接続中…:2014/02/03(月) 13:33:43.73 ID:bqGRFZfw
>>873
けどLTE使ったら3Gには戻れないよ。
875名無しさんに接続中…:2014/02/03(月) 14:21:17.27 ID:9mPU6Dbs
最近はひと月の累計が二億パケット届かない。ニコ生、垂れ流して観てないからか
876名無しさんに接続中…:2014/02/03(月) 14:24:51.20 ID:9mPU6Dbs
20G超えか
877名無しさんに接続中…:2014/02/03(月) 17:13:29.13 ID:Z2eNg+hs
動画厨おいだしたらiPhone売れいき超低下w
878名無しさんに接続中…:2014/02/03(月) 17:18:55.04 ID:Z2eNg+hs
そうでなくてもガラケー+パソコン

http://bossanovaday.hamazo.tv/e4995483.html
879名無しさんに接続中…:2014/02/03(月) 19:41:21.42 ID:bQqKRa3l
7GBが足りる、足りないの問題ではないのだよ
なんで、「どれくらい使ったかな」 なんて
ビクビクしながらチマチマ使わなきゃならんのだよと
これは3GでこれはWiFiで見よう、とか
制限するとか言って、有無を言わさずキッチり制限するでもなく
金払えば「ちょっと増やすよ」とかねもう

そういうオレはWiMAXなんて数百MBも使えばいいほうだけどな
880名無しさんに接続中…:2014/02/03(月) 21:50:01.95 ID:p1gOazIh
無制限無くならないでほしい
881名無しさんに接続中…:2014/02/03(月) 22:51:10.82 ID:eoEpgbbk
月々3880円で7GBの高速通信
882名無しさんに接続中…:2014/02/03(月) 23:42:59.94 ID:HFMpA2DU
高速で帯域制限されるサービス
883名無しさんに接続中…:2014/02/04(火) 09:35:05.20 ID:HWoHWHBh
>>879
そうそう。
キャリアのパケホーダイも7G超えたら速度制限なんか詐欺まがい。低速でもホーダイですよとか。
884名無しさんに接続中…:2014/02/04(火) 12:48:31.26 ID:g3v+tzXj
WiMAXで帯域制限されるとどれだけ使ったかなんて管理できない
885名無しさんに接続中…:2014/02/04(火) 16:47:18.96 ID:vcgRhXoI
おーい
ワイマックス2だとLTEみたいに制限があるんすかね?
ワイマックス1ならそういうのなしで高速なんすか?

おおさかっす
886名無しさんに接続中…:2014/02/04(火) 16:57:56.57 ID:duhqXxRS
そゆことだわな
887名無しさんに接続中…:2014/02/04(火) 17:49:38.22 ID:vcgRhXoI
ワイマックス2のメリットおしえて
888名無しさんに接続中…:2014/02/04(火) 17:51:49.37 ID:cLCCNVHt
速度が速い
889名無しさんに接続中…:2014/02/04(火) 17:58:05.79 ID:vcgRhXoI
どんぐらい?
1は劇おそなの?
890名無しさんに接続中…:2014/02/04(火) 18:53:21.56 ID:MWzwjY3U
うちの家では平均7〜10でるから十分使える。1ね。
891名無しさんに接続中…:2014/02/04(火) 19:30:36.06 ID:vcgRhXoI
WiMAXプロバイダdoko?
1希望です
892名無しさんに接続中…:2014/02/04(火) 23:32:00.00 ID:UUscWttm
オレはJCOM
つかどこも同じ
893名無しさんに接続中…:2014/02/05(水) 11:51:49.87 ID:spczNb9s
>>891
本家UQ。
894名無しさんに接続中…:2014/02/05(水) 12:29:45.87 ID:3RDb4D+R
>>891
俺はGMO
安定して7~10Mbps出てる
調子いい時は12Mbpsくらい
でも地域によって異なるからあくまで参考ね
895名無しさんに接続中…:2014/02/05(水) 18:55:58.79 ID:lrYX4SWX
ラ・クーポン
7Mbps程度
896名無しさんに接続中…:2014/02/05(水) 19:00:24.27 ID:zR2c6u7O
じゃあracouponの1980円って言うので十分かなぁ
897名無しさんに接続中…:2014/02/05(水) 19:27:38.96 ID:lYJsYTnW
WiMAX2+って、エリア内の量販店でデモとかやってる?
WiMAXの頃は、ノートパソコンと無線接続でこんなに速いんですみたいなことやってたけど、
USB接続じゃないと速度が出ないHWD14で無線接続だと遅くて、
悪い印象与えるような気がする。
898名無しさんに接続中…:2014/02/05(水) 20:30:22.64 ID:I2S45wz1
トライ来たけどWiMAX2は電波掴めば自然に切り替わるの?
899名無しさんに接続中…:2014/02/05(水) 21:44:24.70 ID:adS09Zs4
>>898
手動だよ
900名無しさんに接続中…:2014/02/05(水) 21:52:59.27 ID:0VArPaVv
>>897
ヨドにコーナーがあるけどUQの販促員を見たことない。
「ハーウェイは地雷端末」と知られてきているから販促を打ちづらいんじゃ?
901名無しさんに接続中…:2014/02/05(水) 21:53:40.60 ID:I2S45wz1
WiMAX2掴んでも19Mbpsだった
これじゃ話にならないな
902名無しさんに接続中…:2014/02/05(水) 21:58:29.38 ID:Rv2lfz5H
リモホがUQになるのならどこでも一緒でしょ。
903名無しさんに接続中…:2014/02/05(水) 22:08:12.05 ID:7HNB8GC9
どこから申し込もうかな〜
904名無しさんに接続中…:2014/02/05(水) 22:31:34.50 ID:PNLF/Nv8
本日契約して手に入れた
速度を測ってみた
1Mbpsだった
ワラタ
905名無しさんに接続中…:2014/02/05(水) 23:34:18.82 ID:3RDb4D+R
>>904
参考までにどこの都道府県のどの辺か教えて
906名無しさんに接続中…:2014/02/06(木) 00:20:45.46 ID:vaUMr5aR
WiMAXって他社からの乗り換え割とかある?
907名無しさんに接続中…:2014/02/06(木) 00:20:55.99 ID:rqTkWMBd
そんなの訊いても何の参考にもならないだろw
908名無しさんに接続中…:2014/02/06(木) 07:46:35.13 ID:nAy/e1TC
>>904 田舎なら良いほう
909名無しさんに接続中…:2014/02/06(木) 09:12:47.55 ID:v1Pvz7we
>>905
福岡県北九州市

救いは現在の地域から引っ越すこと
そこで1Mbpsじゃないことを祈ってる^^;
910名無しさんに接続中…:2014/02/06(木) 09:15:15.83 ID:v1Pvz7we
>>908
マジで!?

フレッツ光の導入も考えたんだが工事が軽く一ヶ月先
なのでUQWiMAXを契約してみたんだよね〜
911名無しさんに接続中…:2014/02/06(木) 14:26:24.54 ID:LJzaTVMb
本当にWiMAXは場所高さに過敏だよな10センチずらしただけで何メガとか変わるからな。こいつはホンマにイライラさせるし、頭使う端末機だわ
912名無しさんに接続中…:2014/02/06(木) 14:37:37.67 ID:1ygeUn4R
頭脳派だわな
913名無しさんに接続中…:2014/02/06(木) 15:07:04.87 ID:JoiQVdFY
>>911
確かに。
914名無しさんに接続中…:2014/02/06(木) 15:17:58.28 ID:JoOpdyui
ちょっとずらしただけで、0.2〜3Mbps
ヤマダ電機方向に向けるように。
915名無しさんに接続中…:2014/02/06(木) 17:05:29.27 ID:CBk93bKO
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------

測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.5001

測定日時: 2014/02/06 17:04:00

回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------

1.NTTPC(WebARENA)1: 262.92Kbps (32.63KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)
2: 535.83Kbps (66.91KB/sec)
推定転送速度: 535.83Kbps (66.91KB/sec)

泣けるぜ
916名無しさんに接続中…:2014/02/06(木) 17:57:18.22 ID:VjzGpzHV
wm3800r使ってるんだけど
コードが短いから窓際まで届かないんだよね
だから無線でやってみようと思うんだが
aterm〜〜〜gとかいうのに接続すればいいんだよね?
接続しようとしたらセキュリティキーいれてと
でてきたけどセキュリティキーって
どこ?
917名無しさんに接続中…:2014/02/06(木) 19:05:57.62 ID:Umy5FixV
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------

測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.5001

測定日時: 2014/02/06 19:04:39

回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------

1.NTTPC(WebARENA)1: 986.55Kbps (122.34KB/sec)

2.NTTPC(WebARENA)2: 882.46Kbps (109.47KB/sec)
推定転送速度: 986.55Kbps (122.34KB/sec)

泣けるぜ
大阪なんだがな
918名無しさんに接続中…:2014/02/06(木) 19:13:25.75 ID:Umy5FixV
tryをやっとけ!は至言だったな
速度遅すぎて泣けるぜ
919名無しさんに接続中…:2014/02/06(木) 19:57:04.50 ID:a8AsSair
こっちのほうが正確なような気がする
http://wimaxspeedmap.com/
920名無しさんに接続中…:2014/02/06(木) 20:14:15.70 ID:bvocnYzd
窓際置いてもおせーよwww
なんなの?これ
150kb/sで7.5G落してますwww
終了時間が10時間後ってwww
吹いたwwww
steamで購入したL4D2やりたいってだけなんだけどねw
できるのかねー?w
COOPメインだから回線糞だとマジで不安だわww
ワイマッ糞と誰かが言ってたが
その通りでワロスワロス
届いた初日で絶望する羽目になるなんてな
泣けるぜ
大阪市内なんだけどねー
地下鉄でもできる!とか謳ってたけど、具体的な速度までは言及してなかったから
糞遅いんだろうな〜

なんつーもん購入しちまっただ!
って、むせび泣きそうだわ
夜中にね
まさかここまで糞遅いなんてな
想定外だわ
光回線が主流な現代で150kb/sってwww
なにを通信するのよww
ツイッター専用回線かよとwww
大阪市内でマンション6階とはいえここまで遅いかよとwww
最低の最悪だわw
tryやっときゃよかったなぁw
期待しすぎたわ
この糞になw
ワイマッ糞だ、マジで
あーあこれからこの糞と1年も付き合っていくのか
泣けるぜ
921名無しさんに接続中…:2014/02/06(木) 20:19:34.46 ID:NpIg+GC1
これが情弱ってイキモノなのねママン
922名無しさんに接続中…:2014/02/06(木) 20:40:15.55 ID:gmayDQHE
大阪市内でそんなに遅いのはなぜだ
とにかくtryしろよ契約前に
923名無しさんに接続中…:2014/02/06(木) 20:57:03.49 ID:bvocnYzd
まぁ建物も糞なんだろう
電波時計が電波を受信できないからなw
924名無しさんに接続中…:2014/02/06(木) 21:08:05.50 ID:bvocnYzd
アンテナ本しか立ってないからな
最悪だわ
どんだけ受信感度お悪いんだよと
普通にマンション6階でベランダなしの糞マンションなんだがw
窓を開けてもアンテナ増えずw
立地的に糞なのかもな
電波時計すらも沈黙だ
対応エリアにはなってるんだけどね
あー泣けるぜ

つーか速度安定しないっすね
いま600kb/sでてるわ〜
700までいったり200まで下がったり
まぁ少しでも早くダウソ終えてくれ
ガンバ
925名無しさんに接続中…:2014/02/06(木) 21:09:04.62 ID:ZPvmOvdM
try もしないで契約しちゃったボンクラになんか誰も同情しないわ
926名無しさんに接続中…:2014/02/06(木) 21:55:14.92 ID:bvocnYzd
うおぉ〜い
速度が安定しないのはなじぇ?
速度
600kb/sでたり100だったりするんだわ
600だけのほうがいいいわな
927名無しさんに接続中…:2014/02/06(木) 22:03:19.26 ID:zNkQgE9Q
これ本当に1年後に爆速になるの?
928名無しさんに接続中…:2014/02/06(木) 22:06:55.12 ID:BWe8nfk0
>>926
よーしおじさんからクリスマスプレゼントだ!まず、設定確認aterm3800速度上げたいでググれ。それで改善すれば2メガぐらい出るけどな。それでダメなら最終手段リフレクターでググれ。それでダメなら窓から投げ捨てろ!
929名無しさんに接続中…:2014/02/06(木) 22:58:13.75 ID:HQM6YLoM
高層階はスピード出ないな。r
930909:2014/02/06(木) 22:59:34.89 ID:v1Pvz7we
本日行橋市内の引っ越し先で計測

我が家で計った1Mbpsから2Mbpsにあがった〜(T_T)やっと倍かよ!
それから近くのコンビニで計ったら4Mbps〜5Mbpsに!
う〜んわずかな距離でこの差はなんともはや
931名無しさんに接続中…:2014/02/06(木) 23:18:13.29 ID:oiLq8zEx
ぜんぜんわずかな距離でも何でもないわボケ

10cmの位置の違いで激的な差が出る、それがWiMAX
932名無しさんに接続中…:2014/02/06(木) 23:24:36.69 ID:v1Pvz7we
>>931
こちらボケですが、いや〜ワイマックス、手強いですな(^^;)
933名無しさんに接続中…:2014/02/06(木) 23:37:49.89 ID:2AxOMkp+
tryやらずに契約する人間なんているはずない、きっと全部ネタだろう
934名無しさんに接続中…:2014/02/06(木) 23:48:04.66 ID:/9J4KIyg
tryの結果、問題ないようなので、あとはどこから申し込むのが得か検討中
935名無しさんに接続中…:2014/02/07(金) 01:02:07.21 ID:7sT4gGzb
つーか測定器なんて何の役にも立たないんじゃね?
URoad-8000 だが、1Mbpsだったり4Mbpsだったり
電波弱くても12Mbpsだったり
936名無しさんに接続中…:2014/02/07(金) 04:04:46.93 ID:jk++h0vF
>>900
docomoのwifiルーターに言ってやれカス
937名無しさんに接続中…:2014/02/07(金) 05:35:53.85 ID:AdNf+Pg/
>>928
おっさん、具体的にサイトを教えてくれよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000463752/SortID=15862346/
これの
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/480/1480211_m.jpg
この通りにすればええんか?

あとリフレクターやが
Amazonで売ってる撮影用のリフレクターでもええのんか??
アルミホイルで自作するのめんどいねん
938名無しさんに接続中…:2014/02/07(金) 09:11:29.70 ID:xizQXIS5
>>934
tryはやってない
端末無料、1ヶ月以内の解約では違約金なしのキャンペーンではじめた
最悪一月分の年割料金で済むならありかなって感じで
で、問題なくては今に至る
939名無しさんに接続中…:2014/02/07(金) 11:56:44.59 ID:b72qclRj
>>937
環境によるが初めウチもあんたと同じ状況だったね思わず騙されたと一時は思ったが諦めなかったからな。ただ毎日毎日速度測って場所なり近所なり地方なり色々速度測っていたら楽しくなってきたんだよ


-続く-
940名無しさんに接続中…:2014/02/07(金) 12:12:21.75 ID:2tQXr2Q6
しかもtryはやらずUQ判定○で2年契約を一発勝負ときたもんだから、必死で研究したからな。ウチの環境はUQ判定○でも電波一本しか立たない糞田舎だから
941名無しさんに接続中…:2014/02/07(金) 12:21:58.19 ID:PmC/IVcy
今では電波一本で8メガまで回復した。
まず設定から送信力50無線制御機能外すマルチキャスト11スリープ優先でやってみろあとオートチャンネルはonデュアルチャンネルはoff(2,5ghzの為)それでダメなら最終手段リフレクター
942名無しさんに接続中…:2014/02/07(金) 12:28:44.10 ID:WKZ62h9G
ガスコンロに置くアルミを買ってきて三角形に折って窓際ギリギリに置く(固定した方がいいよ)その中心にルーターを置く
以上
WiMAXは電波不安定だから安定の言葉はないよ。
943名無しさんに接続中…:2014/02/07(金) 12:41:53.59 ID:5CX1SiPS
因みにリフレクターなしでは電波一本も立たない圏外だから。リフレクター恐るべし!あと、回線が切れる原因はプロバイダーの回線が細いとかあるけど一番は電波の干渉が大きいよ近所で同じルーターなり夜9時から深夜1時までは特に速度落ちるから
Wi-Fiアナザイナーと言うアプリをダウンロードして近所とチャンネルかぶってないか調べるのも速度改善に繋がるよ


-終わり-
944名無しさんに接続中…:2014/02/07(金) 13:37:49.09 ID:AUChNcTh
家の中は普通光回線に無線ルーターつけるもんだぜ。
wimaxのルーターは充電タイム。
945名無しさんに接続中…:2014/02/07(金) 13:45:14.03 ID:rAB9QVPw
年末くらいからちょくちょく糞遅くなると思っていたらそういうことか
糞だな
946名無しさんに接続中…:2014/02/07(金) 14:04:12.76 ID:x+kgx7zL
× 充電タイム
○ ONA2タイム
947名無しさんに接続中…:2014/02/07(金) 15:22:07.03 ID:+Ygjm5DK
>>937
太陽光集めるようにルーターの前に虫眼鏡置いて外向ければ+20dB間違いなし
948名無しさんに接続中…:2014/02/07(金) 18:48:33.50 ID:lG3pKpZn
ここ数日、糞重い
949名無しさんに接続中…:2014/02/07(金) 19:10:49.68 ID:xbTWKmN/
>>947
20dbってすごい大音量だぞ
950名無しさんに接続中…:2014/02/07(金) 19:18:50.57 ID:j3hJna/V
エリア判定って精度高いな
うちの近所は見事に判定の通りだったわ
しかし、それをマップにも反映してほしいものだが
951名無しさんに接続中…:2014/02/07(金) 20:52:30.06 ID:gdtpZL9g
WiMAXオタワ?

UQコミュニケーションズが初の純減、WiMAXスマートフォンの乗り換え響く

http://buzzap.net/images/2014/02/07/uq-subscriber-decrease/top.jpg
「UQ WiMAX」を展開しているUQコミュニケーションズの契約数が純減していることが明らかになりました。

UQコミュニケーションズの公式ページによると、2013年第3四半期(10〜12月)の契約数が前期(7〜9月)より11万7800少ない、415万7200契約になり、純減を記録しています。
今回の純減の背景を理解する上で見ておきたい、同社が昨年2月に400万契約を達成するまでの契約数推移。
親会社のKDDIが2011年冬モデルとして「HTC EVO 3D ISW12HT」「MOTOROLA PHOTON ISW11M」「ARROWS Z ISW11F」「DIGNO ISW11K」などの
WiMAXスマートフォンを相次いで発売した2011年12月ごろから急速な伸びを見せていました。
http://buzzap.net/images/2013/02/12/uqwimax-4m/ss01_m.png


しかし2012年冬モデルからはKDDIがスマートフォン新機種にWiMAXではなく、LTEを採用。
そのため2013年以降はWiMAXの伸び悩みが顕著になり、さらにWiMAXからLTEスマートフォンへと機種変更する時期を迎えたことで、今回の純減劇につながったとみられます。

ちなみに同じ2.5GHz帯を用い、「AXGP」を展開しているWCP(ワイヤレスシティプランニング)の契約数は2012年2月24日のサービス開始から1年半強にあたる、2013年9月末時点で200万契約を突破。
UQを上回る純増ペースを見せているものの、これは親会社のソフトバンクに加え、子会社のウィルコム、イー・アクセス(イー・モバイル)などのサービスと組み合わせて提供する形態であることを受けたもの。

http://buzzap.jp/news/20140207-uq-subscriber-decrease/
952名無しさんに接続中…:2014/02/07(金) 23:09:50.46 ID:L3+Nmq1E
従来と同じWiMAX 1を1500円で提供すれば契約数は青天井
953名無しさんに接続中…:2014/02/07(金) 23:49:03.16 ID:1JFC4IUc
1Mbpsしか出なかった場所から書き込み
なにやらちょっとずらしただけで速度変わるというから、試しにいつもより90度傾けてみた

なんと8Mbps〜9Mbps出るようになりyoutubeもサクサク!
ありがとう!ヒントをくれたみなさん!
>>931>>914>>911
954名無しさんに接続中…:2014/02/08(土) 00:29:49.01 ID:NDaF0D0s
一年契約で高額キャッシュバックやってるのって
今は鬼安とSo-netくらい?
955名無しさんに接続中…:2014/02/08(土) 01:05:27.22 ID:qARAcxbq
MVNO SIMやスマホのテザリングがあるからな。
2になって、制限があると客離れは進むやな。
956名無しさんに接続中…:2014/02/08(土) 01:19:32.59 ID:QvKPVQYW
ニコ生、ニコ動使ってると7Gなんて3日であっという間だったw
957名無しさんに接続中…:2014/02/08(土) 02:39:26.78 ID:LKVkRqAU
>>953
おめでとう。そんだけ環境いいのだからリフレクターやったら倍以上15メガぐらいいきそうだなぁ羨ましい
958名無しさんに接続中…:2014/02/08(土) 02:53:09.41 ID:gqGy66CU
新機種まだか?
959名無しさんに接続中…:2014/02/08(土) 06:50:05.58 ID:YCusKeQM
将来7G制限するんだからLTEに乗り換えちゃおうかな
960名無しさんに接続中…:2014/02/08(土) 08:21:17.44 ID:wKr5VCTM
>>956
ニコ厨は氏ねよ
961名無しさんに接続中…:2014/02/08(土) 11:51:25.84 ID:ZKSg+wOw
新機種はよ
962名無しさんに接続中…:2014/02/08(土) 12:11:35.47 ID:qx3Lys9a
WiMAXとLTEは両方使いたいんだけど、ファーウェイだからなぁ…
2はいらんからWiMAX+LTEが使える新機種が出てほしいところ
963名無しさんに接続中…:2014/02/08(土) 12:26:31.85 ID:3969pN24
PS3に接続しようとコンバーター買ってきたんだけどこれってコンバーターと無線で繋がらないの?
HWD14 −無線− コンバータ −有線− PS3
こんな感じなんやけど
964名無しさんに接続中…:2014/02/08(土) 13:15:35.22 ID:Y2YmRGT+
あーもう最悪
マジでゲームできねーよ
途中で通信遅延のせいで止まりまくり
マジでしねよと

やtってられねー
なんつー
もんと1年も
付合わなきゃいけなくなったんだ

最低の最悪だわ

リフレクターどれ買えばいいか教えてくれ
端末っ持って近所
散策したんだが、アンテナ3本いくところが大通り
しかねーw
俺の近所だけ
アンテナマックスで
2本だわ
マジでアホかと
あー
最低の最悪だわ
965名無しさんに接続中…:2014/02/08(土) 13:40:29.47 ID:8/qlRZ8L
0.3〜3Mbps

どうしよう・・・
966名無しさんに接続中…:2014/02/08(土) 14:08:55.08 ID:Y2YmRGT+
リフレクターどれかえばいいの?
Amazonで売ってるやつおしえて
967名無しさんに接続中…:2014/02/08(土) 14:10:03.39 ID:Y2YmRGT+
設定は>>941やったけど変わらないっす
968名無しさんに接続中…:2014/02/08(土) 15:04:27.04 ID:rQyZRXmq
>>966
買うじゃなく自作するんだよ100円もあればできるからあと設定変更して変わらないなら電波きてないよ一応プロバイダーに相談してのちにUQが工事するかは運次第じゃね?最終手段のリフレクターでダメなら窓からルーターとダッチワイフを投げ捨てろ!
969名無しさんに接続中…:2014/02/08(土) 16:02:04.42 ID:6kJ7Nten
3800の次は来月初旬発売かな?
970名無しさんに接続中…:2014/02/08(土) 16:19:20.02 ID:BEpcuSNY
tryせずに契約
wimaxでゲーム
アンテナ2本で愚痴をこぼす

こいつはアレな臭いがプンプンするぜw
971名無しさんに接続中…:2014/02/08(土) 16:21:56.25 ID:Y2YmRGT+
>>968
お、おう
自作するから
材料Amazonで売ってるので教えてくれ

>>970
エグザクトリィ
972名無しさんに接続中…:2014/02/08(土) 17:42:28.86 ID:QX3WiuTA
さっき営業から電話かかってきたからミリって答えといた
973名無しさんに接続中…:2014/02/08(土) 17:47:41.41 ID:0xyzxV7f
>>964
寧ろ、WIMAXでネトゲなんかする知障のお前が、豆腐の角に頭をぶつけて死ぬべきだろうな。
974名無しさんに接続中…:2014/02/08(土) 18:03:49.76 ID:Y2YmRGT+
アルミ板買えばいいかな?
975名無しさんに接続中…:2014/02/08(土) 19:30:27.99 ID:Y2YmRGT+
キッチン用の油対策のやつじゃなくアルミの板でもいいのかな?
976名無しさんに接続中…:2014/02/08(土) 19:46:10.81 ID:Y2YmRGT+
あと板って厚いほうがいいかな?
977名無しさんに接続中…:2014/02/08(土) 20:10:51.41 ID:wQD427GR
契約前にtryする
ちょっとした角度や場所で速度変わるのでどこを定位置にするかを吟味する
リフレクターやURoad-HOMEも検討する

結構やる事多いので新規はこの辺試した方が良い
978名無しさんに接続中…:2014/02/08(土) 20:40:14.89 ID:Y2YmRGT+
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/y_koh/20111130/20111130000253.jpg
こういう風にアルミホイルで端末を囲むだけでいいのかな?
979名無しさんに接続中…:2014/02/08(土) 20:45:21.80 ID:VnkXz7Rl
雪降ってるけど普段より受信状態いいくらいだわ
980名無しさんに接続中…:2014/02/08(土) 20:50:48.15 ID:HFXUjldu
>>978
桜上水?
981名無しさんに接続中…:2014/02/08(土) 21:05:17.29 ID:DlCA8FUZ
>>978
ワイヤー入り窓ガラスは電波を遮るよ
同じ向きの別の窓って無い?
982名無しさんに接続中…:2014/02/08(土) 21:10:15.98 ID:Y2YmRGT+
>>980大阪です
>>981
ないんですよ
983名無しさんに接続中…:2014/02/08(土) 21:57:29.99 ID:EoLcfjq4
>>978
位置情報そのままなあたりアレな人だなあ
984名無しさんに接続中…:2014/02/08(土) 22:29:20.10 ID:ZKSg+wOw
位置情報には気をつけようね☆
985名無しさんに接続中…:2014/02/08(土) 22:33:14.77 ID:MkZUslhM
性格良さげな感じで微笑ましいよ
嫌いじゃない
986名無しさんに接続中…:2014/02/08(土) 22:36:53.85 ID:iNcM45Ic
http://matome.naver.jp/odai/2134918719777342201
その写真は拾ってきたやつで当人のじゃないだろ、まあリフレクター作り頑張れやw
987名無しさんに接続中…:2014/02/09(日) 01:26:30.14 ID:RHcDBkAT
ダイソーでレンジの背面ガードやキッチンペーパー立てとボウルを組み合わせてリフレクター作ったけど
効果は全然無かったな。ブラインドを吊っているせいなのかもしれないけど。
988名無しさんに接続中…:2014/02/09(日) 02:52:23.37 ID:pOXR91yF
>>977
その通り。案外プロバイダーじゃなく自分の努力が足りない事があとでわかるのがWiMAXであーる
989名無しさんに接続中…:2014/02/09(日) 14:00:19.52 ID:1I7gq8+2
>>987
そりゃブラインドのせいやろ
990名無しさんに接続中…:2014/02/09(日) 15:12:57.49 ID:+qjhpRtn
リフレクターのコツ教えてくれ
窓にアルミ向けて窓とアルミの中間に端末を置くん?

それともどこでも端末の四方をアルミで囲えばいいん?
段ボールにアルミホイルつけて角度変えたりしてるんだが極端に下がることはあっても
上がることがないのよ
アンテナの本数も2本以上にはならん
1本になることはあるがな
991名無しさんに接続中…:2014/02/09(日) 15:32:17.14 ID:5ZaZfbnz
パラボラアンテナの原理をググれ
992名無しさんに接続中…:2014/02/09(日) 15:38:49.29 ID:1I7gq8+2
基地局の位置を調べないで適当に窓に向けても効果ないぞ
993名無しさんに接続中…:2014/02/09(日) 15:53:01.14 ID:+qjhpRtn
>>991
http://www91.odn.ne.jp/yaswara/antennan/parabola.html
余計わからん

>>992
http://tower.30maps.com/map/162549
このサイトには表示されませんでした
大阪西成区です
994名無しさんに接続中…:2014/02/09(日) 16:16:39.16 ID:JQqSec44
次スレ立てれんかった・・・
995名無しさんに接続中…:2014/02/09(日) 16:33:22.49 ID:+qjhpRtn
あとアルミって大きく使ったほうがいいかな?
2Lのペットボトルを4本ぐらい横に並べたぐらいの大きさのっダンボールにアルミ貼ってます
996名無しさんに接続中…:2014/02/09(日) 17:46:21.46 ID:jGEwKPEt
うpしろよ解説してやっから。あとブラインドなんかあるとだめだろう常識的に考えてさ
カーテンとかなら大丈夫ワイヤー入りの窓は問題外一番は窓開ける事だがw
997名無しさんに接続中…:2014/02/09(日) 18:03:02.13 ID:+qjhpRtn
>>996
ブラインドとかなしっす
ワイヤー入り窓しかないっす
998名無しさんに接続中…:2014/02/09(日) 18:16:58.86 ID:v70cDVHR
>>993
じゃあeテレ 大科学実験の37回「遠くても集まる(パラボラ)」だなw
999名無しさんに接続中…:2014/02/09(日) 18:20:33.21 ID:YXCIpaIF
次やってみる
1000名無しさんに接続中…:2014/02/09(日) 18:22:08.97 ID:YXCIpaIF
次スレ
どこでもブロードバンド?「UQ WiMAX」 17
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1391937684/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。