>>550 DHCPv6-PDサービスがひかり電話にバンドルされている現状では、
ひかり電話を契約せずにHGWを有償レンタルした場合、HGWの
IPv6ルーター機能(SPI、IPv6パケットフィルタ、DHCPv6サーバなど)
は動作しないから、MLDスヌーピング機能を目的とする人
(ひかりTVや家庭用USENを使う人)以外には旨味が少ないね。
>>553>>559 高機能モデルはBluetooth 4.1搭載と合わせてIPv4/IPv6デュアル
スタック化が進むだろうし、MS-CHAPv2の脆弱性によって
個人向け製品のVPN機能もPPTPからIPsecへ移って行くだろうね。
IPv4アドレス共有技術(MAPや464XLATなど)を導入する通信事業者が
増えてくるから、それらの終端に対応した製品も市販されるかもしれない。
>>556 それはHGWの有償レンタルサービスを提供していないNTT東日本
での措置だよ。NTT西日本では単体型ONUへの交換か有償レンタル
契約への変更かの選択になる。HGWは初回起動時にHGW管理サー
バー(www.verinfo.hgw.flets-west.jp)でひかり電話の接続アカウント
を受け取るなど所謂プロビジョニングを受ける仕組みになっていて、
これを受けるまでHGWとしての動作をしないようだ。
詳しくは分からないけど、『リモートでHGW機能のみを殺されて』の状態は
管理サーバーの認証で弾かれるようになるか、管理サーバーから受け
取る情報に「HGW機能の動作を許可しない」という制御が含まれている
のだろうね。
しかし「中古で売られているHGWを回線に繋いだら動作した」旨の
報告もあるので、ONUほど厳密な認証はしていないのかもしれない。
>>557 電話サービスとして使うつもりがなくても、
NVR500等のデュアルスタックルーターを用意するとしても、
ひかり電話の契約とHGWのレンタルはしておくほうが良いよ。