CTC コミュファ光 33

このエントリーをはてなブックマークに追加
314名無しさんに接続中…
Yamaha RTでIPv4/IPv6 dual stack できた。

回線: コミュファ光 ホーム30
ONU : 富士通 ONU3GE-10
HGW : Aterm WH822N(CT) (NB30)
Router: Yamaha RT107e (Rev.8.03.92)


HGWの設定

基本設定/高度な設定を表示
接続モード: 要求時接続に変更
PPPキープアライブ機能: 使用するのチェックを外す

詳細設定/その他の設定
PPPoEブリッジ: チェックon

情報/現在の状態
接続状態のところにある接続ボタンを一度押して接続
→もう一度切断ボタンを押して接続解除

情報/通信情報ログ
接続時のlogでID確認する
うちでは [email protected] だった
315名無しさんに接続中…:2013/08/30(金) 21:08:16.49 ID:sfT/fWmd
Yamaha RT107eの設定(抜粋)

ipv6 routing on
ipv6 route default gateway pp 1
ipv6 prefix 1 dhcp-prefix@pp1::/64
ipv6 lan1 address dhcp-prefix@pp1::1/64
ipv6 lan1 rtadv send 1 o_flag=on
pp select 1
pp name Commufa
pp always-on on
pppoe use lan2
pp auth accept chap
pp auth myname [email protected] zzzzzzzz
ppp ipcp ipaddress on
ppp ipcp msext on
ppp ccp type none
ip pp nat descriptor 100
ipv6 pp dhcp service client
pp enable 1

PPPoE接続用のIDはHGWのlogで確認したもの、
passwordは登録内容通知書記載のものを入力。
IDが[email protected]だとIPv4しかもらえない。
316名無しさんに接続中…:2013/08/30(金) 21:09:39.42 ID:sfT/fWmd
以上の 設定で以下のように/58の割り当てをもらえた
> show status ipv6 dhcp

DHCPv6 status

PP[01] [client]
state: established
server:
address: ::
preference: 0
prefix: 2402:6b00:xxxx:xxxx::/58
duration: 604800
T1: 302400
T2: 483840
preferred lifetime: 604800
valid lifetime: 2592000
DNS server[1]: 2402:6b00:f01::232
DNS server[2]: 2402:6b00:f31::150


なお、packet filterの設定をする場合は以下のように
DHCPv6を通す必要あり。
ipv6 filter 1 pass fe80::/10 * udp 547 546