NTT東日本専用・フレッツ光ネクスト総合スレ★10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
▼前スレ  (2013/01/23〜)
 NTT東日本専用・フレッツ光ネクスト総合スレ★9
 http://www.logsoku.com/r/isp/1358925252/

NTT東日本の光回線についての情報・質問スレです。
 (西日本区域の人は西日本スレへ。商品や名称が東西違います)

▼NTT東日本「フレッツ光ネクスト」公式HPページ
 http://flets.com/next/

▼申し込み方法によりCBの得が
A・NTTに電話やネットで直申し込み(CBは何もない。一番損な方法)
B・家電店でPCやTVなどを買うと同時に申し込むとキャッシュバック30.000〜55.000円
C・価格.com経由で申し込むとCBが6万円前後だが振込が1年後あたりと遅いのが欠点。
 価格comページ=http://kakaku.com/bb/?toprec=cp&cid=bb_ad0007867_provider_east

▼割引は三種類 (1785円以上得します)
A・思いっ切り割=毎月945円割引(新規加入だけOK。集合住宅客は105円割引。2012/12/1から開始)
B・二年割=毎月735円割引(既存客もOK。2012年3月からスタートしている)
C・フレッツ光メンバーズクラブ入会=毎月105円割引(既存客もOK。1年ごとに105円UPで5年目以降は毎月525円割引)
 ※各プロバイダにも年割とかメンバーズクラブ入会で割引あり

----------------------------------------------------------------

▼プロバイダー板、各スレ順位現況
 http://2ch-ranking.net/index.html?board=isp&q=baida
 http://tdb-sabuch.jpn.org/2ch/isp.html

▼過去スレ一覧 (初代スレ:2010/04/29〜)
http://www.logsoku.com/search.php?query=%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%84%E5%85%89%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E7%B7%8F%E5%90%88%E3%82%B9%E3%83%AC+&category=
2名無しさんに接続中…:2013/04/07(日) 02:54:42.42 ID:RnYnOyZb
▼よくある質問

Q・「Bフレッツ」と「フレッツ光ネクスト」の違いは?
A・今はすでに、新規申し込み客はすべて理論速度が早い「ネクスト」のみになる。
 毎月の料金は同じ。フレッツからネクストへの移行もできるが工事費が高額。
 違いの詳細図=http://ncs.gr.jp/

Q・新規加入で工事費の欄があるけど?
A・形式上、請求書に載せて同時に割り引くという形なので、実際は工事費はかからない。
 但し、2年以内に解約したら残存月数×1000円を請求しますよという解約予防策。

Q・思いっ切り割は新規加入者しか絶対だめなの?
A・新規を増やすための策なので、そうです。但し、
 同住所でも契約名義を別人で契約し直せば、それは新規なのでOKです。
 但し、家電店店頭など代理店業者は、できないなどと嘘をつくこと多数あり。
 (NTTから業者へのバックが違ってくるので嬉しくない、嫌がるという意味です)

Q・じゃあ、CBほしい場合はどうすれば?
A・名義替えという“表現”を自分から用いず、OKの店や価格comへ。
 「旧名義を解約」と「新名義で新規契約」は、あくまで、それぞれ別であり
 関係ないのですから。旧名義+新名義で2本目契約で、開通後、
 やっぱ旧名義を突然解約したくなっただけと考えたら理解が簡単のはずです。
3名無しさんに接続中…:2013/04/07(日) 03:04:07.62 ID:RnYnOyZb
戸建だったら、各種割引に一切何も入らないままだと
月に税込5460円+プロバイダ料金(光電話も加入なら基本料525円追加)

これが
既存客は、B・C加入で、計840円引きで、4620円+プロバイダ料
新規客はA・B・C加入で計1785円引きで3675円+プロバイダ料
4名無しさんに接続中…:2013/04/07(日) 03:08:04.42 ID:RnYnOyZb
▼戸建:定価5460円(税込)
@思いっきり割り−945円
Aにねん割り−735円
Bフレッツ光メンバーズクラブマンスリーポイント分−105円(=初年度。最大毎月525円)

5460円−1785円=新規加入or名義替えで3675円
既存契約者は「思いっきり割」以外は申し込めるので5460円−4620円

▼集合住宅
・プラン1:定価3412円−思い切り割535円−二年割105円−ポイント分105円=2667円
・プラン2:定価2992円−思い切り割115円−二年割105円−ポイント分105円=2667円
・ミ ニ: 定価4042円−思い切り割1165円−二年割105円−ポイント分105円=2667円

工事料というのは形としてありますが2年以内に解約しない限りありません。
ややこしくなるので考えなくていいです。
2年以内に途中解約した場合のみ、残存月数×1000円が一括請求されます。
あくまで解約防止のため、わざと工事料を設定してるだけです。
5名無しさんに接続中…:2013/04/07(日) 03:19:56.49 ID:RnYnOyZb
理論速度値を気にする方へ

・Bフレッツは理論速度最高 100Mbps
・光ネクストは理論速度最高 200Mbps
・他社AU光は理論最高速度 1000Mbps

しかし、これらの違いは、ほんとに理論最高値であり、実際にこの速度出ることはありません
(さらに、お使いのPC自体の性能も大きく関係あります)

------ 猿でもわかる、詳しいけどカンタン説明サイト -----------------------------------------

実は、光は無駄回線です。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n7476

図入りで解説 「回線速度」と「通信速度」の違い
http://netkaisen-setuyaku.com/archives/142

回線速度の調べ方
http://netkaisen-setuyaku.com/archives/160
6名無しさんに接続中…:2013/04/07(日) 03:20:40.92 ID:RnYnOyZb
▼回線速度とは

基地局からモデム又は終端装置までの通信能力を表します。
「回線速度」ではなく、「回線能力」と言った方が分かり易いと思います。
水道に例えると、水道管の太さになります。
その為、程度を表す時は、「速い遅い」ではなく、「高い低い」と表現する方が適切です。

「速度」と付いているので、よく誤解されていますが、1秒間にどれだけデータを運べる能力があるかであって、
データが移動する速度を表すものではありません。
回線能力の高さを表現するのに、ロケットやウサギ、乗用車やF1などで表現される事が多く、
間違いの元となっています。
一般道で行くか、高速道で行くかでもありません。

光ならほぼ広告通り、ADSLなら減衰に応じた回線能力が得られており、
データを運ぶ電気信号自体は、どの回線でも光速で移動しています。
途中、いくつものルーターを通り、ネットワークの混雑も加わって、多少、遅延が発生します。
大阪-東京間で十数〜数十o秒です。

その遅延の影響で、光の様な高い能力の回線を引いても、
全ての能力を使い切る事は、まず出来ません。
それどころか、普段、利用している時の通信速度は、
動画でも数メガ以下なので、遅延の限界以前に、ほとんどの回線能力が無駄になっています。
7名無しさんに接続中…:2013/04/07(日) 03:23:37.40 ID:tXgNH6By
▼通信速度とは

1秒間にどれだけのデータ量が遣り取りされているかを表します。
「通信速度」ではなく、「通信流量」と言った方が分かり易いと思います。
水道に例えると、蛇口から出てくる水の勢いになります。
その為、程度を表す時は、「速い遅い」ではなく、
「水の出が良い」のように、「良い悪い」と表現する方が適切です。

普段の通信流量は、皆さんが思っているほどの量ではなく、数メガ以下で、
必要に応じて絶えず変化しています。スピードテストで出た通信流量で
いつも通信が行われている訳ではありません。
普段の通信流量は、タスクマネージャーのネットワークタブ
http://netkaisen-setuyaku.com/archives/147 で見る事ができます。

光でスピードテストは、必要以上に太い水道管を引き、蛇口を全開にして
水が勢いよく出過ぎている状態です。
普通、そんな事をする人はいませんが、通信ではその様な事が行われています。
それどころか、もっと勢いよく出そうとする人が後を絶ちません。
8名無しさんに接続中…:2013/04/07(日) 03:35:21.86 ID:tXgNH6By
▼理論値の最高速度(いわゆるカタログデータ)を気にしてる方へ

理論値100MbpsのBフレッツでも
理論値200Mbpsのネクストでも、1000Mbpsの他社光でも
測定サイトでは15〜25〜40Mbps、その時の環境次第で出ても50〜60Mbpsなのです。
多数のユーザが、この範囲なのです。

道路の電柱の光回線1本につき、最大で32本=32軒の家で共同で使います。
同時に使われてる人数が多いほど、互いに速度は落ちます。
しかし、通常は何ら問題はありません。

そもそも、仮に理論値そのままの最高速度が出ようが、
肝心のサイトの方が、その速度に対応しているサイトは限られているのですから。
9名無しさんに接続中…:2013/04/07(日) 03:49:49.13 ID:tXgNH6By
▼プロバイダの問題

ネットは「光回線」+「プロバイダ」のセットで成り立つわけですが
プロバイダの選択の違いでも速度は変わります。
(実感できるほど明らかに遅くとかは、そうそうないので支障はないが)

こうなるとキリがありません。
2chでも巻き添え規制のバイダの順位もあります。
可変IP、固定IPの違いもあります。

そこで、巻き添え中寝てるのも嫌、有料●を買うのも嫌というなら
光回線1本のまま、バイダは複数(いくらでも)契約できますので
違う種類を同時に引けばいいのです。
月々525円から、長期契約で2年間無料などもあります。
10名無しさんに接続中…:2013/04/07(日) 17:45:13.33 ID:/mmv5epO
現在Bフレッツ、ネクストに移行したいなあ…
11名無しさんに接続中…:2013/04/07(日) 17:52:03.90 ID:dRF5E2EW
>>10
移行すればいいじゃん
工事費がかかるだけだろ
12名無しさんに接続中…:2013/04/07(日) 17:54:09.07 ID:/mmv5epO
そんな工事費出す価値あるのかって話ですよ。
早い時期にBフレッツなんかにしないで、もうちょっと待てば良かった。
13名無しさんに接続中…:2013/04/07(日) 18:19:00.17 ID:vVeBU0+q
ケータイキャリアもいっしょだけど、既存顧客には冷たいよね。
釣った魚。
14名無しさんに接続中…:2013/04/07(日) 19:55:36.36 ID:bOphcwfu
近所のdocomo shop は、新規契約をすると出口までお見送り。
それ以外は無視。

近所の携帯ショップは、いつでも出口までお見送り。

スレチスマソ
15名無しさんに接続中…:2013/04/07(日) 23:46:01.21 ID:wBTWPlld
北海道限定で、フレッツテレビ申し込むと
勝手に光ネクストに変わるよ。
フレッツテレビの工事費用だけでね。
まぁ、光ネクストでしか出来ないサービス
使わない顧客は相手にされないんですよ。
16名無しさんに接続中…:2013/04/08(月) 01:15:31.02 ID:8DMcFs6A
マンションタイプVDSLを解約した場合、
MDFでの回線撤はされるのでしょうか?
17名無しさんに接続中…:2013/04/08(月) 01:17:18.06 ID:8DMcFs6A
訂正
×MDFでの回線撤
○MDFでの回線撤去
18名無しさんに接続中…:2013/04/09(火) 13:38:44.95 ID:xQbAXNGb
OCNで3年前に契約してから昨年末まで
全時間帯上り下り60Mbps以上でpingも0〜5msとか(speedtest.net東京鯖)
凄く快適だったんだけど
今年に入ってからだいたい9時〜1時くらいまで特にpingがすんげぇ悪い(大体40ms以上)
神奈川なんだけど何か良いプロバイダ無いかな
それとも改善される見込みある?
誰か助けやがれください
19名無しさんに接続中…:2013/04/09(火) 15:13:37.66 ID:EuF5tNdS
>>18
ここ最近フレッツからのPPPoEの出口が大混雑で大手プロバイダーはどこもだめ
回避方法としてはYBB!のIPv4・v6ハイブリッドにするかそこまで混雑してないISPを探すだけ
20名無しさんに接続中…:2013/04/09(火) 15:23:31.00 ID:qLJfKaRB
>>18-19
http://www.jpne.co.jp/service/#ipv4
JPNEの「IPv4インターネット接続(ISP事業者向けインターネット接続
ローミングサービス)」を利用しているISPなら良いんじゃないかな。
YBB!のIPv4・v6ハイブリッドがISP(YBB!)を通さずBBIXへ直収
されるのと同じように、これはISPを通さずIPv4 PPPoE接続で
JPIXへ直収される。
21名無しさんに接続中…:2013/04/09(火) 15:56:33.66 ID:EuF5tNdS
>>20
YBBだけを挙げたのはIPv4が他と違ってIPv4 over IPv6だから
東日本でもDL 1Gbpsだし混雑してるPPPoEの出口を通らずに済む
SBのステマをするつもりはないけど現状だとこのサービスを個人向けでやってくれてるのYBBだけなんだよな
22名無しさんに接続中…:2013/04/09(火) 16:53:07.62 ID:xQbAXNGb
>>19-21
やっぱ大手だったからだよなぁ
ちょっとYBBを検討してみるわ
助かったありがとう
23名無しさんに接続中…:2013/04/13(土) 01:20:38.22 ID:xKq45Om4
おまいら不正アクセスの件メールきたか?IDやパス変更くそめんどい
だが、対策が警察に通報て…
24名無しさんに接続中…:2013/04/13(土) 09:36:26.74 ID:ZM5Dm4Vs
25名無しさんに接続中…:2013/04/13(土) 22:08:26.96 ID:CZZ8UeTr
>>1
前スレにlogsoku貼ってんじゃねーよ馬鹿たれ
26名無しさんに接続中…:2013/04/13(土) 22:22:19.91 ID:UbkDNqiy
>>24
ほぼ減速無しって、マジ?
27名無しさんに接続中…:2013/04/14(日) 00:49:22.73 ID:io/at80w
自動ネット収入システム「Auto WebMoney〜Final Ultimate Edition」の
裏モードが解禁され、新たに100セットが限定販売されている。
ttp://www.auto-webmoney.com/
購入した既存ユーザーはある方法をとることにより裏モードが解禁、ネットワークに
新たな回路システムが発動され、稼げるスピードがおよそ三倍早くなるという。

もうじき六周年を迎える記念として既存ユーザーに感謝の意を込めて解禁したというが、
日本ユーザー800万人を突破したモンスターシステムだけあって今後の展開が楽しみである。
引用元.IT総合情報メディア
28名無しさんに接続中…:2013/04/15(月) 15:03:35.46 ID:8FvF3hEh
So-net、“世界最速”最大2GbpsのFTTHサービス「NURO 光」〜月額4980円から
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130415_595931.html
29名無しさんに接続中…:2013/04/15(月) 17:02:35.29 ID:pOG19hrK
>>28
これって、nttとは別にSo-net独自ってこと?
30名無しさんに接続中…:2013/04/15(月) 17:06:16.61 ID:T26863ix
>>29
屋外工事はNTT指定業者とあるから
西日本エリアでのAUひかり方式だとおもふ

Tepcoひかりみたいに莫大な設備投資をしてない点
息が長くなりそうな気配。
31名無しさんに接続中…:2013/04/15(月) 18:34:18.93 ID:pOG19hrK
>>30
ちょうど、光申し込もうかと検討してたとこ。
四世帯以下でエリア内。
ギガスピード必要か?ていうと?てすが、魅力的。
プロバイダが始めたというのがおもしろいですね。
32名無しさんに接続中…:2013/04/15(月) 21:05:23.36 ID:X69pOTmd
>>28-31
自信は無いけど考察してみた。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1366006146/21
33名無しさんに接続中…:2013/04/17(水) 03:17:19.72 ID:8DE86zy6
> NURO 光の回線収容局等からお客さま宅までを
> 下り最大 2.4 Gbps / 上り最大 1.25 Gbps のアクセス回線で接続し、
> 複数のお客さまで共有するベストエフォート型のサービスです。

 >共有数は非公表

wwwwwwwwwwwwwwwwwww
34名無しさんに接続中…:2013/04/17(水) 03:59:32.83 ID:8DE86zy6
.
NURO光ってどうよ? 01
1 :名無しさんに接続中…:2013/04/15(月) 15:09:06.80 ID:6628yKlR

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1366006146/

.
35名無しさんに接続中…:2013/04/17(水) 04:03:28.21 ID:8DE86zy6
36名無しさんに接続中…:2013/04/19(金) 00:48:18.95 ID:4SxYfeCn
区域限定か
37名無しさんに接続中…:2013/04/20(土) 15:11:05.93 ID:T8xxtkHi
次のキャンペーンがいつ発表になるのかな
38名無しさんに接続中…:2013/04/20(土) 15:17:12.57 ID:pxE9eUCF
来年の3月でにねん割引切れるから(初期登録者)
その辺で大々的なキャンペーンやるだろうよ
39名無しさんに接続中…:2013/04/21(日) 21:17:41.95 ID:fmmAzfP8
その前に6月のアイホン発売でドコモスマホとのセット割引だな
40名無しさんに接続中…:2013/04/22(月) 10:05:18.14 ID:59SB2Thh
>>39
ドコモからアイフォン出るの?
41名無しさんに接続中…:2013/04/22(月) 12:32:46.04 ID:1CBAtlo9
ブラック企業で働く予定なんだけど
2年割とおもいっきり割の解約金が怖い
どうせ2つのプラン合わせて600円程度の割引だし
解約金1万だと16カ月は働かないと元取れない・・・
24か月でも4000円程度の+にしかならない
戸建の人はお得だがあまり魅力を感じないから入ろうか困る。どうすればいい?
42名無しさんに接続中…:2013/04/22(月) 12:37:25.91 ID:1pvD+Ijm
お前の働く会社は月給1万にも満たないのかよ
43名無しさんに接続中…:2013/04/22(月) 12:39:55.21 ID:1CBAtlo9
月給は普通に貰えるが前職も10カ月で辞めて解約金ドバーだったから・・・
44名無しさんに接続中…:2013/04/22(月) 12:41:59.40 ID:Rh1iBHbN
お前は仕事を辞めると解約金が発生すんのか?
45名無しさんに接続中…:2013/04/22(月) 12:44:54.21 ID:1CBAtlo9
2ねん割の解約金1万だよ
16カ月続けばいいが分からないからな
10か月で辞めたら割引6000円しかされないのに解約金1万で5000円損じゃん
46名無しさんに接続中…:2013/04/22(月) 12:45:24.61 ID:1CBAtlo9
間違えた、4000円だった
47名無しさんに接続中…:2013/04/22(月) 12:52:28.72 ID:1pvD+Ijm
うん、お前仕事続かないよ
計画立ててできていない以上無駄なプランに乗せられない方がいい
というか遊びに使う金1000円でも貯金するクセつけた方がいい
48名無しさんに接続中…:2013/04/22(月) 13:24:25.61 ID:1CBAtlo9
おk、一応割引の計算があってるか知りたかったから助かった
割引しない方針で行く
49名無しさんに接続中…:2013/04/22(月) 17:18:43.50 ID:33A+lMng
マンションタイプの2年割は-105円
違約金は1575円

おもいっきり割は
戸建ては2年割りに入ってることが条件だけど
マンションなら別に入って無くても良い


それより工事費かかったりしないの?
中途解約は残りの分払わされるけど
50名無しさんに接続中…:2013/04/22(月) 21:37:19.62 ID:1CBAtlo9
ADSLの工事費って安いの?
ならそっちに変えたいけど・・・
51名無しさんに接続中…:2013/04/22(月) 22:05:38.22 ID:iTfCs78Z
俺の時はADSLは工事費無料だった記憶がある
といっても10年くらい前だが
52名無しさんに接続中…:2013/04/22(月) 23:06:49.74 ID:mySwSHYJ
ADSLは電話線があるなら局内工事のみでいいので安いよ
ほとんどのプロバイダから申し込むと工事費無料
新規で電話線を引っ張るなら家まできて配線工事をするので1万ぐらいかかる
53名無しさんに接続中…:2013/04/23(火) 00:46:23.10 ID:dWxcmAqR
>>40

2013年3月7日
http://ggsoku.com/2013/03/docomo-iphone5-ready/

ドコモ版iPhone発表間近か?iPhone5がドコモ向け周波数を加えて技適通過

Blog of Mobile!!は6日、米アップル社のスマートフォン「iPhone 5」と
タブレット端末「第4世代iPad」「iPad mini」が2012年12月11日に、
NTTドコモがサービスを行なっている「W-CDMA 800(バンド19)」について
DSPR(総務省認定登録機関)を再通過したと伝えています。
54名無しさんに接続中…:2013/04/23(火) 00:49:02.39 ID:dWxcmAqR
2013年4月5日
http://ggsoku.com/2013/04/docomo-iphone5s-2/?pos=accessrank_co

速報:NTTドコモ、今夏にiPhone導入 iPhone5Sから取扱いか

速報 ― MSN産経ニュースによると、5日、NTTドコモは今夏にもiPhoneを取り扱う方向であることを報じている。
iPhone5SからNTTドコモも参入する公算が高まった。
報道によると、KDDIやソフトバンクモバイルが契約純増数で大きく引き離す状況であり、
挽回を狙ってアップル製のiPhoneを導入するとみられる。
好調である2社との差には「iPhone取り扱いの可否」が存在しており、
産経はその件に対して「大きな敗因であるのは明らか」とした。

具体的な取扱い機種については明らかにされていないが、
今夏にはアップルは新型機種iPhone5Sをリリースするとみられており、
それを機にNTTドコモも参入すると思われる。

なお、現行機種iPhone 5では、世界の中で唯一「NTTドコモが使う周波数帯」に
新たに対応したことが明らかになっている。
このことから、近いうちにドコモがiPhoneを取り扱うのではないかとみられていた。

NTTドコモの加藤社長は過去のインタビューで、年間販売台数の2割〜3割であるならば
扱って良いとの意向を示しており、その台数は400万台〜500万台に上る見込み。
過去にはアップルとの間で「販売ノルマ」で交渉が決裂したとも伝えられていたが、
苦戦が続く中、ドコモはいよいよ決断の時を迎えるものとみられる。
55名無しさんに接続中…:2013/04/23(火) 00:49:44.42 ID:dWxcmAqR
1日、NTTドコモの加藤薫社長はITmediaのインタビューに対し、
「我々はiPhoneは扱わないとは言っていない」との
考えを示したことが明らかになりました。
もしかするとiPhone5Sをドコモが取扱うことがあるのでしょうか。

「また、ここで1つ申し上げたいのは、我々は
「iPhoneは扱わない」とは言っていないということです。
魅力的な端末ですし、私の頭の中にはいつも(iPhoneのことが)あります。」
56名無しさんに接続中…:2013/04/23(火) 00:50:33.43 ID:dWxcmAqR
iPhoneを扱うライバル企業への顧客流出で苦戦が続くNTTドコモについて、
親会社である「NTT」の鵜浦博夫社長は、
販売戦略の見直しが必要だという認識を示しました。

ドコモの苦戦について、NTTの鵜浦社長は、iPhoneを念頭に
「“大きなブランド”に苦戦している状況は今も変わらない。
新しい商品で善戦しているのもあるが、
販売戦略は変化の時期にそろそろ来ている」と述べました。
そのうえで
「私自身はユーザーのニーズに応えることも必要だという思いでドコモと意見交換している」と述べ、
iPhoneを取り扱うかどうかも含めて
販売戦略を見直すことが必要だという認識を示しました。
57名無しさんに接続中…:2013/04/23(火) 00:51:32.79 ID:dWxcmAqR
NTTドコモの加藤薫社長は10日、日刊工業新聞の取材に応じ、
米アップルのスマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」について
「互いの契約条件が合えば、ラインアップの一つとして扱いたい」と採用に意欲を示した。
アップルは通信会社との契約で一定数の販売台数を義務付けるとされるが、
「アイフォーンの販売台数が当社の扱うスマートフォン全体の2―3割なら受け入れ余地はある」と話した。
58名無しさんに接続中…:2013/04/23(火) 08:05:56.41 ID:WgGsLnHL
来週工事に入るんだけどADSLから光に変えたらルーターが使えなくなるって事はありえますか?
5958:2013/04/23(火) 08:06:54.48 ID:WgGsLnHL
すいません
今使えているのに光に変えたら使えなくなる事はありますか?という質問です
60名無しさんに接続中…:2013/04/23(火) 08:55:48.48 ID:VvWnXgri
>>58-59
当然使えない。
61名無しさんに接続中…:2013/04/23(火) 08:59:00.00 ID:RHJvc/gH
>>58
自前のルーターなら使えるでしょ
62名無しさんに接続中…:2013/04/23(火) 09:30:21.69 ID:VvWnXgri
ああ、ルーターか。
それなら使える「かも」しれないね。

モデムと勘違いしてたわ。
63名無しさんに接続中…:2013/04/23(火) 09:44:21.61 ID:WgGsLnHL
>>60-61
ありがとうございます
64名無しさんに接続中…:2013/04/23(火) 12:02:48.37 ID:omk6iura
ADSLから乗り換えますがルーター使えますか?
っていう質問でルーターの型番聞くと8年以上前のルーター出て来て100M対応・・・という事例が多いので注意
65名無しさんに接続中…:2013/04/23(火) 19:35:22.76 ID:geUk8ZbI
ルーターとモデムの違いがマジでワカラン!
なんか違うの?
66名無しさんに接続中…:2013/04/23(火) 19:54:11.58 ID:XWQldXrh
モデム 信号変換
ルータ ネットワークとネットワークを繋ぐ

あとはググれ
67名無しさんに接続中…:2013/04/23(火) 19:58:49.90 ID:KncHQTD8
簡単に言うと
モデムはネットを繋ぐための機械
ルータはパソコンを複数台繋ぐための機械
モデム付きルータもある。ルータ単体もある
分からないなら、この程度でいいよ
68名無しさんに接続中…:2013/04/23(火) 21:02:50.83 ID:/P3ehFj9
69名無しさんに接続中…:2013/04/23(火) 22:08:06.83 ID:cFa4p8Wk
西は値下げしたのに、東は殿様商売だ
70名無しさんに接続中…:2013/04/23(火) 22:38:05.55 ID:n6Q5Znv9
家のフレッツ光ネクストなんてメガでないから
キロだから
混雑時は10k/bpsとかあたりまえだから
みんなだまされるな
71名無しさんに接続中…:2013/04/23(火) 22:53:09.98 ID:omk6iura
でも180Mとか場合によっちゃ500M出てる人もいるの認めようね
72名無しさんに接続中…:2013/04/23(火) 23:44:48.87 ID:JnwvaIQl
>>70
光ケーブルを勝手に挿し直したりとか?!?
光ファイバーが折れてたりしない?
73名無しさんに接続中…:2013/04/24(水) 00:04:40.50 ID:8JWn1WF/
>>72
NTTがアホすぎ
ソフバン辺りのADSLに乗り換え検討中w
74名無しさんに接続中…:2013/04/24(水) 00:06:25.53 ID:xqUBHHnY
だったら乗り換えろよ
YBBのADSLはNTTが断るような距離の地域でも無理やり通すからえげつないぞ
75名無しさんに接続中…:2013/04/24(水) 00:07:13.53 ID:HHG2agPg
>>70
サービス情報サイトで測った数字が少ないでない?
それか周りが光だらけとか
本当にその数字なら一度見てもらった方がいいよ
76名無しさんに接続中…:2013/04/24(水) 01:34:08.17 ID:5eW8AuMI
>>66>>68
ふむふむ、ありがとう、
やはり、このスレは頭いいのが揃ってるわw
PC歴16年で、やっと単純明快にわかったわw

じゃ、たぶん家に付いてるピコピ光るのはモデムだな
わし以外にも日本人の8割は違い知らないだろうな

つまり、
ルータ付きモデムも
モデム付ルータも同じことだな 
ここ数年モヤモヤしたのが、これで解決して、いつ死んでも思い残すことはないわw
77名無しさんに接続中…:2013/04/24(水) 02:59:26.13 ID:ZGcQqCaa
>>70
toppaだろそれw
78名無しさんに接続中…:2013/04/24(水) 07:03:14.28 ID:LYX7hlFX
>>76
こんなので死んでも〜なんて言うなよw
79名無しさんに接続中…:2013/04/24(水) 13:31:52.71 ID:2wycO3dx
yahooADSLから光にしようと思うんだがおすすめのプロバイダどこよ?
80名無しさんに接続中…:2013/04/24(水) 15:16:32.72 ID:95H3jRi+
JPNE
81名無しさんに接続中…:2013/04/24(水) 16:54:53.16 ID:9gJnyGcx
>>79
正確にはqitというucom系の500円プロバイダーと契約してV6プラスに加入してJPNEを実際の接続先にすることだな
82名無しさんに接続中…:2013/04/24(水) 17:44:20.83 ID:fvQRpS+q
>>79
YBB!なら、フレッツ光の高速1Gbpsコースは?
http://ybb.softbank.jp/index.html
83名無しさんに接続中…:2013/04/24(水) 17:50:29.27 ID:IMrd2eUs
個人的に禿だけはありえん、、、、
84名無しさんに接続中…:2013/04/24(水) 18:13:44.53 ID:xqUBHHnY
そう言って損するんですね分かります
現状じゃ唯一IPv4 over IPv6を正式に個人に提供してるISPはYBBしかないからな
HGW単体でIPv4 over IPv6できるようになったからそのうちBBユニットの仕様とかも変わるだろうから待ってた方がいいな
85名無しさんに接続中…:2013/04/24(水) 18:50:20.19 ID:tJmuJ6qr
>>81
Qitは(というか未だどのISPも)v6プラスを利用した接続サービスの提供を発表していないじゃん
試験サービスのことなら、ISPを1つも契約していなくても利用できる
それにQitのIPv6接続サービスを契約してしまったら、それを解除しない限りv6プラスの試験サービスは利用できない
http://www.jpne.co.jp/service/trial/
> 既にIPv6 IPoEサービスにご加入のお客さまはご利用いただくことができません

>>82-84
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1345075299/495-496
ということで様子見が吉かと

BBIX、MF、JPIXの3社、IPv6上でのIPv4サービス提供に向けた共通仕様を検証
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100831_390610.html
かつてこういう発表がされたけど、実際にどうなるかは未だわからない
86名無しさんに接続中…:2013/04/24(水) 19:36:12.59 ID:u+WFurk2
>>85
IPoE方式を採用したISPはbiglobe、nifty大手2社以外は遅かれ早かれipv4ipv6の2重投資を避けるためにインターネット接続をVNEに委ねて顧客管理屋にならざるをえないだろ。
大手はPPPoEで自社でトラフィック管理を堅持、中小はそれをVNE事業者に委ねる2極化に向かうと思うがね。
フレッツならいつでもISP移れるし対してメリットのない大手より格安プロバイダーでも今後は差がなくなるのならそっちのがいいと思うな
87名無しさんに接続中…:2013/04/24(水) 19:47:19.82 ID:ZGcQqCaa
光BBユニット490円/月

こんなボロい商売をそうそう手放すとは思えんのだがw
88名無しさんに接続中…:2013/04/24(水) 20:07:01.14 ID:FkWOSyi4
おもいっきり割って今月末まで?
延長来るよね?
89名無しさんに接続中…:2013/04/25(木) 08:39:39.81 ID:HyXVeX1S
ネットゲームに最適なプロバイダ教えてください!
90名無しさんに接続中…:2013/04/25(木) 08:56:17.00 ID:NWuqXwbG
ネトゲなんてどこでも変わらないだろうから適当に大手選んどけば?
91名無しさんに接続中…:2013/04/25(木) 09:23:10.30 ID:HyXVeX1S
>>90
大手でえらい目にあいましてwww
92名無しさんに接続中…:2013/04/25(木) 09:27:31.72 ID:6PlgHIik
1年、2年、5年など値段が変わるからどこがネトゲに最適かは人それぞれ
93名無しさんに接続中…:2013/04/25(木) 10:37:54.56 ID:xvkWdEYj
>>91
中小零細ならもっと痛い目にあうぞ
94名無しさんに接続中…:2013/04/25(木) 10:51:49.23 ID:7gP19fqo
>>93
大手ならOCNぷららとかですかね?
IIjとか気になるんですけどどうですか?
95名無しさんに接続中…:2013/04/25(木) 10:59:42.11 ID:NWuqXwbG
大手は自前のバックボーンがあるところじゃないかな
OCN・plala
nifty
BIGLOBE
So-net
Infosphere・wakwak
IIJmio
96名無しさんに接続中…:2013/04/25(木) 11:15:38.16 ID:xvkWdEYj
どこを使ってえらい目にあったのか教えてくれないとわからんじゃないか
97名無しさんに接続中…:2013/04/25(木) 11:38:13.91 ID:zRvT8ISp
昔はネトゲやるならIIJ一択だったが今は知らん
98名無しさんに接続中…:2013/04/25(木) 11:50:58.04 ID:KhZtEGS8
老舗プロバイダーもすっかり元気なくなっちゃったね。
99名無しさんに接続中…:2013/04/26(金) 18:26:29.99 ID:oBO+YzRh
相手側がナンバーディスプレイサービスに加入している場合
携帯で仮に番号通知するに設定して
0.5秒間ですら発信ボタンを押した状態にしてしまうと
相手に番号が通知されるのでしょうか?
(自分の携帯には発信記録は残ります)
100名無しさんに接続中…:2013/04/26(金) 18:32:11.59 ID:dVc19DFB
>>99
発信音(プルルルル)が鳴らなければ表示されない。
101名無しさんに接続中…:2013/04/26(金) 18:33:02.09 ID:dVc19DFB
>>100
発信音じゃねーな。呼び出し音だ。
(´・ω・)スマソ
10299:2013/04/26(金) 18:45:10.38 ID:oBO+YzRh
>>100
速レスありがとうございました。(^‐^)

私も書きもれがありましたが
相手側は固定電話です。
103名無しさんに接続中…:2013/04/26(金) 18:52:49.41 ID:iFWbGc6E
>>102
自分の家でやってみればいいのでは?ちなみに表示されるよ。
10499:2013/04/26(金) 19:07:13.39 ID:oBO+YzRh
>>103
525円の光基本サービスのみで
ディスプレイサービスには
入っていないもので・・(^^;

ちなみに今検証してみたところ
速攻切りでは
固定電話はうーともつー言いませんでした・・(^^;
105名無しさんに接続中…:2013/04/27(土) 00:17:53.48 ID:SApyQznY
.

【役者総登場】負傷者画像の偽血液で発覚!! 911に続き、ボストンテロもヤラセだった!!!

B:http://yukan-news.ameba.jp/20130425-300/
A:http://blog.goo.ne.jp/zaurus13/e/20244b09de384dc2c4ad3a3d0eadab41
106名無しさんに接続中…:2013/04/27(土) 00:55:36.13 ID:wjx/vsZM
107名無しさんに接続中…:2013/04/27(土) 04:46:52.76 ID:jCt3pjEx
家を建て直すことになり、同一敷地の旧宅に移設したら25,200円w
数ヵ月後、新居ができたらそちらへの移設にまた25,200円らしいw
うちはかなり田舎なのでWiMAXもないし、ほんといいカモだわ。
108名無しさんに接続中…:2013/04/27(土) 06:27:53.57 ID:YvTSGHBE
>>107
引き込みの張替えで人足が発生するんだから仕方ないだろ
109名無しさんに接続中…:2013/04/27(土) 20:14:43.20 ID:wieLIt0g
>>107
おまえ馬鹿だろwwwwww

@建替え予定宅は解約
A仮住まい旧宅に新規契約 → 工事費無料。二年割りは加入せず 
B建て替え完了で新規契約 → 工事費無料+二年割り加入でキャッシュバック55000円
C仮住まい旧宅は解約   
110名無しさんに接続中…:2013/04/27(土) 20:17:50.25 ID:lcbaibi4
フレッツウイルスクリアv6ver8使ってるんだが昨日からcoreserviceshell.exeがCPU食っててすごい重い
調べたらウィルスバスター2011のものらしいけど、そんなモノは使ってない
どうやって停止するか教えてください(´・ω・`)
111名無しさんに接続中…:2013/04/27(土) 22:18:34.14 ID:p7Rab5m5
調べたら
フレッツウイルスクリアがウィルスバスターだね
消したら動かなくなるか不具合が出てもいいなら
検索したら見つかると思うよ
112名無しさんに接続中…:2013/04/27(土) 22:30:57.20 ID:lcbaibi4
まじか・・・
終了させたらcoreserviceshellも止まるんだけどCPU使用率はそのまま
パソコンのヴゥゥゥウンって音がすっげぇうるさい
昨日までなんの問題もなかったのに・・・(´・ω・`)

検索したら見つかるってどいうこと?
113名無しさんに接続中…:2013/04/27(土) 23:45:54.52 ID:KNXPOfr6
coreserviceshell.exe ←をキーワードにしてネットで検索したら色々情報が出てくるよ。

coreserviceshell.exeがCPUに大きな負荷をかけるのは既知の問題みたいだね。
114名無しさんに接続中…:2013/04/27(土) 23:58:36.15 ID:lcbaibi4
>>113
調べたんだけど、ttp://esupport.trendmicro.com/solution/ja-jp/1311379.aspx
このページにあるモジュールは使ってるソフトウェアに対応してないってエラー出た
その後core(ry フレッツで調べても有力な情報がなにもなく・・・
せいぜい知恵袋でフレッツに問い合わせたほうがいいみたいななのがあっただけ

システム復元したほうがいいのかな?
115名無しさんに接続中…:2013/04/28(日) 00:22:27.50 ID:VROX0rLX
ここを見るとシステムの復元は控えた方が良いみたいよ。
http://blog.canpan.info/higeyama/archive/414

修正モジュールで対応できない場合の対処法が見当たらないから、ウィルスクリアの問い合わせ先に聞くのが一番かも。

タスクマネージャーからcoreserviceshell.exeだけ終了させてみた?
116名無しさんに接続中…:2013/04/28(日) 01:34:56.16 ID:wKgqtm4L
ナ、ナンダッテー・・・
終了しようとしたら「アクセスを拒否されました」って出た
泣きたい
117名無しさんに接続中…:2013/04/29(月) 19:08:35.92 ID:yr20XJf2
>>88
9月末まで延長だって
118名無しさんに接続中…:2013/04/30(火) 16:41:30.11 ID:I9OMOn0+
集合住宅の借家なんだけど、にねん割を申し込んだほうがいいかな?
2年縛りの期間中にさらなる値下げキャンペーンをやる可能性があるかどうか・・・
119名無しさんに接続中…:2013/04/30(火) 17:00:34.17 ID:NPrMn460
>>118
今入ってないならはいっとけ
120名無しさんに接続中…:2013/04/30(火) 17:30:29.57 ID:I9OMOn0+
>>119
にねん割申し込んだ。5月から再来年の5月までの契約らしい。
121名無しさんに接続中…:2013/05/01(水) 18:45:51.69 ID:yA/T1ovW
明日遂に工事だわ
122名無しさんに接続中…:2013/05/01(水) 19:02:56.18 ID:wX1O40Rh
おめ
123名無しさんに接続中…:2013/05/01(水) 19:40:38.55 ID:XOtxUjSU
3ヶ月弱かかったけど銀行に50k入ってたわ
うまうま
124年中閉店セール商法:2013/05/01(水) 20:19:11.63 ID:p9rewN1a
平成25年4月25日
 「思いっきり割」等の継続について

NTT東日本は4月30日までとしていたフレッツ光新規申込時の割引キャンペーン「思いっきり割」について、
5月1日以降も継続します。(申込受付期間:平成25年9月30日まで)
また、あわせてフレッツ光新規申込時の月額利用料割引、工事費無料等についても継続します。

http://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20130425_01.html
125名無しさんに接続中…:2013/05/01(水) 20:25:00.30 ID:HyV8syeM
あーこれでまた勧誘の電話かかってくるわ
126名無しさんに接続中…:2013/05/01(水) 20:30:49.65 ID:NanyFmaz
今マンションタイプの2年割で1年経過
今度戸建に引っ越すんだが、解約→新規ならおもいっきり割適用?
127名無しさんに接続中…:2013/05/01(水) 20:31:41.06 ID:wX1O40Rh
>>126
別名義であれば
128名無しさんに接続中…:2013/05/01(水) 20:35:27.27 ID:NanyFmaz
ありがとう
嫁さん名義にするか
129名無しさんに接続中…:2013/05/01(水) 20:43:27.44 ID:yA/T1ovW
>>122
d
自分で初期設定出来るか今から不安だわ
130名無しさんに接続中…:2013/05/02(木) 01:37:15.52 ID:o5TqD5jg
四世帯のマンションなんだけど自分の部屋のところに機会つけて個別に引き込めるなら、そちらのほうがよい?
mdfのとこに機械つけてもらって電話管使って引き込みだと、他の住民と共用になる可能性ありますよね?
131名無しさんに接続中…:2013/05/02(木) 02:19:44.25 ID:iF3tZuT/
>>130
4世帯だとマンションタイプ無理なんじゃないかな
料金気にするならマンションの方がやすいので出来るならした方がいい
132名無しさんに接続中…:2013/05/02(木) 02:58:55.39 ID:o5TqD5jg
>>131
マンションタイプはのちのちほかの部屋でもつかいはじめたら遅くなるてことないですか?
133名無しさんに接続中…:2013/05/02(木) 03:48:27.64 ID:iF3tZuT/
>>132
ファミリーでも1Gを分岐して使ってるから近所で使い始めると遅くなる点では同じ事になると思うが
同じ事なら安いマンションで引いた方が得だぞ。光配線の場合に限るがな
134名無しさんに接続中…:2013/05/02(木) 21:32:38.68 ID:JVRGB/kF
今日工事日だったんだが電柱建てないと線引き込めないって言われた…orz
電柱建てるって工事費いくらかかるんだよ…
135名無しさんに接続中…:2013/05/02(木) 22:22:14.61 ID:G3b8Vidj
>>134
さすがに電柱はNTT負担じゃないの?
136名無しさんに接続中…:2013/05/02(木) 22:27:33.26 ID:mV1Tb5Tq
>>134
電柱建てないと線引き込めないって言われて会話はそこで唐突に終わったのか?
不自然だのぉ
137名無しさんに接続中…:2013/05/02(木) 22:40:44.08 ID:36qoeFGb
>>134
道路から家まで長すぎるからか
なら、自費負担だな

解決策は道路のそばに犬小屋建ててルータとコンセント置いて
そこから自分で好きなだけ線をはわせばいい
138名無しさんに接続中…:2013/05/02(木) 23:02:31.74 ID:iOTDh1ro
そこまでしてフレッツ光にしないといけないわけでもなかろ?
139名無しさんに接続中…:2013/05/02(木) 23:18:26.84 ID:m5wsLnhY
>>134
マジレスすると、立てるだけで15万くらい。
立てる権利は別問題。
140名無しさんに接続中…:2013/05/02(木) 23:27:33.48 ID:TC9QTncj
>>134
いままでどうやってネット繋いでたの?
141名無しさんに接続中…:2013/05/03(金) 00:04:01.75 ID:o5TqD5jg
固定電話の線はどうしてるの?
142名無しさんに接続中…:2013/05/03(金) 22:15:51.53 ID:ZaQbysyY
NTTが電柱を立てるの? 電信柱でなくて?
143名無しさんに接続中…:2013/05/04(土) 00:59:43.90 ID:DihqqvGM
【OCN モバイル エントリー d LTE 980】
対象:NTTdocomo エリア(屋外・屋内OK)
料金:980円(ISP込)
速度:毎日30MBまで112.5Mbps(LTE)、30MB超過後は100kbps(ISDN並)
   ※1日30MB=30日900MBまでLTE 112.5Mbps
http://www.ocn.ne.jp/mobile/entry-d-lte980/

【フレッツ光ライト(マンション用)】
対象:自宅のみ
料金:2100円(ISP別 約800円前後)=200MBまで 《970MB利用で4515円》
速度:100Mbps
http://flets.com/light/mn/fee.html

どんだけNTT東日本はボッタくってんだwww
世間のニーズを理解してない価格設定。
もはやフレッツ光ライトの存在意義なし!
プラン内容見直しもなしの陳腐化プラン。
そりゃ、解約者も増えるわけだ。
144名無しさんに接続中…:2013/05/04(土) 09:34:17.96 ID:tYpqIHSG
>>137
地下埋設地域で管路が逝ってしまってるとか?
俺らの地域が開通した時も地下埋設でファイバーがまともに通らない家が大半だったよ。
その場合は特殊車両で管路の状況を改善する工事、
地面を掘り返す土木工事、
諦めて電柱を利用したり新規に電柱を建てる工事、
とかいろいろな対処をしてたよ。
当然工事費追加負担は無し。
ただしNTTと工事担当(どうも普通に線を通せる場合と特殊な工事が必要な場合では部署も請負業者も別っぽい)もそれぞれが認識違うから、
話の内容は最後まで微妙に食い違う。
なんにせよ通常の場合と工事の回数や手順が大きく違うし、工事終わるたびに毎回NTTに報告がいって対処が決定してから次の工事を別な業者に発注みたいな感じ。
なので工事と工事の間の日数はものすごく長かった。
(俺の場合で工事四回目で開通。初回工事から3か月以上かかったけど土木や電柱の情事が必要な人よりはずっと早かった)
145名無しさんに接続中…:2013/05/04(土) 09:51:47.95 ID:+nvz+YUs
工事費なのですが
一括でも分割でも
キャッシュバックを貰うことで
相殺されるという考え方でよろしいでしょうか?
146名無しさんに接続中…:2013/05/04(土) 09:57:31.25 ID:wuhS0e/r
工事費なのですが一括でも分割でもキャッシュバックを貰うことで相殺される
147名無しさんに接続中…:2013/05/04(土) 10:04:17.83 ID:+nvz+YUs
知ってるよ
148名無しさんに接続中…:2013/05/04(土) 13:28:55.78 ID:VtyLUktB
ハイスピードって実測100M超えるの?
今ハブが100Mのだから取り替えようかな
149名無しさんに接続中…:2013/05/04(土) 13:48:24.60 ID:xkfAM5tK
>>148
ケーブルも忘れずに CAT5e 以上にしないと。。。
150名無しさんに接続中…:2013/05/04(土) 14:13:59.68 ID:zn5xJPEU
>>148
Bフレッツからフレッツマンションハイスピードに変えた。
変える前が下り65Mbps/上り45Mbpsくらいだったのが、120Mbps/100Mbpsくらいになった。
ルーターにPC直結。ケーブルはカテ5だけど。
151名無しさんに接続中…:2013/05/04(土) 14:35:59.34 ID:Hk9OaG3p
>>148
http://techlog.iij.ad.jp/archives/428
> ちなみに私の家(NTT東日本 フレッツ光ネクスト + IIJmio FiberAccess/NF)では、ご覧の通り490Mbps超という、今までなかなか見られなかった数値をたたき出してくれました。

>>149
http://www.tsuko.co.jp/lan_sekkei04.html
152名無しさんに接続中…:2013/05/04(土) 15:36:59.95 ID:Mf64cHxd
>>150
いいなぁ、ハイスピード。
うちはネクストのマンションVDSLで、下り94、上り90Mbpsくらい。
これでもVDSLなら上等だと自分に言い聞かせてるよ。
153名無しさんに接続中…:2013/05/04(土) 18:39:12.14 ID:4rsWRMNg
>>148
ネクストハイスピードは各種測定サイトで
非混雑時には余裕で100Mbpsを突破します。

LANケ−ブルもそうですが使用しているPCや
宅内機器がギガ対応しているか要確認です。

>>150
今となっては珍品に近いCAT5ですか、大事に保管をw

>>151
IPv6 IPOEだと東日本のPPPoE200Mbps制限に
かからないのでいい数値でますよね。

もっともIPv6オンリーでまともに使えるサイトは
Google、Youtube、Facebookくらいなのが何とも、、

>>152
VDSLでその速度がMAXで観測されるのは
超上等!
154名無しさんに接続中…:2013/05/05(日) 10:23:31.22 ID:CoU1VCIo
うちもネクストハイスピードで180くらい出るよ、ほぼ上限だろうね
いつもは有線100Mのアクセスポイントがわりのルータのせいで実効80〜90Mで無線で使ってますが
もったいない
155名無しさんに接続中…:2013/05/05(日) 11:58:25.48 ID:vSLpH4WC
もはやPPPoEは要らないな

https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20110719_01.html
> ※インターネット(IPv6 IPoE)接続で通信を行う場合、「フレッツ
> 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ」及び「フレッツ 光ネ
> クスト マンション・ハイスピードタイプ」※6の最大通信速度は、
> 下り最大概ね1Gbpsとなります。

http://www.jpne.co.jp/service/v6plus/#t
> ・従来PPPoE方式によるIPv4インターネット接続では200Mbps
> や100Mbpsに速度が限定されていたフレッツ 光ネクストハイス
> ピードタイプやフレッツ光ネクストマンション・ハイスピードタイプ、
> フレッツ 光ネクストファミリータイプでも下り最大1Gbps (*1)で
> インターネットをご利用いただけます。(*2)

https://www.bbix.net/service/ipv6ipv4/#dirPath
> さらに、フレッツ 光ネクスト ハイスピードタイプ/フレッツ 光
> ネクスト スーパーハイスピードタイプ 隼なら下り最大1Gbps*
> の高速インターネット接続をご利用いただけます。

http://ybb.softbank.jp/service/internet/hikari_fc/ipv6.html
> ■IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE+IPv4
> (以下、「IPv6 IPoE+IPv4」とします)の通信速度について
> 【最大通信速度が下り1Gbpsとなるフレッツ回線】
> フレッツ 光ネクスト ハイスピードタイプ
> フレッツ 光ネクスト スーパーハイスピードタイプ 隼
156名無しさんに接続中…:2013/05/05(日) 16:08:35.61 ID:oFLiw3eq
【芸能】「iPhoneが恥ずかしくなったため、サムスンを使っている」…タイの有名DJがツイート →iPhoneからの送 信と判明し話題に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367699755/
【テニス】「Galaxy S4最高」…サムスンがスポンサーの世界ランク4位フェレールがツイート →iPhoneからの送信と 発覚、すぐ削除
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367689114/
【電気機器】サムスン、HTC中傷のステマが台湾当局に睨まれやめる(GIZMODO)[13/04/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366255021/
157名無しさんに接続中…:2013/05/10(金) 22:58:58.63 ID:yEQfpAwH
そろそろ光にしようかと思ってるんだが
プロバイダ色々見たけどあんまり変わらんな
BIGLOBEで考えてるんだけど大手だったらとりあえずどこでもいいかな?
158名無しさんに接続中…:2013/05/10(金) 23:31:50.87 ID:Y32HXNQk
OCNでいいんじゃないの
159名無しさんに接続中…:2013/05/10(金) 23:37:03.70 ID:NtcDDTDz
DTIいいぞ
160名無しさんに接続中…:2013/05/11(土) 00:11:00.63 ID:RlZVMSQC
実はよくわかってないから
キャンペーンの豪華さでBIGLOBE選ぼうとしたんだが
俺って情弱みたいだww
もう少し調べてみるわ
161名無しさんに接続中…:2013/05/11(土) 05:11:39.64 ID:ny6enotr
価格コムからキャッシュバックの多さからビッグローブの光を選んだけど特に不満なく2年経ったよ。
ただ、光にする必要があったのかと言えばADSLでも十分だったのではないかと思ってる。
162名無しさんに接続中…:2013/05/11(土) 05:43:25.08 ID:Vbt+Mze+
局から6キロ以上離れてる地方では光は必要
ADSLとかなくなればいいのに
163名無しさんに接続中…:2013/05/11(土) 08:51:26.14 ID:6UjhPQn/
田舎者w
164名無しさんに接続中…:2013/05/11(土) 20:02:14.05 ID:038lOG4q
神奈川県川崎市多摩区ですが収容局まで線路長で3.5kmありますよ
165名無しさんに接続中…:2013/05/11(土) 20:12:13.33 ID:3d8CiEY3
光が通ってる地域なんて都会じゃん
家の実家なんて
166名無しさんに接続中…:2013/05/12(日) 02:35:29.15 ID:fQsMXS9q
むしろ税金に集るばっかりで役に立たない田舎者がいなくなった方が
国のためになるなw
167名無しさんに接続中…:2013/05/12(日) 03:18:28.44 ID:vogeVtO4
>>166
国沢光宏先生お疲れ様です
168名無しさんに接続中…:2013/05/13(月) 00:07:08.56 ID:AYSQljkc
日本の人口ガンガン減りまくりで、耕作放棄どころか村を捨てるほど土地が余りまくりなのに
いまさら都市計画外地域に光を引く必要あるのかな
169名無しさんに接続中…:2013/05/13(月) 00:18:02.80 ID:wmUbFcQU
あまねくさんが出てくるぞ
170名無しさんに接続中…:2013/05/13(月) 12:38:15.65 ID:AYSQljkc
もう完全に、日本列島改造計画の時代ではなくなっているというのになぁ
171名無しさんに接続中…:2013/05/13(月) 12:55:59.53 ID:8obDda8N
強制的にバカチョンを癌国に送りつければいい
172名無しさんに接続中…:2013/05/13(月) 14:04:03.26 ID:KXR1XWZp
戸建て向けのフレッツ光だったんだけど高いしオーバースペックだと感じたんでADSLに戻した
10年前はADSL使ってたんだよな 1.7kmなんで実用上全く問題ない 月6000円も安くなった
173名無しさんに接続中…:2013/05/13(月) 15:19:09.16 ID:4hUxr+WE
こっちのスレって何?
174名無しさんに接続中…:2013/05/13(月) 19:11:51.97 ID:Ngvetn4N
>>172
うちの戸建て用フレッツ光回線から6000円も引いたら安くなるどころか逆に金もらえるまであるんだけどなんでそんな高かったんだ?
175名無しさんに接続中…:2013/05/13(月) 19:45:19.34 ID:OUN89rCc
山盛りのオプションと、電話の通話料まで参入ステマした。
176名無しさんに接続中…:2013/05/13(月) 21:57:52.44 ID:IoCzyxDs
>>174
すまんプロバイダ料金まで含めて計算してた たしかにちょっとオーバーだった
詳細はこんなかんじ

フレッツ光利用料 4100
光終端装置利用料 900
光屋内配線使用料 200
           計 5200

プロバイダ OCN Bフレッツコース 2100

全部合わせて7300円

今はイーアクセス系の12Mコースでモデム代全部込みで1575円
7300-1575=5725円
浮いたのは月5725円でした
177名無しさんに接続中…:2013/05/14(火) 02:45:59.20 ID:vBsllDH0
最近異常に遅いときが多すぎる

いい加減ギガ単位のサービスはじめてくれないかね

NURO光を実験的に使ってみようかな
しばらく使って調子よければフレッツを解約するって感じで

2回線同時に比べてみるかな〜

しかし東はこのままの状態をずっと続けるつもりなのかね?
178名無しさんに接続中…:2013/05/14(火) 15:34:14.38 ID:TRJERemd
>>176
2年割、光電話、OCNは1155円(OCNの2年割)
これだと3000円差まで縮むぞ?
179名無しさんに接続中…:2013/05/14(火) 16:39:36.56 ID:dfXsx9Z2
目的がdisることなんだから
180名無しさんに接続中…:2013/05/14(火) 21:09:11.64 ID:wYYdX2cw
1Gのサービス=200M帯域制限なくすだけ
今の状態で遅いんじゃギガ単位のサービスにしたらもっと遅くなるだろうな
181名無しさんに接続中…:2013/05/15(水) 15:30:28.03 ID:etQB+6p1
フレッツは今後、午後に故障発生したら
翌日対応になるよ
182名無しさんに接続中…:2013/05/15(水) 15:32:32.23 ID:LvbIDviI
新規営業に忙しいので、故障は放置です。
183名無しさんに接続中…:2013/05/15(水) 16:59:11.86 ID:etQB+6p1
いや、営業は別だけどw
1件1件対応するより、
翌日にまとめて対応したほうが稼働削減(効率化等)できるでしょ
って話になった。
184名無しさんに接続中…:2013/05/21(火) 22:48:30.89 ID:KEcnblHX
基地局から8km離れてる糞田舎の俺の家にもやっと来月光が開通するぜ

でも光ケーブル自体は3年前に家の真横5mを通ってるんだよ!よくもここまで放置プレイしやがったな糞NTTが!
185名無しさんに接続中…:2013/05/21(火) 22:54:12.21 ID:wgpIC+RF
先っぽから嬉し汁たらしながらw
186名無しさんに接続中…:2013/05/21(火) 23:47:43.88 ID:npqORvXg
AUホーム来ないかな
NTTより早く来たら
乗り換えたい
187名無しさんに接続中…:2013/05/22(水) 11:19:43.60 ID:qPhoZ9X6
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
188名無しさんに接続中…:2013/05/22(水) 13:54:07.40 ID:NQQMD8tC
ニフティ、「@nifty光ライフ with フレッツ」のIPv6対応を標準化
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130522_600338.html
189名無しさんに接続中…:2013/05/22(水) 14:23:55.96 ID:npwkYcxi
マルチポストやめろ
190名無しさんに接続中…:2013/05/22(水) 16:02:10.31 ID:iwDhNZPj
>>188

現在ご契約中の@nifty光ライフ with フレッツまたは@nitfty光 with フレッツとひかり電話の初期費用、月額費用が別途、発生いたします。

【サービスの利用制限について】
v6プラスには、一部ご利用いただけないサービスがございます。ご利用いただけないサービスの詳細につきましては、サービスの提供開始後にご案内いたします。
191名無しさんに接続中…:2013/05/25(土) 10:46:55.61 ID:KXY1vxd3
量販店で光勧誘されて興味持った情弱なんだけど、これってケータイみたいに2年毎に業者切り替えてキャッシュバック貰える乞食できるの?
192名無しさんに接続中…:2013/05/25(土) 10:57:17.77 ID:KXY1vxd3
あ、もう1個スレあるのか
すまん、そっち使います
193名無しさんに接続中…:2013/05/25(土) 16:15:42.28 ID:qDSSzktq
>>191
名義別ならね

裏技:例え自分一人でも、同じ名義でも
・名前の読み方を変えて前回と別人だと言い張る
・設置場所は同じだけど、前回契約時の契約者住所と違う住所で別人と言い張る
194名無しさんに接続中…:2013/05/25(土) 16:23:50.47 ID:L11XvGQY
そうまでしてコジキになるかねw
人間としての尊厳がw
195名無しさんに接続中…:2013/05/25(土) 17:31:56.93 ID:cZ9csL02
便乗して・・・今家を新築してるけど、いままで父親名義で契約してたから、
自分名義にして契約し直そうと思います。乞食って言われてもいいもん・・・
196名無しさんに接続中…:2013/05/25(土) 19:24:38.59 ID:yDTC7sjh
ここで質問していいのかわからないけど
電話加入権を持ってない人がインターネットを始めるとするとADSLより光の方が安上がりですか?
197名無しさんに接続中…:2013/05/26(日) 00:17:21.49 ID:+tYZLiki
イソターネットを始める っw
198名無しさんに接続中…:2013/05/26(日) 00:26:15.69 ID:QmKuq7w4
>>196
毎月の通信料は、光もADSLもほとんど変わらないはず。
初期導入費(工事料とか)は、おまいの住んでるところが光に対応してるかどうかで変わる。
199名無しさんに接続中…:2013/05/26(日) 03:31:51.81 ID:CWfeoIk6
フレッツの通信速度を測るうらる教えてください
200名無しさんに接続中…:2013/05/26(日) 14:45:34.78 ID:cQTo7zTu
201名無しさんに接続中…:2013/05/28(火) 21:55:13.19 ID:El1Ub1Uy
質問していいかな?

プロバイダはBIGLOBEで
価格.comからだと初年度実質1円/月

実質ってよく分からんのだけど
ばかこのまま信じてだまされろってことか?
実際は月額いくらなんだろう
4000円ぐらい?
202名無しさんに接続中…:2013/05/28(火) 22:34:52.15 ID:QFxTAuAm
>>201
実質だからキャッシュバックされるまで月々はちゃんと支払う(ひかり電話込み月6000円前後)
203名無しさんに接続中…:2013/05/28(火) 22:43:04.24 ID:nKAGOIq9
電話加入権持っていて休止にしてあるのですが、
インターネットだけの為にフレッツ光を引く際に電話加入権って要るんでしょうか?

あと、フレッツ光の戸建てタイプの毎月のプロバイダ料金込みの負担額の最安値って幾らなんでしょうか?
サイトを読んでもサッパリわかりません。
皆さん、どこを見て比較検討されていらっしゃるのでしょうか?
204名無しさんに接続中…:2013/05/28(火) 22:53:15.43 ID:QFxTAuAm
>>203
フレッツ光導入の際の加入権は全く必要ない(電話料金だけで見るとひかり電話のほうが安い)

比較サイトは紛らわしいからねぇ
205名無しさんに接続中…:2013/05/28(火) 22:54:38.94 ID:FCcU721v
206名無しさんに接続中…:2013/05/29(水) 00:03:10.71 ID:rvQpLE7E
>>204>>205
すいません。

http://kakaku.com/bb/plan.asp?bb_planUnitCD=1650001&bb_pref=13

例えば、ニフティに入ると、2年目までは4,830円で、
26ヶ月目以降は5,775円に値上がりするということですか?

なんかフレッツ光公式サイトだと、2年割は2年更新で続くような記述もあるのですが。。
ポイントクラブ?もあって、2年目以降は500p引かれるような記述もあります。

NTT東日本だと公式から入ったほうが安いということであっていますでしょうか?
207名無しさんに接続中…:2013/05/29(水) 03:05:28.56 ID:3fxP4cLA
ハズレです、申込むのは価格コム経由でやって下さい。
価格コムのサイトをよく読んで下さい。
2年後の事はその時に考えれば大丈夫です。
208名無しさんに接続中…:2013/05/29(水) 03:42:53.25 ID:qErxPQi4
>>206
たぶんここで聞くと、スレ違いなほど長い話題になるから
価格.comに電話して納得いくまで聞いたほうがいいよ
209名無しさんに接続中…:2013/05/29(水) 07:37:37.34 ID:b9/o9uQ1
1年以上前から今年の6月(契約から2年で違約金期間終了)に解約することを決めていて
その意思はずっと変わっていないのに
この間解約のための連絡を入れたら
にねん割に2012年12月に入っていますので
6月に解約したとしても違約金が発生しますと言われました
にねん割に申し込んだ記憶がまったくありません
というか、解約することを決めていた自分がそんなの申し込むわけがありません

こういうことってあるのでしょうか?
何かと勘違いして申し込んでしまうという状況があるのでしょうか
210名無しさんに接続中…:2013/05/29(水) 10:06:04.07 ID:apAg+u+A
>>209
独身で他の人がやりとりできない環境で申し込んでないなら詳しく調べてもらったら?
211名無しさんに接続中…:2013/05/29(水) 15:22:44.88 ID:rvQpLE7E
>>207>>208
価格ドットコムに電話してお姉さんから丁寧な説明を受けました。

@nifty光ライフ with フレッツ ホーム/2年割プラン(インターネットのみ)

キャンペーン)
A)思いっきり割−945
B)2年割    −735
C)フレッツ光メンバーズクラブポイント 1年目100〜5年目500円

プロバイダ料金込み(ニフティ)フレッツ光料金(キャンペーンA、B適応後)

1ヶ月目 5,460円+契約料 840円
2〜3ヶ月目 3,780円(−フレッツ光メンバーズクラブポイント100)
4〜25ヶ月目 4,830円(−フレッツ光メンバーズクラブポイント 100〜200)
26ヶ月目以降 5,775円(−フレッツ光メンバーズクラブポイント 100〜500)

工事費25,200円(毎月1,050円*24ヶ月請求、その分を相殺するので実質負担ゼロ)

BB.exciteだと更に500円安。
※モデムやルーターを自前で準備しても請求額は安くならない
212名無しさんに接続中…:2013/05/29(水) 16:02:27.88 ID:yjT6QVbQ
今日開通したけど有線直繋げてセキュリティ等全部切っての速度計測で上下20mbps以下って光としてはだめだろこれ
何が下り最大200mbpsだよ
213名無しさんに接続中…:2013/05/29(水) 16:35:40.12 ID:gDMXKJ/0
NTTの網内だといくつなんだよ?
214名無しさんに接続中…:2013/05/29(水) 17:14:33.82 ID:buz+b7/F
>>212
サービス情報サイトでの速度とネット上の速度
契約ISPと使用機器等の情報出して欲しいぞ!
215名無しさんに接続中…:2013/05/29(水) 18:18:24.26 ID:727u+G9Q
>>212
いくらなんでも、20Mbpsは遅すぎ
何か原因があるはず
216名無しさんに接続中…:2013/05/29(水) 19:02:30.22 ID:sNF3ZX/q
工事人が自分で持ってきたノートPCを有線接続して、サービス情報サイトで計測するはず。
そこで20Mbpsなら、そもそも工事完了とはならないんじゃね。
217名無しさんに接続中…:2013/05/29(水) 20:00:59.61 ID:j18GeMdN
>>209
問い合わせるべし。

ちなみにNTTの割引きについては、私は不信感を持っている。

契約内容を確認するにはNTTに電話する以外に方法がない点が
おかしいと思っている。「思いっきり割」に関して調べようとしたのだが、そもそも契約書が存在しない。

唯一送られて来た契約書らしきものは、「開通のご案内」という紙だが、
「思い切り割」に関する記述は何一つない。
218名無しさんに接続中…:2013/05/29(水) 20:14:53.92 ID:sNF3ZX/q
詐欺だ騙された聞いてない〜
219名無しさんに接続中…:2013/05/29(水) 22:13:04.41 ID:WCFYiUD2
既ユーザーの値下げなしか。解約時かな、。
220名無しさんに接続中…:2013/05/30(木) 12:32:07.15 ID:owAhwTw5
既存ユーザー全然高いままだから解約したよ
数年したら戻すかもしれないけど、今はこれで充分だ 5000円/月安くなったし
221名無しさんに接続中…:2013/05/30(木) 14:28:14.34 ID:LaLAh+LQ
何で初期不良かも知れないのに、月額520円なんだ?
工事費ってのは、繋がる保証込みだろーが!
222名無しさんに接続中…:2013/05/30(木) 15:03:11.49 ID:LaLAh+LQ
どうしてもLAN ACTのランプが点かない
無条件に出されるgo.microsoft〜のアドレスがダメなのかと思い、
google.co.jpに変えたら…やはり、回線沈黙orz
223名無しさんに接続中…:2013/05/30(木) 17:14:29.88 ID:LaLAh+LQ
良い事考えた!
一晩、雨晒しに(ry
224名無しさんに接続中…:2013/05/30(木) 17:21:10.54 ID:LaLAh+LQ
一切何も使わず、3ヶ月後に解約ってどう?
225名無しさんに接続中…:2013/05/30(木) 20:16:08.29 ID:LaLAh+LQ
共用部の開栓?作業には、立ち会うべきだったかな。
或る所から先が、ちゃんと繋がってないとなると…。
226名無しさんに接続中…:2013/05/30(木) 21:13:04.15 ID:q3Mebofo
>>209
ですが
レスして下さった方ありがとうございます
もう一度問い合わせて詳しく聞こうと思います
ところで今日、明日はすごい忙しいので電話をするのが6月になってしまいますが
別に大丈夫でしょうか?
5月中じゃないとやばい(例えば5ヶ月経つと返品は聞かない)ということはあるでしょうか
227名無しさんに接続中…:2013/05/30(木) 21:42:05.95 ID:hJ85jPKv
実際、2年割で支払い料金安くなってたので?
228名無しさんに接続中…:2013/05/30(木) 22:16:03.88 ID:n8XlzkWn
>>227
キャッシュバック考えないとBB.exciteが最安

http://kakaku.com/bb/plan.asp?bb_planUnitCD=1950001&bb_pref=13

ニフティ考えていたけど、500円/月も安い。
フレッツ光メンバーズクラブのポイントの最大値−500円を考えると
5年後には4.750/月になっちゃう。

キャッシュバックだけ美味しく頂いて途中でプロバイダだけを変えちゃうのっていいんですかね?
229名無しさんに接続中…:2013/05/30(木) 22:31:50.86 ID:LaLAh+LQ
T33-025-001
32-1-0-14-05-52
[Windows XPをご利用のお客様]
[終了]
LAN ACT沈黙
※ファイル共有、パブリックフォルダ共有、メディア共有を全て[有効]にしないと、繋がらない?
230名無しさんに接続中…:2013/05/30(木) 22:32:59.66 ID:LaLAh+LQ
…結局、野良に頼るしか(ry
231名無しさんに接続中…:2013/05/30(木) 23:26:00.88 ID:LaLAh+LQ
機種依存なのか?
自作PCとか、もっと大変じゃん!
232名無しさんに接続中…:2013/05/30(木) 23:28:56.15 ID:6GYUtXvZ
なにこの基地外
233名無しさんに接続中…:2013/05/30(木) 23:31:37.83 ID:LaLAh+LQ
徹夜すると小人さんが出て来て、勝手に接続してくれそう。
234名無しさんに接続中…:2013/05/30(木) 23:48:05.48 ID:LaLAh+LQ
規定通りにやって上手く行かないのは 仕様 ですか?
235名無しさんに接続中…:2013/05/31(金) 05:16:46.18 ID:CW96x/9r
【通信】NTTよりも安く--ソフトバンクが光IP電話に参入 6月1日から [05/30]

ソフトバンクグループが6月1日から、NTT東日本とNTT西日本の光サービス
「フレッツ光」で利用できる割安なIP電話サービスを提供することが29日、分かった。

フレッツ光の契約者向けIP電話は事実上、NTT東西が独占的に販売しているが、
総務省が昨年秋に他事業者の参入を認めた。

基本プランの月額料金はNTT東西より35円安い月額490円。「050」から始まる
通常のIP電話と違い従来の固定電話と同じ電話番号で利用できるのが特徴。IP電話
同士やソフトバンクモバイルの携帯電話とは24時間無料で通話できる。ソフトバンク
テレコムが運営する。

◎ソフトバンク(9984) http://www.softbank.co.jp/ja/
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130530/biz13053008550019-n1.htm
236名無しさんに接続中…:2013/05/31(金) 06:16:17.31 ID:cNwCHC0R
無知ですまん。アドバイスくれ。

実家でフレッツ光を使ってるんだが、家を出ることになった。

アパート独り暮らしの場合、プロバイダーとかどこが一番特?
転居先が大東建託で、紹介とかいろいろできますよーって言われたんだけど、どうなの?

ちなみにケータイはauのガラケー、スマホに変える気は合ったり無かったり無かったり。

ついでに実家は解約すべき?
ネットを使ってたのはほぼ俺で、他は父親と兄が月数回使う程度。

固定電話経由して父親が支払ってたから額は忘れたけど、この使用頻度に対しては高いだろうと思う。


アドバイスよろしくお願いします。
237名無しさんに接続中…:2013/05/31(金) 09:48:51.88 ID:Vjy03CUJ
null po光
238名無しさんに接続中…:2013/05/31(金) 09:50:40.81 ID:M/QIHZZM
ガッ!光
239名無しさんに接続中…:2013/05/31(金) 15:23:49.56 ID:Vjy03CUJ
物理エラーage
万が一壊れていたら自腹と言われたが、此方に届く時点での不良だったらどうすれば?
240名無しさんに接続中…:2013/05/31(金) 16:55:19.95 ID:Vjy03CUJ
LANケーブルって…地雷?
241名無しさんに接続中…:2013/05/31(金) 17:07:58.56 ID:QcJ5TN44
うん、地雷
242名無しさんに接続中…:2013/05/31(金) 19:53:16.40 ID:cpOUxd/u
>>236
au光は工事費の請求が毎月来るんじゃないの?

2年割も2年以上住まないと損するんじゃ?

ゲーマーなら光一択だろうけどね。
それ以外の用途は微妙。
会員サイトのHDエロ動画を快適に鑑賞したり、ファイルを落としたいなら光w

それ以外の人ならWiMAXで充分かもしれないけど
光に慣れた人には正直言って辛いものがあるかも。

固定電話要るならWiMAXは論外かな。
243名無しさんに接続中…:2013/05/31(金) 20:01:33.99 ID:T05A5CFi
ゲーマーなら不安定な光・ADSLより安定したISDNといわれていたのに時代は変わったな
244名無しさんに接続中…:2013/05/31(金) 20:42:21.42 ID:Vjy03CUJ
思えば、会社に転がってるLANケーブルって、どこ製なんだろ?
席替えの結果、繋がらなくなって総点検。
あちこちで断線が見付り、廃棄した事も…。
245名無しさんに接続中…:2013/05/31(金) 22:10:36.44 ID:YVLeTxfY
光だって法人向けの帯域保証のコースを契約すればいい
自営業にして自宅を事務所と言えば契約できるだろ
246名無しさんに接続中…:2013/06/01(土) 08:34:00.75 ID:h3w/KOk7
機器構成で接続の障害になる物って…有る?
主要メーカー以外お断り、とか!
247名無しさんに接続中…:2013/06/01(土) 10:28:45.46 ID:svx1b3gs
>>245
フレッツ光ビジネスタイプは、個人名義でも普通に契約できるよ。
ただし、プロバイダの個人向け接続サービスが使えないことが多いので注意。
248名無しさんに接続中…:2013/06/01(土) 12:36:28.68 ID:h3w/KOk7
エラー629や691は当たり前、とうとう「限られているか利用不能」が出やがったorz
249名無しさんに接続中…:2013/06/01(土) 12:53:34.85 ID:h3w/KOk7
何と、共用部分のエラー発覚!
最初の業者は何やった?
250名無しさんに接続中…:2013/06/01(土) 12:53:50.60 ID:7OFlgmDV
おめでとう
そしてざまあみろ

だんだん望ましい方向にw
251名無しさんに接続中…:2013/06/01(土) 13:19:33.37 ID:h3w/KOk7
最悪は…解約だな…違約金無しのw
(今だって 開通日の変更 申し渡し!)
252名無しさんに接続中…:2013/06/01(土) 14:49:30.75 ID:WLaAp0Tj
【テスト】総額約15万円以上が月額たったの590円で!人気のパソコンソフトが使い放題!

テスト?
253名無しさんに接続中…:2013/06/01(土) 14:55:49.97 ID:h3w/KOk7
端末なのか共用部なのか、担当者によって言う事が違い、ワケワカメ。
恐らく 希少案件 と思って群がってる。
254名無しさんに接続中…:2013/06/01(土) 16:05:03.14 ID:pSBQloXu
NTT東西の老害管理者・能無社員こそ会社、いや社会から消えるべき。
能書きだけ垂れて、生産しない老害管理者、
公社時代から抜け出せない無能社員。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1353163087/540-541
255名無しさんに接続中…:2013/06/01(土) 16:48:13.43 ID:M65LwuFz
v6プラスにしようとしてるんだけど、
HGWをPR-S300からPR-400に交換したいって116で言ったら15000円かかりますって言われたわ。
工事費こんなに高いのか…
256名無しさんに接続中…:2013/06/01(土) 18:07:24.42 ID:t6wrIrpe
>>255
らしいね

【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1364137009/
257名無しさんに接続中…:2013/06/02(日) 00:31:02.71 ID:tHZo0cqt
フレッツメンバーズクラブって、ポイント履歴を見るだけでも回線チェックって、何考えてるんだろう。
しかも、なんも反応しなくて、3回killしたわ。
繋がっても、混み合ってる、後で試せ、ときたもんだ。
258名無しさんに接続中…:2013/06/02(日) 03:12:10.01 ID:5mxnWK3E
俺も履歴見に行ったら、回線確認必須になっててキーボード叩き割りたくなったわ
一時的なじゃくこのまま回線確認必須でいくのかねー?
この対応は無駄に面倒と不安を増やさせるだけで最悪の部類だろ
肝心のパスの桁数は変わらずて・・・
259名無しさんに接続中…:2013/06/02(日) 03:54:25.43 ID:01xC0dpb
通信業界を担当する証券アナリストは、こうしたNTT東西の内情と両社長の認識を踏まえ、まず「危機感が足りない」と指摘し、こう述べている。
「今秋から、光回線並みの速度があるスマホ向け高速データ通信サービスが本格化している。そのために『光回線はもはや不要』と
スマホを良く使う単身世帯を中心に光離れが起き、解約が続出している。
こんな状況下だから、大幅値下げしても解約防止効果は限られるだろう」。

「NTTは、未だに通信市場が自分たち中心で動いていると錯覚している『NTT天動説』から意識を変えないと、
抜本的なNTT離れに歯止めをかける対策は見つからないだろう」。



インフラ系企業はお客様目線が皆無だからな。
質の悪い勧誘にしても、サイトの利便性にしても、自分達の都合を客に押しつけるのが当たり前だし、それが許されて当然だと思ってるんだろ。
親方日の丸時代の老害の産物か知らんが、良い迷惑だよな。
260名無しさんに接続中…:2013/06/02(日) 21:43:11.45 ID:UF9YJFUo
マンションに光が導入された数日後に開通第1号だった。

初日に下り40mbpsくらいだったのが、一週間経って100mbpsくらいでるようになったんだけど設備導入からなんていうんだろ設備が慣れてきて速度が出だしたとかはあるんだろうか?こっちの環境は変わってないんだよね
261名無しさんに接続中…:2013/06/02(日) 22:22:22.55 ID:2K/gsGHc
準備体操は大事ですね
262名無しさんに接続中…:2013/06/02(日) 22:37:16.16 ID:hlIf0xHX
ファイバー内を通る光が慣れてくるんですかね
263名無しさんに接続中…:2013/06/02(日) 23:28:18.27 ID:Kwz8C8QF
最初はスローが良くてもそのうち光のほうが速さを求めてくるんだよ
264名無しさんに接続中…:2013/06/03(月) 22:05:59.01 ID:KVi+lV6v
スローモーション
265名無しさんに接続中…:2013/06/03(月) 22:58:54.07 ID:mwdC/J0y
すなのーうーえ
きざむすーてぇっぷ
266名無しさんに接続中…:2013/06/04(火) 12:01:27.36 ID:9xiAZReY
>>254
でも、代理店が個人情報を横流しまくりの携帯電話ビジネスを見ると、
下請けに出しすぎるのもどうかと。。
http://www.j-cast.com/tv/2013/01/25162716.html
267名無しさんに接続中…:2013/06/04(火) 12:57:38.18 ID:KjENERRm
工事費25,200円取られたけど自分で設置すれば2,100円でよかったっぽいorz
268名無しさんに接続中…:2013/06/04(火) 16:03:10.76 ID:y4SZqU2C
>>267
工事費は24回分割払で、その分割引されて実質負担ゼロ円になるんじゃないの?

価格コムのお姉さんはそう言っていたけど。
269名無しさんに接続中…:2013/06/04(火) 17:37:47.82 ID:U6+IEtP+
KDDIだと自分でヤラせるけど、NTTはヤラせてくれないでしょ?
270名無しさんに接続中…:2013/06/04(火) 20:41:30.74 ID:9rwnqv93
先っぽだけでも・・・
271名無しさんに接続中…:2013/06/04(火) 21:07:46.81 ID:TwetfgtS
>>268
自分でヤラせてくれるのはマンションだけと何処かで見たような
272名無しさんに接続中…:2013/06/05(水) 03:30:13.20 ID:WCPB8f6q
>>268
24ヶ月も使わないし

>>271
少なくともうちはマンションで既設配線もある
273名無しさんに接続中…:2013/06/05(水) 19:36:26.82 ID:skrUW12T
RVだと郵送してもらって自分で交換させてくれるよ
PRとRTのどちらかも自分で交換できたと思う(もう一方は訪問工事限定)
古いほう送り返す手間はかかるけど、手数料は安くなる
274名無しさんに接続中…:2013/06/05(水) 21:05:29.13 ID:WGDDGauu
>>272
最近引っ越してきたけど壁にジャックあるから
問答無用で自分で設置しろっつって機械送られてきたぞ
工事費安かったわ
275名無しさんに接続中…:2013/06/08(土) 21:30:06.50 ID:gI158u5j
【乞食速報】光ライト+v6プラスで従量課金なし格安プランに
http://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20130607_01.html
http://ipv6.2ch.net/test/read.cgi/ipv6/1307629468/966-967
276名無しさんに接続中…:2013/06/14(金) 21:02:23.06 ID:TyHLJCed
2年縛りで、月105円しか引かないってw
で途中で解約すると違約金w
アホかw
なんのメリットもないわw
277名無しさんに接続中…:2013/06/14(金) 21:16:51.69 ID:jy+KRNig
値引きしているんだから意味はあるだろ。契約数の効果はなかったがなw
278名無しさんに接続中…:2013/06/14(金) 21:26:01.91 ID:vzS0ay8Y
ybb光は何にもないけど2年縛りだなんだぞ
279名無しさんに接続中…:2013/06/15(土) 12:02:34.47 ID:zhwcv79a
なんたら割だのかんたら割だのじゃなくて定価を下げないと増えないんじゃないの?
280名無しさんに接続中…:2013/06/15(土) 16:06:01.66 ID:SlvPTw8x
>>279
一度下げると、二度と上げることが出来なくなるからな。印象良くない。
値上げしたい場合は、ナントカ割終了ってことにしとけばよいから、ナントカ割ってのは都合がよいのだよ
281名無しさんに接続中…:2013/06/16(日) 19:19:33.82 ID:Gnonii7G
こないだ契約した札幌民なんだけど
毎日夜これくらいの時間になるとものすごい不安定で使いものにならんわ

問い合わせたら混雑を確認しました
設備増強検討してますがいつになるかわかりませんだって
ふざけてんのか
282名無しさんに接続中…:2013/06/16(日) 19:38:17.90 ID:mAzss7kA
結局ネクストよりただのBフレッツのほうが安定してるってこと?
283名無しさんに接続中…:2013/06/16(日) 19:51:28.80 ID:D3ruLMfI
FLET'S TVとかいうやつと回線が同居してるのが悪さしてるんじゃないかと勝手に疑ってるんだが、
関係ないのかね?
284名無しさんに接続中…:2013/06/16(日) 21:56:16.64 ID:TZeda4D4
Bフレッツのマイグレーションが失敗して
二重投資が発生してるんじゃないの?
285名無しさんに接続中…:2013/06/16(日) 22:13:22.27 ID:QePuisIN
>>283
「フレッツ・テレビ」だったら、IP通信とは全く関係ない。
IP伝送ではないし、別の波長の光を使って伝送されている。
286名無しさんに接続中…:2013/06/17(月) 19:48:03.30 ID:1KzYGJIT
札幌民だけど昨年の11月までは古いBフレッツ ニューファミリーだった
夜でも超安定 常時70Mbpsだった
ネクストは契約者増やしすぎの割りに設備増強してないからダメダメ
287名無しさんに接続中…:2013/06/17(月) 23:44:47.73 ID:zDgU6dxB
NTTの光回線の契約数の推移ってどこで見れますか?
教えて、偉い人
288名無しさんに接続中…:2013/06/18(火) 08:40:11.60 ID:RfyknsY3
289名無しさんに接続中…:2013/06/18(火) 08:47:46.58 ID:ZV8yMGNI
まあ田舎だからなw
290名無しさんに接続中…:2013/06/18(火) 09:04:45.75 ID:H8mKpk57
291名無しさんに接続中…:2013/06/18(火) 09:52:31.25 ID:85MimtPK
>>1
前スレ
NTT東日本専用・フレッツ光ネクスト総合スレ★9
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1358925252/

前々スレ
東NTT東日本フレッツ光ネクスト総合スレ Part8
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1351923765/
292名無しさんに接続中…:2013/06/18(火) 14:11:18.02 ID:8ajzBZQr
無知ですいません><
これから新規で光を開通しようと考えてます。
開通キャンペーンでps3が欲しいのですが
おすすめの代理店はありますか??
293名無しさんに接続中…:2013/06/18(火) 17:37:50.71 ID:n+EP9bpe
>>288
ありがとうございます。

フレッツ光は施策を打ってもそんなに増えないんですね。

つうか、固定電話の減り方が凄い。
携帯もぱっとしないですね。
294名無しさんに接続中…:2013/06/19(水) 15:58:17.40 ID:Iytdoa1Y
マイページが見れないんだけど
一々設定してまで見る価値ある?
295名無しさんに接続中…:2013/06/19(水) 17:55:26.68 ID:GSkiS249
フレッツ光メンバーズクラブのこと?
登録しておくとポイントが使えるようになる。といっても俺はNTTの料金支払いにしか使ってないけど。
296名無しさんに接続中…:2013/06/19(水) 21:00:17.99 ID:3vWR8ULV
マイページ見たら彼女ができますた。
297名無しさんに接続中…:2013/06/20(木) 00:22:47.85 ID:hUIlk+Cp
マイページ見たら子供ができました。
298名無しさんに接続中…:2013/06/20(木) 01:46:57.38 ID:fVh+Lrdi
近い方
299名無しさんに接続中…:2013/06/20(木) 15:19:15.05 ID:irHYy1Zb
茨城県石岡でNTT東日本の者を名乗る営業がきた。
インターネットの回線契約してますかって?
本物のNTTなら分かるだろがボケ!って突っ込んだら、あっさり逃亡したw
300名無しさんに接続中…:2013/06/20(木) 15:57:01.30 ID:i/GHwMVG
代理店 ひかり回線変更 詐欺勧誘
http://b-flets.org/entry5.html

光回線、勧誘トラブルの相談先 - 「安くなる詐欺」「速い速い詐欺」「デジタルになる詐欺」etc. 悪徳商法の商材と化した光回線
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n68545

速報!“遠隔操作”によるプロバイダ勧誘トラブルにご注意!
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20130613_1.html
301名無しさんに接続中…:2013/06/20(木) 18:28:34.45 ID:xGCThaSc
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:So-net NURO 光
プロバイダ:So-net
測定地
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:661.6Mbps (82.70MByte/sec) 測定品質:99.0 接続数:16
上り回線
 速度:938.2Mbps (117.3MByte/sec) 測定品質:99.2 接続数:16
測定者ホスト:*************
測定時刻:2013/6/20(Thu) 18:00
==================================================================
302名無しさんに接続中…:2013/06/21(金) 01:26:45.09 ID:e0OR9nuE
フレッツ光って固定電話の回線も利用することになるの?
ADSLはそうだったけど
だからネット回線を電話機のそばに置かないといけなかったので面倒だったけど
303名無しさんに接続中…:2013/06/21(金) 01:56:59.57 ID:4tKixVQ3
マンソンVDSLタイプだとそうだよ
304名無しさんに接続中…:2013/06/21(金) 02:15:33.00 ID:e0OR9nuE
>>303
VDSLはそうだろうけど、光回線はどうなの?
電話機のそばでなくてもいいの?
自室に引ける?
305名無しさんに接続中…:2013/06/21(金) 02:27:59.39 ID:sFZCZANB
そりゃここの案件によるだろ
光ファイバーの取り回し、エアコンダクトの位置とか
306名無しさんに接続中…:2013/06/21(金) 02:33:46.71 ID:e0OR9nuE
>>305
あー自由には決められないんだ
だったら普通のマンションだと電話機のそばの回線から壁に穴を開けて、もう一本引いて来るって感じかな?
307名無しさんに接続中…:2013/06/21(金) 02:36:42.72 ID:sFZCZANB
無茶な配線じゃなければ標準料金だろうが、無理いうと追加料金くらいで考えておけばいいんじゃね。
308名無しさんに接続中…:2013/06/21(金) 18:46:44.05 ID:LcBSIeOP
光回線と固定電話両方あるなら電話機関係ない
309名無しさんに接続中…:2013/06/21(金) 22:53:26.70 ID:myX3Xmn2
>>307
ホームテレフォンの仕様でADSL引けなくて、2階の自室にADSL引いたんだけど、
光ってそういうのは無理なんですか?
追加料金取られるのかな(´・_・`)
310名無しさんに接続中…:2013/06/22(土) 00:29:40.48 ID:FCa4BpTA
そんなもんonuにルーター付けて有線LAN引けば良い
311名無しさんに接続中…:2013/06/22(土) 16:27:31.85 ID:4Z1HYf6Z
>>295
ポイントで料金値引きとかか
CDで設定してないからめんどくさいけど
やっといたほういいかな・・・
プランの確認もこのままだとできないし
一々回線調べて繋げるのが鬱陶しいな
312名無しさんに接続中…:2013/06/24(月) 00:37:41.76 ID:GxffwCB/
★NTTへの電話申し込み問い合わせ

 21時まで ⇒ 19時まで ⇒ 7/1から17時まで

「電話してくんなバカ 全てネットで書いてこい!!」ということです。
ネットが使えない、昼間家にいる老人専用ということです。肉声ナマ対応は。
313名無しさんに接続中…:2013/06/24(月) 00:41:46.51 ID:oMYjdSvN
悪質な勧誘に対するクレームが増えすぎて対応するのが嫌になったから、経費削減と言う名目で
問い合わせ時間を短縮してクレーム逃れをしようという戦略ですか。

相変わらず顧客完全無視の殿様商売ですねw
314名無しさんに接続中…:2013/06/24(月) 21:31:39.15 ID:do/gcSJg
親方日の丸
315名無しさんに接続中…:2013/06/30(日) 16:24:18.98 ID:Yrycf+IM
a
316名無しさんに接続中…:2013/06/30(日) 17:50:57.78 ID:aIOmy5/a
でも変な帯域制限とか、フィルタリングとか
余計なことしないから離れられない。
317名無しさんに接続中…:2013/06/30(日) 23:47:44.02 ID:w8jXBBBM
今度賃貸に引っ越すんだけど

・大家さんがJ:COMかNTT好きなほうにしてくれと言ってる(不動産屋経由で確認)
・引越し先には光コンセントSCがある
・このアパートは3戸(フレッツ公式の検索でもアパートの名前は出てこない)

この場合NTTフレッツ光ネクスト申し込んだ場合って

・契約は戸建扱いになる
・コンセントSCがあるので開通工事は回線終端端末の設置とチェック
・要プロバイダ申し込み

っつー事でいいのかな
申し込みから2週間くらいあればネット繋げられるかね?
318名無しさんに接続中…:2013/07/01(月) 03:08:39.43 ID:iMLojdRm
NTTに直接聞けよ
319名無しさんに接続中…:2013/07/02(火) 00:53:13.08 ID:k41pc7wg
>>317
光コンセントSCって何ですか?
320名無しさんに接続中…:2013/07/02(火) 18:36:15.42 ID:yt73TF7R
321名無しさんに接続中…:2013/07/05(金) 14:24:51.41 ID:kNWzqxau
2回線は使えるよね
で、その昔、ISDNのときは同じ番号に2つかかってきても
ふりわけで2つ受けることができた。

A:電話番号 B:FAX番号
とすると、A使用中にさらにA番号にかかった電話が、B電話機で受けられたんです。

光でも同じようなサービスありますか?
322名無しさんに接続中…:2013/07/05(金) 14:56:26.45 ID:FtMtHDRU
>>321
ひかり電話契約で番号追加して
あとは機器の設定するだけでできる
323名無しさんに接続中…:2013/07/05(金) 19:24:16.59 ID:TGO7UMgh
マイナンバーだな
最大5番号までいける

ttp://flets.com/hikaridenwa/service/mynumber.html
324名無しさんに接続中…:2013/07/05(金) 20:02:26.54 ID:Ldp3rsaF
>>321
105円で1番号 追加番号付けられるが
同時通話、着信できない

同時通話、着信するには複数チャンネルサービス210円掛かる
325名無しさんに接続中…:2013/07/05(金) 20:09:04.74 ID:Y82G7t5q
Skype使えよ
326名無しさんに接続中…:2013/07/05(金) 22:59:20.70 ID:YUUfrbIA
VoIPの方が良いな今なら
327名無しさんに接続中…:2013/07/06(土) 03:34:02.08 ID:X6w6tl4M
騙し文句のように数千円割り引かれるとか言われてるけど、結局そんなうまい話なんてないんだね
お前らって実際には幾ら払ってる?プランも教えてくれ
俺は業者に言われた金額より3千円くらい高い(ファミリー・ハイスピードタイプ)
当然オプションは無し
328名無しさんに接続中…:2013/07/07(日) 00:51:35.54 ID:DrrMoLr8
>>317
JKOMって固定IPだろ
話になんないじゃん
329名無しさんに接続中…:2013/07/07(日) 08:52:21.60 ID:wBaHg4UF
>JKOM
韓っぽくてやだな。。。
330名無しさんに接続中…:2013/07/07(日) 12:19:33.37 ID:3dk5YvEM
>>329
J 女子
K 高生
O おっぱい
M 揉みたい
331名無しさんに接続中…:2013/07/08(月) 02:46:02.89 ID:FMVcO00M
JCOMのCは中学生だったのか(゜ロ゜;
332名無しさんに接続中…:2013/07/08(月) 18:01:44.90 ID:N+Ci5mUf
質問です。
友人が実際体験からの疑問点です。よろしくです。

友人、転居に伴い、フレッツ光を新規で半年前に契約しました。
アパートでマンションタイプ、
フレッツ導入済み物件で、前住居人がフレッツを使っていたので、工事らしきものもなく5日で開通
VDSL装置も郵送で送ってきて自分で付けて終わりみたいなものすごく簡単なものでした。
従って、たとえ翌月解約しても、解約違約金約3000円くらいの安価な金額のような条件でした。

さて、このような条件で新規加入したのですが、このアパートに問題がありものの2ヶ月で
引越しをしてしまいました。

次の入居マンションもフレッツ導入済みマンションだったので、フレッツの移転手続きで、
工事費無料で開通になりました。このマンションでは、前入居人がフレッツを利用してなかったので
当然、部屋まで開通の工事の人が来てくれたそうです。

さてさて、ここで疑問が出てきたのですが、この状態で、もしすぐ解約した場合、最初に
契約したときの解約条件、違約金3000円条件は引き継がれてるのでしょうか?

さらに、仮に再々引っ越しで1戸建てに移り住んだとして、何回短期間に引越しを繰り返しても
移転手続きは無料なんでしょうか? その場合、解約条件も3000円がずっと引き継がれるのでしょうか?

1戸建ての早期解約なんてものすごい工事人件費がかかってそうで、早期解約ペナルティーなんて
すごそうなんですけど、もし3000円ルールが引き継がれるなんてそんなムシがいい話があるのだろうだろうかと
ふと疑問になりました。

いかがでしょう?
333名無しさんに接続中…:2013/07/09(火) 00:34:57.37 ID:xCGWxZ5f
2chばかり見てるので、3行以上は読めません。
334名無しさんに接続中…:2013/07/09(火) 01:22:36.26 ID:wmhr6ADL
ネクストに入れないからBフレッツにしたんだけど
光とか宣伝していて、結局開通したのVDSLだったよ・・・?
どうなってんの?
Bフレッツのプラン2とか言われたんだけど
これネクストと速度変わらないとか言ってたのに
結局UCOMのVDSLと速度変わらないじゃない!

速度がたったの20Mbpsしか出てないぞ・・・
どうなってんの?
335名無しさんに接続中…:2013/07/09(火) 01:31:18.39 ID:y+FoAXDW
VDSL・・・光やLAN配線のない古めの集合住宅で屋内部分は電話線を借用して配線
プラン2・・16戸以上の契約が見込める大規模な集合住宅

>結局UCOMのVDSLと速度変わらないじゃない!

VDSLモデムの規格が上下最大100Mbps

>速度がたったの20Mbpsしか出てないぞ

中央平均は50Mbpsほど
http://netspeed.studio-radish.com/netspeeddata/statistics2012c/statistics_ftth_t_line.html

おれんちはVDSLプラン1
サービス情報サイト測定で90Mbps
radishマルチで80Mbps
人それぞれだねw
336名無しさんに接続中…:2013/07/09(火) 01:37:15.97 ID:wmhr6ADL
>>335
VDSLになると普通の光回線よりも遅くなるの?

マンションの住人が多くなると
それを分割して遅くなるとかって落ち・・・?

結局UCOMとフレッツ光って速度変わらんってこと?
337名無しさんに接続中…:2013/07/09(火) 01:43:55.32 ID:0V7xcrfR
モデムの現行規格上最大100Mbps

リンク先嫁
ADSLと異なり建物内のわずか数十メートルだが、光配線やLANと違って伝送損失が問題となるので若干不利
1Gbpsを最大32契約で割るらしい。
でも全戸が同時に帯域フルで使うような使い方するわけないので、特に問題は起きないぞ。
338名無しさんに接続中…:2013/07/09(火) 08:38:16.62 ID:kVZN1lKv
@ビリングって何日頃、登録完了の通知が郵送されんの?
一向に来る気配がないんだが
ググってみると郵送されるのに2ヶ月くらい掛かったとか半年掛かったとか出てくるんだがマジなの?
339名無しさんに接続中…:2013/07/09(火) 08:40:34.87 ID:kVZN1lKv
>>336
集合住宅は割れ厨1人居るだけで速度ガタ落ちだよ
だから誰かが引っ越してきた直後に回線速度が落ちると一発で割れがバレる
340名無しさんに接続中…:2013/07/09(火) 08:56:03.35 ID:hzhcO1qo
>>337
光ファイバー直収の場合でも、ファミリータイプは1Gの幹線をスプリッタで最大32分岐させるので、帯域共有という意味では同じ。ビジネスタイプは、単独でNTTビルまで収容されます。

集合住宅でも、オーナーの了解が得られて、配線経路が確保できればファミリータイプの契約で光直収してもらえます。当然料金はマンションタイプではなくファミリータイプの料金になりますが。
341名無しさんに接続中…:2013/07/09(火) 17:12:03.98 ID:wmhr6ADL
>>337
問題ってか速度がたったの20Mしか出ないのですが…
UCOMのVDSLと速度変わらん
これじゃ、何のための光でそ?
342名無しさんに接続中…:2013/07/09(火) 20:07:16.59 ID:doClEXsg
勧誘がさらに悪質になってきた
丁重な言い方でこちらはNTTです。お住まいの地域がアナログ回線から光回線変えるようなのでお電話しました
とかやらなければいけない的言い方してきたぞ
ナンバーディスプレーに番号出てなかったし信用できないとか光になったら高くなるだろとかごちゃごちゃ言ってたら
ガチャンときられた
343名無しさんに接続中…:2013/07/09(火) 20:07:37.64 ID:fMLhpRfi
どこで速度計測してるのかを出せよ
344名無しさんに接続中…:2013/07/09(火) 20:21:34.45 ID:F/Ry4jKG
速度が出ないって書いてる奴は大抵ファイルのダウンロード速度のことだからな
そんなの相手サーバーによるとしか言いようがない
345名無しさんに接続中…:2013/07/09(火) 23:28:41.86 ID:wmhr6ADL
>>343
ここだがや
http://www.usen.com/speedtest02/index.html

お前らもやってみ!
ちなみに今計ったら8.037Mbpsだと!
遅くなってるやん!!
夜だから?
ふざけんな〜UCOMよりも遅いじゃん><
346名無しさんに接続中…:2013/07/09(火) 23:38:19.78 ID:fMLhpRfi
ここをやってみろ
ttp://flets-east.jp/speed/index.html

こことの差がわからん限り原因は断定できん
347名無しさんに接続中…:2013/07/10(水) 00:22:58.30 ID:U4Km7dIc
>>345
通りすがりだけど、試しにやってみたら 1回目27M、2回目38M だったわ。
東のBフレッツのマンションタイプでVDSL。ONUはVH-100<4>E<N>でルータはWHR-G301N。
348名無しさんに接続中…:2013/07/10(水) 01:25:20.62 ID:EL9BPMg7
>>342
電話回線より安くなると言われて契約したらこのざまだよ
支払い方法も選択したのと違うし
変更に2ヶ月かかるし
349名無しさんに接続中…:2013/07/10(水) 12:12:27.53 ID:LK5QUL/P
さんざん既出だが
NTTとか言ってきたら検討するとか何とか言って折り返しの電話番号と代理店名と担当者名を聞け
そしたらNTTに「NTTを名乗って電話してきた」と通報した上で勧誘電話お断りにしてもらえ

それでとりあえずは解決するから
350名無しさんに接続中…:2013/07/10(水) 14:04:23.62 ID:aUZZL2+f
>>346
Internet Explorer ではこのページは表示できません

って出るぞ
>>345のページでスピードどうだった?

>>347
な!遅いだろ
何が光じゃ!!
351名無しさんに接続中…:2013/07/10(水) 14:06:41.32 ID:aUZZL2+f
ちなみに今計ると25.81Mbpsだな
夜はもっと遅くなるみたい・・・
100Mbsなんて嘘じゃ!
352名無しさんに接続中…:2013/07/10(水) 14:18:49.17 ID:mB6EwNLf
ベストエフォート回線に期待持ちすぎちゃうか?
353名無しさんに接続中…:2013/07/10(水) 14:36:31.07 ID:LK5QUL/P
>>350
Bフレッツとフレッツ光ネクストの比較表
http://www.isdn-info.co.jp/next/hikaku.html

多分346は回線のせいなのかISPのせいなのかって部分を切り分けたかったんだろう
俺はBフレッツじゃないからわからんが、
346のリンクを踏むとNGN IPv6版のNTT東サービス情報サイトの速度測定画面になるからね。
354名無しさんに接続中…:2013/07/10(水) 14:43:38.20 ID:LK5QUL/P
ネクストのハイスピードで利用者少なそうな田舎にいたって
IPv4接続なら100Mなんて出ないしそんなもん。

>>346のリンク先で測ってみても50〜60Mだし。
これ以上はスレチだからBフレッツスレ行って暴れてくれ。
355名無しさんに接続中…:2013/07/10(水) 20:06:09.77 ID:C36SPU76
開通したのがVDSLとか言ってる馬鹿に付き合わなくてもいいだろ
356名無しさんに接続中…:2013/07/10(水) 20:13:35.05 ID:LK5QUL/P
暴れ続けられるのがいやで…正直スマンカッタ。
357名無しさんに接続中…:2013/07/11(木) 10:12:19.44 ID:OU+1qN+2
スレチだと思うが教えて
戸建でフレッツ光を新規で加入したい
2年更新月どころか1年以内に引っ越すかもしれない職業なんだけど
その場合解約金、工事費の事も考えてどこでどのプランで入会すべき?
色いろプランあってわからない
358名無しさんに接続中…:2013/07/11(木) 19:27:45.53 ID:p8MNpbI1
フレッツで戸建てといったらファミリー・ハイスピードかライトぐらいしか選択肢はないような気がする
最近は移転工事費自体はどちらにしても無料だけど、それが続くかどうかは不明

身も蓋もないことを言ってしまえば、確実に引っ越すことが予想されるなら光引かないで携帯が一番ダメージが少ない
359名無しさんに接続中…:2013/07/12(金) 07:54:11.46 ID:BKAPw7gW
WiMax
360名無しさんに接続中…:2013/07/17(水) 00:26:04.06 ID:Qa8E7JZX
マンションのLAN配線方式物件、ひかり電話使うときの、ひかり電話ルーターRT*****ってレンタル料かかりますか?
361名無しさんに接続中…:2013/07/17(水) 00:42:45.33 ID:vZfrDbrl
>>360
NTTから借りたら、当然レンタル料がかかる。Wi-Fiのカードも入れると、結構な値段になるよ。
362名無しさんに接続中…:2013/07/17(水) 03:04:37.36 ID:iL+padjb
>>361
有線LANでもレンタル料かかるの?
363名無しさんに接続中…:2013/07/17(水) 03:42:13.93 ID:o8uKz8zi
無線無しなら無料だよ
364名無しさんに接続中…:2013/07/17(水) 06:06:32.96 ID:vZfrDbrl
>>363
マンションだから、最低でも472.5円はかかるんじゃないか?
365名無しさんに接続中…:2013/07/17(水) 09:44:31.13 ID:o8uKz8zi
ほんとだメンゴ
366名無しさんに接続中…:2013/07/17(水) 12:16:08.85 ID:+9vuX4q2
数年前にADSLから光にするため、
契約して工事したけれど、現状では光導入無理となり、契約解除になったのだが
いまだに、契約するはずだったプロバイダーの本メールが使用できる。
毎月請求0円のメールもくるけど
まあ便利だからよいのだが。
367名無しさんに接続中…:2013/07/17(水) 12:35:53.93 ID:8XYD33QB
最近OCN-NTT間が混雑してるせいで、物凄く回線速度が遅いからプロバイダー乗り換えようと思ってるんだけど
どこが一番安定して速度がでますか? 住みは横浜です
368名無しさんに接続中…:2013/07/17(水) 14:20:16.09 ID:DIfGqRNx
>>367
げ!OCNもかよ、so-netはもうプロバイダーが匙投げてるからやめとけ。
同じ症状でいつになったら解消するか「わっかっりっまっせーん」とよ。
ちなみにNTTからも同じ回答がきたww。
369名無しさんに接続中…:2013/07/17(水) 18:21:21.76 ID:mnDIb9M+
安定の禿
370名無しさんに接続中…:2013/07/17(水) 19:13:47.62 ID:H8DzkFaA
光提供エリア外だったんでNTTにリクエストしておいたら今日の昼間電話がきたらしい
今光のページ見ると、プロバイダとセットばっかりになってるんだけど別々にはできんの?

OCNでダイヤルアップの頃に俺名義で契約して、ADSLは電話回線と一緒で父親名義
ただプロバイダのメアドはネットバンキングとかに登録してるし出来れば変えたくない
なんか色々コースとかあってよくわからんな・・・・
371名無しさんに接続中…:2013/07/17(水) 19:21:10.60 ID:3GFZTkeU
別々にできるよ
372名無しさんに接続中…:2013/07/17(水) 19:26:48.69 ID:H8DzkFaA
>>371
それだと割引とかはどうなるのかな
今NTTのページとかOCNのページ見てるんだけど・・・
まぁ明日以降、時間とって電話できくことにはするがとりあえず知っておきたい
373名無しさんに接続中…:2013/07/17(水) 20:04:42.80 ID:3GFZTkeU
>>372
NTTが宣伝してる通りの割引は普通にあるよ。
プロバイダだか間に入ってる業者だかのキャンペーンみたいのは当然ない。
374名無しさんに接続中…:2013/07/17(水) 20:30:33.85 ID:H8DzkFaA
>>373
なるほど、そういうのも調べるとなると結構時間かかりそうだなぁ
テンプレの価格とかがいいのかな
色々調べてみる
375名無しさんに接続中…:2013/07/18(木) 23:16:00.27 ID:rQmow9jz
自宅でフレッツ光使用中です。
今度旅行先でタブレットを使いたいんだけど
光ポータブルってやつを契約して本体とクレードルを持って行けばいいのでしょうか?
どなたかよろしければ教えていただけると助かります。
376名無しさんに接続中…:2013/07/18(木) 23:37:31.89 ID:NRifBOKa
>>375
光ポータブルは機械だけだよ
中にSIMを入れないと電波がない
どっかで適当な安いSIMを契約すればいいよ
377名無しさんに接続中…:2013/07/19(金) 01:00:12.54 ID:2/lOzhni
>>362,>>363
何か勘違いしているようだが、
NTTで有線LANのみのルーターなんてレンタルしてないよ
378名無しさんに接続中…:2013/07/19(金) 01:13:04.73 ID:e3FlH+eC
ルーターなんて無料でくれるじゃん。キャッシュバック付きでな。
379名無しさんに接続中…:2013/07/19(金) 01:23:39.86 ID:2/lOzhni
>>378
誰もそんな話してないよ
>>361
>NTTから借りたら
って書いてあるじゃん、文盲か?
380名無しさんに接続中…:2013/07/19(金) 04:56:35.50 ID:mKYj4xXt
381名無しさんに接続中…:2013/07/19(金) 06:12:39.99 ID:/t7fM/I6
過去ログ見たら節電機能って1wしか変わらないんだね
382名無しさんに接続中…:2013/07/19(金) 06:50:06.61 ID:e3FlH+eC
>>380
ゼロ円だな
383名無しさんに接続中…:2013/07/19(金) 09:42:49.14 ID:Z/Nmn40X
>>376
ありがとう
SIMが必要なんですね。携帯のSIMカードみたいなのかな?
SIMっていうのがなにかよくわからないので、ググってみます。
どうもありがとうございました。
384名無しさんに接続中…:2013/07/19(金) 22:49:35.42 ID:vAdHqLEz
>>380
何か勘違いしているようだが、
NTTで有線LANのみのルーターなんてレンタルしてないよ(キリッ
385名無しさんに接続中…:2013/07/19(金) 23:21:02.66 ID:AOnU1tKL
有線LAN専用の機器じゃないってことでは?
386名無しさんに接続中…:2013/07/19(金) 23:24:48.69 ID:YOrVm0dD
無線にするにはカードレンタルしないとだめなの?
えげつないなぁ
387名無しさんに接続中…:2013/07/20(土) 00:10:34.00 ID:SAzmwr24
>>380
有線LAN専用じゃないな
388名無しさんに接続中…:2013/07/20(土) 01:09:29.08 ID:IBL/sdAm
>>387
マンションのLAN配線方式物件、ひかり電話使うときの、ひかり電話ルーターRT*****ってレンタル料かかりますか?
389名無しさんに接続中…:2013/07/20(土) 01:21:08.53 ID:vFn0cOPa
公式ぐらいよめよ
390名無しさんに接続中…:2013/07/20(土) 01:36:25.00 ID:SEZOqoAS
391名無しさんに接続中…:2013/07/20(土) 14:06:42.32 ID:FA3JMtrI
これ、ADSLから変える場合、
今はモデム→ルータ→PCって繋いでるんだけど
ADSLモデムが光終端装置?に変わるの?
その終端装置ってはレンタル一択?
392名無しさんに接続中…:2013/07/20(土) 14:43:15.50 ID:IBzMCJmU
今はNTTから装置をレンタルすると、光終端装置とルーターが一体型になってる。
終端装置だけ借りて、ルーターを自前で用意するってできるのかな?
マンションタイプでひかり電話使うときはダメだったはず。
393名無しさんに接続中…:2013/07/20(土) 14:49:09.43 ID:ngjxgtYk
うちはレンタルの光電話ルータをブリッジモードにして、

 [光電話ルータ]→[自前の無線ルータ]→[PCとか]

って繋いで使ってる。
ADSLの頃からは、ADSLモデムが光電話ルータに変わっただけ。
394名無しさんに接続中…:2013/07/20(土) 15:06:14.23 ID:NPzvHe8x
>>393
初ネット開通工事待ちで無線LANカードはレンタルしたくないと考えてたから安心した
ちなみにどこのルーターをお使いですか?
395名無しさんに接続中…:2013/07/20(土) 15:12:46.58 ID:ngjxgtYk
>>394
NECのやつ
396名無しさんに接続中…:2013/07/20(土) 15:33:47.56 ID:NPzvHe8x
>>395
ヤマダちらしに載ってたので
NEC PAWR9500NHP 8580円この辺りを選んでおけばいいですかね

バッファローは3000円ちょっとのも安さは魅力的だけど
397名無しさんに接続中…:2013/07/20(土) 16:12:25.74 ID:6vwUQS6x
なんかけっこう前に2年割が始まったタイミングで
たまたまNTTに用があって電話したときに勧められたから申し込んだんだよ
それまでのNTT+ぷららの合算請求解除して

そしたらいつのまにプロバで2年割りが始まってる
これってNTTの2年割りと料金同じで合算請求?
プロバの二年割りに切り替えたほうがいい?
398名無しさんに接続中…:2013/07/20(土) 17:04:42.61 ID:FA3JMtrI
光回線で検索すると、光回線は無駄とか、安いADSLに、とか出てくるんだけど
あれって本当なの?うちは今ADSLだけど基地局?から遠くて速度が出ていないんだが
光の場合それは関係ないのかな?
友人はADSLから光にして速くなったって言ってるが、住んでる地域が違うから比較できんし

それとフレッツ光って工事とかその辺は全部NTTの代理店がやるもの?
NTT自体はそういう営業みたいのはしないでって話も聞いたことがあるんだが・・
色々調べるとN○コミュニケーションがどうたらとか出てきて、うちにもかかってきたんだけど・・・
キャッシュバックとかそういうのは別にどうでもよいんだけど
399名無しさんに接続中…:2013/07/20(土) 17:14:08.61 ID:IBzMCJmU
>>398
ADSLに比べて、光の場合は局からの距離や環境に左右されにくいってのは事実。
無駄かどうかは使い方次第。パソコンが1台しかないとかだと、YouTube見るくらいでもADSLで十分
だろうし。

代理店経由で頼んでも、光回線の工事そのものはNTTがやる。
でないと局側の収容の設定ができないからね。
ただ、光回線でもルータでプロバイダ認証が必要なのは変わらないから、プロバイダ経由だと色々と
サービスしてくれる。OCNなんかはルータとPCの設定に来てくれるらしいし。
400名無しさんに接続中…:2013/07/20(土) 17:31:57.17 ID:FA3JMtrI
>>399
なるほど・・・・
再来月やっと開通予定で、NTTサイトの「未開通地域の方のリクエスト」を登録しておいたんだが、
2ヶ月先だしと思って光に関して何も調べてなかったら、NTTの代理店なるところから電話がかかってきた
キャッシュバックとかは別によいからちゃんと光になればいいんだけど・・・・
光電話のこととか・・・親は停電時電話が使えないのは困ると言ってる
(停電したとき心筋梗塞とかで倒れて、携帯の電池もなくなってたらどうすんだ、とか想定してるらしいw)

>光回線でもルータでプロバイダ認証が必要なのは変わらないから
これってADSLでADSLモデムにルータを繋いでいる場合の、ルータの設定画面にいれるやつだよね?
入力しないとネット回線が利用出来ないやつ

代理店から電話があって、とりあえず工事予定とかに進む前に、一旦折り返し電話するって切ったんだけど
もうちょっと色々調べてからのほうがよいのかな?
それとも光にすると決めてプロバイダもそのまま継続なら(プロバイダのコース変更もやってくれると言ってるんだが)
話を進めてよいのかね?
なんか代理店名で検索すると変な(悪い)書き込みが出てくるんだが・・・・
(長文すまん)
401名無しさんに接続中…:2013/07/20(土) 17:44:55.59 ID:rPqBVcS7
>>400
>光電話のこととか・・・親は停電時電話が使えないのは困ると言ってる
UPS買って繋いどけばとりあえず電話が使えなくなることはないかと
402名無しさんに接続中…:2013/07/20(土) 17:47:39.94 ID:IBzMCJmU
>>400
> 親は停電時電話が使えないのは困ると言ってる
それ言い出したら、ISDNだって使えないわけだがw

>> 光回線でもルータでプロバイダ認証が必要なのは変わらないから
> これってADSLでADSLモデムにルータを繋いでいる場合の、ルータの設定画面にいれるやつだよね?
> 入力しないとネット回線が利用出来ないやつ
うん

今ADSLで繋がってて、今すぐ光が必要ってわけじゃないなら、色々調べたほうがいいよ。
特にFLETSは代理店がからむから、キャッシュバックとか色々言ってくるけど、実際に工事の日に
ルータが届いてないとか、いろいろトラブルも聞くし。
403名無しさんに接続中…:2013/07/20(土) 17:48:28.27 ID:FA3JMtrI
連騰申し訳ないと思いつつ、最後にちょっと聞きたいんだけど
NTT固定電話+ADSLから光に変える場合
@固定電話を休止して光電話だと、回線終端装置内蔵光電話ルータ
A固定電話はそのままにしてフレッツにすると、回線終端装置のみ
で回線終端装置及び光電話ルータの料金って、いわゆるフレッツ光の月額利用料金に含まれてるの?

ADSLの場合、ADSLモデムはNTTからのレンタルで、もし自分でモデムを買ったらレンタルをやめて、
なんてことができるけど
404名無しさんに接続中…:2013/07/20(土) 18:02:08.67 ID:ca9xNxUE
一戸建てのファミリータイプならひかり電話ルータやONUの料金は月額料金に入ってるよ
マンションなら別料金(月額473円)
ひかり電話のサービス料金(月額525円)は別にかかる
405名無しさんに接続中…:2013/07/20(土) 18:25:01.13 ID:FA3JMtrI
>>404
なるほど、ありがとう
406名無しさんに接続中…:2013/07/20(土) 18:34:43.93 ID:ngjxgtYk
キャッシュバックとかいらなくて、プロバイダを変える気もないなら、
代理店通しても話がややこしくなるだけだと思う。
407名無しさんに接続中…:2013/07/20(土) 19:27:31.29 ID:FA3JMtrI
>>406
まじですか?
つまりそういう場合、プロバイダにADSLから光へのコース変更、
NTTにADSLから光への切り替えを別々に頼めばよい、ってことか・・

プロバイダ(OCN)とADSLの契約者が違うんだけど
電話があった代理店の話をきくとOCNのコース変更もやるみたいなことを言ってた

光加入って、調べれば調べるほど色んな方法が出てきて、何か逆にややこしく思えてくる
408名無しさんに接続中…:2013/07/20(土) 20:05:46.75 ID:FA3JMtrI
>>393
これについて聞きたいんだけど
今うちはADSLモデム→NECのルータ、で有線でPC、無線でPCとプリンタって繋いで、
NECのルータでIPアドレス固定とかポートマッピングとかやってるんだけど
光電話ルータ→NEC(自前)のルータって繋いでも同じように自前のルータでIPアドレスの固定とかできるってこと・・?

調べると光電話ルータに自前のルータを繋ぐときは、自前のをルータモードじゃなくして、とかあるけど
そうすると単なるハブみたいになっちゃうんでしょ?
409名無しさんに接続中…:2013/07/20(土) 20:15:08.92 ID:eSqUh8Ks
>>408
うい。ひかり電話ルータをルータとして使うべき。その方がIPv6を使うときにトラブル起きない。
410名無しさんに接続中…:2013/07/20(土) 20:24:07.10 ID:ngjxgtYk
>>408
うちでは光電話ルータの方をブリッジにしてる。
プロバイダとの接続もポートマッピングなんかも全部自前ルータ。
自前ルータの方はADSLの頃からなんの設定も変えてない。

NTTのIPv6のサイトも普通に繋がって速度測定なんかもできる。
推奨される使い方ではないと思うのでお勧めはしない。
411名無しさんに接続中…:2013/07/20(土) 21:20:52.58 ID:FA3JMtrI
>>409-410
なるほど、みんなすごい親切に答えてくれてありがとう・・・

でも今気分が悪くなってきた
なんか電話勧誘してきたところで、NTTがやってるキャンペーンはちゃんと適用されるし
新規で最初の2年間は3700円くらいとか、でも2年内は解約すると云々、など
解約した場合の違約金のこととかも話してくれて、こっちの質問にも親切に答えてくれてるんだが
なんかネットで会社名を検索すると、なんだろう、なんか悪い記事しかでない、
まぁネットってそんなもんと言えばそんなもんだろうから気にすることはないんだろうが・・
おおまかな工事予定日確認の電話を貰うところまで来てるんだが、漠然と心配
412名無しさんに接続中…:2013/07/21(日) 09:42:46.66 ID:m+fpEnPr
なぁ急にマンション契約の光回線がつながらなくなって困ってるんだが、誰か助けてくれないませんか?

壁のジャックとノーパソ直結で半年利用、今日の朝方アニメ見てたら突然通信切れて、診断しても「ローカルエリア接続には有効なIP構成がありません」でお手上げ。

どうしたらいいんだ…
つづきが気になってしょうがないんだよ…
413412:2013/07/21(日) 10:24:07.33 ID:m+fpEnPr
LANケーブル変えてプレステ3で試してもダメだった…

てことはマンション設備かプロバイダの障害?

あきらめてWifiタブレット買う勢いだから意見求む(´・ω・`)
414名無しさんに接続中…:2013/07/21(日) 11:09:54.07 ID:nmXcLIH9
ゆっくりしてってね。
415名無しさんに接続中…:2013/07/21(日) 11:12:42.56 ID:o4Xt8H3m
俺も昨日の夜急に完全につながらなくなった。向こうがなんかやらかしたんじゃないかな
416名無しさんに接続中…:2013/07/21(日) 11:15:57.30 ID:JJA/TxzG
東日本の2年割って、2年ごとに自動更新で
更新月の翌月だけは違約金9,975円は発生しないけど
それ以外の月で解約の場合違約金とられるってあるけど
例えば、違約金が発生しない翌月あたりに家族の中でネットをやる人間全員が
家を出たり、死んだりしてネット不要になってフレッツを解約するなんてなっても違約金とられるんでしょ?

もしそれが3年目とか5年目だったらそれまで2年割で割り引いて貰った合計金額より
違約金の方が高くなっちゃうけど、そういう事態になったら諦めて違約金払うしかないの?

自分の都合でフレッツから他の会社に乗り換える、ってのなら違約金も分かるが
↑のようにしょうがない事情で解約するのに違約金ってのは何だかなぁ・・・って感じなんだけど
417名無しさんに接続中…:2013/07/21(日) 11:21:27.97 ID:nmXcLIH9
死亡によって契約は終了
相続人が相続放棄すれば違約金は払わなくていいよ
418名無しさんに接続中…:2013/07/21(日) 11:31:19.26 ID:JJA/TxzG
みんなそんなこと考えずにとりあえず2年割をつけるもんなのかな
419名無しさんに接続中…:2013/07/21(日) 11:36:55.32 ID:E3i6mJyA
ドコモだと死亡時は解約金不要だから、これも特約があるんじゃないの?
420名無しさんに接続中…:2013/07/21(日) 11:40:03.40 ID:2GdqrhR0
>それまで2年割で割り引いて貰った合計金額より違約金の方が高くなっちゃう

どういう計算なんだろうw
421名無しさんに接続中…:2013/07/21(日) 12:06:29.33 ID:k+BU8cUD
集合住宅は2年割 105円引きだぜw
ほとんど意味ない
422名無しさんに接続中…:2013/07/21(日) 13:18:55.18 ID:uo9rvJ8P
>>411
キャッシュバックが必要ないなら、代理店経由は辞めてフレッツ公式サイトから申し込もうよ(´∀`)
423名無しさんに接続中…:2013/07/21(日) 14:23:51.24 ID:HPtdqoGP
>>416みたいな事を考えるんなら2年割つけなきゃいいじゃん、で終了だろ
ってか計算が間違ってるのに気づかないのが
424名無しさんに接続中…:2013/07/21(日) 14:25:12.33 ID:wl3JYcMt
現在Bフレッツ マンションタイプ(VDSL)

これって、
光ネクストのマンションハイスピードに変えられる?

現在40〜50Mbpsなんですが、
速度向上する見込みありますか?
425名無しさんに接続中…:2013/07/21(日) 14:34:30.32 ID:1zY3XX1H
>>424
マンションタイプだと光ネクストエリア外になってる場合もあるから要確認
あと工事費も発生する

現行で40〜50Mbps出てるならそのままでもいいと思うけどね
426名無しさんに接続中…:2013/07/21(日) 14:36:33.05 ID:E3i6mJyA
>>424
ハイスピードは宅内まで光配線が必須。
工事費高いし、古い建物なら物理的に厳しいよ。
427名無しさんに接続中…:2013/07/21(日) 16:42:49.56 ID:n00POijc
40Mも出れば十分じゃん
うちはADSLで5M
428名無しさんに接続中…:2013/07/22(月) 14:26:21.23 ID:VFzpZASL
価格の6万キャッシュバックとかもそうだけど
なんでフレッツ光の申し込みってほとんどがプロバイダ込みなの?
今までネットやってない人なんていないでしょ
普通はADSLからの乗り換えとかさ
それともプロバイダ込みの申し込みでも
今ADSLやってて、プロバイダを変えない場合、コース変更だけで済むのかな
429名無しさんに接続中…:2013/07/22(月) 14:56:23.81 ID:Vpdho66o
>>425-427
残念ながら、マンションが非対応でした。
430名無しさんに接続中…:2013/07/22(月) 19:14:12.18 ID:uSosxnyp
いまフレッツ光メンバーズクラブのページが見れない?
431名無しさんに接続中…:2013/07/22(月) 21:11:34.33 ID:MkI8fKkk
>>430
うちも見れない
432名無しさんに接続中…:2013/07/22(月) 21:25:31.77 ID:MkI8fKkk
あ、書き込んだ時は無かったけど
今見たらメンテ案内になってる
433名無しさんに接続中…:2013/07/22(月) 22:50:39.12 ID:uSosxnyp
サイト閲覧不可予定時間
平成25年7月22日(月)14:30〜7月23日(火)8:00 (予定)

なんで事後報告なんだw
434名無しさんに接続中…:2013/07/22(月) 23:56:14.98 ID:PC7ikASa
光でんわルーター届いたんだが発熱が凄いな
点灯ランプも眩しいw常時付けっ放しにせざるを得ないだろうが、
さらに別ルーターも置かないとならんとは、電気代上がるかなw
435名無しさんに接続中…:2013/07/23(火) 02:01:43.08 ID:Mm0ywoSO
節電機能使うとランプ減るけど0.1wしか違わないらしい
それでも10%の節電だけど
436名無しさんに接続中…:2013/07/23(火) 06:39:28.03 ID:d1I1BLgX
>>433
メンテのお知らせは一週間前には出てた
437名無しさんに接続中…:2013/07/23(火) 07:03:12.80 ID:LFAZhtw6
>>434
調べると光電話ルータの差し込むタイプの無線って遅いとか出てくるけど
今の機種でもやっぱ遅いの?
438名無しさんに接続中…:2013/07/23(火) 20:59:39.90 ID:RtfjsYD+
今レンタルされてる無線LANカード(SC-40NE)はIEEE802.11n対応
これで遅いと感じるなら最新のIEEE802.11acに手を出すしかないレベル
439名無しさんに接続中…:2013/07/23(火) 21:21:41.36 ID:LFAZhtw6
>>438
じゃあ、今ADSLで無線LANルータを使ってても
器機が2つあるのはちょっとな・・・・って場合、
(レンタル料が気にならなければ)無線カードを借りるのもありか・・・
440名無しさんに接続中…:2013/07/23(火) 21:53:30.48 ID:LFj+bNCu
無線LANカードって5GHz帯も使えんの?
441名無しさんに接続中…:2013/07/23(火) 22:57:36.11 ID:RtfjsYD+
b/g/nだから5GHzはたぶん無理
442名無しさんに接続中…:2013/07/24(水) 09:44:06.60 ID:8A5IlK77
うちは5GHzのn必要だからダメだな
443名無しさんに接続中…:2013/07/24(水) 10:10:04.18 ID:74zovapg
今固定電話を使っていて、ADSLで無線LANルータも持っていてフレッツ光にする場合、
電話をそのままにして光回線終端装置のみにするか
ひかり電話も契約して終端装置内蔵ひかり電話ルーターを借りるかって事になると思いますが
固定電話とひかり電話の差額の1000円は無視して考えた場合
やはり設定のし易さ、今後(市販の無線LANルータの新型機登場)のことを思えば
電話はそのままでひかり電話は契約せず、光回線終端装置のみにした方がよいんですかね?
444名無しさんに接続中…:2013/07/24(水) 10:34:38.45 ID:gqNsjvXd
もともと固定電話もってる身として、
ひかり電話に変えるメリットって?
445名無しさんに接続中…:2013/07/24(水) 10:51:20.11 ID:GvsJdVIY
基本料通話料低減
これいった瞬間キチガイアンチが停電時が〜とわめくw
446名無しさんに接続中…:2013/07/24(水) 11:01:29.11 ID:8A5IlK77
どっちにしろ、うちの電話機は停電したら使えないのであった。
447名無しさんに接続中…:2013/07/24(水) 11:02:27.36 ID:RFKMFbtB
長期間電気が復旧しないような災害になったら
電話網自体駄目になってそう
448名無しさんに接続中…:2013/07/24(水) 14:03:17.47 ID:emP4M0Ru
>>443
IPv6のセキュリティも考慮しなければならないから、話は更に複雑だよ。
理由は後述するが、固定電話の契約を継続するかどうかに関わらず、ひかり電話は契約することをおすすめする。
ひかり電話を契約することを前提として、そのうえで固定電話の契約を継続するかどうかを考えたほうが良い。

その理由
今は光ネクストを契約すると自動的にフレッツ・v6オプションが付いてくる。
フレッツ・v6オプションはNGN内で他人と通信できてしまうため、IPv6を意識していない人でもIPv6のセキュリティ確保が重要になる。
ひかり電話ルーターにはIPv6のセキュリティを確保する機能が備わっていて、「IPv6セキュリティのレベル」を「高度」へ変更することで、他人からの通信を防いでくれる。

また、ひかり電話契約の有無で変わるのはひかり電話ルーターの有無だけでなくIPv6のPD(プレフィックス委譲)の有無も変わる。
ひかり電話を契約しない場合はPDを利用できないので、基本的にはIPv6ルーターを設置することができない。
IPv6ルーターを設置するには、特殊な機能(RAプロキシやNPTv6、L2ファイアウォールなど)を持つ機種でなければならない。

ひかり電話を契約しない場合にIPv6のセキュリティを確保するには
A RAプロキシ機能を搭載したルーターを購入する方法。
B IPv4ルーターのIPv6ブリッジ機能を無効にする方法。
C フレッツ・v6オプションを解約する方法。
といった方法がある。
Aは値段が高い。確実に使える最も安い機種は3万円のヤマハNVR500。
 ネットギアのWNDR4300は9千円だが、これのIPv6機能で使えるという明確な情報が無い。
BはNTT東日本の「サービス情報サイト(NGN IPv6)」が利用できなくなる。
Cは「インターネット(IPv6 IPoE)」が利用できない。

> やはり設定のし易さ、今後(市販の無線LANルータの新型機登場)のことを思えば
終端装置内蔵ひかり電話ルーターは終端装置部分とひかり電話ルーター部分を分離できるようにUNIポートが設けられているし、
PPPoEブリッジ機能やIPv4の静的ルーティング設定機能、IPv6のPDサーバー機能を備えているから、今後の利用形態の変化に制限が加わることは無いよ。
https://flets.com/hikaridenwa/use/uniport.html
449名無しさんに接続中…:2013/07/24(水) 19:23:41.80 ID:74zovapg
>>448
なるほど・・・・詳しい説明ありがとう
でもIPv6ってのがよく分からんからその辺を調べて
もう一回レスを読むことにする
450名無しさんに接続中…:2013/07/25(木) 09:33:46.39 ID:puaOrKcc
>>433
おれ・・・今も見れない・・・・
451名無しさんに接続中…:2013/07/25(木) 14:09:36.27 ID:qixWnp3j
リニューアルのお知らせメール来たけど俺も見られない
452名無しさんに接続中…:2013/07/25(木) 15:41:43.60 ID:zm5wXWHd
マンションタイプBフレッツからネクストへの移行って今無料なんだよね?
変更するのは自由にしていい物件なので問題ないんだけど、日中家にいないこと多いんだよね
工事の時は部屋に作業員入れるようなの?
453名無しさんに接続中…:2013/07/25(木) 15:56:41.24 ID:zm5wXWHd
あ、なんか工事費の一覧見間違ってたみたいだ
無料ではないみたいだな
454名無しさんに接続中…:2013/07/25(木) 19:03:46.00 ID:/+F5xqfh
Bフレッツ→ライト→ネクストなら無料
ほうっておいてもそのうち自動的にネクストになる
455名無しさんに接続中…:2013/07/26(金) 09:48:42.17 ID:8vI2FUpS
光メンバーズの新アドレスのサイトってなんか設定かえんとみれんの?
ログイン画面にすらたどり着けん・・・
456名無しさんに接続中…:2013/07/26(金) 13:17:17.73 ID:EHjKE70l
光回線でないと見えませぬ
457名無しさんに接続中…:2013/07/26(金) 14:43:53.86 ID:8vI2FUpS
>>456

455ですがBフレッツ使ってます。
458名無しさんに接続中…:2013/07/26(金) 18:58:48.35 ID:Ksdgzlxo
開通したばっか
ファミリーハイスピード 北海道 ASAHIネット

フレッツスクウェア速度測定
 測定サイト北海道 260Mbps前後
 測定サイト首都圏 150Mbps前後
USEN、RBB、Radish等測定サイト 20〜50Mbps

地方在住者は、ISPと地域IXピアリング等でも
速度に結構な違いが出るかな
459名無しさんに接続中…:2013/07/26(金) 19:59:32.38 ID:tOCDv+9X
>>457
urlが違います
460名無しさんに接続中…:2013/07/26(金) 22:24:20.34 ID:POk5/FBa
ネットから申し込んですけど何日も連絡来ません 混んでるのかなぁ
工事日までどのくらいかかるんですか、優しい方教えて下さい。
461名無しさんに接続中…:2013/07/26(金) 22:33:28.33 ID:y9wRtQdM
うちは最初に申し込む時に希望した通りの日に工事しに来た。
462458:2013/07/27(土) 05:59:23.10 ID:+TFQffoS
NTTのサイトから「提供状況の確認」しただけで
翌々日にはTelきたぞい
その時は、工事まで三週間程度って言ってたけど
プロバイダ経由で正式に申し込んで、翌日にTel
工事日決定は丁度一か月後だった

工事に来た人は、今月めちゃ忙しいっつーてた
463名無しさんに接続中…:2013/07/27(土) 06:18:21.97 ID:AiIb27XD
>>461-462
ありがと
確認の電話もメールも来ない 8月中には繋いでほしいなぁ
464名無しさんに接続中…:2013/07/27(土) 20:25:56.87 ID:tmX+ypxk
光電話PR400KIの省電力設定ってどうやるの
465名無しさんに接続中…:2013/07/27(土) 20:50:08.66 ID:kP9S42n9
取説読んでやるの
466名無しさんに接続中…:2013/07/27(土) 20:56:37.44 ID:tmX+ypxk
ちょうどなんとか設定画面まできたんだけど、高度な設定→節電機能って所かな
どっかで読んだんだけど、節電機能ONにすると無線出来なくなる?
今無線で設定してもらったノートしかないから、これ省電力機能使えないかな
467名無しさんに接続中…:2013/07/27(土) 21:16:20.62 ID:kP9S42n9
取説すら読まずに丸投げだったのかよw
468名無しさんに接続中…:2013/07/28(日) 01:58:53.82 ID:TgMmtg6D
適当に教えりゃいいんだよ
469名無しさんに接続中…:2013/07/28(日) 16:00:08.78 ID:e7YWE/bP
連絡来ました工事日最短8月7日、電話番号変えないと2630円かかるって
そんなもんパンフレットにもwebにもどこにも書いてないし、言われるまま利用料の他初月6930円取られるそうです。
470名無しさんに接続中…:2013/07/28(日) 16:15:01.47 ID:+tlfSoo4
>>469
以前の書き込みの結果報告なら、名前欄に前回の番号書いてほしい。
んでないと「…なに?」となってしまうよ。

契約切替に手数料がかかるのは、携帯だってなんだってみんな同じだし。
俺なんて光のBFLETS→FLETSハイパーの切替だけで工事費2万って言われた。
んなもん局側の設定変えるだけだろって。
471名無しさんに接続中…:2013/07/28(日) 16:35:10.93 ID:Xwtl21Id
人が動く費用が理解できないって小学生並だな。
472名無しさんに接続中…:2013/07/28(日) 17:15:57.74 ID:xfS4r54+
同番移行に金かかるってのはwebに書いてあるよ。
473名無しさんに接続中…:2013/07/28(日) 18:52:29.98 ID:TgMmtg6D
取られる じゃないだろ
かかる だろ
474名無しさんに接続中…:2013/07/29(月) 00:33:49.70 ID:CPgXT7ZG
あり?
最初のひと月分無料って今やってないの
475名無しさんに接続中…:2013/07/29(月) 07:23:09.05 ID:FZE2FW/b
>>466
NECの無線ルータでも最新型は分からんけど
俺が使ってるのは省電力機能をONにすると無線機能が使えなくなるから
省電力機能と無線機能は両立できないんじゃないのかね?
476名無しさんに接続中…:2013/07/29(月) 07:25:19.57 ID:FZE2FW/b
>>469
どういう意味?
電話番号を変えるとお金がかからなくて
変えないでそのまま同じ番号を使うことにするとお金取られるの?
なんか逆じゃね?番号変えると(その変更手間賃で)2,630円かかる、ってんなら分かるが
477名無しさんに接続中…:2013/07/29(月) 08:48:00.74 ID:afCn0hgI
もともと普通の電話とは別のシステムだから、同じ番号を使う方が手間が多いんじゃないの?
478名無しさんに接続中…:2013/07/29(月) 10:59:49.26 ID:yYo5YFKu
固定電話を維持すれば無問題
479名無しさんに接続中…:2013/07/29(月) 11:26:18.45 ID:2EksSsu3
光へ移動させた番号は後々固定に戻せるし、KDDI系に乗り換えても使える
光電話から生成された番号はポータビリティ不可
480名無しさんに接続中…:2013/07/29(月) 22:35:05.41 ID:B39yBbFk
関東でフレッツネクスト使ってるんだけど10分くらいの断線というか使えない時間とかって結構頻繁にあるのかな?

1時間前くらい10分程度回線が使えない時間帯があったんだけど、障害情報見ても情報はなかった
481名無しさんに接続中…:2013/07/29(月) 22:39:58.87 ID:uYfABkal
>>480
ルータかスイッチングハブが熱でフリーズしてることない?
482名無しさんに接続中…:2013/07/30(火) 07:29:56.05 ID:udwRSGJz
>>481
それはなかったんだよね
ネットワーク機器を考えられる範囲は再起動かけてもダメだった
483名無しさんに接続中…:2013/08/05(月) 03:45:17.98 ID:hny938eT
現在使い放題じゃないプランなんですけど、使い放題にプラン変更したら、その日から適応されるんですか?
484名無しさんに接続中…:2013/08/05(月) 03:47:31.02 ID:QXSNiDHp
今までADSLを1年で転々としてきて、
光も固定電話分がひかり電話で浮くならそう変わらないのかなって思ったんだけど、
2年縛りとか工事費とかあってそううまくもいかないみたいですね
485名無しさんに接続中…:2013/08/05(月) 03:48:54.46 ID:QXSNiDHp
>>483
5、6日レスがなかったスレにほぼ同時に書き込むなんて
486名無しさんに接続中…:2013/08/05(月) 14:00:17.07 ID:pwJfywKr
>>459
URLは合ってました。
結局、公式問い合わせでルーティング設定をサイト記載のものとは違う設定にするように指示されて、その通りにしたら解決しました。
487名無しさんに接続中…:2013/08/05(月) 17:42:51.08 ID:mh1xur8g
>485 ISPの規制解除じゃね?(俺もだが

サービス開始早々にトラブった、フレッツあずけ〜るだが
件の自動バックアップツールつかえねー
初回バックアップでも、差分チェックしてるのか
数キロバイト1ファイルアップするのに1分以上かかるとか
数百ファイルアップしたところで「不慮の事態」で停止するとか
UI操作すっと、OSごと数分間応答停止するとか

ブラウザで使うべきネットストレージだーね
488名無しさんに接続中…:2013/08/05(月) 19:33:28.26 ID:cYivrTe7
あずけーるのツールをインストールするとWindows Mailが死ぬらしい
なにやらかしてんだNTT
489名無しさんに接続中…:2013/08/07(水) 10:27:51.21 ID:P4KUU1Nm
すいません・・・質問させてください。

今、光ネクストファミリーハイスピードを契約してます。
自分のPCは有線接続、その他は無線LANで使っていたのですが
最近になって母と妹がPCを買って自分の無線LANに接続して使っています。

これらを同時に使うと速度低下が激しい(150M出てたのが30Mに下がる)ので何とかしたいです。
今考えてるのが、新たなプロバイダー(B社)を契約して2セッションにした上で
自分の通信(A社)と母&妹の通信(B社)を分けたいと考えています。

こうすることで自分の使ってるPCの速度低下は防げるでしょうか?
そもそも1本の回線で出せる速度は公称200Mまでなので
それ以上の速度は出ないですよね?
しかし、接続先が違えば今までみたいな速度低下からは解放されるでしょうか?

こちらを見てるプロの諸先輩方教えてください。
490名無しさんに接続中…:2013/08/07(水) 10:38:01.67 ID:k4Pb3DBe
>>489
VLANのスイッチングHUB使って帯域振り分けたら?
491名無しさんに接続中…:2013/08/07(水) 15:59:52.49 ID:P4KUU1Nm
>>490
ありがとうございます。
そういう方法もあるんですね。参考にします。

>>489を実践した場合どうなるんでしょうか?
知識をお持ちの皆さんのご意見等お願いします。
492名無しさんに接続中…:2013/08/07(水) 16:08:06.85 ID:k4Pb3DBe
>>491
一番楽な方法は、レンタルされてる機器の設定をPPPoEブリッジにして
無線LANルータをもう一台追加する
各無線LANルータに振り分けたいプロバイダのIDパス入れて回線を分ける方法もある

ただし、回線が早くなるという保証はないけどね
493名無しさんに接続中…:2013/08/07(水) 18:37:18.86 ID:Tl5aZId3
>>492
というのはお勧めできない。レンタル品でプロバイダ設定するとトラブルが少ない。またトラブル時もレンタル品でパススルーしているともうサポート外。
494名無しさんに接続中…:2013/08/07(水) 19:50:14.92 ID:pD7miN9t
遅くなる時はそれぞれナニやってんの。
495名無しさんに接続中…:2013/08/07(水) 20:45:32.58 ID:aPJM2cbv
0721
496名無しさんに接続中…:2013/08/07(水) 21:00:51.76 ID:pD7miN9t
全部同時に計測サイトとかやってたらリンダ困っちゃう
497名無しさんに接続中…:2013/08/07(水) 21:28:09.02 ID:4XSeWc99
無線ルーターなら設定で802.11n/acをoffにして802.11a/b/gでつながるようにすればいいんでね
498 :2013/08/07(水) 23:00:01.83 ID:wDEMCleQ
>>489
www.qa2ch.com/qanda/977128
d.hatena.ne.jp/softether/20130101
internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121122_574106.html
499名無しさんに接続中…:2013/08/08(木) 09:35:20.86 ID:0xgkanHQ
質問書ける?規制中かな
500名無しさんに接続中…:2013/08/08(木) 10:28:45.23 ID:0xgkanHQ
すみません他板で規制中?だったので書き込みテストしてしまいました。

先日8月2日に他地域から東北地方に引っ越し、業者に一番安いとオススメされたので
フレッツ光+IP電話(通常電話は休止)で契約してしまいました
8月3日に工事予定だったのですが、書類に記載された条件では工事できませんと帰りました
原因は「ビス留め不可」という条件では工事出来ない物件だということをNTT側が現地調査によって把握していなかったため。
3日は土曜日で管理会社が休みでしたが、再度事情を話して許可はとれたので、現地調査を省いたNTTの責任だと思います
ちなみに調べて貰ったところ、現地調査を行っていないのは秋田県の9戸以下の集合住宅、栃木県の一部の条件(口頭ではよくわからなかった)
だそうです。

結果、工事日はだらだら遅れて8月15日。

こちらが怒ったときだけ窓口嬢が謝ってくれますが、NTT秋田の担当者は窓口嬢に名前すら教えない横柄ぶり。
引っ越しにともなって公的書類に固定電話番号の記載を求められることも多く、色々と大変不利益を被っています

NTTに詳しいらしい皆様に質問したいのは
・NTT東日本ではこのグダグダっぷりは常識?それとも抗議するべきレベル?

ということです。いま携帯しか使えないので、評判ぐぐるにも限界があって。
引っ越し前に自分で充分に調べておくべきだったと反省していますが、急な転勤だったし、契約先はNTTなので気が緩んでいたのです・・・
501名無しさんに接続中…:2013/08/08(木) 10:44:12.39 ID:ssUJ0rYp
>>500
>引っ越し前に自分で充分に調べておくべきだったと反省していますが、急な転勤だったし
自分で答え出してますがな
工事はあくまでも予定であって内容が違ってれば工事できないのは当たり前
どうしてもネットを使いたいのであれば、そういうことも起こるという想定で
モバイル通信等出来る環境を整えて自分で対処しておくべきですな
502名無しさんに接続中…:2013/08/08(木) 12:06:23.34 ID:c/0ChtvP
自分の時は、工事の前に色々と書類が送られて来て、
その中に、あらかじめこういう事を確認しといてね!
みたいな紙も入ってたような記憶がある。
503名無しさんに接続中…:2013/08/08(木) 18:23:06.11 ID:TWiLQycm
>>500
今回はNTTに過失はなさそうだけど、何で怒ってるの?
504名無しさんに接続中…:2013/08/08(木) 19:06:51.62 ID:W//ANPJu
>>500
お前が管理会社に聞いておくべきことをNTTに伝えなかったせいで工事が遅れたのか
悪いのは全部お前であって、お前という変態の欲望のはけ口になった窓口嬢は全面的に被害者だろ
505名無しさんに接続中…:2013/08/08(木) 21:23:04.87 ID:X5X2FxH4
テスト
506500:2013/08/08(木) 23:54:54.75 ID:0xgkanHQ
書き方が悪かったみたいです?

うちに送られてきた文書で、家主に具体的にどういう交渉をしておくべきなのか分かる資料は見当たらず
担当の受付嬢も「必要な事前交渉についてお知らせしてない」って言ってました
聞いたら「事前現地調査をしていない」からだそうです

フレッツ光を契約する人達は全員自力で配管工事についてプロ並にぐぐって、建物の建築材料から自力で
工事の種類を判断して、自力で家主への交渉内容も判断してる?
それとも業者が家を見に来て、「こういう工事になるから、必要な交渉はこれとこれ。工事日までに交渉しといてね!」
と口頭だか文書だかで教えて貰いますか?
受付嬢には、普通は後者みたくするけど、お客さまには前者みたくしてました、って説明されたけど、
皆さん開通工事に関することは自力診断できる知識あるってことですか??
507名無しさんに接続中…:2013/08/09(金) 00:11:53.66 ID:lilqJ3LU
>>506
前例もあるだろうから家主や不動産会社へ事前に問い合わせるのは常識じゃねえの?
なんでもかんでも他人任せという性格が見えてるんだけど
508名無しさんに接続中…:2013/08/09(金) 00:12:15.29 ID:9pCusF7X
その条件の記載された書類ってのはいつ入手したん?
内容は事前にNに伝えたん?

工事屋だって当日に突然そんなもん見せられても困ると思わんか?
509500:2013/08/09(金) 02:23:36.06 ID:eNjR67Yf
>>507
入居前でしたので不動産屋と管理会社を通じて家主に工事許可を求めたのが1ヶ月前。
翌日くらいに許可が出て、その時は付帯条件は提示されていません。

>>508
「ビス留め不可」と記載された書類は、工事業者が当日持ってきました
「この条件何ですか」と聞くと、「うちもこれ渡されただけなんで」
工事日は土曜だったので、管理会社が休みで確認取れず、「工事できません」と帰る

下調べもよくしない初心者の質問に沢山のレスを下さってありがとうございました
とりあえずフレッツ光はNTTの説明だけ聞けばなんとかなるだろという甘い考えではトラブル必至
ぐぐらない奴が悪いという理解で宜しいでしょうか?
510名無しさんに接続中…:2013/08/09(金) 08:13:00.98 ID:iNy97UUV
>>509
それは家主が悪いのであって、NTT関係ないよね。とばっちりじゃないんか?
511名無しさんに接続中…:2013/08/09(金) 08:42:25.39 ID:9pCusF7X
その書類をいつ流したんだかわからんけど、管理会社のミスじゃね?
無駄足踏まされた業者に同情するわ。

そしておまえの責任でもない。
512名無しさんに接続中…:2013/08/09(金) 12:42:07.85 ID:lMYEpVpK
有名な会社だからと無警戒に信用すると痛い目に遭うという好例。
513名無しさんに接続中…:2013/08/09(金) 13:32:48.62 ID:5yzYqfpR
確かに業者が一番かわいそうかな
514名無しさんに接続中…:2013/08/09(金) 18:28:50.31 ID:ZwjiqHw+
>>513
過失無いのに怒られて平謝りさせられた窓口もいい迷惑だろ。怒る矛先が間違ってしまったな。
515500:2013/08/09(金) 23:15:52.08 ID:eNjR67Yf
やはり皆さん管理会社の対応が気になるのですね

昨日別のとこに相談したらそこを指摘されたので、管理会社にお願いして、何故「ビス留め不可」だったのか調べて貰いました
ちなみに土曜の工事予定日に休みで確認とれなかった後、
翌週月曜夕方には「ビス留め可」の返事を貰ってます
管理会社からの返答はこうです;「該当物件について、NTTと何らかの交渉をした事実も、
ビス留め不可と回答した事実も確認できませんでしたが・・・?(困惑)」

えっ? じゃあ「ビス留め不可」ってどっから出て来たの?「ビス留め未交渉」って意味?←いまここ
誰が答えられるのか分からないので、更に調べるかどうかは不明
516名無しさんに接続中…:2013/08/09(金) 23:50:27.09 ID:9pCusF7X
続報に期待
517名無しさんに接続中…:2013/08/11(日) 13:39:32.17 ID:ZfknRZXs
花差椰子やさ是i可、!の…
518名無しさんに接続中…:2013/08/11(日) 20:53:54.02 ID:vqEIlkZv
フレッツの専用サイトみたいの無線ルーターかましてたりするだけで弾かれるのいい加減どうにかすりゃいいのにな
519名無しさんに接続中…:2013/08/11(日) 21:52:31.60 ID:jHlQ6FZ4
そのかましてるルータがIPv6を中継するようにすりゃいいんじゃないの?
520名無しさんに接続中…:2013/08/12(月) 05:56:00.92 ID:jZP8uQTE
うむ
521名無しさんに接続中…:2013/08/12(月) 22:48:24.69 ID:Woyh9h7L
うめ
522名無しさんに接続中…:2013/08/13(火) 10:12:45.61 ID:m8fynNXs
来月引っ越しで、価格こむで家族の名義にして新規割引適用しようと思うのだが、
その場合の請求先は親じゃなくて自分でもいいのだろうか?
やったことある人いる?
523名無しさんに接続中…:2013/08/15(木) 11:49:05.35 ID:PriQCK3O
auひかり(ギガ得)からの乗り換えを検討しています。いくつか質問させてください
横浜の戸建てで固定電話はあります
ダイヤルアップ→テプコ光→auひかりと来たのでフレッツは初めてです

フレッツの公式サイトだと、BBexcite、ASAHI、DTIあたりが安くて
地元のヨドバシでは、EM光、OCN、plala、niftyを勧められました
価格.comだと、OCN、nifty、biglobeなどがお得なようですが
おすすめがあれば教えてください
できるだけ安くて、2ちゃんの規制が少ないところがいいです

それと、速度測定のサイトを見た感じだと、auよりもフレッツネクストのほうが
遅いのでしょうか、P2Pやネトゲはやらないのですが、
動画サイトが全然見られなかったり、斧とかのダウンロードに不自由するレベルだとつらいです
あと、IPv4とIPv6の違いもわかりません

よろしくお願いします
524名無しさんに接続中…:2013/08/15(木) 11:52:43.99 ID:elB+I8Fk
>>523
回線品質が劣化する可能性大だけど、なぜ乗り換えようと思ったの?
525名無しさんに接続中…:2013/08/15(木) 12:12:53.54 ID:PriQCK3O
>>524
テプコ光がauに吸収されて終了して、auひかりの2年縛りの格安プランに移行するか
いったんやめて新規でフレッツなどに申し込むかとなった時に
とりあえずauにしたのですが、遅くなるわdion軍とやらで2ちゃん規制されるわで・・・
それで、ちょうど2年縛りがそろそろ終わるのでどうしようかと思いまして

ちなみに家族全員ドコモのガラケーで変える予定がないので
ケータイ・スマホもauにすることで受けられる恩恵もないです
526名無しさんに接続中…:2013/08/15(木) 12:14:36.64 ID:QTE3h+EV
プロバイダにもよるけどフレッツはPPPoEを使用する以上速度面ではauひかりの方が全然早いでしょ
527名無しさんに接続中…:2013/08/15(木) 12:38:46.91 ID:elB+I8Fk
>>525
au光契約のままプロバイダを変えるとかの方がいい気がするけどね
528名無しさんに接続中…:2013/08/15(木) 13:57:04.80 ID:hMeNmv5G
>>523
> あと、IPv4とIPv6の違いもわかりません
これ読んでみて。
http://www.jaipa.or.jp/ipv6/
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1330237569/325

おすすめはJPNEの「v6プラス」で、
これを最も安く利用できるのが@niftyの「@nifty光ライフ with フレッツ」。
http://setsuzoku.nifty.com/bflets/price/east_home.htm
http://www.nifty.com/ipv6/
これの利点は
・インターネット接続に関する設定作業が一切不要なこと。
・IPv4の通信に於いても下りの通信速度が最大概ね1Gbpsであること。
・auひかりと同じくISP(@nifty)の通信網が介在しないので、
 JPIX(インターネット相互接続点のひとつ)までの距離が近いこと。
529名無しさんに接続中…:2013/08/15(木) 14:37:04.44 ID:ENudZIz2
最近は>>528のようなネイティブ接続でのIPv6オプションサービスしてるとこ多いけど
なんでIPv4のみではネイティブ接続させてくんないの?
530名無しさんに接続中…:2013/08/15(木) 14:57:38.84 ID:PriQCK3O
みなさん、ありがとうございます。IPv6も大体だけどわかりました(うちにある有線LANケーブルはIPv6対応のようです)
価格comや家電量販店などが勧めている一般的なほうはIPv4なんですよね?

実質費用の表記が罠のような気もするのですが、価格com経由で
OCN、フレッツ光、戸建てだと2年間の実質費用が月2,217円で
月5000〜6000円のテプコ光やauひかりよりも相当安い感じがします
(支払った総額の半分くらいキャッシュバックされるんですよね?騙されてる?w)

528さんおすすめの@niftyのv6プラスは
3か月目までは月3,780円で、4か月目から24か月目までは月4,830円のようですね

auよりフレッツが遅くなると言っても、どの程度なのか気になります
つべやニコ生が普通に見られるなら問題ないのですが
531名無しさんに接続中…:2013/08/15(木) 16:02:48.15 ID:hMeNmv5G
>>529
フレッツにおいてネイティブ方式(IPoE)でのインターネット接続が検討され
始めたのはIPv6インターネット接続の提供方法についての議論がキッカケで、
その時点では既にIPv4グローバルアドレスの枯渇が迫っていた。
IPoEでのインターネット接続を提供するには様々な仕組み作りが必要で、
通信網にも多くの変更を加えなければならず膨大な費用がかかり、
多数の通信事業者の協力も必要不可欠だった。
また、IPv4 IPoEは従来からひかり電話で使っていて、特に緊急通報は
IPv4で発信せよと指示されている。
IPv6部分の改修だけでも大変なわけだし、IPoE接続事業者が最大3社
(当時。現在は最大16社)に限られてしまうIPv6 IPoEに反対するISPも
少なくなかったし、そういった様々な理由から、IPv4インターネット接続を
IPoEでも提供しようという検討は行われなかったのだと思う。
532名無しさんに接続中…:2013/08/15(木) 16:38:27.17 ID:U0anOezx
>>531
IPoEとかPPPoEとかよくわからんけど
PPPoEよりIPoEの方が利点多いように見えるんだけどどうなの?
533名無しさんに接続中…:2013/08/15(木) 18:31:20.26 ID:AP0Hh6xN
IPv4でもIPoEが導入されたら、大手以外のISPはメールサービスだけやってればいいんじゃね? というのがばれるから絶対にやらない
534名無しさんに接続中…:2013/08/15(木) 18:37:47.48 ID:hMeNmv5G
>>532
>>529>>531の話題の続きということなら…
利点・欠点はそれぞれの立場によって異なるから、
利用者にとっての利点・欠点と、フレッツに関わっている通信事業者各社
(NTT東西、ISP事業者、IPoE接続事業者)にとっての利点・欠点が
必ずしも一致するとは限らないし、通信事業者間の利害関係もある。
フレッツが存在しなかった時代に新規に通信サービスを立ち上げる場合と
既に存在しているサービスに変更を加える場合とでも、利点・欠点は違ってくる。

「インターネット(IPv6 PPPoE)」と「インターネット(IPv6 IPoE)」との比較ということなら…
プレフィックス長の違いとDHCPv6-PDの利用可否の違い
IPv6 IPoE
ひかり電話契約なしの場合は/64をRAのみで通知、PDは利用できない。
ひかり電話契約ありの場合は/64をRAで通知(NTT東のみ)、PDで/56または/48を払い出す。
IPv6 PPPoE 
ひかり電話契約の有無によらず、ISPによって/64〜/48をPDで払い出す。
但し接続に利用する機器によっては、ひかり電話契約なしだと
IPv6NATの関係で/64しか利用できない場合がある。

プレフィックスの固定/非固定の違い
IPv6 IPoEではISPやIPoE事業者によらず一律半固定で、NTT東西の都合によって変更されることがある。
IPv6 PPPoEではISPによって違い、非固定を謳うサービスや法人向けに完全固定プレフィックスのサービスも存在する。

利用する「接続セッション」の違い
IPv6 IPoEはセッションを利用しない(IPoEにはセッションの概念がない)。
IPv6 PPPoEはIPv4 PPPoEと同様にセッションを利用する。

複数同時利用の可否
IPv6 IPoEは1つの「お客さまID(CAF番号)」につき、1契約のみ。
IPv6 PPPoEはIPv4 PPPoEと同じく複数契約して同時利用できる。

IPv6 IPoEとIPv6 PPPoE、どちらにも利点・欠点はあるから、自分に適したサービスを選ぼう。
535名無しさんに接続中…:2013/08/15(木) 18:53:36.75 ID:rfZQIj3n
いつも大変丁寧に説明してくれる人だけど、毎度ネットワークにある程度詳しくないと意味分からん上に冗長な説明なんだよね。あなたの説明はさ。
現状Ipv6に利用者としてのメリットはほぼ皆無な訳だし、一見最大1G出るといってメリット有りそうな、v6プラスはIpv4を利用するネトゲとかのサービスが出来なくなる罠があるのだから、当分手を出さないのが無難。
536名無しさんに接続中…:2013/08/15(木) 19:03:39.30 ID:hMeNmv5G
>>533
その理由は違うと思うよ。
IPv4 over IPv6形式のサービス(JPNEの「v6プラス」、
BBIXの「IPv6 IPoE + IPv4 ハイブリッドサービス」)がそういう状況だし、
遥か前からIPv4 PPPoEでのISP向け回線卸(ローミング)サービスは存在していた。
ISP事業というビジネスは、接続性の提供が主体ではなく
コンテンツやアプリケーションサービスを主体とした時代になってる。

>>535
説明が下手でスマンね。
>>523氏は『P2Pやネトゲはやらないのですが』とのことなので薦めたんだ。
537名無しさんに接続中…:2013/08/15(木) 21:02:32.60 ID:ZFGIsS7O
話の途中みたいですがすみません
引越のついでにCB狙いで名義変更、再契約を考えています
ヤマダ電機だとOCNかヤフーでCB50k来ますよって言ってるんですが、2chの規制だけは気になってます
今はplalaですが、流石にOCNはマズいですよね。ヤフーのスレも見ましたが、plalaより酷いかなと思いましました。もう●買った方がいいですか?
CBももう少しいいところあるものでしょうか?
538名無しさんに接続中…:2013/08/15(木) 21:42:23.74 ID:PriQCK3O
プロバイダどこにするか調べていたら
ocn、so-net、asahiあたりは2ちゃん規制多いようですね
困った
539名無しさんに接続中…:2013/08/15(木) 22:01:19.47 ID:nC5OhYWF
>>538
メジャーなプロバイダはどこも似たようなもんだよ。
ただ、OCNとかは地域別にドメインが分かれてるから、全国一斉に規制ってのはないけど。
OCNの前はexcite使ってたけど、なんかあるたびに全国一斉に規制だったからどうにもならんかったw

まぁなんだ。
規制が嫌なら●でもp2でも使えばいいんじゃね?
540名無しさんに接続中…:2013/08/15(木) 22:09:19.33 ID:PriQCK3O
>>539
今はp2使ってます
どのプロバイダが地域別か全国一斉か調べる方法ってありますか?一覧とか
541名無しさんに接続中…:2013/08/15(木) 22:48:22.70 ID:AP0Hh6xN
542名無しさんに接続中…:2013/08/15(木) 23:05:41.69 ID:ZFGIsS7O
あんまり2ch如きでプロバの選択肢狭くして迷惑かけたくないですし、素直にOCNにして追加オプションの感覚で●買いますかね。外でもモバイルで書けるようになりますし安いもんだと思います。
543名無しさんに接続中…:2013/08/15(木) 23:35:50.01 ID:GusFInKq
スレ違い
544名無しさんに接続中…:2013/08/16(金) 14:01:01.25 ID:h83zNoY9
戸建てでフレッツに移るメリットを感じないんだが 2ch規制逃れるぐらいか?
auの方が早くて安いらしいし

(´・ω・`)らんらんはマンションプラン2なのでauより安いしauがマンションで提供してない1G回線だからいいけど。
545名無しさんに接続中…:2013/08/16(金) 14:10:07.74 ID:pqPiiY2B
auの方が安いは、ダウト
546名無しさんに接続中…:2013/08/16(金) 14:58:30.84 ID:fvV30LI/
前はよくauからの勧誘電話がかかってきてたけど、フレッツの値段言うと相手は言葉に詰まってたな
えっと、それはプロバイダ込みの値段ですか?はい、そうです
相手沈黙
547名無しさんに接続中…:2013/08/16(金) 16:39:53.60 ID:1Snh00ls
auってIP変わらないと聞いたが
548名無しさんに接続中…:2013/08/16(金) 16:53:00.00 ID:7GM70SYx
変わらない可能性が否定されたので、2chではdion軍一括規制になったよ
549名無しさんに接続中…:2013/08/16(金) 23:02:02.88 ID:gX4HgWec
Yahoo!BBのADSLはIPoEだったね。

auひかりの営業は「固定IPのセッション2つ張りたいんだけど」で撃沈
550名無しさんに接続中…:2013/08/16(金) 23:31:13.12 ID:0mhvCGLL
>>549
Yahoo!BBのADSLはIPoAじゃね?
551名無しさんに接続中…:2013/08/17(土) 16:18:18.54 ID:a9BiRfyF
>>548
2重否定って難しいな。
俺の国語力の問題かorz
552名無しさんに接続中…:2013/08/18(日) 22:33:19.03 ID:RiaFdU6W
せっかく光にしたのにISDN程度の速度しか出てない・・
何これ詐欺じゃないの
553名無しさんに接続中…:2013/08/18(日) 22:36:07.50 ID:Kj68UOx1
ぜんぜん
554名無しさんに接続中…:2013/08/18(日) 22:41:11.61 ID:tmGgq7WY
>>552
ISPはどこ?
555名無しさんに接続中…:2013/08/18(日) 23:47:27.18 ID:4WXrX7rU
ttp://flets-east.jp/
ここでISDN並ならNTTにクレーム入れろ
数十Mbps以上出てるならISPに言え
556名無しさんに接続中…:2013/08/18(日) 23:56:36.61 ID:arcydjKD
うちはビグロだが夜になると1Mbpsとか同じような状況だわ
どこが光やねん
>>>555ではルーター限界の100Mbps近く出るんだが
557名無しさんに接続中…:2013/08/19(月) 00:26:46.10 ID:YtOP0AGN
プロバイダが遅いんじゃないの
558名無しさんに接続中…:2013/08/19(月) 05:26:45.79 ID:sas8JIHz
552だけど同じくbiglobeです
同じく555の奴じゃ100以上出ます
プロバイダが悪いの?
559名無しさんに接続中…:2013/08/19(月) 05:33:21.18 ID:sas8JIHz
今やったらhttp://www.musen-lan.com/speed/ここでも116mbps出ました
夜になると駄目なのか・・
560名無しさんに接続中…:2013/08/19(月) 06:02:02.82 ID:dBnuamXP
>>559
それは問い合わせ出しても「ベストエフォートですので」の一言で終わるからw

ISP は別の所で同じ目に遭ったことがある。朝とかは90M↑で夜だと20M切るとかね。
NTTの収容局でのISP別交換機みたいなやつのキャパがカツカツだとか、ISP側で純粋に混雑しているだとか
2パターンほど原因としてはあった気がする。
561名無しさんに接続中…:2013/08/19(月) 19:25:26.99 ID:srXOJhsr
光に変えろの電話勧誘がうざいので
なんかおもろい断り方教えれ
562名無しさんに接続中…:2013/08/19(月) 19:36:02.98 ID:tMBdZChr
563名無しさんに接続中…:2013/08/19(月) 22:34:52.92 ID://5LY/Sn
固定電話やめて携帯電話だけにする予定....など
職を失い収入が無くなった.....など
564名無しさんに接続中…:2013/08/19(月) 23:05:59.77 ID:PLaBsIdf
光より今日の晩御飯のおかずのひかりものをください、とか
替えたら札束風呂にビッチと入れますか?、とか
565 :2013/08/19(月) 23:23:36.26 ID:2gWDjC/d
パソコンがない
566名無しさんに接続中…:2013/08/19(月) 23:36:18.26 ID:lNWzjCFv
停電で使えなくなる電話は欠陥品だ
とか
567名無しさんに接続中…:2013/08/20(火) 08:56:31.81 ID:G/HQGdta
NTTの固定回線がないのですが契約することはできますか?
568名無しさんに接続中…:2013/08/20(火) 09:03:37.77 ID:WTTyZayb
できますよ
569名無しさんに接続中…:2013/08/20(火) 09:43:33.56 ID:G/HQGdta
ありがとう
570名無しさんに接続中…:2013/08/20(火) 20:09:01.54 ID:8TBIuKdv
そもそも電話回線とはまったく別物ですから
571名無しさんに接続中…:2013/08/20(火) 20:26:31.33 ID:ZLicsE4t
おいおい・・
フレッツ光のメンバーズクラブのポイント交換しようとしたら
お前の回線はフレッツ光じゃねーだろ!フレッツ光からしかできねーよ!って言われたんだが
フレッツ光ネクストの端末に直結なんだが・・なんなんだよ?
電話で文句言ってすぐポイント交換しろ!って言いたいんだが番号どこだ?
572名無しさんに接続中…:2013/08/20(火) 20:46:33.47 ID:NoPY+arn
解決策を知ってるが教えない
教えるは一時の優越感、教えないは一生の優越感
573名無しさんに接続中…:2013/08/20(火) 21:38:57.17 ID:ZLicsE4t
>>572
分かり易く言えば「小さい奴(心の貧しい奴)」ってことかw
574名無しさんに接続中…:2013/08/20(火) 22:06:36.76 ID:NoPY+arn
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
575名無しさんに接続中…:2013/08/20(火) 22:55:25.80 ID:8TBIuKdv
>>572
俺もそう思う
576名無しさんに接続中…:2013/08/20(火) 23:59:58.28 ID:mII0VeRQ
>>561
「もう入ってますけど」
577名無しさんに接続中…:2013/08/21(水) 00:06:07.95 ID:K0XhYC+n
>>561
うち糸電話屋なんで。
578名無しさんに接続中…:2013/08/21(水) 00:10:05.04 ID:HJCLk8W0
老舗ですね。
579名無しさんに接続中…:2013/08/21(水) 14:31:44.84 ID:6IqEsok/
老舗営業
580名無しさんに接続中…:2013/08/22(木) 21:28:51.24 ID:5UBZIILJ
あやせタンハァハァ
581名無しさんに接続中…:2013/08/23(金) 11:57:16.73 ID:zOy5SWg0
よく通信機器に「東 仕様」などとラベルが貼ってあります。
でも西日本でもまったく同じ型番のものが販売されています。
同じ型番でも東と西とでは、何か仕様が異なっているんでしょうか。
あるとしたらファームウェアの差かなと思っています。

東日本と西日本で、光ネクストの回線仕様って異なるんでしょうか。
ハードの差ではなく、あるとしたらこれはファームウェアの差で違いが吸収できると思います。

そこで、たとえば「東日本仕様」のひかり電話機器に、
西日本で配布されているファームウェアってインストールできるのでしょうか。
あるいは何かそうできない仕組みでもあるでしょうか。
582名無しさんに接続中…:2013/08/23(金) 12:39:17.07 ID:R5HIj15o
>>581
ハードウェアは東西共通。
ただし東西問わず、同一型番でも製造時期によってハードウェアリビジョンが異なる事は有る。
また、機器によっては東西どちらかでしか扱っていないものも有る。
東西両方で扱っている機器でも、ファームウェアの一部のバージョンは東西どちらかでしか配布されない事もある。

> 東日本と西日本で、光ネクストの回線仕様って異なるんでしょうか。
異なる。

> そこで、たとえば「東日本仕様」のひかり電話機器に、
> 西日本で配布されているファームウェアってインストールできるのでしょうか。
できる。両社からダウンロードしたファームウェアを比較すれば同一のものであることが分かる。
583名無しさんに接続中…:2013/08/23(金) 14:38:13.35 ID:zOy5SWg0
>>582
ありがとうございます。
なるほど。ハードウェアは同一のものになっているんですね。

ハードウェアが同じならファームウェアを変えるだけで、
ラベルの「仕様」は気にしなくてもいいのですね。

>両社からダウンロードしたファームウェアを比較すれば同一のものであることが分かる
>> 東日本と西日本で、光ネクストの回線仕様って異なるんでしょうか。
>異なる。

ファーム共通で、回線仕様は異なるということは、回線のインターフェイスは同じってことなのかなと思いました。

ありがとうございました。
584名無しさんに接続中…:2013/08/23(金) 23:25:58.68 ID:9wtVAT/B
雷鳴とともに繋がらなくなった@青森
障害久しぶりだわ
585名無しさんに接続中…:2013/08/23(金) 23:31:15.40 ID:yv2DL3JZ
北海道札幌市もさっきから繋がらないんだが…。
もしかして俺だけ?w
586名無しさんに接続中…:2013/08/23(金) 23:32:33.59 ID:LVpJw29E
繋がらなくなった@千葉県
587名無しさんに接続中…:2013/08/23(金) 23:47:17.87 ID:as9hQFhl
お、となるとたまたま雷とタイミング一緒だっただけで、うちだけじゃなく大規模障害かな。
588名無しさんに接続中…:2013/08/23(金) 23:49:29.26 ID:Rb62De1q
繋がらない@横浜
589名無しさんに接続中…:2013/08/23(金) 23:51:40.41 ID:zOy5SWg0
マジで!?
ニュースに出るかな。
590名無しさんに接続中…:2013/08/23(金) 23:55:22.86 ID:2whekJ/A
つながんねー@群馬
591名無しさんに接続中…:2013/08/23(金) 23:55:50.40 ID:UhElHBjg
つながらないんだけどどうなってんだ?@東京
592名無しさんに接続中…:2013/08/23(金) 23:56:01.85 ID:yv2DL3JZ
俺だけじゃなかったのなw
嬉しいやら悲しいやらw
593名無しさんに接続中…:2013/08/23(金) 23:56:24.50 ID:as9hQFhl
金曜日のこの時間帯から担当の方はご愁傷様です。っていっても元々交代勤務とかなのかな。
594名無しさんに接続中…:2013/08/23(金) 23:56:35.72 ID:usmVcXSO
繋がらない@さいたまsouka
死ね
595名無しさんに接続中…:2013/08/23(金) 23:56:46.18 ID:pTRqB2c5
繋がんね@札幌
596名無しさんに接続中…:2013/08/23(金) 23:56:57.08 ID:2whekJ/A
正直仲間がいてうれしー
597名無しさんに接続中…:2013/08/23(金) 23:58:08.86 ID:Ia0kX3Y0
お、やっぱ繋がんないのね。ちょっと安心。
598名無しさんに接続中…:2013/08/23(金) 23:59:32.31 ID:kWVzAJ9m
つながってるお!
599名無しさんに接続中…:2013/08/23(金) 23:59:31.69 ID:G9VB7ssv
23:30くらいからいきなり繋がらなくなった@東京世田谷区
600名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:00:29.14 ID:zOy5SWg0
ひかり電話は使えているのかな?
601名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:00:51.13 ID:usmVcXSO
光TVは映るんだけど
マジでなんなの?イライラどころじゃないんだが
602名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:01:11.29 ID:kWVzAJ9m
OCNのDNSが死んでるって噂だけど、そのせいじゃね?
603名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:01:46.56 ID:zOy5SWg0
>>602
じゃあ、ipアドレス直うちをしてみればどう?
604名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:01:56.03 ID:7lnhR0I+
>>599
同じく繋がらない@神奈川県川崎市川崎区
605名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:02:32.25 ID:t8lOJQuR
>>596
ナカーマw
606名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:02:35.07 ID:usmVcXSO
OCN使えねえなあ絶対許さない
607名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:04:04.61 ID:kWVzAJ9m
>>603
うちはOCNじゃないから関係ないもの。

DNSが原因なら一時的にGoogleに変えとけばいんじゃね?
608名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:04:18.64 ID:zOy5SWg0
>>605
なんか妙な仲間だな
仲間意識が生まれるのはこういうトラブルの渦中にあって、かつネットでつながるという条件が満ちているときだな
609名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:04:25.58 ID:bO4xPuvc
ocn糞すぎ
610名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:04:48.09 ID:zOy5SWg0
>>607
googleのdnsは、たしか、8.8.8.8だったよね
611名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:05:46.81 ID:73HNoF6K
仲間いてほっとしたw
612名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:06:01.67 ID:CDtjZhHQ
重いけど繋がりだした@神奈川県
613名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:06:28.84 ID:BaJHVUOM
神奈川つながらんな
614名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:06:55.10 ID:/MOmGTtT
つながらん@中野
615名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:07:40.50 ID:wtGZOcMI
繋がらないよ@新潟
616名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:10:20.72 ID:W+x0OOgj
同じく繋がらなくなった。
DNSサーバにpingは通るんだけど、名前解決出来ない。@群馬
こんな広域でトラブル?

と思ったら繋がりはじめた。
617名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:11:10.27 ID:K9Gy8wUo
山形も繋がらなかったけど復旧してきてるかな?
618名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:11:29.95 ID:YyWDTxxJ
繋がった、なんだったんだ・・・@秋田
619名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:11:32.88 ID:7ELbR3oa
やっと繋がったわ
ふざくんなマジで
620名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:11:36.41 ID:fqj/VqrH
おいおい、つながんねぇから来てみたら、全国規模の故障かよ。
子供が使っててダメになったから、へんなの踏んだと思って子供を怒っちゃったよ。
621名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:11:52.29 ID:asC+Xsvo
埼玉だけど今繋がった30分くらい駄目だったね
622名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:11:59.64 ID:prnIo8cW
やっと繋がった…
他にも同じような状況の方がいらしたので安心@群馬
623 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 61.6 %】 :2013/08/24(土) 00:13:34.21 ID:wfzI/qqA
ようやく繋がった…
再起動しまくったりルーターのリセットしたりで目が覚めちまったorz
624名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:14:04.37 ID:/dthW1ZT
茨城だが、さっき11:30頃から突然繋がらなくなった。
他からの報告も多いってことは大規模障害?
625名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:14:15.43 ID:jAcaCCTi
やっとこっちもつながった。
まじ、OCNうぜぇ。@福岡
626名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:14:35.96 ID:mj9DBnB+
横浜だがやっとつながった
夜中に焦ったよ
627名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:14:50.63 ID:fqj/VqrH
>>620だけどつながった。子供に教えてくる。@群馬
628名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:17:17.55 ID:cSTwcqnW
つながったー@秋田
自分が悪いのかと思っていろいろいじっちゃったよ
原因なんだろ
629名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:17:56.28 ID:S3sAqPWl
ルータ再起動したら直ったー

と思ったら、ただタイミングがよかったのか

@千葉ぐぬぬ
630名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:18:36.61 ID:tUtb/cFO
google DNS超快適だなこれ
OCNのポンコツと明らかにレスポンスが違う
情報全部もってかれるの覚悟で固定にしちまうか
631名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:19:00.14 ID:g3LRHXDj
やっとつながった@青森
パソコン壊れたかと思ってひやひやしたわ
全国的になってるみたいね
632名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:19:48.72 ID:cdUUgsLD
OCN=NTTだろ? 何やってんの
最近回線導入したばかりなんで、初めてのことで焦りまくったわ
633名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:19:52.30 ID:ohKBKfdw
光って大変だな。。。
634名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:20:03.97 ID:Sf1m3UZ9
東日本も止まってたのか、こちら大阪で止まってたよ
635名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:20:38.37 ID:PGHmzRON
やっと復活した
636名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:20:44.99 ID:v7cJtoQ7
まだ繋がらない@横浜
637名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:20:50.52 ID:FwxEanD0
だめだったのはOCNだけなの?
638名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:20:59.52 ID:S3sAqPWl
oo!2chに書き込めたの久しぶりだ

ひかり電話逝ったかー
と思って117の時報ためしにかけてみたら

「はい、火災ですか?救急ですか?」

ぎゃああああああ、どこかけてんだ俺
もちろん平謝りしたよ
639名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:21:28.35 ID:9GkdE46o
神奈川だがこっちも45分間くらい止まって焦ったわ
640名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:21:53.64 ID:MKXAYMVV
一時間経過@都内
641名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:22:57.75 ID:FwxEanD0
西日本でもやっているね

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1367163188/l50
642名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:24:14.84 ID:wNDEQcEe
故障したのかとおもって色々いじってみたけどどうしようもないから
寝て明日サポート電話するところだった。プロバイダはOCN
643名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:25:14.38 ID:v7cJtoQ7
復活した@横浜
644名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:25:23.28 ID:qNKOmjy6
だめなのOCNだけ?
645名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:26:30.17 ID:FwxEanD0
西日本のスレでは、
どうやら、OCNのDNSが問題らしいってことになっているよ
646名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:26:51.69 ID:wNDEQcEe
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1377269247
OCN DNSサーバー死亡 ※グーグルDNSで代用すれば繋がる

もう直り始めてるから今更だが
647名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:27:45.75 ID:DoFmUQs/
復活した@埼玉

フレッツ東日本のサイトも落ちてるよな?
https://flets.com/

マジ気分悪い
慰謝料払えks
648名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:27:57.73 ID:FwxEanD0
これを機会に、googleのdnsを利用する人が増えました
649名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:28:41.09 ID:Rl8z8d4H
>>642
俺もw
とにかく復活して良かった
650名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:28:55.34 ID:qNKOmjy6
障害の時にONUの電源切ってみたけどダメだったな
651名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:30:06.44 ID:DoFmUQs/
うちもOCNだ

>>646の情報はガチっぽいな
不具合出たら即WEBに載せる位しろよ
652名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:30:57.45 ID:u8oerh/Q
メンテナンスとか書いてあったような
653名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:32:43.19 ID:werNbYKL
夜あまちゃん実況してたら突然落ちた。接続確認してもエラーが無いので上流かと思って
NTT東日本に携帯で繋いだらこっちも落ちてた。10分前に復活した。光フレッツOCN・・・
糞だらがああああ(´・ω・`)
654名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:32:56.54 ID:qNKOmjy6
確かにフレッツ東日本のサイト落ちてる
655名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:34:26.89 ID:S3sAqPWl
OCN回線をご利用の全てのお客様へ

開く
情報種別 故障情報
ステータス 対応中 
発生日時 2013年08月23日22時49分頃
故障内容 現在、OCN設備の故障により、通信が断続的につながりにくい状態となっております。

ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけしております。

弊社において状況の回復に努めているところでございますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
http://support.ntt.com/maintenance/service/3#66509_0
656名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:34:40.71 ID:n5Cb951F
メンテにして結構混乱してるような。
ルータ再起動すんのにばあちゃん起こしちゃった・・・ごめんよ
657名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 00:42:09.47 ID:qNKOmjy6
OCN使ってるけど、今日は祭りだな
658名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 01:03:31.59 ID:wFiqoSrk
♪街の灯かりが ぜんぶ消えたら停電
659名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 08:08:58.28 ID:PK9YuhH7
何だ、OCNのDNS落ちてるだけか。フレッツ関係ないじゃん。
OCNなんか使ってないし、何騒いでるのかと思ったよ。
660名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) 10:11:30.01 ID:vcND6T8x
OCNって店頭とかカカクコムとかでキャッシュバック多いから、
素人ホイホイで仕組みがわかってない人ばっかりなんだろうな。
たぶん113とかの故障受付にも間違い(゚Д゚)ゴルァ!!電が来たんだろうな…
661名無しさんに接続中…:2013/08/25(日) 22:08:24.54 ID:/JLW/bha
>>660
なんで安くも無くメリットもよく分からないOCNのユーザが多いのかと思ったら、そんな理由か
プロバイダなんて何処も同じと思ってるヤツ多いんだな
OCNなんてマジで何もいいところないじゃん
662名無しさんに接続中…:2013/08/26(月) 02:50:15.45 ID:2SHoY/sx
OCNが増えた理由は7万近くのCBとニコ生のプレミアムチケット×12だっけかな
663名無しさんに接続中…:2013/08/27(火) 11:12:33.97 ID:5IeOOCST
今回のOCNの障害書き込みって、「繋がらない@地域」ばっかだな
某ISPスレのテンプレから

 障害かな?と思ったら
 PC(オープンDNSも試せ)>LAN>ルータ等>WAN の順に色々確認汁
 公式サイトの障害・故障・メンテ情報確認しる(ISP&キャリア)
 書き込むときは
 キャリア、プラン、地域、時間、障害内容を書け
664名無しさんに接続中…:2013/08/27(火) 12:28:57.71 ID:fXZ86JKr
>>663
うるせーよ偉そうにw
ヒキニートは黙ってろ
665名無しさんに接続中…:2013/08/29(木) 10:18:52.83 ID:RdA4l968
配線工事についてなのですが

最寄りの電柱から外壁への固定までを業者さんにお願いし、そこから宅内への引き込み、ジャック?の固定を自分で行うというのは可能でしょうか。
素人がやってはいけないような法律等があるのでしょうか。

また、電柱からの距離がほぼ同じ別の建物への配線の移設を自分で行うというのはダメですかね。
事務的な変更手続きは全て問題なく通ったとしてですが。
666名無しさんに接続中…:2013/08/29(木) 12:48:01.97 ID:/8nu31ir
>>665
宅内への引き込み〜ジャック(光コンセント)固定までをNTT(請負業者)が行う契約っぽいから無理なんじゃね?
667名無しさんに接続中…:2013/08/29(木) 21:01:34.32 ID:Q5xQd3KV
Bフレッツマンションタイプの利用者です。
かれこれ5年ほど利用しています、そこでモデムが五年前のものになることから
新しいモデムに取り替えてもらいたいなぁとふと思いました。
理由:5年も経っているのだから現在のもののほうが良い機械であろう。
漠然としたことですし、いま実害があるわけでもありません。
この場合は新しいモデムに交換をお願いすることは出来るのでしょうか?
もしくは何年ほど使い続けるのが一般的でしょうか?
668名無しさんに接続中…:2013/08/29(木) 21:03:18.82 ID:Fz2kRfME
>>667
出来ません。偶然壊れたなら交換されます。
669名無しさんに接続中…:2013/08/29(木) 21:15:11.91 ID:gWplA0ER
>>667
5年なら調子悪くなってきたと言えば交換してくれるよ
我が家もそう言って交換してもらった
670名無しさんに接続中…:2013/08/30(金) 01:41:22.48 ID:6x1tD3A/
>>666
返信ありがとうございます。
契約上はやはり無理ですか。
まぁ、契約上の問題だけなら"個人的に"ノークレームの念書でも書いてゴニョゴニョ…。

実はいま仮屋住まいでして。
新居の着工が当分先になりそうなので、敷地内にプレハブ建てそこに住んでいるのですが、取り敢えずそこに回線を引きたいなと。

問題はそのプレハブに家財道具やらも詰め込んであり、かなりとっちらかっているので、業者さんにその中で作業して貰うのは申し訳ないので自分でやろうかと。プレハブなので穴あけも楽ですし。

法律上の問題がなければなんとかなりそうですが、どうしてもダメなら頭を下げて業者さんに頑張って貰うことにします。
ありがとうございました。
671名無しさんに接続中…:2013/08/30(金) 02:22:59.39 ID:x66rsQW4
&gt;&gt;665
電気通信設備工事担任者の総合種かデジタル1種を持っていないと施工できません。
それに、必要な工具も工事スキルも持っていないのは確実と思うので無理でしょ。
672名無しさんに接続中…:2013/08/30(金) 11:19:11.34 ID:QJQ9wIjZ
ここの代理店の頭って何年前なの?
40型のテレビ249800円相当 プレゼントって(^_^;)

http://www.hikari-life.com/html/campaign/tv.html
673名無しさんに接続中…:2013/08/30(金) 18:06:25.51 ID:qfPUeIcg
ババア片山や政府官僚(公務員)や電通やマスゴミ各局が●買って組織的に多数派ウヨウヨ工作


それを銭ゲバたらことクソ運営がグルで
ウヨウヨ運営


待遇にキレた運営内部の一部が暴露


銭ゲバたらことクソ運営と工作員が黙り込む←今ココ
674名無しさんに接続中…:2013/08/30(金) 18:09:42.42 ID:qfPUeIcg
FOX(夜勤さん)中尾嘉宏が代表取締役の
株式会社ゼロ・ピンクちゃんねる

マァヴ=藤井学も取締役
監査役中尾京子っての、
これ中尾嘉宏の実母
中尾靖子(藤井靖子)マァヴの元嫁で
中尾の妹が★削ジェンヌ

AGDn8KLEdCIQahcq 削ジェンヌ ★ 123.220.123.41 p2041-ipbf2003hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp(IP固定)

西村博之が住んでたのはリージア代々木


こっちにも貼っとくね♪
675名無しさんに接続中…:2013/08/30(金) 18:11:29.53 ID:qfPUeIcg
まとめ
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
          父           母           おば(西村母と姉妹)おば(西村母と姉妹)   義理のおじ
        西村国之       西村○○        中尾京子     中尾靖子(藤井靖子)      藤井学 
(元国税庁特別検査官)(博之の母で旧姓中尾) (中尾嘉宏の母) (中尾京子の妹で「削ジェンヌ」) (ゼロの幹部で「マァヴ」)
          |________|           |           |___________|
                      |            |
                      息子          従兄弟
                     西村博之        中尾嘉宏
                 (2ちゃんねる代表)(中尾京子の息子。ゼロの社長で「夜勤さん・FOX・狐」)
676名無しさんに接続中…:2013/08/30(金) 18:17:47.69 ID:qfPUeIcg
>>243

『ばぐ太ですが今日で記者引退します』ってスレが+に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377435196/

86 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/08/28(水) 13:22:00.59 ID:UGGSY6yQ0
住所は大阪府茨木市のとあるマンション


【速報大スクープ】+記者のばぐ太があのパチンコメーカーの社員と判明!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377646154/

152 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/08/28(水) 08:49:47.40 ID:t/LZvyEkP
ようはメーカーの下請けだからなこれ
関連ならあってる
677名無しさんに接続中…:2013/08/30(金) 18:29:19.24 ID:ZtOdBTch
いいから韓国大好き嫌儲板から出てこないで
678名無しさんに接続中…:2013/08/30(金) 21:20:02.61 ID:JQ9rsHTh
FOX(夜勤さん)中尾嘉宏が代表取締役の
株式会社ゼロ・ピンクちゃんねる

マァヴ=藤井学も取締役
監査役中尾京子っての、
これ中尾嘉宏の実母
中尾靖子(藤井靖子)マァヴの元嫁で
中尾の妹が★削ジェンヌ

AGDn8KLEdCIQahcq 削ジェンヌ ★ 123.220.123.41 p2041-ipbf2003hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp(IP固定)

西村博之が住んでたのはリージア代々木


こっちにも貼っとくね♪
679名無しさんに接続中…:2013/08/30(金) 21:37:48.49 ID:JQ9rsHTh
http://img.2ch.net/ico/telehoman_2.gif
755 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/08/26(月) 03:07:59.21 ID:mKj7yj8r0
↓こいつらの書き込みがバラされるわけかw

◆政府系
外●省 農林●産省 気●庁海洋気象研究所 気●庁 警察 米国の軍事関係? JAMSTEC UMIN 北朝鮮政府高官

◆企業
電通 朝日 毎日 中日 日本テレビ テレビ東京 日スポ NHK JAS●AC 講談社 双葉社
ソニー マイクロソフト avex ガンホー アスキーメディアワークス エンターブレイン NCJAPAN 
三菱商事 三菱電機 三菱マテリアル 住友電工 小松製作所 サントリー 味の素 
チャンネル桜←←← KDDI ディズニー 脱法ハーブ業者

◆学校
旧帝大 一橋 東工大 東外大 東京医科歯科大 東北大 筑波大(院) 横浜大 東洋大 信州大 神奈川大 千葉大 群馬大 広大 琉球大
早慶 上智 法政 明治 立教 KKDR 日大 大東文化大 JAIST グロービス経営大学院  韓国慶北大学
コロンビア大学 マサチューセッツ工科大学 イェール大学 フロリダ大学 シドニー大学 ポートランド州大学 カリフォルニア大学
ジョンホプキンス大学 オックスフォード大学バーミンガム大学 キングスカレッジ ブリストル大学 サセックス大学 ノースウェスタン大学

◆個人・海外
中国 韓国 唐澤さん 東大教授 静岡県立大教授
680名無しさんに接続中…:2013/08/30(金) 23:18:16.12 ID:JQ9rsHTh
やっぱり2chや2chの関連会社がログを取っておいて
IPやアドレス等とセットで、発言内容のログを売ってたんだろうな。
2chができた時から、2chの本当の目的はログ販売って噂が出てた。

http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/backroom/1359257100/
http://megalodon.jp/2013-0828-2209-19/qb7.2ch.net/test/read.cgi/backroom/1359257100/
ここに、2ちゃんねるの幹部の削除忍=トオルってやつ(削除ガイドラインとかも作ったと思う)
が、
283 :トオル@せっている ★:2013/08/27(火) 00:43:21.81 ID:???
なんか「2ちゃんねる情報漏えい」って散々書かれてるけど、
お漏らししたのは2ちゃんねるじゃなくて外部サイトですから。
つうか、なぜ外部がキャップだのBEだのログ持ってんだよチクショー。

今回N.T.テクノロジーがクレジットカードの個人情報データだけでなく、
2ちゃんねるの書き込みログやらキャップやもろもろ全ての情報を
とっていたこと、そこからさっしーえっちに盗まれたことが発覚した

今のところ、なぜ2ちゃんねるの各種内部データを"外部"であるところの
N.T.テクノロジーに勝手に盗まれていたかの経緯や説明はなされていない
N.T.テクノロジーも説明していない
681名無しさんに接続中…:2013/08/31(土) 01:40:08.84 ID:pGUkXZrD
>>668>>669
レスありがとう。
もうしばらく使いながら言い訳を考えておくことにします。
682名無しさんに接続中…:2013/09/04(水) 14:39:31.96 ID:4M+lbstq
>>1の価格.com経由で見ると、初年度、2年間、5年間の実質費用が載っているけど
2年ごとに乗り換えたほうがお得なんでしょうか?
683名無しさんに接続中…:2013/09/04(水) 14:50:12.07 ID:Lmn4J+BW
フレッツの特典は新規契約(工事)が必要だから
ISPの乗換キャンペーン分はお得でしょうね
684名無しさんに接続中…:2013/09/04(水) 19:04:47.74 ID:+KYtVuxN
光TV安く導入できるっていうんでとりあえずOCN申し込んだんだけど
東フレッツ、マンションタイプのVDSL、So-net、5年くらい今まで60M出てたのだが
OCNに変えたら10Mになった
先月末まで、契約かぶってたのでPPPoEつなぎ替えて使ってみたけど
つなぎ替えるとやっぱ速度全然違うんだ
これって普通?やっぱベストエフォートなんで^^とか言われるレベル??
685名無しさんに接続中…:2013/09/04(水) 19:27:48.14 ID:12OndBfC
>>684
プロバイダに現状説明して文句言ったら?
686名無しさんに接続中…:2013/09/04(水) 19:35:28.16 ID:sUk68f6G
ベストエフォート意味知らないの?┐('〜`;)┌
で、片づけられる予感。
687名無しさんに接続中…:2013/09/04(水) 19:59:30.98 ID:OrrPvFW7
最近全然つながらないぞ
どうなっとるNTT東日本
完全に詐欺だな
688名無しさんに接続中…:2013/09/04(水) 20:05:21.74 ID:z0+W/aQZ
どっちかつうとプロバイダにサギられてんじゃないの?
689名無しさんに接続中…:2013/09/04(水) 20:38:57.35 ID:OrrPvFW7
ゆーねっとさーふ
だめなのかな・・・
690名無しさんに接続中…:2013/09/04(水) 21:08:22.08 ID:Lmn4J+BW
問題の切り分けもできないお前がダメ
691名無しさんに接続中…:2013/09/04(水) 21:27:22.14 ID:f4MqwhB6
オレがバカなのも全てNTTの所為だ!
謝罪と賠償を求めるニダ!
692名無しさんに接続中…:2013/09/04(水) 21:37:04.50 ID:Wln0rFop
フレッツメンバーズクラブの会員登録したいんだけど「お客様ID」ってどれ?
送られてきた書類に「お客様ID」ってあるんだけど、CAF + 数字が10桁もあるから
入力出来ないんだけど。
693名無しさんに接続中…:2013/09/04(水) 22:40:05.16 ID:Z3OcVG63
>>692
「お客さまID」と「アクセスキー」は、フレッツ光の『開通のご案内』に記載しております。

ってWEBに書いてあるよ。

TOPページの右側に、「新規会員登録(無料)」というボタンから先に進めば、
たどり着きます。

会員IDは登録したあとに変更できるよ。
694名無しさんに接続中…:2013/09/05(木) 01:16:26.84 ID:gQygLKAu
>>693
開通のご案内に書いてある「お客様ID」は
CAF(3文字) + 数字(10文字) の計13文字なのに
新規登録に必要なフォームで入力しなきゃいけないのは

3文字 + 数字(8文字) の計11文字。

途中まで入れると12文字目以降は入力出来なくなる
俺なんか間違ってるのか?
695名無しさんに接続中…:2013/09/05(木) 01:22:43.02 ID:i/mZcZpR
君は完璧さw
696名無しさんに接続中…:2013/09/05(木) 02:21:00.13 ID:IO5FyUw/
>>694
CAFはプルダウン式に選ぶやつで、その右の入力フォームは10桁入力できるでしょ
697名無しさんに接続中…:2013/09/05(木) 06:16:52.26 ID:nEAX2pjo
( ゚д゚)ポカーン
698名無しさんに接続中…:2013/09/05(木) 08:12:59.77 ID:qAxRHMmu
>>684
うちなんて23時は1MBps切る
回線増強は9月には無いらしい

OCNは今は近所に家が少ないような所じゃないと混雑して速度低下なのかもね
699名無しさんに接続中…:2013/09/05(木) 10:27:01.60 ID:bCHqSph7
>>2
価格comの新名義(家族名義)での新規契約について教えてください

プロバが同じでも大丈夫ですか?変えた方がいい?
新たな線の引き込み工事はありますか?
ひかり電話はそのまま使えますか?
それと、フレッツ光メンバーズやフレッツナンバー通知などは全部新しいものになりますよね?
700名無しさんに接続中…:2013/09/05(木) 11:21:59.93 ID:DXlsGA4z
>>699
自分はBフレッツから光ネクスト + ひかり電話にしようと思ってたんだけど
それ出来ないって言われた、家族名義でも。Bフレッツは7年くらい使ってた。
NTT直ならイケると分かったので、価格.comは使わなかった
701名無しさんに接続中…:2013/09/05(木) 14:40:32.51 ID:Z1W2SC0F
光ネクストに契約してたんですが、料金滞納で8月に強制解約になりました
これを機会にauひかりにしようと思っています auひかりってNTTの配線使ってると聞いた事あるんですけど、NTTの料金支払わないとauひかり契約出来ないとかなりますかね?
702名無しさんに接続中…:2013/09/05(木) 14:42:43.19 ID:WGERd0QV
↑はスルーで
703名無しさんに接続中…:2013/09/05(木) 14:43:20.93 ID:8Zatjqft
フレッツの質問じゃないしね
704名無しさんに接続中…:2013/09/05(木) 15:03:40.71 ID:paniREgE
滞納で強制解約とか半端ねーなw
705名無しさんに接続中…:2013/09/05(木) 15:04:59.95 ID:73IawdZ8
ダブルミーニングかっこいいれす
706名無しさんに接続中…:2013/09/05(木) 15:07:35.90 ID:vGoHocWl
質問は料金を払ってから言え
707名無しさんに接続中…:2013/09/05(木) 19:21:19.66 ID:CrI681i4
解約なのにどうやってカキコんでるんだw
708名無しさんに接続中…:2013/09/05(木) 20:27:39.78 ID:6y/ccXvp
>>694
今試したけど、CAF1234567899 って入力できたよ。
709名無しさんに接続中…:2013/09/06(金) 02:18:27.80 ID:dHSIlDei
全然ネット繋がんねーなーって思ってたら工事してただけだった
710名無しさんに接続中…:2013/09/06(金) 17:22:47.66 ID:KKVb9iYQ
http://www.excite.co.jp/News/mobile/20130906/Cobs_ik_201309_iphone---twitter.html

NTTドコモは6日、同社が新型iPhoneを販売するという
複数の報道機関による報道について、「当社が発表した事実ではございません。
また、現時点において、開示すべき決定した事実はございません」とコメントした。

同件については、日本経済新聞をはじめ、NHKや朝日新聞、ロイター、日本テレビ、TBSなどが報じている。

NTTドコモによる新型iPhoneの取り扱いについては、公式サイト上で
「当社が発表した事実ではございません」とするものの、
同社の坪内和人副社長が、SankeiBizのインタビューに対して、
「態勢は整った。いつ出すかが問題だ」と発売を検討している旨の発言をしている。
同社幹部の発言と今回の報道で、NTTドコモのiPhone取扱いへの期待が高まる。
711名無しさんに接続中…:2013/09/06(金) 17:29:57.44 ID:KKVb9iYQ
ドコモのiPhone発売で光回線の大量解約が始まります。

結果
A:更なる光の各種優遇策で、iPhoneと光の両方契約を狙う
B:優遇策にも限界があるので、逆に光の現優遇策終了や値上げ

そもそも、NTT法でNTT光と配下のNTTドコモの組み合わせでの
優遇策はできず、ハゲやアウと同じ作戦は取れない。

よって、Bで、限られた減る一方のNTT光の顧客から
光は光で利益を出すしかなくなると・・
712名無しさんに接続中…:2013/09/06(金) 18:57:40.03 ID:74oozl/x
>>711
東西とドコモは別なんだから別に光の優遇策や価格に影響はないでしょ
713名無しさんに接続中…:2013/09/06(金) 19:33:55.09 ID:0J5F9Qdm
>>711
1行目で草不可避
714名無しさんに接続中…:2013/09/06(金) 20:44:28.34 ID:1UzubHpl
アンテナの映りが悪いんで地デジ見たいだけなんだが
ケーブルは嫌だしフレッツ光にしようかと思ってる。
でも光にするほど通信速度必要ないんだよなぁー
速度を選べる光サービス(安くなる方向)はでないものだろうか?
ライトは論外www
715名無しさんに接続中…:2013/09/06(金) 20:59:15.53 ID:MkJyi7FY
>712
あのですね、
携帯ではなく、パソコンであるスマホが世に登場したことで
両方の通信料を払えない、スマホがあれば自宅のパソコンはいらない
ということで、光の斜陽化が始まったので、
光が食い止めと、パソコンなんて使わない層を光にさせるため
渋々値下げやりだしたのです。

そして、今回ドコモがアイフォン始めれば
アップルとの膨大な販売義務契約により、比例して、さらに光が解約されるということで
ドコモとNTT東西は逆連動なのです。
716名無しさんに接続中…:2013/09/06(金) 22:37:19.46 ID:cf+5Lanv
>>714
> ライトは論外www
>>275でもか?
東日本は来月開始
西日本では既に始まってる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1367163188/914-924
717名無しさんに接続中…:2013/09/07(土) 00:16:54.42 ID:+RlalrUm
光解約ラッシュの本番は2年後3GHZ帯の次世代4G開始してからだろうな
整備されるのは都心部中心だろうがここは固定光にとっても金城湯池なわけで
718名無しさんに接続中…:2013/09/07(土) 00:24:31.32 ID:1oa8wMIB
>>715
日本語がだいぶ変w
719名無しさんに接続中…:2013/09/07(土) 01:00:59.40 ID:7TfICsxJ
日本語もだけど論理的に破綻してるだろ
空は青い、よって青い物は空である
720名無しさんに接続中…:2013/09/07(土) 10:02:56.31 ID:npTxUPau
NTTだけは法律で
携帯回線と光ファイバーセットでの
優遇策とか打ち出せないでしょたしか
721名無しさんに接続中…:2013/09/07(土) 14:25:28.85 ID:0ttW7zz4
ドミナント
722名無しさんに接続中…:2013/09/08(日) 00:19:26.88 ID:/Sggl0RC
ライトが従量課金なしって本当なのか!?
IPv6がなんたら・・・ってとこの意味がよくわからんが。

速度落ちてもいいからプロバ込み月額4000円前後なら光にしてもいいなぁ。。。
723名無しさんに接続中…:2013/09/08(日) 10:58:24.78 ID:+jPj6pax
>>722
今のところは可能だけどいつまでもNTTが対策しないとは思えないなあ
まあ、まだ光じゃないならライトからネクストへの切り替え工事は一回なら無料だし、
いずれは月額4Kから6Kへあがるの覚悟でやってみれば?
724名無しさんに接続中…:2013/09/08(日) 16:16:47.29 ID:uXQM00UU
今現在YahooのADSLに契約していますが新規でYahooの光に変えようと思っています
祖父がADSLの契約者ですが契約者を変更したいので新規で加入します
そこでわからないことがあったので質問したいです
光を契約するにあたって電話回線はどうなるのでしょうか
電話回線がある居間と光を引き込みたい部屋が遠く、BBユニットを部屋に置くとしたら
居間から一度電話回線を自室のBBユニットに接続し、また居間の電話機へ繋がないとダメなのでしょうか
それともBBユニットから居間の電話機へ配線一本で大丈夫なのでしょうか
説明が下手で申し訳ありませんがお願いします
725名無しさんに接続中…:2013/09/08(日) 16:27:37.66 ID:LT9HATs9
>>724
ひかり電話に加入しなきゃいいんじゃないの?
726名無しさんに接続中…:2013/09/08(日) 17:14:53.08 ID:bEFkn8bH
ADSL=既存電話用メタル回線を利用した通信サービス
フレッツ光=光ファイバーを利用した「電話も使える」通信サービス

固定電話のADSLサービスだけ解約して光新設
 電話機はそのまま
 引き込み場所は色々な方法があるのでNTTと相談
ADSL含む固定電話解約して光と置き換え
 電話機の位置をそのままにしたいのなら、引き込み場所は居間
 無線か有線LANで自室と接続等
参考
ttps://flets.com/first/kouji/single_unit.html#ADD
727名無しさんに接続中…:2013/09/08(日) 18:35:35.54 ID:OAWorI64
>>724
BBフォン使わないなら光BBユニットは要らないぞ。邪魔なだけ。
NTTから送られてくる機械(ONU)だけでネットは出来る

今、YBBモデムから部屋までどうやって繋いでんの?
LANケーブルや無線で繋がってるならYBBモデムをONUに置き換えるだけだぞ
728名無しさんに接続中…:2013/09/08(日) 19:22:23.42 ID:uXQM00UU
説明不足でした
ひかり電話ではなくBBフォンでした
ネットの新規申し込みにいくとBBフォンかホワイトプランかどちらかを必ず申し込まなくてはならない為どうしたものかと・・・
BBユニットが無くてもネット接続ができるのでしたら、自室にネットを、居間の電話回線で電話をができるんですね

今現在、居間にYBBモデムがあり、有線で自室まで引っ張ってきてます
しかし15m以上あり、扉などの隙間から配線を引っ張っており扉の開け閉めで配線が曲がっていたりします
新しく開通させるなら自室に開設したいけど電話回線が気になっていたのでそこが心配でした
729名無しさんに接続中…:2013/09/08(日) 19:47:30.48 ID:Ay1DbyEe
BBがないとヤフーは接続出来ないのかどうか知らないが
ヤフースレで聞いた方が早いと思うけどな
730名無しさんに接続中…:2013/09/10(火) 11:00:19.81 ID:iy+bI3eV
728です
確かに内容がYahoo寄りになってしまっていましたね・・・
NTTのモデムだけでもネットができる、ということがわかってよかったです
自分でも調べましたところ契約は必ずプランに入らないといけないが無料期間中に送り返せば良い、ということもわかりました
知らずに使うと毎月1500円ほどとられるみたいです・・・わかんない人は払っちゃうよなぁ
731名無しさんに接続中…:2013/09/10(火) 12:49:20.69 ID:Yt90Ws4j
ヤフーだとトータル(家電+プロバイダ)で幾らになるんだい?
732名無しさんに接続中…:2013/09/10(火) 21:38:19.88 ID:YvbGHgof
フレッツライトは従量制なのにv6オプションをつけると定額になるのは何故!?
わかりやすく教えてくださいm(o)m
733名無しさんに接続中…:2013/09/10(火) 21:45:36.62 ID:1wp0+4Q6
>>716 >>722
そのライトで定額の意味が分からないのだけどソースはどこ?
http://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20130607_01.html
を見てもどこにも書いてないんだが
734名無しさんに接続中…:2013/09/11(水) 11:03:12.99 ID:tK89Hju8
ドコモからiphone発売来た。
NTT東が家庭向けの1G提供とかやる気出さないとフレッツ光解約するかな。
735名無しさんに接続中…:2013/09/11(水) 14:28:36.66 ID:9hubmuYS
質問があります
2年ほど前にフレッツを解約して近々また契約したいんですけど
IP電話を同時契約で1階に電話
2回で有線を使ってネットをしたいんですけど
モデムを1階に置いても2回で有線接続する方法を教えてください
1階から2階までLANケーブルをやるしかないですか?
長文すいません
736名無しさんに接続中…:2013/09/11(水) 14:40:44.20 ID:nFN9uARW
737名無しさんに接続中…:2013/09/11(水) 15:09:27.90 ID:9hubmuYS
>>736
すぐ上にあったのですね
すいません
LAN配線工事(有料)をすれば大丈夫そうですね
ありがとうございます
738名無しさんに接続中…:2013/09/11(水) 15:10:26.11 ID:Ome4xgXR
>>735
DIYでケーブル敷設工事してみたら
おれもやってみて上手くいった
新しく買った工具は棒ノコギリとLANコンセントの端子にケーブルを押し込む板みたいなのくらい
検索すればいろいろノウハウが見つかると思うよ
739名無しさんに接続中…:2013/09/11(水) 21:42:11.27 ID:HYCbg3TU
>>738
CD管を通したの?
740名無しさんに接続中…:2013/09/11(水) 22:13:49.51 ID:Ome4xgXR
>>739
燃えにくいPF管にした。
通信ケーブルだけならCD管でよかったんだけどね。
大きな声じゃ言えないけど、ルータまでUPSのからの電源ケーブルも引いたんだ。
ルータの方の壁ににはコンセント、UPSの方の壁にはヒューズとメガネのインレットを付けて壁の中には給電してるw
741名無しさんに接続中…:2013/09/12(木) 00:07:34.89 ID:fNGzq7g+
>>740
楽しそうw さすがに光ファイバを引き回すのは難しいのでしょうね。
コネクタ付きなら、クリーナーがあればできそうだけど。
742名無しさんに接続中…:2013/09/13(金) 20:30:55.22 ID:2OGxztRF
今Yahoo!bbで契約してるんだけど、よく規制掛かるので別のとこに変えたい
FPSやってるので安定したとこでオススメはありませんか?
743名無しさんに接続中…:2013/09/13(金) 20:39:41.83 ID:9Pq/n5Mc
ねーよ
つーか、どこも変わらんぞ
744名無しさんに接続中…:2013/09/13(金) 22:59:44.05 ID:OHzxX7FZ
2Ch規制なら固定IPで回避可能
FPSは知らね。よっぽどひどいとこ以外は大差ないんでね?
745名無しさんに接続中…:2013/09/14(土) 23:20:36.36 ID:4ze0KZhj
>1階から2階までLANケーブルをやるしかないですか?

それが一番いいです

@屋内をLANケーブルで1階から2階へ
A1階の壁換気口から2階の壁換気口経由で2階へ

短距離の方で
746名無しさんに接続中…:2013/09/14(土) 23:21:50.37 ID:4ze0KZhj
>>742
●も忍法帖も復活するまで
2chの規制はしばらくないんじゃないの?w
747名無しさんに接続中…:2013/09/15(日) 08:57:13.61 ID:VedT9t+T
>>735
PLCだな
748名無しさんに接続中…:2013/09/15(日) 19:23:04.93 ID:Nvvq/AVq
やって見ないとわからないPLC
749名無しさんに接続中…:2013/09/15(日) 19:47:08.85 ID:epJM7HXy
やってみないとわからないのはどれも同じだし、PLCはフレッツ対応していてNTTも力入れてるよ。コンセントに繋いだらおわりという簡便さがいいのだろうね。
750名無しさんに接続中…:2013/09/15(日) 20:02:09.29 ID:nUQzz+Ou
ニュースサイト等で話題にならないから廃れたと思ってた<PLC
環境によっては使えるんだね

NTT東扱いでのPLC機器は販売終了だな
ネットワークスタイル診断(ttps://flets.com/first/style/)も良いけど
パナのサイト(ttp://panasonic.jp/p3/plc/)が分かりやすかったな
751名無しさんに接続中…:2013/09/15(日) 21:03:51.93 ID:gJ9MHItX
いやいや、PLC って必ず繋がる訳でもないから、普通にLAN敷設した
方が良いよ。
コンセント接続してて、繋がってる様な状態でも通信出来てないって
事有り得るし、屋内の電源配線にも関係するから。

無線LANとかは駄目か??
752名無しさんに接続中…:2013/09/15(日) 21:15:35.91 ID:88P7iErN
>>751
そそ、全部のコンセントが繋がってるわけではなく、ざっくり1/2しか繋がってないからね
相の違うコンセント同士は通信できないし、繋ぎたいコンセント同士が同じ相かは普通はやってみないとわからない
753名無しさんに接続中…:2013/09/15(日) 22:04:42.09 ID:iXB/YHVR
NTT「ベストエフォートですから^^」
754名無しさんに接続中…:2013/09/16(月) 02:30:36.67 ID:A39YIcCg
無線LANだと床-天井や壁の材質によっては届かないからな
壁はいけても階をまたぐと難しいそうだ
755名無しさんに接続中…:2013/09/16(月) 06:12:12.34 ID:8nCHVIUo
>>754
階をまたいで使ったことのないヤツは、テキトーなこと言うな。
それこそケースバイケース。
756名無しさんに接続中…:2013/09/16(月) 06:36:08.96 ID:VgFxtuM6
俺がやった事
1.無線LANの設置位置を変える
2.PLC
3.WiMax
4.ケーブルはわす

で、
1.は弱くてダメ。機種を変更したがいまいち。
2.は3相引き込みなのでコンセントの組み合わせが合わなくて1.とほとんど同じ。
3.は1階と2階だと速度が違いすぎだし出費が増えた。
結局自分で1階と2階の間だけ連絡ケーブルはわして各階に無線LAN設置

結論
やって見なきゃわからない。
757名無しさんに接続中…:2013/09/16(月) 06:42:04.08 ID:VgFxtuM6
追加
接続回線はADSLで現状は最高で7M以上出ない。
PLCはパナの第2世代。
758名無しさんに接続中…:2013/09/16(月) 10:02:21.13 ID:kfCs0lo3
なんか、NECのルーターのアクティブランプが緑点滅してて
フレッツのルーターと一緒に再起動してみたけど繋がらないわ
台風の風で外の回線でも切れたか??
フレッツとかぷららを使ってる埼玉県越谷市の人で同じように繋がらない人っている?
759名無しさんに接続中…:2013/09/16(月) 10:22:04.88 ID:72Exd/kK
>>758
ここで聞く前にNTTへ電話しろよ
760名無しさんに接続中…:2013/09/16(月) 10:52:50.83 ID:rc2pcN0p
代理店のネクストって会社が胡散臭くてしょうがないんだが・・・
761名無しさんに接続中…:2013/09/16(月) 10:55:22.33 ID:Ah1tHCT0
762名無しさんに接続中…:2013/09/16(月) 11:10:24.61 ID:7oDdDkbK
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.5001
測定日時: 2013/09/16 11:07:52
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 2.58Mbps (322.66KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 2.58Mbps (322.66KB/sec)
推定転送速度: 2.58Mbps (322.66KB/sec)

明らかに遅い台風の影響?
763名無しさんに接続中…:2013/09/16(月) 13:25:37.29 ID:N0csDSaw
今日はネットが途切れまくって不安定だ。
俺の場合は回線速度サイトには早く繋がるようで、
スピードテストは早いけど、
YAHOOの読み込みとかは遅い
いつもの為替チャートを見てて、回線が切断されたり再接続されたら、
そのつど音がなるんだが、
通常1日一回ずつしか聞かないその音(ソフト起動時とソフト切断時の二回)を
今日は何百回と聞いてるw
764名無しさんに接続中…:2013/09/16(月) 13:26:19.40 ID:jObekmxt
祝日+台風の影響で外出れないせいで利用者多くて遅くなってるとかかね
うちも今日かなり遅いわ
765名無しさんに接続中…:2013/09/16(月) 17:55:22.83 ID:RA3i8p/e
>>757
ADSL回線速度は7Mbps以下で
1階と2階の間の無線とPLCは7Mbps未満だったってこと?
建物は木造じゃなく鉄骨鉄筋系?
766名無しさんに接続中…:2013/09/16(月) 19:59:38.15 ID:TCPiM51V
葛飾だけど下りが異常に遅い
767名無しさんに接続中…:2013/09/17(火) 16:33:39.54 ID:NPwkrXF6
光にしたし、動画配信サイトと契約でもすっかなぁと思った
速度計測サイトだと、20〜50Mbps程度
ShowTimeのスピードメーターで15Mbps
ttp://www.showtime.jp/help/guide_03/
GyaoのBBTEC!スピードチェッカーで、22743 Kbps
ttp://gyao.yahoo.co.jp/guide/spec/
TUTAYA TVがなんと、114.19Mbps
ttp://tsutaya-tv.jp/price/index.html

どこも必要以上の速度でてるからいいんだけど
TUTAYAはフレッツ網上に配信サーバ置いてるのかな?
ダウンロード販売のセールスポイントになると思うんだけど
どこにも書いてないし宣伝もしてないな
768名無しさんに接続中…:2013/09/17(火) 19:56:15.85 ID:uhMYnlS2
TSUTAYAは、NTTフレッツ光じゃないと契約できないという
勘違いを起こさせないためだろ

NTT以外のプロバイダをないがしろにしている感じもしてしまうし
769名無しさんに接続中…:2013/09/18(水) 18:08:35.13 ID:z3I9fuCN
そういや昔のフレッツスクウェアに無料動画配信あったな
GyaOもフレッツ専用無料コンテンツあったような
ブロードバンド黎明期のアピール用だったのかな
770名無しさんに接続中…:2013/09/20(金) 00:52:05.13 ID:U6Az+vmM
江戸川区葛西ビルのメンテ来月にかけて多いな
1回50分程度の回線断はきついな
771名無しさんに接続中…:2013/09/20(金) 22:50:55.26 ID:rpMXSWl7
この技って今月でもできますか?
家族の名前でカカクから新名義で申し込んだら
NTTから、同じ住所で二つも回線引くなんておかしい、
と突っ込みが入りませんか?

>
・じゃあ、CBほしい場合はどうすれば?
A・名義替えという“表現”を自分から用いず、OKの店や価格comへ。
 「旧名義を解約」と「新名義で新規契約」は、あくまで、それぞれ別であり
 関係ないのですから。旧名義+新名義で2本目契約で、開通後、
 やっぱ旧名義を突然解約したくなっただけと考えたら理解が簡単のはずです
772名無しさんに接続中…:2013/09/20(金) 23:42:15.53 ID:Yfwa3Sr+
>>771
10回線ひこうと金さえ払えば個人の自由
773名無しさんに接続中…:2013/09/21(土) 00:08:18.48 ID:OH1242uh
キャッシュバック欲しさに複数契約したところで
バックされるのは1年間利用した後とかだとバカ見ることになるけどね
774名無しさんに接続中…:2013/09/23(月) 19:11:09.01 ID:ipWhrLJh
4年くらいWiMAXだけでネット生活してたが久しぶりに光に戻したら快適すぎる
775名無しさんに接続中…:2013/09/24(火) 02:29:12.22 ID:jFqS3and
>同じ住所で二つも回線引くなんておかしい

全然ふつうにあるし

光回線を複数も
1本の光回線でバイダを複数も(5IPまでOK)
776名無しさんに接続中…:2013/09/24(火) 06:22:34.36 ID:mHt55DQw
すごく初心者な質問で申し訳ありません
CATVから引越しにあたって光に変えるのですが、代理店とかプロバイダがどこがいいかとか
わかりません
アドバイスをいただけないでしょうか?
ちなみに群馬在住です
777名無しさんに接続中…:2013/09/24(火) 06:50:38.47 ID:bKqlAJdL
>>776
2年以上同じところに住むなら、ネットでキャッシュバックの多いところを探す。
778名無しさんに接続中…:2013/09/24(火) 07:02:06.76 ID:mHt55DQw
>>777
ありがとうございます
来年4月にも転居予定があります
後出しですみません
779名無しさんに接続中…:2013/09/24(火) 09:02:48.47 ID:/GZJE2oI
それじゃ各種割引なしで、工事費+月額5〜7千円
ただし、移転先でもフレッツを継続使用する場合は割引対象継続
ttp://faq.flets.com/faq/show/3011
東西間の移転で適用されるかは不明(たぶん無理)
落ち着くまではWiMAX年間契約月額3880円で過ごすって手もあるね
780名無しさんに接続中…:2013/09/25(水) 02:48:09.69 ID:YGvvvqqp
>>778
ケーブルから光に入るときに
NTT直申し込み以外ならキャッシュバックがあり
一旦光に加入したら引っ越そうが毎月の料金は継続で変わらず
781名無しさんに接続中…:2013/09/26(木) 22:14:48.54 ID:7lDecHa2
質問です。
フレッツ光契約しているものですが
最近接続できなくなりまdした。
GE−ONUのランプ確認したら認証と光回線のランプが消灯していました。
これって故障でしょうか?
あと、もしかしたら光ケーブルがおかしくなった可能性もあると考えているのですが
この光ケーブルって売っているんでしょうか?
もし打っていたら自前で交換しようかな・と思います。
782名無しさんに接続中…:2013/09/27(金) 03:03:47.29 ID:KyO7M26l
電源抜いて35秒後に再通電でランプが正常になるはず。
で、ダメならまた電源抜いて3分05秒後に通電。
これでダメなら116に電話。
783名無しさんに接続中…:2013/09/27(金) 09:31:16.97 ID:KGaY8OZj
フレッツ光新規申込時の割引等の実施について
http://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20130926_01.html


またこれかよ
ほんとこの会社やる気ねーな。
784名無しさんに接続中…:2013/09/27(金) 09:49:19.57 ID:n8KN2i0V
>>783
またか
思いきってるねぇw
785名無しさんに接続中…:2013/09/27(金) 11:01:31.51 ID:R5smwgwL
ひょっとして工事費無料がなくなってる?
786名無しさんに接続中…:2013/09/27(金) 11:14:39.43 ID:o7dliXTM
2年過ぎて、なんとか割みたいなインチキじゃなくてちゃんと安くなってなければ、俺はADSLに戻す気満々。
787名無しさんに接続中…:2013/09/27(金) 12:26:33.59 ID:jMigPyUP
どうぞどうぞ
788名無しさんに接続中…:2013/09/27(金) 16:08:54.09 ID:hYIDKJNS
>>785
なくなってます。
ついでに工事費の支払いも30ヵ月になりました。
789名無しさんに接続中…:2013/09/27(金) 17:27:09.86 ID:n8KN2i0V
790名無しさんに接続中…:2013/09/27(金) 17:44:43.03 ID:oZeoYYUB
この前フレッツ・スポットっていう
公衆無線LANサービスの勧誘電話来たんだが他に来たやついる?
初期費用と3ヶ月無料だって言うから試しに使ってみることにした
電話のやつが不慣れだけど一生懸命だったから

金かからないというのは確認したが
解約手数料とか大丈夫だよなぁ?
ぶっちゃけ何度か試して解約の電話する予定なんだが
791名無しさんに接続中…:2013/09/27(金) 18:44:27.55 ID:P+V1Ub79
>>789
なくなってはいないが、
1,050円×24回の計25,200円割引から
735円×30回の計22,050円割引に減りました。
792名無しさんに接続中…:2013/09/27(金) 19:04:05.48 ID:M0yPvzLx
>>791
それいつくらいに減ったの?
俺は1月に契約したけどその時はまだ工事費無料だった
793名無しさんに接続中…:2013/09/27(金) 19:08:31.16 ID:szFsK4u6
>>790
電話来たわけじゃないが普通に使ってる
無料期間内にやめればお金は一切かからないはず

俺はカフェとかで使ってるからやってるけど
794791:2013/09/27(金) 19:10:57.15 ID:P+V1Ub79
>>792
10月からだよ。今月中に申し込めば間に合う。
795名無しさんに接続中…:2013/09/27(金) 20:05:09.56 ID:M0yPvzLx
>>794
そうなんだ
工事費は有料にしてキャッシュバックとかを増やすのかな
796名無しさんに接続中…:2013/09/27(金) 20:33:56.24 ID:hYIDKJNS
>>795
契約期間を伸ばして長期利用を狙ってるんだと思う。
2年後に乗り換えられたら利益出ないまま乗り換えられちゃうから。
797名無しさんに接続中…:2013/09/28(土) 02:09:00.40 ID:AH/XSurc
>※お客さま宅内の配線設備等を再利用し、
>かつお客さまご自身で回線終端装置等を設置する場合は工事費無料です。

過去1度でも光引いてりゃ、その線があるからこれで無料だろ?
ADSLからではダメなのか??
798名無しさんに接続中…:2013/09/28(土) 02:11:10.93 ID:AH/XSurc
>>783
年中閉店商法ww
799名無しさんに接続中…:2013/09/28(土) 04:53:54.63 ID:lTaMTedN
>>798
タイムリーな話題がw

★終わらない「閉店セール」 消費者を欺く「誇大広告」ではないの?
弁護士ドットコム 9月27日(金)14時55分配信

こういった店は全国各地にあるようだ。業者にどんな言い分があるのかはわからないが、
「いつでも閉店セール」は法律上、何の問題もないと言えるのだろうか。詐欺や誇大広告に
ならないのだろうか。消費者問題にくわしい前島申長弁護士に聞いた。

「閉店セールは、社会通念上、一般消費者に『閉店までの一定期間のみ特別な値引きが行われている』
との認識をもたせるといえます。つまり、購入価格という取引条件について、『閉店セールの期間だけ
特別な価格で商品を購入できる』との誤認を与えることになりますので、不当表示(有利誤認表示)に
該当する可能性があります」

このような「閉店商法」に対しては、行政側が動く場合もあるという。

「事業者による悪質な閉店商法が発覚した場合には、消費者庁による措置命令(誤認の排除・再発防止策の
実施など)が発せられる場合があります」

閉店商法は「不当表示」にあたる場合もあるということだから、もし自分の近所に目に余るような
「閉店セール」をおこなっている店があったら、消費者庁に連絡するという手もあるかもしれない。(抜粋)

(ソース)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130927-00000804-bengocom-soci
(2chスレ)http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380281629/
800名無しさんに接続中…:2013/09/28(土) 11:06:33.90 ID:YzA++wZm
「思いっきり割」は、長期契約割引の新規「にねん割」に上乗せした
2年間限定割引でしょ?
2年超過後「にねん割」継続しても適用対象外じゃないの?
801名無しさんに接続中…:2013/09/28(土) 14:18:44.03 ID:Hkj2nfsK
思いっきり割りのおかげで他社より有利な価格設定だからやめないな
802名無しさんに接続中…:2013/09/28(土) 14:59:10.16 ID:Duqkb9GR
2年使ってやめて、一人暮らしならau光とかに移って、その後にまたフレッツに戻ってくるのがいいな
803名無しさんに接続中…:2013/09/28(土) 15:37:37.02 ID:3pTqJrAK
>>793
ありがとう
安心した

届いたはいいけど設定すんのメンドクセw
使わないまま解約の電話することになるかもだわ…
動画でもない限り今使ってる200kbpsもWifiも大差ないんだよな
804名無しさんに接続中…:2013/09/28(土) 16:17:47.06 ID:ZAwXUYcu
年がら年じゅう割り引かれたら定価って意味無いのではw
805名無しさんに接続中…:2013/09/29(日) 01:01:14.61 ID:p/Wvi3dg
いや、割り引きではなく、
長期客限定は定価より安いですよというこに過ぎない
806名無しさんに接続中…:2013/09/29(日) 19:44:31.73 ID:gSuFgV49
価格コムからプロバイダOCNで申し込もうと思うのですが、もうすでに1年6ヶ月後には引っ越すことがきまっています。
引っ越し先で光が対応していなくて、やむをえずADSLでしか利用できなかった場合、変更するとなると解約金や違約金のようなものはかかりますか?
807名無しさんに接続中…:2013/09/29(日) 20:03:11.25 ID:wO2z53UH
>>806
そりゃそっちの都合だから解約金かかる
808名無しさんに接続中…:2013/09/29(日) 21:12:07.85 ID:MNl3upvr
>>806
残りの工事費と違約金がかかる
809名無しさんに接続中…:2013/09/29(日) 22:03:30.77 ID:f/4w1610
来月から改悪になるので契約してきた
810名無しさんに接続中…:2013/09/29(日) 23:11:16.77 ID:VSkdoo18
ビックカメラって、オプション6ヵ月なんだけど即はずししたらどうなるのかな。
811名無しさんに接続中…:2013/09/30(月) 00:30:16.64 ID:9sqXs45O
PR-300SE使っています。
セキュリティログ見たらIP/ポート80でISP廃棄がかなりでてるのですが不具合ですか?
ぐぐってみたら交換するしかないようなんですが、、、
いきなり回線が遅くなったのは関係ありますかね?
812名無しさんに接続中…:2013/09/30(月) 00:59:24.94 ID:9sqXs45O
スレ間違えました
813名無しさんに接続中…:2013/09/30(月) 09:47:34.15 ID:Z3PaFXQV
やほおだとプロバイダは高いけど電話が安いからトータルで安いのかな
814名無しさんに接続中…:2013/09/30(月) 17:06:34.64 ID:L4wna1qq
>>809
10月からどう変わるの?
815名無しさんに接続中…:2013/09/30(月) 17:19:05.33 ID:XRZuxLBy
>>814
新規申込時の月額利用料割引が初期工事費相当じゃなくなる

1050円×24回(=25200円) → 735円×30回(=22050円)
816名無しさんに接続中…:2013/09/30(月) 18:22:15.37 ID:E3IDGRf+
西みたいに継続で使うことで割引にすれば解約されにくくなると思うんだがね。
賃貸と違って持ち家だったら同一契約者が長期に続くわけだし。
持ち家に有利な5年契約ってのもあってもいいんじゃないか?
戸建てはマンション並みの価格にしないと爆発的普及は無理だろ。
つかADSLの巻き取りも兼ねて電話+ネットで4000円以下にしろ。
817名無しさんに接続中…:2013/09/30(月) 19:04:57.12 ID:Add/Obpq
>>816
マンスリーポイントが5年契約優待みたいなもん
ファミリーとマンションに差を設けてるしね
ttps://members-club.flets.com/pub/pages/about/
818名無しさんに接続中…:2013/09/30(月) 19:09:31.38 ID:XRZuxLBy
今日中に申し込もうと思ってるが
固定電話をひかり電話にしようか迷う
819名無しさんに接続中…:2013/09/30(月) 19:48:18.35 ID:McK98HW/
西のようにヤル気だせよ
820名無しさんに接続中…:2013/09/30(月) 19:58:56.80 ID:jbuhQrd+
東は殿様商売
821名無しさんに接続中…:2013/09/30(月) 20:12:26.88 ID:FNKHSd5u
来月から工事費有料になる代わりにCBが結構増えるんだね
公式じゃなくて代理店経由だけど
CBって前廃止にならなかったっけか
822名無しさんに接続中…:2013/09/30(月) 20:21:48.58 ID:tk9yu5GV
有料って言っても差額3000円くらいだよな?
823名無しさんに接続中…:2013/10/01(火) 03:31:31.24 ID:ivSTwm3f
キャッシュバックとか意味不明ことしないで最初から安くしろよ。
行動経済学で消費者の錯覚を利用するのは詐欺と同じ。
824名無しさんに接続中…:2013/10/01(火) 05:06:54.38 ID:YpyTT1q3
>823
CBはNTTは一切してないぞ
あくまで代理店がしてることで
825名無しさんに接続中…:2013/10/01(火) 05:08:08.79 ID:YpyTT1q3
>>818
意味不明 光にして同線電話のまま?w
826名無しさんに接続中…:2013/10/01(火) 05:11:30.91 ID:YpyTT1q3
>>810
建前は最低×か月でも
翌日に解約しても別にOK
てか、無料期間があるからその間は解約しなくてもいいが
要は解約のタイミングを忘れてくれることを狙っている
827名無しさんに接続中…:2013/10/01(火) 05:32:12.62 ID:YpyTT1q3
なるほど、10/1からの新規契約は
配線敷設を伴う完全新規光契約は工事費の総額は25200円と変わらないが

・09月まで=1050円×24回割引=25200円で同額相殺で実質工事費ゼロ
・10月から=735円×30回割引=22050円で差額3150円が負担に
  つまり請求書に毎月105円の工事費×30回が来るということ。

http://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20130926_01_01.html
828名無しさんに接続中…:2013/10/01(火) 05:34:31.13 ID:YpyTT1q3
やはり、値上げ方向か

ドコモのアイボン参入で
光やめてスマホだけにするのが激増して、光はもう落ち目一方だから
限られた客で同じ利益を維持しようと
829名無しさんに接続中…:2013/10/01(火) 11:54:11.22 ID:LNz0NDf5
>>828

> 光やめてスマホだけにするのが激増


PCの売り上げ、買い替えが減ったりは分かるが、光止めるのが激増してるソースは?
830名無しさんに接続中…:2013/10/01(火) 14:48:42.73 ID:MNxk0nxL
>>829
脳内ソースだろ
何年か前にWiMAXとかテザリングが流行りだしたころから
固定回線引くよりもそっちでやったほうがいいわ、って思う一人暮らしはいたと思うけどね
ドコモのiPhoneがきっかけってのはありえないわ
831名無しさんに接続中…:2013/10/01(火) 21:11:08.82 ID:ec2bGwlp
夜FF14やってると死ぬほどラグるわ。昔auひかりoneだったけどそんなこと一切無かったから、変えなきゃ良かったわ。こんなにしょぼい回線あったんだな…
832名無しさんに接続中…:2013/10/01(火) 22:52:29.24 ID:Ls0T4rFU
ネトゲごときのデータ量で回線ラグとかwww
833名無しさんに接続中…:2013/10/01(火) 23:23:00.99 ID:qH2uytoD
呼応速度はでかいデータ送るときのスループットとは別
834名無しさんに接続中…:2013/10/02(水) 03:13:47.24 ID:bSiQg0C9
>>831
プロバイダーどこ?
835名無しさんに接続中…:2013/10/02(水) 04:11:27.63 ID:ef3xY9vX
auで不満無かったんだろ。なんで変えたのっていう
836名無しさんに接続中…:2013/10/02(水) 07:09:22.89 ID:Fev8q/nX
アクセスが集中してる鯖側に問題があると想像できないのは何故だろう???
837名無しさんに接続中…:2013/10/02(水) 07:23:46.90 ID:OeCVnfXI
>>834
So-netだよ

>>835
引っ越した時に、テレビを光にする必要が出てきたからauが選択肢から外れた記憶が

>>836
最初はそう思ってたけど、ラグ酷い時も周囲の人は全く問題無いし、コミュニティページで調べるとフレッツ光でラグいっていう人が多かったからだよ
あとこれが衝撃だったんだけど夜になると普通にネット遅くなるんだね
838名無しさんに接続中…:2013/10/02(水) 09:02:41.07 ID:Fev8q/nX
回線共有数の悪影響をモロに受けてるようだね
通信速度(帯域)低下は諦めてね
応答速度の遅延増減が、どれだけ共有数に影響されるのかは分からんけど
839名無しさんに接続中…:2013/10/02(水) 09:13:32.67 ID:7mNuonrd
ヤフー光はフレッツなのに1Gって書いてあるけどどういう仕組みになってるんだろうね?
840名無しさんに接続中…:2013/10/02(水) 10:48:25.93 ID:QJZBVYHS
禿げマジック
841名無しさんに接続中…:2013/10/02(水) 12:29:41.04 ID:kUclvKmG
ありゃIPoEだかんな。200Mbpsの制限受けない。
842名無しさんに接続中…:2013/10/02(水) 12:38:38.12 ID:SConsLn0
お聞きしたいことがあります。
無知な質問だったらすみません。
また、2chに書き込むの初めてなので不備があったらすみません。

6月末に賃貸から分譲マンションに引っ越しました。
以前からフレッツ光(電話、ひかりTVも込みで)を使用していたのですが、
引っ越した先の回線?が満杯なので増設工事が必要とNTTの人に言われ、
2カ月近くかかるとのことでした。
その時点で「そんなに?」とは思いましたが、まあ仕方ないと思って待ってましたが、
2か月経った頃に担当者に連絡すると「やっぱり3か月くらいかかる」みたいなことに。

マンションの管理会社に聞いてみたら、「NTTからそんな交渉は来てない」みたいなこと言うし…
結局、3か月を過ぎた今も「工事のめどは経ってない」とNTTの方はおっしゃいます。
これって普通のことなんでしょうか?こちらに落ち度があるのかも私が無知なせいもあってわかりません。
マンションの管理会社の方は「別に増設を断る理由はないしいつでもやってもらっていい」って
おっしゃっているのですが…

重ねて、馬鹿な質問だったらすみません。
843名無しさんに接続中…:2013/10/02(水) 13:23:13.50 ID:kUclvKmG
工事の手配をするNTTと管理会社のやりとりってどうなってんだろな。
>>500の件でもなんだかよくわからんことになってたようだし。

どっちかが手落ちを相手のせいにしてるんだろうけど。
844名無しさんに接続中…:2013/10/02(水) 13:52:45.26 ID:qR3O7vhI
現在のADSLから光回線の導入を希望しており、
>>1にあるCBのお得な方法を参考に、
どこを通して申し込むか検討しています。

現在のプロバイダーはasahi-netですが、
価格コムのお得なキャッシュバックキャンペーンって
プロバイダーを変更しないと適用されませんよね?

宜しくお願いします。
845名無しさんに接続中…:2013/10/02(水) 14:01:14.31 ID:XEDEZ+rv
>>844
適用されるよ
846名無しさんに接続中…:2013/10/02(水) 19:56:42.02 ID:3kcY6vH6
ISPに納得いくまで聞けば良い
俺の場合、実家親名義のフレッツ光、ISPは自分名義
一人暮らしのため自分名義でフレッツ光新規、ISPそのまま
実家は別ISPと契約で、ISP乗換キャンペーン適用
自分はCBとISP新規特典(半年無料)も適用
一旦解約、再契約と同じことだからね

auやYBBが1Gとか速度低下しにくいってのは、共有者数が少ないのもあるんでない?
NTTからは線単位でしか借りられないけど、ユーザ数が少ないだろうし
ヤフーは分岐(1線最大32ユーザ共有だから、1/32単位)借りできるように
って主張してるみたいだけどね
>842の回線満杯ってのは、1線32や2線64使い切ってるってことじゃないかな?
電柱に来てる分には使える線がないから、局舎から新規に引かないとならんとか
847842:2013/10/02(水) 21:43:20.17 ID:SConsLn0
>>846
ありがとうございます。
そういうことなんですかね?
それにしたって、3か月経っても「いつ工事に入るかのメドもわからん」
なんてことがあり得るんでしょうかね?
NTTの担当者が不在の時に別のお姉さんに聞いたら「ありえますね〜」とか返されたけど
どうにも納得いかないっす…
848名無しさんに接続中…:2013/10/02(水) 21:48:42.18 ID:b8PKyAZJ
>>847
3ヶ月待っても周辺に新ファイバー敷設して採算取れるだけの申し込みがなかったってことだろうな
試しにビジネス回線申し込みしたいんだけど最短いつになる?って法人営業にでも聞いてみたら?
849名無しさんに接続中…:2013/10/02(水) 22:23:41.17 ID:P0AYxlpr
>>846
ヤフーはNTT東西からダークファイバーを借りていないよ
「Yahoo! BB 光 with フレッツ」と「Yahoo! BB 光 フレッツコース」は、数多あるフレッツ提携ISPのうちのひとつに過ぎない
「Yahoo! BB 光シティ」で使う光ファイバー網はNTT東西から借りたものではなく地方自治体が所有するもの(IRUで調達)

余談になるけど、フレッツ光でも自社(NTT東西)でファイバーを敷設せずに地方自治体が所有するものをIRUで調達して使っている地域がある
850名無しさんに接続中…:2013/10/02(水) 22:46:52.52 ID:n0IpX60T
回線速度ってバイダの種類とか関係ないぞ
共有回線で最大32軒の近所で同時に使ってる、同時に重いDLしてたら
ある一定でその時は極端に落ちるだけだぞ

バイダの種類でとか、未だに信じてるのは真性のアホなのか
851名無しさんに接続中…:2013/10/02(水) 22:55:19.11 ID:kUclvKmG
ボトルネックが共有部であるとなぜ断言できるのか
852名無しさんに接続中…:2013/10/02(水) 23:04:23.14 ID:bbQ4GUQF
速度測定サイト…
853842、847:2013/10/03(木) 08:34:56.30 ID:xITl1TEW
>>848
ありがとうございます。
じゃあ、周辺に申し込みがなかったら、半年でも1年でも放置されるってこと?
今までネットも電話もひかりTVも使ってて、継続のお願いしてるだけなのに?
そうだとしたら、インターネットの世界は深遠すぎて僕には理解不能っす…
854名無しさんに接続中…:2013/10/03(木) 09:15:32.08 ID:lXRxqTio
>>850
「バイダの種類」ってなんぞ?

インターネットの経路上どこにでもボトルネックになる要素はある
ラストワンマイルでの共有や干渉や減衰
局舎内や拠点設備(プロバイダ含む)の能力
プロバイダ専用線やバックボーン容量とユーザ数
ピアリングとトランジットの実情と経路情報
各種サーバやハブ、ルータ能力
等々
855名無しさんに接続中…:2013/10/03(木) 09:55:29.50 ID:36ozzT52
場末のローカルプロバイダ最強w
856名無しさんに接続中…:2013/10/03(木) 11:14:52.11 ID:jwWlF4PP
フレッツ光マンションタイプハイスピード光配線契約したんだが
夕方とか他の住居者が割れとかやると
実際の速度ってどれくらいまで落ち込むの?

俺ネトゲやるからあんまり影響出るなら嫌なんだよね
俺が住むの一階だからファミリー回線工事して引いてもらったほうがいいかなぁ
857名無しさんに接続中…:2013/10/03(木) 11:17:04.91 ID:nT4jtzqG
>>856
マンションタイプは安い代わりに不安定になるからね
858名無しさんに接続中…:2013/10/03(木) 11:39:58.07 ID:yaFryq+I
不安定にならないよ
859名無しさんに接続中…:2013/10/03(木) 12:00:03.40 ID:0uM2U84i
1Gbpsを最大200Mbpsの16世帯で共有だっけ?
860名無しさんに接続中…:2013/10/03(木) 13:12:20.56 ID:70sMCmvG
32分岐じゃなかったか?
861名無しさんに接続中…:2013/10/03(木) 13:37:28.36 ID:5MUtaWSO
うちのVDSL親機は16分岐だな。
光配線や、VDSLでも上流がどうなってるかは知らん。
862名無しさんに接続中…:2013/10/03(木) 16:42:05.60 ID:v/TiMc32
うちはVDSL100Mプラン1でオンラインゲームとかストリーミング配信とVODとかバリバリ使ってるが特に不具合や速度低下はないなー
863名無しさんに接続中…:2013/10/03(木) 16:57:32.75 ID:jwWlF4PP
じゃぁとりあえずはマンションタイプでも問題なさそうなのかな
864名無しさんに接続中…:2013/10/03(木) 18:04:40.28 ID:tIFzNlvu
>863

マンションタイプで全然おk。
マンションタイプが既に設置されている物件に個別回線引くとなると、工事にあたりオーナーの許可が必要だったり、建物によっては設備検討等で開通までに凄く時間がかかる。
スピードに関してはむしろプロバイダの帯域制限、サーバーの混雑等の方がネックになる場合がほとんど。

NTTのインフラに関しては1Gbpsを最大32分岐であって、32分岐していても大半は1gbps使いきっていないのが現状(当然例外もあるが…)。

スピードに関して神経質になるのもわかるがほとんど無意味。サーバーが混雑していれば、光でも遅いのは当然の事。
それよりもローカルネットワーク内で有線でつなげるものは有線でつないで無線を極力さければおk。
動画、ストリーミングは帯域食うが、オンラインゲームは実はping(応答速度)の方が重要。pingは時間帯、プロバイダ、サーバーの設置場所によって変わってくる。
865名無しさんに接続中…:2013/10/03(木) 22:35:15.65 ID:jwWlF4PP
>>864
そうなのかー
NTT東日本のサポートセンターに問い合わせたら
200mbpsをマンション内の住人で共有してるって言ってたけど
騙されたのかーふぁっきゅー
866名無しさんに接続中…:2013/10/04(金) 00:19:41.07 ID:8uXGtwaV
>>865
フレッツ光ではなくBフレッツだと100Mbps/16共有ってのもあるけど。
867名無しさんに接続中…:2013/10/04(金) 00:46:45.23 ID:8ywzd4sY
>>866
フレッツ光ネクストマンションハイスピードタイプとは言ったはずだがら
担当の方がまちがえたのかなぁ
868名無しさんに接続中…:2013/10/04(金) 01:46:38.31 ID:xJlt+wxC
>>865
それで合ってるよ
つまり、国道は80kmでちゃんと流れてるのに
その国道に出るまでの自分ちの住宅街の道が、町内全部の車最大32台が同時に
動き出したら、ちょろちょろしか進まないということ。
869名無しさんに接続中…:2013/10/04(金) 02:45:19.11 ID:NyQ0qbAq
国道全員20kmオーバーか?w
870名無しさんに接続中…:2013/10/04(金) 06:46:06.01 ID:R5+Rwt0k
868の近所では自動車専用道なんだろw
871名無しさんに接続中…:2013/10/04(金) 10:01:45.43 ID:KpoWhf8p
自動車専用道路の国道もあるし、60km/hじゃなく70km/や40km/hな国道もある。
872名無しさんに接続中…:2013/10/04(金) 10:11:45.96 ID:mrDRRx1W
70km/hはみたことねえな
873名無しさんに接続中…:2013/10/04(金) 11:02:51.20 ID:5mWBO1HQ
たとえ話のほうに引きずられてく男の人って…
874名無しさんに接続中…:2013/10/04(金) 11:50:38.20 ID:8ywzd4sY
いまいち例えがわからない
200mbpsをマンション住人で共有するから
仮に夕方とかに住人全員10人が同時に使うと
各個人は20mbpsしか使えないってことでいいのか?
875名無しさんに接続中…:2013/10/04(金) 12:47:13.01 ID:KpoWhf8p
>>874
全員が20Mbpsの動画を見たらそうなる。
普通のページ見るだけじゃ無問題。
876名無しさんに接続中…:2013/10/04(金) 13:07:07.22 ID:8ywzd4sY
>>875
なるほどな
割れ厨とかがいると酷くなったりするのか
もし割れ厨がいて速度がくっそ堕ちた時って対処法とかある?
877名無しさんに接続中…:2013/10/04(金) 15:53:21.69 ID:ukpTencp
1人あたりのup30GBまでとか帯域制限してるんじゃないかな。

まぁ自分が割れ厨じゃない限り実用上は問題ないはず。
878名無しさんに接続中…:2013/10/04(金) 16:04:40.64 ID:i/wQj0tZ
割れというより、フレッツテレビや動画見る人がいると帯域奪われる
879名無しさんに接続中…:2013/10/04(金) 17:41:25.20 ID:Y1vIPdKm
ひかりTVならともかく、フレッツTVは関係無いでしょう。
880名無しさんに接続中…:2013/10/04(金) 20:20:44.56 ID:aG1VfdsU
空気嫁スルー力養え<俺モナー
881名無しさんに接続中…:2013/10/04(金) 20:29:13.12 ID:BiSLWxz1
フレッツ・テレビは、光信号多重方式だからIPの伝送帯域とは無関係。
882名無しさんに接続中…:2013/10/04(金) 21:02:39.08 ID:ox7nm8LM
VDSLは関係あるんじゃなかったっけ
883名無しさんに接続中…:2013/10/04(金) 21:42:30.66 ID:BiSLWxz1
VDSL方式の「フレッツ光」マンションタイプの場合、フレッツ・テレビは
契約できません。
「フレッツ光」マンションタイプで、フレッツ・テレビ契約ができるのは
光配線方式のみ。
884名無しさんに接続中…:2013/10/04(金) 22:21:25.53 ID:1x3n+iSY
>>874
そんな単純割り算ではないが
近隣同時に使えば速度落ちるという当たり前のこと。
885名無しさんに接続中…:2013/10/05(土) 03:38:49.80 ID:vPrseVkf
マンションでたくさんの部屋で同時に水道使えば
水量細くなるのと同じだな
886名無しさんに接続中…:2013/10/05(土) 03:39:07.22 ID:cdPpzUTn
まさつが大きくなるからね。
887名無しさんに接続中…:2013/10/05(土) 03:43:27.20 ID:/46aoc+A
たとえばマンソン全戸が同時に全開で浴槽に水を溜める?
それぞれ異なる生活なんで、実際には起きにくい。

イベント時に、ある程度使用が集中するのがあるのは認める。
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/pr/water_change.html
888名無しさんに接続中…:2013/10/05(土) 16:25:03.91 ID:BlFqYqPC
>>876
              警 告 
 ファイル共有ソフトを使っている方は直ちに使用を止めてください。
 プロバイダーから苦情が来ており、警察に相談中です

と書いたビラをマンションの全戸のポストに入れるw
889名無しさんに接続中…:2013/10/05(土) 17:54:06.98 ID:OqvY2vVA
プロバイダ?

フレッツ光マンソンタイプは共通かも知れんが、ぷろばいだはバラバラだろ。
890名無しさんに接続中…:2013/10/05(土) 18:02:01.73 ID:bPW0uPxX
脅迫
891名無しさんに接続中…:2013/10/05(土) 18:50:47.65 ID:R+6xsOOL
親世代から子世代への、名義変更のついでに
光に替えたりする動きはないのかな・・・・、
年寄り集がキッチリするなら兎も角
若いコ達って電話契約の名義をそのままにしてそうだけど=3
892名無しさんに接続中…:2013/10/05(土) 21:45:04.33 ID:PMlpzcbO
外ならともかく家で制限があるなんて考えられないけど、
最近の子供だと回線ひかずにテザリングだけで済ますのが多いんだろね

大きなファイルをDLしない、動画は殆ど見ない、オンラインゲームをやらない、
ってのは俺には無理だわ
893名無しさんに接続中…:2013/10/05(土) 22:15:09.28 ID:Zybmh/ID
価格で申し込んだ場合とNTTのサイトで確認出来る月額費用に差があります
実際に必要な費用は
「2667円(集合住宅)+プロバイダ料金」-「(プロバイダ料金×無料期間)+現金キャシュバック」
で問題ないでしょうか?
894名無しさんに接続中…:2013/10/05(土) 22:45:03.84 ID:2FSY5jfx
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:2.963Mbps (370.3kByte/sec) 測定品質:13.8
上り回線
 速度:81.70Mbps (10.21MByte/sec) 測定品質:81.0
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2013/10/5(Sat)
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
895名無しさんに接続中…:2013/10/06(日) 02:40:28.89 ID:/GTcHV44
>>893
NTTへの料金、無料月数は必ず同じなの。
あくまで価格.com経由で申し込んだ場合1年後にCBとバイダの無料期間があるだけ
896名無しさんに接続中…:2013/10/06(日) 04:02:32.45 ID:0X33JGzx
ocnから突然通知が来て
フレッツ光を解約したため、今月末に
ocnを解除するとのこと
解約の覚えもなく
ntt東日本から何も連絡もない
料金もきちんと引き去りされてる
先月、プロバイダを2つ契約して3つ同時に接続してるが
それが原因で解除されるとかないですよね?
マンションタイプなので大家が勝手に解約とか?
897名無しさんに接続中…:2013/10/06(日) 05:52:26.70 ID:ItmDbHtv
>>896
ここで聞く前にやることあるんじゃ・・・
898名無しさんに接続中…:2013/10/06(日) 08:43:52.32 ID:3XUyLs7X
>897の言う通りなんだが、ゲスパーすると
OCNをwithフレッツで契約、追加ISPのどちらかをwithで契約
withは回線とISPでひとつの契約
OCNのwith無効化で解約扱いにされた
899名無しさんに接続中…:2013/10/06(日) 12:09:48.70 ID:0X33JGzx
>>897
余計なお世話
nttやocnに苦情入れる前に予備知識があってもいいんじゃない?
結局、ocnのデータ処理の誤りが原因
900名無しさんに接続中…:2013/10/06(日) 12:22:06.19 ID:9DXj7jHr
なにこいつ
901名無しさんに接続中…:2013/10/06(日) 12:33:26.57 ID:ItmDbHtv
>>899
予備知識とか馬鹿なの?
902名無しさんに接続中…:2013/10/06(日) 12:47:06.32 ID:RchFfwre
普通は予備知識仕入れる前にサポに聞いてみる
903名無しさんに接続中…:2013/10/06(日) 12:53:45.50 ID:RchFfwre
ああ、電話する時は苦情入れる時と思ってる人だったのか
904名無しさんに接続中…:2013/10/06(日) 13:04:18.27 ID:unfx5zlJ
馬鹿のサポートする要員には御同情申し上げたい
905名無しさんに接続中…:2013/10/06(日) 13:30:51.18 ID:XbZFaOB3
>>899
with絡みの自分のミスでしょ。
906名無しさんに接続中…:2013/10/06(日) 13:32:39.08 ID:SEnZqIN5
>>898
予備知識ありがとうございます
サポの方が無知だったので
スムーズに解決しました
907名無しさんに接続中…:2013/10/06(日) 13:50:11.36 ID:5iQmg5KK
>>906
携帯からご苦労さん
もう二度と来なくていいよ
908名無しさんに接続中…:2013/10/06(日) 14:07:41.22 ID:3XUyLs7X
>>906
>サポの方が無知だったので
>スムーズに解決しました
サポがwithの知識乏しかった>お前さんが指摘した>解決
ってことか?
「無知だったので」と相手を下げるような書き方してるが
お前さんも「無知」だったんじゃないのか?
909名無しさんに接続中…:2013/10/06(日) 19:04:06.96 ID:ismI5oVU
>906 『の』 無知が招いたことを棚に上げ
第三者からの「予備知識」を得意げにサポに投げつけ
相手のデータ処理の誤りが原因と強弁する
最下層クレーマー
910名無しさんに接続中…:2013/10/06(日) 19:06:56.90 ID:Iu/lduic
オレ様が悪いはずがないキリッ!
周りがバカばかりで困っている!!
911名無しさんに接続中…:2013/10/06(日) 19:30:40.48 ID:nzrs8mIH
>>895
回答ありがとうございます
予想通りで安心しました
912名無しさんに接続中…:2013/10/08(火) 11:51:38.67 ID:7GJzQl1y
質問させてください。

当方親と同居しており
フレッツ光のマンションタイプで10年程、父親名義で契約しています。

親がそんなにネットをしないのと来年の消費税アップに付き、回線を近いうちに解約すると言われました(携帯だけで十分らしいです)。
  
今の回線の毎月の料金を私が変わりに払う事で継続はできるのですが、
新規で新たに再契約した方が料金が安く済み、今後解約したりの手続きが私独断で出来るので
出来る事なら私名義で新たに新規契約したいのですが、

同じ住所電話番号で契約名義だけ違う、再契約と言うようなこの行為は何か問題あったりしますでしょうか?
913名無しさんに接続中…:2013/10/08(火) 11:57:51.53 ID:mEIsEOEi
>>912
基本的に解約したら電話番号が変わる。
変えたくないなら、アナログに戻して新規契約か?

もしくは引き落とし口座と名義人変更でいいんじゃないか。
914名無しさんに接続中…:2013/10/08(火) 15:05:07.37 ID:7GJzQl1y
>>913

名義人変更って手もあるんですね。

いろんな手間を考えたら
引き落とし先の変更と、名義人変更が一番簡単で楽な気がするので、その案で行かせて頂きます。

ありがとうございました!!
915名無しさんに接続中…:2013/10/08(火) 20:41:28.57 ID:dMT7ONkR
>>912
何度も出てる通り
「旧名義解約」「新名義で新規契約」を同時手続き

旧名義を新名義に名義変更

は、結局同じことなんよ。
客の言い方次第となる。

なので、CBある家電店や価格コムで新規契約で申し込む。
設備はすでにあるので工事費はゼロで局内工事どころ
局内で契約者名義の変更という意味だけ

電話番号はあなたの希望で変わるも変わらないもOK
916名無しさんに接続中…:2013/10/09(水) 00:04:25.97 ID:o5o+/kHa
オススメのISPはどこでしょうか?
価格でキャッシュバックのあるISPはどこも夜中は遅くなるようですが、それ以外でも同じならキャッシュバックの多いISPにしようと思います
917名無しさんに接続中…:2013/10/09(水) 07:47:25.21 ID:C0kLVObM
>価格でキャッシュバックのあるISPはどこも夜中は遅くなるようですが
そのソースんとこにCBなしのISPはどうなのか書いてないのか?
俺的には、地域差や利用内容にもよるから、おススメは無い
918名無しさんに接続中…:2013/10/09(水) 16:01:12.33 ID:azyo3z87
HGWをPR-S300から400番台に交換するのって自分で簡単に出来ると思ってた。
本体だけ送ってもらおうと思ってたら、PR-S300で使ってるMACアドレスを400に
書き換えてあげる必要があるので、工事は絶対に必須なんだって。
仕方ないとは言え、これで15000円は痛い・・・・
919名無しさんに接続中…:2013/10/09(水) 17:17:07.77 ID:TuyrO1lS
このまえ PR-S300SE 再起動してから回線が超絶不安定なんだけどなんだこれ
ping は 6ms-50ms の間で不安定だし速度も以前は上り下り 90Mbps-70Mbps でてたのに 60Mbps-10Mbps ってなんだよこれ

ぷらら
920名無しさんに接続中…:2013/10/09(水) 17:22:43.71 ID:stsCUMfc
速度は遅いだの早いだのはすべて錯覚
見えない敵、存在しない敵とエア勝負してる諸君
ご苦労さんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
921名無しさんに接続中…:2013/10/09(水) 18:10:26.45 ID:fVJETTyl
はー ping 不安定なのどうにかならんのか、なかなかストレスたまる
922名無しさんに接続中…:2013/10/09(水) 18:34:33.24 ID:CbIiNPZj
>>918
RVとRTは本体だけ送ってもらって交換ができるぞ
PRだったとはご愁傷様
923名無しさんに接続中…:2013/10/09(水) 18:52:55.57 ID:C0kLVObM
>>919
納得できる数値出るまで再起動してりゃいいんでね?w
924名無しさんに接続中…:2013/10/09(水) 22:52:14.32 ID:CV6jK1C5
ご存知の方がいれば教えてください。
ntt東日本のセッションプラスで
一つの回線で3つのプロバイダを同時接続してましたが、今朝から2つのプロバイダしか同時接続出来なくなりました。
最近、with契約付きのプロバイダの変更をしましたが、その影響でセッションプラスが自動的に解約されることがあるのでしょうか?
分かる方がいれば教えてください。
925名無しさんに接続中…:2013/10/09(水) 23:12:13.81 ID:qGdQR3cZ
>>896,899,906さんじゃありませんか!!!
今回も「予備知識」得られると良いですねーwww

あ、俺は無知なんで教えられること無いや。ゴメンねーwww
926名無しさんに接続中…:2013/10/09(水) 23:13:16.11 ID:JRq4oRHp
927名無しさんに接続中…:2013/10/09(水) 23:15:28.55 ID:X6aCbRC+
>>924 >>899
ならデータ処理の誤りじゃなくて、with解約したからじゃねえかよ。
928名無しさんに接続中…:2013/10/09(水) 23:27:41.72 ID:NowvEHZF
自演するために3つプロバイダ契約したんならただのマヌケだワナ
929名無しさんに接続中…:2013/10/10(木) 02:45:09.88 ID:kwcTm47q
>>924
我が予備知識を授けてしんぜよう。

>自動的に解約されることがあるのでしょうか?
ということだな?
可能性で言えばゼロではない。
よって、ある!と断言しよう。
930名無しさんに接続中…:2013/10/10(木) 03:07:06.96 ID:KCkAA5Tk
.

232 :名無しさんに接続中…:2013/10/09(水) 16:09:24.68 ID:fM6NR85G
平素はSo-netをご利用いただきまして、ありがとうございます。
So-net サポートデスク 山○です。

通信速度が低下している件について、担当部署にて確認いたしましたところ、
お客さまが収容されているSo-net設備、ネットワークにつきまして、
通信速度に影響を及ぼす問題は発生していませんでした。

本件につきましては、NTTのフレッツサービスの仕様上、ユーザ数の
増加やユーザの利用状況により、通信速度が低下するような
ベストエフォートでのサービスであることをご了承のほどお願いします。

なお、すでにお試しをいただいております場合には大変恐縮でございますが
ブロードバンドルータ等の接続を一度切断し、10分程度待った後に
再度接続して頂くと、症状が改善される場合もございますので、
お手数ですがご確認をお願いいたします。
931名無しさんに接続中…:2013/10/10(木) 15:53:44.20 ID:XymjmUbr
>>930
so-netうちも同じ文面でメールきたw
解約して正解だったわ。
932名無しさんに接続中…:2013/10/10(木) 16:07:24.44 ID:Bf+GcYKT
遅い奴はどのISP行っても遅いって事よ
933名無しさんに接続中…:2013/10/10(木) 17:02:17.27 ID:Bl/jdjJA
不思議なことになw
934名無しさんに接続中…:2013/10/10(木) 20:44:10.54 ID:0Pyv/Xx1
>>930
フレッツ絞ってNURO全快ってことなんじゃね?
しらんけど。
935名無しさんに接続中…:2013/10/10(木) 21:36:13.74 ID:/6iWC1fK
www.softbank.jp/ybb/hikari/#tab01-01

ヤフーBB+フレッツ光で3467円とありますが、
この値段で光回線引けるのでしょうか?
 
ヤマダ電機でキャッシュバック目当てに店員に聞いてみたんですが、
5000円は切らないと言っていました。
 
何が違うのでしょうか?
936名無しさんに接続中…:2013/10/10(木) 22:09:58.50 ID:kwcTm47q
>>935
そのページの3467円右にある内訳を見る
2ヶ月無料分+CB+ポイントを24か月で割った、実質3467円
ポイントを支払に使わず、CBが1年後か2年後かなので含めないと
3か月目からの支払いは、5145円

35000円CBの条件どこに書いてあるのか見つけられなかった
単純に考えたら2年じゃ客からは赤字なんだよな
937名無しさんに接続中…:2013/10/10(木) 22:49:44.24 ID:AAdYtbtM
クソトバフンお得意の実質詐欺
938名無しさんに接続中…:2013/10/10(木) 23:00:13.72 ID:5JyXaj87
東京 10日 ロイター] - NECは、傘下のインターネット接続業者、NECビッグローブを売却する手続きに入った。売却先を選ぶ1次入札を11月中にも実施する。
939名無しさんに接続中…:2013/10/10(木) 23:49:37.47 ID:r/uMzfuu
回線の契約について分からないことがあるので質問させてください。
家は一軒家。
私は現在、Yahoo!BB光withフレッツのフレッツ光ネクストを契約中で、
兄が新しくネット回線を自分の部屋に引きたいとの事。(回線は私と同じ光回線で契約)
この場合、兄が光回線で契約するためには私のプロバイダの契約情報が必要なのでしょうか?
長文で見にくかったり、スレ違いでしたらスミマセンm(_ _)m
940名無しさんに接続中…:2013/10/11(金) 00:02:34.36 ID:iRLPJN8h
新しく契約するよりも、ルーターから部屋までLAN配線したほうが良くないかい?
どうしても光をもう1本引きたいのかね?どうして?
941名無しさんに接続中…:2013/10/11(金) 00:06:33.04 ID:4J1xxqw9
>>940
部屋が一階と二階で離れています。
また、私と兄の仲が悪く、関わりたくないんです。
942名無しさんに接続中…:2013/10/11(金) 00:10:32.50 ID:4J1xxqw9
>>941
スミマセン、書き忘れました。
回線は外の電柱から直接二階の私の部屋に壁を貫通して引いてあります。
943名無しさんに接続中…:2013/10/11(金) 00:14:41.65 ID:jN5fEssv
>>941
関わってるじゃねーかよw
944名無しさんに接続中…:2013/10/11(金) 00:15:16.11 ID:qna+qCbl
光ファイバー自体もう1本引くんなら、942の契約内容は無関係
945名無しさんに接続中…:2013/10/11(金) 00:19:23.91 ID:4J1xxqw9
>>944
つまり、この場合は新しくケーブルを引くため私は関係ないという事でしょうか?
頭が悪くてスミマセン。
946名無しさんに接続中…:2013/10/11(金) 00:21:58.26 ID:eBsEpSyl
コレを機会に兄弟仲良くしてください(>_<)
947名無しさんに接続中…:2013/10/11(金) 00:23:49.48 ID:eBsEpSyl
>>938
あれれ?来年のキャッシュバック大丈夫なんだよな? /(^o^)\ナンテコッタイ
948名無しさんに接続中…:2013/10/11(金) 03:17:38.69 ID:Lxk9hv9X
以前ocnのBフレッツに加入しててそれからau光に変えました。来月で2年になりauは解約金がかからないので、またフレッツに戻したいのですが、
これは新規契約になるのでしょうか。新規の定義がよくわかっていません
949名無しさんに接続中…:2013/10/11(金) 03:23:16.32 ID:Uq//6tlg
新規だけど名義が同じだとCBとかの特典はないね
名義を変えれば特典あり
950名無しさんに接続中…:2013/10/11(金) 03:30:19.57 ID:Lxk9hv9X
ありがとうございます。
電話番号を変えたくないのですが、フレッツ光の申込者を家族にするのでは解決できますか?
もしかすると、au光からnttに電話回線を戻した後、電話も名義変更する感じでしょうか
951名無しさんに接続中…:2013/10/11(金) 04:19:43.28 ID:Uq//6tlg
電話の名義は変えなくていい
フレッツの名義を他の人間にすればいいだけ
多少余計に金はかかるけどMNPで番号は維持できる
952名無しさんに接続中…:2013/10/11(金) 05:07:06.32 ID:Lxk9hv9X
電話だけ、現在の名義で固定として残すということですかー。au光が電話も一緒なのでネットは光に、電話は固定で残すのは出費がいたいですね
ネットは家族名義で入ればCB対象になりますが、電話が固定だと、料金怖くて家電使えなさそう
私が考えてたのは、今の番号をひかり電話にMNPして余計なお金をかけずにCBをもらえたらいいなーって思ってたのですが、色々難しそうですね・・
電話はスレチっぽいのでこの辺で失礼しますー。m(__)m
953名無しさんに接続中…:2013/10/11(金) 08:37:42.35 ID:qna+qCbl
>>945
一軒家の2世帯住宅みたいに考えればいいべ
物理的に別の線引いて、契約者も別人
954名無しさんに接続中…:2013/10/11(金) 20:39:56.60 ID:dbFJ8zd6
昨日(今日)、回線の契約について質問した者ですが、
無事に解決しました。
回答やレスして下さった方々、本当に助かり(勉強になり)ました。
ありがとうございました\(^o^)/
955名無しさんに接続中…:2013/10/11(金) 22:07:26.86 ID:DYQT7z+l
いいってことよ
956名無しさんに接続中…:2013/10/11(金) 23:49:17.84 ID:0Lj8aj1r
情報料として回答者1人につき3万円を頂きます
957名無しさんに接続中…:2013/10/12(土) 23:17:31.83 ID:UNW1pSVD
引っ越すから価格で新規にマンションタイプを申し込もうとしたら、工事費割引のことが書かれてなくて初期費用2万ちょいかかることになってんだが
割引どうしちゃったの?
958名無しさんに接続中…:2013/10/12(土) 23:20:05.27 ID:5i89nWQi
フレッツ光ネクストのマンションハイスピード(プラン1)です
工事のあと置いていかれたのは回線終端装置(GE-ONU)、簡単設定CDで接続は既にしてます

無線LAN機能のあるホームルータ(NEC AtermWG600HP)を
終端装置→ルーター→(有線接続)→デスクトップPC と繋いで
無線LANルータからノートPCにも繋ごうとしたのですが、
ルータを挟んでしまうとそもそもネットに繋がらないです

色々調べて、ハブをかませてルータを並列?に繋ぎ、アクセスポイントとして
使おうとかもしましたがさっぱりうまくいきません

すみませんが、どなたかご教授願えませんでしょうか…
959名無しさんに接続中…:2013/10/13(日) 02:33:59.87 ID:VMwIaDqn
ルーター機能無しGE-ONUなら、簡単設定CDで入れた物をアンインストール
ルーター側でPPPoEの設定

ルーター機能ありGE-ONUなら、ルーターをアクセスポイントモードに
960名無しさんに接続中…:2013/10/13(日) 11:19:13.79 ID:Y/T40kZb
>>959
ありがとうございます、やってみます
961名無しさんに接続中…:2013/10/13(日) 14:04:11.99 ID:s/YvXdLu
>>827にあるだろ
962名無しさんに接続中…:2013/10/13(日) 21:21:30.87 ID:EjAmWjP+
満了後

NTT東日本・フレッツ光ネクスト総合スレ★11
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1381439329/
963名無しさんに接続中…:2013/10/13(日) 22:23:16.49 ID:7ICXiA8O
>>962の前に↓使い切ろう

東NTT東日本フレッツ光ネクスト総合スレ part8
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1352059256/
964名無しさんに接続中…:2013/10/13(日) 23:22:58.29 ID:JcU0JJvK
NTTなんだからスレがいくつあってもいいだろ
965名無しさんに接続中…:2013/10/14(月) 00:40:48.92 ID:C061JSpL
>963

それ、part8 があるのにpart8の重複を建てたんだろ
放置でいいに決まってるでしょ
966名無しさんに接続中…:2013/10/14(月) 15:00:01.71 ID:f3nbWVjZ
現在のADSLから光回線の導入を希望しており、
>>1にあるCBのお得な方法を参考に、
どこを通して申し込むか検討しています。

現在のプロバイダーはYBB12Mですが、
価格コムのお得なキャッシュバックキャンペーンって
プロバイダーを変更しないと適用されませんよね?

価格コムのCB適用外の項目に
過去6か月以内にYahoo! BB ADSLやYahoo! BB 光等、ソフトバンクBBが提供するインターネット接続サービスのご利用がある場合は適用外
とのことなので駄目なのかなと・・・

ちなみに地方で1人暮らしなんで家族への名義変更は無理です。
967名無しさんに接続中…:2013/10/14(月) 19:40:58.71 ID:feEYo4Ms
>>966
直接YBBのサイトから光を申し込むと35000円のCBがもらえるみたいだけど、価格コムからの時と同じような適用除外の条件が設定されてると思うんだけど
見当たらないからYBBに問い合わせてみたら?

Yは騙し討ちみたいな事が多いから、CBもらえると思い込んで申し込んだけど適用外でCBもらえなかったって事もありそうだし。
968名無しさんに接続中…:2013/10/14(月) 21:38:47.17 ID:XxrVLQ0S
そのケースだとただの変更扱いで
一切キャンペーン付かないと思う

ybb以外で探すか、
フレッツ光のみの申し込みでもCB付くところ探したらいいんじゃないか
969名無しさんに接続中…:2013/10/14(月) 22:26:50.21 ID:f3nbWVjZ
>>967
サイト見てみたけど適用外みたいです

>>968
YBB継続でCB諦めるか、他プロバイダーにするか検討してみます

情報どうもです!
970名無しさんに接続中…:2013/10/14(月) 23:49:49.69 ID:Hl345NaZ
>YBB継続でCB諦める
この選択肢アリなら、YBBのプロバ契約残して
CBありのwith契約すりゃいいじゃん
最もゆるい条件でプロバ1年継続なんだから
CB35000−プロバ代重複分10000ほどで25000円プラスだべ
1年過ぎたらプロバ1つ解約すりゃいいし
971名無しさんに接続中…:2013/10/15(火) 00:17:52.65 ID:EdtLYHBi
>>970
なるほどー それもいいアイデアですね
972名無しさんに接続中…:2013/10/15(火) 00:43:06.33 ID:61OqH642
一時的にYBB辞めればいいじゃん
YBBに拘るのはメアド?携帯セット割引?
973名無しさんに接続中…:2013/10/15(火) 01:03:40.45 ID:nmhQ0bfI
>>966
>地方で1人暮らしなんで家族への名義変更は無理です

契約名義人は別にどこに住んでようが全然関係ないよ
別住所の親でも兄弟でも
974名無しさんに接続中…:2013/10/15(火) 01:05:37.09 ID:EdtLYHBi
>>972
ネットバンキングやいろんコンテンツなんかでメアドを登録してあるのが多数なんで、変更の連絡がめんどいってのはありますね
ybb.ne.jpからyahoo.co.jpに変更になるだけですけど量が多いと流石に・・・
975名無しさんに接続中…:2013/10/15(火) 01:48:17.94 ID:NrCuZqqc
量が多いなら俺が代わりに申請してやる
安心して行け!
976名無しさんに接続中…:2013/10/18(金) 22:22:53.09 ID:S6/wDgNI
2011年2月から始まった「二年割」
そろそろ満期来るけど
これ切れると、どうなるんだっけ?
977名無しさんに接続中…:2013/10/18(金) 23:25:43.33 ID:/jiczJfL
自動更新じゃね
978名無しさんに接続中…:2013/10/18(金) 23:27:03.71 ID:ah9KOt1y
979名無しさんに接続中…:2013/10/19(土) 00:43:59.91 ID:YATTgizo
2年ごとににねん割を無料解約できるだけで、何もしなければ自動更新ですね

さらに、フレッツ光メンバーズクラブに加入してる人は
毎年、毎月100円ずつ付与ポイントが増えるのでどんどん得する。
この溜まったポイントを支払いや景品に交換できる。
980名無しさんに接続中…:2013/10/19(土) 00:45:58.56 ID:YATTgizo
さらに光回線以外に、プロバイダでも長期割のところがあるので
トータルで結構得する。
固定回線は高いからという昔のイメージで、無線やスマホだけにしてる人が多いけど
こうして割引使うと、そう大佐はない。
981名無しさんに接続中…:2013/10/19(土) 03:47:40.65 ID:DiIBOaq3
なんというステマ。
ポイントは最初からその分だけ割り引いとけって話。
客に手間をかけさせることによって見せかけの満足度を上げ、ポイント失効を狙うやり口をやめろ。
東のフレッツ光は全然安くないけど違約金が少ないのが最大の特徴。よって2年毎に変えるべし。
982名無しさんに接続中…:2013/10/19(土) 04:45:06.14 ID:n8dkC5YE
2年以上フレッツ使うやつは損するって事だ
面倒なのが嫌なら仕方ないけどね
983名無しさんに接続中…:2013/10/19(土) 05:47:57.55 ID:MVxpoDmx
にねん割を再度申し込む場合って、プロバ同じでもOK?
984名無しさんに接続中…:2013/10/19(土) 09:41:44.88 ID:9mvnlgwG
>>983
特典目当てということかな?
満期前提なら、満期になった人皆無なんだから経験者いないっしょ
途中解約なら条件次第でいけそうだけど、ケースバイケースじゃね?
問い合わせてみて報告よろ
985名無しさんに接続中…:2013/10/19(土) 23:12:22.45 ID:iwnNDDsP
>>983
今、にねん割なのに再度申し込む?
何もしなければ自動更新で安いままですよ
986名無しさんに接続中…:2013/10/19(土) 23:16:16.53 ID:iwnNDDsP
TVやPC買うのなら
2年満期に合わせて解約で、TV、PC買って、別名義で同じ場所に「新規契約」で二年割り申し込めば
CBの55000えんが得
987名無しさんに接続中…:2013/10/20(日) 17:09:19.54 ID:dCT9TOcE
10月から工事費30回分割で毎月105円負担にCP変わったから2年サイクルでも約5k残る
まぁ他社と同じになっただけ
988名無しさんに接続中…:2013/10/20(日) 19:38:15.10 ID:LNe6UGU0
セットで入らされたひかり電話の解約とか糞面倒くさい。
こんなことならフレッツ光にするんじゃなかった
989名無しさんに接続中…:2013/10/20(日) 19:40:58.42 ID:e+AQis/c
CATVよりマシ
990名無しさんに接続中…:2013/10/20(日) 22:37:56.13 ID:kQzuer9u
>>988みたいなのたまにいるけど、セットで契約する方が悪いだろ
頭悪すぎ
991名無しさんに接続中…:2013/10/20(日) 22:56:32.11 ID:i0lZ6J/j
>>990
俺は代理店で勝手に契約させられたwww
代わりにキャッシュバックつくからいいけど
992名無しさんに接続中…:2013/10/20(日) 23:05:53.37 ID:qqAM1Riz
勝手に?
同意なき契約は無効
993名無しさんに接続中…:2013/10/20(日) 23:06:49.55 ID:LNe6UGU0
ひかり電話入れて即解約でいいけど
ひかり電話用ルーター入れねえでくれんかなw
994名無しさんに接続中…:2013/10/20(日) 23:10:21.14 ID:i0lZ6J/j
>>992
あ、同意はしたよ
995名無しさんに接続中…:2013/10/20(日) 23:56:12.79 ID:6dfjK59c
>>994
同意したのに何故文句垂れるのか
契約を交わすということの重大さを理解したまえ
996名無しさんに接続中…:2013/10/21(月) 00:23:04.06 ID:UfWW94bQ
ところで、契約書なんてあるの?

うちは、ネットで申し込み後、確認の電話で口頭で承諾したけど、契約書はない。
問い合わせると、「開通のご案内」だけだという。
しかも そこには「にねん割」の説明はあるが、「思いっきり割」の説明は何もない。
997名無しさんに接続中…:2013/10/21(月) 21:36:50.13 ID:2rXY5yec
よく家電量販店で契約するとCBつきでオプション加入を勧められますが、
そのオプションを数ヶ月ではずすのはだめなんでしょうか?

最低でも半年ぐらいと言われたけどそうなると1万を越える月もでてきちゃって今から不安
998名無しさんに接続中…:2013/10/21(月) 22:14:03.04 ID:7I1K/H7G
量販店の指定した期間をすぎればおk
過ぎる前ならNG
999名無しさんに接続中…:2013/10/21(月) 22:38:19.55 ID:jh+WF5b0
いや、翌日でもOKだよ
ただ、無料月があるから急いで解約する必要はない
1000名無しさんに接続中…:2013/10/21(月) 22:39:56.52 ID:jh+WF5b0
NTT東日本・フレッツ光ネクスト総合スレ★11
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1381439329/

>>996
うん、契約書なんてのはないね
電気も都市ガスも水道も
契約書書いたことある人なんていないねw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。