このページに関してのお問い合わせはこちら
東NTT東日本フレッツ光ネクスト総合スレ part8
ツイート
411
:
名無しさんに接続中…
:
2013/04/20(土) 03:07:46.34 ID:7A6V3AaU
>>410
そのNTTコミュニケーションズの考え
http://www.soumu.go.jp/main_content/000164971.pdf#page=4
> IPv6インターネット接続においても、引き続き、一元的にトラフィックを
> マネージメントするために、案2(PPPoE方式)を採用
ソネットも同じ考え
http://www.soumu.go.jp/main_content/000164972.pdf#page=12
> ネットワークマネジメントの一元管理
> (運用がIPv4とほぼ同様)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110305/358013/?P=2
> ソネットの菊池氏は、(中略)現時点でトンネル方式を選択している
> 理由は、ネイティブ方式だとカスタマーサポートや契約などはプロバ
> イダーが担当するものの、トラフィックのコントロールがプロバイダー
> の手を離れてしまいかねないからだという。
こういった考えを持つ企業がIPv6 IPoEや、それを土台に使う
IPv4 over IPv6のサービスを提供することがあるとすれば、
それは自らがIPoE接続事業者になった時だと思う。
いかにグループ企業と言えど、plalaやOCNがMF(を含む他社)の
ローミングサービスを利用するとは思えない。