←西NTT西日本フレッツ光ネクスト総合スレ Part5
107 :
名無しさんに接続中…:2011/12/31(土) 08:49:24.93 ID:4YZAj7RS
》ホームゲートウェイの電話機ポート1つにつき1台のみにするべきだよ。
》ナンバー・ディスプレイやモデムダイヤルインは電話機の並列接続に対応していないし、
実はこの点が以前からよくわかってないんだが、送り配線って「並列接続」になるのかな?
我が家は固定電話はいまだにISDNで、TAのアナログポート2つには、TEL+スカパー+地デジチューナー とか
FAX+スカパー+スカパーとかアナログ機器が数珠つなぎにぶら下がってる。
これって物理的な形状から言えば並列じゃないはずだけど、じゃぁ、どんなのが並列接続にあたるのかわからん。
切り替え機に機器をつなぐ方が形状的には「並列」のような感じだけど、そっちがトラブルになるとは思えない。
>>107 ISDNのTAの中には3台まで並列接続可と明言してるものがあるからな。
並列接続で一番問題になるのは通信機器(電話機等)の着信回路なんだよ。
例えば同一ポートに3台並列に接続されていると着信があった際はその3台分の着信回路をドライブ出来るだけの能力が必要になってくる。
HGWは1台までしか保証してないけどまぁ大抵は2〜3台並列にしても動作するケースが大半なんだな(あくまで保証外)
ちなみにナンバーディスプレイはその動作原理上1ポートに1台までしか接続出来ない。
(交換機と電話機で1対1で接続される事を前提に通信路開閉や情報受信などの手順を定めているため)
>>107 送り配線の複数のモジュラージャックに同時に複数の機器をつなぐのはNG。
モジュラージャックからFAXのLINEポートにつなぎ、FAXのTELポートから、
他の電話機などをつなぐのはOK。
実際、複数機器をつないでも2台なら問題が出ないこともあるが、
例えば、ナンバーディスプレーの表示が出ないとか、通話音声の音量が小さくなるなどの
弊害が出ることも考えられる。
2台以上の接続はNTTが保証できないと言っているだけで、
自己責任でつないでみればいいよ。
問題が出れば、外せばいいのだから。
110 :
107:2011/12/31(土) 13:11:25.12 ID:4YZAj7RS
>>108,109
やっぱり送り配線でもl同時に機器を接続するのは保証外なんだね。
並列接続じゃなくて直列だからいいじゃん、と言いたいところだが。
実際、複数接続がだめだとしても、スカパーあたりのペイパービューの
履歴送信がうまくいかない程度なら気にもとめないんだけどね。
>>110 まぁ保証外と言うものの2〜3台程度のブランチならば大抵は動作する事の方が多いんだけどな。
でもISDNだったらTAそのものを複数使えるからS/Tポートを使ってTAを増設して1アナログポートに付きアナログ端末1台づつにしてもいいんじゃね?
IP系の電話だったらこういう事は簡単には出来ないけどな。
でもさ、接続する電話器に子機を増やせば済むこと。
>>105はあまり意味が無いだろ。
光電話ルーターに無線LANカード付けても子機や2回線やPCの無線LANに使える
んじゃないのかな。
無線LANカードはレンタルになってるようだけどこれはオプションか?
>>107>>110 送り配線は並列接続だよ。並列接続はブランチ接続とも呼ばれる。
物理的な見た目じゃなくて、ひと組の電話線のL1とL2が
電話機内部の電気回路とどう繋がっているかを電気的に考えると分かり易い。
直列接続というのは保安器や落雷対策機器、ノイズフィルターなど
電話機ポート1のL1接点---回路A---電話機1のL1接点
電話機ポート1のL2接点---回路B---電話機1のL2接点
という状態のこと。
HGWに複数の電話機を接続したい場合は、簡易交換機になる機器
(ダイヤルインアダプター、ヤマハのNVR500、RT58i、RT56v)や
ホームテレホンシステム(コードレス電話含む)、アナログ電話機用
ポートを搭載したSIPクライアント機器(ヤマハネットボランチシリーズ全般など)、
有線LANや無線LANで接続するIP電話機を使うんだよ。