【NTT東】Bフレッツ総合案内所 Part42【FTTH】

このエントリーをはてなブックマークに追加
281名無しさんに接続中…
 代理店の広告に、マンションごとに現在の設備による利用可能の
回線の世帯数が決まっているとか書いてあるんだけど、
これ本当なんですかね???
282名無しさんに接続中…:2009/09/20(日) 22:13:26 ID:GrmQlSMH
>>281
あ〜それ決まり文句みたいに書いてあるね 早く申し込まないと間に合いませんよ的な雰囲気で
でも年中キャンペーンやってるし、俺の場合フレッツ光申し込んだ時その話題は一切出なかったから多分関係ないと思う
283名無しさんに接続中…:2009/09/20(日) 22:48:28 ID:OgEzj0wD
>>281
マンションが古い場合、機器を設置する場所が最初からないので
外壁の壁面に無理やりくっつけている場合を見かけることがよくある

そういうやり方での提供なら、さらなる増設が不可能に近いということは時としてあるかもね
でもたぶんないよ!売れるものなら増設なんてたいてい無茶な条件でもやるもんだ
284名無しさんに接続中…:2009/09/20(日) 23:47:10 ID:jSJGx+TJ
>>281
「現在の」設備なら世帯数は決まってくるね。そりゃそうだ、最初から全世帯分
の設備をつけたら、設備が遊ぶことになっちゃう。使うかどうかもわからない
設備をつけても無駄でしょ。

でも、大抵の場合は設備が埋まったら増設するから。お客がいるのに、そのま
ま設備を増設しないってことは普通はない。
増設に何ヶ月かかかることはあるけれど、「一杯だから二度と入れません」って
ことはない。引っ越しとか、解約で空きが出るってのもよくあるし。

>>283
昔、増設に必要な配管とか電源工事の問題で管理組合と折り合いがつかず、
世帯数より3割くらい少ない設備しかない物件に1回だけ当たったことがある。
(要するにカネを誰が出すかって問題で何年か膠着状態)

でも1回しか見たことないから、完全に上限が決まっているのは超レアだと思う。
285名無しさんに接続中…:2009/09/20(日) 23:52:41 ID:iB3r4Zcu
>完全に上限が決まっているのは超レア

幸せ者w