【KDDI】ひかりoneホーム/マンション 5【ギガ得】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
KDDIが運営するFTTHサービス「ひかりoneホーム」は、
上下とも最大1Gbpsの新プラン「ギガ得プラン」を10月1日に開始する。
月額料金は2年間の継続利用を条件として5460円から。
対象となるユーザーは一戸建てもしくは小規模住宅に住むユーザーで、
小規模住宅は関東エリアで3階建て以内、
北海道エリアで2階建て以内を原則とする。
初期費用は工事費が3万1500円、登録料が840円で、
工事費は1312.5円の24回払いで支払うこともできる。
ユーザーにはWAN側、LAN側ともに10BASE-T/100BASE-TX/
1000BASE-Tに対応した「ギガホームゲートウェイ」をレンタル提供。

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2008/0924/index.html
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/23233.html

『ひかりone ホーム』料金プラン変更のお手続き開始について
http://www.auone-net.jp/news/090420_03.html

■前スレ
【KDDI】ひかりoneホーム/マンション 4【ギガ得】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1241453294/
【KDDI】ひかりoneホームギガ得プラン 3【ギガ得】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1234591145/
【KDDI】ひかりoneホームギガ得プラン 2【ギガ得】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1228150725/
【KDDI】ひかりoneホームギガ得プラン【ギガ得】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1222233614/

■測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
・スピードcheck! http://spchk.dion.ne.jp/dion/speed_chk.php
・Radish Network Speed Testing http://netspeed.studio-radish.com/index.html
2名無しさんに接続中…:2009/07/02(木) 13:54:15 ID:nhYbz/9H
2get
3名無しさんに接続中…:2009/07/02(木) 14:43:08 ID:Mv7t8DuI
1乙
4陽子@上尾市:2009/07/02(木) 19:08:21 ID:oxA1IY7Y
 いな     へヘ    新
 いん   〃⌒丶\
 言.と  (从ハ从 )  ス
 葉聞  .リ ´∀`§(
 かこ  ハ _ †ハ )  レ
 |え  U|_____|U
 |の   ∪ ∪
 ! !
5名無しさんに接続中…:2009/07/02(木) 22:43:52 ID:GHQoCAdk
3月末申し込み、4月開通で最近キャッシュバックが届いたよ
6名無しさんに接続中…:2009/07/02(木) 22:59:24 ID:+qcUgqQX
テンプレの測定サイトで計測したとところ、CAT5のケーブルを使っているにもかかわらず、150Mbbsほどのスピードが出ています。
CAT5で理論的に100Mbbsを超えることなんてあるのでしょうか?
7名無しさんに接続中…:2009/07/03(金) 03:12:02 ID:wXK/l3GC
自分の目を信じろw
8名無しさんに接続中…:2009/07/03(金) 13:57:39 ID:1ElIF8Bx
てかCAT5でも余裕だろ。


そうそうギガってIP固定なの?
9名無しさんに接続中…:2009/07/03(金) 15:52:40 ID:INKVPpPE
LANケーブルで「SLIM G UTP 4P」とだけ書かれた物が家にあるのですが、これのカテゴリーは何なんでしょうか?
10名無しさんに接続中…:2009/07/03(金) 16:09:17 ID:1ElIF8Bx
SLIM→薄型フラットケーブル
G→Green?色?
UTP→Unshielded Twist Pair cable シールドされていないより対線
4P→8本銅線あるけど実際は4本しか使われてない

4本しか使われてないのは100BASE-TXまでなのでカテ5以下じゃないの。
11名無しさんに接続中…:2009/07/03(金) 16:30:42 ID:INKVPpPE
>>10
さっき見つけたんですが、色も形も↓と全く一緒だったんでこれなのかなぁ…

http://www.densenkan.com/shiyou/HLC_SMG_WH.html

これならカテ6みたいなんで買い換えずに済むんですが、
もうちょい↑のハーモネットってメーカー調べてみます
12名無しさんに接続中…:2009/07/03(金) 16:40:42 ID:1ElIF8Bx
あっそういうことか。
それならカテ6でも納得出来るな。
139:2009/07/03(金) 16:50:38 ID:INKVPpPE
なんかよく解らんかった…
来週火曜に開通なんでこいつで試してみます
どーもでした
14名無しさんに接続中…:2009/07/03(金) 20:24:16 ID:TDgUeHfI
100Mからの乗り換えだけど、100M程度しか出ない・・・
100Mの時は80M位出てたから全然変化を感じない・・・
カテ6のケーブル買って見たけど、何も変化ないしorz
15sage:2009/07/04(土) 01:17:07 ID:mKNfVhIy
前スレの824も言ってたが、うちも
ひかりoneからギガ特に(今日)変えたら動画がプチプチ止まるように
うちは VISTAでPC>BL190>xbox360
なんとかならないものか・・・
16名無しさんに接続中…:2009/07/04(土) 21:57:36 ID:CBnicr1m
>>9のは>>10と同じらしいので大丈夫だと思うが
古いスリムケーブルだと100Mまでの2対しか結線されていないのがあるから注意。
17名無しさんに接続中…:2009/07/04(土) 22:04:29 ID:mTIx1NsU
ギガ得に変更して、今設定いじっています。

MTUなんですけど、1492をいろんな人が推奨してますよね?
確かMTUの決め方ってpingで飛ばせるバイト数(?)に28足したものって聞いたんですが、
ギガ得って1472でping飛びますからMTUは1500になるんじゃないでしょうか?
MTUの求め方にも詳しそうな人たちでも、ギガ得は1492推奨とか言ってるんで、
何か理由でもあるんでしょうか?
18名無しさんに接続中…:2009/07/04(土) 23:05:15 ID:omJ4+v8h
先日セールスが来て、うっかり契約してしまったんだが、これって悪質??
19名無しさんに接続中…:2009/07/04(土) 23:52:58 ID:6c+1qsOn
契約する方に問題がある
20名無しさんに接続中…:2009/07/05(日) 00:08:44 ID:z6nquPFF
うっかりって・・・・・w
21名無しさんに接続中…:2009/07/05(日) 06:29:47 ID:WZ5gJY4k
工事前ならキャンセルできるよ
22名無しさんに接続中…:2009/07/05(日) 07:08:15 ID:mADNxbE0
うっかり契約するほうが悪い
23名無しさんに接続中…:2009/07/05(日) 11:36:10 ID:Oc5wum1M
>>17
MTUとRWINは環境によって前後があるよ。
この回線だからこうってのはない。
自分の環境にあった最適値を地道に探すしかないよ。
24名無しさんに接続中…:2009/07/05(日) 12:49:37 ID:iSkxp5Fx
カテ6のケーブルに変えても100しか出なかったんだが
ルーターとモデム間のケーブルが5eの奴だった・・・
これも変えてみよう
25名無しさんに接続中…:2009/07/05(日) 15:18:51 ID:9323K9rc
早速開通したので色々テストサイトを試しているのだけれど、
gooスピードテストとRadish Network Speedとで10倍以上結果が
違うのはなぜかなあ。
単位が違うのかな
26名無しさんに接続中…:2009/07/05(日) 18:41:45 ID:y+6DNCdY
>>23
思うに、ケーブルは最低限の規格をクリアしていれば、あまり大差ないんじゃないかな?
俺は見た目の高級感と数字のでかさという理由でCAT7を使ってるけど、最初は150ぐらいだったよ。
MTUやRWINをいじって、今は300超ってところかな。
セキュリティソフトにも影響されるらしいから、ノートン使ってる俺はこの辺が限界だと思う。
2726:2009/07/05(日) 18:45:16 ID:y+6DNCdY
そういえば、工事に来た人がONUの出口で測った時は「600M」とか言ってたな〜。
モデムとセキュリティソフトの影響で半分近く減るんだねぇ。
28名無しさんに接続中…:2009/07/05(日) 19:49:31 ID:U0cMrW3h
壁に穴あけが必要な場合、はつり工事もやってくれるの?
で、その場合きちんと配管+防水処理もやってくれるの?
29名無しさんに接続中…:2009/07/05(日) 20:11:00 ID:FbQQ4lml
前スレにも書いたがウチでは(杉並区)kaspersky常駐してるときは170Mbps、
外すと700Mbps出る。
30名無しさんに接続中…:2009/07/05(日) 20:38:46 ID:Life7whc
>>28
穴あけはタダ。
ただこちらからそういう指示すると追加で取られる。

俺は自分で配線やった。

線を電柱から外までまわしてもらってそこからは自分でやったわ。

それでも月1300円取られるんだもんな・・・orz
31名無しさんに接続中…:2009/07/05(日) 21:05:57 ID:U0cMrW3h
>>30
マジすか
コア抜きしておいて配管すら入れないとか酷すぎるな
やはり通気口からむりやり入れさせるか
32名無しさんに接続中…:2009/07/05(日) 21:24:18 ID:hffQScea
木造ならあっさりドリルで穴あけちゃいそうだが
コンクリートの建物ならクーラースリーブくらいあるだろ

どっちにしても有償覚悟で指示しなければ
配管なしでケーブル直貫通させて粘土詰めて終わり
33名無しさんに接続中…:2009/07/05(日) 21:31:17 ID:U0cMrW3h
>>32
北海道なんで通気口しかないのよ
暖房もセントラルだし
粘土はネオシールかな?
配管なしだと断熱性が悪化するからなぁ
34名無しさんに接続中…:2009/07/05(日) 22:09:29 ID:hffQScea
地元の業者だからその辺は慣れてるんじゃない?
ま、新規にしても振動ドリルでケーブル一本分の穴あけるだけだろうからエアコンのパテでじゅうぶんかと
つかどのみち外がケーブル裸だから貫通部だけサヤ管入れても処理が面倒なだけだ

事前に現調に来ると思うが、貫通する外壁の構造が複雑だと処理に追加料金とられるかもね
35名無しさんに接続中…:2009/07/05(日) 23:42:47 ID:x1bZgvUk
なかなかホームの対象地区にならない(´・ω・`)
36名無しさんに接続中…:2009/07/06(月) 12:46:17 ID:7kyiXiHL
test
37名無しさんに接続中…:2009/07/07(火) 00:11:15 ID:GVFEYKhK
くだり80Mのぼり150M
なんだこれ・・・ギガとは程遠い・・・
38名無しさんに接続中…:2009/07/07(火) 02:56:55 ID:FyOQniVe
ギガ得にしてギガルーターになった筈なんだけど
10Gくらいのtsファイルの有線LAN内PC間のコピペで
4分半くらいかかる。100BASEルーターと速度変わらん様なんだが・・・
39名無しさんに接続中…:2009/07/07(火) 05:47:18 ID:/dBmIMzS
速さが欲しいなら、ギガハブ買った方がいいと思う
40名無しさんに接続中…:2009/07/07(火) 11:03:49 ID:UNHyEemL
>>38
10G / 270秒 = 38 Mbyte/秒 = 304 Mbit/s

君の家には100BASEで300M出るルーターがあるのか?
41名無しさんに接続中…:2009/07/07(火) 12:13:07 ID:1VGW2DMI
ウィンドウズIEに重大な脆弱性

米マイクロソフトは現地時間6日、パソコンの基本ソフト(OS)「ウィンドウズXP/2003」に
搭載したインターネット閲覧ソフト「インターネット・エクスプローラー(IE)」に重大な脆弱性が
あることを明らかにした。同社ではこの脆弱性を防ぐパッチを開発しようとしているが、
現在のところは問題となっているウィンドウズ標準搭載のビデオ再生ソフト、ActiveX
コントロールなどを利用しないように、ユーザーたちに薦めている。

同社ではこの脆弱性を「zero day」と呼んでいる。セキュリティ・ホールの情報は
「Microsoft Security Advisory 972890」で参照することができる。

専門家によると、1週間前からこの脆弱性を利用したハッカーが現れ始めたという。
感染したパソコンは、ハッカーによって遠隔操作されてしまう。

同社のセキュリティアップデートは原則、毎月第二火曜日と決まっているが、今回は
イレギュラーに発表が行われたことから、この脅威の重大性が伺える。最近では、去年10月の
Confickerワームで何百万件もの被害が出たときに、同様な例外処理が行われた。

http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090707/37136.html
42名無しさんに接続中…:2009/07/07(火) 15:10:21 ID:qj+OUsWn
(; ・`д・´) !?
43名無しさんに接続中…:2009/07/07(火) 16:40:21 ID:FyOQniVe
>>40
あー、、、なるへそ。そう説明されると速いね。
100BASEのルーターの話は無かったこ、、、いえ記憶違いですんませんでした!
44名無しさんに接続中…:2009/07/07(火) 22:35:11 ID:pduEyXrz
kddiの光回線の申し込みしたんだがアパートの大家か管理会社に許可を取れと言われて
管理会社に電話して許可を貰えないたいから担当者はいますかと伝えたら
担当者と直接話すこともなく電話に出た人が、聞きに行ったみたいですぐに、
担当者がどうぞ入れてくださいと言っているので入れてもらっていいですよと言われた
こんなに簡単なものなのかと拍子抜けしたんだが実際どうなんだろ
45名無しさんに接続中…:2009/07/07(火) 22:52:30 ID:769tS+78
>>44
そんなもんじゃね。
>>44
それは珍しいな

好きな方でどうぞ
46名無しさんに接続中…:2009/07/07(火) 22:54:32 ID:qj+OUsWn
(`・д´・ ;) !?
47名無しさんに接続中…:2009/07/07(火) 22:57:13 ID:hFyFrQAj
>>44
句読点を使えるようになろうね
48名無しさんに接続中…:2009/07/07(火) 23:23:29 ID:xRm7ah8J
>>44
もう少し読みやすく書き込まないと
それだけでスルーされちゃうから
今後は注意して下さいませ
49名無しさんに接続中…:2009/07/08(水) 00:35:27 ID:qDzxxJ9G
ケンブリッジ大学の新しい研究かと思った
50名無しさんに接続中…:2009/07/08(水) 02:22:47 ID:7saIU+NM
実際に>>44を読んでみたら息が続かなかった。
51名無しさんに接続中…:2009/07/08(水) 04:46:47 ID:spOovES/
>>10
4P => 4Pair
ちなみにHalf-duplex専用の大量生産品は、2Pのケーブルが使われることが多い
わざわざコスト高になる4P使って、2対を殺すなんてことはしないよ
52名無しさんに接続中…:2009/07/08(水) 13:28:27 ID:wpb7wkoy
ギガ得プランのメリットとデメリットって何?
53名無しさんに接続中…:2009/07/08(水) 13:40:23 ID:RpjXiJuv
メリット
安くて速い、ギガルーターを買わずに済む、キャッシュバック

デメリット
IPは固定みたいなもの、無線LAN機能は11ag内蔵だが月420円(11n機を買った方がいい)
占有回線ではないので将来的には遅くなるかも、ギガを体感することは少ない
レンタルルーター以外は実質使えない
54名無しさんに接続中…:2009/07/08(水) 15:56:21 ID:OednwObO
>IPは固定みたいなもの
メリットでもある
55名無しさんに接続中…:2009/07/08(水) 16:01:57 ID:kXAKz5F8
有線でつなげばギガの速度が出るの?
56名無しさんに接続中…:2009/07/08(水) 18:05:02 ID:u5wLcehi
出る奴は多いが出ないやつも居る
PCが悪いときもあるし、ケーブルが悪いときもあるし
運が悪いときも有る

57名無しさんに接続中…:2009/07/08(水) 18:35:22 ID:GND5VMTQ
先日ひかりで酷い営業が来た。
子供の授乳中で手が離せなく、ドアホン出なかったらドアをガンガン叩いてきた。

あまりの非常識、近所迷惑さにドアホン出たら、まず話だけでも聞けと言うので、
授乳中なのにうるさいから出たら、昨日もここに来ましたとか、手が離せないって言ってるのに
長々とひかりの説明をしてきた。

かなりイライラしたので苦情を出したい。
デブのメガネ、40代だった。名刺もらったが、怒りのあまりに捨ててしまった。

今度来たら間違いなく苦情だ。
58名無しさんに接続中…:2009/07/08(水) 19:48:01 ID:6TI17mrm
ここに書くことに何の意味があるんだ?
KDDIにクレームつけるかブログにでも書いてろよ。
おまえが一番迷惑。
59名無しさんに接続中…:2009/07/08(水) 20:10:45 ID:/yd7tjNp
ドア開けたんなら直接文句言えばいいだろ
バカじゃないの?
60名無しさんに接続中…:2009/07/08(水) 21:35:26 ID:OednwObO
>>59がまともな事を言ったwww

門前払いと言う言葉を知らないのかね。
61名無しさんに接続中…:2009/07/08(水) 21:50:15 ID:RpjXiJuv
普通に他のキャリア使って間に合ってますでいいんじゃね?
つかKDDIじゃなくどーせそのひかり業者はフレッツの下請けだろ?

俺もうまいなーと思った手口。ドアホンで大抵は門前払いするんだが

男「工事のお知らせに参りました!」
俺「(なんだ近所で工事で停電とか騒ぎとかあるのかな?)はい」
男「これこれこういうサービスの工事をですね〜」
俺「あー、、、営業かよ、要りません」

とドアを開けてしまった俺w
62名無しさんに接続中…:2009/07/08(水) 22:05:25 ID:7saIU+NM
>>53
無線LAN云々はデメリットでもなんでもないだろ。
一番のデメリットは2年縛りじゃない?

>>57
ネタか?実話ならバカすぎる。
59の言うとおりだし、名刺があればKDDIにクレーム電話すれば
代理店に直接指導が入ったのに。
うざい営業にきちんとした対応ができない自分に腹立てておけ。
63名無しさんに接続中…:2009/07/08(水) 22:33:43 ID:vS5Ea4o5
>>62
携帯と一緒で使う期間によっては得になるんでない?
64名無しさんに接続中…:2009/07/08(水) 22:36:21 ID:3NMxLD20
糞な営業が減らないわけだw
65名無しさんに接続中…:2009/07/08(水) 23:24:58 ID:eQ6YQew1
逆恨みされて 帰り道で火でもつけられたらヤダケド名
66名無しさんに接続中…:2009/07/08(水) 23:29:13 ID:0hQWbBc2
最近は、やばい奴が多いから
そんなのにあたったら怖いね。
67名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 00:07:21 ID:eqEoSigk
>>61
10年以上前からJ-COMが使ってる手口で珍しくも何ともないよw
68名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 00:24:16 ID:S7HgGcD6
まちBBSに投稿すると半年前の書き込みと同じIDだったりして恥ずかしいんだが
69名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 01:39:18 ID:S5C+RTw8
>>61
俺もNTTと名乗った代理店の営業が来たわ
ネットだったらフィッシングメールとか来ても引っかからないのに
70名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 07:36:07 ID:zsQAf0aw
入る気がないのなら門前払いをして下さい。
それが営業員のためでもあります。
BY代理店
71名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 12:56:05 ID:dA/TpqUf
米GoogleがついにPC向け独自OS、x86/ARM両サポートの「Google Chrome OS」
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/08/038/?rt=m&t=pl&n=2829

>当初はネットブックをターゲットとし、2010年後半には搭載製品が市場に登場する見込み。

Google Chrome OSは、Linuxカーネルの上に載せた新たなウインドウシステムの中で、
Google Chromeが稼動するといったシンプルなOSとされている。同社によれば、
起動から数秒でWebブラウザが立ち上がるなど、軽量・高速な動作や、ユーザーインタフェースのわかりやすさが特徴という。
ユーザーの手を煩わせることなく、自動でセキュリティアップデートを行ってくれる機能が盛り込まれるなど、
簡単かつ強固なセキュリティ機能も売りとしている。
72名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 15:39:40 ID:xSSxaK+d
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:au ひかりoneホーム ギガ得プラン
プロバイダ:So-net
測定地:東京都世田谷区
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:311.9Mbps (38.99MByte/sec) 測定品質:96.5 接続数:2
上り回線
 速度:166.0Mbps (20.75MByte/sec) 測定品質:99.4 接続数:1

開通記念
XPsp3(100base)※1000baseLANカード
CAT5E(10m)
73名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 15:58:45 ID:xFo3MbRQ
>>72
おめでとう。
なかなか速いね。

所で申し込みからどの位で
  ・最初の電話があり
  ・開通
でしたか?
74名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 19:19:17 ID:xSSxaK+d
>>73
ネットで申し込み、工事完了(開通)までちょうど2週間だったよ。
申し込んでから3〜4日目くらいにプロバイダの書類が届いて、
7日目くらいにKDDIから工事日連絡の電話って感じでした
7573:2009/07/09(木) 19:24:42 ID:xFo3MbRQ
>>74
拙者も7/07に申し込んだので今後の流れが気になっていました。
情報有難う。
76名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 20:34:29 ID:enPTGb9B
自前ルーターも使えるようにしてくれよ
マジで
77名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 23:18:56 ID:IUzCzeUA
PCのLANのところが10/100 Ethernet LAN だったら100メガ以上は絶対出ないの?
78名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 23:29:36 ID:TQqPqZ7k
Yes
79名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 23:41:49 ID:IUzCzeUA
じゃあ俺のノートPCでは100メガ以上でないわ
80名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 23:49:09 ID:TQqPqZ7k
81名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 23:55:49 ID:TQqPqZ7k
が 2009年現在日本のネット環境では
10/100 Ethernet LAN でも早々困ることがない。
82名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 00:01:06 ID:WUMqkHKU
>>76
フレッツがギガになるのを待つしかないのでは?
ひかりoneコンセプトからしてそれを期待するのは無理がある。
83名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 00:41:55 ID:XXb9YzoO
フレッツって自前ルータ使えんの?
84名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 08:02:07 ID:yxldfWgl
>>83
使える。
釣りかw

営業ネタっていえば、俺の所にも先日KDDIが(代理店)ひかりONEの勧誘に来た。
当然、俺は既にギガ得で加入しているのでその旨を話したら「今後とも宜しくお願いします」と
挨拶して帰って行った。

チラシが入っていたことはあったけど、営業マンが来たのは初めてだったな。
因みに俺は去年の10月に直接申し込みで、開通まで一ヶ月かかった。@札幌
なんだか、札幌では現在開通まで三ヶ月程度かかるとか・・・。いやはや。。。
85名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 19:32:16 ID:KTZlYH15
>>76

ここで馬鹿みたいな質問する奴がいるだろ?
フールプルーフの意味で自前はないだろうな。
自前やらすとアホのサポートコストが高くつく。
86名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 20:30:39 ID:EEBSKLGm
>>85
そもそもサポートがアホで
自前やろうがやるまいがなんも答えられないんだから
サポートコストとか変わらんよ。
87名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 20:36:27 ID:IbSNpcf5
ギガホームゲートウェイって有線でPC何台まで同時に使えるの?
それとも自前のルータ繋げてタコ足?
88名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 20:46:57 ID:saGWUigQ
4
89名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 20:52:52 ID:KTZlYH15
>>86
んなわけねーだろw
ルータ関連のサポートなんて大体決まってるんだから、どこのコルセンもマニュアル完備してるっつの。
コストがかわらんとかどんだけ世間知らずなんだよ。
90名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 20:57:48 ID:CZGZnBE7
上尾からカキコ。
7/1にエリア拡充されて、7/2から受付で即申し込み。

7/14開通予定。本日、自宅前のスパイラルハンガーに光ケーブルのグルグル出現。
91名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 20:59:13 ID:KTZlYH15
コルセンなんてどこもカツカツの人数で回してるんだから、馬鹿から馬鹿な電話が入ってくる
だけでも、コスト的にマイナスなんだよ。
92名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 21:18:52 ID:K/nMtG6H
必死だな
93名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 22:13:21 ID:LOFoOhpc
おまえがな
94名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 22:21:58 ID:tpYqsbNf
いやおまえだろ
95名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 23:28:52 ID:XXb9YzoO
おまえもな
96名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 23:33:12 ID:XnF+rCrW
他でやれE級市民ども
97名無しさんに接続中…:2009/07/11(土) 00:15:38 ID:gfN/vd5U
4月に申し込んで、今月15日にやっと工事だよ。
やれやれ。
98名無しさんに接続中…:2009/07/11(土) 07:03:33 ID:lEYsbKXP
BIGLOBEかな?
それとも多摩地区かい?
99名無しさんに接続中…:2009/07/11(土) 09:58:51 ID:JRhCTUU7
>>89
だいたい決まってるとか勘違いしてるから、自信満々に的外れなサポートするんだよな。
元々ほとんどのことには対応できないし、それでいいと思ってるんだから
できることが多少増えたってコストが変わるはずもないよなあ。
100名無しさんに接続中…:2009/07/11(土) 10:52:17 ID:Y6i2fY/T
7/1に北海道1戸立てで申し込みしていたが、開通は来週の19日だって
101名無しさんに接続中…:2009/07/11(土) 11:02:01 ID:mwaq8Obt
光電話(ntt:固定電話と同番号) →(番号継続)→ ひかり電話(kddi)に
切り替える場合、Bフレッツの解約はひかりone開通してからNTTに
解約連絡せよ(電話の方は放置でもよい)、と言われました。

しかしこうすると、外壁にNTT用の穴と今回のひかりone用の穴の
2穴も開ける事になってしまう。 どうしたものだろか・・・
102名無しさんに接続中…:2009/07/11(土) 12:23:53 ID:Y6i2fY/T
どちらにしろフレッツの方は配線撤去しないよ
撤去すると1万かかる
103101:2009/07/11(土) 12:36:30 ID:mwaq8Obt
>>102
ええっ、撤去してくんないんですか。
どうしよう・・・
104名無しさんに接続中…:2009/07/11(土) 13:08:23 ID:B2JG7A5c
>>103
無料ではな
>>102のいう通りNTTに一万払うんだな
105名無しさんに接続中…:2009/07/11(土) 13:10:35 ID:gwOjHEk1
よし エアコンのダクトってことでw
106名無しさんに接続中…:2009/07/11(土) 15:43:32 ID:Y6i2fY/T
>>103
自分で引っこ抜いて外に丸めとくのが手っ取り早い
ただ、光コネクタ部だけは防水しておいた方がいい
107101:2009/07/11(土) 16:06:08 ID:mwaq8Obt
>>104-106
皆さん、有難う。

エアコンの穴は遠いです。

穴が細いので光ケーブル抜くと先端の光コネクタは壊れそうです。

何れにしても、NTT光を生かしたまま、KDDI光も入れる
必要があると云う所が悩ましいです。う〜ん・・・諦めるか
108名無しさんに接続中…:2009/07/11(土) 16:50:40 ID:p/DxWqMg
このひかりoneホームのプロバイダってどこがいいの?
109名無しさんに接続中…:2009/07/11(土) 17:08:05 ID:X+fLElpQ
サポセンなんてキャリアの用意したマニュアル通りにしか対応できないシロウトの集まりだよ
だいたいがコルセン専門の業者が受けてて、上から下まで専門的な知識は持ち合わせていないのがほとんど
110名無しさんに接続中…:2009/07/11(土) 17:46:32 ID:gTr/6/W5
いまさっきひかりoneのセールスマンが来た
とにかく安いがセールストークだったがどうなの?
確かに安そうだったが
111名無しさんに接続中…:2009/07/11(土) 17:52:08 ID:xprwe7Cn
固定電話が必要ならトータルでADSLと同じかそれより安い。
ただ足抜けするときは1万円近く払う必要あり。
112名無しさんに接続中…:2009/07/11(土) 18:01:40 ID:gTr/6/W5
固定電話はいらないからなあ
P2Pや2chが快適に出来れば料金は高くてもいいよ
って言ったらセールストークに困ってた
113名無しさんに接続中…:2009/07/11(土) 18:46:22 ID:lEYsbKXP
固定電話付けても付けなくても、最初の2年は5985円だよ。
キャンペーン期間終わったら、ネット+電話で5985円、ネットで5460円。
だから2年経ったら電話を解約すればいい。
114名無しさんに接続中…:2009/07/11(土) 19:06:37 ID:Y6i2fY/T
>>108
どれも大して変わらないよ
115名無しさんに接続中…:2009/07/11(土) 19:28:31 ID:mwaq8Obt
>>108
価格コムを見ると雲泥の佐賀でした
116名無しさんに接続中…:2009/07/11(土) 19:49:01 ID:X+fLElpQ
>>115
値引きとか考慮しちゃってる?
値引き見なきゃ金額的にはほぼ同じじゃない?

というか>>108が何をもっていいって聞いてるかわからん

おっぱいびろーん
117名無しさんに接続中…:2009/07/11(土) 19:56:23 ID:r9l9BHDz
固定電話だけで月980円ぐらいのサービス希望
P2Pや2chはひかりone-Tでいいです
118名無しさんに接続中…:2009/07/11(土) 20:48:34 ID:uUhCa74c
そもそもなんでP2Pと2chが絶対条件なんだよ。
どっちもいらんだろ。普通は。
119名無しさんに接続中…:2009/07/11(土) 21:12:04 ID:X+fLElpQ
何が重要かなんて人それぞれじゃん
っつか2chなら1Mもあれば快適だと思う
120名無しさんに接続中…:2009/07/11(土) 21:20:26 ID:p4vYETe9
そもそもスペック以前にdion.ne.jpが2ちゃんに適してないからやめた方がいい
121名無しさんに接続中…:2009/07/11(土) 21:26:56 ID:gTr/6/W5
>>119
そういうことじゃなくて規制の頻度と解除までのスムーズさ
でプロバイダはどこがいいか聞いたらau oneって言われたので後で調べてみたらdionだった
122名無しさんに接続中…:2009/07/11(土) 21:29:23 ID:9ATV0UjV
>>120
あ、そう言う意味では快適に2ちゃんを利用できないなw
123名無しさんに接続中…:2009/07/11(土) 21:34:05 ID:p4vYETe9
批判要望板とか規制情報板見ればすぐわかる
dionは永久規制も多いしなかなか解除されない

http://ex24.2ch.net/accuse/
ぶっちぎりのpart1175だぞ
124名無しさんに接続中…:2009/07/11(土) 21:37:33 ID:JV/E6C9F
旧テプコひかり 規制とは縁がなかった
125名無しさんに接続中…:2009/07/11(土) 21:42:12 ID:X+fLElpQ
速度的な快適さだと思ってしまった迂闊な僕ちゃん

個人的にはDIONでも規制で困ったことはあまり無いな
ダメなときはすぐに諦めるので
126名無しさんに接続中…:2009/07/11(土) 23:22:21 ID:Y6i2fY/T
>>123
●買っちゃえば関係ないし
127名無しさんに接続中…:2009/07/11(土) 23:29:57 ID:8BAvTLhY
フレッツみたいに、多額なキャッシュバックとかのキャンペーンないの
128名無しさんに接続中…:2009/07/11(土) 23:49:52 ID:o0rH+J9v
>dionは永久規制も多いしなかなか解除されない
最近スムーズじゃね?w
昔みたいな規制あまり感じない。
129名無しさんに接続中…:2009/07/12(日) 00:39:12 ID:rX0IgYzi
>>127
価格コムのキャンペーンじゃ不満か?
130名無しさんに接続中…:2009/07/12(日) 03:57:34 ID:DnhkMpfr
>>99
いや、だからさーw
君は、まともなサポートが受けられるかを論点にしてるのか?

違うだろ?コストの話をしてるんだろ?
オペレータを派遣でも何でも雇ったら一人頭、時給いくらいくらって決まってるわなぁ?
で、顧客から本来は入ってこないような馬鹿な電話が入ってきて、オペレータが
30分でも何分でもその馬鹿な顧客に占有されたらさぁ、本来、必要とされる顧客の
対応させる為に別のオペレーターが割り当てられるわけだ。
そうやって本来ならたとえば10人で回るはずが、馬鹿対応のために20人
必要となったら、無駄なコストがかからんか?

これは一部の例だが、人間一人そこに置いとけば、諸々金がかかるんじゃい。
小学生かw


131名無しさんに接続中…:2009/07/12(日) 08:14:27 ID:T3cI3Naj
>>130
そういう馬鹿が多いから自社レンタルルーターでしか
接続出来ない仕様だったりIP半固定になってたりするのかとw
132名無しさんに接続中…:2009/07/12(日) 10:38:49 ID:NDRVpqlA
旧テプコだとスレ違いって言われたのでこちらに・・
マルチなっちゃってるのはしょうがないので許して下さい。
質問としては

ザックリ教えて欲しいのですが

SONETの光one ホームにしようとしてるんですが
ISP情報ではtorrentがOKらしいのですが実際どうでなんですか?
地域は東京 練馬近辺なんですが。

って事なんですがどんな感じでしょうか?
133名無しさんに接続中…:2009/07/12(日) 11:50:16 ID:zfnBYaDP
え?ここってプロバ選べるけどIP dion.ne.jpなん?
134名無しさんに接続中…:2009/07/12(日) 11:53:21 ID:UexgGrB1
>>128
OCNから来た俺からすれば天国だぜ
135名無しさんに接続中…:2009/07/12(日) 12:02:57 ID:qBRPuXiA
>>133
頻繁な規制に引っかかるのはそのせい
しかもほぼ固定IP
136名無しさんに接続中…:2009/07/12(日) 14:39:09 ID:TO8YzXBz
フレッツが自前ルーターを許してる以上、コスト的に出来ないってのは理由にならないと思うんだけどね
それにサポート対象外として使用を許すって方法もあると思うし
137名無しさんに接続中…:2009/07/12(日) 15:17:26 ID:OKFFg+tT
フレッツは値段が高いからサポートコストを
吸収できいるのでは?
138名無しさんに接続中…:2009/07/12(日) 15:55:41 ID:TO8YzXBz
あー、それはあるかもね
フレッツだとサポート料2倍取りみたいなもんだし
139名無しさんに接続中…:2009/07/12(日) 17:15:57 ID:j5YnWxo5
NTTがどうしても部屋に入りたがるのでひかりONEかEモバ検討中なんだけど
ひかりONE導入ガイドの↓って
◎他社光ファイバー設備を導入済みで居住者さまのご加入が見込めない場合
http://www.hikari-one.com/service/type/guide/index.html

他社ってNTTのこと?
140名無しさんに接続中…:2009/07/12(日) 17:23:57 ID:TO8YzXBz
>>139
NTTだけじゃないよ
有線とか電力とか自前で光回線持ってる
141名無しさんに接続中…:2009/07/12(日) 17:25:46 ID:AIpLj+cO
Gyao光もある
142名無しさんに接続中…:2009/07/13(月) 00:27:00 ID:aEZfG9D8
>>141
あげあし取って悪いが Gyao光と有線は同じもの・・・・ プッ
143名無しさんに接続中…:2009/07/13(月) 01:06:11 ID:SdjyQKcr
('・c_,・` )
144名無しさんに接続中…:2009/07/13(月) 02:16:39 ID:DOT1KXmk
>>142
リロードせずにレスしたらかぶっただけさ。よくあること
そんなことよりうちの区で共産やプロ市民系が勝ってガッカリ。
のりだー負けちった。
145名無しさんに接続中…:2009/07/13(月) 08:07:11 ID:LZhJFJh/
>>142
Gyao 光は有線じゃなくUSEN・・・・ プッ
146名無しさんに接続中…:2009/07/13(月) 08:59:24 ID:Wk2xnyDV
ああ
 地方の有線業者
147名無しさんに接続中…:2009/07/13(月) 17:38:55 ID:5h90dBNp
2年縛りだけど提供エリア外に引っ越した場合は譲歩しまっせ言われた
これ適当に僻地へ引っ越したと言えば違約金なんて出なくね?
148名無しさんに接続中…:2009/07/13(月) 19:35:30 ID:s6PwEZG9
調査入ったりして
149名無しさんに接続中…:2009/07/13(月) 21:29:09 ID:lbJHeyid
【最新】申し込み→開通【日数】
★東京都区部
★so-netは支払い方法確定前の工事日割りに変更
★ギガ得プランの工事予約による最短日数

au one net 18日
nifty 18日
so-net 18日
ASAHIネット 20日
BIGLOBE 23日
DTI 23日
@T-com 26日


so-netとBIGLOBEが早くなった。
auがちと遅い感じ。
150名無しさんに接続中…:2009/07/13(月) 22:10:55 ID:Eyo0R4dZ
>>149
板橋区だけどso-netでちょうど2週間。
151名無しさんに接続中…:2009/07/13(月) 22:35:13 ID:lbJHeyid
7/13申し込みの場合ね。
今日、KDDI開通センターの工事予約ツールで検索してみた。
申し込みが月末になるにつれ日数が掛かるようだ。
152名無しさんに接続中…:2009/07/13(月) 22:54:38 ID:ysmKs2HE
>>147
2年縛り、実は7月末まで無料。
今まで契約解除料9975円を取られた人はいない。
一応免除は7末迄の予定だが、9月末まで延期される予定。
153名無しさんに接続中…:2009/07/13(月) 23:00:01 ID:5h90dBNp
それって7月9月に解除する人のことだよね?
これから契約しようとしてる方なんだけどどうなんだろ
154名無しさんに接続中…:2009/07/13(月) 23:41:32 ID:lbJHeyid
最低9ヶ月継続できるなら2年契約プランでOK
155名無しさんに接続中…:2009/07/14(火) 00:43:06 ID:ePSyz9Ht
ギガ得に移行するかどうか未だに迷う
156名無しさんに接続中…:2009/07/14(火) 00:56:22 ID:zPch7dCi
うちは無線他で4台PCあるんだけど、月額6千円は安いと思う
数年前じゃ考えられない金額
今後もっと低料金になると思うけど(携帯とかも
昔は携帯の月額料金も高かったっけね…
157名無しさんに接続中…:2009/07/14(火) 01:05:44 ID:2XISt+26
初期のドコモは別口で保証金10万取られたんだぜ。
そう言えば戻ってきた記憶がない・・・
158名無しさんに接続中…:2009/07/14(火) 07:49:38 ID:7uk/jZ1i
黎明期の自動車電話は基本料金が30万円・・・。
NTTの固定電話にいたっては、電電債を買わなくては申し込みすら出来なかった(T-T)
今はちょっと良い時代になった。
159名無しさんに接続中…:2009/07/14(火) 10:41:01 ID:HQDSOXNn
他社ADSL月4000円で下り2.2Mbpsだったから
これに変えてほんと良かったよ
160名無しさんに接続中…:2009/07/14(火) 11:23:34 ID:9Yb568o7
>>157

レンタル契約だったんじゃ?
該当本体を返却or購入したさいに戻ってくるもののような..

放置してて相殺されたとかじゃないよね

>>158

まぁ10万円の債権の方は買取やってたところもあったし
利息も付いたけどねw
161名無しさんに接続中…:2009/07/14(火) 18:04:22 ID:HufpPDKp
送信音量が小さいのはどうやったら直る?相手からいつも声が小さいって言われる。
162名無しさんに接続中…:2009/07/14(火) 18:44:15 ID:vjTASHy4
まず発声練習をします。
163名無しさんに接続中…:2009/07/14(火) 18:53:20 ID:2XISt+26
送信音量調整付きの電話を買う
164名無しさんに接続中…:2009/07/14(火) 19:46:55 ID:+P3v3rD2
テレパシーを使う
165名無しさんに接続中…:2009/07/14(火) 20:15:57 ID:HufpPDKp
いいよ、無料期間が終わったらNTTに戻す。
166名無しさんに接続中…:2009/07/14(火) 20:30:00 ID:6RDr7vKK
>>154
ほぼ今年度中に引っ越しが決まってるんだよね
最低9ヶ月継続ってどこからきた数字?
167名無しさんに接続中…:2009/07/14(火) 20:38:35 ID:+P3v3rD2
>>166
解除料9975円が標準とギガ得の差額でペイできる期間
ちょっと考えればわかるだろ
168名無しさんに接続中…:2009/07/14(火) 20:45:47 ID:6RDr7vKK
>>167
そゆことか、キャンペーン目当てで移動だから相殺じゃ意味ないけど
ありがとー
169名無しさんに接続中…:2009/07/15(水) 01:55:59 ID:gS9nrQR6
>>157
俺がD2買った時は総支払額が6万位だったっけ。
…あれ?今と変わらんな。
170名無しさんに接続中…:2009/07/15(水) 02:49:48 ID:nwizuwo7
ギガ得のHGW、BL190HWなんだけど、
USBポートに何を繋いでもディバイスを認識しない・・・・・・・・・。
USBFLASHメモリを直刺ししてもダメ・・・・。
省エネモードにもなっていないし、なしてだろう・・・。
171名無しさんに接続中…:2009/07/15(水) 04:14:06 ID:wX2HW0Gl
マルチ乙
172名無しさんに接続中…:2009/07/15(水) 10:29:14 ID:nwizuwo7
>>170ですが、今、サポートに確認してみた。
したらば、BL190HWのUSBポートで使用できるUSB機器は、
http://www.hikari-one.com/gigatoku/usbstorage.html
のページで表示している、ほんの僅かのモノ以外だめなんだと(>_<)

例えばアイ・オー・データのUSBメモリ、TB-BH2、2Gと8Gのものを持っているが、
2Gのモノはきちんと認識されるけど、8Gのモノは認識されず、
同じ型番でも容量が違うと、見事に使えない(笑)

バッファローの外付けHDDのHD-120U2とHD-H250U2を持っているが
両者とも動作確認リストに載っていないので認識されない。

USBポートはとても残念な機能しかないので注意が必要だ。
173名無しさんに接続中…:2009/07/15(水) 10:30:16 ID:nwizuwo7
もちろん、MOとかも全くダメだった・・
174名無しさんに接続中…:2009/07/15(水) 11:07:55 ID:nwizuwo7
追加情報です。
HGWのUSBポートにカードリーダーなどを刺して共有して使用する場合でも、
カードリーダーとカードの両方が、
http://www.hikari-one.com/gigatoku/usbstorage.html
のページで動作確認されていないと利用できない。

動作確認されているカードリーダーと、
動作確認されているデータカードの組合せじゃないとダメ。
175名無しさんに接続中…:2009/07/15(水) 11:51:41 ID:4AtMGAIv
>>170-174
情報ありがとう。
随分いい加減な仕様ですね。

拙者は(もう直ぐ開通予定ですが)、2種類のルータの内、
電源内蔵型(BL170HV)にして欲しいと相談したら、
BL190HWしか提供してないと言われました。
そんならHPに2種類乗せるなよと・・・・
176名無しさんに接続中…:2009/07/15(水) 14:43:38 ID:QbRVjMkr
よくわからんが本当に使用できませんと言い切ったのか?
普通確認の取れていないものは分からないorサポート外と言うような言い方を
すると思うんだが
まあおまけの機能だけど動作するものとしないものではなにが違うんだろうな
177名無しさんに接続中…:2009/07/15(水) 16:23:21 ID:nwizuwo7
>>176
普通はさ、記憶ディバイスなんて、型番合ってりゃ容量なんか関係ないだろ?
だけど同じ型番でも、あのページに書いてある容量のモノじゃないと認識しないんだぜ???
ディバイス名自体が表示されないんだ。
だから、型番違えば、ほとんど認識されないと思った方が良い。

サボ船も、まず無理だと思った方が良い・・・
だってさ(笑)

オマケにしても酷い仕様だって言ったら、
申し訳ないって笑っていた(笑)
178名無しさんに接続中…:2009/07/15(水) 16:52:27 ID:BZx02lVn
牛のなんちゃってNASの仕様と一緒でFAT32しか対応してないんじゃね?
そもそも牛とこのHGWの2種類しかUSB HDDを簡易NASに出来るって
ルーターが無いし転送速度がUSBだから出ないし期待してる人居ないよ

おそらくFAT32仕様で単一ファイルサイズも4G以下しか認識しないだろうし

試しに外付けケースに入れたHDDで認識するか試してみるかなー
179名無しさんに接続中…:2009/07/15(水) 17:00:30 ID:fG2wJPCt
容量が違えば型番も変わるだろ
と言ってみる

同一シリーズで容量によって認識したりしなかったりってのは乗ってるコントローラが違うんじゃなかろうか?
デバイスの詳細とかで何が違うのか調べるのもおもしろいかもね
180名無しさんに接続中…:2009/07/15(水) 18:48:40 ID:PkygiwR4
充電専用
181:2009/07/15(水) 19:23:52 ID:qTH0xtVO
             それだw
182名無しさんに接続中…:2009/07/15(水) 21:21:12 ID:0a+6FCsr
>>180
天才あらわる
183名無しさんに接続中…:2009/07/15(水) 21:56:24 ID:ne+i2pF1
以前、ここのポイントで体温計貰ったな
今は景品交換してくれないんだね
184名無しさんに接続中…:2009/07/16(木) 07:49:23 ID:KjUoexDh
>>175
BL170HVはマンションタイプ専用。
BL190HWはホームタイプ(ギガ得プラン)専用。
選べないのだ。
185175:2009/07/16(木) 09:03:17 ID:ItD8t+cO
>>184
そうでしたか。d
186名無しさんに接続中…:2009/07/16(木) 11:55:01 ID:BQ2YOcgP
>>180

あぁPS3のコントローラー充電するのにPCとかPS3立ち上げるのも
なんだなぁ〜と思ってたところだったんだ

これ使おうw
187名無しさんに接続中…:2009/07/16(木) 13:36:39 ID:qr+eTSLA
PS3のコントローラーの充電は出来ないだろwww
188名無しさんに接続中…:2009/07/16(木) 13:46:55 ID:x3bSdhqT
詳しくはないからわからんが、普通のパソコンのUSB端子みたいに充電とか外部稼働のための電力供給できるのは
できないのより電圧が高いんじゃなかったか?
189名無しさんに接続中…:2009/07/16(木) 13:50:35 ID:BQ2YOcgP
>>187

PS3のコントローラーも充電できないと、外付けUSB HDDとか動かなくないか?
ってあぁだから接続機器限定されてるのかな?
190名無しさんに接続中…:2009/07/16(木) 15:00:50 ID:1TOPKYgy
USBメモリはどうなるのだ
191名無しさんに接続中…:2009/07/16(木) 16:11:45 ID:w4sbDjGt
今日開通
遅くね?
東京都三鷹市
下り回線
速度 75.02Mbps (9.377MByte/sec)
測定品質 85.8
上り回線
速度 22.93Mbps (2.867MByte/sec)
測定品質 98.5

http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/result.html?mode=rw&precision=hi&type=n&rs=75016326&rp=858&rg=wmnwoqqtzKwgus&ws=22934593&wp=985&wg=xvxvxvzxxwwwwut&time=1247728175&server=WebARENA&key=koWQ11jsi7gC
192名無しさんに接続中…:2009/07/16(木) 17:52:57 ID:e5RqAdIV
>>191
遅いね。
うちは昨日開通、東京都町田市。ホームのギガ得
VistaなのでMTU等はいじっていない状態
ttp://netspeed-tokyo.studio-radish.com/
[シングルセッション版]
下り回線
速度 156.2Mbps (19.53MByte/sec)
測定品質 98.2
上り回線
速度 239.3Mbps (29.91MByte/sec)
測定品質 99.2
[マルチセッション版]
下り回線
速度 574.5Mbps (71.81MByte/sec)
測定品質 96.3 接続数 2
上り回線
速度 540.6Mbps (67.58MByte/sec)
測定品質 98.4 接続数 4

問題改善したくて尋ねてるんなら
回線やOSその他設定情報書かないとどこが問題なんだか誰も答えられないよ。
193名無しさんに接続中…:2009/07/16(木) 18:02:26 ID:c5b+bD6M
USBの仕様は+5Vでござるよ
2.5インチHDDなら二股USB給電、1.8インチなら3Vなので
内部で減圧してるなら一系統USBでも動くかもしれん
194名無しさんに接続中…:2009/07/16(木) 21:57:26 ID:5u3Emci8
>>186-187
やってみた。コントローラーのLEDが点滅を開始。充電できる。
195名無しさんに接続中…:2009/07/16(木) 23:52:12 ID:+rIQfF/R
DSも充電できた
196名無しさんに接続中…:2009/07/17(金) 02:08:11 ID:TnUAOc3t
>>191
それでギガって意味ないな。

使用回線:ひかりone-T
プロバイダ:@nifty
測定地:東京都三鷹市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:77.90Mbps (9.737MByte/sec) 測定品質:99.2
上り回線
 速度:45.59Mbps (5.699MByte/sec) 測定品質:99.8
------------------------------------------------------------
測定サーバー:東京-WebARENA

ちなみにNIS2009常駐。
197名無しさんに接続中…:2009/07/17(金) 13:20:05 ID:9fzhs+KX
>>191
うちも三鷹市だけどもっと速度出たよ。

契約 : ひかりoneホームギガ得プラン
プロバイダ : t-com
OS : windows2000 pro
LAN : intel Gigabit CT Desktop Adapter (EXPI9301CT)
下り、上り共に150Mbps程度
測定品質96以上
FW無し、MTUの設定はしていません。

ちなみに、レンタルのホームゲートウェイとONU装置に付いてきたLANケーブルには罠があったよ。
両方とも1000BASE対応品っぽい刻印はしてあったが、ケーブル差し替えしてradishのサイトで速度計測したら
どっちか片方が確実に100BASEの挙動していたね。
198名無しさんに接続中…:2009/07/17(金) 13:58:22 ID:7uCcU3KG
100BASEの挙動って何だ
最近開通したけど付属ケーブル(緑)はやめた方がええの?
199197:2009/07/17(金) 19:09:05 ID:9fzhs+KX
>>198
radishのサイトで速度計測しても100Mbps未満の結果しか出ないって事だぜ。
200名無しさんに接続中…:2009/07/17(金) 19:17:40 ID:qm7LU8Yh
どっちか片方が確実に100BASEの挙動していたね。
どっちか片方が確実に100BASEの挙動していたね。
どっちか片方が確実に100BASEの挙動していたね。
201名無しさんに接続中…:2009/07/17(金) 20:17:55 ID:0/ywZU7e
これくらいは出ないと寂しいでしょ。
夜中だと下り600超えるよ。
あと、XPだとこんなにスピード出ない。
Mac OS X 10.5
Firefox/3.5.1

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au ひかりoneホーム ギガ得プラン
プロバイダ:So-net
測定地:東京都板橋区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:533.5Mbps (66.69MByte/sec) 測定品質:94.5
上り回線
 速度:271.0Mbps (33.88MByte/sec) 測定品質:88.1
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/7/17(Fri) 20:10
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
202名無しさんに接続中…:2009/07/17(金) 20:42:27 ID:wYWpFngD
すげーなー
俺も500くらいだぜ・・・


・・・kbps
203名無しさんに接続中…:2009/07/17(金) 20:47:27 ID:qm7LU8Yh
うちは川崎市で業者が置いていったLANケーブルそのまま使ってるが・・・

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au ひかりoneホーム ギガ得プラン
プロバイダ:BIGLOBE
測定地:神奈川県川崎市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:321.0Mbps (40.12MByte/sec) 測定品質:88.6
上り回線
 速度:182.8Mbps (22.85MByte/sec) 測定品質:83.5
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/7/17(Fri) 20:41
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

旧テプコ光の上下85Mの時と体感速度は変わらない
ギガルーター無償レンタルで家庭内LANのデータ移動は速くなった
1台でTS録画、もう1台でエンコしてるからその点は便利
204名無しさんに接続中…:2009/07/17(金) 22:00:54 ID:0/ywZU7e
>>203
たしかにうちもBフレッツからの移行ですが
全く体感では変わらないですね。
205名無しさんに接続中…:2009/07/17(金) 23:41:34 ID:tx4+j3jJ
https://www.usen.com/speedtest/cgi-bin/index.php?spd=q23r53qet4_87uu8_63
ここでみたら44.334MB
光ワンホーム ギガ得 nifty vista、三鷹市です
206名無しさんに接続中…:2009/07/17(金) 23:43:56 ID:tx4+j3jJ
何度か再測定したら83.667がでた
https://www.usen.com/speedtest/cgi-bin/index.php?spd=q23r53q511_0u99o_65
207名無しさんに接続中…:2009/07/18(土) 00:07:19 ID:yMtJ4PeF
どうでもいいです。
208名無しさんに接続中…:2009/07/18(土) 01:55:11 ID:FgB8/WUN
BL190HWが到着。
まずはポートマッピングの設定と、箱を開けたら…。

付属のLANケーブルは1000BASE-T非対応なのですね。
209名無しさんに接続中…:2009/07/18(土) 02:21:42 ID:hXodrUCL
付属ケーブルは5eです
210名無しさんに接続中…:2009/07/18(土) 12:51:08 ID:xfRMxCVT
>>208
1000BASE-T非対応のケーブルなんか梱包するわけ無いじゃん?
211名無しさんに接続中…:2009/07/18(土) 13:26:58 ID:Aol8OStV
>>208みたいな情弱はフレッツ使え
212名無しさんに接続中…:2009/07/18(土) 13:55:27 ID:Tl0k+YIf
>>208
定期的にこういうのが沸くけどフレッツの営業が書き込みしてるのかw?
213名無しさんに接続中…:2009/07/18(土) 14:35:39 ID:tRaxKfB6
なんというフルボッコw
214名無しさんに接続中…:2009/07/18(土) 17:58:14 ID:von3Fi0e
せっかくだからHGWのUSBポートにフラッシュメモリの
TB-ST2GとTB-BH2/2Gを取付けて共有設定を行い、
PCから50MBのPSD画像ファイルを保存してみた。

結果は、TB-BH2/2Gで約1分20秒、TB-ST2Gで1分40秒かかった。

こりは・・・・使えない(>_<)
215名無しさんに接続中…:2009/07/18(土) 18:46:39 ID:ohqAqJCb
ドヒャー、凄過ぎる。
設計/採用した人は恥の概念が欠落してるとしか・・・
216名無しさんに接続中…:2009/07/18(土) 18:58:12 ID:8T4Xq1ip
だからおまけだと
217名無しさんに接続中…:2009/07/18(土) 19:30:43 ID:von3Fi0e
いくらオマケだと言ったって、
あれ?オレ今、Windows98とかMeでも使ってんのか???って思うぐらいだった。
ぶっちゃけ、テキストファイルの共有とかしか使えないじゃないのかね・・ _| ̄|○
218名無しさんに接続中…:2009/07/18(土) 19:40:18 ID:3rW/04y3
読み込みは?
219名無しさんに接続中…:2009/07/18(土) 20:05:47 ID:Tl0k+YIf
なんちゃってNASの転送速度なんてそんなもんだ

何期待してるんだよw しかもUSBなんちゃってNASは2製品しか出てないとか
市販では牛の1製品のみ。仕様がこなれてなくて当然
220名無しさんに接続中…:2009/07/18(土) 20:06:36 ID:von3Fi0e
PCにPhotoshopを立ちあげておいて、ファイル→開くで
>>214で保存したファイルを開くと、表示されるまで、
TB-BH2/2Gで約20秒、TB-ST2Gで約15秒です。

OS:XP SP2
CPU:E8500
MB:P5K-VM
メモリ4G
221名無しさんに接続中…:2009/07/18(土) 20:09:52 ID:ky2kccQ4
とりあえず無線無しでギガ得ホーム申し込んだんだけど
後から無線の為のパーツを買ってきて付ければ
レンタル料なしで使えるの?
222名無しさんに接続中…:2009/07/18(土) 20:13:33 ID:von3Fi0e
>>219
いんゃあ、遅いっても、LANは1000ベースだし
PCに直接USBメモリ刺したときぐらいのスピードは
出るんじゃないかとおもてたよ・・・・。

ちなみに、PCにTB-BH2/8Gを直接刺して
同じデータを保存すると、4秒。
表示は1秒かかるかからないか・・・・・。
223名無しさんに接続中…:2009/07/18(土) 20:14:56 ID:von3Fi0e
>>220 訂正
TB-BH2/2Gで約20秒、TB-ST2Gで約15秒



TB-BH2/2Gで約15秒、TB-ST2Gで約20秒
224名無しさんに接続中…:2009/07/18(土) 20:24:50 ID:von3Fi0e
せっかくだからHGWのUSBポートにフラッシュメモリの
TB-ST2GとTB-BH2/2Gを取付けて共有設定を行い、
PCから50MBのPSD画像ファイルを
保存や読込してみた。

OS:XP SP2
CPU:E8500
MB:P5K-VM
メモリ4G
Photoshop7.0
ファイル形式 PSD 48.1MB
LAN:1000Base-T

TB-BH2/2G  保存約1分20秒、読込15秒
TB-ST2G    保存約1分40秒、読込20秒

PCに直接さした場合
TB-BH2/8G  保存4秒、読込 1秒かかるかからないか・・・・・。



結果は、TB-BH2/2Gで約1分20秒、TB-ST2Gで1分40秒かかった。

こりは・・・・使えない(>_<)
225名無しさんに接続中…:2009/07/18(土) 20:37:51 ID:Tl0k+YIf
だからUSBでまずボトルネック、USBからルーターに乗せるのでボトルネック
ギガビット環境の本物のNASだって対して速度出ないよ。そんなことやるなら
eSATAでHDDを鯖PC接続、そのHDD経由した方がギガビットの速度出るよ
10GBなら5分以内でPC間移動できる。あのUSBは外部からアクセスする倉庫
の端末と思えばいい。
226名無しさんに接続中…:2009/07/18(土) 20:45:11 ID:von3Fi0e
>>225
>ギガビット環境の本物のNASだって対して速度出ない

へっ?そうなの?
あやうくLAN接続の外付けHDDなんてののショップページを覗きに行くところだった(^_^;
茄子ってんなもんなのか・・・・・。
227名無しさんに接続中…:2009/07/18(土) 20:47:14 ID:xfRMxCVT
だから充電させたりUSB扇風機付けたり
こういうの付けようよ
ttp://www.yukawanet.com/sunday/2009/03/usbusb2500.html
228名無しさんに接続中…:2009/07/18(土) 20:59:44 ID:3rW/04y3
嘘つくなよ
ちゃんとしたNASならそれなりの速度出るわ!
229名無しさんに接続中…:2009/07/18(土) 21:14:50 ID:Tl0k+YIf
>>228
ちゃんとしたNASって幾らするの? SOHO向け5万以内
のじゃ期待するほどの速度は出ないでしょ?
スレ違いだがお勧め機種を>>226と俺に教えてやって下さい
230名無しさんに接続中…:2009/07/18(土) 22:17:48 ID:yOIIrib8
11nの無線LANレンタルが始まる。
けどギガHGW内蔵親機は対応してないから、内蔵機能を解約して
無線LAN親機を横に置く必要あり。

今まで無線LANやPLC、同軸すべて420円×2の値段だったのに
親機525円、子機472円と若干値上げがせこい。
231名無しさんに接続中…:2009/07/18(土) 22:44:23 ID:sjeLHTPE
テプコの占有からこれに変えたら露骨に遅くなったわ
ミスったなあ しかも二年縛りとかやめてくれ
232名無しさんに接続中…:2009/07/18(土) 23:10:06 ID:i0NHczgG
しかもIP変わらないんだぜ
233名無しさんに接続中…:2009/07/18(土) 23:43:14 ID:vX/nyQ/B
>>231
典型的な情弱
234名無しさんに接続中…:2009/07/19(日) 00:15:36 ID:FzwGa157
>>227

うちはPS3のコントローラー充電器だなw
いやぁできてよかったw
235名無しさんに接続中…:2009/07/19(日) 00:28:35 ID:F48Ykq2P
うちは旧テプコ占有上下80M以上からギガ得にしてどっちも最低倍以上になってるが?
単に設定出来てないだけじゃね?
236名無しさんに接続中…:2009/07/19(日) 01:37:24 ID:QREKYnGr
ADSLだけかと思ったら、FTTHもベストエフォートなんだね
でも、いくらなんでも底抜けに落ちては困る

一体、どれくらいが上限、下限なんでしょうか?
それから、ホームプランだったら独占回線だから速度低下するようなことはない・・と考えるのは間違ってますか?
237名無しさんに接続中…:2009/07/19(日) 02:33:45 ID:KXKKptX4
今日これ申込みしたけど、電話サービス申し込みしたけど、この回線は放置して使わないと思う。
その際に今自宅で使っているNTTの電話番号は強制解約されないよね? 
新しい番号を希望するってところにチェックしたんだよね。 
今はテプコ光でエアコンから回線ひいてるんだけど、光ONEの回線もエアコンからひいてコンセント化するのかな? 
部屋にコンセント化されて大穴が空くのはまじで勘弁で恐ろしいんだけど…
大穴開けられた方はいますか? 
エアコンから引いて吊すタイプなら壁に穴が空かなそうだよね
238名無しさんに接続中…:2009/07/19(日) 04:59:44 ID:MNc8nPEh
>>237
日本語でおk
239エスパー:2009/07/19(日) 06:07:27 ID:HrjZ+C7I
>>237
電話は今使っているNTTのやつを使いたければ使えばいい(料金的にすごいムダだと思うけど)。
回線は工事しにきた業者に「同じように引いてくれ」といえばテプコと同じようにしてくれるはず。
240名無しさんに接続中…:2009/07/19(日) 06:32:02 ID:QREKYnGr
このプラン(ホームプランで電話なし)に加入する予定なんですけど
今あるNTT回線は全く無関係ですよね?
回線業者:アッカ(今はeA?) ISP:OCN何ですけど、
これらの解約と回線休止手続きは、要出張工事ですか?

解約を考えつつ、さっき何気なく速度測ったら、契約以来もっとも速い1.2Mbpsをマーク
くそ、今更本気出してもおせーよ
今までずっと500kbps台だったろうが
241名無しさんに接続中…:2009/07/19(日) 07:36:51 ID:6z2nrLJr
>>240
ADSLで500-1200Kbpsって事は、電話局から
3-4km離れているのかな。(我家もそんな感じでした)

光回線にすると最低でも50Mbps程度は出るでしょう。
光はADSL程不安定な(幅のある)技術を使っている
訳では無いので、安定してリンク&接続出来ます。
ホームプランも回線を独占してる訳ではないですが、
上位回線が極太なので、ほぼ影響は皆無でしょう。

ただ、当然の事ですが、インターネット本線が混雑
するとか、接続相手の上がり回線が細いなどで円滑な
やり取りが出来ない場合も無いとは云えません。

なぜ電話無しにするの?
ひかり電話にすると番号継続できるし、月額電話代も基本料が
1800円程度?→ 525円になるんだけど・・・

ADSLの解約では出張工事はありません。解約すると、後日
モデムを(通常は受取人払いで)返却する様に言ってくる位です。
242名無しさんに接続中…:2009/07/19(日) 07:43:58 ID:2IObR1s+
>>236
間違ってる。
243名無しさんに接続中…:2009/07/19(日) 07:51:48 ID:QREKYnGr
>>241
ありがとうございます(起きてて良かった)
速度の件は想定通りで安心しました
工事の件も確認できて助かりました

電話については、ハッキリ言って全くいりませんので、525円でもノーサンキューです。
ここ3年ほど連続で、通話料金の請求は0円なので、ADSLが無くなったら用はありません
(ただ、2年後以降に出戻る可能性は残したいので、加入権を売り飛ばす予定はありませんが)
244名無しさんに接続中…:2009/07/19(日) 07:56:53 ID:2IObR1s+
>>243
2年間電話の525円は無料だし、電話番号がなくなってしまうから
2年間は電話契約しといても損はないよ。
245名無しさんに接続中…:2009/07/19(日) 08:05:37 ID:QREKYnGr
>>242
もありがとうございます
さすがに、1Gコースが1Gbps出るとは思ってません
(30〜600くらい?)

>>241
追伸
線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル)3920M
伝送損失43dB
最低記録125kbps
最高記録1.226Mbps
アベレージ300〜400
リンクダウン数知れず
回線調整3回
プラン見直し1.5M→8M→12M→30M→1M(後にプラン自体が12Mにアップ)
いくらプランをあげても、回線速度は平行線なので、最終的には経費対効果で1Mで落ち着いた
見事なまでのナローバンドです
246名無しさんに接続中…:2009/07/19(日) 08:15:17 ID:QREKYnGr
>>244
そーですかー・・・

電話プランは光ファイバー回線経由でSTBに繋がれ、そこからモジュラーを伸ばして電話ですかね?
電話機・・・どこいったかな・・つか、捨てたような気も・・
通話は全て、携帯かスカイプなので

あれ?
開通までに今の環境をサッパリしてしまうと不便だと思うので、開通後に解約手続きを始める予定でしたが、
電話プランを申し込むと、ちょっとややこしいことになりませんか?
開通時に、電話が二回線に・・・とか無いでしょうから、必然的にネットが出来ないブラックアウト期間が出来ると思うんですけど
247名無しさんに接続中…:2009/07/19(日) 08:59:16 ID:LA/UWxLy
ブラックアウト期間の意味がわからないが
電話回線は使えない空白時間なしにシームレスで切り替えられる
解約手続きもそういう風にやってくれる
248名無しさんに接続中…:2009/07/19(日) 09:09:08 ID:QREKYnGr
>>247
ありがとう

引き継ぎも昔よりは融通効くのね
NTTの局内工事を、FTTH工事の日取りと合わせてくれるのかしら

さて、キャンペーンが終わる7月末までに、ひかり電話とやらの存在意義と使用法をもう一度一考しておきます
249名無しさんに接続中…:2009/07/19(日) 09:14:44 ID:6z2nrLJr
>>248
<インターネット>
:光回線が開通し
250名無しさんに接続中…:2009/07/19(日) 09:17:39 ID:3YetSH3y
固定電話いらないって、社会人だと考えられないがな
251名無しさんに接続中…:2009/07/19(日) 09:20:30 ID:6z2nrLJr
>>248
>>249 は途中でカキコした

<インターネット>
 自分で接続業者に申し込み、開通予定にあわせて自分で
 現adsl切即業者に解約を申し込む

<電話>
 番号継続手続きなどは、KDDI側でひかり電話の開通にあわせてNTTに対し連絡してくれる。
 なお、現電話回線の休止手続きなどは自分で行う必要があると思う
252名無しさんに接続中…:2009/07/19(日) 09:21:58 ID:QREKYnGr
>>250
社会人ですいません
253名無しさんに接続中…:2009/07/19(日) 09:22:11 ID:6z2nrLJr
>>251

X 現adsl切即業者に
○ 現adsl接続業者に
254名無しさんに接続中…:2009/07/19(日) 09:23:09 ID:mkcQDvOk
>>250
わざわざ親戚の余ってる加入権使って引いたけど、引越を期に休止させちゃった俺からすると、
もう必要ないっぽい。
携帯電話は何が何でも持ち歩くのと非通知とか知らない番号でも必ず出ることが必要になるぐらいか。
255名無しさんに接続中…:2009/07/19(日) 09:40:24 ID:MNc8nPEh
>>254
まぁ携帯電話の契約時に固定電話番号を要求されたりするんだけどね。
普段は不要っていうのには同意。
256名無しさんに接続中…:2009/07/19(日) 09:52:20 ID:QREKYnGr
こんだけ話詰めたのに、いまさら「光きてません」とか勘弁だなぁ
事前に調べたら、ちゃんと工事可能範囲に入ってたけど、電話で最終確認までは聞いてないんだよね
257名無しさんに接続中…:2009/07/19(日) 10:11:02 ID:4vye6Irm
自宅から電話を掛けるときは、固定電話あったほうがいいだろ。
258名無しさんに接続中…:2009/07/19(日) 11:02:23 ID:TVQyqay2
携帯は音声品質が悪いから、自宅には固定電話あった方がいい
259名無しさんに接続中…:2009/07/19(日) 14:20:22 ID:gj3ZrXD8
>>237
TEPCO光からひかりONEに切り替える時はほぼ回線流用。
メディアコンバータをONUに代えるだけ。
回線が古かったり劣化してれば引き直すが。
260名無しさんに接続中…:2009/07/19(日) 15:37:32 ID:Jf3PMCow
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au ひかりoneホーム ギガ得プラン
プロバイダ:@nifty
測定地:東京都足立区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:74.61Mbps (9.327MByte/sec) 測定品質:87.5
上り回線
 速度:43.84Mbps (5.480MByte/sec) 測定品質:97.0
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/7/19(Sun) 15:35
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

なにか設定間違ってたりするのかな?
261名無しさんに接続中…:2009/07/19(日) 16:42:03 ID:LA/UWxLy
LANのHUBがギガビット用じゃないってオチはないよねw
窓の手とかDr.TCPとかでMTU:1454か1500、RWIN:131070か262140、TTL:128に設定してみるとか

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au ひかりoneホーム ギガ得プラン
プロバイダ:ASAHIネット
測定地:東京都府中市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:338.2Mbps (42.27MByte/sec) 測定品質:77.9
上り回線
 速度:215.3Mbps (26.91MByte/sec) 測定品質:95.9
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/7/19(Sun) 16:39
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
262名無しさんに接続中…:2009/07/19(日) 17:23:12 ID:QREKYnGr
>>257
>>258
スカイプがあるから大丈夫です

電話して確認しました
工事は可能みたい(確認済みだったけど、コレで裏が取れた)
その他の事項の確認完了
電話して分かったことはもう一つ
電話回線の権利譲渡するものだと思ってたけど、
もし電話プランに入っても、既存の電話加入権は不要で手続きもいらないのですね、バトンタッチがあると誤解してました
(当然、早めに解約するとネットに繋がらなくなるし、放ったらかしだと二重取りされるけど)
263名無しさんに接続中…:2009/07/19(日) 22:54:08 ID:LHh/q/7e
ギガ得、土曜に開通。
しかし速度が伸びず、上り下りとも50〜80Mbps程度。

BL190HWとONUのリンクが100Mbpsになってた。
付属のLANケーブル(CAT5e)をCAT6に替えたら300Mbps以上出るようになった。

CAT5eと書いてあるのに、PCとハブ間でのリンク速度もやっぱ100Mbps。
こんなもんですか?
264名無しさんに接続中…:2009/07/19(日) 22:58:36 ID:xM2zi0Qg
うちは付属のケーブル使ってないや
265名無しさんに接続中…:2009/07/19(日) 23:43:40 ID:SPh7hHgD
>>263
付属の緑色の5eケーブル使ってるけど300Mbps前後出てるなぁ
ただしRWINとMTUいじっての数値(XPsp3)
試しにCAT6にしてみようかな
266名無しさんに接続中…:2009/07/20(月) 03:51:44 ID:BTDDNJ3Q
みんなはMTUの値なににしているんだろうか?
267名無しさんに接続中…:2009/07/20(月) 13:52:29 ID:+TG7pCh4
ひかりoneってNTTの回線を使ってると聞きました。
東京電力の回線を使っていると思っていたのですが、本当のところどうなのか知ってる人いませんか?
268名無しさんに接続中…:2009/07/20(月) 16:30:26 ID:CAB6LdXF
関東のホームタイプは東京電力。
マンションタイプとホームNと札幌のホームタイプは
NTTのダークファイバー。
269名無しさんに接続中…:2009/07/20(月) 17:56:09 ID:H7T9hnUU
>>263
うちは両方付属の使ってるけど下りで700M位出てる
Macだけどね
270名無しさんに接続中…:2009/07/20(月) 18:08:31 ID:YIqptjg/
本日開通@サイタマ
下り33Mbpsくらいしかでない

PCがCF-W4で内蔵NICが100Mなんだけど、こんなもんなのかな?
調整すればもう少し上がるのか?

まぁ通常は無線11gなんで、あんまり関係ないけど。
271名無しさんに接続中…:2009/07/20(月) 18:19:19 ID:w6aBjPe2
2ch規制が気になって加入出来ない
ひかりoneってISP無関係で鬼規制って聞いたんだけど、
思ったほど話題に乗ってないのね、そんな気にするほどではないのかな
●持ってりゃ全然無関係?
272名無しさんに接続中…:2009/07/20(月) 21:18:11 ID:/d4KB0mH
そんなに規制されまくりならこのスレは愚痴で埋まってるかと
273名無しさんに接続中…:2009/07/20(月) 21:23:54 ID:w6aBjPe2
>>272
そーなんですよ
実際にそれが少ないから混乱してます
完璧なとこなんて最初から期待してないけど、
名指しで最悪の烙印を押されると二の足を踏む
274名無しさんに接続中…:2009/07/20(月) 21:28:12 ID:QM7ydk1+
規制は以外と少ないな。入って2ヶ月で規制くらったのは1回のみ。

ただその前の旧テプコひかりの時は3年間で1回も無かった訳だが・・・

IPが容易に変えられないので自演が出来ずそれが弱点とも言えるし利点とも言える
275名無しさんに接続中…:2009/07/20(月) 21:32:22 ID:w6aBjPe2
>>274
そっすかー
じゃまた加入考えちゃうなぁ・・
今月のキャンペーン内までに決めたいけど、2年縛りだから怖いわー
速度も良いけど、2ちゃんあってのインターネットなんですよね
276名無しさんに接続中…:2009/07/20(月) 22:43:42 ID:x7Gv3jqG
>>271
>●持ってりゃ全然無関係?
おk
277名無しさんに接続中…:2009/07/21(火) 00:36:47 ID:m3B392KK
友達がひかりoneでSo-netに入った。
どこがいいんだ?
2年縛りで、2年経過後も2年に1回しか解約できないしさ
278名無しさんに接続中…:2009/07/21(火) 00:42:45 ID:ABPVHD8D
>>277
過去スレ読め。ハゲ
279名無しさんに接続中…:2009/07/21(火) 00:48:12 ID:mDgMMQKE
ぶっちゃけ普通にネットやったりするくらいでギガ特にするとマイナス面はなに?今はテプコだけどさ
280名無しさんに接続中…:2009/07/21(火) 01:54:24 ID:BqCpH8+0
ホジホジ(´σ_` ) ポイ( ´_ゝ`)σ ⌒゜
281274:2009/07/21(火) 02:03:00 ID:wVd4ngMJ
>>276
●持ちだけど規制あったぞ。まあ無い人よりは緩いのかもだが

>>279
・無線LAN内蔵だが月420円で11g、11n機をAPとしてを別途買った方がいい
・ルーターはレンタルのものしか実質使えない(そこそこ優秀だけど)
・IPは固定みたいなもんなので自演は出来ない
・IP固定ゆえに将来的に帯域制限なんてものがIP毎に容易に施行される可能性がある
・どのプロバイダ使ってもDION縛りになるので規制対象になり易い
282名無しさんに接続中…:2009/07/21(火) 02:26:40 ID:mDgMMQKE
>>281
トン!もしかして2ちゃんやらない場合はそんなに不都合ないかな?
283名無しさんに接続中…:2009/07/21(火) 02:51:29 ID:/EGhdiJn
>>281
それはお前が●で荒らしたからじゃないの?
284名無しさんに接続中…:2009/07/21(火) 03:36:08 ID:wVd4ngMJ
荒らしなんてしてないよ。たしかF1の新シリーズ設立とかで
イギリスGP直後あたりにモタスポ板で書き込めなかったのがあった。
原因は調べなかったので分からんが

あとハルヒのエンドレス8 3話目だか4話目の時に
京アニ内部事情の暴露っぽいコピペが流行ったときに
規制議論板が出来ててそこ見たら巻き添え規制になってたが
書き込みは出来たね。●持ちでもどういう時に規制になるか条件分からん
285名無しさんに接続中…:2009/07/21(火) 07:42:51 ID:svAGBbo3
ここ最悪。
ぶちぶちと接続が切れて、サポートの猿が来てモデムと宅内配線を切り替えた。
しばらくよかったが、昨日からまた接続がぶちぶち切れて使い物にならん。。
今日は9:00からまた電話する。
286名無しさんに接続中…:2009/07/21(火) 12:07:30 ID:QRljXNQo
みんな測定するときセキュリティソフト切って測ってる?
287名無しさんに接続中…:2009/07/21(火) 13:26:48 ID:JfBnZ3gb
288名無しさんに接続中…:2009/07/21(火) 21:23:43 ID:eOfXb9Nt
>>285
サポートセンターに苦情をいう仕事がはじまるお・・・
普段はネトゲとP2Pでエロソフトの上げ下げしかしないんだお・・・

ま、とりあえず働けよ
289名無しさんに接続中…:2009/07/22(水) 09:30:13 ID:pPOOhABJ
2年縛りのプランに変更しようか迷うなあ

1年縛りならいいが2年は長い
290名無しさんに接続中…:2009/07/22(水) 12:42:11 ID:1pYQKxN0
月額安いからいいんじゃね?
291名無しさんに接続中…:2009/07/22(水) 13:13:41 ID:KnHAHags
NTT+bb.exciteより、月額525円安い、2年で12600円か。
でもNTTもその内、値下げするだろうから、ちと微妙。
292名無しさんに接続中…:2009/07/22(水) 14:03:54 ID:GcG7yunR
ギガにしたけど
まだパソコン回りは100M仕様なのに
BL190HWに変えただけで、ちょっとだけ早くなった気がする
ちょっと、うれしい
293名無しさんに接続中…:2009/07/22(水) 22:18:53 ID:wvHb9xxb
なにこれマンション8階にすんでるおれはダメなのか?
294名無しさんに接続中…:2009/07/22(水) 22:58:25 ID:/S7T1cpj
そうです、ダメ人間です。
295名無しさんに接続中…:2009/07/22(水) 23:38:30 ID:e4TX7/hU
>>292
当たり前だろ…
296名無しさんに接続中…:2009/07/23(木) 09:35:28 ID:WLU/J5JF
昨日の晩、部屋の一日中ピカピカ光るHGWを見ていて、ふと考えた。
ネットブックなんてーモノがあるんだから、

ネットやメールぐらいなら、ディスプレイを繋ぐだけでOK

なーーーんてブロードバンドルーターがあってもいいんじゃないか
・・・と・・・・・・。
297名無しさんに接続中…:2009/07/23(木) 09:58:16 ID:dzcM72Zy
つ Lモード
298名無しさんに接続中…:2009/07/23(木) 10:29:16 ID:gnDTmfwr
BL190HWは
ネット使用時の時、LEDがピコピコ光らないのだが
なんか寂しい・・・
299名無しさんに接続中…:2009/07/23(木) 13:08:13 ID:how6Wxz1
そのかわりOSU?は頻繁にピコピコしてるぜ
300名無しさんに接続中…:2009/07/23(木) 13:48:34 ID:XqJnBVey
接続スピードでランプの色が変わるギガハブ使うと楽しいよ
わかりやすいし
301名無しさんに接続中…:2009/07/23(木) 16:51:08 ID:e73G/nKy
BL190HWに繋いだUSBハードディスクって
ドライブ名を割り当てることってできるんですか?
あとPS3のメディアサーバとして使えるんでしょうか?
302名無しさんに接続中…:2009/07/23(木) 19:09:06 ID:TJy6Gcje
>>301
ネットワークドライブとして設定すれば、ドライブレター割り当てできます。
ただ、DLNA機能は持ってないので、PS3からは見えません。
303名無しさんに接続中…:2009/07/24(金) 18:40:01 ID:RZQ2dBnK
P2Pの帯域制限てある?
304名無しさんに接続中…:2009/07/24(金) 19:06:38 ID:cgTWqdyX
次にお前は「ありますん」と言う
305名無しさんに接続中…:2009/07/24(金) 20:10:29 ID:8tiQd5z1
ありすまん
306名無しさんに接続中…:2009/07/24(金) 23:44:57 ID:pt1ulnox
質問なんですけど答えて下さい お願いします

KDDIでネット回線工事( ひかりoneかADSLのどちらかでもいいんですが)をしたいんですが この回線工事の契約は未成年でも大丈夫なのですか?
307名無しさんに接続中…:2009/07/25(土) 01:00:35 ID:XopVYeAE
>>306
調べた訳じゃないけど確か下記の条件だったはず
18歳以上高校生 = 不可
18歳以上高校生以外 = 可
18歳未満 = 不可

5年くらい前に19歳大学生で一人暮らし(自分が世帯主)のときは契約出来た
ただし実家住まいの場合はもしかしたら世帯主(親)の承諾が必要になるかも知れん
どっちにしろサポセンに直接聞いた方が早いよ
308名無しさんに接続中…:2009/07/25(土) 01:26:49 ID:7ZjeZp48
1G占有「ひかりONEホームT1000」とか出ないかね。1万くらいで
309名無しさんに接続中…:2009/07/25(土) 08:07:53 ID:ElJNGjwc
スカイネットを待て
310名無しさんに接続中…:2009/07/25(土) 09:51:00 ID:ij0qpr2Y
>>306
何歳でもOK。
何しろ、au one netは契約者の年齢や生年月日を聞かないし。

ただ支払いの口座名義かカード名義と契約者が同じである必要はある。
もっともauは最初、窓口払いだからそれもあまり関係ないが。
311名無しさんに接続中…:2009/07/25(土) 11:01:49 ID:805/je1z
Bフレッツからひかりoneに変えたんですが、前はモデムを再起動したらIPアドレスが変わったのに、
今度のは固定なのかってくらい変わらないです。てか固定ですか?
プロバイダーはニフティです。
312名無しさんに接続中…:2009/07/25(土) 11:03:16 ID:805/je1z
書き忘れましたがひかりoneマンションVです…
313名無しさんに接続中…:2009/07/25(土) 11:33:49 ID:zKqIt0Xm
>>310 ありがとう
314名無しさんに接続中…:2009/07/25(土) 11:57:34 ID:66sQZm8v
駆け込みで申し込んじゃった人の一人だけど、上りが悲しい…

帯域制限?

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au ひかりoneホーム ギガ得プラン
プロバイダ:au one net
測定地:埼玉県さいたま市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:385.7Mbps (48.21MByte/sec) 測定品質:95.6
上り回線
 速度:13.62Mbps (1.703MByte/sec) 測定品質:97.8
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/7/25(Sat) 11:53
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
315名無しさんに接続中…:2009/07/25(土) 11:58:07 ID:eVo4DQA4
キーワード:IP

抽出レス数:12
316名無しさんに接続中…:2009/07/25(土) 19:27:03 ID:A7LwWi48
>314
機器とLANケーブルはギガビット対応品を使ってる?
自己責任でセキュリティソフトを解除して生の速度を計った?
MTUとRTWINは直した?
317名無しさんに接続中…:2009/07/25(土) 21:57:40 ID:AUC/RCq7
>>314
316で基本的に言い尽くされているけど
ケーブルはau添付品でも大丈夫。
ONUに付属とルータに付属していたの合計2本。
318名無しさんに接続中…:2009/07/25(土) 23:55:28 ID:TJ9jk1t9
下りが400近く出てるんだから、帯域制限のはずなかろうに…。
319名無しさんに接続中…:2009/07/26(日) 00:06:30 ID:eV580faL
kっぢのバックボーンってどんくらい?
仮に100Gとしても500Mだしたら200人か
320名無しさんに接続中…:2009/07/26(日) 17:34:58 ID:MgSR+n24
フレッツ光からコッチに変わって速度が10Mなんすけど
エコモードとやらは切ってる
321名無しさんに接続中…:2009/07/26(日) 20:26:55 ID:MQW/QXAq
先日開通してセットアップしたんですが、IDとかパスワードの
接続設定をしないで繋がってます。
(ID、パスワードを入れたやつでつなごうとするとエラーになります)
これはキャンペーン中だからですか?ルーターにそういう設定がもうされてるんでしょうか?
お願いします。ちなみにniftyです
322名無しさんに接続中…:2009/07/26(日) 21:19:16 ID:HTwOlM/k
>>321
ひかりoneは、NTTのフレッツ接続とは違うので、繋いだだけで繋がりますよ。
DHCPの設定さえしておけば、OKです。
なので接続するだけってことならIDやパスワードは不要です。
323名無しさんに接続中…:2009/07/27(月) 09:06:57 ID:DT3RBhM1
ひかりoneの戸建て用機器は、終端装置(onu)とルーター(ホームゲート何タラ)
が別の機器となっている様ですが、この様にそれぞれを独立させるのは、
何か利点があるのでしょうか?

NTTの光では上記の両者が合体しているのでACアダプタも1個であり、
配線・給電まわりがすっきりしています。
324名無しさんに接続中…:2009/07/27(月) 09:31:08 ID:ZRseMBZC
今までひかりoneで無線LANカード親子機買って使ってたけど
ギガ得にしたら親機は強制レンタルになるんだね
ということは月々735円安くなるだけなのか
325名無しさんに接続中…:2009/07/27(月) 12:00:56 ID:e/bwW4SN
>>323

機能的に違うものだから一般的な製品を使うのであれば
分離したほうがコストが安いだけっしょ

>>324

レンタルしなきゃ良いんじゃね??
別に無線機能は強制じゃねぇ

326名無しさんに接続中…:2009/07/27(月) 14:56:45 ID:yxm5fRbl
>>324
内蔵されてはいるけど強制じゃないよ。
据置型の親機買ってつなげばレンタルしなくていい。

何しろ純正品は30Mだから、量販店にもっと速いのあるし。
327名無しさんに接続中…:2009/07/27(月) 15:16:38 ID:ZRseMBZC
あっ、そうなんですか
じゃあ内蔵の無線を使う場合は月420円で
無線ルーターというのを買えばそれを支払わなくていいということなんでしょうか
328名無しさんに接続中…:2009/07/27(月) 21:13:26 ID:COowyDJB
>>327
ok
329名無しさんに接続中…:2009/07/27(月) 21:31:49 ID:tcMNrpN6
>>322
ありがとうございました
330名無しさんに接続中…:2009/07/28(火) 04:35:02 ID:TQDFDgDL
どうせ2年縛りなんだから2年以内に元が取れるような価格の製品を選べばいい
というか今の親機がそのまま使えるかもしれない
331名無しさんに接続中…:2009/07/28(火) 09:35:55 ID:xT3s/+vd
カスタマーセンターに電話して分かったんですが
標準プランのHGWをそのまま使うこともできるんですね
無線LANカードもこのまま使えるみたいなのでそうしようかと…
その場合速度は変わらないって言われたんですが、100Mbps以内で速くなることもないですか?
332名無しさんに接続中…:2009/07/28(火) 09:47:27 ID:wnzo50GM
寧ろ遅くなってる奴の方が多いんじゃね?
LANがギガビット非対応で100Mだがギガ得にして設定そのままなのに
前より遅くなったとか。

ひかりONEからギガ得だと1万円HGWのレンタル料がかかるから
以前の物をと言ってるんだろうけどね
333名無しさんに接続中…:2009/07/28(火) 18:44:32 ID:RnNk2VjD
マンションタイプで無線LANを設置しようと思ってるんだが
54Mbpsの無線LANを買うより300Mbsの無線LANを買った方が速度上がるよね?
マンションタイプは最大100Mpsだから300Mpsの無線LAN買ったら理論上は最大100mpsになる?
334名無しさんに接続中…:2009/07/28(火) 19:59:54 ID:denZGsIb
理論上はね
でも理論上
335名無しさんに接続中…:2009/07/28(火) 23:09:49 ID:xT3s/+vd
>>332
まじですか…その手の内容の話はどこかで見られますか?
ギガHGW変更手数料+無線LAN親機購入費がかかるのでBL170HVをそのまま使おうと思ったんですが
336名無しさんに接続中…:2009/07/29(水) 07:45:05 ID:ab+Lye3D
BL170HVはマンションタイプ専用。
BL190HWはホームタイプ(ギガ得プラン)専用。
選べないのだ。
337名無しさんに接続中…:2009/07/29(水) 08:40:28 ID:mQhpO3s5
>>336

今ホームでBL170HVを使っていて、
電話ではそのままでも使えると言ってましたが…
338名無しさんに接続中…:2009/07/29(水) 14:47:38 ID:SZHg3UoT
KDDIの測定サイト(http://spchk.dion.ne.jp/dion/speed_chk.php)だと、400Mbpsくらい出るのだが、radishだと60Mbpsになっちゃうんだけど、
こうなった人いる?
ちなみに、so-net。
339名無しさんに接続中…:2009/07/29(水) 15:23:37 ID:WVU2IdOG
>>338
俺は逆だわ。
そこだと下り170Mbpsくらいで、Radishだと下り300Mbpsになる。
都内So-net
340名無しさんに接続中…:2009/07/30(木) 12:27:35 ID:klSqqTvP
明後日にひかりone開通予定だけど今、光ケーブルの準備配線?
(10数m先の電柱上の端子函(Closure)から家の前までの配線)
にきました。

2年前のNTT光の時は、(準備配線無しに)開通当日にいきなり
ぶっつけ本番で、しかも作業員1名が全てをこなしていたが、
今回のkddiは作業員5名+高所作業車+荷物車+バイクと
大変に豪華な体勢でした。尚、作業時間は約26分でした。
341名無しさんに接続中…:2009/07/30(木) 15:37:33 ID:C5G1PdYM
どのサイトで測定しても下り60Mbps前後、上り160Mbpsぐらい。

・プロバイダはSonet、世田谷区
・ケーブルはすべてカテ6
・ONU=>BL190HW=>PLANETのGbitUSBアダプタ(GU-1000T)==>PC(XP) 有線で接続

・2台のPCで検証もいづれも、同じくらいの速度
1.XP 1.7GHz 760BRAM
2.Vista 2.2GHz 2.0GB RAM

・XPの方で、MTU/Rwinはあらゆる値を検証(丸2日)も同じくらいの速度

なんか、300Mbpsでてるとかいう書き込みをみると「損した〜〜」って気分になります。
342名無しさんに接続中…:2009/07/30(木) 16:16:12 ID:VxH3M2wo
>>341
GT-1000Tじゃぁ速度は期待できないみたいね。これ↓でも嫁。
ttp://d.hatena.ne.jp/kentsfield/20090323
KDDIやMTU/Rwin以前の問題。

内蔵でGbE対応されているのが一番いいけど
外付けのアダプタにするなら、公式に実効スループットが書かれている製品か
実効スループットの高さが評判になっている製品を買いなおして出直してこいで FA。

343名無しさんに接続中…:2009/07/30(木) 17:24:59 ID:xo4Vqss6
本日開通@札幌ホーム
午前中Bフレッツ撤去、午後KDDI工事だったんだが、
両方ともつうけんが来て笑ってしまった
344名無しさんに接続中…:2009/07/30(木) 18:27:23 ID:O0pAjfTa
いまBIGLOBE光 ひかりoneのプランを利用している場合、
このギガ得に入ると
[デメリット]
・2年間の縛りがある

[メリット]
・5000円のキャッシュバックがある
・6615円から5460円へ月額費用が下がる
・ギガホームゲートウェイへの変更が無料(ただしケーブルなどを1G対応に変更しないと無意味)

こんな感じでおk?
ギガホームゲートウェイに変更しても、月額とか何も費用が発生しないならば、
変更しないという選択肢は無い気がするんだけど、紙面には料金プランの変更だけでも可能というのが
何か変なきがする。
345名無しさんに接続中…:2009/07/30(木) 19:10:26 ID:xo4Vqss6
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:203.9Mbps (25.49MByte/sec) 測定品質:49.0
上り回線
 速度:56.61Mbps (7.077MByte/sec) 測定品質:85.3
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/7/30(Thu) 19:07
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

MTU・RWIN弄ってもこの程度しか出ない
モウヌルポ
346名無しさんに接続中…:2009/07/30(木) 19:28:35 ID:hBo0WShJ
>>345
測定品質90以上の数値じゃないと意味ないんじゃね
347名無しさんに接続中…:2009/07/30(木) 19:38:27 ID:xo4Vqss6
>>346
そうなのか
中々品質が高くならないのよ
348名無しさんに接続中…:2009/07/30(木) 19:39:15 ID:C5G1PdYM
>>342
追記すると

・ONU=>BL190HW=>Airstation(WHR-G300N 801.11n対応 )==>PC(XP)※WHR-G300N付属子機

でも、やっぱり同じくらいの速度なので、
帯域を共有しているユーザー数の問題だと思ってます。
349名無しさんに接続中…:2009/07/30(木) 21:13:06 ID:/6oqPC9S
>>344
ギガ得は最初の2年間はネットだけでも5985円掛かるよ。電話付けても月5985円。
人によっては、ホームゲートウェイ(ルーター)の交換費用に一万円が発生することもある。
そのかわり、プロバイダによってはギガ得が始まってから今までの差額分の料金キャッシュバックなんてやってるけど。

ホームゲートウェイの交換費用払いたくない、プロバイダのメールアドレスが変わっても構わないという事で有れば、解約新規でプロバイダ変えてギガ得申し込むのもあり。無料期間ももっかい出来るし。

量販店のKDDIの人に聞いてみると良いかも
350名無しさんに接続中…:2009/07/30(木) 21:37:55 ID:O0pAjfTa
>>349
ありがとう
今回のプランなら、自分はホームゲートウェイの一万は発生しないみたいだけど、
無料期間がもう一度できるなら、プロバイダ変えてみようと思います。
351名無しさんに接続中…:2009/07/30(木) 21:55:41 ID:VxH3M2wo
>>348
WHR-G300N 経由の場合は、300Mbpsでリンクしたとしても
WANが100Mbpsだから、実効100Mbps出ないでしょ?
BL190HW有線接続の場合と同じくらいってのも信じ難いんだけど・・・

まぁ、下り60Mbps前後ってのは他のユーザーの影響って可能性もあるね。
Radishのマルチセッション版は試した?それでもやっぱり下り60Mbps前後?
352名無しさんに接続中…:2009/07/30(木) 22:13:16 ID:C5G1PdYM
>>351
レスありがとう、Radishマルチセッションβでも60〜70Mbpsくらい。若干早くはなった気はしますが。。

あ、あと、すべての測定において、セキュリティソフト切ってます。
それも停止してるんじゃなくて、アンスコした状態。

WHR-G300も同じくらい、っていうのは確かに言いすぎで、有線接続よりはもち、ちょとお遅いですね。
30~50Mpbsの範囲でしょうか。

もともとヤホーのADSLで10Mbps前後だったのでそれえも速度向上はしたんですが
こんなもんかなーとちと落胆、あきらめ気味、です。

353名無しさんに接続中…:2009/07/30(木) 22:21:01 ID:26q/pqxw
フレッツから乗換えを検討しているのですが、価格COMのソネットが一番安い?
354名無しさんに接続中…:2009/07/30(木) 22:26:51 ID:hBo0WShJ
>>352
http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lpc-cb-clgt/
これ使ってみたら?

あとMTUとRwin値晒してみるとか
355名無しさんに接続中…:2009/07/30(木) 23:16:06 ID:C5G1PdYM
>>354
どうもです!やっぱ、数百Mbpsの世界、入ってみたいので
これ買ってみます、効果あったらレポします〜
356名無しさんに接続中…:2009/07/31(金) 00:00:35 ID:dGeWJjHL
LANもHGWも100baseのままギガ得プランに変更したら今より遅くなるの?
357名無しさんに接続中…:2009/07/31(金) 00:27:13 ID:+aRIlJP5
>>355
水差すようだけど10Mも100Mも700Mも光なら体感上は差はないよ。
差が出るのはP2Pで使う時だけじゃないか。
358名無しさんに接続中…:2009/07/31(金) 00:34:04 ID:9+Ade/lN
>>355
ちょっと気になったんだけどCPUがAtomとかだったりしない?
もしそうなら354のカードを買っても無駄になってしまうかも・・・

GbEにAtomではCPUの性能が足を引っ張る可能性があるし
ごく一部を除いてシングルコアで特にHTなしのAtomはマルチセッションは効果がないだろうし
もし持っているのがAtom機なのであれば、現状のままで良いんでないかな?
今後デュアルコアのPCを買ったりするのであれば、その時に満足行くまで突き詰めてみれば?
359名無しさんに接続中…:2009/07/31(金) 07:32:35 ID:mpAOuGg2
ひかりoneギガ得ホーム
プロバイダ:ASAHI-NET
OS:XPプロ
   
測定結果


下り速度

651.43Mbps 転送時間 5.00 秒
転送データ 407142656 Bytes




上り速度

705.47Mbps 転送時間 5.03 秒
転送データ 443374115 Bytes

いい結果のようだけど、
au one net 速度測定スピードチェックって信憑性低くない?
360名無しさんに接続中…:2009/07/31(金) 07:41:29 ID:eLdN8QkW
400MBを5秒で転送できるか!フイタ
361名無しさんに接続中…:2009/07/31(金) 09:20:58 ID:f7G/raQt
>>360
650Mbpsは絶対に出ないって言ってるの?
362名無しさんに接続中…:2009/07/31(金) 10:43:02 ID:2qvYRksc
au one net スピードCheck!
http://spchk.dion.ne.jp/dion/speed_chk.php
下り速度
414.24Mbps 転送時間 5.31 秒 転送データ 274894564 Bytes
上り速度
562.71Mbps 転送時間 5.02 秒 転送データ 353362155 Bytes

Radish Network Speed Testing マルチセッション版 -β-
Test Report
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:376.8Mbps (47.10MByte/sec) 測定品質:96.6 接続数:7
上り回線
 速度:533.5Mbps (66.69MByte/sec) 測定品質:97.2 接続数:7
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2007/5/1(Tue) 7:40
==================================================================

XP、PEN4 3.06GHz、メモリ1G
ひかりoneギガ、au one net、都内、1.5Km、有線接続
スペックによる限界ってのもある?
363名無しさんに接続中…:2009/07/31(金) 12:56:00 ID:AmopOgCT
ひかりOneホームギガ得(So-net)
17日に申し込み、本日朝に光ケーブルがやってきて、昼前に敷地内の工事。

au one net スピードCheck!
http://spchk.dion.ne.jp/dion/speed_chk.php

下り速度 625.03Mbps 転送時間 5.02 秒
転送データ 392256160 Bytes

上り速度 282.76Mbps 転送時間 5.03 秒
転送データ 177959275 Bytes

なにもいじってないWindows7でこんなもので、弄っていないXP(SP3)だと60メガくらい。

ttp://netspeed.studio-radish.com/
で計測すると、どっちのマシンでも十分の一くらいになっちゃうわ。
364名無しさんに接続中…:2009/07/31(金) 12:56:26 ID:+BvIIGgo
>>362
1.5Km って何?
365名無しさんに接続中…:2009/07/31(金) 15:27:27 ID:2qvYRksc
>>364
局からの線路距離
ADSLのときは重要だったけど、光だと関係なし?
366名無しさんに接続中…:2009/07/31(金) 15:53:14 ID:AmFcnAOR
1万円のキャッシュバックがあるはずなんだけど、スレを見る限り3ヶ月くらいかかるって考えればいいの?
開通したのが6月末なんだよね。
367345:2009/07/31(金) 16:10:04 ID:gI8R27N8
何度かやり直してみたが、これが最高だった

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:306.0Mbps (38.25MByte/sec) 測定品質:81.8
上り回線
 速度:55.75Mbps (6.969MByte/sec) 測定品質:96.3
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/7/31(Fri) 16:04

ちなみにKDDIの方は
下り速度 573.23Mbps 転送時間 6.57 秒 転送データ 471105352 Bytes
上り速度 771.26Mbps 転送時間 5.03 秒 転送データ 484619355 Bytes



368名無しさんに接続中…:2009/07/31(金) 18:30:53 ID:WIYs60Qa
標準→お得プランに変更するだけだと回線は別に変わらないんだね
勘違いしてました
369名無しさんに接続中…:2009/07/31(金) 21:28:44 ID:2qvYRksc
>>367
マルチセッション版試してみたら?

マルチだと>>362、普通のほうでやるとこんなんなる・・・

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:95.67Mbps (11.96MByte/sec) 測定品質:96.9
上り回線
 速度:99.42Mbps (12.43MByte/sec) 測定品質:96.5
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/7/31(Fri) 21:27
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
370363:2009/07/31(金) 23:16:30 ID:AmopOgCT
マルチセッション版やってみたら、60メガくらいだったのが640メガとか普通に出てる
371名無しさんに接続中…:2009/07/31(金) 23:21:00 ID:eLdN8QkW
いいなー、100BASEイーサだからどう頑張っても90Mbpsしかでない
100Mイーサだからってきっちり100Mでるとは限らないんだな
372名無しさんに接続中…:2009/08/01(土) 01:19:08 ID:0yAZQ/mc
>>366
忘れたころに郵便為替で送ってくるw
373名無しさんに接続中…:2009/08/01(土) 12:03:02 ID:e5lXmfVT
開通月の翌々月の月末発送。
だから6月開通だと8月末発送・9月頭到着てなかんじ。
374名無しさんに接続中…:2009/08/01(土) 15:38:58 ID:fpcbcnCn
>>365
無論光の場合は関係なし
そもそもKDDIのギガ得だろNTTの収容局は関係ないぞ
それともNTTのダークファイバー使っているのか
375名無しさんに接続中…:2009/08/01(土) 19:33:19 ID:M0ueQNQ5
下り500Mbpsに応対できるサーバーなんてあるのかな
計測サイトぐらいだよね
BD画質の長時間動画を見るのには丁度よさそうだけど
376名無しさんに接続中…:2009/08/01(土) 22:09:05 ID:IJPStwc+
BL190HWのUSBポートに、バッファローのBSCRSDU2+CFD販売のSDメモリーカード(1G@PCデポ)
の組み合わせで動作した、のはいいけど、メモリーカードの読み書きってPCでやればいいよね?

やっぱ電話とかのUSB給電(5V)くらいしか使い道ないわ・・・
377名無しさんに接続中…:2009/08/01(土) 22:36:07 ID:bqc2MPkq
フレッツと光oneてどちらがいいの?

それぞれの長所、短所を教えてほしい。
378名無しさんに接続中…:2009/08/01(土) 23:23:43 ID:JsmCtmz8
ググレカス
379名無しさんに接続中…:2009/08/01(土) 23:33:20 ID:/ZvbLFnU
>>375
無いわけが無い
380名無しさんに接続中…:2009/08/01(土) 23:42:59 ID:j6h8Jric
>>377

フレッツ光:
電話線に共架してるので、サービスエリアが広い。
地中に電線が埋設されている場所でも加入できる(駅前や23区内など)。
月の課金額が高い(プロバイダにもよる)。
100Mbpsしかでない。


ひかりone:
東電のファイバー網(一部NTT)が基幹なので、サービスエリアが狭い。
(東京と周辺の三県以外では、県庁所在地でもほとんどがエリア外)

月の課金額がNTTよりも安い(ただし、工事費はNTTよりも高い)。
電柱が立っていない場所では、基本的に加入できない。
100Mbps以上でる(出ない場合もある)。
381名無しさんに接続中…:2009/08/02(日) 00:07:12 ID:c9MM8vuQ
>>354
> http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lpc-cb-clgt/

これ早速買ったんですが、なんと、家のPCではインスコできない。。
(MTD-0002と認識され、いかようにもドライバが更新できない状況)

これが、もうひとつのPC(会社用)だと、うまく認識して、なんと下り400Mbpsを記録。

くやしい〜〜〜
382名無しさんに接続中…:2009/08/02(日) 00:18:28 ID:5QloCWg+
このスレもっと殺伐とすべき
何故なら共用部分が1Gなので誰かが速度を出すと誰かが出なくなる
そう、近隣ひかりoneユーザーはみんな敵なのである
383名無しさんに接続中…:2009/08/02(日) 01:09:19 ID:HwEI2Tzu
>>381
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%AB%E3%82%B9
どうしてもそのカードが使いたいんなら、例えば「MTD-0002 認識」で出てくる方法を片っ端から試せ。
384名無しさんに接続中…:2009/08/02(日) 07:11:02 ID:ZsbQK1bs
>>376
大抵そうだろうね。
うちは4台のPCがあるから、8GのUSBメモリさしてファイル共有させてる。
385名無しさんに接続中…:2009/08/02(日) 09:58:57 ID:c9MM8vuQ
>>383
BIOSの設定からなんやらかんやら一杯やったんですがダメ。

と、ふと昔つかってたLANカード(100M)を入れたらこれまた認識せず。

というわけでPC側のハード不良であると思われ。

新たにGbitの口持ってるパソコンを買う金もないので、しばらく我慢します。
386名無しさんに接続中…:2009/08/02(日) 12:26:23 ID:diYFNitX
KDDIは地デジIP再送信やんないんでしょうか?
387名無しさんに接続中…:2009/08/02(日) 12:45:28 ID:gAeJ2BLQ
やりません
計画もありません
388名無しさんに接続中…:2009/08/02(日) 12:54:57 ID:0KsV4uBR
>>381
ググったらこんなん出ましたが?

「MTD-0002」というエラー メッセージが表示されて、PC カードのドライバをインストールできないことがある

http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0608291012680/
389名無しさんに接続中…:2009/08/02(日) 17:35:44 ID:diYFNitX
>>387
有限責任中間法人IPTVフォーラムとやらには参画してるようなのですが
ぜんぜん、そういう話はないですか。。。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/24/20049.html
390名無しさんに接続中…:2009/08/02(日) 19:24:39 ID:c9MM8vuQ
>>388
そこの記載の対処法は、全部ためしたんですが、アカンかったです。
391名無しさんに接続中…:2009/08/03(月) 19:00:59 ID:tov7eYSy
どなたかセキュリティに詳しい方お勧めの設定があったら教えてもらえると助かります。
BL190HW のデフォルト設定から、セキュリティー上変更しておいた方が良い項目ってあります?
今のところ変えたのは以下2点
・UPnPは使用しない設定に変更
・特殊なポートを使うサーバ&アプリは、ポートマッピングでNATエントリを追加し該当ポートのTCPをサーバのIPへ
392名無しさんに接続中…:2009/08/03(月) 21:15:20 ID:G/A4+Z+5
つこうた乙
393名無しさんに接続中…:2009/08/03(月) 21:44:21 ID:pGluwEdI
>>384
8GのUSBメモリさしてファイル共有って、
USBメモリのメーカーと型番はなんでしょうか?
394名無しさんに接続中…:2009/08/03(月) 21:56:22 ID:kT8i5O96
>>393
Transcend V60 8Gです。
395名無しさんに接続中…:2009/08/04(火) 12:38:22 ID:78OT0TXG
設置機器の消費電力を測ってみた。(戸建て)

  ONU(H06NU5)、HGW(BL190HW)、及びそれぞれの
  ACアダプタの合計消費電力 (無線LAN、USB共に不使用時)
     ・通常モード     9.1 W
     ・省エネモード    8.8 W
  (一応、測定誤差は±10%以下のつもり)

省エネモードって、実効速度はしっかり10Mbps以下になるが、
無線LAN、USBを使ってないと、あまり意味は無いね。
尚、NTT光(PR-200NE)では 7.2 W でした。
396名無しさんに接続中…:2009/08/04(火) 14:36:57 ID:MpLUAZLP
>>395
うちもGigaにしたときに、ワットチェッカーで測ったんだけど、
1Wしか差が無かったんで、省電力モードは切ったよ。
USB使いたかったし
397名無しさんに接続中…:2009/08/04(火) 19:20:59 ID:M6hXYE1P
良い情報ありがと
ほとんどかわらないんだったら
漏れも省エネモード止めよ
電気代は月100ー200円ぐらいかな
398名無しさんに接続中…:2009/08/04(火) 19:59:35 ID:sW2617CH
HGW(BL190HW)の 情報>現在の状態>WAN側状態 で表示される
IPアドレスとゲートウェイのアドレスがtracerouteで出てこない。
399名無しさんに接続中…:2009/08/05(水) 16:56:12 ID:JCmszH8q
100Mからのプラン変更、今日HGW来たんで早速交換した。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au ひかりoneホーム ギガ得プラン
プロバイダ:au one net
測定地:東京都豊島区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:434.3Mbps (54.28MByte/sec) 測定品質:91.9
上り回線
 速度:281.6Mbps (35.20MByte/sec) 測定品質:90.8
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/8/5(Wed) 15:37
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
400【三村】:2009/08/05(水) 17:59:05 ID:+SffKHiC
400-
401名無しさんに接続中…:2009/08/05(水) 22:54:15 ID:NMFSrVkE
>399
速いね。うちなんか、酷いもんだ。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au ひかりoneホーム ギガ得プラン
プロバイダ:au one net
測定地:埼玉県さいたま市中央区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:57.80Mbps (7.225MByte/sec) 測定品質:93.1
上り回線
 速度:60.26Mbps (7.533MByte/sec) 測定品質:95.1
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/8/5(Wed) 22:52
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
402名無しさんに接続中…:2009/08/05(水) 23:17:54 ID:EIfimDAZ
おまいらあんま爆速出すなよw俺が遅くなるだろうがwww
403名無しさんに接続中…:2009/08/06(木) 05:58:55 ID:0qWwOcmj
見てると余裕で100Mbpsを上回る人とそうでは無い人がいるけど
1Gで接続されてその速度なの?
ケーブルとかNICにボトルネックがあったりしない?
404名無しさんに接続中…:2009/08/06(木) 11:01:09 ID:umIiBIi2
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:au ひかりoneホーム ギガ得プラン
プロバイダ:au one net
測定地:東京都文京区
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:581.6Mbps (72.71MByte/sec) 測定品質:98.3 接続数:5
上り回線
 速度:557.8Mbps (69.73MByte/sec) 測定品質:97.3 接続数:6
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2009/8/6(Thu) 10:58
===================================


>>401見て期待してなかったけど悪くはないか。
405名無しさんに接続中…:2009/08/06(木) 11:51:32 ID:CfIVDDbk
だよね
100Mbps環境のまま1G機器使うからじゃないかな
そんな自分もオンボが100Mまでだったは
406名無しさんに接続中…:2009/08/06(木) 13:20:13 ID:CAQNfq2O
netが開通して1週間近くになるけど、電話が開通しない。
 (NTTひかり電話からの切り替え)
ひかりone電話はどの位で開通しますか?
407名無しさんに接続中…:2009/08/06(木) 13:27:27 ID:7MY3OX/N
一週間以内
408406:2009/08/06(木) 13:33:07 ID:CAQNfq2O
>>407
KDDIのHPでは2-3週間との記述もあるので、
盆休みに入ると時間がかかって嫌だなと・・・

もう少しおとなしく待って見ます。
ありがとう。
409名無しさんに接続中…:2009/08/06(木) 14:31:49 ID:H89yTAWj
ウチは丁度1週間で開通した
410406:2009/08/06(木) 14:45:56 ID:CAQNfq2O
>>409
情報ありがとう。
411名無しさんに接続中…:2009/08/06(木) 19:09:15 ID:VKqxjzaW
>>405
ウチのはONUとゲートウェイのLANケーブルが犯人でした
CAT 5eと書いてあるのに、PCにつなぎなおしたら100BASEでしかつながらないw

>>406
J:COMからの乗り換えで、先月の19日にひかりoneが開通、電話は今月の4日でした
NTT以外からだと、ひかり電話ふくめ、1週間くらい余計にかかるみたい
412406:2009/08/06(木) 19:22:38 ID:CAQNfq2O
>>411
17日ですか。電話の開通は時間がかかる様ですね。
当方は先ほどkddiから電話あり「更に10日ほど掛かる」
との事です。ハア-

「NTTひかり電話」の選択肢が無かったので「固定電話」
で申し込み、開通センターの担当者にくどいほど、
「NTTtひかり電話→ひかりone電話」ですよ・・・と念を押して
於いたのですが、伝わらなかった様で、もう一度NTTへの
問い合わせから始める様です。
  (NTT側も固定電話とひかり電話では受付が全く別部署、
違う為
  (
413名無しさんに接続中…:2009/08/06(木) 19:24:32 ID:CAQNfq2O
途中で送信しちゃった・・・

 (NTT側も固定電話とひかり電話では受付が全く別部署、)
 (別会社らしいので、書類を再送付させる様です。     )
414名無しさんに接続中…:2009/08/06(木) 23:43:58 ID:umIiBIi2
>>411
HGW付属の緑のケーブルでそうなる?
それ使って1G接続で上下500Mbps以上(マルチセッション)出てるよ。
415名無しさんに接続中…:2009/08/07(金) 01:01:44 ID:7Ra5KZal
これヘービーユーザーには向かないね
何故なら近所の帯域が心配になって寝つきが悪そう
416名無しさんに接続中…:2009/08/07(金) 01:42:25 ID:iiMpOeOM
>>412
アナログからは一週間から十日。
フレッツひかり電話からだと2〜3週間が通常の期間。
初めからひかり電話だと伝えていても、ポータビリティの手続き上
一旦不備が出て再手続きしないといけない仕様になっている。
NTTが悪いのかKDDIが悪いのかわからんが。

ちなみに、マンションタイプは8月から、
回線切り替えと同時にポータビリティできるようになった。
417406:2009/08/07(金) 07:32:39 ID:mmnrePn0
>>416
げげ、そうなんですか。d
最初から416さんの様な文言だと解かり易いのに、
kddiは少し説明不足ですね。
418名無しさんに接続中…:2009/08/07(金) 08:02:29 ID:8Wdg0+/K
ギガ得に変更してオンボードのLANポートが100BASE-TだからPCI接続の1000BASE-TLANカード増設したんだけど、
下り250Mbps前後、上り100Mbps前後しか出ない。
PCI接続LANカードではこんなもんなのでしょうか?
419名無しさんに接続中…:2009/08/07(金) 11:47:09 ID:DgzW3bgu
LANカードだろうが何だろうが速度出る人は出るよ
個々の環境
420名無しさんに接続中…:2009/08/07(金) 14:25:44 ID:vsasFoQR
超基本的質問なんですが電話回線もこれにした場合、今まで使ってたFAX付き電話も全機能問題なく使えますか?
電話機はパナKX-PW608です。使えなくなる機能ってありますか?
421名無しさんに接続中…:2009/08/07(金) 18:40:00 ID:SgGGrfpj
>>420
使えなくなる機能なんかないけど、電話機の位置は今の場所じゃ無くなるよ
422名無しさんに接続中…:2009/08/07(金) 19:11:20 ID:TubUrycf
>>420
パナソニックの特定機種は、加入電話回線かINS回線じゃないとFAXの動作がおかしくなるよ
パナソニックに確認した方がいい
423名無しさんに接続中…:2009/08/07(金) 22:13:32 ID:it6ivZGq
今日ADSL oneから変更。。。ナニコレしょぼい。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au ひかりoneマンション(タイプV)
プロバイダ:@nifty
測定地:宮城県仙台市若林区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:6.811Mbps (851.4kByte/sec) 測定品質:91.3
上り回線
 速度:21.10Mbps (2.638MByte/sec) 測定品質:96.9
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/8/7(Fri) 22:09
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
424名無しさんに接続中…:2009/08/07(金) 23:30:33 ID:ae51Y6qt
>>423
うちの12Mbps ADSLの方が速度出てるな。
でも、上りが21Mbpsあるのに、下りが6.8Mbpsって・・・
425名無しさんに接続中…:2009/08/08(土) 00:11:10 ID:MmQ0pKkI
>>421
今の位置じゃなくなるとは?
426名無しさんに接続中…:2009/08/08(土) 00:40:57 ID:lWPpGoPB
電話機をモデムに繋ぐから
427名無しさんに接続中…:2009/08/08(土) 18:41:21 ID:MmQ0pKkI
>>426
そうですかありがとう
新築でそこら辺の取り回しはうまいことやってくれてるはずなんで施工業者に聞いてみます
428名無しさんに接続中…:2009/08/08(土) 21:24:18 ID:zJtvtH2f
本日開通。
でもまあこんなもんか orz
ケーブルは5e-ギガハブ-5e-Vista
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au ひかりoneホーム ギガ得プラン
プロバイダ:So-net
測定地:東京都世田谷区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:63.81Mbps (7.976MByte/sec) 測定品質:90.6
上り回線
 速度:89.98Mbps (11.25MByte/sec) 測定品質:92.4
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/8/8(Sat) 21:17
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
429名無しさんに接続中…:2009/08/09(日) 00:25:04 ID:VXbXfeql
使用回線:au ひかりoneホーム ギガ得プラン
プロバイダ:So-net
測定地:東京都世田谷区
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:306.6Mbps (38.33MByte/sec) 測定品質:95.3 接続数:2
上り回線
 速度:172.9Mbps (21.61MByte/sec) 測定品質:99.8 接続数:1
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2009/8/9(Sun) 0:22
430名無しさんに接続中…:2009/08/09(日) 10:28:28 ID:pr9vsmc1
光oneホームを解約したら
光ケーブルは撤去にきますか?それとも残置?


解約後再度 違うプロバイダイーの光oneホームを申し込みしたら
新規扱いでしょうか?
431名無しさんに接続中…:2009/08/09(日) 11:12:43 ID:C1pxifR9
基本的に残置
撤去すると工事費用を取られる
http://www.hikari-one.com/application/construction/home/index.html
432名無しさんに接続中…:2009/08/09(日) 13:54:04 ID:ZQUQV9tB
ホーム@東京西部

さっきネットしようと思ったら繋がらなかったんだけど、障害起きてる?
433名無しさんに接続中…:2009/08/09(日) 18:28:03 ID:nxwbJu7U
プロバイダーのHPも見れないのかビッチ
434名無しさんに接続中…:2009/08/09(日) 20:00:37 ID:AZJO3BVi
>>430
08年10月以降か以前で違う。
以降で光コンセント設置の場合は>>431で、初期費用残債一括と契約解除料がかかる。
以前の場合は無料で撤去。ケーブルを残してISPだけ変更はできない。

どちらにせよ解約・新規扱い。
435名無しさんに接続中…:2009/08/09(日) 21:39:25 ID:IjxB28CA
そもそも解約しておいて、再契約が新規扱いじゃなかったら、そっちのがびっくりだが
436名無しさんに接続中…:2009/08/10(月) 02:06:59 ID:Hd9O7ZLd
>>435
解約復活のケースもあるかも。
437名無しさんに接続中…:2009/08/10(月) 16:05:30 ID:jG56RyZN
ふぅ、全鯖規制か
112 名前:ろびんそん ★[] 投稿日:2009/08/10(月) 14:14:48 ID:???0
KD\d+\.ppp-bb.dion.ne.jp 規制
438名無しさんに接続中…:2009/08/10(月) 20:24:25 ID:qDlS3uRi
>>437
酷いな…事実上固定なのに巻き込まれ杉。
しかも全鯖とかorz
439名無しさんに接続中…:2009/08/10(月) 20:45:45 ID:6cQvzBpB
●あるからいいけれど、相変わらず規制多いな
440名無しさんに接続中…:2009/08/10(月) 21:15:06 ID:woG3AYNG
ギガ得だけどP2P、絞られたな。
441名無しさんに接続中…:2009/08/10(月) 21:35:36 ID:h/Byux2+
全規制きつすぎ…ピンポイントで焼いてくれ…
442名無しさんに接続中…:2009/08/11(火) 14:00:10 ID:r1kJLpjV
新規スレ
ひかりoneHGW AtermBL190HW・BL170/150HVシリーズ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1249965279/
443名無しさんに接続中…:2009/08/11(火) 14:38:19 ID:vrnj6UuV
>>440
今ADSLの実測8Mくらいの環境で、住んでるマンションにひかりマンション導入されたんで
乗り換え検討中なんだが、どのくらいに絞られたのかな
444名無しさんに接続中…:2009/08/11(火) 21:32:50 ID:RZHHNltn
ギガ得まったく絞り来てないんですけど
bt 11M出るw
445名無しさんに接続中…:2009/08/11(火) 21:42:59 ID:rNlcI43V
>>444
地域的なもんかなぁ。。。
うち神奈川で4月開通で7月中旬以降ポート警告が多いとかで強制切断多いよ
ポートマッピングしててもポートが開いて無いと出るんだが・・・
446名無しさんに接続中…:2009/08/11(火) 22:07:07 ID:T5Qvwvmk
他プロバイダへ乗換えを検討される方への参考情報

ISP     規制頻度   規制範囲.  対応の早さ 土日対応 再発率     備考
JCOM     普通     加入者全て   ◎       ?       中     利用者が連絡すれば通報無しで対処
@nifty.      普通     地域・回線別.... ○       ○       高     再発率高、全nif規制も数ヶ月に1回あり
DION.      多い    非固定全て   ○       ×       高     規制の王者 ひかりoneだと他ISP利用でもdionホスト
DTI         少ない.   地域別.      ○       ×       中
asahi.     普通     固定・非固定.... ○       ×       高    板別規制はresが少ないと非対応
BIGLOBE..  普通     地域・回線別.... ◎       ×       中     要代理人
eonet      多い    全て         ○       ×       高     西の規制王
excite.     少ない.   全て?       ◎       ○       低     神 再発すると解約 運営推奨ISP
freebit      多い    全て         ○       ×       中     生協,GMO,AOLも巻き込む
OCN      多い    地域・回線別.... ◎       ×       高     丸の内など地域によっては嵐の巣窟
ODN .       普通     地域別(広範囲) △       ×       中    罠サイト
plala.       普通     地域別.      ○       ×       中    横浜市18歳童貞が在籍 全plala規制も?
softbank.    多い    地域別.      ◎       ○       −   bbtec.netで規制中 解除なし 熊谷私怨
so-net.    普通     地域・回線別.... △       ○       低     要代理人
UCOM/Gyao 普通     全て         ○       ×       中     ネカフェ巻き添え多し
wakwak...   少ない.   全て(ppp)     ◎       ×       低     特定できたら即停止
WILLCOM.   普通     全て         ○       ×       高     prin.ne.jp
447名無しさんに接続中…:2009/08/11(火) 22:33:53 ID:sMiFw6dH
それ古い
こっちで更新してる

【規制】2chで規制されやすいプロバイダ格付け
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1238906414/
448名無しさんに接続中…:2009/08/11(火) 22:36:59 ID:Tw8Zii8t
規制解除  キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!   今回は速かった
449名無しさんに接続中…:2009/08/11(火) 22:46:38 ID:XVNnNKFv
モリタポ買って規制のときはP2経由で書いてるんだが、
規制気にしないで読み書きできるっていうのは
思った以上に精神衛生上いいよ。
450名無しさんに接続中…:2009/08/11(火) 23:04:25 ID:TzMcYnhk
>>449
宣伝してるみただけど、同じくそう思ったよ
たまにしか書き込まないのに、書こうと思った時に規制とか・・・
451名無しさんに接続中…:2009/08/11(火) 23:12:21 ID:WXRN2Bll
盛り上がってる話題に規制で入っていけないのは意外とストレスになるんだよな
452名無しさんに接続中…:2009/08/11(火) 23:36:14 ID:7YdR4F7h
解除された?!ヤッター
453名無しさんに接続中…:2009/08/11(火) 23:40:59 ID:gGKKP12N
>>451
そーゆー時のために予備回線を持ってるんだけど…そっちまで規制されたりするんだよな。
しょうがないから、実家にマイナーCATVな回線契約して、VPN経由で書き込む環境まで
整えてしまった。←名目上は、実家PC環境のサポートのためってことになってる
まぁ素直に●買ったほうが安いってのは最初から分かってるんだけどねorz
454名無しさんに接続中…:2009/08/12(水) 01:24:16 ID:I/w91gZy
他プロバイダへ乗換えを検討される方への参考情報

ISP     規制頻度   規制範囲.  対応の早さ 土日対応 再発率     備考
JCOM     普通     加入者全て   ☆       ×       中     利用者が連絡すれば通報無しで対処
@nifty.      普通     地域・回線別.... ○       ○       高    8回荒らしても解約されない為有名荒らし多数在籍
DION.      鬼     非固定全て   ○       ×       高     規制の王者 ひかりoneだと他ISP利用でもdionホスト
DTI         少ない.   地域別.      ○       △       中
asahi.     普通     固定・非固定.... ○       ×       高   板別規制はresが少ないと非対応
BIGLOBE..  普通     地域・回線別.... ◎       ×       中   要代理人
eonet      多い    全て         ○       ○       高     西の規制王
excite.     少ない.   全て?       ☆       ○       低    神 再発すると解約 運営推奨ISP
freebit      多い    全て         △       ×       中     生協,GMO,AOLも巻き込む
OCN      多い    地域・回線別.... ◎       ×       高   丸の内など地域によっては嵐の巣窟
ODN .       普通     地域別(広範囲) △       ×      中     罠サイト
plala.       普通     地域別.      ○       ×       中
softbank.    多い    地域別.     ◎      ×     中   bbtec.netで規制の可能性あり 削ジェンヌににらまれる
so-net.    普通     地域・回線別.... ○      ○       低   要代理人
UCOM/Gyao 普通     全て         ○       ×       中     ネカフェ巻き添え多し
wakwak...   普通.    全て(ppp)     ◎       △       低     特定できたら即停止
WILLCOM.   多い     全て         ○       ×      高     prin.ne.jp
emobile   多い   回線別   △    ×     高    「通称金澤」荒らしの為現在再発多し
455名無しさんに接続中…:2009/08/12(水) 01:26:14 ID:I/w91gZy
最新な
そのときの最新をテンプレに入れといてよ
456名無しさんに接続中…:2009/08/12(水) 02:46:43 ID:u6Y4p41k
規制解除早いな こんなもんなのか?
乗り換える前(yahoo)は2ヶ月とかだったのにw
457名無しさんに接続中…:2009/08/12(水) 08:15:59 ID:2wkEd9pQ
siken
458名無しさんに接続中…:2009/08/12(水) 17:06:24 ID:IEw9mufH
DTIって少ないのか?
やたら規制されてたと思うが
459名無しさんに接続中…:2009/08/12(水) 18:47:51 ID:rGPaKBHb
あちゃー失敗したー。IP固定じゃまちBBS書けねえじゃん。
460名無しさんに接続中…:2009/08/12(水) 20:35:35 ID:a/2bukjx
固定って言うのかな?  何種類かのIDが交互に使われる感じだよな。
461名無しさんに接続中…:2009/08/17(月) 01:45:44 ID:eiHrnlCP
もしかして、p2pできなくなった?
462名無しさんに接続中…:2009/08/17(月) 11:28:45 ID:hV4Gupcj
とりあえず、俺は半年間契約する予定
463名無しさんに接続中…:2009/08/17(月) 23:41:42 ID:AzVBkDXE
1日に量販店でパソコン購入と同時に加入しました。
開通は19日になるのですが、宅内配線の方法で難航中。
一戸建てだけど、PLCもLANケーブル配線も出来ないみたいで、同軸が駄目なら階下へは引けない模様。
自室には確実に引けるからいいけど。。
464名無しさんに接続中…:2009/08/18(火) 00:45:50 ID:DO26JdeF
さっき光oneホーム 解約したが

光ケーブル撤去の連絡がくるとか
HPに記載されていたが、撤去くるのか・・


面倒だからしなくてもいいけど。
465名無しさんに接続中…:2009/08/18(火) 00:49:33 ID:W1jA3RaZ
つ 6/5eな薄型ケーブル
つ 無線LAN のリピーター使用。
466463:2009/08/18(火) 01:01:08 ID:FS+cTR2N
>>465
無線LANも飛ばない作りで、コンセントも階下とは別の基盤なのです…orz
467名無しさんに接続中…:2009/08/18(火) 01:38:37 ID:W1jA3RaZ
>>466
そうですか。オレの場合は、7年くらい前に1F/2Fに同軸(Cat5)を
ビニールチューブで防滴処理して屋外を這い回すような工事をしたよ。
今なら無線LANとかPLCとかの選択もあるけど当時は有線しか思いつけなかった。

なので壁にRJコネクタのモジュラージャックが4カ所ほど取り付けてある。
問題はcat5のケーブル。HubのLED表示ではGbE接続されているように
見えるけど、実効速度がきちんと出てるかは不明。ギガ得だけど、90/90位までで
100Mbps超えないし。orz
468名無しさんに接続中…:2009/08/18(火) 02:34:29 ID:VWQySr1U
2時過ぎから重くなって切れまくるんだけど
ここネットのサポートは24時間対応じゃないのね
469名無しさんに接続中…:2009/08/18(火) 02:40:52 ID:tyFYDagF
光ギガ得で100Mbps超えてない人は再度機器を目視確認してみるべきだ。

90Mbpsしかでてなくて、設定いじりまわしたあげく改善できずに諦めて2週間後の今
ハブが対応してないことに気付いたorz
ずっと1000ベース対応してるって思い込んでたさー。

再測定したら440Mbpsでした。
470名無しさんに接続中…:2009/08/18(火) 02:48:18 ID:Uzpo4pC1
>>468
同じく調子悪い
今はちょっとましになったけどどうしたんだろ
471名無しさんに接続中…:2009/08/18(火) 03:02:46 ID:9a8XsoIN
HGWが逝ったくさいんだが修理・交換って有償?
472名無しさんに接続中…:2009/08/18(火) 03:05:22 ID:VWQySr1U
>>470
また今切れたんだけどウチだけじゃないみたいですね

>>471
無償だと思う
473名無しさんに接続中…:2009/08/18(火) 03:18:56 ID:73d3MFKG
>>468,470
同じく調子悪い
悪くなったり、すぐに回復したりが断続的に続いてる
474名無しさんに接続中…:2009/08/18(火) 03:26:26 ID:KAPu+QuS
さっきからなんなんだこの回線状況www
早いとこなんとかなんねーかな
475名無しさんに接続中…:2009/08/18(火) 03:28:43 ID:Kfv7+2m8
回線切れすぎだろ…
なんなんだよこれ
476名無しさんに接続中…:2009/08/18(火) 03:53:36 ID:deuJ+cOC
てす
477名無しさんに接続中…:2009/08/18(火) 03:55:33 ID:deuJ+cOC
やたらネトゲで切断されてケーブルの故障かとおもって、家族のPCの調子きいたら同じく悪いっていってて、ルーターばぐったか?と思ったら、ひかりoneの回線全国でばぐってるみたいね。
2:07分から不安定だってさ http://www.auone-net.jp/service-info/hikari.html
478名無しさんに接続中…:2009/08/18(火) 04:04:49 ID:EhWGRjXS
おれんとこは直った
479名無しさんに接続中…:2009/08/18(火) 04:05:39 ID:avJBMX8b
>>477
よう俺
480名無しさんに接続中…:2009/08/18(火) 04:48:03 ID:9a8XsoIN
二日前からネットと電話が繋がらないんだけどまさかそれじゃないよな・・
481名無しさんに接続中…:2009/08/18(火) 05:01:38 ID:3QQxfBHG
地域による日もあったんだから>>477見ろよ
482名無しさんに接続中…:2009/08/18(火) 06:20:42 ID:t/0OWuOf
>>480
うちでもなったがHGWが死んでたのでコンセント差し直したら回復した
バックボーンの障害でLANのIPアドレスさえ受け取れなくなるのはおかしいので
冷静に考えれば自明だったんだがやっぱネットも電話もつながらないと焦るわ
483名無しさんに接続中…:2009/08/18(火) 10:32:47 ID:Qoxn2bLe
地上デジタル放送は光ケーブルで供給されないんですか?
484名無しさんに接続中…:2009/08/18(火) 12:54:11 ID:4PS3LCny
>>483

地上デジタル放送を光ファイバーで供給するのはnttでやってますよ

KDDIでは難聴地区(新幹線などの電波障害)に光ファイバーを入れてますよ!
485483:2009/08/18(火) 18:26:59 ID:Qoxn2bLe
>>484

回答ありがとうございます。

地上デジタル放送を観られないなら、
ひかりoneテレビって意味ないような気がします。
フレッツにすべきかな。
486名無しさんに接続中…:2009/08/18(火) 23:44:14 ID:HrcJa3VG
>>485
地デジにこだわるなら、ひかりoneは望み薄なので現状フレッツ光に行くしかないけど、
フレッツ光にしても、地デジ対応してるのは主要都市圏の限られたエリア限定だよ。

設備やコストの問題、再送信許諾の問題、地元CATV局との競合問題とか
クリアしないといけないハードルはうんざりするほどある。

…てか、冷静に考えてみればもう地上波とかいらなくね?w
487名無しさんに接続中…:2009/08/19(水) 00:09:37 ID:VA5eYV1c
地上波のために光引くとかバカげている
488名無しさんに接続中…:2009/08/19(水) 00:53:34 ID:/ooXBT4/
アンテナ付けるの面倒じゃないか?台風とかあるとメンテが要るし。
489名無しさんに接続中…:2009/08/19(水) 01:07:03 ID:GBCyYGYP
難視聴地域ってのが都市部にもあんだよバカ
490名無しさんに接続中…:2009/08/19(水) 06:41:37 ID:LhVNV5m4
>>489
バカはお前
国に文句言えば金引き出せる
491名無しさんに接続中…:2009/08/19(水) 10:05:41 ID:Y4d+kEId
それかCATVにするとか。

ケーブルテレビって本来の目的はそこだろ。
492名無しさんに接続中…:2009/08/19(水) 11:40:36 ID:ahGwATSj
アパートなんだが管理会社の許可を取ってもらうのとかも含めて開設に1か月かかりそうな
感じになってきたんだが普通こんなにかかるもんなの?
493名無しさんに接続中…:2009/08/19(水) 12:27:25 ID:iH549dWH
営業電話掛かってきた。
聞き忘れたんだけど、Tタイプ→ギガ得にする場合は工事不要?
そして、既存ルーターは使えなくなるのか・・・
494名無しさんに接続中…:2009/08/19(水) 12:44:59 ID:27FWO+sq
せっかく営業の担当がついたんなら電話しろよ
といってもどうせ糞代理店の加入させることしか考えて無い頭の悪そうな電話営業だろうけど
495名無しさんに接続中…:2009/08/19(水) 20:29:09 ID:mCIVwdkA
>>492
大家・管理会社の理解がないと2〜3ヵ月はラクに待たされるよ。
管理事務所と大家の家に夜討ち朝駆け。

で、退去時に原状復旧ということで工事跡の補償請求。

後日、そのアパートは「ブロードバンド対応物件」として大々的に売り出されると。
ウチのアパートがそうだった。ちなみに、MASTの積和不動産な。
496名無しさんに接続中…:2009/08/19(水) 23:47:48 ID:lH3p9oKP
>>493
基本はルーターを換えるだけ。
回線が古かったり劣化していたら引き直すこともある。
497名無しさんに接続中…:2009/08/20(木) 01:30:47 ID:sTnp3z2F
うちMASTだったけどすでにNTTの光が導入されてて光専用管が通ってた。
だから勝手にひかりone入れた。
退出時に勝手に抜いて引っ越すつもり。
498名無しさんに接続中…:2009/08/20(木) 06:41:53 ID:iCf+Mu7J
3階以下のマンション・アパートならホームタイプ引けるもんな。
でも工事の時、管理会社か家主の許可もらったか聞かれるけどね。
499名無しさんに接続中…:2009/08/21(金) 12:48:49 ID:mwL8qGfA
電柱の工事申請てなんだよorz
40延長てなんだよorz

500名無しさんに接続中…:2009/08/21(金) 15:07:52 ID:fXhX/yUB
>>498
おれ管理人の承諾は事後承諾だったw 普段から仲よくしておけば、たいてい目をつぶってくれる。
501名無しさんに接続中…:2009/08/21(金) 20:40:07 ID:hO04kBQ6
>>499
地上高不足で建柱?
502名無しさんに接続中…:2009/08/21(金) 20:49:40 ID:unZhprVM
親しき仲にも礼儀あり
今回は笑って済ませてくれたかもしれんが、いつまでもそんな調子だといつか足元すくわれるぞ
503499:2009/08/21(金) 20:51:43 ID:eFwKtmbm
ゴメン40日通船が遅れるだ。
周辺光が来てないのか。
504名無しさんに接続中…:2009/08/21(金) 21:16:25 ID:hL4VZuqu
>>464
解約するとKDDIから連絡がきて
撤去立会いお願いされる
505名無しさんに接続中…:2009/08/21(金) 22:33:31 ID:F+oN9uXF
>>501
多分、>499の家の直近にNTTの電柱か、私有の電柱しかないのだと思われ。
で、ひかりoneのハンガーを張ってある電柱からのスパンが40mなのだろう。
506名無しさんに接続中…:2009/08/22(土) 10:46:42 ID:OqoeV1la
てかうちの周り外観を良くするとかなんとかで電柱撤去して全部地下にもぐらせる工事を行政がやってたけどこの場合の申請はあまり時間かからないのかな?
すぐに工事してもらえたけど・・・。
507名無しさんに接続中…:2009/08/22(土) 12:19:02 ID:DdMkBEq3
毎日のようにプチプチ回線切れまくるんで
HGWを交換してもらってLANケーブルも新しくしたけどまだ改善されず
障害多いから切れてもおかしくはないみたいだけど
それにしても毎日数回〜十数回切れるのは障害のせいではない気もする
つながらなくなるんじゃなく、一瞬プチっと切れる
1.2秒後にはもう繋がってる。

考えられる原因はなんでしょう?
PCの問題?外の配線が物理的にどうかした?障害のせいでこちらではどうしようもない?

一応電話で配線は確認したんですが
電話担当「1年前に調査した時は問題なかったから外の回線は大丈夫です」
1年前って・・・・
508名無しさんに接続中…:2009/08/22(土) 13:42:16 ID:G7db4U20
>>507
光の受信レベルはどの位でしたか?
工事の際、ONU又はMCへの光入力値を測定し、
工事記録簿に記載するはずです。
  ONU -5.5dbm 〜 -25.7dbm 若しくは、
  MC -5.0 dbm 〜 -20.0dbm が許容値らしい

但し、利用者に認知(知らせる又は、データを渡す)
させる事は無いようです。

拙者の場合は記録データを写真に撮りました。
我家の前に工事を行った2軒を含めた記録はそれぞれ、
-14.4dbm、-17.6dbm、-16.2 dbm でした。←我家は最後
(負号付きなので数字が小さい方が大きな光電力)

この値、公表したがらないかも知れませんが、一応聞いて見たらいかがでしょうか?
あ、でも本当の値は出てこないかな・・・
509名無しさんに接続中…:2009/08/22(土) 14:08:00 ID:7giaAHyc
蟹LANのドライバ入れ替えれば治る予感
510名無しさんに接続中…:2009/08/22(土) 14:35:29 ID:DdMkBEq3
>>508
電話して聞いてみます。
>>509
ドライバ購入して付け替えるってことですか?

どうにも意味不明な対応があったんですが
「一瞬でも繋がるなら物理的な問題はない」「お客様のPCを見直してください」
「回線は無傷」「回線の劣化や傷で一瞬切れるなんてことにはならない」
「そういう場合一切繋がらなくなる」みたいな極端なこといわれました。
さすがにこの態度はKDDIだなと思いました。
たしかにPCの問題の可能性が高いと自分でも思うけど
それにしてもここまで自分達は悪くない客のせいだって言われるのもどうかと
こっちでも調査してみますから客側でもPC見直してみろって態度が普通な気もするんだけど
2年縛り終わったら解約しますよ。むしろ金払ってでも今すぐ解約するべきか。
511混じれ酢:2009/08/22(土) 14:54:33 ID:+XXSQ2mw
>>510
今すぐに解約すべき
PCも窓から投げ捨てろ
512名無しさんに接続中…:2009/08/22(土) 15:33:10 ID:whJ6h4s9
>>510
うん
すぐ解約すべきだと思う。
こういう馬鹿のサポート料まで俺が負担してると思うとなぁ・・・
513名無しさんに接続中…:2009/08/22(土) 15:35:50 ID:O0zweAUv
サポートの人件費なんて馬鹿数人が解約したところでかわらねえよ
514名無しさんに接続中…:2009/08/22(土) 17:07:11 ID:DdMkBEq3
だよな。やっぱり解約した方がKDDIに入る総額は減るんだし
そう考えると解約する方が世のため人のためか。
515名無しさんに接続中…:2009/08/22(土) 17:49:15 ID:7giaAHyc
>>510
お前さんの環境がわからないからはっきり言えないけど。
[コンピュータの管理]→[デバイスマネージャ]→[ネットワークアダプタ]的なところを探して、
[Realtekなんたらかんたら]ってのがあったら、パソコンメーカーのホームページから
それ用のデバイスドライバをダウンロードして、現在のものと入れ替えてみると治る、かもしれない。

もしくは、もしハブを使っていたらそれとの相性が悪いのかもしれない。
516名無しさんに接続中…:2009/08/22(土) 18:44:31 ID:IIDDYdcg
っつーか、一瞬プチッと切れて、1,2秒後には繋がっているのに、
どうしてそれが、「回線が切れた」ってわかるんだろう・・・・。
517名無しさんに接続中…:2009/08/22(土) 19:45:55 ID:GChUHMkn
>>510みたいなバカでもPCを使う時代か
518名無しさんに接続中…:2009/08/22(土) 20:33:01 ID:+D9B9BUY
俺の憶測なんだが、ONUのHGWランプが点滅するのをみて切れてる
と勘違いしているかONUの電源コードかひかりコンセントやLANコード
の差込かたが不完全という落ちのような気がするんだが・・・・

リンクが切れて1秒後につながるなんて普通ありえない

そんなことをサポートに判定させるのは無理 PCを確認しろという
サポートは糞ではなく正解
519名無しさんに接続中…:2009/08/22(土) 21:42:32 ID:mf9PgOZU
納得行かないのは工事だった
テプコから切り替えだけどさ
一応テプコは解約してからギガ得にしたんだ
回線は前の引きつぎなのな

たしかテプコ解約の時に回線撤去頼んだはずなんだが…
そして新しく契約した時に回線工事も頼んだはずなんだ

ところが撤去もせず張り直しもせず回線そのままなんだ

繋がってんだから依頼された工事なんかしなくていいだろってことなんか
契約内容くらい守ってほしいもんだ
520名無しさんに接続中…:2009/08/22(土) 21:47:24 ID:0DQ0EsFT
ジャンボフレームっての試したら劇的に遅くなって悲しかった
オンボのLANじゃ逆効果なのかな
521名無しさんに接続中…:2009/08/22(土) 22:02:15 ID:mtyQIW1X
今日セールスが来て、GIGA得契約した
ゲートウエイ2個と光電話番号2つ(親子別々配線)にしても
あまり値段は変わらないと言うことなので(6500円ほど)契約したけど大丈夫か?
522名無しさんに接続中…:2009/08/22(土) 22:15:11 ID:xdWPyzFt
ひかりoneマンションユーザーです。

ひかりoneテレビをみるために、
ホームゲートウェイとau boxとの間を、
ホームゲートウェイに装着したNEC WL54AGと、
イーサネットコンバータ(バッファローWLI-TX4-G54HP)
で接続しようとしています。

無線LAN接続には成功していて、テレビ以外のメディア
(ビデオ、ミュージック)も観れるし聞けるのですが、
テレビだけ見えません(真っ黒、音も出ない)。

同じ経験のある方がいれば、なにかヒントをください。
おねがいします。
523名無しさんに接続中…:2009/08/22(土) 23:47:33 ID:+esUNDiH
>>506
埋設管に東電のファイバーが通っていたのでしょう。

>>522
つ テレビの故障
524名無しさんに接続中…:2009/08/22(土) 23:49:38 ID:NvLxSPWq
バカ
525名無しさんに接続中…:2009/08/23(日) 00:28:44 ID:cz0/43U9
とりあえずあれだ
au関連は手を出さないのが吉だな
俺も携帯の酷さやここを先に見てたら契約してないわ
526名無しさんに接続中…:2009/08/23(日) 08:29:09 ID:z7iD5tnc
バカ
527名無しさんに接続中…:2009/08/23(日) 09:06:32 ID:QgKom9iO
今日の午後に工事の予定。
KDDIの端子函っぽいものと束ねられたケーブルはベランダの目の前に。

マンションの他の部屋はエアコンの管からケーブルいれてるみたいだけど、
エアコンの管からコンセントやPCが遠いので室内で光ファイバーを引っ張りまわすことになるかも。
こういうのって工事の人にやってもらえるんですか?
528名無しさんに接続中…:2009/08/23(日) 09:50:42 ID:mypewc47
ひかりコンセント及びONUまでは業者がやってくれる。
そこから先は自分でやるのだ。
だから光ファイバーに触ることはない。
529名無しさんに接続中…:2009/08/23(日) 11:05:35 ID:+RJ0EQ7w
ところで >507 の不具合は治ったんだろうか?
あまり聞かない不具合なんで落ちに興味があったんだが・・・
530名無しさんに接続中…:2009/08/23(日) 11:42:05 ID:tPFvzfPD
>>529
本人乙
531名無しさんに接続中…:2009/08/23(日) 13:12:41 ID:CoTcRRN8
ギガ特にしたのに上り下り90M前後でがっかりしてたんだけど
MTUとRWINいじったら下り572M、上り179Mになった。
やっぱ設定せんといかんね
532名無しさんに接続中…:2009/08/23(日) 13:29:20 ID:XB+fnoVZ
ひかりONE入って5ヶ月くらい。
ここ最近1ヶ月内くらいだが、急激にレスポンスが悪くなった。

PCには何も手を加えていないので、
コスト増を見越して回線絞り始めたのかな
533名無しさんに接続中…:2009/08/23(日) 14:09:39 ID:x7/TOpJp
>PCには何も手を加えていない

はい、ダウト
534527:2009/08/23(日) 14:09:54 ID:RwL5IDnx
開通シター

速度はかってこよう。
535名無しさんに接続中…:2009/08/23(日) 14:18:56 ID:cz0/43U9
>>533
ダウトとか痛すぎるだろ・・・
小学生かお前
536名無しさんに接続中…:2009/08/23(日) 14:33:16 ID:RwL5IDnx
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au ひかりoneホーム ギガ得プラン
プロバイダ:So-net
測定地:東京都大田区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:83.18Mbps (10.40MByte/sec) 測定品質:94.4
上り回線
 速度:86.41Mbps (10.80MByte/sec) 測定品質:97.4
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/8/23(Sun) 14:25
------------------------------------------------------------

・GWからPC直結 ケーブルは自前のCAT6
・RWIN MTUはいじってない
・カスペルスキーは一時休止状態
537名無しさんに接続中…:2009/08/23(日) 14:40:48 ID:RwL5IDnx
マルチセッション版で再測定しました。

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:au ひかりoneホーム ギガ得プラン
プロバイダ:So-net
測定地:東京都大田区
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:578.1Mbps (72.26MByte/sec) 測定品質:97.8 接続数:8
上り回線
 速度:524.3Mbps (65.53MByte/sec) 測定品質:96.8 接続数:8
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2009/8/23(Sun) 14:39
==================================================================
538名無しさんに接続中…:2009/08/23(日) 15:01:35 ID:rxfkI35D
>>537
OSは何ですか?
539名無しさんに接続中…:2009/08/23(日) 15:04:35 ID:RwL5IDnx
OS:XP Home SP3
CPU:C2D E6850
メモリ2GB

です。
540名無しさんに接続中…:2009/08/23(日) 17:59:55 ID:QsnszjW/
>>531
詳しく
541名無しさんに接続中…:2009/08/23(日) 18:14:53 ID:CoTcRRN8
>>540
editMTUでMTU検索した値を設定して再起動。
うちの場合はMTUが1500、RWINが614400と出たよ。
542名無しさんに接続中…:2009/08/23(日) 19:54:36 ID:JZApjPf0
mtu、mwinは東京だと意味なし?
543名無しさんに接続中…:2009/08/23(日) 20:16:03 ID:EYVR+Tue
薄型TVとセットでなんかいい特典つけるとこない?
544名無しさんに接続中…:2009/08/23(日) 22:46:47 ID:CoTcRRN8
>>542
東京都23区内、プロバイダはniftyだよ。
545名無しさんに接続中…:2009/08/23(日) 23:58:41 ID:FeG2Sabx
>>535
カスは黙ってろよ
546537:2009/08/24(月) 07:52:54 ID:JSNYfCU3
EditMTUでMTU1500、RWIN614400に設定
朝イチ測定したらえらい速度でた。

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:au ひかりoneホーム ギガ得プラン
プロバイダ:So-net
測定地:東京都大田区
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:748.9Mbps (93.62MByte/sec) 測定品質:97.0 接続数:3
上り回線
 速度:465.1Mbps (58.13MByte/sec) 測定品質:98.4 接続数:3
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2009/8/24(Mon) 7:46
==================================================================
547名無しさんに接続中…:2009/08/24(月) 19:45:30 ID:y0wVV6yu
あれだろ>>533>>532の日本語が理解できなかったんだろ
548522:2009/08/24(月) 19:55:58 ID:mhalZr5l
> ひかりoneテレビをみるために、
> ホームゲートウェイとau boxとの間を、
> ホームゲートウェイに装着したNEC WL54AGと、
> イーサネットコンバータ(バッファローWLI-TX4-G54HP)
> で接続しようとしています。
>
> 無線LAN接続には成功していて、テレビ以外のメディア
> (ビデオ、ミュージック)も観れるし聞けるのですが、
> テレビだけ見えません(真っ黒、音も出ない)。

いろいろ試した結果、有線LAN側につないだ無線アクセスポイントからだと、
テレビが受信できるようです。
カスタマーセンターはそんなこと言ってなかったのになあ。
549名無しさんに接続中…:2009/08/24(月) 22:31:51 ID:stAGkEO+
>>547
バカは黙ってろ
550名無しさんに接続中…:2009/08/25(火) 01:41:12 ID:Umzj88Az
恥の上塗り
551名無しさんに接続中…:2009/08/25(火) 04:10:03 ID:mTKc4Gk0
どうも良く分からんのだが、HGWルーター+IP電話として使いつつ、
任意の無線LAN AP(Apple Time Capsule)を繋げば、ギガ得の
有料無線LANなんか加入(?)しなくてもいい、でFA?

Time Capsuleは11n,NASとか便利なんだわ。TCをブリッジ
にすればいけるかな?とか思ってるんだが。
552名無しさんに接続中…:2009/08/25(火) 11:03:01 ID:WS0eNzGU
こういう馬鹿どものせいで、HGW強制になるんだよなw
553名無しさんに接続中…:2009/08/25(火) 11:41:51 ID:cSMoBjVS
おまえほどの馬鹿はいないから安心しろ
554名無しさんに接続中…:2009/08/25(火) 21:35:12 ID:mTKc4Gk0
馬鹿でスマン。

馬鹿ついでに、どうしても自前ルーターは使えないの?絶対?
555名無しさんに接続中…:2009/08/26(水) 00:00:42 ID:fSC5fCa7
工事待ちだけどHGWルーターの後はどうにでもなるだろ・・・
自前の無線LANでもなんでも引き込めないわけがない・・・
556名無しさんに接続中…:2009/08/26(水) 00:10:05 ID:uVgwPmoy
niftyにしたらp2p規制されてるんだな・・・
安かったから適当に選んじまったぜ
557名無しさんに接続中…:2009/08/26(水) 00:31:02 ID:1tOou4Xb
>>554
むり
558名無しさんに接続中…:2009/08/26(水) 06:37:49 ID:y1ADKBIM
無線LANの使用に金取るってのがなんだか納得いかない。
元々ルータに付いてる機能なら自由に使わせてくれよと思う。
559名無しさんに接続中…:2009/08/26(水) 07:57:30 ID:G23aFZrw
いまさら11gなんて邪魔なだけだしなぁ
それで基本料が上がる位ならいまので良いわ
560名無しさんに接続中…:2009/08/26(水) 09:57:21 ID:8NCkWhHg
まぁ、そもそもだな、交換手数料との題目でルーターまるまるの値段なみの代金徴収しておいて、機能制限かけるとか
詐欺紛いのことをやるのがKDDIクオリティw
561名無しさんに接続中…:2009/08/26(水) 10:23:30 ID:Zp0f5bc+
いや、だからさ、HGW使わずに、自前のは駄目なん?
562名無しさんに接続中…:2009/08/26(水) 10:32:31 ID:G23aFZrw
>>560

交換した人はちょとわかるな
10Kも出したら、そこそこのルーター買えるわ!とは思う

つか交換手数料って何?って感じではあるよな
563名無しさんに接続中…:2009/08/26(水) 11:37:03 ID:KopuS2IF
これだから光回線は好きじゃない。
専用のルーターしか使えないとかおかしい。

ADSLだと自前のモデムが使える
564名無しさんに接続中…:2009/08/26(水) 11:53:22 ID:c7SiDocn
>>551
ブリッジ接続でつながったよ。
565名無しさんに接続中…:2009/08/26(水) 16:57:21 ID:x0t6U+UN
1000base対応のハブでおすすめあるかい
メーカーは何でもいいかな?
566名無しさんに接続中…:2009/08/26(水) 18:20:21 ID:8NCkWhHg
>>562
しかもHGWは買い取りじゃないんだぜ。

これで「ギガ得」分はKDDI的に相殺できて尚かつ2年間という縛りを科すことができるというヤクザ紛いのことを
やっていますw
567名無しさんに接続中…:2009/08/26(水) 18:59:06 ID:RmcwVtj3
電柱の工事申請で3〜6週間掛かる旨の
お詫びってなんなんだよorz

568名無しさんに接続中…:2009/08/26(水) 20:00:14 ID:NU6272eG
>>561
ムリ
569名無しさんに接続中…:2009/08/26(水) 20:01:01 ID:NU6272eG
>>565
お勧めのスイッチングハブ 16port目【Hub】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1241692866/
570名無しさんに接続中…:2009/08/26(水) 20:29:47 ID:pIJPHQC4
>>566
そんなにイヤなら専用線引けよ、って少し煽ってみる。

>>567
電柱は東電かNTTの所有物であって、勝手に共架できるものじゃない。
勝手にハンガー掛けたら、有線になっちまうジャマイカ。
571名無しさんに接続中…:2009/08/26(水) 22:31:45 ID:NU6272eG
東電て…
572名無しさんに接続中…:2009/08/26(水) 22:34:47 ID:Npu8u2fE
見たこともないルーターがたくさんあったらサポートが対応できるわけないだろ
573名無しさんに接続中…:2009/08/27(木) 01:10:03 ID:4prAmYHz
>>570
>そんなにイヤなら専用線引けよ、って少し煽ってみる。

HGWの値段なみの料金を交換手数料名目で徴収したあげくに、買い取りでもなく(レンタル込み扱い + 無線有料OP)、2年間縛りつけておいて、
「ギガ得」と銘打つことと、専用線引くことに何の関係があるんだよ、間抜けすぐるwww

 
574名無しさんに接続中…:2009/08/27(木) 06:01:53 ID:qZNgwN45
ADSL→ギガ得だと交換手数料なるものは発生しないから一応納得

初期費用分の割引キャンペーンもあるしね( ・`,_ゝ・´)
575名無しさんに接続中…:2009/08/27(木) 06:38:35 ID:rte7lqt2
まあ釣った魚には餌をやらずって事なんだろうな。
他社からの囲い込みをしたかったんだろう。

旧テプコからギガ特にしたけどIP固定が一番不便だ。
体感速度も大して変わらんし。値段が安くなったのと相殺。
576名無しさんに接続中…:2009/08/27(木) 06:43:53 ID:9TZCmDaj
IP固定を嫌がっている奴=自演厨
577名無しさんに接続中…:2009/08/27(木) 10:43:27 ID:LyXapgO2
まぁふつーに考えて、無料で固定IP振ってくれるのに怒る奴なんていないわな。
逆にころころ変わるとかだと嫌がる奴もいそうだけど。
578名無しさんに接続中…:2009/08/27(木) 16:43:45 ID:IeRF/swu
テプコからギガ得に変更した人、工事の手順ってどうなった?
俺テプコDTIからギガ得ソネットにしたんだけど
屋外の配線って同じものだろ?

ギガ得「一回テプコ解約してからギガ得工事になります」とか言われてさ
同じ回線使うんじゃないのか聞いてみたら
「それはDTIと契約してる回線だから一回撤去してソネットと契約した回線引きなおさないと駄目です」
とか言い出したのよ。

で、撤去工事日決めて、ギガ得にも同じ日の工事申し込んだ。
ところが当日外には一切手をつけないんだ。
回線は前のまま使ってる。
撤去工事頼んだのは無視ですか?
回線引く工事もやらないんですか?

一度回線外して新しい物を引きなおすって話だったはずなんだが
何この手抜き工事紛いな契約。
回線撤去頼まれてるのにやらないんでいいんですかテプコさん。
契約者のとこに回線引かないでいいんですかKDDIさん
579名無しさんに接続中…:2009/08/27(木) 19:30:47 ID:vwrnryY2
宅内工事がないだけだろ
580名無しさんに接続中…:2009/08/27(木) 22:14:21 ID:9JooUZza
>>578
ここじゃなくてサポートに文句いえ
581名無しさんに接続中…:2009/08/27(木) 23:46:39 ID:k9H8UbwD
>>577
逆だろ一般人はなんもメリットないぞ
582名無しさんに接続中…:2009/08/27(木) 23:57:17 ID:zLCWyuT/
一般人は固定IPなんて言葉知らないだろし、メリットもデメリットもないだろ。
583名無しさんに接続中…:2009/08/28(金) 00:09:51 ID:UJmn2r6B
>>581
自演厨乙
584名無しさんに接続中…:2009/08/28(金) 02:15:50 ID:q2Fvmnxn
>>578
立ち会いしているのになぜその場で確認しないのか・・・
こんだけ不明点あるのに工事完了のサインしたんじゃない?

引き直しせずともそのままいけるパターンもあるらしいからそれだと思うけど。
うちはテプコ解約→ギガ特新規だったけど、旧回線撤去&新規回線引き直しだった。
工事はそれぞれ別日の予定だったけど、業者が話つけてくれて同日に全部やってもらえた。
585名無しさんに接続中…:2009/08/28(金) 09:50:54 ID:cWl1Nm+l
IP固定の何が嫌かってIPそのままググれば
まちBの書き込みとかで少なからず情報が漏れる事さ

一般人にはメリットなぞ何も無い。
586522:2009/08/28(金) 10:25:54 ID:LNH0xruU
>>548
自己レス。
内蔵WLANだからダメなんじゃなく、
マルチキャスト転送の設定がダメだったようです。

バッファローの親機にはこの設定があるので、
転送レートの設定を、自動から実効レート(12Mbps程度)に
変えたところテレビが受信ができるようになりました。
でも内蔵WLANにはこの設定がないので、
バッファローの子機では受信ができませんでした。
587名無しさんに接続中…:2009/08/28(金) 20:28:01 ID:Tkp+dOgD
>>585
恥ずかしい書き込みするからだろ
588名無しさんに接続中…:2009/08/28(金) 21:32:05 ID:9+Ve+Exk
ていうか、リモホ漏れて困るってのは自演できないからだろ?
自演厨はおとなしくフレッツ使ってろよ
589名無しさんに接続中…:2009/08/28(金) 22:52:00 ID:NPnWQ1t6
あと、P2Pなダウソ厨な。
590名無しさんに接続中…:2009/08/28(金) 23:06:18 ID:/69Nk4HP
そうだね、ひかりone加入しようと思ってる人は止めたほうがいいよ
591名無しさんに接続中…:2009/08/29(土) 11:34:31 ID:k7PP/sJk
ひかりONEホーム ギガ得プラン 申し込んじまった 

ADSLから新規に光接続を考えてるなら、検討に十分値するプランだと思う
592名無しさんに接続中…:2009/08/29(土) 12:15:21 ID:0YaWJkaL
あ、オレの時は41500円だった返金額が今は43500円になってる。kuso
593名無しさんに接続中…:2009/08/29(土) 13:14:45 ID:RRnNAx3x
KDDIに、申し込みから使用開始まで何日かかるのか聞いたら、
10日前後って言われて、
その月は無料だっていうから来月一杯無料になるように、
26日に申し込んだら、
いきなり三日後の今日届きやがった!!!
しかも利用開始日8/31だって。
てことは一日だけ無料ってこと?なんか超セコイと思うんだけど。

これから申し込む人は気をつけて。ちなみにマンションタイプです。
594名無しさんに接続中…:2009/08/29(土) 13:36:26 ID:yjR07NxR
>>593
機器を接続しなければ利用開始ならないから
9月1日からつなげればおk
つか説明書き送られてくると思うんだが
595名無しさんに接続中…:2009/08/29(土) 14:27:00 ID:B5LZmqF3
>>594
大嘘こくな馬鹿
KDDIの工作員
596593です:2009/08/29(土) 14:41:07 ID:RRnNAx3x
>>594
ありがとうございます!この返信見て、早速窓口に問い合わせました!
やはり9月1日に接続してくださいって言われました^^
あなたの返信見てなかったら31日に接続しちゃってたし、
諦めて問い合わせもしなかったと思うので、
本当助かりました!ありがとう!!
説明書には、電話のみ「機器を接続した日から〜」と、
書いてあったので、ネットは利用開始日から取られるのかと思ってました。
ほんとに感謝してます^^

KDDIのこと悪く書いてすいませんでした。

>>595
問い合わせたら、「接続した日から〜」といわれたので、
来月接続すれば丸々一ヶ月無料だそうです。
597名無しさんに接続中…:2009/08/29(土) 14:42:51 ID:yjR07NxR
niftyだけかも知らんが一応
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org83581.jpg
598名無しさんに接続中…:2009/08/29(土) 14:44:05 ID:yjR07NxR
>>596
リロードしてなかったw
よかったね
599名無しさんに接続中…:2009/08/29(土) 16:03:49 ID:OZXUz95H
>>595
工作員死ね
600名無しさんに接続中…:2009/08/29(土) 16:06:39 ID:HB1qxts8
すいません

ド素人なのですがEditMTUをダウンロードしてからの操作方法がわかりません


どなたかお手数ですが教えて頂けないでしょうか?


文字通りの厨房です♀
601593です:2009/08/29(土) 16:07:15 ID:RRnNAx3x
>>597
一分後に返信くれてたんですね、今気づきました^^
それと画像見ようとしたのですが、
サイズが大きすぎて私のパソコンでは途中までしか表示できないようです。
niftyはちゃんと光接続のことが書いてあるのですね!
ちなみに私はソネットでした。

何はともあれ、本当に助かったので感謝しています^^
602名無しさんに接続中…:2009/08/29(土) 17:09:50 ID:ZE6Cvbxk
>>600
まずはGoogleの使い方から覚えようか
603名無しさんに接続中…:2009/08/29(土) 17:54:58 ID:vBB9AfWs
おいおい、どう考えてもおっぱいうpが最優先だろJK
604名無しさんに接続中…:2009/08/30(日) 00:20:31 ID:3f0q6VPO
光oneホーム100Mからギガ得にプラン変更なんだけど
電柱からの光ケーブル引き直すとか言い出したんだけど
引き直した人っている?何か胡散臭いんだよな。
605名無しさんに接続中…:2009/08/30(日) 01:33:31 ID:8j8jQBBq
またその話かよって思ったが
もしかしてKDDIが工事費とか水増ししてるのか・・・?
606名無しさんに接続中…:2009/08/30(日) 01:41:13 ID:iunz+9ei
>>604
ホームNじゃない?
607名無しさんに接続中…:2009/08/30(日) 01:53:49 ID:WwDdn+ur
>>604
うちも引きなおさないと駄目とか言われてたけど
前日になって「ケーブルはそのままで大丈夫で屋内工事だけになります」って連絡された
ケーブルはそのまま手はつけてない。
これで工事費取られてるんだよな。キャンペーンで無料だ割引だ言ってるけど
これって工事費騙し取ってるんじゃないかと思ったわ。
608名無しさんに接続中…:2009/08/30(日) 01:57:26 ID:WwDdn+ur
工事よりも何よりも
回線切れすぎだから
なにこれってくらい切れる
rwin設定したら直るの?

先週までのフレッツでは全然こんなことなかったのに
電話してみても「PC環境のせい」の一点張り
じゃあどうすればいいのか聞いても「それは環境次第」
そりゃそうだろうけど目安になる設定くらいあるだろ
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:40:47 ID:W5OzJQAe
自演厨なら固定でも串通すだろ。
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:36:15 ID:1lEDkolb
串なんてすぐ焼かれる
611名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:40:19 ID:JYV7TuR0
>>608
一度でも繋がったならPC環境が悪い
最新のドライバ使っているか?
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:25:40 ID:Pa6g4WER
選挙いったきたお
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:29:22 ID:QdsC4b0+
パソコン通信の時代ならともかく、
常時接続の時代に回線が切れるってことは
ひかりoneに限らずめったにないな。
よくPCの調子が悪いから見てくれと言われて知り合いのPCを見ることがあるけど、
ほとんどが使い方の問題なことが多い。

また、昔評判よかったあるルーターのドライバーはexeを自分で起動するようになってて、
俺が知人に便利なソフト紹介して入れたらPCが動かなくなったって激怒されて見に行ったら
そのexeが起動してないだけでそんなドライバがあるのも驚きだったが
何ヶ月も再起動もしないでPCを使ってた知人にも驚いた。
でも「もう二度とPC見てやんねぇ!」って思った。
614名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:34:52 ID:QdsC4b0+
補足
ソフト入れて再起動しろって俺が言ったから再起動したら動かなくなったらしい。
いままでソフト入れて再起動したりしなかったのかよ・・。
そんなどレベルがほとんど、
知らないのはしかたないが、まことしやかにハードのせいにしたり、
回線のせいにしたりするのは困りもの。
615名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:42:33 ID:XvqBTevW
日本語でおk
616名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:12:15 ID:ZYzjYy8t
アホは切断される原因をすぐ回線のせいにしたがる
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:01:16 ID:kNWzLoWp
>>613
お前中学生か
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:45:01 ID:ikc994gA
もう少し文章を書く練習をした方が良い
619名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:17:54 ID:vEZwsB6B
>>608
何をみて切れると確認しているのだろうか?
ギガ得の場合リンクが切れるとHGWのネットランプが赤く点灯する
この状態かい?
通常リンクが確立しているときはすべてのランプは緑に点灯

ONUのHGWランプがオレンジに点滅するのはリンク切れではなく
データーを受け渡ししているのだから正常 見間違えてないか?
レベルが規定通りならリンク切れはまずあり得ない

最もADSLは雨が降ったらよく切れてたけどな
620名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:54:46 ID:uTK3CVGR
>>616
実はNTTの工作員だったりして
621名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:40:38 ID:fnu1L3ih
携帯からです、読みづらかったらすみません。

今日大家の許可もらったんで、ギガ得プランに加入しようと思っています。
家族も自分もau携帯、良く電話する家はKDDIです。
この場合プロバイダは、パンフレットにある@TCOM、auoneNET、BIGLOBE、DTIのどれが良いでしょうか?
最大割引額はauoneNETが31500円で他は一律36960円ですが、auoneNETだと何か特定があったりするのでしょうか?
622名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:18:56 ID:Q4LMKoBS
>>621
請求書まとめれば毎月100円安くなるだけ
623名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:38:30 ID:v7fUSB3b
PC購入してひかりoneと契約したんだけど、工事の連絡が中々こないので
こまってます…。
因みに、かれこれ一ヶ月はまってるのですが…。
KDDIに連絡しても、確認もしてもらえません。
回線工事ってこんなに待たされるものですか?

このまま放置状態なんじゃないかと物凄く不安になるのですが…。
624名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:43:18 ID:G+5N6m4L
>>623
光ファイバーが直近の電柱まで来てなければ、幹線から引き込み工事
を行うために、電柱使用の諸手続とか諸々で時間がかかるみたい。

俺の場合、NTTのフレッツもTEPCO光も初期の工事だったから宅内配線
までにけっこう時間がかかったような気がする。数年前のことなのではっきりとは
覚えてない。TEPCO光は2年半くらい前に解約撤去したのだが、今月、
ギガ得を新規で申し込んだら、申し込み後1週間で外配線工事に来て
簡単な工事だけやっていった。その三日後に宅内配線完了。たぶん、
俺が以前使ってたTEPCO光の配線を復活流用しただけなのじゃないかと
思ってる。素人の推測だから当てにはならないけど。

筋的には、PC購入店を叩く方が良いのでは? 回答要求する場合は
無回答電話で終わらせないで、工事期日の回答を日付を切って要求すること。
スケジュールは有期なのだから、明確な回答は必ず出せるはずのものだし。
625名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:20:24 ID:WwDdn+ur
>>619
MSNメッセ、スカイプ、ネトゲがまとめて回線切断状態になるのよ
PC環境の可能性が高いと思うんだけど
どこ変えればいいのかがわからない

ドライバは最新のに更新されてると思います。
LANケーブルを付け替えてみても直りません。
626名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:28:30 ID:v7fUSB3b
623です。
624さん有難うございます。
そうか…、やはりPC購入店の方が良いのですねっ。

確かに、日付の指定はせず、兎に角早急に工事する人に
連絡くれるように…と言う事だけしか伝えてないです。

アドバイスありがとうございました。
627混じれ酢:2009/08/30(日) 19:36:58 ID:+6eGhxyc
>>625
PCを窓から投げ捨てろ
628名無しさんに接続中…:2009/08/30(日) 21:13:52 ID:+ruV935/
俺なんか店では2週間後の予定と言われ、その一週間後に
kddiから電話で電柱の工事申請で30〜40掛かると言われ、
更に封書で30日〜60日掛かるとお詫びの書面が来た。
ひでえ生殺しだよ。
629名無しさんに接続中…:2009/08/30(日) 21:29:18 ID:v7fUSB3b
623です。
628さん…気持ちわかります。私なんてKDDIに電話
してもなぜ遅れているのか何の説明ありませんでした。
…ただ、配線調査に時間がかかってるという内容で、
同じ事を何度も繰り返しておりました。

私も店では2週間前後といわれました。
案外、そういう方って他にもいたりするのでしょうか?
私も、かなり生殺し状態でございます…。
630名無しさんに接続中…:2009/08/30(日) 21:34:39 ID:Q4LMKoBS
>>625
PCのエアフローとか、LANチップのヘタリといった物理的な要因もあるが、
おそらくは変なプログラムが悪さしているんじゃないか?
一度クリーンインストールしてみたらどう?
631名無しさんに接続中…:2009/08/30(日) 22:32:25 ID:G+5N6m4L
>>626
がんばってね。とにかく、工事予定日を何月何日に行えるのか
その期日をきちんと回答させるように。解約返品をちらつかせる
のも交渉ではありだよね。

>>625
NETが不通になるのって、WindowsXPではよくあること。WindowsXP
本体かドライバーかセキュリティ・ソフトが原因してるみたい。
俺の場合、本体のXPの下でVirtualPCでさらにWindowsXPを走らせているが、
このサブ起動のXPはなんともなくても、PC本体のXPが指摘の様な全不通に
なることがけっこう頻繁にある。エラーメッセージを見ると、ネット通信のための
ソケットオープンエラー。この場合、リブートすればきちんとネット接続は復帰する。
というかVirtualPC/XPが動いているのだから、回線が切れているわけではない。

原因追及は面倒なのでしてない。ダメだな。と感じたらとりあえずリブートで対応
してる。あまり深刻に気にしないのは、ま、俺の性格上の欠陥だからw

632名無しさんに接続中…:2009/08/30(日) 23:18:35 ID:DYPSSLdE
XPが頻繁にネット不通になるって聞いたことないし、なったこともないな
そもそもハード以外ほぼ全部をあげて「原因」とは言えないだろ
あと推敲してもっと簡潔に書け
633名無しさんに接続中…:2009/08/30(日) 23:29:48 ID:t6lQb0Ep
>>625
古いドライバの方がいいこともある
634名無しさんに接続中…:2009/08/30(日) 23:45:56 ID:S4VhBYO6
>>611

そんなことはない



何を根拠に言ってるの?



よく接続が切れてたのにHGW変えただけで良くなった例を何人も知っているが?
635名無しさんに接続中…:2009/08/30(日) 23:50:02 ID:DYPSSLdE
無駄な空白行やめろ
636名無しさんに接続中…:2009/08/30(日) 23:52:30 ID:WwDdn+ur
>>630
XP再インストールもやってみたんですがやっぱり直らなかったです
PCの物理的な故障の可能性もありますよね。
ヴァーチャルで試してみて同時に切れたら物理的な故障
もしどちらか片方だけが切れたらドライバやらなんやらプログラム面での問題ですよね?
637名無しさんに接続中…:2009/08/31(月) 00:42:01 ID:bg6xGgEH
ルーターが怪しいと思うんだけどな。
一回直で繋いで見たらどうかな?
638名無しさんに接続中…:2009/08/31(月) 00:49:58 ID:48Fgf8Yj
直とはどれとPCを繋げばいいんでしょう?

今の配線は
ONU-HGW-PCって繋いでます。
639名無しさんに接続中…:2009/08/31(月) 01:03:36 ID:fXuHR5jt
他のPCでつないでみりゃいいだけじゃん
640名無しさんに接続中…:2009/08/31(月) 01:37:12 ID:48Fgf8Yj
あればそうするんですけどね
641名無しさんに接続中…:2009/08/31(月) 06:03:45 ID:6Z3/d8OW
>>631
そんなことはない



何を根拠に言ってるの?

WindowsXPせいだったとしても、単にアプリの挙動に無知なだけじゃね?
それとソケットオープンエラーなんて、普通は起こらないし。
642名無しさんに接続中…:2009/08/31(月) 06:42:18 ID:rRJFzOEj
>>641
ID変えるなカス
643名無しさんに接続中…:2009/08/31(月) 06:45:57 ID:ABUq70kK
日付またいでID変えるなとはまた高度な技術を要求してくるな
644名無しさんに接続中…:2009/08/31(月) 07:50:18 ID:4f+o4rP2
やっと八千代が適用エリアになったぜ!
645名無しさんに接続中…:2009/08/31(月) 08:12:04 ID:lA2BmRH9
埼玉は放置ぎみですか
646621:2009/08/31(月) 12:20:33 ID:jaEP3eNv
>>622
お得だとauの人に勧められたんですが、それだけなんですね。
50ヶ月以上契約しなくちゃならないし、他のプロバイダ考えます。
どうもありがとうございました。
647名無しさんに接続中…:2009/08/31(月) 15:50:49 ID:4f+o4rP2
まとめトークも適用になるし、全額auのポイントになるぜよ。
携帯auならやはりお得。
648名無しさんに接続中…:2009/08/31(月) 19:59:53 ID:TQw4We/C
今はフレッツなんだけど、こっちに変えようか迷ってる・・・
プロバイダの選択肢の少ないのがネックだな。

特典が多くもらえる乗換えしたいんだけど。
649名無しさんに接続中…:2009/08/31(月) 21:03:42 ID:SYGaZtvD
>>625
もう一度HGWを見てくれ緑のランプが点灯していれば 回線が切れている
訳ではない
ただし設定が回線にあってない場合接続されない場合がある
ネトゲの場合HGWのポート開放とか・・・
MSNメッセはインターネット設定でIP制限してるとか・・・
ギガ得のせいにするのはどうかと
650名無しさんに接続中…:2009/08/31(月) 21:37:51 ID:UH95oYi9
>>647
まとめトークは他のプロバイダでもおkじゃなかった?
651名無しさんに接続中…:2009/08/31(月) 23:35:01 ID:UG+Ba8Kn
今日やっと開通して遊んでたがダウンロードちょー速いww韓国のサイトの動画も一回も止まらないで見れた…
652名無しさんに接続中…:2009/08/31(月) 23:43:53 ID:iUg8ZIUG
ひどい!生殺しされた私たちを察してください!!
653631:2009/08/31(月) 23:55:14 ID:FZnrFk4/
>>632,634,641
まずは、長文スマソ。
WindowsXP上のアプリがネット不通になる現象は、俺のマシンではよく起こる。
俺はマシンの電源を落とすことはほとんど行わない。リブートは月に数回も行わない。
だから、リブート間のデータ通信量がテラバイトを上回ることは常態でもある。
異常はそう簡単には生じない。たとえばリブート直後から再現するということはない。
不通などの異常は累積的通信量がある程度を越えないと起こらない。

ギガ得を使い出したのは8月から。それ以前も今も同時にフレッツ/OCN-8IPs
とADSLを使用してるが、接続回線に関係なく問題は起こる。フレッツには宅鯖を接続
利用してWEB鯖やメル鯖、DNSなどで使用しているがそれら停止したことはない。

異常時であっても、同じPC上で同一のNICを使用しながら走ってるMS-VirtualPC上の
WindowsXPが正しくネットアクセスできることからハードウェアが無関係なのは明白。
異常が生じた場合でも同じルーターをゲートウェイ接続している別のPCは普通に使える。

ソケット・オープンエラーだが、ギコなびや手裏剣で接続要求のタイムアウト後で
表示されることを確認してる。これらはリーブートすれば再現しない。

問題はおそらく、PC上のセキュリティソフトだろう。と推測してるが、あれらは不定期に
バージョンアップされていて、バージョンの特定が困難であるからこれが悪いとは言い難い。
問題が解消されば、異常はなくなるだろうし。またトラブルが組み込まれれば似た現象が
再現するかもしれない。Windowsも自動updateしている。相互に相性もあるだろうし、何が
原因か特定することは難しいと思ってる。

長い鯖運用経験の中で、回線会社の収容局側のインタフェース基板不良で回線断とかのトラブル
を経験したことは数度ある。そういう場合、回線断は基板交換などが完了するまで数時間は
解消しない。NTTでも、KDDIでもそんなもの。回線への疑義はサブPCを繋げてみればすぐわかる。
サブPCを繋げてそれでも不通なら、ルーターの電源断を行いリブートしてみる。それでもダメなら
回線の問題だと判断できるかもしれないね。
654名無しさんに接続中…:2009/09/01(火) 00:17:04 ID:ubyxCmgR
△テラバイト→○ギガ・テラバイト
655名無しさんに接続中…:2009/09/01(火) 01:40:16 ID:ckCaiow4
これっておかしな動きかな?

ONUっていうのかな?
ホームゲートウェイって書かれている、オレンジのランプが点滅しっぱなしなんだけど、
ホームゲートウェイのLAN側のケーブル全部抜いても点滅してる。

通常インターネットに接続したりして、パケット流れてると点滅してたんだけど、
そんな感じの点滅の仕方なんだよね。

無線も契約してないし、ホームゲートウェイのLAN側抜いたら点灯状態になると思うんだけど、
それでも点滅してる。

ホームゲートウェイのWAN側に何かがアクセスしてるのかな?
656名無しさんに接続中…:2009/09/01(火) 03:14:32 ID:1vnOJnsW
>>653
自分では詳しいつもりの初心者は本当に迷惑だな。
読み直してみて恥ずかしくない(無知を曝け出していることに気づかない)なら、
もう書かないほうが良いと思うよ。
657名無しさんに接続中…:2009/09/01(火) 06:34:26 ID:XZ/HfmPU
まあそういうなよ
具体的に教えてやったら?
658名無しさんに接続中…:2009/09/01(火) 11:23:31 ID:PBgbmPlt
それはムリ
659名無しさんに接続中…:2009/09/01(火) 20:56:34 ID:pNYTXqZX
>>655
ONU-HGW間のケーブルは繋いだままなんだろ?
HGWは更新データの受信やDHCPサーバとのやりとりで常時通信してるんじゃないの?
660名無しさんに接続中…:2009/09/01(火) 21:26:56 ID:HIcgqUoH
最近頻繁にHGWがハングアップしてネットワークが死ぬんだけど
(DHCPサーバが死ぬのでLANのIPすら割り当てられなくなる)
同じような現象にあってる人いない?
いちおうHGWの電源抜き差しで再起動すると復活するけど
ここ一月のうちにもう4回くらい発生してる
661名無しさんに接続中…:2009/09/01(火) 22:01:22 ID:BFfB2ASh
ゲートウェイの不具合でないの?
連絡して交換して貰ったら
662655:2009/09/01(火) 22:02:02 ID:ckCaiow4
>>659

そうなのか
やたらアクセスしてるから、なんかチェックでもしてるのかと思ってはいたけど
勝手にフィルタとかされてるのかな?
した覚えが無いのに、色々設定されてるし。
663名無しさんに接続中…:2009/09/01(火) 22:52:59 ID:KWwCLGir
ちかじか工事なのですが、
Dクロージャーが近くにあるのにわざわざ遠くの方から引くらしい
これって、速度に関係ありますよねぇ。
近くのクロージャーまで 20m 遠くのクロージャーまで 200Mぐらいかなぁ
664名無しさんに接続中…:2009/09/02(水) 00:56:18 ID:87DwBBRq
電話通話中でも、速度やレスポンス低下は殆ど起こらないと
思うけど、テレビサービスとか視聴中は、ガックリ落ちる
もんなん?

どんくらい落ちるのかちょと気になって。
665名無しさんに接続中…:2009/09/02(水) 02:26:53 ID:P6kanCA8
>>628
俺も同じ状況。
KDDIに確認したところ、NTTの電柱を使用する必要があって、その許諾待ちで
30日以上かかるんだと。東京電力の電柱のみでいければ不要だそうだ。
うちの周りほとんど地中化されてるんで仕方ないかと諦めた。
666名無しさんに接続中…:2009/09/02(水) 02:29:14 ID:9yHGMacT
>>660
形状的に熱で動作不安定になるほどHGWが熱くなることはないと思うが、
設置場所がPCの熱排気ファンの直近とか風通しの悪い場所だと、
夏でもあったことだし、PCやHGW本体の発熱の故にICの動作が
不安定になっていたと可能性はあるかもね。

これから涼しくなって同様な症状が再現しなくなれば、夏的な熱が原因
だったと判断できるかもしれない。

俺の場合、HGWは問題起こしていないが、木製のTV台に直置きしてた
100M8ポートHUBが熱でハングアップしたことはある。100均で手に入れた
網台で高床設置にして風通しをよくしたら、ハングアップ症状は出なくなった。

秋になって涼しくなってもまだ症状が続く様なら、熱の問題ではなく、品質的
に外れなのだろうから、>661の云うとおり、交換して貰うといいと思うよ。
667名無しさんに接続中…:2009/09/02(水) 15:09:23 ID:qjdKs6rY
VDSLマンションタイプの登り速度はいくらなんですか?
668名無しさんに接続中…:2009/09/02(水) 16:00:31 ID:B0Trb9E6
今日、ADSL→ギガ得に変更の工事日程連絡きた

結局、申し込みから25日もかかるんだね( ̄。 ̄)もっと早いのかと思ったよ
669名無しさんに接続中…:2009/09/02(水) 16:11:06 ID:fsnHZnFF
今年の6月にフレッツADSLから乗り換えたんだけど、さっきキャッシュバック用の郵便為替が届いた。
670名無しさんに接続中…:2009/09/02(水) 16:58:24 ID:hts42ctP
>>669
早いね。どこのキャンペン?
671名無しさんに接続中…:2009/09/02(水) 17:23:49 ID:MEuso7Ru
開通月の翌々月の月末に送付だから、6月開通なら9月頭だろう。
672名無しさんに接続中…:2009/09/02(水) 17:34:33 ID:fsnHZnFF
>>670
ひかりoneホームのキャッシュバックキャンペーンだね。
他社サービスからの乗換えで、1万円キャッシュバックってやつ。
実施期間は6月1日から6月30日まで。

プロバイダはocnからniftyになった。
673名無しさんに接続中…:2009/09/02(水) 20:25:36 ID:V7L9FzIa
1G気になる…えろつべ止まらないで見れる?
674名無しさんに接続中…:2009/09/02(水) 20:48:39 ID:mmyjjtPX
ひかりone or ギガ得キャンペーンで
今一番安いところはどこ?
675名無しさんに接続中…:2009/09/02(水) 21:14:55 ID:rGAGou3/
>>660
うちは170HVだけど、机の上に置いておくと
温かいかどうかもわからないぐらいの温度にしかならないな。
676名無しさんに接続中…:2009/09/03(木) 03:51:57 ID:cfBMpXuY
>>668
地区晒してよ。
都内か他県かによってだいぶ相違があるらしいから。
677名無しさんに接続中…:2009/09/03(木) 06:58:43 ID:8F19VzPI
関東ならそんなに変わらないよ。
多摩地区は例外だけど。
札幌地区は2ヶ月以上かかるところもあるね。
678名無しさんに接続中…:2009/09/03(木) 11:53:43 ID:HdJ7K9EU
ざっとギガ得キャンペーンを見てみたけど
どこも月5500円だなぁ

しかも2年縛りで初期工事費3万がかかったりする

あまりキャンペーンやる気ないな・・・
679名無しさんに接続中…:2009/09/03(木) 11:59:39 ID:fi5n1+cl
初期費用3万ってのは分割にすれば実質タダでしょ?
ただ、途中解約した場合は割引がなくなって月賦を払い続けるのかな。
ソフトバンクのケータイと同じだな。
680名無しさんに接続中…:2009/09/03(木) 12:05:42 ID:X8iuhlI8
工事代分割の有無にかかわらず割引はあるんだから
実質タダという表現はおかしい
681名無しさんに接続中…:2009/09/03(木) 12:12:16 ID:HdJ7K9EU
>>679
初期費用は24ヶ月分割で月1313円を取られる。
682名無しさんに接続中…:2009/09/03(木) 13:30:08 ID:kMC74TxT
たったの数千円でごちゃごちゃ言ってんなや
どんだけ貧乏なんだよ…
683名無しさんに接続中…:2009/09/03(木) 14:51:25 ID:OC+WP4Y5
バカだな
貧乏人が多いから2年縛りのギガ得にしてんだろ
684名無しさんに接続中…:2009/09/03(木) 14:56:13 ID:ZRjaNWSa
縛りの無い標準プランもあるけど、9ヶ月続けられるならギガ得が得。
685名無しさんに接続中…:2009/09/03(木) 17:09:04 ID:MNjYOohk
毎月趣味に小遣いぎりぎりまで使い込んでるから1000円単位は意外と馬鹿にならない
686名無しさんに接続中…:2009/09/03(木) 17:23:26 ID:HdJ7K9EU
貧乏とは失礼な

経済的合理性を最大限に追求してるだけです
687名無しさんに接続中…:2009/09/03(木) 17:25:08 ID:X8iuhlI8
キリッ!
688名無しさんに接続中…:2009/09/03(木) 17:29:54 ID:kMC74TxT
お前ら貧乏なんだからADSLがお似合いww
689名無しさんに接続中…:2009/09/03(木) 18:45:56 ID:UVWTibnp
6ヶ月縛りで5ヶ月無料+10000円キャッシュバックだったから申し込んでみた。
690名無しさんに接続中…:2009/09/03(木) 18:53:40 ID:8F19VzPI
そらマンションプランやろ!
ここはギガ得のスレやで
691名無しさんに接続中…:2009/09/03(木) 18:59:05 ID:fi5n1+cl
ここの人はケータイもauなの?
てかauにしないと損?
692名無しさんに接続中…:2009/09/03(木) 21:52:33 ID:ll/jbtlC
今auの携帯なんか使うやつの頭がどうなってるのか知りたいわ
今年どれだけ悪徳商法繰り返してるか知らないわけじゃなかろう
693名無しさんに接続中…:2009/09/03(木) 22:43:21 ID:f6LZ/Mr9
大家の都合、思想で、マンションタイプ(VDSL)導入は絶望的なんだと。
ホームタイプってさ、集合住宅の場合はどうしても3階以下なの?
6階なんだけど、何とかしてくれないかな?無理だよな。。
694名無しさんに接続中…:2009/09/03(木) 23:47:02 ID:6RiO8zW6
>>693
ADSLでガマンしなさい
695名無しさんに接続中…:2009/09/04(金) 00:08:07 ID:j0vyhONZ
>>693
CATVでも引くしかないんじゃね?
696名無しさんに接続中…:2009/09/04(金) 00:43:50 ID:hlFbyGOk
>>693
回線使っていいからと、3階の人にひいてもらって
外から垂直にLANケーブルをひくのは無理かw
697名無しさんに接続中…:2009/09/04(金) 00:54:12 ID:4gIGw35z
フレッツ光よりギガ得プランのが安いだろ
698NTT社員:2009/09/04(金) 01:23:30 ID:f2LYXg3A
はい
699名無しさんに接続中…:2009/09/04(金) 01:28:02 ID:5o4a26PY
>>696
良い避雷針だな。つか、屋外に配線するのはいろいろとまずいぞ。
それに俺なら断るだろうけどね。自分の契約で変なことされても困るし。
700名無しさんに接続中…:2009/09/04(金) 01:44:07 ID:5D0gDCv5
なかなか面白い案だなw
でも残念ながら「3階以下の建物」限定なので、
6階建て以上の建物なら仮に3階に住んでてもNG

隣の一軒家に加入してもらって、そこからLANケーブル伸ばせ!
701名無しさんに接続中…:2009/09/04(金) 02:53:10 ID:ncls7AtI
>でも残念ながら「3階以下の建物」限定なので、
んなこたーねーだろ。
8階建てマンションの2階でひかりoneホーム使ってる友人が居るぞ。

某電力系業者は頼んだら5階まで一戸建て用入れてくれたけど・・・
702名無しさんに接続中…:2009/09/04(金) 04:10:50 ID:ANXysC75
Radish Network Speed Testingのβ版って何を計測してるの?
やけに数字が高いが。
703名無しさんに接続中…:2009/09/04(金) 07:42:54 ID:JdO0ltsA
>>690
ひかりone総合と合流した
Tタイプ以外はこのスレ
704名無しさんに接続中…:2009/09/04(金) 08:32:38 ID:zy3b2+8O
>>701
関東地区は3階以下、札幌地区は2階以下の建物のみ!
ケーブルの保全の問題のためで、札幌は雪が降るから2階までとのこと。
1階が駐車場なら3階建てでもOK。

実質3階建てのマンションでも部屋番号が401のように4で始まるとKDDIではホームタイプは引き受けない。

つまり8階建てのマンションにギガ得が入っていることはありえない。

705名無しさんに接続中…:2009/09/04(金) 13:24:30 ID:UQS2wsjB
ひかりoneの速度もNTT基地局までの距離に関係するんですか?
ってかひかりoneは電話局じゃなく電力会社ですか?
ど素人な質問ですんませんがお願いします。
706名無しさんに接続中…:2009/09/04(金) 13:45:38 ID:/WkeIqh1
光は距離の影響うけないし
KDDIで固定電話キャリアです
なして電力会社
707名無しさんに接続中…:2009/09/04(金) 13:58:04 ID:jFvUB+dP
以前はテプコ光だったしそう思う奴が居ても不思議じゃない
708705:2009/09/04(金) 14:09:17 ID:UQS2wsjB
ありがとうございます。
勉強になりました。
709名無しさんに接続中…:2009/09/05(土) 07:10:25 ID:KMLXxSNV
ip変わらんな
710名無しさんに接続中…:2009/09/05(土) 10:59:56 ID:93PMVGjC
DION軍は滅多な事ではIP変わらないから名前にレス番書かなくても問題ないんだぜ
711名無しさんに接続中…:2009/09/05(土) 13:58:27 ID:pIFqzin5
DION軍ってなんでザコしかいないの?
712名無しさんに接続中…:2009/09/05(土) 15:19:01 ID:TmW4WmNS
>>711
鏡みろよデブ
713名無しさんに接続中…:2009/09/05(土) 17:22:15 ID:OcMjD+ka
近々開通に伴い本日HGW BL190HWがとどいたのですが、
最新のHGWに交換(無線LAN300M対応)に交換してもらうことは
可能なのでしょうか?
偉い人教えてください。
よろしくお願いいたします。
714名無しさんに接続中…:2009/09/05(土) 23:20:14 ID:DFTXyhfq
VDSLの人は速度どんなもん?
715名無しさんに接続中…:2009/09/05(土) 23:27:37 ID:3BxdGcNu
アホな奴ほどアンケートとりたがる件
716名無しさんに接続中…:2009/09/05(土) 23:35:40 ID:Y+VxJfwA
最近規制なさ過ぎじゃないか?
なんか寂しさすらある。
717名無しさんに接続中…:2009/09/06(日) 01:58:22 ID:mgNTuz3h
うちのまんそんに入ってるらしいので
どうしようか迷ってんのよ>VDSL
なんかほかに入ってる人がほぼ居ない感じだが・・・
718名無しさんに接続中…:2009/09/06(日) 02:16:47 ID:1IOTHx78
マンションタイプは8割方タイプVだよ
719名無しさんに接続中…:2009/09/06(日) 07:25:01 ID:I/ss+xS2
ギガ得開通待ちですが、HGWは190HWがくるみたいだけどブリッジ出来ない仕様なのは
俺的には結構ギブだな。
ONU→HGW(ブリッジ)→無線LAN(ルーター)→PCにしたいんだけど
ONU→HGW(ルーター)→無線LAN(ブリッジ)しか出来ないんでしょ?

ちなみに11n使っている方どれくらい速度出てますか?
720名無しさんに接続中…:2009/09/06(日) 11:54:04 ID:TtZzn+vd
110Mbps
721名無しさんに接続中…:2009/09/06(日) 12:22:54 ID:yoHIBxYZ
Windows7をインストールしてからと言うもの、
http://web.setup/ へ接続が出来ません。
「Internet Explorer ではこのページは表示できません」と表示されてしまいます。
対処法がお分かりの方はいませんか?

NECのBL190HWを使っています。
あと、数ヶ月前までお試しで使えていた内蔵無線LANを復活(契約)するのにはどのページですればよいのでしょうか
少し探した程度では見つからなくて・・;
722名無しさんに接続中…:2009/09/06(日) 13:46:56 ID:cPIm07Cu
firefixかopera使ったらどうか?
せっかくのエラーメッセージをなぜに無視する?
723名無しさんに接続中…:2009/09/06(日) 14:03:24 ID:RWmEJFjD
>>721
IP直接叩けよ
724名無しさんに接続中…:2009/09/06(日) 18:58:51 ID:EQ64ZVyz
ギガへの切り替え勧誘が着たけど、なに質問してもまともに返答できない

切り替え時期に期限は?
2年で得なのは分かるけど引っ越す予定だからそんなに長い契約は無理、その場合いくら?

この程度の質問にも、自分では分からないの一点張り
わからねーのに電話かけてくるなよ、糞女
昔の客対に較べてレベル落ちすぎ
725名無しさんに接続中…:2009/09/06(日) 19:05:48 ID:T9D8CqK7
何ヶ月か前にマンションタイプ導入されたのに何故か一度も勧誘が来ない
726名無しさんに接続中…:2009/09/06(日) 20:11:17 ID:1IOTHx78
>>721
http://www.auone-net.jp/support/self.html
ここの下の方にある ひかりoneホーム ログイン
からセルフページにログインする。

>>724
期限ってのが何かわからんが、速度が切り替わるのはHGWを取り替えた時で
月額料金が安くなるのは申し込んだ月の利用分から。
途中で引っ越して解約する場合は、9975円の契約解除料。
あと31500円の初期費用、、、は切替えだから必要ないか。
727名無しさんに接続中…:2009/09/06(日) 22:06:14 ID:mDt6RZYt
うち、マンションタイプが導入されて半年以上たってから勧誘がきた
728名無しさんに接続中…:2009/09/06(日) 23:54:17 ID:Z1D4YHUj
明日ギガ得の工事の立会い

何か気をつけることありますか?
729名無しさんに接続中…:2009/09/06(日) 23:55:57 ID:/F+wMdAl
身だしなみかな
730名無しさんに接続中…:2009/09/07(月) 00:04:36 ID:MM5MmZ/L
>>729
ばっちりおめかしします(^◇^)
731名無しさんに接続中…:2009/09/07(月) 00:05:07 ID:k4dctSRw
>>728

どこに引きたいかきっちり言うこと
工事場所はかたつけとくこと、外にアクセスしやすいようにしておくこと

電源を確保しておくことくらいかね

>>729

まぁ下着でいるのはまずいよなww

732名無しさんに接続中…:2009/09/07(月) 00:09:23 ID:1wSMNR+W
最近FTTH工事KDDIの看板付けた高所作業車両が良く電柱に張り付いてる
7月開通エリアだから来るの待ってた奴多かったんだろうなぁ
733名無しさんに接続中…:2009/09/07(月) 00:25:12 ID:dptKFWY3
>>728

引き込み希望箇所と宅内環境を伝えればおk
パソと電話の親機の場所を先に言わないと後々泣く
734名無しさんに接続中…:2009/09/07(月) 00:27:25 ID:dptKFWY3
営業カス

いくら契約数稼ぎたいからたって嘘八百並べて申込させんな

735名無しさんに接続中…:2009/09/07(月) 01:39:32 ID:MyI76ssu
ここ実質固定IPなの?
736名無しさんに接続中…:2009/09/07(月) 06:22:59 ID:bL4vGV68
滅多な事では変わらないよ
737名無しさんに接続中…:2009/09/07(月) 07:38:37 ID:vH8aHNTL
固定IPでもべつに不都合はないけど、そこ気にする人けっこういるね
738名無しさんに接続中…:2009/09/07(月) 09:10:23 ID:tE0MhYpu
先日 家(団地に住んでいます)にKDDIの人が来ました。


お住まいの方に重要なお知らせです。
(tepco光の利用者はコース変更となります。お手数ですがご連絡ください)
この度 こちらの住宅にKDDIの光設備が導入されました
それに伴いまして 通常の一般のお電話から光への切り替えが始まっております
インターネットご利用中の方はもちろん
固定電話利用中の方も光への切り替えが始まっております
特にAU携帯をお使いの方
十分に説明をお聞きになり、個人での加入をお願いいたします。

固定電話だけのかた・・ご使用の湯有無にかかわらず基本料が下がります 番号変更はありません
通話料金・・・・・全国一律
NET利用の方・・最大5ヶ月無料 1万円キャッシュバック
U-SEN Bフレッツ利用者・・コスト削減1万円キャッシュバック
メタルプラス利用者・・・・コース変更

株式会社 ○○○ 担当○○



というチラシをもらいました。よくわからなかったので
うちは結構ですというと、 「いや、そういうんじゃなくて・・ADSLも使えなくなります」
と、いわれました。
本当に使えなくなるのでしょうか?2年後(地デジと同時に)くらいには光にしてもいいかなとは
思いますが、いまはこのままでいいと思っています。
IP電話も良く分からず、好きではないのですが、固定電話を強制的に光にしなくてはいけないのでしょうか?
団地にはお年寄りばかりで誰に聞いたらよいのかも分からなく困っています。
アドバイスお願いいたします。
739名無しさんに接続中…:2009/09/07(月) 09:30:44 ID:EklTXlJt
>>738
強制的にKDDI光に変る事は考えにくいですね。 ご心配なら、
先ずは現在の固定電話の契約先(通常はNTTの116番)に、
回線が廃止・統合・切替などの対象かどうかを問い合わせて
みてはいかがでしょうか?
740名無しさんに接続中…:2009/09/07(月) 09:43:20 ID:tE0MhYpu
>>739
ありがとうございます。
レスを読んで安心しました!
また家にKDDIの人がくるようなことがあれば
116に聞いてみようと思います。
741名無しさんに接続中…:2009/09/07(月) 10:23:15 ID:mKqIz5iN
>>728
そういや家は最初に言ってたエアコン口を工事する場で嫌がられて、
別なエアコン口から入れて室内を這わせまくりたいと言われて困ったな
複数案が無いと困る場合も有るかも

言いなりになって室内を延々這わせるのが嫌だったので、
結局NTTの電話線と同じルートで入れてもらう事にその場で変更して、
屋外の取り回しをやり直しになってたりした
742名無しさんに接続中…:2009/09/07(月) 10:38:13 ID:k4dctSRw
団地全体が、電話回線自体を撤去するってなら別だろうけど
普通はそれはないわなぁ〜
無論其処まで大規模な工事なら事前連絡が管理組合から有ってしかるべきだし

116っていうか管理組合にも聞いてみたら?
賃貸でなくマンションなら総会で決定しないと出来ない規模の工事だし
悪質なら出入り禁止にできる可能性も有るだろう
743名無しさんに接続中…:2009/09/07(月) 11:10:26 ID:mw0tsztT
>>738
それ、KDDIの方から来た人だな。KDDI本体とは何の関係も無い。
メタルプラスの悪質勧誘と同じような感じだろう。ほとんど詐欺のような勧誘を行う代理店
がいるから気をつけなきゃな。できればその電話番号は着信拒否にしておいたほうが良い。

既存のNTT回線が使えなくなるなら、NTT本体からちゃんと連絡があるよ。
つか、NTT電話が使えなくなるってのは考えづらい。ADSLは光収容との兼ね合いで微妙
だが、いづれにしてもNTTからちゃんと説明があるし、いきなり使えなくなることはない。
744名無しさんに接続中…:2009/09/07(月) 12:36:51 ID:LXbQ4OmX
老人相手に、テレビがデジタルに変わりアナログが見れなくなるのと同じで
電話もひかりに変えないといけなくなります。
と言ってひかり電話に加入させる営業がいた。
悪質極まりない。
745名無しさんに接続中…:2009/09/07(月) 16:53:47 ID:nTQXvssu
ひどいセールスw
746名無しさんに接続中…:2009/09/07(月) 18:37:14 ID:QeWVPL9t
KDDIのセールス、オレンジのネックストラップさげて汗だくで
閑静な住宅街から商店街まであちこちうろうろしててこわい
747名無しさんに接続中…:2009/09/07(月) 19:25:25 ID:sQBW8kiV
>>738
ADSL使えなくなるとか悪徳セールスも甚だしいな
748名無しさんに接続中…:2009/09/07(月) 19:40:27 ID:MyI76ssu
うちにも前着たけど必死だったからな
規制がないと知ってたらセールスに乗ったかもしれない
749名無しさんに接続中…:2009/09/07(月) 20:25:11 ID:lbJurDjt
ひかりワンを契約したのに、それから10日以上経っても電話一本の返事すらないとかどういうこと?
工事予定日はいつ知らされるの?明日連絡くるの?
どういった理由でこんなに待たされてるんだ?
まあ違うとこにするけど放置された分は言わせてもらうよ
750名無しさんに接続中…:2009/09/07(月) 20:42:23 ID:MyI76ssu
ひかりOneってそこらへん割とはやい印象あったんだけどな
Gyaoじゃあるまいに
751名無しさんに接続中…:2009/09/07(月) 21:27:42 ID:cr3qSGHp
>>744
うちはJCOMがそのやりくちでしょっちゅうくるよ
隣近所の老夫婦はだまされて契約してたな
752名無しさんに接続中…:2009/09/07(月) 22:28:16 ID:MM5MmZ/L
APPCOって代理店嘘ばっか

全然知識ないし最悪
753名無しさんに接続中…:2009/09/07(月) 22:59:35 ID:NoxUz/bg
応募しようか迷ってるのですが、価格.COMのキャンペーンずいぶん前からやっていますが
月によって割引額は変動してるのでしょうか?このスレを読んでも分らなかったので・・・・

覚えてる方がいれば教えて頂ければ有り難いです。So-net光に惹かれました。
754名無しさんに接続中…:2009/09/08(火) 00:04:39 ID:yRwKtFPp
>>738
それは、NTTと現在使っているプロバイダにも問い合わせた方がいいな。
勝手に加入者宅のNTT電話回線を切って、KDDIの光を工事することは出来ないから
755名無しさんに接続中…:2009/09/08(火) 00:07:04 ID:yRwKtFPp
>>753
高いから、kakaku.comからBiglobe ADSLに入るといいよ
756名無しさんに接続中…:2009/09/08(火) 01:26:42 ID:9AseYtNb
なんでADSLなんwwどんだけ貧乏だよ…
757名無しさんに接続中…:2009/09/08(火) 04:05:11 ID:wNmgoD4d
つうか、ひかりoneはどこ選んでも回線は同じじゃないのか
758名無しさんに接続中…:2009/09/08(火) 06:47:53 ID:P4egqmRt
同じだよ
759738:2009/09/08(火) 10:12:46 ID:8uXpcyGH
NTTに念のため問い合わせたところ、そのようなことはありません。
と、言われました。こちらで相談してよかったです、みなさん
ありがとうございました!
760名無しさんに接続中…:2009/09/08(火) 10:35:00 ID:a+32HofN
>>756
人によっては光の回線速度じゃ無駄にオーバースペックな人もいるんだが、ちなみに君が毎月自由になるお金はどのくらいあるのかね?
まさか10万以下ってことはないよな
761名無しさんに接続中…:2009/09/08(火) 10:41:18 ID:lThWppc9
オーバースペックw
ダイヤルアップでつないでろ
762名無しさんに接続中…:2009/09/08(火) 11:03:10 ID:Zsa+fr0U
光にしたけど体感的にさして便利になってない俺ガイル
上りは大幅に太くなったけど、別段いらんしなあ
前のADSLはフレッツだったから、こっちに一本化して年間ではむしろ安くなったけど
763名無しさんに接続中…:2009/09/08(火) 11:19:15 ID:/x5FA9/I
価格からソネット+ギガ得を申し込んだんだが
工事費を一括or分割の選択がなかったけど後で聞かれるんですか?
764名無しさんに接続中…:2009/09/08(火) 12:39:23 ID:xqb1O654
上りが早くなってサイズが大きい物のアップがすぐ終わるようになった程度だな
あとは回線が早いという自己満足だけだわ
キャッシュバック貰って縛り期間終えたら高いだけの光はおさらばだ
765名無しさんに接続中…:2009/09/08(火) 17:43:11 ID:1qNwsA2h
>>763

デフォルト分割、一括にするって連絡いれないとそのままじゃないかな?

>>764
まぁ上りアップでうれしいのは、特殊な部類だからな
自サバあげてる都合上、私は下りより上りのが大事だが
766名無しさんに接続中…:2009/09/08(火) 20:10:55 ID:I2EA10lI
            _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\<   ここでテレホマン参上!
/    /::::::::::|\   トラフィック倍増攻撃だ!
| ./|  /:::::|::::::|  \_____________
| ||/::::::::|::::::|
767名無しさんに接続中…:2009/09/09(水) 17:03:07 ID:1Vl0gAlU
更新時にプロバイダーを変更すると、工事費31,500円掛かるとサポートに言われたんですけど、
それって、普通の事ですか?

実際には、各プロバーイダーがキャンペーンをやっているので、無料で更新だと思うんですが、
光ファイバー引いたままで、初期工事と同額の工事費請求っておかしくないですか?
デジタルからアナログに一端変えるので請求すると言っていましたが、なんだかそこら辺が、
納得できなかったです。
768名無しさんに接続中…:2009/09/09(水) 18:15:20 ID:DJWK9eA1
>>767
そうなの?
ウチもソネットの契約切れたら回線そのままで
他のプロバイダーにする予定なんだけど。
769名無しさんに接続中…:2009/09/09(水) 18:52:21 ID:XRlSQp1Q
>>767
工事費の31500円がかかるのは最初の2年間だけだよ
770名無しさんに接続中…:2009/09/09(水) 19:46:39 ID:6ToI+oJY
店頭契約から早一ヶ月。
電柱の工事申請はどうなったんだorz
近所の電柱確認したら全てみかかでした。
771名無しさんに接続中…:2009/09/09(水) 20:02:58 ID:14wxWfvA
>>767
光ファイバーの加入者側で作業がないから工事費が発生しない、という考えがそもそもおかしい。
上位の回線と接続先の変更、その手続きに関する諸々の諸経費が工事費なのであって…。
772名無しさんに接続中…:2009/09/09(水) 20:17:40 ID:XRlSQp1Q
>>767
ISPの第二種電気通信業者(OCNとかnifty)は工事費とか関係ないです
てめぇ間違ってんじゃね〜のって言ってやりましょう
773名無しさんに接続中…:2009/09/09(水) 22:01:18 ID:rQAXNhvX
コース変更か新規かで、キャッシュバックキャンペーンや月々割、工事費分の割引キャンペーンが違う。
プロバイダの変更は解約新規だから、むしろキャンペーン類は何でも出る。

でも、マンションプランの場合、2ヵ月以上ネット環境が途切れるというデメリットがあるし、場合によっては電話番号が引き継げなかっりする。


774767:2009/09/10(木) 00:39:42 ID:Enu97f2o
ブロードバンドキャンペーンセンターにも問い合わせてみました。工事費が
発生しないとは思っていませんでしたが、771さんと同じような回答でした。

デジタル回線→アナログ→デジタル
で諸経費が掛かるので、プロバイダを代えた場合、31,500円掛かります。
という回答。

私自身は、772さんも書かれていますが、初期工事費とISP変更による諸経費
とは区別すべきで、おかしいのではないかと問い直しましたが、同回答でし
た。

ISPの変更は解約新規ですと言われ方が分かりやすいのですが、そような事
は言っていなかったです。

現在、ADSLですが、ISPがttcnからDTIに勝手に変わった経験もありますし、
ISPのサービス内容も、改悪される事もあると思い聞いてみました。

2年(更新時)でISPを代えた場合、解除料は掛からないが、解約新規と考え
ていた方がよさそうです。レスしていただいた方ありがとうございました。


775名無しさんに接続中…:2009/09/10(木) 03:41:46 ID:cXRR2eXP
2年も使ったならちゃんと屋外配線も繋ぎなおしてもらったほうがいいよ。
結構断線の話聞くから

ってかそれやらずに31500円とか諸経費にしちゃぼったくりすぎ
そもそも普通ISP変更の手続きを工事とは言わんし

悪質企業は日本語相変わらず理解してないな
776名無しさんに接続中…:2009/09/10(木) 06:34:33 ID:xyYrIJmo
>>775
頭大丈夫?
777名無しさんに接続中…:2009/09/10(木) 13:44:17 ID:fFnWrIs7
つまりISP変更に諸経費がかかる、ひかりoneにしたら負けってことだな。

というか、ISP変更で回線引き直しになるってのがよくわからない。
極端に言えばyahooメール使ってる人がgmailに変えるのとどこが違うの?
778名無しさんに接続中…:2009/09/10(木) 13:46:50 ID:1RsGaynF
ひかりoneにおけるISPの位置付け考えたら余計に意味不明ではあるなw
それこそメアド提供役みたいな
779名無しさんに接続中…:2009/09/10(木) 14:14:17 ID:m85wIQik
とんだからくりだな・・・プロバイダーむやみにかえれないじゃん・・・
780名無しさんに接続中…:2009/09/10(木) 14:31:29 ID:WPGKv4N8
こえーなここの回線事業者
TEPCO買収時に解約して正解だったわ
781名無しさんに接続中…:2009/09/10(木) 14:38:48 ID:/4BbyQcH
まだ続いている嵐・大野大麻騒動

ジャニーズ事務所が、嵐の大野智の処遇をめぐって、揺れ動いているという。

昨年7月、大野と一緒に大麻を吸引したという女性のうちのひとりの証言を「週刊現代」
が報じたのは記憶に新しい。誌面には、目がイッている大野の写真も掲載された。

今年の春頃に再び、大野をはじめとしたジャニタレの大麻パーティ疑惑を想起させる
写真の存在が明らかになったのだ。

「大野と一緒に大麻を吸っていたといわれる元AV嬢は、大麻取締法違反容疑で逮捕
されていたんですが、保釈後『なんで、自分だけ逮捕されなきゃならないの。
納得いかない』と大手芸能プロ関係者に、さまざまなタレントたちと大麻吸引をしたときの
写真を持ち込んだらしいのです」(芸能関係者)

ある業界関係者を通じて写真を見せられたという芸能ライターは「『週刊現代』に掲載
されたものと同じ写真もありましたが、そのほかも多数あり、枚数にして、50〜60枚
ありましたかね。中には嵐のそのほかのメンバーや若手のジャニタレが、女の子と一緒に
写っている写真もありました。みんな一様に、尋常ではないラリッた感じの表情でしたね。
この写真が大量に流出したら、それこそジャニーズには大激震が走るようなものでしたよ」。

AV嬢を逮捕した警察当局が今になって、捜査に動き出したという情報が流れ始めた。

http://www.cyzo.com/2009/08/post_2599.html
782名無しさんに接続中…:2009/09/10(木) 14:49:18 ID:UqogJVr5
だったら2年ごとにひかりone→フレッツ→ひかりone・・・と
乗り換えればキャンペーンとか貰えてお得じゃね?
783名無しさんに接続中…:2009/09/10(木) 15:02:33 ID:+/SJkSD0
NTTの縛りは1年だろしかも光はホームで安くて6500円くらいだし…高い
784名無しさんに接続中…:2009/09/10(木) 15:02:58 ID:fFnWrIs7
4年後にはフレッツもギガになってて、ひかりoneとはもう永遠にさよなら
ってことになりそうな予感。

だってひかりoneが優位なのって、ギガってだけで、
ほかのサービスはどう見てもフレッツの方がいいし。

あとこのスレって常駐してる社員(もしくは代理店の営業)いるよね、どう考えても。
785名無しさんに接続中…:2009/09/10(木) 15:07:52 ID:cXRR2eXP
回線引きなおしになるってのは工事費ぼったくるための口実で
実際引きなおしになることはほとんどない
786名無しさんに接続中…:2009/09/10(木) 15:57:05 ID:+/SJkSD0
>>784
NTTが速度をギガにしたら値段もあがるだろ
金持ちはNTT
貧乏人はKDDIだな
787名無しさんに接続中…:2009/09/10(木) 17:33:52 ID:d56YYSl/
フレッツのサービスで使えるのって何?
ひかりTVとかコンテンツが充実してるって事?

光回線はネットしか利用してないならKDDIがいいかな
788名無しさんに接続中…:2009/09/10(木) 18:15:15 ID:BcrtQejC
OCNから他のプロバイダーにメールアドレス引き継ごうとしたら420円かかるってさぁ・・・ったくso-netは105円なのに
789名無しさんに接続中…:2009/09/10(木) 18:16:56 ID:hMSjJe8e
貧乏アピールいらないから
790名無しさんに接続中…:2009/09/10(木) 20:28:07 ID:LrWXxsfU
>>784
NTT社員乙
791名無しさんに接続中…:2009/09/10(木) 20:33:26 ID:HXvN6m6R
フレッツがギガサービス出したらたぶん乗り換えるだろうけど
出てもいないサービスを語っても意味がない
つー訳で今はギガ得一択
792名無しさんに接続中…:2009/09/10(木) 21:53:44 ID:m51zMy0e
何時になったら俺の所でギガ得がはじまるんだよ
793名無しさんに接続中…:2009/09/10(木) 22:21:27 ID:PMsm+VKf
ギガ得、8/26深夜ネットから申請して今日AM10:00工事完了し無事開通したよ
WindowsXP sp2 セキュリティー無しで Radish NSTで499M、びっくりしたなあ〜
番号ポータビリティーは7〜10日後になるらしい 横浜住人です
794名無しさんに接続中…:2009/09/10(木) 22:39:58 ID:UsZP7TCy
>>793
工事早いね。
5日前に申し込んだのに連絡すらないよ。
連絡可能日を1日だけにしたのが失敗だったかな。
795名無しさんに接続中…:2009/09/11(金) 01:45:58 ID:Od5CnaQ0
フレッツ光みたいにPS3、XBOX360がもらえるようなキャンペーンやってるところはないですか?
796名無しさんに接続中…:2009/09/11(金) 11:41:16 ID:Ae+EQsQi
>>795
それなら、kakaku.comからBiglobeのADSL 12Mbpsに申し込むといいよ。
最初の3ケ月無料で、毎月2100円程度、1年後に16000円もらえる
797名無しさんに接続中…:2009/09/11(金) 11:45:13 ID:lbERft4A
カカクが主導してるプロバイダ・乗り換え、顧客争奪ビジネスって、
考えてみると奇妙なビジネスモデルだよな。
798名無しさんに接続中…:2009/09/11(金) 12:13:35 ID:Z0Z9GSdu
このスレでADSLおす奴なんなん?
速度12Mとかうけんだけどw
799名無しさんに接続中…:2009/09/11(金) 12:17:27 ID:VXm0wLKv
無線で8Mな俺に謝れ
800名無しさんに接続中…:2009/09/11(金) 12:21:52 ID:pY/bTDHQ
>>799
無能でドMなオマエには謝らん
801名無しさんに接続中…:2009/09/11(金) 14:26:59 ID:tL/tJVpZ
工事調整で手間取ってる間にADSLでいいかなぁって気にはなってきてる
12Mのコースで実測どれくらい出るんだろ
802名無しさんに接続中…:2009/09/11(金) 14:40:56 ID:7TwPaGfD
伝送損失で大きく変わる。
つながりもしない、ダイヤルアップ並みから10Mbps超まで
803名無しさんに接続中…:2009/09/11(金) 15:42:23 ID:Yt/N+JH7
既に加入してるひと教えて
みかかに比べて電話代どんなかんじ?
804名無しさんに接続中…:2009/09/11(金) 18:22:57 ID:KZ0RfEe8
ギガ得にしたけど10m以上の5eケーブルを壁内配線してるから活かしきれてない気がする
壁内以外は6eケーブル使ってるけどやっぱ意味ないよなぁ
805名無しさんに接続中…:2009/09/11(金) 18:50:23 ID:LU6tYATR
旧TEPCO光とどっちが快適?
806名無しさんに接続中…:2009/09/11(金) 18:58:29 ID:TJDF9lGF
>>805 俺も知りたい
807名無しさんに接続中…:2009/09/11(金) 19:13:19 ID:Z0Z9GSdu
>>804
ギガにすると速度追求したくなりますよね
自分の家は600Mbps前後です
808806:2009/09/11(金) 20:52:38 ID:9My45cR6
>>807
さんきゅう
809名無しさんに接続中…:2009/09/11(金) 22:35:04 ID:I8p4C4AW
600M出ることと、快適かどうかはべつのもんだろ。
ADSLと比べたら遙かに快適だが、結局は相手のサーバーによるし、
利用者が多い時間の安定度は旧Tepco圧勝ではないだろうか。
810806:2009/09/11(金) 22:45:23 ID:9My45cR6
>>809
なるほど そーか
さんきゅう
811名無しさんに接続中…:2009/09/11(金) 22:55:28 ID:BkP0FSsj
日曜にギガ得開設工事予定
LANケーブルは全部CAT7を奢ってルータも最新機種に買い換え
まだADSLだけどそれだけで2Mbpsが2.8Mbpsになったwww
812名無しさんに接続中…:2009/09/11(金) 23:07:20 ID:KTM8J17B
8月23日に申し込んだギガ得の工事が今日終わった。
WindowsXP sp3 セキュリティーありで Radish NSTで64.74Mbps。
おお、いいじゃん。で、工事費無料なんだってな。
813名無しさんに接続中…:2009/09/11(金) 23:11:40 ID:lbERft4A
>>804
俺は、7年前に業者委託で引き回し工事した屋外経由の1F<=>2F間
cat5/30mなケーブル経由でも720Mbs出たことがあるよ。むしろ、
終端開放してる無駄なケーブルがギガHUBに付いてるとか、
10/100MBSなハブや端末機器がたくさんぶらさがっているとか、
ライン上で無駄な衝突が起こりやすい環境だったりすると、速度が上がりにくいかも。

ま、最大速度なんてVGAのベンチマークみたいなもので、実用的にはあまり関係ないけどね。

>>812
それでは、まだ良くない。MTU/RWIN値をいじってみ。数値だけなら10倍をみることができる。かも。
814812:2009/09/11(金) 23:15:03 ID:KTM8J17B
>>813
情報thx
やってみる。
815名無しさんに接続中…:2009/09/11(金) 23:20:59 ID:Z0Z9GSdu
なんかドラゴンボールの戦闘力みたい
816名無しさんに接続中…:2009/09/12(土) 03:53:46 ID:gZeLLyAf
>>804 カテ5e 20mだけど条件いい朝で
813Mbps出たよ。
817名無しさんに接続中…:2009/09/12(土) 07:39:31 ID:JuzTViGf
俺が知ってる限り、最高球速は870M。
(もちろん他人)
俺自体は250Mなんだが。
体感ではそんなに違いを感じなかった。
818名無しさんに接続中…:2009/09/12(土) 09:16:02 ID:7bwewauS
遅くない…
819名無しさんに接続中…:2009/09/12(土) 09:24:00 ID:0GTNH4Cr
今はCAT7買っても数千円だし保険代わりに購入する奴も多いんじゃね?
まぁ遅いと言ってる奴はほとんどがPCやルータ側に問題抱えてるんだけど
820名無しさんに接続中…:2009/09/12(土) 09:37:14 ID:cNTZHEh7
ケーブル変えるだけで、速度って結構変わるよなあ
家は100MのPCしか無く、上り90M下り70Mで上りの方が速いの変だと思ってて、
でもギガの買ほどじゃ無いしなと、付いてた無駄に長いONUとLB190HWとの間の5eを
50cmの6eのに変えただけで様子見と思ったら、上りは変わらないが下りが85Mに変わった
821名無しさんに接続中…:2009/09/12(土) 09:50:44 ID:qopDgTtJ
7だといきなり値段上がるから6eで妥協するか
822名無しさんに接続中…:2009/09/12(土) 16:16:11 ID:Ld1C9e6l
質問です。
IPアドレスが半固定というのは、専用のルーターが長時間IPアドレスを解放しないという解釈でよろしいですか?
プロバイダに問い合わせたところ、IPアドレスの割り当てに関してはFretsでも光oneも同じという話をだったので、いわゆる「ホームゲートウェイ」の仕様で固定されるのではないかと解釈したのですが…
823名無しさんに接続中…:2009/09/12(土) 17:14:47 ID:QO8pEWc7
C2DE6600
RTL8111b
カテゴリ7
ノートン2009
MTU、RWIN未調整

ひかりoneホーム ギガ得プラン

測定精度 高
圧縮効率 低

下り回線  
速度  194.3Mbps (24.29MByte/sec)
測定品質  97.8  
上り回線  
速度  176.3Mbps (22.04MByte/sec)
測定品質  97.6

16時に測ったやつ
どうなんかなー
遅い?
824名無しさんに接続中…:2009/09/12(土) 17:26:53 ID:hC0tmj4y
>>823
      _______________
      | _____________  |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |  ザー
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;::::::::::::::| |
      | |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´    `ヽ:::::::| |
      | |::::::::::|  :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::| |
      |  ̄ ̄|  ||||||||||||||||「しi .l ll ̄  .|
      | ̄「 ̄|  ||||||貞|||||||i ̄川リ ̄| ̄|
      |_| ノ   ||||||||||||||||||     |_|
        /    ||||||||||||||||||
        /    /||||||||||||||||||
       / ̄/ ̄ |||||||||||||||||    さだまだ貞わね〜
       /  /    |l|l|l|l|l|l|l|l    速度測定するなら、午前4時44分が一番よ〜〜
     / /    |l|l|l|l|l|l|ll
    / ヘJ      l|l|l|l|l|l|l
    ノ川        ||l||l||ll
825名無しさんに接続中…:2009/09/12(土) 18:08:38 ID:U3OXkcTR
こんど工事に来るんだけど、うちのアパートの場合、
電話専用の配管とかエアコンダクトとかからは線を引くのが無理な構造なんだけど、
こういう場合って工事できないから当日NGとかになる可能性あるのかな?

だれか工事でNGだった人います?
826名無しさんに接続中…:2009/09/12(土) 18:47:07 ID:hEYovVqo
>>825
どうなんだろ。うちもアパートなんだけど、
大家に「光回線を引きたいんですが、工事で壁に穴を開ける可能性があるんです」ってパンフ見せながら説明したら、
「今はネットが使えないと話にならないでしょ? 穴開けるのは大丈夫ですから、申し込んでいいですよ」って快諾してもらえた。

で、工事当日は、電話線の引き込みダクトからケーブル通したから、新規で穴開けすることはなかった。
827名無しさんに接続中…:2009/09/12(土) 19:18:54 ID:ykRtLo8K
>>825
壁貫通や通気口からの引き込みをやってくれるよ
828名無しさんに接続中…:2009/09/12(土) 19:25:51 ID:ynNTWZfT
新たに壁に穴あけるなんて殆どないでしょ?
829名無しさんに接続中…:2009/09/12(土) 20:39:45 ID:JuzTViGf
おまかせアドバイザーは無料だぜ
830名無しさんに接続中…:2009/09/12(土) 23:35:21 ID:VkSCj716
>>829
おまかせアドバイザーで導入の可否を判断してもらうのは無理。
一度申し込んでから事前調査で見てもらう必要ありなので注意。
831名無しさんに接続中…:2009/09/12(土) 23:38:17 ID:CVEHOX88
KDDIにマンションタイプを申し込んだんだがPCがまだない場合って
こっちから電話して工事の日をある程度待ってもらえるのかな?
それともマンションタイプでもKDDIから電話くるの?

あと、ニフティで申し込みしたんだが口座引き落としの書類いつ届くの?

質問ばかりでスマンが気になって眠れないのでレス頼む
832名無しさんに接続中…:2009/09/12(土) 23:44:19 ID:OHRmz4dj
そんなの問い合わせれば一発で分かるだろ
833名無しさんに接続中…:2009/09/12(土) 23:51:28 ID:33Oa24CI
PCあろうが無かろうがKDDIには関係ないだろ。
834名無しさんに接続中…:2009/09/12(土) 23:52:58 ID:CVEHOX88
>>832

問い合わせたら一発なのはわかってるが問い合わせは明後日以降しかできないから聞かせてもらった

つーか本当に気になって眠れないから教えて
835名無しさんに接続中…:2009/09/12(土) 23:54:42 ID:CVEHOX88
>>833

KDDIに関係ないのはわかってるが電話したら待ってもらえないかな?
あとマンションタイプでKDDIから電話くるかも知りたい
836名無しさんに接続中…:2009/09/12(土) 23:56:52 ID:SIu6UpAn
当日にPCなくったって別に工事に支障はない
後からPCのRANと接続すればもう繋がってる。
おれもニフティーだが書類は近いうちに間違いなく届く
全部取り越し苦労だ、安心しろw
それはワクワクのうらがえしだw
837名無しさんに接続中…:2009/09/13(日) 00:04:19 ID:/+j9wQi1
>>836

レスありがとう書類はすぐ届くのなら安心した
だが工事に関してだが工事をしてほしいんじゃなく工事を待ってほしいんだ

PCはなるべくすぐ買うつもりだが仕事の都合でいつ行けるかわからないから工事を待ってもらいたい
工事しちゃうと料金が発生するから工事を待ってほしいが可能?
上にも書いたがマンションタイプでも電話くるかが知りたい
838名無しさんに接続中…:2009/09/13(日) 00:19:50 ID:ghm0sM9S
マンションタイプで電話が来るのは、自宅内の工事があるとき等イレギュラーな場合。
工事をしてもHGWを繋がなければ最長7日?は課金開始を遅らせる事ができる。
どうしても工事日を変更したければ、工事日が書面で届いた後に電話して
管理人がその日都合悪くてMDF室を開けれないから変更して、と言えば
多分変更できる。

これでぐっすり眠れるか?
839名無しさんに接続中…:2009/09/13(日) 01:25:46 ID:M7qxTRxo
>>829
おまかせアドバイザー使えなかった

結局2回戦目の電話とHGWひくのに別途料金かかりそうだ
見積もりでは15000円
840名無しさんに接続中…:2009/09/13(日) 08:08:19 ID:ob+usuzM
>>831
KDDIから工事日をいつにするかってTELが来るから、その時に決めればいいんじゃない?
マンションタイプでも部屋の中に引いたLANケーブルの接続試験をやるから
工事日には立ち会う必要があって、事前にTELがあるよ

ちなみに、「俺がPCを買った次の日」とかっていう指定は出来ないからね
841名無しさんに接続中…:2009/09/13(日) 09:29:27 ID:rOWGFKtK
俺の場合
・KDDIの屋内工事の日時設定の問い合わせ連絡はあった。
・日時設定後、KDDIの屋外工事の事前連絡は無かった。
・屋内工事の事前確認はあった。
・ネット開通後、1週間ほど後の光電話に関するNTTの電話移転に関する連絡はなかった。
・また、光電話開通の完了連絡は事前予告・予定日・事後連絡いずれも無かった。

電話をかけようとして電話が切れているのに気がつくとか。光電話の切り替え時の対応がずさん。
痛いのは、光電話に関する粗雑に過ぎる対応だな。


842名無しさんに接続中…:2009/09/13(日) 09:53:36 ID:B7yM0f+2
>>841
別に対応が悪いとは言えないな
○屋内工事は立会いが必要なため事前連絡が必要だが
 屋外の工事に関してわざわざ教える必要はない
○NTTからの番号ポータビリティーもHGWを接続して1週間
 以内とされておりHGWに電話線をつないでおくようにアナウンス
 されている 
○HGWのランプの色 点灯 点滅で 切り替え開通がわかるように
 なっておりその詳細はアナウンスされている

つまり必要な情報は教えられているはずでそれを読まない自分が
悪い  
>841はクレーマーか?
843名無しさんに接続中…:2009/09/13(日) 11:20:02 ID:XasSBXhh
ひかり電話の切り替え時にKDDIから連絡来ないだろ。
HGWのランプがオレンジから緑になるだけ。
申し込みの時、代理店やKBCCからイヤというほど説明受けたろうに。
844名無しさんに接続中…:2009/09/13(日) 11:24:22 ID:L54gpYNA
業者必死だなw
845名無しさんに接続中…:2009/09/13(日) 12:48:40 ID:XasSBXhh
不動産業者なWWW
846名無しさんに接続中…:2009/09/13(日) 16:15:06 ID:HlCNROZz
今月末に工事なんですが、それまでにADSL解約して回線撤去しないと駄目ですよね?
今までの電話番号で光電話も申込みましたが、もしも固定電話も使える状態でその電話番号に
電話かけた場合はどうなるんですか?
847名無しさんに接続中…:2009/09/13(日) 16:46:00 ID:AV8/9KsS
NTTからKDDIに番号ポータビリティするんだからNTTの回線は使えないから無意味でしょ?
848名無しさんに接続中…:2009/09/13(日) 17:05:20 ID:Ff/0kyYK
>>846
最近申し込んだばかりなので分かる範囲で教えますね^^ちなみに>>593です^^
結論的には、光が来るまでADSL撤去しなくでも大丈夫です。
電話についてもNTT→KDDIの光電話に変わるまでの期間が二週間くらいあるので、
それまではNTTも解約しないままモデムと繋いでれば通常通り使えます^^
ポータビリティ完了したらKDDIの方でNTT回線は解約してくれるので、
固定電話が使えない期間は少しもないですよ^^
849名無しさんに接続中…:2009/09/13(日) 17:16:46 ID:HlCNROZz
光の工事と同時にひかり電話も使えるわけじゃないんですね。

ご丁寧にありがとうです。
850名無しさんに接続中…:2009/09/13(日) 18:51:17 ID:XasSBXhh
でもマンションタイプのV型(VDSL)だったら、工事日までに解約しとかにゃならんけどね
851名無しさんに接続中…:2009/09/13(日) 19:39:30 ID:Ew5jbM4A
開通月無料の場合は工事日を月初めにしたほうがお得ですよね?
852名無しさんに接続中…:2009/09/13(日) 20:35:23 ID:XasSBXhh
そりゃそうだ
853名無しさんに接続中…:2009/09/13(日) 21:01:24 ID:Ew5jbM4A
>>852
ですよね。
ADSLの時は工事日の1週間後が開通日って言われたもんで・・・。
854名無しさんに接続中…:2009/09/13(日) 21:17:13 ID:lj2daDD2
>>853
機器接続しなければ1週間までは延ばせるみたい
855名無しさんに接続中…:2009/09/13(日) 21:30:34 ID:z9BwiHJ4
引き込み工事の立会いの時間ってどのくらいでしたか?
856名無しさんに接続中…:2009/09/13(日) 21:49:32 ID:Ff/0kyYK
>>849
NTTの固定電話から光電話に変える場合のみ、期間が長いみたいです^^
光から光だと開通と同時に使えるみたいですけど。
>>850
マンションタイプのV型ですが、先にADSLの解約とか必要ないですよ。
V型の場合、自分で設置するので、光に変える時は、
ADSLのルーター外して光ルーターに切り替えればいいだけですし…
857名無しさんに接続中…:2009/09/13(日) 21:50:38 ID:lIWB+cD6
うちは20分くらいだったよ

内訳
- 外の引き込み線の高さを測ってた(謎
- 部屋に入って線の取り回しの確認
- (既に光を引き込んでいた場合)メディアコンバータを外し線をぶった切って新たに加工
- ONUの設置とHGWの接続(どっかに電話かけて開通要請?)
- ネットのランプが点灯確認→完了のサイン

部屋に入ってきたのは一人だけど外にはバケット付き高所作業車も来てた
外の連中は結局なにもしなかったが
858名無しさんに接続中…:2009/09/13(日) 21:53:04 ID:4XOoRj5U
>>855
電話配管が使える場合ならONU設置と通信確認して帰るまで30分程
壁に穴開ける場合はもうちょっと掛かるかもね
859名無しさんに接続中…:2009/09/13(日) 21:56:16 ID:z9BwiHJ4
>>857,858
ありがとう。
思ったよりも早そうだね。
860名無しさんに接続中…:2009/09/13(日) 23:35:48 ID:ghm0sM9S
>>842
実は0077-777で働いてるんだけど、841みたいなクレーマーの相手を毎日して疲れる。

>>853
正式には課金開始日な。
ひかりoneはHGWを繋がなければ854が言うように
最長一週間課金開始日を延ばせる。
ネット利用開始できないし、ポータの手続き開始もできなくなるけど。

>>856
NTTアナログからポータは7〜10日。
NTT光からは2〜3週間かかる。

マンションタイプは9月からNTT光の場合は、工事日に同日ポータでき
すぐにKDDI電話に変わるようになった。
861名無しさんに接続中…:2009/09/13(日) 23:40:05 ID:8k6w7lt0
クレーマーではないとおもうけどな
消費者の多くは結構無知で、そのくせ偉そうってだけだろ
862名無しさんに接続中…:2009/09/13(日) 23:59:36 ID:fpxkbd80
要するに厚顔無恥な輩だと
863名無しさんに接続中…:2009/09/14(月) 00:02:55 ID:AsAx3/tY
>>860
お仕事、お疲れ様です^^
私はKDDIに変える前、オペレーターの方には質問などで大変お世話になったので、
とっても感謝しています。これからも頑張ってください^^
864名無しさんに接続中…:2009/09/14(月) 00:27:23 ID:OIykpw1y
>>860
ghm0sM9S はKDDIのサポセン勤務かよ。orz

問い合わせやら苦情やらで連絡をしてくる顧客を「クレーマー」と呼び捨てることも
お前の会社の対応マニュアルにあるんだろ?w 
865名無しさんに接続中…:2009/09/14(月) 00:36:23 ID:BLGSY7gS
>>856
V型なんだから光。
他社のひかり回線つかってる人は工事日までに解約が必要つーこった
866名無しさんに接続中…:2009/09/14(月) 00:40:00 ID:AsAx3/tY
>>865
そういうことでしたか、失礼しました。
質問者の方は現在ADSLを使用とのことだったので、
ADSLから光についての内容を書いたのかと思っていました。
867名無しさんに接続中…:2009/09/14(月) 01:10:16 ID:VgTKUOZU
これTVも入れたらネット遅くなんの?
868名無しさんに接続中…:2009/09/14(月) 01:14:53 ID:92z0hFVR
400Mとか500Mとか出るところに10Mとか使って遅くなると思えるなら
すごい敏感ってことだ

まぁその辺は人によるが、100Mでも体感はかわらんだろう
869名無しさんに接続中…:2009/09/14(月) 01:40:59 ID:KDSGg0ni
動画見れば一目瞭然
870名無しさんに接続中…:2009/09/14(月) 07:32:14 ID:W8IviOhH
HD画質の動画くらいしかわかるものが無いという
871名無しさんに接続中…:2009/09/14(月) 08:53:13 ID:jAS8pxAi
ヨウツベHDとか再生してもサーバ側が遅くてブチブチ切れるけどね
872名無しさんに接続中…:2009/09/14(月) 11:06:56 ID:0zGCVAPI
プロバイダどこがお勧め?
873名無しさんに接続中…:2009/09/14(月) 11:20:57 ID:p6lzzXHK
どこでも一緒
874名無しさんに接続中…:2009/09/14(月) 20:27:20 ID:TG6ZCYPL
この時間で障害が出て、ネット利用できないんだけど連絡する術ありますか?
携帯サイトだとメール送り先もないし…明日まで何にもできないか
875名無しさんに接続中…:2009/09/14(月) 22:53:37 ID:pTAcRsRD
ノリぴーはいつ保釈になりますか?
876名無しさんに接続中…:2009/09/15(火) 13:13:52 ID:0PlLVhPN
>>855
50分。外壁穴空け有で。
877名無しさんに接続中…:2009/09/15(火) 16:46:57 ID:0PlLVhPN
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/09/15 16:42:55
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :ひかりone ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:DTI
下り速度 :56.1M(56,129,364bps)
上り速度 :91.6M(91,586,562bps)
878名無しさんに接続中…:2009/09/15(火) 17:03:09 ID:VxXWnYRC
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/09/15 17:01:39
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :ひかりone ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:@nifty(ニフティ)
下り速度 :97.4M(97,382,705bps)
上り速度 :93.1M(93,098,329bps)

ちなみに、twitterクライアント2個。メッセ2個。ブラウザのタブ12個つけてる状態。
879名無しさんに接続中…:2009/09/15(火) 17:06:31 ID:zxSvmY5u
>>877
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/09/15 17:03:09
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :94.1M(94,096,565bps)
上り速度 :76.7M(76,697,465bps)

スレチかもしれないがフレッツネクストのうちでもこれくらい出るぞ
ルータの確認とPC設定を見直してみたら?
880名無しさんに接続中…:2009/09/15(火) 18:43:36 ID:R6Hp6X15
LANポートがギガに対応してないってオチはいらないよ
881sage:2009/09/15(火) 20:15:55 ID:hPT34x94
現状OCN・フレッツ光ホームタイプを利用している者です。
ひかり電話ルータを再起動すると、IPアドレスが変わりますが、
ひかりoneも、それと同じような感じになるんでしょうか?
882名無しさんに接続中…:2009/09/15(火) 20:30:34 ID:8L3fRTPL
にゃらにゃい
883名無しさんに接続中…:2009/09/15(火) 20:43:37 ID:hPT34x94
何名前の蘭にsageって書いてんだおれorz

>>882
って事は一生同じIPアドレスになるってことですか?
884名無しさんに接続中…:2009/09/15(火) 20:59:28 ID:PeGDAQot
>>883
自演厨はフレッツへどーぞ
885名無しさんに接続中…:2009/09/16(水) 06:07:28 ID:bNeR/uXC
これにプロバイダが@niftyで、
毎月の利用料金が5985円になって、
キャッシュバックが20000円、
使用権が5000円ついてくるってのを契約しちゃったんだけど
これって安いのかな?
886名無しさんに接続中…:2009/09/16(水) 08:56:18 ID:3hiG5kJA
光ケーブルを通す場所は家の裏側でも大丈夫ですか?
電線のある場所から遠い場所なんですが。

887名無しさんに接続中…:2009/09/16(水) 14:06:12 ID:8EKs2wu/
電線というか、電柱から直線で届く場所でないと余計な工事が発生するよ。
家の裏側角部屋なら大丈夫だと思うけど。
888名無しさんに接続中…:2009/09/16(水) 14:17:32 ID:1A0Tm/q5
>>886
通常は既存の電話線等に這わせる(入れ替える)形で屋内に引き込むから
単独で長区間の屋外配線すると高額な工事費を取られる可能性あり
つか業者も週末だと日に10件近い工事があるらしいから工事日を
延期される可能性もある
心配なら事前調査を依頼した方がいい
889886:2009/09/16(水) 14:23:34 ID:3hiG5kJA
>>887-888
ご親切にありがとうございます。
裏の外壁から入れてくれれば室内のケーブルを外して
すっきりするのですが、余計な費用がかかるなら
無線を考えたいと思います。
890名無しさんに接続中…:2009/09/16(水) 17:09:17 ID:xi0w8WJX
無線は遅くなるで
ながーくても有線の方が良いのでは?
891名無しさんに接続中…:2009/09/16(水) 19:26:55 ID:SosA/B7h
外壁LANケーブルの工事を外注 15000円くらい見積もり

自分でできれば安上がり
892名無しさんに接続中…:2009/09/16(水) 23:22:20 ID:H1hxQKxP
>>891
その発想はなかった
893名無しさんに接続中…:2009/09/17(木) 01:35:07 ID:xR4WXNoq
屋外の素人配線はやめとけ。ちゃんとした工事屋で15,000円なら高くないだろう。
その辺の家電屋(≒素人集団)に工事される位なら自分でやった方が良いかも知れんが。
894名無しさんに接続中…:2009/09/17(木) 02:04:07 ID:E25jctCz
家の裏側まで光を引いたが、別に料金かからなかったけど。
(既存の電話線は道路側にあるが、完全に独立)


895名無しさんに接続中…:2009/09/17(木) 02:50:07 ID:kYGWtJ2Q
屋内LAN配線でいいんじゃね?CAT6のフラットタイプ使えば素人でも結構楽だし
うちはゴツいCAT7ケーブルを15M配線したんで結構目立つけどw
896名無しさんに接続中…:2009/09/17(木) 03:14:53 ID:Y7yxPBYX
>>894
最初は無料なんだよ

別途配線とかすると工事料金発生
897名無しさんに接続中…:2009/09/17(木) 10:55:40 ID:RaIUvGij
>>765
自宅サーバーで上り大量に使って規制とか入りました?
898名無しさんに接続中…:2009/09/17(木) 17:10:28 ID:tFpqVgl/
ギガ得キタ!

でも、電話は一週間くらい掛かるって言ってたなぁ@新宿区

勢い込んで速度測ったが、そうだ、まだ全部カテ5だった・・・orz
でも、目一杯の96Mbpsとか出てた。

明日買って来ようっと。カテ7買っておいた方がいいんかの?
899名無しさんに接続中…:2009/09/17(木) 17:14:20 ID:L+4Dm2bc
ノイズ対策加味してもCAT6eで十分
CAT7のケーブルは太くて取り回し大変だぞ
俺が屋内を15M設置した感想w
900名無しさんに接続中…:2009/09/17(木) 22:30:53 ID:oJWd5Yjg
最近フラットタイプのCat7がでてるが、高いんだよなぁあれ
901名無しさんに接続中…:2009/09/17(木) 22:59:50 ID:U0mXOWh0
>>899
もう、家の標識に15mCAT7って書いちゃえよwww
902名無しさんに接続中…:2009/09/18(金) 17:07:51 ID:TeBsI5R2
>>899
そんな大変なんか?とか思ってGIGAZINE見たら・・・なんぞあれ?www
ヘビじゃんか?w 15m回さなきゃいけないから尼でCAT6e物色して
みるわー。案外安いんだな>6e

ありがとー
903名無しさんに接続中…:2009/09/18(金) 23:58:34 ID:AYuO9gFa
反省の色って何色ですか?
904名無しさんに接続中…:2009/09/19(土) 00:00:09 ID:t36pVtwL
ノイズ対策 6Aではなかったでしっけぇ?
6Eはノイズ対策してないでしょ?
905名無しさんに接続中…:2009/09/19(土) 01:02:01 ID:6M4o4h4g
906名無しさんに接続中…:2009/09/19(土) 02:03:25 ID:CToUf428
初歩的な質問ですみません。
先日ギガ得に契約し、いろいろ調べているうち疑問がでてきました。

現在モデム→ルータ→PCで有線接続しており、PC内臓のLANポート、ルータともに100Mまでです。
もし充分に速度を出すのであれば、ルータを1G対応に変えるだけでなく、PCのLANポートも1000base-Tのものに変えなければならないんでしょうか?

よろしくお願いします。
907名無しさんに接続中…:2009/09/19(土) 02:10:08 ID:U/3UKwrT
>>906
HGWはルーター機能内蔵だからルーターいらなくなる

おれも買ったばかりの有線ルーターが無駄になった・゚・(PД`q。)・゚・
908名無しさんに接続中…:2009/09/19(土) 02:13:41 ID:r9FslsBG
>>906
両方が対応してなきゃ速度がでるはずもない
ルーターとかPCもそうだしケーブルとかも対応品じゃなきゃいけないさ
でもHGWがルーターだし、ケーブルとPCのLANカード買ってくればいいんでないかい
100MまでだとPCも古そうだがな・・
909名無しさんに接続中…:2009/09/19(土) 02:19:21 ID:CToUf428
>>907>>908
ありがとうございます。確かに4年前ぐらいのものなので・・・

カードとケーブルで5000円程度ですか・・・少しめんどくさいですね・・・

先方には1週間以内なら解約受け付けるといってましたので、改めて検討してみます。
910名無しさんに接続中…:2009/09/19(土) 10:01:56 ID:0DTK3Elo
質問させてください。
VDSLモデムとホームゲートウェイの間をPLCで接続することはできますか?
VDSLモデムとホームゲートウェイを別の部屋に置きたいのです。
ご存じの方いましたらよろしくお願いします。
911名無しさんに接続中…:2009/09/19(土) 13:27:34 ID:+SRS3a31
できるだろうけど、ヘタするとADSLなみのスピードになってもいいなら。
912名無しさんに接続中…:2009/09/19(土) 13:39:55 ID:v9F5/LP6
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au ひかりoneホーム ギガ得プラン
プロバイダ:au one net
測定地:埼玉県上尾市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:31.47Mbps (3.934MByte/sec) 測定品質:83.3
上り回線
 速度:22.63Mbps (2.828MByte/sec) 測定品質:95.4
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/9/19(Sat) 12:39
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

無線300Mbps(クライアントマネージャの表示はなぜか270M)でつないでるんだけど、これって普通なの?
前はADSLだったから確かに早く感じるけど・・・
913名無しさんに接続中…:2009/09/19(土) 13:47:12 ID:WsaRFxDc
>無線300Mbps
914名無しさんに接続中…:2009/09/19(土) 14:02:50 ID:0KxS1SIG
>>912
無線LANだったらそんなもんでしょ
915名無しさんに接続中…:2009/09/19(土) 14:24:35 ID:Z35ETFtv
>>910
そんなアホなことするな
916名無しさんに接続中…:2009/09/19(土) 15:20:13 ID:PbbvaIb5

あのう、「http://グローバルIP」をブラウザからアクセスするとLAN内からゲートウェイにアクセスしたときと同じ様にBASIC認証が表示されるのですが、
これってもしかして、インターネットの外からもこういう風に見えるのですか?
パスワードが単純なのでちょっと心配です。。

回線はマンションタイプの VDSL方式です。
917名無しさんに接続中…:2009/09/19(土) 15:24:18 ID:PbbvaIb5
プロキシ経由でチェックしたら大丈夫でした^^;
918名無しさんに接続中…:2009/09/19(土) 16:21:19 ID:wH5tWbTf
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au ひかりoneマンション(タイプV)
プロバイダ:So-net
測定地:東京都港区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:73.05Mbps (9.131MByte/sec) 測定品質:93.0
上り回線
 速度:24.22Mbps (3.028MByte/sec) 測定品質:92.5
測定者ホスト:***************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/9/19(Sat) 16:19
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

上り遅すぎ。でもタイプVだとしょうがないのかな。
919名無しさんに接続中…:2009/09/19(土) 17:45:00 ID:LfoOjpRA
他で質問したからマルチって言われるかもだが
あまりに過疎ってたスレだったからここでまた
開通したんだがプロバイダーのIDとパス設定してないのに繋がったんだけど普通なのかな?
920名無しさんに接続中…:2009/09/19(土) 18:27:59 ID:WsaRFxDc
ギガ得の仕組みを理解してこい
921名無しさんに接続中…:2009/09/19(土) 20:39:22 ID:JU1yGan2
上から目線の高飛車な嫌な奴が暴れてるね。
他愛の無い困った奴だなあ。
922名無しさんに接続中…:2009/09/19(土) 20:46:42 ID:t36pVtwL
>919
IDとパスワード設定済みで届くと認識しておりましたが > HGW
開通したらケーブルつなげるだけでOK。
923名無しさんに接続中…:2009/09/19(土) 21:50:20 ID:LfoOjpRA
>>912
ありがとう
なんか胸のつかえがとれたよ
なんか悪いことしてる気分になって必死に普通に接続しようとしてた俺が馬鹿みたい
924名無しさんに接続中…:2009/09/19(土) 23:21:42 ID:665aVBM0
>>907
無駄にはならないぞ!
内蔵ルーターは遅い上に有料だ

>>910
高速PLCモデムが借りられる
ただしHGWと親機を繋げて、子機を使用する部屋のコンセントに刺すやつ

925名無しさんに接続中…:2009/09/19(土) 23:27:58 ID:LfoOjpRA
ちなみにうwebはかなり速くなったけど
エロサイトとかはサイト事態が重いので変わらず
オンラインゲームなんかは読み込み量が多くなった分ファンの回りが凄くなった
926名無しさんに接続中…:2009/09/19(土) 23:32:03 ID:sxmMQOjG
>>921
バカチョン乙
927名無しさんに接続中…:2009/09/19(土) 23:54:52 ID:NBPnhOwD
>>926
滑稽な鬼畜な人だね
アナタ・・・
928名無しさんに接続中…:2009/09/19(土) 23:58:13 ID:xzIlg7Cp
>>927
バカチョン乙
929名無しさんに接続中…:2009/09/20(日) 00:19:31 ID:mEU3Ogda
>>920
共有型だから遅いと言いたいんだろうが、有線で計測したら650Mbps出たからそのせいではない。
あるとしたら無線に問題があると思うんだがどうだろう。
930名無しさんに接続中…:2009/09/20(日) 01:20:03 ID:XqM+jHD9
占有1GBが5年後ぐらいに出そう
931名無しさんに接続中…:2009/09/20(日) 01:29:00 ID:eehf1qXF
なんと 1Gbの高速回線が占有(*)で利用できます!!

(*)お客様宅から最寄の電柱までの回線が占有となります。
932名無しさんに接続中…:2009/09/20(日) 01:30:38 ID:U/vBEtOK
>>924
ちゃんと>>907読めよ。
933912:2009/09/20(日) 01:39:41 ID:mEU3Ogda
自己解決した。
HGW付属のLANケーブルがカテ5eだった。
速度1Gを謳っておきながら5e付属するとか頭悪いな。
気付かないオレも頭悪いが。
934名無しさんに接続中…:2009/09/20(日) 08:26:39 ID:oZ4edr4b
>>933
バカなのはお前だけ
935名無しさんに接続中…:2009/09/20(日) 11:24:33 ID:Ilmlj5i6
>>932
訳分からんレベルの奴はかきこむな!
936名無しさんに接続中…:2009/09/20(日) 12:00:04 ID:0Z5lP1uL
Radish Network Speed Testing - Test Report
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au ひかりoneホーム ギガ得プラン
プロバイダ:@nifty
測定地:東京都新宿区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:337.5Mbps (42.18MByte/sec) 測定品質:80.5
上り回線
 速度:270.7Mbps (33.84MByte/sec) 測定品質:91.7
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/9/20(Sun) 11:55
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================


NICは1000BASE-Tですが、ルータ←→PCはカテ5。
でも、このくらいは出るんですかね?んー、よく分らんデス。
937名無しさんに接続中…:2009/09/20(日) 13:07:55 ID:HTZyzLJc
>>935
自己紹介乙
938名無しさんに接続中…:2009/09/20(日) 18:56:26 ID:JnJ4SYXv
電話が繋がるのに時間かかるんだけどこういうもんなの?
939名無しさんに接続中…:2009/09/20(日) 21:14:21 ID:tly1EAky
ひかりone マンションタイプのVDSLのタイプで(100M)の
物件ってだいたいどのくらいのスピードでますか?
940名無しさんに接続中…:2009/09/21(月) 00:17:16 ID:I6+SG6Qf
都内マンションV16プランだけど、60M位は普通に出てる。

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/09/21 00:16:40
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/東京都
サービス/ISP:ひかりone/DTI
サーバ1[N] 51.5Mbps
サーバ2[S] 53.4Mbps
下り受信速度: 53Mbps(53.4Mbps,6.68MByte/s)
上り送信速度: 24Mbps(24.3Mbps,3.0MByte/s)
診断コメント: ひかりoneの下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
941名無しさんに接続中…:2009/09/21(月) 01:14:59 ID:mHduybYJ
意訳
>60M位は普通に出てる。
>。(下位から90%tile)

10%くらいは60Mbps以上出る、90%くらいはは60Mbps未満
といっている
942名無しさんに接続中…:2009/09/21(月) 01:49:22 ID:TuoBrAm8
>>935
>>907は「有線」ルータが無駄になると言ってるのに、
(HGWの「無線」機能が)有料って答えてる>>924はただのアホか文盲だろ。

HGW内蔵の無線機能は確かに11g対応だから「遅い」けど、
HGWの有線ギガビット対応ルータとしての性能に対抗できる市販ルータはあまりないしな。
943名無しさんに接続中…:2009/09/21(月) 05:04:35 ID:OVcv2IHb
↑お前ね自分で何書いてるのかわかってるのか?
無知丸出しだな。
数字も間違い。
以上
944名無しさんに接続中…:2009/09/21(月) 05:38:04 ID:MXVJ+yv2
IP変わらなくなったんだけど何これ・・・
2月ごろからひかりONEにしてモデム切ればIP変わってたんだけど
先日から急に固定っぽくなった

セキュリティ的に激しく気持ち悪いんだけど・・・
プロバイダーに言っても無駄だったから解約するしかないよね

945名無しさんに接続中…:2009/09/21(月) 08:29:41 ID://ZeR452
IPが変わらないから『セキュリティ的に激しく気持ち悪いんだけど・・・ 』 って orz

8IP固定で鯖運用してる俺に謝れ。

946名無しさんに接続中…:2009/09/21(月) 08:49:20 ID:vN5xe+VU
>>943
バカチョン乙
947名無しさんに接続中…:2009/09/21(月) 15:04:02 ID:asf7ntcL
>>944
IPが固定になったくらいで「セキュリティが・・・」って言うお前の頭の中をまず修正しろ。
948名無しさんに接続中…:2009/09/21(月) 16:22:23 ID:qRXdAfQ/
>>947
だから意図的にIPアドレス変えようとするのは自演厨くらいだって
949名無しさんに接続中…:2009/09/21(月) 16:29:16 ID:7lLPNfiq
>>944
いや、IPがほぼ変わらないのは、ひかりoneの仕様ですよ?
過去スレでさんざん既出の話。
950名無しさんに接続中…:2009/09/21(月) 19:25:57 ID:MXVJ+yv2
>>948
意図的というか寝る前に電源切ってIP変わってないから気持ち悪い
IP固定だとサイト訪問しただけであしあとみたいになるし
自演するならフレッツでやるよ
そんなしょうもない事もうしないけどね

>>949
8月入るまでは毎日変わってたんだけどな〜
これは解約か・・・
951名無しさんに接続中…:2009/09/21(月) 21:05:28 ID:FktTKQSk
へ〜ここIP変わってたのか〜 知らなかったな〜 (棒読み
952名無しさんに接続中…:2009/09/21(月) 22:42:15 ID:gy39XXMX
むしろ無料でほぼ固定なのがうれしい
953名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 01:13:34 ID:h9ga09RC
接続機器6つまでってことは
6IPしか振られないってこと??

そんなんじゃ足りないんだけどな‥
954名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 04:28:55 ID:BIyHRd14
固定IPってなに?
955名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 08:28:51 ID:RTsVJn+r
>>954
ググレカス
956名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 08:57:53 ID:cmxDRTOm
固定で喜ぶのは分かるけど
固定で不安って意味がわからんのだが?
957名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 09:31:44 ID:bElyZE+w
自演厨でしょ
958名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 09:54:10 ID:8RTAlPZM
17日に転居のため止め
18日に撤去工事
22日午後 開通工事
959名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 10:23:01 ID:rEF/d6RR
>>953
グローバルIPは1個しか振られない。

接続機器台数はあくまでも契約上の縛りであって
実際にはブロードバンドルータ(HGW)を介すれば何台でも接続できるが
10台も20台も接続したいなら法人/SOHO向けの契約をしろ、ということ。
(よほど無茶な使い方をしない限りは)あくまでタテマエだが。これはNTTも同じ。
960名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 10:40:59 ID:MjowiYMw
>>956
・rapidshareとかはIP変えれば直ぐに落とせるが同じだと待たなければならない
・まちBBSに書き込むと何年も同じだから、まるでコテハンw
・blogで人気があるとこならいいが、訪問が少ないとこに毎日行くと
「あ、こいつまた来たよ」って思われるのが嫌だw

まあ、ほぼ固定でもメリットあるがデメリットはそういう所かな。
961名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 11:22:51 ID:x94sLh2p
>>960
まちBBSはともかく、後は賛否両論のような…
962名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 11:36:49 ID:n1mmUJ4A
固定で喜ぶのなんて鯖運営者だけじゃ?
固定ってそれ以外なんもメリットないじゃん
普通は固定じゃないんだから固定を嫌がるのは当たり前
自演とか一部だけだろ
963名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 11:58:56 ID:MBHhZk9m
>>962
さすが自演厨は言うことが違うなw
964名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 15:03:41 ID:bElyZE+w
>>962
逆だろ
自演さえしなければ固定でも問題ない

固定が嫌ならフレッツ契約すればいいのに
965名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 16:29:10 ID:DY7WUS0b
>>960
> ・rapidshareとかはIP変えれば直ぐに落とせるが同じだと待たなければならない
→不正なアクセス、DOS攻撃等
法に触れるとかは関係なく、提供元が行っている制御を意図的に回避する目的
もしくは、迷惑とみなされる行為を行った結果(規制等)を回避する目的であり、
自分の都合しか考えない無責任な人

> ・まちBBSに書き込むと何年も同じだから、まるでコテハンw
→自演、荒らし等
自分が書き込んだことに責任を持たない、いい加減な人
もしくは他人の振りをして書き込む自演行為を行っている人

> ・blogで人気があるとこならいいが、訪問が少ないとこに毎日行くと
> 「あ、こいつまた来たよ」って思われるのが嫌だw
→自演、荒らし等
自分が書き込んだことに責任を持たない、いい加減な人
もしくは他人の振りをして書き込む自演行為を行っている人


つまり普通の、常識的な人であれば、わざわざIPアドレスを変更するメリットは皆無
ってことだな。
966名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 17:23:26 ID:8kNP4SPD
引っ越しするのでからso-netに申し込もうと思っています。

http://kakaku.com/bb/bbcompare.asp?p=2670011100000000000000-3570011100000000000000-3070011100000000000000&m=24
価格コム経由だと76,420円引ですが、

http://www.so-net.ne.jp/bb/event/one_cpn/
このページを見ると64,520円引きで、他社プロバイダーから乗り換えでもあるので
37,000円引きも適用されて 101,520円(54,000円キャッシュバック) となると思うのですが、
計算は間違っていないでしょうか?

もしくはどこかに「適用できない」などの注意書きはどこかにありますか?
967名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 17:52:59 ID:2JYXBe74
>>965
なんでそんな固定IPの擁護に必死なの?
やっぱ業者なの?
968名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 18:34:27 ID:ChDMP/KE
>>966
対  象: プロバイダ乗換専用お申し込み(WEB/電話/入会申込書)方法での限定特典と書かれているので
ほかの申し込み方法のキャンペーンと重複しないんじゃないかな。
so-netに電話して確認したほうがいいよ。
それとプロバイダ乗換の37000円はすべて現金でのキャッシュバックじゃないですね。
969名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 18:40:32 ID:8kNP4SPD
>>968
ありがとうございます。

>対  象: プロバイダ乗換専用お申し込み(WEB/電話/入会申込書)方法での限定特典と書かれているので
Webで申し込むつもりなのでそこは大丈夫です。

>それとプロバイダ乗換の37000円はすべて現金でのキャッシュバックじゃないですね。
もっとよく見てみます。
970名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 19:14:16 ID:bElyZE+w
>>957
なんでそんな動的IPの擁護に必死なの?
やっぱ自演厨なの?
971名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 19:14:53 ID:bElyZE+w
>>967だった
ちょっと吊ってくるわ
972名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 19:46:27 ID:MjowiYMw
>>965
なんか固いよwwwww
単に固定IPのデメリットを答えただけなのにw
まちBBSは自演したいからじゃなく目立つから嫌なんだよ。
多くの人が名無しのように自己顕示欲強くないからw
それとblogとか個人のHPは書き込まなくても訪問しただけでIP分かっちゃうじゃん。

そういうのを理解して総合的に考えてここにしてるんだから
じゃあフレッツにでも変えろってのは無しだよ?w
973名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 20:28:56 ID:bElyZE+w
>>972
フレッツに変えろ
それしかない
974名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 20:33:41 ID:rSZhqoQ8
>>972
職業、自作自演じゃフレッツしかないよ
975名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 20:40:12 ID:2JYXBe74
なんでそんな固定IPの擁護に必死なの?
やっぱ業者なの?
976名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 20:48:31 ID:drZzyyv8
最初からIP固定と分かって契約してるんだから自業自得と言われても仕方がない
977名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 20:51:44 ID:UnH8QABA
IPより毎月の支払いを重視

それと速度期待でこれにした
978名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 20:57:08 ID:KFkdCVyg
>>972
> まちBBSは自演したいからじゃなく目立つから嫌なんだよ。
つまり、別人のふりして書き込む訳でしょ。
何でそんなことするの?
自己顕示欲も何も、何度も書き込んでるのは事実でしょ。

> それとblogとか個人のHPは書き込まなくても訪問しただけでIP分かっちゃうじゃん。
別人のふりして参照するのはどうして?
定期的、もしくは頻繁に訪れてるのは事実なんでしょ。それを隠さなきゃいけないのは何故?
やましいことが無いなら堂々としとけばいいじゃん。

結局、>>972は固定IPがデメリットだと勘違いしてるだけなんだと思う。
979名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 21:03:08 ID:rSZhqoQ8
>>978
> 結局、>>972は固定IPがデメリットだと勘違いしてるだけなんだと思う
単に、自作自演が出来ないからゴネテルだけ
980名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 21:13:06 ID:2JYXBe74
なんでそんな固定IPの擁護に必死なの?
やっぱ業者なの?
981名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 21:18:35 ID:zKquMO0J
動的IPなんて自演以外利点がないからだよ
むしろ固定だと狙われちゃうとか思ってる、自意識過剰な方ですか?

むしろ違う意味で業者に見えるぜw
つか、自演したいならほか探した方が良いと思うぞwww
982名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 21:21:49 ID:bElyZE+w
ID:2JYXBe74をあぼーん
983名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 21:24:14 ID:2JYXBe74
>>982
なんでそんな固定IPの擁護に必死なの?
やっぱ業者なの?
984名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 21:43:38 ID:O7spLu1+
HPの訪問気にするなら串でも刺せよ
985名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 21:51:23 ID:2JYXBe74
>>984
なんでそんな固定IPの擁護に必死なの?
やっぱ業者なの?
986名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 22:02:36 ID:2JYXBe74
>>987
なんでそんな固定IPの擁護に必死なの?
やっぱ業者なの?
987名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 22:07:05 ID:drZzyyv8
ID:2JYXBe74さんはいい人です
988名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 22:42:47 ID:Hr007IZO
KDDIと契約しようっていうマンションの人は以下に注意したほうがいいよ:

・管理費からの天引き徴収にはせず、各戸で申し込む形にする
 天引きだと、他社を使う時も、KDDI分まで引き続き払う羽目になったりする。
 契約内容も全員同一でないと駄目とか変な縛りがかかる。ちなみに、
 KDDIは集団加入でも安くならない。ウチは400円安いように最初思ってたら、
 実はTypeEの通常値引きがされてるだけだった。

・オプションの追加・削除が自由にできる契約内容にする
 IP電話を追加できないとか、一人だけみんなと違う内容にできないとか
 いざ追加・変更しようと思うと受け付けてくれない

・管理室とかへの構内LANも使えるようにする(ネット対応マンションの場合)
 マンション運営でネット使えないと運営が停滞して長期的にかなり痛い目を
 見るよ。みんながネット使えるわけじゃないけど、KDDIに$を払わなくても
 マンション内で運営改善してける土台だけは確保しとくべき

こんなのスレだとほとんど話題にならんと思うけど、KDDIと結んでる
契約内容で困ってるマンション住人からのカキコでした。
989名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 22:57:29 ID:ItvSf5X/
>>988
そういう知識もあってもいいかと

しかし、次スレってどういう立て方してんの?
有志が自発的に?
990名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 23:06:55 ID:ItvSf5X/
言っておいて何だが、990だし、そろそろ立てても良いかなと

【KDDI】ひかりoneホーム/マンション 6【ギガ得】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1253628335/
991名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 23:07:17 ID:2JYXBe74
業者が立てるよ
992名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 23:08:08 ID:2JYXBe74
なんでそんな固定IPの擁護に必死なの?
やっぱ業者なの?
993名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 23:18:32 ID:ItvSf5X/
くそおなぜばれたんだ

こいつそうとうきれるぜ

うめ
994名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 23:25:52 ID:bElyZE+w
レス番飛びまくり
基地外が粘着しているようだな
995名無しさんに接続中…:2009/09/23(水) 00:04:10 ID:UXlS/uU6
KDDIは巨乳が多い
996名無しさんに接続中…:2009/09/23(水) 00:04:19 ID:bg9hk32p
>>994
まあ、こんな過疎スレだから問題は無いかと
997名無しさんに接続中…:2009/09/23(水) 00:52:52 ID:8rmZ7suy
>>988
それテンプレにいれても申し分無い情報だと思う。
998名無しさんに接続中…:2009/09/23(水) 00:54:59 ID:bg9hk32p
早速転載
999名無しさんに接続中…:2009/09/23(水) 01:03:51 ID:nJ60RL89
いらねギガ得
1000名無しさんに接続中…:2009/09/23(水) 01:04:56 ID:nJ60RL89
契約したら代理店の営業が儲かるから気をつけてね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。