Bフレッツ総合案内所 Part41(光ファイバー)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
■前スレ
Bフレッツ総合案内所 Part40(光ファイバー)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1232461170/

■Bフレッツ公式サイト
NTT東 http://flets.com/opt/
NTT西 http://flets-w.com/bflets/

■入会特典
販売店や代理店、プロバイダ経由で申し込みするとキャッシュバックなどの
特典がある場合があります。
契約内容、特に解約時の条件などをよく確認してから契約しましょう。
ご利用は計画的に。
2名無しさん:2009/03/29(日) 20:21:55 ID:egXr+InS
■2ch版初心者のための簡単なFAQ
Q1.ADSL・ISDN環境のままBフレッツ導入できますか?
A1.はい。Bフレッツは電話回線を必要としません。

Q2.ファミリーとベーシックでは、どちらを導入したらよいでしょうか?
A2.予算と用途に合わせて自分で決めてください。

Q3.速度はどのくらいでますか?
A3.PC環境、OS、プロバイダー等により異なります。
   どうしても知りたい方は過去スレを参照するか、実際に導入してください。

Q4.マンションにBフレッツを導入できますか?
A4.はい。原則、オーナーや管理組合に配管使用などの許諾が必要です。
   マンションタイプに限り、管理組合からの申し込みのみとなります。
   ファミリータイプ、ベーシックタイプは、個人での申し込みが可能です。

Q5.工事日が決定したのに接続ツールが届きません。
A5.工事日前日あたりに届くようです。工事後、数日たっても届かない場合はNTTに問い合せてください。
   PPPoE対応ルータ、WinXP、MacOS Xを使用する場合、接続ツールをインストールする必要はありません。
Q6.ベーシック⇔ファミリーへの変更の際、どのような作業が行なわれますか?
A6.ONUの変更と電柱の収容装置の工事等を行ないます。また、工事費(27000円程度)が再請求されます。
3名無しさん:2009/03/29(日) 20:22:04 ID:egXr+InS
■過去ログ
01 http://pc.2ch.net/isp/kako/1008/10082/1008215391.html 01/12/13〜
02 http://pc.2ch.net/isp/kako/1011/10115/1011575319.html 02/01/21〜
03 http://pc.2ch.net/isp/kako/1013/10135/1013514385.html 02/02/12〜
04 http://pc.2ch.net/isp/kako/1016/10166/1016653078.html 02/03/21〜
05 http://pc.2ch.net/isp/kako/1018/10185/1018510138.html 02/04/11〜
06 http://pc.2ch.net/isp/kako/1019/10196/1019695533.html 02/04/25〜
07 http://pc.2ch.net/isp/kako/1021/10219/1021999585.html 02/05/22〜
08 http://pc.2ch.net/isp/kako/1024/10245/1024568176.html 02/06/20〜
09 http://pc3.2ch.net/isp/kako/1026/10264/1026476398.html 02/07/12〜
10 http://pc3.2ch.net/isp/kako/1029/10297/1029739475.html 02/08/19〜
11 http://pc3.2ch.net/isp/kako/1032/10324/1032434957.html 02/09/19〜
12 http://pc3.2ch.net/isp/kako/1034/10345/1034503371.html 02/10/13〜
13 http://pc3.2ch.net/isp/kako/1036/10361/1036146139.html 02/11/01
14 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1039845724/ 02/12/14〜
15 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1044879174/ 03/02/10〜
16 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1048576156/ 03/03/25〜
17 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1051584592/ 03/04/29〜
18 ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1054535990/ 03/06/02〜
19 ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1054632161/ 03/06/03〜
20 ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1063633922/ 03/09/15〜
21 ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1069824701/ 03/11/26〜
22 ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1079774504/ 04/03/20〜
23 ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1088955062/ 04/07/05〜
24 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/isp/1099804683/ 04/11/07〜
25 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1108027958/ 05/02/10〜
4名無しさん:2009/03/29(日) 20:22:14 ID:egXr+InS
5名無しさん:2009/03/29(日) 20:22:24 ID:egXr+InS
■関連スレ
【NTT東西】新世代Bフレッツ NGN 【1Gbps?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1203812722/
【NTT西日本】フレッツ・光プレミアム Part31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1234274516/
Bフレッツマンションタイプ西日本限定2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1081347281/
VDSLのくせに光ファイバー名乗るな
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1143846464/
【集合住宅】Bフレッツ FWAタイプ【期待の星】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1056606714/
Bフレッツ ハイパーファミリースレ7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1202581800/
Bフレッツニューファミリー 100M(NTT東日本) 10本目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1234738739/
Bフレッツ ベーシックタイプ&ビジネスタイプ(100M)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1132479559/
6名無しさんに接続中…:2009/03/30(月) 04:06:41 ID:CLkV1zxb
いちおつ
7名無しさんに接続中…:2009/03/30(月) 04:50:59 ID:HMyj3i/y
>>1
乙です。
8名無しさんに接続中…:2009/03/30(月) 10:30:27 ID:sxdgpUqY
996 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 01:10:22 ID:vJfQaVAw
フレッツ・スクウェアには接続できるみたいなんですが
インターネットエクスプローラを起動してもYahooなどは表示されずネットに接続できません。
タスクバーの表示にはビックリ三角マークがついています。
今書き込んでいるノートパソコンはネットに接続できるんですがデスクトップが接続できません。
デスクトップはウィルスに感染したためリカバリしたので設定しなおそうとしたのですが、
かんたん設定のCDをなくしてしまいどうすればいいかわかりません。

997 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 01:57:21 ID:XLd5goOM
モデムや終端装置と直につないでいるということでいい?
リカバリして、接続ツール入れずにスクエアつながるの?
デスクトップに接続ツールのアイコンある?
ネットワーク接続の画面は開ける?
三角のビックリマークは、XPでルータ未使用なら問題なし。
CDなくても、ウイルスクリアを使ってなければ問題なし。
設定方法は下記サイト参照。

ttp://www.so-net.ne.jp/support/qa/ans/t8000/t8030.html

998 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 02:07:32 ID:vJfQaVAw
>>997
直につないでいて
デスクトップには接続ツールもインストール済みです。
ネットワークの修復をすると
IPアドレスが取得できず、ネットワーク管理者に問い合わせてくださいと表示されます。
とりあえず設定してみます。
9名無しさんに接続中…:2009/03/30(月) 11:28:53 ID:nVfAwmSK
前スレ996です。
ビックリマークは消えたのですが、やはりネットには接続できません。
以前は接続ツールに「フレッツ・スクウェア接続」と「インターネット接続」
と二つあり、インターネット接続をクリックしてネットをしていました。
現在はそれがない状態です。
997の設定方法も試したのですが、やはりつながりません。
IDとパスが違うのかもしれないのでもう少し試してみます。
10996:2009/03/30(月) 11:46:33 ID:T+7o35AP
今つながりました!デスクトップから書き込んでいます。
みなさん本当にありがとうございました。
11名無しさんに接続中…:2009/03/30(月) 11:50:29 ID:uyymxNSb
>>9
インターネット接続は自分で作らないとダメだよ
前スレ>>997のリンク先の方法だとフレッツ接続ツールは必要ない
12名無しさんに接続中…:2009/03/30(月) 21:17:35 ID:N9CDbYij
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/03/30 21:13:06
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/千葉県
サービス/ISP:TEPCOひかり ホームタイプ/nifty
サーバ1[N] 81.3Mbps
サーバ2[S] 87.6Mbps
下り受信速度: 87Mbps(87.6Mbps,10.9MByte/s)
上り送信速度: 23Mbps(23.6Mbps,2.9MByte/s)
診断コメント: TEPCOひかり ホームタイプの下り平均速度は52Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95%tile)


Bフレッツマンションタイプにしようと思うのだが速度どのくらい落ちますかね?
13名無しさんに接続中…:2009/03/30(月) 21:36:18 ID:CLxm/q2F
フレッツナンバー通知機能って使わないことによる
メリットってありますか
14名無しさんに接続中…:2009/03/30(月) 23:08:59 ID:pf4DccVE
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/03/30 23:01:53
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/神奈川県
サービス/ISP:フレッツ光ネクストマンションタイプ光配線 /bb.Excite
サーバ1[N] 70.3Mbps
サーバ2[S] 88.0Mbps
下り受信速度: 88Mbps(88.0Mbps,11.0MByte/s)
上り送信速度: 73Mbps(73.2Mbps,9.1MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、
あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)

>>12
てめえのマンションのトラフィックなんか知るか!
15名無しさんに接続中…:2009/03/30(月) 23:35:39 ID:nGemg/dW
価格.comからOCNの光を契約したばかりなのですが、急な転勤で
引越ししなければなくなりました。何ヶ月継続利用すると特典がもらえるとかっていう契約だったんですが
今の契約のまま引越し先でもつかえるのでしょうか?
引越し先でも工事とかしないといけないですよね。その辺も気になります。
一度解約しないと駄目なのでしょうか?
16名無しさんに接続中…:2009/03/31(火) 01:48:20 ID:dlHEeT5r
接続ツールとか使ってないな
17名無しさんに接続中…:2009/03/31(火) 15:54:30 ID:YfuK6oev
InfoSphere「フレッツ」接続サービスにおいて対象とする、以下のアプリケー
ションを利用した際の通信速度を制限します。
(制限の対象とするアプリケーション)
・Share
・BitTorrent
・Winny
・Gnutella
・WinMX
・eDonkey

【実施対象となるサービス】
InfoSphere「フレッツ」接続サービス(すべてのコースおよびタイプ)をご利用
のお客様。

http://www.sphere.ne.jp/news/2009/03/000142.html
18名無しさんに接続中…:2009/04/01(水) 01:05:46 ID:0KsHfF3G
初心者ですが聞いて良いですか?四苦八苦してやっと繋いだんですがモデム根本部分の光ケーブルをペットに噛みきられてしまいました…修理はどうしたら良いでしょうか?またおいくらくらいかかるのでしょうか?
19名無しさんに接続中…:2009/04/01(水) 01:08:57 ID:GVqnEE8h
>>18
まずそのペットを薬殺処分しましょう。
話はそれから、ということで。
20名無しさんに接続中…:2009/04/01(水) 01:35:37 ID:v/QPb/sz
>>18
配線調整(張替ではない)で済めば1万くらいだったような気がする
宅内コード取替なら・・・もうちょい安かったかな
21名無しさんに接続中…:2009/04/01(水) 01:54:58 ID:+9GcochD
多分切り縮めになるから安くなるけどやっぱり1万くらいはかかるな。半分くらいは派遣費。
22名無しさんに接続中…:2009/04/01(水) 07:47:01 ID:0KsHfF3G
教えていただきありがとうございます。そうですか…
やっとできたのに暫くまたできなくなってしまった(-_-)何日くらいかかるのですか?
23名無しさんに接続中…:2009/04/01(水) 07:57:30 ID:XJnOL4vp
ここで何度も聞いてないでNTTに聞く方が早いよ
朝電話すればその日には修理来るだろうし
24名無しさんに接続中…:2009/04/01(水) 08:00:15 ID:0KsHfF3G
わかりました(T_T)
本当にありがとうございました。
25名無しさんに接続中…:2009/04/01(水) 10:02:28 ID:IWd9ne/I
>>22
原則は連絡あった日に修理
あと、ペットにかじられたとか、受付の段階で言わない方がいい場合もある
26名無しさんに接続中…:2009/04/01(水) 14:51:12 ID:JcP9TXZK
うちはエアコンのダクトからたらしてたケーブル折って
NTTに聞いたらタダで修理しにきてくれたな。ただしもう一回やったら長さが足りなくなるので実費らしいw
27名無しさんに接続中…:2009/04/01(水) 19:10:39 ID:YQTW5LJa
3月末で解約したのにまだ使えるんだけど金取られないよね?
プロバイダーも生きてるってどうゆうこと?
28名無しさんに接続中…:2009/04/01(水) 19:12:27 ID:6du9X8wt
>>27
解約になっているか確認した方がいい




近所の無線LANにつながっているとかじゃないよなw
29名無しさんに接続中…:2009/04/01(水) 19:24:17 ID:YQTW5LJa
回収キットは来たから受付はされてると思うんだが
無線は使ってない
30名無しさんに接続中…:2009/04/01(水) 19:41:28 ID:6du9X8wt
>>29
受付されていても、データ処理が完了していないこともたまにある
NTTとISP両方とも手続きしたんでしょ?
両方個別に確認すべきかな
31名無しさんに接続中…:2009/04/01(水) 19:42:14 ID:z7O3XnDy
モデムとかで常時接続だとオーバーでも繋がるんだよね
32名無しさんに接続中…:2009/04/01(水) 19:49:27 ID:CYU9/CkI
>>27
装置類がまだ残っているって事だと解約になってないよね
33名無しさんに接続中…:2009/04/01(水) 21:52:53 ID:56ddVibc
>>27
NTTは「課金止め」と廃止工事日は一致しないことがある。
プロバイダはNTTとは別に解約手続きしたんだよね?
34名無しさんに接続中…:2009/04/02(木) 00:44:52 ID:z1dloCqm
一戸建てでギガ得というのに申し込んで回線調査で断られたんだけど、
こういう場所でもフレッツなら開通する可能性ってある?
35名無しさんに接続中…:2009/04/02(木) 01:09:53 ID:YzSEpsD1
価格コムに出ているようなキャッシュバック率の高いプロバイダ経由でフレッツ光を開通させ、
開通後に回線速度の速いプロバイダを契約し、こちらをメインで使うのって可能ですか?
この場合キャッシュバック目的で利用していたプロバイダが一定期間を過ぎ用済みになった際は解約し、
以後はフレッツ光基本料金と後から申し込んだプロバイダ料金のみで利用できるのでしょうか?
36名無しさんに接続中…:2009/04/02(木) 01:24:12 ID:O3Wbodtr
>>35
出来るけど、冷静に考えればどちらが得かわかるよな!
37名無しさんに接続中…:2009/04/02(木) 01:49:32 ID:mv/siRl6
>>35
できる。フレッツシリーズはそういう商品。
ただ、withフレッツで開通させた場合、開通時のISPを解約するとフレッツ側の割引もその時点で終了する。
38名無しさんに接続中…:2009/04/02(木) 15:48:18 ID:NUNzOIig
>>35
十分ありな話ですよ
特にフレッツはセッションが標準で2以上あるので同時に複数のプロバイダと接続することもできます
何らかの規制に巻き込まれた場合も2回線あれば片方を使えますしね
39名無しさんに接続中…:2009/04/02(木) 16:06:55 ID:FSdu2+8v
うっかプロバイダを決めずにきょう開通工事を終えてしまったんですが、
この場合って今から価格comでプロバイダ申し込んでも割引されませんよね・・・?
40名無しさんに接続中…:2009/04/02(木) 17:36:50 ID:+YsN5Epi
ソフマップでキャンペーンをやっているOCN with フレッツへの加入を考えているのですが
ちょうど>>35の方が質問されてるような他社プロバイダをサブのような形で平行して利用しようと思っています(OCNだと規制が多いので…)
ところがソフマップサイト内ではプロバイダセットでのプラン(with)だと他のプロバイダは使えないような説明がありました…
2プロバイダ以上を使う場合はフレッツとプロバイダ個々に契約しないといけないのでしょうか?
どなたか詳しい方教えてください

Q. フレッツでプロバイダはどこが使えるの?
A. 国内のプロバイダーなら最大2つまでご利用可能です。※withの場合はそのプロバイダーのみとなります
http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=4072/-/sid=QA
41名無しさんに接続中…:2009/04/02(木) 20:31:15 ID:YS/ow/T9
>>39
当然無理です
あの割引の原資は、NTTからプロバイダへの光回線取り次ぎ手数料
NTTが自分で獲得した回線には手数料など発生するはずもなく
42名無しさんに接続中…:2009/04/02(木) 23:36:55 ID:E1bbkCEg
Bフレッツつなぐとき、プロバイダって必要だよな?
Bフレッツ=大家、プロバイダ=不動産って感じでしょ?
知人に「Bフレッツだけだと安い?」って言われたんだが、
よくわからなかった。
あと、wiiが安く買えたりするけど、知人がwiiを購入して
譲りうけて何か問題ある?
43名無しさんに接続中…:2009/04/03(金) 03:39:46 ID:VUT7QR3Y
質問なのですが、PPPoEをルータにやらせている場合、
PC側のMTUの値は1500のままで、よいのでしょうか?
それとも、PCの方も1454にした方がいいですか?
44名無しさんに接続中…:2009/04/03(金) 06:10:28 ID:74o4zZ27
>>42
 橋のない川に渡し船を始めたのがISPだ。橋が無い時代に果たした役割
は大いに認める。だが、川を渡る利用が増えれば橋が架けられるであろう
ことは誰でも予想できる。今、FTTHという往復各3車線もあるような立派な
橋ができたというのに、ISPは渡し船をトレーラに載せて運用し、ユーザに
対してあくまで渡し船に乗ることを強要しようとしている。狂気の沙汰だ。

http://red-savina.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/ntt-ngniptv6-na.html
45名無しさんに接続中…:2009/04/03(金) 09:55:38 ID:ZwHiul2H
>>44
うそいうな、NTTが直接ISPを行うことを総務省が禁じたからだ
そうでなければとっくにISPなどきえてなくなってる
いま総務省はその独占禁止法に当たる禁じ手にはまり始めている
46名無しさんに接続中…:2009/04/03(金) 10:24:17 ID:5STglXnG
>>45
お前もサラっとうそつくなよw
総務省というか、NTT法で禁止しているのは「NTT地域会社が」新しい設備を構築して県をま
たぐ通信をすること。だからこそ地域会社は子会社でISPやったり、ひかり電話、Lモードといっ
た県外に及ぶ通信は他の会社に中継網を任せる契約にしている。

OCNは今でこそNTTコムだが、分割前は「日本電信電話株式会社」としてひとつの会社でISP
と回線の営業をやっていたが、大手ISPは消えたりしていないでしょ。
たとえNTT東西が直接ISP事業をやっていたとしても、他のISPが消えているなんて事は到底
あり得ない。中小ISPは淘汰されたかも知れないけれど。
47名無しさんに接続中…:2009/04/03(金) 15:01:43 ID:bJnsbJS4
東日本なんだけど、うちのマンション古いから、光といってもマンションVDSLなんだわ。
でさぁ。LANケーブルなんだけど、どのカテゴリーを選べば最高のパフォーマンスが得られる?
48名無しさんに接続中…:2009/04/03(金) 15:25:35 ID:aUObPttU
>>47
現在売っているカテゴリー5以上ならパフォーマンスは変わらないよ。
但しカテゴリー表記がなく「ブロードバンドケーブル」「100BASE-TX」
とだけ書かれているものは1000BASE-Tでは使えない4芯ケーブル
なので注意。

カテゴリー5Eの前の単なるカテゴリー5は旧規格と新規格があり、
旧規格のカテゴリー5は1000BASE-T非対応。
新規格のカテゴリー5は1000BASE-T対応。
旧規格のカテゴリー5は現在では販売されていない。
49名無しさんに接続中…:2009/04/03(金) 15:30:05 ID:RhHI/Zoc
4芯ケーブルで十分じゃない?
50名無しさんに接続中…:2009/04/03(金) 17:46:07 ID:kEppR7Ny
PCを気にせずに、LANを気にするのかわからんw
51名無しさんに接続中…:2009/04/03(金) 17:50:30 ID:kEppR7Ny
もちろん、VDSLなのにLANなんて気にせんでもいいという矛盾はあるが…
52名無しさんに接続中…:2009/04/03(金) 17:57:57 ID:9zC53BOx
最近、導入された所だとVDSLでも結構速度出るらしいよ。
53名無しさんに接続中…:2009/04/03(金) 19:12:45 ID:w2YETOpz
明日VDSL開通ヒャホーイ
たぶん今のADSLよりは出るはずだ・・・
54名無しさんに接続中…:2009/04/03(金) 19:33:31 ID:9j8PZQrw
>>53
ククク…
55名無し募集中。。。:2009/04/03(金) 19:41:29 ID:/QCsavzZ
>>53
今どんくらいよ
56名無しさんに接続中…:2009/04/03(金) 20:32:09 ID:lY3rVGAs
>>47
高いケーブル使ってもマージンが過剰に増えるだけで速度は変わらん
57名無しさんに接続中…:2009/04/04(土) 04:04:43 ID:DjjBvPdj
>>54
なんだよぉその意味ある笑いは・・
>>55
今はリンク速度1.8Mくらい速度計るサイトで1.4Mくらい
58名無しさんに接続中…:2009/04/04(土) 08:47:05 ID:U/Da6Kb4
昨日、フレッツ光(マンションタイプ)が開通しました。

パソコンが複数台あるため、無線LANルーターを
使っています。

フレッツ接続ツールでネットはつながったのですが、
すべてのパソコンにフレッツ接続ツールをインストールしないと
つながりません。

無線LANルーターが一括して、pppoe接続してくれるように
できるのでしょうか?ルーターにLANを挿すだけで
ネットがつながるようにしたいのです。

ちなみにルーターはnttmeのMN8100WAGで
フレッツに対応しているようです。設定に端末型とLAN型と
いうのがあって、LAN型に設定してもつながらないのです。

アドバイスをお願いします。
59名無しさんに接続中…:2009/04/04(土) 09:49:39 ID:hOcXjrZb
>>58
リモートサポートに申し込めば、電話で解決するまで付き合ってくれるよ
2ヶ月無料使い放題で、無料期間中の解約に罰則なし。

正直、公正取引法逃れの、NTT本家無償サポート
60名無しさんに接続中…:2009/04/04(土) 10:16:33 ID:1/MGAEFn
>>57
それよりは上がるはず
VDSLは上/下 30(100もある)/100Mbpsとか(例外有り)で、ほとんどこれに近い値で接続する
速度測定サイトで20-30は出ると思う

>>58
ルータのマニュアル読むべき
読んでその結果だとサポートを頼むしかない
ココじゃ解決しないと思う
ちなみに端末側を使うってマニュアルには書いてあったよ

>>59
1回の訪問サポートが付くんだっけ?
61名無しさんに接続中…:2009/04/04(土) 10:20:06 ID:VP92Ua0D
>>59
いや、これはNECのサポートにルータの設定方法聞く話じゃない?回線は正常なんだし。
一番は説明書なんだけど
62名無しさんに接続中…:2009/04/04(土) 11:12:31 ID:hOcXjrZb
>>61
リモートサポートは、Bフレッツ開通サポートではないよ
メーカーや機器を問わず、ソフトウェア、ハードウェア問わずサポートしてくれるサービス。

自分で購入したゲーム機の無線LAN接続や、MP3プレーヤー付属ソフト導入から使用法
マイナーなアンチウィルスソフトの詳細設定など

例の無いほど広範囲なサポートが受けられる。

当然ありきたりなマニュアル対応じゃないので、かなりの精鋭揃い
というわけで訪問はないけど
63名無しさんに接続中…:2009/04/04(土) 11:57:39 ID:oegrlOAA
>>58
>>60の言うとおり「端末型」で設定。LAN型は複数IPアドレスをもらうサービス
だから、普通の個人は当てはまらないよ。
しかし、なんでMEルータにしたの?ME製品はマニアか法人がターゲットなの
に・・・

>>60
訪問サポートはつかないよ。

>>61
NTT-ME製品についてNECのサポートに問い合わせてどうするよ・・・

>>62
リモートサポートは「精鋭」じゃないだろw
まあ、113よりキューアンドエーのほうがマシってことなら同意するが。
64名無しさんに接続中…:2009/04/04(土) 13:14:17 ID:VP92Ua0D
あーいろいろと勘違いした
65名無しさんに接続中…:2009/04/04(土) 16:37:50 ID:zUsAUAZC
おかげさまで(゚д゚)ウマーすぎる。
これから色々調整だなぁ。
速度もルータあるとなしの半分とかになるし。
普通なのかしら。
66名無しさんに接続中…:2009/04/04(土) 20:19:41 ID:d9Y2wZwN
>>43
ルーター1438
PCは1500
67名無しさんに接続中…:2009/04/04(土) 20:43:08 ID:MCnujcKC
明日工事予定です。

簡単セットアップツールってCDが届いてないけど、工事業者さんが持ってきてくれるの?

もし無くても接続出来る?
68名無しさんに接続中…:2009/04/04(土) 20:53:53 ID:lFWO0mZ5
練馬のマンション在住なんですが、NTTBフレッツの営業員とかいう人間が
オートロックマンションの出入口(郵便受けのある共用エリア)に居座って
出入りする人間にいちいち声を掛けてくるんですが…

「もうネットは契約してるから結構です」と答えると
「何号室の方ですか?」とかまで聞いてくるし…
69名無しさんに接続中…:2009/04/04(土) 21:00:21 ID:d9Y2wZwN
>>67
CDは工事の人が持ち込み
ない場合でもアドレスを直接書けば良い
70名無しさんに接続中…:2009/04/04(土) 21:08:12 ID:MCnujcKC
アドレスって何ですか?

初心者だからサッパリ…
71名無しさんに接続中…:2009/04/04(土) 21:51:07 ID:d9Y2wZwN
東 一体形ONUのアドレス
西 CTUのアドレス

ブラウザからアドレスにを書けばアクセス出来る
72名無しさんに接続中…:2009/04/04(土) 22:09:41 ID:95avnfUM
CD使ってセットアップした人に質問
設定ガイドのステップ3の7診断復旧用ツールのインストールのあと再起動しようとするとプログラムが反応していませんとか出てその後再起動になってWINDOWSの最初の画面が写らなくなるんだけど
インターネット繋げねぇ
73名無しさんに接続中…:2009/04/04(土) 22:37:13 ID:rKWyCGni
さっきフレッツ光の人が来て、流れで契約が完了してしまいました。今名前と連絡先書くだけですぐ出来ますよってことで玄関先であっという間に契約完了でした。他の細かい事は向こうが書いたんですが。
事が終わってからなんだか不安になってきました/(^q^)\こうゆうのって大丈夫なんですかね?
自分、今年から埼玉の方で1人暮らしでこうゆう事初めてなんです。ちなみに地元の方では地元特有(?)の回線使ってました。
74名無しさんに接続中…:2009/04/04(土) 22:43:36 ID:Gb+pB/n8
>>73
とりあえず書ける範囲で契約内容うp
無料期間とかキャッシュバックとかプラン内容とか
75名無しさんに接続中…:2009/04/04(土) 22:44:15 ID:BNnccTwH
>>73
契約内容を確かめるのは基本だろ。
76名無しさんに接続中…:2009/04/04(土) 22:47:03 ID:SJblSwvq
>>71
西のBフレッツはCTUを使わない

フレッツ・光プレミアムはCTUのLAN側プライベートアドレス
を叩いたところで設定画面には辿りつけないよ
CTUを設定するためには、地域IPv6網内に設置されている
CTU設定用WebサーバのIPv6アドレスもしくはIPv4アドレスを
叩く必要がある
77名無しさんに接続中…:2009/04/04(土) 23:02:43 ID:rKWyCGni
73です
プロバイダはぷららで2ヶ月無料期間のあとパックへ変更で回線がつながるのは5月からです。

契約内容の控えがもらえなかったんで・・・
78名無しさんに接続中…:2009/04/04(土) 23:21:57 ID:quPPk6wZ
>>67
Bフレッツの何て言うプランか分からないことには何とも言えない

>>76
https://ctu.fletsnet.com/
でいけるかな
79名無しさんに接続中…:2009/04/04(土) 23:50:00 ID:oYh8/WiT
>>77
代理店経由のキャンペーン最低のプランだろうから
とりあえずNTTの代理店受付センタから電話が来たときに、「よく考える暇もなく契約してしまった」
と言って、「少し考える」と言えば簡単に契約解消になるから、それからネット経由で
with フレッツ(プロバイダパック)にでも申し込んだほうが、おなじぷららでもまだマシ
http://www.plala.or.jp/guest/flets_hikari/
http://flets.com/next/isp/detail_plala.html
http://flets.com/opt/detail_plala.html
80名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 00:33:17 ID:BIb/N/0X
>>79
ありがとう!
81名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 09:07:40 ID:/DFW4FDl
お申し込みの確認電話してと電話がきたのが金曜夕方
土日はやってないとのことで掛けれない
そして、予定だと今日開通の云々で来るんですが
その電話をしないと来ないって事はあるでしょうか?
82名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 10:09:15 ID:y+zaa3Bz
元々Bフレッツ使っていて、引っ越しに伴って無線LANの装置を電気屋で購入して接続試みてます。
PCにはフレッツスクエアに接続しましたと出ますが、やはりインターネットにはつながらず、YAHOOなどのHPが見れません。
無線LANは対応してないんでしょうか?
83名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 10:20:02 ID:+9YwDxlb
ルーターの設定がキチンとしていないだけだろ
84名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 11:08:49 ID:ki8Jp2ub
>無線LANは対応してないんでしょうか?

責任転嫁もここまでくるとギャグ
85名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 11:26:00 ID:1zTGHKzM
プロバイダーはどこが最安値なの? ?
86名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 11:55:38 ID:elsDOjKC
エキサイト
87名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 12:08:07 ID:/OCm0E1W
>>82
無線LANの親機で接続の作業をするのが普通
スクエアに接続しているから無線の設定は出来ているんだと思う
あとは、親機側のPPPoE設定でしょ

先ずは無線ルータの設定マニュアルどおり設定することですね
88名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 14:16:18 ID:C2fl3F/2
>>82
プロバイダの設定で識別子が入っていないとか、設定が間違っているんじゃない?
89名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 16:14:51 ID:URgHpU32
NTT東日本・NTTコミュニケーションズ
2つの請求書が毎月くるんだけど。。
固定電話を解約して、インターネットだけしたいときは、
NTT東日本を解約して
NTTコミュニケーションズだけ支払えばいいの?さっぱりわからない。
90名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 16:22:14 ID:nrZIrCK9
>>89
請求書に連絡先書いてないの?電話すればいいんじゃないの?
91名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 19:49:43 ID:ZG/6qya2

君の文章も良くわからないんだが。
こっちで聞いてみたら?

[生活全般]固定電話なんていらない その45
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1237082618/
92名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 19:52:32 ID:/wUksUTu
よくわからなくないから聞きたいんだけどいいのかな?

引っ越したアパートにもう通ってるらしく、プロバイダはフレッツ
でも契約自体は個人でしやがれって事らしく、どのプランがどうこうとは言われなかった。
電話とか使わないからネットだけ繋げればいいんだけど、
マンションタイプで光回線のプランならどれが一番安い?

Gyao光withフレッツのキャンペーンチラシがきたんだけど、これは高いのかな?
ルーターは自分で買わないといけないのか、もらえるのかも気になる
93名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 19:57:52 ID:oS1N1qkw
建物工事済みで「withフレッツのキャンペーン」なんて利くのか?
94名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 20:35:05 ID:LH6S9srk
>>92
マンションタイプが使えるアパートって意味じゃないかな?
使いたい場合は個人でNTTと契約してくれって意味で、NTTのフレッツでは普通です。
NTTは回線だけ提供するので、別途プロバイダと契約しないとネットを見ることが出来ません。
ただ、プロバイダを通してフレッツを申し込む、withフレッツというコースを使うと
特典が厚い場合があります。請求もプロバイダから一括でされます。
NTT西の光プレミアムの場合は、ルータ相当のモノが標準で付いています。
それ以外のフレッツでひかり電話を使わない場合、ルータが必要なら別途用意しないといけない
ルータが付いてくる特典でも無ければ、自分で買うかレンタルを申し込む。
じゃぁ、光プレミアムが得じゃないかって話だけど、アパートに導入されているマンションタイプが
光プレミアムでなければ、それを選ぶことは出来ない。

値段はカカクコムで検索してみれば良いと思う
http://kakaku.com/bb/
95名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 21:20:42 ID:nmzVnP12
>ネットを見ることが出来ません。
>ネットを見ることが出来ません。
>ネットを見ることが出来ません。
96名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 22:40:48 ID:nrtgPf45
>>89
請求書の中身見て判断できなかったら、
0120-506-506(NTTコミュニケーションズ)に電話したら?
請求書の中身も、契約形態もわからない状態では誰一人答えられない。
自分の個人情報晒す(請求書の内訳を書き込みするとかスキャンしてupするとか)
なら誰か答えられるけど。
97名無しさんに接続中…:2009/04/06(月) 12:00:53 ID:AL0smW0i
今月、光ネクスト(ひかり電話なし)の工事予定ですが
レンタルする機器にLAN端子は何口ありますか?
98名無しさんに接続中…:2009/04/06(月) 12:29:32 ID:6P9/1Wsb
>>97
http://flets-w.com/next/tool/ope_guide_next.pdf#page=7


『フレッツ 光ネクスト』の話題は↓へ
【NTT東西】新世代Bフレッツ NGN 【1Gbps?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1203812722/
99名無しさんに接続中…:2009/04/06(月) 12:46:26 ID:AL0smW0i
ありがとうございます。助かりました。
100名無しさんに接続中…:2009/04/06(月) 13:33:47 ID:8brqQFf/
>>95
すみません
これからは他所の方にも分かりやすいように表現には気をつけます
101名無しさんに接続中…:2009/04/06(月) 15:34:52 ID:mRvEdsXy
マンションタイプのVDSL方式って奴が建物に入ってたから契約したんだけど、これって途中から普通の電話線を使ってモデムに刺さるじゃん?
光配線方式はルータに光ファイバーケーブルを挿すみたいじゃん?
電話線なんか使ったら伝損やらノイズやらでリンク速度が落ちるんじゃないのかな?
誰かお願いします。
102名無しさんに接続中…:2009/04/06(月) 15:50:52 ID:btLYxM80
>>101
そのとおり。フレッツVDSLへようこそ

VDSLのくせに光ファイバー名乗るな
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1143846464/
103名無しさんに接続中…:2009/04/07(火) 08:56:19 ID:chYs1tSA
東のマンションだが、昨日からリンク切れ発生。昨晩故障受付に連絡したが、
リモートで見てもらってどうやら集合装置らしい。
修理にくる。
104名無しさんに接続中…:2009/04/07(火) 13:17:27 ID:CunbjQKf
俺は西のマンション
どこでしょうフフリ^^
105103:2009/04/07(火) 21:49:19 ID:YHKAsseb
>>103
集合装置見に来て、異常なしの紙が郵便受けに入ってた。
でも10分間隔で切れるので、再度故障受付に電話したら、
集合装置の自分ちのポートだけがおかしい、だって・・・orz
なので今度はうちの中のを見てもらうことになった。
106名無しさんに接続中…:2009/04/07(火) 22:05:41 ID:pzULgUDN
メールの設定で メールアドレス、アカウント、パスワード
すべて正確に入れても、どうしてもエラーになってしまいます・・・
どうしたら良いでしょうか??
107名無しさんに接続中…:2009/04/07(火) 22:46:29 ID:5iVK841V
>>106
回線とは関係ないからスレ違い。
Webサイトは見られるんでしょ?プロバイダのサポートページ見た?
108名無しさんに接続中…:2009/04/07(火) 23:10:28 ID:pzULgUDN
>>107
これは回線の問題だと思ってました..ごめんなさい
Webもメール送受信もちゃんと出来るのですが、
パソコンをつける度にインターネットが繋がらなくて
"復旧〜"をしてからじゃないと繋がらないのです…
原因の欄に"メール設定が出来てない"と出てくるので
メール設定をしたのですがエラーになってしまいます
109名無しさんに接続中…:2009/04/07(火) 23:11:48 ID:pzULgUDN
つづき

サポートページ見たのですが
載ってませんでした....
110名無しさんに接続中…:2009/04/07(火) 23:42:37 ID:5iVK841V
>>108-109
それならちゃんと最初からそう書いて。
単純に>>106しか書かないと「メールだけの問題」としか思われないよ?

で、ルータ入れてないんだよね。
その手の質問は散々出ているんだけど、過去ログから見つけられないから
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1320373133
このあたり見てみて。
回答では接続ツールのことだけ書いてあるけれど、できれば安いのでいい
からルータ買ってきて接続ツールを削除したほうがいい。
111名無しさんに接続中…:2009/04/07(火) 23:50:36 ID:5iVK841V
あと、公式サイトだと、
http://flets.com/customer/tec/opt/faq/faq_03a3_oth.html
このへん。
112名無しさんに接続中…:2009/04/07(火) 23:51:52 ID:5iVK841V
↑ごめん、Q2(番号ついてないけど)参照してね。

連投スマソ>>all
113名無しさんに接続中…:2009/04/08(水) 00:09:53 ID:GyRzBpY0
誰かわかる方いますか?
マンションタイプVDSL方式ですが
日曜までネットに繋がってたのにさっきPC立ち上げたら
つながらなくなっていました(再起動しても無理でした)

先月の半ばに新規契約し、2ヶ月無料なので
料金未払いで止められたのではないと思います

パソコンはMac
PPPoEの設定は1からやり直しましたがダメでした

接続できない理由で思い当たるのはパスワード(6文字)を入力して適用を押すと
なぜか文字数の●が6つから8つに増えることくらいです…

どうしたら接続できるのでしょうか
114名無しさんに接続中…:2009/04/08(水) 00:14:52 ID:TYmyJ6JD
>>113
VDSL装置のランプは正常?
115名無しさんに接続中…:2009/04/08(水) 00:17:17 ID:3vbzpxgY
>>113
かえれ
116名無しさんに接続中…:2009/04/08(水) 00:20:37 ID:GyRzBpY0
>>114
POWERとVDSL LINK/ACTは点灯してます
下3つ(LANLINK、ACT、ALARM)はついてない…
117名無しさんに接続中…:2009/04/08(水) 00:37:39 ID:GyRzBpY0
今もう一度設定し直したら解決いたしました
お騒がせしました
118名無しさんに接続中…:2009/04/08(水) 09:37:17 ID:Mzx8IdAg
ここ数ヶ月実家に帰っていて、アパートに戻ってきたら料金未納で契約が解除されていました…
未納だった分は今は支払ったんですが、この場合利用再開するにはどうすればいいのでしょうか?
119名無しさんに接続中…:2009/04/08(水) 10:25:33 ID:gn4Lp4LM
ISPがP2P規制を強化すると利用者にとってどんなメリットがあるんですか?
120名無しさんに接続中…:2009/04/08(水) 12:31:23 ID:S7u0A4uY
>>118
システム上で廃止完了していたら、再契約。契約料と、工事費(少なくとも所内分)がかかる。
滞納加除なら滞納簿に移管されているはずだから、営業から料金担当に確認してからの手続きになる。
状態確認してからするためにNTTに電話してみ。
121名無しさんに接続中…:2009/04/08(水) 18:16:22 ID:yLknrkww
引越しするんで一度解約して、引越し先でコジマの三万引きキャンペーン受けて再契約しようとしたら金払えって言われた。
コジマの人が大丈夫っていうから液晶テレビ買っちゃったよ。
割引ないならイーモバで良かったよ。
122名無しさんに接続中…:2009/04/08(水) 20:45:35 ID:Mzx8IdAg
>>120
ありがとうございます。電話してみます
123名無しさんに接続中…:2009/04/08(水) 21:00:09 ID:X218RBf+
滞納で強制解約なら敷居は高くなるぞ。
供託金を要求されても珍しくは無いから。
124名無しさんに接続中…:2009/04/08(水) 21:16:46 ID:lCJRBgR0
>>119
P2P無制限時に圧迫されてた分のトラフィックを開放できるので、一般の回線速度向上が期待できるかもねぎ
125名無しさんに接続中…:2009/04/08(水) 21:52:31 ID:nBhKMh7C
最近引っ越した先のマンションがBフレッツのVDSL形式で壁に接続用のモジュラー(HMJ-2S)があったので8極8芯→6極2芯の変換アダプタを介してLANケーブルを利用してPCに接続したのですがネットに繋がりません
既に契約はしてあるのでネットが通ってないことはないはずなのですが…
どうすればいいか分かる方居ませんか?
126名無しさんに接続中…:2009/04/08(水) 21:59:14 ID:exMDICM3
>>125
ネタ?
モデムは?
127名無しさんに接続中…:2009/04/08(水) 22:55:15 ID:kzPIvlzn
>>125
128名無しさんに接続中…:2009/04/09(木) 02:56:35 ID:669j1l6F
本当のド素人じゃわざわざ>8極8芯→6極2芯の変換アダプタなんて代物見つけてこないだろうに…
129名無しさんに接続中…:2009/04/09(木) 09:38:56 ID:9ZPwKouY
最近はそういうめちゃくちゃ繋いでも何かを壊すようなことは無いみたいだね。
130名無しさんに接続中…:2009/04/09(木) 10:07:27 ID:kec+rcdB
>>125
それはNTTが悪い。
131名無しさんに接続中…:2009/04/09(木) 17:58:38 ID:oTvk0yto
>>126
モデムは借りなくてもマンション管理の方で住民分のモデムがまとめてあるみたいで必要ないようです
あれからLANケーブルを手持ちのをいくつか替えたりLANを増設して試したりしましたがかわらず…
マンションのサポートは1回1万とられるぼったくりなのでサポートを受けるに受けられませんorz
132名無しさんに接続中…:2009/04/09(木) 18:03:51 ID:6vHy6qAz
>>125>>131
『8極8芯→6極2芯の変換アダプタ』のメーカー名と型番は?
133名無しさんに接続中…:2009/04/09(木) 18:10:04 ID:ynGDX0ad
電話の2心モジュラーしか壁にないのに変換でLANケーブルをPCに繋いでネット繋がるわけがない
VDSL宅内装置繋げるタイプじゃないの?
134名無しさんに接続中…:2009/04/09(木) 18:45:35 ID:oTvk0yto
>>132
MCOのAAD-T01です

>>133
屋外?にモデムが取り付けられてるみたいです
135名無しさんに接続中…:2009/04/09(木) 19:03:48 ID:ynGDX0ad
>>134
それはVDSLの主装置でBフレ契約してプロバイダ申し込んで初めて使えるようになるんじゃないの?
宅内装置なしならLAN接続タイプでで2心モジュラーじゃなくてLANのモジュラーあるはず
というか>>125でVDSL形式って言ってるんだから前者のはず
136名無しさんに接続中…:2009/04/09(木) 19:24:38 ID:kec+rcdB
どこをどう調べると8極8芯→6極2芯で繋がる思ったんだ。
137名無しさんに接続中…:2009/04/10(金) 00:09:17 ID:UlPp2omh
なんも調べずにプロバイダwakwakにしてしまった…

規制すごいらしいけど使ってる人どう?
ちなみに横浜
138名無しさんに接続中…:2009/04/10(金) 01:54:18 ID:paA0FZhm
>>134
NTTに連絡して回線調べてもらえばいいだけ。自分の妄想じゃ意味無い
139名無しさんに接続中…:2009/04/10(金) 15:17:31 ID:uyliDAIA
フレッツ接続ツールがXPまでにしか対応していません
ネットをみるとVISTA対応のツールを落とせるようですが
残念なことに今現在インターネットに使用してるPCでは壊れていて落とせないのです
ツールがないとインターネットに接続できないのでしょうか?
友人の家のPCはGYAOなのですが接続ツールなど必要なく
LANケーブルさえつながってればインターネットに接続できたとの事です
140名無しさんに接続中…:2009/04/10(金) 15:22:05 ID:5NNml/C/
俺2kだけど大丈夫だよ。でも接続ツールが必要ないってのは多分間違いじゃないかな。
一回インストールして設定すればあとは使わなくてもいけるけど、結局設定するのにCTU接続設定しなきゃならない。
インストールせずに接続できるかもしれないけど、専門知識がいるだろうね。
141名無しさんに接続中…:2009/04/10(金) 15:24:27 ID:5NNml/C/
ああVistaか。XPまでってのだけ読んで2kなんだろうとよく読まずに勝手に解釈しちゃった。すまん。
Vista対応の接続ツールは今なら配ってるはずだけど、NTTに電話して取り寄せればどうだろうか。
142名無しさんに接続中…:2009/04/10(金) 15:27:43 ID:MUhOwRY5
VISTA標準のPPPoEで接続可能。
ネットみれるなら、
ttp://www.so-net.ne.jp/support/qa/ans/t7100/t7118.html
を参考に。
143名無しさんに接続中…:2009/04/10(金) 15:31:40 ID:fTYKSwsg
ブロードバンドルータ使えば良いと思う。
144名無しさんに接続中…:2009/04/10(金) 18:59:37 ID:YXayK1jD
>>105
そしてうちの中も含めて見てもらった結果、廊下の切れかかった蛍光灯から発生
しているノイズかもしtれない、とのこと。管理会社に連絡はしたが、取り替えて
どうなるか・・・
MDFから1部屋しか離れていないのにこんなことになるのかorz
145名無しさんに接続中…:2009/04/10(金) 23:30:31 ID:JdcaVtaR
戸建てで一階にだけ電話回線があるのですが親が契約していて光にはしたくないそうです。
そういう場合は電話回線のない二階に別契約で光回線だけひいてもらうことは出来ますか?
146名無しさんに接続中…:2009/04/11(土) 04:21:26 ID:eI+b9Fot
できます。その回線もひかり電話にしたほうが安いんだけどねえ。
147名無しさんに接続中…:2009/04/11(土) 09:09:23 ID:P9djn8T+
出来るんですね。安心しました。早速、申し込みしてみようと思います。ありがとうございました。
148名無しさんに接続中…:2009/04/11(土) 10:21:54 ID:vkdhiRQQ
OCNを4年ほど使い毎月6478円払っています。
これって乗り換えたほうがお得なんでしょうか?
同程度のサービスでお勧めのプロバイダがあれば教えてください。
新しいプロバイダにした場合そこに払う金額とは別にNTTにお金って払うんですか?
149名無しさんに接続中…:2009/04/11(土) 11:03:17 ID:kTGV7ky/
申し込んだら工事日5月半ばと言われた・・・
150名無しさんに接続中…:2009/04/11(土) 11:11:37 ID:8EYjWXdI
今電話で話してたら、ひかり電話契約しないと屋内端末にルータ機能付いてないって言われたんだけど
モアIIIのNVIIIみたく電話使わなくても実はルータとして使えるとかない?
ちなみにいま検討中なのは東ネクスト一軒家版+フレッツTV
あと光電話と(いま使ってるNTTの)固定電話は排他で同時利用出来ないとか言われ
そんな筈無いだろと思ってるんだけど実際どうなのかな?
151名無しさんに接続中…:2009/04/11(土) 11:43:47 ID:IHPeS++7
>>148

> 新しいプロバイダにした場合そこに払う金額とは別にNTTにお金って払うんですか?
フレッツはそういう商品だが?今でもNTTコムにISP代、NTT東西にフレッツ回線代を払ってるはず.

ただ、今はフレッツ光でwithフレッツ契約だと支払先がISPに一元化される.ISPがフレッツの料金収納を代行するカタチね.
この場合でもフレッツの契約自体はNTT東西とされているので、張れるセッション数とかはwithフレッツでないフレッツと一緒.
152名無しさんに接続中…:2009/04/11(土) 12:02:11 ID:0t3apyX7
>>150

フレッツ 光ネクスト』の話題は↓へ
【NTT東西】新世代Bフレッツ NGN 【1Gbps?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1203812722/
153名無しさんに接続中…:2009/04/11(土) 13:25:03 ID:IcTzw6ci
あっちはなんちゃって事情通の巣窟だから、こっちでもいいんじゃないかな
154150:2009/04/11(土) 13:40:07 ID:8EYjWXdI
レスどうも、別番号(116-116)で確認したら、既存の電話番号とひかり電話を統合して使う場合は
いまあるモジュラーに繋いでる方は使えなくなるって事でした。ひかり電話を別番号で完全に新規でつくる場合は
同時利用できるみたい。
155名無しさんに接続中…:2009/04/11(土) 13:42:30 ID:VACIMeHL
>>150
スレ違いだけど、無線LANオプションでも付かないかぎり
ひかり電話無じゃ確実にONU単体のレンタルだよ

>排他で同時利用出来ない
ナンバーポータビリティを利用しないで、新番号を別にもらえば問題ない

が、固定電話契約のある世帯は、料金的にひかり電話に切り替える方がトータルで得。
ONU一体レンタルルータのルータ性能も、WR8500N並みの高スループットだし
156名無しさんに接続中…:2009/04/11(土) 16:04:28 ID:BRwta3t+
みんなISPどこにしてます?
どこも2ch規制されまくりですかね
157名無しさんに接続中…:2009/04/11(土) 16:13:44 ID:SS6onRVI
ocn@chibaだけど、ここ数年書き込めなかった試しがない。
規制々々言われてるが、どこも全規制ではないだろ
158名無しさんに接続中…:2009/04/11(土) 16:42:42 ID:q2bXo9J+
OCNめっちゃ規制されてるじゃん
159名無しさんに接続中…:2009/04/11(土) 16:49:27 ID:odpnQYkY
>>157
OCN千葉Bフレッツは昨日まで規制食らってただろ
160名無しさんに接続中…:2009/04/11(土) 16:50:18 ID:SS6onRVI
>>158
丸の内など、荒らしの多い特定のIP範囲だけじゃなくて?
161名無しさんに接続中…:2009/04/11(土) 16:59:53 ID:SS6onRVI
>>159
●も壺も無しに毎日2拠点から
それぞれのOCN垢で書き込みまくってるけど
どうなってるんだ?
162名無しさんに接続中…:2009/04/11(土) 18:41:40 ID:eI+b9Fot
まあOCNは最メジャーだしなあ…
俺sasajimaだけどこの前2週間位ocn書き込み全規制に巻き込まれてp2使ってたよ
163名無しさんに接続中…:2009/04/11(土) 22:24:53 ID:VaZ91AJW
東京だけどOCN@hodogayaのおかげでたまにしか規制されない
164名無しさんに接続中…:2009/04/11(土) 22:28:05 ID:OmGiW6Rd
>>163
町田市民乙
165名無しさんに接続中…:2009/04/12(日) 16:37:58 ID:eLtTTPuJ
ねらーにはどのプロバがいいの
166名無しさんに接続中…:2009/04/12(日) 17:11:18 ID:xS5Ve6ZH
NTTの光回線純増数、初の前年割れ 08年度12%減
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090412AT1D1100T11042009.html
167名無しさんに接続中…:2009/04/12(日) 17:12:20 ID:MU0Eze+U
iij4uじゃね?
168名無しさんに接続中…:2009/04/12(日) 17:34:59 ID:rbfk5Ivl
「フレッツ超カンタン設定CD-ROM」の「フレッツ簡単
セットアップツール Ver.13」で、設定を行おうとした
のですが、私はとりあえずルータは接続しないので、
ルータチェックのあと、「ルータなし」をクリックし
ました。そしたら、エラーが発生してしまいました。
何度か試しましたが、同じでした。
しょうがないのでコントロールパネルの「ネットワー
ク接続」で、プロバイダからもらったIDとパスワード
をいれたら接続できました。(最初からこっちでやれ
ばよかった…)

で、質問なのですが、「フレッツ簡単セットアップツ
ール」で「ルータなし」をクリックするまでに、パソ
コンの設定やレジストリにどのように手が加えられた
のでしょうか。けっこう気になります。
169名無しさんに接続中…:2009/04/12(日) 19:26:33 ID:p5sNMMBq
>>168
そんなに気にしていたら何もインストールできない。

気になるなら、インストール前にバックアップ取って、
インストール後と比較してみたらどう?
170名無しさんに接続中…:2009/04/12(日) 21:24:11 ID:2RILOr0b
ネットワークケーブルが接続されていません、という表示が出て回線がプツプツ切れます
ケーブルに触らなくてもしばらく待てば直るのでケーブルに問題無いとは思うのですが
この場合どうしたらいいんですか?
171名無しさんに接続中…:2009/04/12(日) 21:37:47 ID:n/NmYEB6
まずはその切れた時に光の機械のランプはどうなってたのか書いてもらわんとエスパーじゃないと答えられない
172名無しさんに接続中…:2009/04/13(月) 00:30:26 ID:2Eix3mET
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/04/13 00:27:40
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/千葉県
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/biglobe
サーバ1[N] 316kbps
サーバ2[S] 170kbps
下り受信速度: 310kbps(316kbps,39kByte/s)
上り送信速度: 610kbps(615kbps,76kByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。RWin設定や、LANアダプタなどの通信機器を見直してみて下さい。(下位から0-5%tile)

これはどこに苦情を言えばいいですか?
173名無しさんに接続中…:2009/04/13(月) 00:34:18 ID:HGTySEQc
>>172
Bフレッツのサポートに修理頼んだら?
回線の方なら改善してくれるだろうし
174名無しさんに接続中…:2009/04/13(月) 22:50:05 ID:iu4skyju
nyしてる奴がいるんじゃね
175名無しさんに接続中…:2009/04/14(火) 16:54:06 ID:0Dc6Elas
質問です。

Bフレッツ開通して、VDSLにLANケーブルつないでパソコンでインターネットしています。
Wiiでもインターネットやりたくて、直接ケーブルでつないだのですがつながりませんでした。

調べたところ、VDSLにルータ機能がないのでルータが必要だという事でした。
VDSL----ルータ----Wii
でできますか?ルータならなんでもいいのでしょうか。
wi-hiネットワークアダプタというのは必要ですか?

パソコンを機動しなくてもできるものだといいのですが。

分かる方、アドバイスよろしくお願いします。
176名無しさんに接続中…:2009/04/14(火) 17:01:00 ID:z9c0O7dp
>>175
・Bフレッツ(というかPPPoE)対応ルータならなんでもいい。現在市販のものならどれでも問題ないはず
・無線ルータを買うならWi-Fiネットワークアダプタはいらない(同じ役目だから)
・有線ルータを買うならWii専用LANアダプタを用意する

ていうか、↓見たほうが早くね?
http://www.nintendo.co.jp/wii/support/connect-image/index.html
177名無しさんに接続中…:2009/04/14(火) 17:03:23 ID:z9c0O7dp
ごめん、一部のルータはだめっぽい。
動作確認済の機種を買った方がいいかも。
http://www.nintendo.co.jp/wii/support/ap_list/index.html

あと、さっきの図中の「ONU」は「VDSL」と読み替えてね。
178名無しさんに接続中…:2009/04/14(火) 19:12:06 ID:NV5SUMIj
今一人暮らしでノートPCで光につないでるんだけどこのノートPCを実家に持って帰って無線LANにつなげばネットってできるの?
俺 ノートPC 光
実家 デスクトップとノートPCあり 光でノートPCは無線LAN
179名無しさんに接続中…:2009/04/14(火) 23:31:13 ID:CdiB5MOs
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ      こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
180175:2009/04/15(水) 00:47:49 ID:e19Pnf0v
>>176さん

アドバイスありがとうございます!
図だと、パソコンにつないでいますが、機動させなくても大丈夫ですか?
重ねてすみません。
181名無しさんに接続中…:2009/04/15(水) 00:53:39 ID:2JdjrfaV
ルーターいらなくなったんで返却しようと思うんですが
料金っていつから掛からなくなるんでしょうか?
182名無しさんに接続中…:2009/04/15(水) 03:14:09 ID:YP1lnOpw
機動させてどうするねん
183名無しさんに接続中…:2009/04/15(水) 09:14:21 ID:ulzs334Z
>>181
1)そのルーターはずしてもちゃんとネットが使えるのか。
2)レンタル料をNTTに払っているのか。

両方yesなら日割りでやるはず。
184名無しさんに接続中…:2009/04/15(水) 15:51:21 ID:ozROvHip
>>180
PC起動しなきゃいけなかったらルータの意味ないぞ・・・

ついでに、ルータ入れてやるとPCとWiiと同時に使える。
Wiiだけでも使える。
ていうか、ルータの設定さえ済めばPCなくてもOK。
185名無しさんに接続中…:2009/04/15(水) 16:26:21 ID:tRmNKitC
NTTからこんなの来たけど
http://imepita.jp/20090415/467800

これって下り最高70MBしかでなくてそれ以上はでないって意味ですよね?
186名無しさんに接続中…:2009/04/15(水) 18:42:52 ID:2NqOnBto
>>185
70MBじゃなくて70Mbpsね。
そのぶんVDSL利用料が安くなってる。
あくまでリンク速度の規格上の最大値だから70Mbpsでリンクアップするとは限らない。

http://flets-w.com/bflets/ryoukin/mansion.html
> *3 VDSL利用料は、対応する速度により料金が変わります。
> 〔下り100M対応 500円 (税込525円)、下り70M対応 450円 (税込472.5円)、
> 下り50M対応 400円 (税込420円)〕
187名無しさんに接続中…:2009/04/15(水) 20:49:30 ID:tRmNKitC
>>186
ありがとうございます

つまり100Mに出来ないって意味ですね
188名無しさんに接続中…:2009/04/15(水) 21:26:03 ID:Vt2Et2u5
こんにちは。フレッツのツールバーが消えたんですけどどうすれば戻せますか?インターネットとフレッツスクウェアの接続ボタンがあるやつです。
西日本ならダウンロードできるみたいですがうちは東日本なのでできません。接続ツールをインストールしなおしてもダメでした。
189名無しさんに接続中…:2009/04/15(水) 22:18:58 ID:2hzWlv52
>>188
IEだったらツール→ツールバー→フレッツ接続ツール
190名無しさんに接続中…:2009/04/16(木) 00:19:42 ID:rkvb0foU
>>188
>【「スタートアップツール」をインストールする】をクリックしてください。
http://flets.com/customer/next/square/faq/faq09_4.html
191名無しさんに接続中…:2009/04/16(木) 12:24:56 ID:rky1hQsB
188ですが、おかげさまで直りました。ご親切にどうもありがとうございました。
192名無しさんに接続中…:2009/04/16(木) 22:21:15 ID:vLV693R7
フレッツ簡単セットアップツールとかいうCD使って接続設定中なんだが
プロバイダ情報を入力しろとあるが、
届いた中に接続アカウントとかメールアドレスとか書かれてあるのがないんだ
お客様IDとかアクセスキーとかがかかれた紙ならあるんだが…
どうすればいい?
193名無しさんに接続中…:2009/04/16(木) 22:34:39 ID:Weuo/oXA
>>192
プロバイダ契約はしたのか?プロバイダとフレッツは別だぞ
194名無しさんに接続中…:2009/04/16(木) 22:47:58 ID:vLV693R7
>>193
してる。
接続アカウントとかの情報見つけて入力したが接続出来ませんでしただとorz
195名無しさんに接続中…:2009/04/16(木) 23:25:25 ID:vLV693R7
何度かやったら繋がった
騒ぎ立ててすまん
196名無しさんに接続中…:2009/04/16(木) 23:37:54 ID:BgIPdZSP
フレッツ接続ツールの旧バージョンどっかに落ちてない?
再セットアップしようと思ったらCDが行方不明だorz
197名無しさんに接続中…:2009/04/17(金) 00:00:22 ID:Zy7S+YMe
最新版で困る理由は?
OS種類やSPの関係なら、具体的に書かないと
どこまで古いものが必要なんだか・・・
198名無しさんに接続中…:2009/04/17(金) 00:23:14 ID:jxKx3TLf
欲しいのは、NTT西の2.2x。
以前3が出た時に入れたらまともに繋がらなくなって慌てて前のバージョンに戻した経験が。
199名無しさんに接続中…:2009/04/17(金) 00:26:28 ID:EalxcIRm
インターネットに急に接続できなくなった・・・
誰かやり方を教えてくださいorz

yahoo等通常サイトが開けなく、フレッツ・スクウェアのみネットで開けます。
光電話は使えますが、ノート2台・デスクトップ2台がyahoo等接続できない状態です。
モデムや終端装置と直つなぎです。

CTUの簡単設定で接続ユーザ名と接続パスワードを入力しても、
「接続先への認証に失敗しました。」と表示され接続できません。

ネットワークの修復は正常に修復されてる様子です。

>>8と同じような事は行ってみましたが接続できませんでした。

※ハブはリセットして初期化を行っています。

誰かわかる人教えてください。
200名無しさんに接続中…:2009/04/17(金) 02:26:46 ID:5yLCVRkw
>>199
プロバイダの料金未納とかじゃない?

プレミアムはスレ違い
201名無しさんに接続中…:2009/04/17(金) 02:30:07 ID:+veKmuVW
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/04/17 02:26:37
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/
サーバ1[N] 18.6Mbps
サーバ2[S] 17.6Mbps
下り受信速度: 18Mbps(18.6Mbps,2.33MByte/s)
上り送信速度: 34Mbps(34.3Mbps,4.2MByte/s)

無線LANを使った結果です
202名無しさんに接続中…:2009/04/17(金) 03:43:01 ID:Rppjaj3j
参考までに無線使わないとどんくらいなの?無線で速度半分くらいになってそう
203名無しさんに接続中…:2009/04/17(金) 08:39:57 ID:zevaqz4B
>>199

昔、俺はフレッツ・スクウェアにアクセスしたら自分のPCはもちろん、
他のPCでの通常のネット接続ができなくなった経験がある。
原因はルーターがPPPoEマルチセッションに対応してなかったためだった。


これとは関係ないか
204名無しさんに接続中…:2009/04/17(金) 15:07:37 ID:2RzVSUM4
>>202
無線LANにしようかと思っているのですけれど速度ってそんなに落ちちゃうものなんですか?

ちなみに今はこんな感じ。

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/04/17 14:42:19
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/茨城県
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/So-net
サーバ1[N] 41.2Mbps
サーバ2[S] 46.4Mbps
下り受信速度: 46Mbps(46.4Mbps,5.80MByte/s)
上り送信速度: 71Mbps(71.2Mbps,8.9MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、
あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
205名無しさんに接続中…:2009/04/17(金) 17:28:31 ID:3hd59HSS
NTTのBフレッツ、VDSLマンションタイプです。
まずはモジュラージャックから、電話線でVDSL宅内装置へつないで、
そこからルーターへLANケーブルでつなぐじゃない。

うちは、モジュラージャックとPCが別の部屋でジャックから5mぐらい離れている。
NTT116番には、VDSL宅内装置はモジュラージャックのすぐそばにおいてくれと言われた。
でも。できれば2mぐらいの電話線使って、PC部屋にVDSL宅内装置をおきたいのだが、
それをやると何かよろしくないことになるのか?速度の低下とか回線が切れ安いとか起きる?
206名無しさんに接続中…:2009/04/17(金) 19:32:31 ID:TSktlYnu
>>205
>速度の低下とか回線が切れ安いとか起きる?
うん。

だから、VDSLモデムからPCまでの間に5m超のLAN這わせるよろし
207名無しさんに接続中…:2009/04/17(金) 20:31:22 ID:3YIw89Zz
同じくBフレッツ・VDSLマンションタイプです。
ルータを複数台レンタルすることは可能ですか?
また、可能な場合
そのルータとパソコンをLANケーブルで繋ぎ、設定することでこれまでのようにインターネットに接続できますか?
208名無しさんに接続中…:2009/04/17(金) 20:33:03 ID:s5ieANba
>>201,>>204
Bフレマンションってのぼりのほうが速いのか?
209名無しさんに接続中…:2009/04/17(金) 20:45:25 ID:ZhX/qxLI
>>207
回線が一つならルーターは一個で良いと思うが…
ポートが足りないならハブを買いましょう。
210名無しさんに接続中…:2009/04/17(金) 20:52:28 ID:3YIw89Zz
>>209
ポートは3つも余ってます・・・
有線でつなげたいのですが、家の構造上ケーブルを引っ張れないのです。
211名無しさんに接続中…:2009/04/17(金) 21:15:03 ID:3hd59HSS
>>206
じゃあ、モジュラージャックからVDSLモデムまでの電話線はどの程度の長さがベスト?
で、VDSLモデムとルータもすぐ隣り合わせの方が良いのか?
VDSLモデムからルータまで2mのLAN、そこからPCまで3mLANじゃだめ?
PC3台+ネットワークプリンタの予定だから廊下がケーブルだらけになっていまう。
212名無しさんに接続中…:2009/04/17(金) 21:17:35 ID:ZhX/qxLI
>>210
よく判らんが、無線LANにすれば?
213名無しさんに接続中…:2009/04/17(金) 21:27:42 ID:3YIw89Zz
>>212
なるべく有線にしたいんです。
大した理由はないのですが、デスクトップなので有線のほうが良いかと。

>>207はどうですかね?
214名無しさんに接続中…:2009/04/17(金) 21:50:29 ID:kav0K+9o
>>211
理想は0m。マヂで。

とにかく短い方が良い。
実際にシールド付ツイストペアケーブル10cmってのも売っている。

それでも配電盤のONUから部屋のモジュラーソケットの間での損失は大きいけどね。

しかも同じマンション内でISDN使われたらもう; ;
215名無しさんに接続中…:2009/04/17(金) 22:05:26 ID:ZhX/qxLI
>>213
ケーブルが引っ張れないって言ってるのに、どうやって有線にするんだい?
216名無しさんに接続中…:2009/04/17(金) 22:09:03 ID:5yLCVRkw
>>210
有線ってことは、ルータ間はLANケーブルを引っ張るのでは?



もしかして、VDSLモデムを複数使いたいってことか?
1つの回線につなげられるモデムは1台のみだよ
217名無しさんに接続中…:2009/04/17(金) 22:22:30 ID:7Cez6/nj
みんな優しいな
エスパーですら難しい質問に答えようと頑張って
218名無しさんに接続中…:2009/04/17(金) 22:23:58 ID:gQJGq2sO
エスパーなら簡単なんじゃ
219名無しさんに接続中…:2009/04/17(金) 22:27:46 ID:7Cez6/nj
禅問答みたいな質問にはエスパーも無理!
220名無しさんに接続中…:2009/04/17(金) 22:37:40 ID:3hd59HSS
>>214
>同じマンション内でISDN使われたらもう

なんか問題あるの?質問した我が家そのものがISDNなのだが。
うちのマンション、築20年を超えているんだが、地域はかなり早い時期に光ファイバ化されちゃって、
フレッツADSLが登場した時すでに、建物内はメタル線だが、光収容とかってやつになってるって話で、
NTTからADSLは使えないマンションだと言われた。
だから、その当時に使い放題にするにはフレッツISDNにするしかなかった。
それで、最近ようやくVDSL導入になった(VDSLでも選択肢があったようで一番値段が安いのにした模様)
VDSL導入に踏み切ったって事は、うち以外にもフレッツISDNで我慢して使っていた人がいるんだと思う。
管理組合からアナログに戻してくれという要請はなかったし、NTTもこのままで問題なしといっていたんだが。
221名無しさんに接続中…:2009/04/17(金) 22:42:19 ID:5yLCVRkw
>>220
問題ないよ
VDSLとISDNはほとんど干渉しない
222名無しさんに接続中…:2009/04/17(金) 23:02:33 ID:s5ieANba
>>220
ウチのマンションも光収容だよ.
で,VDSLが登場した瞬間ぐらいにVDSLを導入して,そのあと結局VDSL3社とFTTH1社が入ってる.
けど,当時どれも高かったんでYBBに収容替えさせておそらくマンション内で唯一と思われるADSLを使ってる.
マンションは丸ごと光収容になってても,緊急時用にメタル線が必ず何本かは引かれてて,それを早い者勝ちで奪い合うって言うはなしらしい.
今月から地デジ対策で導入したCATVのネット接続も加わった.で,ADSLからどれに移行するか思案中なわけだが...
223199:2009/04/17(金) 23:06:34 ID:EalxcIRm
>>200
料金は払ってある 電話も通じてる スレ違いスマソ
それにしてもよくプレミアムとわかったなw

>>203
フレッツ・スクウェアはインターネット接続が出来なくなってから
初めて接続したから違うと思う。それまでは誰も接続したことはないはず。
一応PPPoE設定はOFFになっていてONに戻してみたけど直らなかったorz
情報サンクス

それじゃあスレ違いみたいだったから\(^o^)/サヨナラー
224名無しさんに接続中…:2009/04/18(土) 01:07:42 ID:weVejqCL
>>それにしてもよくプレミアムとわかったな
小学生でも判るぞ・・・

>>211
VDSLモデム以降はルータだろうがPCだろうがどれだけ長くてもいい。
つまりモジュラーケーブルはできるだけ短く
LANケーブルは長さを気にせずに。
225199:2009/04/18(土) 02:13:49 ID:GUAf3BlD
連続スレ違いですいません。

接続できなかった原因はルーターがバグったのと
パスワードの認証が出来なかったのは、過去に接続パスワードを変更していたようで
メールログイン時のパスを入力したら接続できました。

迷惑をお掛けしてすみません。
226名無しさんに接続中…:2009/04/18(土) 09:09:32 ID:EFaYBu9e
明日工事ですけど
VDSLってその日に工事に来た人が持って来るのですか?
227名無しさんに接続中…:2009/04/18(土) 09:25:52 ID:EFaYBu9e
Bフレッツマンションタイプです
228名無しさんに接続中…:2009/04/18(土) 12:40:06 ID:gBg/u3db
Yes
229名無しさんに接続中…:2009/04/18(土) 12:50:10 ID:EFaYBu9e
>>228
ありがとうおにーちゃん♪
230名無しさんに接続中…:2009/04/18(土) 18:15:33 ID:rm1yF2ck
これから引っ越す予定のマンションの案件に
Bフレッツ光導入済みってあるのですが提供情報のところで検索しても
確認することができませんでした〜ってでます。これは実は引けてないってことですか?
231名無しさんに接続中…:2009/04/18(土) 18:16:58 ID:EGskJvb1
>>224
LANケーブルの50m以上から伝送損失があるから
ケーブル単線仕様しないと確実に落ちる
232名無しさんに接続中…:2009/04/18(土) 18:20:48 ID:8LhKcfDM
>>231
どこまでケーブル引き回すつもりだよw
233名無しさんに接続中…:2009/04/18(土) 19:11:20 ID:sja0PAP7
>>231
カテゴリ6で十字介材無し、ヨリ線の50m
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-gp/bu/index.asp
http://www.mco.co.jp/goods/1192682873718/

何がどう「確実に落ちる」のか、OSI参照モデルに沿って技術解説よろしく
234名無しさんに接続中…:2009/04/18(土) 21:19:01 ID:5YuyZKRl
工事予定5月下旬なのに無線ルータ届いたw
235名無しさんに接続中…:2009/04/18(土) 21:57:11 ID:rwbx4jtH
引っ越してきたマンションに光が通ってなかったんですが
前の住人が光ケーブルを引き込んで使ってたと不動産屋に聞いたので
Bフレッツハイパーファミリータイプの申込をしました。
確かにベランダにケーブルが転がっています。

月曜に工事が来るのですが事前にNTTから「開通のご案内」という書類が届きました。
それを見ると「光コンセントの設置工事が必要となります」と書いてあり
壁埋め込み式の光コンセントの写真が載っていました。

NTTに電話で聞いた時は「ケーブルを壁に通す工事だけですよ」と聞いていたので
不動産屋には壁に穴を開ける許可は得たのですがここまで大掛かりな工事するとは言ってません。
光コンセントって壁埋め込み式しかないのですか?
明日は不動産屋が休みなので連絡できず困ってます…
236名無しさんに接続中…:2009/04/18(土) 22:21:13 ID:653Yfw5m
>>235
ベランダに転がってる線が言っておられる通り光ケーブルだとすると、恐らくエアコンダクトからの
入線になると思います。その場合はエアコンダクトからケーブルが壁を伝って伸びて、光コンセントが壁に
取り付けられるような形の工事になるので、穴あけはしてもネジ穴幾つかという程度でしょう。
こちらのコンセントはタバコの箱を薄くしたような大きさの簡易な差込口を壁にネジで止めるタイプです。

また、電話用の配管があるならば、電話線の差込口を光用のものに取り替える形で
コンセントが取り付けられるかもしれません。こちらが恐らく写真にある壁埋め込み式のものです。
その場合はコンセントから伸びる線以外は隠蔽されますので綺麗ですし、穴あけも必要ありません。

工事業者さんが一旦お部屋を見てから可能な工事方法を提示され、最後に235さんが決断されることですので
どちらの方法がよいとは私からは言えませんが、恐らく上記のいずれかの方法になると思います。
どちらの場合も大掛かりになることは比較的稀です。
237名無しさんに接続中…:2009/04/18(土) 22:55:04 ID:rwbx4jtH
>>236
ご丁寧なレスありがとうございます。
そんなに大掛かりな機器設置ではないのですね。安心しました。
ベランダには電話用の配管が見つからないのでおそらくエアコンダクトを通す形になると思いますが
なぜか室内にはモジュラージャックが4つもあるんですよね。
ひょっとしたら電話用の配管を使っていたのかもしれません。
いずれにしても前の住人さんがどうやって使用していたのか本当に謎です。
事前に詳しく聞いておくべきでした…
238名無しさんに接続中…:2009/04/18(土) 23:09:01 ID:T2on9oPA
初めてなんですまん
フレッツ光のヤフーについて質問したいときはどこのスレでしょか?
239名無しさんに接続中…:2009/04/18(土) 23:19:21 ID:DuMcF6tb
240名無しさんに接続中…:2009/04/18(土) 23:30:06 ID:T2on9oPA
ありがとうございます
241名無しさんに接続中…:2009/04/18(土) 23:49:11 ID:mE9wrXAh
PPPOEサーバが応答しないんだが障害かな?
障害情報は何もないんだが
242名無しさんに接続中…:2009/04/19(日) 00:38:49 ID:eHs2xn9K
>>241
県域とISP書いたほうが情報得られると思う。
少なくともBIGLOBE@東京は問題ない。
243名無しさんに接続中…:2009/04/19(日) 00:58:35 ID:jkntSXq0
>>242
かなり地域絞るからやめとく
終端装置のステは
AUTH
PON TEST
ってランプが消えてます
244名無しさんに接続中…:2009/04/19(日) 01:07:47 ID:MfeWrhOV
別に住所書く訳でもないのにバカじゃないの?
245名無しさんに接続中…:2009/04/19(日) 01:13:33 ID:eHs2xn9K
>>243
それ、回線死んでる。AUTHは点灯してなきゃおかしい。
ONUの電源入れなおしても同じなら、放置して様子を見るか、
NTTの故障受付に電話。
246名無しさんに接続中…:2009/04/19(日) 02:13:19 ID:PmPfnrGF
うわー故障ですね…。
247名無しさんに接続中…:2009/04/19(日) 02:31:51 ID:YTVYnbL7
ここで聞くの間違ってたらすいません。オンラインゲームやってるとラグがひどいんです。フレッツ光なんですけど、ラグを軽くする方法はありますか?ブロードバンドってよくわかないけど、それに入ればいいですか?
248名無しさんに接続中…:2009/04/19(日) 06:13:47 ID:PmPfnrGF
既にBフレッツを導入しているのにラグがひどいのなら、PCスペックが必要より低いか、
もしくはそのゲームのサーバーが弱いかのどちらかでしょう。
それ以上に詳しいことは分かりかねますので、あとは該当のゲームのスレなりで質問されたほうがいいと思います。
249名無しさんに接続中…:2009/04/19(日) 08:31:22 ID:Ad9VwAou
>>247
フレッツ光、フレッツADSL、CATVなど→ブロードバンド
フレッツISDN→ナローバンド

まず回線自体はフレッツ光(=ブロードバンド)みたいなので大丈夫でしょう
いくら回線速度が速くても海外のユーザーと対戦したりすると大きなラグが発生したりします
日本人同士でラグがあるなら、どっちかが回線の調子が悪いんじゃないでしょうか
250247:2009/04/19(日) 10:06:25 ID:Gp0fdyuW
朝起きたら直ってた
回答ありがとう
251名無しさんに接続中…:2009/04/19(日) 13:37:13 ID:YTVYnbL7
>>248 >>249ありがとうございます。ゲームはメタルギアオンラインです。PCのスペックも関係するんですね…家のはあまりいいPCじゃないです。あとマンションだから、それも関係してるのかも…安いブロードバンド見つけたから、試しに入ってみます。
252名無しさんに接続中…:2009/04/19(日) 14:13:13 ID:3pS0inYd
>>249-251
> まず回線自体はフレッツ光(=ブロードバンド)みたいなので大丈夫でしょう

LifeStyle:オンラインゲームに適した回線とは?〜スクウェア
http://plusd.itmedia.co.jp/broadband/0210/25/ff.html
> 「品質の悪いブロードバンド回線よりも、安定したナローバンドのほうがいい。
> RTTが長いと、ゲームが成り立たないからだ」
253名無しさんに接続中…:2009/04/19(日) 17:17:18 ID:YTVYnbL7
>>252 親切にありがとうございます!わかないこと多いから助かりますm(_ _)m
254名無しさんに接続中…:2009/04/19(日) 19:35:54 ID:EALD6prH
>>250の騙りがむなしすぎる
255名無しさんに接続中…:2009/04/19(日) 20:56:19 ID:WOtQjwDk
光の敷設工事が終わったら、どのくらいで
受付が始まるんですか?
256名無しさんに接続中…:2009/04/19(日) 23:15:44 ID:ypU4/Wpj
>>251
メタルギアオンラインって事はPS3か
PS3でプレイしてる訳だしPCのスペックは影響しないよ
>>248はPCのネトゲかと思ってレスしたんだと思う
回線業者に聞いてみよう
あと>>252の記事はあくまでFF11についてだ
257名無しさんに接続中…:2009/04/20(月) 01:10:06 ID:vxte6mq3
あの最近の光回線だとはじめにIEのアイコンをクリックしても
ネットにはつながらない状態のほうが多いのでしょうか?

自分はフレッツ光+ニフティプロバイダなんですけど
ニフティのアイコンでネットに接続してから
IEなりギコナビなりをクリックしないとダメです。

もうひとつ、
ビスタを使っている場合、
アンインストールはどこからやればいいのでしょうか?
コンパネをみましたがアプリケーションの追加と削除みたいな項目がみあたらないのですが、、、

ニフティからインターネットに接続するものの、フレッツ側の接続ソフトがかってにうごいて
面倒になるのでフレッツ側の接続ソフトを削除したいのですが

復旧ツールだけ削除して、
フレッツ接続はそのままでいいのでしょうか?
258名無しさんに接続中…:2009/04/20(月) 01:26:53 ID:iNZmlmA7
259名無しさんに接続中…:2009/04/20(月) 04:21:34 ID:v5JR5Pux
>>257
ルーターを使えばいいのでは?
260名無しさんに接続中…:2009/04/20(月) 14:04:21 ID:BKjz7jsF
明日いよいよ工事日だ…回線ひけませんとか言われてドタキャンされなきゃいいが
261名無しさんに接続中…:2009/04/20(月) 15:29:10 ID:IPCc1TOd
>>260
明日雨で中止かもよ。

準備
 部屋の片付け
 ケーブルが通る所を確認して邪魔者は無いかチェック。
 コンセントの余分はあるのか。
 お茶は飲んでいる時間が無いだろうから缶かペットの飲み物
 お菓子は1個づつ包装されている物を準備
 祝儀袋は3枚用意。中身は1万。
これで万全。
262名無しさんに接続中…:2009/04/20(月) 16:41:36 ID:BKjz7jsF
雨で中止とかされたらホントへこむわ…
263名無しさんに接続中…:2009/04/20(月) 18:44:37 ID:4RO0Docl
雨で中止とか99%ないです
264名無しさんに接続中…:2009/04/20(月) 19:00:47 ID:iD3M01Uv
>>263
当然の心遣い
265名無しさんに接続中…:2009/04/20(月) 20:42:37 ID:mVQmp7jK
今日フレッツ光ネクストが無事開通した。


ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/04/20 20:40:51
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/OCN
サーバ1[N] 45.0Mbps
サーバ2[S] 56.5Mbps
下り受信速度: 56Mbps(56.5Mbps,7.06MByte/s)
上り送信速度: 8.8Mbps(8.89Mbps,1.1MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)


どうせ使わないけど上りの速度なんだこれ。
266名無しさんに接続中…:2009/04/20(月) 20:44:16 ID:WJbFUJf9
NTTからレンタルされてるルーターと、さっき買ってきた自前のバッファローのルーター
PPPOE(フレッツスクエアも)入れるのはどっちが良いでしょうか?

どっちに入れてもOKだとは思うのですが、その一長一短(長所短所)は何でしょうか?

自前のルーターに入れた方が設定の手間は少ないかな・・・
引越しの時とか(NTTルーターは返却するので)を考えると自前ルーターに入れた方が良い?
あと、自前ルーターがアクセスポイントになると、暗号設定変える時探しずらくて大変だしなぁ・・・

やっぱりPPPOEは自前ルーターに入れた方が良いでしょうか??

267名無しさんに接続中…:2009/04/20(月) 21:31:25 ID:9trpr9Zj
>>266

×PPPOE
○PPPoE
268名無しさんに接続中…:2009/04/20(月) 22:12:13 ID:T6/BmECn
×PPPoE
○MoEMoE
269名無しさんに接続中…:2009/04/20(月) 22:22:21 ID:VnakcuRp
>>266
PPPoEをNTTルーターに入れる利点
ttp://web.sfc.keio.ac.jp/~ruo/pdfs/csec36_P2P_ppt.pdf#page=12
270名無しさんに接続中…:2009/04/20(月) 22:41:27 ID:Lq6u9aYh
今現在ADSLを使ってます。
うちのマンションにBフレッツ(タイプ1)が来てるらしいので
契約を変えようと思ってます。

回線を変更する際にネットワークが
繋がっていない期間を作りたくないのですが、
Bフレッツ開通時までADSLを使用することは可能ですか?


あともう一つ、光電話にするとルータが付いてくるようですが、
ファイヤーウォール機能が使えるという解釈でいいのでしょうか?
271名無しさんに接続中…:2009/04/20(月) 23:56:43 ID:WJbFUJf9
>>269
よく解らんっす
俺にはどっちでもよいのかな
272名無しさんに接続中…:2009/04/21(火) 00:30:16 ID:7ybuZ2K9
>>270
おK
273名無しさんに接続中…:2009/04/21(火) 00:41:32 ID:A1OHodVY
>>265
>上りの速度なんだこれ
ほぼ間違いなく、不適切なMTUやRWIN、特にDefaultSendWindowの値の不適切
でないならセキュリティソフトの副作用
274名無しさんに接続中…:2009/04/21(火) 22:05:28 ID:LomOPIVC
>>273

上りならRWINは不適切なレスだよね。

こんな程度?
275名無しさんに接続中…:2009/04/21(火) 23:15:49 ID:eQE2Q4K8
測定時刻 2009/04/21 23:08:26
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP
サービス/ISP:フレッツ光ネクスト マンション/bb.Excite
サーバ1[N] 70.6Mbps
サーバ2[S] 89.5Mbps
下り受信速度: 89Mbps(89.5Mbps,11.1MByte/s)
上り送信速度: 72Mbps(72.1Mbps,9.0MByte/s)

まぁ、いろいろいじってみれや
276名無しさんに接続中…:2009/04/21(火) 23:17:38 ID:eQE2Q4K8
セキュリティソフトで思い出した。
VBは上りが駄々落ちするぞ
277名無しさんに接続中…:2009/04/23(木) 19:12:33 ID:kpeHs+9z
草薙がいなくなってギャラを払わなくてもよくなるならフレッツ光の月額料金を安くしてほしいぜ。
みかかさんよ。

278名無しさんに接続中…:2009/04/23(木) 23:53:46 ID:ole6JP06
>>277
ギャラが減ったくらいで料金安くできるわけないだろJK
279名無しさんに接続中…:2009/04/24(金) 07:10:13 ID:sPtLavqg
皮肉ってるだけだろJK
実際安くなったら驚くけどなw
280名無しさんに接続中…:2009/04/24(金) 07:53:05 ID:Z0xzWJeF
光を射したらそこに草gがいたと
281名無しさんに接続中…:2009/04/24(金) 10:26:22 ID:tXW0c6vQ
ここってウェブ上で契約内容や徴収料金を確認すること、出来ます?
282名無しさんに接続中…:2009/04/24(金) 11:14:33 ID:JQBKmtMD
>>281
請求情報をネットで確認できるサービスはあるよ

東日本 @ビリング
http://www.ntt-east.co.jp/atto/

西日本 Myビリング
http://www.ntt-west.co.jp/my/
283名無しさんに接続中…:2009/04/24(金) 14:12:30 ID:BPJ9wUN9
光を刺したら剛の*だったとか
284名無しさんに接続中…:2009/04/24(金) 20:27:55 ID:zPFogjtd
BフレッツってIP固定だよね?
もう1年以上使ってるんだが
何にもイジってないのに昨日くらいからIP変わったんだが・・・
285名無しさんに接続中…:2009/04/24(金) 20:35:04 ID:zPFogjtd
ごめんIPじゃなくてホスト名
286名無しさんに接続中…:2009/04/24(金) 22:29:08 ID:JQBKmtMD
>>285
ISPしだいじゃない?
287名無しさんに接続中…:2009/04/25(土) 22:05:05 ID:kRhlMbBx
Bフレッツ光ネクストなのですが変なソフト類を入れたくないので
XPのネットワーク接続を構成して接続していますが何か問題ありますか?
今はOS立ち上げるたびに接続してからネットに繋いでるのですが
ルータ接続していた時みたいにOS立ち上げたら自動接続するようにならないんですかね。
288名無しさんに接続中…:2009/04/25(土) 22:57:24 ID:jD5ngChc
>>287
ルータ入れればいいじゃん・・・
何か問題でも?
289287:2009/04/26(日) 00:43:06 ID:DPNNJDNH
>>288
ルーターを買う金が無くて・・・
すみません・・
290名無しさんに接続中…:2009/04/26(日) 00:45:37 ID:Qu1Jq2oO
>>289
2〜3千円くらいのやつでもいいからルータ入れた方がいい
291名無しさんに接続中…:2009/04/26(日) 01:22:35 ID:9H6b9aDd
>>289
騙るならもっと上手くやろうね。
俺はルーターと伸ばさないでルータって止めて書くからw

>>288
そのうち買うつもりだけどルータ無しだと出来ないのかなと思って聞いただけ。
今うちにあるルータはスループット20M止まりだしねぇ。
292名無しさんに接続中…:2009/04/26(日) 01:51:02 ID:Qu1Jq2oO
>>291
すまん、騙されたようだw


ここの下の方にある「参考:ブラウザを起動時に接続させる方法があります」でどうかな
http://flets.com/customer/tec/opt/setup/p_wxp_sp2_con.html

ダイヤルアップ接続画面の「自動的に接続する」にチェックを入れておけば、次回から自動で接続される
293名無しさんに接続中…:2009/04/26(日) 04:36:08 ID:9H6b9aDd
>>292
いや、俺もまさか騙りが出るとは思わなかったしw
何の意味があるのか…

NTTに方法載ってたのか…灯台下暗し…
くだらない質問に答えてくれてありがとうございましたm(_ _)m
294名無しさんに接続中…:2009/04/26(日) 09:19:21 ID:DPNNJDNH
   , - ,----、 
  (U(    ) 
  | |∨T∨ <俺もすみませんでした
  (__)_)
295名無しさんに接続中…:2009/04/26(日) 09:50:59 ID:VYTpOu7E
光にかえて
光の端末のLANポートの1個にPC1台、無線PC用の無線LANルータを1個って繋げてるんだけど
セキュリティ的には光端末から無線LANルータを繋げて、そこから有線用のPCもつなげたほうがいいですか?
つかってる無線ルータの有線の速度が50Mくらいまでだから直で光端末ルータに挿したほうが速度がでる
296名無しさんに接続中…:2009/04/26(日) 14:29:00 ID:xWLb8Kfo
>>295
ファイアウォール基礎から応用
http://www.soi.wide.ad.jp/class/20060031/slides/18/
297名無しさんに接続中…:2009/04/27(月) 15:29:43 ID:gdkRCYmS
レンタルルータ借りてるんだけどそろそろ自分で買おうと思うから返したいんだが、
公式見ても返送について書かれてないんだがどうしたらいいの?
298名無しさんに接続中…:2009/04/27(月) 17:09:27 ID:BR/gTRog
>>297
116で全部対応している。
299名無しさんに接続中…:2009/04/27(月) 17:17:39 ID:nzSmoAV2
>>297
ADSLモデム等レンタル機器回収について
https://www.ntt-west.co.jp/kiki/support/kaisyu/index.html
300名無しさんに接続中…:2009/04/27(月) 23:54:15 ID:qsqy4Mga
0120−116−116に電話して
レンタル機器を返却したいと言えばレンタル料金は希望日で止まり
機器回収キットを送ってきます。
お近くのローソンか郵便局にお持込み。
301名無しさんに接続中…:2009/04/28(火) 06:52:37 ID:KxTwpzG3
光になる〜〜
302名無しさんに接続中…:2009/04/29(水) 09:39:49 ID:Jq/kH1Hy
フレッツ光ネクストにしたんだけど
フレッツスクエアってBフレだけなんですか
動画コンテンツいいなーと思ったんだけど。
スクエアネクストのほうは残念すぎるコンテンツ、、、数も超すくない
これってネクストでもつなげるように、もしくはスクエアネクストのコンテンツがBフレのスクエア並みにってことは予定されてないの?
ていうかBフレと速度はかわらないみたいだし、将来的に拡張したりするんですか?ネクスト
303名無しさんに接続中…:2009/04/29(水) 12:19:30 ID:Qj6mTqjh
いま超重いんだが@埼玉
フレッツスクエアも激重い
障害?
304名無しさんに接続中…:2009/04/29(水) 12:50:25 ID:cvBizu2S
ハイパー100で1Mしかでない@春日部
局舎の機械ぶっ壊れてんな
305名無しさんに接続中…:2009/04/29(水) 13:01:10 ID:RNnyMG0M
>>304
とりあえず、故障受付へ問い合わせたほうがいい
光ケーブル区間で誤り率が増加しているか、局内装置がおかしいかも
306名無しさんに接続中…:2009/04/29(水) 13:34:43 ID:cvBizu2S
>>305
116が繋がらんので何とか開いたwebページの連絡先を探しました。

> 電話から: フレッツ・サポートセンター 0120-242751(24時間365日受付)

こっちに連絡したら光電話故障担当だった。フレッツは別だと・・・orz
しかし何とかBフレ担当から連絡もらえるように伝言を頼みました。

ご助言ありり

307名無しさんに接続中…:2009/04/29(水) 14:32:31 ID:aVJ9hG7b
>>306
番号はそこでいいのだが。
県域によっては一度光サポートセンタ(東日本全域で2箇所だっけ?)で受けて、
B単独契約だと県域の113センタに転送するってやり方があるから、そのパターン
かもね。
308名無しさんに接続中…:2009/04/29(水) 14:42:53 ID:RNnyMG0M
>>307
単に、IVRの選択が違うだけじゃない?
309303,304,306:2009/04/29(水) 16:04:13 ID:gzc4IEUs
>>307
原因解明しました。
LAN内のコレガの100BASE8ポートHUBが悪さをしていました。5年物でも寿命みたい。
まったく初歩的な不具合でお恥ずかしい(>_<)
※接続切断しまくりなのでID変わってしまいました。

ケーブルの数だけ鞭打たれて来ます。。。
310名無しさんに接続中…:2009/04/29(水) 17:08:15 ID:RNnyMG0M
>>309
原因判明おめ
311名無しさんに接続中…:2009/05/01(金) 10:06:28 ID:4Pyf5lzP
12部屋ある木造アパート
現在フレッツ1.5
ってな環境なんだけど最近やたらと光へ切り替えませんか?という郵便物が届く。
工事自体は済んでるみたいで、モデムを置き換えて通信確認すれば利用できる、
とある。恐らくVDSL方式?っていうやつだと思うんだけど・・
そこで質問
俺が光に切り替えないことで他の住人に迷惑かけるとかありえる?
光が引けないとか速度が遅くなるとか
312名無しさんに接続中…:2009/05/01(金) 12:04:08 ID:knpJBQJA
>>311
あるわけがない

それより、12Mシンプルとかにしたら?
313名無しさんに接続中…:2009/05/01(金) 16:53:43 ID:dyCWpMUy
いまマンションでハイパーファミリー使ってるんだけど、マンションタイプ
導入されたらしく切り替えたい。ただ、真っ当ににいくと2万くらいかかる
みたいだがタダでできんかねぇ?
314名無しさんに接続中…:2009/05/01(金) 16:55:57 ID:ukhh39iW
光ファイバーの契約をお願いしたら光TVなんつうものを勧められて、三ヶ月無料で解約しても違約金いらんというので
お願いしたら、有線から電話があって登録にクレジットが必要だとかなんだとかで色々勧誘がうるさかったんで断った。
最近無駄なプラン多くね?光一個繋げる程度で自宅訪問されたり色々うざいんだが・・・マンションで既に引き込み済みな
はずなのに工事とか言うんで来てもらったらモデムの設置だけかよwww氏ね。
しかもお使いのPC何台で機種名はとか言うんで5台自作でLinuxからmacですと言ってやった。
しかもPC設置なんちゃらとか無料ですとか勧めらてすんげえうざかった。おまいらサービスとは何か勘違いしてるんちゃうか?
てめえらは高速でよろしくネット繋いでくれりゃいいんだよ。
しかもしかも何故かぷららから携帯に直電勧誘あったし。聞きゃあNTT東から聞いただと。ほんと世の中パンピーまでネットやるようになって
糞商売増えたな。
必要最小限のものしかいらん。
315名無しさんに接続中…:2009/05/01(金) 17:18:34 ID:dy83tTmI
>>311
たぶんない、せいぜい加入者増による
マンション割引が適用されるくらい
316311:2009/05/01(金) 19:22:59 ID:4Pyf5lzP
>>312
>>315
どーもです
なにもなければ12Mか40Mにしますかね
ちょうどSHモデムをもらったので
12Mシンプルって初めて知ったけどプロバイダが
今利用してるとこと違うのが残念
317名無しさんに接続中…:2009/05/01(金) 19:28:59 ID:8fgEn/ZJ
>>314
・ひかりTVはぷららのサービスでUSENは関係ない
・モデムの設置だけなわけねーだろ。MDFのジャンパ工事はお前がやったのかよw
 固定電話持ってなかったらメタルの導通確認だっているんだが。
・ぷららから携帯に電話って、ぷらら申し込んだんだろw

ここまで来るとへたくそな釣りとしか思えない。
318名無しさんに接続中…:2009/05/01(金) 19:34:20 ID:8fgEn/ZJ
>>316
ADSLで速度うpするにしても、光に換えるとしても、工事費とか月額とか
よーく見て、きちんと検討してからにしたほうがいいよ。
319名無しさんに接続中…:2009/05/01(金) 19:37:59 ID:FR/Edsj2
>>317
釣りもなにも相談ですらないし
320名無しさんに接続中…:2009/05/01(金) 19:45:05 ID:R2BCFhpo
>>311
別紙に代理店名入りの料金表とかあるやつか?
うちの場合、加入者数どがえしして最初からプラン2確約されてたぞ
ちなみにネクスト光配線だった。代理店なら問い合わせしてみれば

>>314
読む気がしない
321316:2009/05/01(金) 20:40:52 ID:4Pyf5lzP
>>318
そうなんすなぁ
1.5→12、40は工事費の3000円だけかな
光はプロバイダ経由で契約申し込むと期間限定のキャンペーンで工事費やら
契約料やら数ヶ月の月額基本料金が無料とかになってたりして
期間限定じゃなくて年がら年中やってるような気もするけど・・・
固定電話休止してひかり電話にすれば現状より月額で500円近く浮くから正直迷ってる

>>320
代理店のも届くけど最近来たのはNTTの支店からだった
とっとと切り替えろよってことなんでしょうな

>加入者数どがえしして最初からプラン2確約されてたぞ

これがちょっとよく分からないがフレッツ公式で住所入れて調べたら
ウチのアパートはプラン1となってた
322名無しさんに接続中…:2009/05/02(土) 02:10:36 ID:0uMMQn9h
質問です。

本日、Bフレッツ マンションタイプ(VDSL)の工事が済み、
インターネットの接続をしました。

パソコンはiMac OSX(10.4.11.)
プロバイダはnifty

です。

macだと設定CDが使用できないとのことで、
mac用のマニュアル通りに「システム環境設定」から設定しました。
マニュアル通りにやっても、
「リモートpppサーバとの接続を確率できませんでした。設定を確認して、もう一度やり直してください。」
とアラートが出てつながりませんでした。

それで、フレッツに問い合わせてその旨伝えたところ、
「広帯域接続で設定したい。とアップルか、プロバイダに伝えてください。」と言われました。
macの人はみんなこういう接続なんですか?と聞いたら、そうですと答えました。

niftyに問い合わせて、伝えたところ一つずつ丁寧に教えてもらえ、無事ネット接続ができました。

そこでいくつか疑問があります。

◯フレッツの設定CDと、プロバイダ(nifty)の設定CDがありますが、どちらでネット設定をする
ものなのでしょうか? 私はマックなのでどちらも使いませんでしたが、これで良いのですか?

◯以前、USEN光を使っていたときは「safari」のアイコンをクリックするだけでネットが見れましたが、
今回フレッツになってからは、クリックだけだと繋がらず、HD→アプリケーション→インターネット接続
から内臓ethernetに接続とやらないとできなくなりました。毎回やらないといけないのですか?

長文すみません。どうかご回答お願いします。
323名無しさんに接続中…:2009/05/02(土) 07:51:12 ID:sTo+ydIi
フレッツ接続ツールをつかっているのですが
5月1日からインターネットに接続できなくなりました
たまに接続できるのですが1分もたたないうちに切断されてしまいます

たまに接続できているので配線やパスワード等は大丈夫だと思います

何が原因でうまく接続出来ないのでしょうか
324名無しさんに接続中…:2009/05/02(土) 09:13:11 ID:BWs0tYKZ
>>322
セキュリティも考えて、安いのでいいからルータ入れた方がいいよ。
どうしても買いたくないなら↓
http://support.apple.com/kb/TA22456?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

>>323
・終端装置(ONU/VDSLモデム)の電源を切って、少し置いてから再投入
・フレッツ接続ツールの削除・再インストール
このへん試すといいよ。ダメならNTTの故障受付に電話してNTT側の状態を
調べてもらうしか。
325名無しさんに接続中…:2009/05/02(土) 11:37:30 ID:gZ1G8YDf
>>321
イーアクセス、アッカ、ヤフーBBから12Mでもかなり安いだろ
光が普及してきたので、やけくそで12Mを安くしているし
1.5から乗り換えるなら、これでもじゅうぶんだよ

イーアクセス、アッカの対応エリアじゃなかったら残念だけど
326名無しさんに接続中…:2009/05/02(土) 11:38:39 ID:qDnTMzhk
toppaさんに誘われたんだけど
契約したほうがいいのか・・・よくないのか・・・
327322:2009/05/02(土) 13:37:55 ID:0uMMQn9h
>>324さん

回答ありがとうございます。
ルータを導入すればセキュリュティが向上するとのことですが、
二番目の質問の、接続の手順を省略してsafari等のアプリケーションのクリックだけで接続
できますでしょうか?
328名無しさんに接続中…:2009/05/02(土) 14:49:43 ID:GXGE0P7G
おれ某量販店のBフレッツ丸ごとおまかせパックで
PC買ったんだけど、偶然ルータ(PR-200NE)付きのでよかった。
それまで95使ってて最近の技術動向なんて全然知らなかったから、
もしも接続ツールを使う奴だったらと思うと((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
329名無しさんに接続中…:2009/05/02(土) 15:14:42 ID:VyL3Ma6l
アパートなんですが、代理店からBフレッツの勧誘がきて
ファミリータイプ申し込もうとしたら断られた。(環境的にはOKなんだが・・)
今はアパート・マンションはマンションタイプしか申込みを受け付けてないそうで。
NTT直なら申込み可能と116で言われた。
なんでだろ?
330名無しさんに接続中…:2009/05/02(土) 15:24:08 ID:VIMAQRXM
去年の10月後半に引っ越して光申し込んだが配線の関係でホームタイプがアウトだった。
11月にお宅のマンションは光引けますよ的チラシが入ってて、確認したところ戸数の関係で
アウトだと思ってたのがいけるかもということになりマンションタイプを申し込み。
1月になってNTTの担当者から連絡あって、お宅のマンションはホームタイプは無理だから
マンションタイプの導入ができるかを大家と不動産屋に確認してみるとの連絡。
ホームタイプが無理でマンションタイプならいけるかもって言うから申し込んだんだと
経緯を説明して、早いところなんとかしろと。あとこまめに進捗寄越せと要望。
その後一切音沙汰無く、ここ一週間ほど前から委託会社からお宅のマンションはすでに
光が導入済みになってるから加入しませんか?的なチラシが。。。
これってもうマンションに配線引けてるってことなのかな?
こっちが連絡しないといつまで放置するつもりなのか興味あるからNTTの担当者から連絡が
入るまで放置してみようと思ってんだがどうしたもんか。。。
わかってたことだがそれにしてもクソだなNTT。
331名無しさんに接続中…:2009/05/02(土) 15:39:22 ID:4ZkBwfxP
>>329
本人(NTT)から授与された代理権の範囲外だからじゃね
332名無しさんに接続中…:2009/05/02(土) 16:06:28 ID:C6kHg5Op
>>330
取り合えず、電話でもNTTのサイトからでもいいけど
自分のトコの物件に導入されたかどうか調べてみればいーんじゃね?

代理店の販促は「導入決定、利用可能時期決定」の段階で入る事もある。
但し、ラック設置とかでトラブルがあって利用可能日が未定に変わる場合もあるし
NTTの姉ちゃんは確実に可能になるのを待ってるだけかもしれん。
ま、本当に忘れてるのかもしれんけどな。
333名無しさんに接続中…:2009/05/02(土) 16:21:15 ID:VIMAQRXM
>>332
どもです。そんなのあるんですね。
郵便番号からマンション名とか入れるやつですよね?
早速調べてみたら「お客さまがご利用になるマンション/ビルは、
サービス提供中です」とのことでした。
さてどうしてくれようかなこれ。
いつから導入済みになったのかわからないけど、導入が済んだ
知らせも寄越さず料金の高いADSLに加入させ続けられたかと思うと
軽くムカついてきたな。。
334名無しさんに接続中…:2009/05/02(土) 17:13:07 ID:1I8kRxgL
biglobeの特典で無線ルータもらったんだけど接続の仕方がわからん
335名無しさんに接続中…:2009/05/02(土) 17:15:47 ID:eIUmw+gi
>>334
出張サポートも無料なんだから頼めば?
336名無しさんに接続中…:2009/05/02(土) 17:26:01 ID:fHFJkc7a
>>327
324に答え書いてあるじゃん。
リンク先のアップルのサイトをよく見ると幸せになれる予感。
337名無しさんに接続中…:2009/05/02(土) 17:29:06 ID:fHFJkc7a
ああごめん、ルータ入れたらブラウザ起動するだけでつながるかって質問か。勘違いしてた。
ルータ入れればブラウザやメーラー起動するだけでつながるよ。
338324:2009/05/02(土) 18:12:59 ID:0uMMQn9h
>>337

ありがとうございました!
ルータを買おうと思います。バッファローにしてみます。
339名無しさんに接続中…:2009/05/03(日) 00:01:37 ID:I7ddQU/9
Bフレッツと光電話を申し込もうと思うのですが
戸建でBフレッツの回線を2階に引いて
1階で光電話を使用することはできるでしょうか?
340名無しさんに接続中…:2009/05/03(日) 00:20:20 ID:y6NeRoQ3
>>339
金払って配線引けば出来るとは思うけど。
341名無しさんに接続中…:2009/05/03(日) 00:23:56 ID:aLQ22tDm
>>340
1. 2Fにコードレス電話の親機を置いて、1Fに子機を置く
2. 2F〜1Fの電話配線工事を依頼(有料)
3. 2F〜1Fの電話配線をする(自分でモジュラーケーブル買って来て這わせる)

どれか。
342名無しさんに接続中…:2009/05/03(日) 00:30:45 ID:lj+p7M9v
>>339
コードレス
343339:2009/05/03(日) 00:32:15 ID:I7ddQU/9
レスありがとうございます
やはり基本料金での設置では無理でしたか
344名無しさんに接続中…:2009/05/03(日) 00:37:41 ID:nvcWGEXg
>>339
1階と2階それぞれの電源コンセントにPLCアダプタを接続して、
1階のPLCアダプタにIP電話機を繋げばOK
345323:2009/05/03(日) 04:57:00 ID:I8KsOe+c
>>324さん ありがとうございます
再インストールしてみてだめだったので寝て
昼間につないでみたら繋がりました

どうやら蛍光灯が切れかかってピカピカしていたのが問題だったようです。
こんなことで通信が不安定になるとは思ってもみませんでした
346名無しさんに接続中…:2009/05/03(日) 10:09:52 ID:+qpotiWW
>>326
toppa!は、光通信傘下の悪徳代理店の勧誘に騙される情報弱者専用プロバイダだよ。
toppaスレを見ればいかにひどいかすぐわかるのに。
347名無しさんに接続中…:2009/05/03(日) 10:40:38 ID:CYsFu5h8
>>346
そうなんですか!!
どうしよう契約してしまった・・・。
違約金くれるらしいし一ヶ月で解約しようかな
348名無しさんに接続中…:2009/05/03(日) 11:18:48 ID:aLQ22tDm
>>347
Bフレッツ再契約するときに工事費取られるけどいいの?
短期解約してもメリットないから、キャンセルしたほうがいいよ。
悪徳代理店に儲けさせるのも問題だし。
349名無しさんに接続中…:2009/05/03(日) 11:20:12 ID:aLQ22tDm
>>345
>>144と同様の現象なんだね。
どこかで蛍光灯って見たことあるなと思ったら、前スレどころかこのスレだったとは・・・!
350名無しさんに接続中…:2009/05/03(日) 11:23:08 ID:CYsFu5h8
>>348
キャンセルできるのでしょうか?
母が勝手にやってしまって16日にくるそうです。
ちょっと今日言ってみます
何処のプロバイダが良いのでしょうか?
351名無しさんに接続中…:2009/05/03(日) 20:00:59 ID:z4xzsX8u
P2Pやらなきゃ適当に大手でいいんじゃないの
352名無しさんに接続中…:2009/05/03(日) 20:21:11 ID:lWWZCaJ3
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ (オイ、なんか変なのがいるぞ)
||\\.          \     ∧_∧
||. .\\          \   ( ;´Д`) 
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | | うわー、こっち見てるよ
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 
353名無しさんに接続中…:2009/05/03(日) 20:32:28 ID:hyICjxGw
>>350
348じゃないけど、NTTは工事日までならキャンセルできるよ。
プロバイダはわからない。
354名無しさんに接続中…:2009/05/03(日) 22:47:23 ID:MLYvX/W+
>>353
ありがとうございます。
電話してみます!
プロバイダは今までと変わらずbiglobeにしたいと思います
355名無しさんに接続中…:2009/05/04(月) 01:16:37 ID:jy81UAnh
>>354
BIGLOBEを使うのでも、メアド変わって良ければ、新規→今使っているのを解約って
手もあるよ。
価格.com
http://kakaku.com/bb/link_campaign.htm
のキャンペーンで、エリアや条件が合えば3〜4万程度のキャッシュバックあるし。
356名無しさんに接続中…:2009/05/04(月) 11:34:28 ID:L7cx+ckb
フレッツ接続ツールでTapが読み込めませんでした、って出るんだけどなぜでしょうか?
357名無しさんに接続中…:2009/05/04(月) 11:35:08 ID:L7cx+ckb
フレッツ接続ツールの新規プロファイルの作成でTapが読み込めませんでした、って出るんだけどなぜでしょうか?
358名無しさんに接続中…:2009/05/04(月) 11:57:47 ID:+dGWkh3R
359名無しさんに接続中…:2009/05/04(月) 12:03:39 ID:+7fWRfgI
>>356
ルータを使おうよ
どうしてもルータを使っちゃならない事情があるなら別だけど
360名無しさんに接続中…:2009/05/04(月) 12:18:53 ID:L7cx+ckb
>>358
ありがとうございます。
手順通りやってみたんですが、共通設定タブの中にネットワークの欄が出てこないんです。接続先とアクションしかありません。
パソコン変えてOSもXPからビスタにしたんですが、接続ツールは再インストールしたわけではなく、前のHDDを外付けにしてそこから抽出したんです。
それがいけなかったのか、プロファイル欄にもデフォの筈のフレッツ・スクウェア接続アイコンがないんですよ。
361名無しさんに接続中…:2009/05/04(月) 12:24:46 ID:L7cx+ckb
>>359
ルータは接続してるんですが…
362名無しさんに接続中…:2009/05/04(月) 12:26:05 ID:mN8YoKK6
2ch
規制が少ないISPおしえてください

WAKWAKはどうですか>?
363名無しさんに接続中…:2009/05/04(月) 13:00:30 ID:u6wTrp8N
>>361
ならルータを使おうよ
どうしてもルータを使っちゃならない事情があるなら別だけど
364名無しさんに接続中…:2009/05/04(月) 13:59:03 ID:KdA+vQxF
>>362
iij4u
365名無しさんに接続中…:2009/05/04(月) 15:30:34 ID:r7ubS6pO
>>361
ルータあるのに何で接続ツールなんて使ってるの?
366名無しさんに接続中…:2009/05/04(月) 17:05:49 ID:G7bmFdUw
>>361
ルーターあるなら接続ツールは不要だぜハニー
367名無しさんに接続中…:2009/05/04(月) 22:05:01 ID:0ZwsH7/3
賃貸マンションで、代理店経由で今回申し込み、
工事日も決まって、あとは待つだけだったんですが、

管理人から電話があり、勝手にそんな事されては困ると、
結構な剣幕で言われました。
なんでも、昔、光の事で業者間でトラブルがあり、
NTTに助けて貰ったので、うちのマンションは、代理店経由ではなく
NTTに直に申し込みをすることになっているとのことでした。
要するに義理が立たないと言うことのようです。

入居するときに、光を導入する際は、連絡下さいと言われてはいたのですが、
代理店にその旨伝えたら、私どもでしておきますとのことでしたので、
問題ないと思ったのですが、困りました。

管理人からは、もう好きにして下さいと、投げやりに言われました。
キャンセルするべきでしょうか?
368名無しさんに接続中…:2009/05/04(月) 22:07:46 ID:6jufTJOd
それは管理人さんとのトラブルだと思いますのでここではなんとも…。
369名無しさんに接続中…:2009/05/04(月) 22:13:59 ID:0ZwsH7/3
そうですよね。
一日考えてみます。
370名無しさんに接続中…:2009/05/04(月) 22:14:25 ID:u6wTrp8N
その義理を立てて喜ぶのは、NTTの営業部門だけだけどな
当時と担当が同じになるわけでもなし
371名無しさんに接続中…:2009/05/04(月) 22:16:44 ID:u6wTrp8N
「そこまで頭が回りませんでした、次から気をつけます」と言って、管理人に菓子折りでも持っていけば解決
(ようするに管理人の気が済めばいい)
372名無しさんに接続中…:2009/05/04(月) 22:19:13 ID:0ZwsH7/3
一度キャンセルして、管理人の言う通り、NTT直にすると、
特典などはほぼ無しですよね…工事日も延びそうですし。う〜ん
373名無しさんに接続中…:2009/05/04(月) 22:26:00 ID:0ZwsH7/3
>>371
電話では平謝りし、弁解もしたのですが、
菓子折ですか。

割と顔を合わせるので、もう一度謝って、
反応を見て、決めた方が良さそうですね。
374名無しさんに接続中…:2009/05/05(火) 00:35:05 ID:ClBF6dyC
管理人=オーナーでなければ、管理会社に文句言え。そもそもご近所トラブル解決スレじゃねぇんだ
375名無しさんに接続中…:2009/05/05(火) 00:35:38 ID:6J++qg6c
>>367
管理人から「導入する際は連絡ください」と言われていたなら、申込をする際に
「先に」管理人に一言言っておくべきだったね。
特定の代理店以外からの申込は認めないって建物もあるし、直営限定の建物
もあるし。
代理店は(NTTだろうがKDDIだろうが)契約取ったらそれでおしまい、ってところ
があるし、代理店から管理人に連絡しても「なんで本人から言ってこない!」って
怒ることもあるから。
今後のいい教訓なんじゃないかなー。

キャンセルして申込しなおすかは、管理人に謝りに言って、そこで確認すれば
いいんじゃない?「軽率で済みませんでした。一度キャンセルして申込しなおし
したほうがいいでしょうか?」って。

>>370
いや、「あちこちから連絡があると困る」って管理人やオーナーにとっては、NTT
の営業部門または代理店1社に絞ることにはメリットがある。実際、そういう物件
あるし。
376名無しさんに接続中…:2009/05/05(火) 00:50:55 ID:40DgtNcy
むしろ管理人がキャッシュバック受け取ってんじゃないかと
勘繰ってしまう。
377名無しさんに接続中…:2009/05/05(火) 01:17:06 ID:Ui3rhO+B
>>376
言うまでもない
378名無しさんに接続中…:2009/05/05(火) 02:49:01 ID:QF5fsG0E
>>376
代理店じゃないんだからそれはないだろ。
「この代理店から申し込め」って決まってたらあやしいが、Nに直接申し込まれたらバックはない。
379名無しさんに接続中…:2009/05/05(火) 03:10:13 ID:F/iJ8yQV
導入する時連絡くださいって言われてるのに勝手に申し込むなよw
380名無しさんに接続中…:2009/05/05(火) 03:53:26 ID:808MSj66
>>378
管理人がNの営業に仲介する場合は、謝礼がもらえる例もある
381名無しさんに接続中…:2009/05/05(火) 03:54:38 ID:pp5DTGoW
トラブル起こすヤツってのは、大概が身勝手なんだよな
382名無しさんに接続中…:2009/05/05(火) 05:33:33 ID:cLO88RgG
まあ管理人にもアレなの多いしどっちもどっちだ
383367:2009/05/05(火) 08:46:42 ID:VlxxysGL
みなさん有難うございました。

管理人との電話では、私の方から、じゃ、キャンセルします。
光は諦めますと、強く言ったのですが、何故かキャンセルして下さいとは言われませんでした。
それと、○○さん、誰に迷惑が掛かるというわけではないんですよ、あくまでも義理の問題なんですと。

今回お願いした所は、代理店ではなく、業務委託されているNTTの子会社と説明されており、
導入後の面倒も見ますとのことでした。
管理人にもそれを説明しましたが、業者はみんなそう言うんですよ。NTTからみたら、業者はお客さんなので、
何かあっても、何も言えないから、何かあったら困るんですよねとのことでした。

ちなみに以前トラブルを起こしたのは、テプコ光だったようです。

今回とんとん拍子に、話が進んで、こんな事になりましたが、身勝手と言われてもその通りだと思います。

まだ工事日まで時間があるので、もう少し考えます。
384名無しさんに接続中…:2009/05/05(火) 09:24:59 ID:6J++qg6c
>>383
> 今回お願いした所は、代理店ではなく、業務委託されているNTTの子会社と説明されており

会社名書いてみなよ。会社名だけなら個人特定されないし。
それすら書けなかったら話がネタだと思われてもおかしくない。
385名無しさんに接続中…:2009/05/05(火) 09:30:41 ID:XC50zX0G
ネタだと思うなら相手にしなければいいじゃん。
386名無しさんに接続中…:2009/05/05(火) 09:42:40 ID:6J++qg6c
>>385
「思われてもおかしくない」って書いただけで噛み付くなよ・・・
もしかして、名前書かれるとまずい、NTTの子会社を騙る業者の中の人?
387名無しさんに接続中…:2009/05/05(火) 12:01:31 ID:5uX2LWqR
会社名晒したところで>>383の状況が解決するとは思えないんだが
ID:6J++qg6cもそんなこと聞いてどうするの?
388367:2009/05/05(火) 12:24:07 ID:VlxxysGL
>>384
詳しい社名忘れましたが、電話するとNTT東日本何とか事業部ですとか言ってました。
389名無しさんに接続中…:2009/05/05(火) 12:35:31 ID:Ui3rhO+B
どうした?すこし変だぞ>ID:6J++qg6c
390名無しさんに接続中…:2009/05/05(火) 12:42:47 ID:Ui3rhO+B
>>388
プロバイダ経由にしろ価格com経由にしろ、NTT直以外のなんかしらの
キャンペーン付きで申し込んだ場合に後日かかってくる電話は
「NTT代理店受付センタ」からだから、子会社というよりNTTの一部門。
かけてくる相手は、マニュアル研修を受けただけだが、一応NTTの社員。

そこ以外からかかってくるというのは、NTT直の場合のコンサルタント以外聞いた事がない
391名無しさんに接続中…:2009/05/05(火) 13:16:23 ID:meiyfSrG
>>383
TEPCOだったらキャリアがそもそも違うから揉めることもあるとは思うけど、
今回はNTTな訳で、その辺うまく管理人氏に伝えられればすっきりするような気もしますが、
理屈ではなく義理の問題なら解決しないし、管理人氏も引っ込みつかないところもあるでしょうし…
392名無しさんに接続中…:2009/05/05(火) 18:30:54 ID:QF5fsG0E
>>388
糞な代理店は、
393名無しさんに接続中…:2009/05/05(火) 18:34:21 ID:QF5fsG0E
>>388
糞な代理店は、電話で名乗るときに「NTT東日本販売パートナー」ってつけるから、あてにならないよ……
>>390
「かかってきた」なんて書いてあるのであったっけ?
電話番号聞いてるってだけしか書いてなかったような。
394名無しさんに接続中…:2009/05/06(水) 05:12:48 ID:ShnXq4m8
NTT西日本がキャンペーンについての質問はここでいい?
395名無しさんに接続中…:2009/05/06(水) 20:32:37 ID:YZqgqKk3
>>394
その前に日本語から
396名無しさんに接続中…:2009/05/07(木) 04:45:45 ID:8uNLCRAO
>>383
NTT相手に義理も糞もないと思うが。

NTT対東京電力で争ったとか?それともマンションタイプ導入の工事で?
どちらにせよNTTがどうにかする問題だよなぁ。

まぁいろいろうるさいオーナーはよくいるからな。
397367:2009/05/07(木) 14:47:24 ID:+A6kM9Ld
色々悩みましたが、キャンセルせずそのまま続行することになりました。

依頼した会社に、いろいろ聞きましたが、NTT直や特定の代理店に決まっているような物件は、
確かにあって、その場合必ず、データーベースに記載があり、勧誘活動などは出来ないことになっているとのことでした。
ちなみに、当方のマンションはその記載が一切無く、契約内容にも入っていないのでは、との事でした

入居時の契約内容も再度確認しましたが、その様な記載はなく、私が聞いたのも、かなり後で、書面などではなく
口で聞きました。

あとはお客様のご判断になりますとのことでしたので、続行するに至りました。

一応、お詫びも込めて、管理人に連絡し、工事させて頂く運びになりましたと、その旨伝えた所、
分かりましたと素直に了承して頂きましたので、何とか収まったかなと思います。

みなさん、色々有難うございました。光楽しみです。
398名無しさんに接続中…:2009/05/07(木) 18:56:29 ID:sX3L3j7C
光ネクスト遅過ぎ、障害?
以前夜中だと70〜80出てたんですけど


ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/05/07 18:51:41
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Mac OS 10/東京都
サービス/ISP:その他光ファイバ/-
サーバ1[N] 3.74Mbps
サーバ2[S] 5.98Mbps
下り受信速度: 5.9Mbps(5.98Mbps,748kByte/s)
上り送信速度: 11Mbps(11.5Mbps,1.4MByte/s)
399名無しさんに接続中…:2009/05/07(木) 18:58:51 ID:gGa+cntO
プロバイダどこ?
400名無しさんに接続中…:2009/05/07(木) 19:15:36 ID:sX3L3j7C
プロバはgol
フレッツの障害情報見たら早朝に障害あったみたい。
復旧してるけど絞ってるのかな?
401名無しさんに接続中…:2009/05/07(木) 20:07:35 ID:nRMGxocC
>>398
フレッツ・スクウェア ネクストでは測ったのか?
http://www.flets-east.jp/
http://www.v4flets-east.jp/
402名無しさんに接続中…:2009/05/07(木) 20:54:08 ID:sX3L3j7C
フレッツ・スクウェア ネクストで測ったら75前後だった。
どこかにボトルネックでもあるのかねえ。
403名無しさんに接続中…:2009/05/07(木) 22:58:00 ID:Df7l7uHV
コンビニでクレジットカードによる明細の支払いって可能??
404名無しさんに接続中…:2009/05/07(木) 23:08:03 ID:m0cDxU7f
no
405名無しさんに接続中…:2009/05/07(木) 23:09:01 ID:DBNqLnJg
ニューファミリーでアルファネットが下り2Mbpsいかない
GOLも2.6Mbpsいくかどうかってとこ
当方埼玉南部だけどみんなはどうよ
406名無しさんに接続中…:2009/05/07(木) 23:39:25 ID:PbjYs8wo
>>405
無線lanとかじゃねーの?
407名無しさんに接続中…:2009/05/08(金) 03:34:01 ID:qFsQD8y4
先日フレッツ光マンションタイプどうにゅうしますた。
パソコン3台あるんだけど、1台しかネット接続できん。。困った。
ルーターないけど、イーサネットのHUBあるから3台全部インターネットできると思ってたのに。。

これってルーター買わない限り無理ですかね?
408名無しさんに接続中…:2009/05/08(金) 04:04:45 ID:Ficc00VF
>>407
無理とはいわんが、あんまり賢いとはいえん
http://support.microsoft.com/kb/306126/ja
409名無しさんに接続中…:2009/05/08(金) 04:55:13 ID:iWpeROiJ
ルーター機能ないとHUBあっても意味ない
あくまで同時接続の差込口を増やす目的なので
410名無しさんに接続中…:2009/05/08(金) 05:45:04 ID:t8hLZXRK
フレッツでレンタルしてるPR-200NEでルーティングするのと
PR-200NEをブリッジ化してWZR-HP-G300NHにやらせるのと
どちらが効率いいですかね?
411名無しさんに接続中…:2009/05/08(金) 05:53:55 ID:uauhIBf9
効率って意味不明だが、PR-200NEそのまま使用
WZR-HP-G300NHをブリッジというかアクセスポイントとして使用すると問題あるんか?
412398:2009/05/08(金) 07:33:48 ID:hTNMRRaG
今朝はこんなもん

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/05/08 07:32:38
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Mac OS 10/東京都
サービス/ISP:その他光ファイバ/-
サーバ1[N] 75.8Mbps
サーバ2[S] 76.9Mbps
下り受信速度: 76Mbps(76.9Mbps,9.62MByte/s)
上り送信速度: 77Mbps(77.3Mbps,9.6MByte/s)
413名無しさんに接続中…:2009/05/08(金) 12:50:01 ID:PQQj3sow
>>410
PR-200NEだと、WZR-HP-G300NHと どっこいどっこいでしょ
S300系だったなら、レンタルルータの圧勝だったけど
414名無しさんに接続中…:2009/05/08(金) 20:05:45 ID:c4nlTp/E
>>407
・セッションプラスで1セッション追加
・プロバイダを2つ追加して3つにする
これならルータなしでも知識なしでも同時接続おK
415名無しさんに接続中…:2009/05/09(土) 12:22:07 ID:c2ZVrYKs
ブロードバンドスピードテストでは30〜40Mbps(4〜5MByte/s)だが、
その直後にファイルをダウンロードすると200KByte/sくらいの転送率・・・
何度か繰り返してもたいした変わらず到底4MByte/sは出ない。
そういうものなのか?
416名無しさんに接続中…:2009/05/09(土) 12:25:38 ID:Bzay3AT9
>>415
どこからDLするかにもよるだろ。
417名無しさんに接続中…:2009/05/09(土) 13:57:20 ID:cq+LLZsn
Windows7RCのダウンロードを解禁直後にやったがVDSLで50-60Mbpsくらい出てた。
2.4GByeのダウンロードが5分強で終わってびびった。
418名無しさんに接続中…:2009/05/10(日) 13:13:13 ID:MtIaHPqS
>>415
元で絞ってあれば、途中がどんなに高速になっても同じ事。
419名無しさんに接続中…:2009/05/10(日) 17:12:14 ID:E2tg3APU
すいませんPC初心者です
今日工事が終わっていざ繋ごうとしたらPCに繋ぐケーブル?のサイズが合いません
一応自分のPCにも穴はあるんですが正方形っぽくて送られてきたケーブルは長方形で合いません
どうすればいいんでしょうか?
どうかよろしくお願いします
420名無しさんに接続中…:2009/05/10(日) 17:22:37 ID:GQmdZBya
>>419
PCのメーカー名と、詳細な型番は?
わからない場合は、PCメーカーに「このPCのLAN差込口はどこにあるのでしょうか?」と聞く
421名無しさんに接続中…:2009/05/10(日) 17:41:50 ID:E2tg3APU
>>420
PCのメーカーはDELLです型式番号は今外にいてわかりません
すいません
ちょうどいまからヨドバシカメラに行こうと思ってるんですが聞いたら教えてくれますかね?
422名無しさんに接続中…:2009/05/10(日) 19:03:30 ID:GQmdZBya
>>421
どんなPCかもわからないのに、ヨドバシの人も困るんじゃない?

もしノートPCなら、LANのところに蓋がついていたりして
423名無しさんに接続中…:2009/05/10(日) 19:08:15 ID:cC/q49Fk
>>419
ひょっとしてOSが98とか?
ついているのはモデムの電話線をつなぐ差込口ではないだろうな?
424名無しさんに接続中…:2009/05/10(日) 19:55:03 ID:0p3ApHJe
うん
LANケーブルじゃなくて電話線差込口じゃないかな…
他に接続できそうな場所は見当たらないのだろうか
425名無しさんに接続中…:2009/05/10(日) 20:00:09 ID:ytYrb7pJ
ノートPCから10BASE2のT字型のコネクタが飛び出ててびびった
426名無しさんに接続中…:2009/05/11(月) 14:47:28 ID:ClARnL6o
ひかり電話使うたんびに、ネットが切断しちゃうんだけど、
なんでだろうか?
427名無しさんに接続中…:2009/05/11(月) 17:17:19 ID:pc11kz85
ネットが切断するたびにひかり電話使ってるんだろ?
428名無しさんに接続中…:2009/05/11(月) 17:33:25 ID:dlECBoSJ
えっ?
429名無しさんに接続中…:2009/05/11(月) 18:19:43 ID:6e6dufCm
今日から開通したんだけど回線が頻繁に切断されてストレス溜まる
フレッツ接続ツールが不良品みたいなこと書かれてたから
PPPOE接続にしたけど意味なかった・・・同じような症状の人います?
あと改善するにはどうしたらいいんでしょう?
Bフレッツのマンションタイプ(ミニ)VDSL方式の100Mbpsです。
430名無しさんに接続中…:2009/05/11(月) 18:38:18 ID:WZNVrAQT
ルータなしでじか付けなの?
431名無しさんに接続中…:2009/05/11(月) 19:20:45 ID:1+17j12a
>>429
VDSLのリンクが不安定なのかも
VDSLLINKやLINEランプが時々点滅していたりしない?
432426:2009/05/11(月) 19:40:15 ID:ClARnL6o
その後、何回か試したが、やっぱり電話使うと、切断しちゃうな。参ったよ
433名無しさんに接続中…:2009/05/11(月) 21:29:03 ID:kBeEEQme
アウトレットからONUまでの光ファイバーケーブルを伸ばしたいんだが、自分でやった人いますか?
116で聞いたら移転扱いになるとか、回線が安定しないとか
要領を得ない回答だったんで経験者がいたら教えて下さい。
434名無しさんに接続中…:2009/05/11(月) 21:54:43 ID:V6mihp4T
>>433
理屈上は両端SCコネクタ(?)の光ケーブル買ってくればいいだけかもしれんが、
ONUまでのケーブルはNTTの設備になるんじゃなかったっけな。
勝手にいじっちゃいけないはずだし、DD3種以上の資格がいるんじゃないかな。
435名無しさんに接続中…:2009/05/12(火) 00:18:31 ID:ydhNFELh
ファイバーの付け外しも許されてなかったと思うけど。
違ったかな??
436名無しさんに接続中…:2009/05/12(火) 01:35:55 ID:G/+/7f3D
>>432
NTTに電話したほうがはやい
437433:2009/05/12(火) 08:49:44 ID:VfECiR0V
>>434>>435
なるほど、すっきりしました。
ありがとうございました。

ちなみにアウトレットからONUまでは
最長どの程度まで大丈夫でしょうか。
光なのでほとんど影響無いようですが、
一方で曲げには弱いと言われてますし。
各家庭の状況によりけりなのでしょうが、
参考までに教えてもらえると助かります。
438名無しさんに接続中…:2009/05/12(火) 09:14:27 ID:aTs4jKi0
普通の家にはアウトレットモールなんか無いからな。
どんだけ大きな家にすんでんだよ。
439名無しさんに接続中…:2009/05/12(火) 10:42:07 ID:s7zc74T9
>>438
最近は光アウトレットをNTT工事で取り付けてる。
撤去の時はアウトレットより下部を外すだけ。
440名無しさんに接続中…:2009/05/12(火) 11:56:17 ID:F8XDNcLY
光を伸ばすのは大変だけど、ONUからルーターのイーサーを伸ばすのは簡単だと思うけど
それじゃいやなのかな
441名無しさんに接続中…:2009/05/12(火) 12:03:17 ID:EadyOx25
仙台のアパートで今yahooBBのADSL使っています.
今度Bフレッツのマンションタイプミニで光にしようと考えていますが,どこのプロバイダーがいいのでしょうか?
P2Pがある程度速度出るところを希望します.
442名無しさんに接続中…:2009/05/12(火) 14:00:23 ID:s0AxCLBm
こっちで聞いてみては?

WinnyなどP2Pソフトを規制していないISP Part 8
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1237404624/
443名無しさんに接続中…:2009/05/12(火) 14:45:22 ID:EadyOx25
>>442
サンクス!
444名無しさんに接続中…:2009/05/12(火) 16:01:58 ID:4x9BPyIK
>>437
アウトレットから出ているケーブルは曲げにはある程度強いですが、アウトレットよりNTT側の線は曲げやヒネリに対して比較的強度が低めです。
光ケーブルの距離は殆ど影響がないと思いますが、接続点が増えると光が弱くなってしまう可能性はあります。
色々買い足して失敗の危険を冒すよりも、もう一度NTTに電話してケーブル自体を延ばす再工事をしてもらうのがベターと思います。

アウトレットから出ている光コードには3mと5mの種類があったと思います。
もし現在3mのものが付いていてそれでは足りず、5mのものを接続して長さが足りる、という限定的な場合なら
NTTに「3mでは足りないから5mのものを下さい」と希望してみるのもいいかも知れません。が、その場合も工事担当の人が来ると思います。
光の工事をしたばかりなら手直しとして処理してくれるかもしれませんし、担当によっては無料扱いで済む可能性もあります。
工事料が高額になりそうなら担当が金額を提示してキャンセルするのもアリです。
ひとまずは電話をして「どのようにすればいいかがわからないので見に来て下さい」とお願いしてみましょう。
445名無しさんに接続中…:2009/05/12(火) 21:41:49 ID:KfD102S0
今まで契約、工事の件で電話してた。
対応がくそ過ぎだ!
なんかすげーイライラするぜ!
446名無しさんに接続中…:2009/05/12(火) 23:01:02 ID:Tiy+kU0x
Bフレッツで契約したISPのID及びパスワードで、
フレッツ光プレミアムの回線からログインできないのは
仕様が違うからですか?
447名無しさんに接続中…:2009/05/12(火) 23:46:40 ID:nRJ7S+YF
>>445
それがデフォルト
人間と思って対応しないほうがいいよ
448名無しさんに接続中…:2009/05/12(火) 23:53:54 ID:UoYRxTM/
実際に工事も現場も回線がどういう風に引き込まれてどうやってつなげてるかを
見たこともないバイトが電話受けて話してるんだ、そりゃ話にならん
自分で考えて調べて動くのが一番早い
449名無しさんに接続中…:2009/05/13(水) 01:20:17 ID:jCiZvBT7
つい最近、引越ししてきて今日の午前中に工事予定。
散歩がてら歩いて探してもクロージャが近所にはなかったから昨日までに事前工事を予想してたらどう見ても工事にきた形跡なし。
全部、当日工事かよ…。
450名無しさんに接続中…:2009/05/13(水) 01:38:20 ID:joH1z52f
当日だよ
451名無しさんに接続中…:2009/05/13(水) 01:58:29 ID:Yof6OiBl
光ファイバーもどんどん曲げに強くなってるし、工事例も増えて対処できない事例が減ってきたんでしょ。
452名無しさんに接続中…:2009/05/13(水) 01:59:39 ID:sV6QRpfj
>>451
ただ現場人数が間に合わないだけだったり
453433:2009/05/13(水) 07:09:45 ID:+ZuNGMdg
>>444
丁寧な説明ありがとうございました。
あの後NTTと何度かやり取りして一度工事してもらう事にしました。

長方形のリビングの対角線に光とTVのアウトレットがそれぞれあり、
TVの近くにゲーム機やBDレコといったネットに接続させたい機器が
あるので可能な限り近づけてみようと思います。
454名無しさんに接続中…:2009/05/13(水) 23:53:30 ID:jpOsxh3V
肛門に光ファイバーを接続させたい機器が
あるので可能な限り近づけてみようと思います。
455名無しさんに接続中…:2009/05/14(木) 03:31:42 ID:NaUZWNOa
>>446
ISPにプラン変更の連絡が必要。 
456名無しさんに接続中…:2009/05/14(木) 13:27:52 ID:6pPdFzz6
今日工事だった。
来るなり配管も見ずに部屋だけ見てエアコンのダクトから入れると言い出す始末。
配管に通し始めたものの、すぐに引っかかってまたエアコンと言うから俺が通した。
確かに1F→2F→1F(導入部屋)と変な経路だけど、業者あまりにやっつけ仕事過ぎ。
まあ、ファイバー通すの楽しかったからいいけど。
457名無しさんに接続中…:2009/05/14(木) 23:00:14 ID:7w3Q8gLW
>>448
今は、研修で光引き込み工事のビデオは一応見ているみたいだ。
Youubeでも、それと同じフレッツ光引き込み工事のビデオ見れる。

458名無しさんに接続中…:2009/05/15(金) 20:37:25 ID:brIKV/iE
現在フレッツのマンションタイプに加入しています。
フレッツTVに入ろうと思うんですが、これって室内の工事は必要なんでしょうか?
それと、どうやって光とTVって繋ぐんでしょうか?
TVの同軸ケーブルと専用のモデムを繋ぐのかな?
459名無しさんに接続中…:2009/05/15(金) 21:09:01 ID:i6shaJ/q
>>456
残念ながら大ハズレの工事人に当たったな。
460名無しさんに接続中…:2009/05/15(金) 23:43:59 ID:bj61LTKj
>>458
マンションタイプの場合は、光配線方式が対象じゃない?
フレッツテレビ対応のONUに交換になる。

共聴設備に接続するタイプなら、光配線方式以外でも実現できるが、導入例は少ないと思う。
461名無しさんに接続中…:2009/05/15(金) 23:51:21 ID:TYKClMgn
>>459
アタリだったんじゃね? 楽しかったんだから。
462名無しさんに接続中…:2009/05/16(土) 02:14:51 ID:AXU8vXNJ
ハズレと言えば俺の時はエアコンダクトから通そうとした時に
エアコン本体をドライバーでこじって強引に通してたよ
あれって本体を上にずらすと穴が見えるんだっけ?
当時はそうやって通すものかと思ったのだが
えぐれたエアコンのパネルを見たら切なくなった
めんどくさがりでその後何も抗議はしてないけど
463名無しさんに接続中…:2009/05/16(土) 15:54:07 ID:Trl0cSn2
>>460
>共聴設備に接続するタイプなら、光配線方式以外でも実現できるが、導入例は少ないと思う。

そのタイプだと、そもそも「フレッツTV」とは言わない。フレッツとの重畳契約不要だし。
スカパー!光マンションタイプの導入がかなり少ない(新築以外はさらに少数)ことは確かだけど。
464名無しさんに接続中…:2009/05/16(土) 16:15:06 ID:rzBPfmuO
いまひかりoneで実質固定IPのプロバイダーをつかってるんですが、
Bフレッツ+ひかり電話で同じように
固定IPとなるプロバイダーって、ありますか?
OCNとかはどうでしょうか?

固定IP用に別料金は払いたくないです。
465名無しさんに接続中…:2009/05/16(土) 16:28:56 ID:MNoy9jXB
クレーマーの素質がありますな。将来が楽しみです
466名無しさんに接続中…:2009/05/16(土) 16:35:36 ID:Trl0cSn2
>>464
固定IPが約束されるASAHI-netへどうぞ。
467名無しさんに接続中…:2009/05/16(土) 18:02:01 ID:+Y+fHVbb
工事日延期の電話が3日前にきたのに、今日設定ガイドが届いた。
開通のご案内には当初の工事予定日が記載されてる…

これって工事予定日決定ってことでいいの?
468名無しさんに接続中…:2009/05/16(土) 18:02:42 ID:V7fOZZOc
昨日ハイパーファミリーが開通。
ルータに直接アクセスして接続設定したものの、フレッツスクエアにある
バイオハザードが見たくてフレッツ設定CD-ROMからソフトを入れた直後に
チュウチュウマウスが何故かウィルス判定。

XPのスリープとスタンバイも効かなくなり、挙げ句の果てにはバイオハザードを見ようと
してもメディア使用権限の取得でエラーNO:-2146823279と出て見れません。
検索してセキュリティアップグレードしてみたけど無駄だった。
DRMフォルダの中身消しても同様に駄目だし・・・。orz

今日の午後になりネットに繋がらなくなりIPアドレス書き換えて何とか接続。
慌てて復元で元に戻しました。
気づいたらfirefoxはアドオンが一切動かなくなったのですっかり削除して
ようやく復旧した。

何の嫌がらせですか?
469名無しさんに接続中…:2009/05/16(土) 18:31:40 ID:Mv76TeME
>>468
ご愁傷様です
470名無しさんに接続中…:2009/05/16(土) 19:02:54 ID:LM9ZI0gb
>>468
ウィルス見つかってよかったじゃん
471名無しさんに接続中…:2009/05/16(土) 19:32:37 ID:T7C7NB5Q
>>467
単なる行き違いだろ。

開通案内は工事日に間に合うように郵送するから、
発送されたころに、工事日が変更されたということだろ。
472名無しさんに接続中…:2009/05/16(土) 20:11:20 ID:Vf+xM9bV
>468
ウィルス見つかって良かったね。
473名無しさんに接続中…:2009/05/17(日) 01:14:48 ID:p92btx7W
>>468
なぜ導入必須でもないセキュリティソフトなんか突っ込んだんだ?
474名無しさんに接続中…:2009/05/17(日) 01:54:37 ID:rkwoQ5iG
>>468

バカだろ (^∀^)ゲラゲラ
475名無しさんに接続中…:2009/05/17(日) 20:44:11 ID:d0xzOjex
>>473
NTTが契約書類と一緒に送りつけてくる(自称)簡単セットアップCDは、罠だらけなんだよ。
NTT西エリアだと、セキュリティ対策ツール(ウイルスバスターの改悪版)が無償提供だから
何も考えずにCD入れると、無理矢理セキュリティソフトまで突っ込もうとするんじゃないか?
(東日本エリア在住で実物触ったことないので、あくまで想像だが)

東でも、大多数の人間には必要ないどころかトラブルの元凶になるIPv6リゾルバを筆頭に
リモートサポートツールや診断復旧ツールを押し売りしてくるし。
マジであのCDは百害あって一利なしだ…。
476名無しさんに接続中…:2009/05/17(日) 20:53:42 ID:m/8u0mDL
改悪版()笑
想像()笑
477名無しさんに接続中…:2009/05/18(月) 13:49:30 ID:vGh9SVwb
よくわからんけど、今から導入するならネクストでいいんだよね?
478名無しさんに接続中…:2009/05/18(月) 19:47:47 ID:QzrVqeRx
申込のメールが来てから1週間。工事日の連絡待ちですが、なんの音沙汰も無しです。

こんなものですか?問い合わせの電話はまだ早いですか?
479名無しさんに接続中…:2009/05/18(月) 19:53:22 ID:AZHORTWA
>>478
まあ、NTTなんてそんなもんだ。あまり期待すんなw
480名無しさんに接続中…:2009/05/18(月) 19:57:38 ID:AZHORTWA
自分は3月にレンタル品返却要求したんだが、レンタル品返却キットが届くまで
3週間弱かかったぞw
それで、3日程度ほっといたら、「早く返却せ〜よ。ゴラッ」って郵便届くしな。
とんでもない殿様商売。
481名無しさんに接続中…:2009/05/18(月) 20:05:20 ID:QzrVqeRx
うむむ…。もう少し待ってみまう。
482名無しさんに接続中…:2009/05/18(月) 21:22:37 ID:HOTHluMX
>>478>>481
俺は今日の14時頃ネットで申し込んだら16時に確認の電話きて工事日(6/2)も決定。
住んでる地域の混み具合次第なんだろうね@仙台
483名無しさんに接続中…:2009/05/18(月) 21:48:04 ID:JSxuaERj
Bフレッツに申し込んだ時、オプションで「フレッツ・ウイルスクリア」を付けた
だから別途セキュリティソフトは入れなくてもOK?
484名無しさんに接続中…:2009/05/18(月) 21:54:31 ID:e6VfcFkn
>>483
むしろウイルスクリアがイラネ
485名無しさんに接続中…:2009/05/19(火) 00:14:57 ID:+LGYuny0
ウイルスクリアって申し込む人多いのか?
486483:2009/05/19(火) 00:34:01 ID:X7t1SzGj
>>484-485
実はPCに詳しくない妹がPC買い替える時に「フレッツ光に入ると○○円で買えますよ」と言われ、
店員のにのせられて入ったらしいんだよ
大抵のPCにはお試しでノートンかマカフィーが入っているからそれを使えばいいとは思うんだけどな
購入前に兄を頼らない妹よ
487名無しさんに接続中…:2009/05/19(火) 00:38:28 ID:nRSIUK4n
ウイルスクリアはウイルスバスターの改悪版らしい

フリーのアンチウイルスソフトでも使っといた方がマシ
488名無しさんに接続中…:2009/05/19(火) 02:32:34 ID:DnszXfap
WithフレッツでダウンタイムなくISP乗り換えるにはどうすればいいでしょう?
489名無しさんに接続中…:2009/05/19(火) 04:09:24 ID:db8hEeBw
新しいプロバイバに入って接続を確認できたら古いプロバイダを解約すれば大丈夫
490名無しさんに接続中…:2009/05/19(火) 04:11:28 ID:db8hEeBw
NTTのフレッツ回線はそのままでいい
解約の連絡はプロバイダだけ
491名無しさんに接続中…:2009/05/19(火) 11:08:07 ID:fUV8FagG
今月中に申し込んでキャンペーン適用させると1番お得なのはどこ?
ひかり電話とかは不要でネットのみで。

携帯でしか調べられなくてキツイ。
俺の街はネカフェすらないのか・・・orz
492名無しさんに接続中…:2009/05/19(火) 11:37:26 ID:Cv0ZPsjH
>>491
2年縛りor1年縛りがあるし、一概にどこが一番とは言えないね・・・
もし価格コムに携帯サイトがあれば、そこからプロバイダで探せそうだが。
携帯サイトがあるかどうかは知らん。
493名無しさんに接続中…:2009/05/19(火) 12:31:42 ID:w3H6u4PN
>>491
お得ってのは値段のみで?
494名無しさんに接続中…:2009/05/19(火) 12:59:05 ID:fUV8FagG
>>492
価格.comのモバイル用ページあるけど、BIGLOBEとniftyしか載せてない。
キャッシュバックキャンペーンは他にもあるだろうに・・・

>>493
キャンペーン内容込みで総合した支払い額。
ルータプレゼントなんかも金額に換算してみた方が良いのかな。

2年縛りは可。


ネット開通するのにネットが必要とはこれ如何に。
495名無しさんに接続中…:2009/05/19(火) 14:06:12 ID:JCkfrDAY
http://kakaku.com/bb/plan_FTTH_ntt_biglobe_215001130000000000000012/

価格コムみたけど一番安いのはビッグローブの奴だね
1年間1980円/月
申し込みランキングも1位みたいだ
496名無しさんに接続中…:2009/05/19(火) 14:27:35 ID:Cv0ZPsjH
>>495
対象エリアは北海道,茨城県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,山梨県やね
497名無しさんに接続中…:2009/05/19(火) 15:35:58 ID:fUV8FagG
申し訳ない・・・マンションタイプなんだ・・・orz

マンションタイプでもBIGLOBEっぽいかな。
でもひかり電話にも加入した場合に、最大限のキャッシュバックなんだよね?
プロバ+回線だけだといくらになるんだろう。
498名無しさんに接続中…:2009/05/19(火) 16:36:33 ID:7qW+0eeO
キャンペーンとかやめて
正規の値段値下げしろよ、ボケー
499名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 00:08:48 ID:M1xqqS4w
いい加減値段下げてほしい
500名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 00:16:45 ID:08Yfsa0n
>>498-499
黒字転換が先延ばしになったくらいだから当分無理ぽ。
KDDIが爆sageすればやむなくやるだろうけど、KDDIにそんな力量も
度量もあるはずがなく・・・

ケイ・オプティコムのエリアがうらやましいと思う今日このごろ。
501名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 00:38:15 ID:oZ/1ao4m
高いよね〜
6月に開通予定だけどホームタイプだからきついよ・・・
502名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 01:09:24 ID:5cOsHxU3
おれも6月開通工事予定だけど
工事費用4000円くらい取られるって
5月末まで無料だって
503名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 01:31:53 ID:08Yfsa0n
>>502
リアルに騙されてるだろ?
504名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 01:45:41 ID:XYzGrxgi
t-com最悪だこのプロバイダ
回線ブツブツ切れるし終わってる
505名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 01:49:33 ID:T0BgTSMf
かみつくなら、ISPの問題なのかキャリアの問題なのか、その他か
それくらいはっきりさせてからにしろ。
506名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 02:30:56 ID:oZ/1ao4m
>>502
ん?
5/31までに申し込めば基本的に工事は無料っしょ。
穴明けたりするなら別途費用かかるけど。
確認の電話が来たときに聞いたら、
下見無しで工事日にどうするか決めると言われた。
事前にチェックがあるなら自分で穴明けようかと思ってたのに。
507名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 02:32:37 ID:Tz7ClX24
工事費はずーと無料です
508名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 02:34:59 ID:oZ/1ao4m
>>507
あっ、そうか。
5/31までなのはWEBで申し込んだら4ヶ月無料ってやつやね。
スマン。
509名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 06:46:24 ID:xDQHfHNg
>>507悲しいが6月から3500円負担なんだ西日本は・・東はしらん。
510名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 07:42:20 ID:admxrxP1
質問

511名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 07:45:54 ID:admxrxP1
質問(↑間違えて送信しました・・・)

「インターネット比較サイト」でウチの条件入力したら
「フレッツ光マンションタイプ西日本×BIGLOBE光マンションタイプ」が1位で出てきたんですが
このサイトの判断を信じて大丈夫なんでしょうか?
512名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 08:06:58 ID:edEXrMxe
>>511
比較サイトの事なら色々あるのだから、それぞれ見て回ればいいんじゃね?
サイトの信頼性のことなら自己責任で
そんなの気にするならネットで買い物なんかできないぜ
513名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 08:09:39 ID:WFOfjk3T
2年間ぐらい継続利用しなかったら、とんでもない違約金とられるかも
知れん・・・セールスは、有利なこと(○無料、キャッシュバクあげます・・・)
しか説明せんから、注意!
514名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 10:08:09 ID:Ln4qzazu
>>511
価格コムなら大丈夫でしょ
ってか一番値段安いのがトップにくるようになってるんだろうし
515名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 15:33:45 ID:gc0lVTDt
ONUを2階から1階に移設したいのですが、工事費はいかほどかかりますでしょうか?
516名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 15:49:48 ID:LaCPtZeS
>>515
つNTT
517名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 16:37:40 ID:8FR/ri3K
フレッツ・スクウェアのチャンピオンズリーグ
チェルシーバルサ戦の後半戦が、なぜか前半戦で再生されるんだけど
他の方どうですか?

フレッツ光マンションVDSL 東日本です
518名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 16:42:30 ID:8FR/ri3K
ゴムプレイヤーだとだめでした
Winampだと再生されました。
スレ汚しすいませんでした
519名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 20:09:40 ID:DjCq9e8Q
>>515
26,100円+消費税
520名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 23:08:11 ID:djlZp2Eo
引っ越しをするのですが、現在のつかっているwithFletsを解約して
引っ越し先で新規に申し込みをすると様々なキャンペーンが
適用されるのでしょうか?

単純に移転扱いにすると、工事費が発生してしまうようなので・・・
521名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 23:29:53 ID:6ABFYo/p
31日までのキャンペーンの○ヶ月無料ってので、
月始めに開通して、最大限に得するには今週中くらいがベストかな?

マンションタイプ導入済みアパートだけど。
522名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 23:31:52 ID:UxSEmBJS
>>521
工事日未定で申し込んで6月にしたらいいんじゃね?
混んでる地域だと予想外に日数かかる可能性もあるよ。
523名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 23:54:25 ID:Rht98i5L
ASAHI-NETのHPを見ても期間縛りが分からないんだが・・・
無いのかな?
NTT工事費用の6ヶ月縛りはあったけど。
524名無しさんに接続中…:2009/05/21(木) 00:11:34 ID:VWB2VM/S
>>520
フレッツのページにも書いてあるが、場合によっては単なる移転扱いになる可能性も
NTTに聞くべし
525名無しさんに接続中…:2009/05/21(木) 00:14:53 ID:dxOzbop3
ASAHIと言えば、webから申し込んだ数日後ぐらいに
2ヶ月無料プラス1万円商品券ってキャンペーンのハガキが来たな。
ここはweb申し込みなら5ヶ月無料で(月額6279円)
月末開通でも丸々4ヶ月無料なのでweb申し込みのほうが得だと思った。
526名無しさんに接続中…:2009/05/21(木) 01:31:18 ID:KFGwdsKx
>>521
マジレスすると、「最大○ヶ月」ではなく「○ヶ月」だから、いつ開通しても同じ。
(5/21開通で4ヶ月無料だったら、9/20まで無料、残りは日割計算)

東日本の場合で、西日本の場合は知らないけど。
527515:2009/05/21(木) 08:11:08 ID:tTWFmLYi
>519
ありがとうございます。auはwebで明示してあったのですが、NTTは調べてもわかりませんでした。
大変助かりました。
528名無しさんに接続中…:2009/05/22(金) 05:33:46 ID:/micqVtj
入居した新築マンションの名前が入居開始日直前に変更になったせいでNTTのデータとずれが発生、調査すると言われた
10日ほどかかると言われてるけど遅すぎじゃないか?
家電量販店で申し込んでみたがこう返事が来た

怪しい代理店の「光にしませんか」ポスティングが大量に入るのにこの有様

管理会社に聞いたけどNTT東日本のVDSL装置が入っているので問題ないとのこと
どこに文句言えばいいんだろ?
529名無しさんに接続中…:2009/05/22(金) 07:40:22 ID:zZFffRD9
何の文句だ?
530名無しさんに接続中…:2009/05/22(金) 08:45:48 ID:7w2OGuc1
マンションの名前が変わった事に対する文句に決まっている。
531名無しさんに接続中…:2009/05/22(金) 08:46:44 ID:fWWtL2lR
^^;
532名無しさんに接続中…:2009/05/22(金) 17:51:45 ID:LYI+bqAY
全くの無知でスイマセン。
光ファイバーってヤツを契約したいのですが光ファイバーにも種類があるのですか?
OCNやODNとか会社名みたいな文字を見ますが
光ファイバーOCN
光ファイバーODN
光ファイバー〇〇
のように光ファイバーというのは『商品名』であって契約するのはOCNとかなのですか?

だとすると1番無難な光ファイバー〇〇はどれでしょうか?
533名無しさんに接続中…:2009/05/22(金) 18:02:41 ID:LYI+bqAY
>>532に加筆です。
主にPS3やWiiでオンラインゲーム(ラグや回線切れが少なくしたい)
PCで動画や音楽をダウンロードする予定です。
534名無しさんに接続中…:2009/05/22(金) 18:13:41 ID:RwCd59zz
>>532OCNでいいでしょう。ネトゲは安定性欲しいからそこそこ安定するOCNが無難です。
535名無しさんに接続中…:2009/05/22(金) 18:21:55 ID:LYI+bqAY
>>532の見解で概ね正解でしょうか?
536名無しさんに接続中…:2009/05/22(金) 19:16:28 ID:zZFffRD9
値段相応の品質はあるよ。<OCN
537名無しさんに接続中…:2009/05/22(金) 22:58:12 ID:E/nTjYMP
西日本で光導入を考えています。
今キャンペーンでリフレッシュPCがもらえるそうなのですが正直必要ないので
他に何かお得なキャンペーンがありましたら是非教えてください!
538名無しさんに接続中…:2009/05/22(金) 23:07:23 ID:SW8xn7GN
>>537
116で「リフレッシュPCは正直必要ないので他に何かお得なキャンペーン
ありませんか?」と訊けば?
539名無しさんに接続中…:2009/05/22(金) 23:19:06 ID:bRK/Tg9S
>>537
「光 キャンペーン」でググったら色々でてきたよ
540名無しさんに接続中…:2009/05/23(土) 03:42:51 ID:QjSv1v+v
>>537電気店とかだとテレビやPC3万円引きとかかな。どんなにいいキャンペーンでも3万までです。
ついでにオプションつけないと割引なかったりします。
サイトのキャッシュバックもオプション次第です。
541名無しさんに接続中…:2009/05/23(土) 06:21:29 ID:vkvsV+0l
NTT東西がIPv6インターネットに向けた接続約款の変更を申請
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090519/330284/
IPv6接続に必要なルーターの機能をまとめたガイドラインが公開
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090522/330482/
542名無しさんに接続中…:2009/05/23(土) 13:46:46 ID:b2Lg61As
>>541
いろいろ問題外だな
これってNTT寡占体制じゃね?
543名無しさんに接続中…:2009/05/23(土) 18:55:50 ID:p2i2shQj
ならテプコもさっさとうちの市まで引いてくれよ
544名無しさんに接続中…:2009/05/23(土) 21:32:31 ID:olxfk2gr
>>509
西だけど 3500円って何の料金?
OSMでも契約料840円負担になるってのは聞いたけど
何に3500円かかる?
545名無しさんに接続中…:2009/05/23(土) 21:47:09 ID:SmNgEIY1
OSMでも840円負担は最初っからだろ。

3500円はしらない。
546名無しさんに接続中…:2009/05/24(日) 02:45:34 ID:Vw/yfxIe
回線終端なんちゃらだっけ
月1000円近くとか高いよなぁ。これだからホームタイプは困る。買取にさせてくれ
547名無しさんに接続中…:2009/05/24(日) 03:51:26 ID:PHVxQhaO
レンタルのルーターが黄ばんできた
548名無しさんに接続中…:2009/05/24(日) 06:55:04 ID:P+N79pZ+
>>544フレッツを引いた時初期工事費3500円負担です。
実際は29000円が無料にいままでなっていました。
840円は普通の契約料です。
549名無しさんに接続中…:2009/05/24(日) 07:25:55 ID:10a8IUcc
無料は27,100円だ。
ひかり電話同時工事の場合、VOIPアダプタ設置工事が無料になってるけど、4,000円だし。

3,500円という項目が思い浮かばない。
なんか勘違いしてないか?
550名無しさんに接続中…:2009/05/24(日) 07:56:17 ID:DWzoixU5
地方の方にいくとNTT東西との個人契約ではなく、自治体取りまとめの法人契約
だったりする訳だから、その負担金のことじゃないのかな?
自治体によって負担金が違うんだしローカルルールの事情があるんだろうて・・
551名無しさんに接続中…:2009/05/24(日) 09:47:28 ID:3nGyU4Kn
552名無しさんに接続中…:2009/05/24(日) 15:14:56 ID:L4kTOFkd
三日前にBIGLOBEに申し込んで、
今日NTTから開通工事日の連絡が来て
開通日が6月の頭に決まったんだけど、
BIGLOBEの何ヵ月かの無料キャンペーンっていつから適用になるの?
開通月から?
553名無しさんに接続中…:2009/05/24(日) 16:46:02 ID:yJpYGiWh
開通月から
554名無しさんに接続中…:2009/05/24(日) 18:03:24 ID:O/nQt5zq
質問です

今日工事が終了したのでインターネットに接続しようとフレッツ接続ツールを入れたのですがずっと処理中のまま…
一時間ほど待ってみましたが全く変化ありません

スペックは問題ないと思いますが
何が原因でしょうか?
555名無しさんに接続中…:2009/05/24(日) 18:30:21 ID:nQTKyYEE
>>554
スペック以外の何か、が原因なのでしょう
556名無しさんに接続中…:2009/05/24(日) 18:40:09 ID:6mCFGvon
>>554
ちゃんとPCとLANケーブルはつながっている?
557名無しさんに接続中…:2009/05/24(日) 18:52:35 ID:R2ljT4Fl
質問です。
今、Bフレッツ(wakwak)マンションタイプを契約しています。
近々、同じ建物内に引越するのですが、wakwak以外のBフレッツに乗り換えた場合、
価格.comのキャンペーンは適応されるのでしょうか?
乗り換えるより、このままwakwakで移転手続きをした方がお得ですか?
558名無しさんに接続中…:2009/05/24(日) 19:10:48 ID:10a8IUcc
>551
サンクス
559名無しさんに接続中…:2009/05/24(日) 19:26:38 ID:RSo5wmFZ
>>557
されません。
560名無しさんに接続中…:2009/05/24(日) 20:41:20 ID:2MeqhRmL
>>557
マンションに担当のNTT職員いるんだったら掛け合ってみれば
マンション専属の社員は結構融通聞かしてくれる
ハイパーからマンションタイプへの切替を工事費無しでやってくれたり
老人多くて16件なんて集まらないのにプラン2にしてくれたり

116に聞いた時は絶対に工事費はかかりますって言われたのにねぇ
561名無しさんに接続中…:2009/05/24(日) 21:41:12 ID:O/nQt5zq
>>555
それを知りたいんですが…

>>556
確認しましたがちゃんと繋がっています
562名無しさんに接続中…:2009/05/24(日) 21:47:24 ID:6mCFGvon
>>561
まさか今も「処理中」のままなのか?
自分も金曜日に開通して接続ツール(CD)入れて設定したが、トータル1時間もかからずにおわったんだがなぁ
563名無しさんに接続中…:2009/05/24(日) 22:10:25 ID:O/nQt5zq
>>562
そのまさかです

これはサポートに相談したほうがいいのでしょうかね?
564名無しさんに接続中…:2009/05/24(日) 22:23:51 ID:OwMGdhgO
接続ツールなしでも設定できると思うから、そっちの方法で
565名無しさんに接続中…:2009/05/24(日) 22:30:35 ID:uDANkssO
>>561
>それを知りたいんですが…
ここでいう「それ」とは、原因を指している

Q スペックは問題ないと思いますが何が原因でしょうか?
A スペック以外の何か、が原因なのでしょう

質疑応答としては全く正しいでしょw
566名無しさんに接続中…:2009/05/24(日) 23:43:11 ID:m0ZjFCCH
>>565
いいからしゃぶれよ
567名無しさんに接続中…:2009/05/24(日) 23:51:15 ID:O/nQt5zq
>>564
いろいろとありがとうございました

やっぱり接続ツールはダメだったので使わずに設定することにします
568名無しさんに接続中…:2009/05/25(月) 00:53:01 ID:8GWRtYyo
ルーターかませば接続ツールなどいらん
念のために聞くが、簡単セットアップでこけてんじゃないよね?
569名無しさんに接続中…:2009/05/25(月) 01:20:49 ID:Imzdha8X
>>568
なんとそのまさかで

何回やってもずっと処理中のままで全く反応しないんです
570名無しさんに接続中…:2009/05/25(月) 01:32:37 ID:S1zJe1Ua
ネクスト契約にBフレ用の接続ツール入れたとか
他にもいくらでも間違いようはあるが、それだけの情報提供じゃ
エスパー呼ばないと無理
571名無しさんに接続中…:2009/05/25(月) 12:39:25 ID:iEna9iEa
HDDが死んでるとか?
昔HDDのランプ点滅が一日中放置してもやまなかった事があったな。
572名無しさんに接続中…:2009/05/25(月) 13:17:39 ID:8s+BpHgS
>>569
PC自体は不調ではないの?
573名無しさんに接続中…:2009/05/25(月) 13:39:42 ID:6NTKYbcC
今DTI+NTT光で繋いでるんですが下記の理由でしばらくビッグローブとの二刀流にしたいなと思っています
DTIは繋がりにくいのですがメールアドレスなど色々使用してるので
1年だけ猶予をもってbigに移行したいと思ってます
そうするととなると毎月
big+NTT
  +
DTI+NTT
になるのか
big+DTI+NTT
になるのか教えて下さい…
574名無しさんに接続中…:2009/05/25(月) 13:44:26 ID:8s+BpHgS
big+DTI+NTTフレッツでいい
新しくフレッツ契約はしなくても大丈夫
575573:2009/05/25(月) 15:56:49 ID:6NTKYbcC
>>574
ありがとうございました!
576名無しさんに接続中…:2009/05/25(月) 17:00:51 ID:G/Z1aYjC
(・∀・)ニヤニヤ
577名無しさんに接続中…:2009/05/25(月) 20:34:52 ID:5AocbwUt
埼玉の南で、Big+Bフレッツニューファミリーを利用しているんですが
ここの所連日、夜になると5時間ほど、2chも見辛い程異常に重たくなります。
他にも同様の症状が出ている人いますか?

あと、NTTに問い合わせしようと思ったのですが
「NTTより送付の「開通のご案内」に記載されているご契約ID」
が必要らしいのですが、もう何年も前の事なので開通の案内が見つかりません。調べる方法はありますか?
578名無しさんに接続中…:2009/05/25(月) 21:21:13 ID:42utbYdm
明日、光の工事で壁に穴を開けることになると思うのですが、電柱に近い部屋の壁を開けることになるんですか?それとも、あそこの部屋にとか、こっちで決めれるんですか?     あと、工事費無料でも壁に穴開けるとなるとお金かかりますか?
579名無しさんに接続中…:2009/05/25(月) 21:24:03 ID:8SCezHhr
家によるとしか言いようがないのでは?
>>578の家の間取りも構造も分からん上に工事業者でもないんだから知らん
うちの場合はモジュラージャックから引き込んでたがな
580名無しさんに接続中…:2009/05/25(月) 21:30:18 ID:42utbYdm
>>579          確かにそうですね…すいません。         家は電話線を直接、壁に入れてるので、穴を開けるのは確定なんですよね。  どの部屋に入れるとか、こっちで決めておいた方がいいのかと思いまして…
581名無しさんに接続中…:2009/05/25(月) 22:09:40 ID:yP6CTBvb
>>580
工事に来た人にこうして欲しいって言えば極力希望に添うように工事する。
有料になるのは電話線やLANケーブルを追加工事する場合で
基本工事には料金かからないはず。
582名無しさんに接続中…:2009/05/25(月) 22:17:36 ID:42utbYdm
>>581          ありがとうございます!2階の自分の部屋に通せるかが気になって。     なんか工事緊張するなー。うまくいきますようにW
583名無しさんに接続中…:2009/05/25(月) 22:53:31 ID:zCJsqEPI
>>582
その部屋が電線が通ってる道に面していればたぶん大丈夫。
そうでなければ中か外かどちらかを這わせることになる。
584名無しさんに接続中…:2009/05/25(月) 23:04:32 ID:weoXwb+g
色々やり方あるからナ。業者来てから打ち合わせして納得してから工事して貰え。
585名無しさんに接続中…:2009/05/25(月) 23:34:00 ID:42utbYdm
>>583>>584       ありがとうございます!参考になりました!    後は、明日の工事を待つだけです。業者と話し合って悔いが残らないようにしたいと思います!
586名無しさんに接続中…:2009/05/25(月) 23:57:31 ID:9JwBvV+4
てs
587名無しさんに接続中…:2009/05/26(火) 11:48:59 ID:PA2CIi0s
月7000とか高すぎんだよ
半額くらいになんねカナ
588名無しさんに接続中…:2009/05/26(火) 19:52:50 ID:p+gG2PhX
工事費無料キャンペーンやめてよければ考える
589名無しさんに接続中…:2009/05/26(火) 20:16:03 ID:ksNglGGN
俺的にはやめて頂いても一向に構わない
590名無しさんに接続中…:2009/05/26(火) 20:38:09 ID:KO/Xgd0d
夜になったら度々接続が切れる現象が起きるのに悩まされてたが、
アパートの玄関前の廊下にある外灯が切れかかってたのをスイッチごと切ってみたら
あっさり起きなくなったでござる
591名無しさんに接続中…:2009/05/26(火) 22:24:33 ID:c7TNy0nU
592名無しさんに接続中…:2009/05/26(火) 23:03:57 ID:V6CJ2J4g
来月からやっとBフレッツだ。
ADSLじゃ散々な目にあったが一応は光ってことなんだしすげー楽しみ。
つーか回線品質は環境に左右されるのが当たり前みたいにNTTが言っているけどさぁ、かなりいい加減な商品だよな。
もし強引に車に例えたら、同じ金払って同じ物購入しても300馬力オーバーの性能を堪能できる人と
原付馬力しか性能を発揮できない人がいても当たり前なんだろ? 理不尽だよなw
593名無しさんに接続中…:2009/05/26(火) 23:18:10 ID:hNcuV5al
同じ金払って高速道路乗っても、渋滞してる時もあれば空いてる時もある。
594名無しさんに接続中…:2009/05/26(火) 23:28:30 ID:vNSQiqMj
>>592
ADSLからBフレッツに乗り換えて1週間
いまだに光の良さを実感できないんだが…
595名無しさんに接続中…:2009/05/26(火) 23:32:40 ID:wVS+7TwT
WebくらいならADSLで十分だな
光はADSLに比べて安定性があるけど
俺はISDNから光になったからすごい感動したよ
ADSL提供地域には入っていたんだが局から遠くてリンク確立せず
中止になったからな〜
596名無しさんに接続中…:2009/05/26(火) 23:33:27 ID:hNcuV5al
普通にメールや2ch見てるぐらいじゃ変わらんけどな。
597名無しさんに接続中…:2009/05/26(火) 23:39:09 ID:nkodCcNg
光にして良かったと思う瞬間。

スピードテストの結果を見たとき。
598名無しさんに接続中…:2009/05/26(火) 23:41:13 ID:wVS+7TwT
スピードテスト何百回もやったなw
599名無しさんに接続中…:2009/05/26(火) 23:47:42 ID:Qz5lSVTE
ADSLでブツブツ切れるを体験した人間にとっては、
光で何も変わらないなんてありえんぞ、あれは神経に来る
600名無しさんに接続中…:2009/05/27(水) 02:49:52 ID:oUU7VDfV
いすどんから芋(2M以上で安定していた)のほうが感動したかも。
まあ芋と違って詰まりが無いのがいいね。
あと光電話にしたので県外の親戚と長電話ができるのが好評
601名無しさんに接続中…:2009/05/27(水) 11:22:21 ID:fcDFBzzo
いま住んでるマンションが最近光回線を導入したみたいで
マンションタイプにしたのかものすごい勧誘が来てウザイしサービスもよくないんだよなー
仮にマンションタイプで申し込むとしてメリットって安くなるだけかな?
602名無しさんに接続中…:2009/05/27(水) 12:20:29 ID:ixVTeFs9
ネット対戦のPINGが80前後から15前後になった時に心底、光にして良かったと思った。
603名無しさんに接続中…:2009/05/28(木) 00:31:18 ID:xKWX0T59
>>602
ぷろばいだおしえろ

ふとHL2をまたやってみたくなってSteamから落とした時、70Mbps前後出てて驚いた
604名無しさんに接続中…:2009/05/28(木) 09:19:55 ID:TOwpt/0d
>>601
とりあえず、ものすごい勧誘をしてくる代理店は全て無視して正解。
605名無しさんに接続中…:2009/05/28(木) 11:09:38 ID:zkm77G5H
Bフレッツの中で縛り期間と解約料を常に設定しているプロバイダーを
教えて貰えませんか。
606名無しさんに接続中…:2009/05/28(木) 12:05:54 ID:ijBRun1C
たくさんあるきが
607名無しさんに接続中…:2009/05/28(木) 12:34:49 ID:1IAp3UEx
>>605
各プロバイダのサイトで確認すればいいじゃないか
608名無しさんに接続中…:2009/05/28(木) 14:37:07 ID:2HcUlt/v
光ネクストとBフレッツって値段同じだしサービスの内容では
特にデメリットはなさそうだけど何かデメリットはあるのかな?
主にゲームに使ってるのでPingが悪くなった人がいたら
様子見かなと考えてます。
導入済みの人、感想をお願いします
609名無しさんに接続中…:2009/05/28(木) 15:24:09 ID:hTVTvYRg
>>608
スクエアがIPv6なんだよな。
V6をちゃんと使えるルーターと知識が無いとスクエア見られない。
おれはルーターはあるんだが知識が無い。
パススルーでもLAN内全PCで見れるのかな。
でもパススルーだとルーターのFWは無効になるし。
610名無しさんに接続中…:2009/05/28(木) 15:39:49 ID:2HcUlt/v
>>609
スクウェアはBフレッツの方も既にIPv6が多いような
611名無しさんに接続中…:2009/05/28(木) 17:56:31 ID:FspuivNi
>>609
v4の知識があるならv6はそれほど難しくないよ。アドレス表記や
機能名称がv4と少し違うぐらいでさ。スクウェアは使ってないけど
Feel6のDTCPをRT58iで終端して踊るひろゆき(http://ipv6.2ch.net/)見えてる。

> V6をちゃんと使えるルーター
これの選択肢が少ないんだよな。家庭用で現行機種は
パナソニックのBL-BR30、ヤマハのRT58i、コレガのCG-BARPRO6 の3機種。
http://wiki.nothing.sh/301.html#fb1c9868
過去には東芝のTransCubeなんてのもあったね。
>>541のガイドラインが出た事で各社からv6対応機が出てくるだろうね。
612名無しさんに接続中…:2009/05/28(木) 22:37:47 ID:QJTUkD3g
来月末にアパートでマンションタイプが使えるようになるらしい
(NTT代理店談)のだが、ネットからNTTに申し込もうとすると
「マンションタイプをご利用に必要な機器が設置できない建物」だと言われる。
ネットからは申し込めないのかね。
613名無しさんに接続中…:2009/05/28(木) 22:42:12 ID:C60rhonA
来月末にサービスインだからな。
614名無しさんに接続中…:2009/05/28(木) 23:46:44 ID:KxeEu223
>>612
頭大丈夫か?。
615名無しさんに接続中…:2009/05/29(金) 00:08:28 ID:2SZmEQ0i
>>603
steamは早いよね。さすがValveってだけあるが・・・
616名無しさんに接続中…:2009/05/29(金) 17:01:26 ID:Q/Qi+0ac
キャンペーンなんてやってないで
基本料金値下げしろよ
617名無しさんに接続中…:2009/05/29(金) 18:23:36 ID:WB9EhZw+
安くなるかは他の光ファイバーを扱ってる会社次第だろうね
今のところ月額がそれほどかわらなかったりエリアが狭かったりで
影響が少ないね
無理して値下げしてもNTTは楽々とその値段にあわせてくるだろうから
大変そうだな
618名無しさんに接続中…:2009/05/29(金) 18:26:52 ID:kSzwzevU
光ネクスト1Gサービスマダー?
619名無しさんに接続中…:2009/05/29(金) 18:33:03 ID:hEBFR/E4
>>618
ビジネスタイプ

スレ違いだ・・・
620名無しさんに接続中…:2009/05/29(金) 19:55:23 ID:RBYWHgTm
BフレッツでNTT東敗訴 料金値下げは新規参入妨害

 インターネット光ファイバー接続サービス「Bフレッツ」の料金値下げで他社の参入を
妨げたとして、公正取引委員会から独禁法違反(私的独占)と認定されたNTT東日本が
審決の取り消しを求めた訴訟の判決で、東京高裁は29日、請求を棄却した。

 青柳馨裁判長は「NTT東日本は、極めて大規模で電気通信のノウハウも高い有利な地位を利用し、
当面の損益を無視して値下げした」と指摘。「ほかの業者の新規参入を著しく困難にさせて、
ユーザー数を増やしたのは実質的な競争の制限に当たる」と判断した。

 判決によると、NTT東日本は2002年6月から04年3月まで、一戸建て向けの
Bフレッツ料金を相次いで値下げし、他社の市場参入を妨げた。

 NTT東日本は「私的独占に当たるとは考えていないため、主張が認められず残念だ。
今後の対応は詳細に検討したい」としている。

2009/05/29 19:15 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009052901000986.html
621名無しさんに接続中…:2009/05/29(金) 20:46:27 ID:WB9EhZw+
>>620
どうあってもちょっと高めであわせるだけでNTT単独で安くなる事はありえないって事だね
622名無しさんに接続中…:2009/05/29(金) 23:35:31 ID:lAcnFdGR
フレッツ接続ツールっていったい何なんですか?
いれなくても問題なくつながってるんだけどいれると専用回線につなげてもっと速くなるんでしょうか?
623名無しさんに接続中…:2009/05/29(金) 23:39:55 ID:qPTgnZEZ
>>622
ならない
624名無しさんに接続中…:2009/05/29(金) 23:41:35 ID:tL1ZZpZS
>>622
あれは最初の接続設定とかを簡単にやってくれるヤツだろ
知識?がある人ならんなの使わなくても設定なんぞできるし
625名無しさんに接続中…:2009/05/29(金) 23:43:59 ID:lAcnFdGR
親切すぎてマニュアル読んでも必要性がわからなかった
ありがトン
626名無しさんに接続中…:2009/05/29(金) 23:55:32 ID:JJ+E7UH5
スクエアーに繋げなければ要らないかな。
まぁ手動でスクエアーに繋げれるけど。
627名無しさんに接続中…:2009/05/30(土) 01:25:03 ID:iikrqbj0
>>622
情弱専用
628名無しさんに接続中…:2009/05/30(土) 12:16:27 ID:e9jwNpgA
10分間隔くらいで接続が切れるんだけど何の問題なんでしょうか?
629名無しさんに接続中…:2009/05/30(土) 12:28:08 ID:ARd3TUl4
>>628
ここで聞いてもラチがあかないぞ
NTTに回線調査依頼しろ
630名無しさんに接続中…:2009/05/31(日) 03:15:52 ID:A/TUxsTy
>>620
裁判所がフレッツ料金高め安定でおkと、免罪符与えてどうする
631名無しさんに接続中…:2009/05/31(日) 11:27:01 ID:TZCKt9oU
工事費&4ヶ月無料キャンペーン来月以降の継続されるみたいだけど
最低継続利用月数が6ヶ月から12ヶ月に延長されてるのか・・・

今月申し込みと来月申し込みでそれ以外には特に改悪されてるところってないですよね?
632名無しさんに接続中…:2009/05/31(日) 16:37:47 ID:sS89daTB
>>631
6月から一年縛りってどこに書いてあるのか教えて貰えませんか。
633名無しさんに接続中…:2009/05/31(日) 23:07:43 ID:TZCKt9oU
>>632
http://www.ntt-east.co.jp/release/0905/090528a.html
> *2 初期工事費無料とは、「フレッツ光」を12ヵ月間継続的にご利用いただくことを条件に、
> 新規申込時に適用となる工事費を無料とするものです。お客さまのご都合により、
> 期間内に解約された場合、工事費無料適用額の一部金額として10,500円(税込)をお支払い
> いただきます。

これが5/31までは6ヶ月間継続が条件でした
ちなみに現在0時までに申し込むかまだ迷ってる最中ですw
634名無しさんに接続中…:2009/05/31(日) 23:33:05 ID:sS89daTB
>>633
ありがとう。
結構大きい変更だな。
後25分しかないな。
635名無しさんに接続中…:2009/05/31(日) 23:54:44 ID:TZCKt9oU
結局ぎりぎり申し込んできた。
まあ6ヶ月縛りなら最悪無料期間+2ヶ月の支払いで済むしな。
636名無しさんに接続中…:2009/06/01(月) 00:10:23 ID:4k9aoU64
>>635
俺は決断できずに保留してしまったよ。
こういう所で人生の勝ち負けが決まるんだろうな。
637名無しさんに接続中…:2009/06/01(月) 00:31:31 ID:8zpU5ZCE
>>634
「原理原則」や「机上の空論」を正論と思って賞賛してよいのは中学二年生まで
638:2009/06/01(月) 01:10:51 ID:zJFdZZ9V
フレッツ光のTV設定で初期設定ができず、2820のエラーがずっとでるんだけど、何で…?
この前は初期設定画面出たのに
639名無しさんに接続中…:2009/06/01(月) 09:03:52 ID:43wl5MBz
のろくていいからマンションタイプと同じ値段にしてくれないかなー
640名無しさんに接続中…:2009/06/01(月) 11:42:24 ID:4k9aoU64
12ヶ月への変更かなりキツイな。
641名無しさんに接続中…:2009/06/02(火) 01:12:05 ID:ZnhOeT/A
>>639
つADSL
642名無しさんに接続中…:2009/06/02(火) 09:08:54 ID:x5rIHn/9
4ケ月で解約すればいいじゃん。
4ケ月間、1万円で使えたと思えばいい。
643sage:2009/06/02(火) 10:12:04 ID:itZfy3ov
千葉はメンテナンス工事?
さっきからフレッツスクエアすらつながらん
(pppoe相手無反応)
IP電話は使えるのが謎
644名無しさんに接続中…:2009/06/02(火) 10:16:30 ID:itZfy3ov
IP電話じゃなかった
つかえるのは光電話
だからこちらの回線自体はもんだいないはず
PPPOEしようとしても
なんで反応無いんだろう
長年使ってはじめてだ
645名無しさんに接続中…:2009/06/02(火) 18:41:42 ID:7iEwJ5R5
Bフレッツのプロバイダパックかなり改悪されてるな・・・・。
646名無しさんに接続中…:2009/06/04(木) 03:47:01 ID:LtIqVmge
ネットだけじゃなくテレビも見られなくなったぞー@さいたま
正しいつなぎ方のままいきなり切れたからメンテナンスか何かやってるのか?
647名無しさんに接続中…:2009/06/04(木) 06:33:29 ID:iDyxjj4D
>>646
もう終わったと思うけど、緊急メンテナンス工事があったみたいだね
http://flets.com/customer/const2/c_detail?service=7&id=NC00000432&acode=12&bcode=
648名無しさんに接続中…:2009/06/04(木) 07:36:16 ID:kBpZQeMU
多発はしないと思うけどメンテでテレビもみれなくなるのは痛すぎる
20年くらいケーブルテレビだけどトラブルでみれなくなった覚えが一度もない
インターネットはちょっと使えなくてもどうって事ないけどテレビは時間が
決まってるからちょっとでも中断したら苦情が凄そうだ
649名無しさんに接続中…:2009/06/04(木) 09:13:51 ID:RXZ9z9pe
そんなにテレビが大事なら予備回線確保しとけよ
650名無しさんに接続中…:2009/06/04(木) 17:18:07 ID:LasxTrt5
>648
加入を考えていたが、テレビを今までの感覚で考えていると面食らいそうだな。
651名無しさんに接続中…:2009/06/04(木) 17:24:32 ID:kBpZQeMU
>>650
ある程度経って設備が整ったらメンテとかは少なくなりそうだけどしばらくは厳しいかもね
652名無しさんに接続中…:2009/06/04(木) 21:59:53 ID:6LcaPLzG
今度アパートに入居するのですが、すでに入居済の方がBフレッツの工事を行ったため、配線等の工事は終わっているとのことでした
これはBフレッツ以外のプロバイダの加入は出来ないという事なのでしょうか?
653名無しさんに接続中…:2009/06/04(木) 22:08:48 ID:7Cyr1FDu
>>652
まずBフレッツとプロバイダがなんなのか勉強した方がいい
654名無しさんに接続中…:2009/06/05(金) 00:10:56 ID:V2s1quhy
工事費無料半年縛りに戻してくれ
655名無しさんに接続中…:2009/06/05(金) 11:37:26 ID:lcZ6S3JN
マンションタイプだから
外から設定するだけで簡単に終わりますって言ってたけど

午後から開通って何時くらいからだろ
656名無しさんに接続中…:2009/06/05(金) 12:54:25 ID:eLkNAs0j
ネクストスレが立ったようです。

NTT東西「フレッツ 光ネクスト」 02 NGN NXGN IPv6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1244170562/
657名無しさんに接続中…:2009/06/05(金) 13:32:50 ID:gHhZgLIM
どうでもいいが今日親戚の家に行ったら
光ファイバーに見慣れた物体があったのでこれはなにと聞いたら
「ノイズを除去して接続が安定するんだって」
と言っていたんだがどうみてもフェライトコアにしか見えんかった
それなにか違う!と声に出したかったがあまりに自信を持っていわれたので
そうなんだ〜と相槌うつことしかできんかった
658名無しさんに接続中…:2009/06/05(金) 14:09:37 ID:EEe4l2Rt
光なら元から安定してないか?w
659名無しさんに接続中…:2009/06/05(金) 15:09:24 ID:VVgJF1Vy
>>658
VDSLだとイマイチ
660名無しさんに接続中…:2009/06/05(金) 15:25:20 ID:Jf19N+Mf
>>657
ESP研の「なんでも効く」シールとかをありがたがって貼るより
マシじゃないかw
661名無しさんに接続中…:2009/06/05(金) 15:30:26 ID:wNrCraoh
水道管に巻くと、水がまろやかになっておいしくなるかも
662名無しさんに接続中…:2009/06/05(金) 15:38:28 ID:Siq3zgui
蝶々かよwww
663名無しさんに接続中…:2009/06/05(金) 15:45:40 ID:7Hv5QtL6
DL禁止法で顧客が逃げないように工事費無料を一年縛りにしやがった。
664名無しさんに接続中…:2009/06/05(金) 15:50:37 ID:KamHKb0A
狙ったわけでないが、俺は5月に申し込んで6月に入ってから開通した
665名無しさんに接続中…:2009/06/05(金) 17:33:25 ID:L+lRDuQt
>>663
DL禁止法があるので、光ファイバーは不要

>>664
5月30日に開通するより、6月1日開通の方が得だし
666名無しさんに接続中…:2009/06/05(金) 18:16:37 ID:G7t6Rfcb
ちょっと質問
マンションタイプで光が引いてあって7世帯加入してるとする
そのときに新規で1世帯の光新規加入者がサービスに入った場合
新規含む8世帯の料金がミニプランからプラン1になりますか?
667名無しさんに接続中…:2009/06/05(金) 19:05:04 ID:2BBGl2k5
>>666
ならない。
ていうか、それだけ加入する建物なら、ミニなわけがないんだが。
668名無しさんに接続中…:2009/06/05(金) 20:40:37 ID:XmC2jUyb
フレッツ光プロバイダパックって
インターネット接続と光電話とプロバイダ料金の全部込みの値段で、固定電話も解除してくれるで合ってる?
もしかして電話は別の話?
669名無しさんに接続中…:2009/06/06(土) 00:40:14 ID:Ro0RzTqt
ひかり電話 with ナンバーポータビリティ
とは何の関係もないからな
670名無しさんに接続中…:2009/06/06(土) 02:44:53 ID:7ipP06pr
ちょっと通りますよ。

新居に越してさぁネットと思ったら、2階にモジュラージャックがないじゃありませんか!

賃貸だから穴を開けることもできず・・・

2階でネットするためには、無線で飛ばすか最近はやりのPLCにするしかないか・・・

なんとか有線でつなげないだろうか。

先達の皆様、ご教授願います
671名無しさんに接続中…:2009/06/06(土) 02:59:54 ID:LGI0YRnB
1階で終端末つなぎ、そこから有線で引っ張れ
672670:2009/06/06(土) 09:37:28 ID:7ipP06pr
>>671

そうなんだが、ドアがあるからな・・・閉められなくなるのは厳しい。うまく有線でつなげないものだろうか。
673名無しさんに接続中…:2009/06/06(土) 09:51:34 ID:EiHFHtTO
薄くて平べったいケーブル使えばいいんじゃね?
674670:2009/06/06(土) 09:57:17 ID:7ipP06pr
それでいけるかな?
いろいろ探してみるよ。ありがとう。

675名無しさんに接続中…:2009/06/06(土) 10:07:59 ID:BLXRIec+
フラットタイプでググれ
676名無しさんに接続中…:2009/06/06(土) 15:27:40 ID:vm7n/idh
>>674
有線LANの匠3 〜配線方法の工夫〜
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222706760/
677670:2009/06/06(土) 16:15:46 ID:7ipP06pr
みんなありがとう・・・

誘導された場所でまた聞いてみる
フラットタイプも検索してみるよ!
678名無しさんに接続中…:2009/06/08(月) 21:04:28 ID:d0zuGWXl
6月1日でちょうど2ヶ月無料期間が終わった訳だが
その日から全くネットに繋がらなくなってしまったよ・・・
どういうことなの・・・
679名無しさんに接続中…:2009/06/08(月) 21:38:44 ID:4AkkfMbO
しらんがな
680名無しさんに接続中…:2009/06/09(火) 19:36:40 ID:DJH1toAv
>>678
契約料払ってなくて利停くらったんだろ?
681名無しさんに接続中…:2009/06/09(火) 20:16:02 ID:Ngqk4IWh
新規申し込み時申し込み者が既設あるかは名前プラス連絡先が一致の有無でみてるのか?
682名無しさんに接続中…:2009/06/09(火) 22:38:49 ID:MSbd4Xra
オプトスみてるんちゃう?
683名無しさんに接続中…:2009/06/09(火) 23:36:19 ID:3Gru1QUx
>>682
オプトス?

今までは固定電話かかなければ回避できたけど
今日申し込んだら既設ありで断られたw
684名無しさんに接続中…:2009/06/09(火) 23:38:40 ID:MSbd4Xra
685名無しさんに接続中…:2009/06/10(水) 18:53:53 ID:+D/2yOTH
>>682
設備側はオプトスだけど、営業側はフロンティア(東日本の場合)だな。
686名無しさんに接続中…:2009/06/16(火) 20:04:40 ID:sZO4CFRb
Bフレッツ(マンションタイプ)対応のマンションに引っ越したんだけど
申し込んだら空きポートが無いから無理って言われました…

増設工事するかしないかは物件のオーナー次第らしいので、先行き不安すぐる

似たような経験した人いない?
あと増設って実際どのくらいの期間かかるんだろう…
687名無しさんに接続中…:2009/06/16(火) 20:21:05 ID:+wrNvFCE
管理会社にゴネろ。
対応だから入居したんだぞって
688名無しさんに接続中…:2009/06/16(火) 21:42:08 ID:qWBeKJ2o
無いものは無い。
ゴネても無駄。誰かが解約しない限り空かない。

増設するなら、最低でも三ヶ月以上はかかる。
689名無しさんに接続中…:2009/06/16(火) 21:58:57 ID:+wrNvFCE
増設に3ヶ月か。なかなかタコな協力会社だな
690名無しさんに接続中…:2009/06/16(火) 22:04:29 ID:cjgxqb+C
建物共用部分に関わることだから、そりゃしょうがないわな。
部屋の壁紙張り替えるのと、わけが違うぞ
691名無しさんに接続中…:2009/06/16(火) 22:24:43 ID:GUuwjGdi
>>690
はっ?
692名無しさんに接続中…:2009/06/16(火) 23:51:18 ID:HQs/SmPq
>>689
最短1ヶ月だしな・・・
BB営業がヘボじゃなきゃ。
693名無しさんに接続中…:2009/06/17(水) 02:55:50 ID:K4OzCLhL
オーナーの許可がスムーズに取れて、
設計の人間が物凄く暇だったら早いかもな。
694名無しさんに接続中…:2009/06/17(水) 08:48:15 ID:7AhMpoAU
普通は空き心線あるはずだから、設計は早いと思う。
・オーナーの許可までの時間
・付帯工事不要かどうか(電源増設、配管新設、キャビネット増設など)
・物品の在庫有無
このへんじゃね?
付帯あると、費用負担でもめることあるしね・・・
695名無しさんに接続中…:2009/06/17(水) 13:53:09 ID:GeH2Cp+q
今年1月に契約したばかりだが、Bフレッツ解約したい。
今フレッツのHP見たら最低利用期間が1年になっていた。
ウチが契約したときは半年だったのに。
これってもう半年使わなきゃ違約金発生するの?
696名無しさんに接続中…:2009/06/17(水) 14:01:26 ID:PE4gX46O
>>695
普通は契約した時の規約だろ
697名無しさんに接続中…:2009/06/17(水) 21:54:20 ID:3f3NEYsw
契約した時点では半年だったんだから大丈夫でしょう
698名無しさんに接続中…:2009/06/17(水) 22:04:51 ID:CE2USIYD
>>695
この一年縛りは辛いよ。
あなたは恵まれている。
699名無しさんに接続中…:2009/06/17(水) 22:29:10 ID:7TV0TVSZ
>>695
解約したい理由ナニ?
700名無しさんに接続中…:2009/06/17(水) 22:35:23 ID:O3+IrrzJ
最低利用期間が終わったから。
701名無しさんに接続中…:2009/06/18(木) 13:14:34 ID:V40+zj07
>>696-698
thx 安心したよ

>>699-700
いや、普通にネットサーフィンする分にはADSLで充分だとわかった。
体感速度的にもそんなに変わらなかったし。
ファミリータイプだから料金高いし。
それに、Bフレッツ契約後も、いまだにNTTから頻繁に光勧誘が来るのだが、
その管理体制の悪さにも頭に来た。
必死なのはわかるが、契約済みの顧客ぐらいチェックしておけっつーの。

702名無しさんに接続中…:2009/06/18(木) 13:23:45 ID:gqEvGfMs
ひかりoneが来たら速攻解約するんだけどなあ。
競争がないからやりたい放題だよ。
703名無しさんに接続中…:2009/06/18(木) 13:26:17 ID:DzpcFsza
>>701
まぁ勧誘の電話は別業者に委託だからな
まぁウチもBフレッツ開通した日に
「現在ADSL加入ですが、フレッツ光に替えませんか?」って電話がきたがなw
思わず電話口で大笑いしてしまった
704名無しさんに接続中…:2009/06/18(木) 17:11:48 ID:TFgfO32W
>>702
ひかりoneはどのISPを使ってもリモホがdion軍になるのが…
契約ISPのリモホが出るTシリーズタイプというのもあるらしいけどよく知らん
705名無しさんに接続中…:2009/06/18(木) 17:14:53 ID:1ooiU6I+
ひかりoneが糞過ぎるからダメなんだよな。KDDIは携帯も魅力ないし第二NTT的存在でダメすぎる
706名無しさんに接続中…:2009/06/18(木) 20:04:56 ID:nKqb0K9u
>>704
KDDIの「ひかりone」には、「ISP(au one net)一体型(IPP選択型)サービス」と
「ISP選択型サービス」という、サービス形態の異なる二種類のサービスが存在する。
※ISP(Internet Service Provider)…インターネット接続事業者
 IPP(Internet Presence Provider)…E-mailサービス等の提供事業者

・ISP(au one net)一体型(IPP選択型)サービス
http://www.hikari-one.com/service/
ホーム、ホームN、ホームギガ得プラン、マンションタイプV、
マンションタイプE、マンションタイプF、マンション都市機構タイプ

・ISP選択型サービス
http://www.hikari-one.com/t/
ホーム100、SOHO、マンション タイプV100、マンション タイプV57、
マンション タイプ無線、マンション タイプE100、プレミアム
707名無しさんに接続中…:2009/06/18(木) 22:49:34 ID:49msrdix
>>705
設立からしてDaini Denden Inc.だから仕方ない。(第一電電=電電公社=NTT)

総務省の天下りや元NTTの人も多いし。
708名無しさんに接続中…:2009/06/19(金) 10:26:45 ID:TwsYlBei
NTTよりはマシ。
709名無しさんに接続中…:2009/06/19(金) 10:35:57 ID:yvvUqlGO
ハゲみたいなクラッシャーが出てこないと値段が下がらん
足の引っ張り合いはいい加減にしろ
710名無しさんに接続中…:2009/06/19(金) 10:46:24 ID:OG8mriSQ
>>709
ADSLは既に全国に整備されてる電話のインフラに
ただ乗り同然だったからこそ禿が暴れられたけど。

光ファイバーはそうじゃないからな…。
711名無しさんに接続中…:2009/06/19(金) 10:52:12 ID:+7SvN2zX
光は施設コストがかかりすぎて将来性ないだろ。NTT方の縛りがあるから熱心にNTTはやってるけど。
禿に無線の電波帯を多く割り当ててあげたら良いサービスしてくれると思うんだよな

712名無しさんに接続中…:2009/06/19(金) 10:55:16 ID:ZZ769TeQ
>>710
長年YahooBB使っていたけど、禿のくせに光に弱いから最近、
Bフレッツに乗り換えたよ。
713名無しさんに接続中…:2009/06/19(金) 11:32:24 ID:ENMNlnhr
Bフレッツで移転手続きをとろうとしてるんだけどオペレーターによって案内が全然違うので、ちっとも先に進まないのだが・・・
しかも、たらい回しにして結局1周した。本当にサービス最悪だな。
714名無しさんに接続中…:2009/06/19(金) 14:42:40 ID:teU6p3N5
>>711
禿はシェア取ると安くなくなるから。ADSLだってイーアクやアッカの方が安いし。
オークションだって無料だったのに、シェア取ったらどんどん値上げして一番高くなったし。
他社の妨害のために、使っていないコロケーションを長期間占拠した件もあるし光だって結局安くできないし。設備を安く作れる、数百円で提供できると主張しても投資はしないし。

禿を優遇してもろくなことにはならない。
結局、禿は当て馬にして、他社の値下げを引きだすことにだけ存在意義がある。
715名無しさんに接続中…:2009/06/19(金) 16:35:47 ID:+7SvN2zX
市場に波を全く立てない事業者より、あとから回収する禿の方は100倍まし
シェアをとって値上げするのは当然の行動。それを許したのは他社がだらしないのが原因
716名無しさんに接続中…:2009/06/19(金) 18:35:01 ID:TPCQqo+I
禿信者って存在するんだな。
717名無しさんに接続中…:2009/06/19(金) 18:53:00 ID:eJareyR0
チョンなんだろww
718名無しさんに接続中…:2009/06/19(金) 21:25:47 ID:DLNXK4mb
フレッツって最近CMやってないけどなんかかわるのかな。
719名無しさんに接続中…:2009/06/19(金) 21:31:22 ID:4ea4y9At
毎日やってるだろ
720名無しさんに接続中…:2009/06/19(金) 21:33:44 ID:y1AlVJae
草gの一件でしばらく自重してただけだろ
721名無しさんに接続中…:2009/06/20(土) 10:11:42 ID:X8U692n/
シンゴー!シンゴー!
722名無しさんに接続中…:2009/06/20(土) 15:13:56 ID:VijkUWTb
プロバイダnifフレッツADSL(料金それぞれに支払い)からフレッツ光に変えようと思います。
プロバイダは今のままでいいんです。
でも、乗り換えの申し込みはNTTかnif、どっちにすればいいんですか?
NTTのページの方が、キャッシュバックサービスとか徳なんですけれども・・・。
723名無しさんに接続中…:2009/06/20(土) 15:37:57 ID:6/Z/Jc5b
>>722
NTTでキャッシュバックなんてないぞ。代理店だろ。
724名無しさんに接続中…:2009/06/20(土) 21:17:25 ID:z2zKjm4c

今なら最大4万3000円キャッシュバック!!

http://keikei5.web.fc2.com/
725名無しさんに接続中…:2009/06/20(土) 21:43:26 ID:ArpcjCsL
>>722
NTTのページでキャッシュバックって・・・騙されてない?>>723の言うとおり
なんだけど。
地域とかホーム/マンションの区別が書いてないからなんともいえないけれど、
価格.comのキャンペーンが適用できるなら価格.comでいいんじゃない?

>>724
糞アフィリの宣伝するな、ウザい。
726名無しさんに接続中…:2009/06/23(火) 16:38:13 ID:QeFA0aqx
現在プロバイダートッパでフレッツ光を契約していてルーターを通して家族のPC・私のPCを使用中です
トッパの速度・安定性が気に入らなくてトッパの契約をそのままにして私だけOCNのプロバイダーサービスを受ける事は可能でしょうか?
727名無しさんに接続中…:2009/06/23(火) 16:51:42 ID:/faqP2Q6
ルータが対応してればできる
728名無しさんに接続中…:2009/06/23(火) 17:00:19 ID:6R0FQWJ+
>>726
どれでも。

対応ルーターにする
ルーター2台にする
それぞれのPCでpppoeを行う
729名無しさんに接続中…:2009/06/23(火) 17:02:37 ID:QeFA0aqx
>>727-728
ありがとうございました
730名無しさんに接続中…:2009/06/27(土) 23:02:25 ID:gUmbXd/W
光配線方式にのマンションごと加入すると
メタル線回収されちゃったりします?
731名無しさんに接続中…:2009/06/27(土) 23:04:40 ID:v5R7rf+M
ない。
732名無しさんに接続中…:2009/06/27(土) 23:30:15 ID:gUmbXd/W
サークルKサンクス
733名無しさんに接続中…:2009/06/28(日) 04:36:19 ID:htOl9RIO
今までは固定電話の料金は世帯主であるじいちゃんが払っていて、プロバイダ等の料金は自分が払ってるんだけど
光ネクストと光電話を一緒に申し込んだら電話料金も自分が払うことになるよね?少しでも節約したいけど個別請求はしてくれるんだろうか?
734名無しさんに接続中…:2009/06/28(日) 04:56:44 ID:XVlOzHof
>>733
光 with フレッツなら、
・ひかり電話料金 - NTT東日本から請求
・光ネクスト料金を含むISP料金 - ISPから請求
となる。
withフレッツが選べないISPだと、
・ひかり電話+光ネクストの料金 - NTT東日本から請求
・ISP料金 - ISPから請求
となる。
後者の場合で、電話とネット(光ネクスト料金含む)を別々の請求に
したいなら、ひかり電話はあきらめて普通の固定電話のままで残す
しかない。
735名無しさんに接続中…:2009/06/28(日) 04:56:59 ID:rBeAktXS
ひかり電話代はそれまで通りじいちゃんが払うことになると思う
736名無しさんに接続中…:2009/06/28(日) 05:01:11 ID:htOl9RIO
>>734 >>735

ありがとうございます、参考になりました
737名無しさんに接続中…:2009/06/28(日) 05:03:28 ID:XVlOzHof
あー、書き忘れた。
Yahoo!BB 光 with フレッツだけは別ね。あれはwithフレッツといいながら、
中身はwithフレッツじゃないISPと同じだから。
738名無しさんに接続中…:2009/06/28(日) 05:16:22 ID:htOl9RIO
>>737
わざわざどうもです
739名無しさんに接続中…:2009/06/28(日) 06:54:31 ID:TVcfgMK+
光ってADSLみたくキャンペーン乗り継ぎできないの?
740名無しさんに接続中…:2009/06/28(日) 07:05:48 ID:TVcfgMK+
>>490
それだとフレッツ回線使用のプロバイダのキャンペーンは受けられなくね?

ttp://kakaku.com/bb/plan_FTTH_ntt_wakwak_325301110000000000000012/
>キャンペーンが適用されない場合
>現在と同じ回線業者間でのプロバイダのみの変更
>(例:A社 光 with フレッツプラン → WAKWAK光 with フレッツプランへの乗換)

キャンペーン受けるには一旦フレッツを撤去して再度NTTにフレッツ回線導入の
工事をしてもらえばいいのか?
あるいは光one等の別の回線を使うプロバイダならキャンペーン適用?
よくわからん
741名無しさんに接続中…:2009/06/28(日) 08:57:20 ID:l1tmSRvW
>>740
Bフレッツ撤去→再度新設 は新規扱いにならない。
工事費もフルにかかるからな。
(短期で乗り換えまくって食い荒らしたバカが多かった
ということ)

別回線事業者の話だとスレ違い。
ここはBフレッツスレであって、乞食スレではない。
742名無しさんに接続中…:2009/06/28(日) 10:52:14 ID:r6gQldim
>>739
>>740
光だとNTTがシェアの大半を占めているからね。
光同士の乗換えが出来ない。

今、プロバイダA with NTTフレッツ光だと、
プロバイダBのイーアクセスADSLとかに乗り換えるしかないよ。

うちは、そのために光をやめてADSLに戻した。
743名無しさんに接続中…:2009/06/28(日) 22:07:05 ID:m83yOXNN
PR-S300SEでパソコンを2台同時に使うとどちらかが一時的にネットにつながらなくなってしますのですが原因としては何が考えられるのでしょうか?
2台とも有線での接続です。よろしくお願いします。
744名無しさんに接続中…:2009/06/28(日) 22:10:51 ID:rVA0xpGD
2台のIP晒せ
745名無しさんに接続中…:2009/06/28(日) 22:38:16 ID:gjE0kzvM
IP被ってそうだな
746名無しさんに接続中…:2009/06/28(日) 22:42:47 ID:l1tmSRvW
>>743
PR-S300SEではなく、PCのPPPoE接続(広帯域 or フレッツ接続ツール)を
使っている、ってオチはないよな?
747名無しさんに接続中…:2009/06/28(日) 22:47:19 ID:m83yOXNN
>>745
IPは被ってませんでした。
>>746
フレッツ接続ツールは最初の設定の時に使ったのみでそれ以降は使用していません。
PCのPPPoE接続を使っているかどうかはどこで確認できるのでしょうか?
748名無しさんに接続中…:2009/06/28(日) 22:48:37 ID:jy53ucGV
これはひどい
749名無しさんに接続中…:2009/06/28(日) 22:52:58 ID:rVA0xpGD
これは良い釣り堀
750名無しさんに接続中…:2009/06/28(日) 22:54:24 ID:m83yOXNN
初心者ですみませんがよろしくお願いします
751名無しさんに接続中…:2009/06/28(日) 23:02:41 ID:sVYksBgp
タスクバーの右下にあるんじゃね?
752名無しさんに接続中…:2009/06/28(日) 23:24:00 ID:m83yOXNN
>>751
あります
753名無しさんに接続中…:2009/06/28(日) 23:36:44 ID:sVYksBgp
PCでPPPOE認証なんてやめて
PR-S300SEで認証しろ
754名無しさんに接続中…:2009/06/29(月) 00:15:49 ID:Vo2ox1aq
>>753
パソコンで認証をやめるにはどこをいじればいいのでしょうか?
755名無しさんに接続中…:2009/06/29(月) 00:27:38 ID:oVNiZWvB
これはひどい
756名無しさんに接続中…:2009/06/29(月) 00:31:59 ID:SbvozvyT
ネットワークのとこにあるだろ ルータが 
そのWEBページ入ってそこでプロバイダーのIDとパス入力して 常時接続にしろ
757名無しさんに接続中…:2009/06/29(月) 01:15:40 ID:+aS8O4BW
>>754
コントロールパネルから
ソフトのアンインストールするんだよぅ
758名無しさんに接続中…:2009/06/29(月) 01:27:48 ID:5JcIix8d
やってみたけど改善されませんでした。
PR-S300SEのルーティング機能がしょぼい可能性って考えられますか? 
759名無しさんに接続中…:2009/06/29(月) 07:09:44 ID:YcVfhQMw
>>758
ない。
760名無しさんに接続中…:2009/06/29(月) 11:05:34 ID:vi/7Ar/b
>>758
ショボイのは貴方のスキル。
761名無しさんに接続中…:2009/06/29(月) 11:42:10 ID:As4S8X5R
>>758
現状、マイナスからのスタートだと認識しる。
ゼロに戻すために以下のことをする。
PCのフレッツ接続ツールをアンインストール。もちろん全台。
PCのネットワークのプロパティのプロトコルのインストールとかする画面を開いて、PPPoEなる表示があればかたっぱしから削除。もちろん全台。
PR-S300SEをハードウェアリセット。
話はそれからだ。
762名無しさんに接続中…:2009/06/29(月) 14:38:52 ID:CZhwiC0N
>>761
ありがとうございます。やってみます
763名無しさんに接続中…:2009/06/29(月) 16:12:28 ID:SbvozvyT
764名無しさんに接続中…:2009/06/29(月) 16:19:13 ID:IS0rb7hQ
ID:CZhwiC0N

ひどすぎる
765名無しさんに接続中…:2009/06/29(月) 22:03:52 ID:eg1m4uxI
すいません、光電話に使用する電話機についてなんですが
トーン式とダイヤルパルス式のどちらに設定するのがよいのでしょうか。
766名無しさんに接続中…:2009/06/29(月) 22:05:05 ID:tU+Lzn6T
どっちかやれば繋がるだろ
767名無しさんに接続中…:2009/06/29(月) 22:21:09 ID:nJ6r0INh
>>765
どっちでもOKだけど、せっかくだからトーンにしたほうが何かと便利だよ。
768名無しさんに接続中…:2009/06/29(月) 22:23:40 ID:eg1m4uxI
>>767
ありがとうございます。
トーン式に設定しておきます。
769名無しさんに接続中…:2009/06/30(火) 18:52:22 ID:MNur8b4q
現在Gyao光マンションVDSLを利用しているのですが、故障してもサポートに
電話が繋がらない、復旧に時間がかかるなどによりフレッツ光に乗換えを考えています。

フレッツ光では
1)平日18時以降や土日もサポートに電話は繋がるでしょうか?
2)たとえばマンションの設備が故障した場合に、何日ぐらいで修理に来てくれる
でしょうか?
3)乗り換えで接続できない期間を最小にするために気をつけることはありますか?

ちなみに、うちの建物はBフレッツプラン2の利用が可能な状態になっているようです。
770名無しさんに接続中…:2009/06/30(火) 19:02:02 ID:RHSEen9q
>>769
ここで聞くよりサポートに聞いた方が早くね?
771名無しさんに接続中…:2009/06/30(火) 19:59:54 ID:Vf0CKpaP
>>769
東日本の場合だけど

1)故障受付は24時間(17時〜翌9時は録音受付だけどよっぽど混んでいなければ1時間程度で折り返し連絡が来る、設定等のサポートは9時〜21時のみ)

2)17時までに受け付けた分は原則当日修理、混み合っている場合は翌日になることも

3)新回線を先に申し込んで、その開通日に合わせて旧回線を撤去する、当然何らかのアクシデントで予定の日に開通できないこともあるので自己責任で
772769:2009/06/30(火) 20:31:32 ID:MNur8b4q
>>771
回答ありがとうございます。言い忘れていましたが東日本です。
1)、2)を見る限り故障の際にも安心感がありますね。
私としては故障しても連絡すらつかないような会社とはなるべくかかわり
あいたくないので多少手間はかかりますが乗り換えることにします。
2年前に同じような故障が起きた時は電話もすぐ繋がって、
翌日には復旧するまともな会社だったんですけどね。
773名無しさんに接続中…:2009/07/01(水) 12:56:41 ID:jK2YnVgX
12時前からネットに繋がらなくなり、ルータとONUを再起動させたのですがそれでも繋がりません。
再起動後のONUを見るとAUTHのLEDがパカパカと点滅しているのですが、これが何かの障害を表しているのでしょうか?(他3つのLEDはいつも通り点灯しています)
ご存知の方がいらしたら教えて下さい。

なお、PCからルータには入れるのでPCとルータには問題ないと思います。
利用しているプロバイダのスレにも接続障害の書き込みはありません。

よろしくお願いします。
774名無しさんに接続中…:2009/07/01(水) 13:10:36 ID:TDuBuVKZ
>>773
プロバイダかNTTに電話してみろ
775773:2009/07/01(水) 17:01:12 ID:KwAGV9dM
116に電話をしてサポセンに回してもらって先ほど工事業者の人が来て
ONU交換となりました。

お騒がせしました。

新しいONUはAUTHなどが日本語表記された新しい機種でした。
ケーブルの接続も古い機種に比べて簡易な方法でできるようになっていました。
それでは。
776名無しさんに接続中…:2009/07/01(水) 21:30:36 ID:jazgeHir
すいません教えてください。

フレッツナンバー通知機能ってデメリットはありますか?

選択式なので、なんかあるのかなと…
777名無しさんに接続中…:2009/07/01(水) 21:40:19 ID:kTJy0axw
デメリットは無い。
778名無しさんに接続中…:2009/07/02(木) 15:36:33 ID:KvhCQfiI
今月で最低利用期間を満了するので解約したいんだけど、
フレッツって即日解約はできるのかな?
それとも回線撤去日が解約日となるの?
今月末に解約したい場合いつまでに連絡入れるべきですか?
779名無しさんに接続中…:2009/07/02(木) 16:14:21 ID:3wCklTnw
>>778
たしか3営業日だったと思う。116に聞けばはっきりする。
780名無しさんに接続中…:2009/07/02(木) 16:22:42 ID:E3Qoz/Nm
今度新築を建てて電話回線、FAXとBフレッツを同時に申し込みしようと思うのですが
1FにFAX 2Fの寝室にネット回線という感じにしたいのですが
無線以外の方法としてはどのようなできるものなのでしょうか?
781名無しさんに接続中…:2009/07/02(木) 16:32:36 ID:xAS0Y/8v
>>780
とりあえず家建てるときにカラのPF管(またはCD管)を通しておくことをお勧めする
782名無しさんに接続中…:2009/07/02(木) 16:34:29 ID:J/4DbTZP
>>780
新築なら電気配線と同じように各部屋にlanケーブルを引いて
もらえば良いのでは?
783名無しさんに接続中…:2009/07/02(木) 16:42:34 ID:E3Qoz/Nm
>>781 >>782
素早い返答ありがとうございます。
すでに建ててしまっているのでPF官が通っているのかどうかわかりません
今度確認しておきます。
784782:2009/07/02(木) 17:43:09 ID:lSi+OmDy
>>783
2FにLANケーブルを通すため1Fの天井をぶち抜いた知人がいます。しかも汚く。
決して短気を起こさないで下さいw

ケーブルの取り回しが困難なら、やはり無線lanがお薦め。
785名無しさんに接続中…:2009/07/02(木) 19:59:56 ID:8QL1cre8
昨日Bフレッツマンションタイプ VDSL方式っていうのが
開通したんだけど付録の設定CDROMを使っても一向に繋がりません><
電話したらお客様のパソコンの設定に問題があるとのこと・・・

いったいどうすれば繋がりますか?
786名無しさんに接続中…:2009/07/02(木) 20:11:47 ID:GRGK9WY2
パソコンを設定すればいいと思うけど。
787名無しさんに接続中…:2009/07/02(木) 20:13:51 ID:KpEI17Ow
業者はPCの設定やってくれなかったのか?
モデムorルーターの機種は何?
788名無しさんに接続中…:2009/07/02(木) 20:20:18 ID:8QL1cre8
パソコンの設定方法をおしえてくだしあ><
業者は本人立会い不要で、管理人が立ち会ってなんか勝手にやってったっぽいです。
電話しても、お客様もPCの設定上の問題のようです、これより先は月額525円の〜〜とか
言われたので断りました。

モデムはVH-100「4E「S」というのだけ送られてきました。
全部しっかり繋いでるんだけどだめです><

OSはXPです、ウィルスソフトとかスパイウェア対策ソフトとか全部切ってもだめです.

今はEMOBILEで繋げて書き込んでます><
789名無しさんに接続中…:2009/07/02(木) 21:04:41 ID:GRGK9WY2
素直にリモートサポート申し込めばいいと思うけど。
790名無しさんに接続中…:2009/07/02(木) 21:09:42 ID:pO+suNJM
自分で出来ないなら業者か友人に頼む
それしかないと思うが?
791名無しさんに接続中…:2009/07/02(木) 21:52:57 ID:SNODHjUN
今回だけしょうがないけどお金払って設定してもらってみてはどうだろうか
手順みて覚えとけばOS再インストしたり新しいPC買ったときにも設定できるし
792名無しさんに接続中…:2009/07/02(木) 22:32:48 ID:stjlG3q4
月額525円払え
793名無しさんに接続中…:2009/07/02(木) 22:38:47 ID:tP0JjxLQ
自分で設定できないなら525円払ってでも業者に頼んだ方がいいだろ
もしくはPCに詳しい友人を探すか
794名無しさんに接続中…:2009/07/02(木) 22:54:45 ID:C0YLGjcJ
光の工事だけして、プロバイダは後から契約て出来ますか?
795名無しさんに接続中…:2009/07/02(木) 23:09:03 ID:AHI0t1RJ
>>794
出来ます。
796名無しさんに接続中…:2009/07/02(木) 23:34:34 ID:MVKPV/um
今、VDSLの工事待ちだけど、日程の連絡があった時に工事日までには必ずプロバイダとの契約は
済ませておくように言われたよ。
797名無しさんに接続中…:2009/07/02(木) 23:37:53 ID:AHI0t1RJ
>>796
(すぐに使いたいなら)
工事日までには必ずプロバイダとの契約は 済ませておくように

ってことだよ。通常開通したらすぐにインターネット接続したいでしょ。
フレッツスクエアへの接続だけでいい、って人が絶対にいないとはいわんが・・
798名無しさんに接続中…:2009/07/02(木) 23:47:49 ID:MVKPV/um
そうなのか。回線に問題がないかのテストに必要なのかと思った。
799名無しさんに接続中…:2009/07/02(木) 23:54:18 ID:AHI0t1RJ
>>798
うちだと、フレッツスクエアへの接続を工事人持参のノートパソコンで確認だったよ。
800名無しさんに接続中…:2009/07/03(金) 05:49:27 ID:bmyIG8jU
>>798
開通テスト時にプロバイダの契約は不要です。
801名無しさんに接続中…:2009/07/04(土) 09:52:44 ID:teS8lfPL
当たり前じゃないか
802名無しさんに接続中…:2009/07/04(土) 21:01:48 ID:QJEsP2tU
フレッツADSLからISPの契約変更が間に合わなくて
Bフレッツの工事終わったのにつなげない…
即日使い始めれるISPってないですかね
803名無しさんに接続中…:2009/07/04(土) 21:09:42 ID:dXfhPAF4
>>802
クレカ払いならExcite.BBとか。他はしらない。
804名無しさんに接続中…:2009/07/04(土) 21:55:03 ID:FQbZLssS
>>802
エキサイト
805名無しさんに接続中…:2009/07/05(日) 07:11:13 ID:+IAJxIif
PR-S300SEのポート解放って静的NAT設定の所でいいのでしょうか?
806名無しさんに接続中…:2009/07/05(日) 07:28:27 ID:c4tbfIVF
>>805 おk。
807名無しさんに接続中…:2009/07/05(日) 09:24:28 ID:xbVVKiUD
フレッツ光にしたんですが、ADSLとは違って、上りも下りも同じ速度が出るものなんでしょうか?
上りの方がスピードが出てるんですが、それはおかしいですよね?
808名無しさんに接続中…:2009/07/05(日) 11:11:16 ID:k/OC9qI+
>>807
なぜおかしいと考えたの?
809名無しさんに接続中…:2009/07/05(日) 12:56:38 ID:YUc2lHuJ
>>807
・ADSLと違って、上りも下りも「最大」100Mbps
・ベストエフォートだから上りの方が速度が出てもおかしくない
 (測定したときの条件によって変動する)
810名無しさんに接続中…:2009/07/05(日) 13:17:46 ID:n2g49aUD
>>807
おまえは「下りの方がスピードが出ていれば」、それはおかしいと感じないんだろうなw
811名無しさんに接続中…:2009/07/05(日) 13:32:39 ID:+IAJxIif
>>806
ありがとうございます。
812名無しさんに接続中…:2009/07/05(日) 21:49:51 ID:f8tAbq3r
Bフレッツ・マンションタイプなんだけど
共有スペースをVDSLから光配線に替えるのってコスト高い?

フレッツTV使いたいんで、管理組合に光配線希望しても許可してくれない
813名無しさんに接続中…:2009/07/05(日) 22:03:51 ID:YUc2lHuJ
>>812
管理組合はたぶん「一人だけマンションタイプじゃなくて、ファミリー
系で個別に引きたい」と解釈してると思う。

ところで、マンションタイプで光配線への変更って厳しいよ。何せ、
加入者全員が同意しないと不可だから。料金が上がるし、各世
帯へ光を引けるか配管の問題もあるし、共有スペースの装置も
全交換(ここはNTT側負担)だし、加入者全員の移行が終わるまで
一時的に併設することにもなるし。
集合装置から部屋までの光ファイバは・・・地域とか営業担当者に
よっても違うと思うけれど、建物側負担の場合と、NTT側負担の場
合とある。

まあ、いずれにせよ、一筋縄ではいかないよ。共有部分の変更を
するとなると、総会にかけないといけないしね。
事前の根回しでも相当苦労すると思うけれど。
814名無しさんに接続中…:2009/07/05(日) 22:20:27 ID:gRIiJdvt
>>812
変更は大変だろうね.VDSL使っちゃってるうちがあるわけだから.
管理組合があ〜ちゃらってことは分譲?
だったら光ファイバー通したところの防火性能とか,構造上ファイバー通せない住戸が発生するとか利権関係もいろいろ出てくるからね.
815名無しさんに接続中…:2009/07/05(日) 22:57:11 ID:vsEKa3bc
VDSLは上りがゴミすぎる。メタル回線使ってる時点でFTTHを名乗るなよ
816名無しさんに接続中…:2009/07/05(日) 23:02:16 ID:jBwslfDh
FTTCですがなにか?
817名無しさんに接続中…:2009/07/05(日) 23:09:52 ID:gRIiJdvt
× メタル回線使ってる時点でFTTHを名乗るなよ
○ メタル回線使ってる時点でHikari☆を名乗るなよ

だな.
818812:2009/07/05(日) 23:37:52 ID:f8tAbq3r
>>813>>814
詳しい説明ありがとう

> 「一人だけマンションタイプじゃなくて、ファミリー
> 系で個別に引きたい」と解釈してると思う。

相手がどう受け取ってたか分からんけど、
マンションタイプで通じてる…と思う

集合住宅でもハイパーファミリーのように
個別で光配線引くことも可能なのかな?
それなら基本料高くなってもケーブルTV(JCOM)解約すれば安くなるけど…

フレッツTVエリア内なんでスカパーe2と組み合わせたかった
ケーブルTVは基本料高いし、見もしないチャンネルもセット販売
CATVチューナ縛りで機材は自由に選べないし散々だぜ
819名無しさんに接続中…:2009/07/05(日) 23:38:43 ID:XrRwhF1j
>>816
NTTの言い方だとマンションタイプはFTTB(Fiber To The Buliding)。
FTTC(Fiber To The Curb)は、もう少し手前の「き線点(地中から架空に立ち
上げる地点)」や柱上で光からメタルに変換する場合に使う。

820名無しさんに接続中…:2009/07/05(日) 23:41:26 ID:HX2ITnkI
頻繁に無通信になる
821名無しさんに接続中…:2009/07/05(日) 23:50:01 ID:XrRwhF1j
>>818
うちは、賃貸マンションで、フレッツマンションタイプの設備もありますが、
オーナーの許可を得て個別住宅向けのハイパーファミリーを部屋内まで
引き込んでいます。

現在使われている光インドアケーブルは、ほとんどメタルと同じように扱え
るため、メタル線を引き込んでいる配管があれば、それを使ってそのまま引
き込めます。
既にマンションタイプ対応しているのであれば、MDFにPDは設置済ですし、
最低でも8芯のドロップケーブルを使って引き込んでいます。マンション
タイプで使っているのは1〜2芯のはずなので、空き芯もあるはずです。
822名無しさんに接続中…:2009/07/05(日) 23:52:59 ID:XrRwhF1j
通線だけで穴あけや大がかりな工事は発生しないからと上手に管理組合と
調整すれば、OKとなる場合が多いです。
823名無しさんに接続中…:2009/07/05(日) 23:55:12 ID:XqxUGTkq
何にしろ、許可が無いとダメだからな集合住宅は。
824名無しさんに接続中…:2009/07/06(月) 00:08:35 ID:Dl7mbsOD
>>821-822
建物が賃貸=オーナーの一存でOK
建物が分譲=共有部分を使うから、ケーブル1本を新たに通すだけでも大変
    (事前に規約または総会でOKとなっていれば別)

「管理組合」は調整だけでなんともならない場合が多々。
配管の空きなどで、全世帯に引けなければ不公平だからNG、ってことも
あるし。
825812:2009/07/06(月) 01:26:20 ID:fJrqjve5
>>821-822>>824
有益な情報ありがとう

分譲なんで期待薄だけど
>>822と個別配線を強調してもう一度問い合わせてみます
826名無しさんに接続中…:2009/07/06(月) 10:36:59 ID:KcgXOipA
Bフレッツのマンションタイプなんですが複数PCで使う場合はどうすればいいのでしょうか?
モデム-ハブ?-PC2台でいいのですか?
Manualをよんでもモデムの設定など書いてなくてどうすれば良いかわからずこまっています
827名無しさんに接続中…:2009/07/06(月) 11:34:02 ID:omsr8j3A
>>826
とりあえず、壁のモジュラーコネクタからつながっている機器を晒すがいい。
話はソレからだ
828名無しさんに接続中…:2009/07/06(月) 11:34:18 ID:Dl7mbsOD
>>826
モデムはVH-**ってやつ?
それならルータ買え。もしくはNTTから有料でレンタル。
829名無しさんに接続中…:2009/07/06(月) 12:11:19 ID:KcgXOipA
>>827>>828
まさにVHなんちゃらです
電気屋さんで探してみます
ありがとうございました〜
830名無しさんに接続中…:2009/07/06(月) 13:05:42 ID:jPsIRwxB
>>829
有線ポートの付いている無線LANルータを購入する手もありますよ。
しばらく無線を使わなければ、無線機能だけオフに出来ます。
831名無しさんに接続中…:2009/07/06(月) 15:14:58 ID:ReMeqpOx
今度家を新築したので、電話回線と光を新設しようと思うのですが
電話にてFAXを利用しようと思うのならIP電話、光電話どちらにしたらいいのでしょうか?
あとマイラインなどの割引は光には適用されるのでしょうか?
適応される場合いつ申込をすればいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
832名無しさんに接続中…:2009/07/06(月) 16:00:48 ID:Dl7mbsOD
>>831
・FAXが重要ならアナログ電話。ひかり電話はNTT東西が提供する
 IP電話だよ?
・ひかり電話はマイライン制度対象外だから、マイライン自体契約不可。
 でも、全国一律8.4円/3分だから、十分安いと思うが・・・
833名無しさんに接続中…:2009/07/06(月) 16:05:15 ID:ReMeqpOx
>>832
ありがとうございます。
ネットは光で電話回線はアナログという風にする場合だと
光はADSLで言うタイプ2という形になるのでしょうか?
834名無しさんに接続中…:2009/07/06(月) 16:08:04 ID:omsr8j3A
>>833
うんにゃ、別個契約になる
835名無しさんに接続中…:2009/07/06(月) 16:16:47 ID:ReMeqpOx
>>834
ありがとうございます。
ということはネットの光契約、電話回線の契約
プロバイダの契約がいるこということでいいのでしょうか?

あと>>832氏が言う・FAXが重要ならアナログ電話。ということは
IP電話の場合はFAXは利用できないとみていいのでしょうか?
836名無しさんに接続中…:2009/07/06(月) 16:25:07 ID:a/qzxlmp
>>835
普通の家庭なら光電話にFAXで十分だと思うけど。
家の場合050のIP電話は何故かつながらなくなってる時があるから止めたほうがいいかも。
837名無しさんに接続中…:2009/07/06(月) 16:39:37 ID:Dl7mbsOD
>>835
FAXを使うときの信頼度は

アナログ回線>ひかり電話>>>>>>>050IP電話

って感じかな。
普通はひかり電話でも問題ないけれど、相手先の回線や設定に
よってダメなことがある可能性がゼロではない。自分が使うFAX
機種が、ひかり電話では使えないこともあるしね(古い機種でなけ
れば大丈夫なはずだけど、メーカーは保証しない)

FAXがかなり重要ならアナログ、多少リスクがあっても安い方が
よければひかり電話。
少なくとも、毎月1000円程度違ってくるから、金額と重要性を天秤
にかけて、どちらを選ぶかということになってくる。
リスクは低いけれど、それを許容できるかできないかってところか。

ちなみに、同じ番号で移転できるエリアなら
アナログ回線→ひかり電話
は同じ番号で行けるし、またアナログに戻す場合も同じ番号で行け
るけれど、最初からひかり電話にしたら、ひかり電話「以外」のサー
ビスに変更すると100%電話番号が変わるから気をつけてね。
838名無しさんに接続中…:2009/07/06(月) 16:50:42 ID:kpy+8ZSt
自宅マンションにフレッツ光ネクスト来た!
光配線だけど、これって位置を変更するにはどれくらい工事費
かかるもの?
839名無しさんに接続中…:2009/07/06(月) 20:00:05 ID:ReMeqpOx
>>837
かなり詳しくありがとうございます
嫁さんがFAXがいるそうなので、私は別になんでもいいんですがw
とりあえず聞いてみます。
ありがとうございました
840名無しさんに接続中…:2009/07/06(月) 20:02:56 ID:t3LAPPn7
光導入のマンションに住んでるんですが、管理人には知らせる必要ないとおもっていたら、電話回線の鍵を開けてもらう必要があり、きてもらわないとならないんですか?
841名無しさんに接続中…:2009/07/06(月) 20:31:06 ID:hZkpsxm4
842名無しさんに接続中…:2009/07/06(月) 20:34:47 ID:i3QJHOxO
>>840
MDFのことなら工事業者が共通鍵持ってるから問題なし。
843名無しさんに接続中…:2009/07/06(月) 21:15:52 ID:M7tFGTrR
>840
200番で空かない事もあるから管理人に聞け
844名無しさんに接続中…:2009/07/06(月) 21:33:51 ID:hZkpsxm4
>>842
MDFが外になくてMDF「室」の鍵があるとか、管理人室内にラックがある物件もある。

まあ、普通は管理人への連絡はNTT側でやるんだが、管理人側の要望で入居者から連絡させろってケースじゃないか。
845名無しさんに接続中…:2009/07/07(火) 00:35:27 ID:w/cSmuBU
>>838
何の位置を変更したいのかによるが。

MJなどの位置を変えたいのなら配線工事費要。
料金はメタル配線かLAN配線かで違う。

配線既設でONUの位置を変えるだけなら無料。
846名無しさんに接続中…:2009/07/07(火) 01:10:36 ID:ixu1qNiI
アドバイスありがとうございます
ちなみに皆さんは管理人にきてもらってMDFの鍵をあけてもらったんですか?
管理会社遠いからこない感じするんですよね。
847名無しさんに接続中…:2009/07/07(火) 01:15:42 ID:LTMj1Jmw
事前に連絡しておけば開けてもらえたり、管理人に鍵預かったり、NTTが取りに行ったり
ケースバイケース
848名無しさんに接続中…:2009/07/07(火) 01:16:56 ID:b1Af1w9W
>管理会社遠いからこない感じするんですよね。
勝手な思い込みだけを前提にされてもな・・・
何のための管理会社だよ
849831:2009/07/07(火) 08:41:12 ID:CMhXUUUz
昨日FAXの件で質問した831です
FAXはひかり電話で使用を決めたので申し込もうと思うのですが
価格.comで申し込むと普通のネット申し込みより2万安いらしいので
価格から申し込もうと思うのですが、光ファミリー+ひかり電話の場合
価格のHPからプロバイダ経由で申し込んだ際こちらからNTTに連絡する必要はないのでしょうか?
あと先に工事をしてもらって使用開始日を9月の1日からというのは可能なのでしょうか?
昨日に引き続きよろしくお願いします。
850名無しさんに接続中…:2009/07/07(火) 08:52:00 ID:pBOiZ1t3
>>849
FAXは光電話だとメールに送ってくれるサービスやFAX用の電話番号を別にするサービス、FAXと電話同時使用可能サービス
などあるから考慮すること いずれも月額100円〜

プロバイダ経由で申し込んでもNTTから1週間ぐらいで連絡があるからどのようにしたいかはっきり言えばよい。
電話が来るときまでにやりたい事をまとめておかないといい忘れるよ。
工事日もその時決められる、工事完了からフレッツ代金はかかる(無料期間が開始)ので注意。
光電話だけあとから行うのも可能。(追加工事費\2000がかかるかも)
851名無しさんに接続中…:2009/07/07(火) 09:12:10 ID:VhuiI7nJ
>光電話だけあとから行うのも可能。

ひかり電話を後から追加すると、規定では一体型のHGWにならずに
回線終端装置+ひかり電話ルータの2つの機器になってしまうので
利用する予定なら、NTTから連絡があった時点で注文しないと大損する。
(一体型ならGigabit対応ルータ)

【NTT】ひかり電話対応ルータ Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1236994712/
852名無しさんに接続中…:2009/07/07(火) 14:36:04 ID:ixu1qNiI
モデムなどの道具は必要ないんですか?
853名無しさんに接続中…:2009/07/07(火) 14:44:28 ID:TSbM5CLQ
>>852
お前は一度でもフレッツのHPを見た事あるのか?
854名無しさんに接続中…:2009/07/07(火) 16:20:31 ID:APS5Adsy
>>849
回答はもらえているようなので追加だけ。
ONU(および一体型ルータ)をどこに置くかは事前に考えておか
ないとダメだから注意してね。
LAN配線とか電話配線がどうなっているかによって、NTT側か
もしくは別の業者に有料で配線工事を依頼しないといけなくなる
ケースもあるし。
そのあたりは申し込んで、NTTからのコンサルティング連絡が
あったときに相談して。

>>850
ひかり電話だけ後からやる場合の追加工事費は基本工事費の
1000円だけど、その場合は局内工事のみになるから、ひかり電話
対応ルータとか、電話機とかを全て自分でつながらなきゃいけない。
後から追加で、家に来て工事してほしいとなると、基本工事費が
4500円になるから注意。

>>851
「大損」ってことはないだろ、料金同じなんだし。
まあ、1台で済んだ方が楽なことは楽だし、GbEのほうがお得感は
あるけれど。
855名無しさんに接続中…:2009/07/08(水) 12:41:46 ID:iEMjp6M0
>>844
>MDFが外になくてMDF「室」の鍵があるとか、管理人室内にラックがある物件もある。

なるほど、そりゃそうか。失礼。



>>845
お返事どうも。
光配線は電話のメタルの配管を使用して引き回されてます。
光コンセントは必ず既存の電話ジャックの横に作られます。
http://p.pita.st/?m=oxhiwgcr
この光コンセントの移動のことです。伝わりますかね。

ちなみにONUはブロードバンドルータに内蔵されていて、
5mくらいあるファイバの範囲内で自由に移動出来ます。
856831:2009/07/08(水) 14:19:47 ID:WKBuEGRy
回答していただいた皆さんありがとうございました
HPで申し込み完了してきました。
857名無しさんに接続中…:2009/07/08(水) 16:09:24 ID:c7u/316r
>>855
位置を変更するのに変更先への配管はされているのか?
配管が無ければそこから壁の上にモール張って行くのか?

配管があれば1万程度じゃないか。
858名無しさんに接続中…:2009/07/08(水) 18:18:30 ID:iEMjp6M0
>>857
ありがとございます。
配管はあります。1万くらいですか。概算でもわかって良かったです。
859名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 13:00:21 ID:DN5Pr8f7
数年前に代理店からの営業を受けて光電話を契約しました。月々6000円で電話+インターネット使い放題と言われ契約したのですが、しばらくインターネットを使う機会がなく電話だけを利用していました



先日ふと思い立ちインターネットを使ってみようとフレッツ光のサポートセンターに電話してみた所、また別にプロバイダーとの契約が必要との事



月々6000円で使い放題と言うのは嘘だったのでしょうか?また、私がインターネットに接続するにはこれからどのような手順を踏めばよろしいのでしょうか?

860名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 13:31:54 ID:YdVTE/oE
つりか?そうじゃなければ相手するの疲れそうだからスルー
861名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 14:37:02 ID:6DdTmG67
サポートセンターの言う通り。

以上。
862名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 16:26:29 ID:pQrbDYkT
プロバイダーもどこか契約中かも。
嘘かどうかは代理店に聞いてみれば?
863名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 16:44:13 ID:AmhFN7U/
昨日工事が終わったばかりの素人です
ダイヤルアップは接続しないとネットに繋がらないのでしょうか?
ダイヤルアップを切断すると、再び接続出来なくなる上にネットにも繋げなくなります。
ダイヤルアップを接続しないでネットを楽しむ方法はありますか?
864名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 16:56:59 ID:I7358nay
何のためにフレッツにしたのか聴きたいなw
865名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 16:58:38 ID:jhgim9Xw
このスレは釣堀か?
866名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 17:04:43 ID:AmhFN7U/
よく分からないですが、ダイヤルアップが入ってます
貰ったCDで順番にインストールしたのですが…
重たいのでどうにかしたいです、カスタマーサポートに電話するしかないのでしょうか?
867名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 17:10:54 ID:I7358nay
>>866
インストールしたあとも今までのように接続先選択してネットしているんじゃねーの?w
868名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 17:26:39 ID:yLxRsxZG
>>866
お前には荷が重過ぎる。電話して設定に来てもらえよ。

訪問サポートサービス料金
ttp://flets.com/osa/houmon/s_fee.html
869名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 17:34:48 ID:I7358nay
>>868
いい値段だな
870名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 18:31:30 ID:o9mEGoRJ
フレッツ接続ツールで作ったPPPoE接続が、OS上ではダイヤルアップに見える
って話だと思う。
解決方法は、、疲れそうだからスルー
871名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 18:53:16 ID:RTQmt/Wv
電話回線で繋いでそうで心配だな
金が惜しいかもしれんが一回設定やってもらったほうがいいと思う
872名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 19:02:47 ID:YdVTE/oE
>869
安いぞ。どんな山奥でも離島でもこの値段だ。
873名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 19:05:41 ID:AmhFN7U/
電話しました
ダイヤルアップを広帯域に変えてもらい、(PPPOE)になりましたが、相変わらず重かったです。

このパソコンは今年の2〜3月は実家で使っていて、その時は重くなかった。現在こちらで使用していると言ったら、設置場所?か何かが原因で重くなっていると言われました。
自分はマンションに住んでいるのですが、それが原因なのでしょうか?
874名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 19:10:19 ID:I7358nay
だめだこりゃw
875名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 19:11:39 ID:AmhFN7U/
>>874
笑い事じゃないですw

しかもダイヤルアップより重くなってて亀スピードです…
876名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 19:11:51 ID:RTQmt/Wv
重いってなんだw
ページ開くのすごい時間かかるの?
877名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 19:14:44 ID:AmhFN7U/
>>876
ページをスクロールするともさぁってなります(泣)
とにかく何もかもが遅いです
画像も遅いし動画ではほとんど音だけしか流れません…
PCの寿命でしょうか?
878名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 19:16:00 ID:RTQmt/Wv
LANケーブルではなくて、モジュラーケーブルで繋いでる・・・?
879名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 19:17:15 ID:RTQmt/Wv
昨日工事終わったって書いてあるけど「フレッツ光」に入ったんだよね?
880名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 19:20:44 ID:I7358nay
>>879
>>866を読む限りはフレッツ光だと思われるんだが(ADSLもこういうツールがあるかは知らんが)
881名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 19:20:46 ID:AmhFN7U/
>>878
それはどんなケーブルでしょうか?
今繋いでるのはNTTの人がささっと繋げたものです。

>>879
はい、Bフレッツです。
882名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 19:29:21 ID:I7358nay
>>881
まさかその繋いだ線を引っこ抜いて自分のPCに繋いでいるって事じゃないよな?
あと今お前のPCにつながっている線は、工事業者が設置した終端装置につながっているんだよな?
まさかそれ以外の場所につながっているとかはないよな?
883名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 19:33:03 ID:AmhFN7U/
>>882
パソコン=LAN
変な機械=パソコン、コンセント、壁

って感じで繋がってます
884名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 20:03:48 ID:cGm0JtRz
・すでにウイルス対策ソフトが入ってるにも関わらず、CD内のセキュリティソフトを導入してしまった
・低スペックなPCにIPv6関連のツールを導入してしまった
885名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 20:09:09 ID:cGm0JtRz
解決法:
・リモートサポートサービス
http://flets.com/osa/remote/s_outline.html

月額利用料 500円(税込 525円)「ご利用開始日から2ヵ月間無料」
http://flets.com/osa/prom/index.html
追加料金なしで無制限に利用可能

■無料期間中の解約、罰則なし(利用の有無に関わらず)■
886名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 22:26:36 ID:wnHjSY37
教えてください。お願いします。
今日フレッツ光ネクストに変えたんですが、
すでに入っているノートンのウイルスソフトを消さないのがいいか
消して新しくフレッツのウイルスソフトを入れた方がいいか教えてください。
887名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 22:28:26 ID:YdVTE/oE
好きにしろ
888名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 01:07:34 ID:dBnjUDOq
>>872
※本州および北海道本島を除く全ての島しょ部への訪問サポートは、交通費(実費)をお支払いいただきます。
889名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 01:11:32 ID:dBnjUDOq
>>884
間を取って、
・低スペックなPCにCD内のセキュリティソフトを導入してしまった
に一票。

あと、
・ノーガードのPCをPPPoE(フレッツ接続ツール)でつないだので、いきなりウイルスに感染した
ってのもあるな。
890名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 01:35:03 ID:JTVUVnKs
このスレ流れによってレベルが全然違うのな
891884:2009/07/10(金) 02:00:13 ID:bOq240XJ
>>889
>いきなりウイルスに
それだ。今時考えられないが、 ID:AmhFN7U/のレベルならブラスターも十分有り得るな
892名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 04:09:38 ID:j1OYQzBr
質問です

今日からネットにほぼ接続できなくなりました。そのため、携帯から書いてます。
唯一フレッツスクウェアのトップページには行けるのですが、そこから違うページに移動しようとすると、「www.fletsという名前のサーバが見つかりませんでした。」となってしまいます。
893名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 04:11:36 ID:j1OYQzBr

何が問題なのでしょうか?
894859:2009/07/10(金) 09:03:41 ID:Xazw92ON
>>860->>862
釣りじゃないですwありがとう つまり現在の電話回線6000円+別途プロバイダー契約、月々6000円(調べた所大体6000〜7000円でした)計12000円が毎月々かかると言うことでしょうか?



ADSLを使っていた時に比べ倍額くらいになるのですが…
895名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 09:40:10 ID:DuvRv3B0
>>892
環境も何も書かずに分かるわけないだろ。エスパーじゃないんだから。
素直にサポートに電話しなさい。

>>894
その「6000〜7000円」ってのはwithフレッツの契約だろ?それならBフレッツ
の回線使用料も入ってる。よーくプロバイダの料金表を見なさい。
896名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 09:45:31 ID:sz7OGX9h
設定ができない人って頭も時間も使いたくないのなら
>>868>>885のように金を使うしかないと思うよ。
897名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 10:40:04 ID:58zUeom9
>>895
フレッツ回線は生きているけど、インターネットにつながらなくなっているね。
何もしていないのに突然つながらなくなったと言うのなら、
ひょっとしてプロバイダ料金が未納になっているのでは?
898名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 11:30:51 ID:8TUMCYJj
>>892
うち、昨日の午後からフレッツ光もひかり電話も通じなくなって、
ケータイでサポート窓口に電話したら、うちのマンションから
同じ報告が寄せられているとのこと。

今朝、朝イチで修理の人が来て修理してくれて復旧したよ。
原因は各世帯に供給する元のやつ(VDSL室だっけ?)に
熱がこもって異常をきたしていたそうです。
899名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 11:38:00 ID:y+ElIcW4
ADSLにすればいいじゃん。6000〜7000円ももったいない
900名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 12:28:09 ID:bOq240XJ
>>896
>>885は、2ヶ月だけ使えば無料だよ(違約金なし)
901894:2009/07/12(日) 16:50:59 ID:qDTKGYf9
>>895
遅くなりましたがありがとうございます プロバイダーに電話していろいろ聞いてみようと思います あ、>>895さんや皆さんが使ってる所やおすすめのプロバイダーがあったら聞かせてもらえたらありがたいです
902名無しさんに接続中…:2009/07/13(月) 02:34:45 ID:J1wJ3oVl
>>887
遅くなりましたが返答ありがとうございます。
おまえのくだらない意見を参考にさせていただきました。
>>886より
903名無しさんに接続中…:2009/07/13(月) 09:35:45 ID:6RgCZRUI
>>902
どういたしまして
お役に立てて光栄です

しゃぶれよカス
904887:2009/07/13(月) 20:11:24 ID:o0rUS4oU
お役に立てて光栄です
905名無しさんに接続中…:2009/07/13(月) 21:15:58 ID:91LyCHjY
PR-S300SEのポート解放って静的IPマスカレードのとこでしょうか?
906名無しさんに接続中…:2009/07/13(月) 21:22:17 ID:eC+U5W6n
>>905
>>805-806
てかまたお前か?
907名無しさんに接続中…:2009/07/13(月) 21:56:20 ID:vPHlgxF2
>>905
違う
ポート開放はパケットフィルタ設定で行う
IPマスカレードの変換の組を静的に固定するのが静的IPマスカレード設定
NAT/IPマスカレードを使っていなければ静的IPマスカレード設定は不要
908名無しさんに接続中…:2009/07/15(水) 00:24:25 ID:dPAv6517
DNSサーバーが死んでますとか言っていきなりネットに繋がらなくなりやがった。
うぎゃああああああああわかんねえええええええええどうすればいいんだああああああ
PR-200NE使ってる。OSはVista−HP−SP2.
IE8で専ブjラはJane2.83。
うがああああああああああってパニック障害を発動しながら
PCを3回再起動したが、全然ダメ。うがーーーーー
携帯で2ch見てもOCNの障害情報なんかねええええしいいいいい。・゚・(ノД`)・゚・。
缶シューハイを1500cc飲みながら3時間マニュアルと睨めっこ。
ルータのコンセントを抜けばいいのか?…
コンセントを抜いて10秒間以上待てってマニュアルに書いてあったので
コンセントを抜いて缶チューハイを一本空ける。
コンセントを入れてPC電源ON!
うごごごごご…
タスクトレイのネットワークPCのアイコンに青いのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
まぁよかった。
こんなことってあるんですね。
909名無しさんに接続中…:2009/07/15(水) 00:28:20 ID:8pkue4hn
ルーターの再起動は基本中の基本だろ
910名無しさんに接続中…:2009/07/15(水) 00:36:59 ID:xsa/kW1b
PR-S300SEの同時セッション数ってどのくらいなんでしょうか?
911名無しさんに接続中…:2009/07/15(水) 00:38:04 ID:dPAv6517
はい。勉強になりました。

てか、コンセントを抜き差しするだけで、はい直りましたよ〜♪とか言って
儲ける商売ありそうですな。
912名無しさんに接続中…:2009/07/15(水) 00:39:08 ID:8pkue4hn
そんなんリモート(電話で指示)や
913名無しさんに接続中…:2009/07/15(水) 00:40:52 ID:dPAv6517
ところで、もうしつこいからこの辺でやめとこうと思いますが、
ルータの再起動って何故必要になるの?
914名無しさんに接続中…:2009/07/15(水) 00:42:01 ID:8pkue4hn
ルーターがハングアップしてるとか。ログ見てみれば?

あと、この時期は熱暴走とか
915名無しさんに接続中…:2009/07/15(水) 00:43:53 ID:dPAv6517
熱暴走…
貧乏無職なのでエアコン買えない…
916名無しさんに接続中…:2009/07/15(水) 00:44:21 ID:8pkue4hn
扇風機当てとけ
917名無しさんに接続中…:2009/07/15(水) 00:46:03 ID:8pkue4hn
>910
PPPoEのセッション数なのか
NATのテーブルの話してるのかと小一時間
918名無しさんに接続中…:2009/07/16(木) 01:55:53 ID:Nt5Qpk8Z
Bフレッツとフレッツ光プレミアム どちらがが速度や回線品質が安定してますか?

素人目にはBフレッツの方が専用線ぽく見えて良さそうなのですが、
NTTは光プレミアムを一押ししてるような気がします。
919名無しさんに接続中…:2009/07/16(木) 05:40:03 ID:yEtaWfRc
>>918
Bフレッツとフレッツ光プレミアム両方選べるって
ずいぶん変わったところにお住まいですねw
920名無しさんに接続中…:2009/07/16(木) 05:50:20 ID:NyZqibWr
はい、亜空間に住んでおります。
921名無しさんに接続中…:2009/07/16(木) 12:57:10 ID:Z/+QbS0o
>>919
これから引っ越すんだろ?
922名無しさんに接続中…:2009/07/16(木) 14:10:49 ID:YiWuNQ6t
海外旅行に行ったときに見本市と重なって、ホテルが相場の3倍くらいだったときがあったな・・・
923名無しさんに接続中…:2009/07/16(木) 14:17:49 ID:YiWuNQ6t
ごめん、超誤爆
924名無しさんに接続中…:2009/07/16(木) 22:26:50 ID:3Ddo/HnG
>>919
珍しくもないだろ
925名無しさんに接続中…:2009/07/17(金) 06:50:19 ID:xHH00enV
引っ越しついでに現在のBフレッツを解約して新たに契約しようと考えてます。
なぜなら2ヶ月無料になるからw
プロバイダには転居手続きだけで済ませようかと考えてますが、みかか的には問題なしですかね?
926名無しさんに接続中…:2009/07/17(金) 06:52:02 ID:xHH00enV
あげ
927名無しさんに接続中…:2009/07/17(金) 07:33:26 ID:6Iqjpjmz
たぶん問題ないんじゃね。
もう少し前なら4ヶ月無料やったのにね。
928名無しさんに接続中…:2009/07/17(金) 07:45:04 ID:rPa+ThVp
>>925
アンバンドルじゃなかったら、回線ごとの移転じゃないと
プロバイダ側の手続きできなかったりすることもあるから
気をつけないとな。
929名無しさんに接続中…:2009/07/17(金) 08:59:36 ID:mWXSIzCV
究極の破格の安さ!
ソニー デスクトップパソコン VAIO TypeL VGC-LV72JGBとNEC VALUESTAR N VN770/TG6W PC-VN770TG6Wが新品で消費税送料込みで20,000円
新品TOSHIBA ハイビジョンテレビ 32V型REGZA液晶テレビが消費税送料込みで30,000円
パイオニア大型プラズマ60インチが新品で税、送料込みで、何と80,000円
エアコンもなんでもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数
詳しくはこちら
http://blog.goo.ne.jp/kotoni_001/
930名無しさんに接続中…:2009/07/17(金) 10:04:38 ID:oKMEqoTK
代理店によっては、新規加入で3万円もらえるよ
931名無しさんに接続中…:2009/07/17(金) 10:10:37 ID:7t5le1NV
>>929
宣伝乙
で、いつ夜逃げですか?
932名無しさんに接続中…:2009/07/17(金) 10:38:42 ID:0o67edMl
>>931
せめて「秘密引っ越し」と呼んでやってくれ
933名無しさんに接続中…:2009/07/17(金) 12:47:47 ID:1Lh2mDaf
昨日まで繋がっていたのに今日繋がらない…
ルーターはバッファローのBBR-4HGです
電源の抜き差しはどれくらいの時間やればいいのでしょうか?
ブロードステーションにて接続確認をしても
プロバイダ応答なしと出ます
934名無しさんに接続中…:2009/07/17(金) 12:53:55 ID:NIgDcml/
>>933
ここにはエスパーはいないから、
・ONU/VDSL装置のランプ状態と装置の名称
・回線の種類
・プロバイダ名
これくらいは聞かれなくても書いてくれ。
935名無しさんに接続中…:2009/07/17(金) 14:36:16 ID:Ygyj5R+R
>>933
> ルーターはバッファローのBBR-4HGです
そんなゴミは窓からポイしてしまえ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1239523566/471
936名無しさんに接続中…:2009/07/18(土) 01:19:00 ID:2eSnbJxu
フレッツのプロバイダーだけ乗り換えで、
割引キャンペーンの対象になるのってある?
やっぱ回線ごと新規にしないとダメなんか?
937名無しさんに接続中…:2009/07/18(土) 01:39:15 ID:fAGVqsaL
>>936
BIGLOBE
938名無しさんに接続中…:2009/07/19(日) 01:20:59 ID:m3wPaDJO
すでに光フレッツ導入済みのマンション(VDSLマンションタイプ)なら
NTTの光フレッツに新規で入る場合
工事時に特に大家さんに許可とる必要ないですよね?
NTTからも工事について、調整する共用部分の鍵やら許可やらの話一切聞かれなかったし、
特にそれらは必要ないタイプのマンションだと言われたのですが
939名無しさんに接続中…:2009/07/19(日) 01:30:36 ID:nTk2cXai
>>938
集合装置設置時点で許可の部分はクリア
MDF鍵について何も言われなければNTT側で手配(言い忘れてなければ)

だから、通常は問題ない。
wktkして工事日を待つといい。
940名無しさんに接続中…:2009/07/20(月) 21:00:34 ID:IT0M4dg1
今週末に戸建ての工事なのですが、掃除は電話回線周りと電線に近い外壁付近の整理整頓でいいですかね?
あと室内では冷房を効かせてあげたほうがいいんですか?
コーヒーと麦茶はどっちを用意したらいいんでしょう?工事人はたぶん一人ですよね?
941名無しさんに接続中…:2009/07/20(月) 21:17:49 ID:yN1relVA
俺の時は3人やったね。
室内担当2人と外で電柱周りの作業をするので見張りの人。
出すなら缶コーヒーかペットのお茶くらいでいいと思うけど。
942名無しさんに接続中…:2009/07/20(月) 21:26:55 ID:g4LgVvq/
工事人は1〜3人。班によって変わる。
掃除は全部しとけ。納戸に中継BOXあったり、寝室のベッドの裏にTELBOXあったりする。

コーヒーでも麦茶でもok。俺は夏は麦茶がありがたい。
ポカリのペットボトルでもok
943名無しさんに接続中…:2009/07/20(月) 22:12:53 ID:IT0M4dg1
ありがとう。
ペットボトルの麦茶を4人分くらい用意しておきます。
掃除は今日軽めにしたけど、前日あたりに念入りにしますね。
工事30分くらいで終わるといいなあ
944名無しさんに接続中…:2009/07/20(月) 22:16:32 ID:MPfJaOfL
>>943
戸建なら1〜2時間は見ないと。
(外で電柱からの引き込み線をもってくる時間を含めて)
945名無しさんに接続中…:2009/07/21(火) 17:52:10 ID:LA4i2r1O
東京中野で一戸建ての工事だが30分前後で終了。
工事の人は電柱引き込みの人、室内工事の人、工事車両交通整理の人
で計3人。飲み物は、カルピスウォータのペット3本用意した。
946名無しさんに接続中…:2009/07/21(火) 19:47:58 ID:xqGQMOO9
最近フレッツにしてからYahooやサイトににつなげる時に「Yahoo!(またはサイト名)に接続しました」っていうのと
ダイアルなんとかっていうセットアップした時のユーザー名と認証パスワードの画面(小さい)のが一瞬必ずでるんだけど光ってこんなもんなの?
そのYahoo!に接続しますみたいな画面クリックしないとYahoo!が開かない。
ADSLの時はそんな画面でなかったら楽だったけと、
いちいち表示しない方法ありますか?
下のバーにISPの名前+現在の速度の数字も出てくる
光ってそういうもんなんですか?
意味のわからない初心者すぎる質問ですみません
947名無しさんに接続中…:2009/07/21(火) 21:09:44 ID:rKjOY6Ec
マンションにフレッツ光が導入されたらしいんだけどMDFだけ工事してもらって家の中の回線終端装置
なんかは自分で設置するっていうのはダメなんかな?
948名無しさんに接続中…:2009/07/21(火) 21:13:21 ID:xGsy7bV4
Bフレッツ、プレミアム、ネクスト
混乱させるのが目的なの?

NTTに聞いてもよくわからん
分かりやすく教えてくれ。
949名無しさんに接続中…:2009/07/21(火) 21:16:41 ID:jx83KNqq
>>947
おまえみたいのが、自分の過失ファイバーポキッといったり
おまえの勘違いでつながらないとなったとき、どうせおまえはNTTにどなり込むだろう。

再度派遣(二度手間)なんてやってられないんで、工事人が持参したPCでフレッツスクエアへの開通確認までする。
950名無しさんに接続中…:2009/07/21(火) 21:17:59 ID:VuGLbhDm
>>947
うちはそのパターンで今週末に宅内の機器が宅急便で送られてきて来週頭にMDFの工事に来るよ
宅内のセッティングは自分でしてくださいって
951名無しさんに接続中…:2009/07/21(火) 21:58:41 ID:rKjOY6Ec
>>950
あ、言えば可能なんだありがとう。それで一度聞いてみるね♪
952名無しさんに接続中…:2009/07/21(火) 22:31:12 ID:buD/ka/x
マンションタイプでも色々あるからNTTで聞けよ
953名無しさんに接続中…:2009/07/21(火) 23:50:05 ID:CUgzEtQU
>>948
Bフレッツ=初期型
プレミアム=現行型
ネクスト=これから導入してくやつ(サービスの地域拡大の最中)

こんな感じ
954948:2009/07/22(水) 01:22:58 ID:R0lhxVcP
俺のとこだと全部選択できるな
東西で違うのかな
955名無しさんに接続中…:2009/07/22(水) 03:10:14 ID:u6jg2Hvf
>>948
「フレッツ 光ネクスト」…フレッツ光契約者数の5割を占める現在主流の
 フレッツアクセスラインサービス。
「Bフレッツ」…かつて主流だった旧式のフレッツアクセスラインサービス。
「フレッツ・光プレミアム」…光ネクストに向けたノウハウを蓄積するために
 西日本で実験的に提供された旧式のフレッツアクセスラインサービス。
「フレッツ・光マイタウン」…自治体所有の光ファイバ網をIRUで借り上げて
 提供されるフレッツアクセスラインサービスのNTT西日本での名称。

Bフレッツとフレッツ・光プレミアムは2012年度末までに終了予定。
それ以降はNWGN(新世代ネットワーク)のサービス開始(2015年以降)まで
現在のNGNを基盤としてフレッツ 光ネクストのみを提供する。

FTTHの契約数に占めるNGNの割合
http://www.ntt.co.jp/kaiken/2009/090205.html
> NGNの収容率がだんだん上がってきて、現在5割位まできている。

計画的な収容替え
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081010/316662/?SS=commentview&FD=3
> フレッツ回線として提供している光ファイバの収容先を,ユーザーからの申
> し出と関係なく地域IP網からNGN網に切り替えること。2010年から計画的に
> 実施し,2012年度末までにすべての光回線をNGNに収容する計画である。

NTT東西「フレッツ 光ネクスト」 02 NGN NXGN IPv6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1244170562/
956名無しさんに接続中…:2009/07/22(水) 11:30:28 ID:bccOIaj3
NGNだと規制とかしやすいんだろ?
957名無しさんに接続中…:2009/07/22(水) 12:32:57 ID:OVR+F5np
3台中1台のpcが急にフレッツスクウェアに繋がらなくなった。無線LANで繋げてるんだけど、同じ無線ルーターで繋げている他のpcは問題ない。有線接続のpcも繋がるし、ルーター、アクセスポイントの設定は問題ないと思うんだけど。
回線終端装置?(PR200NE)の設定サイトにもアクセス出来ません。
958名無しさんに接続中…:2009/07/22(水) 12:36:09 ID:Eiacw0hq
>>957
落ち着いて障害が発生したPCのネットワーク設定でも確認してなさい。
959名無しさんに接続中…:2009/07/22(水) 13:14:37 ID:o0N5QufU
>>957
プロキシ
960名無しさんに接続中…:2009/07/22(水) 13:32:20 ID:JDrQ4PeR
あのう・・
光でネット繋げるようになってて
PCも一台あるんですが、新しいPC買った場合の料金(ネットに繋ぐ)はどうなるんでしょうか??

すれ違いでしたらすみません

961名無しさんに接続中…:2009/07/22(水) 13:38:36 ID:eOHpzGA5
>>960
PCの台数に関係なく回線利用料は同じ。
962名無しさんに接続中…:2009/07/22(水) 13:43:45 ID:JDrQ4PeR
>>961

ありがとうございます(*^▽^
963名無しさんに接続中…:2009/07/22(水) 18:09:55 ID:brvCqLbT
ちなみにルーターや、ルーター機能内蔵のモデムがないと複数台を同時に接続できないから注意
964名無しさんに接続中…:2009/07/22(水) 18:41:23 ID:fdC+KIAf
世の中にはPC2台目買ったからって回線2本目ひく人とかいるのかな?w
965名無しさんに接続中…:2009/07/22(水) 21:11:02 ID:ArjAhPjO
一応家庭向けなら5台までって制限あるけど
事業でガンガン使ってるとか隣近所に貸してるとかじゃなければ
越えても怒られないよ
966名無しさんに接続中…:2009/07/22(水) 21:38:57 ID:o0N5QufU
Bフレと違って、ネクストだと
http://flets.com/next/offer.html
接続可能端末台数:1契約者回線で接続できる自営端末設備数
(企業内LANまたは家庭内LANで設置する場合の端末数)に制限はありません
967名無しさんに接続中…:2009/07/22(水) 22:28:59 ID:ymtwi9YC
戸建てで光回線を2階に引くことはできますか?
968名無しさんに接続中…:2009/07/22(水) 22:29:39 ID:fXlt2/3s
穴開け不可とかじゃない限り、問題ない。
969名無しさんに接続中…:2009/07/22(水) 23:04:39 ID:ymtwi9YC
>>968
ありがとう。
970名無しさんに接続中…:2009/07/23(木) 00:42:40 ID:8+g4Q+DJ
>>964
アップローダーとか運営してる人は数本引いてるとか聞くよ
971名無しさんに接続中…:2009/07/23(木) 01:59:52 ID:GxTjOSkY
>>951
ちなみに、ひかり電話へ以降、旧番号引き継ぎの場合、
宅内工事必須みたいです。
うちに来た工事人は、ネットワークの導通確認はやってなかったぞ。
972名無しさんに接続中…:2009/07/23(木) 19:34:37 ID:fNQpb2Kj
>>971
引継ぎでも宅内必須ではないよ。
ただし、複数番号あれば「ルータの鳴り分け設定」があったりするし、
電話機とPCの場所が違えば宅内配線工事が必須の場合がある
から、宅内工事になることが多いってだけ。

宅内必須なのは、FTTHと、マンションタイプVDSLで「既設電話回線が
ない」場合およびひかり配線方式の場合くらい。
973名無しさんに接続中…:2009/07/24(金) 00:15:37 ID:clr0Xk1J
PS3をネットに繋げたくて弟が準備を進めてたらしく、今日、VDSL装置ってのが届きました。
でもプロバイダと契約しないとインターネット接続って無理ですよね?
PCじゃなくてPS3なら必要ないんでしょうか?
974名無しさんに接続中…:2009/07/24(金) 00:22:57 ID:gUSQUM9x
はい
PCでもPS3でもXBOX360でもくインターネットに繋ぐにはNTTとの回線契約とプロバイダー契約が必要です
弟さんにプロバイダの契約もしたかどうか確認してみてください
975名無しさんに接続中…:2009/07/24(金) 00:36:49 ID:clr0Xk1J
>>974
ありがとうございます。
確認してみたら「プロバイダの話もした」なんて言ってますが本人もよくわかってないみたいです。
先週の日曜に「Bフレッツマンションタイプ」の申込みをしていて25日が利用開始日となってるんですが、もし日曜にプロバイダとの契約がきちんと済んでいればプロバイダの方からもなにか送られてくるものとか有るんでしょうか?
976名無しさんに接続中…:2009/07/24(金) 00:49:30 ID:gUSQUM9x
自分がBフレッツに入った時も同時にプロバイダ加入もしましたが
工事日より前に接続するためのIDやパスが記載された登録証が送られてました

NTTが代理でプロバイダーに申し込み手続きも行っていますが、念のためにNTTに聞いてみるといいかもしれません
申し込んだ本人ではなくても家族の方なら教えてくれるはずです、もちろん弟さんでも
(もしかしたら今日届くのかもしれません)
977名無しさんに接続中…:2009/07/24(金) 01:18:59 ID:clr0Xk1J
>>976
何度もありがとうございます。
明日少し待ってみて何も届かない様ならNTTに確認してみます。

インターネットをまともにするのは初めてなんで楽しみです。
ありがとうございました。
978名無しさんに接続中…:2009/07/24(金) 02:13:49 ID:f8XR0uxB
なんか突然回線がアナログ並に・・・
自プロバのスレでは反応無し、何が起きた?
979名無しさんに接続中…:2009/07/24(金) 02:19:44 ID:i4vfm5ZU
>>978
俺だけじゃなかったんだ!パソコンのネット接続が壊れたのかと思ったよ…
980名無しさんに接続中…:2009/07/24(金) 02:20:50 ID:FbMoFq4b
一時半ぐらいに断続的切れたんだが、フレッツ網のメンテが関係してるのか?
981名無しさんに接続中…:2009/07/24(金) 02:21:29 ID:oOYxMhXs
俺は一昨日家の近くで光ケーブル切断障害があった
電話したらすぐ対応してくれてその日に工事終わってたよ
982名無しさんに接続中…:2009/07/24(金) 02:23:02 ID:FRILvUQL
>>978
俺もだ。
原因を知りたい。
983名無しさんに接続中…:2009/07/24(金) 02:24:21 ID:i4vfm5ZU
本当に回線の不具合だよな!
再起動とかモデムの電源切っても直らないし…
心臓に悪いじゃないか
984名無しさんに接続中…:2009/07/24(金) 02:25:26 ID:msG3O1xe
俺もだ。
神奈川県なんだけど
985名無しさんに接続中…:2009/07/24(金) 02:25:55 ID:FbMoFq4b
他のエリアは知らないが、
神奈川県エリア全域は平成21年7月24日(金)1:00〜平成21年7月24日(金)7:00で
メンテナンス工事になってるな
986名無しさんに接続中…:2009/07/24(金) 02:29:44 ID:f8XR0uxB
何だメンテか・・・今日は寝よう
987名無しさんに接続中…:2009/07/24(金) 02:34:35 ID:i4vfm5ZU
メンテか。パソコンの設定色々変えてたときだったから、危うくリカバリーするところだった。
あぶねーーー
988名無しさんに接続中…:2009/07/24(金) 02:47:48 ID:mITboLN1
989名無しさんに接続中…:2009/07/24(金) 04:01:43 ID:YeHBS+B4
重要→グ ー グル検索→告白2【誰?】【創価】【在日特権】【緒方県】
990名無しさんに接続中…:2009/07/24(金) 08:24:35 ID:XtvKFw8K
雨の日って光ファイバー工事できるの?
991名無しさんに接続中…:2009/07/24(金) 10:01:32 ID:2JQR2Hyv
>>990
よほどひどい雨じゃなければ。
992名無しさんに接続中…:2009/07/24(金) 14:30:58 ID:oVSQRMsk
本日、戸建ての工事が終わりました
午前中(9-12時)の予定でしたが、12時過ぎからの工事開始
14時前に工事が終わって、いまPCの設定も終わってネットしています
この前の工事で手こずっていた様子で、開始10時半の予定が11時半へ。さらに12時へと変更。
工事担当者は外壁に2名、室内に1名。
お礼に買っておいたペットボトルのお茶を3名分渡しました。

光ターミナル一体型のNTTのルーターでっけー、と思いました^^
993名無しさんに接続中…:2009/07/24(金) 18:38:59 ID:PbNXneJC
次スレでは、スレの現状に即して
【NTT東】Bフレッツ総合案内所 Part42【FTTH】
とでもスレタイを変えてくれないか

NTT西日本だと今はフレッツ光ネクスト/プレミアムが
標準になっているので、ちょっと情勢が違う

従って宅内機器などの構成にも差があるので
スレを明確に分けた方がその辺の事情を知らない人にも
ずっと分かりやすいと思うんだが、特に質問する人には
994名無しさんに接続中…:2009/07/24(金) 20:58:56 ID:mtlQ4XnV
スレを明確に分けるより、質問時に西か東か明記すればいいだけ。
質問のテンプレ作って、そこに記入させてくれよ
995名無しさんに接続中…:2009/07/24(金) 21:43:31 ID:FOABO14o
東のBフレッツに相当するのは
光プレミアムだろ>西日本
西のBフレッツは事実上終わってる

大幅にスレタイを変える必要はなくても
次スレは「NTT東日本」とか「NTT東」を
入れておいた方がいいとは思う
西と東で微妙に提供サービス違って
紛らわしいからとっとと統一してくれりゃね
996名無しさんに接続中…:2009/07/24(金) 21:46:38 ID:mtlQ4XnV
西も新規開通はネクストが主流だよ。
無料工事がネクストしかない。プレミアムは無料じゃなくなった。
997名無しさんに接続中…:2009/07/25(土) 08:38:09 ID:T/SLiRvK
光ファイバーって今更書かなくても分かるし
そこにNTT東日本って足せばいいかと
スレタイ文字数制限から考えて

光プレミアム(西日本)と光ネクスト(東西)は
専用スレが既に存在してるから
うまい具合に住み分けできるはず
998名無しさんに接続中…:2009/07/25(土) 09:34:30 ID:PxWArpgD
二日間家を空けて帰ってきたらネットに繋がらなくなったのでNTTに問い合わせたら

本人より解約の申し出があったと、

まったく連絡してないのに…

こんなことあるんですか?
999名無しさんに接続中…:2009/07/25(土) 09:35:15 ID:PxWArpgD
ちなみに東のマンションタイプです。
1000名無しさんに接続中…:2009/07/25(土) 10:16:13 ID:Aq+N4xjU
>>977さんはその後どうなったかな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。