どこでもブロードバンド?「UQ WiMAX」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
世界基準のフューチャー・ブロードバンド通信サービス 「UQ WiMAX」

公式サイト
http://www.uqwimax.jp/
MVNO
http://setsuzoku.nifty.com/wimax/
http://www.biglobe.co.jp/press/2009/0226-1.html
http://www.wi-com.jp/wimax/monitor/

関連スレ
UQ WiMAX 03
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1236586453/
UQコミュニケーションズ モバイルWiMAX Part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1237642140/
2名無しさんに接続中…:2009/03/22(日) 13:07:52 ID:KnMeYZi1
2getかにゃ?

このスレッドの意味は?
3名無しさんに接続中…:2009/03/22(日) 16:22:47 ID:R0Gak6fq
本格的にスタートするまではネタも乏しいだろうな。
やはり端末は店頭で買えるようにならないと。
4名無しさんに接続中…:2009/03/23(月) 09:16:12 ID:6UiqbBAB
基地局の展開が遅いような気がする
課金を始める頃には本当に使い物になるのだろうか
5名無しさんに接続中…:2009/03/23(月) 12:09:57 ID:9cX2DwEL
大河ドラマ「森脇健児」

森脇健児:北村一輝
山田雅人:堤真一

森口博子:黒木瞳
中山秀征:佐藤浩市
ヒロミ:宇崎竜童

中居正広:中村勘三郎
木村拓哉:北大路欣也
香取慎吾:千葉真一
稲垣吾郎:松本幸四郎
草なぎ剛:田中邦衛
森且行:緒形拳

松本人志:江守徹
浜田雅功:石立鉄男
小川菜摘:白川由美

黒柳徹子:清川虹子
美輪明宏:西田敏行
大鶴義丹:唐十郎

吉田栄作:小林旭

タモリ:渡鉄也
6名無しさんに接続中…:2009/03/23(月) 17:48:21 ID:E6dtfPqm
まだ基地局が少ないことは仕方ないとしても速度は魅力的。
7名無しさんに接続中…:2009/03/23(月) 22:21:34 ID:sb3iBaXQ
ワイコムのモニターがどのくらいの倍率になるか興味がある
8名無しさんに接続中…:2009/03/24(火) 08:08:50 ID:q9zgw/Sn
北海道のローカルISPの実力はいかほどか

それにしてもサービスエリアの地図の出来はひどいな
http://www.uqwimax.jp/service/area/
9名無しさんに接続中…:2009/03/24(火) 13:17:21 ID:q9zgw/Sn
モバイル板新スレ
UQ WiMAX 04
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1237862884/
10名無しさんに接続中…:2009/03/24(火) 13:46:29 ID:f1XsV59k
あちこちのレビューを見る限りではなかなか速度が出てて面白そうなんだよね
エリアが広がったら申し込んでみたい
11名無しさんに接続中…:2009/03/24(火) 18:46:12 ID:4vcB375m
nifty、biglobeときたら次はどこの大手が来るか。
12名無しさんに接続中…:2009/03/24(火) 23:21:07 ID:uIu/JQ+F
NTT系列は来るとしても7月以降とみた
13名無しさんに接続中…:2009/03/24(火) 23:53:16 ID:b5gW7pgt
面白いサービスだね
14名無しさんに接続中…:2009/03/25(水) 06:15:29 ID:0Tc8rjPq
早くエリア内にならないかな。
15名無しさんに接続中…:2009/03/25(水) 14:13:00 ID:KCnuTRnt
UQ Flatの定額4,480円は分かりやすいね
二段階料金のプランがあっても結局上限まで使うの目に見えてるし
16名無しさんに接続中…:2009/03/25(水) 18:04:48 ID:XGwPuM2B
これだけエリアが狭いのであればカバーする意味でも
Wi-Fiのオプションもさっさと始めたほうがいいような
まだまだ金を取るレベルじゃ無い
17名無しさんに接続中…:2009/03/25(水) 23:18:02 ID:PhnPAC8+
モニターに応募したけど落選したお
18名無しさんに接続中…:2009/03/26(木) 00:06:58 ID:Z7AdrTeZ
ここはマターリだね
19名無しさんに接続中…:2009/03/26(木) 13:06:23 ID:bASzPzO6
エリア拡大の速度もマターリ
20名無しさんに接続中…:2009/03/26(木) 16:19:00 ID:/MWVGHxI
ttp://japan.cnet.com/blog/soyo/2009/03/25/entry_27021337/
UQもNiftyも当選か
うらやましい
21名無しさんに接続中…:2009/03/26(木) 18:45:06 ID:fPFIBVjO
というか本家で合格してるのにnifty申し込むなよw
22名無しさんに接続中…:2009/03/26(木) 22:48:55 ID:zMaGBAwL
USB延長ケーブルが100円ショップで品薄に
23名無しさんに接続中…:2009/03/27(金) 15:33:49 ID:wrDypCv+
じゃんじゃん使って使って使いまくろう
24名無しさんに接続中…:2009/03/27(金) 17:09:47 ID:XdKyJrNl
WiMAX Wi‐Fiゲートウェイセット 無料モニター募集について
http://www.uqwimax.jp/news_release/200903271.html

なんか面白そうなのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
25名無しさんに接続中…:2009/03/27(金) 18:31:14 ID:DbYoWiPp
現モニターは応募資格なしか
26名無しさんに接続中…:2009/03/27(金) 23:51:34 ID:H0YXaB0f
    ∧_∧
    (0゚・∀・) ワクワク
  oノ∧つ⊂)
  (0゚(0゚・∀・) テカテカ
  ∪(0゚∪ ∪
    と__)__)
27名無しさんに接続中…:2009/03/28(土) 00:13:20 ID:CDDuYMwc
セットで19,800円か
自腹で買うとしたら微妙だな
28名無しさんに接続中…:2009/03/28(土) 09:49:53 ID:0AKsT/NN
ゲートウェイ使いたかったらモニターになるしかないのか
29名無しさんに接続中…:2009/03/28(土) 13:16:10 ID:jS+8BkwQ
どうせその内売られるだろうから
抽選外れてもモニターの報告待ちでいいじゃん
30名無しさんに接続中…:2009/03/28(土) 18:30:47 ID:z/qrpDMt
選択肢が増えるのはいいことだ
31名無しさんに接続中…:2009/03/28(土) 21:43:34 ID:sGcDreX0
相変わらず狭き門だな……
32名無しさんに接続中…:2009/03/29(日) 00:20:09 ID:5HY44fBa
モニター落選で先走って購入しちゃった組は涙目だな
33名無しさんに接続中…:2009/03/29(日) 09:57:46 ID:TZIGgdTF
ワイコムのモニターもそろそろ締め切りだけど
15人じゃさすがに厳しいかな
34名無しさんに接続中…:2009/03/29(日) 14:05:55 ID:XM3IpAdN
そのあたりは当たって砕けろで
35名無しさんに接続中…:2009/03/29(日) 21:20:20 ID:xo3DPJMf
砕けちゃアカン砕けちゃw

ワイコムの3990円プランの詳細はどんな感じになるのかね
現時点の情報だけだと料金以外はUQと同じっぽいけど
36名無しさんに接続中…:2009/03/29(日) 23:58:22 ID:76q4LgsG
それはワイコムモニターの報告があるまでゆっくり待とうじゃないか
37名無しさんに接続中…:2009/03/30(月) 11:01:45 ID:C+6YWnuW
レビューを眺める限り速度は出るんだな
あとは安定して繋がるかどうかが課題
38名無しさんに接続中…:2009/03/30(月) 15:29:07 ID:R5qGVht8
ゲートウェイセット激しく興味あり
当選するといいな
39名無しさんに接続中…:2009/03/30(月) 17:41:47 ID:MrWaY41a
UQ、全国政令指定都市での UQ WiMAX サービス提供のため増資
http://japan.internet.com/finanews/20090330/4.html
40名無しさんに接続中…:2009/03/30(月) 23:04:31 ID:ZZwF2hoE
関東はしばらく放置モードか
41名無しさんに接続中…:2009/03/30(月) 23:55:34 ID:u4qP6Iaa
この増資で一気に基地局倍増しないかな
42名無しさんに接続中…:2009/03/31(火) 00:51:09 ID:+n9zCXr+
倍増しなかったら負けだ
43名無しさんに接続中…:2009/03/31(火) 11:32:32 ID:Dd+aG54A
だがしかし関東は後回し
44名無しさんに接続中…:2009/03/31(火) 11:41:04 ID:VGRNzxoy
仙台はまだかな

+   +
  ∧_∧  +
  (0゚・∀・) ワクワクテカテカ
  (0゚∪ ∪ +
  と__)__)   +
45名無しさんに接続中…:2009/03/31(火) 12:25:30 ID:91+K1qov
仙台は冬以降だろ
46名無しさんに接続中…:2009/03/31(火) 16:48:19 ID:my3OWnHA
2009年度末までには全国主要都市で使えるようになるという話だが
たとえば仙台なら仙台市の全域をカバーするのだろうか
さすがに山の中では使えなさそうだが
47名無しさんに接続中…:2009/03/31(火) 16:54:02 ID:VGRNzxoy
>>46
常識的に考えて仙台駅東側数km範囲だろうね
区単位でわけると、青葉区なんて(ry
48名無しさんに接続中…:2009/03/31(火) 17:23:29 ID:OodDnacW
でも仙台は東北の中核都市だからねぇ
仙台でその程度となると東北のその他の県はかなり悲惨な状況になりそうだ
49名無しさんに接続中…:2009/03/31(火) 21:14:30 ID:PZzuocd5
名阪に展開して全国主要都市へ展開して・・・
東京23区の穴を埋めてくれるのはいつの話になるのやら
まだまだ都内でも圏外になる場所が多すぎるわな
50名無しさんに接続中…:2009/03/31(火) 23:23:24 ID:eiTnhfVD
ゲートウェイセットなんて出してくるくらいだから
思っていたよりもモバイル用途を重視してないのかもしれない
51名無しさんに接続中…:2009/04/01(水) 00:27:57 ID:pz6fZvrD
さすがにエイプリルフールだからといってウソリリースは出さないよなw
52名無しさんに接続中…:2009/04/01(水) 10:14:54 ID:0+6z36BJ
7月までにどれだけカバーできるか見物だな
53名無しさんに接続中…:2009/04/01(水) 15:41:20 ID:Zhb8XlOC
フィールドテストで分かったUQ WiMAXの弱点
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090331/1025154/
54名無しさんに接続中…:2009/04/01(水) 16:45:02 ID:f+x8gWbm
いろんなところで言われているけどやっぱり室内では弱いのね
55名無しさんに接続中…:2009/04/01(水) 18:14:35 ID:YMNkQe4b
山手線くらいは完全制覇してもらいたい
56名無しさんに接続中…:2009/04/01(水) 21:38:46 ID:hkqB3Ux3
Samsung、モバイルWiMAX端末「Mondi」を発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/01/news061.html

UQでもそのうちこんな感じの端末が出るのかな
57名無しさんに接続中…:2009/04/01(水) 23:53:18 ID:2dQSPlwp
どうせWindowsを載せるのであれば普通のXPとかVistaがいいなぁ
58名無しさんに接続中…:2009/04/02(木) 10:20:08 ID:Oqd7a/l5
そのうちWiMAX内蔵のPCが発売されるだろうよ
59名無しさんに接続中…:2009/04/02(木) 14:09:00 ID:dDDCX+2l
日立がUQ向けWiMAX端末を展示、EV-DOデュアルモデルも
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/44760.html
60名無しさんに接続中…:2009/04/02(木) 16:57:22 ID:G6vrq/Zg
メーカーによってどのくらい性能や使い勝手に差が出てくるか楽しみ
61名無しさんに接続中…:2009/04/02(木) 18:16:00 ID:xnYVZHXI
とりあえずゲートウェイは違うメーカーのUSB端末でも対応して欲しいよな
62名無しさんに接続中…:2009/04/02(木) 21:48:23 ID:lgiJ/Fie
こっちはマターリ
というか向こうひどいな
63名無しさんに接続中…:2009/04/03(金) 00:09:17 ID:eU2TNvvw
さてゲートウェイセットモニター申し込みの開始日な訳だが
前回が定員5000人に対して応募20000人だったことを考えると
やっぱり狭き門になるか
64名無しさんに接続中…:2009/04/03(金) 09:20:25 ID:NZ7RiIfj
どのくらいの倍率になるんだろうね
65名無しさんに接続中…:2009/04/03(金) 10:55:21 ID:Y6t0csr7
さっそくモニター申し込んできたぜ

(応募者多数の場合は、募集締切後にご応募いただいた方の年齢、性別、住所などを参考に選定させていただきます。)
これ気になるなぁ
単純な抽選じゃないんだね
66名無しさんに接続中…:2009/04/03(金) 12:51:47 ID:Y4wSN+zj
前回当選した人と同じマンションのモニタなんて必要ないだろうからね。
67名無しさんに接続中…:2009/04/03(金) 13:31:11 ID:Y6t0csr7
ご近所さんがモニターだとはずされるかもてことか
なるほど

性別って項目はどうなんだろ
何の参考にするつもりだろうね
68名無しさんに接続中…:2009/04/03(金) 16:21:51 ID:RH0oZwSV
ゲートウェイセットだから家で使ってくれそうな人を対象にしてると考えれば
女性の方が有利か?

原宿でお客様の会だってさ
69名無しさんに接続中…:2009/04/03(金) 20:52:44 ID:DPbia+zz
お客様の会もまた微妙な人数で集めやがって
70名無しさんに接続中…:2009/04/03(金) 22:32:29 ID:v9R6Bms4
お客様の会ってのはこれか
http://tinyurl.com/cp23da
71名無しさんに接続中…:2009/04/03(金) 22:32:45 ID:vVXiocWF
これは“マストアイテム”かも:「WiMAX Wi-Fiゲートウェイセット」で部屋の奥から“GET WiMAX!”
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0904/03/news098.html
72名無しさんに接続中…:2009/04/03(金) 22:56:56 ID:vVXiocWF
>>70
謝礼とかは出ないんだね
30名なんだし交通費くらいは出してあげればいいのに
73名無しさんに接続中…:2009/04/04(土) 09:02:08 ID:8Iy5d/uA
移動中でも高速ネット 地域WiMAX 4月から本格サービス
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090404/biz0904040058004-n1.htm

やっぱり家の中で使う事を主として考えた方がいいのかねWiMAXって
74名無しさんに接続中…:2009/04/04(土) 16:06:08 ID:vead30UU
地下鉄とかでも使えるようになるのかな
75名無しさんに接続中…:2009/04/04(土) 16:36:47 ID:XWH8vz27
使えるようにしないと勝負にならない
76名無しさんに接続中…:2009/04/04(土) 19:15:53 ID:4pQDXj8h
ライバル多いけど大丈夫なのかな
77名無しさんに接続中…:2009/04/04(土) 21:07:30 ID:ZfwNpWdk
ライバルも一長一短で決め手に欠ける
78名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 07:32:38 ID:9la/O3ab
家の中で使う事を主とするならせめてADSLに代われるくらいの速さと品質が欲しいね
79名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 15:38:11 ID:++hg3DbY
WiMAXと3Gどちらを選ぶ?
http://www.yomiuri.co.jp/net/qanda/20090330-OYT8T00501.htm
現時点ならまだ3Gかな
80名無しさんに接続中…:2009/04/06(月) 09:02:06 ID:Tue3DkWU
81名無しさんに接続中…:2009/04/07(火) 09:33:14 ID:AKarHqqt
2009年こそが「モバイル普及元年」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/interview/20090115/1011372/
OKI、ゲートウェイ装置をUQコムに納入
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK200904070018.html
82名無しさんに接続中…:2009/04/08(水) 14:59:48 ID:oGEhTCpl
エリアが広がる気配全くなしの都内
83名無しさんに接続中…:2009/04/09(木) 00:54:49 ID:IjFDGBhT
本当に7月までに使い物になるサービスにすることが出来るのだろうか・・・
84名無しさんに接続中…:2009/04/09(木) 11:49:46 ID:LlMnyXzJ
契約者を増やすことは儲けに繋がるが
基地局を増やすことは損失にしかならないので積極的にはやらないよ

auでの態度をみればそれはあきらか
85名無しさんに接続中…:2009/04/09(木) 11:56:31 ID:J/QkRySf
損益分岐点ってものがあってだな
86名無しさんに接続中…:2009/04/09(木) 12:08:31 ID:VP3YYNIj
ニフティの2回目がキタね

「@nifty WiMAX試験サービス」、第二回モニター30名を募集
http://www.rbbtoday.com/news/20090409/59194.html
87名無しさんに接続中…:2009/04/10(金) 09:33:18 ID:5FQ3mVGu
しかしまぁこのまんま7月を迎えたら間違いなくユーザー逃げるよ
もうすこし何とかならないものか
88名無しさんに接続中…:2009/04/11(土) 10:34:19 ID:otWowPy+
固定回線必要なし!? - UQの「WiMAX-Wi-Fiゲートウェイセット」を試す
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/04/10/uqwimax/
あたりさわりのないレビューだな
89名無しさんに接続中…:2009/04/11(土) 13:11:00 ID:RNLzWlEE
あうがウンコだから期待はできんな
芋の方が現状まだ良心的にみえる
90名無しさんに接続中…:2009/04/11(土) 14:12:38 ID:FGP6qwlR
使い倒すとすぐ規制されそうな予感
91名無しさんに接続中…:2009/04/11(土) 15:24:18 ID:UQAmRnSy
IDがUQ記念パピコ
92名無しさんに接続中…:2009/04/11(土) 20:37:17 ID:XwO7tZDH
>>91 (・∀・)イイ!!
93名無しさんに接続中…:2009/04/12(日) 11:31:42 ID:fO73Ve16
【新幹線ネットVol.3】UQ WiMAXは使えるのか? ニンテンドーDSは!?
http://www.rbbtoday.com/news/20090411/59133.html
94名無しさんに接続中…:2009/04/13(月) 14:58:25 ID:8g5z7CGO
PC以外でもWiMAXが使える! 「WiMAX Wi-Fiゲートウェイセット」の実力検証
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090407/1025303/
UD01OKの性能は微妙か
95名無しさんに接続中…:2009/04/14(火) 12:22:38 ID:kfossChg
基地局さっさと増えないかな
96名無しさんに接続中…:2009/04/14(火) 14:09:02 ID:GfFOxfcE
>>95
気がついたら自宅の定位置、アンテナが3本から5本に増えてた
97名無しさんに接続中…:2009/04/14(火) 15:24:00 ID:FoBd52ia
auの基地局との併設が進めばもう少し改善されそうだな
98名無しさんに接続中…:2009/04/15(水) 09:43:10 ID:HiuvaZuA
ようやくMac対応か
99名無しさんに接続中…:2009/04/16(木) 16:35:34 ID:7mVXMuP3
他社もUQを意識しているのは間違いない
あっさりつぶされるなよ
100名無しさんに接続中…:2009/04/17(金) 13:35:57 ID:1M61AIaR
利用者が増えた段階でどのくらい減速するかだな
101名無しさんに接続中…:2009/04/17(金) 22:35:03 ID:xDl1R0Ng
【楽天市場】WiMAX端末製品名:「UD01NA」:BRI
http://item.rakuten.co.jp/bri/10000003/
楽天で販売中
102名無しさんに接続中…:2009/04/18(土) 09:13:37 ID:5lpPtkCx
>>101
これもMVNOなのか
月額は結構安いな
103名無しさんに接続中…:2009/04/18(土) 16:46:01 ID:z+ujc37d
BRIのサイトによると
通常の月額プランが3870円
1年縛りが3790円
2年縛りが3625円
http://www.enjoy.ne.jp/~nakatukasa1/

サイトの作りが事業者っぽくないなw
104名無しさんに接続中…:2009/04/18(土) 22:51:41 ID:n0IG2mlx
UQ WiMAX 各社価格(月額)

UQコミュニケーションズ   4,480円
@nifty                 (不明)
BIGLOBE                (不明)
ワイコム            3,990円
BRI               3,870円
       ※(1年間プラン) 3,790円
       ※(2年間プラン) 3,625円


とりあえず現状で出てきた分をまとめてみた。
MVNOのBRIが縛りなしでも最安値だが、
これだけUQ本家と価格差があると、
UQ本家が割高に見えてしまうのではなかろうか。
105名無しさんに接続中…:2009/04/19(日) 10:13:44 ID:ytmPErCm
MVNO各社が割安に見えなければわざわざ参入する意味がない
問題はサービスの内容だが今のところ違いは無さそう
106名無しさんに接続中…:2009/04/19(日) 16:21:44 ID:9IIFHaL5
ゲートウェイセット当たらないもんかな
107名無しさんに接続中…:2009/04/19(日) 20:11:39 ID:xu7I5kPa
10000人応募でも10倍だからな
厳しいよ
108名無しさんに接続中…:2009/04/20(月) 10:56:31 ID:jhjhQfrS
当たりますように
109名無しさんに接続中…:2009/04/20(月) 12:07:53 ID:WXvsgknq
当たった。
届いたらいろんなとこで使ってみよう。
110名無しさんに接続中…:2009/04/20(月) 15:25:06 ID:KWL5monq
あたりもはずれも通知がこないんだが
はずれたのか...
111名無しさんに接続中…:2009/04/20(月) 15:59:00 ID:9kpxotaq
まだ通知来ないな

UQモバイルWiMAXサービスが羽田空港で利用可能に
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090420_127825.html
112名無しさんに接続中…:2009/04/20(月) 17:52:48 ID:xIXOytRX
八丈島空港で使えるようになるのは何年後だろう
113名無しさんに接続中…:2009/04/20(月) 23:32:10 ID:/gJ026gS
ふぅ
114名無しさんに接続中…:2009/04/21(火) 10:01:13 ID:7MbN50uK
当選報告が続々
115名無しさんに接続中…:2009/04/21(火) 11:31:28 ID:Zmelqd2F
ハズレのメールが届き始めたようだな
116名無しさんに接続中…:2009/04/21(火) 14:00:38 ID:Zmelqd2F
BRIのWIMAXモニターは応募期限が5月31日までになってるが
これがラストチャンスかな

> 期間を長くし、他社モニターを落ちた方(決定後)にも再度チャンスを設けます。

こんなこと書いてあるし
117名無しさんに接続中…:2009/04/21(火) 14:39:41 ID:IrtYgWIP
【速報】羽田空港のUQ WiMAX接続を試す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090421_152782.html
微妙……
118名無しさんに接続中…:2009/04/21(火) 18:02:47 ID:PzlSe9SN
リリース出すならもう少しまともに使える状況にしろよ
ひどい有様だ
119名無しさんに接続中…:2009/04/21(火) 22:55:15 ID:4/rgF1cS
お客様の会なかなか楽しいイベントだったようだね
120名無しさんに接続中…:2009/04/22(水) 00:06:56 ID:UNQmuHqo
入手困難ゲートウェイ弄ってみたかったな。。。
無線サービスなんて、使ってみないと満足できるのか我慢が必要なのかまず分からんし。

BRI、モニター10人とか、全く当たる気がしない。
121名無しさんに接続中…:2009/04/22(水) 02:04:31 ID:GSWtCwAc
GWの旅行用に芋の注文しちゃったよ・・・・
UQだと東京から離れられないからなぁ。
122名無しさんに接続中…:2009/04/22(水) 06:48:26 ID:r7chhifr
ゲートウェイはちゃんと市販してくれるのだろうか
123名無しさんに接続中…:2009/04/22(水) 11:22:39 ID:2VeuXPU5
機器の貸し出しサービスはぜひやってほしいね
買った後で繋がりませんでしたじゃ困るし
124名無しさんに接続中…:2009/04/22(水) 15:10:25 ID:Pxn34XEC
当たったけど端末はいつごろ届くんだろ
まだメールとか無し
125名無しさんに接続中…:2009/04/22(水) 17:46:37 ID:dyGZ3KEq
もう応募者へのメールは送り終わったのかな
126名無しさんに接続中…:2009/04/22(水) 20:42:24 ID:2mkmLyx+
ゲートウェイ届いた。
まず小ささに驚いた。
127名無しさんに接続中…:2009/04/22(水) 21:16:16 ID:2mkmLyx+
そして泣きたくなるくらい遅くて驚いた…
128名無しさんに接続中…:2009/04/22(水) 21:56:55 ID:JDGHen8d
いつの日か改善されることを願おう・・・
129名無しさんに接続中…:2009/04/23(木) 07:47:57 ID:3i4rRdSy
バッテリーさえどうにかなれば本当に持ち歩けそう
130名無しさんに接続中…:2009/04/23(木) 08:43:22 ID:ULr8d/jI
ACアダプターの端子がPSPとかと一緒だから
その形状の電池ボックス系をつかえば余裕で持ち運べる
まあ、あきらかにバッテリーが今後発売される形状にはなってるんだけど
131名無しさんに接続中…:2009/04/23(木) 12:24:26 ID:S4Y76Sgn
佐川キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
さっそく速度計測してみたけど
窓にUD01OKを貼り付けないと接続できずorz

あとゲートウェイ小さいね
132名無しさんに接続中…:2009/04/23(木) 15:39:58 ID:sFbFbIuZ
きたぜ〜つないだぜ〜おそいぜ〜700bps程度だぜ〜@渋谷元代々木

1Mbpsも出ねぇとは・・・6月末になってもこの程度だと
モニター期間が終わり次第返上かなぁ。
全体的にすごく小さくてそこは素直にすばらしいんだけど。
133名無しさんに接続中…:2009/04/23(木) 17:02:19 ID:9/jKqr41
ゲートウェイの軽さには驚いたが
電波が入らないことには意味がない

基地局増えないかなぁ
134名無しさんに接続中…:2009/04/23(木) 21:49:27 ID:sqRh05M0
こういうガジェットを使うの初めてだけど面白いもんだね
これから出先でも試してみよう
135名無しさんに接続中…:2009/04/24(金) 06:33:14 ID:quYQEmkV
UQ、アキバでWiMAX体験イベント
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/25658.html
何をくれるんだろ
136名無しさんに接続中…:2009/04/24(金) 14:04:09 ID:oMWQVPZy
せいぜいボールペンとかストラップとか
その程度じゃないかと思うけど
137名無しさんに接続中…:2009/04/24(金) 17:01:11 ID:b1Ki3DMq
秋葉原駅構内でどの程度速度が出るか楽しみだぜw
138名無しさんに接続中…:2009/04/24(金) 17:32:30 ID:oTYBBdjp
秋葉原駅はWi-Fi設置済だから恥かく心配はないな。
139名無しさんに接続中…:2009/04/24(金) 22:44:11 ID:EujjmL0/
イベント盛り上がるといいですね
140名無しさんに接続中…:2009/04/25(土) 15:33:59 ID:pk/WseB/
なぜか夜のほうが速度が出るなぁ
141名無しさんに接続中…:2009/04/25(土) 18:24:00 ID:CRf23123
いろいろ試してみて高速で使える場所があることは分かったが
家では下り500kbpsがやっと
この月額料金だとクソ高いというイメージだな
142名無しさんに接続中…:2009/04/25(土) 21:01:17 ID:/e19rAAb
2chを見る程度ならそこそこ快適
このまま規制されなければいいのだが
143名無しさんに接続中…:2009/04/25(土) 21:03:09 ID:/VRh6mSX
街BBS弾かれるのが不満
144名無しさんに接続中…:2009/04/25(土) 21:20:33 ID:/e19rAAb
まちBBS試してみたが
東京23区掲示板は書き込めたぞ
145名無しさんに接続中…:2009/04/25(土) 22:21:04 ID:/VRh6mSX
「ポートが・・・」で弾かれるんだけどorz
146名無しさんに接続中…:2009/04/26(日) 07:24:56 ID:pxWT8hOt
まちBでポートというと

> [2008/08/19]
> まちBBSでは投稿処理時、投稿ホストがプロキシサーバであるかどうかを判定するために
> 80、443、1080、8080、10080番のポートに対し確認のためのアクセスを行っております。
> セキュリティーソフトによってはこの動作が不正アクセスとして検出されることがあるようですが、
> 不正アクセスの意図はありませんので、その旨、ご理解賜りたく存じます。

これかな
147名無しさんに接続中…:2009/04/26(日) 15:29:22 ID:ZG1zE1uD
確かに80番とかが開いてるとまちBBSには書き込めないね
WiMAXじゃないけどポートが開いてる環境ではじかれたことがある
148名無しさんに接続中…:2009/04/26(日) 18:54:34 ID:Y66JusP6
んん、オレの設定なのか・・・?
UQ以外でつないでる時は問題無いんだけどな・・・
ちょっといろいろ設定確認してみるよ
オマイラありがとう
149名無しさんに接続中…:2009/04/27(月) 09:24:09 ID:BQOh3Hf1
解決するといいねぇ
150名無しさんに接続中…:2009/04/27(月) 17:42:40 ID:VhJ9Ru84
高速で使えてる人がうらやましい
151名無しさんに接続中…:2009/04/28(火) 13:46:17 ID:cu6i6TT/
じょじょに基地局増えてるんだな
152名無しさんに接続中…:2009/04/28(火) 21:58:18 ID:3IamD79P
日に日に速度が低下しているような・・・
近所で利用者が増えたとも思えないし
うーぬ
153名無しさんに接続中…:2009/04/29(水) 16:40:48 ID:Ji5M8pTF
ゲートウェイのバッテリーはやく発表しないかな
154名無しさんに接続中…:2009/04/30(木) 14:36:03 ID:f7hCafKQ
今朝スピードを計ったら100kbpsを大きく割り込んだ結果が出た
どこがブロードバンドじゃ
155名無しさんに接続中…:2009/04/30(木) 17:24:17 ID:b12z/ySd
予備回線に使おうと問い合わせたら、二週間待ちとかw

店頭で端末買って、手続きすれば数時間後には使えるようにならないと、
サービスとしては、ちょっとなーとか思った。

以前、無線プロバイダも使ってて、
一応工事必要だったけど(家の中に固定するだけだったが)、
お客の側では、USB端末挿せば済むところまで来てるんだから、もう一歩ほしいぜ。

二度も、はずれてなければタイミングよく使えたのに。。。くやしいビクンビクン
156名無しさんに接続中…:2009/04/30(木) 17:35:30 ID:F5IwVFjC
まぁまだお試し期間だからねぇ
そのうち店頭での販売も始めるだろうし
気長に待つしかない
157名無しさんに接続中…:2009/04/30(木) 21:53:58 ID:egxkLJY6
USB延長ケーブルの力を借りて
ようやくまともにネットが見れる環境になった
158名無しさんに接続中…:2009/05/01(金) 16:48:58 ID:IEVkrd16
WiMAXで検索したときに出てくるBRIの広告がどんどん壊れていってるなw
159名無しさんに接続中…:2009/05/01(金) 21:40:07 ID:lRS2NONf
ワイコムのモニターってあれからどうなったんだろ
まったく情報が流れてこないけど
ブロガーとかは一人も合格しなかったのかな
160名無しさんに接続中…:2009/05/02(土) 00:23:18 ID:GBy2CFWP
WICOMもBRIも
もう少し頑張ってほしいものだ
161名無しさんに接続中…:2009/05/02(土) 13:59:08 ID:hcTVk1ps
秋葉原のイベントは面白そうですね
162名無しさんに接続中…:2009/05/02(土) 21:04:46 ID:Y1XnrzDq
BRIの広告文句を見る限りでは
たった10名のモニター募集の応募すら皆無なんじゃなかろうかと思えるのだが
現時点でBRIのMVNO参入はまったく話題になってないし
ダメもとで応募してみたらあっさり当選しそうな気もするぞ
163名無しさんに接続中…:2009/05/03(日) 09:37:50 ID:KTwag14N
秋葉原のイベントでもらえるUQのメモ帳欲しいわぁw
164名無しさんに接続中…:2009/05/03(日) 20:31:05 ID:Tui9GlUN
USB延長ケーブルを使ってると
たまに端末がPCに認識されないことがあって不便
でも延長しないとネットに接続できないからしかたなす
165名無しさんに接続中…:2009/05/04(月) 14:20:09 ID:4M59xpSn
10M越えの報告がある一方で1Mにも満たない環境もある
この速度の格差はADSLに近いものがあるな
166名無しさんに接続中…:2009/05/04(月) 14:41:17 ID:+gBaFEhZ
そりゃ アンテナから遠かったり障害物あればねえ
167名無しさんに接続中…:2009/05/04(月) 15:26:26 ID:VHwO6WNU
「通信業界の黒船来るU WiMAX」
BRIは広告打つ前にサイトのデザインをなんとかして欲しいねw
168名無しさんに接続中…:2009/05/04(月) 17:37:29 ID:QR+on9Go
電気コンセントに挿すだけで
インターネットが出来る時代は
いつくるのか
169名無しさんに接続中…:2009/05/04(月) 17:40:41 ID:IIDUVqSf
未来にはコンセント自体無くなっちゃうんじゃないかな
170名無しさんに接続中…:2009/05/04(月) 22:35:39 ID:xjari1ID
10Mbpsを超える速度とやらを見てみたいもんだ
10Mどころか1Mにも届かないぜorz
171名無しさんに接続中…:2009/05/05(火) 15:20:17 ID:PoSiz96R
UQ WimaxのUD01SS解析 (1)
ttp://hwhack.blogspot.com/2009/05/uq-wimaxud01ss.html
なんか面白そうなことをしてる人がいる
172名無しさんに接続中…:2009/05/05(火) 20:34:21 ID:uN4MlJ+d
自分で買って使う分にはいじくりまわしてもおkか
173名無しさんに接続中…:2009/05/05(火) 21:28:07 ID:qW83wc4S
雨の日は低速インターネットか
174名無しさんに接続中…:2009/05/06(水) 13:30:17 ID:3KarE2ej
どうも接続が安定しない
雨のせいか?
175名無しさんに接続中…:2009/05/06(水) 20:53:59 ID:pIjEdHbv
電波のつかみ具合がいまいち
接続するまで今夜は時間がかかった
176名無しさんに接続中…:2009/05/06(水) 23:28:22 ID:lGLELuxR
地域系WiMAXのスレはどこ?
177名無しさんに接続中…:2009/05/07(木) 09:45:17 ID:LutdNw94
まだどの板にも立ってないと思うが
178名無しさんに接続中…:2009/05/07(木) 15:32:22 ID:LtBs5Nxc
すでにサービスが開始されてるわけだし
スレ立てちゃっていいんじゃないかな
179名無しさんに接続中…:2009/05/07(木) 15:59:03 ID:AmrddMRs
しかし電波が弱すぎる。
そしてやっとつながったと思っても100kとか残念すぎる。
モニタ期間終わったら返品かなぁ…
180名無しさんに接続中…:2009/05/07(木) 16:00:23 ID:LtBs5Nxc
速度の格差が大きいよなぁ
確かに出るところでは10Mとか平気で出るけど
出ないところの悲しさときたら
181名無しさんに接続中…:2009/05/07(木) 20:43:49 ID:uZ/3IZaA
地域系WiMAXって今何社くらいサービスを始めてるんだろう
182名無しさんに接続中…:2009/05/08(金) 10:55:38 ID:Ic9o6rNM
地域のCATV会社って積極的にリリース出さないから情報をつかみにくい
183名無しさんに接続中…:2009/05/08(金) 16:22:57 ID:6b4jpVWd
あいかわらず速度が出ない・・・
184名無しさんに接続中…:2009/05/08(金) 22:16:17 ID:jaOLnO6f
雨がやんだら遅くなってた速度がもとに戻ったぞw
本当に雨に弱いっぽいな
185名無しさんに接続中…:2009/05/09(土) 13:19:41 ID:E+17iuk4
186名無しさんに接続中…:2009/05/09(土) 22:54:17 ID:Ys+sERwB
解約するにも時間がかかりそうだ
早め早めで動かないと
187.:2009/05/10(日) 14:41:52 ID:Bk7zSdf3
5月5日に公開されたWindows7RCをインストールした方がいらっしゃいますか?
UQWimaxがWIN7ではちゃんと使えますか?

教えって下さい。
188名無しさんに接続中…:2009/05/10(日) 16:11:36 ID:unDUoil3
今日も電波が飛んでいるな
189名無しさんに接続中…:2009/05/10(日) 18:19:14 ID:I89XtKgf
Windows7RCは、Windows7自己責任版と改称して欲しい。
190名無しさんに接続中…:2009/05/10(日) 20:53:37 ID:Uf6kHAdB
結局Vistaってなんだったんだろう
191名無しさんに接続中…:2009/05/10(日) 22:40:53 ID:TcYDn9/d
今夜はそこそこ速度が出てるのかな
端末の位置がすこしずれるだけで圏外になるけど
192名無しさんに接続中…:2009/05/11(月) 13:41:30 ID:U4nQf6y2
NEC、UQコミュニケーションズのモバイルWiMAX基地局装置ベンダーに選定される
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=219555&lindID=4
193名無しさんに接続中…:2009/05/11(月) 16:23:21 ID:jR72yAKh
月1000円近く安く全国WiMAX
を使える。利用者も絶賛の安さ!速さ
6月まで使用料無料 by BRI 中司、公彦
www.rakuten.co.jp/bri/


絶賛w
194名無しさんに接続中…:2009/05/11(月) 16:44:27 ID:1U++/yfl
いくら一括だと割安って言っても、満足できなければ、結局割高><
195名無しさんに接続中…:2009/05/11(月) 16:51:25 ID:IRy772lv
>>183
>>184
>>191
>>194
そこそことかあんまりとか満足できないとかいくら位の速度が出ているのよ。お舞ら。
196名無しさんに接続中…:2009/05/11(月) 16:54:48 ID:VMRynh00
>>193
>株式会社ブロードバンド地上波デジタル総合研究所BRI(電気通信事業者:総務省)

>通信会社(キャリア、コンサル)社長日記 「AIF −ALL IP based FMC(オールIP化 FMC)−」構築 と
 安価なモバイルブロードバンドサービス提供を目指します。

>後日お送りする申込書と共に〒708-0001岡山県津山市小原569−5してください。

なんだこの頭の悪そうな文章はw
しかも自分のところがサービスエリア外なのに「全国」で使えるのかw
197名無しさんに接続中…:2009/05/11(月) 21:05:45 ID:DhlpgU9U
2年プランと1年プランが楽天のBRIショップからいつのまにか消えてるな
198194=貧乏人でスマソ:2009/05/11(月) 22:24:36 ID:1U++/yfl
>>195
俺は、ハズレ組。

ただし、WiMAXは期待してるし、家でも外でも速度が出て、設置場所を選ばないならいいなーとマジで検討している
(ケーブルの取り回しや、家庭内LANの運用で長年苦労している)。

一方、livedoor無線の立ち上げ状況や、東京電力系無線を数年使った経験から、
快適性はバクチ要素が強く、設置位置の試行錯誤が必要なことも知ってる。

現状、端末購入という先行投資が必要、家庭内LANで複数PCからの利用は一部の人に限定されているわけで、
先行投資して、がっくりだとショックラージじゃないかなと。

>>196
Webコンテンツは作りっぱなしはダメな見本だな。ちゃんと別の人が評価して作り手にフィードバックしないと。

モニターも、書類不備ではねられるケースが続出の予感。だって、見づらくてわかりづらいんだもん。
199名無しさんに接続中…:2009/05/11(月) 22:33:40 ID:j/WYdgxj
今夜は700kbpsも出てるよ
快適だな〜

・・・この速度とエリアに4000円は払いたくないぜ
200名無しさんに接続中…:2009/05/11(月) 23:51:07 ID:lyfsmsk/
BRIは独自ドメインくらい取ればいいのに
201名無しさんに接続中…:2009/05/12(火) 06:54:04 ID:3f5fvJHq
【第2回】 間もなく本格サービス開始! モバイルWiMAXは待ちか? 買いか?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090508/1026045/

待ちだなw
202名無しさんに接続中…:2009/05/12(火) 14:45:56 ID:eCcPxjMA
最近はWiMAXへの風当たりが厳しいね
203名無しさんに接続中…:2009/05/12(火) 23:06:17 ID:Lr6Gybgd
So-netもMVNOで参入か
204名無しさんに接続中…:2009/05/12(火) 23:48:42 ID:XLjLsf7v
UQはさっさとゲートウェイセットを発売しちゃえばいいのに。
205名無しさんに接続中…:2009/05/13(水) 15:33:33 ID:sPWg/Twc
悪くはないがよくもない
このまま7月を迎えるのだろうか
206名無しさんに接続中…:2009/05/13(水) 16:36:33 ID:x+cwcgII
【ワイヤレス・テクノロジー・パーク2009】
UQ渡辺氏、「携帯との違いは“OTA契約”」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/45255.html
207名無しさんに接続中…:2009/05/13(水) 16:42:05 ID:ky4dXP/W
ローテク系携帯系お断り
利用者納得の価格7Mから40Mへ
6月まで使用料無料キャンペーンby BRI
www.rakuten.co.jp/bri/
208名無しさんに接続中…:2009/05/13(水) 22:36:45 ID:K3GYiOwp
ワイコムはニュースサイトの記事でもちょくちょく名前が出てくるけど
BRIはまったく名前が出てこないね
209名無しさんに接続中…:2009/05/13(水) 23:35:10 ID:kxHQKcoa
MVNOは現時点で22社が申し込み済みなのか
使いやすいプランと価格に期待
210名無しさんに接続中…:2009/05/13(水) 23:56:19 ID:SvrNDsAo
現在、UQコミュニケーションズが運営するUQ WiMAXが
日本で利用できるただ1つのモバイルWiMAXサービスだが、
このインフラを利用するMVNOとして、ニフティやBIGLOBEといった大手ISPや
ワイコムといった北海道のISPがUQ WiMAXとの連携を表明してる。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0905/13/news086.html

BRIのU WiMAXは完全に無視されている模様
中司さんカワイソス
211名無しさんに接続中…:2009/05/14(木) 00:04:43 ID:wx3u8KZe
提供されるサービスが同じであれば当然安いところを使いたいが
7月までにどれだけエリアの穴が改善されるか
212名無しさんに接続中…:2009/05/14(木) 10:18:14 ID:gnbG7G+N
あまり期待はできない感じなのかな
213名無しさんに接続中…:2009/05/14(木) 16:22:51 ID:5Ff5V68p
ゲートウェイのアンケートきた
214名無しさんに接続中…:2009/05/14(木) 17:09:48 ID:MlJUC/Tj
やっとアンケートきたね。
正直に書けと書いてあるからボロクソに書いてやったw
とりあえず7月までもっとがんばれよと言いたい。
215名無しさんに接続中…:2009/05/14(木) 20:27:53 ID:iZBFFuOQ
WiMAX小組織=良い=安
付加価値はメタボ。コストカット提案
5,6月無料キャンペーン中byBRI

またよくわからないコピーに
216名無しさんに接続中…:2009/05/14(木) 22:29:19 ID:+SnB38AE
あと一月半か
217名無しさんに接続中…:2009/05/14(木) 22:45:17 ID:jOpxJGRC
   
218名無しさんに接続中…:2009/05/14(木) 23:16:44 ID:xq0drRre
雨が降ったらなぜか速度が落ちることも伝えとかないとねw
219名無しさんに接続中…:2009/05/15(金) 00:12:54 ID:OEdqDRx6
上りが遅すぎる
220名無しさんに接続中…:2009/05/15(金) 15:43:52 ID:MZ5mx+uB
アンケートが
221名無しさんに接続中…:2009/05/15(金) 22:43:27 ID:Mls9W1bf
BRIは広告を打つ前に自分のサイトを何とかしなさい
と言いたい
222名無しさんに接続中…:2009/05/16(土) 15:54:52 ID:I01dUm1S
今後の期待薄だな
223名無しさんに接続中…:2009/05/16(土) 16:41:25 ID:rvw1Wxwn
向こうは荒れてますな
のんびり見守るしかない
224名無しさんに接続中…:2009/05/16(土) 22:47:43 ID:ytlFqP4q
アンケート答えたが見通し真っ暗だな
225.:2009/05/17(日) 11:21:11 ID:ZVmttLsz
WIN7RCでUQが使えるのかなぁ?
226名無しさんに接続中…:2009/05/17(日) 11:35:57 ID:9RTdge79
まるちうぜえな
227名無しさんに接続中…:2009/05/17(日) 16:16:34 ID:v6VqoD0f
雨は憂鬱だ
228名無しさんに接続中…:2009/05/17(日) 21:00:21 ID:frXNxMA9
UQ WiMAX 各社価格(月額)

UQコミュニケーションズ     4,480円
@nifty                   (不明)
BIGLOBE                  (不明)
ASAHIネット.              (不明)
ワイコム              3,990円
BRI                 3,870円
         ※(1年間プラン) 3,790円
         ※(2年間プラン) 3,625円

ASAHIネットを追加
https://asahi-net.jp/campaign/wimax_monitor.html
229名無しさんに接続中…:2009/05/17(日) 22:41:47 ID:oesz5O5j
ASAHIネットはモニター期間が短いね
そりゃ今からはじめるんだから仕方ないけど
230名無しさんに接続中…:2009/05/18(月) 15:41:57 ID:antxeQKZ
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/05/18/wtpark6/
みんなでつくるUQ WiMAXエリアマップも意識してたんだな
231名無しさんに接続中…:2009/05/18(月) 22:31:51 ID:OixmvbOd
結局ゲートウェイは売るのか売らないのか
そろそろはっきりさせてくれよ
232名無しさんに接続中…:2009/05/19(火) 15:55:53 ID:TlGl4Chh
アンケート次第
233名無しさんに接続中…:2009/05/19(火) 22:23:55 ID:p/6ppftA
Mac isLand:モバイルWiMAX説明会
ttp://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=3518

ダイワボウ情報システムがMVNOでWiMAX参入
IOデータから
WiMAX USB接続型データカード「WMX-U02」
WiMAX対応Wi-Fi ルーター「WMX-GW02」
が発売予定
234名無しさんに接続中…:2009/05/19(火) 22:43:10 ID:wJassk+W
これでOKIのゲートウェイが発売されなくても大丈夫か
235名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 02:02:38 ID:08Yfsa0n
ていうか、OKIよりI-Oのほうが安心感があるのはなぜ?
236名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 15:28:47 ID:QJ3f+fZx
こっちはバッテリー付けてくれるのかな
情報が待ち遠しい
237名無しさんに接続中…:2009/05/20(水) 22:29:13 ID:VeSFYi29
UQ WiMAX 各社価格(月額)

UQコミュニケーションズ     4,480円
@nifty                   (不明)
BIGLOBE                  (不明)
ASAHIネット.              (不明)
ダイワボウ情報システム .     (不明)
ワイコム              3,990円
BRI                 3,870円
         ※(1年間プラン) 3,790円
         ※(2年間プラン) 3,625円

ダイワボウ情報システムを追加
238名無しさんに接続中…:2009/05/21(木) 15:50:15 ID:7AJTAUck
東北地区におけるモバイルWiMAX無線局免許取得について
http://www.uqwimax.jp/news_release/200905211.html
239名無しさんに接続中…:2009/05/22(金) 14:37:30 ID:gWCczvZf
仙台キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
240名無しさんに接続中…:2009/05/22(金) 14:57:24 ID:CUt89ShI
東京、横浜、川崎(現在の”公式”UQWiMAX)エリアから引っ越しをされて端末を利用しなくなる方、端末を買い取ります。
ttp://www.enjoy.ne.jp/~nakatukasa1/moushikomi/pg60.html

BRIがWiMAX端末の買取を始めた模様
241名無しさんに接続中…:2009/05/22(金) 19:35:17 ID:v9Tahrk4
九州地区におけるモバイルWiMAX無線局免許取得について
http://www.uqwimax.jp/news_release/200905221.html
242名無しさんに接続中…:2009/05/22(金) 23:08:17 ID:PzvMsgdB
7月に向けて徐々に動きが出てきたね
243名無しさんに接続中…:2009/05/23(土) 17:05:25 ID:WOCm02VS
UQはアンテナ設置とかちゃんとやってるんだとは思うんだが
使いやすくなった実感が無い
このまま金払えと言われると無理かな
244名無しさんに接続中…:2009/05/23(土) 22:13:10 ID:zbcLh6m+
I-Oから出る端末は縛り無しで使えるのだろうか
となると販売価格が気になる
245名無しさんに接続中…:2009/05/24(日) 10:35:18 ID:h5lkb7A+
I・Oのゲートウェイはデザインが薄型だね
いい感じ
246名無しさんに接続中…:2009/05/24(日) 22:06:49 ID:45ePWJwE
BRIがサイトを引っ越すようだが
引っ越すついでに独自ドメインにすればいいのに
247名無しさんに接続中…:2009/05/25(月) 11:29:57 ID:wMf09jjw
昨日は雨だったけどとくに繋がりにくいとか遅いとかは無かった
248名無しさんに接続中…:2009/05/25(月) 22:50:14 ID:wMhQkhod
なんか上りが極端に遅い
下りの速度はいつもと変わらないのに重たく感じる
249名無しさんに接続中…:2009/05/26(火) 10:42:36 ID:D1ZX1gdv
異常なし
250名無しさんに接続中…:2009/05/26(火) 17:55:07 ID:Yo66aL4O
たいした変化もないしこのまま7月を迎える予感
251名無しさんに接続中…:2009/05/26(火) 22:45:48 ID:gm4/loim
UQあんまり評判よろしくないみたいね
40Mとか言ってるけど10M出れば上等でしょ
室内で繋がらない場合も多いし
今の時点で4000円超は高すぎる
252名無しさんに接続中…:2009/05/26(火) 23:57:20 ID:wjClezUW
あちこちのブログをちらほら眺めてみても
「繋がらない」とか「速度が出ない」とか「解約した」とか
ネガティブな書き込みが増えている感じです。
253名無しさんに接続中…:2009/05/27(水) 16:49:26 ID:jU+QsziV
そろそろ梅雨のサポートを
254名無しさんに接続中…:2009/05/27(水) 22:18:39 ID:3oWZq6Ds
255名無しさんに接続中…:2009/05/28(木) 07:38:17 ID:ugqei+40
ホント雨は憂鬱
256名無しさんに接続中…:2009/05/28(木) 15:52:04 ID:1MY8WAE6
「Interop Tokyo 2009」への出展について
http://www.uqwimax.jp/news_release/200905271.html
257名無しさんに接続中…:2009/05/28(木) 17:57:52 ID:K6+pAONn
お客様の会の案内が来たけど
今回のおみやげはなんだろうなぁ
258名無しさんに接続中…:2009/05/28(木) 22:21:56 ID:V2OyYptK
ぶっちゃけメモ帳でいいやw
そんなもの作ってる暇や金があったらエリアをなんとかしろと言いたい
259名無しさんに接続中…:2009/05/29(金) 13:42:35 ID:YogYpvCc
ニフティ、「UQ WiMAXマップ」と連携したモニターアンケート
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45536.html
260名無しさんに接続中…:2009/05/29(金) 16:49:52 ID:Tq03HvgT
オレンジの丸がニフティか
261名無しさんに接続中…:2009/05/29(金) 21:48:00 ID:nXGfaZFT
下りが微妙に速くなった
262名無しさんに接続中…:2009/05/30(土) 17:19:01 ID:JpvQ4N7v
あと1ヶ月どうしようかな
263名無しさんに接続中…:2009/05/30(土) 23:23:17 ID:T68PGHve
7月までは使うつもりでいるのだが
それ以降は微妙・・・
264名無しさんに接続中…:2009/05/30(土) 23:30:40 ID:kH9Hm8rM
BRIの中の人もこのスレ見てるんだねw
今U WiMAXの利用者ってどのくらいいるんですか?
265名無しさんに接続中…:2009/05/31(日) 09:48:10 ID:bGG2yUEb
確かに速度は出るんだけどねぇ・・・
266名無しさんに接続中…:2009/05/31(日) 10:20:07 ID:qLwkqq2l
北海道地区におけるモバイルWiMAX無線局免許取得について
http://www.uqwimax.jp/news_release/200905281.html
267名無しさんに接続中…:2009/05/31(日) 12:52:05 ID:xswN/cCW
うちは下りが1Mから2.7Mになった。渋谷区
268名無しさんに接続中…:2009/05/31(日) 14:05:54 ID:c69iVIrp
バンテンは、日本で初めてMVNO(Mobile Virtual Network Operator)方式でモバイルWiMAXを利用したデジタルサイネージサービスを提供します。
http://www.vanten.com/news-090529-Wimax-MVNO.html
269名無しさんに接続中…:2009/05/31(日) 18:33:11 ID:N4ACKbOT
ゲートウェイの速度が800k前後をふらついていたのが
1M前後をふらつくようになった
雨の日は上りが遅い
270名無しさんに接続中…:2009/05/31(日) 22:12:26 ID:hi+81uCz
いよいよ6月です
271名無しさんに接続中…:2009/06/01(月) 14:00:08 ID:yRYe61y+
BIGLOBE、WiMAXサービスの先行受付を開始
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45563.html

「BIGLOBE高速モバイルWiMAX」は月額4263円の定額制で、契約時の初期費用は2835円。
272名無しさんに接続中…:2009/06/01(月) 14:07:30 ID:yRYe61y+
UQ WiMAX 各社価格(月額)

UQコミュニケーションズ     4,480円
@nifty                   (不明)
BIGLOBE               4,263円
ASAHIネット.              (不明)
ダイワボウ情報システム .     (不明)
ワイコム              3,990円
BRI                 3,870円
         ※(1年間プラン) 3,790円
         ※(2年間プラン) 3,625円
273名無しさんに接続中…:2009/06/01(月) 22:30:41 ID:dtnAogBx
端末は別に用意しろってか
どんな端末がどこで売り出されるのか楽しみではあるが
274名無しさんに接続中…:2009/06/02(火) 11:18:35 ID:y0IiKO/q
BRIもキャッシュバックですか
価格競争が激化していますねw
275名無しさんに接続中…:2009/06/02(火) 22:21:17 ID:xv0Z0/gx
UQから買ってUQ以外のMVNOで使う
なんて無駄なことも出来るようになるのか
276名無しさんに接続中…:2009/06/02(火) 22:27:01 ID:PvjgygvT
そういえばソフトバンクもMVNOでWiMAXやるよって話が冬頃あったけど
あれってどうなったんだろう
SBのことだからクセ球投げてきそうだけどw
277名無しさんに接続中…:2009/06/03(水) 16:33:59 ID:VGf1Kp7m
オークションに中古端末が出るようになって
あぁ本格的に始まりつつあるんだなという実感
278名無しさんに接続中…:2009/06/03(水) 21:58:12 ID:sEc3emit
スピードテストの結果は快調なんだけど
今夜はなんかもっさりする
279名無しさんに接続中…:2009/06/04(木) 10:03:44 ID:P7RtZhJB
これから申し込もうと思ってるんだがBRIってどうなんかしら?
値段だけで見れば安いがHPちゃちいしイマイチ安心できない
クレジット決済できないみたいだしな
使ってる人どう?
280名無しさんに接続中…:2009/06/04(木) 14:02:40 ID:j2wEc865
ttp://shop.plaza.rakuten.co.jp/bri/
ttp://bri.no-blog.jp/blog/
BRIの中の人のブログを見る限りでは一応ちゃんと営業しているみたいだけど
果たして現在何人くらい使っているのやら
281名無しさんに接続中…:2009/06/04(木) 18:39:06 ID:P7RtZhJB
>>280
そうか・・・
俺短期で止めるかもしれないから日割り計算がないのがネック
しかも前月末までに言わないといけないから結局高くつきそうなんで止めた
今入ると自宅で繋がるかわからないのに来月分はまるっと払わないといけないからな
282名無しさんに接続中…:2009/06/04(木) 22:07:44 ID:K+/jTV97
端末を中古で買って日割り可能なUQに申し込んでみれば
ちょうどオクにも出品されてるみたいだし
283名無しさんに接続中…:2009/06/05(金) 15:38:24 ID:EyC4l8iZ
【インタビュー】「宅内でもモバイルWiMAX」目指し、密度重視で置局進める
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090605/1015823/
284名無しさんに接続中…:2009/06/05(金) 22:22:13 ID:2XCIrr0+
このまま7月を迎えちゃって大丈夫なのかな
中の人もそろそろあせりだしてそう
285名無しさんに接続中…:2009/06/05(金) 23:16:56 ID:z6/G5TzQ
お客様の会行きたかったな
おみやげなんだろ
286名無しさんに接続中…:2009/06/06(土) 10:40:12 ID:FOYDu0vM
UQ WiMAX 各社価格(月額)

UQコミュニケーションズ     4,480円
@nifty                   (不明)
BIGLOBE               4,263円
ASAHIネット.              (不明)
ダイワボウ情報システム .     (不明)
ヤマダ電機             (不明)
ビックカメラ             (不明)
ワイコム              3,990円
BRI                 3,870円
         ※(1年間プラン) 3,790円
         ※(2年間プラン) 3,625円
287名無しさんに接続中…:2009/06/06(土) 22:07:47 ID:/ypZMU2i
家電量販店のプランはどうなるか興味津々
果たしてどのくらいの顧客を獲得できるのか
288名無しさんに接続中…:2009/06/06(土) 22:32:32 ID:uZKMhI+O
使用料どころか、本サービス開始後はかなり厳しいでしょう。
自宅で使いたかったのに、まったく使えないという苛立たしい声が巻き起ってますから。
契約者激減で事業の行く末は危なそうです。
289名無しさんに接続中…:2009/06/06(土) 23:00:23 ID:8Eoxjx4s
WiMAX内蔵PCを店頭でどうやって売るか見ものだな
その場でWiMAX加入を勧めるのかな
290名無しさんに接続中…:2009/06/06(土) 23:14:37 ID:uZKMhI+O
路上でデモしてみせて、どこかのオヤジが興味示してお持ち帰り。
ところが家に帰って繋ぐや否や、まったく通信できないのに怒り、
再びデモを行う路上に舞い戻り、若い奴捕まえて怒鳴るわなじるわ、
唾を飛ばして少ない毛飛ばして、臭い息吐き掛けながら噛みつかんばかりの剣幕。

が予想されます。
291名無しさんに接続中…:2009/06/06(土) 23:42:34 ID:8Eoxjx4s
自宅でオンライン加入という形なら繋がらない場合は契約すら出来ないわけだが
どうやってユーザーにWiMAX接続を試みてもらうかが課題
何にせよ売り方が難しい
292名無しさんに接続中…:2009/06/07(日) 09:31:54 ID:Azm16PSw
二段階制のプランを出してくるかもね
293名無しさんに接続中…:2009/06/07(日) 13:12:58 ID:40ciOASN
料金を二段階にしても通信の品質が満足いかなければ基本料捨てることになる。
そういうのは許しません。
294名無しさんに接続中…:2009/06/07(日) 13:21:19 ID:mf2pwe8x
最終アンケート
エリア内空地を埋めることと価格をもうちょい安く汁
って書いておいた
295名無しさんに接続中…:2009/06/07(日) 15:39:43 ID:QV5qup2d
BRI売り切れですか良かったねw
296名無しさんに接続中…:2009/06/07(日) 20:23:55 ID:1gnMH/9c
とりあえず明日は何らかの動きがあるんだろうが
今までの過程をふまえて期待はしていない
297名無しさんに接続中…:2009/06/07(日) 20:34:39 ID:vB3dpBKg
あと9ヶ月で ほぼどこでもウィマックス
298名無しさんに接続中…:2009/06/07(日) 21:41:14 ID:g4crNDt6
サプライズがあるかどうか
299名無しさんに接続中…:2009/06/08(月) 13:04:23 ID:0IBF8OVQ
UQ WiMAX Wi-Fiゲートウェイセットの販売開始について
http://www.uqwimax.jp/news_release/200906086.html
UQ WiMAXにおける各種サービスの提供開始について
「UQ 1 Day」、「WiMAX機器追加」、「UQ Wi-Fi」
http://www.uqwimax.jp/news_release/200906085.html
お試し利用「Try WiMAX」の開始について
http://www.uqwimax.jp/news_release/200906084.html
WiMAXサービス事業者(UQならびにMVNO)選択機能
「WiMAX統合ポータル機能」の提供開始について
http://www.uqwimax.jp/news_release/200906083.html
「UQ WiMAX」 有料サービス開始について
http://www.uqwimax.jp/news_release/200906082.html
UQコミュニケーションズとインテル
日本におけるWiMAXサービスの早期普及に向けて協力を強化
http://www.uqwimax.jp/news_release/200906081.html

概ね事前に流れていた情報の通り
サプライズは無し


アイ・オー、USB型モバイルWiMAXアダプタと対応無線ルータを発売
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20090608_212782.html

アイ・オー・データ機器は、モバイルWiMAXに対応したUSB 2.0接続型アダプタ「WMX-U01」と、
同製品を装着できる無線LANルータ「WMX-GW02A」を6月下旬に発売する。
WMX-U01はオープンプライスで店頭予想価格は1万4800円前後、WMX-GW02Aの標準価格は1万6485円。
300名無しさんに接続中…:2009/06/08(月) 13:54:44 ID:0IBF8OVQ
UQ WiMAX 各社価格(月額)

UQコミュニケーションズ     4,480円
@nifty                   (不明)
BIGLOBE               4,263円
ASAHIネット.              (不明)
KDDI                     4,480円
ダイワボウ情報システム...   4,480円
           (1年間プラン) 4,150円
ヤマダ電機                4,480円
ビックカメラ                4,480円
ワイコム              3,990円
BRI                 3,870円
           (1年間プラン) 3,790円
           (2年間プラン) 3,625円
301名無しさんに接続中…:2009/06/08(月) 15:32:00 ID:TMu/eavz
>>299
WMX-U01も64ビット非対応なのね・・・
ttp://www.iodata.jp/product/mobile/wimax/wmx-u01/spec.htm
302名無しさんに接続中…:2009/06/08(月) 15:43:24 ID:zZ7t3Azf
NECのAtermWM3200UもAtermWM3200Cも64ビットは非対応
ttp://121ware.com/product/atermstation/info/2009/info0608.html
303名無しさんに接続中…:2009/06/08(月) 15:55:59 ID:zZ7t3Azf
304名無しさんに接続中…:2009/06/08(月) 16:47:16 ID:/yRmtW0e
WiMAXってすごいの?
305名無しさんに接続中…:2009/06/08(月) 18:38:20 ID:TMu/eavz
パナソニックとか東芝のWiMAX内蔵モデルだと
「Intel WiMAX/WiFi Link 5150」が搭載されているみたいだけど、
これだったら64ビットのドライバがあるみたいだな。
ttp://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&Inst=Yes&ProductID=2957&DwnldID=17542&strOSs=All&OSFullName=&lang=jpn
ttp://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&Inst=Yes&ProductID=2957&DwnldID=17544&strOSs=All&OSFullName=&lang=jpn
306名無しさんに接続中…:2009/06/08(月) 18:45:21 ID:1k7/FdZ7
結局モニターの人たちが使えないことを実証してきてくれたからね。
今更張り切っても相手にする人は稀でしょ。
307名無しさんに接続中…:2009/06/08(月) 21:43:03 ID:+sh4HOoY
UQ WiMAX対応機器

■シンセイコーポレーション
USB
 ・MW-U2510 ― UD01SS(UQ)、BDSS01(ビックカメラ)
ゲートウェイ
 ・URoad-5000
Express Card
 ・(型番) ― UD02SS(UQ)

■NECアクセステクニカ
USB
 ・AtermWM3200U ― UD01NA(UQ)
PCカード
 ・AtermWM3200C ― UD02NA(UQ)

■アイ・オー・データ機器
USB
 ・WMX-U01
ゲートウェイ
 ・WMX-GW02A

■OKIネットワークス
USB
 ・(型番) ― UD01OK(UQ)
ゲートウェイ
 ・WiWiGW ― UG01OK(UQ)

■インテル
PC内蔵
 ・Intel WiMAX/WiFi Link 5150
 ・Intel WiMAX/WiFi Link 5350
308名無しさんに接続中…:2009/06/08(月) 21:50:54 ID:DkSuYC8C
wimaxは周波数的に屋内で使うには屋内アンテナ入れないと無理な仕様らしいね。
309名無しさんに接続中…:2009/06/08(月) 22:34:33 ID:8iou5T+V
周波数の話は始める前からわかっていたことであって
いまさら言っても仕方の無いことだけれども
ゲートウェイがうまく機能してくれれば
室内でもそれほど不便ではないなというのがモニターしてみての感想
310名無しさんに接続中…:2009/06/09(火) 00:29:11 ID:UAcAIUC3
一度にいろんな発表があったもんだからわけがわからんよw
311名無しさんに接続中…:2009/06/09(火) 09:55:06 ID:ack+JHlT
とりあえず花火を打ち上げてみましたがこのあとどうなるか
312名無しさんに接続中…:2009/06/09(火) 10:39:11 ID:kIkwLptA
>>309
外出先だとゲートウェイ設置するの大変じゃないか?
自宅だと固定回線+WLANあるし…
313名無しさんに接続中…:2009/06/09(火) 16:51:02 ID:XZzRVKbJ
すでに大阪、名古屋でも使える! UQ WiMAXを体験してみた
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090609_280864.html

微妙だw
314名無しさんに接続中…:2009/06/09(火) 19:43:17 ID:1V2QJx+Z
安定して1Mbps繋がって月3000円
繋がらなければ無価値
315名無しさんに接続中…:2009/06/09(火) 20:24:49 ID:UksVf+lu
ビルの仮眠室で使いたい俺にはまったく相手にできないな。
仕事でノートPC持ち歩く人間限定なら法人サービスオンリーにすればいい。
家にいても窓に近付いて、電波入らないかと必死でウロウロするなんて悲惨。
こんなバカなサービスいらないわ。
316名無しさんに接続中…:2009/06/09(火) 21:09:37 ID:peGyhYpb
中の人のブログを見るとどうやらBRIは締め出しをくらってるようだなw
いきなり業界最安値とか打ち出したのがいけなかったのかね
317名無しさんに接続中…:2009/06/09(火) 22:33:42 ID:DDmd5jeT
>>312
電源の確保さえどうにかなれば割と使える感じ

外部バッテリーや互換バッテリーで動作させてる人もいるみたいだね
UQはオプションバッテリーを売らないみたいだから
そこは他社に期待するしかない
318名無しさんに接続中…:2009/06/10(水) 16:44:26 ID:zLTrUQmS
【Interop Tokyo 2009】UQ、モバイルルーターなどWiMAX対応製品を一堂に展示
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/45708.html
319名無しさんに接続中…:2009/06/10(水) 22:21:40 ID:bFoZDPKh
ネガティブな意見が多く出ているようで
本当に大丈夫なのか不安になりますね
320名無しさんに接続中…:2009/06/10(水) 23:02:59 ID:SnSwW/Se
不評なのは試験運用からだもんね。
321名無しさんに接続中…:2009/06/10(水) 23:15:13 ID:nWfk0Tte
だがしかしあと1ヶ月弱で状況が改善するとはとても思えませんよ
322名無しさんに接続中…:2009/06/10(水) 23:25:49 ID:y4DMbnA4
大体このスレタイからして?≠ェ付いてることが全てを表してるような…
323名無しさんに接続中…:2009/06/11(木) 10:58:12 ID:BqvK9Yuv
Interop Tokyo 2009
なかなか楽しそうじゃないの
324名無しさんに接続中…:2009/06/11(木) 18:13:10 ID:vBCdyGQt
UQ Com田中社長、高速&オープン志向「UQ WiMAX」のメリット語る
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2009/06/11/23759.html
325名無しさんに接続中…:2009/06/11(木) 21:11:26 ID:A5teFlxk
うちのマンション、来週からWiMAXのアンテナ工事が始まる。
326名無しさんに接続中…:2009/06/11(木) 21:34:55 ID:kclMjJwn
マンションにアンテナが立っても、真下の住人すら室内で使えないんじゃねぇ…

不毛の一語に尽きますね。
327名無しさんに接続中…:2009/06/11(木) 22:17:29 ID:SoNSycxs
窓のある部屋ならゲートウェイいいよぉ

というかUQ Wi-FiのAPをもっと増やして
だらしないWiMAXをカバーしてほしいね
328名無しさんに接続中…:2009/06/11(木) 22:38:26 ID:93HfOdfi
料金を3千円以下にしてしまえば、ゲートウェイがあっても
戦えるだろう。そこで、駆逐されるのは禿DSLだが、そこを
ターゲットにしていくのがいいだろう
329名無しさんに接続中…:2009/06/12(金) 16:59:33 ID:v6mt8NGn
UQ WiMAXモニター、継続 or 解約? その手続きは?
http://www.rbbtoday.com/news/20090612/60529.html
330名無しさんに接続中…:2009/06/12(金) 22:19:09 ID:71w30aqH
IOのモバイルルータよさそうだな
331名無しさんに接続中…:2009/06/13(土) 10:55:25 ID:KPHvSmNH
ショップによって価格に結構な差があるな
332名無しさんに接続中…:2009/06/13(土) 12:43:48 ID:+F1zNeWK
モニターやってきてたんだけど、あまりにひどくて今月末で解約しようかと。
今海外にいるので最新のUQの様子もInteropの話題もついてけてないんだが、どうよ?
333名無しさんに接続中…:2009/06/13(土) 12:47:04 ID:j1XNpjOk
我が家の状況は快調そのもの
接続がいきなり切断されるようなこともないし快適に使えておりますが
やはり月額料金が高いように思うね
334名無しさんに接続中…:2009/06/13(土) 20:33:14 ID:COj+A2RH
UQ WiMAX お客様の会in東京・レバンテ参加中
ttp://ameblo.jp/nx-station/entry-10279795130.html
UQ WiMAX 第2回お客様の会に行ってきた
ttp://blog.hiramatsu.org/2009/06/uq-wimax-2.php
335名無しさんに接続中…:2009/06/13(土) 21:23:59 ID:COj+A2RH
336名無しさんに接続中…:2009/06/13(土) 22:13:51 ID:99yaH2Mm
337名無しさんに接続中…:2009/06/14(日) 00:10:17 ID:vyaScFDA
お呼ばれ二回目
ttp://blog.goo.ne.jp/trent900/e/b4b19d587c369299bc1fb2ae8173ccd5

第二部参加者
338名無しさんに接続中…:2009/06/14(日) 01:35:13 ID:P6qLfANL
http://www.speedtest.net/result/495044847.png
先週から急には早くなった(IPSがKDDIになってから)
7月1日以降には、たぶん絶対に体験できない速度だろう
339名無しさんに接続中…:2009/06/14(日) 01:38:02 ID:P6qLfANL
IPS→ISPへ訂正
340名無しさんに接続中…:2009/06/14(日) 11:34:20 ID:UrsvvGif
>>338
早いね
341名無しさんに接続中…:2009/06/14(日) 11:44:32 ID:UrsvvGif
UQ WiMAXモニターのお客様の会 第2回へ参加してきました。
ttp://blog.livedoor.jp/pc9821as2/archives/51522002.html
342名無しさんに接続中…:2009/06/14(日) 15:37:20 ID:H8l6azIr
第2回UQ WiMAXお客様の会
ttp://ch00288.kitaguni.tv/e1150991.html
343名無しさんに接続中…:2009/06/14(日) 18:26:39 ID:5i5dww8/
皆さん厳しいご意見ですね
344名無しさんに接続中…:2009/06/14(日) 21:48:51 ID:dBp2tM3y
厳しいのは意見でなくて、この現実。
345名無しさんに接続中…:2009/06/14(日) 22:14:48 ID:LGBTdA9m
「UQ WiMAX お客様の会」に参加
ttp://obata.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/uq-wimax-c956.html
346名無しさんに接続中…:2009/06/14(日) 22:45:48 ID:mzuqvmh/
ヤフオクのUD01NAが安く落とせそうだけど
端末複数個持ってても使わないだろうしなぁ・・・
予備?w
347名無しさんに接続中…:2009/06/14(日) 22:56:39 ID:mzuqvmh/
いなかって都道府県でいうとどのあたりよ?
348名無しさんに接続中…:2009/06/14(日) 22:59:50 ID:mzuqvmh/
誤爆したw

7000円なら予備でもよかったかもなぁ
知り合いの興味示しそうな誰かにあげてもいいし
349名無しさんに接続中…:2009/06/15(月) 00:51:25 ID:nhSVHw6/
http://www.uqwimax.jp/
ここが見れないんですけど
350名無しさんに接続中…:2009/06/15(月) 06:38:41 ID:NZ3sx2uU
第2回「UQ WiMAX お客様の会」に出席させていただきました。
ttp://ameblo.jp/nx-station/entry-10280647391.html
351名無しさんに接続中…:2009/06/15(月) 06:58:22 ID:TKVa7rD9
>>349
見られるよ
352名無しさんに接続中…:2009/06/15(月) 18:38:06 ID:ZQJCp8II
第2回UQ WiMAX お客様の会 参加レポート
ttp://direct1.at.webry.info/200906/article_4.html
353名無しさんに接続中…:2009/06/15(月) 22:48:41 ID:oY0sSC9m
雨の日はやっぱり上りが遅い
354名無しさんに接続中…:2009/06/16(火) 10:44:58 ID:5au59cfV
次世代高速通信「ワイマックス」船出、パソコン業界に大モテ
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/f42be96633cfdba546750b946dd932ab/
355名無しさんに接続中…:2009/06/16(火) 22:41:46 ID:e/yCPHLh
ブログ界隈の騒ぎも一段落ついた感じかな

BRIはUQから端末を仕入れられなくなったからIOに乗換えか
356名無しさんに接続中…:2009/06/16(火) 23:19:34 ID:zo+uO/p/
niftyの月額もそんなに安くはならないんだろうな
357名無しさんに接続中…:2009/06/16(火) 23:49:00 ID:+JzaeIpS
ヤマダとかビッグのWiMAX接続サービス加入で、その場でPC3万円引きとかやりそうだなー

問題は月々の接続料金だけど
358名無しさんに接続中…:2009/06/16(火) 23:52:46 ID:zo+uO/p/
ヤマダもビックも端末が専用っぽいのがミソ
他のMVNOへ乗換えが出来るかどうか微妙
解約したら端末はゴミになるかもね
359名無しさんに接続中…:2009/06/17(水) 14:22:50 ID:/TBCtoM5
本サービス開始目前! 「UQ WiMAX」の船出は順風満帆か?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090616/1027063/
360名無しさんに接続中…:2009/06/17(水) 15:44:34 ID:hUnaoR4U
UQWiMAX通信サービスの通信設備障害について

2009年6月17日

【障害情報】
  UQ WiMAX通信サービスの通信設備障害について

日頃はUQ WiMAXをご利用頂き、誠にありがとうございます。
全てのサービスエリアにてUQ WiMAX通信サービスがつながりにくい状況が発生しております。
ご利用のお客様には、大変ご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。

【概要】

 1.発生日時
  2009年6月17日(水)14時23分頃

 2.影響地域
  全地域
                        以上
361名無しさんに接続中…:2009/06/17(水) 16:07:49 ID:hUnaoR4U
【復旧】UQ WiMAX通信障害は復旧いたしました。(6月17日15:45)

2009年6月17日

【復旧連絡】
  UQ WiMAX通信サービスの通信設備障害復旧について

日頃はUQ WiMAXをご利用頂き、誠にありがとうございます。

2009年6月17日(水)の14:23頃から全てのサービスエリアでUQ WiMAX通信がつながりにくくなっておりました障害は、6月17日15:45に復旧いたしました。

お客様には、大変ご迷惑をおかけしましたとを深くお詫び申し上げます。
362名無しさんに接続中…:2009/06/17(水) 22:10:10 ID:u66V1fcB
XGPの検証記事がいくつか出てたけど
狭い範囲に基地局固めてるからかなかなか良さそうな使い勝手に見える
UQはもっとがんばれ
363名無しさんに接続中…:2009/06/18(木) 14:54:52 ID:+7+7gvQT
第2回「UQ WiMAXお客様の会」でモバイルの未来を考えた(レポ)
http://japan.cnet.com/blog/soyo/2009/06/16/entry_27023052/
364名無しさんに接続中…:2009/06/18(木) 16:58:47 ID:aVgGF0Ql
通信障害出まくりだな
365名無しさんに接続中…:2009/06/18(木) 22:32:33 ID:sLTmxLhW
上りがクソ遅くなってやがる
障害の影響か?
366名無しさんに接続中…:2009/06/19(金) 07:14:30 ID:dppXQFlf
【技術フロンティア】どこでもブロードバンド実現
UQコミュニケーションズ、ウィルコム、NTTドコモ〜次世代無線通信(モバイルWiMAX、XGP、LTE)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090616/197699/
367名無しさんに接続中…:2009/06/20(土) 10:02:58 ID:hdARN/ra
ヨドバシ、WiMAXと無線LANを一体サービス
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090620AT1D1908C19062009.html

ヨドバシも参戦
368名無しさんに接続中…:2009/06/20(土) 21:44:44 ID:WXnd0uKQ
はぁ
もうすぐモニター期間も終わっちゃうな
369名無しさんに接続中…:2009/06/21(日) 10:33:12 ID:sYlynPNH
WiFiがセットでついてくるヨドバシのプランはお得だね
370名無しさんに接続中…:2009/06/21(日) 18:30:35 ID:DNs+NFQI
UQ WiMAX 各社価格(月額)

UQコミュニケーションズ     4,480円
@nifty                   (不明)
BIGLOBE               4,263円
ASAHIネット.              (不明)
KDDI                     4,480円
ダイワボウ情報システム...   4,480円
           (1年間プラン) 4,150円
ヤマダ電機                4,480円
ビックカメラ                4,480円
ヨドバシカメラ            4,480円
ワイコム              3,990円
BRI                 3,870円
           (1年間プラン) 3,790円
           (2年間プラン) 3,625円

まだまだ増えるんかね
禿とか
371名無しさんに接続中…:2009/06/21(日) 18:44:20 ID:rk1AseNI
禿とかやったら、YBBの客をくっちゃうでしょ。タコが自分の足を食うようなもん。
自滅の日が近くなるだけ・・・って自滅してもらってもいっこうにかまわんのだが
372名無しさんに接続中…:2009/06/21(日) 19:26:54 ID:JGr/3q3O
どんなに各社が飛び付いても、使われ出したらあまりの使えなさに客が退き、
気が付いたら皆サービスの旗を下ろしてるような気配が濃厚。
373名無しさんに接続中…:2009/06/21(日) 20:48:27 ID:JlbMTS+m
埼玉
イーモバイルで平均1Mでればいい方なんだけど
WiMAXに乗り換えたらどのくらいスピード出ますかね?
374名無しさんに接続中…:2009/06/21(日) 21:28:18 ID:lARy+PK4
エリア内であれば5Mくらい出てもまぁ普通ですが
こればかりは実際に試してみないとわかりかねますね
375名無しさんに接続中…:2009/06/21(日) 21:51:48 ID:rNQS4E3b
MVNO各社で値段に幅が出てくるかと思ってたけど
大手は4480円で横並びだな
376名無しさんに接続中…:2009/06/22(月) 03:03:37 ID:oKgXcYwW
プロバイダが複数ある意味がまったくわからん
377名無しさんに接続中…:2009/06/22(月) 13:08:00 ID:7PaTdlX3
7/1と同時に動き出す基地局がいくつあるのか
楽しみだがあまり期待してない
378名無しさんに接続中…:2009/06/22(月) 21:32:45 ID:yKXpCGFu
淀橋がさっそく縛りありプランを用意してきたか
379名無しさんに接続中…:2009/06/22(月) 23:28:19 ID:N7Y53bqC
すまそ
サービスエリア内なら
自宅でもつかえるってこと?
外出先でも←って書いてあったから
家メイン
休日、出先やマックで使いたいなと思いまして。
380名無しさんに接続中…:2009/06/22(月) 23:56:11 ID:8vYedpnW
ゲートウェイを家で使ってるよ
サービスエリア内なら窓際に置いとけば電波届くんじゃないかな
381名無しさんに接続中…:2009/06/23(火) 05:20:53 ID:DodE/etn
無線LANすら入らない商店街の我が家には無用だな。

@中野区
382名無しさんに接続中…:2009/06/23(火) 09:59:44 ID:k0KROaMw
>>379
家はゲートウェイで何とかなるだろう。
問題はその他。
出先が屋外で、サービスエリア内なら通信できる可能性はまぁまぁ高い。
出先が屋内の場合、サービスエリア内でも通信できる可能性は低くなる。
ゲートウェイを窓際に置くと使える可能性が高いが、電源を確保する必要がある。
盗電しないように注意だな。
あと今のところ移動中の電車内ではほとんど使えない。
383名無しさんに接続中…:2009/06/23(火) 10:40:31 ID:zqNeZoiR
>>380
>>382
 ありがとう
今つき4000円払ってADSLしか
使えない設備の所なので
こちらにかえようと思ったんだけど。
ヨドバシのならプラス数百円払えば
出先で使えると思って。。
384名無しさんに接続中…:2009/06/23(火) 10:59:08 ID:mw4Ya5G/
ヨドバシのWi-Fiは結構使える
これがセットになってるのは結構オイシイと思う
385名無しさんに接続中…:2009/06/23(火) 18:07:12 ID:F9o+iul0
あと1週間か・・・
386名無しさんに接続中…:2009/06/23(火) 22:51:18 ID:37/CbpER
上りが爆速になっててワロタ
387名無しさんに接続中…:2009/06/24(水) 12:02:13 ID:kH02BY4P
ヨドバシ無線LAN380円分を引くと4100円でダイワの(1年プラン)くらいか。

UQコミュニケーションズ     4,480円
@nifty                   (不明)
BIGLOBE               4,263円
ASAHIネット.              (不明)
KDDI                     4,480円
ダイワボウ情報システム...   4,480円
           (1年間プラン) 4,150円
ヤマダ電機                4,480円
ビックカメラ                4,480円
ヨドバシカメラ            4,480円
ワイコム              3,990円
BRI                 3,870円
           (1年間プラン) 3,790円
           (2年間プラン) 3,625円
388名無しさんに接続中…:2009/06/24(水) 15:54:11 ID:erG0luMk
ヨドバシの2年プランって入る人いるのだろうか
389名無しさんに接続中…:2009/06/24(水) 18:08:50 ID:kF2EKoj/
2年縛りでこの値段って意味なくね?
390名無しさんに接続中…:2009/06/24(水) 18:57:16 ID:sZyrSiu/
ヨドバシ無線LAN380円分を引くと4100円でダイワの(1年プラン)くらい。
スタンダードプラン(月額4480円+端末代金1万2800円)と、
にねんプラン(月額4680円+端末代金7800円)となると、
端末の差額が500円で24カ月で割ると208円なんで
現在価値を考慮すると「意味なくね?」は正しい。

UQコミュニケーションズ     4,480円 http://www.uqwimax.jp/
@nifty                   (不明) http://setsuzoku.nifty.com/wimax/
BIGLOBE               4,263円 http://www.biglobe.ne.jp
ASAHIネット.              (不明)http://asahi-net.jp/
KDDI                     4,480円http://www.kddi.com/
ダイワボウ情報システム...   4,480円
           (1年間プラン) 4,150円 http://www.pc-daiwabo.co.jp/
ヤマダ電機                4,480円 http://www.yamada-denki.jp/
ビックカメラ                4,480円 http://www.biccamera.com/
ヨドバシカメラ            4,480円 http://www.yodobashi-akiba.com/
ワイコム              3,990円 http://www.wi-com.jp/
BRI                 3,870円 http://www.rakuten.co.jp/bri
           (1年間プラン) 3,790円
           (2年間プラン) 3,625円http://www11.ocn.ne.jp/~bri/
391名無しさんに接続中…:2009/06/24(水) 19:01:19 ID:sZyrSiu/
端末の差額が”5000”円で24カ月で割ると208円なんで
現在価値を考慮すると「意味なくね?」は正しい、というのは
利子をどう仮定しているかによるので断言はできない。
392名無しさんに接続中…:2009/06/24(水) 19:48:30 ID:cjK34ZDl
そもそもWiMAが快適に使えてる、という仮定だからね
393名無しさんに接続中…:2009/06/24(水) 20:16:15 ID:yDklcixT
ヨドバシ無線LAN380円分を引くと4100円でダイワの(1年プラン)くらい。
2年プランの意味は、7800円くらいならゼロ円で持って帰れるようにして
衝動買い狙い、とみる。
ただし、ヨドバシ「にねんプラン」(月額4680円+端末代金7800円)と
最安のBRI2年間プランの差額が月1055円で24カ月だと
2年で25320円の差なんで7800円店頭だと、それをゼロ円ですと言っても
3.24倍と3倍以上の差があり、計算できない人が店頭で買うことになる。

UQコミュニケーションズ     4,480円 http://www.uqwimax.jp/
@nifty                   (不明) http://setsuzoku.nifty.com/wimax/
BIGLOBE               4,263円 http://www.biglobe.ne.jp
ASAHIネット.              (不明)http://asahi-net.jp/
KDDI                     4,480円http://www.kddi.com/
ダイワボウ情報システム...   4,480円
           (1年間プラン) 4,150円 http://www.pc-daiwabo.co.jp/
ヤマダ電機                4,480円 http://www.yamada-denki.jp/
ビックカメラ                4,480円 http://www.biccamera.com/
ヨドバシカメラ            4,480円 http://www.yodobashi-akiba.com/
ワイコム              3,990円 http://www.wi-com.jp/
BRI                 3,870円 http://www.rakuten.co.jp/bri
           (1年間プラン) 3,790円
           (2年間プラン) 3,625円http://www11.ocn.ne.jp/~bri/
394名無しさんに接続中…:2009/06/24(水) 20:47:07 ID:yDklcixT
意味は、7800円くらいならゼロ円で持って帰れるようにして衝動買い狙い。
ただし、ヨドバシ「にねんプラン」(月額4680円+端末代金7800円)と
最安のBRI 2年間プランの差額が月1055円で24カ月だと25320円の差なんで
[7800円店頭だとゼロ円です]と言っても3.24倍と3倍以上の差があり、
計算できない人が店頭で買うことになる。
貧乏な人向けにBRIに提案は月300円高くしてもよいから、
24カ月で7200円浮いた分を前に持ってきて、
その金でヤフオクとかネットで電気店
店頭より安い端末を自由に買えるようにしてほしい。
月額が300円高くなるけどそれでも月額料金が3000円台だし
それくらい、消費者側が用意すればよい気もするけど

UQコミュニケーションズ     4,480円 http://www.uqwimax.jp/
@nifty                   (不明) http://setsuzoku.nifty.com/wimax/
BIGLOBE               4,263円 http://www.biglobe.ne.jp
ASAHIネット.              (不明)http://asahi-net.jp/
KDDI                     4,480円http://www.kddi.com/
ダイワボウ情報システム...   4,480円
           (1年間プラン) 4,150円 http://www.pc-daiwabo.co.jp/
ヤマダ電機                4,480円 http://www.yamada-denki.jp/
ビックカメラ                4,480円 http://www.biccamera.com/
ヨドバシカメラ            4,480円 http://www.yodobashi-akiba.com/
ワイコム              3,990円 http://www.wi-com.jp/
BRI                 3,870円 http://www.rakuten.co.jp/bri
           (1年間プラン) 3,790円
           (2年間プラン) 3,625円http://www11.ocn.ne.jp/~bri/
395名無しさんに接続中…:2009/06/24(水) 21:07:51 ID:lrWEL+6e
>>393
>http://www11.ocn.ne.jp/~bri


かなり怪しげな体裁のサイトですね。
料金設定は非常に魅力的ではありますが...
396嬉かあ〜:2009/06/24(水) 21:48:24 ID:T0+qvNBU
仕事から帰って立ち上げてみたらアンテナ(みたい)が4本に
なっていた。今までポチのみで、契約時に念書みたいな項目に
チェックを入れていたから極遅でも「泣き寝入り」していたが、
嬉かあ〜。ちょうど有料前にアクセスポイントが整備されて、
まあ、ありがたい。そこそこ大したもんじゃあ。

俺みたいな転勤族には、有線はリスク(契約料)が高くて躊躇
してたけど、これからアダルト三昧じゃあ。
大田区の大鳥居駅周辺はOKや。
397名無しさんに接続中…:2009/06/24(水) 21:48:53 ID:nhSVnsQ9
闇金屋が闇金で儲からなくなってオレオレ詐欺やいろんな業種に手を出してる!
年寄りを狙ったリフォーム詐欺もそう、若い連中にひったくりさせてる輩もそう、
もともとは、闇金だった奴が多い。

この大不況で、闇金屋が儲かりそうな気もするけど、姿形を変え、
いろんな業種に手を伸ばしてきているんだ!

闇金の特徴は、“超”がつくほど口が達者で、人の弱み心理に付け込んだ手口を
いっぱい持っている。

■闇金の手口はここ → http://www.d2.dion.ne.jp/~aknet/akutoku.html

http://d-atari.jp/kikaku/sds.htm なサイトから、メアドを入手する闇金も多い。

闇金の種類は、http://yami.sarakinn.com/syurui.html#3 など多岐に並び、

http://www.lifestyle-web.jp/ の探偵なんかもそうらしい。

闇金や詐欺の被害にあった人は、勇気をふりしぼって、誰かに相談しよう!
398嬉かあ〜:2009/06/24(水) 22:10:39 ID:T0+qvNBU
あ、でもマーケティングの見地から言えば地方の郡部から
攻めるのも手かもしれん。NTTのファイバー網の穴が
有るから、地方の方がブロードバンドの要求は潜在的に高い。
都会は情報速度がもともと高く競合も多い。(顧客も多いが)

地方を大切にしたらファイバー網よりUQがブレイクするかも。
じゃが、資本はかかるわなあ。
今の単身赴任が終わったら解約だろうなあ、残念〜!
UQに資本注入を〜って、株価どお?
399名無しさんに接続中…:2009/06/24(水) 22:15:16 ID:ddFSijuv
NTTドコモのLTEは地方からだったかな確か
400名無しさんに接続中…:2009/06/25(木) 08:44:33 ID:npnWbCFt
niftyの詳細はまだか
401名無しさんに接続中…:2009/06/25(木) 12:46:08 ID:uUma//SS
niftyも横並びの約4500円あたりではないか。

ヨドバシ「にねんプラン」(月額4680円+端末代金7800円)と
最安のBRI 2年間プランの差額が月1055円で24カ月だと25320円の差なんで
[7800円店頭だとゼロ円です]と言っても3.24倍と3倍以上の差があり、
計算できない人が店頭で買うことになる、
とアオッタノデもしかすると
BRIに提案は月400円高くして3890円でもよいから、
24カ月で約1万円浮いた分を前に持ってきて、
その金でヤフオクとかネットで電気店
店頭より安い端末を自由に買えるようにしてほしい。
月額が300円より月額400円アップの約1万円がもっと売れそう。
それくらい、消費者側が用意すればよい気もするけど

UQコミュニケーションズ     4,480円 http://www.uqwimax.jp/
@nifty                   (不明) http://setsuzoku.nifty.com/wimax/
BIGLOBE               4,263円 http://www.biglobe.ne.jp
ASAHIネット.              (不明)http://asahi-net.jp/
KDDI                     4,480円http://www.kddi.com/
ダイワボウ情報システム...   4,480円
           (1年間プラン) 4,150円 http://www.pc-daiwabo.co.jp/
ヤマダ電機                4,480円 http://www.yamada-denki.jp/
ビックカメラ                4,480円 http://www.biccamera.com/
ヨドバシカメラ            4,480円 http://www.yodobashi-akiba.com/
ワイコム              3,990円 http://www.wi-com.jp/
BRI                 3,870円 http://www.rakuten.co.jp/bri
           (1年間プラン) 3,790円
           (2年間プラン) 3,625円http://www11.ocn.ne.jp/~bri/
402名無しさんに接続中…:2009/06/25(木) 15:48:32 ID:Iqj30BOD
ゲートウェイセットのソフトウェアバージョンアップがきました
403名無しさんに接続中…:2009/06/25(木) 22:43:10 ID:oiItF9NK
このまま使い続けてもいいかな
とりあえず7月末まで
404名無しさんに接続中…:2009/06/26(金) 21:45:29 ID:iwv8G+RS
ゲートウェイセットのソフトウェアを更新したら
条件のいいところでは速度が5割増になった
接続までの時間も短くなった

もっと早くアップデートがなされていればなぁ・・・
405名無しさんに接続中…:2009/06/27(土) 09:45:19 ID:YRrZ+uTc
7月末まで、ということですけど、7月1日解約で
端末の所有権は移るので、4480円のいちばん上の会社から
一番下の会社に移ると2年間で2万円以上の特
UQのモニター、購入ともに…

UQコミュニケーションズ     4,480円 http://www.uqwimax.jp/
@nifty                   (不明) http://setsuzoku.nifty.com/wimax/
BIGLOBE               4,263円 http://www.biglobe.ne.jp
ASAHIネット.              (不明)http://asahi-net.jp/
KDDI                     4,480円http://www.kddi.com/
ダイワボウ情報システム...   4,480円
           (1年間プラン) 4,150円 http://www.pc-daiwabo.co.jp/
ヤマダ電機                4,480円 http://www.yamada-denki.jp/
ビックカメラ                4,480円 http://www.biccamera.com/
ヨドバシカメラ            4,480円 http://www.yodobashi-akiba.com/
ワイコム              3,990円 http://www.wi-com.jp/
BRI                 3,870円 http://www.rakuten.co.jp/bri
           (1年間プラン) 3,790円
           (2年間プラン) 3,625円http://www11.ocn.ne.jp/~bri/
406名無しさんに接続中…:2009/06/27(土) 09:46:18 ID:YRrZ+uTc
ゲートウェイセット確かに速い。
10Mbps以上になった。
407名無しさんに接続中…:2009/06/27(土) 10:04:48 ID:Nz+RoTLI
UQのモニター(所有権は7月1日に移行するので、そこで解約)と
UQの購入他の人が下記の一番上の料金が高い会社から
一番下の会社BRIにWiMAXサービスを移行し、
月額料金を安くするためには
今即、予約しないとキャッシュバックがないみたい。
他社の条件をまってられないかも

NECの6月までのキャッシュバックは
使用できる端末が新品だけらしい

UQコミュニケーションズ     4,480円 http://www.uqwimax.jp/
@nifty                   (不明) http://setsuzoku.nifty.com/wimax/
BIGLOBE               4,263円 http://www.biglobe.ne.jp
ASAHIネット.              (不明)http://asahi-net.jp/
KDDI                     4,480円http://www.kddi.com/
ダイワボウ情報システム...   4,480円
           (1年間プラン) 4,150円 http://www.pc-daiwabo.co.jp/
ヤマダ電機                4,480円 http://www.yamada-denki.jp/
ビックカメラ                4,480円 http://www.biccamera.com/
ヨドバシカメラ            4,480円 http://www.yodobashi-akiba.com/
ワイコム              3,990円 http://www.wi-com.jp/
BRI                 3,870円 http://www.rakuten.co.jp/bri
           (1年間プラン) 3,790円
           (2年間プラン) 3,625円http://www11.ocn.ne.jp/~bri/
408名無しさんに接続中…:2009/06/27(土) 10:50:20 ID:/OUx6iDN
しかし梅雨だというのに天気がいいなぁ
UQには好都合だがw
409名無しさんに接続中…:2009/06/27(土) 15:45:52 ID:HH+N9sfP
電波状態が良くない
なんでだろ
410名無しさんに接続中…:2009/06/27(土) 18:42:47 ID:8oPzitBW
キャッシュバックを期待して使うモバイラーなんかいないと思うけどね
411名無しさんに接続中…:2009/06/27(土) 22:32:39 ID:tqlwHNPW
キャッシュバックはどうでもいいからエリアを何とかしろ
412名無しさんに接続中…:2009/06/27(土) 22:41:50 ID:aju95XSE
上がり速度はどれくらいでますか?
413名無しさんに接続中…:2009/06/27(土) 22:44:33 ID:yL8ZWwSI
つかえるならエリアに入り次第
BフレッツとIモードをやめてコレに統合しようと思うけど
ニコニコとか見るからある程度速度は出て欲しい
414名無しさんに接続中…:2009/06/27(土) 22:48:22 ID:0aWSitqv
ニコニコとかYouTubeあたりは余裕で見られるくらい速度は出てる
室内だけどゲートウェイさまさま
だがまだまだエリアは狭いね
415名無しさんに接続中…:2009/06/27(土) 22:49:52 ID:0aWSitqv
>>412
ウチは常時上り1Mbps前後出るよ
もっと速い速度が出てる人もいるみたいだね
416名無しさんに接続中…:2009/06/27(土) 23:06:54 ID:aju95XSE
>>415
結構速度出るんですね
ありがとうございます
エリア拡大楽しみにしてます
417名無しさんに接続中…:2009/06/27(土) 23:25:39 ID:0xBdgfX4
P2Pとネトゲができればいい
418名無しさんに接続中…:2009/06/28(日) 10:34:31 ID:rAeLbnMK
WiMAXに限らず無線環境でネトゲは厳しいんじゃないかな
pingの戻りとか微妙だし
419名無しさんに接続中…:2009/06/28(日) 14:11:00 ID:OJseKObS
イーモバはネトゲできるお
420名無しさんに接続中…:2009/06/28(日) 14:53:06 ID:mXFl4r3d
あと3日か
421名無しさんに接続中…:2009/06/28(日) 16:02:58 ID:XZSp9ZMF
あと3日だけど、電気店でWiMAXを買わないようにしないと大変
最初に値引きが付くなら電気店で2,3か月使って捨てる手はあるけど
買ってしまうとUQ本体やビックローブ、その他で使えない端末を
売りきりで出すらしいので、
買わないようにしないとガラパゴスWiMAX端末を買うことになる。
ガラパゴスWiMAX端末をやるところと、そうでないWiMAX端末電気店に注意。    
いつまでも高い4480円の月額料金を払わないといけなくなる。
料金が高いところから低い所に乗り換えるときに捨てるようになる。

NECの6月までのキャッシュバックは
使用できる端末が新品だけらしい、
というのと同様、制限があり、業界がその説明が不十分

UQコミュニケーションズ     4,480円 http://www.uqwimax.jp/
@nifty                   (不明) http://setsuzoku.nifty.com/wimax/
BIGLOBE               4,263円 http://www.biglobe.ne.jp
ASAHIネット.              (不明)http://asahi-net.jp/
KDDI                     4,480円http://www.kddi.com/
ダイワボウ情報システム...   4,480円
           (1年間プラン) 4,150円 http://www.pc-daiwabo.co.jp/
ヤマダ電機                4,480円 http://www.yamada-denki.jp/
ビックカメラ                4,480円 http://www.biccamera.com/
ヨドバシカメラ            4,480円 http://www.yodobashi-akiba.com/
ワイコム              3,990円 http://www.wi-com.jp/
BRI                 3,870円 http://www.rakuten.co.jp/bri
           (1年間プラン) 3,790円
           (2年間プラン) 3,625円http://www11.ocn.ne.jp/~bri/

UQのモニター(所有権は7月1日に移行するので、そこで解約)と
UQの購入他の人が下記の一番上の料金が高い会社から
一番下の会社BRIにWiMAXサービスを移行し、
月額料金を安くするのは大丈夫らしい。
422名無しさんに接続中…:2009/06/28(日) 16:40:47 ID:y1X3z44+
雨だな
423名無しさんに接続中…:2009/06/28(日) 20:26:26 ID:4G85VnM0
WiMAXの周波数帯だと雨の影響は軽微でしょう。
ヨドバシ、ヤマダ、ビックといった電気店で売られるガラパゴスWiMAXを買わないようにしないとダメ
最初に値引きが大きく付くなら、3電気店でガラパゴスWiMAX端末(ビックだと型番BDSS01他で使えない情報が焼き付けてある)を数か月使ってガラパゴス端末を捨てて、
改めてどこでも使えるグローバル(白ロム)WiMAX端末を買って約3(3.24)分の1の料金の安いプロバイダーに移る手はある
最初の端末負担がある場合、もしくはヨドバシのように2年間縛る場合、それを買ってしまうと取り返しがつかない負担増
WiMAX端末を、プロバイダーをやる電気店3社(ガラパゴスWiMAX端末)と、
そうでないグローバルWiMAX端末を売る其の他の電気店で分ける
エンドユーザーは違う端末を売っていることに注意が必要
3社ではない電気店ネット事業者で買ったグローバルWiMAX端末は、どこでも使える
ガラパゴスWiMAX端末だと、約3(3.24)倍高い、いつまでも高い4480円の月額料金を払い続けないといけなくなる

ビックローブ(NEC)の6月までの1万円キャッシュバックは使用できる端末が新品だけらしい、というのと同様、制限がある。その制限について業界の説明が不十分
UQコミュニケーションズ     4,480円 http://www.uqwimax.jp/
BIGLOBE               4,263円 http://www.biglobe.ne.jp
KDDI                     4,480円http://www.kddi.com/
ヤマダ電機                4,480円 http://www.yamada-denki.jp/
ビックカメラ                4,480円 http://www.biccamera.com/
ヨドバシカメラ            4,480円 http://www.yodobashi-akiba.com/
BRI                 3,870円
BRI         (1年間プラン) 3,790円 http://www.rakuten.co.jp/bri
BRI         (2年間プラン) 3,625円http://www11.ocn.ne.jp/~bri/
UQのモニター(所有権は7月1日に移行するので、そこで解約)と
UQの購入他の人が下記の一番上の料金が高い会社から
一番値段が安い会社BRIにWiMAXサービスを移行し、 月額料金を安くするのは大丈夫らしい
424名無しさんに接続中…:2009/06/28(日) 22:00:44 ID:4G85VnM0
425名無しさんに接続中…:2009/06/28(日) 22:39:16 ID:JXMUtgil
>>424
中司さん、
それ思いっきりDIS専用って書いてあるけど
他でも使えるんですか?
426名無しさんに接続中…:2009/06/28(日) 22:42:50 ID:JXMUtgil
それはこちらの方が安いですね
ttp://www.naniwadenki.co.jp/detail.asp?HID=ZSSC-MWU2510DM
427名無しさんに接続中…:2009/06/28(日) 23:57:31 ID:A24Xa8bm
公式のサービスエリアの地図が使いやすくなるのは7月からか
どんな感じになるんだろうね
428名無しさんに接続中…:2009/06/29(月) 01:48:23 ID:mzWU3tVv
中司さん? 
DIS専用って書いてあると、他では使えません。
それはガラパゴスWiMAX端末ですね。安くできるのは電気店と同じ理屈なので、
整理してみましょう。「どこかのプロバイダー専用WiMAX端末」は買わない方が良いです

電気店で買う場合、2通りある。ヨドバシのような2年縛りか、
月額払いで、月額料金の安いところに逃げられないようにするためにガラパゴスWiMAX端末を販売するか、このどちらか

まず第一に、電気店店頭で2年縛りの場合、ヨドバシ「にねんプラン」(月額4680円+端末代金7800円)と
最安のBRI「2年間プラン」の差額が月1055円で24カ月だと
2年で25320円の差なんとなり、このプランの目的をゼロ円で衝動買いさせるために
7800円を先に持ってきたと仮定すると、その「7800円をゼロ円です」と言ってばらまいても
3.24倍と3倍以上の差がある。

第二に電気店店頭での月払いだと

ガラパゴスWiMAX端末を安くすると他通信会社で使えない逃げないだろう、と電気店側は考えても
月額料金が高いので端末を捨てられ、月額料金が安いところに移られる。

ガラパゴスWiMAX端末を高くすると、そもそも売れないか、
お客さまに考えさせてしまうので、その端末の値差が、
どこで安い月額料金を出している通信会社と、どの時期に反対になるのか計算され
初めから売れない
http://item.rakuten.co.jp/pc-express/4560327040074/
のようにネットで格安で出ているWiMAX端末と
BRIのように月額料金が安い通信会社との組み合わせに負ける

(理由)
卑怯なことをした電気店が、販売奨励金を月額料金に反映させた反省を
促されていると思われる。したがって恒久的に電気店で売るというビジネスモデルが負ける
端末をネットやオークションで安く買い、
月額料金は月額料金で安く提供するという時代に突入
429名無しさんに接続中…:2009/06/29(月) 02:02:51 ID:YHY2ONuq
早くもプランが意味不明すぎて
導入する気がなくなった
430名無しさんに接続中…:2009/06/29(月) 14:29:49 ID:iaDutw39
大塚商会、法人向けWiMAX接続インターネットサービスの受け付け開始
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=223974&lindID=1
431名無しさんに接続中…:2009/06/29(月) 15:12:50 ID:hDu6TIiQ
P2Pはどうなんだろな
432名無しさんに接続中…:2009/06/29(月) 16:03:33 ID:iaDutw39
ニフティ、高速ワイヤレス通信サービス「@nifty WiMAX」を提供
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=224053&lindID=1
433名無しさんに接続中…:2009/06/29(月) 20:05:36 ID:8xKUjcjv
ネラーの中にガラパゴスWiMAX端末を白ロム化する漢が出現することを
望む
434名無しさんに接続中…:2009/06/29(月) 20:11:08 ID:SzwWchGx
ロックしてない端末を買えばいいじゃない
435名無しさんに接続中…:2009/06/29(月) 20:19:50 ID:29405kKe
ガラパゴスWiMAX端末っておかしくないか?
ガラパゴス携帯ってのは、「ガラパゴス諸島のように、日本独自の進化を経た携帯」って意味だろ?
端末に規制かけてるだけで、別に進化してないよね?
436名無しさんに接続中…:2009/06/29(月) 20:54:55 ID:wNrm8vMr
UQ WiMAX 各社価格(月額)

UQコミュニケーションズ     4,480円 http://www.uqwimax.jp/
@nifty                4,200円 http://setsuzoku.nifty.com/wimax/
BIGLOBE               4,263円 http://join.biglobe.ne.jp/mobile/wimax/
ASAHIネット.              (不明) https://asahi-net.jp/campaign/wimax_monitor.html
KDDI                     4,480円 http://www.kddi.com/business/wimax/
ダイワボウ情報システム...   4,480円 http://www.diswimax.jp/
           (1年間プラン) 4,150円
大塚商会               4,480円 http://www.otsuka-shokai.co.jp/
ヤマダ電機                4,480円 http://www.yamada-denki.jp/
ビックカメラ                4,480円 http://www.biccamera.com/
ヨドバシカメラ            4,480円 http://www.yodobashi.com/ec/support/service/wimax/
           (2年間プラン) 4,680円
ワイコム              3,990円 http://www.wi-com.jp/wimax/monitor/
BRI                 3,870円 http://www11.ocn.ne.jp/~bri/
           (1年間プラン) 3,790円
           (2年間プラン) 3,625円

大塚商会を追加
437名無しさんに接続中…:2009/06/29(月) 21:42:26 ID:pXz0CfRN
さらに解説を追加。最初、本格的に立ち上がる前に1憶消費者に説明しないと

また卑怯なことをして、と業界が言われかねない、しっかり説明がいるのでは
誤解、消費者の情報不足で、何とかしようという話が4つ。

まず一つ目は、
「WMX-U01」が汎用
「WMX-U0(2,3,4と数字が入る)」のが特定のプロバイダーでしか使えない専用端末

グローバルWiMAX端末は、どこでも使えるU01
その下はガラパゴスWiMAX端末で特定のプロバイダーでしか使かえなくしている
ヨドバシ2年縛り比較最安値のB社より約3(3.24)倍高い。業界の説明不十分
いつまでも高い4480円の月額料金を払い続けないといけなくなる話だから
型番での選別方法、これも重要なことかもしれない。

二つ目は、ビックローブ(NEC)の6月までの1万円キャッシュバックは
使用できる端末が新品だけらしい、UQのモニター、6月までの販売端末は×
というのと同様、制限がある。その制限について業界の説明が不十分

三つ目は、解約解除量は7月1日使用し、解約することでモニターの人は
いらないのに、7月末まで使わないといるように誤解させる。説明不十分

UQコミュニケーションズ     4,480円 http://www.uqwimax.jp/
@nifty4200円 プロバイダー込仕上がり4465.2円http://setsuzoku.nifty.com/wimax/
BIGLOBE4,263円プロバイダー込仕上がり4473円http://www.biglobe.ne.jp
(四つ目は、@nifty4200とBIGLOBEは仕上がりで、ほとんど横並び。ISP料抜きPR)
BRI                 3,870円
BRI         (1年間プラン) 3,790円 http://www.rakuten.co.jp/bri
BRI         (2年間プラン) 3,625円http://www11.ocn.ne.jp/~bri/
UQのモニター(所有権は7月1日に移行するので、そこで解約)と
UQの購入他の人が下記の一番上の料金が高い会社から
一番値段が安い会社BRIにWiMAXサービスを移行し、 月額料金を安くするのは大丈夫らしい
438名無しさんに接続中…:2009/06/29(月) 22:00:57 ID:8xKUjcjv
>>434
DIS専用のやつを1,000円で買ったのさ!

439名無しさんに接続中…:2009/06/29(月) 22:12:00 ID:7m4OHkdh
勝負は初日か
440名無しさんに接続中…:2009/06/30(火) 00:37:55 ID:hwrziY/P
2台目200円、ってのはUQだけ?
441名無しさんに接続中…:2009/06/30(火) 01:03:20 ID:iBu3CODa
>>440
そうだね。
他社はSIM差し替えで0円。
442名無しさんに接続中…:2009/06/30(火) 11:20:46 ID:oiH+nLcX
明日解約しようかどうしようか
443名無しさんに接続中…:2009/06/30(火) 12:55:43 ID:ZwOGLtIC
違約金かからないんだったら端末だけでも貰っといた方が得だな
444名無しさんに接続中…:2009/06/30(火) 16:07:02 ID:GIJSHDfJ
明日解約しようかどうしようか

違約金かからないんだったら端末だけでも貰っといた方が得だな

そう、頭良い、明日まで持っていた方が得。端末が、貰える。
445名無しさんに接続中…:2009/06/30(火) 16:12:51 ID:GIJSHDfJ
2台目200円、ってのはUQだけ?

そうだね。
他社はSIM差し替えで0円。

と言っても従来の差し替えが優れているわけではなく
OTAを使うということは、SIMがワープ移動するイメージのことが起こる

SIMカードだと物理的に入れ替える場所が同じ場所に制限されるけど

機器追加サービスだと東京大手町で使って、次大阪の人が使って、高田馬場の人が
使っても一契約となるのでSIMカードと配置契約で使えるライフスタイルが
大きく違ってくる

どう違ってくるのかについては頭のよい人で議論してください。
私はこの程度しか、思いつかない

最後に200円は最初はサービスらしい。3端末までOK
446名無しさんに接続中…:2009/06/30(火) 19:56:58 ID:UQ/MfG5E
>>445
たとえ安くなってもそれはいやだな。
他の人が使ってる間はネット繋がらないんだぜ?
いつ他の人が切断するかもわからない。
かなりイライラすると思う。
447名無しさんに接続中…:2009/06/30(火) 20:19:48 ID:plO1T0fK
SIMカードがワープ移動する、ということで理解、イメージしてもらった
機器追加サービスのことですね
後ろの接続が優先されるという事は、それはないかな
448名無しさんに接続中…:2009/06/30(火) 20:26:36 ID:UQ/MfG5E
>>447
それもだめだろw
ネット使ってるといきなり切断される。
これもかなりイライラするな。
どっちにしろ、常時接続というメリットがまったく無くなる。
449名無しさんに接続中…:2009/06/30(火) 21:43:21 ID:plO1T0fK
それもだめだろw

というのは一理ある。SIMカードがワープ移動する、ということで理解、イメージしてもらった
機器追加サービスの弱点でもあり、強みでもある。高田馬場で使っていて
お茶の水で誰か使うとそちらが接続、高田馬場の人が切れて、渋谷の人が使うと
お茶の水が切れて、という具合
450名無しさんに接続中…:2009/06/30(火) 22:06:04 ID:plO1T0fK
それもだめだろw

というのはあっている面に続いて違うの面は、
パソコンだけではなくゲーム機なんかで使う時代
PSPやDSがWiHiに続いてWiMAXを搭載するでしょうから
機器追加サービスが良いのではないか

外出先のPSPやDSに瞬間移動すると便利

SIMカードがワープ移動する、ということで理解、イメージしてもらった
機器追加サービスを
皆でシェアするという意味でも便利、友人で家族で、
しかも一契約で3625円(BRI)〜4480円(UQ6月30日現在)でシェアできて安い
普通は別々に行動する人たちは一契約では済まないのでお得

通信事業者から見ると契約数が減る可能性もあり両刃の剣
この危機を招く機器追加サービスが、導入されたのは
UQの資本にインテルが入っているからではないか

もっとわかりやすく書くと、
パソコンがたくさん売れると儲かる会社の資本が
入っているという事はパソコンにWiMAXが内蔵される時代に、
内蔵された方は一つのパソコンでしか1契約で使えないで、
外付け端末は複数のパソコンに差し替えられる
では困る、新型のWiMAX搭載パソコンがたくさん売れるインセンティブにならない
という事でできたサービスではないか、本質は
451名無しさんに接続中…:2009/06/30(火) 22:08:28 ID:T7b9KrLQ
>>448
スゲーIDだなw
452名無しさんに接続中…:2009/06/30(火) 22:24:35 ID:Y4NM6a5Y
めでたいIDが出たなw
453名無しさんに接続中…:2009/06/30(火) 22:27:30 ID:OTDXdSYV
>>450
DSやPSPにmWiMAXが搭載される日はいつになるのやら…。
というか永遠に搭載されそうもないが。

>>451
うわ、気づかなかった。
もう別の回線に移っちまった。
454名無しさんに接続中…:2009/06/30(火) 23:23:56 ID:plO1T0fK
DSやPSPにmWiMAXが搭載される日はいつになるのやら…。
というか永遠に搭載されそうもないが。

そのとおり確かに先の話すぎる。一方のノートパソコンへのmWiMAX搭載も
オプションで1万円追加が必要となるので同じ値段くらいだと外部端末で
今使っているPCでも使いたいと多くのエンドユーザーが思いそう

次回モデル以降で標準搭載でmWiMAX搭載版ノートパソコンの
時代にならないとインテルの野望は達成されそうにない

少し先のモデルを見るとDSやPSP、ノートPCにmWiMAXが搭載され
やはりインテルは先が見える、となりそう
455名無しさんに接続中…:2009/07/01(水) 00:12:18 ID:vQCKi5LG
いよいよ課金がスタート
456名無しさんに接続中…:2009/07/01(水) 00:13:32 ID:XeQ/N1BZ
>>454
先日インテルから報道発表されたもので、こんなのがある。
http://www.intel.com/jp/intel/pr/press2009/090624.htm

この中盤に、「インテルは、ノキアから HSPA/3G モデム技術をライセンス供与」とある。
>インテルとノキアは、インテルがノキアから HSPA/3G モデム技術のライセンス供与を受けることで合意しました。
>インテルは、今回のモデム技術のライセンス供与を通じて無線ブロードバンド技術を補完し、
>将来、ノキアのモデム技術を搭載したチップセット・ソリューションを同社の広範にわたるモバイル製品へと展開できるようになります。
つまり、HSPA/3Gが将来インテルのチップセットに搭載されるってことだ。
おそらく、mWiMAXだけでは勝てないと言う判断だろう。
さすがインテル、自分の推す技術がが負けそうになったらすばやく相手の技術を取り込んで、シェアを下げないようにしてる。
457名無しさんに接続中…:2009/07/01(水) 08:23:19 ID:vcQfWgUI
CMが増えてた
458名無しさんに接続中…:2009/07/01(水) 10:14:58 ID:nfm8fQ+T
インテルの情報ありがとうございます

CMの最後にパソコンをビルの前でやっている人と
バスケットボールを操る人は、もしかして?
459名無しさんに接続中…:2009/07/01(水) 13:40:32 ID:cY91yVUY
UQ WiMAX対応機器

■シンセイコーポレーション
USB
 ・MW-U2510 ― UD01SS(UQ)、UD03SS(UQ)、BDSS01(ビックカメラ)、MW-U2510/DM(DIS)
ゲートウェイ
 ・URoad-5000
Express Card
 ・(型番) ― UD02SS(UQ)、UD04SS(UQ)

■NECアクセステクニカ
USB
 ・AtermWM3200U ― UD01NA(UQ)、UD03NA(UQ)
PCカード
 ・AtermWM3200C ― UD02NA(UQ)、UD04NA(UQ)

■アイ・オー・データ機器
USB
 ・WMX-U01 ― WMX-U02(DIS)、WMX-U03(nifty)、WMX-U04(ヤマダ電機)
ゲートウェイ
 ・WMX-GW02A

■OKIネットワークス
USB
 ・(型番) ― UD01OK(UQ)
ゲートウェイ
 ・WiWiGW ― UG01OK(UQ)

■インテル
PC内蔵
 ・Intel WiMAX/WiFi Link 5150
 ・Intel WiMAX/WiFi Link 5350
460名無しさんに接続中…:2009/07/01(水) 13:41:26 ID:cY91yVUY
UQ WiMAX 各社価格(月額)

UQコミュニケーションズ     4,480円 http://www.uqwimax.jp/
@nifty                4,200円 http://setsuzoku.nifty.com/wimax/
BIGLOBE               4,263円 http://join.biglobe.ne.jp/mobile/wimax/
ASAHIネット.              (不明) https://asahi-net.jp/campaign/wimax_monitor.html
KDDI                     4,480円 http://www.kddi.com/business/wimax/
ダイワボウ情報システム...   4,480円 http://www.diswimax.jp/
           (1年間プラン) 4,150円
大塚商会               4,480円 http://www.otsuka-shokai.co.jp/
ヤマダ電機                4,480円 http://www.yairmobile.jp/wimax2/
ビックカメラ                4,480円 http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/bic_wimax/index.jsp
ヨドバシカメラ            4,480円 http://www.yodobashi.com/ec/support/service/wimax/
           (2年間プラン) 4,680円
ワイコム              3,990円 http://mobile.wi-com.jp/
BRI                 3,870円 http://www11.ocn.ne.jp/~bri/
           (1年間プラン) 3,790円
           (2年間プラン) 3,625円
461名無しさんに接続中…:2009/07/01(水) 15:43:34 ID:5T855ek/
公式サイトのエリアみたら入っているんだけど大阪の高槻市の方で利用している人がいたら速度はどんなものか教えてください
462名無しさんに接続中…:2009/07/01(水) 16:00:12 ID:LYiHM7e0
お試し申し込みますたw いまごろ。。
463名無しさんに接続中…:2009/07/01(水) 18:27:24 ID:geY07spn
Try UQ WiMAX申し込んでみんなで 家で電波が入るかチェックしよう

いったん返して安いプロバイダーはあり


UQコミュニケーションズ     4,480円 http://www.uqwimax.jp/
@nifty                4,200円 http://setsuzoku.nifty.com/wimax/
BIGLOBE               4,263円 http://join.biglobe.ne.jp/mobile/wimax/
ASAHIネット.              (不明) https://asahi-net.jp/campaign/wimax_monitor.html
KDDI                     4,480円 http://www.kddi.com/business/wimax/
ダイワボウ情報システム...   4,480円 http://www.diswimax.jp/
           (1年間プラン) 4,150円
大塚商会               4,480円 http://www.otsuka-shokai.co.jp/
ヤマダ電機                4,480円 http://www.yairmobile.jp/wimax2/
ビックカメラ                4,480円 http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/bic_wimax/index.jsp
ヨドバシカメラ            4,480円 http://www.yodobashi.com/ec/support/service/wimax/
           (2年間プラン) 4,680円
ワイコム              3,990円 http://mobile.wi-com.jp/
BRI                 3,870円 http://www11.ocn.ne.jp/~bri/
           (1年間プラン) 3,790円
           (2年間プラン) 3,625円
464名無しさんに接続中…:2009/07/01(水) 22:39:01 ID:52BnUmYU
今夜も速度は出ているなぁ
465名無しさんに接続中…:2009/07/02(木) 01:16:29 ID:tO9lkIL8
まず、「MVNOが認証設備などを保有しない形態」(2月から無料提供される形態)の場合は、加入台数あたり月額3,300円となる。一方、「MVNOが認証設備などを保有する形態」では、「(1)加入台数あたり月額3,190円+設備使用料月額30〜40万円」
または「(2)加入台数あたり月額1,900円+月額1,290万円/10Mbps帯域+設備使用料月額30〜40万円」からMVNOが選択するかたちとなる(料金はいずれも税別)。
466名無しさんに接続中…:2009/07/02(木) 01:26:11 ID:tO9lkIL8
例)サービス開始月から6ヶ月目に解約の場合
      (3790円×6)+15000円=37740円 (解約料)
      45480円−37740円=7740円(ご返金金額)
     
例)サービス開始月から14ヶ月目に解約の場合
      (3625円×14)+28000円=78750円 (解約料)
      87000円−78750円=8250円(ご返金金額)
BRI
467名無しさんに接続中…:2009/07/02(木) 17:29:13 ID:+RMF9q0o
気がついたみたい。
2年プラン、1年プランを解約しても
他社と同じ月4480円で使えたことになる、という内容に変わっている
5250円はヨドバシと同じだ
ヨドバシの4680円より解約しても安い

1年プラン3790円

例)サービス開始月から6ヶ月目に解約の場合
     (4480円×6)+5250円=32130円 (解約料)
      45480円−32130円=13350円(ご返金金額)

2年プラン3625円

例)サービス開始月から14ヶ月目に解約の場合
     (4480円×14)+5250円=67970円 (解約料)
      87000円−67970円=19030円(ご返金金額)
BRI

解約しても他者ペース月4480円を意識させるために変更か?
468名無しさんに接続中…:2009/07/02(木) 19:41:36 ID:n+FUXM7a
まあ、おまいらもちけつ
469名無しさんに接続中…:2009/07/02(木) 21:57:29 ID:+RMF9q0o
>2台目200円、ってのはUQだけ?

これは一契約、約4500円を3で割って1台約1500円くらいで使えるという問題と
SIMカードのワープみたいな使い方ができるというメリットだけだと思ったけど

さらに機器AでWiMAX使ってたのをやめて機器Bで使う場合に
わざわざ契約をし直す必要がビックローブとヨドバシにあることになる

ヨドバシとビックローブ機器をやめて次の機器を使いたい場合、そうなる

紛失した場合も機器を変えるのと同じだから、同じ機種でも、
わざわざ契約しなおさないといけない。1ヶ月経ってないと2100円かかるし
新規登録料が2835円かかる。ヨドバシだと更に5250円の解約料もかかる

ビックローブの1万円キャッシュバック申し込んでいたけど機種追加サービスないし、

UQか、BRIに方針変更。UQ、BRIは、そういうことはないみたい
両方、同じ契約で次の機器にいけたり、機器追加できるみたいなので

ビックローブの先行予約のキャンセルは何のペナルティもないみたいだし
470名無しさんに接続中…:2009/07/02(木) 22:33:59 ID:YlYAzgDB
「UQ WiMAX」スタート 次世代モバイルブロードバンドの勝者は?
http://news.imagista.com/it/
471名無しさんに接続中…:2009/07/02(木) 22:39:26 ID:xo26rM0N
今夜は上りがクソ速いっす
快適快適
472名無しさんに接続中…:2009/07/02(木) 22:41:37 ID:62xhSvGw
>>471
どれくらい上がり速度出てますか?
473名無しさんに接続中…:2009/07/02(木) 22:46:20 ID:priQtIMa
>>468
いや、書いてるのはBRIの方一人だけかとw
474名無しさんに接続中…:2009/07/02(木) 23:33:26 ID:dPB300YN
サービス開始というのに寂れてるな。
俺の家はエリア外のようだ@Try中。

にしても、、
http://www.uqwimax.jp/service/information/service-info.html
475名無しさんに接続中…:2009/07/02(木) 23:38:08 ID:xo26rM0N
>>472
ゲートウェイ経由で2Mbps前後出てる
このくらい速度が出てるとかなり快適
476名無しさんに接続中…:2009/07/02(木) 23:52:26 ID:62xhSvGw
>>475
情報ありがとうございます
2Mも速度出るんですね!
ファイル共有とかじゃないんですけど
上がりよく使うので参考になります
477名無しさんに接続中…:2009/07/03(金) 00:02:58 ID:jLH+4O81
>>474
早いな
いや、通信速度でなく、TRYの機器がもう届いたってことか?
俺も昨日の午前に予約したが、今だに発送の連絡こない・・
478名無しさんに接続中…:2009/07/03(金) 00:07:07 ID:yP/bTa4C
>>477
店頭で即もらえるぞ?
479名無しさんに接続中…:2009/07/03(金) 00:16:52 ID:jLH+4O81
>>478
そっかサンキュ!俺は仕事あるのでネットで申し込んだ。
その割には↓の情報が増えてないなぁ
http://map.windows-keitai.com/WiMAX/UQ/area.html?lat=35.681391&lng=139.766103&zoom=15
480名無しさんに接続中…:2009/07/03(金) 00:19:59 ID:C/9cPuTL
>>479
そこに測定結果を報告しないといけない
みたいな義務やノルマがあるわけじゃないからな
UQの中の人も参考にしているとはいえあくまで非公式のマップだし
481名無しさんに接続中…:2009/07/03(金) 00:31:45 ID:jLH+4O81
>>480
だから>>474のリンク先のようなトラブルが起きているのか?
UQの公式ページでは都心の繋がらないエリアでも繋がるように表記されている。
UQの公式ページで準備中になっているピンポイントエリア判定は苦情対策では?
482名無しさんに接続中…:2009/07/03(金) 00:44:13 ID:C/9cPuTL
>>481
UQの公式エリアマップはあくまで設置した/これから設置する基地局の場所を元にしてるから
決してその非公式のマップを鵜呑みにしているわけじゃないよ
483名無しさんに接続中…:2009/07/03(金) 06:45:52 ID:vHrY8oXt
>>478
そうなの?
try申し込んだら発送は2週間後だったww

ま、気長に待ちます!

ちなみにイーモバイルもW05Kも使ってて
両方解約できる使用感だとうれしいなぁ。期待しすぎ??
484名無しさんに接続中…:2009/07/03(金) 11:04:00 ID:cT/wEhZ4
> これから設置する基地局

23区内は殆どが、「2009年7月1日時点のサービスエリア」となっているが、
>>479の地図では×が多すぎw
485名無しさんに接続中…:2009/07/03(金) 11:33:53 ID:vK2k99D8
>>484
マップに投稿した時期にもよるからね
×がついてても今調べれば○になってるかもしれないし
486名無しさんに接続中…:2009/07/03(金) 11:49:08 ID:U9qGrgaq
>>485
古い測定結果(×だけ?)は薄く表示する、とかして欲しいよな。
487名無しさんに接続中…:2009/07/03(金) 12:33:54 ID:rJz7z0ib
triwimaxが到着しました。
窓際で圏外でした。
ベランダ出ても圏外でした。
MAPで圏内ですが・・・
488名無しさんに接続中…:2009/07/03(金) 16:04:28 ID:mS8IP5yF
お試しで圏外と分かって助かりましたね
買うまえで良かった
ちなみにお住まいはどのあたりですか
489名無しさんに接続中…:2009/07/03(金) 17:05:50 ID:Ur5yApb4
>>488
京都市左京区です
EMでは3M以上でています
10M以上でて安定してればうqに
変えようと思ってましたが残念
490名無しさんに接続中…:2009/07/03(金) 17:12:00 ID:fjxxrgPF
京都か・・・
基地局の整備が追いついてないんだろうな
491名無しさんに接続中…:2009/07/03(金) 21:29:14 ID:ro6cmZ1D
okiのWiFiを借りました。
大阪の圏外と圏内の間の微妙な場所に住んでいます。
窓際に持っていけるので0.7M出ているのですが、微妙です。
空白地帯が使えるようになる9月まで待つことになりそうです。
もう少しがんばって調べてみよう。
家で使えて、モバイルで使えれば一粒で二度おいしい訳ですから。
492名無しさんに接続中…:2009/07/03(金) 22:32:08 ID:OnHYso+D
Tryはどの機種が人気なんだろうね
ゲートウェイかな
493名無しさんに接続中…:2009/07/04(土) 04:43:37 ID:z6doofxB
始まったと思ったらイエローエリア...orz
494名無しさんに接続中…:2009/07/04(土) 09:29:54 ID:AxDbfvQp
tryが届いた。
部屋中でも5Mくらい出ている。
東京都文京区小石川です。
495名無しさんに接続中…:2009/07/04(土) 11:57:39 ID:9PQpkY6S
通信速度の測定ツールは何を使ってる?
496名無しさんに接続中…:2009/07/04(土) 12:01:26 ID:Opax8nYR
eo64のときはスタート時にエリア内だったのに
今回は箸にも棒にもかからんとは・・・
とりあえず年末まで保留するしかないな@奈良県香芝市真美ヶ丘
497名無しさんに接続中…:2009/07/04(土) 12:13:33 ID:hp2ZuZbI
ことし9月のエリア拡大(黄色)って、送信出力アップによるものもあるのか?
高台の棒状エリアが9月から延びてたりするから@千葉県
498名無しさんに接続中…:2009/07/04(土) 12:30:35 ID:8qxS6IcR
いまのところ圧倒的にイーモバイルに軍配があがっているな
当然だろうが
499名無しさんに接続中…:2009/07/04(土) 16:58:02 ID:565YgBCh
>>497
アンテナ一箇所で3キロ範囲しか届かないんでないかな
建物内に弱そうな電波なのが難点だね

>>498
速度が、ってこと?
500名無しさんに接続中…:2009/07/04(土) 17:11:22 ID:Vc8ge9h4
基地局立つまではどうにもならないから
待つしかねーな
501名無しさんに接続中…:2009/07/04(土) 17:34:04 ID:/Tw4s+V6
ラストワンマイル問題解決キターと思いきや
6Mbpsとか?おもいっくそうちのDSLより遅いんでやめたよ
502名無しさんに接続中…:2009/07/04(土) 22:42:24 ID:TkAsfCyr
7月に入ってから上りが安定してるんだよな
チューニングでも変えたのかね
503名無しさんに接続中…:2009/07/04(土) 23:08:43 ID:T5tLfdLQ
今日秋葉原行ったらヤマダでトライアルやってたから借りてきた
ブチブチ切れるし速くて1Mbpsぐらいだな、横浜じゃまだ厳しいかなあ、今後に期待だな
ノートPC持って都内だとどのぐらい出るかいろいろ試してみる
504名無しさんに接続中…:2009/07/04(土) 23:53:41 ID:DOWWggoV
>>501
DSL・・・ADSLだとするとかなり恵まれた回線をお持ちなんですね
505名無しさんに接続中…:2009/07/05(日) 00:09:23 ID:13b13pSH
建物内だとエリア外率が高いな
トライで使ってみたけど、エリア云々でなく技術的な限界を感じた
本日即行で返却w
506名無しさんに接続中…:2009/07/05(日) 05:28:40 ID:xRf/tcUU
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:7.799Mbps (974.9kByte/sec) 測定品質:95.7
上り回線
 速度:373.6kbps (46.70kByte/sec) 測定品質:94.1
測定者ホスト:*********************.uqwimax.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/7/5(Sun) 5:25
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
507名無しさんに接続中…:2009/07/05(日) 05:48:56 ID:BB4aHCfo
>>505
2.5GHz帯の宿命だ。
まぁ建物内で高速モバイルしたいなら、芋HSPA+だろうな。
もっと高速なのをお望みなら、700MHz帯のLTEまで待つべし。
508名無しさんに接続中…:2009/07/05(日) 08:22:10 ID:eWDAgpIj
LTEなんて何時開始だよw
509名無しさんに接続中…:2009/07/05(日) 11:28:45 ID:Y2CKIPfh
2〜4年ぐらいかv
510名無しさんに接続中…:2009/07/05(日) 11:59:07 ID:yUWfJhPq
>>503だけど
窓を開けて網戸に貼り付けてみたらすっごい安定した、しかも結構速い
場所選びすぎだろこれ

------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:6.639Mbps (829.9kByte/sec) 測定品質:89.6
上り回線
 速度:366.5kbps (45.82kByte/sec) 測定品質:9.2
測定者ホスト:*********************.uqwimax.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/7/5(Sun) 11:55
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
511名無しさんに接続中…:2009/07/05(日) 20:33:48 ID:OTKHv5py
USB延長ケーブルいいよぉ
512名無しさんに接続中…:2009/07/05(日) 22:04:47 ID:O27DaSoG
なんばで上り4Mでた。
かなり速いな。
下りより上りの方が速いことが多い印象。
513名無しさんに接続中…:2009/07/05(日) 23:05:06 ID:BB4aHCfo
>>508
とりあえず1.5GHzでいいなら来年からドコモが始めるぞ。
本格的なもっと低い周波数帯のLTEは2012年から。
514名無しさんに接続中…:2009/07/06(月) 10:12:37 ID:bdaYZt0j
7月に入って基地局の整備が進んでいるのは何となく実感できたのだが
基地局増やしても室内で繋がりにくいのは変わらないし
これからどうすんだろうね
515名無しさんに接続中…:2009/07/06(月) 11:19:34 ID:ObKRYZq6
これもう、技術的弱点が認識されても突っ走って、遂に始末できなくなった感があるな。
きっとこれまで内部の誰かが本来の性能と質に異を唱えていた筈。
そうした意見を汲むこと無く封殺してきたんだろ。
もう、どうにも逃げ道がない。
何かに転用できるなら、被害の拡がらないうちに荷物整理するしかないだろ。
516名無しさんに接続中…:2009/07/06(月) 11:36:11 ID:TckR05J3
>>515
http://www.intel.com/jp/intel/pr/press2009/090624.htm
すでにインテルは逃げ始めている。
今後はHSPA系&LTE一本化か。
517名無しさんに接続中…:2009/07/06(月) 11:40:36 ID:ObKRYZq6
大体、Intelは何のために乗っかってきたんだろうなあ。
関係性がようわからん。
518名無しさんに接続中…:2009/07/06(月) 13:28:27 ID:dzLTjAJB
>>483
それって2週間待ちの連絡が来たんですかね?
519名無しさんに接続中…:2009/07/06(月) 17:59:46 ID:nxLsfTXC
上りの速度のほうが重要だわ
下りが数メガ出てても上りが遅いとかなり遅く感じる
520名無しさんに接続中…:2009/07/06(月) 22:21:25 ID:wU7DBl2Q
Intelとすれば自社製品がたくさん売れればそれでいいわけだから
521名無しさんに接続中…:2009/07/07(火) 11:53:49 ID:Sa2jRfrc
>>518
メールでは先の日程示して
すぐ発送されてくる様子です
経験談でした
522518:2009/07/07(火) 12:19:23 ID:JEVal71A
>>521
そうでしたかd
523名無しさんに接続中…:2009/07/07(火) 14:18:19 ID:Y5vvjaa6
ソフトウェアの更新で接続までの時間は確かに短くなった
でも電波が来てなきゃ意味が無い
524名無しさんに接続中…:2009/07/07(火) 15:21:28 ID:PAb5LE65
やっぱ使える範囲がネックだなぁ。
マクドナルド店内で使えなかったin大阪難波
525名無しさんに接続中…:2009/07/07(火) 19:55:59 ID:qboAu0KW
新宿 アイランドタワー
 上の階では使えた
 しかし!下のパティオのバーガーキングでは圏外

結構圏外が多いね。。。
526名無しさんに接続中…:2009/07/07(火) 22:13:37 ID:HAH+snQm
室内とかに対応する具体的な策ってあるのかな
しばらくはGW持ち運びしかないのかな
527名無しさんに接続中…:2009/07/07(火) 22:21:51 ID:PAb5LE65
屋外だと天気が良すぎても悪くてもそとでパソコンとか使えないし、
今のままじゃWiMAX意味ないよなぁ。
対応策としてはすべての屋内にアンテナ敷設
非常識にもほどがあるw
528名無しさんに接続中…:2009/07/07(火) 23:39:25 ID:brP0iAiB
速度が出るっていうのは実感できてる
あとはエリアの拡大
ただでさえスケジュールが遅れてるんだから頑張ってもらわないと
529名無しさんに接続中…:2009/07/07(火) 23:48:01 ID:T79gTaRg
これどうなってんだ?
吉祥寺とか国立、立川駅周辺が圏外のくせに
立川の南のあたりの多摩川の川のとこがかなり広範囲にわたって圏内だよ。
川の上で誰が使う?
530名無しさんに接続中…:2009/07/07(火) 23:49:36 ID:PAb5LE65
>>529
電車乗ってたら大和川あたりで電波着たな。
WiMAXって船専用なのかねw
531名無しさんに接続中…:2009/07/07(火) 23:49:43 ID:4aEWuJZq
エリア拡大したって建築物の中で使えない物なんかゴミとどう違うの?
532名無しさんに接続中…:2009/07/07(火) 23:57:40 ID:brP0iAiB
全機種ゲートウェイをセットで売ればいいのだよつまりw
Tryで借りる端末もゲートウェイセットが人気のようだし
533名無しさんに接続中…:2009/07/08(水) 00:01:33 ID:/U/SfbOT
あそこといったら芋場ユーザーで有名な(ry
534名無しさんに接続中…:2009/07/08(水) 13:13:27 ID:5kj6gIrZ
>>532
不便過ぎwww
普通にプラス千円で芋場だろ
535名無しさんに接続中…:2009/07/08(水) 13:34:25 ID:U2bfOoiM
それにしても全エリア障害とは
大丈夫かいな
536名無しさんに接続中…:2009/07/08(水) 17:10:15 ID:0g7gp5w5
ようやくBRIのリリースが出てきたな
537名無しさんに接続中…:2009/07/08(水) 19:23:30 ID:Ha65co+2
川崎なのに全く繋がらない・・・
山の上だからかな
モバイルで持ち歩いても下り0.6Mbps・・・

川崎内は全てカバーできてると思ってWMX-U01買っちゃったよ(ノД`)
538名無しさんに接続中…:2009/07/08(水) 19:36:14 ID:qb0Cb6+a
>>537
最寄駅どこ?
539名無しさんに接続中…:2009/07/08(水) 19:53:00 ID:Ha65co+2
素直に芋HSPA+にするか

>>538
梶ヶ谷と武蔵新城の間ぐらい(´・ω・`)
540名無しさんに接続中…:2009/07/08(水) 22:13:07 ID:h3lpMm6l
また微妙な位置だな
UQにつながらねーぞゴルァ電話でもしてみれば
541名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 09:09:31 ID:GhHKWXfm
Try WiMAXは盛況なようだが
果たして借りた人の内どのくらいが契約をしてくれるのだろうか
542名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 14:01:17 ID:2qVCBB8h
try 試しました。。。
今日返却します。

田舎者なのでこっちが悪いんだけど
京葉線が全然だめ。
室内に弱いのも痛い。
残念!

   舞浜駅 圏内
   舞浜 新木場間 接続不安定 認証中が長い
   新木場駅 圏内だが 認証中が長く接続できず
   新木場 潮見間 圏内 接続可
   潮見 越中島間 圏外 地下のためやむを得ない
   越中島駅 圏外
   八丁堀駅 圏外
   東京駅(京葉線ホーム) 圏内
543名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 21:11:58 ID:B1csbdWc
tryのgateway着たのでやってみた。ADSLよりはえーよ。
室内の窓際、奥持ってくと弱くなる。川崎市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:7.423Mbps (927.9kByte/sec) 測定品質:92.1
上り回線
 速度:1.651Mbps (206.4kByte/sec) 測定品質:90.3
測定者ホスト:*********************.uqwimax.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/7/9(Thu) 20:38
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
544名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 21:47:01 ID:qXlvOk7I
なんか、ここみてると、UQってモバイルじゃなくて
Fixed Wireless Access じゃんか。2千円ADSLを置換できるどは
おも湾が、フレッツADSLと禿DSLが刈り取られていくんじゃないか?

ADSLをUQで置換するやつは、ADSLのプロバイダも併記するように
545名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 22:06:34 ID:mbP9xw3X
電器屋寄ったら、tryやってたんで持ち帰りしてみた。
結果はこんな感じ。
測定地:東京都練馬区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:4.945Mbps (618.1kByte/sec) 測定品質:46.4
上り回線
 速度:3.056Mbps (382.0kByte/sec) 測定品質:99.7
測定者ホスト:********************.uqwimax.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/7/9(Thu) 21:58
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/

窓際とかじゃなく普通に室内でやってこんな感じなのはちょっと意外。
もっとダメダメかと思ってた。
546名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 22:10:02 ID:qXlvOk7I
http://www.google.co.jp/mobile/winmo/

っで、基地局の位置がわかるかもよ。
547名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 22:34:25 ID:zH22HywB
D01OKAだけどユーティリティのアップデートしたら下りがやたらと速くなったのでびっくり。
測定地:東京都練馬区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:11.93Mbps (1.492MByte/sec) 測定品質:90.8
上り回線
 速度:3.077Mbps (384.6kByte/sec) 測定品質:99.8
測定者ホスト:*********************.uqwimax.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/7/9(Thu) 22:31
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
548名無しさんに接続中…:2009/07/09(木) 23:58:47 ID:l2XDvWqq
WiMAX自体は調子がいいのに無線LANが近所で混線しまくってる
もう使えるchがねーよ
549名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 00:13:44 ID:FoniYMqG
千葉駅から3.4kmくらいの場所でこんな感じ

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:UQ WiMAX
測定地:千葉県千葉市中央区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:2.469Mbps (308.7kByte/sec) 測定品質:76.8
上り回線
 速度:2.075Mbps (259.4kByte/sec) 測定品質:92.3
測定者ホスト:*********************.uqwimax.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/7/10(Fri) 0:11
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
550名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 00:15:50 ID:NMx4KEbT
UG01OKなら有線LAN挿せるよ
551:名無しさんに接続中…::2009/07/10(金) 01:44:21 ID:nxgPT08+
552名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 09:14:28 ID:eh4oDk9z
秋葉のヨドバシで回線速度は買ってみた下り87kb/sec、、、、
どうなのよこれ 最高40M 最低でも10M位で1MB/secは出て欲しいんだけど
553名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 13:03:42 ID:vL8ahjEp
安定して10Mbpsの速度が出る場所は限られるね
どうしても
554名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 14:07:13 ID:P8qtXtTB
>>551
下りにくらべて異常に上りが遅いなあ???
555名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 14:16:01 ID:YESRVkXE
556名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 14:27:42 ID:Cd9KgIRk
そんな奇跡の一枚みたいなの貼られてもなw
557名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 14:33:39 ID:oVEHpyBf
558名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 15:42:49 ID:nubfeWq/
モバイルWiMAXの影響が大きいとみたのかイーアクセスの株価が下がったけど
市場の動きってのは読みづらいもんだね
559名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 16:41:05 ID:/l5r0tF/
WiMAXの影響なんか有り得ねーだろ。
今後立ちどころに忘れ去られる運命のWiMAXに。
560名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 17:00:30 ID:KPqzCb0q
だが材料があれば株価は動く
561名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 19:29:52 ID:q+zaYc8w
やっぱping遅いね。fpsゲーは厳しそうだ
562名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 21:34:56 ID:NpXXmA7U
pingの戻りが遅いのは仕方ないわな
563名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 23:51:59 ID:zIB+XGlc
イーモバならパンヤできたのに
564名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 23:55:14 ID:vz/h0aBH
565名無しさんに接続中…:2009/07/10(金) 23:57:02 ID:BYMB98fI
BRIの新しいサイトはずいぶんと小奇麗になったな
さいしょからそうしておけばよかったのに
566名無しさんに接続中…:2009/07/11(土) 10:12:07 ID:MBJdtYsm
先行きは厳しいだろうがとりあえず基地局はじゃんじゃん立ててくれ
567名無しさんに接続中…:2009/07/11(土) 13:20:55 ID:1JwL8Ujr
部屋の中は厳しいね
568名無しさんに接続中…:2009/07/11(土) 14:12:21 ID:PedI/viG
うちは家中全範囲おkだった
569名無しさんに接続中…:2009/07/11(土) 14:13:05 ID:n7k2Ow+S
室内で使えないんじゃ使い物にならないな
570名無しさんに接続中…:2009/07/11(土) 19:47:54 ID:oC3ednI0
特に都23区内でも住宅密集地域はまったく絶望だろうね。
四方八方、民家がひしめく場所の人は、端末を購入しても後悔するだけ。
571名無しさんに接続中…:2009/07/11(土) 21:41:01 ID:lngCOW3R
世田谷の住宅地に住んでるけどそこまで悲観することも無いぜ
なかなか快適

せっかくTry WiMAXがあるんだし
後悔するのは試してからでも遅くない
572名無しさんに接続中…:2009/07/11(土) 22:30:27 ID:4P1WlCkh
全く入らなくて後悔した・・・
都内23区や川崎、横浜に対応してると言うけど、接続すら出来ないとこ多すぎ
573537:2009/07/12(日) 06:07:37 ID:uGg8oOqW
「ピンポイントエリア判定」が使えるようになったね
http://www.uqwimax.jp/service/area/

今加入しているイッツコム(上り0.3M下り7M)より良かったら変えたいけど、
全く繋がらないからなぁ・・・・
574名無しさんに接続中…:2009/07/12(日) 16:05:05 ID:G7MMxsoP
月額がもう少し安ければなぁ
BRIのレベルでもまだ高く感じる
575名無しさんに接続中…:2009/07/12(日) 21:21:16 ID:iDe27N2m
遅いけど繋がることは繋がるWillcomとか安い選択肢があるしな
難しいところだ
576名無しさんに接続中…:2009/07/12(日) 22:56:21 ID:573FyxTQ
WiMAXはだいじなことをおしえてく
577名無しさんに接続中…:2009/07/13(月) 07:59:21 ID:yvlp6Bc7
そろそろ解約しようかな
使い勝手に不満は無いんだけどエリアを考えると料金がまだまだ高いと思った
1年後2年後に改めて検討
578名無しさんに接続中…:2009/07/13(月) 13:00:53 ID:bFbhpvuU
日立、WiMAXのMVNOを支援する事業を開始
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20090713_301910.html
579名無しさんに接続中…:2009/07/13(月) 21:32:25 ID:MwesU78s
1day始まったら契約しようかな
580名無しさんに接続中…:2009/07/14(火) 08:03:23 ID:yfH8GURW
確かにエリアは拡大しているようだけどエリア内の通信品質をもっと高めて欲しいね
581名無しさんに接続中…:2009/07/14(火) 15:11:56 ID:c1vl/rbo
10月にまた会おうってか
582名無しさんに接続中…:2009/07/14(火) 23:56:34 ID:sX6mQt3g
先行きは暗いな
583名無しさんに接続中…:2009/07/15(水) 06:15:40 ID:ZldErwaR
がんばれUQ
584名無しさんに接続中…:2009/07/15(水) 10:43:35 ID:rqLUau4R
先日返品しました。(try)
都内でも圏外が多かったのが残念。
室内だからかな?

585名無しさんに接続中…:2009/07/15(水) 18:36:07 ID:QFskUpFi
「ひかり、ADSLも、引越しすると重料金取られるから、衰退し、
これからはWIMAXの時代なるらしいよ
586名無しさんに接続中…:2009/07/15(水) 19:12:17 ID:jpz6UcWm
>引越しすると重料金取られるから、
えっ。引っ越しキャンペーンってどこの回線業者もやってる気がする。
引っ越し先でも契約を継続すれば半年間無料になったりするんで助かってるんだが、
料金取るとこあんの?

23区内ですら室内だと圏外になる分際で、
光やADSLに勝てると思い込んでるんならUQ恐ろしいなw
587名無しさんに接続中…:2009/07/15(水) 20:26:17 ID:sk16hmYU
料金さえこなれてくればADSLの巻取りには有効だと思うよ
588名無しさんに接続中…:2009/07/15(水) 20:29:18 ID:dckHVcf3
>>587
価格競争には参入しないって言ってた希ガス
589名無しさんに接続中…:2009/07/16(木) 00:06:52 ID:JyrJOm+M
はじめはこんなもんさ。基地局増えれば、解決するでしょ
590名無しさんに接続中…:2009/07/16(木) 00:23:30 ID:mCN4GCaU
屋外しか使えないのは壊滅的に終わってるよな。
届くとか届かないとかそういうレベルの話じゃない。
技術的に解決可能かどうかすら怪しい
591名無しさんに接続中…:2009/07/16(木) 00:37:41 ID:ZusvHdbx
>>589>>590
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/44318.html
>逆に、モバイルWiMAXを他の次世代モバイルブロードバンド通信と比較した場合、
>基地局の配置方法に難点があるという指摘もあります。
>同じ周波数帯でのセルのオーバーラップが難しいためです。
周波数的な問題の他にも、こういう技術的な問題があるらしい。
今基地局をまばらに配置してるのは、コストを下げたいためではなく、規格の制限によるものかもしれない。

つまり、mWiMAXが繋がりにくいのは規格に根本的な問題がある(高密度に基地局を置けない)からであり、
エリア隅での繋がりにくさは改善されない可能性が高い。
592名無しさんに接続中…:2009/07/16(木) 10:32:14 ID:Bs2re6dA
面白いサービスだとは思うんだけどな
すんなりと全国展開できるかどうか
593名無しさんに接続中…:2009/07/16(木) 18:50:02 ID:jtMXWgMu
自分の行動範囲ではWiMAX使用可能で、
エリア外では芋のEMチャージもしくは無線LAN使えばいいよね
594名無しさんに接続中…:2009/07/17(金) 03:49:15 ID:mb7r2ksu
室内で使えないって、どういう利用者を想定したサービスなんだこれ?
電車やタクシーで移動するリーマンかね。
エリアを広げるより先に、まずは室内でも使えるような改善をした方が良いんじゃ…
595名無しさんに接続中…:2009/07/17(金) 09:08:36 ID:BTOuk8Y+
しばらくは無線LANと併用だな
596名無しさんに接続中…:2009/07/17(金) 09:38:50 ID:H5LbVw7O
>>594
それどころか、移動中の電車の中でもブチブチ切れまくって使えないんだよな。
ゲートウェイを使ったADSL置き換えぐらいしか用途が思いつかない。
597名無しさんに接続中…:2009/07/17(金) 20:18:46 ID:1phPHDOU
UQ WiMAXのUSBデータ端末「UD01NA」がMac OSに対応
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20090717_303274.html
598名無しさんに接続中…:2009/07/18(土) 02:30:00 ID:7pkAeFfq
実際イーモバより使える範囲狭いが
イーモバより安いんだよなぁ

しかし戦略が良く無いよ
ADSLが貧弱、光回線も来ない
田舎からサービス開始すればいいのに
599名無しさんに接続中…:2009/07/18(土) 10:20:20 ID:35DdeeTm
田舎には地域WiMAXがあるだろ
600名無しさんに接続中…:2009/07/18(土) 14:22:47 ID:kdxpw2By
噂では無料モニターの半分以上が解約したらしいよ。
トライなんてやっても自分たちのダメさ加減を世間に広めるだけなのに・・・
これ考えたやつマジ あふぉ。
早く芋のHSPA+出ないかな。
601名無しさんに接続中…:2009/07/18(土) 14:30:01 ID:sjdQoClC
インテルとか、たくさんの大企業が応援?してるから、
いずれ主流なるのは間違いない・・・って記事でてたけど

なにせ工事せずにカンタンに接続できるし
ひかり」やADSLが衰退していくだろう!
602名無しさんに接続中…:2009/07/18(土) 14:39:25 ID:IGIMfz8o
【社会】イーモバイル、10/1に速度規制開始…対象は「1カ月で300GB以上の通信を行った人」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247817219/
603名無しさんに接続中…:2009/07/18(土) 15:46:21 ID:N5mWeKF7
BD1層12枚流したらアウトか
芋オワタ
604名無しさんに接続中…:2009/07/18(土) 15:51:47 ID:jwPCws34
WiMAXの料金体系、せめて月額4,480円てのが上限金額で、
その額に達するまでは従量制という形を取ってくれたなら契約したんだが…

繋がらないのに同じ額取られると考えると高すぐる。
自分、自宅も職場も普段の活動範囲も全部23区内なんで常にエリア内にはいるんだが、
室内で圏外と聞くと利用頻度低そうなんだよね。
605名無しさんに接続中…:2009/07/18(土) 17:08:31 ID:VJHpnW53
つWILLCOM 3G
606名無しさんに接続中…:2009/07/18(土) 18:01:49 ID:OQGhdpha
外でネットに繋ぐって、この世のもの凄く限定された人々が行ってる非常に少ないケース。
みんな家の自室で使いたい。
UQは最初から、そうした人々から熱いニーズを受けていた。
しかし、その期待に理解を示さなかったし、期待に沿えられる帯域の特性でもなかった。
そしてUQは躓いた。
ユーザーの多くが室内での利用を望んでいたことは、UQが望まない理想だったのだ。
その上、自分達の想定した通信速度は、エリア共に十分な性能を保持していなかったのだ。
もう終りだ。
舞台が始まる前に主演が急病になったようなものだ。
代役はいない。しかし協賛者は大勢いる。劇は始まらない。
こんな恥ずかしい茶番劇はない。
衆目に曝されて耳まで真っ赤な主催者や舞台監督。
それが今のUQの姿だ。
607名無しさんに接続中…:2009/07/18(土) 18:01:52 ID:5+0SoUr/
二段階制なんて所詮はまやかしだしなぁ・・・
それなら上限を少しでも下げてくれたほうが素直にうれしい
608名無しさんに接続中…:2009/07/18(土) 22:21:26 ID:7sDDve5/
>>603
ファイル交換は固定でやれよ。
モバイルでそんな事するやつは出て行ってもらって結構。
その方がみんな喜ぶ。
609名無しさんに接続中…:2009/07/19(日) 06:46:31 ID:FcZxjE2+
従業員が圧倒的に足りない
610名無しさんに接続中…:2009/07/19(日) 20:19:22 ID:dLw4rcyM
Yamadaが積極的に自社のWiMAXを推してるな
611名無しさんに接続中…:2009/07/19(日) 23:52:10 ID:wIW0bfxT
早く埼玉全体に届かないかな。
612名無しさんに接続中…:2009/07/20(月) 00:09:28 ID:rwnDtVj1
その前に千葉全体に届かないかな
613名無しさんに接続中…:2009/07/20(月) 14:38:56 ID:oAay6POn
tryしたけど、横浜市中区・・・の自宅で一度も繋がらないまま返品完了。
614名無しさんに接続中…:2009/07/20(月) 19:53:17 ID:aWjyaSaw
tryの返却率ってどのくらいなんだろう?
UQスレ見てると6割くらいに思えるんだが…
まぁそんなんもん発表しないか。
615名無しさんに接続中…:2009/07/20(月) 23:47:03 ID:ycAAnnns
3ヶ月経ったらまたTry出来るよっていってるわけだし
あるていど返却されるのは折込済みなのかもね
616名無しさんに接続中…:2009/07/21(火) 16:39:03 ID:ODr4oKJr
東京都すら全部カバーできてないのに
埼玉とか千葉なんて後回しだろ・・・
UQ急げもっと急げ
617名無しさんに接続中…:2009/07/21(火) 17:00:55 ID:xXe7xLeA
東京都はwimaxなんて無くてもなんらかのブロバン手段があるだろ

郊外の県には今だisdnしか使えない所があるんだからそっちを優先すべきじゃないか
618名無しさんに接続中…:2009/07/21(火) 22:46:15 ID:I219jmZd
この手のが東名阪を先駆けに広まるのはなんでだよ
東名阪高速道路通ってみてつくづく思う
619名無しさんに接続中…:2009/07/21(火) 22:54:17 ID:adUPBRkJ
そっちのほうが利益見込めるんじゃね?
少数の田舎者に神とあがめられても仕方ないし
あるところにはなんでもあるっていうしね
620名無しさんに接続中…:2009/07/21(火) 23:27:31 ID:5UotOipb
東名阪カバーしとけばすぐ人口カバー率50%超えるしな
621名無しさんに接続中…:2009/07/22(水) 10:08:45 ID:ygJ/PQD8
地域WiMAXの話題ってほとんど出てこないよな
622名無しさんに接続中…:2009/07/22(水) 17:15:42 ID:5YB4MRCk
>>618
名古屋はともかく桑名、四日市、鈴鹿、亀山くらいで何で先駆けになるんだ?
623名無しさんに接続中…:2009/07/22(水) 18:23:20 ID:yc8GHuV1
まじかよwあんな茶畑ばっかのとこもWiMAXつかえんのかwww
624名無しさんに接続中…:2009/07/22(水) 22:06:42 ID:QtAZ4Q85
曇りや雨だとさっぱりつながらない。
解約検討中。
625名無しさんに接続中…:2009/07/22(水) 23:47:21 ID:y2p54Pn6
なに天気にも左右されんの?
ほんとどういうサービスの質の悪さだw
626名無しさんに接続中…:2009/07/23(木) 00:00:43 ID:VIGcxkVr
速度以前にサービスとして成り立っていない。
少なくとも現時点ではそういうしかない。
いったいどういうつもりでやってんのかな、ほんと素直に疑問に思うよ。
起業ごっこ?
627名無しさんに接続中…:2009/07/23(木) 10:07:23 ID:YTnhdo71
人口カバー率なんてまやかし
628名無しさんに接続中・・・:2009/07/23(木) 20:22:55 ID:QbNzNiYB
室内で使えないとかどうよ会社にネット引いてないから
ネットブック買ってネットするのにいいかなとおもたわけだが
629名無しさんに接続中…:2009/07/23(木) 21:17:57 ID:HuVgyOSm
ゲートウェイセットでゲートウェイを窓際に置いとけばいいじゃん
窓際でも電波つかめないなら仕方ないけど

そのためのTry WiMAX
試してみれば
630名無しさんに接続中…:2009/07/23(木) 22:12:38 ID:yDoKWbNt
WiMAXメッチャ速いやん。TRYして都内で使いまくったけど、快適だったよ。
EMっみたいなクソはもうやめだ!
みんなとやかくいうけど、試してみたら?WiMAX接客もいいよ。
出口まで、TRY持ってありがとうございました。って、言われたもんなー。
百貨店じゃーあるまいし・・・でも、悪い気はしなかったよ。
くそEMよりもよっほどいいじゃん。
俺は、そう思った。
631名無しさんに接続中…:2009/07/23(木) 22:25:18 ID:RmkYjNUL
>>630
そうそう、mWiMaxの大きなメリットは速度だよね。
イーモバイルなんて遅い遅い。

…明日までは。
632名無しさんに接続中…:2009/07/24(金) 10:15:44 ID:asvM88xo
あとは価格だよなぁ
どこのサービスもはっきり言って高い
633名無しさんに接続中…:2009/07/25(土) 07:25:52 ID:Mm24BppW
UQもっとがんばれや
634名無しさんに接続中…:2009/07/25(土) 14:26:00 ID:hXglHZ+S
wmx-uはいつ、mac osに対応するのだろう。。
635名無しさんに接続中…:2009/07/25(土) 14:34:19 ID:nwlJ5VdS
カード番号を登録しなきゃTryできないのが嫌だ。
住所氏名とか免許証コピーして提出とかではなぜ駄目なのかが分からない。
店員は「もし15日間でご返却いただけなかった場合に引き落とすためです」
なんて言ってたけどハァ?

新規事業立ち上げて、たくさんの人に試しに使ってみてもらわなきゃならん状況だろうに
カード番号登録とか精神的に客足を遠ざけるような手段取ってどうすんだ。
636名無しさんに接続中…:2009/07/25(土) 16:50:57 ID:AZZ07xeZ
カードも作れないニートは客だと思ってないんでしょ
637名無しさんに接続中…:2009/07/25(土) 22:04:25 ID:xPXwH86e
HPのアレは店頭で見てないし、オークションでも少ししか出てないしあったとしても
古すぎて保障期間が過ぎていたりもして不安。
ワコムのタブレットを繋ぐやり方も考えているが、画面に直接当てられないのが残念。
富士通のLooxUのC30で、2cm×2cmで憂鬱の鬱の字がしっかり書けるならそれでいい。
638名無しさんに接続中…:2009/07/26(日) 09:29:48 ID:AmEOHJHj
オークションは結構盛り上がってるな
639名無しさんに接続中…:2009/07/26(日) 16:11:58 ID:E0YH25Yj
先にサービス開始、普及が進んだ韓国でも、それ程ポピュラーになっていない状況なのに、
高速の有線接続サービスや程々にスピードがでる3G携帯サービスが普及している日本で人気に火がつくのかなぁ。
640名無しさんに接続中…:2009/07/26(日) 16:38:34 ID:BjPFYb+P
タスポの利用履歴から、犯罪者の現在地を掴んで
警察が逮捕したってニュースが出てたね

WiMAXも利用者の現在地が履歴に残るから犯罪防止という面では有用かも
…と、無理矢理WiMAXの利点を探してみた
641名無しさんに接続中…:2009/07/26(日) 23:43:11 ID:hpHGmrkS
>>640
それ他のサービスでも同じだよね…
642名無しさんに接続中…:2009/07/27(月) 00:24:31 ID:6JgB9FWD
Gps
643名無しさんに接続中…:2009/07/27(月) 02:06:52 ID:kKBQEEw2
WiMAXってフレッツ光の代わりになる?
644名無しさんに接続中…:2009/07/27(月) 05:48:26 ID:9w8SMvfv
>>643
6月の下旬から速度が10前後だったので安心し、自宅回線を解約した
現在は良くて2前後でオマケニなぜか切れまくり、使い物にならない!
※機種はOKI
645名無しさんに接続中…:2009/07/27(月) 09:52:58 ID:GGy0AVkF
光回線の置き換えには不向きだと思う
ADSLとなら結構いい勝負だけど
646名無しさんに接続中…:2009/07/27(月) 19:23:05 ID:TH5oiE8t
基地局から遠くて光にするしかないって場所にこそ、こういうのが必要なはずなんだが…
647名無しさんに接続中…:2009/07/28(火) 11:05:41 ID:MlqJndJW
そのための地域WiMAXですよ
648名無しさんに接続中…:2009/07/29(水) 10:29:52 ID:6Wo2Ru8E
>>600
自分も返却したクチだ。家ではつながるのに
人のあつまる大学とか公的施設周辺も全然だめなんだもんな。
どういう展開のしかたしてるかよくわかんない。ウィルコムの
方はこういうの考慮するのかな
649名無しさんに接続中…:2009/07/29(水) 13:16:39 ID:CKMMu8w1
電磁波に悩むクラブDJ、原因不明の過敏症に改善策なく「街を歩けない」。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1246897872/70

英国でクラブDJのほか、音楽活動を行っているスティーブ・ミラーさんが
異変に気付いたのは2年前のこと。スタジオで無線LANを導入して使い始めた
ところ、ミラーさんと友人の双方に頭痛やめまいの症状が現れ、作業に
集中するのが難しくなった。しかし、機器の電源を落とすと体調が良く
なったことから、症状の原因が無線LANにあると気付いたそうだ
650名無しさんに接続中…:2009/07/29(水) 19:17:08 ID:grvCwzPL
>>646
人工密集地が需要があり採算がとれる
過疎地は需要はあるかもしれないが採算がとれない。
そもそも、過疎地に無線基地局立てる費用がはんぱない。
都市部で稼いで、資金に余裕ができたところでないと
過疎地への展開は無理でしょ普通に考えて
651名無しさんに接続中…:2009/07/29(水) 19:57:44 ID:EIXgt9Ld
>>650
そもそもWiMaxはDSLや光が引けない地域向けに作られたんだぜ?
だから、基地局から最大50kmまで通信可能だったりする。
その中で、ハンドオーバーを実装して通信距離を短くしたのがモバイルWiMax。
652名無しさんに接続中…:2009/07/29(水) 20:23:15 ID:ndswHmJ8
強気の喧伝の反面、減少するばかり利用者数。
ニーズを理解できないキャリアに明日はない。
653名無しさんに接続中…:2009/07/29(水) 22:57:18 ID:YhPqfiTz
淀のやつ、もうイランとおもって解約しようとしたら、違約金まで
とるのかよ。端末の使いまわしもできないうえに、まったくひどい
サービスだ。

エリアや速度はどうにもならないだろうけど、こういうところで反感
(最低1名)買ってどうする。
654名無しさんに接続中…:2009/07/30(木) 10:53:48 ID:CJnirUk9
BRIの人は元気でやってるのかな
655名無しさんに接続中…:2009/07/31(金) 11:20:08 ID:KGv6vr7W
CM変えたほうがいいんじゃないか
656名無しさんに接続中…:2009/08/01(土) 12:06:04 ID:DFmI8yRD
URoad-5000が発売されたけどたいした話題にもなってないな
657名無しさんに接続中…:2009/08/01(土) 13:36:13 ID:QPRnSNJ3
だって同じ会社の端末しかつなげないんだろ?
658161:2009/08/01(土) 22:42:55 ID:B5lKPdH7
イーモバイルの不満ばかり言っていた俺だが
try借りて使ってからイーモバイルの不満言わなくなった。
早く21M買うわ。
659名無しさんに接続中…:2009/08/02(日) 08:28:56 ID:/XkDRHZp
雨の日は憂鬱だよ
660名無しさんに接続中…:2009/08/03(月) 13:24:06 ID:8RmbXBwI
明るい話題はまだか
661名無しさんに接続中…:2009/08/04(火) 14:38:40 ID:Xn0+B/li
IOの評判があまりよろしくないな
662名無しさんに接続中…:2009/08/05(水) 10:34:38 ID:DRmT/2Jp
ソフトウェアバージョンアップまだかな
663名無しさんに接続中…:2009/08/05(水) 21:04:52 ID:kbhMttyS
UQ使って荒らしとはご苦労なことで
664名無しさんに接続中…:2009/08/06(木) 10:54:07 ID:dXJsT09s
I-Oの端末ひどすぎだろ
665名無しさんに接続中…:2009/08/06(木) 21:25:03 ID:2d4WGx1+
どう酷いのかkwsk
666名無しさんに接続中…:2009/08/07(金) 10:37:35 ID:iX2QK5pz
アイオーの機種はソフトの作りこみが甘いね
本体の質感も安っぽいし
667名無しさんに接続中…:2009/08/07(金) 16:48:59 ID:2+fCjwCf
UD03SSを試したがひどい。
小さい分電波の拾いが悪いのか?
アプリの挙動も何かおかしい。
やっぱチョン製はダメだな。

UD03NAは特に問題なし。
668名無しさんに接続中…:2009/08/08(土) 06:38:22 ID:TAMrYpx3
そろそろ他のメーカーの機種も見てみたいのだが
どっか参入しないかな
669名無しさんに接続中…:2009/08/08(土) 15:54:10 ID:6BKJj/SQ
NEC AtermWM3200U モバイルWiMAX USBアダプタ ってどうなんでしょう。
購入検討中です。
UQのtrywimaxでUD03NAで試したところ、
自宅でさほどストレスなく使用できました。

上記NECを安く譲ってもらえそうなのですが、どうしたものか。。。
機種によって電波状況は変わるのでしょうか?
670名無しさんに接続中…:2009/08/08(土) 21:50:59 ID:6yNDrYcE
>>669
何が言いたいのか意味がワカラン。
671名無しさんに接続中…:2009/08/08(土) 21:58:50 ID:ekxOemA9
機種によっては変わらないんじゃね?>電波状況

お手持ちのPCとの相性はもしかしたらあるかもしれんが、無い気もする
672名無しさんに接続中…:2009/08/09(日) 03:19:08 ID:vIliY3xy
>>671
ありがとうです。んじゃあNEC端末買ってニフティ申し込もうかな。
キャッシュバックありだし。
673素人:2009/08/09(日) 11:55:22 ID:3r6CdQx+
>>651
>そもそもWiMaxはDSLや光が引けない地域向けに作られたんだぜ?
なるほど、それで地域Wimaxは月2000円程度と安いわけでっか。

自宅用でしか使わないので、地域WimaxでOKなんだけど。ついでに電話も
Wimaxでやれると助かるのだが。田舎に住めばいいのか。

テレビで見たのだけれど、発展途上国が電話もインターネットもWimaxでただ同然
になりつつあるそうだ。月4980円じゃ日本も遅れちゃうよ。
674素人:2009/08/09(日) 11:57:46 ID:3r6CdQx+
訂正 4480円でした。
675名無しさんに接続中…:2009/08/09(日) 13:07:44 ID:MtduF3EU
AtermWM3200UとUD03NAって名前が違うだけで同じハードウェアじゃん
両者で差が出るとは思えん
676名無しさんに接続中…:2009/08/09(日) 22:09:37 ID:a1hWj73z
自宅圏外・・
677名無しさんに接続中…:2009/08/09(日) 22:59:37 ID:MeTiqfBn
>>673
田舎で展開されるWiMaxは、ADSLが引かれていないような超田舎用。
これは、少ない基地局できちんとアンテナを固定して使うことで、コストを下げている。

都会からスタートしているモバイルWiMaxは、規格的にはほとんど携帯と同じでWiMaxとは違う。
基地局を細かく配置&ハンドオーバー可能にしたもの。
基地局密度も携帯と同じくらいでコストがかかるため、料金もそんなに安くはできない。
678素人:2009/08/10(月) 06:07:35 ID:/modgICx
>>677
論旨があいまいな文章になってしまった。w
ご指摘のとおりですな。

ワールドビジネスサテライトというニュース番組で韓国のm-Wimaxでは
電話も使えるようになっていると報じていました。

これが、可能になると4480円でもいくらか割高感が減るでしょう。
679名無しさんに接続中…:2009/08/10(月) 15:15:37 ID:mfFMQfUA
安くできるのであれば安くしてもらえるとうれしいのだが
UQは体力無さそうだしな
680名無しさんに接続中…:2009/08/10(月) 18:34:14 ID:CBj/mFxk
まだ11ヶ月あるから12,000円の貝焼く漁が発生するみたいw
681素人:2009/08/11(火) 10:07:29 ID:k/vZq49J
「蛙飛び」という言葉があるそうで、NHKのテレビ番組で学者が言っていました。

発展途上国は、新しい技術をいろいろな配慮をしないで採用できるので、いっきに
先進国を追い抜いてしまうということです。テレビではエネルギー問題を扱って
いたのですが、通信も同じでしょう。

Wimax技術で発展途上国が、通信の面で日本を追い越したとき、日本が慌て出せば
UQも安くなるかもしれない。でも、そのときは時すでに遅しで、あたらしいアプリや
利用法は、開発すみで日本のでる幕はないかもしれない。w
682名無しさんに接続中…:2009/08/11(火) 13:02:42 ID:Tan66idL
接続できてて通信できない人はお試しあれ。
移動体通信全般に言える事ですが、
下記のようにタイムアウト時間を5分以上くらいに設定してやると、
改善する見込みがありますよ。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/20070403/121467/
http://support.microsoft.com/kb/181050/ja/
683名無しさんに接続中…:2009/08/11(火) 13:35:57 ID:D+OzDXeH
自宅で使えなければ意味がない
都会でモバイルしている人なんてまずいない
パソコンある所に行けばいいだけだし

ノートパソコン使用者の
部屋の配線の煩わしさを解消したい人がターゲットで勝負なのに
そのへんをわかっていないね




684名無しさんに接続中…:2009/08/12(水) 11:13:26 ID:i+f4mav6
UQに対する規制はいつになったらとけるのやら
685名無しさんに接続中…:2009/08/13(木) 01:02:12 ID:cjw/qCBH
>>677
ほとんどの地域WiMAXはUQと同じモバイルWiMAX(IEEE802.16e)でしょ。

固定アンテナのIEEE 802.16やってる所なんて、YOZAN系列の一カ所ぐらいしか思いつかないぞ。
686名無しさんに接続中…:2009/08/13(木) 10:05:30 ID:n6XuuL48
地域WiMAXの話題がなかなか出てきませんなぁ
687名無しさんに接続中…:2009/08/13(木) 23:20:50 ID:Fd3DQ30F
ヤマダ電機の、店頭で「こんなに速度出るんですよ!」はヤメレw
確かに外なら速度出るんだろうけどさ。

このスレで得た情報を何も知らんふりして説明聞いてたけど、
室内での電波状態の悪さをもっと伝えろよ、勘違いする人が出るだろ。
688名無しさんに接続中…:2009/08/14(金) 09:56:27 ID:GV5OG4un
ドコモも100円PCやってるし
ますます競争は激しくなるばかり
689名無しさんに接続中…:2009/08/14(金) 23:35:33 ID:OotJvcNQ
エリア内でも、窓から数歩で圏外だから使い物にならん。
こんな暑い中公園でネットかw ごくろうさん。
690名無しさんに接続中…:2009/08/15(土) 10:55:40 ID:zpWKoCd4
ゲートウェイ快適だお
691名無しさんに接続中…:2009/08/16(日) 16:00:39 ID:o5PZCphc
家電量販店のMVNOは結構積極的に売ってる感じがする
692名無しさんに接続中…:2009/08/17(月) 14:17:03 ID:LBXMCuzT
契約数は大して増えてないとみた
693名無しさんに接続中…:2009/08/18(火) 12:27:07 ID:6hHcRe5u
月額もっと下げられないかね
694名無しさんに接続中…:2009/08/19(水) 14:50:53 ID:9irLtJLH
WiMAX絶好調
695名無しさんに接続中…:2009/08/19(水) 15:17:50 ID:S10U3JUx
>>694
どこが…?
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0047.html

あとはPC内蔵がどれだけ売れてるかだな。
696名無しさんに接続中…:2009/08/19(水) 17:34:22 ID:+j0rNiOY
九州いつ
待ってるぜ!
697名無しさんに接続中…:2009/08/20(木) 04:01:13 ID:IcNN6Dui
新しいエリアマップによると12月末までにカバーするようだ。恐ろしいほどのスピードでエリアを拡大していて、君たちをリアルモバイルブロードバンドにいざなう。
そのうちデジカメにもチップが埋め込まれ、撮影してその場でアップロードできるようになる
私は今非常に興奮している
698名無しさんに接続中…:2009/08/20(木) 09:24:19 ID:iMwfpPrZ
>>697
カメラ付き携帯で同じこと出来てんじゃん…
699名無しさんに接続中…:2009/08/20(木) 11:22:28 ID:88lgGu6r
面白いおもちゃであることはまちがいないのだが
700名無しさんに接続中…:2009/08/22(土) 10:26:06 ID:vZ4i6RWP
エリア拡大をとにかく急ぐしかないな
701名無しさんに接続中…:2009/08/22(土) 16:44:09 ID:tzt6m10j
TryWiMAX借りてみた
速度は予想していたより遅いな・・・
室内で使ってるんだが端末は延長ケーブルで窓際に窓開けて置いてる
でも速度は1.5Mbps前後
1.8までいかないな
芋場とちょうど同じくらいだ
場所は埼玉南部で東京都との境目あたり
深夜は速度上がったりするんかな?
繋がることがわかっただけでよしとするか・・・
702名無しさんに接続中…:2009/08/22(土) 17:30:33 ID:s/ZoR74a
ときどき切れてPC再起動しないと繋がらなくなるんだが俺だけか?
何か対処法あるのかな?
703名無しさんに接続中…:2009/08/22(土) 21:26:31 ID:8qG5rYb8
ない。
704名無しさんに接続中…:2009/08/22(土) 22:39:45 ID:wScyzP7a
>>702
>俺だけか?
あなただけ
>何か対処法あるのかな?
ない!!!!!!
705名無しさんに接続中…:2009/08/23(日) 05:42:00 ID:lKsiyBuc
そうか・・・
昨日使い始めたばかりだからたまたまかもしれんな
端末を窓辺に置いているが窓開けても閉めてても速度は変わらないみたいだな
706名無しさんに接続中…:2009/08/23(日) 08:57:56 ID:5xEjSIZN
窓の外に出してみ
707名無しさんに接続中…:2009/08/23(日) 20:40:23 ID:R4FlOON7
外に出すとき、アンテナの高さはどれくらいが適切でしょうか?
708名無しさんに接続中…:2009/08/23(日) 20:45:20 ID:blW79uA5
場所によるんじゃないかな?
709名無しさんに接続中…:2009/08/23(日) 20:53:03 ID:blW79uA5
>>702
端末繋ぎなおしてみたら?
710名無しさんに接続中…:2009/08/24(月) 11:33:09 ID:BYX0oDiL
USB延長ケーブルいいね
711名無しさんに接続中…:2009/08/25(火) 14:17:39 ID:WBvDFv52
うまく電波を拾えるところに置ければ強いんだが
712名無しさんに接続中…:2009/08/25(火) 18:53:01 ID:vTfRCzfZ
障害報告にあがってからいつまでたっても復旧のお知らせがない。
数日使えないまま・・・。金返せ。
713名無しさんに接続中…:2009/08/25(火) 19:44:54 ID:qy0iNOJk
TryWiMAX 自宅で7〜12M、会社でも10M以上出てる。
契約するのは決定だけど、機種と契約先の正解がわかんない。
714名無しさんに接続中…:2009/08/25(火) 22:00:38 ID:tko2e1Up
ごく一部だとは思いますが、無線LANがキャッチできない
公民館を借りる人に朗報ですね。友人もこの目的で使って
よかったと言ってました。ただ内蔵のPCを持たないと
高いですよね。
715名無しさんに接続中…:2009/08/26(水) 15:03:27 ID:CoUIHXQH
>>713
MVNOの大半が値段変わらないし
素直にUQと契約するのがベストだと思う

選ぶならNECじゃないかな
716名無しさんに接続中…:2009/08/26(水) 15:22:53 ID:lNj7RpG5
UQでシンセイかOKIので契約しておいて、
早いうちにワイコムなんかの安いとこに移る。
って案でいきます。
717名無しさんに接続中…:2009/08/27(木) 02:13:06 ID:cDuIble0
NECがいいってみんな言うけど、うちじゃNECはダメで評判の悪いIOが逆によかった。
718名無しさんに接続中…:2009/08/28(金) 13:22:33 ID:VHqlXNaW
ワイコムは対応機種が多いな
719名無しさんに接続中…:2009/08/28(金) 23:31:34 ID:wsF6xWrw
ipod買ってWiMaxでメールとIP電話つかったりできますか?
720名無しさんに接続中…:2009/08/29(土) 02:59:07 ID:s0aYxSFH
できますん
721名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:57:42 ID:awglh1MP
IOのソフトウェア更新まだかな
722名無しさんに接続中…:2009/08/30(日) 20:46:27 ID:P6k8myHp
IOの製造元のネットインデックスが動かないと
723名無しさんに接続中…:2009/08/31(月) 12:24:56 ID:5Ui7/ZOF
どこでどんだけ使えるかだれか報告しろよ。
724名無しさんに接続中…:2009/08/31(月) 17:17:10 ID:B4S4zDf7
みんな電波5段階でいくつ?
俺は端末窓際に置いて1〜2だよ
一瞬だけ3を見たことがあるが
1〜2だと1.5Mbpsくらいだ

ネットしてると突然繋がらなくなることがある
接続ツールでは切断されていないのだが
一度切って繋ぎ直そうと思っても
WiMAXを探していますと出てそのまま動かない
端末引っこ抜いて挿し直すとまた繋がるんだが
これがメンドクサイ
725名無しさんに接続中…:2009/08/31(月) 19:54:44 ID:r1b22sXw
ねえ
これ、どこで使うの?
726名無しさんに接続中…:2009/09/01(火) 01:23:52 ID:gNmuyssp
都市部の屋外w
727名無しさんに接続中…:2009/09/01(火) 05:31:50 ID:74Bi52yu
家でもOK
外でもOK
東京都品川区
728名無しさんに接続中…:2009/09/01(火) 18:51:24 ID:74TCdn6W
>>724
電波状況はうちとかなり似てるけど、速度は13Mbpsと1.5Mbpsくらい安定して出るよ
729名無しさんに接続中…:2009/09/01(火) 19:55:04 ID:SkgT8OP3
ビヤガーデンですな
夏季限定の季節商品
730名無しさんに接続中…:2009/09/01(火) 20:00:44 ID:GjhaBmp8
なに12月末開通予定とか延ばしてんだよ。楽しみにしてたのに。
731名無しさんに接続中…:2009/09/01(火) 22:12:39 ID:AXu8tNof
よく見ろよ、9月末のところより12月末は広がってるだろ
732名無しさんに接続中…:2009/09/01(火) 23:48:31 ID:8MfphSJJ
>>731
それはそうだが、問題は9月までの予定エリアがちゃんと9月末にエリアになってるかどうかだ。
もしなってない場所が多いとまずいだろう。
733名無しさんに接続中…:2009/09/02(水) 12:16:41 ID:iYaLgTWF
エリアは徐々に広がってるんだな
まぁ広がってくれなきゃ困るわけだが
734名無しさんに接続中…:2009/09/02(水) 15:18:11 ID:Mv9EnGmw
広がっても電波の拾えない穴ばかりなのが問題だが
735名無しさんに接続中…:2009/09/02(水) 19:19:25 ID:BkrOlEWz
建物の中は園外だらけだし
まず繋がっても安定してないし実際今は使えないな
736名無しさんに接続中…:2009/09/02(水) 21:47:16 ID:rRd7bRlB
メガとかどこの話?500キロがいいとこ@中野区
鶴川あたりまでなんとかつながるな。早くもっと奥まで(はぁと
737名無しさんに接続中…:2009/09/03(木) 07:22:16 ID:OcrbLf6c
>>728
13Mも出るとこあるのか・・・
7〜8M出りゃ通常の使用には問題ないんだけどな
1.5Mじゃ流石に動画サイトとかストレスある
7M出れば俺は文句言わん
だから早くなんとかしてくれ
738名無しさんに接続中…:2009/09/03(木) 14:53:53 ID:dgnTUAn+
東京@北区は13mbps安定してでるよ
回りに使ってる人がいないからかもしれないけど
電波は弱いと表示されてるせいか一時間に一回くらい通信ロストする。
ゲームしない限りは素晴らしいと思うよ。


エリアに関しては待つしかないんじゃね。回収しやすい人口順で田舎を後回しにするのは仕方ないこと
739738:2009/09/03(木) 15:27:39 ID:dgnTUAn+
すまん、小数点入れ忘れてた
正しくは1.3mbpsです
740名無しさんに接続中…:2009/09/04(金) 10:57:47 ID:uPCuvIkW
youtube見るくらいなら全く問題ないな
741名無しさんに接続中…:2009/09/04(金) 23:26:47 ID:f3+AWqjI
TRYでお試し中だけど
通信がすごい不安定なんだけど私だけ?
同じ場所で通信してるのに速度差が凄い。

自宅内でゲートウェイを使ってなんだけど
窓際においた状態で通信が途切れたり
遅いな…と思ってスピードテストしてみたら下45kbpsだったり
逆にスゲーはえーと思ってスピードテストしたら下28mbps、上37mbpsとか
ありえない数値をたたきだすんだが…

場所は検索するとX〜△の地域で実際電波段階も2ぐらいなんだけど…
742名無しさんに接続中…:2009/09/05(土) 00:49:27 ID:jrlECVjX
>>741
上り38Mbpsはありえないなぁ。
上りの規格速度はもっと遅かったはず。
まずは、野良無線LANとかに繋がってないかチェックだな。

あと、speed.ioとかで計ってたりする?
ここはかなり誤差が大きくて、実際より早く表示される。
speedtest.netは結構正確だと思う。
743名無しさんに接続中…:2009/09/05(土) 09:48:56 ID:s59mT+eB
ちょっと計測条件がおかしいとしか思えない値が出てるね
744名無しさんに接続中…:2009/09/05(土) 10:04:01 ID:Epgu4Egh
回線速度って計測するサイトによってかなり違うな
みんなどこ使ってんの?
俺は↓ここですが
ttp://www.bspeedtest.jp/

ググって出てくるサイトを上から5つ試した結果
0.7〜2.5Mbpsまでいろいろだった
上のサイトは1.5M前後で比較的正確なのではないかと思われる
745名無しさんに接続中…:2009/09/05(土) 13:05:33 ID:s59mT+eB
速度測定システム Radish Networkspeed Testing
http://netspeed.studio-radish.com/
Speedtest.net
http://www.speedtest.net/
746名無しさんに接続中…:2009/09/06(日) 15:03:29 ID:s5CzXzvc
外付けアンテナとか出ないのかな
747名無しさんに接続中…:2009/09/07(月) 22:21:04 ID:g4bQTHGO
そのためのUSB延長ケーブル
748741:2009/09/07(月) 23:09:07 ID:E/uyET7y
すまねぇ。
自宅の無線と繋がっていたことが今日判明。

電波がそんなに強くない地域なので
何かの拍子に切断。その後自動で自宅のに接続した模様。

おかしな数値またキターーーと思って調べたら
何のことも無かった、自宅のだったよ…orz
749名無しさんに接続中…:2009/09/07(月) 23:12:22 ID:VUiOQSrg
>>746
電波の入りが酷いからカスタマーセンターに色々聞いてみた

q.自宅だと電波2本だし、安定しない
a.無線LANセットがあるから、窓際に置いたり工夫汁

q.WILLCOMみたいなホームアンテナないの?
もしくは今後出る予定ある?
a.今のところ発売予定無し。但し要望頂ければ弱電波地域として登録するので今後改善を優先的に検討するよ

q.基地局教えれ!アンテナmaxでどれだけいくか知りたい
a.教えません。公式サイトに測定結果マップあるやん。それみときー

取り敢えずお試し契約なら急がずに様子みて、90日後にまたお試し契約してみればいいよ。タダだし。って案内された

あとサポートのk藤(男)はナイスガイだった。
750名無しさんに接続中…:2009/09/08(火) 14:22:23 ID:5UaCIU5Q
10月になったら1day
751名無しさんに接続中…:2009/09/08(火) 20:49:47 ID:ewKEpq0d
>>737
ごめん言葉が足りなかった
下りが13Mで上りが1.5Mね
752名無しさんに接続中…:2009/09/08(火) 23:02:12 ID:+1my98Tk
>90日後にまたお試し契約してみればいいよ

あ、お試しって1回切りじゃなくて良いんだ?
じゃあ何か一時的に外出先でネット環境を整える必要がある時に合わせて
何度もお試しやれば良い気もしてきた。契約して毎月5千円取られるのは馬鹿らしいや。
753名無しさんに接続中…:2009/09/09(水) 00:19:26 ID:7Fygk9OU
すいません、別スレが埋まってしまいました。
同じ質問をこちらでもして申し訳ないですが教えてください。
Try WiMAX、先ほど設定して使ってみています。
USBのみで使うと電波は常に「非常に弱い」です。
表示も非常に遅く、すぐに切れます。
ゲートウェイを使うと常にオレンジの点滅です。
ただ表示は非常に速く、そして切れません。
同じ場所で交互に試しているのですが、なぜこのような差がでるのでしょうか?
分かる方、いらしたらぜひご教授ください。
754名無しさんに接続中…:2009/09/09(水) 02:03:41 ID:ckufYthn
電力の問題では
755名無しさんに接続中…:2009/09/09(水) 10:26:10 ID:jUJD6U36
PCから出るノイズの影響を受けてる可能性があります。
その場合は、USB延長ケーブルで端末をPCから離してやると感度が良くなります。
756名無しさんに接続中…:2009/09/09(水) 16:32:28 ID:qukx+9eu
モバイル板の新スレがえらいことになってるなw
757名無しさんに接続中…:2009/09/09(水) 19:11:10 ID:hbz3Aq+S
USBケーブルでも電磁波の影響うけんだよん
延長ケーブルは特別な機器使わない限り5m以下にするんだよ、認識しなかったり不安定になるから
USBの仕様を調べれば理由がわかると
ノートの場合はどうしようもないけど、デスクだったらフロントUSBでなくリアのM/BのUSBに接続してみる
とかかなぁ
あとはルーターが不正な通信遮断してくれてるおかげで速度がでるとか色々考えられるね

>>756
初心者がとち狂って、荒らし一人ががんばって煽ってるからねー。
あおられた初心者も馬鹿みたいにスレ荒らしてる(スレの趣旨と違う投稿)からもうあっちは放置すべきかも
758名無しさんに接続中…:2009/09/10(木) 05:56:25 ID:BEwc7ZEX
IP電話が出来るようにはならんのかなぁ?
759名無しさんに接続中…:2009/09/10(木) 10:02:42 ID:8YPUZ1cV
IP電話が出来ない要素はないはずだよ
760名無しさんに接続中…:2009/09/10(木) 21:41:43 ID:a7IkLOTf
IP電話は期待しないほうがいいと思うな
761名無しさんに接続中…:2009/09/11(金) 03:21:51 ID:VbMJHLh6
I pee... 出んわ
762名無しさんに接続中…:2009/09/11(金) 18:00:59 ID:/NQmXFfw
これでもイーモバイルでもどっちでもいいから
早く草津温泉に基地局作っておくれ
草津湯治が趣味なんで
763名無しさんに接続中…:2009/09/11(金) 22:52:23 ID:J5mH6R0J
草津は望み薄だと思うぞ・・・
764名無しさんに接続中…:2009/09/11(金) 23:47:07 ID:vVOHLxbb
>>762
まぁ、そこならドコモしかないな。
諦めてドコモにすべし。
765名無しさんに接続中…:2009/09/13(日) 04:44:58 ID:OnZfEk+n
>>763
旧ツーカーエリアなら、とんでもない場所がエリア化されるから大丈夫!
草津温泉ならツーカー跡地あるはず。

既に奥多摩の山奥の方もエリア化済み&予定。
766名無しさんに接続中…:2009/09/13(日) 09:36:27 ID:yC4GQ+EC
田舎はモールス信号で短波無線やってればいいんだよf^^;
767名無しさんに接続中…:2009/09/14(月) 20:19:33 ID:vj7Yd7oo
×モールス信号で短波無線
○短波無線でモールス信号
768名無しさんに接続中…:2009/09/15(火) 06:44:54 ID:HKp5d5QB
短波でモールスは市ヶ谷や横須賀でもやってるぞ

自衛隊の話だが
769名無しさんに接続中…:2009/09/15(火) 17:49:57 ID:HDMAZDL9
UQ Com、国際ローミングに向け米・露のWiMAX事業者と連携
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20090915_315723.html
770名無しさんに接続中…:2009/09/16(水) 16:27:49 ID:JiW74lJz
BRIの社長の所在が掴めないみたいだな
ブログの更新もとまってるし
771名無しさんに接続中…:2009/09/17(木) 04:52:19 ID:LRaTpx74
>>724
RWINの設定を直せば、その症状出なくなる。


65535の倍数で設定してみて。
191760あたりがおすすめ。
772名無しさんに接続中…:2009/09/17(木) 17:32:04 ID:Zyy6Tal1
>>770
ブログ復活
何か内容怖い
773名無しさんに接続中…:2009/09/17(木) 21:02:59 ID:4TODLnL2
社長生きてたか
だがしかし大混乱
774名無しさんに接続中…:2009/09/18(金) 03:58:08 ID:KyrgPDwK
>>771
ぃゃっほーぃ!
と思ってやってみたが相変わらずよく切れるorz

ところで191760は65535の倍数じゃないがいいのか?
775名無しさんに接続中…:2009/09/19(土) 07:38:03 ID:T/zeJ63u
ウィルコムが・・・XGPは頓挫か?
776名無しさんに接続中…:2009/09/19(土) 13:55:31 ID:2GQ5tLDT
XGPはすばらしい技術だよ
すばらしい技術だが
777名無しさんに接続中…:2009/09/20(日) 19:26:04 ID:rBzO4Bsj
XGPがこのまま消えるのは惜しいな・・・
778名無しさんに接続中…:2009/09/20(日) 21:44:46 ID:zpRa6AO8
ブログ「夕刻の備忘録」様より、転載歓迎とのことなので
ttp://jif.blog65.fc2.com/blog-entry-232.html

★民主党とあなたの30の約束★
-----
01:主に中・韓からの「移民1000万人」を喜んで受け入れます!
02:永住外国人に地方参政権を与え、その傀儡を首長にします!
05:自治労・日教組出身の議員でも「公務員改革」は出来ます!
06:専業主婦優遇の配偶者控除・扶養控除の廃止に大賛成です!
07:高速無料の引替えに車一台当り5万円の増税を容認します!

08:4年後の消費税「15%にアップ」を妥当なものと考えます!
12:教育現場に政治を持込み子供を洗脳する教師こそ正義です!
14:不法入国した外国人でも、数年暮らせば合法だと考えます!
18:災害時でも自衛隊にだけは救助して欲しくないと考えます!
21:数多くの国民が拉致された原因は、日本にあると考えます!
-----

民主党に投票した方は、上記に合意したことになります。
「やらせてみてダメなら代えればいい」と主張していたあなた。
代えて頂けませんか!

御自身の判断の誤りにまだ気附きませんか?
779名無しさんに接続中…:2009/09/20(日) 23:01:08 ID:NswewtWb
スレチどころか板違い。
御自身の判断の誤りにまだ気附きませんか?
780名無しさんに接続中…:2009/09/21(月) 09:26:09 ID:4NaxjtTp
295 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2009/09/21(月) 02:59:27 ID:m1tMeWCF0
某量販店、ブロードバンド統括ですが・・・・
wimaxは正直黒ROMすら力入れてない

日割り加入数はぶっちゃけウィルコム以下

EM>ドコモ≧バンク>ウィルコム>EQみたいな感じ

まぁ試しにtry使ってみたらそこそこ快適なんだが・・・・
EMが580プランはじめたから完全に薦める意味もなくなった・・・

力入れてもらえない理由は一部店舗は派遣いない=メンドイから薦めない→ならEMのがインセンうまいから薦めとくか
こんな感じだろう・・・
781名無しさんに接続中…:2009/09/21(月) 18:53:08 ID:q3qwGUTr
しかしまぁあっというまに10月がやってくるな
782名無しさんに接続中…:2009/09/21(月) 19:25:26 ID:b2xFEuKH
>>778
一つ指摘しておく1つ目の移民1000万人は、お前らが好きな自民党が経団連と結託して始めた政策。

783名無しさんに接続中…:2009/09/22(火) 09:15:47 ID:PPbhES8g
そろそろtryしてみようかな
784名無しさんに接続中…:2009/09/23(水) 10:36:51 ID:X7U8m/kh
BRIはこのまま終了?
785名無しさんに接続中…:2009/09/23(水) 17:55:22 ID:PIaHotLl
鳩さんフライデーされてるしww

メディアが報じなかった人の死
http://specialnotes.blog77.fc2.com/

女性から訴える日本大好き「私達もいい隊!」
http://www.youtube.com/user/masukidesk?gl=JP&hl=ja
786名無しさんに接続中…:2009/09/24(木) 01:07:38 ID:CjLo3s83
社長ブログは復活してからの書き込みがすさまじいな
787名無しさんに接続中…:2009/09/24(木) 14:45:06 ID:+3razjK1
カオスだ
788名無しさんに接続中…:2009/09/24(木) 23:05:33 ID:7KCc9xr3
ソフトウェアアップデートでぶち切れ解消したみたい\(^o^)/
789名無しさんに接続中…:2009/09/25(金) 00:02:27 ID:pKfKmrek
そいつは良かったな
790名無しさんに接続中…:2009/09/25(金) 04:23:15 ID:Bx+7cBan
>>789
おっ?マジで?
帰ったら試してみるわ
791名無しさんに接続中…:2009/09/25(金) 19:09:06 ID:p/Fgapyi
auとUQのデュアル端末が出るようだな

日立がUQ向けWiMAX端末を展示、EV-DOデュアルモデルも
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/44760.html
792名無しさんに接続中…:2009/09/25(金) 21:36:53 ID:V3sWC3Qs
単独は諦めて提携したかw
793名無しさんに接続中…:2009/09/26(土) 04:48:21 ID:3V5HiWPj
>>788
おまいの使ってる端末は評判悪かったIOとかか?
俺はNECなんだがソフトウェアのバージョン変わってなかった
このソフト上は接続中だが気づくと繋がらなってて
一度端末引っこ抜かないと再接続できないのをどうにかして欲しいんだが・・・
あんまり他にこの症状の人いないみたいなんだが俺の環境が悪いのか?
794名無しさんに接続中…:2009/09/26(土) 12:42:03 ID:2B3HRXmF
その固体が不良品
795名無しさんに接続中…:2009/09/26(土) 18:33:29 ID:Xy0hY5+E
>>793
俺んとこのNECもそうだった
その前に借りてたIOのは問題なかったが

このスレでNEC勧めるのは社員なような気がしてならない
796名無しさんに接続中…:2009/09/27(日) 10:11:08 ID:jdnZRjiJ
一時NECのが人気あったのは事実よ
おいらはOKI使いだから他のは知らないけど
797名無しさんに接続中…:2009/09/27(日) 10:58:26 ID:OsuO7/Yv
お気使いなく。  なんつって
798名無しさんに接続中…:2009/09/28(月) 13:33:54 ID:v9GUUQyy
10月になったら何かサプライズとかあるのだろうか
799名無しさんに接続中…:2009/09/28(月) 15:53:58 ID:LZ9LqSJU
>>798
サービス終了とかw
800名無しさんに接続中…:2009/09/28(月) 23:12:26 ID:ymtOTPrh
あれマジか・・・
NEC地雷だったのかな?
この端末12800円も出してんだから不具合なんて許さんぜよ
接続ソフトやファーム(あるか知らんが)更新で改善できるのか?
このサイレント切断引っこ抜き再接続は我慢できん
動画サイトなんて一度キャッシュ消さなきゃ最後まで再生されないしな
801名無しさんに接続中…:2009/09/29(火) 03:49:22 ID:IesJZvoy
>>791
KDDIのデータカードって糞遅かったような・・

実測で
・イー・モバイル(D02HW) 約2Mbps

・NTTドコモ(A2502) 約1.7Mbps(たまに制限がかかり、0.1Mbps程度を記録することあり。)

・au(W05K)  約0.02Mbps〜0.3Mbps

こんなもんらしい
802名無しさんに接続中…:2009/09/29(火) 22:04:16 ID:1jvHxkRs
1Day開始までもうすぐだな
803名無しさんに接続中…:2009/09/29(火) 22:15:10 ID:/xYf2J4r
1Day始まったら端末を購入する予定
804名無しさんに接続中…:2009/09/30(水) 14:07:30 ID:RaJ71/IO
いよいよ明日だ
805名無しさんに接続中…:2009/09/30(水) 14:14:34 ID:NunBXRu1
So-net、月額4200円のWiMAXサービス
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20090930_318361.html
KDDI、WiMAX/CDMAのデュアル対応データ通信端末
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20090930_318330.html
806名無しさんに接続中…:2009/09/30(水) 14:17:32 ID:SrVZdRoi
始まったなw
価格競争ww
807名無しさんに接続中…:2009/10/01(木) 06:56:49 ID:OTwroMKy
バルクで売ってるWiFi Link 5100とかでも接続できればいいのに
808名無しさんに接続中…:2009/10/01(木) 06:57:58 ID:OTwroMKy
5150だった
809名無しさんに接続中…:2009/10/01(木) 13:14:09 ID:I6xdo+xx
5150も5350も普通に使えるぞ
810名無しさんに接続中…:2009/10/01(木) 20:36:24 ID:V+V3CS0F
ビック東海、月額4270円のWiMAXサービス
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20091001_318752.html
日本通信、WiMAXとNTTドコモ・3Gのデュアル・サービスを提供
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=232662&lindID=1
811名無しさんに接続中…:2009/10/02(金) 06:37:33 ID:Sdabm6Ua
町田からロマンスカーで新宿に向かってるがネットワークアドレスを取得中です、から一回も進まなかった。辞めようかと思います。
812名無しさんに接続中…:2009/10/02(金) 10:20:27 ID:cucSgpKN
>>811
仕方ないねぇ…
UQのmWiMaxは周波数が高いし、ハンドオーバが苦手だから。
813名無しさんに接続中…:2009/10/02(金) 10:22:07 ID:TNuGhWW4
>>811
登戸あたりならオケーだろ?
814名無しさんに接続中…:2009/10/02(金) 23:36:46 ID:Snzh20tU
最近無言切れ減った気がする
つっても1日何度もあるけど
速度は特に変化なし

ときにソフトのメニューからソフトウェアのアップデートしようしても
すぐに「ソフトウェアアップデート情報の取得に失敗しました」って出るのは俺だけか?
815名無しさんに接続中…:2009/10/03(土) 03:24:37 ID:HPRtbTOs
>>810
ビックカメラとマギワラシイ
816名無しさんに接続中…:2009/10/03(土) 19:21:04 ID:pFaa/Nnj
BRI迷走続く
817名無しさんに接続中…:2009/10/03(土) 23:29:55 ID:iORmfuY0
1dayの申し込みにVISAデビット使えた人いる?
サポートにメール送ったのに返ってこない
818名無しさんに接続中…:2009/10/04(日) 00:00:25 ID:P1cWOSFG
>>817
UQでVISAデビは無理だろ
819名無しさんに接続中…:2009/10/04(日) 00:38:42 ID:D8mitmIX
やっぱ無理なのか
MVNOで使えるとこ探してみるかな
820名無しさんに接続中…:2009/10/04(日) 08:33:23 ID:FYWhgI5Y
821名無しさんに接続中…:2009/10/05(月) 09:58:46 ID:CpNtG+Wu
オクに「新品」がいくつか出品されてるな
安く端末を買いたい人にはいいんじゃないかと思う
822名無しさんに接続中…:2009/10/05(月) 16:04:51 ID:dVxAL/al
823名無しさんに接続中…:2009/10/06(火) 01:16:09 ID:OgMFDZ1u
ぶっちゃけそこまでコゾッテ参入したがる商材にも思えんのだが
824名無しさんに接続中…:2009/10/06(火) 10:51:49 ID:I7hM4klg
ある程度の加入数があれば毎月固定で金が入ってくるわけで
UQの実情を知らなければそこそこオイシク見えるんじゃないかな
825名無しさんに接続中…:2009/10/06(火) 12:07:23 ID:GUhet/dB
>>824
一定以上加入しないと、ネットワーク機器使用料があるから赤字になっちゃうんだけどね。
UQのMVNO仕入れ値は高いからなぁ。
826名無しさんに接続中…:2009/10/06(火) 21:12:51 ID:iAByFxrJ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1253508067/449
449 名前: 山師さん@トレード中 [sage] 投稿日: 2009/10/04(日) 17:30:39 ID:ri3opj7Ri
秋葉原ヨドバシカメラ遂にワイマックス
撤去されました
827名無しさんに接続中…:2009/10/06(火) 22:21:50 ID:2zShQlR5
秋葉原のヨドバシは昔からイーモバイル大推奨してるからなあ。
店内の一角を床からテーブルから真っ赤に統一して。
あの店舗でワイマックスの営業はそもそも無理がある。
828名無しさんに接続中…:2009/10/07(水) 03:24:25 ID:cuofGror
次はbicかヤマダだろうな
829名無しさんに接続中…:2009/10/07(水) 03:25:22 ID:cuofGror
>>825
継続利用する奴少なすぎなんだろ・・・
830名無しさんに接続中…:2009/10/07(水) 15:04:01 ID:ferAXrqU
インフラをUQに丸投げのいわゆるBRI方式だと
どのくらいの顧客を獲得すれば儲かるんだろう
831名無しさんに接続中…:2009/10/07(水) 15:57:27 ID:m7J3G24Q
ヴェクタント、法人向けにWiMAXサービス提供
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20091007_320034.html
832名無しさんに接続中…:2009/10/08(木) 06:37:21 ID:d2njaLtf
続々参入してくるな
833名無しさんに接続中…:2009/10/08(木) 19:14:17 ID:5d67mJ24
3300円でインフラをUQに丸なげできるからな。
でも、UQを選択したこと が死を招くことになるかもな
834名無しさんに接続中…:2009/10/09(金) 06:52:26 ID:UWJqPbXb
どこかからの圧力で参入しろとかあるのかね?
それとも一部業者には回線ほぼタダでかしてるのか?

現状のwimaxみてると被害者増やしてるようにしかみえん
835名無しさんに接続中…:2009/10/09(金) 14:45:57 ID:x2ceXc8n
イヤイヤで参入してるところは無いさ
ただ参入してから実態に気づくわけだよ
836名無しさんに接続中…:2009/10/09(金) 20:23:34 ID:UWJqPbXb
量販店はUQがしっかり派遣をだして、プロバイダーオプションはMVNOとしておけば
こんな惨状にはなってなかったんじゃ・・・

837名無しさんに接続中…:2009/10/09(金) 22:05:13 ID:m8gLNnlU
ここって契約させる気あんの?
1dayはクレカ以外使えないし、デビットもサポートから駄目って言われた
芋のチャージってウェブマネー使えたよな
838名無しさんに接続中…:2009/10/09(金) 22:13:53 ID:UWJqPbXb
芋もデビット使えんよ
839名無しさんに接続中…:2009/10/09(金) 22:34:39 ID:YP6txM4u
ここのサポートやる気ないなあ
返事返ってこないし、返ってきても電話で証拠残さないし

そういうマニュアルなのかね

>>800
NEC端末入れたらPC死んだ
もうアクセステクニカは信じない
840名無しさんに接続中…:2009/10/10(土) 00:24:32 ID:HZ4ELFm2
だからVISAデビ使えと
841名無しさんに接続中…:2009/10/10(土) 11:08:35 ID:2jK8wiKO
サポート
恐れ入りますが、UQ 1Dayサービスへのお申し込みにVISAデビットカードの
ご利用はできかねます。
842名無しさんに接続中…:2009/10/10(土) 20:09:52 ID:yRdoIKmq
>>816

BRI

http://www.bri.ne.jp/ 

正式に復活w

端末用意して申し込み
843名無しさんに接続中…:2009/10/11(日) 10:17:53 ID:03IdKRVX
BRI社長元気そうだなw
元気があれば何でも出来る
844名無しさんに接続中…:2009/10/12(月) 06:16:20 ID:r2VX6nP7
ダイワボウ必死だな
845名無しさんに接続中…:2009/10/12(月) 06:49:45 ID:7HitVYIB
ワイマックスってYouTubeとか普通に見れますか?使ってる方教えて
846名無しさんに接続中…:2009/10/12(月) 07:06:43 ID:4YEFqMPP
電波が届いてれば余裕です
まずはTryWiMAXで試してみてください
847名無しさんに接続中…:2009/10/12(月) 07:07:02 ID:97B0BKKC
速度が出る場所ならYouTubeは余裕で見られる
848名無しさんに接続中…:2009/10/12(月) 07:43:25 ID:7HitVYIB
>>846>>847ありがとう御座います 初心者なので詳しい事は分からないのですが ズバリ ワイマックスは買い ですか?
ちなみに自宅使用メインです
849名無しさんに接続中…:2009/10/12(月) 07:47:19 ID:BNzTgvgV
値段も性能も実用レベル。
悩むなら買って後悔はしない。
自宅でも十分に受信でき、そして大きな幸せをもたらす。


850名無しさんに接続中…:2009/10/12(月) 07:49:39 ID:97B0BKKC
>>848
TryWiMAXでじっくり試してみるがいいさ
851名無しさんに接続中…:2009/10/12(月) 07:53:22 ID:7HitVYIB
皆さんありがとうございます!とりあえずPCを買うところからスタートします!今日家電店に行って詳しい情報収集してきます!ありがとうございました
852名無しさんに接続中…:2009/10/12(月) 08:31:02 ID:BNzTgvgV
頑張れ若者!!
有名メーカー品の高いだけで性能の劣るPC買わないようにな!!
853名無しさんに接続中…:2009/10/12(月) 11:08:04 ID:W9IERGqa
質問者と回答者のどっちがギャグなのか判別つけるのが難しいゼ!
854名無しさんに接続中…:2009/10/12(月) 12:23:43 ID:7HitVYIB
Lenovo G550ってUQ使えます?価格コムでランキング1位だったんですが…
855名無しさんに接続中…:2009/10/12(月) 12:33:49 ID:RXH9LP1e
勿論使える。
UQ休暇利用して6台買ったけど全部UQで繋いでる。
856名無しさんに接続中…:2009/10/13(火) 07:59:52 ID:TDxpKpcQ
オークションが盛況だな
857名無しさんに接続中…:2009/10/13(火) 08:02:05 ID:TAUUfAWE
LTなんとかって今どうなってんの?
858名無しさんに接続中…:2009/10/13(火) 19:41:57 ID:tNLzk5pf
10月のエリア拡大予定出たな。
元は9月末までのエリア拡大予定地だったが今年中にも来ない気がしてきた
859名無しさんに接続中…:2009/10/13(火) 20:36:38 ID:K0Ok0PbG
そろそろ東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・京都・兵庫 以外の情報を入れてきてもいいと思うんだけどなー
860名無しさんに接続中…:2009/10/13(火) 21:31:47 ID:eV6wSiEE
運転資金が尽きるのが先の ようなふいんきがただよってますなぁ
861名無しさんに接続中…:2009/10/14(水) 00:10:43 ID:5mCa54f7
さっきtryを申し込んでみた。
申し込みから届くまでどの位かかる?
ちなみに大田区在住。
862名無しさんに接続中…:2009/10/14(水) 06:29:38 ID:Ml4ma2Uj
佐川だからな
863名無しさんに接続中…:2009/10/15(木) 12:06:29 ID:GLLWXtta
半年ごとにtry試してみると面白そうだな
864名無しさんに接続中…:2009/10/15(木) 12:15:47 ID:MJV+ldto
>>861
早けりゃその日の午後
遅いときは荷物室に積みっぱなしw
865名無しさんに接続中…:2009/10/16(金) 10:50:09 ID:0Kf/cSqt
新しい端末出ないかな
866名無しさんに接続中…:2009/10/17(土) 12:26:05 ID:+ZrRCsxx
時代はシンセイか
867名無しさんに接続中…:2009/10/18(日) 00:23:35 ID:z48AiVRK
お客様の会楽しそうだな
868名無しさんに接続中…:2009/10/18(日) 12:18:06 ID:wGE+fHTw
BRI社長は元気そうでなにより
869名無しさんに接続中…:2009/10/19(月) 11:23:58 ID:wQadzvpL
エリア拡大のペースは大丈夫なのかな
870名無しさんに接続中…:2009/10/19(月) 16:57:29 ID:vmh1fdC0
WiMAXサービスエリア拡大(2009年10月)について
-広島県、福岡県にて提供開始-
http://www.uqwimax.jp/news_release/200910191.html
871名無しさんに接続中…:2009/10/19(月) 17:15:21 ID:a88gZJ4l
俺の住んでるところは11月くらいには来てくれるかな
872名無しさんに接続中…:2009/10/19(月) 18:31:32 ID:VKW3nWhW
福岡の九産大だけどきついかな…
サービスエリアぎりぎりで大学の外が赤色な感じ
単にカバーしてないのか私有地だから測定できないのか…
賭けでTryWiMAX注文してみるかw
873名無しさんに接続中…:2009/10/19(月) 19:13:33 ID:HjXzXd/f
やっと新潟と長野にも基地局立ったのか
874名無しさんに接続中…:2009/10/20(火) 11:03:06 ID:sBhzCCQv
KDDI系高速無線通信 来年度上期に90%強をカバーへ
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091020/biz0910200100000-n1.htm
875名無しさんに接続中…:2009/10/20(火) 11:39:19 ID:H/l/MMZ0
UQはKDDIからどうやって資金を引っ張ってくるか
876名無しさんに接続中…:2009/10/20(火) 16:34:32 ID:2y9ZVxTa
>>874
利用者数2万人しかいないのか
877名無しさんに接続中…:2009/10/21(水) 13:26:27 ID:u765aaFT
ここは将来性ありそうですか?
うちのマンションの屋上に基地局をって話があるもので。
878名無しさんに接続中…:2009/10/21(水) 16:10:51 ID:SklXvrZb
エリア拡大の計画を本当に前倒しできるのであれば
将来面白くなると思うよ
879名無しさんに接続中…:2009/10/21(水) 16:16:32 ID:/SqI1uxA
UQ、秋葉原でWiMAXパソコンのイベント――Windows 7搭載機展示
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20091021_323254.html
880名無しさんに接続中…:2009/10/21(水) 16:56:57 ID:LhLagzVl
>>875
そこは気になるな。
何の理由も無くKDDIからUQへ大量の資金を移動する事は出来ないし。
増資か?
881名無しさんに接続中…:2009/10/21(水) 20:52:42 ID:seZxLpSP
そこは必殺!優先株発行で
882名無しさんに接続中…:2009/10/22(木) 01:23:48 ID:LxC7TOor
>>877 鉄道系も当てにしてるからまぁまぁ将来性有ると思ってる。
883名無しさんに接続中…:2009/10/22(木) 11:16:32 ID:diwgST2B
がんばれJR
884名無しさんに接続中…:2009/10/23(金) 11:06:13 ID:OW+i1i49
エディオンは気合入ってるな
885名無しさんに接続中…:2009/10/23(金) 11:24:08 ID:0WLC14W0
株式会社日本デジコム JDC 高速ワイヤレス通信 “モバイルWiMAX”をMVNO方式にて提供のお知らせ
http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=47242
886名無しさんに接続中…:2009/10/24(土) 05:16:45 ID:2bJx+ulR
デジコム安くね?


○料金コース:
 「DIGIMAX Flat」(モバイルWiMAX単独サービス) 
   月額料金 3,885円(税込)(※2)
 「DIGIMAX EM」(EMobile携帯通信サービスとのセット構成)
   月額料金 3,780円(税込)(※1)(※2)

(※1) セット構成につきましては、WiMAXサービス分の単価表記となります。
(※2) 最低契約期間は下記の通りとなります。
「DIGIMAX Flat」     30日

887名無しさんに接続中…:2009/10/24(土) 05:26:31 ID:olffjPj3
【ブーメラン岡田】 『お言葉』は宮内庁ではなく、内閣が作成したものでした 【大失言】

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256289978/


522 名無しさん@十周年 2009/10/24(土) 03:35:14 ID:dxs0Cs+v0
おかだくんのアホなところ

・天皇が国会に“来てる”と思ってる。
(正しくは天皇がみんなに“来なさい”って言ってるんだよ!)

・挨拶を宮内庁が作ったと思ってる
(原稿を書いてるのは内閣だよ!)

・今までの天皇の言葉に“心がこもってない”と思ってる
(天皇は立場上、“政権交代おめでとう”とか言えないんだよ!)

・自分が天皇に物申せる立場になったと思ってる
(分をわきまえろ)

・困ったら平野官房長官に丸投げ
(とばっちり)
888名無しさんに接続中…:2009/10/24(土) 10:25:41 ID:OrYQFq/f
デジコム安いね
889名無しさんに接続中…:2009/10/24(土) 21:22:43 ID:UIy7KFXR
WIMAXのエリアマップは毎日更新されているのでしょうか?
890名無しさんに接続中…:2009/10/25(日) 07:36:21 ID:K97gr/kU
どうするBRI
デジコムは微妙に安いぞ
891名無しさんに接続中…:2009/10/26(月) 17:03:45 ID:Z5BG5N61
エリア拡大マダー
892名無しさんに接続中…:2009/10/26(月) 21:38:09 ID:RCs8fC0V
IO キター
893名無しさんに接続中…:2009/10/27(火) 10:33:22 ID:Yu4VlRCL
新潟は来年に持ち越しかぁ
オワタ
894名無しさんに接続中…:2009/10/27(火) 13:08:36 ID:q66eUtKr
NEC、バッテリー駆動が可能な無線LAN内蔵の小型WiMAXルータ
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20091027_324555.html

wimaxルータ キター!
895名無しさんに接続中…:2009/10/27(火) 14:11:14 ID:PEd7bz/a
選択肢が増えるというのはいいことだ
896名無しさんに接続中…:2009/10/28(水) 08:01:43 ID:ax/TDwyG
バッテリーのもちが微妙か
897名無しさんに接続中…:2009/10/28(水) 23:15:23 ID:LkuJwGBc
いいと思ったけど、
1契約1台しか接続できないのは致命的。
追加料金払えば3台まで接続可とはいっても、
同時使用できないってんだからそれも意味無い。
やっぱりYBBでいいや。
898名無しさんに接続中…:2009/10/29(木) 12:56:46 ID:Lbntgh4F
そのためのルータでしょ
OKIいいよOKI
899名無しさんに接続中…:2009/10/30(金) 11:19:04 ID:FyXL/Bvv
ルータも選択肢が出てきて
いいことだね
900名無しさんに接続中…:2009/10/31(土) 06:44:03 ID:TNjUNqf3
バッテリーがもう少し長く使えればいいんだけどね
901名無しさんに接続中…:2009/11/01(日) 12:28:41 ID:oNP8Q4Gl
値引き端末には要注意
902名無しさんに接続中…:2009/11/02(月) 15:30:13 ID:qr7frbbU
EGGってどんな感じなんだろうね
ちょっと楽しみ
903名無しさんに接続中…:2009/11/02(月) 21:27:37 ID:b1ZsQ4ON
無線は不安定でヤダ...
オークションとかFXの取引のときはいつ固まるかビクビク
しながらやってるよ...
ADSL解約しなきゃよかった...
904名無しさんに接続中…:2009/11/03(火) 09:52:12 ID:N7jbljZN
>>901
kwsk!
905名無しさんに接続中…:2009/11/03(火) 16:10:33 ID:3c3wR+lw
量販店とかで売られてる特定のMVNO向け端末のことだろ
906名無しさんに接続中…:2009/11/03(火) 19:28:48 ID:7b9CD44v
EGGのバッテリー5時間もつらしいから楽しみ!
907名無しさんに接続中…:2009/11/04(水) 08:04:41 ID:2T/IsqE0
二回目のtryなんだが、三月前よりスピードが落ちてるってどういう事よw
個体差なのか?
908名無しさんに接続中…:2009/11/04(水) 11:41:26 ID:Qli/tgYr
3ヶ月たつともう一回try出来るんだね
909名無しさんに接続中…:2009/11/04(水) 13:54:43 ID:GJKKOj7N
6人家族だと、tryだけでずっといけるな。
910名無しさんに接続中…:2009/11/04(水) 16:40:14 ID:D9kOaRY+
>>909
6台の端末 or mWiMAX内蔵PCがあれば現実的だ。
911907:2009/11/04(水) 18:27:33 ID:FZ7QY/+N
ホントに三ヶ月前の1/3しか出ねーしw
912名無しさんに接続中…:2009/11/05(木) 11:38:30 ID:WJ22k2iV
そんなもん場所によって異なるとしか言えないだろ
913名無しさんに接続中…:2009/11/06(金) 14:06:05 ID:35eo8lzt
UQコミュニケーションズ株式会社に沖縄管内初の無線局免許〜モバイルWiMAXで高速データ通信が可能になります〜
http://www.soumu.go.jp/soutsu/okinawa/hodo/2009/09_11_05-01.html
914名無しさんに接続中…:2009/11/06(金) 16:34:28 ID:oHNVMhVx
規制されちゃったよ
UQは直ちに解除されるよう努力しろ
915名無しさんに接続中…:2009/11/07(土) 10:16:44 ID:xa3xQXoR
また店頭お試しから荒らしたのかね
916名無しさんに接続中…:2009/11/08(日) 09:31:29 ID:MO/7K9Dq
>>913
沖UQコミュニケーションズ株式会社
ってなんだ?
917名無しさんに接続中…:2009/11/09(月) 14:39:02 ID:3p8559JI
基地局の数は順調に増えてるみたいだけど
相変わらず実感が伴わない
918名無しさんに接続中…:2009/11/09(月) 18:53:12 ID:3YcSQdIV
ライブドアワイヤレスとか、YOZANと同じ「やるやる詐欺」の会社なんでしょうか?

イーモバイルは、大都市ではそれなりに使えるのに
919名無しさんに接続中…:2009/11/09(月) 21:42:38 ID:qh6ROPVb
昨日ニュースでてたが、加入者は増加しないらしいね
920名無しさんに接続中…:2009/11/09(月) 23:38:57 ID:foqoCtNU
糞MA糞
921名無しさんに接続中…:2009/11/10(火) 16:15:23 ID:PzzWD15r
2chで規制されるくらいは使えてるよ
922名無しさんに接続中…:2009/11/10(火) 19:25:18 ID:Mr2HBdmA
インテル、2.3GHz/2.5GHz/3.5GHz対応のWiMAXモジュール「Kilmer Peak」を製造開始
http://www.computerworld.jp/topics/uw/167111.html
923名無しさんに接続中…:2009/11/11(水) 14:01:03 ID:Pbwok2dA
国外では役に立ちそうだなw
924名無しさんに接続中…:2009/11/12(木) 10:42:25 ID:mw38eXOQ
こっちはマターリだな
925名無しさんに接続中…:2009/11/12(木) 11:10:58 ID:2SbTNCEP
>>890

BRI は
違う方向に行っている、2人3人
1,990円だって

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20091104_326232.html

新製品
http://www.bri.ne.jp/
ではなく
http://www.rakuten.co.jp/bri/
出うるのはなぜ?
926名無しさんに接続中…:2009/11/13(金) 11:40:13 ID:7p0tYMvn
BRIはどこへ向かっているのか
927名無しさんに接続中…:2009/11/13(金) 23:29:29 ID:bidm7EIX
>>925
よぅ、社長。
相変わらず2chに宣伝書き込んでんのか。
バレバレだし、印象悪くなるだけだからやめといたほうがいいと思うぞ?
928名無しさんに接続中…:2009/11/14(土) 10:29:13 ID:h1e18kEA
バングラディシュに金出してる暇があったら
日本を何とかしてほしいものだが
929名無しさんに接続中…:2009/11/14(土) 16:23:52 ID:AOFC9QnI
>>925
アフガニスタンの新しい支援案もめちゃくちゃらしいな
アフガンに詳しい議員が一人も居ないからテキトーに決めてる
いままではアフガンの現役閣僚の大学時代の恩師の議員が自民に居たから
民主の半額できめ細かい支援をしてたけど
930名無しさんに接続中…:2009/11/14(土) 20:33:52 ID:oiJL1gnT
高学歴をにおわすも甚だしい漢字間違え、難解すぎる日本語
UQや楽天を平気で敵に廻すブログでの書き込みと被害妄想。
2chでの度々の宣伝書き込みと、安くても会社として全く信用できない。

品格もない。
931名無しさんに接続中…:2009/11/15(日) 11:21:56 ID:vbjxsVBZ
EGGに期待
932名無しさんに接続中…:2009/11/15(日) 12:47:40 ID:UhpNmIEe
石丸で3200Uが無料だったから契約しちゃいました。
ソフマップは2800円だった。
933名無しさんに接続中…:2009/11/16(月) 11:35:21 ID:0omTpO2n
エディオン大盤振る舞いだな
934名無しさんに接続中…:2009/11/17(火) 16:07:34 ID:3GJMsvOT
CMはよくみるけど
モバイル通信の会社だと世間に認識されてるのかな
935名無しさんに接続中…:2009/11/17(火) 17:45:33 ID:i9FLM6wH
石丸は無料なの?ビックも2800円でやってるしマジで悩む
ビックの方がオリジナルの無線LANスポット付きだから少し徳かな?
936名無しさんに接続中…:2009/11/18(水) 05:36:52 ID:4QS+BrFK
退寮するから今月いっぱいで解約するわ
やっとこの回線ブチ切れ生活から開放される・・・
これから加入する人は必ずお試ししてからにすべきだよ
937名無しさんに接続中…:2009/11/18(水) 10:51:36 ID:N2XGUlaR
契約しやすくて解約しやすいのがメリットです
938名無しさんに接続中…:2009/11/18(水) 21:04:52 ID:Oety/BcM
23区だけど切れる事はないなー。自宅と職場では。
小田急で実験したけど、移動体では切れるね。
登戸あたりで受信できなくなった。
この書き込みもwimaxだよ。
939名無しさんに接続中…:2009/11/19(木) 10:54:59 ID:TfB2SlBK
TRYでじっくり試してから契約だね
940名無しさんに接続中…:2009/11/19(木) 18:37:41 ID:5qa5hQRc
http://emobile.jp/products/hw/d25hw/

こっちの方がいい
941名無しさんに接続中…:2009/11/20(金) 10:44:04 ID:4JV3jzqo
bicのwimaxのチラシが入ってた
yodobashiよりは力入れてる感じ
942名無しさんに接続中…:2009/11/21(土) 10:34:55 ID:7FWmvFat
初期のころに比べてCMはかなりマシになった印象
943名無しさんに接続中…:2009/11/21(土) 11:46:50 ID:pnIFz5BI
昨日から突然つながらなくなった。ひでえわ
944名無しさんに接続中…:2009/11/22(日) 11:25:06 ID:hPUfo4Pn
確かにつながれば速いんだけどね
945名無しさんに接続中…:2009/11/23(月) 11:21:58 ID:jmU2F6BC
モバ板のスレが最近速すぎるな
946名無しさんに接続中…:2009/11/24(火) 14:34:39 ID:kJ3G2mzP
更なるエリア拡充を強く望む
947名無しさんに接続中…:2009/11/25(水) 11:59:53 ID:yOStpuYT
計画前倒し過ぎだろ
948名無しさんに接続中…:2009/11/25(水) 18:52:45 ID:XZSlyLpl
ドコモ並みにエリア化してくれ
949名無しさんに接続中…:2009/11/25(水) 20:04:26 ID:89bGkcCi
サービスエリア内でも繋がらないとこが多すぎる
だめだこりゃ
950名無しさんに接続中…:2009/11/25(水) 20:24:22 ID:nAblbO9k
これって都内の喫茶店の中でも繋がる?
建物内でも問題ないならEMから乗り換えるんだけどな。
951名無しさんに接続中…:2009/11/25(水) 22:00:23 ID:B51Z2SoY
前倒しはいいんだが12月末開通予定は守ってくれよ。元々は9月開通予定だったんだからさ。
952名無しさんに接続中…:2009/11/26(木) 14:01:38 ID:bXT78Cnc
まずはエリアに入らないことには用なし
953名無しさんに接続中…:2009/11/26(木) 22:30:25 ID:7pc61/2O
拡大予定が来年3月に延びやがった。
しかも予定範囲の境界線上になってしまった。
954名無しさんに接続中…:2009/11/27(金) 03:57:10 ID:LD6fhzL/
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091126-OYT1T01419.htm

ウィルコム支援にソフトバンクが名乗り

 経営再建中の簡易型携帯電話(PHS)最大手ウィルコムの支援企業として携帯電話3位のソフトバンクが
 名乗りを上げていることが26日、明らかになった。

 ウィルコムが抱える約400万人の顧客や高速通信ができる「次世代PHS」の技術を取り込み、首位NTTドコモや
 2位KDDIを追撃する。大手5社体制の携帯電話業界は新たな再編の場面を迎える可能性が出てきた。

 ウィルコムの支援企業には複数のファンドの名前が挙がっており、ウィルコムの筆頭株主である米系ファンド、
 カーライルが年内にも支援企業を決定するとみられる。通信事業の実績に乏しいファンドが再建を果たせるか
 未知数でソフトバンクによる支援が有力との見方もある。

 ウィルコム買収を目指すソフトバンクは条件としてウィルコムが抱える935億円の債務の一部について
 金融機関が放棄することを求めている模様だ。〈関連記事8面〉

(2009年11月27日03時02分 読売新聞)
955名無しさんに接続中…:2009/11/27(金) 09:30:41 ID:kAgLEq18
あら12月末から、年度末になってる。
956名無しさんに接続中…:2009/11/27(金) 10:11:17 ID:WlZWt7ms
モバ板がぐちゃぐちゃだな
957名無しさんに接続中…:2009/11/27(金) 22:59:55 ID:y+zwfzqn
前倒し前倒しって言ってるけど、ここの書き込みみたら12月開局→3月末開局への延期となるケースが多いようだが…
実際のところどうなんだろ?
958名無しさんに接続中…:2009/11/27(金) 23:00:54 ID:SD8oO5CN
政令指定都市級の都市は前倒し
他は延期
959名無しさんに接続中…:2009/11/28(土) 07:04:49 ID:xl3EUZJu
まだまだペースがぬるいね
もっともっと前倒ししないと
960名無しさんに接続中…:2009/11/28(土) 17:47:57 ID:2lQ283Cx
秋葉行って、あちこち見てきた。各店キャンペーンまとめ。

ヨドバシhttp://www.yodobashi.com/ec/support/service/wimax/
・端末2,800円(NEC AtermWM3200U(TG))
・内蔵PC32,800円(ONKYO SOTEC C204A5)
・基本料年内無料

ビック(ソフマップ)http://www.bic-ws.net/
・端末2,800円(シンセイ BDSS01)

ヤマダ(ツクモ)http://www.yairmobile.jp/
・端末0円(IO WMX-U04)

エディオン(石丸)http://www.kualnet.jp/
・端末0円(NEC AtermWM3200U(ED))(石丸本店限定?)
・端末2,800円(NEC AtermWM3200U(ED))(他店舗?)
・モバイルルータ14,800円(NEC AtermWM3300R(??))

961名無しさんに接続中…:2009/11/28(土) 23:48:13 ID:PJ2T0JPd
>> 内蔵PC32,800円(ONKYO SOTEC C204A5)
ちょっと見ない間にネットブックがすごい値下がりしてるんだな。
思わず衝動買いしてしまいそうだ。
962名無しさんに接続中…:2009/11/29(日) 05:38:08 ID:4mt+06q3
もうすぐ端末無料+登録料無料になりそうですね。
963名無しさんに接続中…:2009/11/29(日) 13:06:49 ID:X90jocp1
最初からそういうふうにキャンペーンはってれば良かったんだよ
964名無しさんに接続中…:2009/11/30(月) 13:43:17 ID:6RkvxUlQ
安くなってくれる分にはありがたいけどね
965名無しさんに接続中…:2009/11/30(月) 22:22:17 ID:4ZbdaHek
来年3月までに電波届きそうな所(地図見た感じ1km手前まで来ている)に
住んでいてエリア内になったらトライアルしてみようと思ってるのですが
誰でも絶対トライアル出来るんですか?
966名無しさんに接続中…:2009/11/30(月) 23:01:10 ID:Z01Bxymz
クレカ持ってないと無理
スルガVISAデビ不可
イーバンクVISAデビはOKらしいが
967名無しさんに接続中…:2009/11/30(月) 23:10:14 ID:at4fp1a/
>>965
モバイルなんだからどこに住んでいようとtryできる
968名無しさんに接続中…:2009/11/30(月) 23:56:20 ID:IPlSIY2a
>>966
クレカ持ってればおkなんですか
ありがとうございます

>>967
あーなるほど
でも一応家でこれメインで使ってみたいのでエリア内になってから申し込んでみます
ありがとうございます
969名無しさんに接続中…:2009/12/01(火) 14:51:57 ID:i6EGdcw7
存分に試すがよかろう
970名無しさんに接続中…:2009/12/02(水) 00:59:15 ID:8iSVdoDL
Pocket WiFi に勝てる?
971名無しさんに接続中…:2009/12/02(水) 09:33:16 ID:XPT/KGQL
解約した
端末もそこそこの高値で売れた
元々引越しまでの繋ぎだったから予定通り
解約の際に理由聞かれたので
室内で電波が入りづらいのと切断されやすいことを伝えておいた
速度が2Mを超えることがなかったのも言えばよかったな・・・
改善されればいいけどな
972名無しさんに接続中…:2009/12/03(木) 07:19:09 ID:zo0YfL1S
契約しやすくて解約しやすいからつなぎにはいいよね
973名無しさんに接続中…:2009/12/04(金) 11:50:11 ID:3DImysW2
もっと縛りをきつくしないと他社に逃げられるぞ
974名無しさんに接続中…:2009/12/04(金) 13:51:50 ID:eQP6yUcs
きつく縛られるのってクセになるよな。
7年縛りとか名前聞いただけでゾクゾクして契約したくなる。
975名無しさんに接続中…:2009/12/05(土) 06:22:05 ID:/xmkU2LX
とりあえず2年縛りくらいからはじめてみたらどうよ
976名無しさんに接続中…:2009/12/06(日) 10:32:38 ID:VMZ9GEJe
次スレ
どこでもブロードバンド?「UQ WiMAX」 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1260063112/
977名無しさんに接続中…:2009/12/06(日) 17:02:58 ID:92nTBEJe
ソフマップは割りと力入れて売ってる印象がある
978名無しさんに接続中…:2009/12/06(日) 21:20:05 ID:+gAp7oil
>>977
ゑモバローンPCだらけですよw
wimax搭載PCは置いてません。
979名無しさんに接続中…:2009/12/07(月) 12:13:12 ID:IdnXl1On
店頭お試しから荒らすやつがいるからな
困ったもんだ
980名無しさんに接続中…:2009/12/08(火) 13:57:44 ID:SZbmCjqW
UQ本体も値下げやらないかな
981名無しさんに接続中…:2009/12/08(火) 16:18:14 ID:brUEoOv0
UQもPCセットとか縛りとか導入すりゃいいのに
982名無しさんに接続中…:2009/12/08(火) 18:10:36 ID:kKxqEtC6
ヨドバシはやる気なし
983名無しさんに接続中…:2009/12/09(水) 01:54:01 ID:MD01K4hU
try wimaxで2週間試して今日山田で契約したよ(端末\0)
山田専用端末のIOは心配だったが、try(NEC)と同じ自宅で接続したら逆にアンテナバリバリで大丈夫だったよ。
984名無しさんに接続中…:2009/12/09(水) 02:11:04 ID:4gfs3A15
ioはアンテナ5本の時は無問題だけど、
電波が弱くなってくると挙動が可笑しくなるって。
985名無しさんに接続中…:2009/12/09(水) 08:23:28 ID:WxLFNl0r
福岡からTryWiMAXで書き込み中
繋がってる間の速度に関しては十分満足
ただ、窓際から離れるとやっぱり厳しいね
イーモバとの比較だけど、縛りがない&速度が速いという点で、こっちを応援したい
986名無しさんに接続中…:2009/12/09(水) 11:10:32 ID:LJuJw44Q
Try試してみようかな
987名無しさんに接続中…:2009/12/09(水) 18:55:33 ID:YTvC+4vi
存分に試そう
988名無しさんに接続中…:2009/12/09(水) 21:29:46 ID:NUMzTbvO
思う存分試して期間が過ぎたら返却
989名無しさんに接続中…:2009/12/10(木) 12:01:19 ID:gssy/HOz
家電量販店各社はいまさらながらがんばってる様子
990名無しさんに接続中…:2009/12/10(木) 16:48:29 ID:FeJc+Pmb
もう手遅れな感じもするが
991名無しさんに接続中…:2009/12/10(木) 18:07:01 ID:JsnYGopy
基地局は順調に増えてるけど
利用者は増えてないような印象がある
UQ大丈夫か
992名無しさんに接続中…:2009/12/10(木) 22:30:50 ID:6+2P+ObU
アイ・オー、WiMAXデータ通信カード「WMX-U01」でWin7/Macをサポート
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/12/09/064/
993名無しさんに接続中…:2009/12/11(金) 07:30:27 ID:jKEDgt/L
儲かってないのは事実だろ
加入者増やさないことにはどうにもならない
994名無しさんに接続中…:2009/12/11(金) 14:31:08 ID:xSVrXzPT
>>992
少なくてもWIN7対応は良くない印象。
995名無しさんに接続中…:2009/12/11(金) 16:38:21 ID:Jj0jwDe2
アイオーの端末はダメだね
ソフトじゃ改善できないのかな
996名無しさんに接続中…:2009/12/11(金) 21:55:47 ID:xUZ41lpE
哀王は安売りしてても買う気にならない
997名無しさんに接続中…:2009/12/12(土) 10:22:04 ID:TIGq9zA8
そろそろ新顔の端末がほしいね
どっか出さないかな
998名無しさんに接続中…:2009/12/12(土) 12:34:43 ID:jKcRwptW
3
999名無しさんに接続中…:2009/12/12(土) 12:35:34 ID:jKcRwptW
2
1000名無しさんに接続中…:2009/12/12(土) 12:36:15 ID:jKcRwptW
1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。