【中電】CTC コミュファ光 18回線目【KDDI】

このエントリーをはてなブックマークに追加
130名無しさんに接続中…
「フレッツ光はIPv6対応なんで〜、2010年以降も安心ですよ〜、安いだけの会社とは違いますからw」
とか言ってたNTT販売員出て来いよ

インターネットに接続できないNGNっていったい…
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090301/325737/
今,インターネット業界は,NTTのNGN(次世代ネットワーク)の「IPv6マルチプレフィックス問題」で揺れている。
IPv6マルチプレフィックス問題とは,“閉域網”であるNGNでインターネット接続事業者(ISP)の
IPv6インターネット接続サービスを利用すると,通信に不具合が生じる可能性があることだ。


難航するIPv6マルチプレフィックス問題
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080908/314339/?ST=network
IPv6マルチプレフィックスとは,ユーザーの端末に複数のIPv6アドレスを割り当てること。
これによって通信に支障が出る可能性がある。例えば送信元アドレスを誤ってパケットを送信した場合は
途中でパケットが廃棄されたり,応答パケットが届かなくなったりする。
送信元アドレスを正しく選択した場合でも,経路選択を間違えれば正常に通信できない。