【KDDI】ひかりoneホームギガ得プラン 3【ギガ得】

このエントリーをはてなブックマークに追加
573名無しさんに接続中…
HGWのWAN側MACアドレスを自前のルーターのWAN側MACアドレスを変更すれば
BL190HWを使わなくても自前のルーターがHGWとして扱うが、
YAMAHAのスレでもいろいろ話してたんだけど、RTX1200はもとより、YAMAHA製は昔からMACアドレスを変更できないようなんだけど、
RTX1200、まぁHGWとして扱う予定なんだけど、WAN側MACアドレスをクライアントIDに設定したら、MACアドレスと同様に認証してその後使えるらしいんだけど本当?
574名無しさんに接続中…:2009/03/26(木) 09:22:51 ID:YvZ26Cuk
>>573
「〜んだけど」がやたら多いな。
駄レスでスマン。
575名無しさんに接続中…:2009/03/26(木) 10:19:53 ID:I4GMzUVp
>>573
向こうみてきたけどRTX1200がONU直結で使えてると明示されてる書き込みが見あたらないんだよね
>>425(多分=>>428)はなんとなくyahooとかと同じ感じにtelnetで
dhcp client client-identifier lan2 primary type 1 [HGWのWAN側MACアドレス]
と叩いて繋がったらラッキーつー事なんじゃねーのかな
現物持ってるようなんでとりあえず試してみては
576名無しさんに接続中…:2009/03/26(木) 10:25:36 ID:YeVpDvQB
>>575
ip電話とかやってないからちょうどいいんだけど、設定の仕方がよく分からない
さすが業務用というだけはある品物なんだが、どうすればいいか是非を教えていただきたい
577名無しさんに接続中…:2009/03/26(木) 10:34:51 ID:YvZ26Cuk
>>576
おいおい、自分で設定出来ないような物を買うなよ。
578名無しさんに接続中…:2009/03/26(木) 11:17:52 ID:I4GMzUVp
>>576
>>575で判らないのにRTX1200とか買っちゃうのか、、、全俺が泣いたorz

RTX1200の設定のリセットの仕方は判るよな?(俺は持ってないんでワカンネし調べる気も無しw)
失敗してどうにもならなくなる可能性もあるんでちゃんと調べてから「全てに於いて自己責任で」挑んでみてくれ
まぁどうにもならなくてもこれから設定する1port(lan2)を見捨てれば問題なし、、、多分なwww

以下PDFのマニュアル眺めつつ
4.1.2(クライアントPC以外は繋がないように)>クライアントPCでコマンドプロンプト開く>telnet [LAN1のIPアドレス]エンター
>6.1を参考に管理ユーザでアクセス>>>575のdhcp〜を入力エンター([HGW〜]は自分のところのに合わせる)>save quitと入力エンターして終了
あとはlan2にONU繋いでIPアドレス取得出来ることを全力で祈れ
#IPアドレス取得出来ても>>130の24時間のアレで全力で泣きそうだがw
大雑把な流れはこんなモンだ 判らない所はきっちりマニュアル読んだりドキュメント読んだり汁
579名無しさんに接続中…:2009/03/26(木) 11:48:24 ID:AJ87doHA
YAMAHAのルーターは全般的にMAC変えるコマンド無いねww
まぁ本来変える必要の無いものだからなぁ〜



580名無しさんに接続中…:2009/03/26(木) 12:09:21 ID:AJ87doHA
あぁ>>575は通常、1portに複数IP取得するときに使う機能でMAC指定が
必要だからそれを使ってHGWのMAC指定して使おうってことかー

確かにいけるかもしれんね

>>578

いやリセットできないとHGWはそのネットワークにつなげなくなる可能性がw
この設定したままHGWつなぐとMACかぶっておかしなことにならないか?
まぁ私もRTX1200はもってないから、DHCPのIP取得が失敗しても指定した
MACが有功になるかどうかなんて判断つかんが
ルーターのリセットくらいマニュアル見れば書いてあるし
RTX1200買うのにそんなものも判らないとかまず有り得ないだろうw