スレ立てるまでも無い質問はここに書こう 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 00:53:12 ID:w+5OyzsF
>>951
少なくとも工事完了後に関してはそれでおk
ただし、YahooBBなら契約終了後も〜@yahoo.co.jpのアドレスは残るけどな
>>9の上から4番目も参照

工事前に関してはプロバイダによって異なるので、新プロバイダのほうに聞いてくれ
ただし、ADSLコースでダイヤルアップも利用可能となってるなら工事前から新プロバイダのメアドも
利用可能と考えていいけどな
953名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 09:42:02 ID:9tcBnWom
ノートPC買ったので、ソネットADSLからOCN光フレッツに変えることになりました。
今月中旬に工事、即日開通するみたいなんですが、
今月分の料金はどうなるんでしょ?両方に払うんでしょうか?
あと、ソネットから借りているモデムはソネットに返すことになるんでしょうか?
光初めてなんで教えてください。
954名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 10:42:26 ID:ZoddWGV9
スプリッタについて質問
>161に答えで出てるけど、追加で質問させて。

ADSLタイプ1で固定電話繋いでません。
スプリッタ無しで、モジュラとADSLモデム直繋ぎした場合に
速度面や機器破損とかデメリットあります?

また、固定電話繋いでない電話番号(ADSL共用)に呼び出しをかけた場合、
リンク切断します?
955名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 11:28:54 ID:vv7C96Qp
>>952
951です。ありがとうどざいました。
956名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 14:02:13 ID:4/YkWCtd
>>954
> 速度面や機器破損とかデメリットあります?
無いよ。
ADSLモデムの内部では、最初の回路でコモンモードや直流成分、
電話帯域をカットして、ADSLの帯域だけを次の回路へ通す仕組みになってる。

> リンク切断します?
しないよ。
着信によるリンク切れは着信(16Hzの信号)そのものが原因ではなく、
16Hzの信号が6PTver.1という特定の保安器を通った場合に起きるものだから、
スプリッタの有無とは無関係。
957954:2009/01/04(日) 14:14:40 ID:ZoddWGV9
>>956
ありがとう。

958名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 21:43:21 ID:3WqX5Pvn
ネット環境がなくパソコンもありませんがゲーム機の360をネットに繋げたいと思っています。部屋には電話回線しかありません。工事費と月々の料金がいくらぐらいかかるか教えて下さい。
959名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 21:46:24 ID:v0OMfBM2
>>958
>>1-12
天麩羅食ってから来い
960名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 21:55:25 ID:A4br15Sw
ネット回線などのスピードをはかるスピードテストはいろいろとありますが、
サイトによってスピードが大きくことなる場合があります。
どのサイトが一番信用できるのでしょうか?

私の利用したサイト
http://www.bspeedtest.jp/
http://speedtest.goo.ne.jp/
http://www.musen-lan.com/speed/
http://www.speedtest.jp/

他にあればお教えください。
961名無しさんに接続中…:2009/01/04(日) 22:05:26 ID:sbV3HcO/
>>960
フレッツADSL/フレッツ光なら、フレッツスクウェア
あとは>>7の1番目から適当に

測定サーバーにWebArenaを利用している(測定結果にWebArenaの文字がある)ところは、
時間帯によってサーバー側がボトルネックになってることがあるので、やめておいたほうがよい
bspeedtese.jpのようなエロ広告満載のところは論外
962名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 12:48:10 ID:EapIFpuZ
現在@nifty 光 with フレッツでプロバイダだけ変えたいんですが
niftyを解約すると光回線も同時に解約することになるんでしょうか?
963名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 14:32:37 ID:xYSQ5ORM
引っ越し先でSo-netのADSLを使いたくてコースを検討中。
入会相談ダイヤルのお兄さんに調べてもらったら、
引越し先での環境だとeアクセス使った50Mコースを頼んだ場合、
最高で37M、安定して27M〜33Mくらいの速度になるとのでした。
ネットは、サイト見たり動画とか音楽のダウンロード、
メールで写真画像のやりとりするのに使うんだけど、
50Mコースで充分なのか、むしろ12Mコースでも大丈夫なのか誰か教えて下さいませんか。
あとフレッツのコースはeアクセス使うより
プラス3千円くらい高いんだがなんでそんな違うの?
964名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 14:38:25 ID:PJ/xqWxB
>>962
ならない
NTTとの契約は継続される
niftyとのプロバイダ契約、NTT分の代理請求が解除されるだけ
965名無しさんに接続中…:2009/01/06(火) 14:41:22 ID:ZQy3rL/d
プロバイダは関係ないだろ。 主に基地局からの距離だよ
27Mでるとかなり近い方、 500m以内か。
それならなるべく高速な方がいい。
動画や音楽を聴くだけなら、1M-2Mで平気だが。
966名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 05:05:52 ID:LlCtfZkh
フレッツ光でOCN使ってるんだが、大晦日前あたりから極端に回線の速度が遅くなった。
最初は年末年始だからかと思ってたが、そろそろ休みも終わりであろう今になっても遅いまま変わらず。
今いくつかのサイトで計ってみたら、平均して16Mくらいしか出てない。
MTUも設定してあるし、この二週間で特に変わったことをした覚えもない。
原因として何が考えられるか教えてくれ。

ちなみに、前までは平均60Mくらいは出てた。
967名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 10:02:59 ID:lRW97hbs
普通の使い方をしてれば
16Mを極端に遅いとは思わないはず
16Mが極端に遅い=ny=規制ktkrに一票
968名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 13:28:12 ID:LlCtfZkh
いや、60M出てたのが16Mになったら普通は遅くなったと思うだろ。
ネットもスムーズに表示されねぇし。
969名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 14:06:48 ID:Or2r84YC
>>965
ごめんスレチだった、親切にありがとー
早速申し込んでくる(`・ω・´)
970名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 18:48:52 ID:8sru3dQe
>>968
こんなトコに書き込むヒマがあるなら、NTTに回戦調査依頼する方が賢い
971名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 18:53:35 ID:aGKMi2bL
サーバーに直接聞いてみるのが宜し
972名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 18:55:11 ID:LlCtfZkh
>>970
それもそうだな。明日電話してみる。
回線調査ってしたことないんだが、ありのままを伝えればいいの?
973名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 19:41:51 ID:8sru3dQe
>>970
虚偽申告すれば、聞く側が混乱する
当然、解決は遅くなるんじゃね。

初動捜査であさっての方向に走り出すと、迷宮入りになるってもんだろ
974名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 20:11:21 ID:HBsZ8y9z
フレッツ 光ネクスト 
Bフレッツ プレミアム
はどっちがオススメですか?
975名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 20:32:27 ID:HBsZ8y9z
>>974
キャンセル
976名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 20:32:51 ID:eq4SCwIp
>>974
フレッツ光ネクストが引けるならそっちを引いとけ
今のところは個人向けサービスではほとんど差がないが、今後は新サービスの追加が
フレッツ光ネクストのみで実施されていく可能性が高い
977名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 20:54:29 ID:HBsZ8y9z
>>976
なるほど
参考になります!
978名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 21:17:16 ID:VGLhPqMz
>>974-977
フレッツ・光プレミアムやBフレッツは過去の遺物。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081010/316662/
>  いったんNGNの提供エリアとなった地域では原則として
> 既存サービスの販売は止め,フレッツ 光ネクストだけを販売する。
979名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 21:19:32 ID:58yF4E96
びっぐろーぶで11月末と年末に長期間アク禁になってた
関東一円アク禁になってた気がするんだけど
事情とか背景知ってる香具師いない?
980名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 21:40:41 ID:ackYfgUZ
今ひかりoneなんですけど

キャンペーン終わったら
月々6720円かかります

これって普通なんですか?
周りに聞いたら、うちはそんなにかかってないよ!って言われました(´・ω・`)
981名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 22:07:20 ID:eq4SCwIp
>>979
規制解除要望口 ◆mesh.ad専用★vol.7
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1225900488/

>>980
そんなもん
周りはまだキャンペーンが終わってないんだろw
982名無しさんに接続中…:2009/01/07(水) 23:59:51 ID:ackYfgUZ
>>981
どもです((´・ω・`; )

ボッタクられてるのかと心配でしたが、あんしんしました!
983名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 01:30:37 ID:HlNoWHZm
詳しい方がいれば回答お願いします。

急な転勤が決まり、4ヶ月間だけ地方に住むことになりました。
プロバイダーとの契約は1年単位の契約が基本のようですが、4ヶ月だけ定額でネットを繋ぐことは可能なのでしょうか?(固定電話は設置しません。)

また可能な場合はどういった通信手段(ADSLやモバイル等)が価格を安く抑えられるでしょうか?
984名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 03:31:22 ID:ilY9pPTI
>プロバイダーとの契約は1年単位の契約が基本
どこのネタレスを信じているのか知らんが
一年単位が基本とかってアパートじゃあるまいし・・・
単にISPと契約するだけなら
大部分のISPは4カ月でも問題なし

何が安いかは状況次第 たとえば「地方」って言っても
ピンキリだからサービスエリア外だったら
安い高い以前の問題だし
ttp://kakaku.com/bb/ ここでエリアとか料金とか見てこい
ただしここから申込むと殆どの場合
カカクコム特別キャンペーン適用とかで
最低契約期間の縛りとかあるから注意
985名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 03:52:25 ID:AhhqafWM
>>983
一部の格安プロバイダや各種の無料or値引き特典を利用する場合は1年以内の解約不可あるいは
解約時に違約金請求といった制約がつく場合があるが、そういったものを利用しなければ
1ヶ月単位で契約できるのが普通

>>984のリンク先で安いところはだいたい半年〜1年程度の解約制限期間がついてるので注意
986名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 07:54:58 ID:HlNoWHZm
>>984 >>985
レスありがとうございます。
価格コムを見ている限り年間換算の料金ばかりだったので、てっきり1年間の契約しかできないと思っていました。
特別割引を使用しなければ1ヵ月単位での契約も可能なのですね。
どうもご丁寧にありがとうございます。
987名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 12:15:37 ID:L4ozcM63
CATVを使っていて最近契約速度の変更をしたんですが
ネトゲ中に大き目のファイルをダウンロードしているとすごいラグラグでゲームにならなくなってしまいます
下りの速度は実測で8Mbps程度だったのでIrvineの帯域制限で700KByte/sにしてみても変わらず、
400まで落としてもひどいって程ではないですがまだラグく、これ以上下げると以前と変わらない速度になってしまいます
これは改善できる類の問題なのでしょうか?
988名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 15:46:40 ID:VR2woRD2
CATVって基本的にどこでもクソだと俺は思う
ttp://isp.oshietekun.net/index.php?FrontPage
↑これはP2P関連のサイトだけど

ケーブル全般=低速(多)
P 2 P 以 外 で も 、帯域を使いすぎると速度制限を受ける

とか書いてある だけどこのHPはeAccessの項目で
「一切の規制なし(電話で確認)」 とか
どう見てもサポセンのバカねえちゃんの言ってること鵜呑みに
してるとしか思えない低レベルなHPでもあるので
信用するのはほどほどに
989名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 18:13:25 ID:eV9zSmDG
>>987
J-COM系ならそれが普通らしい

J:COM Narrowband(その64)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1213750754/
990名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 21:42:09 ID:OXM9f0PR
ADSLを引きたいので質問です。
実家で同居中の父名義の固定電話はそのまま継続で
この回線に乗っかり、僕名義でプロバイダー契約をすることは出来るのですか。
それと、通話は必要ないのですが、自宅に工事人を来させたくはないので
テンプレ参照のタイプ1にした方がいいのですか。
教えて下さいm(__)m
991名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 22:07:28 ID:1rcToU/1
>>990
父名義のままがいい。名義を別には出来ると思うが手間取るはず。
992名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 22:25:55 ID:OXM9f0PR
>>991
レスありがとうございますm(__)m
ADSLは諦めて、実家がイーモバイルのエリアに入るのを待つか、4月のウィルコム&ドコモの「無線系」にします。
993名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 22:29:46 ID:1rcToU/1
名義は父でいいだろ。
994名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 22:34:30 ID:7Bz0P17K
>>990 お前がADSLどこで引くのかによるんじゃね?
実家で引くんなら普通にタイプ1引け
これは電話回線名義=父 ISP契約名義=お前
それだけの話だ 991の説明は中途半端だと思うよ
たしかに「電話名義は父のまま」の方が楽 
それでISP名義は単にお前がお前の名前で申込め それだけだ

別住所で引くなら話も変わる 工事屋が来るのがそんなに嫌か?
995名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 23:01:17 ID:OXM9f0PR
>>993>>994
レスありがとうございます。
>>電話回線名義=父 ISP契約名義=僕
が同じ住所でも契約可能なのですね。
しかもタイプ1だから工事屋が来ないし、NTTの基本料金は父持ちと言うことになると言うことでいいのですか?
工事屋に来て欲しくない理由は書きませんが、なかなかの理由がちゃんとあります。
996名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 23:05:37 ID:7Bz0P17K
>>995
できるよ 全然平気
電話回線の名義=NTTの名義=父ってのを
申込書のどこかに書くところがあるはずだから
そこをぼーっとしてお前の名前書かないようにすればいいだけ
逆にこういう 電話=父 ISP=お前ができないISPなんか
99%あり得ない
NTTの基本料金は今 父が払ってるんならそのまま払ってくれるだろ?
これはお前の父が意味不明な事言いださなければそれでおk
べつにADSLの請求に電話の基本料金が合算で請求されたりとか
これも99%あり得ない
997名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 23:07:13 ID:dpWoGfcn
998名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 23:24:34 ID:OXM9f0PR
>>996
レスありがとうございます。
ついにウィルコムからおさらばするのが決定的になりました。

>>997残念でした。僕はひこもりではありません。
999名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 23:25:21 ID:OXM9f0PR
僕はプロです。
1000名無しさんに接続中…:2009/01/08(木) 23:26:31 ID:OXM9f0PR
パチプロです。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。