光プレミアムのCTUの設定について part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
691名無しさんに接続中…
ポート開放関係なのか判断しかねる状況に陥ったので質問させて頂きます
NTT西日本光プレミアムで接続環境としては

CTU→ギガハブ→PC×3 という風な接続を行っているのですが
そのうちの二つのPCからは、一部のサイト以外にアクセスできなくなっているのです
全部のサイトにアクセスできないわけではなく、一部のサイトにはアクセスできるという点が
理解できずに悩んでいる状況です。
例を挙げるとGoogleにはアクセスできますがMSNのサイトにはアクセスできません。

PCの側に問題があるのかと思い、知人の家に持っていき、Bフレッツでの回線を使用したところ、問題なく
接続できたのでPCの設定ではなくCTUの設定の問題だろうと切り分けここに質問しました
どうかよろしくお願いします
692名無しさんに接続中…:2008/12/23(火) 19:49:46 ID:bOKl5aas
>>691
普通にCTUに接続設定をしているのなら、CTUの問題ではない。
CTUの問題なら、すべてのPCに同じ症状が出るはず。
693名無しさんに接続中…:2008/12/23(火) 20:16:21 ID:WMGmNvhy
nslookup とか ping とかいろいろ試したのか?
694 [―{}@{}@{}-] 名無しさんに接続中…:2008/12/23(火) 20:24:56 ID:hgTc2+Hr
>>691 通信パラメータの調整で、MTUの値は?
通常のLANでは1500、B-flet's等では1454、光プレミアムでは1438。
1438より大きいとパケットが通らない場合あるけど。
これだけじゃ何とも言えないな。
695名無しさんに接続中…:2008/12/23(火) 22:21:53 ID:ngwgztZp
>>694
なんと!!!MTU値が1454になっていました!!!
1438に設定しなおしたらあっさり解決・・・・・orz
なんというエスパー・・・・
そういえばEditMTUで自動調整した記憶が・・・そのせいだろうか・・・
NetTuneで
ttp://hikarifiber.net/premium.htm
のとおりに設定しなおしました。ありがとうございました