Bフレッツ総合案内所 Part38(光ファイバー)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
■前スレ
Bフレッツ総合案内所 Part37(光ファイバー)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1202512071/

■Bフレッツ公式サイト
NTT東 http://flets.com/opt/
NTT西 http://flets-w.com/bflets/

■入会特典
販売店や代理店、プロバイダ経由で申し込みするとキャッシュバックなどの
特典がある場合があります。
契約内容、特に解約時の条件などをよく確認してから契約しましょう。
ご利用は計画的に。
2名無しさんに接続中…:2008/05/09(金) 22:06:51 ID:fCAuC4gL
■2ch版初心者のための簡単なFAQ
Q1.ADSL・ISDN環境のままBフレッツ導入できますか?
A1.はい。Bフレッツは電話回線を必要としません。

Q2.ファミリーとベーシックでは、どちらを導入したらよいでしょうか?
A2.予算と用途に合わせて自分で決めてください。

Q3.速度はどのくらいでますか?
A3.PC環境、OS、プロバイダー等により異なります。
   どうしても知りたい方は過去スレを参照するか、実際に導入してください。

Q4.マンションにBフレッツを導入できますか?
A4.はい。原則、オーナーや管理組合に配管使用などの許諾が必要です。
   マンションタイプに限り、管理組合からの申し込みのみとなります。
   ファミリータイプ、ベーシックタイプは、個人での申し込みが可能です。

Q5.工事日が決定したのに接続ツールが届きません。
A5.工事日前日あたりに届くようです。工事後、数日たっても届かない場合はNTTに問い合せてください。
   PPPoE対応ルータ、WinXP、MacOS Xを使用する場合、接続ツールをインストールする必要はありません。
Q6.ベーシック⇔ファミリーへの変更の際、どのような作業が行なわれますか?
A6.ONUの変更と電柱の収容装置の工事等を行ないます。また、工事費(27000円程度)が再請求されます。
3名無しさんに接続中…:2008/05/09(金) 22:09:02 ID:fCAuC4gL
■過去ログ
01 http://pc.2ch.net/isp/kako/1008/10082/1008215391.html 01/12/13〜
02 http://pc.2ch.net/isp/kako/1011/10115/1011575319.html 02/01/21〜
03 http://pc.2ch.net/isp/kako/1013/10135/1013514385.html 02/02/12〜
04 http://pc.2ch.net/isp/kako/1016/10166/1016653078.html 02/03/21〜
05 http://pc.2ch.net/isp/kako/1018/10185/1018510138.html 02/04/11〜
06 http://pc.2ch.net/isp/kako/1019/10196/1019695533.html 02/04/25〜
07 http://pc.2ch.net/isp/kako/1021/10219/1021999585.html 02/05/22〜
08 http://pc.2ch.net/isp/kako/1024/10245/1024568176.html 02/06/20〜
09 http://pc3.2ch.net/isp/kako/1026/10264/1026476398.html 02/07/12〜
10 http://pc3.2ch.net/isp/kako/1029/10297/1029739475.html 02/08/19〜
11 http://pc3.2ch.net/isp/kako/1032/10324/1032434957.html 02/09/19〜
12 http://pc3.2ch.net/isp/kako/1034/10345/1034503371.html 02/10/13〜
13 http://pc3.2ch.net/isp/kako/1036/10361/1036146139.html 02/11/01
14 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1039845724/ 02/12/14〜
15 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1044879174/ 03/02/10〜
16 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1048576156/ 03/03/25〜
17 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1051584592/ 03/04/29〜
18 ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1054535990/ 03/06/02〜
19 ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1054632161/ 03/06/03〜
20 ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1063633922/ 03/09/15〜
21 ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1069824701/ 03/11/26〜
22 ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1079774504/ 04/03/20〜
23 ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1088955062/ 04/07/05〜
24 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/isp/1099804683/ 04/11/07〜
25 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1108027958/ 05/02/10〜
4名無しさんに接続中…:2008/05/09(金) 22:11:26 ID:fCAuC4gL
5名無しさんに接続中…:2008/05/09(金) 22:13:40 ID:fCAuC4gL
ルーター関係はハードウェア板あたりで

ハードウェア@2ch掲示板
http://pc11.2ch.net/hard/
6名無しさんに接続中…:2008/05/10(土) 01:37:49 ID:4cS3eiVB
英雄はクソ
7名無しさんに接続中…:2008/05/10(土) 02:18:58 ID:q2rFDbPE
With 光 + ウイルスバスター2007使っている人で
数十分おきに緊急ロックが掛かってしまうんですが
同じ症状が出たことある人いますか?

バスタースレでは明日サポに連絡してみては?
と言うレスをいただいたのですが、もしこちらに同様の症状が出たことある方いらっしゃいましたら
対処法など教えてください。
8名無しさんに接続中…:2008/05/10(土) 02:24:42 ID:MrX8HkVQ
>>7
まさか直結じゃないよね?
97:2008/05/10(土) 10:00:42 ID:q2rFDbPE
>>8
直結と言うのは・・・?
VDSLモデム→PCでルーターが無いと言う事でしょうか?
・・・そのとおりですが。?
107:2008/05/10(土) 10:19:39 ID:YfePx7SY
・・・・・・・なぜか、朝起きたら症状が改善しておりました。
やったことと言えば
接続ツールの設定内の基本のプロファイルをロックするをいったん解除してみて
またロックしているくらいなんですが・・・・?
とりあえず良く分かりませんが症状解決です。ありがとうございました。
11名無しさんに接続中…:2008/05/10(土) 11:19:12 ID:e+MBhCdA
>10
悪いことは言わないから直結をやめてルータを導入しろ。
お前のようなやつにこそルータは必要。
127:2008/05/10(土) 14:43:28 ID:YfePx7SY
素直にルーター導入しました。
・・・・で、どんな症状だったんだろ?
>>10
教えて〜
13名無しさんに接続中…:2008/05/10(土) 15:00:07 ID:crLxcnfm
NTT 東日本から貸し出されてるVDSLってルータですか?
接続のときにルータが検出されませんってでるんですが
147:2008/05/10(土) 15:33:08 ID:YfePx7SY
>>13
光電話申し込んでなければ
ルーター機能無しのやつが来るよ。
15名無しさんに接続中…:2008/05/10(土) 15:39:44 ID:crLxcnfm
>>14
携帯電話しかないんで、たぶんそれですね。
ハァ・・・
毎回診断復旧ツールを使用しなければネットに接続できないのが難点です
16名無しさんに接続中…:2008/05/10(土) 16:50:46 ID:tvQH9ceG
Bフレッツは電話加入権もってなかったら契約できない?
177:2008/05/10(土) 16:52:57 ID:YfePx7SY
>>16
いらない見たいっすよ。
ウチに昨日工事の人来たんで
「コレ固定電話使わんのだけど・・・」といったら
固定電話やめちゃえばいいじゃないっすかって言われたよん
18名無しさんに接続中…:2008/05/10(土) 16:55:51 ID:tvQH9ceG
>>17
即レスd
19名無しさんに接続中…:2008/05/10(土) 18:16:51 ID:vSjCjd3j
質問です。
フレッツ接続ツールを立ち上げると
アプリケーションエラーが表示され
『アプリケーションを正しく初期化できません・・』みたいなメッセージがでます。
とりあえず、一度ツールを削除してみて
再インストールしても同じ症状でした。
どうしたら直せるんでしょうか?
20名無しさんに接続中…:2008/05/10(土) 18:43:51 ID:MrX8HkVQ
>>19
フレッツ接続ツールは使わずに安くてもいいからルータを使う。
接続ツールは初心者ほど使っちゃいけないツール。
21名無しさんに接続中…:2008/05/10(土) 20:07:53 ID:+anI6wgB
現在までASAHIネットのADSLコース+フレッツADSLに加入していましたが
たった今オンライン手続きで光プレミアムに変更しました

・明日からADSLは使用できなくなる
・光の開通までADSL使用でき、開通と同時に使用できなくなる
・開通した月の終わりまではADSLは使用できる

どれなのでしょうか?
227:2008/05/10(土) 22:34:38 ID:YfePx7SY
>>21
ASAHIネットのQ&Aに出ていそうな案件ですがどうでしょうか?
ちなみに他社から乗り換えたときは月末までADSLは生きていました。
23名無しさんに接続中…:2008/05/10(土) 23:22:26 ID:vziZcq7R
>>15
ルーター買えばいいじゃない
24名無しさんに接続中…:2008/05/10(土) 23:41:22 ID:+anI6wgB
>>22
乗り換え、FAQ、プラン・コース変更、ネットサービス
など探したのですが見えたりませんでした
お答えいただきありがとうございました
25名無しさんに接続中…:2008/05/11(日) 00:15:24 ID:ROXkD+Bj
>>15
前スレにあったよ。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1202512071/938
938 :名無しさんに接続中… :sage :2008/05/03(土) 14:44:36 ID:yRFhwUFH
>>935
いちばんいいのは>>936-937が言うようにルータを使うこと。

シャットダウンすると未接続になるのは仕様。
診断復旧ツールを使わなくても、接続ツールを起動して
インターネット接続などのアイコンをダブルクリックすれば接続できる。

自動的に接続したければ

ブラウザ起動時にインターネットに自動接続することはできますか?
http://flets.com/customer/tec/opt/faq/faq_03a3_set.html#q7

フレッツ接続ツール Windows版 Version3.xを利用し、OS起動時にインターネットまたは「フレッツ・スクウェア」に自動接続することはできますか?
http://flets.com/customer/tec/opt/faq/faq_03a3_oth.html#q4

を参考にして設定する。
だが、ルータに勝るものは無いと思う。
26979:2008/05/11(日) 01:05:50 ID:zGAN0KTL
すみません
前スレで聞いた者です
PS3でネトゲをするだけなんですが
PCはなくてもいいって本当でしょうか?
ルーターだけでできるんですかね?
27名無しさんに接続中…:2008/05/11(日) 09:45:22 ID:NNUA1811
昨日開通する直前に光電話申し込んでないの気づいて今ルータ無しなんだけどやっぱり必要なの?
ハブに繋いだら上手く繋がらなくて不安になってきた
28名無しさんに接続中…:2008/05/11(日) 09:47:40 ID:UM+3rljz
>>26
PS3でルーターの設定(大抵WEB画面での設定)が出来ればPCは要らない。
29名無しさんに接続中…:2008/05/11(日) 10:08:34 ID:B86celMJ
>>27
前スレ955だけど、俺もルータ今日買ってこようと思ってます
ブロードバンドルータがあればフレッツ接続ツール無しでも接続できるみたいなので。

設定方法とか分からないけどね('∀`)
30名無しさんに接続中…:2008/05/11(日) 10:24:32 ID:E6aViBHg
質問です。
元々フレッツ接続ツールを入れているPCが家にあるのですが、
それとは全く別の(接続ツールも入っていない)PCを
新たに接続出来るようにするにはどうすればいいでしょうか?
もう一度別個で契約すればいいのか、またはツールの「新規接続の作成」と
いう所で新たに作ればいいのでしょうか…?

初心者なので説明もあやふやで申し訳ないです。お願いします。
31名無しさんに接続中…:2008/05/11(日) 14:04:51 ID:UM+3rljz
>>30
2台で使うんならルータ必須。2〜3千円台で買える。
で、ルータ使う場合は接続ツールは不要というか使っちゃいけない。アンインストール推奨。
32名無しさんに接続中…:2008/05/11(日) 15:16:38 ID:Z3PtGR1N
>>30
1台でも2台でもルータ使った方が無難
初心者ならば尚更
33名無しさんに接続中…:2008/05/11(日) 17:05:51 ID:zGAN0KTL
>>28さん
ありがとうございます
PS3で設定ができるのですね
安心しました!
本当にありがとうございました
34名無しさんに接続中…:2008/05/11(日) 17:20:42 ID:UM+3rljz
>>33
出来るとは断言していない。「PS3で設定できれば」の仮定の話。
PS3のことはよく知らん。内蔵ブラウザで試してみてダメだったらPCで設定するしかない。
35名無しさんに接続中…:2008/05/11(日) 19:41:50 ID:EYaY0mC/
>>31さん
>>32さん

有難う御座います。
一応ルータはNTTからレンタルした物が家にあって。
そこからLANケーブルで介して繋いでたんですが、
それでも接続ツールは要らないんですかね?
LANケーブル繋いでも、2台目は繋げなかったので…
そのツールが無い所為なのかと思ったんですが。
36名無しさんに接続中…:2008/05/11(日) 23:39:54 ID:yCNx6vN+
>35
LANケーブル繋いでも2台目は繋げなかったのはおまえの設定がまずいか機器の故障じゃないのか?
または2台目PCの接続ツールをアンインストールせずにルータにつないだかだな。
37名無しさんに接続中…:2008/05/12(月) 03:46:30 ID:yfsE9BXK
PPPoEルータでしゃべらせずに、一台目は接続ツールでしゃべってるとか

NTTルータならセットアップで設定教えてもらえるよ。ISPのID/Pass用意して電話したら?
38名無しさんに接続中…:2008/05/12(月) 06:51:00 ID:4dwKfhwh
>>33
PS3って何のブラウザ使ってるのか知らないけど無理だと思うよ
IEか狐さんじゃないとルータの設定は出来ないんじゃないか
39名無しさんに接続中…:2008/05/12(月) 15:44:39 ID:au2b/Xhq
>38
それにしてもルータの機種がわからない現状であれこれ憶測するのはまったく無駄だろ。
40名無しさんに接続中…:2008/05/12(月) 16:20:26 ID:bTMHtYXR
NTTかプロバイダの窓口に相談すりゃいいだろうに…
41名無しさんに接続中…:2008/05/12(月) 16:44:26 ID:TZqPvHv4
光にしてから6年くらい経つんだけど、最近一ヶ月あたり5500円払うのがキツク感じる
ようになってきた。
入った頃はネットがサクサクになるとか思ってたんだけど、相手のサーバーがショボイ
とどうしようもないんだな。
そして、大抵のサーバーがダメ。

ADSLにダウングレードしようかと…
42名無しさんに接続中…:2008/05/12(月) 16:58:17 ID:0GhcmmRk
したければどうぞ御自由に。
43名無しさんに接続中…:2008/05/12(月) 16:59:02 ID:FRsbNZ0j
乗り換え続ければ
いろんなキャンペーン拾えて
安く上がるんじゃン?
>>5500円払うのがキツイ
44名無しさんに接続中…:2008/05/12(月) 18:12:32 ID:1iIvY2TK
withフレッツで契約していますが、
別のプロバイダのみ契約して
マルチセッションで同時接続は可能でしょうか?
45名無しさんに接続中…:2008/05/12(月) 21:21:26 ID:4Z20ak94
>>44
初歩的な話は、初心者スレで聞いたらどう?
46名無しさんに接続中…:2008/05/12(月) 21:23:04 ID:DPkCc/Ea
>>45
初心者スレは何処でしょうか?
47名無しさんに接続中…:2008/05/12(月) 22:26:44 ID:QqAqtzwU
俺の明日はどっちでしょうか?
48名無しさんに接続中…:2008/05/13(火) 02:34:34 ID:/A/2PB8V
初心者スレ無いね。
49名無しさんに接続中…:2008/05/13(火) 14:12:27 ID:YSfP0HcL
フレッツ接続ツールを使用してもネットに接続できずに
広帯域接続に設定しようにも項目がグレーになっていて
選択できません
スレをみる限りルーターを購入するのが得策のようですが
安価で初心者にもお勧めな機種を教えて下さい
50名無しさんに接続中…:2008/05/13(火) 19:24:19 ID:7n2qDHRI
>>49
設定が簡単なのはどれも同じだと思うけど
今俺が使ってるのはIODATAのETX-R
51名無しさんに接続中…:2008/05/13(火) 19:58:08 ID:z4o+umeD
>>49
BuffaloのBBR-4MG
52名無しさんに接続中…:2008/05/14(水) 14:21:27 ID:gAeI9mO0
withでの契約と個別の契約でのメリット、デメリットを教えて下さい
53名無しさんに接続中…:2008/05/14(水) 16:18:54 ID:/Wk+0dmf
安定・快適なBフレッツのプロバイダはどこですか

p2pと2chはやりませんw
54名無しさんに接続中…:2008/05/14(水) 17:33:15 ID:lADWVae3
西の話だけどこのスレでいいですか

eoマンションタイプVDSL方式からフレッツ光プレミアムマンションタイプVDSL方式に乗り換えるのですが
eoの契約そのままにNTTの工事って可能ですか?ネット使えない日を作りたくないので
フレッツが使えるようになってからeo解約したいです
55名無しさんに接続中…:2008/05/14(水) 20:12:05 ID:CzdTkaui
>>52
料金がまとめられるぐらいじゃね?
56名無しさんに接続中…:2008/05/14(水) 20:40:38 ID:gaeLB2H9
>>54
別会社なんだから。
カローラに乗っていてシビックに交換したいがそんな事出来ますか?
みたいな質問だな
57名無しさんに接続中…:2008/05/14(水) 20:50:08 ID:RH3nVcss
>>56
>>54は可哀想な集合住宅住人なんだから、もう少し気遣いが欲しいところ。

>>54
屋内配線のところで問題となる可能性があるから率直に相談してみれば良いかと。
58名無しさんに接続中…:2008/05/14(水) 20:51:25 ID:RH3nVcss
>>52
withのほうが料金が安くなるプロバイダがある。
OCNの場合はフレッツ側の料金も合わせてポイントークが溜まるから
割引効果が高い。
59名無しさんに接続中…:2008/05/14(水) 20:56:08 ID://ojYn4d
>>54
eoの設備撤去費用とフレッツの設備投資費用がかかるよ
あとeoマンションを使ってる人に色々としないといけないから(解約違約金があれば)
100万以上は必要になると思う。
60名無しさんに接続中…:2008/05/14(水) 20:59:20 ID://ojYn4d
eoに満足できない奴はどのプロバイダに入っても同じ
テレビ関連は別だが
61名無しさんに接続中…:2008/05/14(水) 21:45:42 ID:/hZ2UVqx
>>54

下のスレにこんなの見つけたけど参考になるかな


USEN GyaO光 マンションVDSLタイプ(旧TypeV) Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1197640892/

264 :名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 20:15:54 ID:BTK/Y+GI

4.Bフレッツにした場合切り替えの時のタイムラグはどれくらいですか?


267 :名無しさんに接続中…:2008/03/29(土) 08:54:41 ID:toy7JLDp
>>264

・GyaO光→Bフレなら、解約の書類だけ事前に取り寄せておいて
Bフレの開通予定日以降の締め日で解約になるように手続きすればいい。
マンション内の工事的には、GyaO光の契約残ったままでもBフレへの切り替えは支障ない。
62名無しさんに接続中…:2008/05/14(水) 21:50:35 ID:gaeLB2H9
>>61
他社のVDSLが使用中になっていると作業者は帰ってしまうからね。
他社の配線を取り外すことは出来ない。

場合によっては中継端子を儲けている場合も有るし、、、
基本的には現状復帰してから。
63名無しさんに接続中…:2008/05/16(金) 20:14:24 ID:527dwcEF
光ネクストを扱ってるスレってないの?ネクスト来るの待つかプレミアムにするか迷ってるんだけど。
64名無しさんに接続中…:2008/05/16(金) 23:22:52 ID:7bnflfuM
引っ越したのでOCN光withフレッツのハイパーファミリープランに申し込んだんですが、回線工事は目立つような穴をあけることって結構あるんでしょうか?

当方アパート住みなんですがアパートの管理会社に目立つ穴があく様な工事ならダメって言われてるんです…
65名無しさんに接続中…:2008/05/16(金) 23:43:00 ID:y7Qcf7ah
現在は賃貸マンションでハイパーファミリータイプを元気に運用中です。
分譲マンションではなく、全戸、最初から賃貸用の物件です。
管理会社があったので、配電盤のカギを開けてもらうのは簡単でした。

さて、今回、分譲マンションを中古で購入しました。もうすぐ引越しです。
噂によれば、分譲マンションというのは、配電盤などの共有スペースを使うことが極めて難しく、
根回しとか接待とか、とにかく政治的に粘り強く何年にも渡って足場を築かない限り、
たとえハイパーファミリータイプであっても導入はままならない、と聞きます。

賃貸マンションなら管理会社に電話一本入れて
「何月何日の何時に配電盤のカギ開けろや」と命令すれば良かったのに、

分譲マンションの配電盤を開けるのに、
マンション住人の中での覇権を争って実力者としてのし上がる必要がある、というのが解せません。

それともこれは噂だけで、分譲マンションでも簡単にBフレッツひけるのでしょうか?
66名無しさんに接続中…:2008/05/16(金) 23:43:46 ID:y7Qcf7ah
>>64
>当方アパート住みなんですがアパートの管理会社に目立つ穴があく様な工事ならダメって言われてるんです…

電話線が引き込まれているのなら、ファイバを通すスペースはあると思うのです。
67名無しさんに接続中…:2008/05/17(土) 00:16:47 ID:vtMozxW0
>>66
もちろん電話線はあります。穴はあけないで済むんですかね〜?
68名無しさんに接続中…:2008/05/17(土) 03:47:14 ID:ZVp0Y4hL
先生方すいません、質問します。

OCN 光 with フレッツ
に申し込みしようと思っていますが
PCでインターネットと光電話をする予定です。
スレ内をみると、フレッツ接続ツールを使わないでネットに繋げるにはルータがいいとのことですが
無線LANにしたい場合

NTTからモデムレンタル
NTTからルータレンタル
ヨドバシとかで無線LALルータ購入

宅内LAN配線口--モデム--ルータ--無線LANルータ--PC
こんなような接続でOKでしょうか?
ちなみに、電話は無線LANルータとPCの間になりますよね?
69名無しさんに接続中…:2008/05/17(土) 10:27:36 ID:iEkBpA3R
初心者ですみません。

最近住んでいるマンションに光ファイバーが開通したとのことで、
工事やら色々あるみたいです。eoユーザーの私は他プロバイダーに乗り換える必要があるのでしょうか?
それは非常に面倒なので契約を破棄することは可能でしょうか?
そもそもマンションの管理人の独断だったので・・・
70名無しさんに接続中…:2008/05/17(土) 10:29:06 ID:zrs3qDuc
>>69
光ファイバーが開通と契約は違うのだが
71名無しさんに接続中…:2008/05/17(土) 15:32:59 ID:eR1NtrXK
WEB申し込みの恩恵を受けつつ、分譲マンション(築20数年)にてファミリータイプを契約出来た方は、
どのようなプロセスで契約しましたか?
WEB入力フォームで電話線の配管の利用可否等を予め記入したのでしょうか。
フリーダイヤル等で問い合わせて・・・となると電話契約となってしまわないか心配です。
72名無しさんに接続中…:2008/05/17(土) 19:29:42 ID:o2mwaiNc
>>65
>それともこれは噂だけで、分譲マンションでも簡単にBフレッツひけるのでしょうか?

共有部分に装置を設置するので、管理組合の同意が必要。
73名無しさんに接続中…:2008/05/17(土) 19:34:38 ID:o2mwaiNc
>>62
追加。
ごくまれに、マンション低層階なら直接、光ファイバーを引き込める場合
がある。どっちにせよ、管理組合との相談が必要だけどね。
74名無しさんに接続中…:2008/05/17(土) 19:35:47 ID:o2mwaiNc
あ、アンカー、ミスった。 62 じゃなくて 65 ね。
75名無しさんに接続中…:2008/05/17(土) 19:56:14 ID:i6mY52rq
>>68
http://flets.com/hikaridenwa/service/image/hyo_index_d.gif
パソコンと電話機が繋がっている機器は、
ひかり電話の契約をするとNTTから提供されます。
76名無しさんに接続中…:2008/05/17(土) 20:25:13 ID:i6mY52rq
>>75
追記
NTTから提供される機器を無線で希望すればスッキリします。
7768:2008/05/17(土) 21:25:10 ID:ZVp0Y4hL
>>75-76
ふむふむ
と、いうことは
ひかり電話にすれば、初心者でも簡単OK
ということになりますな

トンクス
78名無しさんに接続中…:2008/05/17(土) 21:44:33 ID:tvntHJd0
ここでいいか迷ったのですが質問です。

NTT西日本でフレッツ光プレミアムに加入しようと思うのですが
プロバイダの良し悪しが分かりません

パンフレットに書いてあるプロバイダは
ASAHiネット、BBエキサイト、WAKWAK、OCN、So-net、@nifty、biglobe、hi-ha、plala、gyaoです

値段についてはそこまで大差ないのであまり気にしないのですが
規制が厳しかったり、回線が不安定だったりすると困ります
簡単な情報でも何か頂けないでしょうか
79名無しさんに接続中…:2008/05/17(土) 22:25:09 ID:vSnsIZai
規制の件ならスレ違い。

この件は以上で終了。
80名無しさんに接続中…:2008/05/17(土) 23:03:11 ID:ZVp0Y4hL
調子にのって質問しちゃっていいかな

現在一般の電話の加入権(仮に東京だとして03としましょう)
を使っています。

光電話にすると、03の加入権を休止または解約しても
03の番号と050の番号をもらえるみたいですが
現在使っている03の番号を変えずに光電話でも使うことはできますでしょうか?
81名無しさんに接続中…:2008/05/17(土) 23:23:15 ID:czJ1ffbi
>>80
元がNTTからもらった番号ならOK。
050はひかり電話とは関係ない。
8280:2008/05/17(土) 23:47:26 ID:ZVp0Y4hL
>>81
トンクス
83名無しさんに接続中…:2008/05/18(日) 15:19:05 ID:ExrGpRAY
>>69
「光開通」は、光通信”も”出来る環境が整った、というだけ。
光に乗り換えるか、今のままでいいかは個人の自由。
84名無しさんに接続中…:2008/05/18(日) 19:13:48 ID:vq//jh11
Bフレッツに加入したいのですが、NTTに電話して加入するのと家電量販店などの店頭で加入するのとで何か違いはありますか?
家電量販店の方がポイントサービスなどの特典がついてお得なような気がしました。
85名無しさんに接続中…:2008/05/18(日) 20:17:39 ID:gAI/phRO
フレッツADSLのときは問題なく出来ていたんですが、Bフレッツにしてから外部から自宅ネットワークへのVPN接続ができなくなりました。
TCP3389ポート解放でリモートデスクトップ接続は出来ているので接続先IP等に問題はないと思うのですが…。
接続方式は、
[BフレッツマンションVDSL]-(有線)-[Bフレッツモデム/ルーター]-(有線)-[Buffalo無線LANルーター(ブリッジ接続)]-(無線)-[自宅PC]
で、外部PCでは有線LANで接続しています。
86名無しさんに接続中…:2008/05/18(日) 23:46:03 ID:nzgcaUB8
>>85
VPNって具体的に何使ってますか?
それと、回線がBフレになった以外、ADSLの頃と変わったことは?
87名無しさんに接続中…:2008/05/19(月) 01:47:42 ID:cssoFGEk
>>84
家電量販店の方がお得ですよ
上新なら、Bフレッツ接続工事費、無線LANの本体、Willポイント2000円、訪問設定料込みで
総額6800円でさらに15000ポイント加算してもらえるから
実質加入料はただで8200円のおつりがくる。Willポイント2000円も足したら10200円の丸儲けになる。
88名無しさんに接続中…:2008/05/19(月) 03:19:07 ID:GVVX7f5Z
今日開通しました! NTT東ハイパーファミリーです。
工事は一時間でサクッと終了、サクッと開通て感じで、えらくカンタンな
物なんですね。(ボロアパートですけど)
なーんかデスラーを卒業して光でネットしてると
今までの自分より少しえらくなった気がしますよ。
まだデスラーの人はすぐ光にしたほうがいいですよ、ええ。





89名無しさんに接続中…:2008/05/19(月) 12:22:02 ID:cR26xY5Q
Bフレッツに入りたいんですけど、お勧めのプロバイダとかありますか?
あと、工事したらすぐインターネット使えるんですかね?
90名無しさんに接続中…:2008/05/19(月) 12:31:15 ID:amByo2ye
BフレとISPは別なんだし
91名無しさんに接続中…:2008/05/19(月) 17:52:47 ID:0VosaGbj
Bフレッツマンションタイプ申し込んで土曜日に工事が決まってるんだけど
工事の進捗状況がずっと最初の管理組合等訪問で止まったままなんだけど
大丈夫なのかな・・・
92名無しさんに接続中…:2008/05/19(月) 18:38:03 ID:/AOFe3yn
ネットを光にしたいんだけど余分なサービスとか切ると月額いくらくらい?
93名無しさんに接続中…:2008/05/19(月) 20:26:35 ID:k0Cb18zV
6000円
94名無しさんに接続中…:2008/05/19(月) 23:10:37 ID:IZMRZUgZ
>>87
「Bフレッツ」は東日本と思った方がいいかも
「フレッツ光」は西日本と
95名無しさんに接続中…:2008/05/19(月) 23:11:46 ID:IZMRZUgZ
ってあれか
96名無しさんに接続中…:2008/05/20(火) 00:20:01 ID:ISLQ/ZGR
一戸建てはフレッツ光だが、

一部のマンションには、まだBフレッツ・マンションタイプが残っている可能性がある。
97名無しさんに接続中…:2008/05/20(火) 01:54:40 ID:urSB51eU
分譲住宅の二階に住んでいて個人で光ファイバーにしたいと思っているのですが
フレッツのページから申し込むときは、「戸建て向け」のページからでいいんですか?
「集合住宅向け」のページから入力していったら「未提供ですが登録できます」と出ました
自分のマンションではまだ誰もマンションタイプで引いて無いと判断したのですが

戸建てのほうで入力して、管理組合の連絡先も記入しておけばいいということですよね?
ただ>>65のような複雑な事情が絡んでくると結構めんどくさいことになるのかなぁ・・・
98名無しさんに接続中…:2008/05/20(火) 04:26:53 ID:ISLQ/ZGR
>>97
管理組合の許可を既に取ってあるのならそれでOK
あとは、NTTの下見で組合の規則(外壁に傷を付けない、架線禁止等の条件)の範囲内で工事が可能なら引ける。
無理な場合はNTTから断ってくる。
9997:2008/05/20(火) 14:28:42 ID:urSB51eU
>>98
他スレで見たのですが「、一番最初の管理組合の許可は自分で取らないといけないみたいですね
実はこれが結構難しいのですが・・・・
NTTのほうで全部、管理組合との話し合あいを進めてくれたりしないですかね?
100名無しさんに接続中…:2008/05/20(火) 14:42:22 ID:97T0O+xX
>>99
それなりに大きいマンションならNTTも説明会開いてくれるけどね…
管理が半端な中小マンションはどうだろうね?
101名無しさんに接続中…:2008/05/20(火) 17:17:42 ID:dUbKHbiy
今、ひかりoneのTタイプなのですが、Bフレッ
ツにした場合にスピードは遅くなりますか?

現在、だいたい80〜85位出ているのですが..
無料やらキャッシュバックやらあるので、乗り
換えようかとも思うのですが
102名無しさんに接続中…:2008/05/20(火) 17:43:19 ID:kMdeKA4h
Bフレじゃ80〜85も出ないんじゃないか
そのままでいいのでは
103名無しさんに接続中…:2008/05/20(火) 19:51:53 ID:eu/hvxvx
Bでは半分出れば立派
104名無しさんに接続中…:2008/05/20(火) 21:00:02 ID:OwNyDTZf
何をご冗談をw
ISPの選択に失敗しなければ首都圏なら60-70Mbpsは極普通ですよ。
条件がよければ80Mbpsも当り前です。
105名無しさんに接続中…:2008/05/20(火) 21:12:01 ID:GZU8hRhQ
>>99
マンションタイプの一括導入なら、NTT営業が対応してくれる。
個人的に引くファミリータイプは、個人の対応となる。
106名無しさんに接続中…:2008/05/20(火) 21:30:07 ID:mYfOcvBm
接続出来ないから電話しようと17時半から今までずっと電話かけてるんだけど、つながらない
導入したあとはサポート放置ですか、そうですか
107名無しさんに接続中…:2008/05/20(火) 21:30:41 ID:OwNyDTZf
総会で2/3の同意を得なければならないし、必ず相見積りを取れと言う住民がいるから
他社も呼ばなければならなくなるのが一般的。

そして安い業者にして色々と問題が出るのも一般的の話。
そんなに簡単な話では無いです。
特に分譲は年配もも多いので難しいですよ。
簡単なら苦労しないです
108名無しさんに接続中…:2008/05/20(火) 22:24:49 ID:wrXbbVN5
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/19729.html
「FTTH対抗」については、深田氏は「イー・アクセスもソフトバンクもFTTHには参入しにくかったが、モバイルWiMAXはFTTHのようなしがらみもなく、同等のサービスも提供できる」とFTTHに対する優位性を示した。
また、「インターネットサービスであれば十数Mbpsの速度で十分であり、100Mbpsに特化したサービスは必要か疑問だ。
無駄なトラフィックを出すための装置を使って余計なコストをかけることは、スポーツカーでスーパーマーケットに行くようなものだ」と、FTTHサービスへの疑問も呈している。

インターネットテレビがなければ光なんて↑の「スポーツカーでスーパーマーケットに(ry」だよ。


でも、
スカパー!光はイイネ。
109名無しさんに接続中…:2008/05/20(火) 23:34:14 ID:LBx6BqZ9
Fファミリーだけど、フレッツスクエアで80M出てます。
ただ、PC調整前は30M程度でした。
ルータのスループットが80位でなんで直結なら90位では行きそうな気がする。
110名無しさんに接続中…:2008/05/21(水) 01:01:15 ID:NsDlXfS/
ADSLモデムみたいにリンク速度って分からないもんなの?
回線終端装置とかに直接ログインとか出来ないもんなんだろうか。
そもそも光にはリンク速度という概念が無いってオチ?
111名無しさんに接続中…:2008/05/21(水) 02:31:21 ID:bxbwr0TS
>>110
VDSLやLAN方式ならNTTの試験端末で調べられる。
それ以外のファミリー系やベーシック等はたぶん無理。
112名無しさんに接続中…:2008/05/21(水) 03:44:52 ID:NsDlXfS/
なるほどサンクス。
VDSLやLANでさえNTTの端末でしか調べられないのか。
リンク速度が分からない以上、手探りでPCの設定を最適化するしかないってわけだな。
113111:2008/05/21(水) 04:21:34 ID:bxbwr0TS
>>112
あ、ごめん。
LAN方式はPC直結してローカルエリア接続の状態を見ればおkでした
114名無しさんに接続中…:2008/05/21(水) 08:26:42 ID:o8pyPS/i
>>110
概念どころか有りますよ
115名無しさんに接続中…:2008/05/21(水) 09:02:07 ID:6hfpj4BC
一般にLAN側のIFより速いので、あんまり意味ないだろ。
116名無しさんに接続中…:2008/05/21(水) 09:22:37 ID:UwUr9TKL
ワクテカしながらパソコン準備して一ヵ月待ったのに「配管狭くて通りません」 とか言われて五分くらいで帰っていったw
マンションだけどハイパーファミリータイプにしろと言われて待ったのに今度はマンションタイプにしろだと(´・ω・)
大家に許可もらえたとしてもまた一ヵ月くらい待たないといけないのですか?
納得いかないなぁ。。。
117名無しさんに接続中…:2008/05/21(水) 12:29:03 ID:lK4LPvwz
>>116
俺なんか2−3年待ってやっと@1ヶ月で開通だぞ
118名無しさんに接続中…:2008/05/21(水) 13:56:48 ID:NsDlXfS/
>>113
それってLAN自体のリンク速度で、100BASEだったら100Mbps固定表示ですよね。
119名無しさんに接続中…::2008/05/21(水) 14:00:40 ID:n25vCVrd
教えてください!
光にする時、プロバイダーがToopaってのになるんですけど、このプロバイダー何か規制とかあったりしますか?
120名無しさんに接続中…::2008/05/21(水) 14:02:29 ID:n25vCVrd
間違えました
教えてください!
光にする時、プロバイダーがToppaってのになるんですけど、このプロバイダー何か規制とかあったりしますか?
121名無しさんに接続中…:2008/05/21(水) 14:33:57 ID:3JDNULuZ
>>118
光の場合、決められた利得が保たれている限り、
規格に応じて、156/622Mbpsとか 1Gbpsとかでリンクするんだと思う
その利得が出なくなったら故障ということで。

例えばISDN(BRI)は常に64k+64k+16kでしょ
必要な利得が得られない回線だとサービスが出来ない

だからLINKランプがついてる限り、決められた速度でリンクしてるってことで、
気にする必要はないんだと思うよ
122名無しさんに接続中…:2008/05/21(水) 14:47:04 ID:wcgaQVaL
>>120
二度とこないでください
123名無しさんに接続中…:2008/05/21(水) 17:13:05 ID:XLZ392KR
>>119-120
かわいそうに、ハローコミュニケーションズ(というか光通信)がらみの電話勧誘で
入ったんだな。もしくはドンキホーテの店頭か。

まともなプロバイダじゃないぞ、そこ。
124111:2008/05/21(水) 17:50:51 ID:bxbwr0TS
>>118
LAN方式の場合は、NTTの試験端末で見られるのもLAN自体のリンク速度。
125名無しさんに接続中…:2008/05/21(水) 21:16:47 ID:9xLU9UDG
NTTから Web-Caster-V120と言うルーターを購入又はレンタルされている方いますか?

この製品は、ノートPCで無線を使いたい場合は 無線Lanカードが2枚必要なんでしょうか?

一枚はルーター本体にさして、もう一枚はノートPCにさすんでしょうか・・・・?
何にもしないでNTTからレンタルした無線LANカードをPCにさしていたら
無線接続できていたので、気にしていなかったのですが
IPチェックしたら他プロバイダーに接続(他人のLAN無断使用)していました・・・。

・・・・で、きになって取説読み返したら、そもそも本体の無線ランプが否点燈・・・・。
読み進めていくと どうやら一枚をルーター本体に挿すようになっている・・・・って事は
PCに接続させるために、もう1枚必要?ってことでしょうか?
126名無しさんに接続中…:2008/05/21(水) 21:55:02 ID:F6BUz7HH
>>125
V120本体側にも無線LANカードを挿す必要がある。
でも無線LANカード型は感度がさほど良くないので、親機側には単品の無線LANアクセスポイントを使うのがお勧め。

ルータ/無線LANアクセスポイント一体型の機器は1万円以下で買える。ルータ機能をOffにして使えばOK。
127名無しさんに接続中…:2008/05/21(水) 21:55:48 ID:bxbwr0TS
>>125
無線LAN内蔵PCならV120本体だけにさせばいいけど、
非内蔵なら、V120本体とPCの計2枚必要。
128初心者大根:2008/05/21(水) 22:50:45 ID:RYMsLpAj
集合住宅に住んでて管理者側ではマンションタイプは引いておらず、個別に引こうと思うのだが。
市営や都営でホームタイプでひいてるやついる?
129名無しさんに接続中…:2008/05/21(水) 22:54:29 ID:tO+EBTbs
>>128
市営や都営は個別に導入するのは難しいよ。
とくに都営はね。
都営は住宅局だったかな?
そこの許可が無ければ一切の付帯工事は出来ないことになっている。
だからNTTに申し込んだ時点で断られると思うけれど。
130125:2008/05/21(水) 22:57:26 ID:9xLU9UDG
>>126
>>127
ありがとうございました。

トホホホ・・・こりゃシロウト丸出しでした。。
繋がってると思ったら、他人の無線LANだし・・・・

今、1枚余っている自前の無線LANカードがあるんですけど
WLI−PCM−L11
コレでも接続できるのかな・・・?

試してみよう。。
131初心者大根:2008/05/21(水) 22:59:14 ID:RYMsLpAj
>>129  やはり。ADSLつないだけどyahooみるのに40秒以上かかるw
132名無しさんに接続中…:2008/05/21(水) 23:07:23 ID:WMwu6PUh
うちの市に来い
2年半前に、公営住宅全戸フレッツ光プレミアムマンションタイプ導入済み
133名無しさんに接続中…:2008/05/21(水) 23:31:19 ID:uSFmRyrc
ネットが切れるので調べて貰ったら
通信のエラーが7〜8%有るとの事なのですが
これは普通なのでしょうか。
多すぎる?異常?なのでしょうか。
134名無しさんに接続中…:2008/05/21(水) 23:46:24 ID:fIn0xxE/
Yahoo!Japanのトップページが300kbくらいあるから
135名無しさんに接続中…:2008/05/22(木) 00:01:19 ID:itPCxtat
>>129
逆。都営とJKKは包括協定結んでいるから、
・現調してok(または現調して施工した実績あり)
・電話配管ルートでの施工可能
・自治会長に申請書出して印鑑もらう
で可能。

借り上げ型都民住宅は別
136名無しさんに接続中…:2008/05/22(木) 01:36:40 ID:YkKc1Gp7
>>116
時折、自分の共同住宅の建物の糞さ加減をNTTになすりつける人が沸くね。
137名無しさんに接続中…:2008/05/22(木) 09:21:27 ID:DKaIVio1
>>132
予算化して全戸を工事するのと個人で申し込むのは全く別。

その程度の事を理解できないのかよ。

アホだね。
138名無しさんに接続中…:2008/05/22(木) 09:24:26 ID:DKaIVio1
>>135
ああアンタもだ。

>逆。都営とJKKは包括協定結んでいるから

何の包括協定だよ。
さすがに2chレベルより低いレスだと屁も出ない。
139名無しさんに接続中…:2008/05/22(木) 09:39:55 ID:uBZGh9aV
光にして3日。
なんだが2chにつながるのに時間が(10秒くらい)かかるんだが。
これって光にしたから?
それとも最近2ch自体が重い?
ちょっと気になったんだぜ
140名無しさんに接続中…:2008/05/22(木) 09:48:06 ID:+4eCPeA4
URの場合や都営の場合はさ。
入札形式だからかならずNTTが落札するとは限らないわけで。
URのサイトをみれば、あのソフトバンクやギャオも結構落札してる。
それでもいいというシトもいるだろうけど・・・
ADSL対応地域やCATVが入っているところは「光導入しない」とある。
分譲ならともかく賃貸だと文句は言えないだろ
141名無しさんに接続中…:2008/05/22(木) 09:55:01 ID:+1DYpqlv
>>139
v6のDNS引きに行ってタイムアウトするまでまっちゃってるんじゃないかな
対処方法は環境によって異なるからNTTのweb見て
142名無しさんに接続中…:2008/05/22(木) 10:03:17 ID:uBZGh9aV
>>141
トンクス
143名無しさんに接続中…:2008/05/22(木) 14:42:41 ID:khWIiXNO
>>138
バカか?
http://www.to-kousya.or.jp/nyukyosha/toei/siori.pdf
22ページにきちんと「東京都都市整備局と協定が結ばれている通信事業者〜」
と書いてあるんだがね。
144名無しさんに接続中…:2008/05/22(木) 17:52:10 ID:duY9omVy
>>143
質問者は「個別」と言ってるが...
VDSL や HomePNA 装置なんて個別じゃ設置してくれないぞ。
145名無しさんに接続中…:2008/05/22(木) 17:54:02 ID:duY9omVy
>>144
あ、個別光ファイバーの選択があるのか。ならできそうだね。
まちがえてすまねえ。
146名無しさんに接続中…:2008/05/22(木) 17:56:45 ID:duY9omVy
ただ、古い建物だと個別で光ファイバーを引き回すのはかなり
大変そうだね。低層階ならベランダから引き込みってのを見たことが
あるけど。
147名無しさんに接続中…:2008/05/22(木) 21:47:29 ID:+4eCPeA4
>>143

昼間から吠えている暇が有ったら働けよ。
外は良い天気だったぞ。

協定の意味はそんなpdfでは分からないが、基本的には
入札参加資格のある業者でその集合住宅の落札者だろ。

それを協定と単に言っているだけだろ。
そもそも随意契約で協定を結んだら大変だw
148名無しさんに接続中…:2008/05/22(木) 22:14:03 ID:67xdldVc
149名無しさんに接続中…:2008/05/22(木) 23:02:50 ID:EaEArMPH
>>140
県だからなのかもだが、これからの時代に対応すべく光にし、資産価値も高めて住民のサービス向上につなげる
みたいなこといってたぞ。
お客の要望を聞き入れ対応するのが誠意があるとおもうが。


ところで光って導入済みでないと時間かかるの?
150名無しさんに接続中…:2008/05/22(木) 23:10:53 ID:67xdldVc
実はこの件で聞いた事が有るんですよ。
はっきりとは明言されなかったのですが、県営、都営(要するに公営)住宅と言うのは
住宅に困っている家庭向けでそのために収入の限度額を設定している。
だからイーターネットの希望は承知しているが、公営住宅の趣旨を逸脱したくない
というような話でした。

逆にURの場合は、収入の最低限度を設定しているのでその限度以上なら誰でも
と言っても抽選ですが、入居できるわけです。
ですから住環境のグレードアップには熱心です。
民間の賃貸住宅とも競合関係ですからブロードバンド化は積極的ですね。
151名無しさんに接続中…:2008/05/22(木) 23:11:57 ID:67xdldVc
>>150
失礼しました。

×収入の限度額を設定している。

〇収入の最高限度額を設定している。
152名無しさんに接続中…:2008/05/22(木) 23:55:54 ID:EaEArMPH
>>150
公営だから力入れないってこともないよ。
そりゃ多少抑えられるだろうけど、時代の流れに合わせていくっていうし。
153名無しさんに接続中…:2008/05/23(金) 01:38:44 ID:En3v7x8J
>>147
知ったか乙
都が金を払うわけでもないのに随契もクソもない

ググれば協定事業者の名前も出てくる
154名無しさんに接続中…:2008/05/23(金) 02:14:35 ID:B2Vv5bMi
>>150
東京近隣の某市のUR住宅、なぜかインド人がいっぱいいる...w
抽選とはとても思えん。
155名無しさんに接続中…:2008/05/23(金) 05:58:12 ID:ugP+bpY5
質問です
雨の日でも回線工事ってできるんですか?
教えてください
156名無しさんに接続中…:2008/05/23(金) 06:20:55 ID:MllZL4tq
うちの団地みかか代理店の導入決定から半年近くたってるんで
聞いたところ、装置の設計にかかってるとのこと。
装置の設計ってどうファイバーを持って行くかとか?

それと、代理店の案内に、回線に限りがあるので回線数の把握したいっていってたんだけど世帯全員がひけるもんでもないの?
後の案内に、プラン1と決まったらしいが。(20世帯が10棟)
157名無しさんに接続中…:2008/05/23(金) 07:24:38 ID:u1JO6gCt
>>156
>装置の設計ってどうファイバーを持って行くかとか?
ファイバーもあるけど集合装置をどんな風に設置するかとか

1つの集合装置あたりで利用可能な回線数に上限があるので、
需要を把握しておきたいってことじゃね?
全世帯分を用意したら無駄だから
まれに、本当に建物までの空きファイバーが足らない場合もあるけど
158名無しさんに接続中…:2008/05/23(金) 07:28:43 ID:5CCCZXpi
共同住宅が辺鄙なところにあるか、ぼろいんだろ
159名無しさんに接続中…:2008/05/23(金) 09:27:17 ID:fZoBJxJD
>>153
だから協定業者ってなーに

ボロ団地入居者乙
160143:2008/05/23(金) 14:37:21 ID:f63/6iv/
>>145-146
個別引き込み可能なのですが、ベランダとかエアコンダクトからの引き込
みはNGなので、おっしゃるとおり古い建物は厳しいことがあります。
配管がつぶれているとか途切れてれている・満管だったり・・・。
153氏の言うとおり検索してみたら別のも出てきたので、ご参考まで。
http://www.to-kousya.or.jp/nyukyosha/toei/sumai/pdf/sumainohiroba_h19_9.pdf

KDDIは基本的に架空引き込みだから、FTTHはダメなんでしょうかね?
(ってスレ違いですね。すみません)


>>153
昼間に書き込み=無職という短絡思考しかできないゆとりは相手にせず、
スルーでお願いします。
しかも自分で検索することすらできない&間違いを認めない人間の屑で
すし、正論ぶつけるだけ時間の無駄です。
161名無しさんに接続中…:2008/05/23(金) 20:00:16 ID:RhIyDBng
工事は昨日済み、開通は明日土曜日と言われましたが具体的に何時頃なのか聞き忘れてしまいました。
朝10時位には使える様になるんでしょうか。
162名無しさんに接続中…:2008/05/23(金) 21:01:25 ID:InuBGnn0
即日開通じゃないの?
163名無しさんに接続中…:2008/05/23(金) 21:26:37 ID:B2Vv5bMi
>>155
台風などで高所作業が危険で無い限り、やります!!
164名無しさんに接続中…:2008/05/23(金) 21:37:29 ID:RhIyDBng
>>162
いえ…多分申し込みから工事までの時間が早かったので開通作業が間に合わないからじゃないでしょうか。
165名無しさんに接続中…:2008/05/23(金) 22:35:52 ID:1UkEssfe
>>160
結局は無職というオチなんでしょ。

「すまいの広場」なんてpdfを探してきて、それが協定業者の根拠?
笑わせて頂きましたw
落札業者の資料も公開されているからそれを持ってきたらどう?
166名無しさんに接続中…:2008/05/23(金) 23:23:11 ID:7Do/0+zg
先月の終わりに工事の下見きてから、一向に連絡ないんだが。
こっちからかけたほうがいいのかな
167名無しさんに接続中…:2008/05/24(土) 05:41:41 ID:COOWb4aX
>>165
無職はいいぞぉ〜w
俺はそれなりに食っていける程度の金ためて仕事やめた。
リーマンの落とした税金で色々恩恵受けているw

怖いのは急激な物価上昇
168名無しさんに接続中…:2008/05/24(土) 19:26:47 ID:o0383bFA
無職=金持ってない貧乏人 と思いこんでるバカが沸いてるな。w
169名無しさんに接続中…:2008/05/24(土) 23:06:12 ID:QLKV9XNW
>>167-168
おまいら、ヴァカはスルー汁
170名無しさんに接続中…:2008/05/25(日) 10:39:59 ID:k0BtRU+h
>無職=金持ってない貧乏人 と思いこんでるバカ

無職なら収入が無いのどこから金が入ってくるんだ?
まさかどこかの御曹司でもあるまいにw
171名無しさんに接続中…:2008/05/25(日) 10:57:27 ID:CgTUOHrM
配当金とか、上納金とか、利子とか
172名無しさんに接続中…:2008/05/25(日) 11:43:30 ID:k0BtRU+h
なるほど一部の特殊自由業の方も一応は無職だったな。
173名無しさんに接続中…:2008/05/25(日) 16:05:49 ID:XRCY8MUI
光回線の工事日に自分は留守なので親が対応します
LANケーブルや延長コードを用意しておいてくれといわれたんですが
自室にあるPCにつなげて確認とかもしなければならないんでしょうか?

親はパソコン使えませんし
パソコンの中身とか部屋の中とか
あまり親やNTTの人に見られたくないのですが、どうなのでしょう
ADSLの工事の時はパソコンの所までは着て作業はしてなかった記憶があるのですが
174名無しさんに接続中…:2008/05/25(日) 17:19:39 ID:1ujwEfhg
ONUを取りつけて持ってきたPCで確認して終わり。

その後は適当にやって下さい。
175名無しさんに接続中…:2008/05/25(日) 18:13:28 ID:wodk7AN7
すいません
今日工事終わり設定したのですが
前申込書に利用開始日6月1日と書いたんですが
やはり6月1日からじゃないと繋がらないですかね?
176名無しさんに接続中…:2008/05/25(日) 19:08:43 ID:1ujwEfhg
NTTの開通とISPの開通は別。

その後は適当にやってください。
177名無しさんに接続中…:2008/05/25(日) 20:34:14 ID:NHiuRh2J
光開通のため家に穴を開けるって結構よくあるものなんでしょうか?
工事前に一度下見見たいのありますよね?
178名無しさんに接続中…:2008/05/25(日) 20:37:58 ID:r4qVtMvC
>>177
大抵は電話線の配管や換気口・エアコンのダクト等を使う。
新規で穴を開けるのは10件に1件位だと聞いている。
179名無しさんに接続中…:2008/05/25(日) 20:40:11 ID:YScNh4UZ
>>177
>工事前に一度下見見たいのありますよね?

下見なんて殆どやらない。
新規は無料工事だぞ。
それに1日に5件も掛け持ちしているのに下見などしないよ。
180名無しさんに接続中…:2008/05/25(日) 20:42:08 ID:NHiuRh2J
ありがとうございます。
家の方針で家にあまり穴を開けたくないとのことで・・・。
電話線は微妙なのですが屋根裏に這っているようなので無理ぽいですかね。
エアコンはピッタリエアコンが壁に付いてるのですが…。
近日申し込む予定ですが仕事の都合もあるので期日指定ってのは難しいでしょうか。
181名無しさんに接続中…:2008/05/25(日) 20:45:57 ID:YScNh4UZ
>>180
>期日指定ってのは難しいでしょうか。

時間指定は難しいが(内緒で出来る場合も有る)、期日指定は当り前。
期日指定できなかったらどうするの?
182名無しさんに接続中…:2008/05/25(日) 20:47:15 ID:NHiuRh2J
すみません、工事日のお知らせが来るとHPに書いてあった物ですから…できるならよかったです。
183名無しさんに接続中…:2008/05/25(日) 21:04:18 ID:r4qVtMvC
>>180
いざとなったら光ケーブルを外壁を伝わせて、PCを設置している部屋まで持って行き、
そこから穴を開けて引込むと言う手もある。

屋内の他のPCへは無線LANを使用すれば大丈夫でしょう。
184名無しさんに接続中…:2008/05/25(日) 21:31:04 ID:MIybCcnw
うちはエアコンダクトのシリコンラバー堀っちくって通した
40分くらいで終わって庭の掃除してあっという間に次の家に行った。
185名無しさんに接続中…:2008/05/25(日) 23:37:46 ID:vtljGFgB
>>170
ひも ってのもあるぞ。

ひも の意味がわからなきゃググれ。
186名無しさんに接続中…:2008/05/25(日) 23:40:26 ID:YScNh4UZ
>>185

ググら無くてもさw

しかし無職には変わりはなし
187名無しさんに接続中…:2008/05/26(月) 08:48:27 ID:yiaLac6L
金がどうこうより
無職の肩書がやだ
188名無しさんに接続中…:2008/05/26(月) 18:12:32 ID:n30XO7fP
自称○○ でいいじゃないか
189名無しさんに接続中…:2008/05/26(月) 20:18:14 ID:2wHRDB2g
自称893ですが何か
190名無しさんに接続中…:2008/05/26(月) 21:41:29 ID:70W6j4aE
___研究家って肩書きは便利だよ

誰でも名乗れる。
191名無しさんに接続中…:2008/05/27(火) 00:38:31 ID:iYLWx/Wu
>>179
新興住宅地など電柱の確認とか家の所在地がハッキリしない場合は
現地調査が必要な場合もまれにあります。
192名無しさんに接続中…:2008/05/27(火) 09:08:35 ID:q2LAQhOr
>>191
新興住宅地でも電柱番号も分かっているし殆どはないよ。
但し、これから家を立てる場合には、何も情報がないからそんな場合は必要な事も有る。
だいたい既に加入電話が入っているから下見は殆ど必要ない。
まさか加入電話を引いていない古事記がいるとも思えない。

必要が有るのは上記のような場合か、事務者ビル等。
193名無しさんに接続中…:2008/05/27(火) 09:58:59 ID:ZcwfNr3i
フレッツつながらなくなった
194名無しさんに接続中…:2008/05/27(火) 15:09:03 ID:qWqerpfF
>>192
ゼンリン地図で宅地になっていないところだと、家の場所がわからず設計不可
なことが多々ある。「これから引っ越す」とかで加入電話引いてないことも。

もっとも、そんな場合でも普通は「地図くれ」か「近場の工事ついでに見てく
る」で、現調は入れないけど。現調一発うん千円だしね。
195名無しさんに接続中…:2008/05/27(火) 17:48:53 ID:+7VXcnTs
3月31日でプロバだけ解約して別のプロバを契約して4月28日からつなげたんだけど
4月分5500円請求来たからおかしいと思って電話したら1日〜月末までに1日でも
使用すると1か月分取られるとか言われた。んな事どこにも書いてないぞ?糞だまされた
プロバ側の無料期間最大2ヶ月とかも月末から使用すると1ヶ月分として見なされるし
何事も1日から始めた方がいいということを学んだわ
196名無しさんに接続中…:2008/05/27(火) 17:50:19 ID:+7VXcnTs

間違い
3月28日から
197名無しさんに接続中…:2008/05/27(火) 21:00:30 ID:2lLv4Jpg
>>194
あんたグタグダ煩いね。
知らない世界に口をだすなよ。
198名無しさんに接続中…:2008/05/27(火) 21:34:54 ID:OR3ZJ0I2
>>192
最近は電話はケータイのみで、有線電話を引かない物件が多いぜ。
199名無しさんに接続中…:2008/05/27(火) 21:36:59 ID:twTeszRL
>>198
無職や引きこもりならともかく家族がいて戸建にするような
世帯では絶対にあり得ないな。
オレが知っている範囲では、そう言うのを古事記予備軍と呼んでいる。
200名無しさんに接続中…:2008/05/27(火) 21:39:49 ID:OR3ZJ0I2
>>199
おまえ、どこ? コムシス?旭ツー?
201名無しさんに接続中…:2008/05/27(火) 21:47:20 ID:twTeszRL
>>200
設備
202z47.124-44-204.ppp.wakwak.ne.jp:2008/05/27(火) 21:51:45 ID:twTeszRL
ISPも子会社と言うことで
203名無しさんに接続中…:2008/05/27(火) 21:57:04 ID:OR3ZJ0I2
いや〜、新築戸建てで金持ってる若夫婦なんてのは有線、引かないぜ。
引いても、ネットは光でついでのIP 電話とか、ADSL でも専用線とか。
204名無しさんに接続中…:2008/05/27(火) 22:20:46 ID:if5oB8FB
>>203
そんな事は皆無だね。
自分が住んでいる戸建のエリア(某市の某2丁目)で258戸が有るけれど
加入電話を契約していない世帯はゼロだよ。
だいたい学校の連絡とか有るけれどケータイなんて誰もいないよ。

2chの引きこもり無職のパラレルワールドだけの話か妄想の世界だけだよ。
笑っちゃうよ。
205名無しさんに接続中…:2008/05/27(火) 22:44:08 ID:OR3ZJ0I2
ふむ... キーワードは「無職」か...
206名無しさんに接続中…:2008/05/27(火) 22:53:39 ID:56g8r3JM
無職というよりも、妄想の世界だな。
207名無しさんに接続中…:2008/05/28(水) 01:13:18 ID:m5Wcnq1H
>>197
知ったか&思い込みの激しい奴だなwwww
初めて書いた人間にしつこいてwww

>>204
つ [引越しついでにBフレッツ+ひかり電話]

都内で何軒かやったよ。
1軒は客が「業者と話してくれ」ってんで建物側の施工業者と話をしたんだが、
質問しても「お客様に確認して連絡します」ばかりで時間だけかかったorz
図面は先に出してくれたから設計はスムーズにできたんだけど。
208名無しさんに接続中…:2008/05/28(水) 03:10:36 ID:TTKxDDbV
よく店やチラシで当社指定のプロパイダ+光で○○○○円・・・
なんてのがありますが、今ADSLに入っていて、みせによって違うかもしれませんが、
乗り換え+新規開通でもキャッシュバックサービスなどにうけられることはありますか?
209名無しさんに接続中…:2008/05/28(水) 08:34:03 ID:YT1ZU5Rz
>207
197はこの前からいる荒らしだから相手にするべからず

地番やついたばかりの番地で設備選定できてたまるか

OPTOS叩いても出ないし

メタルで先に線番登録されていればまだいいが
210名無しさんに接続中…:2008/05/28(水) 09:37:21 ID:TzwndnzL
無職の癖に偉そうに

バカは働けよ
211名無しさんに接続中…:2008/05/28(水) 09:39:03 ID:TzwndnzL
>時間だけかかったorz

まともな大人がorzなんて使うと思うか?

これだから2chバカは面白い
212名無しさんに接続中…:2008/05/28(水) 10:12:24 ID:WUobVFcg
初歩的な質問をして、基本は何も知らない癖に専門家風にレスする。
要するに自演と言うことだ。
電工崩れか派遣崩れ若しくはヲタのいつものパターンじゃないの?
NTT関連のスレにしょっちゅう出入りしているらしいけれど。
213名無しさんに接続中…:2008/05/28(水) 10:16:53 ID:VbaGSfnO
電工(笑)
214名無しさんに接続中…:2008/05/28(水) 10:20:21 ID:WUobVFcg
電工で間違いはないな。
その通りなんだから。
215名無しさんに接続中…:2008/05/28(水) 22:03:22 ID:MHwyoq8R
なんだ、荒らしは電力系かよ
電力系スレに帰れ
216名無しさんに接続中…:2008/05/28(水) 22:56:42 ID:tbSBOhE9
>荒らしは電力系かよ

こりゃまた厨のお出ましだよw
日本は平和でいいなww
217名無しさんに接続中…:2008/05/29(木) 20:21:56 ID:u+6xJ0bl
プロバイダの光導入キャンペーンが5月31日までで
今あわてて申し込みしようか迷い中。

DTI使っててADSL→光にするつもるなんだけど。
もう少し吟味してプロバイダごと乗り替えたほうがいいのかな。
218名無しさんに接続中…:2008/05/29(木) 20:46:43 ID:qSV6RGXQ
219名無しさんに接続中…:2008/05/29(木) 20:53:43 ID:aqXkiZE7
>>217
どうせまた次のキャンペーンをやるんだから、慌てるな。
220名無しさんに接続中…:2008/05/29(木) 21:37:38 ID:7PmwtmMs
プロバイダなんていつでも変えようと思えば変えられるし光にしたいならしたいときやればいいさ。
221217:2008/05/29(木) 21:38:27 ID:u+6xJ0bl
即レス感謝。
やっぱりどうせ次すぐキャンペーンくるよね。
現状特に不満もないし、もう少し考えてみるわ。
222名無しさんに接続中…:2008/05/29(木) 23:38:44 ID:fWi8hCES
>>219
この手のキャンペーンって、空白期間あるの?
看板だけ架け替えて途切れずやってる気がするんだけど
223名無しさんに接続中…:2008/05/29(木) 23:52:27 ID:yFQgt1PT
期限を切らないと、通常の形態でキャンペーンじゃないと公取から警告を受けるから。
224名無しさんに接続中…:2008/05/30(金) 20:06:56 ID:0LREJFgK
Bフレッツマンションタイプを契約してちょうど2ヶ月ぐらいなんだけど
5~10分周期でVDSL装置のLINEランプが消灯→点滅を繰り返して
ネットが切断されるようになりました。これって機器の故障?
ルータの再起動とかもやってみたけど改善しません・・・
225名無しさんに接続中…:2008/05/30(金) 20:14:41 ID:qdHUmo6r
>>224
VDSL装置を10分くらい電源切って、モジュラケーブルも両端抜き差し。
それでも直らないならフレッツ故障受付へ連絡。


#集合装置のリブートで回復する可能性が高いけど、一度来てもらった方がいいかもね。
226名無しさんに接続中…:2008/05/30(金) 20:19:22 ID:0LREJFgK
>>225
ありがとうございます、さっそく試してみます
227名無しさんに接続中…:2008/05/30(金) 21:30:50 ID:0LREJFgK
・・・改善していないようです、明日連絡することにしました。
228名無しさんに接続中…:2008/05/30(金) 22:41:55 ID:7PdCCplK
質問なのですが、現在Bフレッツ(マンションVDLS)契約中なんですが、プロバイダーを変えたいと思います。
この時工事費無料のキャンペーンやっているプロバイダーに変更する場合、このキャンペーンを使用できる
のでしょうか?また、半年間半額とか言うサービスも利用できるの?
Bフレッツに新規に契約した人だけなのでしょうか?
229名無しさんに接続中…:2008/05/30(金) 22:47:52 ID:Oun73uPD
>>228
> Bフレッツに新規に契約した人だけなのでしょうか?
普通は新規のみ。
ちっちゃな字で書いてある注意事項をよく読んで。。
230名無しさんに接続中…:2008/05/30(金) 22:58:44 ID:XY1CSFIv
解約して申し込みすればいいんじゃね?
231名無しさんに接続中…:2008/05/30(金) 23:06:26 ID:xnKZglEA
中々平和で良い発想だな
232名無しさんに接続中…:2008/05/30(金) 23:55:29 ID:X35OH/M7
解約して申し込むと、プロバイダキャンペーンの工事費無料(NTT負担分)
最低でもこの部分は適用されませんよ
233名無しさんに接続中…:2008/05/31(土) 00:32:50 ID:QQPBWeIQ
ヒント
養子縁組・偽装結婚
あとはわかるな?
234228:2008/05/31(土) 08:25:28 ID:7Lwfi3dA
レスありです
>養子縁組・偽装結婚
契約者名を変えるのか・・・ 既婚者なんだが・・・
嫁の名前で契約するとかは?
一度ADSLにして光に戻そうかとも考えましたがめんどくせー
それにしても@Nift○辞めたい

235名無しさんに接続中…:2008/05/31(土) 10:53:54 ID:2cxxrp8v
朝から糞煩いと思ったらバケットが何台も出ていて元請け関電工(下請不詳)で
光の12心を引いてやんの。
需要家は駅近くの郵便局らしいが、近くに幹線が来ていないから
遥々と京葉変電所からご苦労なことで。
236名無しさんに接続中…:2008/05/31(土) 15:03:32 ID:LRwUFd0V
突然ネット繋がらないんです。原因はなんでしょうか。
使用のモデムでは、他P.Cは繋がります。

突然です。診断するとモデムルータの
製造元へ連絡下さいだって。だって他はつながるんだよなんで。??
ほらね 書き込めるでしょ。

宜しくお願いいたします。
237アスカスレより:2008/05/31(土) 15:59:24 ID:VBUXnjqM
すみません、質問させて下さい。
Bフレッツの現在の障害情報(復旧情報?)わかるところありませんか?


ネットに繋がらないんだけどNTTのサポートへの電話は朝からずーっと込み合いで繋がりません、><
プロバイダに電話して調べてもらったらこの辺(岐阜美濃らへん)に障害出てるらしいという事だけわかったんだが。

もしくは2ちゃん内にそんな感じのスレってありますか?
238237:2008/05/31(土) 16:02:32 ID:VBUXnjqM
名前残ってた…


てかたった今繋がりました。
お騒がせしました。
239名無しさんに接続中…:2008/05/31(土) 19:29:36 ID:rlrPYJjs
>>238
もう直ったのならいいんだけど
携帯から見られる故障情報ページです

NTT東日本
http://flets.com/mbl/

NTT西日本
http://www.ntt-west.co.jp/i/

OCN
http://tech.ocn.ad.jp/

ぷらら
http://plala.info/
240237:2008/05/31(土) 19:54:37 ID:VBUXnjqM
>>239
ありがとう!
早速ブックマークしました
241名無しさんに接続中…:2008/06/01(日) 00:43:47 ID:/z+qX4un
ISDN生活してた部屋からVDSL方式のBフレッツが使える全6室のアパートに
引っ越すんだけどBフレッツの料金がよく分からない。
一応6室あるから
「ミニ」の「同一の集合住宅などで6世帯以上のお申し込みが見込める場合」
に入るのかな?とも思うけど全員が加入してるとも思えないし。
CATVのJ:comにも入る予定なのでそっちでネットや電話も含めてセットで
契約した方が安いのかな?
242名無しさんに接続中…:2008/06/01(日) 01:49:06 ID:4irWp3WS
>>241
116に聞くのが早いと思うが、まずはミニで比較してみりゃいいじゃん。
243名無しさんに接続中…:2008/06/01(日) 11:06:07 ID:VJ5cdWi8
固定電話から携帯に毎月1万円分くらい電話するんだが、安くするにはどんな方法がある?
244名無しさんに接続中…:2008/06/01(日) 12:52:02 ID:tcrRpba/
固定電話に電話する。

この件以上で終了。
245名無しさんに接続中…:2008/06/01(日) 13:12:11 ID:w6Ff4a0C
>>243
・携帯割引(0033とか0036とか)を使う。
・ひかり電話にする。

このくらいしか思いつかないが。
246名無しさんに接続中…:2008/06/01(日) 13:15:08 ID:skqrDTPu
相手が決まっているなら、定額制のサービスを利用するとか
247243:2008/06/01(日) 15:12:01 ID:VJ5cdWi8
Bフレのスレだから当然ひかり電話からと思って質問してました。
不特定多数の携帯に電話します。 ファミ割は使えないでしょうね?

現在はYBBのIP電話で携帯通話割引30%を\300/月を使ってる。
NTTでは安くなるものがあるのかな? YBBには価格競争では勝てない?

>>244
氏寝
248名無しさんに接続中…:2008/06/01(日) 15:17:39 ID:M4bTkrfw
>>247
NTTグループ基幹(≒固定地域網)はそういうことできない。
割引サービスを提供するときは、他事業者も同じ料金体系で利益が
出るような卸価格を設定して開放しないと、総務省やKDDIに刺される。
IP電話事業者ならなんかやってるかもよ。
249名無しさんに接続中…:2008/06/01(日) 20:34:27 ID:VJ5cdWi8
>>248
なるほど・・・ 明快な回答有難うございます。 248さんのような人は好きです。
(好かれても困るかも知れんが?)

>>244 氏寝
250名無しさんに接続中…:2008/06/01(日) 20:48:36 ID:ETZpVCd3
固定電話に電話する。

この件以上で終了。
251名無しさんに接続中…:2008/06/01(日) 23:51:04 ID:g07FwmEj
>>242
回答ありがとうございます。ミニである程度調べておいて
引っ越しの手続きするときに116で聞いてみます。
252名無しさんに接続中…:2008/06/02(月) 10:11:12 ID:CeEn3ixt
>>170
宝くじとか。
まあ本来は三億当たってそのままより、ビルオーナーでもなんなりしたほうがいいんだがな
253名無しさんに接続中…:2008/06/02(月) 10:14:24 ID:CeEn3ixt
>>198
固定がないのは社会信頼上よくない。
社会常識としては必要だね。
携帯だけじゃねえ。
メルアドみたいなもんだよ。
フリーよりプロバイダーのほうが信頼性あるし。
254名無しさんに接続中…:2008/06/02(月) 10:22:03 ID:CeEn3ixt
>>243
家族同居の彼女とか?
同じ人なら相手がハゲバンクかWILLCOMなら二台目で自分がハゲかWILLCOM持てばいい。
ハゲ以外ならハゲを、相手と自分(ハゲ以外なら)に買って。
その方が維持費が安い。

違う人なら他の人が言うように、ひかり電話がいい。
255名無しさんに接続中…:2008/06/02(月) 10:25:24 ID:CeEn3ixt
あー酢味噌。不特定多数ね
でもなるべく固定にかけるようにするしかないかな。
256名無しさんに接続中…:2008/06/02(月) 10:46:05 ID:ht2QVfQL
質問させて頂きます。
NTTからひかり電話に変更しないかと提案の電話がありました。
こっちにも都合がよいので、変更する流れで話を進めていた所、
プロバイダにサービス変更手続きをするために、
プロバイダと契約した時のユーザIDとパスワードを教えてくれと言われました。
このような情報を電話で伝えても大丈夫なのですか?
257名無しさんに接続中…:2008/06/02(月) 11:16:40 ID:7++eYMft
>>256
大丈夫ではありません。
それはありえません。
絶対におしえてはいけません。
258名無しさんに接続中…:2008/06/02(月) 12:10:53 ID:ht2QVfQL
>>257
116に確認したら有り得るって言われました。
プロバイダにも確認してみます
259名無しさんに接続中…:2008/06/02(月) 12:28:39 ID:y5EBnL88
マンションタイプ導入済みのアパートに引越すからweb申し込み。
すると、その地区はサービス提供外だというページがでた。
フレッツ引越し先の県の支局のページ見るとサービス提供済み。
116に電話して聞いたら他のWEB担当に聞いてくれとのこと。ダメな会社すぎる…。 チラシの裏でした
260名無しさんに接続中…:2008/06/02(月) 12:56:18 ID:cQALMKka
>>258

IDだけならまだしも、パスワードを聞くなんてあり得るの?
261名無しさんに接続中…:2008/06/02(月) 16:30:50 ID:t1G+ShnV
>256
かりに悪意がない業者だとしてもそんなセキュリティ意識の低い業者とは俺なら縁を切る。
262名無しさんに接続中…:2008/06/02(月) 16:32:36 ID:CeEn3ixt
本人確認みたいなもんだろ。
263名無しさんに接続中…:2008/06/02(月) 16:36:42 ID:CeEn3ixt
>>259
みかかは連携がなってないわでかなり曖昧だったりするから注意。
しかし導入済みで提供外と出るのは不思議だなー。
それと、仮にも導入済みでなくても申し込みはできるのだが。導入したばかりで反映がされてないだけなのかもね
264名無しさんに接続中…:2008/06/02(月) 16:59:40 ID:y5EBnL88
>>263
不動産に聞いたらやはりマンションタイプ導入済みで、地区的には昨年に
光回線が来てるらしいです。WEB担当の番号なんて知らないけど、なんとか探してみます…
265名無しさんに接続中…:2008/06/02(月) 19:25:06 ID:4aPep7t1
>>258
プロバイダのコース変更くらい自分でやればいいじゃない?
そうすればパスワードもIDもNTTへ教えずに済む。
266名無しさんに接続中…:2008/06/02(月) 20:09:59 ID:odrFNh+q
>>256
NTTからプロバイダへ契約変更を取り次ぐ場合は、IDをNTTに教える必要がある。
その場合でも、パスワードは絶対必要ない。
パスワードを教えろと言うような糞代理店には申し込まない方が無難だな。
267名無しさんに接続中…:2008/06/02(月) 21:10:56 ID:y5EBnL88
引越し先県の116に電話して引越し先のマンションタイプでのサービス提供も確認できた。
でもやっぱりweb申し込みしようとするとはじかれる。
4ヶ月無料にはさせたくないようです。
オワタ
268名無しさんに接続中…:2008/06/02(月) 21:21:22 ID:fGeugozP
典型的なクレーマーだな。

この件以上で終了。
269名無しさんに接続中…:2008/06/03(火) 06:35:20 ID:OgVAug9M
ファミリータイプ導入したんですがPC一台しかないのでそのまま繋げてるんですがルーター挟んだ方がいいですかね?
270名無しさんに接続中…:2008/06/03(火) 20:07:04 ID:7jgQc56o
個人の自由
271名無しさんに接続中…:2008/06/03(火) 20:22:46 ID:0VZFbWRK
ルーターなんて安いのにセキュリティーを考えたら
導入して当り前。
272名無しさんに接続中…:2008/06/03(火) 23:54:23 ID:EhBVKBUQ
273名無しさんに接続中…:2008/06/04(水) 00:12:10 ID:+1+dz3gC
>>256
光にしたときプロバイダーのIDとメルアドは教えたよ
プロバイダの契約変更は自分でやることもできるようだけどメンドクサイ
274名無しさんに接続中…:2008/06/04(水) 10:12:28 ID:Df/dNHRA
光にしてから画面がなかなか表示されなくて待たされる事が7〜8回で1回位
あるんだけどこれって問題ですか?
一応NTTの方には回線の調査はしてもらいましたが異常がないといわれました。
OSがMEなんですがMTU等は光用に数値を変えたんですが。
装置からPCまでは直付けでLANポートがないのでPCカードからLANポートを取って
います。
275名無しさんに接続中…:2008/06/04(水) 10:42:18 ID:XgwYkYhi
↑ みんなー!!

ここにMEのPCで動画見ようとしてクレームしようとしている人がいますヨーーー!!!
この人はたぶんメモリも256しか無いんですヨーーー!!!
276名無しさんに接続中…:2008/06/04(水) 11:37:50 ID:qLEldmIC
いまファミリータイプで開通までどれくらいかかるの?
引っ越し予定なんだが、1か月とかかかるなら、ADSLを先に申し込んでおいて、同時に光も申し込もうかとか
思ってるんだけどどうだろ。
277名無しさんに接続中…:2008/06/04(水) 14:53:25 ID:BmOGGYJq
オレの場合:1/21webから申込(最短工事日予約)→1/25NTTから申込アリガトン連絡&工事関連の話→
2/3雪で工事日変更→2/9工事&開通

278名無しさんに接続中…:2008/06/04(水) 17:09:46 ID:qLEldmIC
>>277 ありがとう、2週間前後ってことか。ならADSLとそんなに変わるわけでもないのかな。
279名無しさんに接続中…:2008/06/04(水) 18:00:13 ID:F36riLp8
はじめは電話で1ヶ月とか言われたけど2週間だった
280名無しさんに接続中…:2008/06/04(水) 18:12:47 ID:cJvr87PC
今度住んでいるアパートに光の集合住宅タイプを導入するらしいのですが、現在ハイパーファミリーを個人で引いてます。
現在の品質が維持されグローバルIPが割り振られるならば乗り換えたいのですが、このへんどうなのでしょうか?
あと光の引いてから2年未満だと解約金は発生しますか?
281名無しさんに接続中…:2008/06/04(水) 18:36:32 ID:BX3tTPvd
>>276

都内一軒家
5/25(日)webで代理店を通さず直接NTTへ申し込み
最短日付の工事で6/4(水)の今日開通

約10日だね。
向こうからの書類の郵送&事前に家の前まで光ケーブルを引いておく
があるから、
空いてても申し込み後10日後以降からの工事(日選択)になるのかもね
282名無しさんに接続中…:2008/06/04(水) 18:58:38 ID:nAldexx4
283名無しさんに接続中…:2008/06/04(水) 20:21:55 ID:NCinPfeN
>>274
光にする時「OSはXP?2000?」って聞かれなかったの?
オレは聞かれたよ。
284名無しさんに接続中…:2008/06/04(水) 22:17:02 ID:nAldexx4
主婦「オォォーイェスは、セックスP? 2000P?」
285名無しさんに接続中…:2008/06/04(水) 22:28:22 ID:cxfmq76O
自分の所にいつBフレッツが来るか調べる方法ありませんか
関西なんだけどeoは来てるけどBフレッツは来てないんです。
286名無しさんに接続中…:2008/06/05(木) 00:20:54 ID:LDm6ik3Z
NTTに聞くのが手っ取り早いんじゃね?
てか俺ならeoのほうがいい
287名無しさんに接続中…:2008/06/05(木) 00:25:39 ID:Jh3gdV26
某代理店から電話かかってきて申し込んだ。
2ヶ月無料のところを、フレッツ経由のWeb申し込みの場合は
4ヶ月無料だからと断ろうとしたら,2か月分キャッシュバックしてくれるってさ。

288名無しさんに接続中…:2008/06/05(木) 19:24:25 ID:ivfpYhQ9
首都圏の入会特典ってどこも同じですかね?
横浜淀だと、↓な感じでした

Bフレッツ+OCN
 →3ヶ月無料+10000円ポイント
Bフレッツ+OCN+IP電話
 →3ヶ月無料+(20000円ポイント or 10万以上商品の35000円割引)
289名無しさんに接続中…:2008/06/05(木) 19:41:46 ID:n3D/k3kE
withフレッツコースはどのプロバイダも2年縛りの違約金ありですか?
各プロバイダのHPを見て、見落としもあると思いますが
ASAHI、DTI、plala、so-netで記載を見つけられませんでした。
もし違約金が無い所があれば教えて下さい。
290名無しさんに接続中…:2008/06/05(木) 23:56:20 ID:tRererkb
>>288
横浜淀ではそんな特典あるんだ。地元のビックだと指定商品との
抱き合わせのみで20000円の商品券プレゼントだけだったと思う。

今Bフレッツ加入とハイビジョンレコーダーについて調べてるんだけど
予算的にレコーダーの方はDVDタイプしか無理かなと思ってたけど
3万5000円割引あればブルーレイが買えるな。週末淀行ってみよう。
291名無しさんに接続中…:2008/06/06(金) 03:00:44 ID:mWBJBq8u
3万5000円割引?4ヶ月無料がしょぼく思えてきた。
292名無しさんに接続中…:2008/06/06(金) 13:52:45 ID:WZOhUJyp
Bフレッツの導入を考えているけど、
引き込みたい部屋の壁にはエアコンダクト穴がなく、
あるのは100mmのパイプファンだけ。
パイプファンの隙間から引き込めるかな?
293名無しさんに接続中…:2008/06/06(金) 16:14:38 ID:cGb+u+I7
電話線管がダメでエアコンダクトがなくても部屋の壁に室外に通じる穴が開いていれば
そこを通すことになるか、そこもダメであれば工事のおっさんと相談して壁に穴を開けて
通すとこになるんじゃ・・・ケーブルは外皮込みでも3ミリ程度だからそれほど大きな穴は
開けないだろうと・・・うちはエアコンダクトから通したからわからんが。
294名無しさんに接続中…:2008/06/06(金) 16:24:28 ID:c1+vcYsd
二ヶ月無料
工事費無料
41000円キャッシュバック
こんな感じだったから光に乗り換えました
295292:2008/06/06(金) 17:17:27 ID:WZOhUJyp
>>293
アリガトン
296名無しさんに接続中…:2008/06/06(金) 21:12:52 ID:6JWGD3AT
>>292

お主のような陳腐な質問は、何百回と見たな。
297名無しさんに接続中…:2008/06/06(金) 22:59:30 ID:viiMR6Rn
解決したからレスいらんよ
298名無しさんに接続中…:2008/06/07(土) 00:09:49 ID:QfGoVv/O
今日工事の連絡来たのですが、期日変更する場合はどこへ電話すればよろしいのでしょうか?
本日電話番号を聞き忘れました・・・。
299名無しさんに接続中…:2008/06/07(土) 00:32:29 ID:TKWNctlS
>298
116
300名無しさんに接続中…:2008/06/07(土) 12:42:32 ID:gWdDuE4S
>>298
仲本工事
301名無しさんに接続中…:2008/06/07(土) 14:51:31 ID:66gIOF3u
>>298
110
302名無しさんに接続中…:2008/06/07(土) 22:38:52 ID:Gqu9mKE+
OCN 光 with フレッツ  みたいな抱き合わせ契約の場合プロバイダだけ後で替えることってできるんででょうか?
303名無しさんに接続中…:2008/06/07(土) 22:52:51 ID:isS076ys
追加すれば良いではないか。
304名無しさんに接続中…:2008/06/07(土) 23:28:05 ID:NWHtiHJn
>>302
一年間や二年間などプロバイダーによって長さは違うが一定期間
利用する契約にはなる。でもその「縛り期間」明ければ変えられるよ。
305名無しさんに接続中…:2008/06/07(土) 23:40:29 ID:isS076ys
>>304
長さじゃ無くて契約期間とか書きなよw
306名無しさんに接続中…:2008/06/07(土) 23:41:33 ID:c/HMomP9
厨には無理だw
307名無しさんに接続中…:2008/06/07(土) 23:54:12 ID:Gqu9mKE+
>>304
ありがとうございました
308名無しさんに接続中…:2008/06/08(日) 23:52:07 ID:tTRu/wo9
アパートでもベーシックタイプでの契約はできますか?
マンションタイプは人が集まらないし・・・
309名無しさんに接続中…:2008/06/08(日) 23:53:57 ID:A83DO2uj
>>308
ファミリータイプでいいと思うよ
310名無しさんに接続中…:2008/06/08(日) 23:59:54 ID:tTRu/wo9
>>309
ありがとう。ファミリータイプで行けそうです。
311名無しさんに接続中…:2008/06/09(月) 00:26:40 ID:anzpCUVt
現在実家で@nifty光withフレッツを使っています。
今度自分だけ引越しをすることになったんですが
引越し先ではBフレッツだけ契約すればいいんでしょうか。
プロバイダーも新規に契約する必要がありますか?

実家で使ってるIDとパスがつかえないものかなーとおもいまして。。
312名無しさんに接続中…:2008/06/09(月) 00:39:52 ID:ML1Hqw25
>>311
常識・契約で考えれば、プロバイダも2契約。
niftyが同時接続について技術上制限をかけているかどうかは知らんが、
契約違反は間違いないだろね。
313名無しさんに接続中…:2008/06/09(月) 00:43:23 ID:anzpCUVt
>>312
即レスありがとうございます。
確かにその通りですね。
新たにプロバイダと契約する事にします。
モヤモヤがとれました。
ありがとうございました。
314名無しさんに接続中…:2008/06/09(月) 03:01:51 ID:0jC3hUfi
同時に2ヶ所からの接続は明白な契約違反だろうし、
それ以前に、接続中のアカウントで別の回線からアクセスしてもシステム側に蹴られるだけだと思うけど、
同時じゃなく交互に使うだけでも問題あるのかな?
まあ、Bフレでなくても、もっと安い光もあるし、新規契約がベストなことは間違いないが
315名無しさんに接続中…:2008/06/09(月) 20:02:24 ID:b/kvq+5H
今はADSLで、今度フレッツ光を検討しています。

自室に光のケーブルを引き込むのに、エアコンがあるのでその穴を使いたいと考えています。
ですが、エアコンの穴だと、もしエアコン買い替え時の工事のとき、ケーブルが損傷するかもという話があるそうですが、実際、どうでしょう?
エアコン買い替えはいまのところ無いのですが、かなり古いため、壊れたら買い替えなのですが・・・。

電話線と同じとこを使うと、モジュラージャックがある部屋が離れているため、無線になってしまうのですが・・・(今のADSLは無線です)

出来たら有線がいいなと考えています。

316名無しさんに接続中…:2008/06/10(火) 10:18:28 ID:5mBedlsB
>>315 有線がおすすめ

EU環境保護局が無線LANの安全性について勧告を出したそう

>報告では携帯電話基地局、無線LAN,など高周波電磁波の影響について、
潜在的な健康リスクが存在することを認め、小さなレベルでの無線被曝
(慢性被曝)も現在、安全性を主張することができない、ことなどを述べている。
>現在の規制制限以下の被曝レベルで、最初のがん遺伝子の活性化で変化を
起こすかもしれず、結果としてDNA損傷と染色体逸脱、学習の遅れ、
運動機能の遅れ、など示唆する証拠があるとし、基地局から数百m以内に
住む人々に病気の影響を作るという研究報告で信用できる文献がある、とする。
そこで携帯電話アンテナ、などの高周波発生源、パルス波の屋外での累積的
な高周波被曝について警告的な目標レベルとして0.1μW/cuを提案している。
 また、特に子どもたちについて潜在的な健康影響についてもっと多くのことが
わかるまで、高周波電磁波に影響を受けないようにするため学校や図書館では
無線LANに変わって有線が設置されることを勧め、予防的措置を推奨している
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1212587710/151
317名無しさんに接続中…:2008/06/10(火) 11:29:42 ID:kyUZBJ0t
エアコン業者が光ケーブル切ったら
エアコン業者に損害を賠償させればいいんじゃね?
NTTに聞けばわかるんだし
318名無しさんに接続中…:2008/06/10(火) 21:11:17 ID:+M0xQNZE
>>315
エアコンを買い換えてから、フレッツ光を導入すれば?
http://flets.com/opt/report/case01.html

今のエアコンは電気代がかからないから、数年も使えば元が取れ、お得。
(冷蔵庫も同様)




319名無しさんに接続中…:2008/06/10(火) 23:05:37 ID:gzVifUe6
>>54です

事後報告になりますが結論から申しますとeo契約のままNTT工事は可能でした
工事日の朝にeo回線でメールチェックして出社、昼前に工事があり帰宅して即NTT使えました

アドバイスして下さった皆さんありがとうございました
320名無しさんに接続中…:2008/06/11(水) 02:45:52 ID:2nn480ck
>>318
量販店でエアコン買ってフレッツ入ればその場で値引きだろうし。
321名無しさんに接続中…:2008/06/11(水) 08:39:11 ID:gn3grFRz
引越でBフレ解約して今度新規にフレッツを使いたいと
116に電話したら本当は移転らしいんだけど新規で申し込んでくださいと言われた
引越のひとは堂々と新規で申込みましょう
新規キャンペーンお得だしね
322名無しさんに接続中…:2008/06/11(水) 20:44:11 ID:ZC4AFLLl
初心者ですが質問させてください。

ADSL使ってるんですが、最近Bフレッツマンションタイプが導入されたらしく、
NTT関係の業者が複数営業にきてて困ってます。
チラシをみるとサービス内容が微妙に違ってるんですが、
NTTの子会社で料金とか違ってくるものなんでしょうか?
ある業者は「OCNならアドレスも変わらないし、電話基本料もかからなくなるから
絶対お得!必ず入って!」というんですが、
そんなウマイ話しがほんとにあるのか、不安で…

「お客様に損をさせないのが私の使命です!」とか言い出して、
すごく気持ち悪いんです…orz
323名無しさんに接続中…:2008/06/12(木) 06:17:44 ID:03qXZFVZ
>>322
>OCNならアドレスも変わらないし
今使っているプロバイダがOCNならそうなりますが、
その業者でなくてもできます。

>電話基本料もかからなくなる
これは固定電話からひかり電話にするということだと思います。
安くはなりますが、ただにはなりません。
また、プロバイダは関係ありません。

移行するなら価格.comなどのキャンペーンを使う方がお得だと思いますが、
面倒なら適当な業者に頼むのもあり。お好きにどうぞ。
324名無しさんに接続中…:2008/06/12(木) 23:55:59 ID:g4VbRB7H
質問です。

実家にBフレッツを引いているのですが、
転勤で実家を離れることになりました。
数年後に転勤から戻ってきたときに再びBフレッツを引く場合、
「新規」の扱いになるんでしょうか?
「新規」の扱いでないと、工事費とかかかりそうな気がするのですが・・・。
ちと心配です。
325名無しさんに接続中…:2008/06/13(金) 00:03:16 ID:xhH3BQX4
>>324
誰も使わなければ一度解約だから次は有償工事だよ。
326名無しさんに接続中…:2008/06/13(金) 00:24:21 ID:eTa0VeHB
>>325
あんがとさんです。
ですよね。おれもそう思ってたんですが、
以下、以前Bフレッツを引いたときにNTTに電話したときの話

おれ「引越す可能性があります。そんで解約して、また戻ってきたときにBフレッツを引いたらどうなりますか?
   馬鹿高い工事費払いたくないんすけども・・・。」
NTT「新規のご契約になります。工事費は無料になります。」

ってなことをいいよったんです、確かに。もう一度電話して確認してみます。
327名無しさんに接続中…:2008/06/13(金) 00:54:39 ID:wMkjnJ3I
>>326
数年後はサービス変わっているかもしれないから
もう一度電話しても意味ないのでは?
328あぼーん:あぼーん
あぼーん
329名無しさんに接続中…:2008/06/13(金) 23:29:18 ID:cID+Dnvh
ちょっと質問させてもらいます。
現在光one利用中で、量販店特典(商品券2万)目当てで乗り換え予定してます。
今日ビッグカメラでフレッツ光withOCNの契約してきましたが、
新型PS3が9800で買えるトコもあるらしいんで、今からキャンセルして別の店舗で契約してきてもいいもんでしょうかね?
330名無しさんに接続中…:2008/06/14(土) 21:43:16 ID:N++2otgP
すんませんちと参考までに
月々の支払いで
クレジットカードのみのとこって結構あるものなのかな
口座引き落としとかコンビニ支払いって普通あるよね?
ちなみにプロバイダーはギャオ
USEN問い合わせたらクレジットだけと言われたので
331名無しさんに接続中…:2008/06/14(土) 23:56:10 ID:kS0KtGhN
>>330
俺の知ってる限りではUSENのみ
332名無しさんに接続中…:2008/06/15(日) 01:19:26 ID:j+WXYkeW
>>331
BB.Exciteもクレカのみだよ
333名無しさんに接続中…:2008/06/15(日) 01:20:25 ID:9jkHGZiy
中小は殆どクレカだけだよ。
334名無しさんに接続中…:2008/06/15(日) 02:41:13 ID:Rv7ZCwYs
>>332
俺は、BB.exciteの支払いに
e-バンクの引き落としを利用しているよ

335名無しさんに接続中…:2008/06/15(日) 02:54:47 ID:pnCdKyoy
>>330
So-Netもクレカだけだったような
336名無しさんに接続中…:2008/06/15(日) 08:22:03 ID:9jkHGZiy
>>334
VISAデビッドだろ
337名無しさんに接続中…:2008/06/16(月) 12:40:54 ID:NXyJkp7m
光に変えたのに4Mbpsしか出ないってwwww
変えた意味がねえ
MTU/RWINも弄って常駐も切ってようやく8Mだよ
無線でもないのに何故だ
338名無しさんに接続中…:2008/06/16(月) 13:34:33 ID:DYRoev9v
愚痴はチラ裏に
339名無しさんに接続中…:2008/06/16(月) 14:04:05 ID:1sUvFaz1
光開通したので
スピードテストサイトで通信速度を確認してみたんですが
80MBだったり20MBだったり50MBだったりかなりバラつきがあります

ADSLの時にテストした時はどのサイトでもほとんど差異は出ませんでした

光って結構不安定なものなんでしょうか?
それともサイトのサーバー的な問題なんでしょうか
340名無しさんに接続中…:2008/06/16(月) 15:12:05 ID:sF2QoShi
>>337
10BASE-Tのネットワークカードとかほざくなよ
341名無しさんに接続中…:2008/06/16(月) 16:12:41 ID:nL3+KOmM
>>337
>>337のボードだでなく、PCのスペックや地域・プロバや光のサービス明細も書かないと、
文句たれるのはおかいしいよ。
342名無しさんに接続中…:2008/06/18(水) 18:38:49 ID:SbmMcmZ6
XPをSP3にするとIPv6設定ツールをインストールするときにはじかれます(SP2のうちにインストールしておけば使える)
メールしても現在対応中とのこと。どんだけ対応遅いんだよNTT技術力低すぎ。
343名無しさんに接続中…:2008/06/18(水) 18:57:59 ID:dupKOMsR
docomoのホームUってBフレッツで使えるみたいですけど、
光電話契約してても使えるんですか?
050番のIP電話サービスって記載あるみたいですが。
344名無しさんに接続中…:2008/06/18(水) 22:18:52 ID:aL+Wo0SX
ISP継続でもプロバイダパック指定可能って書いてあるけど
単にNTTのほうでプラン変更してくれるってことですか?
345名無しさんに接続中…:2008/06/18(水) 22:29:43 ID:QP+mGlKj
>>343
もちろん使えます
ホームU以外でも使えます
346名無しさんに接続中…:2008/06/19(木) 00:26:39 ID:Hxe7xRZK
>>343
使えるけど、「ホームUとして」使えるのは050番号。
ひかり電話の番号はN906iLでは使えない。

つまり、
・家の電話機(パーソナルフォンとかフレッツフォン含む)=ひかり電話
・N906iL=050番号
ってこと。
併用はできるが、別々のものだと考えないとダメ。


>>344
Yes
347名無しさんに接続中…:2008/06/19(木) 02:10:12 ID:dLG2Eq9X
【スピード速報】ひかりoneが67Mを超えるなど順調に増速する光ファイバをCATVが急追

http://www.rbbtoday.com/news/20080603/51614.html
348名無しさんに接続中…:2008/06/19(木) 11:33:38 ID:nUKvKeRv
7/1提供開始の場合その前に工事するんですか?
349名無しさんに接続中…:2008/06/19(木) 13:14:23 ID:GwgRH5OF
>>348
7月1日に工事するんじゃね?
350名無しさんに接続中…:2008/06/19(木) 16:09:05 ID:ebFnq+gg
昨日工事をしてBフレッツマンションタイプになりました。
ブラウザは問題ないのですが
YOU TUBEで止まるファイルが出てきました。
以前はADSLで問題なかったファイルです。
直結です。Mac10..5.2です。
NTTに聞いても解らず、ニフティに聞いてももう少し様子を見てくれ
との回答
ADSLにもどすには2週間もかかるそうです。

どうしたら宜しいでしょうか?無線ルータ購入予定ですが、購入する気が失せました。
351名無しさんに接続中…:2008/06/19(木) 17:21:13 ID:KM3u6iet
無線で光か…
352名無しさんに接続中…:2008/06/19(木) 18:20:57 ID:mF0nTmX6
初心者な質問で申し訳無いんですけど、
今度引っ越す部屋が、NTTBフレッツ光対応してあるみたいなんですが
この場合はADSLは引けないんですかね?
>>2では
Q1.ADSL・ISDN環境のままBフレッツ導入できますか?
A1.はい。Bフレッツは電話回線を必要としません。
となっていますが、これは逆にADSLを引けると考えていいのでしょうか?
353名無しさんに接続中…:2008/06/19(木) 18:33:24 ID:Yc+wxvZy
ADSL引きたいのに光スレで聞くのはスレ違いだろ
初心者は初心者板に
354名無しさんに接続中…:2008/06/19(木) 18:45:17 ID:mF0nTmX6
>>353さん
確かにそうですね、スミマセンでした。
355名無しさんに接続中…:2008/06/20(金) 13:55:16 ID:TKb8Fp7g
>>350
以前あなたと同じような症状がでたことがあったんですけど、
そのときは電話線が微妙に断線していて(ねずみにかじられた?)
そのせいでデータが途切れちゃったりしていたそうです。

ただ、YouTubeのサーバーが重いために途切れているのかもしれないし、
もうちょっと様子見た方がいいと思います。
356武藤彩未 :2008/06/20(金) 19:39:06 ID:j/mE1yBN
今日tepco→Bフレホームにかえたんだが・・・
全く同じ環境でBRNで計測
tepco
下り72.72
上り52.98
Bフレ
下り11.53
上り23.52

Bフレってこんなに遅いのか?
乗り換えキャンペーンに目がくらんでやってしまったが、ここまで遅いと速攻で戻したくなるな
357名無しさんに接続中…:2008/06/20(金) 20:12:07 ID:4OWOyeSC
>>356不謹慎
358名無しさんに接続中…:2008/06/20(金) 20:42:39 ID:DPJb8W+9
>>356
おまえの家の近くで俺様がP2Pやってんだよ
359名無しさんに接続中…:2008/06/20(金) 21:44:12 ID:p7b2c7Mu
>>356
余程とんでもない田舎に住んでいるかネタか・・・

と言うことでネタ乙
360名無しさんに接続中…:2008/06/20(金) 21:55:43 ID:1U+JWyT9
Bフレッツ光とフレッツ光ってまったく別物?
361名無しさんに接続中…:2008/06/20(金) 23:24:14 ID:nBNDQJtR
>>356
うひゃひゃひゃ
テプコのほうが早いに決まってるだろ
光oneになってからは、oneかもしれんが
362名無しさんに接続中…:2008/06/21(土) 00:15:44 ID:J4MYTWCz
>>356
DTIだろ?あきらめろ
363名無しさんに接続中…:2008/06/21(土) 09:49:44 ID:jzGqAUtI
DTIならBフレが悪い訳でもなしw
364名無しさんに接続中…:2008/06/21(土) 15:45:57 ID:7hdKZiSq
一戸建てなんだけど
壁にある電話のモジュラージャック部分からだせるの?
どうやって中を光ファイバ通すの?
やっぱ電柱に近い部屋に穴あけないとだめなんかね・・
365名無しさんに接続中…:2008/06/21(土) 16:11:02 ID:QW940um1
>>364
ちゃんと引き込み管が埋め込んであって状態がよいなら
そこから通してくれることもある

ないならエアコンの穴とか壁に穴あけるとかになってしまう…

とりあえず打合せをきちんとやったほうがいいかもね、工事前に
366名無しさんに接続中…:2008/06/21(土) 16:30:36 ID:u0bGMgO5
さっきNTTのセールスが来て「個人でも光マンションタイプに契約出来るようになりました。これは最新のプランでまだネット等では発表しておりません。」と言っていたぞ。
367名無しさんに接続中…:2008/06/21(土) 16:39:54 ID:qHNrkYcs
ぁゃιぃ(*゚ー゚)
368名無しさんに接続中…:2008/06/21(土) 19:19:40 ID:dZBRpFWZ
>>366
ラッキーボーイだな。
是非試してみてくれ。
そして感想を書き込んでほしい。
369名無しさんに接続中…:2008/06/22(日) 07:15:26 ID:SdB3mYuT
>>356 オイラもひかりone(しかもTタイプから)Bフレッツに乗り換えたんだけ
ど、ほとんどスピード変わらないみたいなんだが....。
元々80以上出てたんだけど、乗り換えた後も70台は出てる。今、自分の部屋で無線
11nで繋いでいるが、32出ているからやっぱり、ほとんど変化ない。
ガタ落ち覚悟だったんで、拍子抜けしてるくらい。月々も500円だが安くなるし、商
品券もらえるしwで、けっこう満足してる。

あとはプロバイダーをDTIから変えたいんだが、どこがいいのかさっぱり。旧ポイン
トから変えていないので、最近の状況にうといんだ。ここの住人からのオヌヌメって、ど
のあたりなのかな?
370名無しさんに接続中…:2008/06/22(日) 10:49:33 ID:YVGpHBqh
Bフレッツの料金シミュレータで
表示された料金だけでいいんですか?
これ以上に何かかかりますか?
371名無しさんに接続中…:2008/06/22(日) 10:58:18 ID:1N7BhRoU
日本語も読めないの?
372名無しさんに接続中…:2008/06/22(日) 13:43:04 ID:ZW7N+CIG
366です。

さきほどNTTから説明電話が来ました。
■今のところ関東の特定の地域だけで展開している『光配線方式』
というプランだそうです。

・マンションタイプだけど1世帯から始められる。
・ケーブルは光回線ケーブルを直接お部屋に引き込む。
・配電盤が今までより小さいのでどこでも取り付けできる。
・6世帯、8世帯、16世帯以上の3っつのプランがある。
・料金はプロバイダによって違うが全部込みで4600〜4900円。
・6世帯用の配電盤で申し込みが1世帯だけなら100MB独り占め、
その後利用世帯が増えたら6等分でベストエフォート。


まだ全国展開出来るほど技術が熟してないので関東の特定の地域で
テスト販売状態。来年以降に全国展開予定。

だそうです。
373名無しさんに接続中…:2008/06/22(日) 14:05:37 ID:HwTtJYeA
>>372
>これは最新のプランでまだネット等では発表しておりません。
サービス開始の発表は去年の9月な
ttp://flets.com/misc/mt_hikarihaisen.html
契約形態自体は従来と違いはない
騙されたな
374名無しさんに接続中…:2008/06/22(日) 14:13:20 ID:ZW7N+CIG
>366
あ、ほんとだ。

でも電話の説明だと、本来なら6世帯セットの申し込みがないと設置
出来なかったものが1世帯だけでも契約、設置出来ると言っていた。

多分シェア拡大でなりふり構っていられなくなって来たんだと思う。
375名無しさんに接続中…:2008/06/22(日) 14:22:28 ID:HwTtJYeA
>>374
>多分シェア拡大でなりふり構っていられなくなって来たんだと思う。
だろうね

光配線マンションとハイパーファミリーは、技術的にはほとんど変わらないんだから
ハイパーファミリーを同程度に安くしろよと思う
インセンティブとしても価格差ありすぎ
376名無しさんに接続中…:2008/06/22(日) 14:27:48 ID:HwTtJYeA
>>374
あと、MDFに設置するのが、集合装置じゃなくてスプリッタだけなので
多数の契約が見込めなくてもペイするからだろうね
377名無しさんに接続中…:2008/06/22(日) 21:41:59 ID:IXoJwckc
うちにもNTTからのチラシがポストに入ってた
築40年の古いマンションで以前は「光は無理」と言われてたんだが
電話して問い合わせたところ、「個別に通せるようになる」と断言された。
>>372>>374>>376とまったく同じハナシも聞かされたよ

管理会社にお願いしたところだけど、どうなるか楽しみ
378名無しさんに接続中…:2008/06/23(月) 06:58:14 ID:94BjUkrR
>>374
 セットで申し込む必要すらないんだよ。

 6世帯以上の申し込みが見込めるっていうのは「総戸数○戸以上」って言うので判断しているから。
379名無しさんに接続中…:2008/06/23(月) 12:45:46 ID:mP4yyIwX
NTT東のBフレ申し込みの返信メールには工事日決める前に一旦見に来るような記載されてたけど
工事日決める電話しか来ないし
どうやって配線工事するのか当日決めるのかよ('A`)

築10年の一戸建てなんですけど
電話線の配管ってアパートとかじゃないとないのかな?家によるか。
穴あけしたくねええ
380名無しさんに接続中…:2008/06/23(月) 18:45:05 ID:34lVSAYT
エアコンダクトでいいじゃんよ
381名無しさんに接続中…:2008/06/23(月) 18:48:51 ID:mP4yyIwX
エアコンダクトはエアコンの真後ろになってて
どうみても線を引き込めないわ
だめぽ
382名無しさんに接続中…:2008/06/23(月) 18:58:02 ID:xnCZN8Wh
>>381
それはエアコンと壁の隙間から出すから問題ない。
古い壁掛けで簡単に外せ無いタイプだと無理だけど
よっぽど古くなければエアコン裏に配管取り回せるスペースがあるから取り回しに不自由しない。
383名無しさんに接続中…:2008/06/23(月) 19:28:45 ID:mP4yyIwX
>>382
なるほど
試しに一度はずして掃除しておくわ
384名無しさんに接続中…:2008/06/23(月) 21:01:30 ID:LqSP/sXd
>>383
冷媒管が有るから気をつけてね?
385名無しさんに接続中…:2008/06/24(火) 01:42:32 ID:vAJ6s0Sq
Bフレッツ申込み無事開通工事は終わったんですが接続ツールのインストールでコケます。
インストール中、接続ツールが入った後フレッツスクエアーに接続する段階で機材の接続を
見直せ的なエラーでループします。
サポセンに電話するも原因分からず…。
XPなら接続ツール無しで接続出来るのでその方向でどうだともサポセンに言われのですが
ルーターなる物を使えば一発解決出来るのでしょうか?
386名無しさんに接続中…:2008/06/24(火) 02:12:48 ID:X5ZfeufP
>>385
ルーターで解決します。
今のルーターは高性能なのでインターネットへの接続はルーターにまかせた方がいいです。
パソコンで接続処理を行うと、そのぶんパソコンの動作が遅くなります。
また不正アクセスも弾いてくれるので、セキュリティ面でも効果があります。

ただ気がかりなのは、パソコンのLANの問題かもしれないという事です。
ルーターを購入し、パソコンとルーターを接続し、そこで接続がうまくいかなかったら
パソコンのLANが原因です。
その場合は「LANドライバーの再インストール」
それでもダメなら、XPの再インストール。
それでもダメなら、LANカードの物理的な故障なので交換です。
387名無しさんに接続中…:2008/06/24(火) 02:24:17 ID:vAJ6s0Sq
>>386
有難う御座います!
ドライバー周りも調べますが朝一番に光の速さでルーター買ってきます!
388名無しさんに接続中…:2008/06/24(火) 03:43:23 ID:zDvQQhKa
FLET'S_CONNECTION_CTRLって何だ?
インストールしないとダメなのか

389名無しさんに接続中…:2008/06/24(火) 18:38:03 ID:HQggUfvO
入れるな危険
390名無しさんに接続中…:2008/06/24(火) 22:17:54 ID:dcILBKTC
現在、フレッツADSLモアIIIを利用しているのですが
マンションの準備工事が終わったので、Bフレを導入しようと計画しています。

現在のADSLモデムの2Wには、電話機とスカパーチューナーが接続されています。
フレッツ光になった場合、2W経由による、スカパーチューナーでのPPV認証は利用できなくなるのでしょうか?



391名無しさんに接続中…:2008/06/24(火) 22:20:00 ID:dcILBKTC
>>390補足
フレッツ光になったときには、現在の電話もひかり電話に移行します。
その場合、2W接続用のポートがあると思いますが、そこへチューナーを接続して
PPV認証が出来るか否かというご質問です。
392名無しさんに接続中…:2008/06/24(火) 22:35:08 ID:g7QQj2tC
393名無しさんに接続中…:2008/06/24(火) 22:35:49 ID:NrgWQVcc
Yahoo!は振込み詐欺よりひどいぞ〜!10年使ってきたけどもう即刻解約だ〜!
394名無しさんに接続中…:2008/06/24(火) 22:38:25 ID:g7QQj2tC
というのは古い情報で、今は大丈夫そうですな
http://faq.customer.skyperfectv.co.jp/EokpControl?site=sptv&tid=10817&event=FE0006
395名無しさんに接続中…:2008/06/24(火) 23:13:40 ID:dcILBKTC
>>ID:g7QQj2tCさん
参考のページをご教授いただき、早速確認しました。
>>394の1-1が、私の場合に該当するようです。

まだ開通はしていませんが、PPVも今まで通り利用できそうで安心しました。
情報提供、ありがとうございました。
396名無しさんに接続中…:2008/06/25(水) 01:13:27 ID:H+GtVJE+
BフレッツのNTTルーターって、
電源切るとグローバルアドレス変わる? それとも固定?
397名無しさんに接続中…:2008/06/25(水) 01:31:07 ID:EKmosX/G
>>396
プロバイダ次第
398名無しさんに接続中…:2008/06/25(水) 01:35:32 ID:H+GtVJE+
そうなんだ?
ありがとう。機種依存かと思ってた。
P2P派には帯域制限がハードルだから。。。
399名無しさんに接続中…:2008/06/26(木) 02:56:49 ID:b1JSFTEJ
OCN、1日30GB以上送信の個人ユーザーを制限 − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/news/200806/25/ocn.html

★☆★ OCN完全終了のお知らせ ★☆★
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1214398028/l50

【社会】1日30GB以上アップロードした個人ユーザーを制限します - OCN
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214395080/l50
400名無しさんに接続中…:2008/06/26(木) 14:16:00 ID:rnD80P2A
手動での光ネットの切断の仕方を教えてください

ADSLのときは接続・切断はPC起動後に
接続→ネットワーク→アカウントとパスワードを入力
切断→ネットワーク→切断
でやってたんですが
光になってから、PC起動時に自動的にネットに接続するようになってて
どうやって手動で接続と切断ができるのかわかりません・・・
401名無しさんに接続中…:2008/06/26(木) 14:44:07 ID:b1JSFTEJ
>>400
自動のほうがよくね?

どうしても接続→切断→接続→切断やりたいなら

LANケーブルをPCにさす(接続になる)→LANケーブルをPCから抜く(切断になる)
これでOK
402名無しさんに接続中…:2008/06/27(金) 23:19:36 ID:dRrd+yl2
>400
403名無しさんに接続中…:2008/06/28(土) 04:31:09 ID:kNCsG0VR
>>400
アホな・・・LANケーブルは関係ないよw  光だろ、ルータの優先接続先が
常時接続になってると思うので要求時接続にして、自動切断までの時間を
60秒とかにしとけば何かやってる間に切断される。
だが最近は常駐ソフトが多いし勝手に裏で通信してたりするから、どうかな・・・
俺のはある程度放置すると掲示板のID変わるが・・・
404名無しさんに接続中…:2008/06/28(土) 04:59:01 ID:kNCsG0VR
>>400
趣旨を誤解してた。起動時にプロバイダに勝手に繋ぎたくないってなら
>>401の方法とpcのネットワークアダプタの有効無効を併用する。
LAN用にルーターからDHCPでIPもらう必要があれば固定IPにするか
ルータの接続先の有効無効を切り替えるしかないんじゃないか。
405名無しさんに接続中…:2008/06/28(土) 09:18:07 ID:A6ShGE4t
ADSLや光って常時接続が基本じゃないの?
いちいち切断、接続する意味って?
406名無しさんに接続中…:2008/06/28(土) 10:38:35 ID:K/rddizP
>>405

踏み台
407名無しさんに接続中…:2008/06/28(土) 11:29:10 ID:A6ShGE4t
>>406
踏み台て?
408名無しさんに接続中…:2008/06/28(土) 12:50:09 ID:9iPO3xTr
>>405
自作自演
409名無しさんに接続中…:2008/06/28(土) 13:03:49 ID:rosCWRHH
ひかりoneから移行したら50Mも遅くなったぜ
後悔はしてない
410名無しさんに接続中…:2008/06/28(土) 15:27:28 ID:nmg8MUYN
ここばかじゃなくてたまにわいてくるのだが、
自作自演のやり方を人に聞くってあさましいよな。
411名無しさんに接続中…:2008/06/29(日) 00:11:47 ID:ZcYRCNOK
今までフレッツ接続ツールのインターネット接続で繋いでいたんだが
間違ってIP6?なんたら?とかいうのアンインストールしてから
「有効なアダプタ、またはTCPスタックが構成されていないアダプタが検出されました」
ってでて繋がらなくなったんだけどどうすれば直りますか?
412名無しさんに接続中…:2008/06/29(日) 02:48:53 ID:92C3W4H8
>>411
IP6?なんたら?とかいうの をいんすとーる
413名無しさんに接続中…:2008/06/29(日) 08:38:33 ID:thTmInP8
>>411
フレッツ接続ツール使ったことないから、わからないけど
フレッツ接続ツールをまた、インストールすればいいんじゃね?

駄目だったら、NTTに電話か〜
てか、このさい、ルーターにしたほうがいいんじゃね?
414名無しさんに接続中…:2008/06/29(日) 08:44:51 ID:lNpfr0Te
>>411
ループ厨帰れ
415名無しさんに接続中…:2008/06/29(日) 11:47:40 ID:2Fi4en75
>>372-373
うちにも今これ来たんだけど申し込んでもデメリットないんですかね?
今はハイパーファミリーで使ってます
416名無しさんに接続中…:2008/06/29(日) 15:38:20 ID:0BNEIg3+
>>415
ないんじゃない?
共有数が増える可能性があることぐらいかな
部屋数によっては今より減るかもしれないし
サービスは変わらずに安くなって(゜д゜)ウマー
417名無しさんに接続中…:2008/06/29(日) 22:51:56 ID:u5PM075J
ネットに繋がらないので診断復旧ツールを使ったところ以下のような文が出てきました。

診断復旧を実行するにはスペックが足りません。

×ネットワークカード(有線)

現在 0個

最低 1個

とでるんですがこれは何がいけないんでしょうか。教えて下さい。
418名無しさんに接続中…:2008/06/29(日) 22:54:38 ID:B2apR1Jt
>>417
ローカルエリア接続とかが無効になってない?
419名無しさんに接続中…:2008/06/29(日) 22:57:24 ID:GFXvQ5oj
>>417
NICが認識されていない。
420名無しさんに接続中…:2008/06/29(日) 23:11:24 ID:u5PM075J
お二方回答ありがとうございます。
>>418
マイネットワークを開いてもなにもでてきません…
>>419
INCとはなんのことでしょうか?無知で申し訳ないです。
421名無しさんに接続中…:2008/06/30(月) 01:28:12 ID:IDKBzIzR
>>420
マイネットワークじゃないよw

Windows XPと仮定して
コントロールパネル→(ネットワークとインターネット接続)→ネットワーク接続

>>419
NICという言葉が通じる人はこんなつまらないことを聞いてこないと思う・・・
422名無しさんに接続中…:2008/06/30(月) 16:36:05 ID:QSLW2ZYj
来週工事だけど
この付近の電柱みても光ファイバ通ってない・・・
その日にどっかから引っ張ってくるんだろうか
423名無しさんに接続中…:2008/06/30(月) 18:41:36 ID:L7AMT6vZ
>>422
Yたぶん
俺の場合も近くに何もなかったから、細いケーブルを1キロぐらい延ばしてきた。
工事は4時間ぐらいかかったよ。
それから4年、今は幹線みたいなのが来ているけどうちは相変わらず前のまま。
424名無しさんに接続中…:2008/06/30(月) 20:51:51 ID:oey9Cc6d
>>417
1、マイコンピュータを右クリック、プロパティを選択
2、プロパティの中のハードウエアをクリック
3、デバイスマネージャーをクリック
4、ネットワークアダプタの+をクリック
5、中の何かが赤くなっていないかどうか確認

×か!がついていたらNICが悪い(かも)
425名無しさんに接続中…:2008/06/30(月) 23:21:41 ID:C4ts+SPU
プロバイダーパックにして
固定電話をアナログにした場合、
ルーターのレンタル料はどのくらいになりますか?
426名無しさんに接続中…:2008/07/01(火) 00:16:07 ID:M5yCdtAb
>>422
来週工事ならそれまでに引くか、既に引いてあって気づいていないかどちらかでしょ。
地下に通っていて、直前になってHHから立ち上げてくることもあるけど。

>>425
399円(東日本、有線タイプ。無線は+315円〜)
西日本は知らない。
427名無しさんに接続中…:2008/07/01(火) 00:20:52 ID:X2Y0BQs1
NTT西、V110(本体のみ)なら\315(税込)
428名無しさんに接続中…:2008/07/01(火) 00:47:20 ID:MuKMi7yv
Bフレッツマンションタイプを契約してちょうど3ヶ月ぐらいなんだけど
19時〜0時の間に1時間で2回〜3回ぐらいで
VDSLランプが点滅して回線切断されてしまうんだけど
光回線ってこんなに切断されるものなのか?
NTTに電話したほうがいいのかな。
429名無しさんに接続中…:2008/07/01(火) 01:04:46 ID:G5fh/wQc
>>428
NTTへ電話したほうがいいよ。

ちなみに、VDSL区間は光ではない。
光で来ているのはマンションの共通部(X-ONU)まで。

VDSLはADSLと同じように、ノイズ等で切断する可能性は十分ある。
430名無しさんに接続中…:2008/07/01(火) 02:23:08 ID:bNKgVOkc
>>426
プロバイダーパックの料金の他に
アナログ電話にしたらアナログ電話の基本料金も
かかるのでしょうか?
もちろんひかり電話は使いません
431名無しさんに接続中…:2008/07/01(火) 04:17:11 ID:cF7jNB6W
俺も>>417と同じ症状で>424の試してみたけど特に赤いのも見当たらなかった
他の場所でも聞いてみたらドライバがないんじゃ?と言われたけど対処法知ってる人いないかな
432名無しさんに接続中…:2008/07/01(火) 04:57:38 ID:zNpoSqcd
>>430
アナログの電話使うのになぜ基本料がかからないと連想できるのか
433名無しさんに接続中…:2008/07/01(火) 06:44:49 ID:DJ7EGitR
>>417>>431  
初心者だって言って、どこでもいいからサービスマンに来てもらえ。
434名無しさんに接続中…:2008/07/01(火) 10:39:35 ID:ifnEvEWA
ひかりTVの解約をしたいのだが朝から電話してるのに話中で全く繋がらない。
この場合どうしたらいい?
435名無しさんに接続中…:2008/07/01(火) 11:39:58 ID:5LQBnfcx
今日開通工事します

契約時の特典目的で使う予定の無いひかり電話をすぐ解約するつもりなんだけど、ひかり電話を解約したらネットに繋げられないとか無いよね?
436名無しさんに接続中…:2008/07/01(火) 11:57:21 ID:2o6hIjqP
>>435
あるよ。
437名無しさんに接続中…:2008/07/01(火) 12:04:44 ID:5LQBnfcx
>>436
サンクス
じゃあひかり電話はずっと契約してなきゃいけないのかな?
438名無しさんに接続中…:2008/07/01(火) 12:43:07 ID:GUsvj60Y
壁に穴あけって希望のとこいえばどの場所でもしてくれるのかな
あと上のほうでも下の床付近でも。
家具移動しとかなきゃならないし
439名無しさんに接続中…:2008/07/01(火) 13:17:46 ID:DJ7EGitR
ベニヤの家ならどこでも穴おkだろうな。  誰もお前の家に骨組みが通ってるかしらんがな
440名無しさんに接続中…:2008/07/01(火) 16:38:57 ID:R4bHsfTP
>>438
電柱からあんまり複雑に曲がってくるような場所だと無理だよ、光ファイバーはあんまり曲げられないから
441名無しさんに接続中…:2008/07/01(火) 17:59:22 ID:tfypHVYo
壁から終端装置設置まで7mくらいあるのですが光ファイバー伸ばして設置してくれますかね?
442名無しさんに接続中…:2008/07/01(火) 18:09:43 ID:joKCmNUK
壁に穴あけて家まで光ファイバー引き込むのとそこからCTUまで繋がる線は別のものだね
5Mぐらいの長さがあるような
443名無しさんに接続中…:2008/07/01(火) 20:14:03 ID:bHulCCyG
フレッツとひかりone迷ってる

ひかりoneだと問題外か・・
ひかりone100なら・・・
444名無しさんに接続中…:2008/07/01(火) 21:07:26 ID:ifnEvEWA
ひかりTVの解約をしたいのだが朝から電話してるのに全く繋がらない。
結局繋がらずに営業時間外になったんだけどこれっておかしくない?
この場合どうすればいい?
445名無しさんに接続中…:2008/07/01(火) 21:14:14 ID:8NiVQQ9Q
>>431
メーカー品なら素直にリカバリしろ。
他作PCなら、作ったヤシに文句家。
446名無しさんに接続中…:2008/07/01(火) 22:20:28 ID:fiMsTPF8
>>441
7mくらいならやってくれんじゃない?
ファイバー部分は切れたら自分で修理は出来ないから、
なるべく短くしておく方がいいけど
447名無しさんに接続中…:2008/07/01(火) 22:23:25 ID:tfypHVYo
>>442
ありがとうございます。
そうなんですか・・・長さは多少あるのですね。
448名無しさんに接続中…:2008/07/01(火) 22:24:59 ID:tfypHVYo
連レスすみません。ありがとうです。
やはり近い方がいいですよね・・・、場所的な問題もありましてもう一度設置場所を
再考してみます。
449名無しさんに接続中…:2008/07/02(水) 00:09:44 ID:Ur7B+1Do
近々、Bフレッツハイパーファミリーを、スカパー!光と同時契約で申し込みをしようと考えています。
(電話サービスは無し、スカパー!光はホームワイド・ライトプランを選択。プロバイダはOCNの予定です)
この内容で、私は自分の今持っているルーター(バッファロー製・BHR-4RV)を利用したいと思っています。
しかし、スカパー!光のサイトを見る限り、どうやらルーター一体型のONU設置が必須のようにも見受けられました。

この場合、レンタルルーターを利用しない・またはブリッジモードに設定し、自分の持っているルーターは利用出来ますか?
もしくは、ルーター機能を一切レンタルせず、自分の持っているルーターでインターネットを利用することは出来るのでしょうか?
450名無しさんに接続中…:2008/07/02(水) 00:32:08 ID:YfOSg9kv
今日事前調査でエアコン部分からしか引き込みが出来ないと判明
管理会社に連絡しめでたく工事不可の判定がおりました
いい夢見させてもらったよ(´・ω・`)
451名無しさんに接続中…:2008/07/02(水) 01:45:27 ID:22UUABRd
>>449
この写真を見る限り、新一体型ルータもUNIポートを備えるようなので、
(責任分界の為に必要なんだと思う)ここにBHR-4RVを繋いでもいいと思うし、
もしルータ部の機能が現一体型のPR-200NEと同じならばPPPoEブリッジ機能を使って、
BHR-4RVを使えると思う。
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/85452-22251-10-2.html

ホームタイプワイド用で、ルータ機能なしのONUはきっと存在しないんじゃないかなあ
このあたりは104に訊いてみないことには

>>450
もう引っ越しちゃえ(・∀・)
452名無しさんに接続中…:2008/07/02(水) 01:56:33 ID:Ur7B+1Do
>>451
詳しい説明を有り難うございます。
ただ、一つだけ解らないことが。
…UNIポートって、いったい何でしょう?
一応グーグルで検索にかけてみましたが、イマイチ要領を得ませんもので。

以下推測による解釈ですが。
レンタルルータをブリッジモードに設定した際、WANからの信号を送受信するためのポート、ということでしょうか。
453名無しさんに接続中…:2008/07/02(水) 02:03:23 ID:22UUABRd
>>452
>…UNIポートって、いったい何でしょう?
ルータ一体型ONUで、ルータ部とONU部を繋いでるところ。
RJ-45コネクタにルータ部からケーブルがつながっていて、
外すと、ONU部に直接接続できます。

取説とかが鑽孔になるかも
ttp://flets.com/pdf/PR-200NE/PR200NE_man0612.pdf

ただ十中八九、ブリッジ機能があるので、それを有効にすれば、
そのまま、LANポートの一つに繋ぐだけでOK
454名無しさんに接続中…:2008/07/02(水) 02:08:19 ID:Ur7B+1Do
>>453
なるほど。ONU>ブリッジ>ルーターと、間に挟むのを嫌がる場合は、そこを利用するような形なんですね。
非情に参考になりました。有り難うございます。
RJ-45コネクタというのも、通常のLANケーブルのコネクタを指すということも、大変勉強になりました。
有り難うございます。
455名無しさんに接続中…:2008/07/02(水) 02:10:46 ID:eL6R02hU
誰か>>444お願い・・・
456名無しさんに接続中…:2008/07/02(水) 02:35:19 ID:qeEBrPEl
Bフレ(マンション)の2セッションって、デフォで1つはフレッツスクウェアに固定されてるってことないですよね?
普通につなげてみたんだけど、2つめのプロバイダに接続できない・・・
457名無しさんに接続中…:2008/07/02(水) 07:02:10 ID:o0Y0oVXB
外から引き込む固い黒い線は長さ制限無いけど、柔らかい白い線は5mまでって制限あるらしいよ、工事に来たお姉ちゃんが言ってた
458名無しさんに接続中…:2008/07/02(水) 09:19:44 ID:atQNhQ6m
>>446
うちなんて狭い家だから2mで十分なのに6mも余分に引き込んでいきやがった
邪魔だし踏んできれたらと思うと怖い
459名無しさんに接続中…:2008/07/02(水) 10:17:01 ID:uWFWvAWc
切れた時に引き直さなくても切り詰めて直せる可能性を高めておくため。
460名無しさんに接続中…:2008/07/02(水) 11:05:01 ID:iDXDzMS9
そんな時に根本から1センチのところが断線という落ちです
461名無しさんに接続中…:2008/07/02(水) 11:09:59 ID:uWFWvAWc
そんなときは素直にあきらめて、引き直すw
462名無しさんに接続中…:2008/07/02(水) 13:57:21 ID:TxFYlX1Z
>>457
ウチも光コンセントのところから延びてるコードは5mだって言ってた
463名無しさんに接続中…:2008/07/03(木) 11:30:47 ID:Fo9lWiE+
マンションまだ、光が入ってないですが
5Fに住んでるんですが、光、ファミリータイプで利用する方法ありますか
464名無しさんに接続中…:2008/07/03(木) 12:18:14 ID:i0Qvb06r
>>463
それだけでは回答不可。

やりなおし
465名無しさんに接続中…:2008/07/03(木) 12:56:41 ID:5aOJbfrs
光OCNはこの夏に上り帯域制限をかけるって聞いたんですけどこれはどういう事なんですか?
466名無しさんに接続中…:2008/07/03(木) 14:02:40 ID:HH/AUYLA
前に解約した回線を復活させたいんですが
配線は残ってて回線終端装置付けるだけでも開通までの期間は通常と変わらないですか?
467名無しさんに接続中…:2008/07/03(木) 14:34:02 ID:n/7jFoQx
>>465
帯域規制はしないだろ
送信総量規制(30GB/連続した24時間)
468名無しさんに接続中…:2008/07/03(木) 16:36:41 ID:5aOJbfrs
そもそも帯域規制ってなんなんですか?
469名無しさんに接続中…:2008/07/03(木) 17:03:47 ID:rpo2hFjm
>>468
ググレカス
470名無しさんに接続中…:2008/07/04(金) 14:44:20 ID:qRByLXeZ
Bフレッツの現在の利用状況をホームページで確認したいんだけど、URLわかる人いたら、教えて
探しても見つからなくて
471名無しさんに接続中…:2008/07/04(金) 16:43:49 ID:DyMCAucl
なんのことよ?
472名無しさんに接続中…:2008/07/04(金) 17:56:55 ID:qRByLXeZ
ttps://flets.com/cgi-bin/WSO/login.cgi
↑のような、お客さまIDとアクセスキーを使用して、現在の利用状況を確認できるところのURLが知りたい
473名無しさんに接続中…:2008/07/04(金) 18:23:58 ID:hTygQlGs
>>472
スクウェア内のコレでいいのかな?
http://www.flets/wso/
西日本は知らない
474名無しさんに接続中…:2008/07/04(金) 20:18:33 ID:Pyn0OS7E
>>466
配線残っていても開通までの日にちは短縮できないだろ。
局内やら、柱上やらの工事はあるんだから。
せいぜい当日の工事所要時間2時間のところが1時間になるくらいだろう。
475名無しさんに接続中…:2008/07/04(金) 21:45:31 ID:r4Uf+SXn
ボロアパート住まいの者です。
ハイパーファミリータイプを申し込み、事前調査無しで回線工事を控えています。

我がアパートにはMDF室といったものは無いようです。
電話線は5本くらい束になって、私の部屋のベランダのすぐ下のプラ製のしょぼいパイプに直接入っています。
そこから各部屋へ分かれているようです。

電話線のパイプに空きがあれば、そこから光ケーブルを引き込むことになると思うのですが
実際どのくらいのスペースがパイプにあればそこを通せるのですか?
476名無しさんに接続中…:2008/07/04(金) 21:52:21 ID:7F4w0mDB
直径でいくと10ミリくらいか。
20ミリあれば普通に通るよ。
477名無しさんに接続中…:2008/07/04(金) 22:53:42 ID:l9T9Twlz
いまだにXPとか使ってるヤツって何なの?一般人なの?
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1215164615/
478名無しさんに接続中…:2008/07/05(土) 11:51:58 ID:UZj4/syS
光電話・・そろそろ入っとくか。最初外しておいたんだけど
専用機器(ルーター機能兼なのかな?)のレンタル料を
含めても断然お安いんでしょ?
479名無しさんに接続中…:2008/07/05(土) 12:04:06 ID:/tGGVe28
>>478
レンタル料は無料
480名無しさんに接続中…:2008/07/05(土) 12:05:04 ID:/tGGVe28
>>476

単位なら16Φ
481名無しさんに接続中…:2008/07/05(土) 16:11:31 ID:nxNMMpoV
今日、電気屋で申し込んできた。ネット+光電話
「工事費0円」って唄っておきながら、
「今の電話を終わらせる工事費用3150円かかる」言われたから
そんなの聞いてない!ってごねた俺はDQN?

今NTTの担当者からрワちなんだが・・・
482名無しさんに接続中…:2008/07/05(土) 16:25:04 ID:aSl9/YTX
いや!トコトン聞いた方が良いよ
事前工事打ち合わせともかしっかりやった方が良い

業者ゴネまくって、一月以上待ったのに「雨なんで帰ります」
さらに一月以上待ってやっと工事、「屋根裏入りたくない、壁穴開けさせろ!」
エアコンからは?、「室外機までのダクトカバーがしっかりした物なんで無理です!」
カバーぐらい壊して良いよ!、「嫌です、壁穴開けさせろ!」
こうなるよ、しかも考えなしに、自分の開けやすい、胸の高さに開けようとするし
壁に直にハシゴ立てるし、車にハシゴ倒したし、途中の配線工事ミスって
そこに気付いて開通するまで7時間近く掛かったし

言うだけ、聞くだけ只だからしっかりやった方が良いよ〜
483名無しさんに接続中…:2008/07/05(土) 16:41:42 ID:8gNUUa3y
>>481
Webにはわかりやすい説明がある
ttp://flets.com/hikaridenwa/prom/index.html
電気屋で同番移行の際には金がかかるって説明を受けたかどうかだね
同番移行でお願いしていて、全部無料ですって言われたならゴネてもいいと思う
484名無しさんに接続中…:2008/07/05(土) 16:46:41 ID:bnITrmwh
フレッツ光マンションタイプに対応済みの賃貸マンションに引っ越すことになったんだけど、
フレッツとプロバイダに契約して実際に使えるようになるまでどのくらいかかりますかね?
多分局内工事とCTUを送ってくるだけだとは思うんですが教えて下さい。
485名無しさんに接続中…:2008/07/05(土) 16:54:20 ID:TOiWMayZ
下請け業者は、NTTから糞安く委託されたせいかどうか知らないが、
工事をこなすことしか考えてないからなぁ…
486名無しさんに接続中…:2008/07/05(土) 17:29:07 ID:WhTBOBwy
>>484
116
487名無しさんに接続中…:2008/07/05(土) 17:29:44 ID:r0dXNyGU
うむ、一番楽なやり方ですませていくよな。
電線から家に引っ張ってダクトまで引き込むとき
家の外壁に留めていけばいいのに
留めてくんなかったから浮いてんのw

引き込む穴が決まってたら
そこまでケーブル持ってくるときに
ちゃんととめてくれるか聞いた方が良いよ。
488名無しさんに接続中…:2008/07/05(土) 17:35:02 ID:r0dXNyGU
もちろんダクト周辺はきっちりとめてくれたけどね。
最初に壁に付ける区間内は別工事なんかね・・
489名無しさんに接続中…:2008/07/05(土) 20:21:16 ID:+ikwsmVl
>>487
新築だから外壁にビス打つななどとゴネるヤツが多いからだ。
ちゃんと止めておかねば台風などで飛んでしまうぞ。
そんなヤツに限って、飛んだら飛んだでクレームつけるんだろうが。
490名無しさんに接続中…:2008/07/06(日) 09:43:59 ID:EitUCXJP
>>484
10日から2週間
491名無しさんに接続中…:2008/07/06(日) 10:23:10 ID:qur9dfyj
同じような質問とネタがループでレベルが低いな
492名無しさんに接続中…:2008/07/06(日) 11:23:31 ID:H5KJiovz
工事ネタ、接続ツールネタ 
493名無しさんに接続中…:2008/07/06(日) 12:10:06 ID:UYF4rFQS
いかにNTTのサイトがてきとーすぎるか分かる

494名無しさんに接続中…:2008/07/06(日) 12:37:27 ID:kLJ+tTlB
あのサイト見辛いね
495名無しさんに接続中…:2008/07/07(月) 15:16:45 ID:PFQwXB3S
今ダイヤルアップでアナログのテレビの配線を通じてネットに繋いでます。
それで家のマンションがフレッツに入っているので、フレッツ光に入ろうと思うんですけど、これってやっぱ電話線から通さないとできないんですかね?
496名無しさんに接続中…:2008/07/07(月) 17:50:32 ID:xajy+dx7
>>495
先に加入してる住民、「チッ、又遅くなりやがる」
497名無しさんに接続中…:2008/07/07(月) 23:34:11 ID:PbgiXCnX
>>495
マンション内が電話線を利用したVDSL方式ならそうなる。
LAN方式、光配線方式なら電話線は無関係。
498名無しさんに接続中…:2008/07/08(火) 00:06:35 ID:MOxLpTT6
>>495
「テレビの配線」って時点で、ダイヤルアップじゃなくてCATVじゃないの?
499名無しさんに接続中…:2008/07/08(火) 02:58:42 ID:RvlTLnji
>>498
あれだ!スカパーだかディレクTVが昔やってた
上りは電話で下り(受信)はパラボラって奴じゃね?
500名無しさんに接続中…:2008/07/08(火) 07:16:46 ID:38Ingrov
>>499
mega waveはとっくにサービス終了してます

by 元ユーザー
501名無しさんに接続中…:2008/07/08(火) 12:04:41 ID:RvlTLnji
流石2ch、伝説の接続方式元加入者が居るなんて
古代文明の伝承者・語りべみたいでカッコイイ!
502名無しさんに接続中…:2008/07/08(火) 14:28:54 ID:lOiPOnGZ
warez全盛期でDOMが押し寄せて使い物にならなくなったんじゃねたしかw
東京メタリックができた頃。
503名無しさんに接続中…:2008/07/09(水) 12:16:09 ID:DeciDyg5
明日マンションタイプの工事なんだけど、管理会社からMDF室の鍵借りないとダメなの?
504名無しさんに接続中…:2008/07/09(水) 12:30:12 ID:D7nWFo97
なにもしなくておk
505名無しさんに接続中…:2008/07/09(水) 12:32:58 ID:A9yURFZe
と、504が無責任に回答したせいで、明日工事を行うことができず、店舗やカスタマーに激怒していく503。
506名無しさんに接続中…:2008/07/09(水) 19:17:13 ID:qLZE8GMf
今日、一月かかってやっと開通したんだけどさー
NTTって下請け工事業者と全然ネゴ取れてないのな
営業「はい、そのようにやらせていただきます」
工事「困るんだよねー、こういうの」
こんな感じ

前住んでたとこの導入・撤去・今回、と毎回だよ
あげくの果てに勝手に工事キャンセルしやがって、1日待ちぼうけだよ
営業の人間が粗品持って謝りに来たけど、頭来たんでつき返した

工事の際は必ず営業にも立ち合わせたほうがいい
それも先に越させる事
工事業者はなんであんなに偉そうなんだろうな
まさか、すっぽかされた上に怒られるとは思ってもみなかったぜ
507名無しさんに接続中…:2008/07/09(水) 19:38:11 ID:TBTOt7qF
>>506
私も、先月工事の時、引き込みにくい場所だったので、
当日、工事中止で、来週、経路設計になった。

引き込みにくい場所でも、実際に、工事人が確認もせずに、
うだうだ言われての工事延期だもの。
(プロバの無料が数ヶ月あるし、ネット自体は困らないから、
緊急でなくてもいいから、いいけどね)

知り合いで、NTTの下請けをしてる人が言ってたけど、
工事自体安くて、数をこなさないと、とうてい採算とれないって…

そのツケで、御客に当たられちゃ〜たまったもんでないなぁ〜
508名無しさんに接続中…:2008/07/09(水) 19:48:56 ID:b8THDtPh
公式みると確認の電話がきてから工事前に一度見に来るようなことかいてあるけど
電話→工事なのな。前もって来てもらって打ち合わせのほうがよさげなのに。
509名無しさんに接続中…:2008/07/09(水) 19:59:56 ID:dOsN2QK4
一度下見に来てくれない?って頼んだら
下見なんてシステムは無いって言われた
とりあえず工事に来てダメだったら帰るんだと
510名無しさんに接続中…:2008/07/09(水) 20:58:43 ID:EU5FH2LF
俺んとこは下見に来た
Bフレッツのサービスが開始された直後の頃の話だが
「この地域で3件目の工事ですよー」って教えてもらった
当時はまだ手順とか慣れて無かったからかもしれない
511名無しさんに接続中…:2008/07/09(水) 21:04:31 ID:7XJpd0v+
マンションタイプはともかくホームタイプなら殆どは下見をしないな。西は知らない
まっさらな加入者ならともかく、現状加入者ならそこまで行けると言うことで下見は
しないよ。
当日出来なかったら「ここをこうして下さい」とアナウンスして次の現場に行くから。
しょうがないでしょ。
512名無しさんに接続中…:2008/07/09(水) 22:44:20 ID:1nQ8Z59a
>>511
実査入れると1件ウン千円払うことになるしな
事故がつく率を考えると「必要になったら実査」のほうがコスト削減
513名無しさんに接続中…:2008/07/09(水) 23:26:45 ID:sI5nocX9
俺のとこ
3年前にBフレッツの工事
それで半月後に光プレミアムへの切替工事

同じお兄さんが来てブツブツ言ってたわ
ONU・ルータが半月で中古品になって処分はもったいないって

光プレミアムの手配ができるまで旧来のBフレッツを仮に使ってくれと言ったのはNTT側なのにね
514名無しさんに接続中…:2008/07/09(水) 23:41:49 ID:8ekZXFnv
基本的に営業はインセンが絡むからとにかく件数とることに必死。
アフターは適当。

人にもよるが、営業は工事担当とほとんど連絡をとらないことが多い。

そして工事の人間はDQNが多い。


元Bフレ営業のチラ裏
515名無しさんに接続中…:2008/07/10(木) 00:29:39 ID:on96/qlw
>>513
なにか勘違いしてるな、その人
普通はロジスコ送りになって、クリーニングして再用品になるのに
516名無しさんに接続中…:2008/07/10(木) 04:18:54 ID:lCnBhY6c
県営住宅の4階に住んでいます。
新規(ホームタイプ)申し込みを済ませ、もうすぐ現地調査の予定なのだが、
調査って調査人が家の中まで入ってくるの?
それとも外だけ?
517名無しさんに接続中…:2008/07/10(木) 04:31:31 ID:m/rzjaHq
県営住宅は許可が下りないから、たぶんNGでて終わりだと思うよ。
518名無しさんに接続中…:2008/07/10(木) 05:42:23 ID:lCnBhY6c
>>517
役所の許可は取ってあります。
519名無しさんに接続中…:2008/07/10(木) 05:48:03 ID:0IcvWuud
>517
公営住宅で許可が下りないという認識は古いな。
520名無しさんに接続中…:2008/07/10(木) 08:14:11 ID:g0kvFcU3
>>513
>ONU・ルータが半月で中古品になって処分はもったいないって

知らないかも知れないけれど処分はしないんだよ。
再生して故障時の代替え品に使うの。
見た目は全くの新品になるからそれをそのままレンタルする
場合も有るのよ。
メーカーで再生をするから見た目には全く分からない。
521名無しさんに接続中…:2008/07/10(木) 08:19:20 ID:g0kvFcU3
>>519
公営だからその自治体で全く対応が違うのよ。
県営や市町村営でも異なるし、A県は許可はおりるけれども
隣のB県でも同じとは限らない。
これはCATVでも同じことよ。
今後自治体でインターネットのインフラ導入を予定している
建物だとまず許可はおりないとみて間違いは無いわよ。
522名無しさんに接続中…:2008/07/10(木) 13:22:01 ID:0/+5gMXx
>>521
言い訳は見苦しいぞ!
去れ!
523名無しさんに接続中…:2008/07/10(木) 20:35:15 ID:p3Xfp5zQ
>>506
それは、お互いが自分の都合で物を言うからだ。
営業は契約件数を取ることに必死。
工事は早く工事を済ませて施工件数を増やしたい。
それぞれ、それが自分のためだから。
524名無しさんに接続中…:2008/07/10(木) 20:46:40 ID:QSJYucMV
あのすみません
OCN光withフレッツ(東)てやつで店で契約したのに勘違いしてまた契約(しかも西)してしまったんですがどうすれば良いですか?
いろいろと契約して眠くてボケてて契約してしまいました
525名無しさんに接続中…:2008/07/10(木) 21:03:54 ID:OFrL72qQ
>>522
妄想乙
526名無しさんに接続中…:2008/07/10(木) 21:35:46 ID:gYCS+RFk
>>524
書く暇があれば、明日にでも取り消せばいいじゃん。
527名無しさんに接続中…:2008/07/10(木) 21:37:21 ID:m/rzjaHq
いや、本当に公営団地は許可が下りない。
というか、その可能性が高い。
で、団地の管理にOK貰っても、肝心の業者が許可が下りてないんで〜とか言い出す。
結構面倒だよ。
528名無しさんに接続中…:2008/07/10(木) 21:49:57 ID:QSJYucMV
>>526お問い合わせ?
ありがとう526さん
529名無しさんに接続中…:2008/07/10(木) 21:51:30 ID:bZjNM1A7
引き込む所の下は床までケーブルとめていくから
家具は移動しといたほうがよさげだね

530名無しさんに接続中…:2008/07/11(金) 01:43:25 ID:lcjVIbBY
明日Bフレッツ切り替えなので今日はまだADSLモデムで接続してるんだけど、やたら切断される
切り替え間際だから?
Bフレッツがこんなブチブチ切れる回線だったらどうしよう
531名無しさんに接続中…:2008/07/11(金) 02:15:20 ID:GkKno/hk
>>530
ひかり電話とかに切り替え?
532名無しさんに接続中…:2008/07/11(金) 02:30:23 ID:WanE7+eO
Bフレが入ってる賃貸マンションに越す予定なんだけど、こういう場合は最初NTTに電話??プロバイダ??
533名無しさんに接続中…:2008/07/11(金) 02:44:30 ID:GkKno/hk
量販店行って受け付けしてもらい、値引きとかしてもらう
534名無しさんに接続中…:2008/07/11(金) 17:17:50 ID:0H6DE8q6
>>530
午前中工事日で
来る前の朝8時過ぎにはつながんなくなってたよ。うちは。
535名無しさんに接続中…:2008/07/14(月) 18:19:27 ID:8PqFdxOC
エアコンダクトから光り回線通した後、エアコン取り替えた人いる?
なんかエアコンから温風がw

エアコン業者の腕によるんだろうけど、失敗例ってあるのかなと思って。
536名無しさんに接続中…:2008/07/14(月) 18:55:16 ID:EPlfm297
何をアホなことを言っているんだ
537名無しさんに接続中…:2008/07/15(火) 01:40:58 ID:9vViPym6
無料キャンペーンを利用して申し込んだんだけど、
工事の日にはお金取られるのだろうか?
538名無しさんに接続中…:2008/07/15(火) 01:48:51 ID:3wczIEZn
>537のような書き込みをみるとイラつくぜ。
そういう俺はカルシウムが足りないのかもしれない。
539名無しさんに接続中…:2008/07/15(火) 02:41:16 ID:2+NxeKMA
>>537
無料だったら、無料

無料になってなくても
工事の日にお金を取られることは100%ない
あとで請求書が届くか、初月の支払いの時にプラスされて請求されるだけ
540名無しさんに接続中…:2008/07/15(火) 05:51:45 ID:dL/7JPEM
何でか知らんが接続切れたぞ
541名無しさんに接続中…:2008/07/15(火) 07:19:51 ID:ix1BSltk
>>535
暖房にしてるとかじゃないよねw
じゃなければエアコン業者の完全な失態だよ
542名無しさんに接続中…:2008/07/15(火) 15:30:03 ID:YYwQooHg
何かさっきから接続が不安定
543名無しさんに接続中…:2008/07/15(火) 15:35:50 ID:TyzFrhyx
接続切れ現象おれだけじゃないんだ・・・何が原因?
544名無しさんに接続中…:2008/07/15(火) 16:07:55 ID:YYwQooHg
雷か?どっか落ちたか?
545名無しさんに接続中…:2008/07/15(火) 16:59:04 ID:vsyNAT7n
>>541
あ、ごめん。ものすごい勘違いされそうな書き込みだ。
というか日本語でおk<俺

エアコンがぶっこわれて、エアコンの交換したいんだけど、
既にエアコンダクトから光ケーブル引き込んでいる人で、
工事の際にケーブルに傷つけられちゃったり、ケーブルのせいでお断り(or追加工賃)とか
された人はいる?

という意味で書いていたつもりだったw。

もうエアコンから温風でまくりでテンション↑状態だったもんで…すまん。
546名無しさんに接続中…:2008/07/15(火) 17:11:36 ID:N/hz0qV6
つまり、

光回線をエアコンダクトから通す工事をした。

後、エアコンから温風が出るようになった。
(冷房機能が故障してしまったと考えて良い?)

エアコンを買い直そうと思うが、ダクトの再設置の際、光回線を傷つけないか不安だ。

そこんとこどうなの?

ってことか。
547名無しさんに接続中…:2008/07/15(火) 17:18:40 ID:vsyNAT7n
>>546
全く持ってその通りです。
わざわざまとめありがとう。
548名無しさんに接続中…:2008/07/15(火) 17:32:04 ID:N/hz0qV6
ぶっちゃけると、傷つける可能性はあるし、それが理由で工事業者に拒否されるかもしれない。
549名無しさんに接続中…:2008/07/15(火) 18:45:48 ID:/WjR0JIt
エアコン工事の業者は、エアコン買った所の委託だろうから
工事の時「気を付けて下さいネェ〜」程度やんわり言って
実際不通になったら、お店に「なんて事してくれたんだ!!」って怒鳴れば良いじゃん?
550名無しさんに接続中…:2008/07/15(火) 19:09:29 ID:/WjR0JIt
公正取引委員会
「NTT東西地域会社の「ひかり電話」広告に排除命令」
ttp://jp.reuters.com/article/kyodoMainNews/idJP200807150100047320080715
ヤッパリな・・・、NTTは誇大広告の排除命令何度目だ?
551名無しさんに接続中…:2008/07/15(火) 22:39:19 ID:khK9j2/H
千葉エリアの方
今ネット繋がります?

私つながらなくて
白い機械のpppランプついてるんですが
繋がらないんです

何でだろう(T_T)

電話は通じるし
どなたか
ネット詳しい方対処法
教えていただけませんか
552名無しさんに接続中…:2008/07/15(火) 22:43:28 ID:khK9j2/H
ちなみにプロバイダーは
OCNです
553名無しさんに接続中…:2008/07/15(火) 22:46:45 ID:2aXM8rp/
ここで聞いていいかわからいのですが

今度引っ越しをする予定なのですが
アパートに元々光ファイバー入っているとこを探すか個人契約でで光引いてもらうかどちらがいいのでしょうか?
554名無しさんに接続中…:2008/07/15(火) 23:25:04 ID:Ts08avxr
エアコンネタも阿呆らしいほど惨めだな。

それiレスする自作自演厨も質問者(同一人物)同様情けない話やw
555名無しさんに接続中…:2008/07/15(火) 23:53:21 ID:YfiDrH4z
>>553
マンションタイプとハイパーファミリー(個別にひくの)では
2000円くらい値段違うぞ。
あとアパートだと必ず光がひけるとは限らないから
そこらへんも考慮すべし。
556名無しさんに接続中…:2008/07/16(水) 00:25:29 ID:nmuwcRWF
>>553
既存で、Bフレッツ回線対応しているアパートのほうが、いいと思う。

引っ越し先だから、その地域の事情がわからないから、引っ越した後で、
光を申し込んでも、長期で待たされる可能性もあるから。
557名無しさんに接続中…:2008/07/16(水) 07:34:27 ID:9iezIcNn
>>555-556
ありがとうございます。
そうですよね!
アパートなどは許可などが必要だったり色々大変ですもんね

光導入してるとこ探してみます
558名無しさんに接続中…:2008/07/16(水) 20:37:41 ID:A5sdFgVm
ニフティーのサイトで毎日新聞ソースが多い件について
不買対象になりますね。

(国内ニュース一覧)
http://news.nifty.com/domestic/

(毎日新聞提供ニュース)
http://news.nifty.com/cs/catalog/news_pssearch/vender/1.htm?sourceNM=%96%88%93%FA%90%56%95%B7&sourceID=mainichi

(お問い合わせ先)
https://www.nifty.com/support/madoguchi/form_other.htm
559名無しさんに接続中…:2008/07/16(水) 21:26:45 ID:KmQ501PI
接続ツールをインストールしたいのですがインストールの段階でエラー出まくり…。
直結は避けルーターの導入を考えてます。
ルーター挟んだ場合PCのMTUやRWINの調整は必要でしょうか?
それともルーター側で最適値を調整してくれてるんでしょうか?
560名無しさんに接続中…:2008/07/16(水) 21:59:33 ID:I/S2wWv6
>>559
全部ルータまかせでOK
直接接続はいろいろ問題多いので断然ルータがおすすめ
561名無しさんに接続中…:2008/07/16(水) 22:30:44 ID:uXRw3Gmp
>>560
>全部ルータまかせでOK

えっ?
562名無しさんに接続中…:2008/07/16(水) 22:31:51 ID:BAvCU32b
>>560
>全部ルータまかせでOK

ええっ?
563名無しさんに接続中…:2008/07/16(水) 22:47:10 ID:N9NOq6eA
まて
全部ルーター噛ませでOKの間違いかも試練だろ
564名無しさんに接続中…:2008/07/16(水) 23:00:39 ID:Wi2JRmFY
>>551
東京だが何故か繋がらない

たまにあるから困るが今回は長い
565559:2008/07/16(水) 23:32:35 ID:KmQ501PI
あの…どちらなんでしょう…?
566名無しさんに接続中…:2008/07/16(水) 23:42:46 ID:nZwihpCm
>>565
つNetTune
567名無しさんに接続中…:2008/07/17(木) 00:03:35 ID:OT/SgPzM
>>566
つまりルーター使ってもMTUやRWINの調整はしたほが速度は上がると考えた方が良いという事ですか?
568名無しさんに接続中…:2008/07/17(木) 00:38:12 ID:VqgKRwxc
>>567
MTUはルータが肩代わりするから(というか、PCでの設定はPC<->ルータ間までしか使われない)
まぁ調整しないでもいいかもしれん。

が、RWINとAFDの設定はしといて損はない。
569名無しさんに接続中…:2008/07/17(木) 10:13:32 ID:+1A8j7pM
何この低レベルな流れ

そろそろ夏休みですねw
570名無しさんに接続中…:2008/07/17(木) 11:39:28 ID:P4I9B9Uy
いつまでも”夏”云々言ってるバカもウザいが・・・
571名無しさんに接続中…:2008/07/17(木) 11:51:56 ID:ohP4zpxU
低レベル(バカ)→夏だなぁ(バカ)→夏だなぁと言ってるやつもバカ(バカ)
→夏だなぁと言ってるやつもバカだなぁと言ってるやつ(バカ)

で、俺はバカなの?
572名無しさんに接続中…:2008/07/17(木) 21:17:13 ID:7dXAZv/j
バカだよ
573名無しさんに接続中…:2008/07/17(木) 21:56:57 ID:r0sC7vRu
夏は暑いからな

賢い奴も暑けりゃバカになるし、
日頃からバカな奴は更にバカになるな。

まあ>570-571は安心しろ
そのままだからw
574名無しさんに接続中…:2008/07/17(木) 22:28:51 ID:iN12TMVK
575名無しさんに接続中…:2008/07/18(金) 00:24:31 ID:S7FTELAs
まったくNTTのゴミカス代理店は相変わらず必死だな。
3年も前から利用してるのに毎月のようにチラシいれやがって
ほんとに頭にくるぜ・・・
576名無しさんに接続中…:2008/07/18(金) 01:26:20 ID:WARAjXs2
質問させてください。
東京在住で今度一人暮らしします。
で、Bフレッツを導入しようと思っています。(マンションにはBフレッツ導入済みとのこと)
色々調べているのですが、一番お得なBフレッツはわかりますか?
私が見たのでお得なだなと思ったのは
・webでBフレッツ申込すると4か月無料(OCNの予定)
・ビックカメラなどで家電を買う時にBフレッツ申込で2万円の商品券プレゼント
他にもっとお得な方法知っていたら教えてください。
よろしくお願いします。
577名無しさんに接続中…:2008/07/18(金) 01:47:31 ID:yCMfkzOq
WEBで、ってのはねぇわ…。
578名無しさんに接続中…:2008/07/18(金) 02:25:32 ID:P+zKK91i
http://news.nifty.com/vender/
Niftyは毎日新聞のお友達

Nifty会員の人はプロバイダ乗り換えましょう

@niftyの解約は?
「お電話にて解約のお手続きを承ります。
以下のホームページから解約受付専用窓口のお電話番号をご確認いただき、ご契約者ご本人様からご連絡いただくようお願いいたします。」
http://support.nifty.com/support/faq/kaiin_qa/kaiin/kaiin_qa_ans26.htm

とあるけど実際はオンラインでできます。

オンラインでの@nifty解約方法
http://support.nifty.com/support/member/kaiyaku/howto_kojin.htm
↑毎日新聞の件を必ず伝えて、解約理由であることを述べましょう。


@nifty「Bフレッツ」からOCN 光 with フレッツ(ファミリータイプ)への乗換手順
http://www.ocn.ne.jp/norikae/bflets/hikari/nifty/index.html

OCN入会手続き
https://506506.ntt.com/internet/index.html
579576:2008/07/18(金) 18:11:50 ID:WARAjXs2
>>577
それってお得じゃないってことですか・・・
580名無しさんに接続中…:2008/07/18(金) 23:31:12 ID:5PXI7mfG
パソコン一緒に買うのが一番得じゃね?
3万以上割引してくれるんだし。
それか大型のテレビとかでもね。
581名無しさんに接続中…:2008/07/19(土) 01:36:12 ID:qEoAlyWi
なんか欲しいもの有ったらビック
別に無ければ4ヶ月

神奈川だが、4ヶ月と1万円分ポイントって量販店有ったが、OCNじゃなかった
582名無しさんに接続中…:2008/07/19(土) 20:14:45 ID:nzcEixXW
今度引っ越す予定なのですが引っ越し先のマンションではYahooBBの光のマンションタイプに加入可能なのですがBフレッツと比べてYahooはどおですか?
583名無しさんに接続中…:2008/07/19(土) 20:42:42 ID:fFWDYFIr
>>582
スレ違いだろ。
YBBが高品質かここで聞くまでもないだろ。

584名無しさんに接続中…:2008/07/19(土) 20:46:52 ID:nzcEixXW
>>538
すいません
YahooかBフレで迷っているので聞きました
585名無しさんに接続中…:2008/07/21(月) 11:04:53 ID:ymjiR2Ux
Bフレッツのマンションタイプに入ったんだが・・・

▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/07/21 10:35:52
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションVDSLタイプ
プロバイダ:au one net
下り速度:0.6M(616,327 bps) ←
上り速度:1.1M(1,101,359 bps)  ←
伝送損失:---dB
線路距離:---m

こんなスピードって有りなの?
586名無しさんに接続中…:2008/07/21(月) 11:34:01 ID:Y8yUfr0d
>>585

なんだそれ、なんかおかしいんじゃね?
俺なんか今計ったら

下り受信速度: 73Mbps(73.2Mbps,9.16MByte/s)
上り送信速度: 86Mbps(86.1Mbps,10MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、
あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。
587名無しさんに接続中…:2008/07/21(月) 12:09:04 ID:70WMNiV8
>>585
> プロバイダ:au one net ← のせいじゃない?
588名無しさんに接続中…:2008/07/21(月) 13:20:17 ID:mUg+obn/
マンションタイプじゃ無いけど、一応au one netって事で
速度的にはほぼルーターのスループット限界近くまで出てる

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/07/21 13:07:43
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:au one net
下り速度:76.3M(76,325,097 bps)
上り速度:69.6M(69,615,034 bps)

589名無しさんに接続中…:2008/07/21(月) 17:06:01 ID:YTOmTiRr
明日、光の工事なのですが
先日電話で工事の説明聞いたら
やたらエアコンのダクト通す方法と
壁に穴あける方法にこだわってました。
普通電話線通してある管に通すんでしょ?
手間だから壁に穴あけたがってるようにしか
感じなかった・・・これってどーなの?
590名無しさんに接続中…:2008/07/21(月) 17:40:44 ID:YAj/0aIN
>>589
その通り、奴等はより簡単な方、楽な仕事しようとするから
何だかんだ理由付けて言って来るから、負けんな!
粘ってゴネると、渋々電話の穴に通し始めるよ
591名無しさんに接続中…:2008/07/21(月) 17:47:17 ID:uXiOwkFC
わいろを渡すしかない。
592名無しさんに接続中…:2008/07/21(月) 18:24:31 ID:gq41rE1U
Bフレ、ファミリーを2005年4月から利用してます。
最近、町を歩いてると、Bフレッツ加入者に4万円分の商品券プレゼント
っとか、加入者にPS3をプレゼントとかあり、魅力的なんですが、
今僕の契約を解除して(3年以上使っていれば違約金なんかはOKでしたっけ?)
再契約する事って可能なんでしょうか?
593名無しさんに接続中…:2008/07/21(月) 18:49:50 ID:YTOmTiRr
>>590
ありがとうございます。
明日はゴネて電話管に通させます。
594名無しさんに接続中…:2008/07/21(月) 21:24:45 ID:H3FI06Uj
>>592
基本的に、同一住所のお申し込みでの、実質的な再登録ではそういう特典は受けられなかったはず。
もしやるつもりなら、店頭で正直に話してみて、それでも良いから契約してくれと言われたらすればいいよ。
もしくは、他社の回線に乗り換えるしかないな。
595名無しさんに接続中…:2008/07/21(月) 21:34:13 ID:YKy4yyJH
現在Bフレッツマンションタイプを利用していて、
今度一戸建てに引っ越すので、Bフレッツニューファミリーを契約したいと思います。
新規で契約した場合は、今使っているひかり電話の番号を引き継ぐことはできませんよね?
596名無しさんに接続中…:2008/07/21(月) 21:47:50 ID:lHuIVaRJ
>>592

住所が同じかなんて関係ない。
氏名、性別、生年月日まで変えられたら新規で申し込める。

というかこのネタは何度ループしたら終わるんだよ。
597名無しさんに接続中…:2008/07/21(月) 21:48:48 ID:lHuIVaRJ
>>595
新規ではなくて移転。
598名無しさんに接続中…:2008/07/21(月) 22:12:39 ID:H3FI06Uj
>>596
詐欺師乙w
599名無しさんに接続中…:2008/07/21(月) 23:56:48 ID:g0tokbZ2
>>595
これからニューファミリーは契約できないし、ひかり電話は使えない。
600名無しさんに接続中…:2008/07/22(火) 13:34:08 ID:o6N9vV5C
Bフレッツのひかりテレビのサービス入ったらPCで地デジとか見られますか?
PCに地デジチューナーが内臓されているとして。
601名無しさんに接続中…:2008/07/22(火) 13:36:36 ID:eZ0gusk2
ひかりTVは無理だな。
フレッツテレビってのならOKだろ。
ただ、そうなると契約先がもう一個増えて、オプティキャストって会社と契約することになる。
602名無しさんに接続中…:2008/07/22(火) 13:37:37 ID:j3KJafbg
養子に出れば、戸籍も別人に成るから
誰かの養子になって再契約
603名無しさんに接続中…:2008/07/22(火) 13:40:16 ID:o6N9vV5C
>>601
超サンクスです。
こんなにレス早いとは思って中田
604名無しさんに接続中…:2008/07/22(火) 16:26:51 ID:kWtFthkE
こないだフレッツ光に入ったのですが

光電話と光なので
光電話対応ルータ(RV-230SE)

そして、普通にLANケーブルさしてもネットにつながらないので
CDを入れて設定してくれみたいなことを言われてので
CDで設定したら繋がりましたが、IPv6リゾルバというものが駐屯されました
これはネットで検索してみたら、フレッツ接続ツールみたいなものらしいのですが
光電話対応ルータって、フレッツ接続ツールが不要でネットに繋がるんではないんでしょうか?
たま、IPv6リゾルバなるものを、アンインストールしたら駄目なんでしょうか?
605名無しさんに接続中…:2008/07/22(火) 16:42:23 ID:zcb0z3Fb
いいよ
606名無しさんに接続中…:2008/07/22(火) 18:08:35 ID:wwRLUoSN
接続ツールネタループ
607名無しさんに接続中…:2008/07/22(火) 18:30:19 ID:dsD/gPJw
こりゃ夏の風物詩だなw
608604:2008/07/22(火) 18:49:26 ID:kWtFthkE
>>605
サンキュー
アンインストしたけど、普通にネットに繋がった

てか、なんで初回はあのツール使わないと、繋がんないんだ?
LANケーブル差し込むだけで繋がると思ってたのに
609名無しさんに接続中…:2008/07/22(火) 20:01:54 ID:zcb0z3Fb
>>608
わからないようにスパイウェアを入れてるのさ
610名無しさんに接続中…:2008/07/22(火) 21:36:48 ID:xOeGHfIq
解決した途端タメ語ワロタ
611名無しさんに接続中…:2008/07/22(火) 21:38:45 ID:3ICD11cM
>>608
RV-230SEだけど、CD-ROMは開封すらしてないよ
ブラウザでプロバイダの設定をすればOK
612名無しさんに接続中…:2008/07/22(火) 22:20:40 ID:AJz38kky
いい加減に初歩的な話を続けるなよ。

そろそろ気がつくと思っていたんだけれど。

お前もだ>611

613名無しさんに接続中…:2008/07/23(水) 01:25:44 ID:ke1sD5So
>>612
ごめんよ
614585:2008/07/23(水) 12:31:37 ID:JOm07eFG
>>586 >>587 >>588

レスありがとう。NTTの故障窓口に電話したら、すぐ工事の人が
来て、色々やってくれた。マンションの分配機?とか見てくれて。
あと家に引き込まれているケーブルも新品に交換してくれて。

その結果、こういう結果に。↓

▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/07/23 12:18:58
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションVDSLタイプ
プロバイダ:au one net
下り速度:43.8M(43,752,113 bps)
上り速度:27.7M(27,678,620 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

診断コメント
かなり速いです!光ファイバーならではの速度です。
ほかにもっと安いプランがないのか、念のために確認しましょう!

==========

ムラはあるものの(昨日は下り60M↑出た)、今のところおおむね良好。
やっぱり1Mってのはおかしいよね。さすがにNTTの人も、
修理料などは取りませんでした。
615名無しさんに接続中…:2008/07/23(水) 17:39:26 ID:XPu2T/sW
おめでと

疑う不安になったら先ず電話って事だな
616名無しさんに接続中…:2008/07/24(木) 23:59:36 ID:1dGxYpum
今度Bフレッツに申し込もうと思ってるんですけど
よくビックカメラやヨドバシとかで見かける申し込みカウンターの特典って
同じビックでも店舗ごとに特典って違うんですかね??
ちなみに新宿のビッカメラは20000円分のポイントと2ヶ月無料の特典でした。

あと申し込めるプロバイダーも店舗ごとに違うんでしょうか??
その新宿のビックはプロバイダはOCNしか申し込めなさそうだったんですけど
自分は安いexciteにしたくてどうしようか迷ってます。
617名無しさんに接続中…:2008/07/25(金) 00:14:32 ID:nK/Q6pCt
エキサイトにして、数ヶ月もしないうちに後悔することになる… いやなんでもない。
618名無しさんに接続中…:2008/07/25(金) 00:18:49 ID:PQ1EpHhO
>>616
チラシの裏中段辺りをよく読むとISPによって解約違約金の発生が出てきます。

>20000円分のポイントと2ヶ月無料の特典
アキバヨドも似たようなモノだった Wiiが4980円で買えるぐらいかな?

>あと申し込めるプロバイダーも店舗ごとに違うんでしょうか??
ハイ、違います。
619名無しさんに接続中…:2008/07/25(金) 00:26:40 ID:g4R8rvHi
>>616
ビックは基本的にOCN以外勧めない。
ビックとNTTコムで作った「バイコム」って会社があるし。
http://www.bicom-j.com/profile.html

ちなみに、ここの社長はビックの総務部長。
http://www.biccamera.co.jp/ir/news/pdf2006/20061122news.pdf
620名無しさんに接続中…:2008/07/25(金) 02:16:44 ID:VnFP2nDG
工事って無料期間なら何回でも無料なんでしょうか
別に場所にも繋げたいなと思ったのですが
621名無しさんに接続中…:2008/07/25(金) 10:17:42 ID:164M9sRM
>>620
氏名、性別、生年月日が同じなら一生に一度だけ。
622名無しさんに接続中…:2008/07/25(金) 14:00:37 ID:pxaKo0Gz
んなこたーない
設置場所が違えばOKだよ
623名無しさんに接続中…:2008/07/25(金) 14:24:45 ID:1YLDl85s
質問です

ルータを導入しようと思ってるんだけど
VDSL装置とパソコンの間にルータを噛ませればいいのですか?

レンタルしているVDSL装置を使わずにルータのみで接続って出来ますか?
624名無しさんに接続中…:2008/07/25(金) 15:30:13 ID:5WDjSfId
>>622
加入者の 顧客情報は持っているんだよ。
契約したときに身分証明書等をとられたろ。

こんなネタで何度もループさせるなよボケ。
625名無しさんに接続中…:2008/07/25(金) 15:34:10 ID:5WDjSfId
>>623
VDSLの復調をせずにどうしたら利用できるというんだ。
626名無しさんに接続中…:2008/07/25(金) 15:37:49 ID:FEHIQhnr
毎度の事ですが・・・

初歩的なネタの質問→本人がシッタカの自演回答→別の初歩的な自演→以下ループ


ですから本人以外のレスは、極力お控え頂きますようお願い申し上げます。
627623:2008/07/25(金) 16:36:04 ID:1YLDl85s
>>625
それもそうですね
IP電話の人はルータをレンタル出来る的な話を聞いて勘違いしました

ありがとです
628名無しさんに接続中…:2008/07/25(金) 16:36:10 ID:pxaKo0Gz
>>624
え?
俺、こないだ引っ越した時、旧居のBフレ解約(こちらは契約が古く優遇なし)&
新居でBフレ新規加入(工事費+4ヶ月無料)で、解約の電話で
「旧居は引き払うわけではなく、またBフレッツを引く可能性もある」と言ったら、
NTTの担当者がその場で記録を調べて
「そちら(旧居)の住所では無料工事してないから、新規で引くときは無料おk」と言われたぞ?
629名無しさんに接続中…:2008/07/25(金) 16:50:20 ID:pOV4FaK7
>>628
ん?それで一回目の無料
630名無しさんに接続中…:2008/07/25(金) 20:59:10 ID:Y6N4fAai
>>629
スレの流れ読んだ上で言ってるなら意味不明。頭悪い?
スレの流れ読まないでレスしてるなら空気読め。


一生に一回とか言ってる奴は、頭おかしい。
631名無しさんに接続中…:2008/07/25(金) 21:10:25 ID:164M9sRM
>>630
1契約者は1度だけが基本なんだぞ。
あたまが悪いのはオマエさんだろ。

たかが2ch風情でw
632名無しさんに接続中…:2008/07/25(金) 21:12:02 ID:FEHIQhnr
毎度の事ですが・・・

初歩的なネタの質問→本人がシッタカの自演回答→別の初歩的な自演→以下ループ


633名無しさんに接続中…:2008/07/25(金) 21:12:03 ID:Y6N4fAai
一生に一度だけとかキモすぎるわ。
634名無しさんに接続中…:2008/07/25(金) 21:15:35 ID:FEHIQhnr
>>633
m9(^ω^ )いい気味
635名無しさんに接続中…:2008/07/26(土) 23:28:33 ID:RIM5qktM
同一キャンペーンなら一生に一回

注意事項<So-net 光 with フレッツ 初期費用&月額費用無料>
※ 過去に「So-net 光 with フレッツ(NTT東日本)」コースキャンペーン特典を受けられた方は本キャンペーンの対象となりません。
636名無しさんに接続中…:2008/07/26(土) 23:49:58 ID:+UIW2SJJ
http://flets.com/campaign/campaign_opt.html

>※過去にNTT東日本の無料キャンペーンの対象となったお客さま、および無料キャンペーン期間内のみ
>ご利用予定のお客さまは、今回の無料キャンペーンの適用対象外となる場合があります。

「場合が有ります」と書いてあるが、本人確認が取れるから基本的には2度目は無理。
例えば婿養子に行った場合は、恐らく大丈夫。
637名無しさんに接続中…:2008/07/27(日) 09:38:03 ID:+o9wYpi+
フレッツスクウェアにつながらないという話がふえてきてるのだけど
NTT東はなんかネットワーク構成いじったのか?
638名無しさんに接続中…:2008/07/27(日) 09:42:19 ID:T0p70rx+
どうせipv6接続ができないとかそういうオチじゃないの。
639名無しさんに接続中…:2008/07/27(日) 09:43:18 ID:oLkrI5oM
問題なく繋がってるよ、つまんないから最近行かないけど
640名無しさんに接続中…:2008/07/27(日) 10:35:17 ID:t0cEeyS2

今度単身赴任先で、光の工事予定。(申し込みはプロバイダ経由)

自宅は既に無料キャンペーン特典受けているから、もしかしたら、来週の工事は有料!?
プロバイダとは同一契約者名で2契約しているから大丈夫だよね?

問い合わせたら、かえってやぶ蛇か。
641名無しさんに接続中…:2008/07/28(月) 05:15:57 ID:aX1pcLFb
>>640
住所違うんなら無料。
もちろん穴空けとか屋内配線工事やるなら別に金かかるけどな。

問い合わせしても問題ない。
申込通っててそのとき何も言われなかったんだったら無問題。
642名無しさんに接続中…:2008/07/28(月) 06:46:22 ID:u+wBRvlW
一生に一回だけとか言ってるアホがいるけど気にするな。
無料だから。
643名無しさんに接続中…:2008/07/28(月) 10:30:43 ID:gU+R2zVf
1度だけだから

いい加減な嘘つきの雑音を信じるな
644名無しさんに接続中…:2008/07/29(火) 04:24:10 ID:odDX1Iuy
フレッツテレビに加入してる人います?
何のchが映るかとか教えて欲しいのですが
645名無しさんに接続中…:2008/07/29(火) 08:28:56 ID:DKMFmTat
昨日、光工事してOPENしましたが、説明書にも手をつけれてません。。。
そこで質問なんですが・・・

光電話もお願いしたのでルータ込みなんですが、隣の部屋にあるので無線を考えています。
その場合、
@無線カードをNTTから借り直して、無線内臓PCで受信。
Aバッフォローあたりのを買ってブリッジで接続。
B天井這わせて有線でGO。

どれが速い、もしくはオススメでしょうか?
仕事がまもなく終わるので帰りにLANケーブル買ってくか迷っています。
ちなみに接続するのは“無線LAN内蔵PC”と“XBOX360”です。

長文で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
646名無しさんに接続中…:2008/07/29(火) 08:51:53 ID:E++72CgY
速度は、3→2→1の順番。
有線のほうが圧倒的に速い。

無線LANを内蔵しているPCが、802.11n対応なら、それなりの速度が期待出来るが、
802.11a/b/g対応だと、建物の状況によっては、速度がでない場合もある。
801.11bのみ対応なら、無線LANには期待出来ない。

ちなみに、ウチは3の状態。
壁の中に通線するのは大変だったけど、速度面でメリットが大きいので、苦労した甲斐はあった。
647名無しさんに接続中…:2008/07/29(火) 08:58:08 ID:Pzo9HSZE
コンセント使うやつは?
648名無しさんに接続中…:2008/07/29(火) 09:01:17 ID:DKMFmTat
>>646
即レス本当に感謝です!!
PCはa/b/gなので仕事終わったので帰りにケーブルを購入していきます。

実は、レス待ちでネットして待っていたのは内緒w
649名無しさんに接続中…:2008/07/29(火) 10:50:05 ID:YkIk1o46
ノートなら無線でもいいかもな?
好きな所でPC使えるし
xboxはわかんね
650名無しさんに接続中…:2008/07/29(火) 12:47:14 ID:yX/A6hUC
二年ぐらい前に解約したんですが、再加入する場合費用とかかかりますか?
651645:2008/07/29(火) 12:54:54 ID:XvpBD5bC
その後にレス頂けた方もありがとうございました。
帰りがけにLANケーブルを購入し、設定ももろもろ済みました。

ちなみにルータの設定を終えれば、後はプロバへの登録関係で終了ですよね?
もし他に設定しとけというのがあれば教えて頂けると幸いです。

重ね重ねすいません。。。
652名無しさんに接続中…:2008/07/29(火) 14:02:20 ID:4my9Ju6q
実家から風呂なしのボロアパートに引っ越す予定なのですが
マンションタイプではなくファミリータイプで申し込みすれば加入可能ですか?
詳しい方ご返答よろしくお願いします。
653名無しさんに接続中…:2008/07/29(火) 14:45:28 ID:TKU6aru7
ぼろアパートに電話付けるときに一緒に聞けよ
654名無しさんに接続中…:2008/07/29(火) 14:46:51 ID:y4BOvgC1
>>652
階数とか家主の意向にもよるが、普通は可能。
655名無しさんに接続中…:2008/07/29(火) 14:54:06 ID:4my9Ju6q
652です。
ご返答ありがとうございます。
やっぱり家主のokがないと難しいですかね?
古いアパートだからインターネット環境とか面倒な事はダメって言われそうな感じですが・・・
656名無しさんに接続中…:2008/07/29(火) 15:00:04 ID:YkIk1o46
うちの古いアパートは大家に好きに使ってくれ
と言われて光引いた
657名無しさんに接続中…:2008/07/29(火) 15:04:05 ID:YkIk1o46
>>651
ヒント
rwin
658名無しさんに接続中…:2008/07/29(火) 15:06:27 ID:OuPG2mXa
>>644
加入してないがスルーされてるのがかわいそうだから答えてみる。

「フレッツテレビ」=「スカパー!光ライトコース」だ。
地上アナログ・デジタル、BSアナログ・デジタル、FMラジオが視聴可能。
チャンネルリストは↓
http://www.opticast.jp/info_programme/broadcast/index.html
659名無しさんに接続中…:2008/07/29(火) 15:27:31 ID:0UPgNwRg
Bフレッツって上下合わせて100Mなの?それとも上100M下100Mなの?
上がりも下りも9000k出るんだけど、合計9000k以上は出ないみたいなので。

上4500下4500 
上8000下1000
上8000下1000

こういう感じなんだけど

上6000下6000

こういうのは無理なのかなって。
660名無しさんに接続中…:2008/07/29(火) 15:29:51 ID:zT2wYSaC
>>655
難しい、じゃない。OKがないと工事不可。
大家によっては、事前に話をしておかないと「誰が許可した!今すぐ撤去しろ!」と
怒鳴り散らす場合もあるから。
違約金がどうこう言い出すケースもある。

もめたくなければ大家に事前に確認。
661名無しさんに接続中…:2008/07/29(火) 15:56:07 ID:4my9Ju6q
>>656
うらやましいですね

>>660
ありがとうございます。
しつこく許可をお願いしてダメだったら物件変えてみます。
ネットが使えないと仕事上話になりませんから・・・・
662名無しさんに接続中…:2008/07/29(火) 16:11:57 ID:C8fWcU9x
>>659
単位バラバラすぎ…
663名無しさんに接続中…:2008/07/29(火) 16:23:14 ID:OuPG2mXa
>>659
二行目以下単位が不明だし何を言いたいのか分からん。
が、上り下りとも最大100Mbps(ベストエフォート)だ。
664名無しさんに接続中…:2008/07/29(火) 16:25:03 ID:FncRJ1VJ
a
665名無しさんに接続中…:2008/07/29(火) 17:05:58 ID:OuPG2mXa
さっき気になったことがあったんで116に電話したら、半分間違った事を答えてた。
担当オペレーターが駄目だっただけかもしれんが、116は信用ならん。
みんな、正確な情報が欲しい場合はフレッツ公式サイトを見ろよ。
666名無しさんに接続中…:2008/07/29(火) 17:58:30 ID:0UPgNwRg
>>662 >>663
上手く文章書けなくて スマン

要は100Mbpsが上限っていうのは、
上がりと下りの合計が100Mbpsですか?
それとも、
上がり100Mbps+下り100Mbps=200Mbpsですか?

速度眺めてたら前者のような気がするんですけど。


667名無しさんに接続中…:2008/07/29(火) 18:19:06 ID:YkIk1o46
俺上り60M下り60M
たぶん計測方法がまちがってんだな
人生も間違ってるのに計測も間違ってたら
合ってる事が一つもないじゃん
668名無しさんに接続中…:2008/07/29(火) 18:36:46 ID:OuPG2mXa
>>666
後者だよ。理論上は。

ただし、実際のところ、あなたが使ってるLANケーブルをはじめ、
NTT局舎まで、IP網までの、ケーブル・中継機器の仕様や設定で変わってくる。
参考:http://tomocha.net/docs/bflets/
669名無しさんに接続中…:2008/07/29(火) 23:38:54 ID:ulVx6u2n
なんで足したがるのかが意味不明・・・
670名無しさんに接続中…:2008/07/29(火) 23:41:06 ID:n+wwJl/J
つ「所詮は2ch」

世間の常識や
671名無しさんに接続中…:2008/07/30(水) 16:16:41 ID:7wQAaZug
SP3でIPv6だめなのかよ・・・・・
ここ読んでからSP3あてればよかったぁぁぁ
古い集合住宅で、下り7M(ADSL)→42M(VDSL)までUPしたからまぁ満足だけど
672名無しさんに接続中…:2008/07/30(水) 22:55:21 ID:p2rXvwoL
>>671
東日本のIPv6リゾルバの事?
SP3をあてると、アンインストールできなくなるから

コマンドプロンプトで
ipv6 install
と入れてプロトコルだけインストールすればv6のスクウェアも見られるよ。
673名無しさんに接続中…:2008/07/30(水) 23:25:15 ID:J9gvMd+t
ポート開放するとき

IPアドレス固定してる?
それともマックアドレスを指定してやってる?

文章よく伝わらなさそうだけど、ごめん
674名無しさんに接続中…:2008/07/30(水) 23:25:51 ID:FQt4Dr3A
俺はPC側でIP固定させてやって、解放してるな。
675名無しさんに接続中…:2008/07/31(木) 00:04:20 ID:oFI1SelV
初めてポート開放成功したときのトキメキ感は今も忘れない。
676名無しさんに接続中…:2008/07/31(木) 13:33:38 ID:dRHSpSTc
>>659は、宅内が100Baseの半二重だったりしない?
677名無しさんに接続中…:2008/08/02(土) 16:59:23 ID:DA2tZfFT
2か月滞納していて、
今月で解約になるという手紙が届いてたんですけど、
料金払って連絡すれば、再度契約してもらえますか?
678名無しさんに接続中…:2008/08/02(土) 18:06:18 ID:Ad8OApCD
解約になるよ、という警告でしょ?まだ契約切れたわけではないなら何とか
なるのでは。遅れたお前が悪いんだから低姿勢でな。
679名無しさんに接続中…:2008/08/02(土) 18:07:39 ID:hGwLwqTP
>>677
ブラックリストに載ったら再契約は無理だろ。
680名無しさんに接続中…:2008/08/03(日) 00:10:57 ID:5JMAOVsy
>>677
解約後だと工事費取られるわけだが。
所内ジャンパは撤去工事やっちゃうから。

滞納簿に載ると面倒だよ。料金センタの営業時間中しか116でも
受付られなくなるから。
681名無しさんに接続中…:2008/08/03(日) 00:44:12 ID:szmDdsqW
>>677
その通告日(当日含む)までに支払えばいいんだよ。
682名無しさんに接続中…:2008/08/03(日) 01:17:41 ID:d5ngHW5S
もう既にフレッツ光引いてるんだけど、フレッツテレビ格安で引く方法無いかなー
683名無しさんに接続中…:2008/08/03(日) 01:27:44 ID:xEn+SF4o
無いな…。
684名無しさんに接続中…:2008/08/03(日) 12:02:06 ID:QXG5VQKo
1日から急にADSL並にしかダウソ速度でなくなったんだが
ispとnttどっちにいえばいいのかな('A`)
685名無しさんに接続中…:2008/08/03(日) 12:22:57 ID:g/EATMvL
それだけじゃNTTもISPも相手にしないな。
686640:2008/08/03(日) 12:54:23 ID:ExyIBaW6
>>640

640です。 先ほど工事が終わり、光(VDSL)になりました。

工事は無料との事。  以上自己レス。
687名無しさんに接続中…:2008/08/03(日) 13:17:57 ID:6ImMz3L4
>>682
9月末まで6300円だからお得じゃないかな?
通常だと2万数千円だし
688名無しさんに接続中…:2008/08/03(日) 13:50:34 ID:Qc+ZFkgA
今年の2月までなら無料だったけれどね。
689名無しさんに接続中…:2008/08/04(月) 04:02:52 ID:KHt+txXE
>>686
まあ普通だな。
終わって良かった、あとは堪能してくれ。


一生に一回とか腐った妄想全開の奴は頭がどうかしているとしか思えない。
少なくとも、住所が違えば、工事費は基本的に無料。
引っ越しなどの場合でも、新住所においては新規の引き込みとなるから、無料となる。
690名無しさんに接続中…:2008/08/04(月) 09:10:35 ID:ONl//N5E
>>689
そんな時間に起きている妄想厨は顔を洗ってからにしなよww
691名無しさんに接続中…:2008/08/04(月) 09:14:05 ID:SkxSbfp2
句読点を観てみろよ。

>終わって良かった、あとは堪能してくれ。
>なるから、無料となる。
>少なくとも、住所が違えば、工事費は

これ絶対に赤点組だぜ。
692名無しさんに接続中…:2008/08/04(月) 10:59:38 ID:KHt+txXE
観てみろよ で偉そうに言うなよ。
一生に一度しか無いんだろ、そういうの…w
693名無しさんに接続中…:2008/08/04(月) 11:13:20 ID:SkxSbfp2
だからよ。
句読点だよ句読点。

"ろ"の後の句読点は、必要ないぞw

もちろん一生に一度だよw
694名無しさんに接続中…:2008/08/04(月) 11:32:32 ID:KHt+txXE
工事が一生ものだとか妄言ぬかしとると思ったら、今度は超細かいことにグチグチ因縁つけはじめちゃったよこの人。
マジで根暗だなw
695名無しさんに接続中…:2008/08/04(月) 11:46:35 ID:tLi364jv
>>693
>"ろ"の後の句読点は、必要ないぞw
どの"ろ"だ?
696名無しさんに接続中…:2008/08/04(月) 12:46:37 ID:xYyf0ZFb
火病ってるみたいだし
ハングルに見えたんじゃないですか?
697名無しさんに接続中…:2008/08/04(月) 15:38:59 ID:ekeKA/qA
はいはいスルースルー

最近電車の中吊り広告にフレッツテレビが出てきたねー
698名無しさんに接続中…:2008/08/04(月) 20:53:55 ID:ONl//N5E
>>695
無いんだろの"ろ"
699名無しさんに接続中…:2008/08/04(月) 22:08:26 ID:60nNjgon
 NTT「ひかり電話」で126万台通話不能の恐れ

 NTT東日本、西日本は4日、光ファイバーを使ったIP(インターネット・プロトコル)電話サービス「ひかり電話」で、
 計約126万台が通話できなくなる恐れがあると発表した。室内などに置く中継機器に搭載されたソフトの不具合が原因だ。
 両社は7日にも新しいソフトを提供する予定で、利用者は約5分間、電話のボタンを操作するなどしてソフトを更新する必要がある。

 不具合が判明した機器は、品番が「PR―200NE」「RT―200NE」「RV―230NE」(以上東日本)「AD―200NE」(西日本)の4種類。

 今年2月以降、「電話できない」などの苦情が計約300件寄せられ、調査の結果、電源を入れたまま8か月以上続けて使うと、
 発着信ができなくなることがわかった。
 問い合わせは、東日本(0120・805336)、西日本(0120・880949)へ。

 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080804-OYT1T00577.htm

 またみかかがやってくれましたw
700名無しさんに接続中…:2008/08/04(月) 22:10:11 ID:KHt+txXE
なんてこったw
701名無しさんに接続中…:2008/08/04(月) 22:36:19 ID:ONl//N5E
NECだけだから
しかも一部のファームだけ。
702名無しさんに接続中…:2008/08/05(火) 01:16:01 ID:3NrqU4iC
つい先日まで上り下りとも60M以上あったのに
最近なんか遅いと思ったら、上り50M下り30Mに落ちてた。
TCPの設定も見直したがベスト設定から変更された形跡無し。

一体なんやねん。近所の影響か?
703名無しさんに接続中…:2008/08/05(火) 03:21:44 ID:N7V9btnV
>>702
ご近所さんと見るのが正解だろうねぇ。

家の辺りは年寄り多くて、CATVがTV・電話・ネットのセットで絨毯爆撃仕掛けていったので
光の普及率が低くてラッキー。

この状態が長く続けば良いんだが…
704名無しさんに接続中…:2008/08/05(火) 09:57:20 ID:WNyV2EIh
今この時間フレッツ止まってる人いる?
うちで止まってるからサイトのぞいてみたら情報無かったので問い合わせたら「多くの地域で止まってます」とのことだが。
どっちが本当のこといってるのやら。
116の方しか電話つながらず。
どうなってるの?
705名無しさんに接続中…:2008/08/05(火) 10:31:44 ID:9vUjT/TA
>>704
公式HPには地域IP網の故障しか掲載されないから、
「雷で各地域がやられた」みたいなのは載ってないよ。
706名無しさんに接続中…:2008/08/06(水) 12:05:31 ID:MNdUI9uv
どこに相談してよいのかわからないので、ここで書き込んで見ます。

インターネットを起動したら、『ページが表示できません』と出て
画面が出ません。一体どんな原因があるのでしょうか?
最近頻繁に起こってムカつきます。
更新したりすると直りますが、たまに何回更新してもダメなときもあります。

707名無しさんに接続中…:2008/08/06(水) 12:17:14 ID:oulZelU5
>>706
マルチか・・
708名無しさんに接続中…:2008/08/06(水) 18:51:43 ID:tlpX5Pnb
667 名無しさんに接続中… 2008/08/06(水) 12:06:58 ID:MNdUI9uv
どこに相談してよいのかわからないので、ここで書き込んで見ます。

インターネットを起動したら、『ページが表示できません』と出て
画面が出ません。一体どんな原因があるのでしょうか?
最近頻繁に起こってムカつきます。
更新したりすると直りますが、たまに何回更新してもダメなときもあります。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1206590816/687
709名無しさんに接続中…:2008/08/06(水) 19:38:37 ID:1JpY1cKq
なんかよくわからないんですが確認。
ADSLから光にする場合、変更するときに電話回線の契約を切ってしまえばネットだけの光回線が使えるようになるのでしょうか?
ネットだけできる回線がほしいです・・・。
710名無しさんに接続中…:2008/08/06(水) 20:03:31 ID:SpuMEjM5
>>709
ネットだけも当然できる
でもIP電話ぐらい付けても毎月50円ぐらいしか変わらないと思った
ひかり電話は+500円ぐらいだったかな〜
一般電話回線だと1800円ぐらいだったね
711名無しさんに接続中…:2008/08/07(木) 00:26:18 ID:HQcQ0Lli
昨日の19時ぐらいに帰宅したところ、PRー200NEのPPPランプが点っておらずネットに繋がらない状態で
IEに登録した設定画面から、再起動を繰り返したところ
ひかり電話のランプも消えてしまったため
やむなくルーターを初期化し、登録ランプが赤く点滅し始めてから
CDから接続ツールを使い、設定を行いましたが
ひかり電話ランプが点灯せず、代わりに再び登録ランプが赤点滅し始めてしまいました。
IPSの設定は以前のままなのですが、原因が解らず困惑しています。

未だに設定は続けており、現在は携帯から こちらへレスしています。
基本的な部分で間違いがあるのかもしれませんが、問題点があれば お教えください。
宜しくお願いします。
712名無しさんに接続中…:2008/08/07(木) 00:31:57 ID:f0V7iKLm
Bフレッツって途中で解約した場合日割りになりますか?
2ヶ月無料の場合、2ヶ月と1日で解約したら、
1日分だけ日割り請求される?
713名無しさんに接続中…:2008/08/07(木) 01:10:03 ID:YxC4JJHW
>>711
ONU(もしくはVDSL)のカナ品名とランプ状態は?
正常なら電源切入と配線抜差し試してみたら
714名無しさんに接続中…:2008/08/07(木) 01:17:48 ID:h/O4kB49
>>712
なる

ただしプロバイダは日割りにはならない=withフレッツだと日割にはならない

あと再契約時は工事費無料キャンペーン対象にならないから注意
715名無しさんに接続中…:2008/08/07(木) 01:49:52 ID:HQcQ0Lli
>>713
ONUはV-ONU-WFと表記してあります。
TV側にも繋いでますが、テレビは問題なく受信できています。
LANの抜き差しに関しては、LANケーブルそのものを取り替えたり
接続ポートを変更してみたり、電話線の接続を電話のみにしたり
と色々と試してみましたが、効果はありませんでした。
PCの再起動も何度となく試してみました。
当然ルーターの電源抜き差しも。
ちなみに家庭内のLAN(DLNA)はルーターを介してPCとAV機器は問題なく繋がっています。


先ほどから設定を繰り返していますが
ひかり電話の方は、未だに消灯したままです。
とりあえず明日朝一番でNTTとIPSには連絡する予定ですが
さすがに疲れましたし…
716名無しさんに接続中…:2008/08/07(木) 07:14:42 ID:p5RP83Cz
RT-200KIいきなりファームバージョン1から5にあがったw
NTTの奴等バージョン管理だいじょうぶかい?
2008/08/07 07:04:42 01.06.0001 -> 05.00.0018 OK 000 MANUAL

717名無しさんに接続中…:2008/08/07(木) 09:50:33 ID:GMzQzjGh
>>713
現在PR-200NEの最新ファームウェアの配布を一時停止しております。(2008/08/04)
平成20年8月7日(木)を目処※2に提供する予定です。提供が開始されましたら、受話器を上げた際にバージョンアップお知らせ音※3が聞こえますので、該当のお客様におかれましては、ソフトウェアのバージョンアップを実施いただきますようお願いいたします。
718名無しさんに接続中…:2008/08/07(木) 09:52:12 ID:Q5GwJY8y
>>716
何を言っているんだい。
ファームは逐次アップデートしているよ。
そもそもファームがVer1.0なんていつの話だよ。
719名無しさんに接続中…:2008/08/07(木) 10:02:07 ID:GMzQzjGh
.>>718
先月ver1台だったが何か? 意味わからねー
720名無しさんに接続中…:2008/08/07(木) 10:06:53 ID:dE8D04vh
メジャーバージョンアップは初めてじゃないか?
721名無しさんに接続中…:2008/08/07(木) 10:29:14 ID:fqwhG7Dk
RT-200KIユーザーなんですが最新ファームへの自動バージョンアップでI/O製無線LANカードが認識されなくなってしまいましたorz
適切なスレが分からないのでどなたか誘導をお願いします・・・
722名無しさんに接続中…:2008/08/07(木) 10:31:00 ID:cuapDMWG
メジャーと言うよりRevの割り振りを適当に変えただけかと。
いつまでも1番代では拙いと思ったかどうか知らないが。

http://web116.jp/ced/support/version/broadband/rt_200ki/rireki.html
723名無しさんに接続中…:2008/08/07(木) 10:34:42 ID:cuapDMWG
>>721
NEC製と同じに無線カードのファームを読むようにしたのかもね。
もし跳ねられるようになったのならどんな事をしても無理だよ。
724名無しさんに接続中…:2008/08/07(木) 12:16:20 ID:1l8Z8cO6
>>5
725名無しさんに接続中…:2008/08/07(木) 13:02:15 ID:lqUS+AtE
Bフレッツ=>TEPCO光=>KDDI光ONEと乗り継いできましたが
光ONE導入から1年たって割引期間も終わったので
8月からキャッシュバック目当てにBフレッツハイパーに変更しました

Bフレッツの残骸ファイバーケーブルは使えないとのことで
遠くの電柱から新たにケーブルを引き込みなおすことになりましたが
工事費は無料でした(東京@23区)
726名無しさんに接続中…:2008/08/07(木) 13:54:57 ID:fqwhG7Dk
>>724
ありがと!
FWのダウンバージョン裏技で無事復旧しました
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1204721520/

しかしみかかもケツの穴の小さい事するよなぁ・・・
旧バージョンのFW掲載ページも急遽削除したみたいだし
727名無しさんに接続中…:2008/08/07(木) 17:34:53 ID:9iCBeACF
>>725
>Bフレッツの残骸ファイバーケーブルは使えないとのことで
23区ってことからすると、フレッツ光ネクスト?
728725:2008/08/07(木) 18:51:02 ID:lqUS+AtE
その昔の「ニューファミリータイプ」の残骸ケーブルが
現在の「ハイパーファミリータイプ」では使えないとのことでした

終端装置つけるだけだから30分ぐらいの工事だろうと思ってたら
3時間半もかかりました
むちゃくちゃ暑い日で、工事の人&交通整理の人は大変そうでした
729名無しさんに接続中…:2008/08/07(木) 21:26:36 ID:7NDlW0J1
故障サポがぜんぜんつながらん
730727:2008/08/07(木) 21:52:37 ID:9iCBeACF
>>728
なるほど
731名無しさんに接続中…:2008/08/07(木) 23:04:25 ID:/LIgYHuL
Bフレッツが入っているマンションで開通までにどのくらい日数かかりますか?
732名無しさんに接続中…:2008/08/08(金) 00:06:43 ID:hydBoTJn
>>731
116に電話なら1週間あればOK
代理店経由だともう少しかかる
空きポートがなかったら通常は増設工事に1ヶ月〜2ヶ月程度

土日指定とかだと、工事枠の空きがなくて先延ばしになったりするが
733名無しさんに接続中…:2008/08/08(金) 00:14:31 ID:VMBUxa4p
>>732

ほう1週間と言うのはどんなタイミングで?
734名無しさんに接続中…:2008/08/08(金) 00:29:55 ID:q3NdMpMe
申し込みから1週間でしょ。

てか増設工事なんてそう簡単にしてくれるもんなの?
735名無しさんに接続中…:2008/08/08(金) 01:18:05 ID:fKUBWEwY
マンションによる
736名無しさんに接続中…:2008/08/08(金) 10:09:00 ID:w7d59Ral
1週間とか10日とかでカウントしてはダメなんよ。
彼らは中**営業日でスケジュールを組むから。
土日や祝祭日が入ればその分先になると言うこと。
737名無しさんに接続中…:2008/08/08(金) 11:52:36 ID:t0C/oA4Q
>>728
うちもひかりoneから乗り換え検討中なんだけど
KDDIの撤去工事ってありました?
738725:2008/08/08(金) 14:56:41 ID:Um3kMT5a
>>737
KDDIの撤去工事は来週の予定
終端装置だけ撤去していくのかファイバー全部撤去かは聞いてません
でも変な経路(屋上経由)で引き込まれてるから、
できればファイバーも撤去してもらうつもり

NTT工事の人が「KDDIさん変な引き込み方してたんですねぇ」
とか不思議がってたよ(引いたときはTEPCOだったんだけどね)

うちのBフレはひかりONEの電話移設がからんだから2週間後だったけど
工事だけなら申し込みから7日後以降(暦日すなわち5営業日)の提示だったよ

ちなみに
BフレとひかりONEが同時に生きてれば電話の直接移設可能で局内工事費2100円
そうでないと一旦NTTに電話番号戻して、再度ひかり電話に移すことになるから
2100円x2工事=4200円取られます
どうせひかりoneは月契約だから月末日解除にしときました

そういえばKDDIのルータ返さねば。。。(返送用の着払い宅配用紙が届きます)
739名無しさんに接続中…:2008/08/08(金) 20:06:49 ID:O+epKnc0
うちの住んでるマンションにフレッツ光が導入されるというので営業の人が来ました
10契約くらいあるからプラン2の料金でできるよ、みたいな話だけ聞いて
その人には頼まずに自分でプロバイダのサイトから申し込みました(特典料金が安かったので)

工事予定日が近付いて設定ガイドとかの書類が送られてきたのですが
サービスがプラン1になっていました
プラン2にするには営業の人に申し込まなければならなかったのでしょうか?
またこれからプラン2に変更するにはどうすればいいのでしょうか?
740名無しさんに接続中…:2008/08/08(金) 20:37:49 ID:YG8MKTsa
741名無しさんに接続中…:2008/08/08(金) 20:49:24 ID:iGyQtuRf
>>739
>10契約くらいあるからプラン2
プラン2は16契約以上が見込める場合に導入だよ。
あなたの聞き間違いか、(悪意の有無は別として)営業の言い間違いだな。

一番良いのは、116に電話して、
「今度工事を申し込んだんですけど、自分が住んでいるマンションに導入済の
設備を確認したいんですけど。プラン1ですか?2ですか?」と聞くことだね。

ちなみに、もしプラン1の設備が入っていた場合、プラン2に変更など出来ないよ。
マンションタイプのプランというのは各マンションに設置された設備で変化してくるので。
742名無しさんに接続中…:2008/08/08(金) 20:56:29 ID:Gr7zoVeu
MDFの鍵なんか200番のゴロゴロどこにでもあるやつだろ。
家のマンション5契約で光導入できた。代理店の人に聞いたらそれぐらい契約者いれば導入できるって。
電話端子盤覗くと錆やらカビやらで何とかしないとな。
743名無しさんに接続中…:2008/08/08(金) 20:59:35 ID:Gr7zoVeu
>>711
NTTの料金滞納してないか?
744名無しさんに接続中…:2008/08/08(金) 21:39:52 ID:O+epKnc0
>>741
きっと今は16世帯未満だからタイプ1の設備ということなんですね
今後契約世帯が16以上に増えたら設備が変わって自動的にプラン2になるんですか?
745名無しさんに接続中…:2008/08/08(金) 21:52:27 ID:YVAz3zCF
>>744
なることもあるが、大抵の場合、すでに設置した設備は使い続けるから、
タイプ1の設備が導入されたなら、今後増設する場合もタイプ1だね。
つまりタイプ1の設備×2ってことね。
746名無しさんに接続中…:2008/08/08(金) 22:02:46 ID:O+epKnc0
>>745
なるほど、ありがとうございます

……明日午前中工事なのに管理に事前連絡するのすっかり忘れていて焦っています
747名無しさんに接続中…:2008/08/08(金) 22:42:35 ID:hydBoTJn
>>741
半分間違い。
「プラン1用の設備」というのはないよ。
設備で変わるのは、プランS(マンションタイプ・ミニ)かどうかと、VDSL、LAN、
光配線などの方式。

>>744
16以上に増える見込みになって、誰か代表者立てて申請すればOK。
NTTに契約数を問い合わせても教えてはくれないが、普通はマンション営業
担当をつつけば大丈夫。
「自動的」にプラン2にはならないから注意。
http://flets.com/opt/faq_04.html
748名無しさんに接続中…:2008/08/08(金) 23:24:34 ID:YVAz3zCF
>>747
そうか。中の人かな?補足サンクス!
749744:2008/08/08(金) 23:40:13 ID:V4gR5Hws
親の入居しているマンションで、加入者が16以上に増えて、料金が下がったらしいよ。
750名無しさんに接続中…:2008/08/09(土) 00:51:22 ID:wVi1fvak
故障サポートに電話して一週間一回もつながらない

解約しようかな
751名無しさんに接続中…:2008/08/09(土) 00:55:37 ID:DHGWhZ3R
>>750
したらいいじゃん
752名無しさんに接続中…:2008/08/09(土) 01:06:32 ID:s8TaUiXn
>>736
土日でも工事はしてるんだけどねー
753名無しさんに接続中…:2008/08/09(土) 01:35:30 ID:fQg/DlcJ
>>749
そんなパターンがあるのか!参考になった。トンクス。
754名無しさんに接続中…:2008/08/09(土) 07:31:27 ID:bEYWgdBm
>>752

土日でも工事してるって?

俺の時は金曜日に修理頼んだら
休みだから月曜日まで待てといわれたが?
ホントふざけやがって氏ね

最近は違うのか?
755名無しさんに接続中…:2008/08/09(土) 09:10:50 ID:MvNuBG5h
>>754
土日祝日もやってるよ。
残念だったね。
756名無しさんに接続中…:2008/08/09(土) 09:29:30 ID:bEYWgdBm
ソースは?

    ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
  |::::i | |\∧/.|..||
  |::::i | |__〔@〕__|.||
  |::::i |.(´・ω・`)||
  |::::i |  キング  ||
  |::::i | カワイソース.||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙
何が残念じゃ?おお?
757名無しさんに接続中…:2008/08/09(土) 09:42:14 ID:bEYWgdBm
てめえで金曜日工事したくせに
土日休みだから待てと言われないのか?

今は?w
758737:2008/08/09(土) 12:46:09 ID:oIIexgQL
>>738
レスどうもです
参考になりました
759名無しさんに接続中…:2008/08/09(土) 13:12:20 ID:UBEwyVFb
>>757
昔は、土日の修理やっていなかったけど
最近はやるようになった。
2年くらい前からだっけかな?
760名無しさんに接続中…:2008/08/09(土) 14:56:58 ID:bEYWgdBm
>>759

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        

少しはやる気あるのか?
でも態度も悪さは変わってないべw
761名無しさんに接続中…:2008/08/09(土) 19:33:30 ID:UBEwyVFb
762名無しさんに接続中…:2008/08/10(日) 10:20:42 ID:H+c/7+Cw
ファミリーで入っているんだけど
・家族で使っているのは俺だけ(基本的に夜
・2chとヤフオクメイン、時々ようつべ等の動画
 (しかしようつべは携帯でも見れるので必要性は薄い)

これに月々7000円近いお金を払うのは馬鹿らしい
とりあえず解約して、様子見てイーモバかアホーADSLにでもしたほうがいいかなぁ・・・
アッカ等の格安ADSLが来てない田舎なので苦しい
763名無しさんに接続中…:2008/08/10(日) 12:29:08 ID:zQPxT5KP
>>762
このスレに何しに来た?
764名無しさんに接続中…:2008/08/10(日) 14:23:47 ID:1zuJ4SJM
開通まで2ヶ月はかかると思ってたけど、そんなに掛からないみたいだな
ホームタイプだと1ヶ月ぐらいか
765名無しさんに接続中…:2008/08/10(日) 16:39:33 ID:FtbA+5jB
>>762
それはこっちにっ書き込むんだ方が適切じゃないか?
光ファイバーで後悔した人
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1216269919/
766名無しさんに接続中…:2008/08/11(月) 00:25:58 ID:rrAs0Tnl
>>764
いくらなんでも2ヶ月は長すぎだと思う。
量販店の店頭で聞いたら、申し込みから最短一週間で工事だぜ?
1ヶ月見れば十分ではないかな。
767名無しさんに接続中…:2008/08/11(月) 09:57:08 ID:J5yqJXXu
>>766
>量販店の店頭で聞いたら、申し込みから最短一週間で工事だぜ?

1週間と言うのは何が1週間なんだい。
土日や祝祭日を挟んでも1週間かい。

量販店程度の知識を振り回すなど恥ずかしいだけ。
768名無しさんに接続中…:2008/08/11(月) 10:48:29 ID:QR0GFUK4
さくらやで申し込んだけど土日含んで工事日を決めるのはちょうど1週間後の日付からだった

量販店程度の知識と言うことはそれ以上のことがあるの?
769名無しさんに接続中…:2008/08/11(月) 11:15:37 ID:J5yqJXXu
さくらやで工事日なんて決められない。
あくまでも契約者が勝手に決めた希望日。

この件は以上で終了。
770名無しさんに接続中…:2008/08/11(月) 11:19:27 ID:WawQYNwF
新規の場合は、116で即決しても中10営業日は必要だな。
余程暇ならともかく、今の時期は"人がいない"から気長に待っていてよ。
771名無しさんに接続中…:2008/08/11(月) 12:35:13 ID:JKl1MCum
このスレは似たような話題がループしているため存在価値がないとし終了とする
772名無しさんに接続中…:2008/08/11(月) 13:45:45 ID:g7SXFIjf
294 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 16:24:28 ID:c1+vcYsd
二ヶ月無料
工事費無料
41000円キャッシュバック
こんな感じだったから光に乗り換えました

今このぐらいサービスしてくれるところあるかな?
773名無しさんに接続中…:2008/08/11(月) 13:47:34 ID:tOC8vpWg
工事費無料はそろそろ公取が入ってもおかしくないくらい当然だからねぇ…
774名無しさんに接続中…:2008/08/11(月) 13:49:08 ID:Vvi7ypyN
最近はそんなに速いのか?
俺の時は12月申込みの2月開通だったが

キャッシュバックなんて無かったな。
工事費無料の3ヵ月無料だったような・・・

勧誘がしつこくてね。ホント。
同じ人から3回も電話かけてきて。FAX1回と。
775名無しさんに接続中…:2008/08/11(月) 13:56:10 ID:g7SXFIjf
http://kakaku.com/bb/career_bflets.html

カカクから申し込むと、niftyだったら4か月無料+40,000円キャッシュバック
これは結構安いかな
776名無しさんに接続中…:2008/08/11(月) 17:48:57 ID:25ZsEwG+
niftyで今モデムプレゼントしてんだよな。
777名無しさんに接続中…:2008/08/11(月) 18:38:56 ID:ej3F2b7Z
量販店の中の人です。
>>767
土日祝日挟んでも一週間だぜ。
>>769
決められるんだなこれが。
その場でNTT代理店用窓口と電話でやり取りすれば可能。
今までで最短は5日後工事だった。
>>770
お盆中は工事業者休み・減工だからすこし遅くなるよね。
778名無しさんに接続中…:2008/08/11(月) 20:53:09 ID:J5yqJXXu
>>777
適当な事を言うなよ坊や。
何が量販店の中の人だよアホらしい。
779名無しさんに接続中…:2008/08/11(月) 21:05:06 ID:JKl1MCum
>>778
で?お前は何を知ってるの?
780名無しさんに接続中…:2008/08/11(月) 21:23:33 ID:KO9v55zv
殺伐としたレスにヘーベルハウスが!!

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
781名無しさんに接続中…:2008/08/11(月) 21:24:10 ID:J5yqJXXu
お前はないだろ。
お前のような糞バカを相手にしている職業だよ。
782名無しさんに接続中…:2008/08/11(月) 21:25:58 ID:WawQYNwF
同じようなネタで永遠にループ。
783名無しさんに接続中…:2008/08/11(月) 21:45:06 ID:qTFmbZ7g

何日で使えますか?と自演→シッカタの自演のレス→訳ありの横やり→通称販売店の契約社員が登場(実は恥ずかしい)→以下ループ

毎回これだからなw
784名無しさんに接続中…:2008/08/11(月) 22:36:09 ID:+q7O20iF
>>767
営業日計算は昔の話。少なくともうちの管内は2年くらい前から暦日計算になった。
(ただし年末年始と、月に1日程度ある休工日を除く)
FrontierもHMIもちゃんと暦日で計算するよ。

>>777
電話で、ってことはD即決だな。
D即は通常オーダより余裕見ているはずなんだが・・・
5日ってことは最短オーダだな。そんなに余裕のあるフローなのはどこの県域?
785777:2008/08/11(月) 23:35:00 ID:ej3F2b7Z
>>784
その通りダイレクトだよ。
都内で5日だったからびっくりしたんだ。
786名無しさんに接続中…:2008/08/11(月) 23:36:18 ID:PeRKmAB4
先週まで下りの平均50Mbps、悪くても30Mbpsは切った事が無かったのに2Mbpsしか出なくなったお
787名無しさんに接続中…:2008/08/11(月) 23:46:27 ID:WawQYNwF
>>784
お主は昔から湧いているな。
IDを変えても自演バカと言うのは判るし迷惑なんだよ。
自分を賢いと思うのか?
788名無しさんに接続中…:2008/08/11(月) 23:56:27 ID:P7mhGx3J
>>778
で、お前は何を知ってるの?
答えてみろよ糞バカ野郎
789名無しさんに接続中…:2008/08/12(火) 00:12:26 ID:knFrMLD4
自称量販店中の人、実は単なる無職風情

だよな>788
790名無しさんに接続中…:2008/08/12(火) 00:14:03 ID:FnMbH474
>>789
ま、正社員ではないという意味では無職風情(笑)かもな
791名無しさんに接続中…:2008/08/12(火) 00:36:22 ID:AqASstaV
契約社員と言えば聞こえはいいが、フリーターと同じだからなー。
若い人達ばかりしか見ないけれど、歳を取ったらどうすんだろといつも思っている。
何か食えるような資格があれば別だけど30過ぎたら職探しはきついぜ。
792名無しさんに接続中…:2008/08/12(火) 00:45:05 ID:VbTnERIq
>>791
そうなんだよねー。20代ばかり。どうなることやら。
793名無しさんに接続中…:2008/08/12(火) 08:18:12 ID:J9vmKQdN
おーい、これからせっかく乗り換えようとしてるんだから荒れないでくれ
初めての光にwktkしてます
794名無しさんに接続中…:2008/08/12(火) 08:25:48 ID:rWJlFJca
>>784-785
時々787のような荒らしが異常発生するのでスルーでよろ

昔から粘着しているしクビになった香具師が逆恨みで荒らしているのかも(笑)
795名無しさんに接続中…:2008/08/12(火) 09:05:28 ID:knFrMLD4
今どき香具師なんて使っている奴がいたんだw

しかも自演で
796名無しさんに接続中…:2008/08/12(火) 09:22:56 ID:7PxC7HP9
ずいぶんとエスパーの多いスレだな
797名無しさんに接続中…:2008/08/12(火) 09:38:16 ID:GspArPw7
日本の夏。自演の夏。

と言うことかな
798名無しさんに接続中…:2008/08/12(火) 13:37:37 ID:qiBeIGw2
量販店にそんな権限はない
申し込み時に決める日時は無関係にNTTが工事日を決めます
799名無しさんに接続中…:2008/08/12(火) 20:27:53 ID:V09iknus
>>798
量販店に工事日を決める権限はない。その通り。
工事日を決めるのは、お客様とNTTとのやり取りです。
そのNTTとのやり取りが量販店店頭で可能だと言っているんですよ。
800名無しさんに接続中…:2008/08/12(火) 21:08:44 ID:qiBeIGw2
いいえ。そんなことできません
NTT側は客の都合に合わせることは基本的にしません
NTTが全てです
801名無しさんに接続中…:2008/08/12(火) 21:33:31 ID:fZOmTBq7
おさん客の都合に合わせられるのは、最短工事日からそれ以降だね。
量販店の都合をなんでも聞くのかと言うと少し違うと思う。
それに量販店経由がものすごく多いかと言うとそんなでもないし。
802名無しさんに接続中…:2008/08/12(火) 22:55:00 ID:ft5KXgjq
契約社員も工事関係者も低層なんだから仲良くしなよ
助け合って生きていけばその内良いことあるかもよ
803名無しさんに接続中…:2008/08/12(火) 23:02:40 ID:fZOmTBq7
えーと誰と誰が契約社員で工事関係者なのかな?
自称無職の方はとても多いようですが。
804名無しさんに接続中…:2008/08/13(水) 08:33:42 ID:asDofPbU
工事の人って何かやり方が雑だよね。
ボトルネックが有りそうな気がするのは俺だけ?
805名無しさんに接続中…:2008/08/13(水) 09:18:33 ID:deuFrFGu
>>804
脳の中には、無数の脳細胞と神経が走っているのは知っているよね。
どこかに異常を来すと、そこがボトルネックになってしまい
ありもしない事で妄想を見たり考えたりするようになる。
806名無しさんに接続中…:2008/08/13(水) 09:55:45 ID:GHt8nxYs
>>804君の存在がボトルネックなんだ
807名無しさんに接続中…:2008/08/13(水) 18:54:59 ID:uKgMRIIS
>>804
工事の人も人間だから、そりゃ雑なヤツも丁寧な人もいるよ。
808名無しさんに接続中…:2008/08/13(水) 20:56:21 ID:6BiFED1C
絶対何処かは折れてると思う
809名無しさんに接続中…:2008/08/13(水) 21:23:49 ID:o8hYNs4u
言った言わないの争いになると、ここの会社はしらばっくれるよ。
証拠はあるといいながら、証拠の提示を求めると、
それは出来ないってマジ終わってるよ。
810名無しさんに接続中…:2008/08/13(水) 21:42:33 ID:8lr+74Px
なにがそしてどこが?
811名無しさんに接続中…:2008/08/14(木) 00:06:30 ID:3KzdfFYB
>>809
具体的に何があったのかkwsk
812名無しさんに接続中…:2008/08/14(木) 09:27:48 ID:bKoAgRdG
N直営の営業、故障修理、通建開通工事関係は電話内容をすべて録音してます
訴訟時の証拠に5年間保存しなければいけないので、
ゴタついたときは「ちょっとお待ちください」といって裏で確認してますよ
都合悪ければ突っぱねる。>>809の場合は都合が悪かったんでしょ
813名無しさんに接続中…:2008/08/14(木) 11:09:51 ID:NaQ+WwqW
NTTだけじゃなくて最近は、どこの客センや専用窓口でも録音をしているよ。
何を今更
814名無しさんに接続中…:2008/08/14(木) 16:49:14 ID:feG1KAAz
相手に許可なく録音したものに資料以上の価値があるとは思えないがな。
815名無しさんに接続中…:2008/08/14(木) 17:33:01 ID:7YRMGH5n
サイトへ告知しているだけでも法的な根拠にはなるから。>録音
816名無しさんに接続中…:2008/08/14(木) 23:00:01 ID:00nS67Sg
>>815
パンフレット類に書いていないのはまずいけどな。
サイトで告知しても、サイトにアクセスできない人にとっては存在すらわからないし。

禿とかは電話すると自動音声で録音している旨のアナウンス流れてた希ガス。
817名無しさんに接続中…:2008/08/14(木) 23:36:28 ID:7YRMGH5n
例えば約款や規約というのは、書類で要求しないかぎり
サイトだけに記載があるよね。
しかし、記載が有ればそれに同意したとして見なされるから
閲覧をしたかどうかは法的には関係ないんだよ。
契約者は契約前に閲覧しなければならないからね。

それと同じで最近は、録音の有無も音声で流れるようになった
会社も多くなったけれど、サイトに掲載しただけでも問題はないということ。

役所の告知と同じだね。
誰も見なくても掲示する事により告知する事になるので法的にはそれで良いということ。
818名無しさんに接続中…:2008/08/14(木) 23:40:03 ID:UNL5dpmz
NTTフレッツと116センタの人がいるだろ?
819名無しさんに接続中…:2008/08/15(金) 16:49:03 ID:lP60I7rY
ID:UNL5dpmzがことさら消費者側に立てない理由について
820819:2008/08/15(金) 16:51:19 ID:lP60I7rY
すまん。
ID:7YRMGH5nの間違い。
しまらんな>オレ
821名無しさんに接続中…:2008/08/15(金) 20:05:35 ID:JZYdKkjm
>>820
気にしなくていいよ。
いい人だね。
822名無しさんに接続中…:2008/08/15(金) 21:05:59 ID:eVGlQMaE
>>817
約款や規約はサイトにだけではないし、NTTなどは電気通信事業法で
営業所その他の事業所において閲覧に供することになっているから、
サイトだけでは大問題。よって817は間違い。
さらにいえば、「○○約款を承諾して申し込む」旨の記載が契約書にあ
るし、約款そのものにもそういった記載があったはず。

個人情報保護法ガイドラインでは、利用目的をサイトの分かりやすい
場所(重要)に、継続的に掲載していればOKになっている。これについて
は817が正解。

契約に関する部分と、個人情報に関する部分を混同するのは(・A ・)イクナイ!
823名無しさんに接続中…:2008/08/15(金) 21:56:00 ID:mHI7zXrv
>>822
なんだよいきなり

大丈夫かい

今日も暑かったし色々な人が現れても不思議ではないな
824名無しさんに接続中…:2008/08/16(土) 07:28:03 ID:svpZ5w6Q
ひかりテレビ使ってる人いる?
これって単純に同軸ケーブルが来るってことでしょ?
自分で家じゅうに分配できるよね?
825名無しさんに接続中…:2008/08/16(土) 07:50:19 ID:d+gh8UB0
>>824
V-ONU引き込みだけにして
自分でアップコンバータや分配機を使った方がいい

NTTショールームの姉ちゃんもいってたよw
826名無しさんに接続中…:2008/08/16(土) 07:53:11 ID:svpZ5w6Q
ひかりテレビじゃない、フレッツ・テレビだった
827名無しさんに接続中…:2008/08/16(土) 08:07:53 ID:svpZ5w6Q
>>825
ありがとう、ケーブル類はやったことあるんで自分でやるようにするわ
安上がりだし
828名無しさんに接続中…:2008/08/16(土) 15:13:46 ID:eLHPFrZ6
VDSL宅内装置ってレンタル料いらないの?
829名無しさんに接続中…:2008/08/16(土) 19:01:04 ID:GBr63nv9
>>828
いるよ
830名無しさんに接続中…:2008/08/16(土) 23:09:12 ID:fG/mz41W
東京の業者でお得な入会特典がある場所知りませんでしょうか?
ヨドバシはだめすぎました。
なにか家電買わないと割り引きないんです。
831名無しさんに接続中…:2008/08/17(日) 00:10:11 ID:iamZiaGe
832名無しさんに接続中…:2008/08/17(日) 00:12:04 ID:sbMhJ9IJ
>>830
何も買わなくても、2万円の値引きとかポイント還元をやってるところ、結構あるよ。
833名無しさんに接続中…:2008/08/17(日) 00:17:53 ID:zqnZCRAI
>>832
買わないで値引きってどうやる気だよ・・・
834名無しさんに接続中…:2008/08/17(日) 00:33:55 ID:iamZiaGe
エキサイトが一番安いからwエキサイトにしとけ
835名無しさんに接続中…:2008/08/17(日) 00:50:26 ID:FbJtubLJ
>>830
俺はこれ申し込んだ。4か月無料、キャッシュバック4万円
ぶっとび安いと思う
http://kakaku.com/bb/plan/160501131202
836名無しさんに接続中…:2008/08/17(日) 01:17:43 ID:NQXJmXzj
4か月無料はどこで契約しても同じ

金券に眼が眩むのもどこにでもいる貧乏人だけ。
837名無しさんに接続中…:2008/08/17(日) 03:08:35 ID:90447j33
VDSLならエキサイトか
838名無しさんに接続中…:2008/08/17(日) 10:04:05 ID:ms2xMvfu
サポート実質なしでよければ
839名無しさんに接続中…:2008/08/17(日) 11:11:46 ID:xk5A9OvA
>>838
okですよ
840名無しさんに接続中…:2008/08/17(日) 17:00:27 ID:h4Kh+UeY
>>835
@Nifの光は規制が入っているという噂が・・・
841名無しさんに接続中…:2008/08/18(月) 02:53:00 ID:W5FKN4QN
P2Pやらなけりゃ関係ないんじゃないの
842名無しさんに接続中…:2008/08/18(月) 08:54:59 ID:NKF3oTpy
BBexciteがクレカ決済だけで涙目なんだが、ほかにいいとこありますか?
843名無しさんに接続中…:2008/08/18(月) 09:00:16 ID:aO24Hhy3
VISAデビッド
844名無しさんに接続中…:2008/08/18(月) 09:12:23 ID:NKF3oTpy
>>843
氏ね
845名無しさんに接続中…:2008/08/18(月) 23:05:49 ID:Vp10iqhY
>>844
なんで?
VISAデビッドはクレジットカードと同じように使える、
高校生や無職でも作れるカードだぞ。
このカード作って、B.B.exciteと契約すりゃいいじゃん。
実際、オレはVISAデビッドでexciteと契約してるし。
詳しくは「VISAデビッド」でググって調べろ。
846名無しさんに接続中…:2008/08/18(月) 23:14:24 ID:e7oD0zV6
>>845
デビッ「ト」だ。
847名無しさんに接続中…:2008/08/18(月) 23:18:05 ID:ApBefRzd
ちょっと質問なんですが

[光網]-[回線終端装置]-[ルータ]-[PC]

ひかり電話は、これの終端装置に電話機を繋ぐイメージでいいの?
今ADSLモデム使ってるけど、モデムの換わりに終端装置繋ぐイメージでいいのかな
848名無しさんに接続中…:2008/08/18(月) 23:46:20 ID:MgOVQtCa
>>845
なぜそこに駅が出てくるんだよ。

確かにVISAデビットは便利だがクレジットカードと同じには使えない。
何故ならISPのように月次で請求される販売店なら多くは問題ない。
しかし、ネット通販のようにリアルタイムで引き落としされる場合には
デビットでは事故の可能性がいつもつきまとう。
だからクレカと同じには使えない。
一部の機能が使えるように見えるだけ。
849名無しさんに接続中…:2008/08/18(月) 23:52:10 ID:MgOVQtCa
スレ違いだかもう一つ

クレジットカードなら多くは明細書でストップ出来る。(動きの悪いカード会社もあることにはあるが)
デビットの場合は、既に支払われてしまってから気がつく。
この場合は、イーバンなら保険会社が引き落とし相当額を保証する事になるが、簡単には
支払ってくれない。
保証するかどうかはその時に依る。


だからVISAデビットで十分と偉そうに言うな。
850名無しさんに接続中…:2008/08/19(火) 00:39:48 ID:uClM1rJp
だからexciteと契約したいんだろ?
だったらVISAデビットで充分だろ。
何で買い物の話が出てくるんだ?
851名無しさんに接続中…:2008/08/19(火) 05:09:17 ID:5LZlBrnN
>>847
東だけど、モデムの換わりに終端装置繋ぐという感じになるよ。
回線終端装置にはLANケーブルの差込口が四つ付いてる。
852名無しさんに接続中…:2008/08/19(火) 08:31:50 ID:rrPpreEl
俺もVISAデビット持ってるがexciteの支払い専用だぞ
買い物には使わない(というか「カードで買い物」に抵抗がある)
853名無しさんに接続中…:2008/08/19(火) 09:34:08 ID:29b+UDWI
残高以上の金額は使えないんだから逆に安全だと思うんだけど
まぁスレチだわな
854名無しさんに接続中…:2008/08/19(火) 10:09:07 ID:Qlvu17n/
中の人が嫌がってんじゃね?
855名無しさんに接続中…:2008/08/19(火) 10:37:24 ID:sx/QCMC/
>>853
正確に言えば残高以上の使えるんだけどな
まぁスレチだわな
856名無しさんに接続中…:2008/08/19(火) 10:52:56 ID:mh/oPYbM
>>855
買い物では無理だよ。
殆どリアルタイムで落されるから。
857名無しさんに接続中…:2008/08/19(火) 11:06:45 ID:pGfIO8zV
>>851
回線終端装置にはルーター機能が含まれてる?
回線終端装置から、自宅のルーター機能付き無線LAN親機につないで飛ばす予定
なんだがそれでいいのかな?
858名無しさんに接続中…:2008/08/19(火) 12:08:10 ID:5pOhX4wp
ONUはルータではありません
859名無しさんに接続中…:2008/08/19(火) 16:45:23 ID:ZA/B6Wxh
>>857
今Bフレッツと光電話の両方を利用する場合には、
PR-200NEという光電話対応ルーター(回線終端装置)を
レンタルで利用することになるみたいです。
もしかしたら地域によって機種は異なるかも。家に来たのはPR-200NEでした。

無線LAN機能も付いてるけど、カードはNTTからレンタルしないといけない。
他社無線LANカードも利用できるのがあるようなんだけど。
サポートおよび保障対象外になりますとのことです。

ルーター機能一覧
ttp://flets.com/hikaridenwa/subscription/router.html
取り扱い説明書
ttp://flets.com/pdf/RT200NE/RT200NE_manual0612.pdf
860名無しさんに接続中…:2008/08/19(火) 20:00:08 ID:pGfIO8zV
>>859
ありがとうございます。調べましたらSC-32NEという無線LANカードを月額315円でレンタル
して、PR-200NEに指して無線LAN化するようですね。純正品だけしか認識しないらしく
これをレンタルするしかないようです。
あとは、市販の無線LANモデムをブリッジ接続して無線化することもできるようです。
861名無しさんに接続中…:2008/08/19(火) 21:49:22 ID:JSduO1XJ
すみません、質問させてください。

プロバイダを変更(退会)すると、回線終端装置を返却しなければならないのでしょうか?

現在プロバイダはBIGLOBEでプランはBフレッツライトのファミリータイプ(ハイパーファミリー?)を利用しております
ちなみにプロバイダの変更先はT-COMでプランは同じくBフレッツハイパーファミリーを検討しています。

よろしくお願いします
862名無しさんに接続中…:2008/08/19(火) 22:09:19 ID:JSduO1XJ
>>861
自己解決しました
質問取り下げて頂きます
863名無しさんに接続中…:2008/08/19(火) 22:53:39 ID:pGfIO8zV
自己解決した場合も結論は書いておくものですよ
同じ疑問でググった人に便利ですから
864名無しさんに接続中…:2008/08/20(水) 00:28:29 ID:0r9WYH8+
○ヶ月無料ってのは、ルーターのレンタル料なんかも無料になるの?
865名無しさんに接続中…:2008/08/20(水) 08:20:03 ID:nKWYzKCE
なるよ。自分で付けるオプションサービスをのぞいて、込み込みで無料
866名無しさんに接続中…:2008/08/21(木) 00:32:22 ID:OC5YuYXU
>>865
thx
867名無しさんに接続中…:2008/08/21(木) 14:38:19 ID:zRdOxfe3
済みませんが質問させてください。
プロバイダーパックでの入会を考えており、11社の中からプロバイダーを選ぶ必要があるのですが、
どこのプロバイダーがよいとかありますか?

価格は、月間数百円程度の違いなので、あまり気になりません。
将来ホームページを持つ可能性があるので、容量あたりの料金が安いとか、
つながり易さや回線の速さなどが決め手になると思うのですが、
各社のページを見ても、わかりにくくて決めかねています。
868名無しさんに接続中…:2008/08/21(木) 15:07:46 ID:AI2fXZKA
で?
869名無しさんに接続中…:2008/08/21(木) 16:18:29 ID:6CRZlCjB
>>867
http://kakaku.com/bb/

プロバで割引額ぜんぜん違うぞ
870名無しさんに接続中…:2008/08/21(木) 22:23:30 ID:hz4PApT4
金券に目が眩む奴に限って・・・
871名無しさんに接続中…:2008/08/22(金) 07:35:29 ID:0pVDgHXf
現金が要らないら俺にくれよ
872名無しさんに接続中…:2008/08/23(土) 02:27:04 ID:0P+sPMch
質問させてください

引越ししてきたマンションに光コンセントがあるのですが、フレッツに申し込んだところマンションタイプのVDSLタイプになりました
これって当たり前のことなんでしょうか?
873名無しさんに接続中…:2008/08/23(土) 05:29:34 ID:cabq/4lL
>>872
光コンセントって何?
既存マンションに光を導入したら大抵VDSLだよ。
下り20M出れば十分。
874名無しさんに接続中…:2008/08/23(土) 06:06:06 ID:PAf1xVt+
両方できるマンションもあるけど、おまえが間違えて申し込んだんじゃないのか?
VDSL方式は料金が安く、光方式は高いからね
875名無しさんに接続中…:2008/08/23(土) 17:18:25 ID:2WVF0GpC
>>872
それってwakwakピアルとかSuisui(住友不動産独自のやつ)とかのじゃなくて?

管理会社にどのサービス用の光コンセントか問い合わせたらいいかと。
876名無しさんに接続中…:2008/08/25(月) 00:53:43 ID:3MVftY6X
SO−NETの光100Mを申し込もうかと思うんですが質問があります。

SONETのプロバイダー料金だけを支払うのでしょうか?
それとも、電話会社(KDD)に毎月回線使用料金みたいな料金が月4000円ほど発生するのでしょうか?

もしそうならADSLにしたいので教えてください。

以前フレッツに加入したらプロバイダ料金1000円+NTTへの使用料金5000円がかかって、
5000円がかかると思ってなくて損したので。
877名無しさんに接続中…:2008/08/25(月) 00:59:23 ID:IlL/11/3
ADSLでも回線使用料は発生するわけだが。
878名無しさんに接続中…:2008/08/25(月) 01:07:11 ID:+H6eTHtu
そもそもここはフレッツのスレなんだが
879名無しさんに接続中…:2008/08/25(月) 01:54:59 ID:Q6rmvP9c
Sonet光withフレッツについて聞いているのでなければスレ違いだから他に行って。
880名無しさんに接続中…:2008/08/25(月) 04:17:46 ID:UYjtAm7A
>>877
文化の日乙wwwwwww
881名無しさんに接続中…:2008/08/25(月) 15:50:58 ID:TZzKUgDq
>>876
うちはBフレッツだけどプロバイダ料金以外にNTTに
Bフレッツ利用料2900円、VDSL装置使用料350円、IP電話機器使用料181円
がかかってます。
プロバイダ料金だけではダメだと思います。
882名無しさんに接続中…:2008/08/25(月) 18:16:15 ID:OQtrGdlH
北海道で障害
883名無しさんに接続中…:2008/08/26(火) 21:39:53 ID:L7qDlNJC
フレッツテレビがすぐ隣の市まで来て届かないんだが
早く広げてくれー
すぐに加入するぞ
884名無しさんに接続中…:2008/08/27(水) 03:16:21 ID:VF5YiTYR
>>883
ひっこーせ!ひっこーせ!
さっさとひっこーせ!しばくぞ♪

フレッツテレビ(スカパー!光ホームタイプワイド)のエリア拡大予定、発表されないね。
これ以上拡がらないのかしら。
885名無しさんに接続中…:2008/08/27(水) 08:49:35 ID:/DTuwQph
現在、BフレッツとBB.Exciteに個別に申し込んでいます。
プロバイダの乗換えを検討していますが、「〜 with フレッツ」には加入できますか?
886名無しさんに接続中…:2008/08/27(水) 09:05:36 ID:bpnbf0xv
>>885
できるよ。キャンペーンをうまく使うと安くなるよ
http://kakaku.com/bb/link_campaign.htm

http://kakaku.com/bb/faq/faq_before_b06.html
現在のご契約とは別の回線として新規にてお申し込みいただくか、現在のご契約を解約後に改めて
プロバイダ及び回線業者へお申し込みいただく場合にはキャンペーンの適用対象となります。
887名無しさんに接続中…:2008/08/27(水) 10:33:48 ID:jgMrJvFU
出来ないよ。
888名無しさんに接続中…:2008/08/27(水) 20:35:32 ID:gZN8LYA0
標準工事無料とかあるけどどこまでが標準なん?
今電話線が屋内に引っ張りこまれてるあたりまで?
ちょっと電柱から離れるけどパソコン使う2階の部屋へ直接穴開けて引き込んだら別料金かな?
889名無しさんに接続中…:2008/08/27(水) 21:49:55 ID:VF5YiTYR
>>888
穴開けは別料金だよ
890名無しさんに接続中…:2008/08/27(水) 22:34:31 ID:FsF7piB4
>>888
簡単なドリルで穴があく(木造モルタルで壁が厚くない)なら無料。
コンクリートとかだと「穴をあけてから電話ください、また来ます」になる。
ユーザー負担になる建物設備(配管とか)やら、LAN配線やらの工事を
無料でやれとゴネる客対策の文言。

自分で判断できなければ、来てもらったときに「ここに引いてくれ」といえ
ば、標準工事の範囲におさまらない場合は必ず説明がある。勝手に工事
して「標準工事を超えたからカネを払え」ってことは絶対にない。
891名無しさんに接続中…:2008/08/28(木) 15:48:50 ID:E9xEYGkm
>>889-890
なるほど。とりあえず希望を言って無理っぽかったり高かったりしたら
適当なとこに引き込んでもらって後は自分でLANケーブル引き回すか
892名無しさんに接続中…:2008/08/28(木) 16:21:18 ID:M+oGUjy9
エアコン穴引き込んでもらって
そこから10m長く残しといてって言ったら
10m丸まって置いてあった
今はそれを自分で好きな部屋に引っ張り廻してLANケーブルは50aで済んだ
でも速度は32Mしかでねえ

正直、設置業者が電柱から部屋の中まで引くより
俺が室内配線した手間のがかかったキガス
893名無しさんに接続中…:2008/08/28(木) 17:09:25 ID:73XybgAL
>>892
有線で32M?
マンション?
894名無しさんに接続中…:2008/08/28(木) 17:45:54 ID:M+oGUjy9
有線でホーム
フレッツスクェアで計測すると
86Mだった
どっかそのへんにある速度計測でやると
だいたい32Mあたり
例えばヤフーのスピードチェックとか
895名無しさんに接続中…:2008/08/28(木) 17:53:30 ID:rtUWrpR3
工事ネタをいつまでループさせているんだよ。
896名無しさんに接続中…:2008/08/28(木) 19:26:17 ID:E9xEYGkm
ループついでにもう一個
電話のモジュラージャックみたいにするんじゃなくてケーブルがそのまま置いていかれるの?
10bあまらせておけば今日は隣の部屋でPCやろうってケーブル引っ張って行ってモデム置けばおkなん?
897名無しさんに接続中…:2008/08/28(木) 21:44:04 ID:Ye+sObVJ
本日フレッツ光を導入してネットワークに接続確認後再起動したら今までwindowsの立ち上がり時間が1分位
だったのが3分位かかるようになってしまいました。具体的には背景画面の立ち上がり後スタートボタン、タスクバーが
すぐに立ち上がらずに2分位かかるといった具合です。
easycleaner、NTRegoptといった不要レジストリ削除ツール、デフラグソフトのPerfect Diskを使っても改善されない為
他に何か対策があれば教えてください。
またこれとは別にPC立ち上げ直後毎回ネットワーク接続から設定したウィザードをクリックしないとネットワークに接続
されません。(状態が切断になっています)これを自動で接続するにはどうすればいいのでしょうか。
なおパスワード等は記憶させているので要求する画面は出ません。

OS WindowsXPsp2
CPU Pentium4 3.0GHz
プロバイダ ADSLのyahooからフレッツのBBexciteに変更
ネットワーク接続ツールが正常に動作しなかった為手動で設定しました。
上記の件をサポートに聞いてもわからなかったので皆さんに教えていただきたくお願いします。
898名無しさんに接続中…:2008/08/28(木) 21:45:10 ID:Ye+sObVJ
本日フレッツ光を導入してネットワークに接続確認後再起動したら今までwindowsの立ち上がり時間が1分位
だったのが3分位かかるようになってしまいました。具体的には背景画面の立ち上がり後スタートボタン、タスクバーが
すぐに立ち上がらずに2分位かかるといった具合です。
easycleaner、NTRegoptといった不要レジストリ削除ツール、デフラグソフトのPerfect Diskを使っても改善されない為
他に何か対策があれば教えてください。
またこれとは別にPC立ち上げ直後毎回ネットワーク接続から設定したウィザードをクリックしないとネットワークに接続
されません。(状態が切断になっています)これを自動で接続するにはどうすればいいのでしょうか。
なおパスワード等は記憶させているので要求する画面は出ません。

OS WindowsXPsp2
CPU Pentium4 3.0GHz
プロバイダ ADSLのyahooからフレッツのBBexciteに変更
ネットワーク接続ツールが正常に動作しなかった為手動で設定しました。
上記の件をサポートに聞いてもわからなかったので皆さんに教えていただきたくお願いします。
899名無しさんに接続中…:2008/08/28(木) 21:57:58 ID:e8toJXT2
>>898
ルータ(正確にはDHCPサーバ)がない環境で、XP SP2を直結したからだと思う。
ローカルエリア接続などのアイコンに「!」マークがついていない?

それなら、適当なプライベートIPアドレスを固定設定すれば解決するかも。
IPアドレス:192.168.1.200あたり
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウエイとDNSは空欄でもOK

ルータなしで接続するのはやっぱり怖いし、ルータを導入する方がおすすめ
その場合は自動取得にもどしてね。
900名無しさんに接続中…:2008/08/28(木) 22:04:08 ID:e8toJXT2
>>898
既出ですが、自動接続について

XPの広帯域接続を使っている場合は
http://flets.com/customer/tec/opt/setup/p_wxp_sp2_con.html
の下の方にある「参考:ブラウザを起動時に接続させる方法があります。」を参照。

接続ツールを使っている場合は(東日本の例)
http://flets.com/customer/tec/opt/faq/faq_03a3_set.html
の「ブラウザ起動時にインターネットに自動接続することはできますか? 」を参照。
901名無しさんに接続中…:2008/08/28(木) 22:39:03 ID:oe8pzTHy
自分の書き込みがあぼーん設定に引っかかって書き込みが反映されなかったと勘違いしてもう一回書き込みしてしまいました。
2重書き込みになってしまってすみません。
>>899さん
教えていただいたことを実行したら上記2つとも解決しました。ありがとうございました。
ルータはファイアウォールソフトがあるから必要ないかなと思っていましたがどうやら買った方が良いようですね。
ただブロードバンドルータについて調べてみましたが専門的な説明ばかりでいまいち重要性がわかりません。
ファイアウォールソフトだけではセキュリティ対策は不十分ということでしょうか?
恐縮ですが宜しければ教えていただけませんか。


902名無しさんに接続中…:2008/08/28(木) 22:50:37 ID:3N/eIiR/
>>896
マジレスすると、あちこち移動するなら長いLANケーブルか無線が吉。
模様替えで別の部屋にしたい、なら束ねてある光ケーブルを延ばしても
いいが、「今日はあっちの部屋」とかいう使い方ならやめとけ。
VDSLなら自分で容易にはずせるし、電話のモジュラケーブルだから問題
ないが、FTTH(ハイパーファミリーとか)だと普通は自分ではずせないし、
移動している最中に光ケーブルを折ったりした場合は高い修理費払うこと
になるから。

もっとも、一部の工事では光ローゼットつけて、短いが曲げに強いパッチ
コードでつなぐ場合があるが・・・。
903名無しさんに接続中…:2008/08/29(金) 12:03:30 ID:dXnyb3QX
10m余らせて先端を特殊なカプラー加工してた
それをモデムの偽物みたいなやつに(名前忘れた)接続してある
今の光ケーブルは5R位まで曲げられるとの話し
でも当然取り扱いが楽なのはLANケーブル
904名無しさんに接続中…:2008/08/29(金) 17:00:48 ID:5hjf4XRy
>>902-903
なるほど。開いてるコンセントの近くに出してもらってそこにモデム置いて
近くならLANケーブル。隣の部屋は無線ってのが一番いいですかね?
いろいろ教えていただきありがd<(_ _)>
905名無しさんに接続中…:2008/08/29(金) 18:00:43 ID:HsDUKoGK
お前らの文体を眺めると、どうも同じバカの自作自演としか見えないな。
906名無しさんに接続中…:2008/08/29(金) 20:58:54 ID:2OdT2kB+
昨日ADSLからVDSLに変えたがよく分からんな〜
10分程度はネット繋がるがなぜか切断
(モデムのLINEランプ点滅状態)
サポートはずっと通話中でつながらんし、こんなんじゃADSLのままでよかった気が
907フレッツ・テレビ:2008/08/29(金) 21:03:33 ID:4d2eXy/Y
神奈川県川崎だけど、雨雷で衛星が見られない
東京などのフレッツ・テレビを契約している人でこの夏
見られなくなったこと有ります?

9、10月あたりで対象エリアになるそうなので、契約しようかと
考えています。
908名無しさんに接続中…:2008/08/30(土) 00:54:27 ID:jsBLMA/h
>>907
フレッツテレビ = スカパー!光ライトコース なので、
スカパー!光 質問スレVol.7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1214732882/
で聞いたほうが良いよ。
大雨でも影響ないって書き込み多いけど。
909名無しさんに接続中…:2008/08/30(土) 02:20:23 ID:uX7CyTAT
>>907
9、10月でエリアに入るってどこで聞いたの?あと神奈川ではどこか聞いてません?
910名無しさんに接続中…:2008/08/30(土) 10:35:19 ID:MzYvUjxw
>>905
よっぽど頭が悪いんですね。自己申告ご苦労様。
911名無しさんに接続中…:2008/08/31(日) 23:24:03 ID:RKlioeED
フレッツテレビ!もっと拡大してくれー
お願いします
912名無しさんに接続中…:2008/09/01(月) 21:33:29 ID:Ij6Bfw2z
毎回PCの電源入れたら、いつも接続は切れてる状態で、フレッツ接続ツール使って
2〜3分待ってやっと接続してくれる
不便でしょうがないんだが
直結で繋いでて、ホームタイプ、OSはvistaなんだけど…
休止状態になっても接続切れる。何が悪いんだろ?

誰か助けて(´・ω・`)
913名無しさんに接続中…:2008/09/01(月) 21:36:06 ID:6lHuynfp
>>912
ルータ買え。
914名無しさんに接続中…:2008/09/01(月) 21:55:48 ID:+YZU+766
NTTもフレッツ接続ツールなんてやめて、2500円のルータでも配ればいいのに。
915名無しさんに接続中…:2008/09/01(月) 22:05:28 ID:XFYyI25m
無料がどうのこうのいうよりもルーターなんて自前で用意していない方が珍しい。
余程の貧乏は知らないが。
916名無しさんに接続中…:2008/09/01(月) 22:13:20 ID:+YZU+766
>>915
リテラシーの高くない人もネットに繋ぐ時代なんですよ。
917名無しさんに接続中…:2008/09/01(月) 22:22:02 ID:XFYyI25m
だから必要なんだよ
918名無しさんに接続中…:2008/09/01(月) 22:29:03 ID:+YZU+766
>>917
もうちょっと読解力を養って下さい。
919名無しさんに接続中…:2008/09/01(月) 22:32:12 ID:6lHuynfp
>>914
コストが違いすぎる。
920名無しさんに接続中…:2008/09/01(月) 23:23:25 ID:0KyRKNjT
>>918
もうちょっと思考力を養って下さい。
921名無しさんに接続中…:2008/09/02(火) 10:22:27 ID:4WaAKfos
ヤマダ電機、フレッツ+OCNに光電話Aつけるだけじゃ2万円引きしかやんねーってよ。
この前まで3万円引きだったのに。
922名無しさんに接続中…:2008/09/02(火) 12:00:49 ID:QxgSHyMY
>>921
1万円は学会への財務に充てられます
大作先生マンセー
923名無しさんに接続中…:2008/09/02(火) 14:53:01 ID:5hADN0N6
Bフレッツで、Biglobeなんだけど、さっきまで下り12M出てたかと思うと、
急に今は28kしか出なくなってたりする。

快調だったのが急に細くなるし、次の日には元に戻ってることがほとんど
なので、なんとなく

「DL限度を決められてて、それを越えたら回線を絞る」

みたいなことをされてる気がするんだけど、これってやられてるとしたら
ISPにやられてるの?それともNTT?
924名無しさんに接続中…:2008/09/02(火) 16:09:56 ID:Vkv3ylA0
>>923
24時間スピードテストし続けているのか?
925名無しさんに接続中…:2008/09/03(水) 00:52:56 ID:dcfDvkXR
>>921
どこの店?ウチ(世田谷)の近くだと相変わらず3万円引きやってるよ。
926名無しさんに接続中…:2008/09/03(水) 03:28:22 ID:wJeZ7Hki
へぇ〜
927名無しさんに接続中…:2008/09/03(水) 15:07:15 ID:wJeZ7Hki
フレッツか・・・・
928名無しさんに接続中…:2008/09/04(木) 12:24:29 ID:ReapQZSR
>>923

ISP
929名無しさんに接続中…:2008/09/05(金) 00:12:27 ID:gxvpUMmA
>>923
OCNでなんかそんな通知のはがききてたね。
ちなみに制限されるのはダウンロードじゃなくてアップロード(データの送信)ね。
930名無しさんに接続中…:2008/09/05(金) 11:31:23 ID:7uO2BZQW
>>929
BIGLOBEだって言ってんのに何でOCNの事を答えてんの?
931名無しさんに接続中…:2008/09/06(土) 18:45:09 ID:cRypLGT4
さて工事終わった訳だが、ルーターつないでこれから設定。
で、どうやればいいんだ?まずはNTTの簡単セットアップツールでやるのか?
ここにルーターご利用の場合ってのがあるけど、ここで設定したらルーターの
接続完了するのかな?まあ、やってみっか。
932名無しさんに接続中…:2008/09/06(土) 20:20:11 ID:3/6RgAyE
>>931
チラシの裏をググれ
933名無しさんに接続中…:2008/09/07(日) 09:26:58 ID:J1fZrAed
>>931
教えて君(笑)
934名無しさんに接続中…:2008/09/07(日) 15:57:59 ID:kiExapvd
済みませんが、どなたか教えてください。

フレッツ光を申し込んだときに、
『無線LANも使えるようにしてほしい、すべてのPCがワイヤレスLAN対応になっているから』と依頼したら、
SC-32NEとかいう無線LANカードを1枚だけ(レンタル)必要になるからと送ってきました。

でも、説明書を読むと、PCごとにSC-32NEというLANカードが必要って事が書いてあるのですが…

ノートPC内臓の無線LAN受信機能って使えませんか?

まさかPC毎にSC-32NEとかいう無線LANカードが必要?
935934:2008/09/07(日) 16:17:02 ID:kiExapvd
ちなみに、現在LANケーブル接続では、ネットに繋ぐ事ができるようになりました。
プロバイダーパックで申し込み、ぷららにしています。
936名無しさんに接続中…:2008/09/07(日) 16:44:43 ID:Mo7Xxbwm
無線LANルーター買え
937名無しさんに接続中…:2008/09/07(日) 16:47:11 ID:xk9Epsyh
ルーターにその無線LANカードを挿して使うとか?
938名無しさんに接続中…:2008/09/07(日) 16:55:18 ID:YEK2y8fn
>>934
内蔵の無線LANでも利用できるが、それはNTTのサポート外だから説明書には書いていない
説明書は、PC側もSC-32NEを使うことを前提に書いてある
939名無しさんに接続中…:2008/09/07(日) 17:44:30 ID:n4ymjlY3
フレッツ光にしてから単発IDになりました。
原因が分かる方いたら教えてください。

940名無しさんに接続中…:2008/09/07(日) 18:08:52 ID:JztjH2lr
>>939
プロバイダのせいじゃないか?
941名無しさんに接続中…:2008/09/07(日) 18:25:58 ID:D8FDvqiC
>>933
「教えて君(笑)禁止」って看板でも持って立ってろよwww
942名無しさんに接続中…:2008/09/07(日) 19:02:07 ID:Uv4dNeRZ
>931は別に教えて君じゃないだろ。
943名無しさんに接続中…:2008/09/07(日) 19:41:55 ID:kiExapvd
>>936-938
ご返答ありがとうございます。

よくわかっていないのですが、光電話も導入したため、
電話線をRV-230NEに接続して使用しています。

そこで、1枚だけ送られてきた無線LANカードの、SC-32NEを、
とりあえずRV-230NEに差し込んでいます。

LANケーブルの接続口は、4箇所あり、
今は1箇所にLANケーブルを挿して、ネットにつないでいます。

ここに、無線LANルータを購入してケーブルを差し込めば、
無線LANが使えるようになるのですか?

その他には、NTTのいうように、SC-32NEを追加レンタルして、
ノートPCにも差し込んで使う形になるのでしょうか?

素人考えでは、本体?のRV-230NEに、SC-32NEを差し込んでいるので、
内臓無線LANで、この電波をキャッチできないものかと思ったりしますが、
ググってもそのようなものは出てきません…

コスト的には、無線LANルータを購入するほうがよいでしょうか?
944名無しさんに接続中…:2008/09/07(日) 19:57:05 ID:YEK2y8fn
>>943
> ここに、無線LANルータを購入してケーブルを差し込めば、
> 無線LANが使えるようになるのですか?

使えるようになる。

> その他には、NTTのいうように、SC-32NEを追加レンタルして、
> ノートPCにも差し込んで使う形になるのでしょうか?

PCの設定までをNTT公式にサポートするのはこの方法
(リモートサポートを契約する場合はこの限りではないですが)

> 素人考えでは、本体?のRV-230NEに、SC-32NEを差し込んでいるので、
> 内臓無線LANで、この電波をキャッチできないものかと思ったりしますが、

できます。

(参考)Windows Vista(TM)パソコンの内蔵無線LANアダプタ設定例
http://web116.jp/ced/support/various/win_vista_lan.html

> コスト的には、無線LANルータを購入するほうがよいでしょうか?

長期的に見れば購入した方が安いですし、
カードをルータに挿すタイプよりも、市販品のようにアンテナが出ているタイプのほうが
電波の飛び受けともにいいし、安定していると思います。

だけど、機器が1台にまとまるスマートさや、故障したときのことを考えると
315円/月でカードをレンタルするのも悪くないかも。
945名無しさんに接続中…:2008/09/07(日) 21:02:43 ID:dbeBNCmz
内蔵のセラミックアンテナよりも無線APの親機を購入した方が性能も良い。
もちろんメーカーを選ぶ必要はあるが。
隣にルーターが3代並んでいるがそれ程気にならないものだよ。
発熱がすごくて夏は大変だが
946名無しさんに接続中…:2008/09/08(月) 16:34:07 ID:AO9OpY5I
Bフレッツって電話加入権持ってようが持ってまいが
なんの関係も無いんだっけ?

Bフレ使ってて引っ越した場合に、電話加入権ありと無しで
引越し先でのBフレ工事費違う?
947名無しさんに接続中…:2008/09/08(月) 16:35:18 ID:AO9OpY5I
あっと
一戸建てから一戸建てに引っ越した場合です。
948名無しさんに接続中…:2008/09/08(月) 17:41:14 ID:I+ulnz65
>>946
関係ない。
949946:2008/09/08(月) 19:10:39 ID:AO9OpY5I
>948
そうでしたか。
IP電話に移って行きそうだから休止最大期限まで放っておいて
フェードアウトすね。

判らなかったから休止最大期限来たら復活させ再度休止にとか
考えてますた。
950名無しさんに接続中…:2008/09/08(月) 20:10:42 ID:3Y8v+xw4
>>949
西日本は知らないが、東日本の場合は、自動更新だから
今まではね
951934:2008/09/08(月) 20:49:29 ID:4+1RJMzX
>>944-945
ありがとうございます。
NTTのサポート窓口にも問い合わせてみたところ、設定はできました。
ただし、4台(いずれもXP)のうち2台しか今のところ繋がりません…

2台はネットワークキーを入れるだけですぐに使えるようになったのですが、
ほかの2台は、『ネットワークキー』を入れるだけで使えるようになりましたが、
残りの2台は、
『ネットワーク認証』を『WPA-PSK』
『データの暗号化』を『TKIP』
にし、
『認証』項目の『このネットワークでIEEE802.1X認証を有効にする』のチェックをはずしているのですが、
繋がりません。

『資格情報の確認中』
となって、電波は受信しているようなのですが、インターネットには繋がりません。

対処方法をご存知の方いらっしゃいませんか?


952名無しさんに接続中…:2008/09/08(月) 21:15:38 ID:rUrmsNuX
フレッツテレビはやく拡大してほしい
953名無しさんに接続中…:2008/09/09(火) 05:59:59 ID:NUmLO8kC
>>951

こっちのスレで聞いた方が答えが出るかもね

無線LANの質問スレ 16問目【ハラマセヨー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211370852/l50
954名無しさんに接続中…:2008/09/09(火) 16:34:42 ID:DCY30dqe
いきなりすまないが聞いてくれ
ボロアパート(全12世帯)に住んでる
Bフレッツ(マンションタイプのプラン1)に加入してるんだけど
今まではネットしてるの俺一人だった(住民が留守中に他の部屋内を確認済み)
3月に下の部屋に女(20歳)が越してきた
このバカ女がネットに契約(OCN)しとる(駐車場から部屋丸見え、ベランダにパンツとかも堂々と干すデリカシーなし女)
こいつのせいで回線独り占めで快適だったのに明らかにスピード落ちとる(75Mbps→12Mbps)
しかも生活音はうるさいわ(ドアや窓を力一杯閉める)、一日中友達が出入りしてやかましいわでストレスが貯まって発狂しそう
天気がいい日には布団を干して午後3時30分にバンバンバンバン布団叩いてうるせー
つづく(深夜になるスマン)
955名無しさんに接続中…:2008/09/09(火) 18:38:30 ID:N583Rtn0
光回線+アナログ電話にした場合、
光ファイバーのルーターはレンタル料金はかかるのでしょうか?
956名無しさんに接続中…:2008/09/09(火) 19:33:37 ID:nmbaxmyT
>午後3時30分にバンバンバンバン布団叩いてうるせー
普通の時間帯じゃん
957名無しさんに接続中…:2008/09/09(火) 20:17:03 ID:SH8UWDld
なんでプロバイダーまでわかるんだ?
958名無しさんに接続中…:2008/09/09(火) 21:03:43 ID:WXmKKSts
布団は叩く意味無いからな
959名無しさんに接続中…:2008/09/09(火) 21:13:50 ID:bqOIlXnN
よく分かってんじゃん。
960名無しさんに接続中…:2008/09/09(火) 22:31:42 ID:PhB6UMYY
引越し要求だろう
961名無しさんに接続中…:2008/09/09(火) 22:43:25 ID:JUC6slpM
>>956
布団じゃなくておいらのけつを女房が叩いているのよ。


でもさ、物凄ーーーく気持ちがいいのよ♪
962名無しさんに接続中…:2008/09/11(木) 00:19:13 ID:OvaEmFzO
今Bフレッツベーシックなのですが、これを解約して光 with フレッツにしようとおもっているのですが、
工事費無料キャンペーン中でも工事費はかかるのでしょうか?
963名無しさんに接続中…:2008/09/11(木) 01:34:00 ID:SVY2F4nM
>955
ひかり電話にしない場合は、ひかり電話ルーターの料金はかからない。
ONUとかVDSL装置のレンタル料はかかる。

>962
四角四面な回答をすると、ベーシックを(ハイパー)ファミリーに品目変更して、
プロバイダをwithフレッツにプラン変更、となるかな。
この場合、Bフレの品目変更工事は工事料金無料の対象外で
ttp://flets.com/misc/fletshikari/opt_const_fee.html#type
東エリアなら、ここ見る限り11340円。
…ただし、地域独自の施策とかで無料でやれるかもしれないので、
ためしに聞いてみるといいかもしれない。

なお、116あたりにベーシックを廃止依頼→家電あたりにHFを新規申し込みする
「廃止/新設」については、やれれば確実に無料で工事できるが、今は相当本社からの
指示がきつくなっていて、簡単にはやらせてもらえなくなっている。
まあ、今までやれてたのが不思議っちゃ不思議なんだがな。
964名無しさんに接続中…:2008/09/11(木) 12:43:27 ID:ZJFtAkFe
フレッツって安いんだね 
月5000円以上かかると思ってたよ
965名無しさんに接続中…:2008/09/11(木) 16:38:03 ID:J+DNH5LE
OCNのダウンロード規制ってどんなんなの?
P2Pが使えないと意味ないんだけど
966名無しさんに接続中…:2008/09/12(金) 11:22:14 ID:CpAqTNN1
>>965
BフレッツではどこもP2Pが使えない、フレッツADSL、ヤフーADSLなら無規制
967名無しさんに接続中…:2008/09/12(金) 13:14:55 ID:LNc0nzmR
>>963
>ONUとかVDSL装置のレンタル料はかかる。
レンタル料はどのくらいなのかな?567円くらいですか?
968名無しさんに接続中…:2008/09/12(金) 13:16:12 ID:LNc0nzmR
>>963
>ONUとかVDSL装置のレンタル料はかかる。
レンタル料はどのくらいなのかな?567円くらいですか?

光ファイバーにもう一本アナログ電話を通した場合なのだけど?
969名無しさんに接続中…:2008/09/12(金) 13:28:08 ID:zLId95UE
>>966
???
970名無しさんに接続中…:2008/09/12(金) 14:53:21 ID:rME5vvC3
>>955>>967-968
アナログ電話を契約するかどうかとは関係無く、
ルーターをレンタルするのならレンタル料金はかかるし、
レンタルしないのならレンタル料金はかからない。
ルーターのレンタル料金は東が380円(税込399円)、西が300円(税込315円)。
http://flets.com/ipphone/devicefee.html#kiki
https://www.ntt-west.co.jp/flets/ipphone/ryoukin/index.html

回線終端装置利用料は東西共に900円 (税込 945円)。
http://flets.com/opt/s_fee.html
https://www.ntt-west.co.jp/flets/bflets/ryoukin/index.html

事業者のサイトぐらい読め
971名無しさんに接続中…:2008/09/12(金) 15:09:45 ID:PQyY/WOM
蛇足かもしれんが
西なら無線LAN以外はルータ不要
回線終端装置利用料900円に含まれるCTUにルータ機能がある
東900円(ONU)
西900円(ONU+CTU)
972名無しさんに接続中…:2008/09/12(金) 15:19:58 ID:jPLSctqm
>>971
西だろうが東だろうが
BフレッツにCTUなんてものは存在しない
973名無しさんに接続中…:2008/09/12(金) 15:25:32 ID:XhPRraU4
東も、今からひかり電話を頼むなら、上記料金に追加料金なしで
ONU/CTU/VoIP一体型となるので、ルーターのレンタル料として別途取られはしない
(ひかり電話の利用料はかかるが)
974名無しさんに接続中…:2008/09/12(金) 22:15:43 ID:+eBA5INa
>>973
東にはCTUはないし、一体型でもマンションタイプはレンタル料金かかる。
975名無しさんに接続中…:2008/09/12(金) 22:17:13 ID:+eBA5INa
あ、レンタル料=ひかり電話対応ルータのレンタル料ね。
976名無しさんに接続中…:2008/09/12(金) 22:33:34 ID:RIWMnpvO
東日本でひかり電話利用する場合

ファミリー系
一体型:900円
別々  :ONU 900円+ルータ 無料=900円
※別途屋内配線200円(建物によっては構内光ケーブル800円加算の場合あり)

マンションVDSL
一体型:800円
別々  :VDSL宅内装置 350円+ルータ 450円=800円

マンションLAN配線
宅内装置は不要+ルータ450円=450円


まとめるとこんな感じか?
977名無しさんに接続中…:2008/09/12(金) 22:55:22 ID:0xG5Fux1
4年ほど西のBフレッツファミリー100をOCN同時申し込みで使ってるのですが、速度が最近全然出ないためにプロバイダーを変えようと思います
料金を見てきめようと思ってるのですがどこもNTTの回線使用料とセットの値段しか載ってないのですが、大体2000円位なんでしょうか?
OCNを解約して、別のに乗り換えた場合に5000円とか別にとられないか気になっています
978名無しさんに接続中…:2008/09/13(土) 00:13:14 ID:wD1JpC87
>>977
プロバイダそのままで、光プレミアムに移行した方が速くなる可能性が高いと思うが?
ひかり電話にすれば支払額も1200円ぐらい安くなるし。
休止手数料4200円だけど、すぐに元はとれるしね。
余分かもしれんがバスター2008NTT版が1台分無料だし。

余談はさておき、プロバイダだけの契約なら525円〜
高くても2100円ぐらいが相場。
http://flets-w.com/provider/provider.html
ここから自分に対応したものを選んで見てみ。
NTT取次ぎできる主要プロバイダの一覧があるから。
ここの通常料金がプロバイダだけの料金ですよ。
979名無しさんに接続中…:2008/09/13(土) 00:29:11 ID:JdAUpDFq
>>978
丁重なレスありがとうございます
一応アナログ電話は残しておきたいので光電話は使わないと思います
ちなみにOCNは最近酷く遅くて10Mも出ないので安めでそこそこ速度が出るところに変えようと思っていました
さっそく近くで使えるプロバイダ見てみたいと思います
980名無しさんに接続中…:2008/09/13(土) 00:37:52 ID:C7M1Sewv
ウイルスバスターで、コンピュータがネットワークに接続されているが承認するかどうかとよく聞かれるのですが、
NTTからレンタルされる本体にもMACアドレスってありますか?
あるとして、本体のMACアドレスの調べ方ってご存知の方いらっしゃいますか?
981名無しさんに接続中…:2008/09/13(土) 08:47:19 ID:7iSthr5A
いきなりですが、質問させて頂きます
昨日光の工事をしました。最初は普通にネットに接続出来たのですが、一度電源を切り、夜に付けたら接続出来なくなってしまいました…

故障かな?と思ったらと言うツールを使ったんですが、接続不良としか出ません。
接続はしっかり出来てるんですが、PC初心者なので何がなんだか…

ルーターと言う物を使って無いから繋がら無いんですかね?
982名無しさんに接続中…:2008/09/13(土) 11:21:30 ID:ZlEWZrA4
回線終端装置のランプは消えてない?
自分の場合、工事不良で光回線と認証が消えてた
983名無しさんに接続中…:2008/09/13(土) 13:32:49 ID:6FEOSYM+
>>954
>(住民が留守中に他の部屋内を確認済み)

(つд⊂)ゴシゴシ→(;゚ Д゚)
984名無しさんに接続中…:2008/09/13(土) 16:46:15 ID:UfTaMk0O
じゃ、光電話を利用しない
アナログ電話と光回線を別々に引いたら
毎月の値段はどのくらいですか?
985名無しさんに接続中…:2008/09/13(土) 17:00:46 ID:AkKv7ju3
986985:2008/09/13(土) 17:06:46 ID:AkKv7ju3
補足
@ビリングによる割引で加入電話は110円安くなる
987名無しさんに接続中…:2008/09/13(土) 23:22:51 ID:HoVmtKH+
そろそろ次スレを
988名無しさんに接続中…:2008/09/14(日) 04:32:42 ID:ggAJiLW8
AtermWR8400Nを買ってきたんですが、光電話は使えなくなってしまうのでしょうか?
今までのルーター+カード2枚のレンタル代を考えたらつい衝動買いしてしまったorz
989名無しさんに接続中…:2008/09/14(日) 06:29:58 ID:P83etocF
>>978
バスターは評判が良くないのでは?
990名無しさんに接続中…:2008/09/14(日) 13:22:51 ID:E6Tuj8fF
>>988
ひかり電話のルータにWR8400NをつなげばOK
ひかり電話ルータのレンタルは必要だけど、カード2枚は不要になる。
991名無しさんに接続中…:2008/09/14(日) 19:40:22 ID:QwP5dVTH
しょうもない質問で申し訳ないのですが
元々ネットにつなげてたPCが壊れてしまい
ネットにつながっていなかったPCを持ってきて、
設定とかしないでそのまま物理的な回線をつないだら
普通にネットにつながったのですが、
これは問題なく元のと同じ回線に繋がってて
妙な料金とか発生しないのでしょうか
992名無しさんに接続中…:2008/09/14(日) 20:15:05 ID:c6qPof5j
発生しないでしょ。
993名無しさんに接続中…:2008/09/15(月) 00:00:28 ID:OjHjSThZ
>>991
PCを何台つなごうが料金は変わらない。
994名無しさんに接続中…:2008/09/15(月) 00:33:52 ID:IzitR4Xg
>>990
回答ありがとうございます。その線で行こうかと思います!
995名無しさんに接続中…:2008/09/15(月) 00:55:56 ID:9e0oHedq
>>993
約款上、ハイパーファミリーとマンションタイプは1契約5台まで。
996名無しさんに接続中…:2008/09/15(月) 20:53:43 ID:1oIIKdxI
保守はする
997名無しさんに接続中…:2008/09/16(火) 20:17:45 ID:EvFMpN6T
さらに保守
998名無しさんに接続中…:2008/09/16(火) 20:54:36 ID:/QoC/9ie
うちの地区(団地)ではBフレッツが撤退してコミファに変わるといわれたのですが
こんな話ってありますか。
999名無しさんに接続中…:2008/09/16(火) 20:58:28 ID:xqFVskXn
ホゲ
1000名無しさんに接続中…:2008/09/16(火) 20:59:18 ID:cA6VjvPp
台風カモン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。