スレ立てるまでも無い質問はここに書こう 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
948名無しさんに接続中…:2008/07/27(日) 22:57:19 ID:8Z//FjLq
>>947
テレビのほうは使ったことないのだが、
要する帯域を考えると、
電話1回線程度は無視できる(ISDN相当としても64kbps)
テレビはSD品質で6Mbps程度なので、
データ通信のほうに影響が出る可能性もあるでしょうね
949名無しさんに接続中・・・:2008/07/28(月) 00:42:10 ID:v5QSzMmc
>>940

はあ??な代理店ですか。

普通はフレッツを解約させて、Yahoo に加入させ、プロバイダを
温存する場合は、プラン変更してもらうんです。

BIGLOBE って、フレッツ以外に他のキャリアのADSL も使えるから
月額料金抑えたい場合は、結構使えますよ。

>>941

サーバーはモデムなんてレンタルしてくれないぞ。
それに、Yahoo のモデム買取なんて、たしか4万位、払う羽目に
なるけど。(フレッツは購入して、レンタルを返却出来る。)

それから、専用スレ立ててあるんだから、そっちへ行けよ。

950名無しさんに接続中…:2008/07/28(月) 01:17:26 ID:oyaDV7ap
あれは専用スレかw
951名無しさんに接続中…:2008/07/28(月) 02:29:15 ID:9JR3nBVw
ネットワークワークがビジー状態で接続できないってなったんですけど、どうすればいいのですか?
952名無しさんに接続中…:2008/07/28(月) 03:45:29 ID:N2gy+d/I
今日の雷のせいでレンタルモデムが壊れたみたいです
なにを理由にしてもモデムは有料交換でしょうか?
この際だからプロバイダー変えるにしても弁償しなきゃならないですよねorz
953名無しさんに接続中…:2008/07/28(月) 08:22:43 ID:xMvG9fHL
>>951
ネットワークワークが暇になるまで待ちましょう
954名無しさんに接続中…:2008/07/28(月) 15:03:51 ID:n4XCx8Bd
エンジョイネットのスレってない?
955名無しさんに接続中…:2008/07/28(月) 15:24:59 ID:oyaDV7ap
さあ?
956名無しさんに接続中…:2008/07/28(月) 19:11:18 ID:E37Gquos
>>952
はい
957924:2008/07/28(月) 22:08:12 ID:PWjf6023
度々すみません
本日切替日だったのですがまだniftyで接続できています。
切り替えているなら使えないはずなのになぜでしょう?
回線業者が同じだとそもそも切替という作業は行わないのでしょうか?
958名無しさんに接続中…:2008/07/29(火) 05:29:44 ID:NyuVUl65
DION(au one net)のADSL50に契約しているのですが、
速度計測サイトでの結果が
下り受信速度: 1.2Mbps(1.26Mbps,157kByte/s)
上り送信速度: 380kbps(384kbps,48kByte/s)
診断コメント: DION メタルプラスADSL 50の下り平均速度は4.8Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、線路長が2km以上であれば問題ありません。(下位から20%tile)
このように、遅いです。
ちなみに局までの距離は1.5kmなんですが、
プロバイダを変えても解決しないですかね?
サポートには手を尽くしていただきましたが、変わりませんでした。
因みに依然は600kByte/sとか出てました。

ていうよりADSL50なのに下り平均4.8mってどうなんでしょう
959名無しさんに接続中…:2008/07/29(火) 13:01:38 ID:XZW8MoYn
>>958
au oneのADSLならモデムの設定画面からリンク速度が確認できるはずなので、まずそちらを確認
また、速度測定サイトは1箇所だけの結果では正しい数字かどうか判断できないので、>>6にある全部で確認

リンク速度は速いのに測定サイトの測定結果が低いなら、MTUとRWINの設定値が不適切なので調整
リンク速度が低いなら、NTT収容局〜利用箇所間にノイズ源が存在していて速度低下の原因となっている
可能性が高いので、他社のADSLに乗り換えようが何しようが改善は難しいかと

au oneのNTT回線を利用しないタイプのADSLは10Mbpsコースと50Mbpsコースしかなく、とにかく安いほうが
いいという人以外はどんなに遠距離でも50Mbpsコースを利用するから、平均値としてはそんなものかと
線路長が1kmを超えると20Mbps台とかはまず無理だし
960名無しさんに接続中…:2008/07/29(火) 20:56:42 ID:Z0ztBxQd
>>855
遅くなりましたが、ありがとうございました。
961958:2008/07/30(水) 08:00:22 ID:W87Xrl7I
モデムの設定画面は下り1536Kbpsのようです。再起動したので若干回復気味か。
あと、最近になって回線がすぐdownします。回復も遅いです。
これもプロバイダ乗り換えても改善されないでしょうか・・・
オンラインゲーム中にしょっちゅう切れるのですごく困ります。
962名無しさんに接続中…:2008/07/30(水) 16:30:44 ID:hcnZuOyH
>>961
回線の問題ならISP変えても改善は無い。
接続環境はモデム直結かえ?

窓口に口で説明しても埒明かないだろうから、
Expingなんかで自己回線監視。
ブツブツ途切れてるならlogに残るから、その
logメールに添付して問い合わせ汁。
963名無しさんに接続中…:2008/07/30(水) 17:00:17 ID:vnMrHMVO
質問です。
6年くらい前にADSLにしたのですが
当時、知り合いに自宅から収容局まで2km以上ある場合は
8Mよりも1.5Mにしたほうが、よいといわれ今でも1.5Mにしています。
最近は50Mなどがありますが、1.5Mより大きいのにしたら
通信速度はよくなるのでしょうか?
教えてください。
自宅から収容局まで3870メートルです。
よろしくお願いします。
964名無しさんに接続中…:2008/07/30(水) 18:27:34 ID:Zrktm80p
>>963
12Mの安いやつでいいんじゃね?50Mにしてもたいして変わらないはず。
965963:2008/07/30(水) 22:48:04 ID:VfB0GDIZ
>>964さん
ありがとうございます。
変更してみます。
966名無しさんに接続中…:2008/07/30(水) 23:16:10 ID:UZ62FPzG
フレッツのADSLの一番安いタイプ、すなわち1メガエントリータイプを1週間前に
契約し、開通したのですが、スピードが、早すぎます。
もっと、ダイヤルアップ56キロバイト程度の遅い速度で、安いプランはないでしょうか。

どれだけ早いかと言うと、大型のテキストエディタ Peggy Editor(圧縮時のサイズが10メガ)
もある大型ファイルをベクターから、ダウンロードしても、いままでなら30分以上かかっていたのが、
わずか、90秒で完了してしまいます。あっけなさ過ぎます。

自己喪失感にさいなまれています。
高速ADSL回線を入れても幸福にはなれないということを悟りました。

アナログモデム回線に戻すべきでしょうか。またアナログモデムを利用したダイヤルアップ接続は
今後もサポートされるものでしょうか?

メール送受信と2チャンネルを専用ブラウザで見れれば、充分に幸福なわたしです。
967名無しさんに接続中…:2008/07/30(水) 23:19:15 ID:Kyld3xpJ
>>966
KNOPPIXでもダウソすれば精神的に安定すると思うよ
http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/
968958:2008/07/31(木) 11:54:36 ID:TbSgRmye
>>962
接続環境はモデム直結です。
ありがとうございます、そうしてみます。
969名無しさんに接続中…:2008/07/31(木) 15:58:05 ID:0BCGGIEg
・・・・・・今の僕には理解出来ない・・・・・・
970名無しさんに接続中…:2008/08/01(金) 14:17:00 ID:sddcP0Y6
現在、ADSL12Mとケーブル24Mの供給されている地域に住んでいるのですが
光ファイバーを利用したいと考えています。
プロバイダーに要望するにはどうすればよいでしょうか?
ちなみに、田舎なので人口はまばらです。
971名無しさんに接続中…:2008/08/01(金) 15:40:24 ID:w8S2gH9u
Bフレッツの光接続サービスを解約して、他社のADSLに乗り換える場合、
フレッツ・ウイルスクリアも解約したことになるのでしょうか?
972名無しさんに接続中…:2008/08/01(金) 18:11:48 ID:+IhUJMZT
引越し後、電話回線をひいてない所なのでADSLのタイプ2というので
ネットをしようと思っているのですが、オススメのプロバイダは
どこでしょうか?50Mぐらいのコースにしようと思うのですが
価格,comだとsonetやniftyなどが安そうなのですが
何かアドバイスなど教えて頂けないでしょうか
973名無しさんに接続中…:2008/08/01(金) 18:32:46 ID:sgjMFiU9
InfoSphereを個人で利用する事は出来ますか?
974名無しさんに接続中…:2008/08/01(金) 18:34:30 ID:MwkbdFJz
>>970
要望を出すべきはプロバイダじゃなくてNTTなどのキャリア(>>12参照)だな
Bフレッツは16人だか32人だかの加入が見込めないと光ケーブルの敷設をしないと聞いてるから、
自治会or隣組単位で「全戸加入するから光ケーブルを引いてくれ」みたいな要望書でも出さないと
難しいと思うが

>>971
解約したことになると思う

>>972
そういうのは自分で判断しろとしか
975名無しさんに接続中…:2008/08/01(金) 18:37:36 ID:MwkbdFJz
976名無しさんに接続中…:2008/08/01(金) 18:52:35 ID:3aeceVcK
>>975
嘘教えんなよ

977名無しさんに接続中…:2008/08/01(金) 19:01:23 ID:FoL7xOuG
>>970
どの程度人口が少ないかにもよるが、地方の県の町や村だと
どのサーバーも進出を躊躇いがち。
あと、プロバイダーとサーバーは別物なのでプロバイダーに要望しても
サーバーに言ってくれと言われるぞ。
978名無しさんに接続中…:2008/08/01(金) 19:10:37 ID:1XG+JoIs
沈黙のサーバー
979名無しさんに接続中…:2008/08/01(金) 20:21:18 ID:sddcP0Y6
>>974
>>977
具体的な事例を挙げていただいてありがとうございます。
参考にしながら交渉してみます。
980名無しさんに接続中…:2008/08/01(金) 21:18:44 ID:+IhUJMZT
伝送損失が大きくなるとADSL50Mコースでも威力を発揮できない
ようなのですが、近くの住所で測ったら1730m32dBの損失
でした。自分の家はたぶん2000mぐらい離れていると思います。
2000mぐらいだと50Mコースの威力というのは発揮できる
ものなのでしょうか?
981名無しさんに接続中…:2008/08/01(金) 21:27:42 ID:VwG1oiWU
>>979
質問する前にはテンプレぐらい読もう
>>12を読んでいたならば>>977には礼など要らないと理解できたはず

>>980
ADSLは兵器ではないので威力はないよ

それはさておき、速度の目安を知りたいのであれば
http://www.eaccess.net/apply/guide/measurement2.htmlで確認できるよ
982名無しさんに接続中…:2008/08/01(金) 22:50:32 ID:+IhUJMZT
>>981
威力はなかったですかー
それはさておき、ありがとうございました!
983名無しさんに接続中…:2008/08/02(土) 00:47:53 ID:8aI2YNtF
最近ADSLを申し込んで、来週月曜日にNTTの工事との手紙が来たのですが、
モデムも届いたので試しに繋いでみたらネットに繋げちゃいました。

工事なんてしなくてもネットできちゃうってことですか?
工事費1万いくらってなんなんでしょう?
984名無しさんに接続中…:2008/08/02(土) 02:43:17 ID:bh7FkE9H
次スレ立てました
新規の質問は以下でお願いします

スレ立てるまでも無い質問はここに書こう 20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1217611727/
985名無しさんに接続中…:2008/08/02(土) 08:56:50 ID:4u9jqIpy
プロバイダーが違っても同じイーアクセスなら回線工事とか必要あるんですか?
同じイーアクセスならネット繋げない期間とかどうなるのか…
986名無しさんに接続中…:2008/08/02(土) 09:16:17 ID:TO9vmktp
>>985
サーバーが同じなら、プロバイダーを変えても、
今まで使ってた回線をそのまま使えるから、工事は不要。
987名無しさんに接続中…:2008/08/02(土) 09:59:59 ID:G51kwyX3
>>983
 NTTの収容局内で電話線をDSL装置に接続しないとネットには繋がらない
 予定より早く工事が行われたか、工事日と回線利用開始日を取違えているだけと思います

  加入者−−−スプリッタ−−−電話網
            |
             −−−DSL装置

 >工事費1万いくらってなんなんでしょう?
 書き方からタイプ1(電話線共用型)を想像したんだけど工事費1万円って?

>>985
 工事しなくても繋がりそうだけど、イーアクセスの場合「ISP+回線」一括の契約になっているから
 手続き上は解約(回線撤去)→新規契約(回線工事)の手順が必要
  (実際に接続工事が行われているかは不明)
 
 乗換えについては ↓に従えばネット空白期間を最短にできます
  ttp://www.eaccess.net/recommend_info/2-norikae/index.html 
988名無しさんに接続中…:2008/08/02(土) 12:38:02 ID:EqTiWqkj
ADSLモデムが余ってるだけどなんか面白いことに使えないですか?
機種はWD606CV (C)です。
無線LANコンバーターとかにできないかなぁ。
989名無しさんに接続中…:2008/08/02(土) 14:48:35 ID:QhQVntKD
>>988
無線LAN付きなのね
細かい仕様まで調べてないけど、
無線アクセスポイントとして使えることは間違いないでしょう
990名無しさんに接続中…:2008/08/02(土) 15:25:18 ID:kZglZRXU
>>988
 有線ポートのPC⇔無線LANのPC間で通信ができるんだったらローカルIP専用の
 無線アクセスポイントにはなるでしょう
 ただ無線LAN側からローカルIP以外の接続要求すると電話線(?)のほうに相手を
 探しにいきそう
991名無しさんに接続中…:2008/08/02(土) 16:21:49 ID:EqTiWqkj
アクセスポイントはあるんで、他の部屋にあるネットワーク機器の為に無線LANコンバーター代わりに出来たら理想なんですよね。
誰かハックしてたりしないかな?w

> ただ無線LAN側からローカルIP以外の接続要求すると電話線(?)のほうに相手を探しにいきそう
デフォルトゲートウェイをちゃんと設定していれば問題ないと思いますよ。
992名無しさんに接続中…:2008/08/02(土) 23:33:36 ID:QhQVntKD
>>991
あぁよく分かってる人なのね

ご質問のような話はこの板ではほとんどされていない気がしますよ
993名無しさんに接続中…:2008/08/03(日) 14:12:14 ID:kpOIL39N
光テレビとかGYAO等ネットでのTVサービスでおすすめは何処でしょうか?
994名無しさんに接続中…:2008/08/03(日) 14:28:48 ID:C3sX9Nk9
普通に考えて何を見たいかによるだろ
995名無しさんに接続中…:2008/08/03(日) 16:24:19 ID:yaO76HCL
>>993-994
ワロタwww
996名無しさんに接続中…:2008/08/03(日) 18:31:09 ID:OrMzwqxz
どこにウケル要素があるかわからん

>>993
普通に考えて何を見たいかによるな。
997名無しさんに接続中…
感性なんて人それぞれだからな。
俺は>>993-994で笑う>>995を見て笑ったわw