スレ立てるまでも無い質問はここに書こう 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
>>2-10あたりにFAQがあるので、まずはそちらを読みましょう。
また、キーボードのCtrl[コマンド]キーとFキーを同時に押すと検索が出来るので、
書き込む前にスレッド内や過去スレなど色々と調べてみましょう。
意味がわからない単語は以下で検索しましょう。
http://e-words.jp/ http://yougo.ascii24.com/

初級ネットワーク板:http://pc8.2ch.net/hack/
パソコン初心者板:http://pc7.2ch.net/pcqa/
ハードウェア板:http://pc8.2ch.net/hard/

FAQに回答が載ってるのにいちいち馬鹿丁寧に回答してる人が結構目立つので、
回答する人もFAQには目を通しましょう。

前スレ:スレ立てるまでも無い質問はここに書こう 17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1190804976/
2名無しさんに接続中…:2008/02/18(月) 20:15:13 ID:XP6ASm0o
Q:どこのプロバイダがいいんでしょうか?
A:それは人それぞれ
  よくわからんなら家電系か通信系の著名な企業がやってるところにしておけば無難?

Q:安いプロバイダはどこですか?
A:http://kakaku.com/bb/で探せ
  ただし、カカクコムの「1ヶ月あたり」の金額は最初の1年間に支払う必要がある料金の
  総額を12で割ったもので、実際に毎月請求される金額とは異なる(特に無料期間終了後は
  結構高額になる場合が多い)ので注意
  ダイヤルアップ接続でよいなら、http://www.alpha-net.ne.jp/muryou/index.html

Q:○○○というプロバイダってどうよ?
A:そのプロバイダの専用スレで聞け(スレ一覧を表示させてCtrl+Fで検索できる)
  ないなら住んでる地域のスレで聞け

Q:クレジットカードを持っていないのですが、プロバイダの契約できますか?
A:大手〜中堅のプロバイダのいくつかでは銀行口座自動引き落としによる支払いを受け付けてる
  コンビニ払いや電話料金との同時請求などを扱ってるプロバイダもある

Q:今すぐプロバイダと契約して今すぐインターネットをしたいのですが・・・
A:ダイヤルアップ接続でよいなら、http://www.alpha-net.ne.jp/muryou/index.html
  ADSLや光回線などのブロードバンド接続は今すぐは無理
  ADSLは5〜10日程度、光回線やCATVなどでは10〜30日程度かかるのが一般的
3名無しさんに接続中…:2008/02/18(月) 20:16:41 ID:XP6ASm0o
Q:電話加入権を持ってないし電話も引いてないのですが、ADSLは引けますか?
A:今は電話加入権がなくてもNTTの電話が引けるので、電話を引いてからADSLを引け

Q:電話を引く気はないんですけど、ADSLは引けますか?
A:電話の契約をする必要はないが、電話線は引かないとダメ
  ADSL専用タイプ(電話線は引くがADSLのためだけに使用する)というのがあるので、それでADSLを引け

Q:会社の寮なんだけど、ADSL引けますかねぇ?
A:会社の寮では構内交換機が導入されているケースがあるが、この場合はADSLは引けないことが多い
  とりあえず会社の担当部署に相談

Q:電話加入権を持ってないし電話も引いてないのですが、光回線(Bフレッツなど)は引けますか?
A:電話とは別のケーブルを引くので、電話加入権の有無や電話を引いてるかどうかなどは無関係
  電話を引いてない場合も、携帯・PHSなどで業者からの電話連絡を受けられるなら問題ない

Q:「フレッツADSL」と他のADSLの違いは?
A:商標名の違いだけで技術的にはたいした差はない
  営業面では、フレッツADSLではADSLの料金(NTTに支払う)とプロバイダの料金が別々なのに対し、
  他社のADSLではADSLの料金とプロバイダの料金が込み(NTTに支払う必要がある分はプロバイダが
  支払い代行してくれる)になっているという点が異なる

Q:「Bフレッツ」「フレッツ光プレミアム」「○○○(プロバイダ名)光withフレッツ」の違いは?
A:「フレッツ光プレミアム」はNTT西日本のみで申し込み可能なコースで、Bフレッツの上位に
  相当するサービス
  http://www.nttwest-fc.com/faq/faqdet.php?faq_code=968&s_code=HIKARI&c_code=&keywdurl=&uintPage=0
  「ひかり電話」が使えたり、ウイルス対策ソフトが1ID勝手についてきたりする
  NTT東日本には「フレッツ光プレミアム」はないが、「Bフレッツハイパーファミリータイプ」に
  各種オプションをつけることで「フレッツ光プレミアム」とほぼ同等とすることができる

  「○○○(プロバイダ名)光withフレッツ」はフレッツ以外のADSLと同様に「Bフレッツ」または
  「フレッツ光プレミアム」の料金とプロバイダの料金が込みになっているもの
4名無しさんに接続中…:2008/02/18(月) 20:18:01 ID:XP6ASm0o
Q:ADSLを引くときに家に工事人とか来ますか?
A:電話共用タイプ(タイプ1)では頼まない限り誰も来ない(モデムの接続等は自分でやる)
  ADSL専用タイプ(タイプ2)では工事人が来て工事や接続確認をして帰ることが多い

Q:光回線を引くときに家に工事人とか来ますか?
A:工事人が来て工事して接続確認をして帰るのが一般的

Q:工事の立ち会いはしないとダメ?
A:工事人が来る場合は、立ち会いしないとダメ
  ただし、事前の打ち合わせをきちんとしてあるなら家族等の立ち会いでもOK

Q:家が借家なので穴とか開けられないのですけどADSL引けますか?
A:ADSLは既存の電話線を使う場合がほとんどなので通常は穴とか開ける必要はない
  電話線が来てなかった場合でもいまどき電話線引いちゃダメとか言うDQNな大家はいないはず

Q:家が借家なので穴とか開けられないのですけど光回線は引けませんよね?
A:最近は光ケーブルをエアコンの穴から通すのが一般的になってるので穴は開けなくても引ける
  ただしケーブルを支持するアンカー金具を外壁に打ち込みたいなどと言われる場合はあるので
  大家には事前に要相談

Q:光回線導入済みのマンションなんですけどADSL引けますか?
A:一般的には引ける可能性が高いし、引けない場合も光回線導入済みという理由で断られることはない
  ただし、光回線のマンションタイプは高速タイプのADSLよりも月額費用が安い場合があるので
  そのあたりをよく確認してから申し込むこと

Q:光回線導入済みのマンションなんですけど、なんか好きなプロバイダを選べず、特定のプロバイダ
  しか使えないような話なんですが・・・
A:マンションや一部の賃貸アパートの場合、Bフレッツ以外の光回線が引き込まれていると
  その光回線の業者(=特定プロバイダ)しか利用できなかったり、賃貸業者自体がプロバイダを
  やっていてそのプロバイダしか利用できなかったりする場合がある
  前者はUSEN・ベクタント・WAKWAKピアルなど、後者はレオパレス21のレオネットなどが代表例
5名無しさんに接続中…:2008/02/18(月) 20:19:56 ID:XP6ASm0o
Q:ADSLを引きたいのですけど、どの速度のコースがいいんでしょうか?
A:近距離の場合は好きなコースでよいが、12Mbps未満のADSLの規格には遠距離利用に対応したモードが
  ないので、遠距離の場合は速度が出そうになくても必ず12Mbps以上のコースを選ぶこと
  http://impromptu2.hp.infoseek.co.jp/
  ただしAcca系(OCN・So-net等)の低速コースは12Mbps規格で接続したものを速度制限してるので、
  この場合は低速コースでもよい

  距離と速度の関係については以下参照(フレッツ以外のADSLを引きたい場合もとりあえず見ること)
  ついでに距離(線路長)と伝送損失もチェックしておくべし
  http://flets.com/misc/adspeed.html(NTT東日本)
  http://flets-w.com/adsl/plan_sentaku/index.html(NTT西日本)

Q:距離と損失を調べたいのですけど、電話番号がないので調べられないのですが・・・
A:近所の商店などの電話番号で調べれ

Q:ADSLを引こうとしたら「回線に空きがないので無理」と言われましたorz
A:ADSLは利用する場所からNTTの収容局まで銅線の電話線がつながっている必要があるが、地域に
  よっては途中で光ケーブルの電話線に変換されていてNTTの収容局まで銅線がつながっていない
  場合がある
  この場合、NTTの収容局までつながっている銅線に変更してADSLを利用することになるが(これを
  「収容変え」と呼ぶ)、収容変えするための銅線の空きがないと「回線に空きがないので無理」と
  言われて断られることになる
  ただし、銅線には空きがあるがNTT収容局内の局側ADSLモデムの端子に空きがないという場合もあり、
  この場合は他社のADSLに申し込めば利用可能となる場合もある

Q:光回線を引いたら、電話を休止か解約しないとサービス開始できないと言われました
  電話とは無関係ではなかったのですか?
A:NTTのひかり電話などを今の電話番号を維持したまま使う契約(同番移行)で申し込むと
  そのように言われる
  電話の契約の変更の一種にあたるので指示に従うこと
6名無しさんに接続中…:2008/02/18(月) 20:21:36 ID:XP6ASm0o
Q:ADSLや光回線が開通したのですけど、思ったほど速度が出ません
A:速度測定サイト側がボトルネックになってる場合があるので、複数のサイトで測定
  また、ルーターがボトルネックになってる場合もあるのでルーターを使わない状態でも測定
  http://www.musen-lan.com/speed/
  http://speed.rbbtoday.com/
  http://speedtest.goo.ne.jp/
  http://netspeed.studio-radish.com/
  どこで測定しても遅いなら、PCのMTUとRWINを調整
  http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=MTU+RWIN
  それでも改善されないなら、その環境ではもう限界かも

Q:ADSLの速度が遅かったり接続が切れたりするんですけど、プロバイダを乗り換えれば直りますか?
A:ADSLの速度が遅かったり接続が切れたりするのはNTT収容局〜自宅間の環境の問題なのが
  ほとんどなので、プロバイダを乗り換えても無意味かもしれない
  ADSLの速度低下はADSLのリンクを再確立させてやらないと直らないので、とりあえずモデムの電源を
  入れ直して改善するかどうかチェック
  それでも改善が見られないようなら、プロバイダのサポセン(フレッツADSLの場合はNTT)にゴルァ

Q:Bフレッツでいまいち速度が出ないのですけど、プロバイダを乗り換えれば直りますか?
A:フレッツスクウェアで速度測定しても速度が変わらないならプロバイダを乗り換えても無意味
  とりあえずNTTにゴルァ
  速度が向上するならさっさと乗り換えれ
  また、WinXP標準の広帯域接続を利用している場合や、ルーターやLANカードが安物の場合は、
  50〜70Mbps前後で速度が頭打ちとなる場合があるので確認
7名無しさんに接続中…:2008/02/18(月) 20:31:24 ID:XP6ASm0o
Q:ADSLから他社のADSLに乗り換えることにしたのですが、ネットが使えなくなる期間はどのくらいでしょうか?
A:フレッツADSL利用でプロバイダだけ乗り換えるなら、即乗り換え可能、と言うか旧プロバイダを
  解約せず新プロバイダと併用し続けることも可能(PCやルーターなどにそれ相応の設定が必要なので注意)
  それ以外のADSLの場合は、以下の手順を踏めばネットが使えない期間を最小限にできる
  1.新プロバイダに加入とADSLの工事を申し込む
    この際に、他社からの乗り換えだということを忘れずに伝える
  2.旧プロバイダに解約を申し込む、
    この際に、回線撤去日(=使用停止日)を忘れずに聞き出す
  3.旧プロバイダから聞き出した回線撤去日を新プロバイダに伝えて工事日を決める
    この際に、旧プロバイダの回線撤去日に工事可能ということになれば当日中にネット再開で(゚д゚)ウマー

Q:ADSLから光回線に乗り換えることにしたのですが、ネットが使えなくなる期間はどのくらいでしょうか?
A:一般的には、ADSLと光回線は別のケーブルを使うので、光を引いたら即ADSLが利用できなくなる
  ということはない
  光回線の工事が完了して開通を確認してからADSLの解約を申し込めばネットが使えない期間は
  ゼロで済むし、プロバイダの契約次第では両者を併用し続けることも可能
  ただし、マンションタイプの光回線でVDSLを利用する(マンション棟内で電話線を利用する)場合は
  両者の併用はできない(乗り換えは即日可)ので注意

Q:ADSLや光回線を利用しているのですが、こんど引越しすることになりました
A:なるべく早くプロバイダに問い合わせて住所変更の手続きのやり方を聞くこと
  ちなみに転居先では最初にADSLや光を引いたときと同様に工事が必要となるのが普通で、
  時期や条件などによっては開通まで10〜30日程度待たされることもあるのでそのつもりで

Q:プロバイダの無料キャンペーンの料金無料期間中に解約したいのですが、違約金とか取られますか?
A:プロバイダやキャンペーンの内容などによって異なるので、プロバイダに問い合わせること
  ISPの無料期間を乗り継ごう!!【9プロバイダ目】
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1190426638/
8名無しさんに接続中…:2008/02/18(月) 20:33:20 ID:XP6ASm0o
Q:プロバイダと契約して1ヶ月かそこらで解約しても大丈夫でしょうか?
A:無料キャンペーン等を利用していなければ解約可能な場合が多いが、数ヶ月間解約不可といった
  条件がついている場合もあるので、契約する前に確認しておくべし

Q:プロバイダを乗り換えると古いメアドは使えなくなりますか?
A:旧プロバイダを解約すれば当然使えなくなる(YahooBBは〜@ybb.jpのメアドのみ使えなくなる)
  メアドが使えなくなると困る場合は、旧プロバイダを最低料金プランに変更し、メールは
  新プロバイダ経由で接続してチェックすればよい

Q:メールの受信はできるが送信ができなくなりました
A:「Outbound Port 25 Blocking(OP25B)」と言って、迷惑メール対策で自プロバイダの
  メールサーバを利用せずに送信されるメールをブロックしているプロバイダが増えてる
  通常はメールソフトの設定をちょっと変更するだけで送信できるようになる
  詳しくは以下など参照
  http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/14369.html

Q:自宅と実家の両方でADSLや光回線を引いて、1つのIDで使えますか?
  ちなみに実家の両親はPCは全く使えません
A:とりあえず、フレッツADSLやBフレッツなら両方から同時に接続しない限り可能
  ただし多重接続等でトラブルとなる可能性もあるので、実家のほうでも別途プロバイダを
  契約しておいたほうが無難
9名無しさんに接続中…:2008/02/18(月) 20:35:23 ID:XP6ASm0o
Q:現在PC1台でネットしてますが、2台目のPCもネットにつなぐにはどうしたらよいでしょうか?
A:「ルーター」を買え
  ただしADSLの場合はモデムがルーター内蔵の場合があるので買う前に確認しろ
  光回線の場合も、IP電話アダプタがルーター内蔵だったり「CTU」という機器がレンタルされてる
  場合はそれがルーター内蔵だったりする場合もあるので注意
  お勧めのルーターはハードウェア板のお勧めのルータースレで聞け

Q:モデムがルーター内蔵でしたがLANケーブルの差し口が1個しかありません
Q:モデムやルーターから離れたところでLANケーブルを分岐させたいのですが・・・
A:「ハブ」を買え
  買うハブは「ストレート・クロス自動認識対応(AutoMDI/MDI-X対応)のスイッチングハブ」
  にしておけばのちのち悩まなくて済む(現行製品はほとんどこれに対応)
  上記の条件に合ったハブなら、ハブの先にさらにハブを増設して芋づる式に接続することもできる

Q:モデムの設置位置から遠いところにPCを置きたいのですが・・・
A:LANケーブルは100mまで伸ばしてよいことになってるので好きなだけ引き回せ
  壁などでLANケーブルが通せない場合は無線LANやPLCを使え

Q:1階に無線LANの親機を置いて3階のPCに子機を接続したいのですけど大丈夫でしょうか?
A:建物の構造(木造か鉄骨造かなど)や周辺の環境(近所に他の無線LANの親機がいたりノイズ源が
  あったりしないか)などによって左右されるので、ケースバイケース
  一般的には鉄骨造では鉄骨で電波が乱反射するので電波が飛びにくい傾向にある
  これ以上はハードウェア板の無線LAN質問スレで聞け

Q:PLCって何よ?
A:つい最近利用できるようになった、電力線ネットのこと
  詳しくは以下など参照
  http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/16705.html
  PLCでプロバイダに直接接続できるわけではなく、別途ADSLや光回線などの契約は必要なので注意
  また、ハードウェア板のPLCスレには強烈なアンチが住み着いていて電波を放っているので、
  書かれている内容を真に受けないこと
10名無しさんに接続中…:2008/02/18(月) 20:37:35 ID:XP6ASm0o
Q:光回線の一部で「接続できるPCは5台までです」などと制限されている場合がありますが、
  ルーターを使えば何台でも接続できるのでは?
A:物理的には接続可能でも、多数のPCを接続すると回線に負荷がかかって他のユーザーに影響を
  与える場合があるので、規約でそのように規制していることがある
  回線強制停止とか食らいたくなかったら素直に従うこと

Q:モデムやルーターなどの電源は入れっぱなしで大丈夫なんでしょうか?
A:ファームウェアの自動アップデート機能が動作していたりする場合があるので、むしろ
  入れっぱなしにしておいたほうがよい
  特にIP電話アダプタ内蔵のモデムの場合は電源を切ると電話がかけられなくなる場合があるので注意

Q:IPアドレスを変更したいのですが・・・
Q:ADSL/光(Bフレッツなど)を引いたら2chのIDが変わらなくなってしまったのですが・・・
A:モデムの電源を切って5分〜24時間程度(プロバイダによって異なる、YahooBBは24時間)放置しておけば変わる

Q:フレッツから他社に乗り換えたら接続ツールがないのですが、どうやって接続すれば・・・?
A:ルーターが存在する場合はルーターに接続ツールの機能が内蔵されていて、PCからネットに接続
  しようとするとそれを検知して自動的に接続する仕組みになってる
  フレッツ利用の場合もルーターを購入した場合は接続ツールは不要なので注意
  YahooBBやCATVなど、ルーターがなくても接続ツールを使わないキャリアの場合は、PCの電源を
  入れた瞬間からつながりっぱなしになる

Q:ADSLや光回線で接続ツールなしの場合に回線の接続を切るにはどうすればいいのでしょうか?
A:ルーターの設定画面から「回線切断」みたいなのを探してそれを実行する
  または、モデムやルーターの電源を切る

Q:******.ne.jpというリモホはどこのプロバイダですか?
A:http://www.iphiroba.jp/index.phpで検索

Q:○○○というプロバイダのリモホってどんなの?
A:http://qb5.2ch.net/sec2ch/を眺めろ
11名無しさんに接続中…:2008/02/18(月) 20:38:41 ID:XP6ASm0o
Q:光回線の一部で「接続できるPCは5台までです」などと制限されている場合がありますが、
  ルーターを使えば何台でも接続できるのでは?
A:物理的には接続可能でも、多数のPCを接続すると回線に負荷がかかって他のユーザーに影響を
  与える場合があるので、規約でそのように規制していることがある
  回線強制停止とか食らいたくなかったら素直に従うこと

Q:モデムやルーターなどの電源は入れっぱなしで大丈夫なんでしょうか?
A:ファームウェアの自動アップデート機能が動作していたりする場合があるので、むしろ
  入れっぱなしにしておいたほうがよい
  特にIP電話アダプタ内蔵のモデムの場合は電源を切ると電話がかけられなくなる場合があるので注意

Q:IPアドレスを変更したいのですが・・・
Q:ADSL/光(Bフレッツなど)を引いたら2chのIDが変わらなくなってしまったのですが・・・
A:モデムの電源を切って5分〜24時間程度(プロバイダによって異なる、YahooBBは24時間)放置しておけば変わる

Q:フレッツから他社に乗り換えたら接続ツールがないのですが、どうやって接続すれば・・・?
A:ルーターが存在する場合はルーターに接続ツールの機能が内蔵されていて、PCからネットに接続
  しようとするとそれを検知して自動的に接続する仕組みになってる
  フレッツ利用の場合もルーターを購入した場合は接続ツールは不要なので注意
  YahooBBやCATVなど、ルーターがなくても接続ツールを使わないキャリアの場合は、PCの電源を
  入れた瞬間からつながりっぱなしになる

Q:ADSLや光回線で接続ツールなしの場合に回線の接続を切るにはどうすればいいのでしょうか?
A:ルーターの設定画面から「回線切断」みたいなのを探してそれを実行する
  または、モデムやルーターの電源を切る

Q:******.ne.jpというリモホはどこのプロバイダですか?
A:http://www.iphiroba.jp/index.phpで検索

Q:○○○というプロバイダのリモホってどんなの?
A:http://qb5.2ch.net/sec2ch/を眺めろ
12名無しさんに接続中…:2008/02/18(月) 21:03:29 ID:eXSjMgCg
今度引っ越すんだけど、テンプレ読んだ限り、ネット不通期間短くするなら
ADSL引く→引いたまま光工事→光開通後ADSL解約がいいのかな。
九州にいたころBBIQは開通までに2週間もかからなかったんだけど、
こっちだと価格コムなんかだと2ヶ月くらいかかるってあるからそんなに待てないお。
13名無しさんに接続中…:2008/02/18(月) 21:07:28 ID:XP6ASm0o
Q:P2Pやるのに最適なプロバイダを教えやがれ
A:WinnyなどP2Pソフトを規制していないISP Part3
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1196869839/

Q:2chの規制が少ないプロバイダを教えてくれ
A:http://qb5.2ch.net/sec2ch/
  バカはどこのプロバイダにもいる
  規制の影響を受けたくなかったら●買っとけ

Q:ここまで読んだけど、それでも何が何やらさっぱりです
A:パソコンの設定代行業者というのがあるので、それを呼んで金を払って設定してもらえ

<わからない五大理由>
1.読まない・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.理解力が足りない・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5.人を利用することしか頭にない・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする

<回答が無い理由>
1.誰も知らない
2.質問文が意味不明
3.知ってるが、お前の態度が気に入らない
14名無しさんに接続中…:2008/02/18(月) 21:20:16 ID:XP6ASm0o
>>10>>11を二重投稿した、申し訳ない

>>12
我々があなたの転居先の回線工事をするわけではないので答えようがない
利用予定の回線業者とプロバイダに直接聞いてください
15名無しさんに接続中…:2008/02/18(月) 22:25:47 ID:hWXGyjSD
>>1お疲れ様です。
16名無しさんに接続中…:2008/02/19(火) 12:17:36 ID:1B7Bujs1
>>1
おせーよカス死ね
17名無しさんに接続中…:2008/02/19(火) 19:08:37 ID:/IQxKXqV
ADSLって、フレッツだとNTTにフレッツADSL代を2500円くらい払って、
他にもプロバイダに2000〜3000円払うってことですか?
それともプロバイダに回線使用料を払っていればNTTには払わなくてもOK?
18名無しさんに接続中…:2008/02/19(火) 19:17:57 ID:eL2upOOD
>>17
> ADSLって、フレッツだとNTTにフレッツADSL代を2500円くらい払って、
> 他にもプロバイダに2000〜3000円払うってことですか?

そうです

> それともプロバイダに回線使用料を払っていればNTTには払わなくてもOK?

ADSLは電話回線を使っているのでNTTに回線使用料を払うのは必須
現在プロバイダに払っているならプロバイダが代わりにNTTに払ってくれてる場合がある
NTT回線使用料が嫌ならNTT以外の光にしなされ
19名無しさんに接続中…:2008/02/19(火) 20:09:20 ID:/IQxKXqV
>>18
レスありがとうございます。

続けて質問になってしまうんですが、
OCNのACCAとかKDDIのADSL Oneプランとかはフレッツには入らないから
プロバイダへの支払いだけでいいということですよね?
20名無しさんに接続中…:2008/02/20(水) 06:42:17 ID:sWww4YiW
>>19
18に書いてある
プロバイダが代行してくれるから支払いはプロバイダだけで大丈夫

心配なら契約しようと考えているプロバイダに電話で聞いたら?
21名無しさんに接続中…:2008/02/21(木) 16:38:02 ID:CdM6mQv8
引越し先がBフレでプロバイダどこにしようか迷ってるんだが
ニコニコと2ちゃんが快適で安いとこっていったらソネット?
トラブルはあんまりなさそうでいいと思うんだがどうだろう
22名無しさんに接続中…:2008/02/21(木) 17:09:00 ID:LR7r+fUQ
ソネットはやめとけ
23名無しさんに接続中…:2008/02/21(木) 23:35:50 ID:NoQQjDwS
じゃあどこがいいんだ?
24名無しさんに接続中…:2008/02/22(金) 00:26:49 ID:ClTrsKOb
光プレミアムからeo光にしたいんだけど、まだ最低利用期間すぎてないんだよね
プロパの違約金は5000円くらいだからいいとして、NTTからも取られるんだよね?
なんか結構高かった気がするんだけど調べても出てこない・・・。
25名無しさんに接続中…:2008/02/22(金) 01:04:51 ID:AkwB7J0w
石川に引っ越すことになったんだが
ADSL通すつもりなんだけどプロパイダどれにしたほうがいいかな?
今んとこOCNにしようかとおもってるんだけど
26名無しさんに接続中…:2008/02/22(金) 16:26:10 ID:mvFDwcvO
プロバイダーを変えるときって
サーバーにもその旨を連絡しないといけませんか?
27名無しさんに接続中…:2008/02/22(金) 18:00:00 ID:7vDjwsI4
>>26
連絡しなくても大丈夫だよ^^
28名無しさんに接続中…:2008/02/23(土) 01:51:22 ID:6p7HRnPE
引越しに伴い初ADSL検討中です。

現在の使用環境:CATV 1Mプラン 月額2000円 自設置ルータで無線LAN一台使用
回線速度は
下り受信速度: 3.8Mbps(3.87Mbps,483kByte/s)
上り送信速度: 310kbps(311kbps,38kByte/s)   ※無線使用時

回線が切れる事もなく、今のネット環境に速度・価格共に満足しており、新居でも同程度の環境を望んでいるのですが、
引越し先ではCATVではなくADSLにしようと思っています。(初期費用がCATVだと高かった)

新居の環境:NTT局舎までの距離1.2Km 伝道損失19db 無線LANで二台使用予定 NTT回線なし 出来ればIP電話希望

現在考えているプランは
ADSL12Mコースタイプ2(月額料金が安い&キャンペーンで何かとお得そう)
回線業者はイーアクセス(割と良質らしいNECのモデムが貰えるとの事で)
あとは、現在使用中のルータかモデムの内蔵ルータで複数台接続。
これで希望条件はほぼクリアできるような気がするのですが、何か他に留意すべき事はありますか?
また、速度はどの程度期待出来るでしょうか。

よろしくお願いします。
29名無しさんに接続中…:2008/02/23(土) 03:18:40 ID:MqbL3PPF
初心者です。
パソコンの購入にあたり、インターネットするためのプロバイダをどこにするか迷っています。
主にインターネットでYOUTUBEで動画をみたり、メールをしたり、自分のHPを作ったり、HP巡りや2chを見たりしようかなと思っています。
東京都の足立区に住んでいます。公団の団地なので光は入れられないそうです。

何か安心で早いプロバイダはありませんか?
お願いします。
30名無しさんに接続中…:2008/02/23(土) 03:27:08 ID:enczSQ9s
先日からDSL8メガからモアスペに変えてモデムが悪名高いMS5になったら
ときおり無通信状態になるようになりました
ルーターはずして直結でも無通信解決しないからモデム交換してもらったけど
相変わらず無通信発生 こうなると回線が悪いんでしょうか?
泣き寝入りしかないのかな
31名無しさんに接続中…:2008/02/23(土) 03:36:20 ID:VY5Enf9J
>>29
団地の入り口や掲示板に、Bフレッツ(NTT東日本)やひかりone(KDDI)などの案内は
貼り出されていないかい?
光ファイバを各戸まで直接引くこと(FTTH)は無理でも、既設の電話用配線を使うVDSL
なら可能な場合が多いので、ダメ元で申し込んでみたらどうかな。
「ケーブルテレビ足立」もインターネット接続サービスを行っているね。
http://www.adachi.ne.jp/net/index.html
32名無しさんに接続中…:2008/02/23(土) 03:50:50 ID:MqbL3PPF
>>31
案内はないです。
以前光を通したいと住宅供給公社に聞いたところ、「立て替えの予定がある団地だから無理」とのことでした。
今の工事の進み具合からいって多分私が住む棟は7〜9年後だと思います。

VDSLですね。一応申し込んでみます。
駄目だったらADSLしかないんですよねー。
33名無しさんに接続中…:2008/02/23(土) 05:29:46 ID:eyodJJF5
>>30
たぶんADSLのリンク切れだから、
A ADSL接続モードを遠距離方向へ一段階下げる。
B フレッツカスタマサポートに「回線チューニング」を依頼する。
ぐらいかな。
念のため、ファームウェアのバージョンが最新の「03.02」であることを確認すること。

…MS5/SVIIIは悪くないお(´・ω・`)
34名無しさんに接続中…:2008/02/23(土) 08:33:24 ID:3xr34NZH
>>28
 その距離と伝損だったら条件が良ければ 8〜9Mbps、悪くても
 3〜4Mは期待できるでしょう。
 あと、留意事項じゃないけど
   契約先の選択肢を広げる
   IPフォン障害時の通信手段確保
 のため「NTT電話+タイプ1」も検討の余地ありと思う。
35名無しさんに接続中…:2008/02/23(土) 09:55:57 ID:QLYlPF+/
>>33
とりあえず遠距離方向へ下げることで当然速度はおちましたが
無通信の頻度と1度のむ通信状態の時間が軽減されました
ファームウェアは最新でした
一応ネットゲーム等が切断されなくなったのでかなり快適になりました
チューニングはこれからいってみようとおもいます

ありがとうございました NTT職員はあてにできないのがわかりました
36名無しさんに接続中…:2008/02/23(土) 10:23:20 ID:QLYlPF+/
いまnttに電話したら回線のチューニングは自分でモデムの速度落とすのとおなじことだそうで 仕方ないのでこのまま使います
>>33 本当ありがとうございました
37名無しさんに接続中…:2008/02/23(土) 15:47:31 ID:8QqTvg67
フレッツADSLの一番速い(47M)ので月3200円位、Bフレッツ(光)のマンションタイプで2500円位
ファミリータイプで5200円位でまずあってますよね?
で自分が引っ越しするマンションは光を導入してないんですけど、個人で光を引いた場合
マンションタイプ、ファミリータイプどちらになるんですか?
値段が全然違ってくるので、ファミリータイプになってしまうようなら、ADSLの一番速いタイプで我慢しようと思います。
38名無しさんに接続中…:2008/02/23(土) 16:36:47 ID:d7t7xNuL
価格ドットコムでADSLのプロバイダを検討しているのですが、電話回線の項にある、引いている・引いていないの選択についてしつもんがあります。
この選択は電話回線の接続口の有無なのでしょうか?それとも電話加入権の有無なのでしょうか?
39名無しさんに接続中…:2008/02/23(土) 21:07:47 ID:2tja6Ob9
>>37
 マンションタタイプは一本の光回線を複数の契約者で共用するため
 価格が安くなっているわけで、実際の住居形態とは関係有りません。
 マンションタイプの導入には
  @ マンションの管理組合に共用設備の設置許可を取る
  A NTTにマンション内で複数の加入者が見込めることを説明する
 の二点が必要です。Aの基準は他社の状況・設備の空き具合・NTTの担当者次第で
 Aがクリア出来れば、@の交渉をNTT担当者(代理店)がやってくれる場合も有ります。
 @・Aの条件が整わず、個人で契約する場合にはファミリータイプになります。
40名無しさんに接続中…:2008/02/23(土) 22:27:10 ID:gjuyvwqJ
>>38
「ADSLを利用する予定の場所について、現在、NTT東日本またはNTT西日本の
加入電話または加入電話・ライトプランを利用しているか否か」という意味。
41名無しさんに接続中…:2008/02/23(土) 22:56:37 ID:8QqTvg67
>>39
ありがとうございます。
マンションタイプにするには色々とクリアしないといけないことがあるんですね。
ファミリータイプと値段が全然違うし、遅いということもないみたいなのでマンションタイプで出来るよう交渉してみます。
42名無しさんに接続中…:2008/02/23(土) 23:06:04 ID:L0j/GJzH
埼玉在住で光を繋ごうと思うのですが、オススメはどこですか?
GYAOの資料請求をしていたのですが評判がよろしくないようなので…
43名無しさんに接続中…:2008/02/24(日) 00:08:43 ID:NQZQoLYg
フレッツエントリーの契約して無くても各ISPではエントリープランの契約って出来るの?
具体的にはフレッツモアUつかってるんだけど、2セッション目用に安いプランで契約したいんだ。
44名無しさんに接続中…:2008/02/24(日) 05:09:54 ID:7+JlS60r
すみません、KIWI internetにちょっと興味持ったんですが、
もしかして専用スレ無いくらいマイナーなんでしょうか…。
45名無しさんに接続中…:2008/02/24(日) 11:55:04 ID:YSO0AQC1
>>43
 「エントリープラン」って↓のエントリー(1Mタイプ)のこと?
 ttp://www.so-net.ne.jp/access/adsl/fadsl/price.html
 やったこと無いから分からないけど、注記に専用コースと記載されているし
 ISPの装置に1Mbps超のパケットが入った時点で契約違いではねつけられると思う


 2セッション目用に安いプランだったら1M専用にこだわらず
   ↓あたりを検討しても良いのでは?
 ttp://www.sannet.ne.jp/service/adsl/
46名無しさんに接続中…:2008/02/24(日) 18:42:03 ID:zLjahZ4W
マンション内ではVDSLが一般的ですが電話線の代わりにLANケーブル?でつなぐ方式もあると聞きました。
これはVDSLとは言わないんですか?
またVDSLと比べ速度はどうなんでしょう?
47名無しさんに接続中…:2008/02/24(日) 19:27:01 ID:i0+d0JJ7
>>46
ttp://www.flets.com/opt/s_outline_type.html 
NTT では「LAN配線方式」と呼んでいます。

NTTのサービスは両方とも最大100Mbpsだけど、Etherケーブルは
回線終端装置との距離が100m(?)までだったら速度に影響しないのに対し
電話線の場合は棟の端・高層階では速度が落ちます。
あと、速度については回線を共有する契約者の使い方も影響します。
48名無しさんに接続中…:2008/02/24(日) 22:00:22 ID:zLjahZ4W
>>47
ありがとうございます。

自分の所は電話線で、部屋が棟の端なのでADSLに切り替える等の検討をしたいと思います。
49名無しさんに接続中…:2008/02/25(月) 04:16:30 ID:DEkMA7Vk
プロバイダーをYahooから他会社に変更する場合はパソコンもなにか設定変更などしないといけないのでしょうか?
50名無しさんに接続中…:2008/02/25(月) 11:46:48 ID:h9E1Bjxc
来月、Bフレッツ導入済みのマンションに引っ越しますが、
工事が終わったらその日のうちに使えるんでしょうか。
51名無しさんに接続中…:2008/02/25(月) 14:16:53 ID:7KDKS16u
広島住みです。
NTTのBフレッツと中国電力のメガエッグどちらもひけるんですが、
P2P、2chなどの利用を考えるとどちらがいんでしょうか。
52名無しさんに接続中…:2008/02/25(月) 16:57:55 ID:waq9XTpb
Bフレッツの工事費ってどこも無料だけど
一度解約した後、再び契約する際の工事費も無料でできる?
それとも二回目は有料になるのかな
53名無しさんに接続中…:2008/02/25(月) 17:44:55 ID:a7uAyBVw
特定プロバイダについて質問です。
特定プロバイダだと、オンラインゲームが出来ないとかってあるのでしょうか?

ちなみにjdicってとこらしいです。

54名無しさんに接続中…:2008/02/25(月) 19:30:32 ID:jjnSZkk5
55名無しさんに接続中…:2008/02/25(月) 22:07:27 ID:b3on1N2k
初心者なので質問させてください。

この度進学に伴い新居を探したのですが、
そこはADSLでプロバイダはJcomが指定されているとのことです。
プランを選ばなくてはいけないのですが
ttp://www.jcom.co.jp/pricing/kansai/kansai_pay.html
どれがいいのか全くわかりません。
奨学金とバイト、仕送りでやっていくので安い方が助かるのですが。

使用頻度としてはほぼ毎日2時間近くで、youtube見たりネットサーフしたりな感じです。
今使っている自宅のパソコンの速度で不満はないのですが、親の知人に全て設定してもらっているので
フレッツADSLだということしかわからない状態です。助けてください
56名無しさんに接続中…:2008/02/25(月) 22:09:04 ID:IlUsivDe
ネトゲばっかりの僕にはどのプロバイダがいいのでしょうか?
57名無しさんに接続中…:2008/02/25(月) 22:32:36 ID:KGwPea4l
>>56
テプコ光
58名無しさんに接続中…:2008/02/26(火) 01:41:54 ID:zwhv9JnE
だめだ、混乱してきた
【現在】
NTT基本使用料1,785円+プロバイダ(so-net)2,048円+フレッツADSL(47M)2,413円
=計6,649円

これを光ファイバー対応(コミュファVDSL2年縛り)のマンションに引っ越したとすると
月額3,749円で、今までどおりネットし放題ってこと?
ちなみに光電話は要りません。ケータイで十分です。
59名無しさんに接続中…:2008/02/26(火) 02:37:46 ID:0KIGKhEH
>>58
> 【現在】
加入電話 1,700円+ユニバーサルサービス料 6円+フレッツ47M 2,413円
+消費税相当額 205円+So-net 2,048円=計 6,372円
では?

> これを光ファイバー対応(コミュファVDSL2年縛り)のマンションに引っ越したとすると
ISP選択型の場合
 アクセスコミュファ・マンションV(得得) 2,766円+So-net 1,260円=計 4,026円

ISP一体型の場合
 コミュファ・マンションV(得得) 3,748円=計 3,748円
60名無しさんに接続中…:2008/02/26(火) 10:29:36 ID:bTr/34Sj
テプコって東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬・茨城・山梨だけなのですか?
大阪は対象外なのですか?
61名無しさんに接続中…:2008/02/26(火) 11:10:06 ID:p1zG6ksW
料金滞納のため回線止められてしまいました。
支払いはしたのですが、回線復活まで大体どのくらいかかるのでしょうか?
わかるかたいらっしゃいましたら教えて下さい。
62名無しさんに接続中…:2008/02/26(火) 13:39:58 ID:f5dgGUN5
BBフォンの調子が悪いみたい+料金高い?と言って親が
プロバイダー変えたいと言ってるんだけど、
今すぐ変えるなら、どこが良いのかな?
ねらーはたぶん俺だけで、俺も2ちゃんは携帯厨なので
eoの規制は関係ないんだけど。
6362:2008/02/26(火) 13:41:11 ID:f5dgGUN5
>>62
ちなみに大阪の一軒家です。
64名無しさんに接続中…:2008/02/26(火) 13:42:32 ID:akl6jbIx
>>60
旧東京電力だからな、eoがあるではないか。
65名無しさんに接続中…:2008/02/26(火) 15:01:02 ID:AOdjqAmx
現在、YahooBBの8MBを利用しています。
これを解約して、また新しくYahooBBの8MBを利用したら
IPとホストは変わるのですか?
回答お願いします。
66名無しさんに接続中…:2008/02/26(火) 17:38:12 ID:puREZbcf
>>65
モデムの電源を切って24時間以上放置しておけばIPアドレスは変わるが
67名無しさんに接続中…:2008/02/26(火) 21:29:33 ID:42+zrEeK
>>59
>加入電話 1,700円+ユニバーサルサービス料 6円+フレッツ47M 2,413円
>+消費税相当額 205円+So-net 2,048円=計 6,372円
>では?
たぶんそれ。マイライン割引もついてた気がする。

光ファイバー対応マンションだと、すでに工事?は終了してるから、
工事立会いとかせず、セットアップすれば直ぐにネット使える?
そうすると、初期費用の2万弱はもともとかからないってこと?
68名無しさんに接続中…:2008/02/26(火) 23:19:56 ID:akl6jbIx
>>67
集合装置の設置場所まで工事済みってだけで戸別に済んでいる訳じゃない。
初期費用は同一場所で再加入じゃなければかからないだろう。
69名無しさんに接続中…:2008/02/27(水) 01:03:09 ID:hLcOMvoS
現在ヤフー12Mを3,792円で利用。ヤフーって安いですよね?
普通はプロバイダ料金+回線料金が、月に掛かる金額ですよね?
価格コムを見ると、ソネット12Mで2106円。それプラス、フレッツADSlが2,430円でOKでしょうか?
来月引越しなのでヤフーの引越しプランで行くか、他所に移るか悩んでます。
70名無しさんに接続中…:2008/02/27(水) 01:54:01 ID:4etxlXNN
>>69
価格コムのはフレッツじゃないから フレッツ代は要らないぞ
71名無しさんに接続中…:2008/02/27(水) 05:39:31 ID:o960Pob8
ファイル共有ソフト規制されたらOCNはダメなんですか?

それとお勧めのプロバイダを教えて下さい。
72名無しさんに接続中…:2008/02/27(水) 05:53:14 ID:sJzhHniv
>>71
日本語がおかしい
73名無しさんに接続中…:2008/02/27(水) 11:09:43 ID:c8zvOQnT
とにかくネットがサクサク
クレジットが無いので口座振替がある
といえばどこのプロバイダーになりますか?
74名無しさんに接続中…:2008/02/27(水) 11:11:09 ID:ja1/95vX
isao
75名無しさんに接続中…:2008/02/27(水) 11:18:39 ID:c8zvOQnT
即答ありがとうございます
ネトゲ中心なのでぴったりな気がします
76名無しさんに接続中…:2008/02/27(水) 13:45:30 ID:nOwbUnCT
質問です。
光電話とかIP電話?など色々あって良くわかりませんが、通常の電話回線とは
根本的に何が違いのでしょう???
今現在使っている番号を維持したまま光電話とかに換えることはできるのでしょうか。
またその時、NTT回線で利用していた機能(番号通知サービスとか迷惑電話撃退機能など)
はやはり利用できなくなるんでしょうかねぇ。
エロい方教えて下さい。
77名無しさんに接続中…:2008/02/27(水) 15:33:16 ID:PGIodcBY
質問なのですが、最近プロバイダーをケーブルに変えて、常時接続の8M契約したのですが、
これまではニフティで常に、接続を切断する事が可能だったので、例えばIPアドレスを変更したりするのが出来ました。
だけど、今回はPCの電源入れただけで自動的に接続されるので、
ネットを故意に切断して、IPアドレスを変更する事が出来なくなったのですが、
簡単にIPアドレスの変更出来る方法があるのでしょうか?

IPアドレスの変更が無いと、例えば2ちゃんの書き込みIDの変更も出来なくなったので、かなり不便です。
78名無しさんに接続中…:2008/02/27(水) 16:18:23 ID:eUGLg1MV
質問です。
3日前までは普通にネットに繋げていたのですが、急に繋がらなくなりました。
原因が分かりません。

「ローカルエリア接続 ネットワークケーブルが接続されていません」
と表示されます。
YBB12Mモデム経由でADSLで繋いでいました。

LANケーブル交換はしてみましたが、解決しません。
PCのLANアダプタのランプが点灯しているので、モデムは認識されている筈です。
同様にモデムに接続している電話は異常ありません。
79名無しさんに接続中…:2008/02/27(水) 17:29:31 ID:79AIjBeo
>>78
PCのLanアダプタのランプが点灯していることと
モデムが認識してることは別です。
モデムに接続している電話に異常があるかどうかと
モデムに異常があるかどうかは別です。
PCのLanアダプタというのは
PCにアダプタを繋いでいて、そのアダプタにLanケーブルを差し込んでるんですか?
また、モデムの型番は?
少なくとも、モデム、Lanケーブル、Lanアダプタを含めたPCのどれかに問題があります。
80名無しさんに接続中…:2008/02/27(水) 22:23:43 ID:hLcOMvoS
>>70
おぉー!!なるほど。
そうなると、ヤフーより安いね。てか他の所やすっ!
81名無しさんに接続中…:2008/02/27(水) 23:21:01 ID:igfL/ud5
サーバーが光回線でもプロバイダーによってはADSL並みの通信速度しか出ないってことはあり得る?
82名無しさんに接続中…:2008/02/27(水) 23:47:21 ID:VVS/Wm2d
>>81
絶対に存在しない、ということの証明は難しい。
だから「あり得る」というのは正しい。
83名無しさんに接続中…:2008/02/28(木) 00:27:14 ID:QRf6UteC
>>82
ということは、絶対にないとは断定はできないけど、
普通はまずないと解釈していいですか?
84名無しさんに接続中…:2008/02/28(木) 00:32:46 ID:fFqO5YH2
>>83
つ ベストエフォート

嫌なら専用線引け
85名無しさんに接続中…:2008/02/28(木) 03:08:35 ID:p8I6toro
OCNとisaoどちらが良いですか?
ネトゲ中心です。
86名無しさんに接続中…:2008/02/28(木) 23:42:48 ID:QWrJSOBB
質問です。今月一杯でYahoo!解約してNTTの光にするようにしました。
Yahoo!は今月末までで解約できたんですが来月7日までは使えるらしく勿論料金は2月分までだけでいいと言われました。
5日にNTTの工事がくるのですがYahoo!まだ開通させたまま工事は大丈夫なんでしょうか?

普通解約しても何日かはネットまだ使えるものなんですか?
どなたか教えて下さい
87名無しさんに接続中…:2008/02/28(木) 23:55:38 ID:Ec+8yBTb
まだ使えるもの
88名無しさんに接続中…:2008/02/29(金) 00:08:48 ID:h+6WVSTE
>>87ありがとうございます

まだ使える時に工事は可能なんでしょうか?
何度もすいません
89名無しさんに接続中…:2008/02/29(金) 00:16:54 ID:AfXvXJ50
平気 ADSLの乗り換えだと日数の調整が必要だが光は無関係
光の乗り換えなら工事ないはずだが
90名無しさんに接続中…:2008/02/29(金) 00:23:38 ID:h+6WVSTE
>>89ありがとうございます。

私は今はYahoo!使ってたんですが来月からNTT(光)にするようにしたんです。
それで工事しなくちゃいけないみたいなので…

全くそうゆう所が無知なので何もわからずなんです
91名無しさんに接続中…:2008/02/29(金) 00:58:50 ID:gP768Xnw
ヤフーBBに加入して無線LANのレンタルオプションもつけたんですが
親機と子機の距離の関係からもっと強力なBUFFALOハイパワーを進められ購入しました
ヤフーの無線LANには「電話機」と書かれた、ケーブルを接続する場所があるんですが
BUFFALOのほうにはありません、こちらは電話機に対応してないんでしょうか?
92名無しさんに接続中…:2008/02/29(金) 02:15:13 ID:UzkMkyz8
3ヶ月だけネットに接続(アナログ以外)したいのですが、契約して3ヶ月で解約しかないですよね?
どこかお勧めのプロバイダーありますか?
93名無しさんに接続中…:2008/02/29(金) 12:50:57 ID:Nu5Ci5+p
来月末NTTのVDSL方式のマンションに引っ越すことになりました
各部屋に電話受け口があるのですが、それぞれ有線でネットする場合
各部屋毎にVDSLモデムが必要なのでしょうか?
94名無しさんに接続中…:2008/02/29(金) 17:20:42 ID:Uzlryfzk
>>91
市販されてる無線ルータは電話機に対応してる方が珍しいです。

>>93
親の電話受け口のみ。
ちなみに、電話受け口って、Lanの受け口ではないよね?

9593:2008/03/01(土) 00:21:26 ID:vQH1d7xm
>>94
ありがとうございます
LANではないようですね、電話受け口としか書いていないので
では親以外の部屋で繋ぐ場合は特に機器は必要なく、
電話口から直接LANケーブルでよろしいのでしょうか?
96名無しさんに接続中…:2008/03/01(土) 00:33:00 ID:x1jQ9IbD
>>95
そうじゃなくて、>>94が言う親の電話口=VDSLモデムを接続する電話口=電話の親機を置く電話口だ

VDSLモデムはレンタルされる台数も接続可能な台数も1回線あたり1台だけだから、
電話口〜VDSLモデム〜LANケーブル〜(必要ならルーターなど)〜LANケーブル〜PC
のように接続しないとネットできんぞ
97名無しさんに接続中…:2008/03/01(土) 00:52:30 ID:vQH1d7xm
>>96
どうもありがとうございます
各部屋に設けられている電話口は、VDSLモデムを繋げる大元以外は使わないのですね
98名無しさんに接続中…:2008/03/01(土) 14:13:51 ID:Rxmfc+p8
光とADSLで質問があります。
自宅でNTTのひかり電話を使いたいのですが、インターネットの速度は
現在のADSL 12Mbpsで十分です。
電話は光ファイバーだが、ネットはADSLという風にはできるのでしょうか?
99名無しさんに接続中…:2008/03/01(土) 14:54:56 ID:N66GnPQt
>>98
> 電話は光ファイバーだが、ネットはADSLという風にはできるのでしょうか?

一軒家では基本的に不可能

集合住宅で光の集合装置が設置済みなら
光電話単体で申し込みは可能
この場合、通常(ネットとセット)の光電話の基本料金より月額が高くなる

自宅にADSL用の回線(専用線)と光電話用の回線の2回線を引く

光でネット+光電話の方が月額は安くなる
何がしたいかしらんが
金のムダ
100名無しさんに接続中…:2008/03/01(土) 18:57:39 ID:8m3nq1ml
http://setsuzoku.nifty.com/mobilebb/
@nifty Mobile BBを利用しようか悩んでいます。
どう思いますか?
いろいろ教えて下さい。
101名無しさんに接続中…:2008/03/01(土) 19:18:45 ID:Gh9t9W9C
>>100
特別に教えましょう。
マルチしね
102名無しさんに接続中…:2008/03/01(土) 19:41:37 ID:OYiXw4Ft
初歩的な質問です。


アパートの部屋に電話を付けていません。

電話のプラグ?を差し込む所はあります。

インターネットに接続できるようにするには、どういったものを申し込めばいいのでしょうか?

電話加入権とか、買わないといけないのでしょうか?

103名無しさんに接続中…:2008/03/01(土) 20:08:10 ID:yblkVub9
>>102
エアコンの穴から回線繋げるよ。
サーバーに電話してネットの回線を繋ぎたいって言えばいい。
104名無しさんに接続中…:2008/03/01(土) 20:37:16 ID:Sm5RiVjT
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2008/03/01 20:28:10
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 2774.469kbps(2.774Mbps) 346.79kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 4563.478kbps(4.563Mbps) 569.86kB/sec
推定転送速度: 4563.478kbps(4.563Mbps) 569.86kB/sec

DTIのBフレッツ(ハイパーファミリー)です。
夜や休みの日はこんな速度しか出ないんですが、これはプロバイダ変えたほうがいいですか?
ちなみにフレッツスクエアでは80Mbpsは出ていました。RWINは設定済みです。
というかネトゲのラグがADSLの頃より酷いです。
平日の昼とかだと25Mbpsとか出て快適です。
105名無しさんに接続中…:2008/03/01(土) 21:02:08 ID:TfNUAqG0
>>104
変更じゃなく「追加」はどうか?
追加したISPが快適なら、DTI解約で乗り換え
106名無しさんに接続中…:2008/03/01(土) 21:27:17 ID:I3Uyl7f1
>>98
> 電話は光ファイバーだが、ネットはADSLという風にはできるのでしょうか?

一軒家では基本的に可能
集合住宅でVDSLの場合、同一配線にADSLとVDSLを重畳すると
互いに干渉しあうため、ADSLは現在のリンク速度を維持できない可能性が高い

・電話・・・Bフレッツ(又はフレッツ・光プレミアム)+ひかり電話
・ネット・・・契約者回線型ADSL(所謂ADSLタイプ2、ADSL専用タイプ)

光ファイバと電話線、2種類の設備費用を支払うことになるので
支払額の合計は現状より増加する

ひかり電話はフレッツ光の付加サービスなので、それ単体で契約することはできない
107名無しさんに接続中…:2008/03/02(日) 18:01:26 ID:iEdnDih6
ダイアルアップで接続する為には、電話線が来てて固定回線をNTTと契約してないとだめなんだよね?
108名無しさんに接続中…:2008/03/02(日) 19:10:41 ID:7Ro1kDCv
ダイヤルアップ先による。
109名無しさんに接続中…:2008/03/02(日) 21:35:33 ID:a+p8gvoq
イーアクセス回線ってなに?
ほかとなんかちがうの?
110名無しさんに接続中…:2008/03/02(日) 22:41:42 ID:4u+hO/U8
自分で調べろ。
111名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 10:12:34 ID:FIIVuYN9
質問。

引越し予定ですが同じ町内なので電話番号は変わりません。
ADSLは引っ越し先でもそのまま使えるのでしょうか?
もし使えるのなら引越し先で繋いでみて、速度次第で光への変更など
考えているのですが。
112名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 10:27:35 ID:xwezKhZB
>>111
引越しする場合は、電話番号が変わらなくても電話の移転手続きが必要なのと同じで、
ADSLも移転手続きが必要
113名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 10:46:55 ID:FIIVuYN9
>>112
ありがとうございます。
移転手続きって事はやっぱり色々手数料が新たにかかりそうですよね。
そうすると今のバイダを解約して新しい所に入った方がいいかもなあ。
114名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 14:40:59 ID:FSn9fyTj
昨日ADSLからひかりone(ソネット)に乗り換えたんですが
昨日スピードテストをしたときは70M位出ていたのに、今日測ってみたら20M程度しか出ていません
これはどうしてでしょうか・・・
115名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 14:42:06 ID:yHOb5DpA
>>114
つ ベストエフォート&回線共有
116名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 14:48:45 ID:FSn9fyTj
>>115
日曜の夜より平日の昼のが回線速度が落ちる事もあるんですね
普段はこの時間帯はネットやらないので問題は無いのですが・・・
有難うございました
117名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 14:59:41 ID:yHOb5DpA
>>116
回線を共有している他の契約者が使ってる時間帯が
たまたまこの時間帯に重なっているとか
時間帯毎に測るとなんとなくどの時間帯が空いてるか
目安になるし暇なときにやってみたら?

それでも遅いならプロバ側がなんかやってるので終わるのを待つしかない
118名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 18:34:48 ID:ZSS3P4Nh
よろしくお願いします。

自分は今、ADSL電話加入権不要タイプヤフーBB50Mを契約しています。
しかし料金が月約5900円と糞高い・・・。
そこで別の会社に変更しようと思ってるんですが、
ADSL電話加入権不要タイプで26M〜50Mぐらいで安い会社教えていただけないでしょうか?

出来れば、個人でモデム設定が出来るモデムを使っている会社を探しています。
(現在利用中のヤフーBBは自分でモデム設定が可能なため選択した)

お願いします。

119名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 19:11:46 ID:FSn9fyTj
>>117
あの後MTUとRWINの調整をダメ元でやってみたら
調整以降は下り80上り90出るようになりました
昨日は調整無しで下り70出ていたのですが、結果的に昨日より早くなったのでよかったです
120名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 19:24:36 ID:DGq2iPWX
電器店でプロバイダだけ契約してもモデムのレンタルってできる?
121名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 20:12:19 ID:UxQubXwF
質問させてください。

先週まで3ヵ月、海外留学しておりました。
留学に行く前にNTT西日本にネットの停止連絡をするのを忘れており、3ヶ月間、料金未納というかたちになってしまっていたようです。
そして2月をもって、契約解除になってしまいました。

滞納していた料金を払えば、またすぐにネットを使えるのでしょうか?
それともまた新しく契約をしなければいけないのでしょうか?
早くネットを繋がなければいけないのですが…よかったら教えてください。
122名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 21:53:03 ID:gik5O7RZ
123名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 22:06:03 ID:Bct6nP9M
価格.comだと「価格.com割引」ってあるじゃないですか。
で、ヨドバシとか電気屋さんでもそれぞれ特別割引やってるじゃないですか。

一般的に割引率ってどっちが高いんですか?
店にまで出かけていくのが一苦労のド田舎に住んでるので
すぐには確かめられないんですが、分かる方教えてください。

お願いします。
124名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 22:14:19 ID:yHOb5DpA
>>123
つ 自分で計算しろ
125名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 22:56:00 ID:L8xZio0Z
うちのパソコン、テンキーがないんですorz
126名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 23:27:04 ID:7SOMyMy+
>>125
数字(0123456789)や四則演算記号(+-*/)が入力できないパソコンって極めて珍しいと思うのだが・・・
よかったらメーカー名と型番教えてくれw
127名無しさんに接続中…:2008/03/04(火) 04:25:06 ID:KVcyqEi+
先月の頭に光を申し込んで一昨日NTT側の工事が既に完了したから
後はそちらの工事(マンション)が終わり次第開通するみたいなこといってたんだけど
プロバイダーっていつ切り替えればいいの?
電話だと郵送申し込みになるって言われるらしくてWEBからの方が早いみたいだし
WEBから光へのコースチェンジで申し込むとすぐ繋がるみたいなんだけど、プロバイダーへの変更届は日曜当日でOKなの?
光の工事終わったらネット繋がらなくない?
日曜の工事直前までADSL→繋がる
日曜に自宅側光工事終了→光になるけどその時にはまだプロバイダーはADSLコースだから繋がらなくて申し込み不可
ってなりませんか?WEB上からADSLから光へ変更届を出す(申し込む)場合いつがいいんだろうか?
128名無しさんに接続中…:2008/03/04(火) 09:33:14 ID:wNhAry0T
>>127
プロバイダのコース変更手続きは、一般的には早めにしておいてOK。
実際に初めて光回線で接続するまでは、手続きが「保留」扱いになるのが一般的。

仮にそうじゃないプロバイダがあったとしても
契約上の新プランは翌月1日から適用ってことがほとんどだ。

逆に、当日の手続きだと切り替えが間に合わず(ID再発行になる場合など)
一時的に不通期間が発生する危険性の高いプロバイダも多い(OCN等)。
WEBで回線工事直前に申し込めば、数時間で切り替わるプロバイダもあるけど。
129名無しさんに接続中…:2008/03/04(火) 19:15:27 ID:ygVMSLxw
>>121
NTT西日本側とプロバイダー側の両方滞納していたの?
とにかく、すぐに払った方がいいよ。ブラックリストに載るよ。

>>123
量販店やプロバイダーや時期によって変動するので一般なんて無い。
130名無しさんに接続中…:2008/03/04(火) 19:22:08 ID:pSx7qn2M
>>121
とりあえずサーバーとプロバイダーに事情を話して両者がどう対応するかによる。
131名無しさんに接続中…:2008/03/04(火) 20:08:14 ID:JqHl7vAn
何ヶ月も前にプロバイダーへの料金の支払いが滞り、
料金滞納で回線を止められてしまったのであまりインターネットを使う事も
無かったのでそのまま支払わずずっと放置していました。

プロバイダーから来るお便りも無視して何ヶ月も放置して今日
やたらお便りが厚いので中を見てみたら回線が完全に止まっているにも関わらず
回線利用料金全額数ヶ月分の請求書が入っていました。

どうしたらよいのでしょうか?
132名無しさんに接続中…:2008/03/04(火) 20:10:14 ID:KGmJEDof
>>131
つ 文句を言わずに支払う
133名無しさんに接続中…:2008/03/04(火) 22:25:21 ID:eQ1WLcEe
ど素人で福岡の東の方のマンション暮らしなんですがプロバイダは何がいいんですか?私の近くにはパソコン持ってる人もいるんですが何回聞いても何を言ってるのか全然わかりません

ここなら更に詳しい人がいると思いました。プランなどググッてみてもWikiで調べても一切意味がわかりません
134名無しさんに接続中…:2008/03/04(火) 22:32:02 ID:XxAIO5YM
>>133
0120116116
NTT西日本光プレミアム
プロバイダ取次ぎをしてくれるから、全部頼め
135名無しさんに接続中…:2008/03/04(火) 22:38:15 ID:eQ1WLcEe
今からでもいいかな?
136名無しさんに接続中…:2008/03/04(火) 22:45:59 ID:KGmJEDof
>>135
つ ググれ
137名無しさんに接続中…:2008/03/04(火) 23:12:57 ID:eQ1WLcEe
ググッたって言ってんだろ
畜生
138名無しさんに接続中…:2008/03/04(火) 23:23:35 ID:KGmJEDof
>>137
電話受付の時間くらい(そのくらい)自分でググれという意味

そんなことすら無理なのか?
139名無しさんに接続中…:2008/03/04(火) 23:46:35 ID:FS2SN59N
ある日突然自宅のPCでHomePageが見れなくなりました。(職場からの書き込みです)
Bフレッツで有線ルーター経由で接続してました。
OSはWindowsXPでブラウザはIE7です。
メールは受信できます。
接続診断するとネット接続はしていると表示されhttps接続やFTP接続は可能で、
http接続のみ不可能です。
ファイアウォールに原因がある可能性があると表示されましたので、
Windowsで設定を無効にしてもHPの表示がされません。
他のファイアウォールは利用してません。
どうすればHP見られるようになるのでしょうか?
お助けください。
140名無しさんに接続中…:2008/03/05(水) 13:14:13 ID:9Py15zSQ
>>138
ここで質問してる人には簡単な事でもググれは通用しない
141139:2008/03/05(水) 17:28:18 ID:mMSHPZqf
プロバイダー聞いたら、
プロキシの設定の問題だったようで、
チェックを外したら無事HP見ることが可能になりました。
何故設定が変わってしまったかは不明です。
142名無しさんに接続中…:2008/03/05(水) 18:31:27 ID:nWUolqYu
>>131
俺もそれやったわw
俺の場合はネット使ってて支払いめんどくさくてずっとシカトして払ってなかったらついには強制解約されたw
2ヶ月に1回請求くるんだ。半年ぐらい未払いだったかなぁ?
解約通知と法律事務所に通報済みなので早く支払ってください通知が一緒に来て怖くなって支払ったw
速攻で金払ってプロバイダーに連絡したら法律事務所の方にも支払ったという連絡入れてくださいとか言われた。
解約になっちゃったけどちゃんと払ったんでまた契約してくれって頼んだらまた契約してくれた。

請求が来てるってことはあんたが使ったって言う証拠だ。
つまりあんたがプロバイダーに借金してるのとなんだよ。
レンタルビデオとは違うんだぞ?踏み倒すのは絶対に不可能。
早く支払わないと多分俺見たくなるwそれもシカトしたら訴えられるぞ?
さっさと払え。
143名無しさんに接続中…:2008/03/05(水) 21:30:34 ID:ZiBYdU45
下宿先がもし以下の場合
>>39 にあるようにファミリータイプで別のプロバイダを選ぶことは可能ですか?

Q:光回線導入済みのマンションなんですけど、なんか好きなプロバイダを選べず、特定のプロバイダ
  しか使えないような話なんですが・・・
A:マンションや一部の賃貸アパートの場合、Bフレッツ以外の光回線が引き込まれていると
  その光回線の業者(=特定プロバイダ)しか利用できなかったり、賃貸業者自体がプロバイダを
  やっていてそのプロバイダしか利用できなかったりする場合がある
144名無しさんに接続中…:2008/03/05(水) 23:47:18 ID:xE6PFOXd
携帯電話とパソコンをつなげてパソコンでインターネットすることができると聞きました。これは携帯電話料金とは別にどのくらいお金が掛かるのでしょうか?あとこの方法でインターネットをすると通信速度が遅くなったりするのでしょうか?知ってる方がいたらお願いします。
145名無しさんに接続中…:2008/03/06(木) 08:37:02 ID:53HHlBU6
まずはケータイの取説読もうよ。自分の生活スタイルに合ってるなら
それでもいいけど、通常はパソコンは光なりADSLなりにした方が
安いし便利だと思うけどな。
146名無しさんに接続中…:2008/03/06(木) 09:35:55 ID:y99jGmia
Yahoo!ADSLの通信料(携帯でいうパケット代)はどれだけ使っても無料なんですか?

Yahoo!の人はインターネットはどれだけ使っても無料だと言われたんですが、いまいち信用出来なくてこの場借りて質問させて頂きました。
147名無しさんに接続中…:2008/03/06(木) 13:02:40 ID:C6JmRlZT
>>142
>レンタルビデオとは違うんだぞ?踏み倒すのは絶対に不可能。

その昔NTTのポケベルを使っていて、
エリア外に引っ越したんだが解約手続きめんどくさくて放置しておいたら
2−3度督促状が(転送されて)届いたけどそれっきりだった

解約上等、ブラック上等なら、強制的な取り立てにおびえる必要は無いと思うw
148名無しさんに接続中…:2008/03/06(木) 18:08:56 ID:9uBvJwqw
>>147
踏み倒しを自慢げに話されてもな
ずいぶんと恥を知らない奴だな
149名無しさんに接続中…:2008/03/06(木) 23:53:55 ID:Eev3/r8n
質問です。
現在ダイヤルアップ接続です。
接続料は、月千円程度なので、たいした時間使わないのですが、
IE等のアップデートができないので、ブロードバンドを考え中です。

アップデートができる程度で良いので、安い接続方法ありますか?
常時接続でなくても結構です。
スレ違いでしたら、すみませんm(_ _)m
150名無しさんに接続中…:2008/03/07(金) 00:01:46 ID:RbgzkIDw
>>149
ADSL

どこのプロバイダを使ってるか知らんが、今使ってるプロバイダが大手のプロバイダなら、
ADSLで一番安いコースに乗り換えれば月額料金の大幅な上昇もメアド変更などの手間もなくて
面倒がないと思われ
151名無しさんに接続中…:2008/03/07(金) 00:16:56 ID:gGXx7BET
>>149
ブロードバンドはどこも数千円(2、3千円以上)かかる
例外はAccaの従量制ADSL、多分2千円以内で収まる可能性あり
http://www.acca.ne.jp/service/menu/640k/index.html

無線LANかつ外出先で構わないならホットスポット、公衆無線LAN、BBモバイルで一日ごとに500円前後で利用できるぞ
152名無しさんに接続中…:2008/03/07(金) 01:17:14 ID:rnxmFidA
>>151
ADSLって光回線より高いの?
光回線だけどおれの使ってるプロバイダー2000円未満だよ
サーバーの方が5000強だが・・・
それともADSLはサーバー料金が安いのかな?
153名無しさんに接続中…:2008/03/07(金) 01:44:19 ID:RbgzkIDw
>>152
マンションタイプの光回線だとADSLの高速コースよりも安いことが多い
一戸建て向けだとだいたいADSLのほうが安い

鯖代5000円というのがイミフだが
154名無しさんに接続中…:2008/03/07(金) 08:13:40 ID:0RxUmKKw
現在ヤフーBBに入ってますが、
それを解約せずに、例えばウィルコムのADSLに申し込むとどうなりますか?
155名無しさんに接続中…:2008/03/07(金) 09:59:20 ID:Al7szdnm
>>154
ヤフーBBとウィルコムのADSL、両方とも利用できるようになる。
利用場所の直近まで来ている電話線の束に余裕がある限り、
電話やADSLは何回線でも契約できる。
156名無しさんに接続中…:2008/03/07(金) 12:24:14 ID:C8cfxPl1
2年程ADSL40Mを使ってますが、下り速度:1.6M(1,611,543 bps)上り速度:0.6M(553,049 bps) しか出ていないので
新しいPCを買った機会に光に申し込みしました。
まだ具体的な工事日程などは決まってませんが料金の事と用意する物の確認をお願いします。

今:プロバイダーに支払ってるのが4500円くらい
  固定電話でNTTに払ってるのが2500円くらい

光:プロバイダーに支払う予定額 6500円くらい
  プロバイダーの光サービスについてくるIP電話が嫌なので
  NTTの光電話Aに加入しようと思ってます。1500円

月々の料金は+1000円って事で良いですか?他に必要な費用はあるのでしょうか?
あと、NTTの光電話Aにして今の番号を引き継ぎたい場合は
交換機等工事費の1050円、同番移行の工事費2,100円の合計3150円が必要ですよね?

引き続き質問おねがいします。
今はモデム(レンタル)を固定電話とパソコンを直接繋ぎ、
違う部屋のPCではNECの54TE(購入)を使って無線接続してるのですが
光の場合も54TEを使って無線接続することは出来ますか?
昔に購入した54AG2つとWR7600Hも放置したままなのですが
これは必要ないでしょうか?
長々とすみませんがよろしくお願いします。
157名無しさんに接続中…:2008/03/07(金) 15:20:11 ID:Cp0CRJzr
>>154
現在YahooBBが利用している電話線を利用する形でWILLCOMのADSLを申し込むと
「電話線を他社が利用しているので他社を解約しないと利用不可」と言われる
新たにWILLCOMのADSL用に電話線を引くなら>>155の通り

>>156
金額についてはだいたいそんな感じでおk
無線LANは速度を気にしないならWL54TEを使い続けることは問題なく可能だが、
WR7600Hを復活しないと親機がなくなるんじゃね?
光電話を申し込むとルーター内蔵の光回線終端装置(CTU)が貸し出されるはずなので、
WR7600Hは無線LANのセキュリティを設定したらブリッジモードでの動作に変更しておくべし

あと、WL54TEはリコールがかかってるので要確認
詳しくはハードウェア板のAtermスレを参照
158名無しさんに接続中…:2008/03/07(金) 17:57:59 ID:rnxmFidA
>>153
>>156
サーバーはNTTのBフレッツ使ってるけど月5000円くらいかかるよ

以前テプコ光使ってたころはプロバイダーと合算されて請求がきてたから
内訳は分からないけど合計は今とほとんど変わらない
159名無しさんに接続中…:2008/03/07(金) 18:28:01 ID:dWTE4IbM
niftyの光フレッツから他のプロパイダーに変えようと思っているのですが解約して他のプロパイダーにする時に
もう一度工事費とかかかるのでしょうか?
160名無しさんに接続中…:2008/03/07(金) 19:58:46 ID:Cp0CRJzr
>>158
サーバー代って何よ?
うちはWebサイトを置くのでサーバーのスペースを50MB分割り当て受けてるけど
プロバイダ料金に含まれていて0円だぞ
161名無しさんに接続中…:2008/03/07(金) 20:13:42 ID:rnxmFidA
>>160
サーバー代がプロバイダー料金に含まれてるって合算されて払ってるってことだろ?
合計で月6000円とか7000円とかそれ以上の金額だったら払ってるって事だよ。
2000円くらいだったらプロバイダー代だけってことだろうけど・・
プロバイダー代なんてサーバー代の3分の1くらいの金額だからね。
合算されてると内訳は分かんないけど、
だいたい サーバー:プロバイダー=3:1 くらいと考えて間違いない。
162名無しさんに接続中…:2008/03/07(金) 22:20:54 ID:lXsU5034
>>161
サーバー代って間違ってないかwww
回線利用料金とかだろ
明細書読み直せ
163名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 01:03:19 ID:9ak9jNBm
集合住宅では、同じ建物に住んでいた皆2chのIDが同じになると聞きました
それはかまわないのですが
例えば最大100Mbpsプランで契約をした場合
それは、その建物全体で最大100Mbpsということですか?
164名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 01:23:08 ID:k976jqSA
>>163
前者は、一般に集合住宅に入居すると自動的に利用できるブロードバンド接続(レオパレス21の
レオネット等)ではそのようになっているケースがほとんどだが、そうでない場合(Bフレッツ
マンションタイプなど)は各戸ごとに別のIPアドレスが割り当てられるのが普通

後者は、光回線導入時期(築年数は無関係)による
契約速度とは無関係に、2005年頃よりも前に導入されていた場合は1棟あたり100Mbps、
それ以降に導入された場合は1棟あたり1Gbpsが上限となるのが一般的
165名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 01:29:57 ID:9ak9jNBm
>>164
詳しい解説、本当にありがとうございます
助かりました
166名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 01:32:22 ID:ahXhRV3u
一例、
築20年25戸、BフレッツVDSLは2006年3月開通
電話引込み盤までは1Gbpsで来ていると工事時に聞いた

IPアドレスはISPによる。一般的には「動的に一つのアドレスを付与」ってところ

全戸が加入して、同時にスピードテストでもするという特殊な事態がない限り
速度に問題なし。
スピードテストは、ずっと70Mbps前後
167名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 01:43:12 ID:9ak9jNBm
>>166
どうやらハズレを引く方が確立が低い?みたいなので
その1Gbpsのマンションに当たることを祈って契約します

あと、自分も工事時に聞いてみたいと思います
お世話になりました
168名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 02:44:20 ID:jXyh9KeS
>>167
つーか、不動産屋に聞けば済む話だと思うが
「Bフレッツ ニューファミリー マンションタイプ」が利用できるなら100Mbps
「Bフレッツ ハイパーファミリー マンションタイプ」が利用できるなら1Gbps
前者は現在は新規契約が打ち切られてるので、今から新築するマンションなら1Gbpsで確定だ

それ以外の光回線が入ってた場合はその業者のスレに行って聞いてくれ
169名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 08:49:07 ID:pXMT/Mfy
「bps」とういう単位がよく分からない
170名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 12:06:34 ID:FfJedW1g
4月からアパートで一人暮らしするんですけど

アパートは光の設備がついてないけど 光は繋ぐことできますか?

多分固定電話はおきません
あと どこの会社に申し込んだらいいですか?
171名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 12:29:42 ID:vbyi5Y+y
ADSLを解約したのですがレンタルのモデムを返却する際に
モデムを梱包する箱は普通の段ボール箱で大丈夫ですか?
172名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 12:48:21 ID:fpemQ0My
>>169
bps読み方 「ビーピーエス」
別名 なし
フルスペル 【Bits Per Second】

通信回線などのデータ転送速度の単位。ビット毎秒。
1bpsは1秒間に1ビットのデータを転送できることを表す。
1kbps(1キロbps)は1000bps、1Mbps(1メガbps)は1000kbps(100万bps)である。
1kbpsを1024bps、1Mbpsを1024kbpsとする場合や、「k」と小文字で書いた場合は1000倍、
「K」と大文字で書いた場合は1024倍、などとする説もあり、
これらの用法をめぐっては混乱状態が続いている。
本来、万国共通の単位系として用いられるSI単位系では「k」や「M」などの接頭辞は
1000の累乗の意味を持っており、IEEEやIECなどの学会・標準化団体などでも、
正式にはこれらの用法に従う。
しかし、コンピュータの黎明期にソフトウェアやハードウェアの設計上の都合から、
1024ビットを1kビットとしたことから、データの容量や通信速度などで
このルールを適用する人が増え、現在のような混乱状態を招いた。
通信の世界では、データ通信が始まる前からSI単位系に従って1000倍を用いており、
また、モデムの通信速度が当初は75bps、300bps、1200bpsなどのように
2の累乗とは無縁な値から始まったこともあり、1kbps=1000bpsとするのが妥当と思われる。
大雑把に言って、メモリやハードディスクなどの記憶容量では「1024」が、
通信速度では「1000」が使われることが多いが、状況によって異なる場合があるので、
どちらの意味で使っているのか十分注意が必要である。
ちなみに、アナログモデムの最高速度は56kbps(下り。上りは33.6kbps)、
ISDNの最高速度は128kbps、100BASE-TXのEthernet LANの最高速度は100Mbpsである。
173名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 12:54:21 ID:pXMT/Mfy
>>172
俺のとこは100Mbpsとなってるんだが
1秒間に100Mのデータを転送できるって事?
今までデ一番早いときでも1秒間に5Mくらいまでしか出たことないけど・・・
174名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 14:19:43 ID:/NNlf8eG
>>171
入れば何でもおk
オレは透明なゴミ袋で出したw

>>173
Windowsのタスクバーに表示される通信速度は「理論値が○○○Mbpsの規格で
通信しています」という意味
実際の通信速度が常に100Mbpsというわけではない

また、IEなどでのダウンロード中に表示される速度の単位はbps(1秒あたりの通信ビット数)ではなく
Byte/sec(1秒あたりの通信バイト数)
1Byte(1バイト)=8bit(8ビット)なので、5MByte/secなら5M×8=40Mbps
175156:2008/03/08(土) 14:28:48 ID:dm1We0eb
>>157
遅くなってしまいましたがレスありがとうございました。
今は親機にレンタルモデムを使ってるのでWR7600Hは使ってません。。
光に変わればレンタルモデムは返却するのですが
NTT西日本のHPを見ると
※ひかり電話対応VoIPアダプタはNTT西日本より無償レンタルとなります。
っと書いてるのでWR7600Hは必要ないのかな?っと思ったのです。。

54TEのリコールは全く知りませんでしたorz
早速見てきたいと思います!
教えてくださってありがとうございました。

あと、>>156の光:プロバイダーに支払う予定額 6500円くらいは
プロバイダー名withフレッツのプランのことでした。
説明不足ですみません。
176名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 14:44:53 ID:8kd6678k
すみませんが、
Yahoo!に繋げようとしたら
ドメインネームシステムが停止している可能性があります。

と表示され、ネットが繋がりません…

対処お願いします。
177名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 14:45:03 ID:dm1We0eb
連投すみません。
リコール対象でしたので早速交換の依頼をしてきました。
>>157さんが教えてくれてなければ気付きませんでした。
本当にありがとうございました。
178名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 16:05:59 ID:pXMT/Mfy
>>174
そうだったのか
ビットとバイトが別物だったとは・・・
というと理論上最大1秒間で12,5Mのデル速度が出るわけだな
179名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 17:01:40 ID:6Qm/efbp
>>174
レスありがとうございました
180名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 17:20:27 ID:LGBpw9C5
光回線のプロバイダで迷ってる。
Skypeをよく使うので、P2P規制が緩い方が良いという基準で
最終的にGyaoとhi-hoに絞ったんだけど、決められない。

実家はhi-hoのADSL。時々Skypeが途切れることがよくあった。
(使ってたPCがかなり低スペックだったので、プロバイダのせいではないかも)
ネット接続も時々妙に重くなったりするけど、
基本は可もなく不可もなくといった印象。まあADSLでの話だけど。

引越し先のアパートの都合で、どっちのプロバイダにしてもマンションタイプ1が使える。
月額料金もほぼ一緒。
以前はGyaoの評判が良い感じだったから、
光を使うようになったらGyaoにしようかと思ってたんだけど、最近はそうでもないの?
181名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 23:04:59 ID:cOIvDkh0
テプコ光で、速度向上のため、RASPPPoEを導入しました。
しかし、なぜか10Mまでしか出ません。
で、気付いたのですが、接続した後に、画面右下に接続のアイコンが出ますよね。
そこで状態を見てみると、「10Mで接続中」と表示されます。
他のパソコンでやってみると、100Mで接続と出るのですが、なぜかこのノートパソコンだけ、
10Mで接続と出ています。これが原因だと思うのですが、どこかの設定しだいで変えられますか?
182名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 23:33:49 ID:/NNlf8eG
>>180
以前はGyao=USENは自社で光ケーブルを敷設してサービスを提供していたが、最近は
マンションタイプを中心に他プロバイダと同様にBフレッツの光ケーブルを利用してサービスを
提供するようになったので、速度が出なくなったとか無料で固定IPアドレスがもらえなくなったとか
2chの規制が増えたとか、以前よりもいろいろとクオリティが低下してる
もっとも、クオリティが低下したと言っても他プロバイダと同程度になったというだけではあるが

>>181
LANカードを変えるとか
183名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 00:13:22 ID:LNXBKprB
線路距離4.4km、伝送損失が61dBと酷い事になっているのですが、
この場合ADSLでは、やはり早いものにする必要はないんでしょうか?
フレッツADSLのモアスペシャルで考えていたのですが・・・
184名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 00:19:29 ID:n+eMc3iN
>>183
無駄だ、1.5Mにするのが賢明な判断
ttp://flets-w.com/adsl/plan_sentaku/sankou_jouhou/index.html
185名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 00:38:31 ID:McM1NBX0
確かに速度だけで判断すると1.5M契約で十分なんだけど
その条件だとリンクしない可能性もそれなりにあると思われるので
遠距離に強い24M以上を選択してみるというのもアリだとは思う
186名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 04:48:39 ID:4jgp6W/6
2月29日でYahoo!解約しました
3月の引き落としで支払いは終わりですか?
それとも3月はもう払わなくていいのですか?
187名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 04:55:14 ID:H5YhlVJN
2月分までだろう
解約の連絡が遅かったなら3月分もかもしれない
188名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 09:43:33 ID:YZ11u+ZB
2ちゃんへの書き込み規制が発動した時、対応の良いプロバイダー・悪いプロバイダーを教えて下さい。
とりあえず、BIGLOBEは
「管理人(ひろゆき)か、管理人に正式な委託された代理人からの連絡がなければ動かない」
とメールが来たらしいんですが。
189名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 11:23:49 ID:DrsRIUqM
Tigers-netはどうなんですか?評判いいですか?
190名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 11:42:04 ID:za43LeWJ
ここ数日同じスレにID被るやつがいます
どうしたらいいかわからないので
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/qa/1205011126/
で質問したらこのスレで聞いてみるようにいわれました
どうしたらいいですか?
プロバイダーはヤフーです
きのうID被ったやつは朝日とかって書いてました
このこと被ってるやつがいるスレに書き込んだら自演荒らし扱いされましたorz
191名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 11:45:40 ID:04DaWwEN
>>190
サーバはどこ使ってる?
192名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 11:47:51 ID:za43LeWJ
>>191
あの、すいませんが初心者なもんで・・・サーバてなんですか?
193名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 11:57:27 ID:04DaWwEN
>>192
ネットを始める時にプロバイダーの他にもう一つ契約を結んだとこがあるだろ?
テプコ光とかNTTフレッツ光とか。
それをサーバーっていうんだよ。
IDはIPと日付が同じだと同じIDになるんだけど
IPは接続毎に変わる場合もあって、プロバイダーとサーバーによって決まるから
プロバイダーとサーバーが同じだと同じIPを使う可能性が出てくる。
同時に2つのIPは使われないので、君が回線を切断してる時に
君と同じプロバイダーとサーバーを使ってる人がネットに接続すると同じIDになる可能性も出てくる。
実際同じスレにいるやつでそうなる可能性は極めて低いけど・・
194名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 12:05:43 ID:za43LeWJ
>>193
Yahoo!BBのADSL契約だけですが・・・
他とは契約してませんが・・・
初心者ですがそれは間違いないです。
195名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 12:06:23 ID:nKz4Y0UC
>>190
IDはIPアドレスの下16ビット使って生成しているから被ることはよくある
双方が節穴すれば済む
196名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 12:11:03 ID:04DaWwEN
>>194
たぶんプロバイダーとサーバーが一緒になってるとこなのかな?
料金が1つのとこ(ヤフー)から一括して請求が来るようになってればたぶんそうだ。
君と同じようにプロバイダーもサーバーもヤフーを使ってる人なら偶然同じIDになる可能性はあるよ。
197名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 12:14:39 ID:za43LeWJ
>>195
よくあるんですか?そうですか・・・
節穴はたぶん相手がしないと思います・・・
>>196
昨日の相手は朝日と書いてたのでASAHIネット?だと思います。
これって延々と被り続けるもんなんですかね・・・
198名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 12:16:28 ID:nKz4Y0UC
>>197
IPアドレスが変わらない限り、生成する要素が同じなんだから永遠に。
199名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 12:23:29 ID:za43LeWJ
>>198
・・・・・・・・・orz
200名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 12:30:42 ID:04DaWwEN
>>199
プロバイダーかサーバーのどっちかを変えればいいんだよ
201名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 12:39:09 ID:za43LeWJ
>>200
仰るとおりなんですが、それやると暫くネット使えなくなるしあまりに面倒なのでROM専に戻るか
相手が書き込んでる時は自重するようにします
なにか他に解決方法・・・ないですよね・・・・orz
202名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 16:05:56 ID:LNXBKprB
>>184
あーやっぱそうなんですかね、光が来ていれば光にしたいんですが

>>185
なるほど、そういう選択もあるんですか
ttp://www.wbs.ne.jp/campaign/perform40/index.htm
この辺りもいいのかなぁとも思ってます
203名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 16:46:56 ID:jQIMIw38
>>200
あえて突っ込んでみるけど、
ADSLや光回線の回線事業者のことを"サーバー"とか言ってるのは、自分だけだって気づいてる?
初心者とかだと、一体、何のサーバーか混乱するから止めた方がいいよ。
204名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 20:32:20 ID:FoLRUbm3
やっと光になったんですが測定サイトでやってもフレッツスクエアでやっても10Mぐらいしかでません。
80Mぐらい出ると思いますって言われてたんですが俺のせいですか?
今まで使ってたのより5倍近く早くなったんで別に不満はないんですが・・・なんか損した気分です。
205名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 23:02:46 ID:nKz4Y0UC
日記ならチラ裏に
質問ならちゃんと環境晒すように
206名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 23:07:18 ID:04DaWwEN
>>203
何が言いたいのかさっぱり分からん
207名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 23:14:33 ID:nI9EYkJv
>>204は98、MeのいづれかもしくはNICが10BASEとエスパー
208名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 23:19:43 ID:vnn2MCdr
>>204は、64kB以下のRWINを設定していると予想。

そんなバカはいないか・・・
209名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 23:55:50 ID:46DY745w
>>204は、11Mbpsという古い規格の無線LAN使用とエスパー
210名無しさんに接続中…:2008/03/10(月) 00:22:30 ID:0J3jALqn
>>204のアイコントレイには

ローカル エリア接続
速度:10.0 Mbps
状態:接続中

の表示が出るとエスパー伊東
211名無しさんに接続中…:2008/03/10(月) 03:33:58 ID:Rl9BK5Gp

エイブルBBに切替たが アパートで自分しか使ってないせいかスピードはおk

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/02/20 02:33:06
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:その他
プロバイダ:その他
下り速度:47.3Mbps
上り速度:25Mbps

だけど、何もかもほぼ平日しか対応しない
HPなどアクセス反応遅い・・・
メッセンジャーの通話は、20秒遅れて相手に音声届く
フォンP使用不能になった・・・

最近エイブルBBのホームページおかしい リンクがクリック不能
カスタマーセンターに何度メールしても返信一度もなし
212名無しさんに接続中…:2008/03/10(月) 07:25:21 ID:b/rdIqJl
>>211
不思議なことに文章からは質問というものが伝わってこない
質問ではなく愚痴ならチラシの裏にでもどうぞ
213名無しさんに接続中…:2008/03/11(火) 01:43:32 ID:6gOmYDVS
プロバイダではなく回線業者について教えて下さい。
部屋が8戸のアパートに引っ越します。光収容地域なので光回線を導入したく、NTT(Bフレッツ)、東京電力(ひかりone)に
問い合わせたところ、一戸建てタイプの契約なら出来るがマンションタイプでの契約はしていないと言われました。
マンションタイプで契約できるかどうかを他の回線業者で確認したい場合は、ひとつひとつ
全ての回線業者(USEN等)に電話して尋ねるしかないのでしょうか?

もちろん大家さんに確認するのが一番早いのですが、大分老体のようで、
多分光などの話をしてもうまく伝わらないだろうし、とりあえずこの地域はJ-COMが強いらしく
CATV回線ならすぐ引けるようなので、それにしろなどと言われて終わりそうな感じではあります。
しかしJ-COMとは特別な契約をしていないらしく、月額5000円強取られてしまうので
それなら光にと考えて、質問させて頂きました。よろしくお願いします。
214名無しさんに接続中…:2008/03/11(火) 01:52:38 ID:JvsBPHoq
>>213
NTT、KDDIに断られたのでしょう?
8戸(全戸加入なら別ですが)で、マンションタイプの設備を提供するキャリアがあるとは考えにくいですね。
それに大家が機器の収納を許可するでしょうか?
素直にファミリータイプにしたら?
それも、大家が壁を傷つけることを了承したらですが。
215名無しさんに接続中…:2008/03/11(火) 01:53:01 ID:ornOW3p2
>>213
ひとつひとつ尋ねていくしかないね
もっとも、最も条件が緩いNTT(Bフレッツ)でも1棟あたり8戸以上の利用が見込めないと
引いてくれないから、アパートの全住民が回線を利用するという確約書でも用意しないと
無理だと思うけど

ちなみにUSEN=Gyaoも現在はBフレッツ利用のGyao光withフレッツコースが営業の主流なので、
NTTに断られると引けなかったりする
216名無しさんに接続中…:2008/03/11(火) 02:12:55 ID:hJ71OgG9
>>214
>>215
素早い回答感謝します。
なるほど。マンションタイプは現実的に無理なようですね。
エアコンの線が活用出来るならばファミリー、ダメならおとなしくCATV入れることにします。
回答ありがとうございました。
217名無しさんに接続中…:2008/03/11(火) 02:46:19 ID:JABNPi3I
お勧めのプロバイダ教えてください。安くて速いの
218名無しさんに接続中…:2008/03/11(火) 03:07:22 ID:ornOW3p2
219名無しさんに接続中…:2008/03/11(火) 13:09:43 ID:rTVKGQKz
現在フレッツ光に加入しているのですが
ヤフオクなどで出ているフレッツ光加入でwiiなどを安く手に入れたいんで
近々引っ越しする引っ越し先の住所で新しく契約することは可能でしょうか?
名義は同一になります。
開線しだい今の契約は解約。引っ越し距離は隣の区という近距離です。
220名無しさんに接続中…:2008/03/11(火) 13:14:39 ID:s7q1hxr3
>>219
サーバーに電話して聞いてみるのが宜し
221名無しさんに接続中…:2008/03/11(火) 15:47:23 ID:E/76HeyO
今NTTに電話してBフレッツに申し込んだら、
プロバイダーに加入しないといけませんと言われました。
結局、口座振り落としができるplalaに加入しましたが、月額四千数百円もするのです。
どこのプロバイダもこんなに高いんでしょうか。
現在3600円のCATVに加入しているので、びっくりしています。
222名無しさんに接続中…:2008/03/11(火) 16:00:27 ID:5lYqtW0Q
マンソンプラン1でVDSLならあってる 
CATVで事足りているなら変える必要ないだろ、価格差をどう見るかはおまい次第。
223名無しさんに接続中…:2008/03/11(火) 16:07:26 ID:E/76HeyO
>>222
レスありがとうございます。
今月末に引っ越すんです。
確かに安くはないですが、それが相場なら諦めます

お恥ずかしいですが、NTTがすべてやってくれるものと勘違いしてました。
別途ISPに加入しないといけないとは…
無知ですみません。
224名無しさんに接続中…:2008/03/11(火) 16:25:19 ID:vcDYMLkb
>>220
今日も、サーバーおじさんが

     ┏━┓    ┏━━━━━┓                  ┏━┳━┓
 ┏━┛  ┗━┓┃          ┃                  ┃  ┃  ┃
 ┃          ┃┃   ━━   ┃┏━━━━━━━━━┓ ┃  ┃  ┃
 ┣━      ━┫┃          ┃┃                  ┃ ┃  ┃  ┃
 ┃          ┃┃  ┏━┓  ┃┗━━━━━━━━━┛ ┗━┻━┛
 ┗━┓  ┏━┛┗━┛  ┃  ┃                  ┏━┳━┓
     ┗━┛            ┗━┛                  ┗━┻━┛
225名無しさんに接続中…:2008/03/11(火) 19:39:31 ID:s7q1hxr3
>>221
高いな、それだとサーバー代も合わせると1万くらいになってしまうだろ?
俺、DTI使ってるけど月額1800くらいだよ
サーバーがBフレッツで5400くらいで合計7200くらい
以前、サーバーとプロバイダーセットで6700くらいのもあるよ。
地域によって使えないとこもあるけど・・
226名無しさんに接続中…:2008/03/11(火) 20:46:54 ID:Wdd4Ep4n
>>225
サーバー代ってなんの料金ですか?
具体的に教えてください
227名無しさんに接続中…:2008/03/11(火) 22:51:07 ID:s7q1hxr3
>>226
>>221ならBフレッツに払ってる金だよ
プロバイダー代は安いのにサーバー代が高いorz
228名無しさんに接続中…:2008/03/11(火) 22:53:47 ID:E/76HeyO
>>227
え、月額4千円払うだけじゃないんですか!
毎月そんなに払えません…
サーバー代なんて初めて聞きました
229名無しさんに接続中…:2008/03/11(火) 23:00:26 ID:Wdd4Ep4n
>>227
私の請求書にはサーバー代なんてありません><
NTTからの請求書もプロバイダの明細も確認しましたがありません
そもそもサーバーってなんですか?
230名無しさんに接続中…:2008/03/11(火) 23:02:39 ID:s7q1hxr3
>>228
サーバーは地域によって殆ど選べる余地がない場合もあるけど
プロバイダーはかなりの数の中から選べるから、なるべく安いものにした方が良い
特に初心者ならpsp規制とか縁のないことだろうし・・
231名無しさんに接続中…:2008/03/11(火) 23:03:41 ID:s7q1hxr3
>>229
>NTTからの請求書
それがサーバー代の請求だよw
232名無しさんに接続中…:2008/03/11(火) 23:06:06 ID:Wdd4Ep4n
>>231
でもサーバー代なんて書いていないんです、嘘吐き。
サーバーって何ですか?分かりやすく説明してください
233名無しさんに接続中…:2008/03/11(火) 23:12:18 ID:s7q1hxr3
>>232
Bフレッツとかテプコ光とかのことを総称してサーバーって言うんだよ
ネットの線が外から君の家の中のパソコンのあるとこまで繋がってるだろ?
サーバー代ってのはその線の使用量と考えていいと思う。
234名無しさんに接続中…:2008/03/11(火) 23:23:03 ID:Wdd4Ep4n
その説明だと回線使用料と言うものがBフレッツでは該当するようです
サーバというのは例えばDNSやWebサーバのことを示すと思うんですが、総称してサーバとは具体的に何を指しているのですか?
235名無しさんに接続中…:2008/03/11(火) 23:28:54 ID:s7q1hxr3
>>234
回線使用料=サーバー代
(Web)サーバーってのがテプコ光とかフレッツ光のこと。回線を提供する業者のことを指す。
ドンスってのは初めて聞くが・・・
236名無しさんに接続中…:2008/03/11(火) 23:29:08 ID:OZO2kPjl
サーバーをNGワードに入れて良いか?
237名無しさんに接続中…:2008/03/11(火) 23:33:34 ID:Wdd4Ep4n
>>235
Webサーバに接続してもインターネット接続は出来ないと思いますが。。。
そろそろサーバーという単語をぐぐってみてはいかがでしょうか?
238名無しさんに接続中…:2008/03/11(火) 23:39:05 ID:s7q1hxr3
>>237
> Webサーバに接続してもインターネット接続は出来ないと思いますが。。。
もしできないとしたらプロバイダーと契約を結んでないからだろ

> そろそろサーバーという単語をぐぐってみてはいかがでしょうか?
サーバーって何だと聞いてきたのはお前なのにぐぐれとはアベコベだろ?w
239名無しさんに接続中…:2008/03/11(火) 23:39:44 ID:s7q1hxr3
>>236
それは君の自由だ
240名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 00:00:42 ID:dbeiYyJp
>>238
「サーバー」とはこういう機械のことを指すんだが
http://www1.jp.dell.com/content/products/category.aspx/enterprise?c=jp&cs=jppad1&l=ja&s=pad
241名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 00:01:01 ID:/Pk5eTzp
>>238
いいえ世間一般でいうサーバと「サーバー代」というところのサーバがあまりに違うので、どういうものをサーバーと呼んでいるのか質問しているんですよ

DNSも知らないですか?現在のインターネット設定には必須のものですよ

242名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 00:05:06 ID:Ey6S+ca/
プロパイダー乗り換えを予定してます
その際のネット接続設定・メール設定などの初期設定などは、
通常、自分で行うものでしょうか?

いちいちサ〜ビス頼むと金もかかりますし情けないと思う反面、
おかしい設定して、知らない間に2chなどに自分で個人情報ばらまいてたりする
という不安もあり悩んでますが、皆さんはどうなさってるのでしょうか?
243名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 00:14:14 ID:dbeiYyJp
>>242
自分で設定できる人は自分で設定
自分でできない人は設定してくれる業者を呼んで金を払って設定してもらう

自分で汗をかくか、金で解決するか
このあたりは何をするにしてもたいして変わらん
244名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 00:22:28 ID:B/4jP+Zh
>>243
P2Pにしてもたいしてかわらない?
245名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 00:29:24 ID:/Pk5eTzp
>>244
マルチ乙
しかも意味不明
246名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 01:23:42 ID:ShBxFUXV
>>240
サーバーが使ってる機会ですな
247名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 01:24:05 ID:0JU75SI2
>245
>230
248名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 07:22:53 ID:LWdjA9Sx
>>242
最近の大手プロバイダは、ブロードバンド回線の新規契約だったら
基本の接続設定とメール設定は、タダで訪問設定してくれる特典付きなことが多い。
(普通に業者に頼むと約1万円相当)

無線設定とか複数台設定とか、パソコン自体の各種設定は普通は有料だが、
無線も無料で設定やってくれる上に無線ルータまでタダでくれるプロバイダもある。
249名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 13:30:42 ID:WOEUMjYI
回線料金、プロバイダ料金、その他も含めて月額利用料金の総額が6000円前後でオススメのファミリープランを教えていただけませんか?
何でも良いので。
250名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 13:32:20 ID:WOEUMjYI
訂正
×ファミリープラン

〇ファミリータイプのプラン
251名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 17:15:32 ID:f5Sjt1IW
この度集合住宅に居を移すこととなり、ISP の選択を迫られております。

USEN か eVoice (イーボイス?) のどちらかとなるのですが、USEN は
存じておりますが eVoice は聞いたことがなく、検索しても別業種の
ページが出てくる始末。ネットに詳しくなさそうな方からの説明だった
のですが、確かに「イーボイス」と聞きました。大変恐縮ですが、この
eVoice と思しき ISP を私に紹介して頂けませんでしょうか。

どうかよろしくお願いいたします。
252名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 17:51:20 ID:JLEwOH2E
>>251
インボイスって事はないですか?
主に集合住宅向けに提供してるようですよ。
ttp://www.george24.com/
253名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 21:01:52 ID:f5Sjt1IW
>>252
ああ、そうです、そのインボイスでした。
お恥ずかしい限りです。ありがとうございました。
254名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 21:14:03 ID:LWdjA9Sx
>>251
USENも決していい評判はない企業だが、
インボイスはそれ以上に…。

本当にその二択限定なら俺だったらUSENを選ぶけど。
USENの回線がもしwithフレッツだったら、プロバイダ選び放題なんだがな。
実はフレッツ回線なのに、代理店がUSEN系だと
あたかもUSENしか使えないように営業をしてるケースはよくある。
255名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 21:32:18 ID:22GlCKzk
集合住宅でNTTのファミリータイプの光回線の引き込みを検討しています。

NTTからの電話によると3Fまでなら電柱から直接引き込むことができるらしいのですが
電柱から少し離れた部屋に住んでおり、ケーブルを直接部屋に引き込むには
他の部屋の前をケーブル通らないといけない関係で引き込めそうにありません

ttp://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20070118/fiber_optics
によると既存の電話の穴を利用するとありますが
これはマンションの配線盤まで光ファイバーをつなぎ
そこから既存の電話線でつなぐという認識でいいのでしょうか?
また、これはマンションタイプという扱いにならないのでしょうか?

回答よろしくお願いします
256名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 21:59:31 ID:LWdjA9Sx
>>255
ファミリータイプの場合は、光ファイバー通すのに電話線の配管を利用するだけ。
既存の電話線は一切使わない。
ただし、オーナーや管理組合に共有部の使用について許可が取れればの話だが。

電柱からエアコン穴などを使って直接引き込む場合は、
>>255のような部屋の環境だと確かに少し厳しい可能性はある。

ともあれ、まずはマンションのオーナーなり管理人なり管理会社に相談しないと
何も話は始まらないよ。
257名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 22:04:23 ID:yH51MHfe
>>255
> マンションの配線盤まで光ファイバーをつなぎ
> そこから既存の電話線でつなぐ

それだとマンションタイプになるな(マンションタイプのVDSL方式というヤツに相当する)
258名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 22:38:40 ID:22GlCKzk
>>256,257
回答ありがとうございます

>>256
結構大掛かりな工事になる気がするのですが
電柱から共有部の電話線の配管を経由して各戸の電話線の配管へ
光ファイバーを通すということになるのでしょうか?

とりあえず管理組合に掛け合ってみます
259名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 23:49:46 ID:yH51MHfe
>>258
こことか参考に
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/hyakkei/7789.html

新規にケーブルを引き込む工事をするのだから、工事がある程度大掛かりになるのは当然だわな
260242:2008/03/12(水) 23:49:47 ID:Ey6S+ca/
>>243
回答ありがとうございます
>>248
回答ありがとうございます
今現時点は、大手プロパイダなので確か無料だったと思うんですよ。
でも変更予定のプロパイダはご指摘どおり、業者に約1万で依頼するシステムのようです。
261名無しさんに接続中…:2008/03/13(木) 00:16:14 ID:KPI0qWq2
>>260
サーバーが無料で設定してくれる場合もあるよ。
あと俺はルーターもサーバーから貰えた。
262名無しさんに接続中…:2008/03/13(木) 00:46:46 ID:So3/O+zt
>>261
馬鹿は出てくるな
263名無しさんに接続中…:2008/03/13(木) 01:08:05 ID:HzgjTQUk
>>261
>>240のような機械が、設定をしてくれたりルーターをくれたりするんですねw
264名無しさんに接続中…:2008/03/13(木) 01:16:20 ID:KPI0qWq2
>>263
>>240のような機械を使ってる業者が、設定をしてくれたりルーターをくれたりするんです。

265名無しさんに接続中…:2008/03/13(木) 01:38:06 ID:HzgjTQUk
>>264
>>240のような機械がサーバーであって、それを使ってる業者はサーバーとは呼ばないんですが
266名無しさんに接続中…:2008/03/13(木) 02:03:23 ID:pgJZHS5L
まだサーバおじさん弄ってんのかよ
おじさんもたいがいだけどな
267p4150-ipbf2603marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/03/13(木) 03:04:37 ID:kg343oIF BE:1160326278-2BP(142)
http://ameblo.jp/gnkx29/ この記事の3つだけはみとけ
2ちゃんねる管理人、どれだけひどいやつなのか証拠が書いてあるぞ利用されて終わりだぞ
おいらみたいに、ならないように気をつけろ^^みとけ
●●2ちゃんねるは、おもしろいこと書いてもだめなんだ〜〜〜〜
ネタとか全部パクられちゃうぞwwwおいらがそうだったからな^^利用されておわりだぞ
ニコニコも他人にうpしてもらってお前ら宣伝広告に利用されてるんだぞw
shareやwinnyにいれとけばいいじゃねーかよwなんでニコニコにうpするわけ?操られるな〜w
REMIXとか音楽もなんでwwニコニコうpするわけ?そのままshareにいれとけよw
著作権系のものが、うpされなければニコニコ潰れるからよww
金払う価値もなくなるだろ?会員な^^ 楽して金稼ぎさせるなよ
ひろゆき、はやく賠償金5億払えよw子供がみんな真似するだろ?いいのかよ?それで・・w
http://enjoi.blogdns.net/up/src/2311.jpg
【2】ひろゆきがアフィブログ読んで人探し 就職斡旋?出版化?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1201125004/1-0
432 : ふぐ調理師(東京都) :2008/01/25(金) 18:45:27.43 ID:7umZllkX0 そこのふぐ調理師(東京都)みてみ書いたのに利用されたぞ 詳しくはプログみてくれ〜マジうぜーぞ
268名無しさんに接続中…:2008/03/13(木) 19:25:45 ID:1xGmzL8q
質問お願いします。
NTT局舎からの距離が3.2キロと離れており
下り速度3.374Mpbs
上り速度772.95Kbpsしか出ていません。
初心者でなにもわからず「距離があるからこれくらいの速度入れないとネットするのはキツイ」っていわれてYahoo!BB ADSL 50Mに加入したんですが26Mに変更しても十分でしょうか?
書き込み見てたらYahooにしたことを後悔してきました・・・
早速乗り換えを(無料期間中の間に)考えてるんですがまた50Mにしたほうがいいのでしょうか?

ちなみに県住の為、光はいれれません。でケーブルもダメとなるとADSLしかないですよね?
オンラインゲームとかもしたいんで欲を言うと速度欲しいんですが現環境じゃ仕方ないんでしょうか・・・


269名無しさんに接続中…:2008/03/13(木) 22:33:58 ID:KPI0qWq2
>>268
サーバーの方の制約で速度出ないのならプロバイダーの契約を50Mにしても意味ないよ。
26Mでも全く同じ。
県住って県営住宅のことか?
エアコンの隙間から光のケーブル入れられないのか?
270名無しさんに接続中…:2008/03/13(木) 22:36:20 ID:dZHQE9eD
271名無しさんに接続中…:2008/03/13(木) 22:39:26 ID:Bfc7WbsH
サーバーって言ってる奴恥ずかしくないのか?
272名無しさんに接続中…:2008/03/13(木) 23:07:01 ID:1xGmzL8q
>>269
レスありがとうございます。
やっぱり26Mでもおなじなんですね・・・
早速安いとこ探して見ます。
県住=県営住宅であってます。わかりにくい書き方ですいません(汗)
エアコンの付いてない古い建物でエアコンの穴が存在せてないんです・・・
273名無しさんに接続中…:2008/03/13(木) 23:57:46 ID:pgJZHS5L
強敵と書いて”とも”と呼び、弱虫と書いて”チンピラ”と読む
そして’08年、時代は回線業者と書いて”サーバ”と読むようになったんだよ!
┐(´д`)┌
274名無しさんに接続中…:2008/03/13(木) 23:58:51 ID:Bfc7WbsH
寒いよおまえ
275名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 00:09:14 ID:PErAQFLM
回線がいきなり途切れました
どうなっているのかわかりません

ちなみにディオンです
276名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 00:19:48 ID:i+h5Vy7r
それだけじゃね?
とりあえずモデム再起動ぐらいして、リンク状態の確認ぐらいしなよ
277名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 00:55:24 ID:8v9uaGeT
>>275
ディオン?
聞いたことのないサーバーだな
大手のサーバー使った方がいいぞ
278名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 01:11:42 ID:Xnwy7agB
>>275
北海道なら復旧したはず
279名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 02:04:35 ID:y5sUuvcu
>>277
釣れますか?
280名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 09:25:38 ID:ZtRxDDLi
モバイル目的のPCの購入を考えています
その場合、プロバイダー?はドコモなどにあるデータプランを契約するのでしょうか

お教えいただけると大変ありがたいです
一通り目を通しましたが、類似質問あったらすみません
よろしくお願いします
281名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 09:49:47 ID:m6rj2VyS
暇な人、投票お願いします!
岐阜のマッサ−ジ嬢人気ランキングです。
居空間のトモちゃんの名前の上でポチっとしてあげて下さい。
上から2番目です。1位にしてあげて下さい。お願いします。

「岐阜名古屋マッサージ」
http://bbs5.fc2.com/php/e.php/G-N-Massage/
282名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 10:33:22 ID:Cs07cehf
>>280
今自宅で使ってる回線種別と回線業者と、今契約してるプロバイダ、
あとは主に利用する地域と利用頻度によって話は違ってくる。

まぁ、基本は適当な業者の通信カード買ってデータ通信用プランを契約。
プロバイダ料相当がコミコミの業者もあれば、別途プロバイダ契約が必要な場合もある。
283名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 11:49:07 ID:3nclKcU2
あのー、最近大手のプロバイダでCGI解放してる所って
殆ど無いもんですか?plalaがcgi使えるって話だけど
以前契約してた時は既製品みたいなcgi使えただけだったんだけど、
もうどこもこんなもんですか?今は。
最近はcgi使うならレンタルサーバと契約するのが普通なの?

どっかcgi使える安いプロバイダに移行したいと思ってたんだけど・・
284名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 11:59:12 ID:ZtRxDDLi
>>282
ありがとうございます

PC自体持ってないので、プロバイダーと契約もしておらず、なのでコミコミ?という方になるのかと理解しました
285名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 16:19:54 ID:UJ+Cf6RL
ADSLは電話をひいていれば使えると思っていいんですか?
それともADSL用に何か契約するんですか?
286名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 17:32:36 ID:8v9uaGeT
>>283
CGIを使う場合もそうでない場合もサーバーと契約して工事をする必要がある。

>>285
NTT系のサーバーを使って電話線だけでやる場合は工事は不要で
NTT系のサーバーとプロバイダーと契約を結べばネットができる。
プロバイダーはどこでもいいが、サーバーが指定した中から選ぶと安くなるなどの特典がある場合がある。
あと、NTT系以外のサーバーを使う場合は別途に工事が必要になる。(特にメリットはない)
詳しくはサーバーに電話して聞いてみるといい。

287名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 17:38:56 ID:il2qLxQj
光ファイバーの回線を導入済みのマンションなのですが、この場合でどこかのISPと100Mbpsで契約した場合、その回線は自分一人で使えるのでしょうか?
回線を複数のユーザーと共有する場合もあると聞いたことがあるのですが、それはどのような場合に当てはまるのでしょうか?
288名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 18:16:12 ID:gP5EqcSw
ID:8v9uaGeTは正しい用語が使えない池沼なので無視してください>ALL

>>283
大手だと@NIFTY・BIGLOBE・ぷららなどがCGI利用可だね
ただ、最近はやはりCGI利用可能なレンタルサーバを借りるのが一般的だと思う
月額500円で容量1GBとか普通にあるし

>>285
ADSLを利用するにはプロバイダとの契約が必要
ただし電話を引いて使っているならどこのプロバイダと契約してもADSL導入時の工事は
事実上ないに等しいので導入が簡単

>>287
「Bフレッツマンションタイプ」などの「マンションタイプ」の光回線だと、100Mbpsまたは1Gbpsを
1つの棟内の全ての契約者で共有(>>163-166とかも参照)
通常は一戸建て向けとされる「Bフレッツハイパーファミリータイプ」などの光回線が利用できる
という話になってるなら、同一棟内の契約者数とは無関係に最大32人で1Gbpsを共有
289名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 18:18:40 ID:Cs07cehf
>>284
既存のプロバイダ契約は一切なくて、
ノートPC+モバイル用データ通信カードを新規購入ね?

イーモバイルのサービスエリア内在住だったら、
量販店でPC買うときに一緒にイーモバイルのデータプラン(にねん)を契約。
2年縛りはあるけど月約5千円で完全定額。別途プロバイダの契約は不要。
初期費用(通信カード代)は、今普通に量販店の店頭で契約したらたぶん無料(1円)。
さらにPC購入代の割引(キャッシュバックやポイントバック)が適用されたりするかも。

イーモバイルが使えないエリア在住だったら、
PC買うとき店頭でウイルコムの「新つなぎ放題」プランを予約(3/21〜)。
約4000円で使い放題。2年縛りあり。
別途PRINという、ウイルコム純正プロバイダの利用料が必要(従量制で、上限1575円)。
初期費用はタダ、カードはたぶん1円(高速なカードだと多少の出費必要かも)。

両方とも使えない可能性大な場合は、各ケータイ会社のサービスを使うことになるが
割高だったりいろいろサービスの制約あるので、とりあえずはこの2択が無難。
290名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 18:55:56 ID:vixcclph
今度
ヤフー8m⇒イーアクセス12m ADSLで変更なんですが
ヤフーモデム買い取ったものを所有なんですが
そのまま使えますかね?
291名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 19:09:34 ID:gP5EqcSw
>>290
YahooBBの8Mのモデムと国内他社のモデムは互換性がないので使えないぞ
素直にe-Accessからレンタルしる
292名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 19:27:17 ID:vixcclph
ヤフーのは20-30mぐらいのトリオのやつ。
でも方式違い?
293287:2008/03/14(金) 19:32:14 ID:il2qLxQj
>>288
ありがとうございます
つまりISPには関係なく、棟内で回線を共有する形になるわけですよね
各戸が別々のISPと契約しても、回線を共有するという解釈で合っていますか?
マンションで専用回線を持つことは無理でしょうか?
294名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 19:41:47 ID:gP5EqcSw
>>292
12M以上は国内キャリア同士でも互換性がないのでダメ
295名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 19:47:16 ID:vM/Hoa/P
>>293
三階以下なら、いわゆる一戸建て契約も可能なところも多い。
296名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 19:47:42 ID:vixcclph
どもです。
敗戦まんどくせ
297名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 19:52:20 ID:3VC1bGp2
with契約で開通(1カ月以内)したんですけど、規制が酷い。
withの場合、biglobeだけ解約してNTT回線(フレッツ)はそのまま契約を続けて
ほかのプロバイダーに乗り換えれる事は出来ますか?
それともwithの場合NTTの方も解約しなくてはいけないのですか?

もしくは、今の状態のままで他のプロバイダーと契約して使うことは可能ですか?
298名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 20:32:15 ID:gP5EqcSw
>>293
えーと、Bフレッツにしても他キャリアの光回線にしても、一般にマンションタイプの契約では
マンション1棟に100Mbpsまたは1Gpsの専用回線が来ていてそれを住人みんなで分け合って使う
(キャリア=光ケーブルの所有業者が同一であればプロバイダはどこでも利用できる)という
形態なわけだが
マンションタイプではない契約とすることもできなくもないが、そうしたいという話なら>>259とか参照
大掛かりな工事を伴うことになるので、一般には管理会社or管理組合の許可が必要だ

>>297
Bフレッツは解約せずにプロバイダだけ乗り換えできるはず
ただし初期費用無料キャンペーンなどを利用している場合は違約金の支払いなどが発生する
場合もあるので要確認
その前に、規制にかかるようなことをやめれば済むのでは?という話もあるが
299287:2008/03/14(金) 20:45:56 ID:il2qLxQj
>>295
ありがとうございます
可能かどうか調べて見たいと思います

>>298
理解しました、たびたびありがとうございます
300名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 21:04:27 ID:P/pij061
いろいろぐぐってみたんですけど、
明日ひっこしをするんですよ地方から。
それで、あっちにいったらすぐにインターネットを接続したいんですけど、
どこがいいんですかね?
まあ、なるべく安くて、光がいいんです。
すむとこはマンションです
301名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 21:11:06 ID:P/pij061
すんません。あんまりじかんがないのでアゲアゲ
302名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 21:21:04 ID:v80c3Pb3
引越し先のマンションがマンションタイプBフレッツを導入してるらしいのですが
これを使用してネットにつなげるとすると
マンションの管理人などにアクセス履歴などの情報が漏れるのでしょうか?
あと住人で回線を分配するらしいんですが
それによってオンラインゲームが出来なくなったりするんでしょうか?
303名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 21:35:17 ID:gP5EqcSw
>>300
>>2

>>302
それは「電話すると音声が電話交換機というものを通過するそうですけど、音声がそこを通過すると
他人に通話中の声が聞こえてしまうのですか?」と同レベルの質問
>>302が心配しているようなことが起きるようなことはまずない
304名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 22:00:47 ID:v80c3Pb3
>>303
ありがとうございます
これで安心してエロサイトめぐりが出来ます
305名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 23:26:54 ID:8v9uaGeT
>>300
ネットに接続するにはサーバーの工事をしないといけないから、
明日引っ越してすぐってのは難しい。
アパートやマンションで既に工事済みでも、契約を結んでIDが発行されて届くまで少なくとも数日はかかる。
サーバーの工事が必要なら1週間は最低でもかかる。
306名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 23:45:53 ID:XLyl0mi4
釣れますか?
307297:2008/03/15(土) 00:08:11 ID:NqQkiOpB
>298

なるほど、プロバイダーのみ解約できるんですね。
光プレミアムの方ですが、Bフレッツと変わらないですよね・・・
キャンペーン中に加入したので、違約金は発生します。
プロバイダーに払う違約金だけなら良いのですが、NTTの方も発生するのかな???
308トゥーマシェリ:2008/03/15(土) 11:02:09 ID:MopMdFI5
へぇ・・・
309名無しさんに接続中…:2008/03/15(土) 11:26:40 ID:TjeFmEk8
>>307
サーバーの方には違約金発生しないと思う。
310名無しさんに接続中…:2008/03/15(土) 12:19:25 ID:vF7cIVqY
SVVはvistaでも使えますか?
HP見たら対応してなかったから使えるか不安です。
311名無しさんに接続中…:2008/03/15(土) 15:54:48 ID:/+p5GF3g
質問です。
カカクコムから申し込みをしようと思ってるんですが
特典が3/31申し込みまでになってるけど
3/31以降は特典がなくなってしまうんですか?
それともカカクコムは常時こういうサービスをやってるんでしょうか?
312名無しさんに接続中…:2008/03/15(土) 16:11:37 ID:t7c01EgD
常時
313名無しさんに接続中…:2008/03/15(土) 16:18:40 ID:/+p5GF3g
山本。

じゃあ4/1以降もやってそうですね。
ありがとうございました!
314名無しさんに接続中…:2008/03/15(土) 16:45:44 ID:8N/3JQ3T
カカクコムよりサーバ業者しだいだろ、常考
315名無しさんに接続中…:2008/03/15(土) 17:09:20 ID:+n8zQAtJ
光が来ていない6階建てのマンションの5階に住んでいるんですが光を引くには5階じゃムリと言われました。
ここで光を引くにはマンションに導入してもらうしかないんですかね?
たぶんjcomが来てるからムリだとは思うんですが・・・
316名無しさんに接続中…:2008/03/15(土) 17:28:31 ID:NJqPtxzZ
そんなことはないうちはフレッツ・旧テプコ・J:COMのトリプルプレイ
50戸あるのに分散しちゃってフレッツがプラン1だけど
317名無しさんに接続中…:2008/03/15(土) 19:29:06 ID:SK/DGPnE
4月から住むマンションで、プロバはJcom指定って言われたけど
電器屋でパソ買う時指定のプロバ入れば割引になるからそのプロバにしたい。
ADSLで満足なんだが不動産屋にモジュラあるのかどうか、工事してもいいかと聞くと
eo光を薦められた。(2階だから電柱からひっぱってくる)なんか肩すかし。
電話線のジャックあるんだけどJcom以外のプロバ(ADSL)は使えるもんなんですか?
長い目で見て料金の観点も含め、一番いいのって
Jcom使うのか、他のプロバでも利用できるのか、光導入するのか
どれでしょうか?
318名無しさんに接続中…:2008/03/15(土) 20:07:42 ID:w54idcW9
>>317
 NTTの固定電話が引けないマンションは無いだろうからADSLが使えるか
 どうかは電話線がメタルか光か次第。NTTに電話するかプロバイダ経由で
 ADSLに申し込んでNTTの適合検査で確認する方法が有ります。
 ADSLで十分か光回線が必要かはNTTからの距離とあなたの使い方次第だし
 料金についてはフレッツOnly或いはe-Access・ACCAの提供エリアかどうか
 で変わってくるのでなんとも。
 あと、電器屋指定のプロバ・・は指定プロバ+光回線加入でないと大した割引に
 ならないケースが有るので割引条件を良く確認することをお勧めします。

319名無しさんに接続中…:2008/03/15(土) 20:20:08 ID:SK/DGPnE
>>318
解答有り難うございます。
NTTからの距離は2k圏内です。8M(Y!の)で十分速度が出ると、電器屋で説明を受けました。
もう一度条件等確認して再検討してみます。
320名無しさんに接続中…:2008/03/15(土) 20:21:58 ID:TjeFmEk8
>>317
どのくらい安くなるかにもよるけど、pspをやらないんだったらJcomでいいと思う。
pspやるんだったら光サーバー使った方が絶対いいからサーバーはeo光使ってプロバイダーは電気屋指定のでいいと思う。
ADSLのサーバーは使った経験がないから何とも言えないけど、
pspやらないにしても、光サーバーの工事はすぐ終わるし、費用もかからないから
光サーバー使った方がいいと思う。
ちなみに光サーバーだとサーバー代が月5000〜6000くらいで、別途プロバイダー代がかかる。
合計で7000〜8000くらいかな。
321名無しさんに接続中…:2008/03/15(土) 20:23:24 ID:TjeFmEk8
>>320
1文目は消し忘れ
322名無しさんに接続中…:2008/03/15(土) 20:42:13 ID:nGXhc4ET
7行で「サーバー」が7回か、ふ〜ん
何で「キャリア」使わないの?
323名無しさんに接続中…:2008/03/15(土) 21:04:48 ID:SK/DGPnE
>>320
有り難うございます。
PSPはやらないです。ネットサーフしたりyoutube見て楽しむ程度の使い方なので・・・
自分は学生なので、ネックは料金なんです。
イオを調べていたらキャンペーンで工事が安くできるということなので少しイオに傾いてます。

ここでまた無知な質問なんですが、
どのプロバにしても、モデムやケーブル等の接続に必要な機器はプロバからレンタルしていただけますか?
324名無しさんに接続中…:2008/03/15(土) 21:57:14 ID:TjeFmEk8
>>323
俺は以前住んでたとこで工事したときも今のとこで工事したときも工事代は全くかからなかったよ。
サーバーは前者はテプコ光で後者はフレッツ光。
必要な機器はどっちの時もプロバイダーからは何も貰えなかったけど、
サーバーからモデムとランケーブル貰えた。
貰えるか貰えないかはサーバーやプロバイダーによって違うと思う。
ランケーブルは貰えなくても数百円で買えるけど。
325名無しさんに接続中…:2008/03/15(土) 22:02:25 ID:9yIoziQF
ID:TjeFmEk8は正しい用語を使えない頭がおかしい人なので無視してください>ALL
326名無しさんに接続中…:2008/03/15(土) 22:04:32 ID:hvyXjJAx
おまけに内容もデタラメだしな
しかも全角厨で怪しさ抜群だな
327名無しさんに接続中…:2008/03/15(土) 22:05:40 ID:TjeFmEk8
>>325
>>326
どこがおかしいんだよw
328名無しさんに接続中…:2008/03/15(土) 22:11:47 ID:9yIoziQF
329名無しさんに接続中…:2008/03/15(土) 22:26:59 ID:TjeFmEk8
>>328
騙されるもんか
330名無しさんに接続中…:2008/03/15(土) 22:32:33 ID:hvyXjJAx
231 名前:名無しさんに接続中… [sage] 投稿日:2008/03/11(火) 23:03:41 ID:s7q1hxr3
>>229
>NTTからの請求書
それがサーバー代の請求だよw

233 名前:名無しさんに接続中… [sage] 投稿日:2008/03/11(火) 23:12:18 ID:s7q1hxr3
>>232
Bフレッツとかテプコ光とかのことを総称してサーバーって言うんだよ
ネットの線が外から君の家の中のパソコンのあるとこまで繋がってるだろ?
サーバー代ってのはその線の使用量と考えていいと思う。

235 名前:名無しさんに接続中… [sage] 投稿日:2008/03/11(火) 23:28:54 ID:s7q1hxr3
>>234
回線使用料=サーバー代
(Web)サーバーってのがテプコ光とかフレッツ光のこと。回線を提供する業者のことを指す。
ドンスってのは初めて聞くが・・・

238 名前:名無しさんに接続中… [sage] 投稿日:2008/03/11(火) 23:39:05 ID:s7q1hxr3
>>237
> Webサーバに接続してもインターネット接続は出来ないと思いますが。。。
もしできないとしたらプロバイダーと契約を結んでないからだろ

> そろそろサーバーという単語をぐぐってみてはいかがでしょうか?
サーバーって何だと聞いてきたのはお前なのにぐぐれとはアベコベだろ?w
331名無しさんに接続中…:2008/03/15(土) 22:34:57 ID:9yIoziQF
サーバーの人関係は専用スレ立てたんで続きはそっちでやってくださいw

ネットを始める時にはサーバーとの契約が必要
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1205588063/
332名無しさんに接続中…:2008/03/15(土) 23:52:08 ID:EpdgLlWs
これから一人暮らしを始める者です。
ゆくゆくはモバイル環境を整える前提で
最初の数ヶ月はデスクトップ+ADSLの安いプランにしようと思っています。
とりあえずイーモバイルの10M(1500円/月)で契約して
ノートパソコンを買ったらモバイルセット(縛りつけて4980円/月)へ移行するつもり
なのですが、こうした要望に相応しいプロバイダ、また方法はまだ他にありますでしょうか?
333名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 00:13:25 ID:/cjvFPKz
Y!とeoを比較してるのですが、加入して工事、開通まで1ヶ月くらいかかると書いてあります。
これって一般的な期間なんですか?
契約して線引き込んでその日にすぐ使えるものだと思ってたのでちょっと驚きました。
新居で使う予定なのですが、早めに契約する方がいいですか?
334名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 01:38:11 ID:UqbkFwvQ
>>333
サーバーは契約してから使えるようになるまで早くて1週間くらい。
遅くても2、3週間くらいかな。
1ヶ月は遅すぎる><
その日にすぐはさすがにない。
すぐ使いたいのならサーバー、プロバイダーの双方と早めに契約結んどいた方がいい。
335名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 01:42:53 ID:9RryS82M
ACCAのADSL12M(モデムは富士通 FA11-W3)で、
スプリッタから電話機1(03〜)をつなぎ、ADSLモデムから電話機2(050〜)をつないで、
2台の電話機を使い、03番号と050番号を完全に分離して、同時に通話することは可能ですか?
同じACCAのADSL12M(モデムはNEC WD734GV)を使っていたときにはできたのですが、
最近プロバイダを変えてモデムが変わったらこの接続構成でIP電話が利用できなくなりました。
1台の電話機(03〜と050〜共用)ではIP電話接続が確立し、問題なく使えるのですが。。。
336名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 02:02:47 ID:mz1wPuBd
>>334
氏ね
337名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 11:00:51 ID:0VBbv2qe
初ADSLです。
スプリッタ付きモデムを借りたんだけど
スプリッタの説明書には電話機と繋げる線をスプリッタのフォンのところに繋げと書いてあって
モデムの説明書には電話機と繋げる線をモデムのフォンに繋げと書いてあって
どっちに繋げればいいか分かりません。
どっちに繋げるのが正解ですか?
他に配線で気をつけることはなんでしょうか。
338名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 12:03:10 ID:VbXNUMWN
>>335
 スプリッタの複数使用が問題になっている可能性があります。
  ttp://www.acca.ne.jp/faq/adsl/05/09.html
  ttp://impromptu2.hp.infoseek.co.jp/splitter.html

>>337
 IP電話の契約有無で変わってきます。
  IP電話契約有 : モデムのフォンに接続
     〃   無 : スプリッタのフォンに接続
339名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 12:18:59 ID:0VBbv2qe
>>338
ありがとうございます。IP電話ではないのでスプリッタの方に繋げばいいんですね。
開通が楽しみですわ。
340名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 12:46:33 ID:0VBbv2qe
すみませんがもう一つだけ質問させてください!
現在ISDNで本来一つのモジュラージャックが2つに分離されていて(NTTが改造したっぽい)
片方は電話機と繋がっていてもう一方にはモデムと繋がっています。
ADSLの配線をする時は片方にスプリッタをつけてもう一方のモジュラージャックは
余らす(使わない)という感じにすればいいんでしょうか?
341名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 14:26:31 ID:mK2qpsPx
賃貸マンションの1室で光を導入したいのですが
家主さんは、極力目立たないように工事してくださいとしぶしぶ許可してくださった状態です。
プロバイダに問い合わせたところ、
物件の目の前に電柱がたっていて、電線から引き込んで工事ができるとのことです。
壁に穴を開けず線を引き込むまではいいのですが、引き込んだあと、
物件にキズを付けてしまうような工事は必要なのでしょうか?
初心者なりに調べてみたのですが、回線終端装置を置くためにコンセントを換えたりする作業は必要ですか?
線を引き込んでしまえばケーブルとルーターだけで接続可能なのでしょうか?

乱文でわかりにくいですが、教えてください。
342名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 14:29:07 ID:mK2qpsPx
連投で申し訳ないのですがもう一つ・・・

工事のための下見の段階で、やはり物件にキズをつけずに回線を引くのが無理そうだということになり
プロバイダへの申し込みを取り消した場合
違約金などは発生するのでしょうか?
343名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 14:36:21 ID:IC4wL34H
>>340
一応それでOKのはず
ところで、モデムが来てる以上いくらなんでもたぶん大丈夫とは思うが、ISDNは
既に解約済みなんだよな?

>>341
> 引き込んだあと、
> 物件にキズを付けてしまうような工事は必要なのでしょうか?

いらない
ただし、部屋に入ってからの光ケーブルの長さをギリギリにしてあると光終端装置の
置き場所が限定されて、あとで家具の移動に困ったりする場合もあるので、
そのあたりは注意すること
もっとも、長いと長いで今度はケーブルを損傷させるリスクが上がったりもするが
344名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 15:17:11 ID:UqbkFwvQ
>>341
光サーバーならエアコンの隙間からケーブル入れられるから傷はつけなくてすむ。
工事の際にケーブルとルーターを繋いでくれるから、ルーターにランケーブルを繋いでパソコンに繋ぐ。
あとルーターのコンセントを繋ぐ。これでOK。
因みにランケーブルとルーター、パソコンは後から自分で取り外せるけど、
ルーターと光ケーブルは自分では取り外せないから、場所を変える際はサーバーを呼ばないといけなくなる。
345名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 16:25:45 ID:pWRitrTH
>>344
またまたご冗談を
工事ではルータまでは接続しません。
あくまでNTTの所有する機器まで(東はONU、西はCTU)までです。
受光レベルと、網内速度を測って終わりです。
人を惑わす投稿は、もう止めたらどうですか?
346名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 16:27:54 ID:pWRitrTH
マンションタイプなら、東はVDSLモデム、西はCTUまで、受光レベルの測定は西のみ。
訂正
347名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 17:06:15 ID:Gs2GCkwa
>>288
283ですレスありがとうございます!
月額500円で1Gですか、そっちのほうが良さげですねやっぱり。
348名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 17:26:47 ID:UqbkFwvQ
>>345
フレッツ光の時もテプコ光の時もルーター貰えたよ。
ルーターがないと物理的に接続できないだろ?
349名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 17:45:50 ID:pWRitrTH
>>348
NTTはルータレンタル(315円)だろ?
350名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 17:49:55 ID:aAf9ns4h
>>348
お前の言っているのはルータではなく宅内終端装置の事では?

宅内終端装置が無いと物理的に接続できんのはわかるが、ルータ無くても
物理的に接続できるぞ
351名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 18:00:12 ID:pWRitrTH
サーバからルータに釣り針を変えたんだな。
352名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 18:46:52 ID:IC4wL34H
ID:UqbkFwvQは基地外または悪質な釣り師なので、皆さん相手しないように
思うところある人は>>331のスレで吐き出しよろ
353名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 19:17:53 ID:UqbkFwvQ
>>349
それってサーバー代に合算されて請求されてるのか?
だとしたらサーバー変えるときは返さないといけないってことか・・
そういえば以前引っ越した時サーバーからルーターだけおいていくように言われたな。
354名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 19:18:58 ID:qK4oKCsn
モジュラーからスプリッタ間
スプリッタからモデム間
長い電話線を使う場合どちらの方に使った方がいいですか?
LANケーブルを長くするのがベストなのは分かってますが今は持ってないので^^;
355名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 19:19:40 ID:UqbkFwvQ
>>350
宅内終端装置ってルーターのことじゃないの?
356名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 19:23:37 ID:IC4wL34H
>>354
どっちもどっち
たいして変わらんかと

早いうちに長いLANケーブルを買おうw
357名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 19:35:17 ID:qK4oKCsn
そうなんですか^^;
ノイズが酷いようならLANケーブルの購入を考えます。
ありがとうございました!
358名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 20:35:15 ID:26ICwNeZ
>>2に、
Q:今すぐプロバイダと契約して今すぐインターネットをしたいのですが・・・
A:光回線やCATVなどでは10〜30日程度かかるのが一般的
とありますが、この10〜30日というのはNTTの回線工事の関係でそうなるのでしょうか?
「ブロードバンド対応」と謳っているアパートに入るのですが、やはり10〜30日かかるとみたほうがいいのですか?
359名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 20:57:55 ID:UqbkFwvQ
>>358
工事に10〜30日かかるってのはサーバー側の都合。
工事済みのアパートならサーバーとプロバイダーの双方と契約を結べば長くても1週間くらい。
アパートの大家にサーバーの工事は既に出来てるかどうか聞いてみるのが宜し
360名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 21:11:23 ID:26ICwNeZ
なるほど。工事が済んでることを祈ります。ありがとうございました。
361名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 21:24:45 ID:ifuJDpgd
なんかソフトバンクという名で「あなたのお近くのNTTの信号(?)が増設されたのであなたのADSLの定額料金が1000円程安くなります。
またそのままの値段で(値上げなどはなし)50Mbpsにスピードアップします。その50Mbps対応モデム送るから住所教えれ」って電話来たんだが、
怪しくね?ちなみに自分のプロバイダーはODN
362名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 21:36:48 ID:NhcOpdlE
禿電から禿BBの巻き取りか
363名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 21:40:20 ID:fEQg53oA
>>359
折角専用スレ作ってもらったんだからこっちにくるなよ近親相姦者

ネットを始める時にはサーバーとの契約が必要
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1205588063/
364名無しさんに接続中…:2008/03/16(日) 23:47:39 ID:9RryS82M
>>335
レスありがとうございます!
ttp://www.acca.ne.jp/faq/adsl/05/09.html
の×複数の電話機の接続2に当たることをしています。アッカはこの接続を公式に否定していることになると思うのですが、
以前NECのモデムを使っているときにはこれが問題なくできましたが、富士通のモデムではできなくなりました。
どちらもスプリッタ内蔵のモデムだったのですが、アッカが公式にダメと言っている以上諦めざるを得ないということですよね。
スプリッタの並列接続はしていませんが、内蔵のスプリッタとは直列接続していることになります。(これはNECモデムでもそうでしたが。)
365335&364:2008/03/16(日) 23:49:57 ID:9RryS82M
間違えました。すみません。
(誤)
>>335
(正)
>>338
366名無しさんに接続中…:2008/03/17(月) 04:33:02 ID:TfU+lyI4
初心者です。
ネットというものをひこうとたくらんでいます。
プロバイダを選ばなければならないようですが、何を基準に選べばいいかがわかりません。
自分にあったものを、と言われても困ってしまいます。
初心者は何に気をつけてプロバイダを選べばいいでしょうか。
367名無しさんに接続中…:2008/03/17(月) 07:06:34 ID:OJvsQbUa
368名無しさんに接続中…:2008/03/17(月) 08:20:18 ID:etYkEean
>366
プロバイダよりサーバが重要
369名無しさんに接続中…:2008/03/17(月) 10:16:44 ID:XS34kQb6
どこのサーバが重要なんですか? 回線業者? プロバイダ?
370名無しさんに接続中…:2008/03/17(月) 11:49:58 ID:TfU+lyI4
このスレにサーバという言葉の使い方を間違っている人がいるということは理解しました。
フレッツ光にする予定です。>>2よりプロバイダはOCNでいいですかね。
よくわからないので、高い勉強代を払うと思って。
371名無しさんに接続中…:2008/03/17(月) 12:31:09 ID:ziGCF9lx
プロバイダの良し悪しを詳しくということならプロバイダスレを見るか、ググって調べるべし
372名無しさんに接続中…:2008/03/17(月) 15:54:50 ID:nT3DlZmS
固定電話ってどんな電話ですか?
373名無しさんに接続中…:2008/03/17(月) 16:18:28 ID:WVTICtMy
>>372
普通の家にあるような電話
374名無しさんに接続中…:2008/03/17(月) 19:02:36 ID:HLGmo47g BE:311064825-2BP(0)
PS3でネット対戦する為だけにプロバイダー契約をしたいのですが、今後PC使う予定は無い場合はどこのプロバイダーがオススメでしょうか。
クレジットカードは持っていませんし電話も繋いでません。
ネット対戦では光通信がいいみたいなので光にしようと思っております。
375名無しさんに接続中…:2008/03/17(月) 19:42:20 ID:WVTICtMy
プロバイダーよりサーバーが重要
光サーバーだとサーバー代は月5000くらいでプロバイダー代は安いとこだと2000以下
pspやらないんなら、psp規制があっても安いプロバイダーにした方が得。
376名無しさんに接続中…:2008/03/17(月) 19:55:44 ID:OJvsQbUa
>>375
ダメだっていってんのに、なんでサーバーって書くんだ?
理由があるならいってみろよ

ないなら移動しろ
ネットを始める時にはサーバーとの契約が必要
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1205588063/
377名無しさんに接続中…:2008/03/17(月) 20:04:29 ID:XS34kQb6
pspってのも釣りなんだろうな
378名無しさんに接続中…:2008/03/18(火) 12:09:41 ID:e59Fzzdq
withフレッツに申し込みました。
支払い方法を回収代行にしたのですが、回収代行とは何ですか?
どのように支払えばよいのでしょうか?
379名無しさんに接続中…:2008/03/18(火) 15:07:08 ID:lsERiHaW
プロバイダ比較 石川県金沢市・マンション向け 光ファイバー ADSLタイプ2 料金ランキング(IP電話-光電話なし)
http://kakaku.com/bb/ranking/2211000021701500000000172010000000012000/
この条件のランキングだと2位のSo-net ADSL (eA) 12Mとくとくが一番安く済むと思うのですが、この見解に間違いはないのでしょうか?
1位のgyaoは月額が高いので結局2年目3年目で上回ってしまいます。
380名無しさんに接続中…:2008/03/18(火) 16:51:20 ID:qJXIu8qA
マルチでスマソ
VDSLモデムってオク以外でもオクと同じぐらいの価格台で売ってるとこない?
381名無しさんに接続中…:2008/03/18(火) 17:12:12 ID:9v/psYU4
買ってどうするんだ、極々一部除いてレンタルプランしかないというのに
フレッツならレンタルレスプランは存在しないし。

382名無しさんに接続中…:2008/03/18(火) 17:26:32 ID:kymxK3MA
今度1人暮らしをするので新たにネット接続をしたいのですが、どのプロバイダがよいのでしょうか?
アパートはインターネット対応ではなく、世帯は10ほどです。
光にしようと思っています。場所は沖縄です。
また月額の料金や申し込みしてから使えるまでの日数はどのくらいかかるでしょうか???
接続に関してはほとんど無知なのでお手数ですがよろしくお願いします。
383名無しさんに接続中…:2008/03/18(火) 17:38:56 ID:Q1phWpZJ
価格コムと電器屋のフレッツはどちらがいいのでしょうか
384名無しさんに接続中…:2008/03/18(火) 17:47:57 ID:qJXIu8qA
>>831
うちマンションなんだけど
寝室にもPC置きたくなって壁見たらモジュラージャックがあったから・・・
・・・ない?
385名無しさんに接続中…:2008/03/18(火) 17:48:40 ID:Q1phWpZJ
http://www.alpha-net.ne.jp/info/service/bflets.html#04
光で月1260円と爆安なのはなぜでしょうか?
386名無しさんに接続中…:2008/03/18(火) 17:49:28 ID:ERsoYt9p
>>382
インターネット対応でないってことは新たにサーバーの工事をする必要がある。
プロバイダーはサーバーと相性がいいものを選ぶと良いから、
まず、サーバーを何にするか決めると良い。
工事までは10〜30日程度かかる。
早めにサーバーに申し込んでおいた方が良い。
サーバーの工事さえ済めば、プロバイダーの方は数日で済む。
因みに光にしたいのならサーバーも光サーバーにする必要がある。
387382:2008/03/18(火) 17:59:39 ID:kymxK3MA
最初は近くのNTTに行けばいいんですかね??
388名無しさんに接続中…:2008/03/18(火) 18:01:22 ID:ERsoYt9p
>>387
NTT系のサーバーを使いたいのならそう。
389名無しさんに接続中…:2008/03/18(火) 18:17:54 ID:R7yXD/rP
>>プロバイダーはサーバーと相性がいいものを選ぶと良いから

このスレの人たちはどれ使ってるの?
390名無しさんに接続中…:2008/03/18(火) 18:20:29 ID:Q1phWpZJ
ぼくの質問に答えてください
391名無しさんに接続中…:2008/03/18(火) 19:06:35 ID:dWUnZ3lV
>>378
NTTの電話代の請求と一緒に請求が来る
電話代をクレジットカード払いや口座引き落としにしてるなら、今後は電話代の名目で
プロバイダ代も一緒に引き落とされるようになるので、電話代が突然増えたとかビビらないこと

>>382
>>2
光だとNTTの回線の利用が主流だが、申し込みはNTTに行く必要はなくて、プロバイダに直接
電話か何かで申し込めばよい
>>386 >>388の言ってることはデタラメなので信用すると恥をかくぞ

>>386
>>240 >>265
392名無しさんに接続中…:2008/03/18(火) 19:14:19 ID:ERsoYt9p
>>391
そんなにサーバーが嫌いか?
サーバー代高いから嫌いたくなるのも解らなくもないが・・・
393名無しさんに接続中…:2008/03/18(火) 19:52:59 ID:kgR/gq3c
サバ夫ウザいからKonozamaで実名晒す呪いをかけた氏ね
394名無しさんに接続中…:2008/03/18(火) 21:01:51 ID:Z1YmpXUd
好きとか嫌いとかいう低次元な話にしたいんでしょうね
そうでなければ自分の無知を認めてしまうことになるから
395名無しさんに接続中…:2008/03/18(火) 21:11:04 ID:zpnKzUj0
>>392
>psp規制があっても安いプロバイダーにした方が得。
psp規制ってなんですか?初めて聞きました。教えてください
396名無しさんに接続中…:2008/03/18(火) 21:11:17 ID:dIq8wRHw
> 好きとか嫌いとか
最初に言い出したのは〜♪
397名無しさんに接続中…:2008/03/18(火) 21:47:37 ID:ERsoYt9p
>>395
pspソフトのヘビーユーザーがネット渋滞の原因になってることから、
一定期間当たりに送受信するデータの量が一定量以上になると規制にかけるということ。
例えば1日当たりの送信量が15G以上など。
普通にネットやってる分にはpsp規制にかかることはまずない。
398名無しさんに接続中…:2008/03/18(火) 21:51:54 ID:zpnKzUj0
>>397
だめだコイツ真性のアホだ、氏ねよ
399名無しさんに接続中…:2008/03/18(火) 21:55:37 ID:CSWqsx9c
>>397
pspはソフトではなくハードだよ
400名無しさんに接続中…:2008/03/18(火) 22:15:07 ID:dWUnZ3lV
PSPって携帯ゲーム機だよねぇw
http://www.jp.playstation.com/psp/
401名無しさんに接続中…:2008/03/18(火) 23:39:40 ID:e59Fzzdq
378です。
>>391さん回答ありがとうございます。
当方、家に固定電話が無いため、電話代は支払ってないのです。
この場合、どのような請求になりますか?
クレジットカードは持っていません。
402名無しさんに接続中…:2008/03/18(火) 23:47:52 ID:ERsoYt9p
>>401
口座振り替えの申込書がサーバから送られてくると思う。
403名無しさんに接続中…:2008/03/18(火) 23:52:42 ID:dWUnZ3lV
>>401
NTTによるプロバイダ料金の回収代行はNTTの固定電話を利用しているのが
前提のサービスだからなぁ・・・
請求が来るのであれば、毎月請求書が送付されてきて銀行やコンビニなどで支払う
(NTTに口座振替を申し込めば自動引き落としも可能?)という形になると思うが、
「受付できないので別の支払方法を選択してください」と言われる可能性のほうが
高い気がする
404名無しさんに接続中…:2008/03/18(火) 23:57:35 ID:zpnKzUj0
>>402
psp規制の間違いに対して侘びはないわけ?
ここが質問スレだからいい加減なことを言ってる奴はスレチなんだぜ?
405名無しさんに接続中…:2008/03/19(水) 00:00:06 ID:ERsoYt9p
>>404
ryとか酒落のことをpspソフトって言うんだよ
406名無しさんに接続中…:2008/03/19(水) 00:01:42 ID:o6hYAd6a
>>405
全然違うだろ、おまえだけが間違っているのが理解できないのか?
407名無しさんに接続中…:2008/03/19(水) 00:07:57 ID:/2bc7hRn
401です。

なるほど。
了解です。
>>402さん>>403さん迅速な回答ありがとうございました。
408名無しさんに接続中…:2008/03/19(水) 00:09:12 ID:UBnOIwE+
>>405
いいません
409名無しさんに接続中…:2008/03/19(水) 00:16:33 ID:DrpIgwfx
もう>>405の言うことは全部ネタとして受け取ることにした
410名無しさんに接続中…:2008/03/19(水) 00:17:29 ID:CgjjcVuw
>>408
「サーバー」がいつのまにか「サーバ」になってるぜ。
411名無しさんに接続中…:2008/03/19(水) 00:23:53 ID:Ds6qxXJG
質問スレで天然を装ってネタ回答とか、下手な荒らしよりも悪質だな・・・
412名無しさんに接続中…:2008/03/19(水) 00:32:17 ID:CgjjcVuw
初心者を惑わして面白がっているのかな?
本当に回答できるスキルが無いのなら止めて欲しい。
413名無しさんに接続中…:2008/03/19(水) 01:19:44 ID:PwSH0959
韓国の歴史捏造を暴く動画              http://jp.youtube.com/watch?v=goeBkHHvD9Q
チベット問題を青山さんがズバッと解説 1of3   http://jp.youtube.com/watch?v=hZ5tOzAXtkc
日本人以上に日本を大切にしている台湾の人たちhttp://jp.youtube.com/watch?v=BHoWz2TipDk
金美齢さんによる靖国神社での演説        http://jp.youtube.com/watch?v=XW7FIAijvv8
日本がアジアに残した功績             http://www.nicovideo.jp/watch/sm842721
新日国インド                     http://www.nicovideo.jp/watch/sm1639779
日本の台湾統治の真実              http://jp.youtube.com/watch?v=X2hdUAWhcXA
ミャンマーで大東亜戦争はどのように教えられているのか http://www.nicovideo.jp/watch/sm1639672
李登輝前台湾総統 日本外国特派員協会での記者会見一部  http://jp.youtube.com/watch?v=JsZBGxpcyzg
史上最大の国難ゆえに国土の生きがいあり           http://www.nicovideo.jp/watch/sm2682177
在日特権・外国人参政権・人権擁護法案に反対する国民大集会 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2648112
櫻井よしこさんが語る福田康夫総理の本性          http://www.nicovideo.jp/watch/sm2564739
朝鮮人が認めたがらない朝鮮人の歴史 其の壱       http://jp.youtube.com/watch?v=08owY8Qmavs
知られざる米中経済交流の実態と「日本処分」の舞台裏(1/3)  http://www.nicovideo.jp/watch/sm2520832
元中国共産党エリート幹部が語る台湾危機の根源1/6      http://www.nicovideo.jp/watch/sm2619024
414名無しさんに接続中…:2008/03/19(水) 01:20:05 ID:PwSH0959
本当はやばい韓国経済                         http://www.nicovideo.jp/watch/sm2150997
忘れ去れた台湾史 日本時代編 第二回 1/7 翻訳      http://www.nicovideo.jp/watch/sm2074731
こんなに危ない人権擁護法案                 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2544322
昭和10年〜20年頃の日本を撮影した貴重なフルカラー映像 保存版 http://www.nicovideo.jp/watch/sm447523
櫻井よしこ : 城内実後援会シンポジウム 1/3   http://www.nicovideo.jp/watch/sm1814172
インドネシアの侍       http://www.nicovideo.jp/watch/sm1639984
インドネシアの独立戦争   http://www.nicovideo.jp/watch/sm1639936
韓国の正しい歴史と文化と紀元   http://jp.youtube.com/watch?v=tQ0mei15EsE
もう黙ってはいられない 2   http://jp.youtube.com/watch?v=QDYt9Cwhz3A&feature=related
反日マスコミが話さない親日の話   http://mikomo.hp.infoseek.co.jp/menu00.htm
新しい歴史教科書を作る会 http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%AE%E9%9F%93%E5%9B%BD
韓国人の醜態 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8
チベットの真実   http://homepage3.nifty.com/~dennoji/t_gallery.htm
カンペを読まされるラサ市民。  http://up2.viploader.net/pic/src/viploader604291.jpg
http://enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&page=4&nid=3445338&start_range=3445330&end_range=3445362
415名無しさんに接続中…:2008/03/19(水) 01:43:08 ID:h+Bxr8jI
PS2でオンラインゲームが繋がらないんですが、PPPoEが認証できません、取得できません、ってなります。
モデムがおかしいのか回線がおかしいのか、初心者なんでわけがわかりません。
一応、調べるだけ調べていくつかの方法を試してみたのですが…。
416名無しさんに接続中…:2008/03/19(水) 01:55:23 ID:Ds6qxXJG
>>415
PS3・PS2等 ネット接続総合質問スレ19
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1189419091/
417名無しさんに接続中…:2008/03/19(水) 13:15:08 ID:KJwOjhrI
モバイル回線でUSBモデムがあって1〜2ヶ月で解約しても解約料金取られないプロバイダーってどこかないでしょうか?
Eモバイルはなんか1年単位の契約しかないみたいで…
418名無しさんに接続中…:2008/03/19(水) 16:00:30 ID:z1L75mEX
NTT東日本−長野支店(116)によると

「INSネット1500は光ファイバではない」そうです ほんとかオイ

NTT東日本は「INSネット1500は光ファイバ」と断言してるぞ。
ttp://www.ntt-east.co.jp/ISDN/1500/
それを指摘しても、長野支店は「光ファイバ」ではないと言い切った。
しかも、webサイトの表現を修正するそうです。

Bフレッツのエリア外で
ADSLのスピードが出ないので、insネット1500で光ファイバを入れてから
Bフレッツに切り替えようとしたら、

上記理由で相手にもされなかった・・・
良いアイデアだと思ったのに。
419名無しさんに接続中…:2008/03/19(水) 19:46:58 ID:zPuMeIFn
>>417
イーモバイルでもどこでも、1年や2年の縛りがない契約コースもあるよ
ただし端末購入料金が非常に高くなったり、毎月の支払い料金が高くなったりするけど

>>418
これマジレスしていいのか知らんけど・・・
INS1500は確かに光ケーブル利用のサービスだけど、Bフレッツとは通信方式が全く異なるので
INS1500の光ケーブルをBフレッツに流用するのは無理
420名無しさんに接続中…:2008/03/19(水) 19:52:38 ID:v5Ywjaf1
>>418
サーバーを変える場合は新たに工事をすることになる。
421名無しさんに接続中…:2008/03/19(水) 20:31:46 ID:q1INbK9r
>>420
おぢさん回答になってないよ
422名無しさんに接続中…:2008/03/19(水) 20:54:18 ID:BFV9PgI0
光回線を契約しようと思っているのですが
IPひろばとかで検索されても住んでる地域がわからないプロバイダはDION以外にありますか?
423名無しさんに接続中…:2008/03/19(水) 21:24:09 ID:v5Ywjaf1
>>422
住んでる地域が分かるかどうかはプロバイダーだけでなくサーバーにもよるよ。
424名無しさんに接続中…:2008/03/19(水) 21:29:38 ID:pPJxHrxN
日本語が理解出来ないサーバーおぢさんは無視してね

>>422
ぶっちゃけ100%住んでる地域がわからないプロバイダは存在しない

DIONのリモホで都道府県や回線で不明と出ることが多いのは
データベースが不足している(情報提供が少ない)からなので
DIONでもそれらの情報が表示される場合は少なからずあるよ
(例:ZO135215.ppp.dion.ne.jp)
425名無しさんに接続中…:2008/03/19(水) 21:50:14 ID:BFV9PgI0
>>424
そーなのかー
prinとかにしとけばいいのかなあ
まあいいやあ
426名無しさんに接続中・・・:2008/03/19(水) 23:17:49 ID:lY5zp+X1

INSネットの通話系サービスと、Bフレッツや、フレッツADSLなどのインフラ系
サービスは別物です。ファイバーの流用は出来ないでしょ。

あと、サーバサーバ言っている馬鹿は初心者相手じゃなくても、発言が分からなく
なるので、他のスレへ行くか、回線切って、氏ね。
427名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 01:18:46 ID:Q2GFruSF
IP電話ってなんですか?
428名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 01:19:11 ID:+JXBouWq
4月からの新居のアパートにBフレッツ光対応という項目があるのですが
こういう場合でもヨドバシカメラなどにいって申し込みをして工事をしてもらう
必要があるのでしょうか?
また、工事ってどういうことをやるんでしょうか。
事前にアパートの管理者とかに伝えたり、そういう機械のある部屋の鍵を
借りたりしておかないといけないのでしょうか?
よろしくお願いします。
429名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 01:24:41 ID:yaqHTT3H
>>428
Bフレッツを使う場合は工事済みなので工事不要ということです。
他のサーバーを使う場合は工事が必要です。
この場合管理者に言う必要があります。
工事は線を外から室内のパソこんなある場所まで持ってきてルーターに繋ぐだけです。
430名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 01:28:40 ID:+JXBouWq
>>429
なるほど、ありがとうございます。
ということはBフレッツを使うならルーターやLANケーブルを買って繋げばOK
ということでいいのでしょうか?
また、ルーターに線を繋ぐという作業は自分でやるのでしょうか?
やり方がまったくわからない・・
こういうことは初めてなのですいません。
431名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 01:33:53 ID:yaqHTT3H
>>430
ルーターはサーバーから貰えます。
ランケーブルもBフレッツなら貰えるはずです。
線につなぐ作業はサーバーの人がやってくれます。素人では無理でしょう。

432名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 01:41:04 ID:+JXBouWq
>>431
いろいろありがとうございます。
ということは、とりあえず家電製品店などでBフレッツと契約すれば
あとはなんとかなりそうなのかな。
本当にありがとうございました。
433名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 01:45:43 ID:29CFIQ6F
FUJIKURAのFCM-160Jの設定方法を教えてもらえませんか?
先日間違えて設定を変えてしまったらしくインターネットに繋がらなくなってしまいました。
最初は業者に任せたので方法がわかりません…。
一応、携帯で調べたのですがそれらしい情報が見当たらず…。お願いします。
434名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 01:48:08 ID:muAq9Vsw
ID:yaqHTT3Hは正しい用語が使えない頭がおかしい人なのでスルーする方向で
>>240 >>265など参照)

>>428 >>430
3階建てくらいのアパートなら、大家がBフレッツを引くことを公認しているということになるかと
そのまま利用できるわけではなく、プロバイダへの(利用コースによってはNTTへも)
申し込みは必要だ

前の住人がBフレッツを利用していたなら光ケーブルの引き込み工事済みなので
申し込み後の工事はないに等しいが(工事の人は来るが接続できるかどうかだけ確認して帰る)、
そうでなかった場合は光ケーブルの引き込み工事が必要となる

NTTが工事していってくれるのは光終端装置(光ケーブルとLANケーブルの変換アダプタ)までだが、
基本的にはそこからLANケーブルをルーター→PCの順に接続していけばよいだけなので、
そんなに難しいことはない
435名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 01:51:02 ID:muAq9Vsw
>>433
とりあえずコンセントを抜いて30分以上放置
それで回復しないならモデムの故障の可能性が非常に高いので、CATV会社のサポセンに
電話して交換してもらうべし
436435:2008/03/20(木) 01:52:43 ID:muAq9Vsw
>>433
補足
CATVモデムの場合はモデム本体の固有番号をもとにして正規ユーザーかどうかの
判定をするので、本体の設定は特に何もないのが普通かと
437名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 04:30:31 ID:29CFIQ6F
>>436
じゃあ問題はPCじゃないんですね。

ありがとうございました。試してみます!
438名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 05:08:56 ID:RMeeXCSu
ヤマダなどの店頭だと開通が2週間先なのが、価格.comなどで調べたプロバイダーなら1〜2カ月なのはなぜなのでしょうか?
439名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 10:05:31 ID:+oYilzCP
パソコン一般から誘導されてきました。


光電話(Bフレッツ)でダイヤルアップ接続できる無料プロバイダーありますか?

なんでこんなおバカなことをしたいかというと、友人にPCを譲るのだけど
友人はダイヤルアップ使いのため、ダイヤルアップの接続確認をしてから
発送したいので。

無料プロバイダーはたいがい、00始まりなので光電話で接続できず、
調べて見つけた一般電話番号のfreeNavi(ttp://www.freenavi.net/)
にはなぜかつながらなく・・・

そもそも光電話上でのダイヤルアップって、音声帯域的に無理?
440名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 10:50:27 ID:Sgt2LaZM
実家の建替えに伴い、4ヶ月ほど近くのアパートに入居することとなりました。
現在はJ-COMのケーブルですが新築後はフレッツ光に変更するつもりです。

ここでお尋ね致したいことは、アパートに入居する期間が4ヶ月くらいになりそうなのですが、この期間ブロードバンドを利用するには
どのような形態がよろしいのでしょうか?

先輩諸氏のアドバイスがいただけたら幸いです。
441名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 11:54:13 ID:/TlIdNXn
今度Bフレッツ対応マンションタイプの部屋に引越しをするんですが、
ネット対応じゃない部屋との月額費用の差ってどれくらいあるんですか?
442名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 12:07:06 ID:EOd4De40
ネット対応じゃない部屋の意味がわかりません。
マンションタイプが導入されてない所って事?
443名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 12:08:32 ID:/TlIdNXn
そうです
444名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 12:44:59 ID:+M4hrdL6
>>439
ひかり電話ルータのアナログポート1〜ポート2間で内線通信すれば確認できる

> そもそも光電話上でのダイヤルアップって、音声帯域的に無理?
ADSL上の050IP電話でもダイヤルアップ接続できてたから無理ではない
445名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 12:53:53 ID:24jOo5Ep
>>439
テレホーダイ・タイムプラス等が有効と明示されてるアクセスポイントなら
NTTの通常の電話回線だからつながる可能性が高いかと
無料プロバイダだとまず皆無だけどね

>>440
フレッツ光で利用予定のプロバイダのADSLコースを利用するのがよいかと
うまくいけば、ADSL初期費用割引キャンペーン→光乗り換えキャンペーンの順で
割引が効いて費用が安く上がるかもしれない

>>441
不動産屋に聞いてくれ
そんなに大きな違いはないとは思うが
446名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 12:54:09 ID:G+n6Pd/V
なかなかスレチな質問ですが適当なスレが見当たらないのでここに書き込みます。

自分のすんでいる地域の店舗を検索し
商品・値段・または店の設立予定などが探せるサイトはありますでしょか?
447名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 12:55:36 ID:G+n6Pd/V
age忘れ
448名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 12:56:55 ID:WWPiH4qR
まぁスレチなんで他へどうぞ
449439:2008/03/20(木) 13:22:12 ID:+oYilzCP
>>444>>445
サンクス。
freenaviで接続できました。電話はかかるがモデム音がおかしい、モデム音は普通だけど
その後の認証が進まない、などの事象はありますが、ひかり電話のせいかfreenavi側の
せいかはわからないけどとりあえず確認できました。
450名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 13:30:54 ID:gGsuKJ5o
>>439
モデムの動作確認だったら友人宅のPCに接続してみたらどうでしょう?

>>441
 「ネット対応じゃない部屋」というのが
  @ 部屋によってLANケーブルの有無が異なる
  A VDSLだけど共用設備の口数に制限が有るのでネットを使用する場合は
    家賃が高く設定されている(回線・ISP費用は別途負担)
  B VDSL使用可の部屋が固定されていて回線・ISP費用も家賃込み 
 のいずれのケースなのか。不動産屋に聞かないとわかりません。
451名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 16:36:03 ID:FCepP4H8
isao.netのADSLから@nifty光 with フレッツ ファミリーに替えたのですが、ブラウザの表示が極端に遅くなってしました。
アドレスの解決に10秒以上かかってしまいます。

普段使っているファイアーフォックスは、network.dns.disableIPv6をtrueにする事で解決したのですが、インターネットエクスプローラは調べても解決する方法がわかりません。

どうかお知恵をお貸しください。

OSはWindows XP SP2、回線速度は下記です。

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/03/20 16:23:08
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/埼玉県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/nifty
サーバ1[N] 31.8Mbps
サーバ2[S] 31.0Mbps
下り受信速度: 31Mbps(31.8Mbps,3.97MByte/s)
上り送信速度: 55Mbps(55.4Mbps,6.9MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から50%tile)
452名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 17:32:34 ID:EOd4De40
>>441
ネット月額の基本料金なら役千円から三千円前後違う。
家賃の差は不動産に聞いてくれ。
453名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 18:05:26 ID:0dnXP4RQ
http://kakaku.com/bb/で検索する場合の
>IP電話/光電話セット IP電話/光電話なし
って何?
454名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 18:10:39 ID:24jOo5Ep
>>453
IP電話=050番号で始まる、インターネット回線を利用した電話サービス
ひかり電話=現行の番号がそのまま使える、インターネット回線を利用した電話サービス

詳しくはプロバイダやNTTのWebサイトなどを見てくれ
455名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 18:59:22 ID:NWdmSOof
>>438
つい先日価格.comから申し込んだら、
工事は約半月後だった。
最低1ヶ月と覚悟してたから、拍子抜け。
456名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 19:11:26 ID:0uVoZvsr
>>454
ひかり電話はインターネット網は使っていないでしょう?
勘違いされていますね
457名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 19:44:27 ID:/2gIJueH
>>454
ひかり電話もIP電話なんだが知らないのか?
458名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 19:44:49 ID:j5J3uL0Q
IP電話=伝送路の一部または全部にIPを使う電話サービス
インターネット電話=IP電話のうち、伝送路の一部または全部にインターネットを使う電話サービス
ひかり電話=NTT東日本とNTT西日本が各々で提供しているIP電話サービスの商品名
459名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 19:48:01 ID:Q2GFruSF
IP電話が付いてくるっていうのは
固定電話とは別にもう一つ番号を持てるってこと?
460名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 20:05:44 ID:psxewrIz
今、プロバイダを探してるんですが、8Mとか12Mと言うのがよくわかりません。自分は動画みたりネットサーフィンしたりするのが主なんですが、このMというのは、重要ですか?教えて下さい。
461名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 20:22:32 ID:24jOo5Ep
>>459
そういうこと

>>460
ものすごく簡単に言えば、その数字が大きくなるほど通信速度が速いということを表す

もう少し詳しく説明すると、「M」(メガ)は通信速度の単位である「Mbps」(メガビーピーエス)のこと
bps(ビーピーエス)とは1秒間に0か1のデジタル信号(これ1組を1bit(ビット)と呼び、8bitで
アルファベット1文字相当の情報量となる)を何組送信できるかということを表す単位
Mは100万倍(=K(キロ)の1000倍)を表すメガのこと

ADSLだと各コースの速度規格の最大速度(の理論値)として8Mbpsとか12Mbpsといった数字が
挙げられてるけど、あくまでも理論値なので、実際にその速度が出るわけではないという点には注意
>>6なども参照のこと
462名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 20:34:17 ID:psxewrIz
461>詳しくありがとうございます。 自分は学生なので、なるべく安くスムーズな環境を望んでいて、12Mを使おうと思ってるんですが、これは標準なんでしょうか?何度もすいません。
463名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 20:42:50 ID:24jOo5Ep
>>462
>>461で提示すべき参照先は>>6じゃなくて>>5だったスマソ

12Mbpsが標準というわけでもないけど、12Mbpsよりも速度が速いコースだと
条件がよくない場合でも通信が安定する可能性が上がるので、よくわからない場合は
とりあえず12Mbpsよりも速度が速いコースを選んでおけば無難という感じかと
464名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 20:49:09 ID:psxewrIz
463>参考になります。 12M以上を調べて検討してみます。ありがとう
465名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 21:06:30 ID:daBCjOUN
親元から離れてアパート暮らしなのですが、
質問です。

現在電話加入権を持ってないのですが、
・IP電話開通(イーアクセスかACCA)
・ADSL開通

は可能でしょうか?
アパートにはNTTのモジュラージャックがあるので、
電話線自体は通っているようです。
466名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 21:09:00 ID:daBCjOUN
親元から離れてアパート暮らしなのですが、
質問です。

現在電話加入権を持ってないのですが、
・IP電話開通(固定電話欲しい、イーアクセスかACCAの予定)
・ADSL開通(固定費支出を抑えたい)
は可能でしょうか?
電話加入権がないと無理なら、どこで入手すればいいのでしょうか?

アパートにはNTTのモジュラージャックがあるので、
電話線自体は通っているようです。
467名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 21:10:12 ID:daBCjOUN
重複すみませんでした。
468名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 21:31:29 ID:24jOo5Ep
>>465-466
いずれも可能なはず

仮にダメだったとしても、今は電話加入権がなくてもIP電話ではない普通の電話が引けるので、
電話を引いてからADSLを引けばよい
どうしても電話加入権がほしいなら大手家電量販店などで取り扱ってるはず
469名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 21:35:16 ID:/2gIJueH
>>467
電話加入権は定価で19800円だったはず
いらないなら買う必要無し
470名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 21:46:32 ID:daBCjOUN
>>468
レスサンクスです。

IP電話さえ引ければ、電話加入権は必要ないんです。
まとめると、
電話加入権取得コスト+IP電話使用料+プロバイダ使用料
とNTT電話使用料+フレッツADSL使用料+プロバイダ使用料
とで、初期費用が安く済みそうな方で契約したいのです。
フレッツ高いから、IP電話と、IP電話提供会社のプロバイダを使って
月々の通信費を抑えられれば、と思って。
471名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 22:18:29 ID:24jOo5Ep
>>470
> 電話加入権取得コスト+IP電話使用料+プロバイダ使用料
> とNTT電話使用料+フレッツADSL使用料+プロバイダ使用料

これはちょっと違ってるな

・プロバイダ使用料+IP電話使用料(+フレッツADSLの場合はADSL使用料)

・電話加入権取得費用(取得しなくてもよい)+NTT電話使用料+プロバイダ使用料
 (+フレッツADSLの場合はADSL使用料)

上記の通りの比較となる
ちなみに、フレッツADSL以外ではADSL使用料がプロバイダ使用料に含まれて一括請求される
また、NTTの電話を使用しない場合は電話線をADSL専用で使用するという契約となり、
プロバイダ料金もADSL専用タイプという料金が少々高いコースとなるので、その点は注意

あと、携帯電話かPHSを持ってるならIP電話すらいらない気がする
472名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 22:21:05 ID:/2gIJueH
>>471
>・プロバイダ使用料+IP電話使用料(+フレッツADSLの場合はADSL使用料)

×ADSL使用料
○NTT回線使用料
473名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 22:44:47 ID:fcYHt+Xc
横レスすみません。
自分も>>466さんと同じ状況で色々調べたのですが、
ttp://www.coregroove.com/
のようなところで電話加入権、フレッツADSL、ISPを申し込むと、
格安で加入権が手に入るようですが、
何か罠があって後から法外な料金を請求されるようなことはないでしょうか?
474名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 22:51:13 ID:/2gIJueH
>>473
電話加入権を特典として格安で売ってるのはYahooもやってることだから
後から何かあるっていうのは聞いたことが無い

電話加入権が後々廃止になるからその前に売れるなら売ってしまいたいだけじゃないかな
475名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 22:56:17 ID:daBCjOUN
>>471-472
サンクスです。
IP電話というか固定電話が欲しいのは、
クレジットカード申込みの際に固定電話がないと不利になるからです。
固定電話通した後も、日常の通話は携帯中心でしょう。

IP電話を開通させるなりして通信費削減をするためには、

ttp://www.coregroove.com/denwa/analog_m.html
こういう会社は効果的でしょうか?

1.上のようなプランで加入権を手に入れつつNTT電話とネットを開通
2.時期を見て電話とネット解約、イーアクセスなりACCAなりに両方乗り換え
(電話切り替えの際にNTTへの出費が発生するみたいです)
3.フレッツ使用料削減+固定電話基本料金も1000円以上節約(゚д゚)ウマー

IP電話設置に必要な電話加入権がタダで入手できるみたいなので、
上記プランを思いついたのですが、妄想ですか?
質問ばかりで申し訳ない…
476名無しさんに接続中…:2008/03/20(木) 23:38:34 ID:fcYHt+Xc
>>474
ありがとうございます。
入居まであまり間がないので明日にでも凸してきます。
477名無しさんに接続中…:2008/03/21(金) 00:39:41 ID:cKlDhl5n
>>475
固定電話欲しいという感覚は分からないでもない
俺の仕事でも、家の住所書かせて電話番号が090だと
チョットな‥‥ってまず思うもんな(一人暮らしの学生を除く)

ただ、格安のIP電話提供するところは050始まりのところが多いから、
これだと正直携帯並みに扱われる気がする。
『この地域に確実に住んでいる』って情報としては役に立たないから
478名無しさんに接続中…:2008/03/21(金) 08:37:40 ID:hTZo4GSh
最近160Mだとか出てきたけど、これで打ち止め?
例えば五年後や10年後はどれくらいになっていると思いますか?
光や他に技術的な進歩があるのでしょうか?
479名無しさんに接続中…:2008/03/21(金) 08:43:17 ID:YLbxh+P+
技術的な進歩がある
480名無しさんに接続中…:2008/03/21(金) 09:08:08 ID:4E5GVzv7
160Mどころか
関電とNTT西は1Gbサービスしてるだろ?
481名無しさんに接続中…:2008/03/21(金) 09:17:44 ID:BTMkGmYz
>>478
知らなさ過ぎw
きちんと現状どこまでサービスあるかくらいは調べてから聞こうな
482名無しさんに接続中…:2008/03/21(金) 09:54:54 ID:f4HLOxyh
ADSL−1年ごとに乗り換えしたいのですが、解約させないため?WEBから不可能(解約の申請)
プロバイダが多いようですが、簡単にWEBから解約可能なプロバイダありますか?
483名無しさんに接続中…:2008/03/21(金) 09:56:01 ID:S61a+x9m
今フレッツ光の工事待ちだけど急に引っ越しが決まりそうなんですけど、今ネット接続工事してすぐ引っ越してまたネット接続工事する時工事費かかりますかね?最初の工事費は無料ってわかるんですけど…
484名無しさんに接続中…:2008/03/21(金) 10:01:48 ID:a9sHxIsy
>>475
通信費削減ならACCA3Mタイプ2+TikiTiki+TikiTikiフォンがいいんじゃないかな。
http://www.tiki.ne.jp/adsl/tikiadsl/acca/fee_e2.html
http://www.tiki.ne.jp/phone/price.html#acca
NTT東日本エリアの場合
・接続料金 1,350円
・NTT回線使用料 1,366円
・モデムレンタル料 500円
・TikiTikiフォン・月額基本料金 280円
・ユニバーサルサービス料 6円
・TikiTikiフォン・機器レンタル料 280円
・消費税相当額 189.1円
合計 3971.1円
485名無しさんに接続中…:2008/03/21(金) 10:09:16 ID:clTiC3Zv
>>482
https://www.iijmio.jp/
トップページの『サービスのご解約』から解約できる
486名無しさんに接続中…:2008/03/21(金) 16:23:48 ID:cLyva2Lw
回線速度と安定性で選んだら
どのプロバイダが良いですかね?
Bフレッツとセットで申し込みたいので
sonet plala Asahi hi-ho ocn bbexcite nifty wakwak gyo dti
で考えてます
487名無しさんに接続中…:2008/03/21(金) 22:36:26 ID:IP2Hcs5L
ここで聞いていい質問かわからないですがお願いします
今までNTT固定電話回線+dionのADSLでネットに繋いでましたが、
うっかり支払いを忘れていてNTTの契約を切られてしまいました
家は荒川区、PCはメインのデスクトップPC、サブのノートPCがあります
この状況で一番早くネットへ復帰するにはどうしたらよいでしょうか?

自分で考えた方法では
1.NTTと再契約する
2.dionのメタルプラスで固定回線を確保する
3.イーモバイルのデータ定額を契約してサブPCをルータにする

1は一番無難だと思うが再度局内工事でやたらと時間がかかると思われる
また、土日が休みなのでなにをするにしても月曜から
2も結局NTT側の局内工事が発生する。KDDI側からの催促も
どれだけ効果を発揮するのかわからない
3が一番早そうだけどどれだけ速度が出るのか未知数。
ADSLでの実効速度は2Mくらいだったので、最低でも1.5Mは欲しい

この方法がいいとか、別の方法があるとか何でもいいので教えてください
488名無しさんに接続中…:2008/03/21(金) 22:45:25 ID:bXfTpA3k
>>487
サーバと再契約するのが無難なんじゃないか。
線そのものは撤去してないんなら、再契約出来た時点で使えると思う。
489名無しさんに接続中…:2008/03/21(金) 22:47:50 ID:XxHdmh6W
サーバカの一つ覚えは放置で

>>487
支払いを忘れたのはフレッツ分だけ?
プロバイダ料金も払い忘れてるんじゃないのかなー

もしプロバイダだけが停止された状態なのであれば
サポセンに相談してみるべき
490名無しさんに接続中…:2008/03/21(金) 22:48:13 ID:PAZsyW0G
>>487
4.ネットカフェ難民になる

ネットへの復帰は一番早いぞ
491名無しさんに接続中…:2008/03/21(金) 23:10:49 ID:IP2Hcs5L
>>489
切られたのはNTTのメタル回線(フレッツではない普通の電話回線)です。
dionのADSLはまだ生きています
ISPの支払いはついこの間済ませたので大丈夫なんですが
最悪dionの契約を切ることも考えてます
イーモバにした場合は最安料金にして契約残すかもしれませんが

>>490
とりあえず場繋ぎ的に明日と明後日はそうなりそうorz
ネトゲやってるからなんらかの処置を施さなければ1〜2週間そうなるのかな…
家でネットやれないとこんなに苦しいとは\(^o^)/
492名無しさんに接続中…:2008/03/22(土) 00:53:11 ID:w5+CJEDs
質問です。

引越しの際、現状の回線は生かしたまま、引越し先でも同じプロバイダにて
特に手続きもしないまま利用する事は可能でしょうか?

使用環境は両方ともフレッツ光プレミアムファミリータイプで、引越し先も同市内です。
493名無しさんに接続中…:2008/03/22(土) 00:59:12 ID:2zmCxQF6
>>492
それは無理。
それに引っ越し先でサーバの工事もしないといけないから
サーバに連絡する必要があるし
プロバイダーにも連絡する必要がある。
494名無しさんに接続中…:2008/03/22(土) 01:09:33 ID:rXBwve4+
>>492
プロバイダに関しては手続きしないまま双方で利用可能
もっとも、フレッツ光プレミアムの回線に関しては既存の回線を維持するなら移転扱いには
ならないのでNTTへの新規の申し込み手続きと工事が必要だし、双方で利用可能といっても
双方での同時ログインは不可だと利用規約で規定されてる場合がほとんどだが
>>8の4番目も参照(フレッツ光プレミアムはBフレッツに準じた扱い)

そのへんとは別に、住所が変更になるならプロバイダへの住所変更の手続きが必要になると思う
495名無しさんに接続中…:2008/03/22(土) 01:10:56 ID:rXBwve4+
496名無しさんに接続中…:2008/03/22(土) 01:19:12 ID:Ziumf3V/
>>493が言うサーバとは何のことを言ってるのか激しく気になる
プロバイダとは分けて書いてるからNTTの収容局か?
気違いには違いないから触れないほうがいいんだろうけど
497名無しさんに接続中…:2008/03/22(土) 01:22:11 ID:w5+CJEDs
>>494
あー・・・・・すいません。。。
このスレは一通り目は通したつもりだったんですが・・・
>>8に的を射た回答が書いてありましたね・・・・

ありがとうございます。
498名無しさんに接続中…:2008/03/22(土) 01:43:14 ID:2zmCxQF6
>>496
フレッツ光とかテプコ光のことを総称してサーバって言うんだぜ
それにサーバと契約を結ばないとネットできないんだぜ
499名無しさんに接続中…:2008/03/22(土) 01:51:52 ID:rXBwve4+
>>498
オレ、プロバイダとキャリア(フレッツADSL)としか契約してないけどネットできてるぞw

i-modeの契約をしたときもサーバとの契約云々という話はなかったけどネットできてるなw
500名無しさんに接続中…:2008/03/22(土) 01:55:44 ID:2zmCxQF6
>>499
フレッツADSLもサーバの1種だよ
i-modeの料金にはサーバー代が含まれてるんだよ
サーバに接続していますっていうメッセージ出てきたことあるだろ?
サーバメールっていうの来たときもあるだろ?
501名無しさんに接続中…:2008/03/22(土) 01:58:22 ID:rXBwve4+
>>500
>>240 >>265

いつまで釣れない釣りしてるんだろうね、このアホは
502名無しさんに接続中…:2008/03/22(土) 02:09:07 ID:3ZObQ8aE
このスレで適当なレスをつけるのは悪質だろ
サーバーおじさんか騙りか知らんが誘導してやるよ

ネットを始める時にはサーバーとの契約が必要
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1205588063/
503名無しさんに接続中…:2008/03/22(土) 02:20:21 ID:kVlbOoVG
dellのXPS630買おうと思ってるんだけど、パソコンなんて買ったこと
ない。だからカスタマイズページでどうやって進めばいいか
分からないから教えてください。
必要なのはインターネットできる環境+PSPとかでオンライン対戦したいから
無線LANのAPが欲しいです。だれか接続関係で詳しいかた教えていただけないでしょうか?
まだプロバイダなどは決めていません
504名無しさんに接続中…:2008/03/22(土) 02:43:37 ID:rXBwve4+
>>503
購入対象はこれでいいのかな?
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&fb=1&l=ja&oc=2056BBAS&s=dhs

PC本体(XPS630)は無線LANが使える必要はなくてPSPだけ無線LANが利用できればよいなら、
XPS630購入時のカスタマイズページの2ページ目で選択できる「ワイヤレスLANアクセスポイント」で
DELL推奨になってるやつを選べばよいかと
もっとも、DELLでは14000円のところ同じものがヨドバシドットコムでは12000円弱で売られてるので、
DELLではスルーして安いところで別途購入したほうがいいかもしれないが
また、PC本体も無線LANで接続したいなら、DELLで選べるヤツだけでは接続できないので、
その場合はDELLではスルーして別途購入を推奨

プロバイダは、特にこだわりがないなら、カスタマイズページの3ページ目の「インターネット
プロバイダ取次ぎサービス」から適当に選択して問題ないと思う
505名無しさんに接続中…:2008/03/22(土) 02:56:20 ID:kVlbOoVG
>>504PCは光ってのは決めてます。DELL推奨の買ってそれをプロバイダから
借りるモデム?ルータ?かなんかと接続すればオンライン対戦+PCが光って
のが可能なの?ホント無知ですいませんorz
506名無しさんに接続中…:2008/03/22(土) 03:32:54 ID:50An1Vzb
http://kakaku.com/bb/plan/210518131201/
これって、5ヶ月目から料金が発生するってことでいいのでしょうか?
507名無しさんに接続中…:2008/03/22(土) 07:56:31 ID:hBZe1IF5
>>505
だいたいそんな感じでおk
あとは突撃あるのみ
508名無しさんに接続中…:2008/03/22(土) 09:28:40 ID:RqWA0qne
Logicool G-15中古で安く売ってるとこありますか?
英語キーボードでも日本語キーボードと同じように使えますか?
509451:2008/03/22(土) 10:31:48 ID:rbZtK59j
自己解決しました。

インターネットエクスプローラは
マイネットワーク→ネットワーク接続→ローカルエリア接続のプロパティの全般にある「TCP/IP version6」をアンインストールする事で快適になりました。

ここで疑問なのですが、上記の対策やファイアーフォックスの「network.dns.disableIPv6をtrueにする」対策をしなくても、isao.netのADSLでインターネットに接続すればブラウザが重くなる事は無かった点です。
ADSLと光ファイバ、isao.netとniftyどこにどんな違いがあったのでしょうか?

教えてください、宜しくお願いいたします。

510名無しさんに接続中…:2008/03/22(土) 22:26:41 ID:640Xag6B
●←このプロパイダー?って何処のこと?
511名無しさんに接続中…:2008/03/22(土) 22:27:18 ID:WQUKrjwz
>>510
巣に帰れ
512名無しさんに接続中…:2008/03/22(土) 22:34:23 ID:2WhQ+qt1
接続する度にIPアドレスが変わるISPってありますか?
固定IP、嫌なもので。。。
513名無しさんに接続中…:2008/03/22(土) 22:55:51 ID:WQUKrjwz
>>512
だいたい固定IPサービスは有料がほとんどだろ
514名無しさんに接続中…:2008/03/22(土) 22:56:49 ID:/YRhT8ei
>>512
殆ど全部のプロバイダ
ただ、接続し変えてもたまたま同じIPになることもあるから確認しないとね。
515名無しさんに接続中…:2008/03/23(日) 15:51:22 ID:qtM6doSo
今までイーアクセスのADSLを利用していました
四月に田舎へ引っ越しをすることになりました

フレッツADSLかYahoo!BBしか選択肢が無くなりました
ADSLモデムのレンタル代金を節約するために
イーアクセスADSLでプレゼントされたモデムを
フレッツADSLかYahoo!BBで利用したいのですが

aterm WD605CV と言うモデムと
aterm DR202Cと言うモデムは
フレッツADSL やYahoo!BBに使うことは出来るのでしょうか?
516名無しさんに接続中…:2008/03/23(日) 16:36:27 ID:flXKHS/r
>>515
YahooBBでの利用はたぶん無理
フレッツADSLでは利用できる可能性があるが、利用できなくても泣かないというくらいの覚悟で

フレッツADSL用のモデムは中古品でよければ中古屋やオクなどで結構安く売られてるけどね
517515:2008/03/24(月) 11:10:34 ID:/FGL7L/Z
>>516
ありがとうございました
フレッツで試してみます。ダメならヤフオくで買います!
518名無しさんに接続中…:2008/03/24(月) 13:41:38 ID:+P5DgNwN
質問です。
光収容→残置メタル無しで迂回不可、ADSL提供不可の結果となったのですが、
「空き回線が出れば提供可になる可能性はある」とも言われました。
NTT収容局から自宅までの間のルート上で一部光ファイバーが使われていた場合、
その部分を誰かが使っていたメタル回線を使って張り替える事が可能と言うことでしょうか?

今回提供不可となったのはタイプ1なのですが、タイプ2で申し込んでメタル回線を引き込んで貰っても、
外の電線が光のままならやはり提供不可という結果になるのでしょうか?
519名無しさんに接続中…:2008/03/24(月) 15:59:29 ID:jRq58679
今OCNでフレッツADSLを利用しているのですが、今度引っ越すことになり
転居先では光も来ているというので乗り換えようと思うのですが、
メジャーとか無難という観点では何がオススメでしょうか?
今のOCNフレッツADSLも無難という観点で選んだのですが。
520名無しさんに接続中…:2008/03/24(月) 16:08:00 ID:NRxSHCQs
2年ほど前に一時期airedge AH-S405C(WILLCOM)を使っていたんですが、解約した今、再契約はできるんでしょうか? お願いします。
521名無しさんに接続中…:2008/03/24(月) 16:42:56 ID:B8VvKwlV
>>518
前者・後者ともに考え方としてはその通り
Bフレッツは引けないのかな

>>519
一番無難なのはプロバイダを乗り換えないこと
OCN光withフレッツコースでどうぞ

>>520
過去の契約時に料金の滞納・未払いがなければ特に問題なく再契約できるはず
522名無しさんに接続中…:2008/03/24(月) 16:43:59 ID:1ICTNYEA

インターネット接続までの流れを
全身を舐めまわす勢いで誰か教えてくれ
523名無しさんに接続中…:2008/03/24(月) 16:45:24 ID:p0CWZap7
>>522
つ 申込→審査→工事→開通
524>>522:2008/03/24(月) 16:51:19 ID:1ICTNYEA
>>523
それじゃあ半身にも満たないぜ
頼んでる側としてはひどいかもしれんが、
全身を舐めまわすくらいで詳しく頼むよ。
もちろんインターネット回線のあたりからkwsk
525名無しさんに接続中…:2008/03/24(月) 16:58:22 ID:WdYmEoSH
ADSLを使っていて
電話線をどうしても長くしなくちゃいけないんですけど
フェライトコア付シールドツイストモジュラーケーブルと
LANケーブル+変換コネクタとでは
どっちがノイズに強いんでしょうか?
526名無しさんに接続中…:2008/03/24(月) 18:21:14 ID:LrQHxvrb
plalaっていうのはかなり安いと思うのですがなんかデメリット的なものあるんですかね??
527名無しさんに接続中…:2008/03/24(月) 18:36:00 ID:WZyW1r4f
>>522
1 サーバーに電話して契約を結び工事を申し込む。
2 プロバイダーと契約を結ぶ。
3 プロバイダーからIDとPWが届く。
4 サーバーが工事に来て工事完了(30分〜1時間くらい)
5 設定をやる。
6 IDとPWを入れてネット接続完了。

※2,3が遅い場合4が先になることもある。
528名無しさんに接続中…:2008/03/24(月) 18:44:08 ID:p0CWZap7
>>527
サーバー房は巣に帰れ
529名無しさんに接続中…:2008/03/24(月) 18:48:07 ID:ZXBtlu+2
BBエキサイトは費用が安い様ですが、どうなんでしょうか。
利用されてる方いたら教えて下さい。
530名無しさんに接続中…:2008/03/24(月) 18:49:26 ID:SURmM4f6
>>527は間違った使い方をしているので無視推奨
騙されないように下記参照されたし
>>235
>>240 >>265
531名無しさんに接続中…:2008/03/24(月) 18:50:25 ID:WZyW1r4f
>>528
そんなにサーバーを嫌うなよ
サーバーがないとネット出来ないんだぜ
532名無しさんに接続中…:2008/03/24(月) 18:51:12 ID:SURmM4f6
>>529
メールアドレスが標準で付かない
接続サービスだけ
というか>>2
533名無しさんに接続中…:2008/03/24(月) 18:53:04 ID:SURmM4f6
>>531
サーバーってなんなのか具体的に説明してみろよ
間違ってたら素直に巣に帰れ

ネットを始める時にはサーバーとの契約が必要
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1205588063/
534名無しさんに接続中…:2008/03/24(月) 19:05:12 ID:cU2e++jo
今度一人暮らしするのでADSLでネット繋ごうと思っています
それで価格コムのAOL12Mの電話加入権不要にしようと思いました
価格コムに書いてあるように月額3,403円の支払いで済むのでしょうか。
あと手順もこれで大丈夫でしょうか。
>>527
サーバーに電話して契約を結び工事を申し込む。
にあるように電話するのが先なのですか
分からないことだらけですみません

535名無しさんに接続中…:2008/03/24(月) 19:14:31 ID:zVEfNsmx
>>534
カカクコムで一番安い所にしておけば間違いない
536名無しさんに接続中…:2008/03/24(月) 19:21:05 ID:zVEfNsmx
>>534
見てきたけど電話回線無しのやつだよね それだけの支払いでOK
537名無しさんに接続中…:2008/03/24(月) 19:28:23 ID:WZyW1r4f
>>534
電話しないと何も始まらないので、とりあえずサーバーに電話するのが一番先ですね。
直接サーバーの営業所へ赴いてもいいと思いますが電話でも十分です。
ネットの使用料ってのはプロバイダー代とサーバー代ってあって、それぞれ別の業者なので
月額****円と表示されてる場合はどちらか一方の料金の可能性があります。
因みに、両方込みのサービスも存在しますが、
申し込むときにプロバイダーはどちらにされますか?のようなことを聞かれたら別途にプロバイダー代がかかるってことです。
538名無しさんに接続中…:2008/03/24(月) 19:32:17 ID:3AUohVzW
>>537
さっさと巣に帰れ
539名無しさんに接続中…:2008/03/24(月) 19:52:13 ID:tw1s0Fsj
>>534
サーバーおじさんは釣り師なので無視すること
540名無しさんに接続中…:2008/03/24(月) 21:17:17 ID:y6sPf0eR
NHKもひた隠す、宮崎あおいの夫と「広末をクスリ漬けでマワしたヤクザ」の関係
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206339070/
NHKもひた隠す、宮崎あおいの夫と「広末をクスリ漬けでマワしたヤクザ」の関係★2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206344625/
NHKもひた隠す、宮崎あおいの夫と「広末をクスリ漬けでマワしたヤクザ」の関係★3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206349058/
NHKもひた隠す、宮崎あおいの夫と「広末をクスリ漬けでマワしたヤクザ」の関係★4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206353419/
NHKもひた隠す、宮崎あおいの夫と「広末をクスリ漬けでマワしたヤクザ」の関係★5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206358056/
宮崎あおいがリアルで在日ヤクザと繋がってる件.......orz
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1206327408/
宮崎あおいがリアルで在日ヤクザと繋がってる件.......orz 2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1206347087/
541名無しさんに接続中…:2008/03/24(月) 21:46:23 ID:2JmFqOIV
>>525
その2つの比較ではどちらも変わらない。
むしろ信号の減衰が大きくなり、単なるモジュラーケーブルより悪い結果を招く。
シールドのアースをとる前提ならカテゴリ7、アース無しならカテゴリ6eのLANケーブル
(単線仕様)にRJ-11モジュラープラグを直接取り付ける。
http://www.elpa.co.jp/product/if01/elpa67.html
「ノイズ」という言葉に惑わされず、いかに減衰を減らすかを考えたほうがいい。
542名無しさんに接続中…:2008/03/24(月) 21:55:39 ID:NRxSHCQs
521>ありがとう。自分は半年滞納してたので…ほかの会社あたってみます。
543名無しさんに接続中…:2008/03/24(月) 21:59:51 ID:UNFyR9NS
Skypeとかニコ動とか見るためにいいISPってどこなんでしょう。
ちなみに光で東北地方です。
544名無しさんに接続中…:2008/03/24(月) 23:22:39 ID:pk5iHdUY
スレチだったらごめんなさい
携帯からパソコン(サーバはヤフー)へメールを送った所「相手先ホスト都合により送信できませんでした」と何度もエラーメッセージが表示されました
相手方パソコンで何が起きているのでしょうか?
545名無しさんに接続中…:2008/03/24(月) 23:26:32 ID:GxbVuIIN
相手側ホスト(Yahoo)
相手のパソコンに送る訳じゃないから、パソコンは無関係
546名無しさんに接続中…:2008/03/24(月) 23:30:16 ID:pk5iHdUY
545さんへ 相手方ホストで何が起きていると考えられますか?受信拒否ですか?
547名無しさんに接続中…:2008/03/24(月) 23:55:44 ID:gyiQwKza
これこそサーバーの都合
548名無しさんに接続中…:2008/03/24(月) 23:59:58 ID:WZyW1r4f
サーバーに電話して文句言ってやれ
549名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 00:04:08 ID:by9+jxPb
>>546
>相手先ホスト都合により送信できませんでした

このメッセージ出てるんだったら
ヤフーのメールサーバーに問題(障害やメンテなど)でてるんだろ
問題解決するまで待つしかないかと

相手が受信拒否してても送信はできるだろ、送信しても相手に届かないだけ

サーバー房こういう時は出てこないんだなwww
サーバー房のくせにこの手の質問は得意じゃないのか?
550名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 00:07:32 ID:EGXaIBG8
そうですよね、相手先ホストの都合だから=ヤフーの都合ということですよね。
明日早速電話して失礼極まりないと伝えます
551名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 00:12:18 ID:EGXaIBG8
549さん ご親切にありがとうございます
ヤフーの都合がよくなるまで待ちたいのですが、電話で事情もきいてみます
552名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 00:14:32 ID:by9+jxPb
>>550
回答した後だけどお前マルチしすぎだろ
マルチはするなよ
553名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 00:22:31 ID:EGXaIBG8
マルチって何?
554519:2008/03/25(火) 00:34:00 ID:ZlAxa8W4
>>521
グハッ早まってフレッツとOCNともに解約してしまいました。
それでもOCN光withフレッツが無難でしょうか?
555名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 00:39:00 ID:jJPN8XzP
>>553
礼儀知らずのことさ
556名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 00:43:05 ID:EGXaIBG8
どういうことが礼儀になるの?
557名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 00:49:09 ID:jJPN8XzP
>>556
失敬、恥知らずのことだったな
558名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 00:51:42 ID:XQjn7Ejn
eo光を使用しているのですが
エラー691:ユーザー名またはパスワード、あるいはその両方が無効なため、このドメインにアクセスできませんでした。が出て何度やっても接続出来ません
何度も試してるのでパスなどの打ち間違いはないと思うのですが規制ですか?
接続ツールを使用しています。OSはVISTAです。5時間程前までは使えてました、いつも使用しているもう一台のPCでも同様の症状が出ました
559名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 05:08:55 ID:sDp5yaTi
現在IDが即日発行できるプロバイダってありますか?
OCNに申し込んだのですが時間がかかりそうなので
その間使うプロバイダを探しています。
560名無しさんに接続中・・・:2008/03/25(火) 09:03:11 ID:cnODAwXl
>>549

サーバー房には高度すぎて、答えられないから??
561名無しさんに接続中…:2008/03/25(火) 18:31:01 ID:W1WlLrSP
>>558
eo光ではPCを複数台接続する場合は(接続ツールなどは使わず)ルーターを使えと
公式サイトには書かれてるわけだが
http://eonet.jp/home/net/connect/guide/pc.html
http://cs.eonet.ne.jp/Contents/301/W_301.html
1アカウントでの多重接続とみなされて接続拒否されてるんじゃね?

>>559
>>2
562名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 00:00:12 ID:RG3uXtCW
誘導されて来ました
今ヤフーの電話加入権不要タイプで確か速度は50Mので月4800円で契約してるんですが高いですか?
他にお勧めの所ないですか?
563名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 00:05:11 ID:FQ3iw6sO
>>562
プロバイダー代とサーバー代合計でそれなら普通かむしろ安い。
Bフレッツだとサーバー代だけでそれより高いよ。100Mだけど・・・
564名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 00:13:11 ID:/kFp5vhu
今度引越しする予定なのですが、ネットを通したプロバ契約の申し込みはクレジットカードが無いと無理ですか?
調べたところどこもクレジットカードの番号みたいなのが必要なようですが。
565名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 00:16:17 ID:FQ3iw6sO
>>564
プロバイダーやサーバーによって異なるがクレカなしで出来るとこもあるよ。
566名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 00:24:11 ID:/kFp5vhu
>>564
ODN、OCN、AOL、so-netあたりはダメでした。
アレな関係で一部のプロバは問題外です。察してください。

引越し後だと工事関係が色々と遅くなるんですよね。
光入れようと思ってるんですが、現地での契約が一番いいということでしょうか?
引越し先は新潟です。
567名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 00:25:03 ID:/kFp5vhu
おっと久々の安価ミスw

×>>564
>>565
568名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 00:27:11 ID:FQ3iw6sO
>>566
光サーバーなら首都圏以外の地域はBフレッツがいいよ
569名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 00:34:10 ID:/kFp5vhu
>>568
返答ありがとうございました。
再検討いたします。
570名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 00:45:14 ID:82tyA4Kq


本日のサーバー房のID:ID:FQ3iw6sO
このスレきちんと見たらわかると思いますがこの方の回答は信じないように

571名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 00:45:57 ID:NVIJr3uT
>>569
おまえにスレ立てるまでも無い質問なんだが
光サーバーと言われて何を検討するつもりなんだ?
572名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 01:05:32 ID:/kFp5vhu
>>571
自分でもそれ気になっていたのですが、答えて頂いたので一応感謝の言葉を述べただけです。
ぐぐっても分からなかった(信用できないサイトばかり)ので再びここに戻ってきました。
573名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 01:11:45 ID:82tyA4Kq
>>572
>>2
574名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 01:23:58 ID:vqqhvKxe
>>564
オンラインでの契約だとどこのプロバイダでもクレジットカードが必要なのがデフォだと思う
ちなみに、オレが使ってるプロバイダ(たぶんアレな関係で問題外なプロバイダに該当
してると思うw)では口座振替や請求書払いが選択できるが、クレジットカード払い以外は
原則として申し込み書の郵送が必要となってる
575名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 01:26:58 ID:1PfM4kjq
光で月2000円以下のプロバイダでおすすめってどこですか?
576名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 01:30:09 ID:82tyA4Kq
>>575
>>2
577名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 01:32:57 ID:/kFp5vhu
>>573
私はオンラインでの契約の場合ついての話をしたかったのですが。
一応テンプレはちゃんと読みました。

>>574
書類請求しないとダメということですね。ありがとうございました。
578名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 01:42:38 ID:82tyA4Kq
>>577
テンプレ通りです。

オンラインで無理な状態って事とプロバイダから申込書請求してから
申し込む事は>>574が書いてあるがテンプレのリンク先から
プロバイダのHP上で確認できるだろ

お前はきちんとリンク先で探したら解決する事をここで何度も聞くな
579名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 04:06:03 ID:+7e6iuzp
光ができるかできないかって
どうすれば分かるんですか
580名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 04:15:41 ID:X9WEFGLp
NTTのウェブサイトで、固定電話の電話番号又は住所で番地まで選んでいけば
貴方の家固有の情報が表示されます。

隣の家はOKなのに、自分の家はNGってこともあります。
581名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 13:35:22 ID:a/w7EhZ9
今度、引越し先で光ファイバータイプのインターネットを引きたいのですが、

・NTT西日本
・ヤフーBB
・ソフトバンクBB

上記のどれが良いですか?
582名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 15:12:44 ID:MNqAlvly
>>581
各社に電話してキャンペーンやサービス内容を確認して気に入った所を選んで下さい
583名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 16:35:08 ID:DRo3yAYc
今度Bフレッツマンションタイプに対応しているマンションに引っ越すのですが、
自分はプロバイダとだけ契約すればいいのですか?
NTTに金を払うのは大家ですか?
584名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 17:28:52 ID:6j656pRn
>>583
Bフレッツ(NTT)の契約とプロバイダの契約の両方が必要だ
「光withフレッツ」コースを取り扱ってるプロバイダならBフレッツの手続きは
プロバイダが代行してくれるが

金は全部自分で払うことになる
大家は払ってくれんw
585名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 17:29:47 ID:DRo3yAYc
>>584
ありがとうならいもむしゃはたち
586名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 18:14:59 ID:6j656pRn
サーバーおじさん対策で用語集らしきものを作ってみた
適当に利用よろ

◇プロバイダ(インターネット接続業者)
 インターネットへの接続サービスを実施している事業者
 まずはここに申し込まないとインターネットは利用できない

◇キャリア(回線事業者)
 ADSL回線・光回線・CATV回線などの設備の保有事業者
 NTT(フレッツADSL/Bフレッツ)・e-Access・Accaなどが代表的な存在
 多くのプロバイダはキャリアから回線を借用する形でサービスを実施しているが、
 YahooBBやCATV各社のように同一事業者がキャリアとプロバイダを兼ねている場合もある

◇サーバ
 ホームページを表示するHTTP、IPアドレスやアドレスの問い合わせに応答するDNS、
 メールのやり取りをするPOP/SMTPまたはIMAPなどのサービスを実行するために
 プロバイダが所有しているコンピュータ機器のこと
 (例)http://www1.jp.dell.com/content/products/category.aspx/servers?c=jp&cs=jppad1&l=ja&s=pad
 ほとんどのプロバイダではプロバイダの利用契約や利用料金にサーバの利用契約や
 利用料金も含まれており、サーバの契約が別途必要ということは通常はまずない
587名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 19:52:35 ID:MO7me4se
niftyからOCNにプロバイダー変えたんだけど
niftyだと同じユーザーID、パスワードでハブ使って2台同時にインターネット使えてたけど
OCNだとエラーが出て1台ずつしか繋げられない。

なんか違いあるの?ちなみにルーター無し
588名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 20:07:16 ID:MO7me4se
自己解決。プロバイダー側が跳ねるのか…。素直にルータ買うか。
589名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 20:19:13 ID:FQ3iw6sO
>>588
ルーターはサーバーからレンタルできるよ。
590名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 20:38:27 ID:EDhxfjKo
>>589
おじさん、満足に日本語が使えないのであれば
単なる自己満足にしかなっていないことにいい加減気づけよ

今日は何人釣るつもり?
591名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 20:48:09 ID:ZiC3KSje
>>589
せっかく作ってくれた人がいるんだし
自分の巣に帰れ

ネットを始める時にはサーバーとの契約が必要
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1205588063/
592名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 20:51:39 ID:6j656pRn
593名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 21:24:09 ID:FQ3iw6sO
◇サーバ(回線事業者)
ADSL回線・光回線・CATV回線などの設備の保有事業者
 NTT(フレッツADSL/Bフレッツ)・e-Access・Accaなどが代表的な存在
 多くのプロバイダはキャリアから回線を借用する形でサービスを実施しているが、
 YahooBBやCATV各社のように同一事業者がキャリアとプロバイダを兼ねている場合もある

594名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 21:30:14 ID:ZiC3KSje


本日のサーバー房のID:ID:FQ3iw6sO
このスレきちんと見たらわかると思いますがこの方の書き込みはスルーでOKです

関連スレ
ネットを始める時にはサーバーとの契約が必要
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1205588063/
595名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 21:31:29 ID:TlVbnYjs
ID:FQ3iw6sO
初心者を騙したいのなら、もっと巧妙な手口にしなきゃ
596名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 21:46:57 ID:EDhxfjKo
>>593
そのソースとなるURLを貼ってくれ
597名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 21:57:30 ID:NVIJr3uT
サーバーサーバー言いながらDNSも知らないような奴だからな>>235
今の奴はネタで真似しているだけかもしれんがつまらなすぎる
598586:2008/03/26(水) 22:00:57 ID:6j656pRn
とりあえず>>586のソースとなるURLを貼っときますねw

プロバイダ
http://e-words.jp/w/E38397E383ADE38390E382A4E38380.html
> インターネット接続業者。

キャリア
http://e-words.jp/w/E382ADE383A3E383AAE382A2-1.html
> 通信サービスを提供する企業。日本の法律上の用語では「電気通信事業者」という。

サーバ
http://e-words.jp/w/E382B5E383BCE38390.html
> コンピュータネットワークにおいて、クライアントコンピュータに対し、自身の持っている機能や
> データを提供するコンピュータのこと。
599名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 23:00:13 ID:FQ3iw6sO
600名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 23:06:16 ID:EDhxfjKo
>>599
そのサイトを見たけど>>593は書いてなかったよ(素

どうせ貼るのならもっと面白いリンク貼れよ ('A`)ツマンネ
601名無しさんに接続中・・・:2008/03/26(水) 23:27:03 ID:pAn6CCjd

ソースの意味も分かんない馬鹿だろ。
602名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 23:33:26 ID:ZiC3KSje
ソースの意味わからんからソースを持ってきたのかw
阿呆過ぎワロタwww
603名無しさんに接続中…:2008/03/26(水) 23:47:17 ID:NVIJr3uT
>>599
もうウザいだけの存在だから消えなよ
604名無しさんに接続中…:2008/03/27(木) 03:23:49 ID:/YpVv4fh
フレッツADSL申し込み予定なのですが
線路距離:1955m
伝送損失:27db
です。
下り5M〜6Mでれば良いほうだと思いますが
この場合12Mコースでも47Mコースでも速度は変わらないものでしょうか?

またOCNのドットフォンを利用する場合
モデムはIP電話対応タイプをレンタルするという認識でよろしいでしょうか?
605名無しさんに接続中…:2008/03/27(木) 13:33:30 ID:va0tMlGN
電話券不要タイプのADSLで
明日からでも工事してくれるプロバイダーを教えてください。
606名無しさんに接続中…:2008/03/27(木) 16:19:59 ID:CySXVGDg
個人で初めてネット契約しようと思うのですが、今初心者向きで無難なプロバイダ、
回線種類、業者ってどんなやつでしょうか?
CATVと光とかの違いがわからないのですが。
607名無しさんに接続中…:2008/03/27(木) 17:45:38 ID:MWHlfhTQ
>>605
工事をしてくれるのはプロバイダーじゃなくサーバーだよ。
どのサーバーも今日申し込んで明日に工事というわけにはいかない。
最低でも1週間程度かかる。因みに、工事そのものは30分〜2時間程度で終わる。
テプコ光なら東京電力系のサーバーだから電話は関係なくできる。

>>606
サーバーはBフレッツが無難。Bフレッツに申し込むといくつかプロバイダーを提示されるから、
その中から選ぶといい。
サーバーとプロバイダーが別々だとややこしいなら1つにまとまってる業者もある。
光だと通信速度が速く、サーバー代が高い。pspやらないなら光でない方が安くていいかも。
608名無しさんに接続中…:2008/03/27(木) 17:48:09 ID:J2JqqxdF
>>604
速度は多少違うかもしれないが目に見えて速くなるということもないと思う
モデムはそれでおk

>>605
どこのプロバイダでも1週間〜1ヶ月くらいで工事してくれるかと
数日のうちというのはだいたい無理

>>606
>>2
安いほうがいいならADSL、高くてもいいから回線速度や回線品質にこだわりたいなら光で
609名無しさんに接続中…:2008/03/27(木) 17:49:01 ID:J2JqqxdF
610名無しさんに接続中…:2008/03/27(木) 18:16:43 ID:va0tMlGN
>>607-608
本当にありがとうございます。

もう1つ聞きたいのですが、
電話加入不要タイプはモデムとラインはあるのに
引っ越したらまた工事を待つのが通常なのでしょうか?
611名無しさんに接続中…:2008/03/27(木) 18:21:37 ID:MWHlfhTQ
>>610
工事済みの場合はサーバーとプロバイダーの両方と契約してIDとPWが発行された時点で使える。
612名無しさんに接続中…:2008/03/27(木) 18:26:42 ID:Ghv+Q9Uc

本日のサーバー房のID:va0tMlGN
このスレきちんと見たらわかると思いますがこの方の書き込みはスルーでOKです

関連スレ
ネットを始める時にはサーバーとの契約が必要
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1205588063/
613名無しさんに接続中…:2008/03/27(木) 18:56:10 ID:va0tMlGN
>>611
ありがとうございます。

>>612
すみますんでした。
もうレスしませんorz
614名無しさんに接続中…:2008/03/27(木) 19:24:21 ID:J2JqqxdF
>>586 >>598を読めばわかるが、>>611 ID:MWHlfhTQ もデタラメ回答のサーバー房だぞ
615名無しさんに接続中…:2008/03/27(木) 19:33:05 ID:re7yZzQT
ID:va0tMlGNはサーバー房じゃないような
616名無しさんに接続中…:2008/03/27(木) 20:25:31 ID:5yFVNj0p
>>612がID:va0tMlGNをサーバー房と勘違いしている件
617名無しさんに接続中…:2008/03/27(木) 20:34:53 ID:RVa+U+81
すっごい混乱してきたのだが・・・
調べたいことは「インターネットをするのにかかる月額料金の総額」のことです。
ADSLとすると月に、
NTT回線使用料+ADSLのお金+プロバイダの料金
がかかるんだよね?
つまり eAccess10Mだったら(ttp://campaign.live.jp/eaccess/Top/
NTT回線使用料+ADSLのお金+プロバイダの料金(1480円)
かかるってことだよね、つまり1480円より払わなければいけないってことだよね?
YBBとかOCNとかでもインターネットをするには総額2000円以上はかかるってことでしょ?


618名無しさんに接続中…:2008/03/27(木) 20:41:25 ID:DTIH6HPL
割引無しだと、最低でも1800円+2000円は掛かる
しかし、カカクコムから申し込むと、かなり安くできる
619名無しさんに接続中…:2008/03/27(木) 21:33:24 ID:J2JqqxdF
>>617
そのリンク先の場合は、1480円または2480円にプロバイダ料金+ADSL料金(以上が
「月額料金」に含まれている)とNTT回線使用料(「回線使用料」がそれ)が含まれてる

ただし、その料金は電話併用タイプの料金なので、別途NTTの電話の基本料金
(地域により1450円〜)がかかる
もっとも、NTTの電話の基本料金はADSLを利用しなくてもかかる料金なので、
「インターネットをするのにかかる月額料金の総額」としては1480円または2480円と
考えてよいと思うが
620名無しさんに接続中…:2008/03/27(木) 21:57:31 ID:RVa+U+81
>>618
価格コムからも探してみることにします。ありがとうございます。

>>619
なるほど!それではその例ではかなり安価でしようできるということですね?
あまりに安価なので心配になりまして・・・タダより高いものはないと言います^^;
でもこう考えるとYahoo BBなどよりかなり安いようですね。
621名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 10:54:49 ID:KgkubTw2
価格comからぷららに申込んで一週間経つのにまだ書類こない。割引対象外にするためとしか思えんのだが
622名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 13:50:19 ID:Bqa6y68a
引っ越しついでにYahoo!BB解約するんですが、ADSLを申し込んだ時に工事をするため立ち会いしたんですが、解約するときも配線を止める?か何かで立ち会い必要ですか?
623名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 14:16:20 ID:+m6q+oDc
必要ないと思います。yahooに電話して確認すればいいんじゃないですか?
624名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 15:06:50 ID:Bqa6y68a
そうですか。ありがとうございます。
625名無しさんに接続中…:2008/03/29(土) 13:20:28 ID:SY+RqJLM
今エアエッジを使っていますが、今度引越して独立するので固定の
インターネットを考えています。
転居先地域に光は来ており、CATVではJCOMがあります。
常設固定ネットは初めてなので選択基準は「無難、メジャー」といった所が
希望です。
キャリアを自分なりに調べてみたところ、フレッツ光は無難そうな気はしました。
色々出来るみたいですが、使うのはネットと光テレビだけだと思います。
JCOMを調べたところ、無難ではなさそうですがネットの他地デジとCSも
付いてくるみたいでちょっとひかれています。
転居先は地アナで地デジ用アンテナも付いていません。戸別住宅です。

自分が絶対に欲しいものは、基本的に快適なネット環境だけです。
地デジには近いうちに変えなきゃならないと思ってます。
BSやCSはあれば嬉しいですが必須ではないです。安ければ欲しい。

以上の条件でオススメのキャリアやプロバイダはどこが挙げられるでしょうか?
よろしくお願いします。
626名無しさんに接続中…:2008/03/29(土) 14:43:17 ID:kYc+y9V/
電話回線ポートとADSL回線ポートを繋ぐ電話機コードて店で売ってる?かなり長いのほしいんだけど
627名無しさんに接続中…:2008/03/29(土) 16:00:23 ID:8OLPmpfb
家電量販店でもホームセンターでも売ってるよ。
628名無しさんに接続中…:2008/03/29(土) 16:35:00 ID:kYc+y9V/
>>627
ありがとう
629名無しさんに接続中…:2008/03/29(土) 16:50:00 ID:c5kpXAVR
630名無しさんに接続中…:2008/03/29(土) 18:51:55 ID:Jmux2T9D
今、工事費や初期費用が無料の安いADSLプロバイダはありますか?
固定電話はあります。
631名無しさんに接続中…:2008/03/29(土) 18:59:10 ID:7Oj+ywpi
価格com
632名無しさんに接続中…:2008/03/29(土) 19:02:39 ID:eBZYgyZe
すいません、アパート住まいの者何ですけど、今まで回線引きたくても他に引く人いないから無理って言われてたんですが
今度引っ越してくるにいちゃんがネットするという事なので出来るようになったんです。
それで電話してみた所、先にプロパイダと契約しないとこっちに引く準備が出来ないって言われて
FAQあたり読んで探してみたら
プロパイダは一緒じゃなきゃ駄目って書いてたんですが、この場合そのにいちゃんと同じプロパイダと契約しないと駄目なんですか?
あと引くのに一ヶ月かかると書いてあるんですが、こっちは三ヶ月かかると言われました、どうなんですか?
633名無しさんに接続中…:2008/03/29(土) 19:03:48 ID:Jmux2T9D
価格comは携帯からだと特定のプロバイダしか表示されないんす(´・ω・`)
634名無しさんに接続中…:2008/03/29(土) 19:04:40 ID:7Oj+ywpi
何県?
635名無しさんに接続中…:2008/03/29(土) 19:10:35 ID:7Oj+ywpi
Nexyz.BB 8M 価格.com限定プラン (BBフォン)

割引入れて、一年間の月額費用は1円
636名無しさんに接続中…:2008/03/29(土) 19:20:47 ID:Jmux2T9D
>>634
>>635
ありがとうございます。
神奈川県です。サービスには対応してるらしいです。
これは開通まで時間かかりますか?
637名無しさんに接続中…:2008/03/29(土) 19:26:02 ID:7Oj+ywpi
申し込みから、6〜10営業日と書いてある
638名無しさんに接続中…:2008/03/29(土) 19:42:48 ID:Jmux2T9D
>>637
ありがとうございます。申し込んでみます。
639名無しさんに接続中…:2008/03/29(土) 21:50:37 ID:kC87cKxg
Bフレッツのモデムを開通前に電源を入れてしまって、
後で重要って書かれた紙に、開通するまで絶対電源はいれないでくださいって書いてあるのをみたのですが。
リセットスイッチを押してもだめなのでしょうか?
640p1175-ipbf2005marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/03/30(日) 00:42:34 ID:gToTo4U5
有名な2ちゃんねるサイトの管理人さんジャイアンです^^
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1204365309/
●●有名な2ちゃんねるサイト管理人ネタパクリ事件
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1205751070
●ウイルスバスター2006手抜き事件●
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1206611387/l50
【2】ひろゆきがアフィブログ読んで人探し 就職斡旋?出版化?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1201125004/1-0
432 : ふぐ調理師(東京都) :2008/01/25(金) 18:45:27.43 ID:7umZllkX0
↑書いたのにレス削除や利用された事件などなど、ここは一生懸命書いても過去レスみるのにお金とられるのでw
ご心配なく^^おいらは無料公開してくれる掲示板にも、むかしそのままコピーペ残しておきましたから
http://win-mx.cool.ne.jp/bulletin_board/bbs.cgi?mode=view&no=28382
日付など参考にウイルスバスター手抜きとかよ〜レス上下いれかえ事件とかよ〜ニコニコ中傷文句とかよ〜
MX掲示板に参照数2万ちょい残してあります。長い文系は全部おいらですから^^そこもあらしが現れて、それが最後のレスかと思うけど
参考にね●買わせるために みせないようにひろゆきに荒らされましたwwwww
そんでそんで2008年2月においらのまとめプログが作られましたとさ〜   m9(^Д^)プギャー
http://ameblo.jp/gnkx29/ m9(^Д^)プギャープログランキング367位/2149135人中ここまで一瞬でいっちゃったよw
MAX250位まではいったんだけど・・wそこからなかなかあがらねーw
あせる、ひろゆきであったwさらにボッタクリやっている業者連中もアセアセwぷらら^^ニフ、DVD^^
何をしたのか日本国民に知れ渡りますからねw芸能人とかいまくりのプログで^^
そうなる前に、作文でも書いてヅラヅラコンテスト発表会の壷の音でも鳴らしましょう〜♪
641名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 11:49:51 ID:+Ji0FrWd
引っ越し先でADSLを申し込もうと思うのですが、
部屋の中に電話線の差込口はあったので、この場合タイプ1になるのでしょうか。
642名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 12:28:03 ID:rdy5uqR9
643名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 12:40:28 ID:UDJLC3sP
>>641
 タイプ1・タイプ2の違いはNTT固定電話と回線を共用するかどうかです
  タイプ1料金 + NTT基本料金 > タイプ2料金
 だけど月額費用の差と
  ・契約の選択肢を広げる(格安プランでタイプ2非対応のところが有る)
  ・ネットに障害が有っても電話が掛けられる
  ・一旦、固定電話の工事をして置けば、以降の乗換えは局内工事だけで可
 等を天秤に掛けて決めれば良いでしょう

  
644名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 16:01:18 ID:2AVRtrjp
当方19なんですが、未成年者でも親の許可なしにプロバイダーを契約することはできますか?
一応就職していますが、YahooBBで親の証明書よこせと言われたので、それ以外のプロバイダーで可能であれば即契約したいです。
アドバイス等よろしくお願いします。
645名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 16:41:36 ID:6pvwXmM1
>>644
家主の許可なしに宅内に工事すると言うのか?
未成年者はそういう常識のないことを言うから証明書寄こせって言われるんだぜ

結論
Yahooのいう通りににすれば良い
以上
646名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 17:46:08 ID:dxkmUqql
>>644
親のクレジットカードの家族会員として自分のクレジットカードを作り、
それを使って契約すればおk
647名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 18:09:22 ID:R1ZWPTnZ
>>646
そういう問題じゃないだろw
未成年との契約はトラブルがあったとき困るから
保護者の保証をつけさせるんだろ。
648名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 19:00:26 ID:rdy5uqR9
>>644
民法上、未成年が親の同意無しに結んだ契約は取消し可能だから、
取消されるリスクを避けるため、親の同意無しだと契約を結ばないことにしてるんだよ。
因みに既婚者なら20歳未満でもその制約はなくなる。
649名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 21:16:36 ID:2AVRtrjp
>>644です。
皆さん回答ありがとうございますm(_ _)m

今は1人暮らしで寮に住んでいます。
寮長の許可も取れたし、他の手続きには親の証明書よこせとは言われなかったので出来ると思っていたのですが…。

もう一度YahooBBに問い合わせてみます。
650名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 21:16:53 ID:KTOLcnLI
 今、アッカ12Mの契約ですが、HPで測ると、下りで7Mくらいです。
ネットで見てみると、50Mの契約とかもあるようですが、自分の
場合、そういう契約にすると、速度が飛躍的によくなったり
するものでしょうか?
 通信速度の話は複雑で、どこからどう調べて良いかよくわからず
ここで質問させていただきます。よろしくお願いいたします。
651名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 21:19:11 ID:ggmTDyDu
はやくなる可能性はあるが、光の方がダントツで速い
652名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 21:21:19 ID:6/Qv46kT
>>650 ttps://lios-web.ntteast-lineinfo.jp/LiosApp1/LoginPub
今の時間帯は使えないが、これで線路距離長や伝送損失を調べて。
その距離で早さが変わったり変わらなかったり評価できます。
ただ、わたしは12M契約で7Mでてるとなると50Mになったらもっと早くなるとは思いますが。


ああ、TikitikiのACCA12M(SP)かBBキャンペーン for Windows Liveかで悩む(;´ロ`)
新規契約で。
NTT工事費は両者ともキャンペーンで無料だから考えないとすると、
チキは16254円、キャンペーン中は無料になる。
一方、チキに比べてウィンは初期に手続き費用で840円かかる。
つまりチキはウィンに比べ、キャンペーンで17094円得することになる。
次に月額の費用を考えると、チキに比べウィンは473円安い。
そうするとウィンがチキに比べて安くなるまでに17094÷473≒36ヵ月
つまり3年契約するとウィンの方がお得なわけだが・・・
ウィンは10M、チキは12M 伝送損失37dBだから大差ないと思う。
あとはチキの方はメールアドレスがつくんだよな・・・
皆さんだったらどっちにする?それとも全然違うのにする?
653名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 21:24:00 ID:ggmTDyDu
>>652
カカクコムから入ればよい 8Mで一年間の月額1円のがあるよ
654名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 21:25:02 ID:ggmTDyDu
1年ちょっと使ったら別のに乗り換えればほぼただ同然
655名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 21:26:53 ID:rdy5uqR9
>>650
12Mとか50Mってのは理論上の速度で実際はそれより遅くて普通。
あと、通信速度はプロバイダーの契約だけでなくサーバの方の制約もある。
光サーバなら12Mから50Mに変更すればそれなりに速くなる。光じゃないと変わらない。
656名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 21:29:11 ID:6/Qv46kT
>>653
>>654
ありがとうございます。でも、俺の偏見ですが、乗りかえって結構面倒くさくないですか?
校時着たりなにやら。
657名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 21:29:45 ID:6/Qv46kT
工事きたり・・・ですね
658名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 21:30:35 ID:R1ZWPTnZ
サーバ(笑)キター
659名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 21:41:00 ID:ggmTDyDu
>>656
金を節約したいかどうかだ 5回以上は乗り換えたが使えなくなる期間が出る以外の不便はなかった
660名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 21:42:04 ID:R1ZWPTnZ
>使えなくなる期間が出る
最悪じゃねーか
661名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 21:43:16 ID:R1ZWPTnZ
まあ金と引き換えに個人情報を売っていると思えば・・・
昔は懸賞生活だの言ってやってたわけだし・・・
662名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 22:14:41 ID:KTOLcnLI
>>651,652,655
ありがとうございます。さっそく調べてみます。
663名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 22:33:32 ID:6/Qv46kT
>>659
使えなくなる期間ですか^^;どのくらいありました?

ID:R1ZWPTnZさん、
今はサーバ厨が流行ってるようですね(笑)
なるほど。個人情報を売ってると思えば・・・ですね。考慮してみます。
664名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 22:46:39 ID:4BbNe0yi
引っ越し先の前の住人が光開通工事を以前にしていたらもう光開通工事ってしなくていいんですか?
工事終わってても開通に時間かかりますか?
665名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 22:53:36 ID:rdy5uqR9
>>664
前の住人と同じサーバを使う場合は工事不要で契約を結べば使える。
サーバの方は時間かからないけどプロバイダーの方はIDとPWが届くまで数日〜1週間程度かかる。
666名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 22:55:04 ID:HNHGdICB
667名無しさんに接続中…:2008/03/31(月) 00:01:42 ID:pTucEWZD
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/03/30 23:30:23
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/神奈川県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/nifty
サーバ1[N] 68.1Mbps
サーバ2[S] 70.2Mbps
下り受信速度: 70Mbps(70.2Mbps,8.78MByte/s)
上り送信速度: 7.3Mbps(7.36Mbps,920kByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)


光なのに、上りだけやたら遅いのはどーして??

668名無しさんに接続中…:2008/03/31(月) 00:18:47 ID:mYui7e4w
>>667
とりあえず、>>6に記載されてるところやフレッツスクウェアなどで測定しなおしてみ
669名無しさんに接続中…:2008/03/31(月) 11:17:54 ID:QM0AM1Gl
JCOMに入っているのですが、動画が止まるので光にかえようかなと思っていたところ、
セールスがやってきて、このままの状態で2ヶ月おためしでBフレッツ、プラン1を使えるようにしてくれるというので、
一応申込書を書きました。(工事日予約は後回しにしました)
その後この板等でチェックした結果、どうせなら価格コムから申し込んだほうが得だと知り、そっちは断ろうと思っています。
で、価格コムのサービス一覧をみていたら、今日までのキャンペーンでものすごく得そうなのがありました。
http://kakaku.com/bb/plan/160502132402/

できればいろいろ調べて近いうちにどこにするか決めようと思っていたのですが、
この程度のキャンペーンというのは、また来月再来月あたりにあるものなのでしょうか?
それとも、ここまで安くなるのはそんなにないものなのでしょうか?
今までまったく調べていなかったので、これが特別なのか普通なのかがわからず、
かつ今日までということなので迷っています。
教えてください。
670名無しさんに接続中…:2008/03/31(月) 15:32:08 ID:hMiDAErd
ちょっと聞いてくれ。
NTT光とBBQ光がマンションの電話回線収納BOXに引き込まれているんだが公示(ステッカーやパネル)はされていない。

で、入居者から電話がかかってきて「光回線使えますか?」と問い合わせがきた。

普通は、引いてるんだから許可でるよな?
だが、拒否し基地局が近いとか言ってADSLを勧めやがった。本当の理由は、「物理的に線が増えるから嫌だ。」だと・・・

DQN過ぎる大家・・・
671名無しさんに接続中…:2008/03/31(月) 18:06:32 ID:2h2HCbHC
>>664
工事が必要になることもある。
プロバイダーはクレジットカードがあれば
ID/Passが即日発行されるとこも結構ある。

>>670
不動産屋の営業か?
672名無しさんに接続中…:2008/03/31(月) 18:43:06 ID:0ZBRn56i
光プレミアムでNTT請求書払いが可能で最安のプロバイダーを教えてください。(非光withフレッツ)

Exciteは月500円ですが、クレカのみでした。
673名無しさんに接続中…:2008/03/31(月) 18:54:06 ID:X9r4wIHV
>>672
VISAデビット作ってBBエキサイト
674672:2008/03/31(月) 19:13:36 ID:hBq9XrYE
>>673
いやそういった問題ではないです
クレカはありますので
675672:2008/03/31(月) 19:15:22 ID:hBq9XrYE
手続きの関係でNTT請求書払いで一緒に支払いたいのです

OCN とか ぷらら になるかなぁ
676名無しさんに接続中…:2008/03/31(月) 19:34:16 ID:UowijLkU
ODN(JDSL)からAOL12Mに移行予定

AOLに申し込んで、今日イーアクから開通保留の手紙がきたんですが
この時点でODNのほうを解約手続きしちゃっていいんですかね?

イーアクのHPにはADSL乗換案内書に書いてある撤去日を〜とのっているので
この案内書がくるまで待ったほうがいいのでしょうか
677名無しさんに接続中…:2008/03/31(月) 19:47:00 ID:hMiDAErd
NTT基地局から970mで伝送損失13dB。

どれぐらい上下数値どれぐらい出ますか?
後、何Mコースがいいでしょうか?
678名無しさんに接続中…:2008/03/31(月) 19:52:05 ID:IjKqdxMX
>>672
その条件だと、ぷららとWAKWAKの1260円が最安じゃないかな
サービスはぷららのほうが充実してるから、ぷららの方がいいと思うけど

>>676
AOL/e-Accessのほうに他社からの乗り換えであることをきちんと伝えたうえで
申し込んだか?
とりあえず、AOL/e-Accessのサポセンに連絡を取ってどうすればよいかきちんと
聞いてその通りに動かないと、開通までの期間が延びる一方になるぞ
679名無しさんに接続中…:2008/03/31(月) 19:52:40 ID:IjKqdxMX
680名無しさんに接続中…:2008/03/31(月) 20:30:03 ID:/rywu+X0
今はDIONのフレッツADSL1.5Mを契約しているのですが来月で1度解約し、
半年後にもう一度どこか別のプロバイダで契約したいと思っています。
この場合NTTのフレッツADSLもプロバイダと別に解約しないといけないですよね?
もう一度契約しなおすときには工事などなしに電話一本でOKなのでしょうか。

ちなみに田舎過ぎてNTT以外の回線業者はないっぽいです。
681名無しさんに接続中…:2008/03/31(月) 20:32:14 ID:UowijLkU
>>678
ネット(kakaku経由)での申し込みでは乗換通告の欄がありませんでした
おそらくどちらでも対応してるのだと思いますが…

とりあえずイーアクセスのほうに連絡をとってみます
682名無しさんに接続中…:2008/03/31(月) 21:08:48 ID:h3rc/e/s
「BIGLOBE光 with ひかりone」コース ホーム

同ライトコースの違いを教えてください
調べてみましたがわかりませんでした…簡単でいいのでよろしくお願いします。
683名無しさんに接続中…:2008/03/31(月) 21:16:29 ID:h3rc/e/s
解決しました、すいませんでした
684名無しさんに接続中…:2008/03/31(月) 21:29:44 ID:IjKqdxMX
>>680
フレッツADSLの月額料金を支払い続けるなら、DIONだけ解約してフレッツADSLは
契約したままとすることもできる

一度解約した場合は、再度契約し直す時は電話1本でOKなはず
工事は再度必要だが、電話を解約しないならNTTの収容局内の工事だけで終わって
自宅まで工事しに来ることはないはず

フレッツでは解約後1年以内は各種無料or割引特典の適用対象外となる場合が多いので、
再契約の際のプロバイダ選定時には注意
685名無しさんに接続中…:2008/03/31(月) 22:11:34 ID:h3rc/e/s
BIGLOBEの申し込みを今日して支払い方法を口座振替にすることできますか?
キャンペーンが今日までみたいで、支払いを口座振替にするには電話のみと書いてあったので
ネットで申し込むとクレジットカードでの支払いになってしまい、自分はカードを持ってないので…
ほんと無知であせって何書いていいかわからなくて文が変かもしれませんが、
もしよろしかったら教えてください。
686名無しさんに接続中…:2008/03/31(月) 22:46:51 ID:TmeeiyGn
今度実家を出るんだけど、マンション契約前に申し込みとかできるの?
687名無しさんに接続中…:2008/03/31(月) 23:02:37 ID:rG5jP6UN
>>686
契約前は無理だが入居前ならできる
688名無しさんに接続中…:2008/03/31(月) 23:57:59 ID:wpvgFufU
明日工事予定だけど無事に工事終わったら連絡来るの?ネットできますよーって
689名無しさんに接続中…:2008/04/01(火) 01:00:34 ID:c+oNMmjQ
水道管の工事なら、蛇口を捻ればわかる
690名無しさんに接続中…:2008/04/01(火) 03:42:43 ID:Nss/yf7Q
こんばんは。自分は今、WILLCOMのAIR EDGE(カードを差し込んで使用する)を契約したんですが、以前使った時はカードを差し込むだけでインターネットなどができました。しかし、同じカードで今回また契約したんですが、インターネットに接続できません。
691名無しさんに接続中…:2008/04/01(火) 03:43:53 ID:Nss/yf7Q
ショップに行った時、『機械はお持ちですよね?』と言われたので、あやふやに『あ…はい。』と言ってしまいました。カードだけでは接続できないのでしょうか?携帯から長文すいません。
692名無しさんに接続中…:2008/04/01(火) 09:23:49 ID:wwdLW96f
素直にそのカードを持ってもう一回ショップへ行け。
693名無しさんに接続中…:2008/04/01(火) 10:41:48 ID:QT/w3Cf/
>>684
ありがとうございます。

今度契約するときはフレッツADSLの12Mにしようと思うのですが
1.5M契約のときにかったモデムをそのまま使えるのでしょうか?
694名無しさんに接続中…:2008/04/01(火) 11:38:40 ID:Q+zcPOcL
>>691
なんか気まずいのはわかるが、早めに言ったほうがいいよ
695名無しさんに接続中…:2008/04/01(火) 11:54:00 ID:nudPiNUD
>>693
通信はできるけど、利用できる規格は回線とモデムの両者が対応している規格のみ。
例えば「ADSLモデム-S(DSL SB ATUR-E1)」の場合、モアやモアスペシャルの回線に
接続しても1.5Mプラン相当の動作(G.992.2 Annex C)になる。
696名無しさんに接続中…:2008/04/01(火) 14:51:20 ID:X7KGBYcz
工事日のその日からネット出来るものなの?連絡くるまでやらないほうがいいかな
697名無しさんに接続中…:2008/04/02(水) 04:23:27 ID:Y2Xp5R+G
はじめまして。いきなり質問すみません。
大抵のサイトは大丈夫なんですが、
少数のサイトを開こうとするといきなりダイアルアップ接続と言うものが出てきて、
接続を押すと「接続を確立できません」って出てきてしまいます。そしてそのサイトが見れなくなってしまいます。
一応ググッたのですが、解決できませんでした。
どうすれば良いのでしょうか?


698名無しさんに接続中…:2008/04/02(水) 13:11:31 ID:HI1gjibt
伊藤忠ケーブルシステムのマンションですがダウンロードがうまく出来ません。
ダウンロードのファイルが大きくなると欠損するみたいです。
これは私が買ったケーブルが悪いのでしょうか?それとも伊藤忠ケーブルシステムが悪いのでしょうか?
699名無しさんに接続中…:2008/04/02(水) 15:17:05 ID:hoW3kw1y
今はISDNです
1回線しかなくても申し込めますか?
(私の言い方が悪いかもしれないので補足です、壁についてるNTTと書いてある穴?が
ひとつしかないのですが、それでも光に申し込めますか・・?)
700名無しさんに接続中…:2008/04/02(水) 16:17:29 ID:ldxSAdSS
母親がパソコン買って、ネット繋ぎたいらしいんが、安くて繋がり良い、オススメのブロバイダー 知りたい(..)
701名無しさんに接続中…:2008/04/02(水) 16:57:25 ID:h7jHK1+U
702名無しさんに接続中…:2008/04/02(水) 18:44:03 ID:YvV3I2v8
>>699
光サーバーを使う場合はNTTの穴とは関係なくエアコンの隙間から線を通すから申し込める。

>>696
サーバーの工事が済んでいればプロバイダーのIDとPWがあればネットに接続できる。
IDとPWがまだ届いてないのなら、届くまで接続できない。
703名無しさんに接続中…:2008/04/02(水) 19:20:28 ID:ouxr0zUX
>>702
699です。要するに回線がひとつだろうとふたつだろうと
光を申し込むには専用のものが必要だから関係ないという事でしょうか?
704名無しさんに接続中…:2008/04/02(水) 19:38:16 ID:YvV3I2v8
>>703
そうです。
705名無しさんに接続中…:2008/04/02(水) 19:55:16 ID:oBpD/lVE
>>702は基地害
>>586 >>598参照
706名無しさんに接続中…:2008/04/02(水) 20:00:02 ID:oBpD/lVE
>>696
ADSLの電話共用タイプなら、工事当日の夜には利用可能となる(連絡等は来ない)のが一般的
ADSLのADSL専用タイプや光回線なら工事人が来て工事して終了すると「それでは今から
利用可能です」と説明があるのが一般的

>>699
光回線を引く場合は、一戸建てならエアコンの穴など電話線とは別の穴を使うのが一般的
マンションなどの場合は既存の電話線を利用することが多いが、この場合はISDNとの
同時使用はできないので光回線の申し込みと同時にISDNの解約を申し込む必要がある
(必ずISDNの解約が必要とは限らないので光回線の業者によく確認すること)
707名無しさんに接続中…:2008/04/02(水) 22:11:07 ID:LhSv+OX5
>>697
パソコン初心者板あたりで聞いたほうがいいと思うよ

>>698
パソコン等の設定が悪いのかもしれないけど
購入したケーブルが原因なのかについて知りたければ
別のケーブル(なるべく短く)と交換してみればいいんじゃないかな
708名無しさんに接続中…:2008/04/02(水) 22:57:43 ID:zkHuDaNx
VDSL装置によってはISDNと共用できる
しかしオペがちゃんと把握しているかは謎
709名無しさんに接続中…:2008/04/04(金) 02:14:26 ID:w5eI7Anj
2ヵ月くらいだけネット(できればADSL)を引きたいんですけど、短期間で解約すると違約金とかとられますよね?
同じような経験のある方、よければどうされたかアドバイスお願いします。
NTTの電話回線は引いてあります。
710名無しさんに接続中…:2008/04/04(金) 15:54:41 ID:8ZqvXSZM
2年ほど使ってる電話(SHARP UX-F14CL)の子機(コードレス)を使うと雑音が昔からひどいのですが、
回線はADSL、ルーターは無線LANでIEEE802.11b、NTT電話ありの場合以下の方法のどれかで改善するでしょうか。
※ルーターの設定でチャンネルの変更はためしてみたのですが効果ありませんでした。

1.ルーターとアクセスポイントをIEEE802.11b→gに買い換え
2.電話機の買い換え(最近の機種なら解決してくれるのではという甘い期待)
3.ADSLからフレッツ光+ひかり電話に変更


これは無意味とかこれを見落としてるとか、これが最も怪しいとかのアドバイスをいただければありがたいです。
711名無しさんに接続中…:2008/04/04(金) 18:12:30 ID:QWs8jc8G
>>709
無料or割引の特典を利用しなければ違約金などなしに短期で解約できるところが多いと思うけど
ちなみにオレが使ってるプロバイダだと、無料特典を使って契約して無料期間中に解約しても
1か月分の利用料金を取られるだけで済むことになってる

>>710
電話機を最近のデジタル子機の機種に買い換えれば電話の通話品質は改善される
ただし、デジタル子機の機種は無線LANの11b/gと同じ周波数帯を利用するので、
無線LANの速度に影響が出る可能性があるという諸刃の剣
金に糸目をつけないなら、電話機の買い換えと無線LAN機器の11a対応機種への買い換えを
同時に実行すればおk
712名無しさんに接続中…:2008/04/04(金) 20:05:09 ID:VZE54Njs
>>710
無線LANの電波自体は、アナログコードレスの通話品質に関係ないから。
それより、電化製品全般が出してる電源周りとかのノイズのほうが問題。
集合住宅の場合は、近隣住宅で問題があるとどうしようもない。

なので、基本的には>>711の言う通り電話機買い換えが大前提&出来ればルータも買い換え。
で…ついでに、もしBフレッツ引けるならBフレ&ひかり電話も導入しちゃうのがおすすめw

電話機購入時に、Bフレ同時加入で最大2万程度キャッシュバックする量販店もあるし、
今利用中のプロバイダによっては(例:OCN、BIGLOBEなど)、
Bフレへのコース変更で最新型の無線ルータをタダでくれるところもある。
あと、ひかり電話用のレンタル品ルータは、
月300円で専用の無線カード追加すれば11aの無線LANも使えるので。
713710:2008/04/04(金) 23:27:10 ID:8ZqvXSZM
>>711-712
あひゃあ全部ですかw
今までアナログコードレスがなんで無線LANと干渉するのか謎だったんですが無関係なんですね。
電話機のまわりにはyahooBBのADSLモデム、ルーター、エアコンがあるのでそのへんでしょうか……。
親機は異常ないんですが。
諸刃の剣におびえつつ電話機買って、干渉するようならルーターのチャンネル変えて、
それでダメならルーターとアクセスポイントa対応に変えて、
それでもダメなら涙目になりながらBフレッツを引くって手順でしょんぼりしてけばいいでしょうかw

あとはプロバイダや電話の加入or購入特典でルータくれたりするとこ調べてみます。
これは盲点でした。
714名無しさんに接続中…:2008/04/04(金) 23:48:28 ID:QWs8jc8G
>>713
電話機の買い換えをすれば電話の雑音は間違いなく収まるし、それで無線LANの速度が
落ちたなら11a対応機種に買い換えれば、それ以上の対策は採らなくて済むかと
ADSLの回線切れがないならBフレッツに乗り換える必要性はほとんどないよ
715名無しさんに接続中…:2008/04/05(土) 00:16:16 ID:Ox4AeMsl
今はOCNのアッカ12Mタイプ1です。
プロバイダを代えたいのですけど
希望はADSLでそこそこ安くて
ルータ内蔵モデム(オートマ設定)
簡単設定CDみたいのが有る。
教えて下さい、お願いします。
716名無しさんに接続中…:2008/04/05(土) 00:42:49 ID:Dv6ALE7M
>>715
やめとけ。
717名無しさんに接続中…:2008/04/05(土) 01:06:16 ID:v1S/i7Js
>>716
無いって事ですか?
718名無しさんに接続中…:2008/04/05(土) 01:15:36 ID:LtBdL5Py
>>715
OCNのアッカ12Mタイプ1ならその条件に合ってると思ったけど
719名無しさんに接続中…:2008/04/05(土) 01:25:37 ID:v1S/i7Js
>>718
そうなんですけど、
OCNのかんたん設定CDにBrood Jump Client Foundatiom
とゆうのが一緒にインストールされてしまうので、他を探して
るのですけど、どうゆうソフトか調べたら変なソフトだったので。。。  
720名無しさんに接続中…:2008/04/05(土) 06:54:50 ID:Dv6ALE7M
てか、そもそもその条件で簡単設定CDの類を何のために使うんだ?
自動設定済みのADSLモデムが来るんだから、
配線するだけで使えるだろ常識的に考えて。

どうしてもOCN以外がいいなら、フレッツ・ADSL「以外」(ACCAもしくはeAccess)回線なら
現行のほとんどのコースでプロバイダ問わず普通に自動設定済みのモデムが来る。
あと、Yahoo!BBも特に設定は必要ない。
どうぞお好きなプロバイダをお選びくださいな。
721名無しさんに接続中…:2008/04/05(土) 07:00:49 ID:Dv6ALE7M
あと、ちゃんと配線したつもりなのにPC側の問題でどうしてもつながらないとか、
メールの設定が自力じゃできないとかいうなら
OCNでADSLだったら、出張サポートを基本設定分のみ無料で1回呼べるはずだが。
ttp://www.ocn.ne.jp/campaign/adsl/tokoton_2.html#02

まぁ、PCが腐ってるとか回線品質の問題でADSLがリンクアップ自体しない場合は
無料サポートの範囲外だけどな。
722名無しさんに接続中…:2008/04/05(土) 19:40:31 ID:4xXaKxyq
>>720 721
ありがとうございます。
ヤフーかイーアクセスで考えます。
723名無しさんに接続中…:2008/04/05(土) 20:34:08 ID:Kgz8iROG
今度引越しするついでにプロバイダーかえたいのですが、
詳しく言うと現在のADSL:hi-ho(イーアク)をAOL(イーアク)にしたい
この場合、引越し先の電話番号決定→AOL申し込み→hi-ho解約なのか
引越し先の電話工事完了→AOL申し込み→hi-ho解約という流れのどちらのほうがスムースにいけるでしょうか?
724名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 00:13:28 ID:NdqIoTjE
本日OCN光に申し込みました。
オプションをつければPCがやすくなるとのことで
全く不要なものをつけられました。
安心セレクトパックというものですが、
勝手に解約してもかまわないのですか?

別紙の確認事項には解約手数料として工事日から
2年以内に解約やプラン変更をされた場合、
5250円の解約手数料がかかりますとかかれてます、
これは安心セレクトパックのことですか?
お願いします。
725名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 00:30:24 ID:X9AQqDEU
>>724

>全く不要なものをつけられました。
オマエが承諾したからであって、責任転嫁するな

>勝手に解約してもかまわないのですか
そうすればPCがやすくなるとの特典は得られないし、何らかの違約に関する条項があるかもしれん

オマエの無責任ぶりにあきれる
726名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 00:34:16 ID:NdqIoTjE
>>725
もう後には引けない状態でオプションつけろと言われたので仕方なかったわけです

それは、承知のうえですが契約し続けると割引額より高くつき私にとってデメリットとなるので。
727名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 00:36:38 ID:NbyTJOBs
>>726
どうせ解約料取られるんならサーバー変えちゃえば
728名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 00:37:14 ID:oW3GrnWx
>>724
> 勝手に解約してもかまわないのですか?

問題なし

> これは安心セレクトパックのことですか?

違います。

おそらく、OCN光withフレッツ ファミリータイプだと思うけど、その場合は
NTTの光自体を撤去したら、あっと割の違約金5250円(1年未満)を
払うことになる。
729名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 00:44:09 ID:NdqIoTjE
>>728
ありがとうございます
ネット開通しましたら解約します。
>>727
金払わなければならなくなったら変えます
妥協して規制ばかりのOCNにしたので
730名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 12:46:56 ID:DqRQuj7E
>>727は知的障害者。相手にしないように
731名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 13:30:55 ID:cdTHdqvj
Peercastをしたいのですが、So-netは規制などあるでしょうか?
732名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 13:41:33 ID:NbyTJOBs
>>730
(゚Д゚)ハァ?
733名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 13:45:59 ID:Jby2LCHE
>>732
つ 巣に帰れ
734名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 14:18:29 ID:wjMKBVOA
>>727 >>732は基地害
>>586 >>598参照
735名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 14:20:44 ID:HgN0Ngzn
光回線設置済みアパートに引越して29日にOCN 光withフレッツを不動産屋を通して申し込んだんですが

今日までNTTからも連絡なしで銀行引き落とし等の書類も来ないのですが、配線工事不要でも時間がかかるものなんですか?
736名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 14:32:30 ID:NbyTJOBs
>>735
サーバ工事済みなら時間はかからないはず。
サーバ(NTT)に問い合わせてみた方がいい。
737名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 14:38:43 ID:Jby2LCHE
>>736
つ 巣に帰れ
738名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 15:02:47 ID:HgN0Ngzn
えっと・・・
携帯から前レス読み返してたのですが>>359に長くても一週間ほどとあるんですが、まだ契約書?も何も届いてないのでやはりNTTに電話するのが1番ですか?
739名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 15:28:12 ID:DyKkJI0g
引っ越してきて新しくネットつなげようと思うんだけど
プロバイダでSo netとBIGLOBEで悩んでるんだけどどっちがいいですか?
740名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 15:38:40 ID:iPhjWDNE
>>739
テンプレ読みましたか?
741名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 15:47:07 ID:HgN0Ngzn
NTTに電話したところ今週中には工事日指定の電話が来るそうです

実家の親の方に連絡が行っていたようですれ違いがあったようです

お騒がせしましたm(._.)m
742名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 15:47:56 ID:NbyTJOBs
>>738
OCNの方からIDとPWは届きましたか?
もし既に届いているなら、接続出来るはずですが・・
>>359にある1週間っていうのはプロバイダーからIDとPWが届くまでの日数だと思います。
基本的にサーバーは線が繋がっててルーターがあれば使えるので。
料金の支払いなどで気になるのであればNTTにрオた方がいいと思います。
743名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 15:52:00 ID:Jby2LCHE
>>742
巣に帰れ

ネットを始める時にはサーバーとの契約が必要
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1205588063/
744名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 15:52:35 ID:NbyTJOBs
>>743
荒らし乙
745名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 15:54:47 ID:Jby2LCHE
>>744
つ 嘘を教えて荒らしてる奴に言われたくない
746名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 15:55:28 ID:l+oN5HsH
Bフレッツがマンションタイプだと、
プロバイダ料金まで安くなるのは何故なんですか?

共同で申し込むBフレッツ関連の料金が安くなるのは分かるのですが、
なぜ接続先のプロバイダまで料金が2倍近くも違うのでしょうか。
747名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 15:55:40 ID:NbyTJOBs
>>745
全て本当のことだ
748名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 16:01:16 ID:Jby2LCHE
>>747
じゃあお前の言うサーバーは何?

サーバーについて間違って把握しているなら
知識が無いんだし質問に回答するな
749名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 16:06:33 ID:5lBjsJHs
>>747
俺にもお前が言ってるサーバー教えろや
750名無しさんに接続中・・・:2008/04/06(日) 16:15:56 ID:LqeMJTOJ
>>747

うざい、氏ね。
751名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 16:50:24 ID:/GThScVS
光入ろうと思ったら23区内なのに圏外で調べたらYahooの光はできるみたいです
あんましいい評判を聞かないYahooなんですがそんなにやばいんですか?
P2Pの規制くらいならいいんですけど…
752名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 17:02:52 ID:1N/5gVWT
>>746
 回線が共同
   ↓  
 戸建単独より速度が遅い
   ↓
 プロバイダ設備に掛かる費用が少なくて対応可
 ってことだろうけど、瞬間的な速度よりは転送量(使用頻度)のほうが
 設備負荷に影響するような気もしますね。
753名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 17:05:55 ID:NbyTJOBs
>>748
サーバー板池

>>751
23区内ならテプコ光が無難。
754名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 17:39:10 ID:5lBjsJHs
>>753
死ね
氏ねじゃなく死ね
755名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 17:45:12 ID:l+oN5HsH
>>752
どうもありがとうございます
756名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 18:07:23 ID:Y/OMJJNW
人にデタラメ教えておいて、突っ込まれて自分が説明できなくなると
サーバー板行け、とはお笑いだな
757名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 18:10:31 ID:Jby2LCHE
情けない無知な奴だとわかった
758名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 18:38:26 ID:QRUPfXN5
>>747
いい加減にサーバーおじさんのモノマネしましたって白状したら?
759名無しさんに接続中・・・:2008/04/06(日) 20:17:50 ID:LqeMJTOJ
>>753

TEPCO光って、>>753 の頭の中は2年前で止まってるのか??

今は、KDDIが統合して、ひかりone になっております。

>>751 さんも、http://www.hikari-one.com/ へどうぞ。
760名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 22:43:39 ID:6DvG8k+s
今度加入権販売と込みで、OCNのADSLと電話開通をしてもらうんだけど、
電話開通の件で最初にNTTに問い合わせしたら、
工事に立ち合う必要はないと言われました。
んで発注した業者からの電話では「○月○日に立ち会い工事(電話の工事)をします」って言われました。
電話線はあるのに、どうして立ち会いが必要なのでしょう?
NTTのフレッツADSLじゃないからでしょうか?
761名無しさんに接続中…:2008/04/07(月) 00:11:19 ID:xHUeii00
今、フレッツADSL+あるプロバイダで繋いでます。
フレッツADSLはそのままで、別のプロバイダに移ろうと思ってます。
移行の為に併存期間を設けたいんですが、可能でしょうか。
762名無しさんに接続中・・・:2008/04/07(月) 00:39:20 ID:mys81jov
>>760

電話の開通確認するからでしょうか。ADSLと同時開通なら、
モデム設置もしてもらうとか。

>>761

別のプロバイダでフレッツADSLのプランで申し込めば良いだけ。
新しいプロバイダのメールアドレスを決めて、メールのやり取りで
完全な状態になったら、旧プロバイダ解約。
763名無しさんに接続中…:2008/04/07(月) 00:43:35 ID:xHUeii00
>>762
ありがとうございます。
新規側の無料期間を利用して、併存しながら移行する事にします。
764723:2008/04/07(月) 06:49:09 ID:oWp70oA6
アドバイスお願いします。
765名無しさんに接続中・・・:2008/04/07(月) 08:39:11 ID:mys81jov
>>723

引越し先の電番が決定してから、AOL申し込みすれば良い。
おそらく、引越し先のTEL開通と同時にADSLも開通させたいだろうから。

hi-ho は、ダイヤルアッププランにでもしておいて、AOLのメールアドレスを
決めて、メールのやり取りで 完全な状態になったら、hi-ho 解約。

766名無しさんに接続中…:2008/04/07(月) 19:11:59 ID:oWp70oA6
>>765
ありがとうございます。
hi-hoのプロパメールは全くといっていいほど使ってなかったんで
申し込み次第解約します。
767名無しさんに接続中…:2008/04/07(月) 19:22:54 ID:zlUb8DoM
また、AOLの被害者が一人増えるのか・・・
768名無しさんに接続中…:2008/04/07(月) 19:30:51 ID:oWp70oA6
>>767
価格コムキャンペーンで良さそうなのはAOLとソネットで悩んだんですが、AOLは違約金がかからないっぽいんでそっちにしようかと
ソネットのほうがいいですかね?
769名無しさんに接続中…:2008/04/07(月) 19:51:27 ID:zlUb8DoM
金に釣られるのもいいけど、AOLのスレも参考にしたら?
あと、AOLは昔のヤフー並みのサポートなんだけど、それでも目をつぶれるっていうのなら別に止めないが。
オレはAOL会員なのだが、好きになれん。
770名無しさんに接続中…:2008/04/07(月) 19:55:13 ID:mB94wDSd
ソネットは個人情報を垂れ流すぞ。
警察や裁判所以外の団体から個人情報の開示請求が有った場合全面公開だよ。
誰かが君に成りすましていたら君の個人情報は...
771名無しさんに接続中…:2008/04/07(月) 23:20:02 ID:Xb0ojkli
サービスを買うのになんでキャンペーンで選ぶかねぇ
772名無しさんに接続中…:2008/04/07(月) 23:49:19 ID:c6jqqXzQ
>>771
サーバ代を安く済ませたいんだよ
773名無しさんに接続中…:2008/04/08(火) 00:25:05 ID:j6OnRreO
774名無しさんに接続中…:2008/04/08(火) 14:10:37 ID:kNsLO1YU
光の工事が終わったら
すぐにインターネットできますか?
775名無しさんに接続中…:2008/04/08(火) 17:15:05 ID:NLsyrwVi
>>774
回線業者の指定する『開通日』以降なら使えるはずです
776名無しさんに接続中…:2008/04/08(火) 17:22:26 ID:az33CS30
光で安くてオススメのプロバイダーを教えて下さい

今まではSo-netの光の月額6500円くらいのを使ってたんだがSo-netは微妙なので変えたい…

あとどのプロバイダーにしろ、インターネット関連でNTTには月々の支払いはあるんですか?
777名無しさんに接続中…:2008/04/08(火) 18:21:56 ID:sS9NpD+A
>>776
>>2

> インターネット関連でNTTには月々の支払いはあるんですか?

BフレッツなどNTTの回線を利用するサービスなら当然発生する
光withフレッツコースだとプロバイダ経由での支払いになるのでNTTから直接請求が
来ることはないが
778名無しさんに接続中…:2008/04/08(火) 18:32:52 ID:az33CS30
>>777
わかりやすい説明ありがとうございます!
光withフレッツはSo-netでしたっけ?

BBexciteは光が安いっていうけど微妙らしいし…
どこか安くて規制?とかのないオススメの光ないかなorz
779名無しさんに接続中…:2008/04/08(火) 19:13:52 ID:sS9NpD+A
>>778
> 光withフレッツはSo-netでしたっけ?

So-net以外でも大手〜中堅のプロバイダの多くで設定があるが・・・
通常のBフレッツコース(プロバイダ代とは別にNTTから別途Bフレッツの回線利用料の
請求が来る)と並存しているところも多いぞ
780名無しさんに接続中…:2008/04/08(火) 19:39:13 ID:VFUvjVOc
>>772は、知的障害者。
相手にしないように。
781名無しさんに接続中…:2008/04/09(水) 10:38:20 ID:987xCRrs
規制って2chの規制?P2P?
P2P規制は田舎のクソマイナーなISP以外
程度の差はあるがどこでもやってる
2ch規制は
単純に会員数が多いところはバカが紛れ込む可能性も高く
荒らしのせいで規制されることもある
782名無しさんに接続中…:2008/04/10(木) 01:01:30 ID:38TWw8k/
テンプレに、二台目のPCをネットにつなぎたい時の事が書いてありますが、単にルーターからもう一本線を伸ばしてつなげればいいのですか?

またその際、二台のPCの間でお互いのインターネット使用状況などが分かってしまう事はありませんか?
783名無しさんに接続中…:2008/04/10(木) 01:37:11 ID:dva4TAX7
>>782
ルーターがあるならそれにもう1本LANケーブルをつなげればよい
差し口が1箇所しかない場合の対応はテンプレ参照

利用状況は、見る人がルーターのログをチェックすれば一目瞭然
もっとも、例えば部屋に踏み込まれてエロサイトを見ていたのがバレる可能性と、
ルーターのログをチェックされたことでエロサイトを見ていたのがバレる可能性を比べたら、
確率的には後者の方が越えられない壁を挟むくらい確率が低いとは思うが
784名無しさんに接続中…:2008/04/10(木) 08:04:49 ID:38TWw8k/
>>783
ありがとうございます。よく分かりました。
785名無しさんに接続中…:2008/04/10(木) 13:08:06 ID:tXvBWAMc
今さっきNTTの人がきて工事が終わったのですが
インターネットに接続する方法がイマイチわかりません
ローカルエリア接続が限定またわ接続なし、ファイアウォールとなっているのですが
これが問題なのでしょうか?
ネットワークアドレスが割り当てられなかったのが原因と書いてあるのですが
どうすればいいのでしょうか
OCNに指定するとURLにいけない・・
786名無しさんに接続中…:2008/04/10(木) 13:49:55 ID:X4QldaVm
2ちゃんにカキコできるのはなぜかな?
787名無しさんに接続中…:2008/04/10(木) 13:52:18 ID:tXvBWAMc
携帯使ってます
サポートにも電話しているんですがまったく繋がらなくて
788名無しさんに接続中…:2008/04/10(木) 14:11:33 ID:X4QldaVm
NTTの工事屋が工事完了後にどこかのHP開いたりはしなかった?
・・・んだろうな。 ところでFLETS ADSLか?B FLETS?
とりあえずPC再起動しる
それと終端装置(モデムとかONUって呼ばれるヤツ)の
電源一回切って10秒待ってから電源入れなおし

次。ファイヤーウォールと出ていることから判断して
現在のPFW開放してみる。XPやVISTA標準のPFWなら
コンパネでファイヤーウォールっての探して 無効を選ぶ
ノートンとかは画面右下にアイコンが出ているはずだから
そこを右クリックとかすれば「PFW無効」とか選べるはず
無ければノートンとかのメイン画面開いて 無効とか停止探せ
(ちなみにファイヤーウォールをロックは全然違うから選ぶな)
これでつながるならPFW設定いじるしかない

これでもダメなら終端装置初期化しる 方法は説明書に書いてあるはず

ここまでやってるうちにネットかサポセンどっちかにつながるだろう
789名無しさんに接続中…:2008/04/10(木) 14:21:42 ID:X4QldaVm
もう一個思い出した。 LANボードが有効か確認汁

XPの場合 
スタートボタン左クリック>マイコンピューター右クリック>
プロパティ左クリック>ハードウェアタブ左クリック>
デバイスマネージャー左クリック>
ネットワークアダプタ探してそこから出ている枝分かれ見る

VISTAの場合 
スタートボタン左クリック>コントロールパネル左クリック
デバイスマネージャー左クリック>
UACは許可or続行>ネットワークアダプタ探してそこから出ている枝分かれ見る

でどれがLANボードかってのが問題だが
ethernet とか gigabit とか 1000/100/10 とか 100/10 と
書いているのが多分LANボード
見つけたらそれを右クリック>プロパティ左クリック
デバイスの状態で「正常に動作しています」があればおk
なければPCメーカーに電話しる
790名無しさんに接続中…:2008/04/10(木) 15:20:35 ID:qKGpDi6Z
29日に光申し込んでから今日まで連絡なし

先週NTTに電話したら今週中頃工事日指定の電話するって言われたんだけど、、
こんなもんなの

時間かかりすぎだろ・・・jk
791名無しさんに接続中…:2008/04/10(木) 17:08:17 ID:PPxEoFz2
最短で半年先と言われそうな予感
792名無しさんに接続中…:2008/04/10(木) 17:28:01 ID:zdjlYtSa
>>785
ふれっつの説明書見て接続できない奴は
ここで聞いても無駄
頑張ってサポートに連絡汁

つか、なんでPCの設定まで頼まないのよ
小銭をケチるから‥‥
793名無しさんに接続中…:2008/04/10(木) 18:51:27 ID:mgtwnJto
光が繋がるまで1ヵ月くらいかかるみたいなので、その間だけADSLを繋ごうと思うのですが
キャッシュバックなどなくてもいいので、契約期間のないプロバイダーがあれば教えてください。
794793:2008/04/10(木) 18:55:41 ID:mgtwnJto
すいません、契約期間ではなくて
1ヵ月で解約しても違約金など縛りがないところ、の間違いです
795名無しさんに接続中…:2008/04/10(木) 19:00:31 ID:v+EzoyJ/
NHK集金人が東京都足立区の自宅で元妻を死亡させ遺体を切断
796名無しさんに接続中…:2008/04/10(木) 19:17:30 ID:iLi0Pcuz
>>793-794
一部の格安なプロバイダを除けば、無料特典など利用しないで申し込みすれば
短期間での解約も可能なのが普通だと思うが
797名無しさんに接続中…:2008/04/10(木) 19:51:54 ID:d+DQljJz
禿dslが2ヶ月無料でちょうどいいべ
798名無しさんに接続中…:2008/04/10(木) 21:33:09 ID:cUuDZyuV
2ch専用ブラウザJaneは繋がるのに、なぜIEはページが表示されませんと出るのでしょうか?
799名無しさんに接続中…:2008/04/10(木) 22:02:04 ID:PPxEoFz2
>>798
BitCometを起動しているから
800名無しさんに接続中…:2008/04/10(木) 22:10:46 ID:cUuDZyuV
>>797
BitCometってなんですか?すみませんが、教えてください。
801名無しさんに接続中…:2008/04/10(木) 22:19:31 ID:hSW238Ff
>>800
PSPソフトの一種だよ。
トレンドファイルを扱う。
使ってて知らないってことはまずあり得ないけどな。
802名無しさんに接続中…:2008/04/10(木) 22:45:48 ID:cUuDZyuV
>>801
BitCometはパソコンに入ってない・・・

ありがとう、ファイアーウォールとかプロキシとか色々見てみたがわからんわ。
803名無しさんに接続中…:2008/04/10(木) 22:47:47 ID:PPxEoFz2
>>801
出たな、サーバおじさん

>PSP
>トレンドファイル

3行の投稿に2つも突っ込み所を提供してるな
804名無しさんに接続中…:2008/04/10(木) 22:48:39 ID:e6GJJvSN
ああ、P2Pでトレントか。
805名無しさんに接続中…:2008/04/10(木) 22:52:24 ID:cUuDZyuV
あのサーバおじさんに騙された俺って・・・
自助努力自助努力自助努力自助努力
806793:2008/04/10(木) 23:01:08 ID:mgtwnJto
>>796-797
レスありがとうございます。
ヤフーが無料みたいなので禿にしようと思います。
807名無しさんに接続中…:2008/04/10(木) 23:31:53 ID:PPxEoFz2
>>805
Share起動してないよね。
蟹さんマークの付いたNIC使ってないよね。
安物ルータ使ってないよね。
808名無しさんに接続中…:2008/04/10(木) 23:51:56 ID:kopB39Gc
シェアは使ってません。一昨日から突然繋がらなくなりました。もしや、niftyだからか?為替のmt4もオンライン状態なのに・・・
809名無しさんに接続中…:2008/04/11(金) 00:00:09 ID:Ppoh0LSL
>>808
サーバーに原因があるのかもしれない。
810名無しさんに接続中…:2008/04/11(金) 00:03:45 ID:kqiMssU3
くそniftyめ・・・コスト削減でもしてんのか
811名無しさんに接続中…:2008/04/11(金) 12:20:22 ID:SExS4uek
今日サポセン電話しました。接続に問題なく、IEに以上があるみたいです。レス頂き、ありがとうございました。
812名無しさんに接続中…:2008/04/11(金) 12:30:54 ID:SMvoqWNa
>>811
おまい誰(何番)だ?
813名無しさんに接続中…:2008/04/11(金) 12:49:50 ID:9QdCWQvs
SMのくせにSEXを知らんのか
814名無しさんに接続中…:2008/04/11(金) 12:54:36 ID:TKiYVXeH
>>812

>>798 です。
815名無しさんに接続中…:2008/04/11(金) 14:07:22 ID:2GCPFPLK
質問です。
プロパイダやその他によって違うとは思いますが、所謂規制された状態は
普段の速度と比べてどれくらい遅くなるんですか?

また上りと下りを分けて規制される、という事はありますか?
当方詳しくないもので全くの見当違いでしたらお許しを。
816名無しさんに接続中…:2008/04/11(金) 14:26:05 ID:vmdo+K8q
>>815
規制を実施しているISPは1/3くらいと少数

http://isp.oshietekun.net/index.php?%B5%AC%C0%A9%A4%CE%BC%EF%CE%E0
後半部分が重要
817名無しさんに接続中…:2008/04/11(金) 15:30:27 ID:SMvoqWNa
>>814
で、IEの問題といわれて、それで解決したんかいな?
818名無しさんに接続中…:2008/04/11(金) 19:04:26 ID:t54M7FWi
漠然とした質問になりますが
アパートの自室のみにインターネットの回線を引きたいと考えてます。

西日本、電話回線無し、ゲーム機の通信対戦目当て。

光、ADSL、ケーブルなど色々種類がありますが、どの方法が一番良いのか
ご助言をください
819名無しさんに接続中…:2008/04/11(金) 19:14:09 ID:Ppoh0LSL
>>818
ネットゲームが目的なら光サーバーが適している。
電話回線がなくてもエアコンの隙間からサーバーの線を通せば使えるよ。
820名無しさんに接続中…:2008/04/11(金) 19:26:18 ID:ELd4n8/T
質問していいですか?
電話回線が引いてあるアパートに住んでる。
うちのアパートはケーブルテレビ(itscomというらしい)も引いていてインターネットはそっちでできると言われたが、
普通に8Mモデムレンタルで3k円を超すのは高額だと思った。
そこで大家さんに電話回線からADSLをすることができるか聞いたところ、可能だ、と。
ただ工事とかで壁に穴とかあけるのはマズいと言われた。
ADSLを開通する時には「回線工事」なるものがあったが、それは部屋に穴をあけたりする、そういうたぐいのものなのか?
教えてください
821名無しさんに接続中…:2008/04/11(金) 19:35:51 ID:t54M7FWi
>>819
早いご回答ありがとうございます。
大家と財布に相談しながら、光回線を前向きに検討していこうと思います。
822名無しさんに接続中…:2008/04/11(金) 19:42:11 ID:kr+6SE7R
>>820
固定電話があるなら
作業着の人が来てリアル工事とかはない
823名無しさんに接続中…:2008/04/11(金) 20:08:08 ID:ly5hbhVs
>>819は基地外
>>586 >>598を参照
824名無しさんに接続中…:2008/04/11(金) 21:19:30 ID:Ppoh0LSL
>>823
そんなにサーバーが嫌いか?
サーバーがないとネットできないんだぜぇ
825名無しさんに接続中…:2008/04/11(金) 21:22:18 ID:F0Fsmuok
質問です。
一ヶ月ほど前にNTT西日本のフレッツ光プレミアム(プロバはGYAO)に申し込んだのですが
『提供予定はあるが時期は未定』といわれました。
しかしお隣さんは光だったので聞くと、Bフレッツファミリー100だそうです。
もうしばらくするとNTTから電話があり、
『2ヶ月後に光プレミアムの回線の増強をする。
そしたら、お客様に電話をして、そこから工事日を決めましょう』
といわれました。
さすがにここまでいわれて、
『やっぱり、希望者数が少ないので、、、。』
なんてことはないですよね・・・?

あと余談ですが
GYAOはプロバイダーとしてはどうですか。
どうやら、P2P規制はしてあるみたいなんですが・・・。
826名無しさんに接続中…:2008/04/11(金) 21:38:05 ID:ELd4n8/T
>>822
ありがとうございます。固定電話はありませんが電話線はひいてあります
壁に穴とか部屋をいじることはないんですね
普通に大家さんの立ち会いとか必要なさそうですね。
827名無しさんに接続中…:2008/04/11(金) 22:05:18 ID:S5U9D3BJ
フレッツ光プレミアムに接続するためのスタートアップCDがWindowsSP2からの対応になっています

先ほど再インストールしたところSP1に戻ってしまったためスタートアップCDを使うことが出来ません。
そのため、インターネットに接続ができなくなりました

このCDを使わずにインターネットに接続することは出きるのでしょうか?
828827:2008/04/11(金) 22:39:29 ID:S5U9D3BJ
失礼しました
マザーボードのドライバを入れ忘れていました
入れると繋がるようになりました…
IDとかいれていないのですが…謎です
IDだとかPWは意味ないのですかね?
829名無しさんに接続中…:2008/04/11(金) 22:45:27 ID:IwUoQoBl
830名無しさんに接続中…:2008/04/11(金) 23:04:39 ID:ly5hbhVs
>>825
NTTの収容局側の光回線端末が不足するとそのように言われる場合がある
回線増強が完了したら申し込むという話をNTTにしてあるなら、今度は問題なく開通できると思われ
Gyaoの評判はGyaoのスレで聞いてくれ

>>827-828
フレッツ光プレミアムの場合はCTUにルーター機能が内蔵されていてユーザーIDやパスワードは
そちらに設定するものなので、CTUに一度設定してしまえば以後CTUを初期化しない限り
PC側では何の設定もしなくても接続できる
オンボードLANを使ってる場合はマザーボードのドライバを入れないとLANが使えないのが
普通だから、それで接続できなかっただけだろ
831827:2008/04/11(金) 23:08:42 ID:Haw0SsFO
>>829-830
あの機械に設定されているとは知りませんでした。
実は今日開通して一度設定してから再インストールしていました
再インストール先にしてたら結構めんどくさい事になっていたっぽいですね。。
親切にありがとうございました。
832名無しさんに接続中…:2008/04/11(金) 23:37:51 ID:YA2EpVt8
>>817
ノートンを再インストールしたら直りました!
ご迷惑かけてすみませんでした、ありがとうございました!
833名無しさんに接続中・・・:2008/04/11(金) 23:46:04 ID:h/kXdGSX
>>824も基地外
>>586 >>598を参照
834名無しさんに接続中…:2008/04/11(金) 23:56:12 ID:Ppoh0LSL
>>833
荒らし乙
835名無しさんに接続中…:2008/04/12(土) 01:50:18 ID:MAT6Mg4D
>>834は訳も分からずサーバーサーバーと喚く池沼。
相手にしないように。
836名無しさんに接続中…:2008/04/12(土) 02:21:08 ID:nhlGyNxZ
>>835
もう一ヶ月くらい粘着しているよな
初心者が反応するから放置しても延々と粘着してきて無駄
>>225-241のごとく無知を晒すのが吉
837名無しさんに接続中…:2008/04/12(土) 02:37:54 ID:5A5hCbOo
っつーか、最初の人じゃないでしょ。
838名無しさんに接続中…:2008/04/12(土) 05:42:36 ID:woCCUDdk
>>837
ID変わるまで待ってからタゲそらしとか、基地害やるのも大変ですね
839名無しさんに接続中…:2008/04/12(土) 07:22:18 ID:iKIVWcyn
ADSLの為に電話加入権をネットで買おうと思うんですが、
これって業者とのやり取りはメールのみで可能なものでしょうか?

ADSLのプロバイダーもネットからの申し込みならメールのみで可能ですかね?
840名無しさんに接続中…:2008/04/12(土) 07:22:25 ID:Yg15n7lx
今度引越するんですが今はCATVを使ってます。
引越すると言っても同じ県内で同じCATVが使えるので引き続きCATVを使用予定だったんですが
引越先のアパートが誰もCATVを使っていないらしく、CATVの人に断られました。
固定電話は持ってるんですが、選択肢ってADSL位ですかね?
(流石にダイヤルアップは勘弁)
841名無しさんに接続中…:2008/04/12(土) 09:24:08 ID:wSbFXDFe
サーバーサーバー言ってるのは授業かなんかで覚えて嬉しくて連呼してるんだろ
馬鹿の一つ覚えって言うんですか?
842名無しさんに接続中…:2008/04/12(土) 10:10:23 ID:KoqU52dt
人が嫌がる事して喜んでるだけだろ
843名無しさんに接続中…:2008/04/12(土) 10:24:01 ID:5A5hCbOo
>>838
ちょっと心外だ。
サーバ野郎の行為を正当化してる訳じゃない。
ただ、最初の人じゃなく、面白がって尻馬に乗ってる馬鹿が
やってる事だろうと思っただけ。
844名無しさんに接続中…:2008/04/12(土) 11:07:40 ID:2hL6BPXo
>>840
 他には光回線・モバイル通信の選択肢も考えられるけど
 提供エリア・月額費用・必要スピード等の条件次第でしょう

845名無しさんに接続中…:2008/04/12(土) 13:24:59 ID:nhlGyNxZ
>>842
間違え方が異常すぎて、授業で、というのはないな
新手の粘着クソならばいい加減に住所晒してやると言ってみるw
846名無しさんに接続中…:2008/04/12(土) 13:59:01 ID:DGSa6JxY
>>839
販売業者とはメールでのやりとりだけでも可能だけど、身分証明するモノFaxか郵送する必要がある。
電話の工事についてNTTもしくは下請けと電話でやりとりする必要があるかも。
847名無しさんに接続中…:2008/04/12(土) 15:12:00 ID:r3wCZk2P
インターネットやりたく思いプロバイダはNTT以外(エキサイト)にするつもりなんですけど、NTT東日本の基本料金っておいくらですか?何級局圏にいるかはわからんです。
NTTにもプランは種類あるかと思うんですけど、使い方は別プロバイダ低速〜中速ADSL契約で固定電話は全く使いません。
848839:2008/04/12(土) 19:53:49 ID:iKIVWcyn
>>846
ナル(・∀・)ホド
工事の段階に入ったら可能性があるんですね。納得しますた(・∀・)ノ

レスありがとうございました。
849名無しさんに接続中・・・:2008/04/12(土) 20:03:00 ID:JzDrPubK
>>847

116しろ。
850名無しさんに接続中…:2008/04/13(日) 08:07:24 ID:LsnIreZr
テンプレに
Q:自宅と実家の両方でADSLや光回線を引いて、1つのIDで使えますか?
  ちなみに実家の両親はPCは全く使えません
A:とりあえず、フレッツADSLやBフレッツなら両方から同時に接続しない限り可能
  ただし多重接続等でトラブルとなる可能性もあるので、実家のほうでも別途プロバイダを
  契約しておいたほうが無難

とありますが、現在使用してるプロバイダは光同士、ADSL同士なら使用可能だけど、
光とADSLではIDが別なので無理だと言われました。

光とADSLで共通のIDでの切り替え使用が可能なプロバイダはありますか?
もちろん同時には接続しません。
851名無しさんに接続中…:2008/04/13(日) 14:39:09 ID:Mc3YIf4J
Bフレッツマンションタイプ(VDSL)を検討してますが、
VDSL装置の電源offONでグローバルIPはすぐ変わりますでしょうか?
プロバイダはbiglobe、wakwak、Plalaを検討してます。
852名無しさんに接続中…:2008/04/13(日) 14:50:17 ID:rgMMLG8p
>>850
大手だとBIGLOBE、@nifty、ぷらら、So-netあたりは認証IDは共通。
OCNはコースによって認証IDが完全に変わる。
au one net(旧DION)はサブドメインだけ変わる。

でも、自分が帰省したときしか実家で接続しないんだったら
そっちにフレッツ回線だけ引くのってかなり無駄じゃね?
実家ではたまにしか使わないんだったら、自宅のプロバイダと関係なく
実家にはイーアクセスの激安ADSLでも引いとくのがいいのでは。
853名無しさんに接続中…:2008/04/13(日) 20:32:09 ID:/eEbPOXM
>>851
IP変えたいだけにVDSL装置の電源入り切りしちゃいかんよ、
ルーターの切断・接続で変えれ。
854名無しさんに接続中…:2008/04/13(日) 20:53:52 ID:ZYgvIH1p
>>853
ありがとうございます。
ってことはBフレッツはルーターの切断・接続でIP変わるんですね。
なんかUSENの光だと「動的」なのに何やってもIP変わらん!って言ってた人がいたんで・・・。
いまADSLだけどIP変えたい時は、ADSLモデム電源入り切りしてました。すみません。
855名無しさんに接続中…:2008/04/13(日) 21:25:46 ID:LsnIreZr
>>852
なるほど!ありがとうございます。

実家は田舎なのでフレッツADSL以外の選択が出来ないのです。

実家で使用してない時は、自宅でダブル接続とか、切り替え接続できれば、
2ちゃんの規制や、UP1日15ギガ規制などの回避が出来るかなと思いました。

856名無しさんに接続中…:2008/04/13(日) 22:05:01 ID:I4noF/61
すいません、質問があります。

電気屋さんでOCNのフレッツ光+ひかり電話エースを勧められて、
ポイントももらえるということで、ADSLから乗り換えようと思うのですが、
2年以内にOCNフレッツ光を解約すると違約金がとられると説明を受けました。

1年8ヶ月後に引っ越す可能性があるのですが、
引越し先で光使用不可⇒OCNの違約金は無し
引越し先で光使用可能⇒工事費発生
という説明をOCNコールセンターからうけました。

更に、どちらにしろ、NTTの違約金が加算されるそうです。


ADSLでも回線速度には困っていないのですが、
流行とポイントプレゼントにつられて乗り換える価値はあるでしょうか?

素人で申し訳ないですが、ご指南下さい。
よろしくおねがいします。
857名無しさんに接続中…:2008/04/13(日) 22:35:11 ID:9G/mqo1O
>>856
ADSLの回線種類とスピード次第
フレッツで2M以下だったら乗換えを検討しても良いかもしれない


858名無しさんに接続中…:2008/04/13(日) 22:50:19 ID:BWDQu3CI
>>856
速度に不便してないならわざわざ光サーバーに乗り換えなくていいと思う。
サーバー代も高いし・・
859名無しさんに接続中…:2008/04/13(日) 22:58:40 ID:OqYmoNdU
>>858
光サーバーってなんですか?
具体的に教えてください
860名無しさんに接続中・・・:2008/04/13(日) 23:01:54 ID:O0D30F24
>>858

光サーバー??? 機械が光り輝いているんですか???
861名無しさんに接続中…:2008/04/13(日) 23:45:14 ID:7RaPxUJs
>>858
頭大丈夫ですか?ボクちゃん
862名無しさんに接続中…:2008/04/13(日) 23:47:32 ID:BWDQu3CI
>>859
>>860
光回線の業者のことを光サーバーって言うんだぜ
フレッツ光とかのこと。
863名無しさんに接続中…:2008/04/13(日) 23:50:35 ID:OqYmoNdU
>>862
どこに書いてあるんですか、証拠を出して下さい
脳内で考えたとは言わないで下さい
864名無しさんに接続中…:2008/04/13(日) 23:58:49 ID:BWDQu3CI
>>863
ここに書いてある。
ttp://meaning-of-server.com
865名無しさんに接続中…:2008/04/14(月) 00:02:51 ID:elr9FLhm
>>864
適当にURLを書きましたね
ID変わるからっていい加減ですよ
866名無しさんに接続中…:2008/04/14(月) 00:31:01 ID:B342Tsh7
伝送損失41bB
867名無しさんに接続中…:2008/04/14(月) 02:47:12 ID:sB7QE5PO
スレ違いだったらすみません
現在ADSLを利用中なのですが通信局との距離の関係で中々速度が出ずに困っています

そこであまり距離に影響しないと聞いたのでこれを機に光回線を導入しようと考えているのですが
光回線を利用する際自宅で簡単な工事が必要ですよね?
我が家は恥ずかしながら大変汚いので人を呼ぶ前に掃除をしておきたいのですが
どの辺りの掃除をしておけば良いのか分かりません

光回線の宅内工事を行う場合はどの辺りを綺麗にしておけば良いでしょうか?
ちなみに我が家は一戸建てです
868名無しさんに接続中…:2008/04/14(月) 04:53:13 ID:fXNE4CLg
>>855
認証IDが変わらないプロバイダでも、
使ってるフレッツ回線の種別(ADSL/ハイパーファミリー/マンション)と
プロバイダの契約コースが違うと原則としては接続できないと思うよ。
その都度コース変更って手もなくはないだろうけど、
同一月に複数回の変更とか手続き上できるのかどうか。

回線種別が2拠点で統一できないなら、素直にプロバイダも2契約したほうがいいと思う。
869名無しさんに接続中…:2008/04/14(月) 04:55:55 ID:fXNE4CLg
>>867
工事業者は、現場がゴミ屋敷だろうとなんだろうと
物理的に作業が可能でさえあれば淡々と工事するから心配すんな。

とりあえず配線に関係する可能性がある窓の周辺とエアコン穴、
あとモジュラージャック周りあたりは空けとけ。
別に、必要以上にキレイにしておく必要はない。
870名無しさんに接続中…:2008/04/14(月) 14:19:27 ID:nHyKFfEh
アパートで電話線は引いてあるんだけど(もとから引いてある)固定電話は使ってない。
この場合は立ち会い必要の工事のあるADSL専用線のほうのプランじゃないと無理なのか?
申し込むのに回線契約者の入力が必要で、これは大家さん名義でいいのかわからなくなった
871名無しさんに接続中…:2008/04/14(月) 14:34:06 ID:lWKe0cOc
いまさらADSLにしようかと思うのですが
Youtubeやヤフー動画などの動画を快適に見るには
最低どれくらいの速度が必要ですか?
基地局から2.5キロ離れているので
1Mでは不足でしょうか?よろしくお願いします。
872名無しさんに接続中…:2008/04/14(月) 14:40:54 ID:80caqYfl
>>870
加入電話契約すれば共用タイプも出来るだろ。
専用タイプの回線名義ってのは契約者のことで
おまいが青年なら自分の名前、未成年なら親に承諾もらって親の名前入れておけ。
873名無しさんに接続中…:2008/04/14(月) 17:34:30 ID:/rNO13/B
@6
父と娘の子
エロい
874名無しさんに接続中…:2008/04/14(月) 20:11:50 ID:cijvzUp0
>>871
ヤフー動画は知らんがYoutubeなら1Mで十分かと
もし再生にDLが追いつかなかったら一時停止
875名無しさんに接続中…:2008/04/14(月) 21:39:17 ID:nHyKFfEh
>>872
thx!
俺、クレジット持ってないから親名義にしよう…
専用回線にすると立ち会い工事必要じゃん、あれは壁とかガガガガガってやるのか?
大家さん怖いから部屋は傷つけられないのだが…
876名無しさんに接続中…:2008/04/14(月) 21:45:14 ID:80caqYfl
>>871
屋内配線はあるようだから宅内の工事は無いだろう
おっちゃんが局と繋がっているか確認に来るだけ。
877名無しさんに接続中…:2008/04/14(月) 23:06:57 ID:nHyKFfEh
>>876
多分俺へのレスだと思う、thx!
大家さんに気付かれずインターネット繋げられそうだ(笑)
878名無しさんに接続中…:2008/04/14(月) 23:15:04 ID:MaF9ska+
webでOCN申し込もうと思うんだけど
先に今契約してる旧DIONに解約申し込んだ方がいい?
879名無しさんに接続中…:2008/04/14(月) 23:19:31 ID:clGLVr9I
>>878
サーバはそのままでプロバイダーだけ変えるのなら
新プロバイダーの申し込みを済ませて使えるようになってからから
旧プロバイダーに解約申し込むと、使えなくなる期間がなくて済むよ。
880名無しさんに接続中…:2008/04/14(月) 23:21:47 ID:uR/ktekh
>>879は正しい用語を使おうとしない悪質な釣り
>>586 >>598を参照
881名無しさんに接続中…:2008/04/14(月) 23:26:25 ID:uR/ktekh
>>878
現在DIONをどのコースで契約しているか、またOCNのどのコースを申し込むか、
によって違ってくるが、基本的には先にOCNへの申し込みをしたほうがよい
>>7あたりを参照

乗り換え元あるいは乗り換え先のコースによっては、何も考えずにOCNに申し込むと
「サービス不可」という返事が返って来て終わる場合があるので、OCNへの申し込みの際には
他社からの乗り換えであるということを伝えるのをお忘れなく
882名無しさんに接続中…:2008/04/14(月) 23:34:28 ID:elr9FLhm
>>879
サーバってなんですか?
>>880のものとは違うようですが
883名無しさんに接続中…:2008/04/15(火) 00:03:54 ID:fNtAxU6M
>>871
 >1Mでは不足でしょうか?
 フレッツのエントリータイプ?
 2.5kmだったら800k〜900kは期待できるから契約のMAXに対して
 極端にスピードが落ちるものではないけど、12M契約で2〜3Mを
 期待したほうが良いと思う
884名無しさんに接続中…:2008/04/15(火) 01:27:56 ID:rZEkV9B9
電話加入権なしのADSLプランがある一番安いプロバイダってどこかな?
クレジットカード支払いの会社が多いがカード持ってない俺
885名無しさんに接続中…:2008/04/15(火) 10:02:14 ID:X5wlqXLd
すみません、パソコンを初めて買いました。中古ですが。
a・・・使うには、まず回線の申し込みとプロバイダの申し込みが必要であってますでしょうか?
b・・・アパートに引っ越しを考えていますが、2つあって迷ってます。光ファイバー導入のマンションが家賃2000円、迷ってるもう一つのアパートより高い、のですが回線料金考えると相殺されそうですか?
c・・・中古でパソコンを買って、そのままなのですが、回線やプロバイダはどこで申し込みするのでしょうか。光ファイバー導入のマンションならプロバイダだけ、であってますか?
家電屋とかに行けばいいのでしょうか。
d・・・携帯電話はDoCoMoだからNTT関係のが得する場合とか、利点あるのでしょうか?
すみません、4点ほど長くなりましたが、よろしくお願い致します
886名無しさんに接続中…:2008/04/15(火) 10:25:22 ID:pRYJwPdl
質問する前に読点の打ち方を覚えよう
887名無しさんに接続中…:2008/04/15(火) 12:29:18 ID:fiduDAQd
家賃2000円とは豪気だな
888名無しさんに接続中…:2008/04/15(火) 12:45:45 ID:X5wlqXLd
>>887
いえ、家賃50000と48000みたいな“二千円の差”を言いたかったのです。
分かりにくくてスマソ
889名無しさんに接続中…:2008/04/15(火) 16:19:06 ID:PCYMQeIi
>>884
イーアクのADSL-directだろう、口座引き落としに対応
いまなら通常の屋内配線工事まで無料。
890名無しさんに接続中…:2008/04/15(火) 16:31:21 ID:nzunggzx
今度、初ADSLに入りPCとPS3と360に繋ごうと思うのですが、普通にオンラインゲームしたり動画落としたりする分には50Mで充分ですか?
交換局までの距離は730mくらいらしいのですが…
891名無しさんに接続中…:2008/04/15(火) 17:54:15 ID:bFvgzSVI
>>890
それだけ近けりゃ24Mで十分っぽい。
っつーかウチがそう。
800mで24M、動画もゲーム機も問題なし。
892名無しさんに接続中…:2008/04/15(火) 18:28:28 ID:nzunggzx
>>891
ありがとう。参考にさせて頂きます。
893名無しさんに接続中…:2008/04/15(火) 19:29:24 ID:MmIlKe3I
>>885
a.ネットはプロバイダーとサーバー双方に申し込まなければできない。
別々に申し込んでもいいし、両方のサービスを提供してる業者もあるから、そういうのを使ってもいいと思う。
b.光サーバーの料金は月額5000円を超えるのが普通なのでプラス2000円で光サーバーが使えるなら得だと思う。
c.サーバー代を大家が払ってるのならサーバーの申し込みは不要。
そうでないなら必要でbが別に得ではないということになる。(君がサーバー代を別途負担することになる)
大家にサーバー代は家賃に含まれてるのか別途に払う必要があるのか確認しておいた方がいい。
d.DoCoMoの携帯使っててもNTT系のサーバーの料金は別に変わらないよ。
894名無しさんに接続中…:2008/04/15(火) 20:28:12 ID:sTtWRYsY
>>893は、頭がおかしいので相手にしないように。
895名無しさんに接続中…:2008/04/15(火) 20:31:11 ID:W8r86lcm
スルーしろw
896名無しさんに接続中…:2008/04/15(火) 20:45:49 ID:KIlAM0IH
 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
.   .   ここの住人は      ∧_,,∧   ∧_∧
     サーバーが嫌いニカ?   <:::::::::::::: > (:::::::::::::: )  うん、大嫌い。
                    (○:::::::: ) (○:::::::: )
      ‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
"
897名無しさんに接続中…:2008/04/15(火) 20:53:00 ID:fIoHSdgn
>>885
とりあえず、サーバーへの申し込みが云々といってるヤツは釣りなので無視すること

a.回線とプロバイダの申し込みが必要
  ただし、NTTの回線(フレッツADSL及びNTTの光回線)を利用する場合以外は
  プロバイダが申し込み代行してくれたりプロバイダが回線業者を兼ねていたりするので、
  プロバイダの申し込みだけすればおk
  また、NTTの光回線を利用する場合も、「光withフレッツ」コースを申し込む場合は
  プロバイダが申し込み代行してくれるので、同様にプロバイダの申し込みだけすればおk
b.そういうのは自分で計算
c.家電量販店に申し込みしたいプロバイダのセールスの人がいればそこで申し込みできる
  できない場合も申し込みしたいプロバイダのパンフレットをもらってくれば申し込み先の
  電話番号が記載されてるはず
d.AU+KDDIの組み合わせだと割引があるが、NTT DoCoMoの場合は何もない
898名無しさんに接続中…:2008/04/15(火) 21:00:41 ID:KIlAM0IH
>>885
DELLのPCの中古使ってる。先月回線契約して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。電源ボタンを押すと起動する、マジで。ちょっと
感動。しかも廉価版なのにXPだから操作も簡単で良い。XPは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。98と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ連続稼動とかで止まるとちょっと怖いね。ステータスバーが前に進まないし。
速度にかんしては多分XPも98も変わらないでしょ。98使ったことないから
知らないけど安定感があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもXPな
んて買わないでしょ。個人的にはXPでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどベンチマークで140キロ位でマジでFM−TOWNSを
抜いた。つまりは富士通ですらDELLのXPには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
899名無しさんに接続中…:2008/04/15(火) 21:35:35 ID:fIoHSdgn
900名無しさんに接続中…:2008/04/16(水) 09:25:11 ID:cuTg2v+g
光とADSLの違いって何ですか?

種類が違うのは分かりますが、
光は回線速度は早いが回線をひく工事が必要。
ADSLは工事が不要で従来の電話回線で良くプランも多少安いが光よりは遅い。

こんな具合であっていますか?何か明白じゃないですよね。
板違いでしたらすみません。
901名無しさんに接続中…:2008/04/16(水) 11:18:22 ID:AXxdxOCn
ブツブツ無反応になるぞおらー

今原因究明するの面倒なので愚痴だけ
全国的に何かあるわけではないようだし
案外ローカルな屋内に原因があったりするんだが
まあいいや
以上
902名無しさんに接続中…:2008/04/16(水) 13:10:26 ID:zbzXKL75
電話線の番号もらって、開通待ちなんだけど
ADSL(フレッツ以外)の申込みって、いつのタイミングから可能なの?
903名無しさんに接続中…:2008/04/16(水) 19:35:21 ID:uSOQcHZq
光電話にして回線工事もしてもらったんだけど
全然回線使わない癖に糞たかいから今使ってるCATVと兼用かADSLに戻そうかと思ってるんだけど
この場合別途工事費や電話番号変更とかかかります?
904名無しさんに接続中…:2008/04/16(水) 19:41:49 ID:sQ0gG3aC
>>900
光のリンク切れは故障扱いで修理対応
ADSLのリンク切れは仕様扱いで放置

技術的な違いはググれ
905名無しさんに接続中…:2008/04/16(水) 22:03:13 ID:MppyDvxc
>>902
申し込みだけならフレッツも含めて電話開通前でも可能だと思うが・・・
ただし、工事が可能となるのは電話の開通後なので、電話開通後に申し込みしても
たいして変わらないとは思うが

>>903
工事費は当然別途かかる
電話番号は通常は変わらないと思う
906名無しさんに接続中…:2008/04/16(水) 22:37:26 ID:uSOQcHZq
ありがとう
工事費あるとなると乗り換えるのが得なのか悩むなぁ
907名無しさんに接続中…:2008/04/17(木) 09:24:37 ID:GaiPbP0n
>>902
フレッツなら電話申し込みと同時申し込み&同時開通可能ですよと
(今回の引っ越しで経験済み)
質問の趣旨と違うことを書いてみる
908名無しさんに接続中…:2008/04/17(木) 15:34:59 ID:/QU6YIU7
>>907
NTTに電話回線と同時に申し込むより、
プロバイダ経由させた方が、割引などの特典があるような
909名無しさんに接続中…:2008/04/17(木) 16:07:09 ID:GaiPbP0n
>>908
新規ならそうかもね

引っ越しで常時接続の環境がとぎれるのがイヤだったので、
NTT直電と、使ってるプロバイダのコース変更で今回は対応
そのうち光に変えるさ‥‥
910名無しさんに接続中…:2008/04/17(木) 16:54:16 ID:/QU6YIU7
>>909
なるほど
911名無しさんに接続中…:2008/04/17(木) 20:53:12 ID:P2USZ2Xs
会社の寮としてマンションの一室を部屋として用意されたんだけど
前にいたやつが光回線を引いてて、「契約するだけで使えますよ」ってなことを
言ってたんだけど、確かに部屋の壁のコンセントみたいなとこにケーブルさすとこがあった。で、

・プロバイダを選んで契約するんだと思うけど、回線自体はきてるから工事はないのか?
という疑問があって、その辺の契約の仕方の順序を親切に教えてはくれませんか?
912名無しさんに接続中…:2008/04/17(木) 21:01:44 ID:VO2pOYiL
>>911
それは前に住んでたヤツかマンションの管理会社に聞いてみないことにはなんとも
レオパレス21の物件に代表される、プロバイダの選択の余地がない回線の可能性もあるぞ
913911:2008/04/17(木) 21:12:59 ID:P2USZ2Xs
ありがとうございます。
前のやつはニフティーと契約していたらしいですが、マンションとしての縛りは無いみたいです。
回線はきてるので契約だけっていう意味がよくわからなくて…その辺のやり方が知りたいです。
よろしくお願いします。
914名無しさんに接続中…:2008/04/17(木) 21:31:15 ID:yl4c+jgT
>>913
まず、サーバーに電話して契約を申し込む。そうすると数日後申込用紙が送られてくるから
必要事項を記入してサーバーに郵送する。
次にプロバイダーに電話して同じように申し込む。(サーバーが光ならプロバイダーも光プランを選ぶ)
契約成立から数日後プロバイダーからIDとPWが送られてくるから、それでネットに繋げるようになる。
915名無しさんに接続中…:2008/04/17(木) 21:37:07 ID:Kxjq521/
>>914はいつもの精神障害者。相手にしないように。
916名無しさんに接続中…:2008/04/17(木) 22:43:39 ID:KVhZ3duj
>>913
おそらくLAN型が敷設済みなんだろうけど何処の回線か判らんことには
フレッツの公式行って対応マンション検索すると出てくるカモよ。
917名無しさんに接続中・・・:2008/04/17(木) 23:50:21 ID:29xOPAcE
>>914

サーバーって、郵便局の事だったのか?? 分かった。
918名無しさんに接続中…:2008/04/17(木) 23:53:34 ID:yl4c+jgT
>>915
荒らし乙
919名無しさんに接続中…:2008/04/17(木) 23:54:20 ID:zcb/O5QI
>>918
サーバーって郵便局のことでいいのか?
920名無しさんに接続中…:2008/04/17(木) 23:55:15 ID:yl4c+jgT
>>917
違う!
光回線とかADSL回線の業者のこと
921名無しさんに接続中…:2008/04/17(木) 23:57:24 ID:zcb/O5QI
>>917
おまえこそ違うだろヴォケ
922名無しさんに接続中…:2008/04/18(金) 00:21:35 ID:Ytz57Oso
肛門にピンポン玉突っ込んだら中に吸い込まれていきますよね
これって浮力が働いてると思うんですけど、友人は否定してきます。
ちなみに死体で、死体を直立させた肛門にピンポン玉を入れると仮定してください。
どちらにしろ体内では浮力が働くと思うんですが、どうですか?
923名無しさんに接続中…:2008/04/18(金) 02:02:49 ID:yAFdgaSU
924名無しさんに接続中…:2008/04/18(金) 19:11:12 ID:YBuwh4HS
Dr.TCP のサイトにいけませんが・・・
別のダウンロードのサイトとかないですか?
http://www.dslreports.com/drtcp
925名無しさんに接続中…:2008/04/18(金) 19:29:59 ID:xtIAxyTw
>>924
普通にデルできるよ
926名無しさんに接続中…:2008/04/18(金) 22:28:29 ID:QrUxP9pA
今どこのADSLに入るか迷ってます。交換局までの距離は750mで固定電話あるけど全く使ってなくネットは結構動画を落としたりしたいのですがどんなプランが良いのでしょうか?
927名無しさんに接続中…:2008/04/18(金) 22:42:08 ID:d0RKLz0e
>>926
線路距離長が短くてもADSLはベストエフォート。
繋いでみないとわからない。
同一カッドにINSがいるかもしれないし、PCスペックにもよる。
以上を踏まえて料金・サポート体制・ブランド力を比較して自分が優先するものを。


どうでもいいけど、「サーバー」って単語に対してゲシュタルト崩壊おこしかけている。
928名無しさんに接続中…:2008/04/18(金) 22:45:57 ID:d0RKLz0e
言い忘れた。タイプ1にしといたほうがいい。
携帯やIP電話からだとフリーダイヤルとか3桁特番できない事があるからね。

これ以外と困る。
929名無しさんに接続中…:2008/04/18(金) 22:55:37 ID:xtIAxyTw
>>927
> 「サーバー」って単語に対してゲシュタルト崩壊おこしかけている
どういうこと?

ググってはみたが・・・
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ゲシュタルト崩壊
930名無しさんに接続中…:2008/04/19(土) 00:45:56 ID:9X3xyIug
>>929
ジャメビュ(デジャビュの反対、無知感)みたいなの、かな。
同じ言葉や文字を意識し過ぎて、意味が失せちゃう感じ。
931名無しさんに接続中…:2008/04/19(土) 00:53:11 ID:17dH7iiJ
んー、ググって何となく理解は出来たんだけど、
理解しづらい専門用語を出すのと、
間違った用語をわざと使い続けるのと、
どっちもどっちな気がする
932名無しさんに接続中…:2008/04/19(土) 17:48:07 ID:t//CCYtd
フレッツADSLからマンションタイプの光withフレッツに乗り換えようと申し込んだのですが
「ポートに空きがないので出来ない。管理会社に頼んでどうにかしてくれ」
とのことで断られたのですがこれはどういう事なのでしょうか?
933名無しさんに接続中…:2008/04/19(土) 18:17:53 ID:buuXw7N3
>>932
 集合装置(加入者が共用している回線終端装置)のポートに空きが無くなった状態と思う
 新規加入者を集めれば集合装置を追加するので、管理会社に取り纏めを頼んでくれ
 ということでしょう




934名無しさんに接続中…:2008/04/19(土) 18:23:14 ID:khTjyPpr
今ケーブルテレビの回線を使ってて

KDDI→AUONE?になるのかな?
に変えようと思うんだけどどうでしょうかね?
935名無しさんに接続中…:2008/04/19(土) 21:18:59 ID:t//CCYtd
>>933
レスありがとうございます
ダメもとで管理会社に相談してみることにします
936名無しさんに接続中…:2008/04/19(土) 22:47:20 ID:3DrLTvRa
マンション内は電話線を使ったVDSL方式ですが、一般住宅のマンションタイプも
電柱まで光を通し、そこから各自宅まで電話線で通すVDSLという呼び名でいいのでしょうか?
937名無しさんに接続中…:2008/04/20(日) 17:42:12 ID:Zj8xiQPu
Bフレッツのマンションタイプに加入したいのですが、ポストなどに入ってる代理店にお願いすればいいのでしょうか?
それともNTTに電話すればいいのですか? 違いはありますか?
お願いします。
938名無しさんに接続中…:2008/04/20(日) 18:46:30 ID:/lurChBD
電話回線を使わないで、パソコンを外に持ち運ぶには
どういったプロバイダーと契約したらいいのでしょうか?
お願いです、教えてください。
939名無しさんに接続中…:2008/04/21(月) 02:18:47 ID:tw5csII6
価格.comで調べましたが、安いのでも月額4600円とかなんですか(キャンペーン中のNexz)
4000円以下であると思ってたのですが・・・
940名無しさんに接続中…:2008/04/21(月) 02:20:29 ID:tw5csII6
ちなみにアパートにネット環境がないので、NTTかケーブル(千葉県市川市)になると思います
941名無しさんに接続中…:2008/04/21(月) 04:19:08 ID:zgBOwIRN
>>938
持ち運ぶのは君の自由だ。
外でネットに繋ぐのなら、例えばAIR-EDGEが使えるプロバイダを探せ。
942名無しさんに接続中…:2008/04/21(月) 06:46:50 ID:oVFQV14T
yafoobbのADSL12M使ってるんだけど
料金の支払いを銀行引き落としにしろって手紙が届いた
無視して伝票をコンビニに払いに行ってたんだけど
銀行引き落としにしないと手数料がかかるってまた手紙がきた
ずっとコンビニ払いがいいんだけど手数料かかっりっぱなのでしょうか?
943名無しさんに接続中…:2008/04/21(月) 09:08:08 ID:+vxjohcz
>>941
それ、電話回線の一種じゃ‥‥
って思っておいらはようアドバイスをせんかった

無線LANだけじゃ使えるところはごく限られてるからなぁ
944名無しさんに接続中…:2008/04/21(月) 09:10:22 ID:+vxjohcz
>>942
ヤフーの事情は知らないが、

1.公共料金でも窓口支払いの方が高くなるものは多い
たいていは自動引き落としにすると『割引ます』と書いてあるが

2.通販でも支払い方法によって手数料違うだろ
945名無しさんに接続中…:2008/04/21(月) 16:42:13 ID:ZH5r6H80
すみません、どなたか詳しい方教えていただけませんか?
プロバイダによってping値って違うものなのでしょうか?
今度光に変える予定なのですがプロバイダをどこにしようか悩んでいます。
オンラインゲームをよくするのでどうしてもping値が気になるんです。よろしくお願いします。
946名無しさんに接続中…:2008/04/21(月) 17:37:58 ID:KWG5e0YT
初心者で、もうワケワカラン状態です

一通りこのスレや何スレか読んで
・NTTと距離があると問題あり?
・動画を見たいけど光は2、3ヶ月先になるからADSL
・とにかく安定した回線で安く早くつなぎたい

総合すると、NTTと約3km離れていると、50Mよりランク落とした方がよし
工事が一番早く安いのはnexyzBBの価格com適用8Mを1年間か、Yahoo!BBの8Mって事ですか?
一番の優先は早く動画がみたい!です。
947名無しさんに接続中…:2008/04/21(月) 18:20:56 ID:+vxjohcz
>>946
> 一番の優先は早く動画がみたい!です。

『早く』なんだな『速く』じゃなくて
それなら開通日優先で選べば良いじゃないか
速度の点で不満が出るなら改めて光を申し込めば良いわけだし
948名無しさんに接続中…:2008/04/21(月) 18:22:53 ID:+vxjohcz
追加:
動画となると、速さも気にした方がいいし、
不満が出る可能性もそれなりにある。

俺だったら>>946で挙げてるような解約に制限の付きそうなプランは願い下げだな
949名無しさんに接続中…:2008/04/21(月) 19:02:42 ID:KWG5e0YT
>>947-948
レスありがとうございます。

自分も初めは「速さ」「早さ」両方気にして、ADSL50M So-netか、と思いましたが
どこかで3kmも離れているなら12Mに落とした方がいい…
というようなレスを見かけ、工事が早く安いnexyzBBでいいか?
解約金も特にないし、、となったのですが、問題点があったら教えてください。
950名無しさんに接続中…:2008/04/21(月) 20:37:23 ID:0ObwhDnK
変な質問だけど
OCNのADSLなんですが滞納して止められそうなんですが
他のプロバイダー変えたらネット繋げられますか?
ocnってアク禁多いし、他の二変えたら数ヶ月無料になるので
どちらにしろ変えようかと思ってるんですが
951名無しさんに接続中…:2008/04/21(月) 22:12:09 ID:mAkQLXUY
>>949
プランを低速のものにすると、単純比例ではないと思うけど、
やはり速度は落ちます。
まずは速いプランで契約して、不要と思えば契約を落とすか、
逆にするか、それは貴方次第

>>950
犯罪の片棒は担ぎたくありません
952名無しさんに接続中…:2008/04/21(月) 22:25:36 ID:r0d9Dg+j
>>950
悪質な滞納者はサーバーからプロバイダーや他のサーバーへ報告されるので、
別のプロバイダーやサーバーはキミと契約を結ばないと思います。
なので無理です。
953名無しさんに接続中…:2008/04/21(月) 22:41:37 ID:KWG5e0YT
>>951
不安だったので質問してみて良かったです。
50Mで明日契約してきますっ!

ありがとうございました。
954名無しさんに接続中…:2008/04/22(火) 03:30:15 ID:y3fbiP2n
今、光回線なんだけどLANケーブルを性能のよい物に替えたら
速度ちょっと上がるかな?
955名無しさんに接続中…:2008/04/22(火) 03:33:01 ID:y3fbiP2n
今使ってるのは多分ADSL時代に買ったカテゴリ5のケーブル。
956名無しさんに接続中…:2008/04/22(火) 10:51:12 ID:5r+OA8Z5
それはつまり、LANケーブルのせいでパケットロスが起きていると?
957名無しさんに接続中…:2008/04/22(火) 18:18:12 ID:tuXKtbPA
パソコン初心者です。
XPS630を購入するのですが
PC本体を無線LANで接続したいと考えています。

WARP STAR ATERM WR7850S(無線ルータ?親機?)は購入済ですが
無線LANを購入していません。

無線LAN USB接続型(子機?)がオススメと聞いたのですが
それなら何を購入しても問題無いってことでしょうか?

オススメの商品などございましたら教えて頂けないでしょうか?

958名無しさんに接続中…:2008/04/22(火) 19:56:14 ID:5r+OA8Z5
どこで薦められたのか知らないけど、
「USB型は避けろ」って意見をよく聞くぞ。
959名無しさんに接続中…:2008/04/23(水) 00:01:08 ID:/EzK2UK+
>>957
無線LAN機器のお勧めは? Channel 25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1201284275/
960名無しさんに接続中…:2008/04/23(水) 11:43:30 ID:66FctQ/b
今までEOのADSLを使ってたんですがこれから他社のマンションタイプの光回線に乗り換えようと思ってます。
新しい光回線が今月の26日から使えるようになるのですがまだADSLの契約解除が完了してません。
ADSLと光の回線がかぶってしまう時期があるのですが光回線でネットに繋げられるのでしょうか?
961名無しさんに接続中…:2008/04/23(水) 13:58:43 ID:Xj3QkfjS
>960
別系統のネット接続でプロバイダーも個々に契約しているなら並存は可能
バックアップ回線の発想ができればわかるよね
962名無しさんに接続中…:2008/04/23(水) 19:24:48 ID:+ROOeSty
現在niftyと契約中だけど、新たにプロバイダと契約しようと思ってるんだけど
今niftyとはBフレッツの契約結んでいる。
それで、都合上nifのメルアドは持ったままにして、他のプロバイダと二重契約したいのだが
nifはADSLに変え、更に新しく契約結ぶプロバイダもADSLとADSL二つ契約って可能?
963名無しさんに接続中…:2008/04/23(水) 19:51:10 ID:F9l+BllM
>>960
つなげられる
ただしADSLモデムとVDSLモデム(光回線用)を同時につないでおくことはできないので注意

>>962
ADSLは電話線1回線につき1契約しか利用できないので、フレッツADSL以外のADSLを
利用している場合はADSLコの複数同時契約は無理

・フレッツADSL+@NiftyのフレッツADSLコース+他社のフレッツADSLコース
・@Niftyの光+他社のADSL(フレッツADSL以外でも可)
・@Niftyのダイヤルアップコース(一番安いコースで可)+他社のADSL(フレッツADSL以外でも可)

以上いずれかなら問題ない
ちなみに@Niftyは他社の回線経由でもメールチェックできる
964名無しさんに接続中…:2008/04/23(水) 19:55:46 ID:+ROOeSty
>>963
ありがとう
とりあえず、niftyは一番安いダイヤルアップに変えれば
他のプロバイダと二重契約しても、niftyのメールは問題なく使えるのね
参考になりました
965名無しさんに接続中…:2008/04/23(水) 20:56:20 ID:T2oJ2yy/
OCNの光を先月に申し込んで、明後日工事担当の人が来て回線を開いてくれるってことになってるんだけど

今日の18時にモデムが届くはずだったんだが結局届かないんだけど。

20時以降に宅配がくるなんてことあるのかな?

それに届かなかった場合に明後日までにモデムが来ないと回線開いてもどうしようもないよね?
966名無しさんに接続中…:2008/04/23(水) 21:06:59 ID:F9l+BllM
>>965
「18時」じゃなくて「18時以降」で指定されてるんじゃね?
配達はド田舎でも21時頃まではやってるのが普通だと思うが
967名無しさんに接続中…:2008/04/23(水) 21:39:44 ID:T2oJ2yy/
>>966
mjk・・・
ネカフェに来ちまったZE

3時間分勿体ないけど今からでも帰るかな・・・

レスd
968965:2008/04/23(水) 21:56:35 ID:vrC+hEwA
ハハハ、不在届けらしきものも何もポストには入ってない・・・

喜んでいいのやら悲しんでいいのやら・・・
969名無しさんに接続中…:2008/04/23(水) 22:20:38 ID:UPEkM9HT
>>968
明日サーバーに電話して聞いてみたら。
もしサーバーの工事日まで届かなかったら設定とかできないだろ?
970名無しさんに接続中…:2008/04/23(水) 22:43:02 ID:vrC+hEwA
>>969
サーバーってなんですか?
ソースだしてわかるように説明してください^^;
971名無しさんに接続中…:2008/04/23(水) 22:54:05 ID:UPEkM9HT
>>970
回線業者のこと
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1205588063/1
972名無しさんに接続中…:2008/04/23(水) 23:00:58 ID:vrC+hEwA
>>971
そんなスレ張られても^^;;
可哀相な人ですね^^;;;;
973名無しさんに接続中…:2008/04/24(木) 00:49:39 ID:8OoB7ph9
次スレ立てる人は>>2にこれ貼っておいてくれ

--

プロバイダーやキャリアのことを「サーバー」と書いて質問者や回答者を混乱させようとしている
頭がおかしい人が出没しています
これらの用語の正しい解説は以下の通りなので、騙されないようご注意を

プロバイダー
http://e-words.jp/w/E38397E383ADE38390E382A4E38380.html
> インターネット接続業者。

キャリア
http://e-words.jp/w/E382ADE383A3E383AAE382A2-1.html
> 通信サービスを提供する企業。日本の法律上の用語では「電気通信事業者」という。

サーバー
http://e-words.jp/w/E382B5E383BCE38390.html
> コンピュータネットワークにおいて、クライアントコンピュータに対し、自身の持っている機能や
> データを提供するコンピュータのこと。
http://www1.jp.dell.com/content/products/category.aspx/servers?c=jp&cs=jppad1&l=ja&s=pad

他にも、質問に対して無意味あるいは見当違いの回答を書いたり、現在は新規申し込みできない
TEPCOひかり(光回線のキャリア)をやたらに勧めたりするのでご注意を
974名無しさんに接続中…:2008/04/24(木) 01:08:59 ID:RiOL5s0n
くだ質スレでコテハン対策するのも何かおかしいし
何よりもサーバー荒らしに屈している気がする
975名無しさんに接続中…:2008/04/24(木) 01:12:55 ID:8OoB7ph9
>>974
だからと言って無対策でよいというわけにもいかないでしょ
976名無しさんに接続中…:2008/04/24(木) 01:59:04 ID:LAVLVC5m
初心者用に貼っておくのはいいかも

まあ立てたい人にまかせる
977名無しさんに接続中…:2008/04/24(木) 04:01:10 ID:hAp1QJdr
>>961>>963
ありがとうです^^
978名無しさんに接続中…
おいおい 新スレ 調子ぶっこいとるぞ