このページに関してのお問い合わせはこちら
ケーブルネット埼玉 3 -光ハイブリット開始-
ツイート
212
:
名無しさんに接続中…
:
2009/03/31(火) 14:38:24 ID:lhJncMjB
>>211
> DS、USランプは常時点灯で正常なの?
正常だよ。
http://www.mecha.ne.jp/support/internet/pdfs/wide.pdf
http://www.itv-mie.jp/support/intermodem.html#17
http://www.kanazawacatv.jp/support/support-modem.html
> 取説には普段消灯で通信時に点滅とあるんだけど。
うちの取説でもそうなってるけどそれはファームウェアバージョン1.1までの
動作で、バージョン1.3からは通常時点灯という仕様に変更になったんだよ。
> もっとも今までDSは普段から点滅してて
これはおそらくARPパケットだと思う。
実験方法は、PC等を全て取り外し、モデムにスイッチングハブを直結しただけの
構成にして、スイッチングハブとモデムのLINKランプが点滅を続けるならたぶんARP。
自分はJCN埼玉とは別のCATVユーザーなんだけど、LINKランプが点滅しまくり
なのでルーターでログをとったら、CATVネットワーク内の複数のゲートウェイ装置
からARPリクエストが大量に飛んできてた。
ログ内容は
ARP: Illegal packet at LAN2, IP=CATV業者の各ゲートウェイのIPアドレス(複数), MAC=デフォルトゲートウェイのMACアドレス
http://netvolante.jp/support/faq1/index2.html#03
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/Syslog/syslog-messages.html
> ルータが認識できないセグメントのアドレスを持つ端末からのARP通信を
> 受信した事を示します。
ケーブルモデムのTDランプ
http://pc.2ch.net/sec/kako/997/997096232.html
★Actランプがチカチカ★
http://pc.2ch.net/network/kako/997/997607978.html