Bフレッツ総合案内所 Part35(光ファイバー)

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんに接続中…:2007/10/26(金) 17:37:28 ID:h4KxWOQC
>>950
プロバイダーをまったく違うところへ変更は
違約金が発生する可能性大
そこは契約しているプロバイダーに確認を
新しく移るプロバイダーには合算請求できるか確認を

ちなみにBフレッツ回線は廃止しなくてもOK

あとは安いプロバイダーを見つけるだけ
その時にBフレッツ回線が有ることを話す事

だけど、回線も廃止して
また、新たに回線も申込みすれば
ひょっとしてBフレッツ回線も何ヵ月は無料が適応される可能性も
ただし、一度Bフレッツを解約すると新しく開通したときの光電話番号は以前使っていた番号じゃないので注意

とりあえず、これから移ろうとするプロバイダーに相談した方が
一番良い方法を教えてくれるのでは?
953名無しさんに接続中…:2007/10/26(金) 18:07:31 ID:hLabF28c
>>950
116からの正式回答。
現状の契約(フレッツ回線とプロバイダ)を別に契約している場合は、
NTTではwithにすることは出来ない。
どうしてもwithにしたい場合はプロバイダに確認してくれ。
但し、合算請求は出来ても料金が安くなるかどうかはNTTでは
回答できないしする事もない。
因みに系列のWAKWAKに確認したらwithには変更可能だが
料金は安くならないとの事。
954名無しさんに接続中…:2007/10/26(金) 18:13:25 ID:hLabF28c
補足
withの位置づけは、新規にフレッツ回線を加入申し込みをして頂きたいので
その為に同時に加入して頂ければ月々の利用料金をサービスしますと言うこと。
そして一度解約して新規に申し込みした場合はキャンペが適用できるか回答出来ない
との事。
これは審査を要す為で、多くは名義人や電話番号が同一の場合は対象外となる場合が
あると言うことを理解しなさいということ。
955名無しさんに接続中…:2007/10/27(土) 22:51:47 ID:4yq2QWxM
来週ホームタイプの工事します
RT-200KIに今持ってる無線LANつなげても正常に使えるって事は調べたんですけど
特別な設定とか必要なんですか?
956名無しさんに接続中…:2007/10/28(日) 08:46:33 ID:ezM+L9aK
>>955
現在の環境がわからないと何とも言えないが、
ひかり電話だから特別ってことは基本的にはない。
(もし、RT-200KIに非純正の無線カードを挿すって意味なら話は別だが)

現在の環境によっては、手持ちの無線ルータをRT-200KIにつなぐだけで
すぐ使えるようになる可能性もあるが
(例:フレッツ・ADSLをルータ機能なしモデム+無線ルータで利用→Bフレにコース変更)
一般にはルータ設定はやり直しの可能性大。
(例:フレッツ以外のADSL利用(ルータ機能付きモデム)→Bフレにコース変更)
プロバイダ変えて新規契約(例:Y!BBから変更)の場合は、確実に要再設定。
詳しくはルータの説明書嫁。
957名無しさんに接続中…:2007/10/28(日) 08:48:36 ID:mcl85Bz5
Bフレッツの障害等の発生状況を知るにはどこで確認すればよいでしょうか?
958名無しさんに接続中…:2007/10/28(日) 12:30:59 ID:ozishlBV
>>956
まさに最初の方の例と同じ状況です。
説明書見てがんばります
959名無しさんに接続中…:2007/10/28(日) 15:34:48 ID:hMKToURI
今日工事の下見?におじさんが来て、エアコンダクトから入れると言ってたので、
それでよろしくお願いしますって言ったんですけど、エアコンが設置してある事を伝えてなかったんです。
大丈夫でしょうか?
960名無しさんに接続中…:2007/10/28(日) 15:46:25 ID:Si7FKR3m
>>959
エアコンを設置していてダクトがふさがっているから光ファイバーが通せるか心配ということ?
そうだとしたら、ダクトのすき間から通すので心配ない。
もし、通らなければ工事の人と次善の策を相談するだけ。
961名無しさんに接続中…:2007/10/28(日) 18:59:39 ID:W/ap/N5q
962名無しさんに接続中…:2007/10/28(日) 19:01:49 ID:xCPDq9Iy
ハイパーファミリータイプネットで申し込みしたんだけど2週間連絡ねー
遅すぎだろマジ
CM打ってる金あんなら人増やすなりなんなりしろボケ!
963名無しさんに接続中…:2007/10/28(日) 19:03:37 ID:W/ap/N5q
>>962
2週間くらいで何を言ってる・・・
964名無しさんに接続中…:2007/10/28(日) 21:14:56 ID:q0rSNVk9
>>962
116ならその場で回答するけれどね。
キャンペに釣られるからそんな事になる見本。
965名無しさんに接続中…:2007/10/29(月) 13:25:15 ID:rDmAXzgA
開通記念

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/10/29 13:20:07
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/USEN
サーバ1[N] 55.4Mbps
サーバ2[S] 60.6Mbps
下り受信速度: 60Mbps(60.6Mbps,7.58MByte/s)
上り送信速度: 46Mbps(46.3Mbps,5.7MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
966名無しさんに接続中…:2007/10/29(月) 15:08:58 ID:PMrkK96F
CMでやってるサポートなんだけど、

「インターネットがつながらないんです」
お電話では解決しにくいトラブルもオペレーターが遠隔操作してサポートします。


リモートデスクトップは理解できるよ。
で、ネットが繋がらないのにどうやってアクセスするの?
967名無しさんに接続中…:2007/10/29(月) 15:29:19 ID:Yw4zV2o2
>>966
何かをインストールして使えなくなった場合は
電話のやり取り時にメニュー画面から復元ボタンみたいなのを押してくれってなるんじゃない。
それでもダメなときはヘルパーを向かわせるって感じじゃない?
968名無しさんに接続中…:2007/10/29(月) 18:22:46 ID:utFR2EKJ
今日開通した2chの巡回が高速になったよ
969名無しさんに接続中…:2007/10/29(月) 20:41:32 ID:uyP53M01
おすすめはベーシックタイプ(基本使用料がやや高いが・・・)。
主回線をほかのユーザーと共用せず、擬似的な専用線としてつながっているので、
通信状態がハイパーファミリータイプと比較して安定する。

ハイパーファミリータイプは主回線がほかのユーザーと共用しているので、
ヘビーユーザーがいると、どうしても通信速度が下がるという欠点がある。
CATVインターネットサービスを光回線にしたようなものだ。
970名無しさんに接続中…:2007/10/30(火) 06:25:26 ID:56yvgHQq
>>965
速いジャマイカ。PCのスペック、使用しているルーター、測定サイトによっても
大分変ってくるけどね。ウチは平均70M(混んでる時間帯は60ぐらい)
だけど、8.755MByte/secと言っても実際アップローダなんかからDLする
時は2〜3MByte/sec程度。結局向こうの鯖が対応してないんじゃ速度出ない
し、、、

>>969
いいなぁベーシックタイプ、、、高くて払えないdesu
971名無しさんに接続中…:2007/10/30(火) 12:50:53 ID:J0w3Q1kC
そもそもハイパーファミリー高杉
戸建ては3000円。マンションは2000円にしろ
972名無しさんに接続中…:2007/10/30(火) 14:00:56 ID:J0w3Q1kC

2007/10/30-12:06 NTT西、フレッツサービスで誤請求=総額250万円を返還
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007103000400

NTT西日本は30日、インターネット接続サービス「フレッツ・アクセスサービス」の契約者に対し、
割引適用開始日の登録ミスにより、料金誤請求が発生したと発表した。発生件数は2006年4月
〜07年7月に請求した計2077件で、総額は約250万円。誤請求分は一人あたり最大で3万円
で、該当契約者には個別に電話連絡し、全額返還する。NTT西によると、主にADSL(非対称デ
ジタル加入者線)から光回線へのサービス変更する際に、割引期間の適用作業にミスがあり過
大請求が発生した。問い合わせ先は(0120)
973名無しさんに接続中…:2007/10/30(火) 19:47:30 ID:ugNNn2ya
>>971
一社だけ値段を下げることはできない。
回線会社は無料期間のサービスや他のサービスで顧客を取り合っているのだ
974名無しさんに接続中…:2007/10/30(火) 22:29:03 ID:cPjgkfg1
>>971
他社がその水準で提供して黒字になるなら、Bフレッツもできるようになると思う。
他社ができない価格をNTTができるわけないだろ。
975名無しさんに接続中…:2007/10/30(火) 23:38:32 ID:Na9HbrGA
他社は利益が出そうなエリアしか提供しない。
しかし利益は出ていない。
976名無しさんに接続中…:2007/10/31(水) 21:54:35 ID:wu5Ub4KE
スレ違いだったらごめんなさい
どこで聞けばいいのかわからなかったものですから
Bフレッツベーシックを使っているものですが
ONUのランプが左右両端しかついてなく、ネットにつなげません
これは何が原因なのでしょうか?
977名無しさんに接続中…:2007/10/31(水) 23:34:14 ID:+t3umQeu
>>976
そのONUを一度LANケーブル外して電源をOFF→ON
再度ONUのLANケーブルを接続
それでもダメならどこか故障なのでNTTへ電話
派遣調査は不良箇所や契約状態により有料か無料になるので注意
※そのONUのランプ状態を確認してマニュアルを参照

予想だと光ケーブル断線状態なので派遣調査かな
978名無しさんに接続中…:2007/10/31(水) 23:43:15 ID:PDurwSns
>>976
FXが消えている→光がきていない
TXが消えている→LAN側がちゃんとつながっていない

FXが消えているならNTTの故障担当へ連絡
24時間受付しているよ

24時間保守契約をしているなら、夜でも修理に来てくれる
そうでないなら9時〜17時の修理対応。
979名無しさんに接続中…:2007/11/01(木) 02:35:37 ID:nj1XGakP
>>977-978
お返事、ありがとうございます
実は、つい先日、ONUが壊れて交換したばかりなのです
それで、朝まではつなげていて、仕事から帰ってきたらこの有様でした
やっぱり、NTT側の問題でしょうか
明日、さっそく電話してみることにします
980名無しさんに接続中…:2007/11/01(木) 03:12:20 ID:FZQ5ghY9
結局ランプ状況とか報告無しか
役に立たない書き込みだな
981名無しさんに接続中…:2007/11/02(金) 01:34:56 ID:kaDh6MU/
今使っているLANケーブルが短いので長いケーブルが欲しいのですが、どれを
買えばいいのかわかりません。VDSLのRV−230NEです。
982名無しさんに接続中…:2007/11/02(金) 01:55:42 ID:HSqcjd2u
>>981
ゆとり乙
983名無しさんに接続中…:2007/11/02(金) 07:36:29 ID:5IOvUBm/
Bフレハイパーファミリータイプを解約してADSLに戻そうと考えています
984名無しさんに接続中…:2007/11/02(金) 07:38:20 ID:5IOvUBm/
↑はミスりました・・・
続き↓

光を導入したときに工事を行ったのですが
解約するときも工事は必要なのですか?
あと、もし工事が必要であれば、工事費がかかるのでしょうか。

よろしくお願いします
985名無しさんに接続中…:2007/11/02(金) 07:56:56 ID:nPooOJYS
>>984

局番なしの116へお問い合わせが確実

どんな理由でADSL戻すか分からないけど
今、使っている光回線はマンションタイプじゃない?
986名無しさんに接続中…:2007/11/02(金) 08:02:31 ID:nPooOJYS
>>981

その短いLANケーブルを持って店へGO
987名無しさんに接続中…:2007/11/02(金) 08:07:43 ID:RYwz+9Ex
>984
工事要

ハイパーならONU撤去があるし
マンションならMDFのジャンパ外しがある
番号ポータビリティでひかり電話に変えたならアナログ戻しの工事もいる

Bフレ廃止(撤去)工事費は不要
電話のアナログ戻しは有料(普通は2000円)
988名無しさんに接続中…:2007/11/02(金) 15:47:32 ID:/9CR+9y0


ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/11/02 15:44:02
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/USEN
サーバ1[N] 72.8Mbps
サーバ2[S] 73.4Mbps
下り受信速度: 73Mbps(73.4Mbps,9.18MByte/s)
上り送信速度: 50Mbps(50.6Mbps,6.3MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
989名無しさんに接続中…:2007/11/02(金) 17:01:29 ID:H+OcayqA
ひかり只見号は会津若松〜会津川口の区間の最高通信速度は45kbps、会津川口〜只見〜大白川が制限60kbps、
大白川〜終点小出までが制限45kbpsとなっています。
990名無しさんに接続中…:2007/11/02(金) 20:36:04 ID:nVvNVPPk
>>985
>>987
ありがとうございます
マンションタイプではありません。

理由としては、大して速度の変化が感じられなかったのと
ポートの開放を利用するすべてのソフトが使用不可になったためです

プロバイダを変えれば改善できるとも聞いた事がありますが・・・
991名無しさんに接続中…:2007/11/02(金) 21:10:20 ID:/X+NIfbk
フレッツ・スクウェアの話ってここでいいのかな?

3Mのコンテンツがv6経由でないと見られなくなってる
ひどくね?
992名無しさんに接続中…:2007/11/02(金) 21:20:03 ID:7jOGGHFB
>>991
フレッツスクウェア Flet's SQUARE 総合スレ3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1150546840/
993名無しさんに接続中…:2007/11/03(土) 00:47:10 ID:EXfzkyxf
>>990
ルータ使ってるんでしょ?
「ソフトが使用不可になった」のはポートを開放していないからで、Bフレのせいにするのは
お門違い。ADSLでも同じだよ。

速度については仕方ないなあ。ADSLでそこそこ出ていれば、Webとメールくらいならさほど
違い出ないから。ダウンロードとかストリーミングでは違いが出るけど。
994名無しさんに接続中…:2007/11/03(土) 00:59:53 ID:ao7+cgZ8
>>993
ADSLのときはポートの開放はできていました
光にした途端、ソフトが接続を試みても繋がらない状態になってしまいました
995名無しさんに接続中…:2007/11/03(土) 01:26:03 ID:JE35mQ9Q
>>994
ポート開放の件、PC上のセキュリティソフト←これはやってるようだけど。
「ルータ」に対してもやらないとだめよん。
996名無しさんに接続中…:2007/11/03(土) 03:49:14 ID:5Vn+neMx
CTUのポートを開放してないってオチか?

http://www.akakagemaru.info/port/CTU.html
997名無しさんに接続中…:2007/11/03(土) 03:51:38 ID:5Vn+neMx
と思ったら東日本か。
勘違いスマン。
998名無しさんに接続中…:2007/11/03(土) 05:51:38 ID:OcErPopq
.
999名無しさんに接続中…:2007/11/03(土) 05:52:09 ID:OcErPopq
.
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2007/11/03(土) 05:52:39 ID:OcErPopq
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。