ひかりone総合 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
2名無しさんに接続中…:2007/08/07(火) 11:56:29 ID:0RF/Vwmj
753 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 07:51:00 ID:Y3buj7Pf0
若い男の雄汁飲みたい

コミケで売ってる?

754 名前:_[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 08:40:21 ID:0NXDHgmlO
キミの交渉能力しだいでは、タダで入手することも可能なんだネ

755 名前:_[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 09:17:18 ID:31eetu790
>>753
漏れの雄汁でよければ、いくらでも無料で飲ませてあげるんだネ
3名無しさんに接続中…:2007/08/08(水) 00:14:48 ID:mQqgzXFo
申し込むなら、

ソフマップ・コジマ>>>>>ヨドバシ>>>ビック>>>>ヤマダ
4名無しさんに接続中…:2007/08/08(水) 05:52:17 ID:uaXyNqKZ
ネットで申し込んだんだけど失敗?
どの位で連絡来るのかな?
5名無しさんに接続中…:2007/08/08(水) 09:25:25 ID:qRtAIoa5
>>4
俺の場合(東京@大田区)

ネット(価格.com)で申し込み
プロバイダから郵送物来る(三日後くらい)
KDDIから郵送物来る(四日後くらい)
KDDIから電話来る工事日決める(一週間後くらい)
ONU来る(工事日の二日前くらい)
工事して開通(申し込みから2週間)
6名無しさんに接続中…:2007/08/08(水) 14:11:38 ID:uaXyNqKZ
俺も大田区だからかなり参考になったよレスサンクス
7大田区民:2007/08/08(水) 15:27:51 ID:+Ti9y2KA
オイラはイーアクからの乗り換えだけど、連絡こないからこっちからサポートに電話しますた
そしたらひかりoneTは同軸ケーブルモデム利用不可が判明w
同軸ケーブルポチって準備万端で待ってたのに...

今更ですが、ふつうのひかりoneよりひかりoneTのほうがいいよね?
宅内無線LANの接続状態がが今ひとつ不安定なもので
8名無しさんに接続中…:2007/08/08(水) 16:23:09 ID:qRtAIoa5
無線LANが不安定なのは直らないんじゃ?
9名無しさんに接続中…:2007/08/09(木) 08:43:35 ID:mTGaws/P
HGWの電話のランプが付いたら電話線は外しちゃってもOKですか?
10名無しさんに接続中…:2007/08/09(木) 11:44:16 ID:ziY7SJdd
ひかりoneとひかりoneTの違いがよくわからず、Tの方を申し込んだのですが、
Tの方で宅内同軸ケーブルモデムが選べない理由をご存じの方、いますか?

Tの方が安いし、早いし、ということで、それに同軸ケーブルモデム設置できれば完璧だったのですが・・・
KDDIに聞いても、今ひとつ要領を得ないのです

よろしくおながいします
11名無しさんに接続中…:2007/08/09(木) 12:15:32 ID:mTGaws/P
Tって何?そんなのあったっけ?
12名無しさんに接続中…:2007/08/09(木) 16:42:46 ID:y44ZFrGP
Tは旧テプコ。まだ加入出来るのは昔建物自体が対応した集合住宅だけ
同軸使えないのは集合住宅だから
1310:2007/08/09(木) 18:01:31 ID:ziY7SJdd
>>12
旧テプコってのは、ひかりoneの申し込みページから調べてわかってました
集合住宅のみっていうのは、正しくないですよね
実際わたし一戸建てですから
(それとも元々は集合住宅だけだった、という意味?)
14名無しさんに接続中…:2007/08/09(木) 21:59:33 ID:JfbgOESl
うちも戸建て
テプコケーブルテレビというCATVのエリア内だから加入出来るみたいです(現在手続中)
15名無しさんに接続中…:2007/08/10(金) 16:35:29 ID:CBZH8El3
工事ってどんなことするんですか?家が線路の隣なので工事しにくかったりするんですかね?
16名無しさんに接続中…:2007/08/10(金) 16:37:31 ID:uUSzT3V7
17名無しさんに接続中…:2007/08/10(金) 17:07:22 ID:CBZH8El3
即レスサンクス
工事内容はわかったけど線路の隣は工事しにくそうだなorz
ちゃんと工事できるといいな
18名無しさんに接続中…:2007/08/10(金) 17:14:39 ID:uUSzT3V7
電話と電気も引けてるんなら光ケーブルも問題ないっしょ!
19名無しさんに接続中…:2007/08/10(金) 19:29:25 ID:CBZH8El3
工事の時って部屋の指定とかできるんですか?部屋の位置が工事しにくい場所だと思うんですが大丈夫ですかね?
20名無しさんに接続中…:2007/08/12(日) 00:21:06 ID:h78sR5pF
キャッシュバックはいつだよ
21名無しさんに接続中…:2007/08/12(日) 02:18:53 ID:4p1hnXep
開通してから三ヶ月後
22名無しさんに接続中…:2007/08/12(日) 20:30:17 ID:zlG0Ks0C
マンションタイプだとドコで加入するのが一番お得?
23名無しさんに接続中…:2007/08/14(火) 21:53:21 ID:nHrAmNti
申込から一週間たったが資料すら届かないどうなってるんだ?
24名無しさんに接続中…:2007/08/15(水) 20:39:26 ID:+aYSCUo7
郵送だから引き抜かれたんじゃね?
25名無しさんに接続中…:2007/08/15(水) 22:59:32 ID:FPUDfYk+
引き抜かれたのかそれはないと思うんだけどな
来ないことには話が進まないよ(´・ω・`)困ったもんだぜ^^;
26名無しさんに接続中…:2007/08/16(木) 02:54:30 ID:TwgAj43E
光の工事直前で中止になったよ…。私有地の電線から光ファイバーを引くって事で、KDDIの人が近隣の家に聞き回ったらしいんだけど反対した家庭があったから工事中止…。
27名無しさんに接続中…:2007/08/16(木) 15:26:08 ID:zL2WFSUZ
(´・ω・)カワイソス
28名無しさんに接続中…:2007/08/16(木) 17:24:59 ID:EiM2GhrK
うちも私有地経由だったけど快諾もらった。
理解がないってのは苦しいねぇ。
29名無しさんに接続中…:2007/08/16(木) 18:41:08 ID:vR3Q97wS
ひかりoneの工事って電話管に通すのってやってくれないの?
基本的にエアコンダクトか壁穴あけ?
30名無しさんに接続中…:2007/08/16(木) 19:00:06 ID:sfVAYcDW
>>29
たぶんそのとおり。
建物の構造とかいろいろあるみたいだけど
結局手っ取り早い手法でやっている感じだったよ
31名無しさんに接続中…:2007/08/16(木) 20:05:43 ID:vR3Q97wS
>>30
やっぱそうなんだ…サンクス
賃貸のオーナーからは景観を損なわないっていう条件付きでOKだったんだが…
この中で賃貸マンション2階で引いた人いたらどんな感じだったか教えて下さい。
ググったんだけどあまり賃貸の話はないんだよね。
32名無しさんに接続中…:2007/08/16(木) 20:48:17 ID:tMb1Vn33
>>31
うちは古いけど光収容マンションでタイプVです
VDSLなので
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/8145.html
こういう感じです
33名無しさんに接続中…:2007/08/16(木) 20:59:23 ID:g50RCRoT
マンションの二階だけど、エアコンダクト経由で部屋内に回線を引き込んで、
壁を伝ってパソコンの所まで伸びてる。見てくれはあまり良くない。
ちなみにオーナーとの交渉はぜんぶ業者任せ。当然引き込み方も業者任せ。
まあ何の不満もないけど。
3431:2007/08/16(木) 21:21:17 ID:vR3Q97wS
一つ言い忘れました。
導入予定なのはマンションタイプじゃなくてホームタイプの方です。

>>33
ちなみにマンションタイプですか?
ホームタイプでも業者が交渉してくれるのかな?
一応は不動産屋経由で許可もらったんだけど、オーナーと書面等ではもらってないから心配
3533:2007/08/16(木) 21:58:08 ID:g50RCRoT
ホームタイプっす。
業者が交渉してくれると思う。俺の場合はやってくれたよ。
ていうか例え事前に交渉して許可を貰っていても、
一応は具体的な引き込み方法の説明も含めて業者からオーナーに連絡は行くんじゃないかな。
あとあとトラブルになったら困るだろうし。

あんま悩んでみても仕方ないから、とりあえず申し込んでみたら?
俺も賃貸マンションだから不安に思ってたけど、
実際にやってみたらあまりにもあっさり開通したんで拍子抜けしたよ。
3630:2007/08/16(木) 22:11:50 ID:sfVAYcDW
自分は不動産屋にいったら「そーゆーのは直で大家とやってくれ」とのこと
大家が穴開けなきゃいいよ。ということで、申込。
工事当日に、エアコンダクト使用する説明を受ける。
あそこから引き込みますんで、この上通るんですが大丈夫ですよね?(土地的に)
いいじゃないんですか?下駐輪場ですし。なんて会話をかわしつつ、工事開始
で、あっさり開通
業者交渉等の話は一切なかった(ヨドバシでの申込時、途中の電話連絡等にて)
ちなみに、うちは賃貸マンション3F、ホームタイプです。
37名無しさんに接続中…:2007/08/16(木) 22:15:28 ID:fhe5TzNs
賃貸アパートの1階だけど、ホームタイプで電話管いけたよ
交渉も丸投げでおkだった
3831:2007/08/16(木) 23:35:49 ID:vR3Q97wS
みんなサンクス!
悩んでも仕方ないって言葉を聞いて申し込んできた!
引けてる人がいるんだからうちも引けるはずさ!
39名無しさんに接続中…:2007/08/16(木) 23:56:18 ID:jFOrdTXp
あれ、東京電力時代は業者が交渉してくれたけど、

KDDIはしてくれないんじゃないんだっけ?
40名無しさんに接続中…:2007/08/17(金) 12:52:32 ID:Kx4hsCLB
さっき専用線からoneに工事終って80Mbpsくらい出てて
以前とあんま変わらないのでまあ満足なんだけど、この速度
って安定するの?共有すると時間帯とかで変わるとか?
41名無しさんに接続中…:2007/08/17(金) 13:02:01 ID:rWq9OO64
>>40
夜8時くらいにまた測定してみ
42名無しさんに接続中…:2007/08/17(金) 13:15:44 ID:Kx4hsCLB
・・わかった
43名無しさんに接続中…:2007/08/17(金) 21:44:23 ID:LfkBclLo
連絡も資料も届かねー
早く工事したいのに
44名無しさんに接続中…:2007/08/17(金) 22:14:13 ID:Kx4hsCLB
今また測ったら73
さっきからちょくちょく測ってるけどこれくらいで安定するならいいかな・・
つかルータに契約ID等設定されて送られてくるのね。管理メニューでも
入力するとこ無いし。5年くらい同じルータ環境だったからちょっと驚いた。
45名無しさんに接続中…:2007/08/18(土) 06:16:10 ID:WujBMM8T
90超が理想だけど70↑なら十分だね
46名無しさんに接続中…:2007/08/19(日) 02:49:00 ID:KppJLyIv
ひかりoneってどこのプロバイダ契約でもリモホはDIONになるの・・・?
So-netでTEPCOひかりからひかりoneに変えたら、TEPCO時代はリモホがso-netだったのにひかりoneだとdionになるんだよね。
47名無しさんに接続中…:2007/08/21(火) 10:48:53 ID:H26/5Umx
移転費用高杉

これじゃフレッツに乗り換えたくなる
48名無しさんに接続中…:2007/08/21(火) 17:54:29 ID:EXN1dO3Y
rapidとかでダウンロード毎にIPを変えたい場合HGWの電源を入れなおせばOKですか?
49名無しさんに接続中…:2007/08/21(火) 19:02:31 ID:AGdSeArQ
駄目でございます
50名無しさんに接続中…:2007/08/21(火) 22:29:53 ID:QMjJAw8a
ひかりOneのTで契約してるけど1ヶ月前に80M出てたのが
今計ったら38Mまで落ちてた。6千円払ってるんだぞ〜ボケ。
51名無しさんに接続中…:2007/08/21(火) 22:47:19 ID:Ftvgpquz
人が増えれば増えるほど遅くなるって糞だな
52名無しさんに接続中…:2007/08/21(火) 22:50:06 ID:YoMeaKIW
>>47

普通、新住所で新規申し込みの後、メールアドレスの統合を
やるんだよ、コジマ・ノジマとかにいって、暇な担当に聞いてみな
全てのISPが可能なわけではないが。

書いてないけどDIONもできるよ。
53名無しさんに接続中…:2007/08/21(火) 23:37:40 ID:Xwu1Uh30
ひかりone内でプロバイダー乗換えって出来る?
54名無しさんに接続中…:2007/08/22(水) 15:26:14 ID:7bW5GvaP
現在Bフレッツ使用中ですが、ひかりoneに切り替える時も
また工事する必要あり?
55名無しさんに接続中…:2007/08/22(水) 15:50:41 ID:wSwc9fPv
>>53
>>54
もちろん
56名無しさんに接続中…:2007/08/22(水) 15:56:10 ID:pp25/c26
資料届かないから凸電したら送っているらしいけどまだ届かない
工事の電話はまだ来ないしどうしたらいいんだよ
5754:2007/08/22(水) 16:09:53 ID:RtrKssbl
>>55
thanks
面倒な工事をするとなると考えねば・・・
58名無しさんに接続中…:2007/08/22(水) 20:06:59 ID:CM227YFZ
 昼↓70M
 夜↓75M
深夜↓88M

なかなか良い
59名無しさんに接続中…:2007/08/23(木) 13:57:54 ID:DLhD5vOL
市販のPLCアダプタか無線によるLANを構築しようと思ってるんですが、
HGW通した状態で使えるのかな?
KDDIでやってるレンタルでもいいんだけど、トータルで安くしたいんだよね。
60名無しさんに接続中…:2007/08/23(木) 23:42:53 ID:/vFlabJQ
HGWに無線カード挿すのはダメなの?
あれ高いの?
61名無しさんに接続中…:2007/08/24(金) 06:07:55 ID:geHAjr8a
マンションタイプが開通してるから加入しようかどうか迷ってるんだけど、
これは各部屋にグローバルIPアドレスが割り振られるわけではない?
ピアキャスよく見るから光にしようかなーとか考えたけど
ポートが自分で開けられないようだと全く意味無いんで二の足を踏んでる。
62名無しさんに接続中…:2007/08/24(金) 10:10:33 ID:HQ1PQvld
Niftyのひかりonaにしようかと思います。
PCで2chが見れない…なんてことになったりりませんか?
63名無しさんに接続中…:2007/08/24(金) 10:43:16 ID:iWOSBBVs
ppp-bb.dionは実質IP固定のため2ch規制は過去1回のみ
ppp.dionは頻繁に規制されてるけどね

「ひかりone ホーム100」「ひかりone SOHO」「ひかりone マンション タイプV100」
「ひかりone マンション タイプV57」「ひかりone マンション タイプ無線」
「ひかりone マンション タイプE100」「ひかりone プレミアム」
 →ホスト名はISP各社のもの、PPPoEによる接続でIPアドレスは動的割り当て

「ひかりone ホーム」「ひかりone ホームN」「ひかりone マンション」「ひかりone 都市機構」
 →ホスト名は"***.ppp-bb.dion.ne.jp"、DHCPでIPアドレスは半固定割り当て
64名無しさんに接続中…:2007/08/24(金) 19:32:37 ID:dGgDDfM6
>>63
ppp-bbだとIP変えてもらうことって無理?
65名無しさんに接続中…:2007/08/24(金) 20:43:03 ID:RjDrwnjz
HGW交換すればIP変わる
66名無しさんに接続中…:2007/08/25(土) 00:14:57 ID:JajKqDFs
交換で変わるのか?
67名無しさんに接続中…:2007/08/25(土) 00:34:42 ID:xWMivuJy
HGWのWAN側MACアドレスでDHCP認証し、MACアドレスと
1:1で対応づけられたIPアドレスが割り当てられる。

交換するとWAN側MACアドレスが変化する。この結果、
割り当てられるIPアドレスも変化する。
68名無しさんに接続中…:2007/08/25(土) 15:15:13 ID:4aNcDmiq
HGW用の無線LANカードって親機装着だけで無線対応のノート
使用出来るのですか?専用の子機カード入れないとダメなのかな・・・
69名無しさんに接続中…:2007/08/25(土) 16:14:50 ID:RvEonX66
来週Tタイプからの切り替えで今日HGW届いたんだけど
HGW使わないでルーターとONU直結では使えないの?


>>50
祖父でホームプランに切り替え申し込みおぬぬめ
最大1年料金割引と祖父のポイント2万円分もらえる
速度が安定するのかはわからんけど
70名無しさんに接続中…:2007/08/25(土) 23:58:10 ID:R+UpREI5
ASAHIネット TEPCOひかりマンションコースで使っているんだけど、
普通にVistaからPPPoE接続するとつながるのね(ubuntuでもOK)。
だけど、VDSLモデム→ルーター(コレガ BAR SW-4P HG)→PCとなると接続できない。
モデムを見ると、LANのランプが消えてるんだけど、これっておかしいですよね?
VDSLモデム→ルーター間って、今はストレートケーブル使ってるんだけど、
クロスである必要はありますか?
ちなみに、NETGEARのWPN824を同じように接続しても、同じように
LANのランプが点灯しませんでした。
71名無しさんに接続中…:2007/08/26(日) 03:41:45 ID:V/MGP6fG
WANポートにささなきゃだめなんじゃないの
72名無しさんに接続中…:2007/08/26(日) 06:37:17 ID:6RJw5U0X
えっと、
モジュラージャック

VDSLモデムのLine
VDSLモデムのLAN

ルーターのWAN
ルーターのLAN

PC
って感じで接続してます。モデムはEV5201B(沖電気)で
モデム自体にはLineとLANのポートしかないです。
73名無しさんに接続中…:2007/08/26(日) 12:49:39 ID:/+dWMd6S
>54
既設のNTTの配管を利用する場合も有るよ
74名無しさんに接続中…:2007/08/26(日) 15:39:24 ID:XyyVolS3
HGW機能少ないな…設定の書き出しとかログ見ることすら出来ないのか
てかTelnetでも入れないのは痛い…
75名無しさんに接続中…:2007/08/26(日) 18:53:59 ID:V/MGP6fG
>>72
pc直結で接続できるならルーターのWANポートがおかしいのかもね
今まで正常に使えていたとかなければ不良じゃなかろうか
いずれここで聞くよりハードウェア板で聞いた方が的確な回答が得られるかと
76名無しさんに接続中…:2007/08/26(日) 19:30:32 ID:UYp+0PRC
>>69
HGWはルータそのもの

別のルータを使いたいなら、HGWのWAN側MACアドレスを
メモっておき(ログインすれば見られる)、使いたいルータの
MACアドレスを、HGWと同じ値に変更する。
77名無しさんに接続中…:2007/08/26(日) 20:31:22 ID:G4+echKk
>>75
原因分かりました。今までモデム付属のLANケーブルで、
モデム<ー>ルーターを接続してたんだけど、手元にあった
LANケーブルに変えたらあっさりつながりましたorz
モデムも初期不良だったし、品質管理がひどいな:-(
78名無しさんに接続中…:2007/08/26(日) 22:48:12 ID:TCQ6dTyh
ASAHIネット じゃ無理もないだろ、しかし、よくこのスレに来れたな
79名無しさんに接続中…:2007/08/27(月) 07:30:24 ID:u9g7amZn
偉い人、ネットワークオンチの私に是非教えてください。
HGWに無線LANカードを装着した場合、PS3のワイヤレスLANは使えるのでしょうか?
80名無しさんに接続中…:2007/08/27(月) 09:39:07 ID:Ggn7PwRk
tepcoひかりからの利用者だけど、プロバイダのキャンペーン期間も過ぎたし
そろそろプロバイダ乗り換えたいと思ってます。
どっか安くていいところありますか?
81名無しさんに接続中…:2007/08/27(月) 10:49:45 ID:t2Fa9Vi3
上の人と同じくひかりONE内のプロパ移行を検討してるのだが、プロパに問い合わせしたらひかり電話はそのまま移行できない(新番号になる。同番号でいきたい場合は一旦ひかり電話解約→NTTに戻す→プロパ契約&ひかり電話申し込み)とな…えらいマンドクセな。
プロパのサポートの姉ちゃんが分かってなかっただけかもしらんからひかりONEのサポートに問い合わせてみるわ。
82名無しさんに接続中…:2007/08/27(月) 18:42:27 ID:SjDRmQ1P
>>76
HGWのルーター機能停止ってできるのかね。
ひかり電話使いながら、ルーター機能だけ別のを使えれば理想的なんだが。
8381:2007/08/27(月) 22:57:52 ID:pnC9+Qr6
やっぱりひかりone電話を番号そのままでプロパ移行は出来ないそうだ。
一旦電話だけ解約してNTTに戻したところで新プロパ申し込みが必要だそうな・・
一体型サービスだから仕方ないかなあ。

>82
ルーター機能の停止は分からんが、ウチはDMZホスト機能ての使って全飛ばしして別のルーター使っとるよ。
84名無しさんに接続中…:2007/08/27(月) 23:01:58 ID:7sYZ4li4
>>81
内容はあっている。
サポートに電話しても同じこといわれる。
違うこと言われたら、そっちが間違い。時間の無駄ですな。
85名無しさんに接続中…:2007/08/28(火) 17:43:42 ID:YjQx7xlO
ONUとWHR3-AG54を直結で接続しようとしたんだけどどうもうまくいかない
macアドレスをHGWと合わせてもだめ
PPPoEもだめでWAN側DHCPでもだめ
ボスケテ
86名無しさんに接続中…:2007/08/28(火) 17:46:49 ID:ws+vGCpO
>>85
オワタ・・・俺もバッファロー製だ
今日申し込んだばかりだ・・・
87名無しさんに接続中…:2007/08/28(火) 21:04:14 ID:1ShgwiQ3
なんでHGWを使わないの?
88名無しさんに接続中…:2007/08/28(火) 22:24:42 ID:YjQx7xlO
いままで使ってた無線ルーターを使いまわしたいから
ルーター→ルーター→ONUでも使えるけど邪魔
ちなみにHGWに手持ちのWLI-CB-AG54ぶっさしてみた
当然ながら認識しませんでした(´・ω・`)
89名無しさんに接続中…:2007/08/29(水) 01:00:46 ID:wVnwro2Z
やっと手続き案内が送られてきた

光は初体験。
ADSLでは設定保存とセキュリティのためにルーター使ってたんだけど、
光ではHGWってのがそれに該当するの?
ちなみに光に接続するマシンは一台だけ。
90名無しさんに接続中…:2007/08/29(水) 05:26:26 ID:65nF615R
ええ、普通のルータです
それより無線の親機カードのみオーダーだけだとノートで受信できないのか知りたい。
せっかく無線対応してるノートにわざわざ子機もささなきゃならないのなら
今まで使ってた無線親機をHGWに繋いでた方マシだけど、出来たら機器統合
したいし・・
91名無しさんに接続中…:2007/08/29(水) 06:32:30 ID:hZ3GexYi
>>88
手持ちのルータのWANの設定がPPPoEのままになってるってオチじゃない?

>>90
IEEE802.11a/g(b)ってあるからノートの無線の規格がbタイプだったら、チョット微妙かも。
92名無しさんに接続中…:2007/08/29(水) 08:53:39 ID:x5yY7NLN
a/g(b)で使えないノートなんてあるの?
9380:2007/08/29(水) 09:10:51 ID:GSJEIJlH
おすすめ情報ありませんか?
94名無しさんに接続中…:2007/08/30(木) 00:26:37 ID:b7CKSLSW
>>91
ちゃんとWAN側DHCPにしてるんだけどねぇ
ちなみにルーターはバッキャローのWHR3-AG54
もうちょいいろいろ弄ってみよう
95名無しさんに接続中…:2007/08/30(木) 02:07:54 ID:LzGbHTK4
>>93
ニフティでいいじゃん。
11ヶ月間、割り引きで4980円
電話も申し込むなら11ヶ月間基本料が無料で、11ヵ月後がNTTと比べても安い525円
8月31日まで申し込めば2万円キャッシュバックで、プロバイダがニフじゃなかったら
さらに1万円貰えるよ。

街の外で勧誘してるのをよくみるけど、これ以上のサービスは見たことないな。
商品券1万円とか2000円払えばIPod nanoがもらえるとかあるけど。
96名無しさんに接続中…:2007/08/30(木) 07:11:50 ID:ppU1VeZD
無線LANセットのレンタルで毎月800円も引かれてたの忘れてた。
ついでに、自分のPCが無線LAN内蔵なのも忘れてた。
面倒だがLANカード1枚買って、レンタルカードは2枚まとめて返却するわ。
97名無しさんに接続中…:2007/08/30(木) 08:39:32 ID:yBXUPIkp
よし、親機カードだけあればいいのだな。
98名無しさんに接続中…:2007/08/30(木) 16:26:23 ID:SNPx15Hm
85じゃないが、今日開通して、早速前のルータのWAN側MACアドレスを書き換えた。
最初PC直結で試して駄目だったからあきらめかけたが助かった。

後は電話だけど、ポート飛ばすだけで動けばいいけど…。
99名無しさんに接続中…:2007/08/30(木) 18:03:01 ID:0rt9R7dH
もともとテプコ使っていたんですが本日今までのプラン(七千円ぐらいする奴)から
光oneにしたら月2000円ぐらい安くなるから変えませんかって営業の人が来ました
占有方から共有型に変わるそうですが
他に何か大きなデメリットとかありますか?
100名無しさんに接続中…:2007/08/30(木) 18:20:02 ID:yBXUPIkp
固定IPになる
101名無しさんに接続中…:2007/08/30(木) 18:26:54 ID:0rt9R7dH
それは重大な問題だ、変更するのやめようかな・・・
102名無しさんに接続中…:2007/08/30(木) 19:25:01 ID:SCTvn705
上手く利用すれば5万円以上得だろ
不満なら解約すればいいんだし
103名無しさんに接続中…:2007/08/30(木) 22:38:04 ID:mN8/+9cm
>>99

でも、訪問営業に頼むとそんなにお得じゃない。
上記のようにニフティのHPとか、

詳しくはいえんが、大○区のコジマとか都内のソフマップ
に週末行ってみな。

価格コム以上のお得なキャンペーンに出会えるかも。
104名無しさんに接続中…:2007/08/30(木) 23:34:27 ID:b7CKSLSW
>>98
参考までに使ってるルーター教えてくれまいか
105名無しさんに接続中…:2007/08/31(金) 00:23:29 ID:4EKpXkmb
>>99
2千円も変もかわらない。60円くらいの違いだよ。
俺も危なく騙されそうになったよ。
やっぱり占有がいい。kddiの訪問営業は詐欺みたいなもんだ。
自分の成績しか考えていない奴らだよ。
KDDIが来たらうちはTのままでいいです。と思いっきり断ろう。
戸建の場合だけどね。
106名無しさんに接続中…:2007/08/31(金) 00:46:31 ID:fXan7Lpv
1年間は2千円の差はあるよ。
1年後はプロバイダによって異なるけど、それくらいしか違わない。

キャンペーン使って1年間5〜6万得して、1年後は共有でIP固定になる。
メリット、デメリットを考えてどっちが得か、よ〜く考えてみよう♪
107名無しさんに接続中…:2007/08/31(金) 01:05:02 ID:Pb5ZgKz4
前スレ流したやつは死ね
108名無しさんに接続中…:2007/08/31(金) 01:15:48 ID:07hvRyrr
将来的には全部共有型にかわってくんじゃない?
共有型を安くしていって占有は料金据え置きとか
109名無しさんに接続中…:2007/08/31(金) 11:48:50 ID:012us9IE
>>95
ありがd
110名無しさんに接続中…:2007/08/31(金) 12:25:25 ID:fNAAPpHM
>>108

将来のことはそのときに考えればいいよ。
111名無しさんに接続中…:2007/09/01(土) 02:22:31 ID:6uZGXqcf
>>106
固定IP接続なのかどうか問い詰めたら
少しお待ちください→2分後
「グローバルIPのことですか?変動IPです」と言われた
変動ってなんだよと、動的IPの事だと思うが、まぁ意味が通じればどちらでもよい

p2p規制のついても聞いてみた
「規制するというようなことは現在しておりません。」
ポートを追跡して遮断したりとかは?
「ポートの開放はできます。そちらの質問にはお答えできません」
もし規制した場合ブラウジングした際に影響は?
「たぶん、問題ないと思われます」

よくわからんなぁ・・・お姉さんが、わかってないのか・・・
でももう一度聞いてみる気にはなれないな。。。
112名無しさんに接続中…:2007/09/01(土) 02:42:40 ID:8p9l2ePq
録音するべし
113名無しさんに接続中…:2007/09/01(土) 11:11:44 ID:5Y5q53WM
ひかりoneって広帯域で接続できないの?
114名無しさんに接続中…:2007/09/01(土) 11:16:29 ID:4J/SYa4p
>>111
TEPCOひかりからひかりone(電話付)に乗り換えた(プロバイダ変更無し)俺が説明してあげよう。
工事は終端装置を取り替えてホームゲートウェイを新たにつける。工事は直ぐ終わる。

インターネットの接続は、TEPCOだとパソコン上からPPPoE接続をしなくてはいけなかったけど、それがなくなって線さえ繋がってれば直ぐに繋がる。
(ホームゲートウェイのMACアドレスでユーザー認証を行っているらしくPPPoE認証は必要ない。)
だけど上の弊害で、もしルーターとかスイッチングハブ使って複数台でインターネットをやってる場合グローバルIPは全部一緒。
つまりほぼ固定IP。ホームゲートウェイの電源を入れなおせば変わるけど。
後リモートホストがdionになった。
P2PだとTEPCOの時に使えてたShareEX2とWinnyが1分程で強制通信切断されるようになった。

もし乗り換えるなら訪問員じゃなくて量販のキャンペーンとかたまに新聞に入ってくるキャンペーン使わないとあまりお得じゃない。
俺も乗り換えの時困ったけどどの電話番号にかけても深く理解してる電話担当の人はいないから諦めた方が良い。
115名無しさんに接続中…:2007/09/01(土) 11:57:02 ID:CtKBTNxp
>>114

> だけど上の弊害で、もしルーターとかスイッチングハブ使って複数台で
> インターネットをやってる場合グローバルIPは全部一緒。

これが意味不明。
116名無しさんに接続中…:2007/09/01(土) 12:30:06 ID:h1/4lx5N
HGWの変えない限りIP変わらない
ってどっかで見た気がするんだが
117名無しさんに接続中…:2007/09/01(土) 13:12:49 ID:4J/SYa4p
>>115
TEPCOならば複数台のパソコンでインターネットに繋ぐ場合それぞれでPPPoE接続をしてたから光回線は一本でもIPはそれぞれのパソコンに違うグローバルIPが振られていた。
だけどTEPCO→ひかりの人の場合で複数台のパソコンでインターネットに繋ぐ場合それぞれからPPPoE接続をしなくて良い代わりに、ホームゲートウェイで一つのグローバルIPが振られてしまっている為
それぞれのパソコンのグローバルIPがホームゲートウェイのグローバルIPと一緒になる。
てこと。
これでも分かりにくいよね・・・。すまん日本語下手で。

つまり
TEPCOの時のグローバルIP:パソコンA:0.0.0.1 パソコンB:0.0.0.2 パソコンC:0.0.0.3
ひかりoneの時のグローバルIP:HGW:0.0.0.1 パソコンA:0.0.0.1 パソコンB:0.0.0.1 パソコンC:0.0.0.1
118名無しさんに接続中…:2007/09/01(土) 13:28:37 ID:CtKBTNxp
>>117

ちょっと変だぞ。

> TEPCOならば複数台のパソコンでインターネットに繋ぐ場合

それぞれの PC で PPPoE するなんてこと無いだろ。そんなことしたら二
台目以降は接続できないよ。

普通は PPPoE はルータ任せ。ルータの DHCP サーバ機能を利用して、そ
れぞれの PC には「プライベート IP」を振るんじゃないのか?

> それぞれのパソコンのグローバルIPがホームゲートウェイのグローバル
> IPと一緒になる。

それは本当? オレは DTI の FAQ を読んだけど「なお、HGW(ホーム
ゲートウェイ)にIPアドレスを1つ動的に割り当てられます。LAN内のPC
へはDHCPにてプライベートアドレスが割り当てられます。」って書いて
あるよ。

全部の PC におんなじ IP が割当られるとはとても考えられないんだが。
119名無しさんに接続中…:2007/09/01(土) 13:35:17 ID:zaGaFaO6
「ひかりone ホーム100」「ひかりone SOHO」「ひかりone マンション タイプV100」
「ひかりone マンション タイプV57」「ひかりone マンション タイプ無線」
「ひかりone マンション タイプE100」「ひかりone プレミアム」
 →ホスト名はISP各社のもの、PPPoEによる接続でIPアドレスは動的割り当て

「ひかりone ホーム」「ひかりone ホームN」「ひかりone マンション」「ひかりone 都市機構」
 →ホスト名は"***.ppp-bb.dion.ne.jp"、DHCPでIPアドレスは半固定割り当て

↑これがすべて、これでわからん馬鹿どもは初心者スレに逝って聞けよ
120名無しさんに接続中…:2007/09/01(土) 13:37:54 ID:h1/4lx5N
きっとルーターがなんなのか理解してない
121名無しさんに接続中…:2007/09/01(土) 15:38:02 ID:kxi/4xIF
>>114
HGWの電源入れなおしても変わらないよ。
MACアドレスを書き換えるか、HGWそのものを換えないと。
TEPCOはモデムの電源入れなおすだけで変わったけどね。
122名無しさんに接続中…:2007/09/01(土) 15:56:58 ID:J/p1nmq6
変わるのか変わらないのかはっきりしたまえ
123名無しさんに接続中…:2007/09/01(土) 17:07:27 ID:7PSlrvq4
>>117
>TEPCOならば複数台のパソコンでインターネットに繋ぐ場合
>それぞれでPPPoE接続をしてたから光回線は一本でもIPは
>それぞれのパソコンに違うグローバルIPが振られていた。

これはないだろ。1回線の契約で複数回線使えることになるぞ。
124名無しさんに接続中…:2007/09/01(土) 21:37:37 ID:9t8SqkMu
>>104
SuperOPT-GFiveとかいうの。
もらい物だけど、重宝してる。

>>123
俺もそうしてたよ。

開通時に複数つなげるにはルータが必要といわれてルータを買ってきたら、半月後にIP電話用ルータが来た。
悔しいから、ルータの前にハブかましてPPPoEを2つコネクションで、特に問題なかった。
プロバイダはDTIだった。
125名無しさんに接続中…:2007/09/01(土) 21:42:58 ID:zeokMCIQ
質問です。もしスレ違いでしたら誘導お願いします。

実は最近、ひかりoneに変えたところ、それまでCATV回線では使えてた
たいむぼっかーんという時刻あわせソフトが繋がらなくなりました。
時刻を参照するntpの指定先をどこに変えてもまるで接続出来ません。
ひかりoneではこういう時刻あわせソフトは使えないのでしょうか?
126名無しさんに接続中…:2007/09/01(土) 21:48:16 ID:4J/SYa4p
>>118
>>123
考えられないとか無いだろってのは実際TEPCO契約してみて下さい。
俺がso-netでTEPCO契約だった時、ルータ接続が出来なくて(ルータ接続ID発行してもらっても駄目だった)、
4台ぞれぞれXPのPPPoE接続でそれぞれ接続してそれぞれのグローバルIPもらってましたから。
これはTEPCOひかりの接続手順書にも書いてあることです。

もし、ルータ接続で全部済んじゃってるんだったら俺の場合と違う。
ルータ接続が出来ていた場合だとグローバルIPが一つっていう点は変わりませんね。

ローカルIPは自分ルータで振っていた為TEPCOでもひかりoneでも変わりません。
127名無しさんに接続中…:2007/09/01(土) 22:06:21 ID:4J/SYa4p
追記。
>>118
グローバルIPを複数で共有するって事は出来ることだから。
じゃなかったらNATとかNAPTとかどうやって成り立つの?

グローバルIPとローカルIPの違い分かる・・・?
128名無しさんに接続中…:2007/09/01(土) 22:31:11 ID:CtKBTNxp
>>126

いや、まさに今 TEPCO ひかりなんだけど...
ルータで受けて各 PC にはプライベート IP を割り当ててるよ。

> 俺がso-netでTEPCO契約だった時、ルータ接続が出来なくて(ルータ接
> 続ID発行してもらっても駄目だった)、

あなたの場合、まずここが普通じゃないもの。
自分で変だと思わないのかな。
129名無しさんに接続中…:2007/09/01(土) 22:35:26 ID:CtKBTNxp
そんな特殊な例というのを棚に上げて
「俺が説明してあげよう。 」
なんてよく書けるな。かえって混乱するだけじゃん。
130名無しさんに接続中…:2007/09/01(土) 22:50:05 ID:4J/SYa4p
>>129
いや、あのね?そんな興奮しなくたってw

俺が貰ったTEPCOひかりの接続手引書ではOSからのPPPoE接続(XPではOSから、98/Me/2kはTEPCOひかり接続ツールから)
がデフォでルータ接続が特殊だったの。

だからTEPCOひかりは全部そうだと思ったんだよ。
そんなに怒らないで。悪いのは俺でした。すみません。
131名無しさんに接続中…:2007/09/01(土) 22:54:35 ID:NJID4ELv
CtKBTNxpの教えてもらう態度は人間として異常
132名無しさんに接続中…:2007/09/01(土) 23:04:49 ID:6uZGXqcf
ごめんよ・・・固定IPなのかどうか電話して報告して荒れて・・・
ちなみにADSL&IP電話(フレッツコース)からのコース変更なので
9月中には開通すると思うので、固定なのか報告しますよ

現在使用しているコースによって違うのだろうか。。。
HGWによって既にIPは決められているとこのスレでは言われているようなので
もし固定IPなのならば、電話でゴラァしてみます
133名無しさんに接続中…:2007/09/02(日) 00:10:05 ID:J/BmIbt+
キャンペーンに釣られてTEPCOひかりから乗り換えますた
正直、後悔でつ
速度に関しては申し分無いけど、固定IPだなんて知らなかったお
あぁ、失敗したorz
134名無しさんに接続中…:2007/09/02(日) 01:52:08 ID:JDr1hNW4
固定なのは確実
でも俺は困ってない。むしろ使いやすくなった

変動じゃないと困る人って、rapidshareとかで落としまくる人くらいだと思うんだが
まさか2chで自演するためとかじゃないだろうし
135名無しさんに接続中…:2007/09/02(日) 04:01:43 ID:sE2fFjxO
ロケフリとか使うのには便利そうだけど
136名無しさんに接続中…:2007/09/02(日) 09:39:42 ID:As0g/c8q
2chで自演するためにきまってるじゃないか
137名無しさんに接続中…:2007/09/02(日) 10:16:36 ID:aYz319DO
このさいだからフレッツにしたろかな、
そして一年後に舞い戻る
138名無しさんに接続中…:2007/09/02(日) 11:42:52 ID:g4kV2m3n
占有方から共有型にした後
共有型から占有方に戻せますか?
139名無しさんに接続中…:2007/09/02(日) 14:36:26 ID:RT1lI736
>>114
> P2PだとTEPCOの時に使えてたShareEX2とWinnyが1分程で強制通信切断されるようになった。

うーん、P2Pはやらないけど、こういう規制いれるところは
winampのネットラジオがプチプチ切れたりするんだよな。
前にJCOMでさんざんな目にあった。
たぶんネトゲとかメッセンジャーも切れまくりと予想。
140名無しさんに接続中…:2007/09/02(日) 15:04:16 ID:9qNlQHLY
ひかりoneに変えるだけでそんなことになっちゃうもんなのか
このスレでこのへんに苦情いってる人は一人しかいないのが不思議だ
141名無しさんに接続中…:2007/09/02(日) 15:19:10 ID:J/BmIbt+
2chで1日ずーっとID変わらないからな
事実上、1日はコテハン扱いになる
142名無しさんに接続中…:2007/09/02(日) 15:30:15 ID:stWjpeZU
>>139
>>114はポート開けられない馬鹿なだけ、前後のレスからもいかに低脳かってわかるだろうが
糞COMのような日本一悪辣なISPと一緒になるはずがないだろが
143名無しさんに接続中…:2007/09/02(日) 15:34:12 ID:VDnVg4id
125です。windows XPについてる時刻同期もやっぱり使えません。
熱い討論の最中申し訳ないのですが、どなたか教えて戴けませんか?
やはり光にすると時刻同期ソフトは使えなくなるのでしょうか?
144名無しさんに接続中…:2007/09/02(日) 15:50:34 ID:QDUhxSo8
oneに乗換えしたけどP2Pもwinampのラジオも全く変わらず出来ますが?
145名無しさんに接続中…:2007/09/02(日) 19:34:02 ID:gbZSSyQY
2ちゃんのIDは変えられますか?
146名無しさんに接続中…:2007/09/02(日) 19:48:17 ID:AS0buEqy
>>145
日本語でおk
147名無しさんに接続中…:2007/09/02(日) 21:53:52 ID:zprOp2wn
>>143
ポート123を開け
148名無しさんに接続中…:2007/09/02(日) 22:22:30 ID:VDnVg4id
125(143)です。147さんどうもありがとう。
無事解決して時刻同期ソフトが動作しました!
149名無しさんに接続中…:2007/09/02(日) 22:48:38 ID:B1+D6G3U
ひかりoneやめるときは、工事費用かかんないのかな?
150123:2007/09/02(日) 22:52:46 ID:zY62lqk3
最初に断っておくが、荒らすつもりは無い。
DTIのTタイプに申し込んだばかりなので、情報を得ておきたいんだ。

>>124
>ルータの前にハブかましてPPPoEを2つコネクションで、
>特に問題なかった。 プロバイダはDTIだった。
これ、DTIで従量課金の対象になってる「重複ログイン」に該当しないの??
物理的な回線が一本ならOKなのかなぁ・・・。
ttp://www.dti.ne.jp/support/announce/important/login.html

>>126
>これは無いだろ
と断定的な言い方をしたのはスマンかった。
物理的には可能でも、上記リンクのような制限を知っていたので
「(回線契約上の)倫理的に許されるのか?」と思ってしまったのだ。
so-netの内容は全く知らんし、こちらでもTEPCOひかりの接続手順書
が届いたら熟読してみるよ。
151名無しさんに接続中…:2007/09/03(月) 00:51:46 ID:39BFQFlo
DTIでついさっき規制されたけど、

ひかりone側で規制してるって本当?
152名無しさんに接続中…:2007/09/03(月) 01:02:32 ID:uMiq4rAH
>>142
いやso-netにひかりoneで首都圏地域は規制対象だぞ。
俺ポート全開で駄目だったから
153名無しさんに接続中…:2007/09/03(月) 01:10:06 ID:6HQ8PtWF
ポート全開ねえ・・・・・・・・・・
154名無しさんに接続中…:2007/09/03(月) 01:12:42 ID:u2EqZTP+
P2Pの低速規制はあっても、切断は違法だからありえない、素直にDIONにしておけば規制なし
155名無しさんに接続中…:2007/09/03(月) 02:15:25 ID:uMiq4rAH
あ、ちなみにUDP版はおk無問題だった
156名無しさんに接続中…:2007/09/03(月) 06:13:55 ID:xxD6guQj
占有型はそういう規制ないの?
157151:2007/09/03(月) 08:24:27 ID:39BFQFlo
>>154
ふはは・・・マジで強制切断です。

起動

赤Sleep

通信が押されてない状態(実質強制切断


>>155
UDPもダメなんですよ・・・



nyは試してませんが、torrentは余裕で速度出ます。


強制切断してるって、どこに言えばいい?
総務省?
158名無しさんに接続中…:2007/09/03(月) 08:27:57 ID:98qsz13J
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |        |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |  
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|  
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
159名無しさんに接続中…:2007/09/03(月) 11:40:09 ID:DKZk3YTm
先週からひかりone(ネット+電話)に変えたのですが、
ナンバーポータビリティーを使うと切り替わりが1週間位後になるんですよね?
切り替わる時って、HGWをリセットとかするのですか?
それとも自動的に切り替わってますか?
160名無しさんに接続中…:2007/09/03(月) 12:41:47 ID:h8g5be/4
>>159
何もしなくて大丈夫
161名無しさんに接続中…:2007/09/03(月) 15:39:17 ID:DKZk3YTm
>>160
レスありがとう。安心しました。
162名無しさんに接続中…:2007/09/03(月) 16:17:36 ID:h8g5be/4
>>161
あと、キャッチホンのサービスをオプションで追加した場合
光に切り替わってから暫くしないと反映されないから(1日くらい)
163名無しさんに接続中…:2007/09/03(月) 16:36:37 ID:opOJX2Mp
HGWが邪魔っけ、電気代プラスにもなるし
無くても接続できるよって宅内工事してくれた人が言ってけど本当かな?
あれが無ければ変動IPになるのかも・・・
164名無しさんに接続中…:2007/09/03(月) 18:08:00 ID:/hNlApjl
セキュリティ意識の全くない発言でワラタ
165名無しさんに接続中…:2007/09/03(月) 20:59:51 ID:qH/NJnud
>>151
うp15G制限越えたんだろ
超えるような使い方をしてる場合規制すると何度も言ってるし

ちなみに俺は全然大丈夫。nyはやってないが
166名無しさんに接続中…:2007/09/03(月) 21:05:27 ID:hm/5xb17
15G規制って10月からじゃなかったか
167名無しさんに接続中…:2007/09/03(月) 21:13:21 ID:qH/NJnud
そうだった。超えてる奴には警告が行く段階だった
ってことは>>151はよくいるポート解放出来てない御仁か
まったくねえ…
168名無しさんに接続中…:2007/09/03(月) 22:10:27 ID:39BFQFlo
>>167
いや、ポート開けっぱなしだよ。
ルータもないしね。

念のためポート開けされてるか確認したけど、ちゃんと開いてる。

こりゃ規制されたなw
169名無しさんに接続中…:2007/09/03(月) 22:16:19 ID:6HQ8PtWF
ねえねえルータ無いってHGW無しで繋いでんの?
170名無しさんに接続中…:2007/09/03(月) 22:22:52 ID:39BFQFlo
>>169
そもそもマンションタイプなのにHGWとか言われても
全く見当がつかないですが?

ネトゲも花映塚もできるからポートも関係ない
171名無しさんに接続中…:2007/09/03(月) 22:29:12 ID:6HQ8PtWF
え?マンションタイプってモジュラージャックみたいなのから
直でPCに繋ぐの?知らなかった・・・・・
172名無しさんに接続中…:2007/09/03(月) 22:38:52 ID:98qsz13J
>そもそもマンションタイプなのにHGWとか言われても
>全く見当がつかないですが?

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
173名無しさんに接続中…:2007/09/03(月) 22:41:02 ID:2wcb9Ln3
いくら夏休みの宿題が終わらなかったとは言え、これはあまりにひどい。
174名無しさんに接続中…:2007/09/03(月) 23:05:39 ID:39BFQFlo
>>171-173

おまwwwさすがにVDSLモデム間にあることくらいわかるだろ・・・常考
175名無しさんに接続中…:2007/09/04(火) 01:08:59 ID:PiSFPb7w
ID:39BFQFlo おまいスレ違いだよ、契約書読み直せ
HGWが無いひかりoneなんてwww
176名無しさんに接続中…:2007/09/04(火) 01:43:24 ID:U6RGXdeG
TEPCOの上で言ってたから試してみた
ルータで2セッション張ってみたら確かに張れるな
怒られそうだがw
177名無しさんに接続中…:2007/09/04(火) 07:31:49 ID:3UJFKV/w
>>175
だからマンションタイプだからVDSL(ry

そういえば、中途半端な時期に契約したせいで、TEPCOになってた。
178名無しさんに接続中…:2007/09/04(火) 08:14:21 ID:oED6rZbw
要するに占有型のサービスってもう無くなるって事なの?
179名無しさんに接続中…:2007/09/04(火) 20:23:30 ID:DU2r39HM
これだけは言えるぜ、ひかりoneは共有だけどけっこう速いぞ
旧TEPCOひかりとほぼ互角
糞フレッツは激遅共有だったが
180名無しさんに接続中…:2007/09/04(火) 21:14:03 ID:3fHrOLJ5
ニフからDTIにISP変えたんだけど
同じひかりoneなのに回線の引き直しが必要だった。
これって占有型から共有型に変更されたって事?

速度が1/10くらいになってるんだけど。
181名無しさんに接続中…:2007/09/04(火) 21:23:05 ID:SkI9TshS
TEPCO時代に祖ねからDTIに変えたことあるけど工事なんて一切なかったな
TEPCOからひかりoneへもONU交換だけ
ちなみに常時上り/下り80Mbpsは出てる
182名無しさんに接続中…:2007/09/04(火) 21:28:09 ID:exO1+oev
ニフティのプロバイダそのままで
旧テプコのときは下り65Mbps
今は50Mbpsになった。
183名無しさんに接続中…:2007/09/04(火) 21:47:31 ID:Kl/GLtkc
7月末に申し込んで、案内やら機器はすぐに届いたんだが
「接続工事完了のお知らせ」てのがまだポストに投函されてないんだが
普通こんなに時間かからないよな?
ちなみに自宅は新築マンションでひかりONE導入済み物件なんだが・・・
184名無しさんに接続中…:2007/09/04(火) 22:24:01 ID:NEHfuGYP
うちはお盆前に申し込んで8月末に開通したよ
案内と機器が来たなら、次は「工事いつにしますか?」って
電話がくるはずだけど
185名無しさんに接続中…:2007/09/04(火) 22:30:34 ID:CLNKKf6E
今日申し込んだぜ。工事までには1ヶ月かかるらしい。
2週間くらいだと思ってたら、結構かかるのな。
それともみんなそうは言いつつ早かったりするのか?
186名無しさんに接続中…:2007/09/04(火) 22:34:39 ID:jWDIlrZV
我が家は7月末に申し込んで、ようやく次の日曜に宅内までの工事

>>184
早くね?

ところで、ここではTとTじゃないヤツがゴッチャになって語られてませんか?
187名無しさんに接続中…:2007/09/04(火) 23:07:04 ID:NEHfuGYP
プロバイダ変わらないで
外の工事の必要ない、そのTだったからかな?
188名無しさんに接続中…:2007/09/04(火) 23:16:36 ID:8j43gzxh
>>186
ここは「総合」ですから。
T専用も一応ある。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1188490041/
189名無しさんに接続中…:2007/09/04(火) 23:40:20 ID:Kl/GLtkc
早いのか遅いのか分からない・・・
もう少し待ってみるかな
皆さんサンクス
190名無しさんに接続中…:2007/09/04(火) 23:57:58 ID:3fHrOLJ5
>>181
>>182
うらやましいぜ、おれなんて4.8Mだ。
調子がいいときは6Mくらい。
ヤフー8Mコースでも6Mでてたのに。

ヤフオクや2ちゃん見るくらいだから別に困りはしないけど
2000円程度のADSLと同じ速度ッつうのも納得いかねえ。
191名無しさんに接続中…:2007/09/04(火) 23:58:51 ID:3fHrOLJ5
>>189
俺8月の中ごろに申し込んで9月1日開通だぜ。
192名無しさんに接続中…:2007/09/05(水) 01:28:27 ID:6ueUTExf
>>191
まじで!?
ちと明日カスタマーに電話してみゆ
193名無しさんに接続中…:2007/09/05(水) 11:15:39 ID:foL8pvs6
自分は8月18日にネットで申し込んで
一週間後くらいに電話きて日取りを決めた。
最短で一週間後って事で31日に工事完了

申し込んでから完了までちょうど2週間かかったな。
ちなみに土日祝は予約いっぱいで
最短でも一ヵ月後になるって言われたよ。
194名無しさんに接続中…:2007/09/05(水) 15:33:19 ID:QptiFyCD
7/31ネットで申し込み
8/05郵便メールで書類到着
8/06宅急便でモデム類到着
8/08工事完了&開通

マンションV16だけど、ものすごく速かった。
195名無しさんに接続中…:2007/09/05(水) 20:59:06 ID:b4bIGTbx
ひかりoneを使っている方は、どこのプロバイダを使用していますか?
どこでもきちんと100M近く出るんでしょうか。
制限の多いところなど教えてもらえると嬉しいです
196名無しさんに接続中…:2007/09/05(水) 21:32:38 ID:Y/7c70lW
>>195
うちはDION
10Mしかでてないorz
これってカスタマーに言うべき?
197名無しさんに接続中…:2007/09/05(水) 22:20:17 ID:I7ng5UWX
>>195
うちもDIONだけど常時下り90M、上り80Mは出ている。
ひかりoneHOMEです。
RWIN等の設定変更は必須。
198名無しさんに接続中…:2007/09/05(水) 23:26:35 ID:48g/xRCc
ttp://www.rbbtoday.com/news/20070814/44193.html
速度は評判良いみたいだな。
199名無しさんに接続中…:2007/09/05(水) 23:51:26 ID:p1ruxaAn
DTIは、少し遅い方と、スピードテストで言われました。

洒落止められたから帯域持て余しぎみ・・・
200名無しさんに接続中…:2007/09/06(木) 00:05:50 ID:NnZ5h8Me
HGWの無線LAN機能使ってる人いる?
wiiで使おうと思うんだけど
201名無しさんに接続中…:2007/09/06(木) 00:49:43 ID:XrVCjG7Y
>>193
>>194
お二人共早いですね〜羨ましい
ちなみに自分(大田区)の現状は

7/26 ネットで申し込み
7/30 プロバイダからID発行の通知
8/01 KDDIより案内書類到着
8/06 モデム到着
現在 放置プレイ

オレがドMだと知ってての1ヶ月放置か?
今日はカスタマーに電話できなかったから
明日電話してみます
202名無しさんに接続中…:2007/09/06(木) 01:48:53 ID:G8DWw8Mx
7月中旬 電話申し込み
8月下旬 電柱工事必要で3〜4週間遅れます の手紙
現在 放置プレイ

オレは Mじゃないんだけどな〜www
203名無しさんに接続中…:2007/09/06(木) 01:57:46 ID:Fy842SEl
>>197
それって占有のTタイプですか?
共有の方で下り90M出るんなら乗り換えよ
204名無しさんに接続中…:2007/09/06(木) 06:42:09 ID:uVpi+2tb
旧テプコDTIのホームプランからひかりoneにかえようかと思ってるんですが
今なにかキャンペーンやっているところありますか?(ネットで手続きできるもので)
205193:2007/09/06(木) 12:21:26 ID:VaCtneM3
>>201
プロバイダからID発行の通知ってことは新規なんですね。
自分は>>204と同じプラン変更だったから早かったんだなぁ。





206名無しさんに接続中…:2007/09/06(木) 12:25:32 ID:K8uyquG0
>>199
ひかりoneホームなのに
DTIで0.6M叩きだしたときは気が遠くなったぜ。
光なのに1M行かないこともあるとはw
今は5M行けばいいほう
DTIの遅さは異常。

>>204
カカクコム見れ
いろいろやってるでしょ。
207名無しさんに接続中…:2007/09/06(木) 13:28:42 ID:04PmdUpg
何故おまいらわざわざDION以外のISPを選択したんだ
俺は何も考えずにDIONにしたけど、速度も出るし、規制も無いし快適そのものなのに
208名無しさんに接続中…:2007/09/06(木) 13:31:31 ID:6FvtC+pN
(;^ω^)
209名無しさんに接続中…:2007/09/06(木) 17:03:43 ID:Sb7J2Twv
DIONはな〜


と言いつつ旧KDDI光プラスから4年使ってるw
変える予定はない。特に不満ないし。
210名無しさんに接続中…:2007/09/06(木) 17:25:26 ID:XrVCjG7Y
>>201です。
今日カスタマーに電話してみました

結果
ひかりONE導入済みマンションは工事も何も必要ないので
8/6日の機器が届いた時点から利用可能

だそうな・・・。
利用開始の案内には
ポストに「接続工事完了のお知らせ」が投函されたら機器を接続して下さい。
と書いてあるから投函されるまで一ヶ月以上も待ってたんだが・・・
そりゃ何時まで経っても投函されないわな

これはKDDIの案内にきちんと記載されてないのが悪いと思うんだが
今回はオレと同じ人が出ないよう人柱になったと思っておきます。


211名無しさんに接続中…:2007/09/06(木) 17:29:49 ID:9tMLSdnq
>>210

   ,;f     ヽ
  i:         i
  |        |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |  
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|  
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
212194:2007/09/06(木) 18:29:16 ID:USWM/5w/
>>210
いや、そのりくつはおかしいw
うちはちゃんと「工事完了お知らせ」が投函されてたよ。

>>195
プロバイダはBiglobeでV16共有で、上り30M程度。
以前が同値段で一桁Mの糞CATVだったから不満はないw
213194:2007/09/06(木) 18:33:00 ID:USWM/5w/
訂正。「下り30M程度」だった。。。orz
それからうちは「新規」ね。連レス、スマソ。
214名無しさんに接続中…:2007/09/06(木) 18:56:56 ID:04PmdUpg
うん、確かにおかしいな
導入済みでも個別の住戸毎に工事はすんじゃね(部屋には入らないけど)
じゃないとモデムとHGWがあればどの部屋でも好き勝手に使えることになってしまう
で、工事完了のお知らせがポストに入れられる
下請け工事業者が入れ間違えたとか、忘れた、もしくはポストに鍵が無くて抜き取られた
215名無しさんに接続中…:2007/09/07(金) 01:52:54 ID:YyAq3+hc
7/30頃 申し込み
8/14頃 工事の電話
8/20頃 モデム到着
8/24頃 工事 開通

BIGLOBE

神奈川
216名無しさんに接続中…:2007/09/07(金) 11:12:19 ID:SEHCr3gc
旧ホームプランからひかりoneに変更する場合
同一プロバイダ内の変更だからキャンペーン適用dけいないけど
新しい回線引いて古い方閉じれば適用できるよって言われた、
無駄な工事費用負担して何がしたいんだよ
217名無しさんに接続中…:2007/09/07(金) 11:56:32 ID:LzSl/fuQ
>>216
ひかりoneホーム100からひかりoneホームへ乗り換えなら新規回線を引き込む必要なし。
自宅では、メディアコンバーターをONUに変える工事をするだけ。
場合によっては、光ファイバーがそのまま使えないことがあるらしく、その時は引き直しが必要。
218名無しさんに接続中…:2007/09/07(金) 12:18:28 ID:SEHCr3gc
そうなんだけど、それで価格コムとかetcのキャンペーン適用されますか?って聞いたら
ダメよっていわれた。DTIからDIONとかに変更するのもKDDI系列だからダメらしい
219名無しさんに接続中…:2007/09/07(金) 14:29:37 ID:LzSl/fuQ
DTIは親会社が代わってるぜ
http://www.dti.co.jp/release/070903.html
220名無しさんに接続中…:2007/09/09(日) 21:24:49 ID:MIv6VJns
どのプロバイダでもTタイプってありますかね?
221名無しさんに接続中…:2007/09/09(日) 21:57:10 ID:FQbskt2d
8/25に申し込んだけど、四日後に回線の案内が届いてから音沙汰無し。
似たような時期に申し込んだ人います?
222名無しさんに接続中…:2007/09/09(日) 22:12:52 ID:CrEsn7xB
>>221
なんでそんなにせっかちなんだ。
223名無しさんに接続中…:2007/09/09(日) 22:13:12 ID:uvnyw8kS
本日むかしのTEPCOひかりホームからひかりoneに変更したんだけど。
ルーター(BA8000PRO)の流用できないのかな?
ONU-BA8000PRO-PC,STB ←こんな感じで
このスレみるかぎりはDHCP接続に変更してMACアドレスをONUと同じにすればできる?!
あと、送られてきたルータ(BL170HV)のDHCP機能OFFにして自宅の2003serverのDHCP
で使用するとSTBからTVがみれなくなる。なぜかレンタルビデオは正常にみれる
助けてくださいT.T
224名無しさんに接続中…:2007/09/09(日) 22:17:49 ID:wxm+MYHk
まずMACアドレスをどうやって変えるのかを小一時間問い詰m(ry
225名無しさんに接続中…:2007/09/09(日) 22:36:45 ID:MXi5I1+Q
>>224
市販ルータのほとんどのモデル(全部ではない)は、
WAN側MACアドレスを任意のものに設定できる機能があるよ。

手持ちのルータでは、Buffalo BBR-4HG, BHR-4RV,
OPT100E, OPT-GFive、いずれでも可能だ。
226名無しさんに接続中…:2007/09/10(月) 01:30:13 ID:QoFydEww
ホーム6000円台って高すぎだろ・・・
せめて4000円台にしてくれよ
227名無しさんに接続中…:2007/09/10(月) 21:42:27 ID:FrGRkeOj
先週末だったか、近所のコジマで3万円還元キャンペーンをやっていたよ。
TEPCO光からひかりoneへの乗換えでも対象になりますって。
228名無しさんに接続中…:2007/09/11(火) 02:32:08 ID:57t9PpfI
共有型でも赤字なのに、占有型なんて論外だからな
3万くれてやるから乗り換えろってことだろう
229名無しさんに接続中…:2007/09/11(火) 08:52:27 ID:JmZReAll
>>227
うわああああああああああ
うらやましすぎる
光プラスじゃなくてTEPCOに入っとけば3万もらえたのか
230名無しさんに接続中…:2007/09/11(火) 10:54:45 ID:/2WaylYk
IP電話無しの乗り換え特典で最高額ってどこだろう?
5万とかあるのかな?
この前価格コムでTEPCO光からひかりoneへ乗り換えて3万6千円だった
231名無しさんに接続中…:2007/09/11(火) 13:53:15 ID:EY/kgnjD
>>207
以前使ったことあるけどDIONはサポートが池沼ばっかりで日本語が通じない。
ずっと無言だったりじぶんとこの商品名知らなかったり
へらへらしてらりってるようなのとか、きもち悪いのばっかりで係わり合いになりたくない。
OCN、ヤフー、ニフティ、DTI、ケーブルといろいろ使ったけどDIONが一番キモかった。
232名無しさんに接続中…:2007/09/11(火) 15:00:26 ID:v/A5Xkd1
何を聞いたのか知らんが比較できるほど頻繁にISP変えたりサボセン利用するのはクレーマーか?
おまいが一番キモそう
233名無しさんに接続中…:2007/09/11(火) 16:08:58 ID:ik2bwqXj
どこのサポセンにしろサポートできるほど知識を持ってる奴が居ない。
全部マニュアルを読むだけ。質問に対して的外れなマニュアル読んで気付かないからたち悪い。
234名無しさんに接続中…:2007/09/11(火) 18:34:59 ID:Ge6khysE
>>223
> TEPCOひかりホームからひかりoneに変更

感想どうですか?遅くなったりしませんか?
わたしも同じ移行を検討してるので心配です
235名無しさんに接続中…:2007/09/11(火) 18:52:32 ID:57t9PpfI
100M占有が、1Gを近所で共有する形になるけど、Bフレに比べてマイナーだから、
共有する隣近所ってのがそもそも少ないんで、遅くなることはあまりない
あとはプロバが制限かけてるかどうか

ただ、上のような案内を近所の家電屋で受けた客がまとめて移行しちゃってると、
共有する世帯が多いなんてこともあるかも知れない
236名無しさんに接続中…:2007/09/11(火) 18:55:15 ID:Ge6khysE
あ〜、やっぱ不安だな〜
なんで東電はKDDIに身売りするんだ・・・

原発いらないから、プロバイダは続けてほしかった
237名無しさんに接続中…:2007/09/11(火) 19:07:07 ID:t9oPr21G
>>236
目先のことしか考えられないバカめが。

もはや旧TEPCOひかり(占有)に何らのメリットはない。
BフレッツベーシックをOCNで契約しとけ。合計月額18,000円だがな。
238名無しさんに接続中…:2007/09/11(火) 20:36:05 ID:eAAMQR/U
関西電力を見習え!
この野郎!
239名無しさんに接続中…:2007/09/11(火) 21:16:48 ID:ik2bwqXj
フレッツの遅さは異常。
240名無しさんに接続中…:2007/09/12(水) 01:04:47 ID:nPNrFI9z
>>227
コジマで買い物してたら光契約したら3万円引きってやっててちょうど光にしようと思ってたから
そこで契約して3万円分買ったんだけど、その後電信柱の関係で工事ができないって言われて
結局何もされずに3万円得した形になっちゃった
241名無しさんに接続中…:2007/09/12(水) 02:10:15 ID:MXYasI+b
>>234
速度はほとんど変わりなかったよ
DL90 UP70
だいたいこのくらいで落ち着いてる
以前は両方とも95Mbpsはでてたから少しダウンかな
242名無しさんに接続中…:2007/09/12(水) 03:54:22 ID:741/SkKd
固定IPになったら自作自演できないじゃん
243名無しさんに接続中…:2007/09/12(水) 10:17:23 ID:UjX35tHf
>>242
それマジで困るよな・・・
244名無しさんに接続中…:2007/09/12(水) 12:35:37 ID:jzFviOCK
そんなアホな理由なら2chで使えるプロキシ使えば済む、探せば結構あるぞ
245隣まで来てる千葉田舎:2007/09/12(水) 21:53:17 ID:/I6GmvA/
いつになったらウチに来るんだよおおおおおおおもう1年待ってるよおおお
諦めてフレッツにするしかないのか
246名無しさんに接続中…:2007/09/12(水) 22:52:04 ID:82hCxzz9
ひかりoneにおいてKDDIは規制とかは一切してないって見解なのかな?
プロバイダさえ規制してなければ一部アプリも気持ちよく動きますか。
247名無しさんに接続中…:2007/09/13(木) 00:20:51 ID:ToeGMYPD
>>225
MACアドレスを書き換えてみたけど、
1日1回(おそらく24時間?)もとのHGWを繋がないと通信ができなくなる。
なんか、特別な認証とかしてるのかも…。
248名無しさんに接続中…:2007/09/13(木) 00:36:12 ID:C9cqmPee
>>247
1日1回、HGWのファームウェアチェックやってるから、その時ついでに認証やってるのかも。
ちなみにチェック時間はセルフページで設定できる。
249名無しさんに接続中…:2007/09/13(木) 08:12:28 ID:VJcjLXWx
>>235
最近総武線でひかりoneの広告大杉
改札口までシールが貼ってあるよ
共有だからこれ以上増えると困る
そこまでして顧客を増やそうとする理由はなんだろうか
250名無しさんに接続中…:2007/09/13(木) 08:39:40 ID:PAFXg++o
>>249
共有だからジャネーノ?
251名無しさんに接続中…:2007/09/13(木) 13:01:38 ID:2IGoW1JG
>>249
シェア30%とらないと赤字になる価格設定だから。

30%に達しないまま数年経過→FTTHから撤退
252名無しさんに接続中…:2007/09/13(木) 15:32:35 ID:XvcZ63Xd
>>249
総武線どころか色んな路線で宣伝しまくってる。
東西線、千代田線もあった。
253名無しさんに接続中…:2007/09/13(木) 17:56:35 ID:Fgpq6Fy0
うちの都営住宅は3階建てでフレッツのマンションタイプが入ってるらしい
これってもうひかりone使えないってことだよね?
ホームは都営住宅×3階建て以下だし

フレッツにするしかないのかよおおおおお
254名無しさんに接続中…:2007/09/13(木) 21:56:36 ID:xf4xPES1
今後、ホームタイプは都営含む公営住宅には導入できなくなりました
基本3階以下という縛りがあったのは確かだけど、3階の住人が引けて、
4階の住人が引けないのはおかしい、公平性に欠けると都の指導が入ったので
255名無しさんに接続中…:2007/09/14(金) 19:34:36 ID:3DKC+Ith
ちょっと教えてください。今ひかりoneホームの開通待ちなんですが…。
加入電話とIP電話で着信を分けたいんだけど、どうやって繋げばいいですかね。

ONU→→→→→→→ H →→PC
              G
モジュラ→スプリッタ→→ W →→IP電話
       ↓
     加入電話

というのを一応考えたんですが、いまいちピンとくる解説が見つからなくて…。
ひかりoneホーム・DION・IP電話オプション・加入電話はMNP利用です。
256255:2007/09/14(金) 19:36:58 ID:3DKC+Ith
冷静に考えればHGW通さないでひかり電話が使える訳ないですね…。
何か上手い方法はありますでしょうか。
257名無しさんに接続中…:2007/09/15(土) 09:21:32 ID:bNZodFaq
ひかり電話をNTTに戻せばいいんじゃないか。
258名無しさんに接続中…:2007/09/15(土) 10:56:11 ID:Wlg+Z9Vu
加入電話にMNP利用できないでしょ?

ONU→ H →PC
     G
     W →0AB & 050 IP電話
       
モジュラ→加入電話  

これで分けられるだろ?
259名無しさんに接続中…:2007/09/15(土) 14:43:44 ID:V0Gs5f8U
@nifityでプロパイダ契約しました。
明日工事日wktk

今のADSL使ってて1mbも出てないんで光に超期待
260名無しさんに接続中…:2007/09/15(土) 15:28:27 ID:RDWmB002
@nifity www
261名無しさんに接続中…:2007/09/15(土) 15:32:17 ID:V0Gs5f8U
スペルみすったorz
262名無しさんに接続中…:2007/09/15(土) 17:26:44 ID:uuuMdkdl
にふぃてぃw
263名無しさんに接続中…:2007/09/15(土) 21:03:12 ID:skicOPLo
旧TEPCO光からひかりoneの乗り換えなんですけど
現在、「DTIの旧TEPCO回線+ひかり電話」でNTTの電話回線は休止状態
ここから「ひかりone+ひかり電話」に移行
且つ現在の03〜から始まるNTT番号を引き続き維持するためには
まず移行先がDTIでも他のプロバでもNTTの電話回線の休止を一旦解除→
NTT回線を復活させた後、ひかりone+ひかり電話を新たに申し込みと言われたんですけど

順序としてはまず、ひかり電話だけを解除(光回線は維持)→NTT電話復活手続き→
ひかりone+ひかり電話新規加入手続き→旧TEPCO光回線解約でいいんですか?
凄い面倒なんですけど、これにかかるお金と時間ってどのくらいですか?
もし誰か経験した人がいたら教えてほしいです。
264名無しさんに接続中…:2007/09/15(土) 21:34:49 ID:i97GalLO
N戻しで2100円、そこからKDDIにポータビリティで2100円
それぞれ一週間ずつかかる
265259:2007/09/16(日) 17:15:20 ID:ihSQ2hEx
今さっき工事が終わって
下り80Mbpsを記録して感動してます。

HGWの設定欄のパケットフィルタリングをみてみたら
何個か最初から設定されてるのですがこれって解除しても平気なんですかね・・・?
266名無しさんに接続中…:2007/09/17(月) 14:56:10 ID:oIeUCopc
IP固定がきつすぎる
267名無しさんに接続中…:2007/09/17(月) 15:15:49 ID:Z+2huqBK
2ちゃんが穏やかになるからその方がいい
268名無しさんに接続中…:2007/09/17(月) 21:16:06 ID:hBlv1T1w
KDDI-DIONから、乗り換えようかと思ったが
面倒そうなので止めました。
一年間、電話基本料無料にそそられたんだが・・・・。」
269名無しさんに接続中…:2007/09/17(月) 22:17:44 ID:pQlb6eV1
>>266
プロキシ使えっていってんだろ、ボケ
270名無しさんに接続中…:2007/09/18(火) 02:01:27 ID:5rUMEkbN
>>266
おうしいえぬ
271名無しさんに接続中…:2007/09/18(火) 11:14:54 ID:r81s0EAQ
>>263
うわ、マジですか?
めんどくさいですね。
わざと障壁高くしてるとしか思えない。
272名無しさんに接続中…:2007/09/18(火) 12:05:12 ID:Hkt5aIJl
オレ明日工事なんだけどさ、今多分工事の時間の連絡と思われる電話が来たのよ。

トゥルルルルガチャ
「はいもしも…」
「KDDIから工事を請け負っている○○工業ですが明日の午後1時
から工事を行わせていただきます工事時間は多少前後すること
がありますがご了承くださいそれでは明日お伺いする前に直接
作業員から連絡させていただきます失礼いたします」
ガチャツーツー

…(´Д`;)
オサーンが息継ぎもなしに規定のセリフ早口で喋って唐突に切れたんだがw
つか名前の確認くらい確認せんもんなのだろうか…。間違い電話だったらどうすんだろ。
273名無しさんに接続中…:2007/09/18(火) 14:21:49 ID:4Wa3vozb
>>272
ワロタ
274質問ですが・・:2007/09/18(火) 14:24:41 ID:4Wa3vozb
未加入の者ですが
HGWって
電話有りの状態で

HGW装置自身のルータ機能を止めて
ブリッジモードとかに出来るのでしょうか?
275名無しさんに接続中…:2007/09/18(火) 16:19:38 ID:WUUMVngA
できない
276名無しさんに接続中…:2007/09/18(火) 16:27:36 ID:4Wa3vozb
やっぱダメですか
どもサンキュです
277名無しさんに接続中…:2007/09/18(火) 22:31:52 ID:73mfX9OD
>>274
うちの学校の某先生でひかりONEしている奴いるけど、HGWの設定(DMZ)を自分で設置したルーターにして鯖公開しているわ
278274:2007/09/18(火) 23:12:23 ID:bQXwWVSi
>>277
DMZの設定の存在は知っていたので
とりあえず外から見えるのは判るのですが
I-OとかコレガのDDNS機能が使いたいので
ひかりoneはパスしときます
279名無しさんに接続中…:2007/09/18(火) 23:47:38 ID:yDzcRwnm
>>268
どこがどう面倒に感じたのか分からないからレスがつかない。
280名無しさんに接続中…:2007/09/19(水) 02:34:14 ID:kUP3fXjT
ひかりoneって
OCN光withフレッツとかと比べて
割高な感じがするけど

どうしてNTTより安くできないの???
281名無しさんに接続中…:2007/09/19(水) 08:56:00 ID:NzaDRJMl
目か脳が腐ってんじゃないの
282名無しさんに接続中…:2007/09/19(水) 16:45:52 ID:tvriT/25
やっと家の前に光ケーブルが来たよ
8月下旬に申し込んで
9月22日に開通するからまぁまぁ早いな
283名無しさんに接続中…:2007/09/19(水) 16:53:12 ID:4552BddH
    /ノ´: /: : : : : : : : : : : : : :i: : : ::i: ::ヽ: : : : : :\   \
   /": : :/: : : : : : : : : : : : : : ::|: : :|: |: : : ヽ: : : : : : :ヽ  /
  /: : : ::/: : : : : : : : : : : : :/:/}: : i: :|: : : : :ヽ: : : : : : :V
  /: : : : :|: : : : : : : /: ::/:: / /: :/: / ヽ: : : : }: : : : : : :l
`.{: : : : : :|: : : : : : : : ::/.// /://:/  ヽ:、; |: : : : : : :| 
 |: : : :{: : |: : : :,: : ,/      ミ(´・ω・`)\ヽ|: : i : : ::|
 |:i: : :i: : :l r彡'´        /\   ゴオォォォォ… ::| 
 l: i: : { : : 三(´・ω・`)/   \        /: : : : /∧ 
.  ',ヽ: : : : ヽl      \/\/       /: : : :ノ/  l  <…
   \\: : : \       /\/\   /, r '´ }: : :ヽl 
   |: : : { 三        \   /(´・ω・`)  }: :  ヽl 
   |:/: : { __ i/ ヽ    \/      /: {   }:_:: : : : l  
.  //: : : :{  "iヽ { :ヽ(´・ω・`) 彡 /:__ : { / ノ: : : : :.'., 
  l/: : : : : :} r−┘、: ::r`vr‐ -  ´|: : : | _」_{./  ./: : : : : : : '.,
 /: : : : : : : { `ヽ、 ヽ.L._ヽ.    レ'V__ ヽ/: : : : : : : : : :'.,
/: : : : : : : : r ト *|ヽ/ ノ ヽ.'、  / { (___  〕r、_: : : : : : : '.,
: : : : : : : : :∧.l.}  }〔 ´ / ヽG=ニ:|(    ./r'/rく: : : : : : : : :',
284272:2007/09/19(水) 16:56:20 ID:HIYFa+W6
工事終了〜。

9/4 申込み
9/8 書類到着
9/12 工事日確定
9/15 HGW到着
9/19 開通

工事って30分もかからんで終わるのな。上下ともに88Mbpsほど出てます。満足満足。
DION ADSLからの乗り換えなんだけど、メルアドの追加とかってどうやるんだろ…。
ADSLのIDでセルフページ入ってもできねぇし、ひかりoneのIDだと基本メルアドを作れとでるんだが(´・ω・`)
285名無しさんに接続中…:2007/09/19(水) 18:36:24 ID:vHznIMzg
申込8/6
書類、HGW到着9/10
工事9/16
遅すぎるだろ
286名無しさんに接続中…:2007/09/20(木) 10:02:02 ID:+rze7c5x
地区とプロバによって開通までにかかる期間がかなり違う
287名無しさんに接続中…:2007/09/20(木) 16:52:29 ID:mADv/LMc
10月のキャンペーンはどんなんだろ?
知ってる人いる?
今月、申込むべきか、それとも待つべきか?悩む。
288名無しさんに接続中…:2007/09/21(金) 20:10:01 ID:i5q3Q+se
同じく知ってる方いれば・・・

10月から使用開始する予定なので
9月中に申し込んでしまうか10月入ってからにするか悩んでます
289名無しさんに接続中…:2007/09/21(金) 20:16:03 ID:+gMDNg6c
>>288
09月25日申込み→10月10日開通 開通月で20日使えて(`・ω・´)シャキーン
10月10日申込み→10月25日開通 開通月で5日しか使えず(´・ω・`)ショボーン
290名無しさんに接続中…:2007/09/21(金) 22:19:42 ID:xWBAcUY2
なんで説明よまないんだろ
ここのが回答早いって思ってんの?バカじゃねえのか
291名無しさんに接続中…:2007/09/22(土) 08:03:41 ID:++dBNlBJ
何処に10月の内容説明が?
292名無しさんに接続中…:2007/09/22(土) 09:03:49 ID:H7kRKAY9
なんで検索しないんだろ
ここのが回答早いって思ってんの?バカじゃねえのか
293:2007/09/23(日) 00:57:08 ID:Bl2s2rip
まともに説明もできない馬鹿に馬鹿と言われるほど馬鹿じゃないよ、馬鹿野郎
294名無しさんに接続中…:2007/09/24(月) 17:39:36 ID:TN+cjo/J
うち電話2回線あるんだけど、申し込んだ回線とは違う回線(私名義ではない
同居人のもの)で工事されて、インターネットに接続できない。
間違えた回線でインターネットをするか、6300円で再工事するか、
選べと言われた。マンションの構造上どちらにつながるかわからないの
だそうです。ってほんとかよ…Sonet。
2回線あることも2個のモジュラージャックのどちらが私の回線かも
指示していたのに。他人の回線をかってに工事していいのか。
295名無しさんに接続中・・・:2007/09/24(月) 18:17:55 ID:HgUHdn/1
>294

単独回線だから、”構造上どちらに繋がるかは分からない。” とは言えない。
回線Aで工事すれば、Aでリンクするだろうし、回線Bで工事すれば、Bでリンク
する。(2世帯住宅みたいな感じか。)

マンションタイプでVDSLみたいだから、クレームにして、再工事してもらった
方がいいんじゃないの??
296名無しさんに接続中…:2007/09/24(月) 20:19:50 ID:nzWUiNgf
>>294
>マンションの構造上どちらにつながるかわからないの
そんな訳ないだろうに、常識で考えて。

同居人からもクレームいれて貰えば?外せって。
297名無しさんに接続中…:2007/09/24(月) 21:11:35 ID:TN+cjo/J
>>295, 296

コメントありがとう。
やっぱりソネットの言ってることおかしいよね。
NTTに問い合わせても「そういうことはあり得ない」と言われました。
KDDIに工事の回線間違えて再工事にお金をとるのはおかしいのでは?
と電話すると「そういう話は初めて聞きました。でも窓口はソネット
なので…」、とsonetの連絡先を教えてもらい、
クレームの電話入れましたが、別の人が出てもまたオウムのように
「マンションの構造上…」という回答でどうしようもなく、
結局有料再工事になりました(今使っているプロバイダは今月で切れるので…)

しばらく使って別のプロバイダにします。

ひかりoneのプロバイダ選びで迷っている方は参考にしてください。
298名無しさんに接続中…:2007/09/24(月) 21:33:18 ID:eSOm0e1V
都営住宅じゃ駄目らしいけど、都民住宅も駄目?
299名無しさんに接続中・・・:2007/09/24(月) 23:09:52 ID:HgUHdn/1
>297

KDDIに問い合わせしたのなら、工事記録や、申し込みの情報を
公開してもらうとか。
300名無しさんに接続中…:2007/09/24(月) 23:31:19 ID:TN+cjo/J
>>299
アドバイスありがとう。KDDIにメールで問い合わせました。
301名無しさんに接続中…:2007/09/25(火) 13:11:59 ID:Xzd5/yZQ
ひかりoneが入ってるマンションでADSLって使えるの?
302名無しさんに接続中…:2007/09/25(火) 14:18:48 ID:KrAm5rGr
使えるよ
303名無しさんに接続中…:2007/09/25(火) 15:45:33 ID:Xzd5/yZQ
>>302
サンクス。
2ちゃんとようつべしかやらないからADSLで十分かも
304名無しさんに接続中…:2007/09/25(火) 16:01:03 ID:bimIi6bD
マンションタイプならADSLと料金かわらんだろ
305名無しさんに接続中…:2007/09/25(火) 17:52:14 ID:7T5VYv2+
電話も一緒に入ったらADSLよりずっとお得
マンションは小さいか古い建物以外は光収容でADSL不可の場合が多い
306名無しさんに接続中…:2007/09/25(火) 20:04:21 ID:fyVYU14c
マンションタイプが使えるならADSLにする必要なし。
料金はあまり変わらず速度は光が20倍くらい速い。
うちのマンションだとフレッツADSL 8Mで実効4Mbpsが光にしたら70Mbpsになったよ。
307名無しさんに接続中…:2007/09/25(火) 21:14:44 ID:Xzd5/yZQ
>>304-306
皆サンクス、よく検討してみるよ
308名無しさんに接続中…:2007/09/25(火) 22:36:53 ID:uVno+Ufz
先ほど勢い余ってネットからひかりONEを申し込んでしまいました。

経験者の方がいたらお伺いしたいのですが、
USENのBROAD-GATE 01 <TypeE>(現Gyao光?)から、ひかりONEに変更する場合
BROAD-GATE 01の解約時に宅内工事はあるでしょうか?

宅内工事があるのであれば、家具を動かす必要があって大変なので
ひかりONEの方は事前に確認(宅内工事なし)したんですが解約の方を忘れていました。


BROAD GATE01開通時には宅内工事があり、今はこんな状態です。
上に伸びてるのは電話線・下が開通時に設置されたLANケーブルです。
http://www-2ch.net:8080/up/download/1190726494110237.oUwd11

わかる方いましたらお願いします。
309名無しさんに接続中…:2007/09/25(火) 23:56:08 ID:S9rnr8Iw
>>308
なあ、それUSENスレで聞くべきじゃないか?

光ファイバーがすでに引き込まれてても
会社が違ってたら流用されることはまずないはずだよ
USENの光ファイバーと終端装置を撤去、
ひかりONEの光ファイバーと終端装置を新設って流れになるはず
310名無しさんに接続中…:2007/09/26(水) 00:08:56 ID:9dNCyFjY
>>308
ごめん、それマンションタイプだったか
311308:2007/09/26(水) 01:10:10 ID:uLegjmb5
>>310
マンションタイプです。
解約の話なのでUSENスレではわかる方がいないかなと思い、こちらに書き込みしてしまいました。
スレ違いにも関わらずありがとうございました。
312名無しさんに接続中…:2007/09/26(水) 12:21:07 ID:5y9oPd6J
オイラもUSENからひかりONEに先月移行したよ。
ただし、マンションタイプ TypeVだけどね。
>>BROAD-GATE 01の解約時に宅内工事はあるでしょうか?
  宅内工事は無いよ。
313名無しさんに接続中…:2007/09/26(水) 14:19:46 ID:kWgmETJC
来月のキャンペーンなんだろな(^O^)
ワクワク
314名無しさんに接続中…:2007/09/26(水) 14:50:00 ID:hsr0znfg
>>297
消費者センターに電話してみれ。
交渉がうまくいく(こともある)。

そんなんでお金払うの、バカらしいよ。
315名無しさんに接続中…:2007/09/26(水) 15:46:10 ID:HETFlpdC
このレスの通りだとすると、あきらかにソネットがおかしいから
消費者センターなんて通したら一発で頭下げてくるだろうな
今は大人しく引き下がる人が馬鹿を見る時代
316名無しさんに接続中…:2007/09/26(水) 16:39:16 ID:9Vbb7cGG
DTIのひかりoneTタイプから、ひかりoneホームにプラン変更して
工事完了したのが8月27日で、開通完了メールが来たのが8月28日
プラン適用が9月1日からなのだが、この場合キャッシュバックキャンペーンの
「開通確認がとれた後、翌月末までに発送」というのは
普通に考えたら9月末だと思うんだが、もしかして10月末のことなんだろうか

プラン変更申し込みから開通まで結構早かったので
キャンペーンの方もすぐ着くだろうと期待していたのにまだ届いていない
みんな結構待たされたりした?
317名無しさんに接続中…:2007/09/26(水) 22:26:50 ID:mTpw3bki
質問
今までテプコ光入ってた人って自動的にひかりoneになってる?
318名無しさんに接続中…:2007/09/26(水) 22:32:57 ID:mTpw3bki
なってないな
すまん何でもない
319308:2007/09/27(木) 00:05:22 ID:CkQaKc46
>>312
ありがとうございます!
320名無しさんに接続中…:2007/09/27(木) 01:04:01 ID:jotLmKaj
今日、ひかりone申し込んだんだけど、
今使ってるTEPCO光は自分で解約申し込まないとダメなのかな

申し込みの欄に、現在使用中の回線で、
TEPCO光でチェックするところがあったんだけど
321名無しさんに接続中…:2007/09/27(木) 11:53:42 ID:qu0b/0pQ
>>320
自分で申し込まないとダメ

ひかりoneとひかりone with T(旧tepcoひかり)は別物

322名無しさんに接続中…:2007/09/27(木) 16:32:45 ID:JoHxyJFZ
実際、まだTタイプ使ってる人ってどのくらいいるんですか?
そろそろTからひかりoneに移ろうかと思ってるんだけど
工事はONUの交換だけですむんだよね?撤去と開通工事の2回かかることは避けたいんだけど。
先に開通工事したらそのまま古いメディアコンバータは持って帰ってくれるの?
323名無しさんに接続中…:2007/09/27(木) 17:25:06 ID:LTOfJSUi
スマソひかりoneT始めたばかりです

Tからふつうのひかりoneに乗り換える方、どうしてですか?
Tの方が100M占有で速度出ると思って契約したのですが
324名無しさんに接続中…:2007/09/27(木) 18:27:09 ID:7UV7mnJj
乗り換えでもキャンペーンでしばらく安くなるから?
>>227みたいにキャッシュバック系もあるみたいだし
テレビサービスはあるけど金はかかる
計測サイトの統計見るとTの方が早いけど
速度は今のところそんなに落ちない
共有タイプだから今後どうなるかわからないが
325221:2007/09/27(木) 19:31:24 ID:Eb00UTAQ
全く連絡無し。
おせーよハゲ!!!
326名無しさんに接続中…:2007/09/27(木) 19:57:00 ID:EnelqAbm
他社から乗り換えだがみんなどのタイミングで前の会社の解約手続きした?
327294:2007/09/27(木) 20:02:03 ID:Hrz4sPAF
>>314, 315

アドバイスしてくれてありがとう。
KDDIにメールしてもやはりSonetに…ということだったので、
今日KDDIに電話で説明を求めたら、再工事のときになぜそういうことに
なったのか原因を調べて、ご説明します、とのことで、
無料で工事してもらえることになりました。

KDDIも同じような説明だったら消費者センターに連絡するつもりでしたが、
丁寧に対応してくれたのでよかったです。

SONETのサポートはマニュアルに書いていることをオウムみたいに
繰り返して常識的な客の主張を突っぱねるようなことを
改めないと客を失うよ。
328322:2007/09/27(木) 23:59:36 ID:JoHxyJFZ
>>323
今ひかりoneに移ると一年間は5000円で済むということで乗り換えました。
正直、なんとなくTepcoひかりに入ったものの
P2Pもオンラインゲームとかもやらないし占有でも共有でもどっちでもよかったので。
ヘビーユーザーならTの方がいいのでは。

誰か>>322の回答お願いします。
329名無しさんに接続中…:2007/09/28(金) 00:13:54 ID:tzGiH/ir
>>322
旧テプコからなら、まず工事はしないと思う。
そのONUの交換だけで、コンバータは持って行ってくれた。
下りは70から60Mbpsになったけど、キャンペーンやキャッシュバックで
5万円くらい得するから、まあ良かったかな。
330名無しさんに接続中…:2007/09/28(金) 09:34:54 ID:zJG46i0o
価格コムで申し込もうと思ってるんですが
見方がよくわかりません。

ひかりONEと光ファイバーって違うんですか?
1位のところに申し込めば一番安いんですかね?
ソネットに申し込もうと思ってたけどランキングに出てないって事は
割高になっちゃうのかな?
331名無しさんに接続中…:2007/09/28(金) 10:59:05 ID:JzitRqYa
8月中旬 電話申し込み
8月末 2週間過ぎても連絡ないので電凸したら、
電柱工事必要で時間かかるとの事
9月1週 3〜4週間かかるとの封書通知あり
現在 9月1週から3週間経ったのに音沙汰ないから
「いつになるの?」と再度電凸、サポセン曰く「10月中旬には…」
ちなみに東京郊外です。早く済んだ人ウラヤマシス('A`)
332名無しさんに接続中…:2007/09/28(金) 16:50:49 ID:VfGIDIX4
>>328
まったく同じです。
だたIPアドレス固定だと知ってたら変えなかった。
分かってたら別のキャンペーンを利用してた。
おかげでポイントサイトで制限がかかって非常に不便。
半年たったらニフの3万円CBを利用してみようかと思ってる
333名無しさんに接続中…:2007/09/28(金) 17:39:29 ID:j9+udvG9
職住接近で、家庭と職場がLANで接続されている関係上、
自宅PCからは3本のFTTHが使える。

・Bフレッツハイパー(OCN)
・旧TEPCOひかり(ASAHI)
・光ONE(DION)

このうち旧TEPCOひかりが一番安定性が良くない。光ONEの方が
遙かにマシ。OCN/DIONでは楽に行えるWindows Updateが、TEPCOひかりでは
ダメなことが多々ある。DTIから移行したのだけど、移行前も似たようなものだった。
旧TEPCOひかり(Tひかり)は、計測サイトでだけ速いって感じ。

旧TEPCOひかりを解約して回線撤去、Bフレッツハイパーを
Bフレッツベーシックにしようかな、と考えている最中。
334名無しさんに接続中…:2007/09/28(金) 20:26:17 ID:/NaFLHjo
>>333
死ねや、ハゲ
335322:2007/09/28(金) 21:40:20 ID:9YkkbpM6
>>329
ありがとう!工事がすべて一回で済むなら安心。スピードも劇的に落ちたって話も聞かないし。

>>332
うちも固定IPは最後までかなり迷ったんだけど…。もーまあいいやと思ってしまった。
336名無しさんに接続中…:2007/09/29(土) 23:12:26 ID:e0bxgT5+
>>335

都市機構のひかりONEに入ろうと思っているんですが、
うちはサーバーを立てている関係で固定IPがのぞましいです。

どこのISPを選んでも、固定になるんでしょうか?
ASAHIネット(固定IPオプションあり)にした方が無難かな。
337名無しさんに接続中…:2007/09/30(日) 00:07:21 ID:Bdz81885
>>326 DTIに聞いたら26日までに申し込めば当月末で解約できるって
338名無しさんに接続中…:2007/09/30(日) 01:58:00 ID:Rn5W+j7C
>>336
レスする前にこのスレぐらい最初から読もうな
339名無しさんに接続中…:2007/09/30(日) 03:50:46 ID:1yA9KhYK
今からひかりTシリーズ入りましたって人がいたけど
ちらっと見る限りTタイプはもうどこもキャンペーンやってないじゃん。
月費用はともかく、今からじゃ初期費用3万円とられるんじゃないの?
340名無しさんに接続中…:2007/09/30(日) 05:26:09 ID:V13nI9zX
初期費用無料もやってないのはDTI、@nifty、ASAHIネットで他はやってるじゃん。BIGLOBEとか旧DIONとかはもうコース申し込み終了だけど。
まあどこも無料・割引期間が短縮されてて見るからに最後って感じだけどさ。
341名無しさんに接続中…:2007/09/30(日) 09:35:58 ID:GQY+sc5d
旧DIONは元からやってない
342名無しさんに接続中…:2007/09/30(日) 09:41:09 ID:qjiDicgk
今さっき開通したので、HGW抜き接続のテストしてみました。

ルータはメルコ WHR-G54S
ONUは菱電 H06NU3
ルータのMACアドレス、ホスト名はHGWと同じものを設定
WAN側はDHCPによるIPアドレス取得

ONUの電源を入れて最初の接続時に、ルータを直接つなぐぐとIPアドレス取得NG
この状態でHGWにつなぎ変えるとIPアドレスが取得できる(=何か認証していそう)

HGWにIPアドレスが振られた後は、HGWを外してルータと直接つないでもIPアドレス取得OK

とりあえず、ホスト名は関係ないこととMACアドレスが違うとつながらないことは判明したけど
結局面倒臭くなったので、HGWつないで使用中

ご参考までに。
343名無しさんに接続中…:2007/09/30(日) 09:53:08 ID:+AskINAZ
FWの更新チェックしてるんじゃなかったっけ
それで、一日一回はHGWを接続しなきゃならないとかだった気がする
既出の通りならな
344名無しさんに接続中…:2007/09/30(日) 10:11:29 ID:qjiDicgk
>>343
ONU電源投入時にIPアドレス振ってくれない次元の話だったんで
そこまでチェックはできてなかったけど、
結局HGWつないでも体感速度が変わらないのと電話使えなくなるっぽいんで
もう戻しちゃった
345名無しさんに接続中…:2007/09/30(日) 16:25:28 ID:F1IRpwCt
工事遅いみたいだから、取り敢えずADSL頼もうかな…
引っ越ししてきたがテレビみないのにネットが無くて 
暇で暇で死にそう
346名無しさんに接続中…:2007/09/30(日) 19:01:42 ID:p7DbflZV
ビッグローブですISDNからの乗り換えなのでやりました
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/09/30 18:58:06
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/東京都
サービス/ISP:TEPCOひかり ホームタイプ/biglobe
サーバ1[N] 61.4Mbps
サーバ2[S] 83.5Mbps
下り受信速度: 83Mbps(83.5Mbps,10.4MByte/s)
上り送信速度: 61Mbps(61.7Mbps,7.7MByte/s)
診断コメント: TEPCOひかり ホームタイプの下り平均速度は52Mbpsなので、
あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
347名無しさんに接続中…:2007/09/30(日) 22:13:56 ID:EBq/Mav/
ここって解約時、幾らとられるの・・

348名無しさんに接続中…:2007/10/01(月) 04:00:33 ID:vRb9UmYl
P2Pやるならどこがいいの?
349名無しさんに接続中…:2007/10/01(月) 05:50:12 ID:2VoImPzq
>>348
ISPのこと聞いてるのか?
それなら@nifty、so-net、ASAH、BIGLOBEIあたりがいいんじゃね?
350名無しさんに接続中…:2007/10/01(月) 09:34:39 ID:vRb9UmYl
>>349
そうです
レスd
ただ今は一軒家でニフ使ってるけどnyは超低速洒落は通信遮断まともなのはPDくらい
ISP規制wikiで調べたところso-netは逮捕者が出てる
ASAHIとBIGLOBEについては書き方が曖昧で規制はあるけど程度がわからない
ニフは規制で有名ですしASAHIかBIGLOBEがまだマトモな方でしょうかね?
あなたならどっち選びます?できれば理由もよろしくお願いします
351名無しさんに接続中…:2007/10/01(月) 09:55:56 ID:xVeNCPLh
二府以外ならどこも一緒
352名無しさんに接続中…:2007/10/01(月) 09:58:13 ID:xVeNCPLh
ID:vRb9UmYl
てかマルチかよ氏ね
353名無しさんに接続中…:2007/10/01(月) 11:38:01 ID:rvOyF0+N
>>351
どういう意味だ?
ニフが格段に酷いのかまだいい方で他が酷いのか

ただ>>350見た限りではなんとも…
詳しく頼むわ
354名無しさんに接続中…:2007/10/01(月) 11:58:11 ID:PQk1FWpw
うちは全く規制かけてないから、nyとかやり放題ですよ
とTCOMの勧誘の人間が言ってた
355名無しさんに接続中…:2007/10/01(月) 12:00:24 ID:2VoImPzq
>>350
俺だったらDIONだな

別に規制されてないし
356名無しさんに接続中…:2007/10/01(月) 12:11:31 ID:0KRLGd5J
>>355
DION地域どこよ?ウチ関東だけど鬼規制中だが…。
357名無しさんに接続中…:2007/10/01(月) 12:16:31 ID:UwUffUsa
ひかりone 土曜日に開通。 Tepcoひかりからの変更。
KDDIのキャンペーンの方から申し込んだんだけど、IP電話の
サービスはしない、とキャンセル済だったのに、メタルプラスの電話が
使えなくなってた。
そんで、試しにホームゲートウェイのモジュラージャックに差し込んだら使えた。
まったく・・・。 
358KD121110051066.ppp-bb.dion.ne.jp:2007/10/01(月) 12:17:59 ID:2VoImPzq
>>356
めんどいからふしあなさんしておく
359名無しさんに接続中…:2007/10/01(月) 12:25:07 ID:rvOyF0+N
dionてwikiによると自動追尾でポート遮断するってあるんだが…

都内でも当たり外れがあるってことなのか?外れたら痛いな
当たり外れなくそこそこ使えて通報やら遮断やらないところってもうないんかね?
360名無しさんに接続中…:2007/10/01(月) 12:29:04 ID:2VoImPzq
>>359
以前お姉ちゃんに電話したら
そのようなことはしておりませんだってよ

まぁどうせ派遣とか、マニュアル読んでの対応だから
本当のことは知らないんだろうな
361名無しさんに接続中…:2007/10/01(月) 13:04:47 ID:0KRLGd5J
>>359
ウチは完全に
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1190114847/27
と同じ。1分くらいで全接続が強制切断。
362名無しさんに接続中…:2007/10/01(月) 13:24:22 ID:59HbRKV7
だから強制切断とかいってるアホはポートが正常に開いてないだけ
通信の切断は違法!だからISPは絶対しない
363名無しさんに接続中…:2007/10/01(月) 14:58:58 ID:yQ3gR2jS
>>362
それ大手商社系自動車会社は一流企業なんだから
リコール隠しなんかしない
 
大手食品会社は賞味期限の改ざんなどしないと
言ってるようなもんだぞアニメだけじゃなくて
ニュースも見ろよ
364名無しさんに接続中…:2007/10/01(月) 15:19:51 ID:UwUffUsa
Tepco→ひかりoneにサービス変更して、気付かず全ポート閉じたままP2Pやってた俺は・・・。
365名無しさんに接続中…:2007/10/01(月) 17:56:10 ID:vRb9UmYl
T-COMよさそうなかんじ?
実際に都内で使ってる人の意見が聞きたいです
366名無しさんに接続中…:2007/10/02(火) 08:31:42 ID:4MSF0gen
t-COM、ASAHI、DIONが今のところP2P規制緩そうだけどどこがいいんだろ・・
367名無しさんに接続中…:2007/10/02(火) 08:54:05 ID:M8goV+8t
P2P規制されたと思ってる9割はポートを正しく開けてないだけ
ポート開けてないうちの8割は開けたと言い張ってるし、残り2割は開けることさえ知らんアホ
これが規制の実態
368名無しさんに接続中…:2007/10/02(火) 09:48:55 ID:4MSF0gen
流石にそこまではないと思いますがどうなんでしょう
初心者スレなどもあるし洒落やPDなどは開放しないと使用できないので気づくと思いますが・・・

ではひかりoneのところではどこが規制が緩く、利用停止や通信遮断になりにくいと思いますか?そう考える理由もお願いします

369名無しさんに接続中…:2007/10/02(火) 10:14:27 ID:M8goV+8t
>ポート開けたと言い張ってる
これが意外に多いんだよ、原因の一旦はHGWにあるんだがな
操作性が今一で、チャックついてなかったり、登録押し忘れたり、ローカルIPが変ってたりと

規制がゆるいとか本当の事は誰も言わんよ、わざわざ快適な環境にP2P厨房を呼び寄せたくはないだろ?
だめだったらISP変更する、結局は自分で調べるしかない
370名無しさんに接続中…:2007/10/02(火) 11:20:06 ID:Rfd8k9qq
規制の話はひかりONEに限ったもんじゃないだろ
371名無しさんに接続中…:2007/10/02(火) 13:21:46 ID:K2oE1hk+
wikiもそんな信用できないしな
評価悪い方のISPだが、洒落で普通に5000とか出たりする
372名無しさんに接続中…:2007/10/02(火) 13:48:25 ID:4MSF0gen
>>371
どこですか?都内?
ひかりoneのISPの中ですか?
373名無しさんに接続中…:2007/10/02(火) 13:49:05 ID:m1B2zaHL
>>371
地域によって違うんだからしょうがないだろ。
東京で規制されてるのに岐阜じゃ使えるとかザラなんだから。

現状は「nifは×」「DTIは転送量」「その他はギャンブル」としかいえんよ。
374名無しさんに接続中…:2007/10/02(火) 13:59:14 ID:4MSF0gen
>>373
DTIは一日15GB守ればよさそうな感じなのですか・・・
ポート自動追尾で使用不可とか利用停止とか書いてあったので少々怖いですが
375名無しさんに接続中…:2007/10/02(火) 14:19:45 ID:K2oE1hk+
>>372
都内ではない
渋谷新宿まで30分以内のとこ
当然ひかりone内に決まってるだろw
376名無しさんに接続中…:2007/10/02(火) 14:28:25 ID:4MSF0gen
>>375
wikiの信用性がないって言ってたので別のところかと・・・
関東圏ではあるんですね
ども
377名無しさんに接続中…:2007/10/02(火) 22:05:20 ID:1LaMm2Jg
規制とか都市伝説かと思ってた。
ノートンとかのFWで許可がポート開けだと思ってるアホとかいるし
378名無しさんに接続中…:2007/10/02(火) 22:18:11 ID:4MSF0gen
そんなの問題外としてこれだけ報告があがってるんだから事実だろ
一部嘘もあるだろうが
379名無しさんに接続中…:2007/10/03(水) 01:00:20 ID:QsTwDXZt
P2Pの話はもういいでしょ。
規制されてる→されていない地域もある→使ってみるまで解らない で結局ループするんだから。
380名無しさんに接続中…:2007/10/03(水) 07:20:45 ID:kMint9Um
いや、こまかい地域で分類して報告をわければいいだけの話だろ
使用者も多いみたいだしISPを決める重要な要素の一つじゃないの?
P2Pが十分にできるところなら回線も太そうだし
381名無しさんに接続中…:2007/10/03(水) 07:49:48 ID:IoxUXmq3
すでに規制なしで問題なく使ってる人が報告するメリットはなんにも無い、むしろデメリット
規制されてる(と思ってる)人だけ詳細に報告したらいい
382名無しさんに接続中…:2007/10/03(水) 14:01:46 ID:yg+5ZVzE
winnyはどうでもいいけど、skype切れたりする?
383名無しさんに接続中…:2007/10/04(木) 00:24:03 ID:3lefq93g
=== ROAD TO FTTH Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:東京電力TEPCOひかり ホーム・SOHOタイプ
プロバイダ:So-net
測定地:東京都
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:94.39Mbps (11.80MByte/sec) 測定品質:100.0
上り回線
 速度:91.80Mbps (11.48MByte/sec) 測定品質:98.0
測定者ホスト:*******.tokyte**.ap.so-net.ne.jp
測定時刻:2007/10/4(Thu) 0:23
------------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.aristo-v.com/netspeed/
384名無しさんに接続中…:2007/10/04(木) 09:38:08 ID:jPsHBADp
=== ROAD TO FTTH Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:東京電力TEPCOひかり ホーム・SOHOタイプ
プロバイダ:DTI
測定地:東京都
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:84.75Mbps (10.59MByte/sec) 測定品質:98.3
上り回線
 速度:25.79Mbps (3.223MByte/sec) 測定品質:99.4
測定者ホスト:*****.opt*.point.ne.jp
測定時刻:2007/10/4(Thu) 9:37
------------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.aristo-v.com/netspeed/
==================================================================
385名無しさんに接続中…:2007/10/04(木) 17:03:05 ID:j/ny4BCC
ちょっとお聞きしたいことがあるのですが
旧TepcoとDTIでひかり電話を使ってます。
今の環境は光ケーブル - メディアコンバータ - ひかり電話対応ルータAterm WR7610HV
で無線使用。親機にいれてるのはWL54AG。

HP見る限りひかりoneは光ケーブル - HGW(Aterm BL170HV)一台で済むんですか?
(HGW=メディコン+ひかり電話対応ルータってことですか?)
無線環境にするにはこれにWL54AGを入れればいいだけですか?
386名無しさんに接続中…:2007/10/04(木) 17:09:41 ID:3+pr7oF1
>>385
光ケーブル→ONU→HGW(BL170HV)
387名無しさんに接続中…:2007/10/04(木) 17:27:19 ID:j/ny4BCC
>>386
ありがとうございます。ONUがはいるんですよね。
よく見たら工事の図の所に乗ってました。お騒がせしました。

388名無しさんに接続中…:2007/10/04(木) 21:35:12 ID:xVlb3weW
パソコンがMACで無線LAN内蔵しているが
ひかりONEの
無線lanレンタルは対応してないといわれた
この場合はどんなルーターを買えばいいの
できれば具体的な商品名で教えてください
389名無しさんに接続中…:2007/10/04(木) 21:56:38 ID:VhNXRm1d
無線LAN機器のお勧めは? Channel 25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1190808060/

金があるんだったらNECの最上位機種でも買えばいいんじゃね?
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8400n/index.html
390名無しさんに接続中…:2007/10/04(木) 23:33:33 ID:U/m3XTq0
無線は公式にサポートしてんのが窓なだけ
391名無しさんに接続中…:2007/10/05(金) 01:22:23 ID:lad15pH7
わけあって一ヶ月ほど休止したあと再度新規で申し込んで再開通したんだけど
それでもIPはかわんないのねん
392名無しさんに接続中…:2007/10/05(金) 02:07:22 ID:URM2M01R
MACアドレス同じにしておいたのに
HGWと違うルーター繋げたらIPが変わったよ
HGWに戻したらまた元のIPに戻った
まあ好きな時に戻せるのは自演に最適
393名無しさんに接続中…:2007/10/05(金) 02:43:21 ID:IOdj2ZZD
HGWは仕方ないとして俺的にルータ強制レンタルは激しく嫌い@DION
バッキャローの無線LAN搭載ルータにDD-WRT突っ込んで運用できれば一番よかった
光化に反対したけど結局俺には権限ないのでBL170HVにatherosチップ搭載の無線LANカード突っ込んでる

もうダメだねKDDI
このうんこっぷりが
394名無しさんに接続中…:2007/10/05(金) 09:33:22 ID:CWiomCKV
>388
微妙に正しいが間違い。
たぶんセットでくる無線LAN機器が使えないってことかと。
PCカード型はMACでは使えない。
親機のカードは必要だからレンタルするとして子機はWL54SEを選べば
いいんじゃね?
セットで借りないといけないんならそれにしとけば流用がきくし。

MACは自動設定ツールが使えないので手動で設定すればおっけ。
395名無しさんに接続中…:2007/10/05(金) 09:44:55 ID:CWiomCKV
>393
現状dionは古い契約以外はADSLと光にがぎっては全部ルータ付きだな。
現状MACアドレス管理で運営した方がコスト的にもメリットがあるってことで
やってるんだろうし。
一般な客としては繋げるだけでインターネットできるのは便利だしな〜。
396名無しさんに接続中…:2007/10/05(金) 19:18:20 ID:SJLbcvdG
TEPCO光からひかりoneに乗り換え
申し込んでから2週間ちょいで工事来ることになった
回線いじらずにONUだけ付け替えるってことは、
TEPCO光ユーザーの乗り換えは占有型そのままでひかりoneになるってことなのかな
397名無しさんに接続中…:2007/10/05(金) 22:11:34 ID:p5KRtr9+
>>396
わかってないね!ONUにするということは、
GE-PONになるということ、つまり共有型だよ。
占有は1:1変換ですむので、メディアコンバータでいい。
共有はセンター機器との通信ネゴシエーションが
必要になるのでONUになる。

引き込み光ケーブルはいじらないが、
電柱工事は発生している。
398都市居住者の悲哀:2007/10/06(土) 01:54:22 ID:9BIsoCLA
我が町内は県道に沿っている
既に共同溝が整備されKDDIが利用できる余地は無い
KDDIひかりone整備上の砂漠か…

インフラも整備が過ぎると困ったもんだ
別に電柱ぐらいあったっていいのに 犬が困るじゃないか
しょぼいBフレ/ハイパーから抜け出したいんだがなぁ(滅
399名無しさんに接続中…:2007/10/06(土) 03:25:46 ID:rykqfEE0
馬鹿の書き込みは禁止
400名無しさんに接続中…:2007/10/06(土) 15:21:51 ID:J2mLWiHl
>>398
Bフレッツ/ハイパーがショボいなら
Bフレッツ/ビジネスにすればいいじゃない
401名無しさんに接続中…:2007/10/08(月) 18:19:08 ID:YzA+PTIx
ありえねー

いままでマンション向けVDSL使ってたんだが、どう頑張っても1Mbps以下しか出なかった。
幾度と無くサポートにかみつき、結局、築30年だから構内回線が腐ってると思って諦めてたんだが、
HGWが壊れて交換してもらったら13Mbpsに跳ね上がった。
で、どうせ低速だしと思って使ってたバカハブを引退させ、ブロバン向けルータに交換したら33Mbpsになったw

ずいぶん月額料金を無駄にした(´;ω;`)
402名無しさんに接続中…:2007/10/08(月) 19:13:16 ID:XtSipbSK
>>401
周囲の状態は知らなかった?
やっぱりご近所付合いは重要だよ
マンションに住んでるなら尚更同じ環境部分が多いんだから、
「ネット回線調子いいですか?」
なんて事も気軽に訊いたりできる
403名無しさんに接続中…:2007/10/08(月) 19:19:29 ID:zmGhbYUa
つーか、なんか基本的知識が抜けてるというか、おかしいと云うか
1M以下でハブ使うって極貧回線に何台繋げてたんだよとか
ハブからルータに交換って?、HGW→ルータとかやってそう
404名無しさんに接続中…:2007/10/08(月) 19:51:27 ID:9MC49PwP
>>63
都市機構でもdion以外を選べるようだけど、
そのときもホスト名は***.ppp-bb.dion.ne.jpでIPアドレスは半固定?
405名無しさんに接続中…:2007/10/10(水) 12:33:38 ID:ezOk8yQU
HGW外してルーター繋げるとしばらくするとDHCPでIPが貰えなくて
通信出来なくなるけど
どうせ半固定ならDHCP使わずにそのIPを固定で設定しちゃえば
ずっと通信できるんじゃね?
406名無しさんに接続中…:2007/10/11(木) 16:00:04 ID:BCprsqDV
>>401が真剣にわからないので誰か解説してくれ・・・
マンション向けVDSLの人はどうすればいいの?
407名無しさんに接続中…:2007/10/11(木) 16:04:37 ID:n60y2LA8
届いた機材をそのまま繋げばいいの
408名無しさんに接続中…:2007/10/11(木) 18:33:57 ID:9BIrCGSX
HGWって工事の何日前までに送られてきますか?
一週間前なのにまだこないんですけど。
あと旧TEPCOからの乗り換えでプロバイダーも変更なんだけど
前のプロバイダーに工事日お知らせしておいた方がいいですか?
409名無しさんに接続中…:2007/10/11(木) 18:43:13 ID:9iWejPP/
DTIでTEPCO占有が50M→dionひかりone共有は70〜90M。
どっちもちゃんと調整して出た速度。
何故かひかりoneのほうが速い…。
410名無しさんに接続中…:2007/10/11(木) 23:11:51 ID:umtwpgt6
プロバイダによってひかりoneってスピード違うってことある?
411名無しさんに接続中…:2007/10/11(木) 23:29:13 ID:TU9S9WS0
書き込み時に出るIDを変える方法ってご存知の方いらっしゃいますか。
tepco光のときはいつも変わったんですが・・
412名無しさんに接続中…:2007/10/11(木) 23:35:15 ID:kidBCzZg
>>411
あと30分くらいで変わるお(^ω^)
413名無しさんに接続中…:2007/10/11(木) 23:40:21 ID:TU9S9WS0
すると1日は同じということでしょうか。ありがとう。
414名無しさんに接続中…:2007/10/11(木) 23:41:43 ID:80biwbd4
>>410
むしろどうやったら同じになるんだ
415名無しさんに接続中…:2007/10/12(金) 00:38:55 ID:eNQtt2dK
age
416sage:2007/10/12(金) 00:40:10 ID:eNQtt2dK
sage
417名無しさんに接続中…:2007/10/12(金) 00:40:26 ID:tKyXZpET
>>414
「・・おめえはそれでいいや。」
418名無しさんに接続中…:2007/10/12(金) 00:53:12 ID:vSXzjwpM
ひかりoneってプロバは料金支払いの取次ぎしてるだけで
回線には何も関与してないんだね・・・
使ってる回線はみんな仲良くDION
419名無しさんに接続中…:2007/10/12(金) 01:16:46 ID:niwUnfdn
>>418
馬鹿かおまえは、回線に関与しなくてIP変えれるのか、すげーな

「ひかりone ホーム100」「ひかりone SOHO」「ひかりone マンション タイプV100」
「ひかりone マンション タイプV57」「ひかりone マンション タイプ無線」
「ひかりone マンション タイプE100」「ひかりone プレミアム」
 →ホスト名はISP各社のもの、PPPoEによる接続でIPアドレスは動的割り当て

「ひかりone ホーム」「ひかりone ホームN」「ひかりone マンション」「ひかりone 都市機構」
 →ホスト名は"***.ppp-bb.dion.ne.jp"、DHCPでIPアドレスは半固定割り当て
420名無しさんに接続中…:2007/10/12(金) 07:31:14 ID:vSXzjwpM
>>419
ああごめん、自分がひかりone ホームだからそれ以外を忘れていた
ホームだとtracerouteしても途中の経路は全部KDDIのセグメントしか通ってないよ
421名無しさんに接続中…:2007/10/12(金) 20:12:30 ID:s1XBKrHM
今日HGW(BL170HV)が届いたんで、接続試験と称して余ってた無線LANカードを刺したら認識したw
これはうめぇwwwwwちなみにカードはWL54AG(S)だっぜ。無理かと思ったら出来るんだな。
422名無しさんに接続中…:2007/10/13(土) 00:31:46 ID:PmUTQODQ
>>421
ていうか、それ以外のカード指しても使えないぞ。
423名無しさんに接続中…:2007/10/13(土) 05:23:46 ID:VsCHlTrT
>>422
指す前にググってみたけど、WL54AGは使えるけど(S)は使えないみたいな事が書いてあったんだ。
そうか・・・こいつが使えるのは既知の事実だったのか('A`)
424名無しさんに接続中…:2007/10/13(土) 08:26:46 ID:fYUXaBLi
ひかりONE マンションV 開通したけど、下り28M、上り8M・・・
こんなもんなん?なんかがっくし・・・
425名無しさんに接続中…:2007/10/13(土) 10:11:48 ID:qiE74f0f
マンションタイプで速度が遅い原因のほとんどはマンションがぼろかったり高層階の場合
もっともMTU/RWINの調整等必要最小限の事さえやらずに遅いと言うカスもタマにいるが
426名無しさんに接続中…:2007/10/13(土) 14:01:03 ID:dPOvII2m
>>424
うちも下り28M、上り14M程度。
新築でMTU/RWIN設定してもこれだぜ…orz
427名無しさんに接続中…:2007/10/13(土) 14:04:27 ID:ML7SXGpd
マンションならそんなもんじゃない
428名無しさんに接続中…:2007/10/13(土) 14:37:10 ID:LPpz8wR3
>>408 をだれかお願いします。
工事5日前なのにまだHGWが送られてきません。普通?

>>421
工事日いつですか?
429名無しさんに接続中…:2007/10/13(土) 14:48:57 ID:JjqkF+Tv
VDSLだと30Mが精一杯のようですね
ただPing打ってみた所、レスポンスはいいようなので、
ネットゲームなどは問題なさそうです
430名無しさんに接続中…:2007/10/13(土) 15:01:45 ID:7+K5AC69
MTUとかRWINの調整っているの?
MTUはデフォルトの1500で通るし
RWINを広げるのが必要なのはそもそもラウンドトリップが遅い相手だから速度出ないだろ
431名無しさんに接続中…:2007/10/13(土) 16:03:53 ID:7T3Cx7Hl
光ONEではMTUの調節はいらないよ。
DHCPのため、PPPoEペイロードの問題が発生しないし、
そもそもルータ越しにつなげる場合、PPPoEでも
MTU調節は不要(ルータでバファリングされる)。

RWINは計測サイトや巨大パッチダウソロードの場合は必要。
Webのみならいじる必要なし(HTTPプロトコルオーバーヘッドの
方が大きいし、1つ1つのファイルが小さいから)。
432名無しさんに接続中…:2007/10/13(土) 16:14:50 ID:3+BsuHN6
>>428
>>5,194
433名無しさんに接続中…:2007/10/13(土) 16:49:57 ID:7+K5AC69
>>431
必要なRWINに影響するのはラウンドトリップであって
データサイズはあまり関係ないでしょ
RWINに比べたら数MBのファイルだって「巨大」なんだし
ラウンドトリップが短ければ測定サイトでも
XPのデフォルトの64KBで90Mbps以上出てるよ

もしデータサイズによって広げなきゃいけないなら
LAN内でファイルコピーする時も広げないと遅くなるはずだが
そんなこと起きないだろ?
434名無しさんに接続中…:2007/10/13(土) 18:24:09 ID:qiE74f0f
つーか、前提が計測サイトで計測して遅いとか速いとか云ってる連中に対してなんだから
難しいことは抜きにして、計測速度上げたいならフリーのEDITMTUでも使ってみれ
XP以前のOSなら段ちで、XPでも多少とはいえ間違いなく計測速度は上がるから
VISTAは自動調整のようだから関係ないかもしれんが
435名無しさんに接続中…:2007/10/13(土) 18:54:40 ID:kKg3ZM+H
10/19日にマンションV57開通クルー!
436名無しさんに接続中…:2007/10/13(土) 20:11:15 ID:s6V+USij
>>435
申し込み(webからだとおもうけど)してからどのくらい?
437名無しさんに接続中…:2007/10/13(土) 20:52:44 ID:kKg3ZM+H
>>436
10/3~5日頃だったので2週間くらいですね。
438名無しさんに接続中…:2007/10/13(土) 21:09:45 ID:s6V+USij
>>437
なるほど、ありがとうございます。

ネット、1週間使えないなぁ。
439名無しさんに接続中…:2007/10/13(土) 22:21:48 ID:cc4UCT3u
>>434
ただその場合でも、MTUは1500のままにすべきだな。
光ONEで1492や1454なんかにしたら、かえって速度が下がる。
440名無しさんに接続中…:2007/10/14(日) 10:24:55 ID:IDKvH/G7
>>434
>XP以前のOSなら段ちで、XPでも多少とはいえ間違いなく計測速度は上がるから
重箱の隅をつついて申し訳ないが「XP以前」だとXPも含まれるぞ。
「2000以前のOSなら段ちで、XPでも多少とはいえ間違いなく計測速度は上がるから」
と、書くのが正当かと…。

さて、ひかりoneの説明会に行ってくるか。うちのマンションもWAKWAKピアル独占ではなくあんるので快適になるだろう…。
441名無しさんに接続中…:2007/10/14(日) 12:17:03 ID:XuD6wtr7
>>440
( ゚Д゚)・・・・・・
442名無しさんに接続中…:2007/10/14(日) 19:48:42 ID:BnREladW
この事業は続くのか?
443名無しさんに接続中…:2007/10/14(日) 20:49:27 ID:CoIRvhg5
so-netの申し込み見てたら、
>キャッシュバック特典の適用を希望される場合、So-net キャンペーン対象コースを無料期間終了後、
>24ヶ月間ご利用いただくことを前提にお申込みください。それ以前の解約につきましては返金いただく場合がございます。
ですと。
すっげぇ縛りキツイんだけど、ほかのプロバイダも同じ?
444名無しさんに接続中…:2007/10/14(日) 22:29:14 ID:sTPmJhRM
量販店で加入した方がいいよ
縛り半年だけだし
445名無しさんに接続中…:2007/10/14(日) 22:51:22 ID:ryaM2dnk
2年はきついよな
446名無しさんに接続中…:2007/10/15(月) 02:15:30 ID:a4BWA4dJ
>>444
サンキュー!
量販店のおねぃさんに訊いてみるノシ

>>445
4ヶ月以内にやめるか、2年4ヶ月使い続けるか・・・。
多分コース変更でも解約扱いになるだろうから、安いプランが出ても乗り換えられないんだろなー。
447名無しさんに接続中…:2007/10/15(月) 03:49:31 ID:SdnN7j+8
ひかりoneのISPでP2P規制が緩いのはどこですか?
候補としてはDIONあたりが緩そうだと思うんですが・・・
448名無しさんに接続中…:2007/10/15(月) 08:19:44 ID:wUwSnF/Q
>>447
nifとDTI以外は団子。運としか言いようがない。
449名無しさんに接続中…:2007/10/15(月) 19:58:21 ID:SdnN7j+8
>>448
なる。。
450名無しさんに接続中…:2007/10/15(月) 22:17:51 ID:lmUaIlsi
なんか先週の連休明けくらいから急に速度落ちてきたぞ
キャンペーンで申し込み増えてるのか?
これじゃ糞フレッツのときと同じじゃねーかよ!
451名無しさんに接続中…:2007/10/16(火) 19:21:20 ID:QXVWg9Qz
ひかりoneでxboxliveは問題なくできます?

452名無しさんに接続中…:2007/10/17(水) 08:47:49 ID:/TKwJzuK
>>451
全く問題ないっす
ホストやったら神と崇められた(深夜だけど)
453名無しさんに接続中…:2007/10/17(水) 22:28:45 ID:9kNOzpgT
>>452
情報ありがとうございます。
参考までにご利用されているプロバイダも教えてもらえると助かります。

もしかしたら452さんがホストをやってるゲームにお世話になってるかもしれませんね。
ADSLだとどうしてもラグが、、。


454名無しさんに接続中…:2007/10/17(水) 23:09:53 ID:KBmI1e9t
DTI、DIONがP2P規制緩いらしいですが本当ですか?
本当ならP2Pソフトのスクショを、できればフシアナもお願いします
455名無しさんに接続中…:2007/10/17(水) 23:32:30 ID:cByclMvN
本当だとして、自分のプロバにP2Pユーザーが増える方向にもってく人間がいるか?
ただでさえどこも規制の方向に向かってるって言うのにw
456名無しさんに接続中…:2007/10/17(水) 23:48:02 ID:+gRg6TSz
ちょっと前から何度もしつこく聞いてる奴だよ、スルーしたほうがいい
457名無しさんに接続中…:2007/10/18(木) 00:50:47 ID:HL/+iKUS
396さんへ

工事終わりましたでしょうか。
うちも価格コムのキャンペーンで乗り換えようと思うのですが
工事にかかる費用や工事後の体感速度など
教えてもらえないでしょうか。

占有と共有では結構違うのでしょうか?
458396:2007/10/18(木) 13:47:10 ID:FlFuaQoJ
先週の土曜日に工事終わったよw
速度テストだと大体60〜80Mだったかな
DTIの時と体感は全く変わらないね
P2Pも足洗ったし、俺的には無問題
今の所はとても快適w
携帯がauだから、請求をネットと電話で一緒に出来るから意外と便利かな
459名無しさんに接続中…:2007/10/18(木) 13:49:05 ID:FlFuaQoJ
あ、プロバイダーはKDDIのau-oneね
工事費用は無料だよ
460名無しさんに接続中…:2007/10/18(木) 17:15:28 ID:t7VpM9R8
今時工事費払う馬鹿はいないよね
ほとんどが実質無料でやってるのも
461名無しさんに接続中…:2007/10/20(土) 15:50:54 ID:40gKPSTA
でもTの占有は魅力だからなぁ〜
まぁ取り敢えずは普通の申し込んでみようっと!

とyahoo8M(実質下り2.3)の俺が言ってみる
462名無しさんに接続中…:2007/10/21(日) 17:49:46 ID:8bLZEiRI
ひかりoneへの移行を検討しているのですが、教えて下さい。

今YahooのADSLを契約してます。
で、モデム(無線なし)に別途無線LANルータを繋いで使用しているのですが、
ひかりoneに移行した場合でも同じ構成でいけるのでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
463名無しさんに接続中…:2007/10/21(日) 20:36:06 ID:CsqiB/G5
>>462
まぁ何回もあった質問だが。
ONU→HGW→無線ルータで行ける。ただ無線ルータをブリッジモードで繋いでやる必要がある。
HGWが既にルータなので、2重ルータになっちゃうからな。
464名無しさんに接続中…:2007/10/21(日) 21:42:50 ID:NsHNn80I
いま、ひかりoneに入会はやめたほうがいいぞ
最近メチャ遅くなってきている
465名無しさんに接続中…:2007/10/21(日) 21:44:25 ID:yHQIeuqQ
ここでTepco→ひかりone乗り換えで極端に遅くなったとか聞かないし
むしろ速くなったとかあったのでTからひかりoneに乗り換えたら
Tepco時、有線PCで直結85Mbps以上、ルータ入れても60-75Mbps前後
無線接続が40-50Mbps前後で上下ほぼ同じで安定してたのに
ひかりoneにしたらHGW通して有線が30Mbps・無線で10Mbpsまでしかでなくなった。
後悔してる。Tepcoに戻りたい。
466名無しさんに接続中…:2007/10/21(日) 23:26:56 ID:cQKmVxhL
>>464
やめた方がいいって言われても、フレッツ光はイヤだし
USENは来てないし、ここくらいしかマトモな選択肢がないんだよなぁ…
467462:2007/10/22(月) 00:43:05 ID:V/hx1oyP
>>463
ブリッジモードなるものの存在をはじめて知りましたが
無線ルータの設定をあさってみます。
有難う御座いました。

>>464
そうなんですか?
ですが、>>466 の方がおっしゃっている通り、現状ではひかりoneが
一番ましな選択肢だと思えます。
J-COMもあまり評判が良くないようですし・・・
468名無しさんに接続中…:2007/10/22(月) 00:45:04 ID:Rt6FEfpo
フレッツは何でイヤなの?
469名無しさんに接続中…:2007/10/22(月) 01:11:26 ID:LUNxp92j
こちら町田市、【光通信】ランプが消えていて繋がらない。
これまでこんなことなかったのに。
ウチだけなのだろうか?
470名無しさんに接続中…:2007/10/22(月) 08:52:40 ID:x+ISy645
旧TEPCO光を含んでも契約者が46万人しかいないサービスなんて
いつまで有るか判らないだろ。
471名無しさんに接続中…:2007/10/22(月) 23:39:50 ID:iitGif08
遅すぎじゃ・・・
ひかりone 100M ホーム nifty


------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/10/22 23:38:07
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 3420.395kbps(3.42Mbps) 426.87kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 3328.941kbps(3.328Mbps) 415.64kB/sec
推定転送速度: 3420.395kbps(3.42Mbps) 426.87kB/sec
472名無しさんに接続中…:2007/10/23(火) 07:45:26 ID:0P646rrv
異常だろ
自分の環境を疑え
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/10/23 07:44:06
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 76233.036kbps(76.233Mbps) 9528.79kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 89368.787kbps(89.368Mbps) 11170.96kB/sec
推定転送速度: 89368.787kbps(89.368Mbps) 11170.96kB/sec
473名無しさんに接続中…:2007/10/23(火) 08:48:19 ID:Z4t0Z5K8
正直、日常会話じゃなくて、ビジネス英会話を身につけようと思うなら
英語のプロフェッショナル目指す以前に、仕事のプロフェッショナルに
なるべき。。。仕事できれば高校英語レベルでも海外駐在のチャンスは
一杯あるよ。(それか、そこそこの日本の一流大学で頑張って、院留学・・・
俺はそのくち・・・)

あーー・・・でも、ベッドの上でうまく英語を話したいだけなら、駅前留学かなー・・・
てか、マジでネイティブ白人講師ってレベル低いよ・・・駅前だけじゃなく、田舎の
小学校や中学校に派遣されてる白人英語教師も、いい加減だよー。よく英語が
母国の国の学校図書館なんかに、「○○国で英語を教えて友達の輪を海外に
広げませんか?」みたいなピー○ボートの勧誘みたいなポスター一杯貼ってあるし、
だいたいそういうの、地方の小中学校の英語教員なんだよなー。
474名無しさんに接続中…:2007/10/23(火) 08:53:48 ID:Z4t0Z5K8
>>473
<続き・・・>
だからこそ、ひかりONEのするべき・・・・・
うーーーん、やっぱどうにもならん・・・・


ごめん、誤爆だーーーーーー
ホント、スレ汚し、ごめんなチャイ・・・
475名無しさんに接続中…:2007/10/23(火) 16:41:21 ID:ngxLl0nX
>>470
キャンペーンがあるたびに移動するんだよ。
引継ぎのラグがほとんどなければ美味しい。
476名無しさんに接続中…:2007/10/23(火) 18:36:16 ID:Tpqf/Wpy
ひかりOne申し込んだ。
昨日工事きた。30分くらいですぐオワタ

で、今つないでみたんだけど、
スピードテストしてみたら下り60〜75前後、上り70〜90くらいだったけどこれどうなの?

ちなみに場所は東京、世田谷の片田舎。
477名無しさんに接続中…:2007/10/23(火) 20:20:18 ID:kDPpE5fo
>>476
そんなもんじゃない?普通だよ普通。
478名無しさんに接続中…:2007/10/23(火) 22:44:41 ID:9AzIdYzl
>>476
それメチャ速だよ

横浜市内の一戸建てで平均値が上35、下65くらい
ここ一ヶ月くらいの間で10〜15は速度低下してる
恐らく加入者急増中なんだろう、ここはやめとけ!
479名無しさんに接続中…:2007/10/24(水) 15:49:56 ID:MY6SdRTN
ひかりoneにする時パソコンの設定してもらうのに2100円かかるみ
たいですけどこの設定自分でするのは難しいですかね?
ADSLからひかりoneにする予定です。
480名無しさんに接続中…:2007/10/24(水) 17:08:46 ID:CJWUtjhG
基本、ケーブルつなぐだけだから簡単。
自分でやったほうが次にこういうことがあった時に、
自分でできるようになるから、自分でやったほうがよくない?
サポセンに電話しながらでもできるしさ。
481名無しさんに接続中…:2007/10/24(水) 18:26:47 ID:Jjz1vdXJ
うち、何もいってないのに工事の人が全部やってくれたんだけど。どういうこと?
工事はONUの設置までって書いてあるのに
ONU・HGW・PC・電話まで全部繋げていってくれた。
482名無しさんに接続中…:2007/10/24(水) 18:34:04 ID:2TxVGzuq
人のいい人に当たったんだよ
普通は自分の持ち込んだパソコンでテストして帰るのが普通だから
483名無しさんに接続中…:2007/10/24(水) 19:13:50 ID:xTAjw8dq
俺だったら2100円払ったら自分で設定できるって言われても
払って自分でする
分からないものを使うのは気持ち悪い
484名無しさんに接続中…:2007/10/24(水) 20:49:22 ID:aoEe9cvd
485名無しさんに接続中…:2007/10/24(水) 21:16:13 ID:sU6E8nz/
>>483
お前の日本語の方が気持ち悪い
486名無しさんに接続中…:2007/10/24(水) 21:54:03 ID:rCF97oXs
ひかりONEってP2Pの規制って有るのですか?
487名無しさんに接続中…:2007/10/24(水) 23:52:24 ID:xVy7zzSj
また馬鹿な質問かよ
488名無しさんに接続中…:2007/10/25(木) 01:14:54 ID:iguWDwq1
>>486
あるに決まってんだろ
489名無しさんに接続中…:2007/10/25(木) 09:07:27 ID:5AKIgUx1
ひかり1っていっても6つだっけ?
プロバイダがいくつかあるからねえ

せめてどこどこは規制ありますか?とかならまだわかるが
490名無しさんに接続中…:2007/10/25(木) 14:30:15 ID:iguWDwq1
>>489
そういうことは言わなくていい
491名無しさんに接続中…:2007/10/25(木) 14:35:19 ID:ypoCJoyv
まあみんなの迷惑にならないスカイプとかそんなんならいいけどね

492名無しさんに接続中…:2007/10/25(木) 14:39:49 ID:61AHHH2m
テプコ光はもう決めているのですが、まだプロバイダーは決めていません。
現在はJ:COMを使用していますが回線規制が掛かっており、P2P接続に支障をきたしてインターネットしかできない状態です。

自分の地域(世田谷区)で検索をかけた結果
DTI
so-net
@nifty
BIGLOBE
ASAHIネット
@Tcom
JCN武蔵野三鷹
TCN
U-netSURF
TCAT
JCN千葉
イッツコム
のプロバイダーと契約が可能のようでした。タイプはV100です。

そこで質問なのですが
どこが一番はやいですか?
求めるものは速さだけです。対応が悪いなどは目をつぶります。
地域でかなり速さのバラツキがあると聞いているので、
できれば地域も含め返信をいただけたら嬉しいです。
世田谷区在住者情報ならもっと嬉しいです。
ではお願いします。

493名無しさんに接続中…:2007/10/25(木) 15:06:15 ID:tk5siVHn
だーれも本当のことは教えるはずありませんよっと
俺も上のリスト中のところでP2P出来てるが、教える気は更々ない。
回線圧迫するだけだしね

以下、僕の考えた最速回線を>492に教えるスレとなります
494名無しさんに接続中…:2007/10/25(木) 16:02:56 ID:18HbNaqR
ひかりOneって提携プロバイダ少なすぎね?
テプコの時はもっとたくさんあったのに
495名無しさんに接続中…:2007/10/25(木) 16:41:48 ID:5AKIgUx1
>>492
ISP規制ランクではDION=DTI>二府=ビッ糞=ソネット=ASAHIだね
一応考え聞かせてくれない?どれがいいと思うの?理由は?
>>494
同感
せめて倍以上にしろっての
496名無しさんに接続中…:2007/10/25(木) 17:19:22 ID:Upnn+pGi
プロバ増やしたら、移行するやつが増えて共有回線がパンクしちゃうよ
497名無しさんに接続中…:2007/10/25(木) 23:06:25 ID:McL7tlph
P2Pは人数が多いい方が良いけど増えたら困るってw

と言うか、nyやら洒落ってまだ人気なの?
498名無しさんに接続中…:2007/10/25(木) 23:43:57 ID:jtaTXM8G
P2Pはスレ違い、ダウソ板でやれ
ISP規制情報報告スレ Part68
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1192703912/
499名無しさんに接続中…:2007/10/25(木) 23:46:48 ID:sNSIajuJ
ホーム100のプロバによる回線の違いってどこに出るんだろう
直接割り当てられるIPはどのプロバでもdion.ne.jpだし
途中の経路もkddi.ne.jpとかkddnet.ad.jpしか通らないんだよね
500名無しさんに接続中…:2007/10/26(金) 00:42:45 ID:iowuh6SD
なんかDTIはフレッツの方を安くするらしいね。

ひかりoneの値下げもとかいってたけど、
システム的に無理だろーな
501名無しさんに接続中…:2007/10/26(金) 02:09:35 ID:n8AAQ2hY
ひかりoneホームについてなんですが、
HGWって電話一台しか繋げないって説明にあるけど、契約上の問題だけで、
ぶっちゃけモジェラーアダプタ付けて複数の電話(同一電話番号)繋げる?使ってる人います?

あと電話番号2つ契約する場合って、HGWとの接続はどうなんの?
502名無しさんに接続中…:2007/10/26(金) 09:14:21 ID:0VtCluof
>>501
>あと電話番号2つ契約する場合って、HGWとの接続はどうなんの?

HGWが2台になるそうな。
以前、ひかりoneの導入を検討した時に、NTTひかり電話のマイナンバー相当に対応するサービスはあるかと
尋ねたことがあるので。
503名無しさんに接続中…:2007/10/26(金) 11:41:12 ID:tKDmrP9C
ONUの後にハブつけて、そこからHGW2台に分岐させて、それぞれに電話繋げる
504名無しさんに接続中…:2007/10/26(金) 15:38:26 ID:n8AAQ2hY
>>502 >>503
うへ、きっついなそれは
HGWをDMZ設定にしてルータは自前のOPT90でやろうと思ったけど、
2台+ハブも増えるのは勘弁してほしいな、フレッツは2つ付いてるのあるのに

KDDI代理店に今のとここの地区の線は2契約(/1G?)しかいませんって言われたから
Tから変えようかと思ったんだが、変更すんのはやめとくか・・・
電話代は間違いなく安くなるんだが迷う
505名無しさんに接続中…:2007/10/28(日) 07:51:21 ID:Y6gaGMSS
電話代安くなるのはドコでも一緒とかじゃなくて?
506名無しさんに接続中…:2007/10/28(日) 10:56:52 ID:xlMPuRVg
雄蝶婦人
507名無しさんに接続中…:2007/10/30(火) 12:18:00 ID:LHrEgsp7
最近回線おせーんだよ!
増強しろよ
508名無しさんに接続中…:2007/10/30(火) 14:24:40 ID:Vy9SSvKV
P2P規制してるところばっかりなのなんとかすべき
しかも選択肢が少ない
509名無しさんに接続中…:2007/10/30(火) 14:26:56 ID:jxencoWU
       ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /| | |   ⌒  ⌒  |   ぜんぜん困らない
  |||||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒○- |  
  |  〃 _||||||| |  
   \   \_/ /    
     \____/
510名無しさんに接続中…:2007/10/30(火) 15:41:36 ID:igI0s73F
       ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /| | |   ⌒  ⌒  |   ぜんぜん困らない
  |||||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒○- |  
  |  〃 _||||||| |  
   \   \_/ /    
     \____/
511名無しさんに接続中…:2007/10/31(水) 01:39:30 ID:Ob4KayzS
夕方から夜にかけてははまじでやばいよ・・・
512名無しさんに接続中…:2007/10/31(水) 02:04:42 ID:HPl6nngA
お肌がやばい
513名無しさんに接続中…:2007/10/31(水) 12:18:49 ID:22hs2Z/O
お肌っゃっゃ
514名無しさんに接続中…:2007/10/31(水) 12:21:38 ID:LdIDLJr0
>>500
サブ回線戦略だろ、500円低速exciteの真似
ひかりoneもサブプロバイダまだー?
515名無しさんに接続中…:2007/10/31(水) 17:51:22 ID:7SKfsioV
DTIなんて転送量規制の上に帯域規制してるじゃん
516名無しさんに接続中…:2007/10/31(水) 21:25:55 ID:cZT0Rr1q
はじめての光に変更しようと思って
契約しようとしたらIP電話ではファックス、フリーダイヤル使えないんですね・・・
だから光電話にしようとおもったら対応してない・・・どうすればいいのか助けて
517名無しさんに接続中…:2007/10/31(水) 21:26:33 ID:296u0Yf5
光ONEはフレッツのように複数ISP契約が出来ないんでしょうか?
518名無しさんに接続中…:2007/10/31(水) 22:41:55 ID:rPmtgqzk
できません
519名無しさんに接続中・・・:2007/10/31(水) 23:11:09 ID:wnycd4Xy
>516

Bフレッツコース + アナログ・ISDN にでもするとか。
520名無しさんに接続中…:2007/11/01(木) 01:42:49 ID:28vcIZfe
>>516
光電話に対応してないって意味がよく分からんが
521名無しさんに接続中…:2007/11/02(金) 07:19:36 ID:3Y4GPOY7
ADSLからの乗り換えで昨日開通した。
パソコンの方はすんなり接続できたが、
有線でつなげてたwiiが繋がらなくなった。
助けてくさい。
522名無しさんに接続中…:2007/11/02(金) 07:36:00 ID:EHS8jXu1
>>521
IPアドレスは?
PINGは通るの?
とか、さ
523名無しさんに接続中…:2007/11/02(金) 10:17:09 ID:3Y4GPOY7
>>522
IPアドレスは自動取得じゃダメなんすか?
PING?ペンギンですか?(それはピングーかorz)
524名無しさんに接続中…:2007/11/02(金) 10:30:52 ID:4IERehbY
物聞いてるのに冗談言うとか最低だよね
525名無しさんに接続中…:2007/11/02(金) 11:37:10 ID:kK5yn+HY
ルーター使ってないってオチだろ
526名無しさんに接続中…:2007/11/02(金) 11:56:09 ID:3Y4GPOY7
ルーター?HGWにLAN端子が複数あるので、
端子1をパソコンに、その他の端子をwiiに
繋げただけです。
ちなみに前使ってたADSLモデムはルーター内蔵で
ハブで分岐してwiiに繋げてました。
527526:2007/11/03(土) 00:39:22 ID:KxlWDZTF
自己解決しました。本当にありがとうございました。
wiiを再起動でうまくいきました。
ここは役にたたないな。ペッ!
528名無しさんに接続中…:2007/11/03(土) 08:49:48 ID:MBS8rBtx
キチガイ降臨か

春でもないのに
529名無しさんに接続中…:2007/11/03(土) 17:46:31 ID:3y1d6C9o
もしかしてひかりoneて固定IP?
rapidshareとかから落とすときどうすりゃいいんだ?
530名無しさんに接続中…:2007/11/03(土) 17:58:23 ID:cdWnpR02
待つしかない
俺はそうやってる
ローカルプロパの共有IP制よりまだマシさ
531名無しさんに接続中…:2007/11/03(土) 19:36:07 ID:QcdGy3j0
価格込むのキャンペーン無ければわざわざここには乗り換えしないよ
532名無しさんに接続中…:2007/11/04(日) 01:11:00 ID:QQVkUbwZ
貧乏って大変だねwwwwww
533名無しさんに接続中…:2007/11/04(日) 13:49:55 ID:/hjoONEN

うん、でも君のご両親はもっと大変だと思うよ。
534名無しさんに接続中…:2007/11/05(月) 12:08:07 ID:iJ52LEil
HGW(BL170HV)で使える無線LANカードは?
535名無しさんに接続中…:2007/11/05(月) 12:10:24 ID:LmaMO0E3

        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (●) (●)\
     /    (__人__)   \  そのくらい自分で調べろ!
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i  
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
536名無しさんに接続中…:2007/11/05(月) 12:24:13 ID:iJ52LEil

        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (●) (●)\
     /    (__人__)   \  知らないなら黙っとけ!
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i  
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
537名無しさんに接続中…:2007/11/05(月) 23:36:40 ID:SFgeQciE
ここはじめから読めばわかるよ
538名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 00:57:55 ID:YhyFYSmN
このスレのおかげでうっかりBフレから乗り換える寸前で踏みとどまる事が出来ました。
半固定IPなんて利点一つもねーじゃねーか、何考えてこんなシステムにしたんだろ?
539名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 09:22:44 ID:x1DscYUv
HGWのMACアドレスで管理しているのでのではなかったっけ。
それであれば動的にする必要もないだろ。
540名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 10:26:15 ID:VXaW/Rvd
つまりHGWがぶっ壊れるまで固定IPってことだ、俺は3年以上IP変らん
鯖立ててる時は固定IPは助かる
2chの自演ややばいサイトは串使えばいいだけだからデメリットなぞないぞ
541名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 12:05:16 ID:q+vymPvH
540の言うとおりです(^-^)
542名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 18:15:35 ID:fkJ4539v
アメリカじゃ光ファイバーなんて家庭に引いているのはいない。
ビジネス用で月100万円かかる。
日本で光を引かないのは馬鹿。
543名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 19:08:01 ID:lvpBoyZs
そりゃあ日本はウルトラマンが誕生した光の国だからな。
544名無しさんに接続中…:2007/11/06(火) 20:15:22 ID:eaUFy/q1
国の税金使って光ファイバ引いたんだから、光も使ってやらナイトね
545名無しさんに接続中…:2007/11/09(金) 09:06:54 ID:toDc3632
10月キャンペーンぎりの31日夜にネットで申し込んで
一週間で申し込み書返送して、
15日に開通工事だって。
やっとジェイコムと縁が切れる。
快適だといいな。
546名無しさんに接続中…:2007/11/09(金) 10:09:27 ID:ft23n4AA
ジェイコムと比べて快適じゃないISPなんて少なくてもひかりoneには無い、日本中のISP探しても難しいだろ
547名無しさんに接続中…:2007/11/09(金) 11:24:07 ID:8JrJsJof
10月31日に申し込んだが、いまだに開通日は不明。
548名無しさんに接続中…:2007/11/10(土) 05:20:55 ID:wqh6Ey8s
拝借

ひかりoneマンションタイプなのですが一番マシなISPはないでしょうか?nypやshareで超低速や切断等がないISPです

少し調べた限りではniftyビッグローブは論外
T-COMは回線が細い
so-netは逮捕者がでてるのであまりいいイメージがない
DTIはポート追尾で遮断されるのが怖いですね
DIONは規制を公表していないのにしているらしい書き込みがいくつか

必要でないクレカを作りたくないのでASAHIは除外しました

この中ではどれが比較的快適にP2Pを使用できるでしょうか?できれば勧める理由や注意点等も添えてお願いします
so-netは評判悪いのでDTI、DION、T-COMの中からかな?
549名無しさんに接続中…:2007/11/10(土) 05:29:55 ID:53cysIoR
快適にP2Pしたいならまずはホームタイプへ変更だろ
マンションタイプは光という名の糞回線
550名無しさんに接続中…:2007/11/10(土) 08:19:12 ID:AQZXxX6b
>>548は粘着だからスルーしろ
551名無しさんに接続中…:2007/11/10(土) 13:06:15 ID:xNQXQHQ9
噂なんて回線によって違うんだから、DTI、DION、T-COMの中から選んだら
泣ける結果になるよ
552名無しさんに接続中…:2007/11/10(土) 14:32:51 ID:MknT+Ho+
まあどれ選んでも期待外れかもしんないけどね
P2Pやる奴は自己責任で

ってかこの手の話題の2ch情報を信用する程度ならやんないほうがいい
実際やってて快適な奴は、P2P利用者増えるの嫌って本当のことは絶対書かない
553名無しさんに接続中…:2007/11/10(土) 14:42:10 ID:pS8jvZQB
ホームタイプに占有型があるということは、それ以外もあるのか?
ホームタイプとは名ばかりで、実は100M回線を共用してるとか?
554名無しさんに接続中…:2007/11/10(土) 15:10:56 ID:MknT+Ho+
1Gを共有じゃないの
555名無しさんに接続中…:2007/11/11(日) 12:16:31 ID:L/kwLhSL
申し込みから開通まで、どれくらいの期間かかります?
ここ最近の状況では。
556名無しさんに接続中…:2007/11/11(日) 12:21:49 ID:5iiyacXX
私は10日でしたよ。引越ししてすぐに使えたので、かなりうれしかったです。
土日を4日はさんで。

すでに敷設済みのマンションVですが。
557名無しさんに接続中…:2007/11/11(日) 17:26:55 ID:vlgCXc4c
>>540
ほぼ固定IPだったんですか・・・
HP用に鯖立てようと思っていたので、それは助かります。
558名無しさんに接続中…:2007/11/11(日) 20:59:16 ID:DMjulHUS
>>555
開通までの期間って、その移り住むマンションに既にKDDIの光回線が
来てるかどうかで違ってくるでしょう?
559名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 01:36:38 ID:kLPUPQRl
>557
で、何かの不可抗力でIP変った場合はどうするつもり?
何やっても前と同じIPにはできないわけだが。
560名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 02:08:42 ID:1pvlbIBd
趣味でHPを公開する程度なら
IP変わっても大して困らんと思うよ
心配ならダイナミックDNSを利用すればいいんでないの?
561名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 13:55:47 ID:l2C0V8ec
レンタルのHGWが調子悪く、交換してもらう事になったのですが、IPアドレスも
変わってしまうのでしょうか?
562名無しさんに接続中…:2007/11/12(月) 18:31:26 ID:ynfoBO3l
最近速度回復してきた
もうオワタかと思ったよ
563名無しさんに接続中…:2007/11/13(火) 08:32:10 ID:EcI1m0ER
>>562 ダウト
うちのはバキバキにしばいてもこれっぽっちも出んわ。
564名無しさんに接続中…:2007/11/13(火) 09:59:33 ID:C1fk1zlo
光oneマンション
開通当初 Radish↓50M↑30M RBB↓30M↑20M
現在    Radish↓28M↑19M RBB↓26M↑14M
が主要な用途であるny、shareは今も昔も葱での数値で最大↓4000K↑3000k
計測サイトの数値を安易に信じるなってことだと思う
565名無しさんに接続中…:2007/11/13(火) 10:15:37 ID:KFs3R3dN
>計測サイトの数値を安易に信じるなってことだと思う

その思いこみを信じない方が無難だと思う。
566名無しさんに接続中…:2007/11/13(火) 23:56:57 ID:SJqBIhHJ
都内在住ですが、KDDIの代理店が光oneのセールスに来ました。
新幹線視聴障害対策のCATVを引き継ぐので、地デジを流してくれるそうです。
現在、Bフレッツライトを使っているのですが、乗り換えるのはオススメでしょうか。
両方使ったことのある方はいませんでしょうか。
567名無しさんに接続中…:2007/11/14(水) 01:10:23 ID:5BtD6w8M
ウチはさいたまだけど同じ状況で先日説明の兄ちゃんが来た。
その場では問題なさそうだったんでほぼ乗り換える気になってたんだけど、
念のためここ読んで半固定IPなのを知り速攻でやめて、TVだけ契約する事にした。
568名無しさんに接続中…:2007/11/14(水) 01:25:47 ID:P+4UWB5i
レス読んでも理解できない池沼っているんだなあ

「ひかりone ホーム100」「ひかりone SOHO」「ひかりone マンション タイプV100」
「ひかりone マンション タイプV57」「ひかりone マンション タイプ無線」
「ひかりone マンション タイプE100」「ひかりone プレミアム」
 →ホスト名はISP各社のもの、PPPoEによる接続でIPアドレスは動的割り当て

「ひかりone ホーム」「ひかりone ホームN」「ひかりone マンション」「ひかりone 都市機構」
 →ホスト名は"***.ppp-bb.dion.ne.jp"、DHCPでIPアドレスは半固定割り当て
HGWがぶっ壊れるまで固定IPってこと
2chの自演ややばいサイトは串使えばいいだけだからデメリットなぞない
569名無しさんに接続中…:2007/11/14(水) 01:27:43 ID:zgt4mL2+
デメリットはHGWの代わりに自前ルータ使えないことくらい。
570名無しさんに接続中…:2007/11/14(水) 06:32:25 ID:2Wo5Cj53
KDDIと工事日を調整中、あまりにムカついた対応だったんで
解約した。東電の方が遥かに良かった。
571名無しさんに接続中…:2007/11/14(水) 08:34:29 ID:+VM16vb1
>>570
クレーマー乙
一生ムカついてろ
572名無しさんに接続中…:2007/11/14(水) 11:25:10 ID:LOScAbR4
固定IPは致命的だね。
ココ覗いといて良かったは、ありがと
573名無しさんに接続中…:2007/11/14(水) 12:04:38 ID:VtOCRxqz
自演厨乙
574名無しさんに接続中…:2007/11/14(水) 13:50:51 ID:ke0QckVU
     ,.-'" ̄ヽ、,.-'''''" ̄ ̄¨ ヽ、
     ,.'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i  / ̄丶   ,へ<⌒ヽ,
   / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.j ,.-'"二ヽ、    ,.-、:.:.:ヽ
  ./ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ { .{:::::::} }   / fか:.:.: |   __
  i .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/  ゝ、二"ノ ,...-─ ゙-゙─'-論,/.:○:.ヽ
  l :.:.:.:.:.:.:.:.:/                   {:.:.:.:.:.:.:}
  .ゝ、.:.:./                     ゝ--ス'
     ̄.ヘ                         i
       ヽ、                       }
        ヽ、      ' 、_             /
          ,>─-   -─<゙ - 、_     ,,./
        / ,.       、 ヽ     ̄7'''T'"i
    ____,/  ./7       i、 ヽ    .i  !  l
   /.:.:.:.:./  /、_{        }.ヽ ヽ   .!、_ノ
  .{:.:.:.:.:.:7 ,,....!、 |        | ヘ  ヽ
   \;;彡'"   )ス      ノ `゙='" ̄ヽ、
     {   .ノ  7−--−'"ヽ、.{    ヽ
     ゝ--7゙  .i        ヽ.\_  _ノ
      ,,,...-!、_ .|         .ヽ  ̄ヽ,,..-- 、_
   ,.-'"     ` ヽ、        ヽ,,.-'"     `ヽ,
   {_______)        て___,,..- '"⌒¨

575名無しさんに接続中…:2007/11/14(水) 15:15:51 ID:5BtD6w8M
megaroとかsendspaceとか良く利用するんでね。
ルータ再起動だけで気軽にIP変えられる環境が便利なの。
それにプロバを複数使い分ける事もできない(プロバの数だけ回線引かなきゃいけない)
ってのも致命的だった。
576547:2007/11/16(金) 08:21:49 ID:UyVGcdV3
10/31申し込みで今日 開通予定
開通したら速度報告するわ
577547:2007/11/16(金) 10:20:01 ID:IgGGQ3gx
開通した
回線速度測定結果
下り回線
速度 19.38Mbps (2.422MByte/sec)

上り回線
速度 16.42Mbps (2.053MByte/sec)

なんじゃこれ
wwwww
マンションタイプだす


578名無しさんに接続中…:2007/11/16(金) 10:31:36 ID:7v9XTjkb
さすがマンションタイプと言わざるを得ない
579名無しさんに接続中…:2007/11/16(金) 10:57:36 ID:P/xOMSmG
ADSLと変わらない(´・ω・) ス
変えなくて良かった(´・ω・) ス

Σ(´・ω・) あ!でも、回線のブツ切れはどうで(´・ω・) スカ?
580名無しさんに接続中…:2007/11/16(金) 11:08:46 ID:Fz5osOzT
開通したけどメールアドレス取得するメリットってあんのかな…
前プロバイダのヤフーのアドレス継続して使えるみたいだし…
581名無しさんに接続中…:2007/11/16(金) 11:42:33 ID:7ti6ygEK
>>577
ひかりoneの種類、ISP&OS、MTU/RWIN調整値くらい書けよ、参考にならんだろ
>>577はアレだから2度とレスらないような気もするが
582名無しさんに接続中…:2007/11/16(金) 12:08:39 ID:DF5ILP0p
ウチは↓78M↑88M。上り早くて素晴らしい(・ω・)ス
あ、もちろんホーム(・ω・)ス
583547:2007/11/16(金) 12:11:14 ID:IgGGQ3gx
>>581

馬鹿ですか?
そんなことを知ってどんな参考にするんだ?
www
1Mと10Mなら体感も違うが
20M以上なら70M〜80MだってHPの表示速度は
サーバーの影響が大になる。

で、てめーの環境書いてみろよ。
どうせ5M以下だろ
ワロタ
1レスでも低速貧乏人ってわかるよね

はやく光の世界を体験してみろ。www
貧乏人。
584547:2007/11/16(金) 12:20:13 ID:IgGGQ3gx
>ISP&OS、MTU/RWIN調整値くらい書けよ、参考にならんだろ
ADSLのころによくいたよね
こういう馬鹿
で、おめーの環境書いてみろよ
アドバイスしてやるよ。
もっとも低速すぎて恥ずかしくて書けないだろ。
585名無しさんに接続中…:2007/11/16(金) 16:12:06 ID:oxIzSu2V
ま、ADSLより安い値段でその速度なんだから満足してれば?
586547:2007/11/16(金) 19:00:54 ID:IgGGQ3gx
測定結果
下り速度
47.53Mbps 転送時間 1.76 秒
転送データ 10485760 Bytes

上り速度
27.21Mbps 転送時間 2.89 秒
転送データ 9830400 Bytes


587名無しさんに接続中…:2007/11/16(金) 21:51:45 ID:c5xBsMp+
ひかり電話って電話番号持って無くて契約したら加入権買わなくても
新しい番号もらえるの?ヤフーBBみたいな050から始まる番号?
588名無しさんに接続中…:2007/11/16(金) 22:03:36 ID:5LyxgWEb
>>587
もらえるよ。
加入権とかは必要無しに、東京なら03〜みたいな番号になる。

050番号は別途契約になるっぽいね。
589名無しさんに接続中…:2007/11/16(金) 22:10:26 ID:c5xBsMp+
>>588
どうも!
590名無しさんに接続中…:2007/11/18(日) 07:00:44 ID:/8Q/uf5n
050番号も何となく貰ったが、良く考えたら携帯しか使ってない俺www
実家への電話くらいしか使ってないわ
591名無しさんに接続中…:2007/11/18(日) 17:38:34 ID:E2vrItc+
俺自分の050番号知らない
592名無しさんに接続中…:2007/11/18(日) 18:32:25 ID:ivGPoiiF
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Elonaスレ その39 [同人ゲーム]
【USD/JPY】ドル円専用スレpart431【$\】 [市況2]
使いやすさ抜群のマウス教えろ (=゚ω゚)ノPart2 [ハードウェア]
Sleipnir Part184 [Windows]
【ネットワーク】ネット接続DTI:料金プラン集約、ADSL1785円・光通信3129円の「業界最低水準」に [07/10/24] [ビジネスnews+]
593名無しさんに接続中…:2007/11/18(日) 18:40:00 ID:lF6dn54w
全国一律8.4円/3分だから、月157円の050ってKDDI等一部の無料050宛てに
かなり長電話する人以外必要ないんだよな
594名無しさんに接続中…:2007/11/20(火) 14:30:37 ID:GVtGXQBt
申し込むなら、まだこの優先順位は変わらないですか?
ソフマップ・コジマ>>>>>ヨドバシ>>>ビック>>>>ヤマダ
595名無しさんに接続中…:2007/11/20(火) 22:06:34 ID:GYUOJfkI
地域によって異なるだろ
596名無しさんに接続中…:2007/11/21(水) 01:24:18 ID:dXr61dn0
開通記念カキコ

測定時刻 2007/11/21 01:15:02
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/
サービス/ISP:ひかりone/nifty
サーバ1[N] 62.4Mbps
サーバ2[S] 74.9Mbps
下り受信速度: 74Mbps(74.9Mbps,9.36MByte/s)
上り送信速度: 90Mbps(90.4Mbps,11MByte/s)
診断コメント: ひかりoneの下り平均速度は28Mbpsなので、
あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)

結構速いwww
597名無しさんに接続中…:2007/11/23(金) 10:04:02 ID:+Dr8uWWY
最近は速度快調♪あげ
598名無しさんに接続中…:2007/11/23(金) 15:34:57 ID:q6CXQRPp
ダウト
599名無しさんに接続中…:2007/11/24(土) 21:36:31 ID:yTJ7EVjt
オンラインで申し込んで一週間たったのに何の音沙汰も無いな
600名無しさんに接続中…:2007/11/24(土) 22:03:00 ID:l5vphtKq
オンラインじゃなくても一週間程度は音沙汰無いぞ
601名無しさんに接続中…:2007/11/24(土) 22:17:11 ID:qI+bUcfj
つーか、連休に音沙汰あると思うほうがどうかしてる、引きこもってないで外に出ろや
602名無しさんに接続中…:2007/11/24(土) 23:51:40 ID:7HV3EZw7
オンラインで申し込んで、一週間で開通した折れ勝ち組み。
603名無しさんに接続中…:2007/11/25(日) 09:29:56 ID:vB4jFLhl
一週間で開通するのはマンションタイプだけ=負け組
604名無しさんに接続中…:2007/11/26(月) 03:32:30 ID:HoguG1JB
ホームタイプネット申し込み日から12日で開通。
東京都杉並区。
605名無しさんに接続中…:2007/11/26(月) 11:32:22 ID:Jte58BEU
オンラインで申し込んでそろそろ一ヶ月 いまだ可否判定調査中
いつまで待たせるんじゃ!!

神奈川相模原
606名無しさんに接続中…:2007/11/26(月) 17:05:44 ID:jSXY7A32
質問お願いします。

いまDTIでADSL50Mで契約してますが、フレッツに乗り換えキャンペーンの通知が来ました。100円くらいしか変わらないから乗り換えようと思いますが、ひかりoneとフレッツだと
体感速度はけっこう違うもんですか?どうせならひかりoneにしたいんだけど、月額がちょっと高いな・・・。けっこう違うならひかりoneにしようかと。
P2Pも使います。よろしくお願いします
607名無しさんに接続中…:2007/11/26(月) 21:14:42 ID:gGou43Xp
>>605

フレッツってマンションタイプのこと?
608606:2007/11/27(火) 03:36:56 ID:Una24n1N
>>607 俺はアパートに住んでるんで戸建タイプだと・・・思います。返事遅れてすいません
609名無しさんに接続中…:2007/11/27(火) 09:10:59 ID:0SXbU3kq
Bフレの戸建てタイプだったら、5460円+プロバ代だな
プロバがBBEXCITEとかでもない限り、ひかりONEより高くなるぞ
610名無しさんに接続中…:2007/11/27(火) 09:59:23 ID:FfKYntt8
ひかりoneは、KDDIのCDNと東京電力の光アクセスネットワークを利用した、
1GBの光ファイバを分岐する上下最大100MbpsのFTTHサービス。

マンションタイプは1G回線を8人で共有すうのか?
一人当たり125Mbpsになるね。
611名無しさんに接続中…:2007/11/27(火) 10:11:19 ID:CVk4cRro
E8ならそうなんじゃね
棟内回線がCAT5eだから計算上は出るのかもね
まあ実際80くらいしか出てないんだが
612名無しさんに接続中…:2007/11/27(火) 10:17:15 ID:FfKYntt8
回線速度測定結果
下り回線
速度 54.12Mbps (6.765MByte/sec)
測定品質 98.5
上り回線
速度 26.43Mbps (3.303MByte/sec)
測定品質 88.3

マンションVタイプだけど、基幹回線は1Gのようだな。
613名無しさんに接続中…:2007/11/27(火) 20:32:31 ID:O+BlS199
ひかり電話申し込んだんだけど、
開通後HGWの電話ランプが点灯したら、
モジュラージャックとHGWつないでるモジュラーケーブル外していいんだよね?
614名無しさんに接続中…:2007/11/29(木) 00:45:17 ID:VGsO+HLe
ひかりone+dionだけど
ここ10分くらい接続が不安定だった@豊島区

みなさんどうでしたか?
615名無しさんに接続中…:2007/11/29(木) 12:03:47 ID:7MdiBiF/
しょっちゅう悪くなるから
どれがいいのかよーわからん
616名無しさんに接続中…:2007/11/29(木) 15:22:45 ID:fKqC6QST
どこのプロバイダーにするか迷ってるけど所詮、運か
617名無しさんに接続中…:2007/11/29(木) 18:11:27 ID:/Tkql7uj
>>613
外して大丈夫だよ
618名無しさんに接続中…:2007/11/30(金) 07:14:13 ID:k2KAlllJ
電話2契約したらHGWが2台になる。
両方とも同じ機種でネットができる。
で、別のHGWならIPも別。
2ちゃんで自作自演やり放題。
これ豆知識な。
619名無しさんに接続中…:2007/11/30(金) 07:41:41 ID:9x/qo3sA
開通したのに電話が使えないな
一週間待たないとなのかな。
620名無しさんに接続中…:2007/11/30(金) 08:01:38 ID:e0NkzQOQ
コジマ→店内ほぼ全商品3万円引き(携帯とゲーム系とIpod以外、合算不可)、もしくは2万ポイント
ソフマップ→店内指定商品2万円引き(携帯以外ほぼおk)
ヨドバシ→IpodとかDSとか複合機が980円、PCだと最大3万5千引き、携帯は5000円引き
ビッグとかノジマとかはだいたい指定商品2万引き

ちなみにコジマではTシリーズマンション型でも1万円引き


以上
キャンペーンスry
621名無しさんに接続中…:2007/11/30(金) 15:15:28 ID:rPGnyv1r
コジマで申し込んた時、全商品合算可だった。
実際には違うのかな。
関東圏なんだが、基本的にプロバイダーはtcomで、と勧められた。
622名無しさんに接続中…:2007/11/30(金) 18:08:58 ID:Go/MvBW7
tcomて何かメリットあんの?

623名無しさんに接続中…:2007/11/30(金) 19:49:45 ID:e0NkzQOQ
>621
10月まではおkだったんだがキャンペーン内容が変わってね。でも交渉次第では合算できるかもね

>622
メリットはないことはないけどTcomは地域密着型のプロパイダでコジマでは特に伸ばそうとしてる。いっちゃえばCATVとかと同じ
コジマによっては3万引き+5000円分の商品券とか貰える
あとはP2Pとk

ん?誰か来たみたいだ
624名無しさんに接続中…:2007/11/30(金) 19:51:04 ID:y5YzykUA
こんばんわ(^ω^)
625名無しさんに接続中…:2007/11/30(金) 20:02:01 ID:4A3niZMX
こんばんは
626名無しさんに接続中…:2007/11/30(金) 20:37:04 ID:I3CYRLVj
じゃあT-COMでいいや
627名無しさんに接続中…:2007/11/30(金) 20:56:49 ID:OaL2aR9D
ひかりoneなら全てKDDIだからどこでも殆ど同じ。
もしフレッツならT-comは選んではいけないけれど。
628名無しさんに接続中…:2007/12/01(土) 22:01:32 ID:6j+8dZ38
つい最近申し込みをしました
今、工事日決定の電話待ちをしているところなのですが1つ質問があります
スレを見ていたら
>>569
>デメリットはHGWの代わりに自前ルータ使えないことくらい。
と書かれていたのですが

ONU --- HGW --- パソコンではなく、ゲームなどのwi-fiを利用するために自分の所有している無線内蔵ルータを間に入れて

ONU --- HGW --- 無線ルータ --- パソコン
                 L---ゲームの通信
として利用する事は出来ますか?
終端装置から直接自分のルータはダメみたいなので質問してみました。
早くADSLから抜け出したい
629名無しさんに接続中…:2007/12/01(土) 22:38:25 ID:fJA5B5do
できる
630名無しさんに接続中…:2007/12/01(土) 22:45:46 ID:6j+8dZ38
>>629さん どうもありがとう
631名無しさんに接続中…:2007/12/02(日) 13:56:42 ID:B2k93dXU
ゲーム機の無線はセキュリティが甘いから
ONU --- HGW --- 無線ルータ
      L---PC  L---ゲームの通信

にして、ゲームをしないときは、無線ルータの電源を落としている

632名無しさんに接続中・・・:2007/12/02(日) 14:02:46 ID:FX11NUNi
>DHCPでIPアドレスは半固定割り当て
HGWがぶっ壊れるまで固定IPってこと

電話とTVも使ってます。

セキュリティはどうしてる?
HGWの設定はそのまま?
最強の設定を公開希望ー
633名無しさんに接続中…:2007/12/02(日) 17:56:59 ID:8ICGyGRQ
接続できねぇ〜〜〜
634名無しさんに接続中…:2007/12/02(日) 19:03:35 ID:oSUiJOEq

ひかりONEへ切り替えたとたん、2ちゃんねるとHOBBY ACEが開けなくなったんですが。
HOBBY ACEについてはクリックしても反応すらせず。
ひょっしてこれがアク禁ってやつなのか?
635名無しさんに接続中…:2007/12/02(日) 21:22:29 ID:ljsqRP8S
>>634
ひかりONEと一言で言っても>>63のように無茶苦茶種類あるわけよ
特定できる数字を除いたホスト名晒して聞いたほうが的確な答えが返ってくるよ
636名無しさんに接続中…:2007/12/02(日) 21:39:20 ID:GZq1LXIr
ひかりone(マンション)にしたけどいつも20M以下
ギャオのときは50M以上出てたのに・・・乗り換え完全失敗
637名無しさんに接続中…:2007/12/02(日) 21:52:39 ID:hpx8Owub
>>636

ギャオっていってもホームタイプだろ?

もう戻ろうとしても赤字だから工事してれないよ!
638名無しさんに接続中…:2007/12/02(日) 23:28:31 ID:oSUiJOEq
>>635

DTI経由のひかりONEです。
HOBBYACEはクリックしてもアイドル板へ移れず。
2chはIE経由ではアクセス不可。ギコナビからはアクセスできたけど。

なにか制限でもかけてるんですかね?
639名無しさんに接続中…:2007/12/03(月) 01:10:53 ID:VQJAeSj1
申し込んで1ヶ月たつのに音沙汰なし・・・
マンションタイプです。
営業に来たから申し込んでやったのに
640636:2007/12/03(月) 10:03:11 ID:Q3pj/4Qw
>>637
書き足りなくてスマン
乗り換え前のギャオでもマンションVDSLタイプ利用してました

速度は今思えば優良だったけどギャオは経営方式最悪だからもう戻りたくない


641名無しさんに接続中…:2007/12/03(月) 19:15:59 ID:Ou05XimG
下り回線
速度 93.06Mbps (11.63MByte/sec)
測定品質 97.9
上り回線
速度 87.96Mbps (10.99MByte/sec)
測定品質 95.4

テプコホームタイプ
642名無しさんに接続中…:2007/12/03(月) 23:27:53 ID:kmyTC8DE
11月18日に申し込んで、1週間程度で郵便が届くとともに現地調査の下請けが来て以来
音沙汰のないオレは負け組み?
643名無しさんに接続中…:2007/12/03(月) 23:48:51 ID:QGRKDPwc
ひかりONEでは普通だな
644名無しさんに接続中…:2007/12/03(月) 23:56:01 ID:HZjfrCZo
9月に申込んだのに連絡ないから電話してみたんだけど
春頃には開通しますだって・・・・
645名無しさんに接続中…:2007/12/04(火) 10:00:05 ID:ns7dWtyd
春までは お待たせですか?
春までは 涙が零れます
春までは〜 春までは〜
ため息また一つ
646名無しさんに接続中…:2007/12/04(火) 14:50:40 ID:05qDgkOh
導入済みのマンソンとかは早いけど、それ以外は遅いって事かな
647621:2007/12/04(火) 16:00:16 ID:n4Z7+x0M
11/17に申し込んで本日開通、ホームタイプ。
648名無しさんに接続中…:2007/12/05(水) 19:39:31 ID:/JBKJJxG
現在テプコ光?です。

KDDIのお姉さんが家まできて、ひかりワンになりましたのでメディアコンバーター取り替えますって。
四ヶ月無料ですって。後はなにもかわりませんって。

メディアコンバーター取り替えなきゃいけない物なのでしょうか?

よろしくお願いします。
649名無しさんに接続中…:2007/12/05(水) 20:02:46 ID:8KlwJniI
>>648
TEPCOひかりホームだとエスパーして

メディアコンバーターはONUっていうひかりoneの端末に変えなきゃだめ
650名無しさんに接続中…:2007/12/05(水) 21:23:39 ID:o6Aak991
あと、レンタルでHGW(ルータ)の使用が必須になる
月額料金に含まれてるから、値段的には問題にならないだろうけど、
自前でルータ使ってる、とか無線LAN使ってたら面倒臭いかも知れない
651名無しさんに接続中…:2007/12/05(水) 23:54:23 ID:RI67mmeB
ん?>>648 は、営業の言うとおりに契約を変更しなければならないのか?ということを聞いてるのではないの?
もしそうなら従う必要はない。旧TEPCOひかりはまだ廃止されない。
ま、この機会に乗り換えるのは別にいいと思うが。
652648:2007/12/06(木) 00:25:35 ID:4+u64yDf
ありがとうございます。
とりあえずまだ大丈夫のようですね。
乗り換える予定はまだ別にないので。でも調べてみますね。

テプコ光→ひかりoneになったのはわかったのですが、なんでメディアコンバータ変えるのかなと。

スピード落ちたらやだなと。落ちないのかな?四ヶ月無料もなにか縛りあるのかな?と
思いまして。

でもゆくゆくは変えないとダメなのかな。
653名無しさんに接続中…:2007/12/06(木) 01:12:43 ID:sKGFGKj0
スピードは周りの利用状況によるなあ。
今のスピードが65M前後なら、まあ運悪くて最大10M下がるか上がるぐらいだと思うけど。

KDDIがやばくなったら、変えろっていうか変わります、かもしれんが、
やばくなったらなったで、ひかりone自体更新(契約変更)せんだろうなあ・・・

ひかりone ホーム100とホームってG-PON?に変わるだけなのに、
ホスト名変わっちゃうのってどうしてなんだろ、仕様的なもの?フレッツとかも?
ホーム100でもホーム(G-PON)でも、うちから一つ先の線は代理店の説明からすると同じ線っぽいんだが。
654名無しさんに接続中…:2007/12/06(木) 10:51:53 ID:iyvvXm+a
>648

それ詐欺っぽいょ
煮たようなの旧TEPCOひかりスレで見た
655名無しさんに接続中…:2007/12/06(木) 12:10:17 ID:RnQiYhHE
専有から共有になるからONUかえるのでは?
656名無しさんに接続中…:2007/12/06(木) 18:56:23 ID:Wlk2y/Zy
建物が対応してるプロバイダが以下なんだけど、おすすめとかここはやめとけとかってある?
ttp://www.hikari-one.com/t/isp/list_ether.html
657名無しさんに接続中…:2007/12/07(金) 14:50:59 ID:ZYk6nxc+
いろいろ調べたんだけどわからないのでおしえてください。
今度FTTH未導入のマンションに引っ越す予定です。
ひかりOneかBフレッツを引きたいのですが、どちらもマンションタイプの場合、
8戸以上とか16戸以上の「契約が見込まれること」とあります。

この「見込まれること」って、そのマンションに8世帯とか16世帯以上人が住んでいる、
っていう程度のヌルい条件なのか、それとも
実際に住んでいる人のうち興味を示したor加入希望の人が8/16世帯以上いる、
っていうことなんでしょうか?
658名無しさんに接続中…:2007/12/07(金) 15:04:30 ID:Fe52QruC
加入数
659名無しさんに接続中…:2007/12/07(金) 15:53:46 ID:zcACQ35U
Bフレの場合、世帯数が少ないところにも強引にマンションタイプ持ってくるよ
10世帯程度でも、マンションタイプに興味ないですかってちらしをガンガン入れて、
その物件に住んでる人が一人でもちらしに反応したら、即オーナー交渉
ひかりONEが8,16世帯向けなのに対して、ミニプランっていうもっと少ない世帯向けのもあるし

というか、マンションタイプは住人が決められることじゃないからね
いくら引きたくても、引けないことも多々ある
660名無しさんに接続中…:2007/12/07(金) 18:13:40 ID:sdTjbevR
3階までならホームタイプ引けるぞ
661名無しさんに接続中…:2007/12/07(金) 18:18:05 ID:TXXRUmex
なんかセールスマンがきてモデムを取り替えると毎月の利用料が約半額になります
とかいってるんだけど、こんなキャンペーン検索してもやってないんだよね
でも名刺は本物みたいだし、どういうこと?
662名無しさんに接続中…:2007/12/07(金) 20:51:00 ID:TXXRUmex
ひかりoneに問い合わせたらそんなサービスやキャンペーン行ってないだとよ
個別の事業者でやってる可能性があるとはいってたけど詐欺かな?
663名無しさんに接続中…:2007/12/07(金) 21:20:54 ID:zcACQ35U
今TEPCO使ってんじゃない?
664名無しさんに接続中…:2007/12/07(金) 21:33:19 ID:5PFRrWWR
ホーム100(tepco)からホームに乗り換えるだけで、
ノルマクリアできるとかでそんなことやってんじゃね?

キャンペーンはやってるよ、@niftyなら1/31までの申し込みで
ホームは5ヶ月3,980円、マンションだと2ヶ月420円でやってるし、
電話代は今が普通のNTT電話ならそのとおり半額になると思うよ。
665名無しさんに接続中…:2007/12/07(金) 21:38:45 ID:TXXRUmex
だけどそれっていずれも新規契約でしょ?
すでにひかりone契約してるんだよ
666名無しさんに接続中…:2007/12/07(金) 21:44:49 ID:DltpUnZA
数年前に「東京電力 TEPCO光 ホーム 100MB + POINT」に加入して以来、いろんな
変更(先方の社名変更やら会社の統合やら)があってもう何がなにやら判りません。
いったい自分が加入しているタイプの名称すら判りません。

1.今現在自分の加入しているサービスの名称は「ひかりone Tタイプ ホーム100M」なのか?
2.「ひかりone Tタイプ ホーム100M」と「ひかりone ホーム」とは別物なのか?
 もしそうならば、両者はどう違うのか?
3.旧TEPCOからの乗換(変更)という書き込みを見かけるが、その目的(メリット)は?

すいませんが教えて下さい。

667名無しさんに接続中…:2007/12/07(金) 22:06:07 ID:5PFRrWWR
>>665
A1.ひかりone Tタイプ ホーム100Mです。 今はDTIってことか。
A2.別物です。Tタイプは100Mの線を一人で使用し100Mになるよう努力します。
 ホームは1Gの回線を複数人で共有して一人100Mになるように努力する。
A3.回線の利用者数によっては回線のスピードが上がる可能性がある。(下がる可能性もあるけど)
 電話が普通のNTTアナログかADSL電話なら、電話もKDDIにすれば月の電話代が半分以下になって安くなる。

>>665
>>663も書いてるけど、今は旧tepco線(Tタイプ)じゃないの?
ならキャンペーン効くと思ったけど。たとえば@niftyなら乗り換えの時にキャンペーン効くか書いてあったはず。


まあ、俺は電話二回線引きたいんだが、HGW2つはイヤなんでやめた・・・
668名無しさんに接続中…:2007/12/07(金) 22:06:38 ID:5PFRrWWR
ミスった。はじめは>>666宛な。
669666:2007/12/07(金) 22:40:16 ID:DltpUnZA
>667 素早い回答、有り難うございます。

という事は、速度的には特にメリットは無く、電話代を安くしたい人やTV他のサービスを
利用したい人以外はあまり関係がない・・・という事でしょうか。
自分はインターネットのスピードが速ければいいので、乗換を考える必要はないという結
論でOK・・・でしょうか?

数日前にDTIから

 1)高トラフィック規制対象からの解除
   ひかりone Tタイプ各プランでの利用においては、2007年10月 より開始
   しました 15GB/日以上の高トラフィック規制対象外となります。

  2)料金改定
   2008年2月ご利用分より、月額利用料金は以下となります。

という内容のメールが届いたので気になっていました。

670名無しさんに接続中…:2007/12/07(金) 22:53:49 ID:5PFRrWWR
あーなるほど、今まで6千円以下だったのか。
プロパイダの中では安いね。

うん、それなら乗り換える必要は無いと思うよ。


>Q08. ひかりone Tタイプマンションプランを利用しています。フレッツ光が引けるようDTIから交渉してもらえますか。

ワラタw
671名無しさんに接続中…:2007/12/07(金) 22:58:11 ID:TXXRUmex
>>667
完全にひかりoneになってから新規契約してるからそれはないでしょ
もともとBフレッツに加入してて安くなるというからひかりoneにしたんだよ。
だからテプコは関係ない
672名無しさんに接続中…:2007/12/08(土) 19:29:46 ID:wNzds82D
ひかりoneのサイトから、8/31まで申し込むとキャッシュバック
されるキャンペーンで申し込んだのですが、キャッシュバックされた
金額が記憶していた額と違う…
自分の記憶違いということもあるかもしれないのですが、
同じくひかりoneのサイトから8/31まで申し込んだ方、いますか?
キャッシュバックの内容を覚えていたら教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
673657:2007/12/09(日) 00:03:09 ID:BOa6JyV+
遅くなりましたがレスありがとうございます。
4階なんでたぶんホームだと無理なんですよ(あと引っ越し先の地域だとまだホームは非対応で)。
マンションタイプって実際引けるのかどうなのか全然雰囲気がわからなくて...

>>659
今賃貸アパートでひかりOneホームなんで、できれば引越し先もKDDIのままがうれしいんだけど、
NTTのほうが融通ききそうだったら乗り換えを考えようかな...
引越しが近くなったら双方に問い合わせようと思います
674名無しさんに接続中…:2007/12/09(日) 00:13:50 ID:A1hgHIzE
引越し先でひかりone戸建を申し込んで20日近くたちました。

「お客様の環境調査をおこなったところ、電柱に何とか設備を設置しなきゃならないので、
時間がかかりそーです。もしかするとあと1ヶ月以上かかるかも。
また2週間後くらいに連絡します。」

ってゆーような郵便が届きました。

これって先が見えないってこと?ADSLにしたほうがよさげ??
675名無しさんに接続中…:2007/12/09(日) 03:22:49 ID:2YSVWh+r
>>674
ひかりoneはとにかく工事遅すぎなのが論外。
くだらない営業部隊増やす前に工事業者増やせよって思う。
都内でも当たり前のように最低1ヶ月以上待ちとか、今時あり得ないよな。

Bフレッツなら、戸建てタイプでも116に電話して最短7営業日で開通するぞw

どうしてもひかりoneにこだわるなら、とりあえず待ってる間用にADSL引いたほうが賢明。
676名無しさんに接続中…:2007/12/09(日) 04:05:44 ID:TbGpNbFR
ひかりONEホーム
11/20申し込みDELL購入キャンペーン
12/5開通

思いの他、速かったよ
677名無しさんに接続中…:2007/12/09(日) 07:44:28 ID:maJZEvaZ
まあNTTに比べて全然普及してないから、線の通ってないところに引くのは時間が掛かる。
光ファイバー線は途中で切って工事中断できないから、上の回線から一気に引かないといけないし。
家から100m以内に上位線が来てれば2週間ぐらいで引けると思うけど。
678名無しさんに接続中…:2007/12/09(日) 09:43:42 ID:SDh4zVJL
>677
KDDIが全部、自前の回線使っていると思っているのか?
新聞読んでない子だろ。
これだから、新聞読まない下層階級はだめだな。
679名無しさんに接続中…:2007/12/09(日) 10:15:55 ID:AuyYRfki
東電から買収したエリアは自社のケーブルを使っているけれどね。
そんな地域は以外と早い場合もある。
NTTから借りる地域は、NTTの対応次第というところかな。
680名無しさんに接続中…:2007/12/10(月) 19:49:37 ID:8lWh3mgy
一ヶ月以上経つのに工事日決まらない_| ̄|○ 年内には無理か、、、、、、
最初からBフレにしておけばよかったのかな、、、
681名無しさんに接続中…:2007/12/10(月) 19:59:47 ID:NPZns5bP
電話して進捗状況確認しろ
682名無しさんに接続中…:2007/12/11(火) 09:18:59 ID:pdEQHUBT
回線速度測定結果
下り回線
速度 53.44Mbps (6.681MByte/sec)
測定品質 99.4
上り回線
速度 27.26Mbps (3.408MByte/sec)
測定品質 93.2

683名無しさんに接続中…:2007/12/11(火) 14:02:13 ID:Ur7DyV2s
ひかりONEってFTTRはやる予定ないの?
684名無しさんに接続中…:2007/12/12(水) 02:19:16 ID:SS2zC4CB
>>678

ホームタイプ(Nまたは旧光プラス)はNTTから借りるのは止めたよ、
理由は加入者の密度が低いとどうやっても採算とれねえから。

ひかりoneホームNは使えば使うほど赤字のかかる厄病神サービス
685名無しさんに接続中…:2007/12/12(水) 14:16:47 ID:AJSGcMev
ひかりoneってマルチセッション無理…?
686名無しさんに接続中…:2007/12/12(水) 17:28:21 ID:OtWum0hr
コジマに聞いてきたら、PC買い替えじゃないと1万か2万のポイントくれるだけだった
価格comのso-netはキャッシュバックっていうのがでかいけど
2年しばりで8ヶ月目に現金で帰ってくれるってことなのかな・・・
いろいろあってすごいわかりづらい・・・
687名無しさんに接続中…:2007/12/12(水) 23:03:44 ID:9EGYowoY
>>686
ケチなコジマだな、京都のコジマは2店舗回ったが両方現金値引き
ゲーム(ソフト、本体)は対象外だが、家電なら商品代金が
10500〜:1万引き
21000〜:2万引き
31500〜:3万引き
だった
俺は液晶TV買って3万引いてもらう予定
今プロバイダで悩み中
ちなみに先月までは上限2万だった
688名無しさんに接続中…:2007/12/13(木) 01:25:27 ID:ydeaUdmX
コジマとかの家電量販店でのひかりone加入での割り引きって
ひかりoneのマンションタイプでも可能でしょうか?
689名無しさんに接続中…:2007/12/13(木) 05:08:59 ID:thMOQJgK
マンションでも可能だけど、Tシリーズ(Tepco)だとPC1万引きだけです
690名無しさんに接続中…:2007/12/13(木) 08:10:38 ID:fMUFWVVd
>>688
店舗と契約内容で変わってくるので、地元のコジマに問い合わせるのが確実
691名無しさんに接続中…:2007/12/13(木) 08:53:47 ID:SUZOKqT2
価格.comから申し込むと安そうだけど微妙ですか?
692名無しさんに接続中…:2007/12/13(木) 11:25:14 ID:69ASWn3t
久々に速度を測ったら85Mbpsから23Mbpsまで落ちてた。
マジか・・・
693名無しさんに接続中…:2007/12/13(木) 13:30:06 ID:fMUFWVVd
>>692
久々に測るまで気が付かなかったんなら、実用的には問題ないんじゃないのかw
694名無しさんに接続中…:2007/12/13(木) 16:07:06 ID:5jWDWNLI
ひかりoneで法人向けに複数IPサービスやってるのってU-netSURFだけなの?
昔はエフビットもやってたと思ったんだけどひかりoneのページには全く法人向けのページがない
695名無しさんに接続中…:2007/12/14(金) 19:41:19 ID:ijoQIOrK
法人はkddiの法人向け逝けって策略じゃねーの
696名無しさんに接続中…:2007/12/14(金) 21:12:13 ID:I0Xyq6e+
>>695
kddiの法人向けサービスってフレッツ使ってるよね・・・
U-netSURFも新規は受け付けてないって言われたわ
697名無しさんに接続中…:2007/12/14(金) 21:24:07 ID:d7pboVfx
来週工事だ
うれしいな♪
698名無しさんに接続中…:2007/12/15(土) 01:44:09 ID:BY6OS696
今後のひかりONE は HomeGateWay(BL170HV) が拡販の癌になっていくことでしょう。
699名無しさんに接続中…:2007/12/15(土) 02:04:07 ID:JEFloGWt
IPがHGW固有で、1回線につき1プロバ限定、何考えてこんな阿呆な仕様にしたんだろ?
700名無しさんに接続中…:2007/12/15(土) 11:49:56 ID:6Z/lC72p
知れば知るほど嫌いになる・・それが「ひかりone」

>>698
VISTAのようにガチガチだーね。
まっ、このままだとVISTAと同じような運命を辿ることは間違いない。

701名無しさんに接続中…:2007/12/15(土) 23:07:48 ID:vBwEB3HP
営業がきたのでちょうどいいと思い申し込んだ。
1週間程で開通すると言われたのに2ヶ月たった今も全く連絡ない!!

同じくこの営業が来た時に契約した近所の人達の話によると
もうこの地域は回線がいっぱいで新たな工事は未定で確実来年になるらしい。

そんなことわかってるくせに営業に来た事がむかつく
契約さえとれれば後は待たせろって魂胆が見え見え

NTTにするわ
702名無しさんに接続中…:2007/12/16(日) 01:10:00 ID:ZCs/snue
>>701
敷設済みマンションですら2週間超えるのに1週間はねーだろよ
ほんと営業って嘘ばっかだなw
解約する前に苦情いれてやれ
703名無しさんに接続中…:2007/12/16(日) 03:21:14 ID:tPFeDt3r
俺が知ってる中での最速が6日
もちろんマンションタイプ(テプコ)
704名無しさんに接続中…:2007/12/16(日) 19:44:35 ID:u0SbwaQs
俺の時も、5〜6日で開通。(マンション タイプV)
ネットで申し込み後4〜5日でモデムが届いたので、
同封の「ご案内」を見たら開通日がその日の翌日(w
705名無しさんに接続中…:2007/12/16(日) 21:56:54 ID:bkLIQLwb
ホーム開通一ヶ月半待ちキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
706名無しさんに接続中…:2007/12/17(月) 13:13:06 ID:rSRKA4CM
今フレッツ光Home使ってて、ここの営業が来て変えませんか?って言われたんだ。
速度計ると現在50~15Mでむかついてたから早くなるなら変えようかと思うんだけど
どんな案配ですかね?
707名無しさんに接続中…:2007/12/18(火) 17:50:34 ID:XYTgTa3j
申し込み11月26日
開通  12月18日
(ホームタイプ)
下り受信速度: 25Mbps(25.8Mbps,3.23MByte/s)
上り送信速度: 28Mbps(28.3Mbps,3.5MByte/s)

今まで激遅ADSLだったのでとっても快適
でももう少し速度出ると期待してたんだけど…
708名無しさんに接続中…:2007/12/18(火) 21:23:43 ID:Wu5IT4Qy
うちもホームタイプだけど
下り受信速度: 72Mbps(72.6Mbps,9.08MByte/s)
上り送信速度: 59Mbps(59.3Mbps,7.4MByte/s)
最近少し遅くなったようだ。。。
709名無しさんに接続中…:2007/12/18(火) 23:42:07 ID:DS+5/3IB
23時過ぎの頃って障害あった?
ネットもテレビも使えなかった
@千葉
710名無しさんに接続中…:2007/12/19(水) 00:08:18 ID:yRJU0Wd7
マンソンで今の時間下85上15
まあ上り使わないし良いんだけどね
711名無しさんに接続中…:2007/12/19(水) 18:05:16 ID:m9soZmeB
エリア広げるのってどこに言えばいいの?
一年経ってもまだ使えねぇ・・・
712名無しさんに接続中…:2007/12/19(水) 18:35:59 ID:NEWiSdgF
同じ地域に需要が少なければ、増えるまでダメじゃね?
713名無しさんに接続中…:2007/12/20(木) 17:49:46 ID:apRcFPaX
すんません、
1)対応してるファックスが遅くなるらしいですが、どれくらい遅くなるんでしょう?
2)固定電話は同じ番号で移行できるみたいですが、すぐに使えるでしょか?
ファックスは、mfc-7820nってやつで一応、対応はしてるようです
714名無しさんに接続中…:2007/12/20(木) 17:55:04 ID:9ko+YCfs
スピード教えてくれた方々ありがとう。
参考にします。
715名無しさんに接続中…:2007/12/20(木) 19:11:43 ID:p01f4MiQ
昨日我が家にひかりoneが開通しました。
ホームタイプで昼夜時間問わず調子が良い時でだいたい、

下り: 25Mbps
上り: 12Mbps

酷い時には 下り:8Mbps がずっと続きます。
おそらくファームウェアチェックが原因なのでしょうか
ブラウジング中よく落ちるますし・・

ひかりone・・ほんとうほんとうにありがとうございました。
716名無しさんに接続中…:2007/12/20(木) 19:12:43 ID:9CoP+yzG
おせぇwwwwwwwwwwwwwwww
俺もそんなんだったらどうしようwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
717名無しさんに接続中…:2007/12/20(木) 19:32:12 ID:c0AG7Ong
>>713
G4FAXがG3になるってことだと思う。
A4判原稿を1枚転送するのに今まで約3秒だったのが、約20秒から60秒かかるようになる。
718名無しさんに接続中…:2007/12/20(木) 20:25:08 ID:apRcFPaX
>>717
ありゃぁ、そんなにかかるんですか・・
別回線にしないとダメですね
どうもありがと
719名無しさんに接続中・・・:2007/12/20(木) 22:06:26 ID:gpmBqa7F

そもそも、G4 は、ISDN 利用が前提なので、ひかりone でも、ひかり電話でも、アナログ (G3)
機器しか使えないのでは??

720名無しさんに接続中…:2007/12/20(木) 23:31:39 ID:PJFDdkOg
>>713
IP網ではmfc-7820nのスーパーG3が使えずG3になるみたい
A4を5枚送って約22秒が61秒になるらしい(カタログより)
721名無しさんに接続中…:2007/12/21(金) 14:29:24 ID:lv9juE7j
マンションたいぷの開通来たのでセットアップしたけと繋がんねえ
しかもadslがまだ使えるんだがどういうこと?
722名無しさんに接続中…:2007/12/21(金) 14:35:05 ID:cN7ngzB/
頭が弱いんだったら素直に無料セットアップ頼めばいいのに
電話繋がってればADSLは解約してない限りはそりゃ繋がるだろうwww
723名無しさんに接続中…:2007/12/21(金) 14:36:30 ID:NBmCxxlM
VDSLでしょ、Adslがつかえるってことはちゃんと工事されてない
724名無しさんに接続中…:2007/12/21(金) 17:30:11 ID:lv9juE7j
721
やっぱそうだよな プロバイダ側に聞いたら絶句してたからな
普通は事前にadslの有無確認電話があるらしいが ちゃんとあったか?
725名無しさんに接続中…:2007/12/21(金) 18:48:01 ID:vaVK6r4g
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/12/21 18:42:40
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.5km/Windows Vista/東京都
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 3.28Mbps
サーバ2[S] 3.39Mbps
下り受信速度: 3.3Mbps(3.39Mbps,424kByte/s)
上り送信速度: 980kbps(988kbps,120kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から40%tile)

これより早くなりますかね?TEPCOのとき一度入ったんですけどすごい遅かった記憶がある・・・
あと自宅鯖やりたいのですが@niftyだと転送量制限とかありますか?
726名無しさんに接続中…:2007/12/21(金) 18:49:48 ID:v8a7Mu5/
TEPCOで遅いってお前のほうに問題があったんじゃないか・・・
さすがにそれ以上はでるんじゃないか
727名無しさんに接続中…:2007/12/21(金) 18:55:54 ID:84yJFASO
>>725
共有回線のひかりoneが占有回線のTEPCOより早くなることは理論上ねぇだろう。
728名無しさんに接続中…:2007/12/22(土) 08:48:40 ID:E1m2XG2S
>>721>>724のやりとりがなんか変な件について
729名無しさんに接続中…:2007/12/22(土) 09:55:51 ID:u3Z+FTgt
>>145
730名無しさんに接続中…:2007/12/22(土) 11:37:51 ID:9EWAaoUo
.        _.  _
        \\\\
     _  _  ̄   ̄
   /  / \ \      / ̄ ̄ ̄ ̄|     
  /  /   \ \      ̄ ̄ ̄j  |   _ _   _
 /  /     \ \        /  /  / . // . / / . /    .  
ノ  /       \ \  ___ ノ  /   'ー' 'ー' ノ / 
 ̄           ̄  /___/      / ̄ ̄_/ 
731名無しさんに接続中…:2007/12/22(土) 16:18:42 ID:dz9/UMNa
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/12/22 16:16:00
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/神奈川県
サービス/ISP:TEPCOひかり ホームタイプ/-
サーバ1[N] 85.1Mbps
サーバ2[S] 54.1Mbps
下り受信速度: 85Mbps(85.1Mbps,10.6MByte/s)
上り送信速度: 90Mbps(90.2Mbps,11MByte/s)
診断コメント: TEPCOひかり ホームタイプの下り平均速度は52Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)

j-comとさよならして 光one入った。
速度でるか心配だったけど満足な数値でた。
732名無しさんに接続中…:2007/12/22(土) 22:42:31 ID:ZMi1ppOG
721=724=732です
携帯からなのでうまく書けなかった ごめん
納得いかないのでkddiにちゃんと工事したんか確認してみる
733名無しさんに接続中…:2007/12/22(土) 22:50:42 ID:e0TmiLHL
フレッツと違って宅内の開通確認無いからな、
空き線の方にVDSL乗っけられたことがある。
734名無しさんに接続中…:2007/12/22(土) 23:40:24 ID:w8ksDjWe
>>731
TEPCOは別スレ、共有かそうでないかスピードも全く違うから。
その記述をみてKDDIのひかりoneに入った人がいたら悲惨だ。
735名無しさんに接続中…:2007/12/23(日) 10:07:24 ID:pZprDsNi
ひかりoneのマンションタイプを契約しようと思ってるんだが
やっぱあんまりいいキャンペーンないなあ。5kキャッシュバック程度のところばっかり。
どこかいいところないかな?
736名無しさんに接続中…:2007/12/23(日) 10:22:38 ID:0kmXZLEn
ポイントでよけりゃ99とか
737名無しさんに接続中…:2007/12/23(日) 20:45:22 ID:pZprDsNi
>>736
お、いいね。九十九ならポイントでも全然おK
ありがとう、これで行くぜ
738名無しさんに接続中…:2007/12/24(月) 00:41:00 ID:T72lwhro
ホームゲートウェイってルーターの機能あるの?
739名無しさんに接続中…:2007/12/24(月) 02:58:12 ID:qIQ8AC54
下り: 18Mbps
上り: 11Mbps

俺は一体どうすればいいんだ・・・
740名無しさんに接続中…:2007/12/24(月) 07:35:37 ID:qMAMkF4K
まずはもちついてクリスマスケーキを食え!
741名無しさんに接続中…:2007/12/24(月) 07:36:54 ID:yD8DBCMa
ケーキ買うのは明後日だろ、常識的に考えて・・・
742732:2007/12/24(月) 11:10:20 ID:VQaFI7ek
>>735
ヨドバシなら、パソコン3万円引きにしてくれたけど。
安さにつられて光oneにしたけど、
未だにつながらない俺、涙目。
743名無しさんに接続中…:2007/12/24(月) 12:36:26 ID:qHA6MRNn
739みたいになったらどうしようかと不安に思う
それぐらいだとADSLでもいいきも・・・
744名無しさんに接続中…:2007/12/24(月) 13:59:28 ID:0kvpHjOV
マンションVですが、下り30M・上り3.4M
このぐらいになっちゃうんですねえ
レスポンスは悪くないから、ネトゲも普通にできるんですが
745名無しさんに接続中…:2007/12/24(月) 14:32:04 ID:IqoA2BsH
ホーム契約で1Gを共有という話などは、今流行りのいわゆる「偽装表示」のような気がします。
746名無しさんに接続中…:2007/12/25(火) 18:37:28 ID:4mh3aNRx
So-netひかりONEに申し込んだのに
なぜかプロバイダがDionになってる
規制市ね
747名無しさんに接続中…:2007/12/25(火) 19:34:52 ID:roWZLz7C
748名無しさんに接続中…:2007/12/26(水) 00:38:43 ID:4qklDoEr
>>738
ありますよ。
ブリッジもできない、ログも見れない、電話を付けると外せない、
実質IP固定というおまけ付きですが。
749名無しさんに接続中…:2007/12/26(水) 01:23:35 ID:WjMahv8W
申し込んでから2ヶ月たつが全く連絡が来ない
750名無しさんに接続中…:2007/12/26(水) 01:35:56 ID:KaYWzfZJ
自分のプロバのホムペからFTPでDLするのが19kbしか出ないんだが・・・
規制?
751名無しさんに接続中…:2007/12/26(水) 01:44:15 ID:iLJuRlBr
そりゃ規制だろう。。
流石にそりゃ無いと思うから、いちどプロバイダに連絡してみたら?
752名無しさんに接続中…:2007/12/26(水) 12:45:20 ID:ByQ5o7+9
>>748
ブリッジはできますよ。
サポートに電話して確認したら、DHCP機能をOFFにするだけで良いそうだ。
しかし、電話サービスにも加入している場合はDHCPを使うので電話が通じなくなると言われた。
753名無しさんに接続中…:2007/12/26(水) 21:08:22 ID:C8qU8eX9
えっ、光電話使ってる場合はブリッジできないって、
もしかして無線LANルータ買ってきても、
つなげないってこと?
754名無しさんに接続中…:2007/12/26(水) 21:44:35 ID:ByQ5o7+9
>>753
そんなことないよ。
光電話使ってる場合はHGWをDHCPオフにすると電話が通じなくなるだけ。データ通信は可能。

この場合は、HGWではなくて、買ってきた無線LANルータをブリッジとして接続すれば良いです。
そのやり方は、買ってきたルータにより異なるのでマニュアルを参照すべし。
755名無しさんに接続中…:2007/12/26(水) 22:32:17 ID:v+SFeilp
ひかりone申し込みから4週間待ったが、さらに最低2週間以上待たされ、
「いったいどーなんだ」ってサポに電話したら「電柱の設備がナンチャラカンチャラで・・・」
といわれ、引越ししたばかりなので、待てなくてNTTにしたG県T市のオレ。

フレッツ光はなお待てなくて、NTTに申し込んだため工事費とISPの4ヶ月無料しか
受けられなかった。

756名無しさんに接続中…:2007/12/26(水) 22:42:05 ID:m2J18VJm
まあシェア6%しかとれなければ・・・

東電から買収しても超赤字体質は変わらないね。
757753:2007/12/26(水) 23:03:02 ID:9D8eJ65Z
>>754
そうなんだ! 自宅用と実家用に別メーカーの
無線ルータ2台買ってきたんだが、両方とも
フレッツやYahoo!BB対応は歌ってるのに、
光Oneは何にも書いてなかったから、上の書き込み見て
てっきり駄目なのかと思ってしまったよ。

ブリッジ接続で試してみます。どうもありがd。
758名無しさんに接続中…:2007/12/26(水) 23:08:59 ID:f2+g+yTo
あくまでもauのおまけサービスとしてしか考えてないし
サービス自体また他の会社に売り渡して廃止とか普通に考えられるからなぁ
759名無しさんに接続中…:2007/12/26(水) 23:19:50 ID:FPqY3tT2
何かメッサ重くない?
調子良い時90Mbps以上の上りと下りが、一桁しか出ないんだが……
760名無しさんに接続中…:2007/12/27(木) 00:00:05 ID:EmVNL9oW
田舎なむ
761759:2007/12/27(木) 00:20:09 ID:l9B2SCF/
そして繋がらなくなった(#゚Д゚)フザケンナ
762名無しさんに接続中…:2007/12/27(木) 11:10:22 ID:ziPp4wtr
HGWのDHCP機能を無効にすると
光電話の利用ができないって書込みあるが
うちではひかりone導入直後から
HGWのDHCP機能を使用してないが
光電話も問題なく発着信できてるよ
763748:2007/12/27(木) 12:08:54 ID:/YqM2UL4
>>752
これは失礼。言葉足らずでしたね。
「電話を使ってる人はブリッジもできない」

しかし私の頭の中ではID:ByQ5o7+9さんと同じでしたが、
>>762さんの話は本当ですか?
764名無しさんに接続中…:2007/12/27(木) 13:16:20 ID:9uTltRtb
イマイチよく定義がわからないのですが、HGWのDHCPを切るだけで
「ブリッジできる」ということはどういうことですかね?
通常、ルーター機能付きモデム(いわばレンタル)なんかの設定画面に
「ブリッジモード」という選択があって、そのブリッジされた
下位の市販ルーターにWANアドレスを与える、ポートのマッピングをすべて与える、
フィルターを通過させる(つまりルータ機能停止)等ということが
「ブリッジできる」ということだと私自身思ってましたが、
上の書き込みでの「ブリッジできる」というのは
HGWを下位の市販ルータにブリッジできるということではなく
下位の市販のルータの「ブリッジ機能」を使って上位のHGWに
ブリッジさせることができる、という話でよろしいのですかね?
それとも、HGWのルータ機能を停止させて下位の市販ルータにブリッジすることができ、
WANアドレスを与えることもできる・・という話ですかね?
765名無しさんに接続中…:2007/12/27(木) 14:05:42 ID:b2FfTE+P
>>762
うちの場合は、ひかりoneマンション+電話サービスです。
開通直後で、まだNTT回線休止していないから
DHCP使用の有無にかかわらず通話可能なので、今は確認できない状態です。

ということは、電話回線はHGW経由しなくても通話可能なのかなと?
可能であれば、あの複雑な接続から開放されてすっきりするが。

ふむ、よくわからなくなってきた。
766名無しさんに接続中…:2007/12/27(木) 14:19:20 ID:b2FfTE+P
>>764
すまそ。正確にはブリッジとは異なるかも。
サポートの話だと以下のとおり。

Q:HGW(BL170HV)ではなく、既存ルータのポートフィルタリングを使いたい。
  なので、HGWの方をブリッジ接続したい。探したがブリッジの項目が見当たらない。

A:設定項目にブリッジの単語はないが、その場合はHGWのDHCP機能をOFFにするだけで良い。
  ただし、電話ざービスに加入している場合は通話不能になる。

という遣り取りでした。
で、その設定で、既存ルータのWAN側がグローバルアドレスを与えられることは無いですね。
767名無しさんに接続中…:2007/12/27(木) 17:55:25 ID:/YqM2UL4
>>764
またまた言葉足らずですみません。

HGW ← 市販ルーター  ブリッジモードできます。
つまり市販ルーターがスイッチングHUB、もしくは無線のポイントのようになります。

HGW → 市販ルーター  ブリッジモードできません(その機能がありません)。
ただし電話を使わなければDHCPを切ったりしてブリッジモードの"ような"ことはできます。
>>762さんの話が正しいとしたら話は変わってきますが・・)

おそらくですが、ひかりoneはHGWのMacアドレスを参照してグローバルIPを配布しているので、
市販ルーターのMACアドレスを偽装しない限りHGWを外せません。
電話を使ってる方は市販ルーターのMACアドレス偽装すらもできません。
768名無しさんに接続中…:2007/12/27(木) 18:26:00 ID:OxgVPUK+
MACアドレスを偽装しても一度切断されるとIP取ってくれないからHGWは外せない
769名無しさんに接続中…:2007/12/27(木) 18:56:44 ID:xeOr0tUu
ひかり電話をHGWで使うときって、HGW自身のSIP機能を
使ってHGWのWAN側にグローバルIPアドレスが要ってこと
じゃないのかな。
770762:2007/12/27(木) 21:11:38 ID:ziPp4wtr
光電話が使用できてることは事実です

TEPCOひかりone(ホーム) ⇒ ひかりone(ホーム)にコース変更しています

NTT回線からKDDIの光電話に変更になるまで
こちらでは5日間かかりましたが
HGW設置初日からDHCP機能はチェックを外して利用しています
HGWの電話ランプ(緑点灯)を確認してから
電話機の電話線をHGWに繋いで
何度かクイック設定webから再起動もしています
(IPアドレスが本当に固定のか検証してみた)
771名無しさんに接続中…:2007/12/27(木) 23:53:04 ID:9uTltRtb
みなさん、ありがとうございます。
みなさんのおかげでHGWの実体がだんだんと分かってきました。

・無線LAN環境で無線ルーターをブリッジしアクセスポイントとして使うことはできる
・HGWを市販ルーターの上位に置けない、外せないがHGWのDHCPをオフにして
 ブリッジ的に使うことは可能
・MACアドレスを偽装することで市販ルーターをHGWの変わりに使うことはできるが、
 一度切断されるとIP取ってくれない
・サポートではDHCPの機能を停止すると電話が使えなくなるという話だが、
実際は使えてる
・兎に角、HGWは絶対外せない

結構クセモノなのですね >HGW
772名無しさんに接続中…:2007/12/28(金) 00:13:38 ID:dHwxUseQ
TEPCOからの乗換でHGWを強制的に使わされるなんて思わなかったから
サポートに散々HGW何とかならないの?と言ったら
Bフレッツ使えばいいじゃないの
と言われましたよ
ひかりoneの中の人やる気ねーな
773名無しさんに接続中…:2007/12/28(金) 00:14:42 ID:N3vgXkDc
名前聞いて上役にってやれよw
774771:2007/12/28(金) 01:09:27 ID:tYP1lbs4
×・HGWを市販ルーターの上位に置けない
○・市販ルーターをHGWの上位に置けない

自分自身はHGWを外して今使用してるVPNルーターのDDNS機能を
使用したかったのですが、DDNS機能のWANアドレス取得必須
ということを考えると、どうやらひかりoneじゃダメそうですね。
せめてHGWにGapNat機能を付けてくれるとか、Bフレッツみたいに
VoIpアダプタみたいな概念で運用できるようにするとか
HGWのファームアップを考えてくれたら良いんですがね >KDDI
コジマの3万円引きを狙って au one net ADSL からの
鞍替えを検討してるところでしたが、ちょっと考えてみます。



775名無しさんに接続中…:2007/12/28(金) 07:28:50 ID:43q8E/nq
GapNATは規格名じゃなくて商品名だからなぁ
同じ名前は当然使えないし技術自体も特許とか取ってそうだから
NEC製のHGWに載せるのは権利関係で難しそう
776名無しさんに接続中…:2007/12/28(金) 23:01:07 ID:yAVKD3Xv
ひかりone解約してBフレッツに乗り換えたので、このスレ最後の書き込み。
・HGWのWAN側MACアドレスをルーターのWAN側MACアドレスに入れたら使えた
 その場合はIP電話は使えないと思う。これで運用していた時期があった。
・無線LANパックより、そのHGWにつく無線LANのPCカードを入れたほうが
 長く使うのであれば安上がり
・IP固定はいやだった。なぜか最初の1回だけは変わったw(原因不明?)
ぐらいかなあ。気がついたところ。まあ乗り換えたからもういいんだけど。
777名無しさんに接続中…:2007/12/28(金) 23:03:08 ID:yAVKD3Xv
ごめん776は旧DIONの場合ね
778名無しさんに接続中…:2007/12/28(金) 23:27:32 ID:43q8E/nq
>>776
MACアドレスを合わせても24時間するとIPアドレス消えたんだけど
持続する方法ある?
779名無しさんに接続中…:2007/12/29(土) 08:47:57 ID:WUEOxP2h
>>678
新聞読んだだけで中途半端に判ったつもりになる人間のほうが下層階級では?www
780名無しさんに接続中…:2007/12/29(土) 11:23:52 ID:H0j2H5aG
なんか知らないが100も前のレスするのは負け犬だろ
781名無しさんに接続中…:2007/12/29(土) 15:36:30 ID:9jqK40fZ
5000円 キャッシュバックきたから、もう解約しても
なんのお咎めもないよね?
782名無しさんに接続中…:2007/12/29(土) 15:54:13 ID:AWb2Eh9G
>>781
半年使ったか?
半年未満だと違約金かかるからそれぐらいじゃないの?と販売員の俺が言ってみる
783名無しさんに接続中…:2007/12/29(土) 20:29:30 ID:+QD7FaFi
>>781
開通日はいつだよ?
784名無しさんに接続中…:2007/12/29(土) 22:05:13 ID:A3KuRQuq
中三の夏休み・・・。
785名無しさんに接続中…:2007/12/30(日) 09:48:35 ID:WxYyQ48d
>>783
10月吉日w(下旬)です。
解約して良いですか?
786名無しさんに接続中…:2007/12/30(日) 11:55:50 ID:uGusZYP/
いいよ。
787名無しさんに接続中…:2007/12/30(日) 12:29:08 ID:w0ZAvGoP
今日入会証が届いたけど、開通までどのくらいかかるでしょうか?
マンションプランV8ですでに物件にはひかりoneで接続してる人がいるようです(郵便番号検索したらマンション名が出てくる)
788名無しさんに接続中…:2007/12/30(日) 14:33:45 ID:WQ0024Kg
>>787
マルチ氏ね
789名無しさんに接続中…:2007/12/31(月) 01:46:13 ID:zf9/ENu/
>>780
毎日来ているのを前提にレスするのもまた負け組みだぜ。
790名無しさんに接続中…:2007/12/31(月) 08:49:35 ID:MBtDb+QQ
負け組みwwww
791名無しさんに接続中…:2007/12/31(月) 09:24:12 ID:0XeIp2Vg
>>789
力抜けよ、スレ違い引きずるな、初心者か?
792名無しさんに接続中…:2007/12/31(月) 11:59:56 ID:odIgc7lQ
>>789
(笑)
793名無しさんに接続中…:2007/12/31(月) 12:09:14 ID:ze5N2JFD
この度、ヤフーから ぷららに変えようと思います。ネットあまり分からないので、教えてください。
ぷららの評判は いいですか?
794名無しさんに接続中…:2007/12/31(月) 12:30:20 ID:RKtfBa/m BE:1725873179-2BP(1)
都市機構型で加入しました。が、LANケーブルで27Mbpsぐらい。
無線LAN(KDDIリース)で24Mbpsぐらいでてます。
ちなみにBフレッツ加入したかったんだけど、全棟KDDIの光ファイバー
が入り込んでる為、どうやっても無理とのことorz
HGWがはずせないのにはかなりむかついた。
795名無しさんに接続中…:2008/01/01(火) 22:48:07 ID:psBX/n1X
HGWは外せなくても良いから、
せめて他ルーターにブリッジできるようにしてくれよ。
マジで。
796 【大吉】 :2008/01/01(火) 23:20:39 ID:r6xLFUtM
狂おしく同意
797名無しさんに接続中…:2008/01/01(火) 23:49:33 ID:aCZh2hvZ
逆に特定の通信をHGWに中継したら
好きなルーター使えないかなぁ
何のプロトコルでHGWと通信してるのかな
TCPかUDPなら大抵のルーターのポートフォワードできるんだが・・・
798名無しさんに接続中…:2008/01/02(水) 08:49:22 ID:+9M1l0V+
ひかりoneのISPのみ変更って全くネット接続できない期間が
2週間はあるんだよね?
799名無しさんに接続中…:2008/01/02(水) 11:03:36 ID:QzxFx6i+
ISPを変更してもメル鯖や認証鯖程度が変わるだけで他は何も変わらない。
KDDIのネットワークそのものを使っているだけだから。
NTTのフレッツと勘違いして貰っては困る。
800名無しさんに接続中…:2008/01/02(水) 11:38:50 ID:+9M1l0V+
>>799
だから速度とかはISP変更で変わらないことは分かるんだけど
ISP切り替え時に最大2週間ネット使用不可になると聞いたんだけど?
事務手続き上の問題と思うけど。
801名無しさんに接続中…:2008/01/02(水) 13:49:08 ID:aIy7uyVe BE:1095792285-2BP(1)
>>795です
HGWに差す無線LANカードはリースされたAterm WL54AGしか差せないのかな?
つーか、ほかで拡張型のカードアダプタがでてるかもわからん。
802名無しさんに接続中…:2008/01/04(金) 14:18:08 ID:+MH7ZZM6
>>790-792

その割にはスルーできないおまえらw
803名無しさんに接続中…:2008/01/05(土) 22:00:21 ID:GgOknqZB
WL54AGって長期だったらリースより買ったほうが安くないか?
Shop@Atermで親機用の中古が3600円で売ってる
子機はamazonとかで2000円位のUSBタイプ買えばいいと思うし
804名無しさんに接続中…:2008/01/06(日) 09:41:06 ID:fMGqf7Ir BE:986213366-2BP(1)
>>803
サンクス
なんでリースにしたかというと電波状況を確認したかったんだ。
とりあえず無線LANカードだけ解約するわ。
805名無しさんに接続中…:2008/01/11(金) 19:19:35 ID:vktqeFkY
HGWはPPPoEブリッジできないの?・・・・・でき・・・
・・できないみたいね・・
806名無しさんに接続中…:2008/01/11(金) 19:35:11 ID:U68KvEOj
できないんだよ。昔のNTT西の光プレミアムみたいなサービスはほんとどうにかしてくれないかね。
あれですらCTUにPPPoEトンネル機能つけたのに。
807名無しさんに接続中…:2008/01/11(金) 20:28:35 ID:CDKkniNK
サポートの手間なくすためにHGWで設定無し繋ぐだけにしてあるからね。

808名無しさんに接続中…:2008/01/12(土) 00:05:53 ID:CG6kKji4
TEPCOから変えたら速度下がるしHGWうざいし萎えた
なんか勧誘が多いみたいだけど乗り換えないのオススメ('A`)
てかもう戻れないんだよね・・・?
809名無しさんに接続中…:2008/01/12(土) 00:17:57 ID:Vu0QbLRA
工事費自腹で払えば戻れる
810名無しさんに接続中…:2008/01/12(土) 00:57:27 ID:CG6kKji4
自腹とか違約金も覚悟しなきゃいかんか
上りが15Mbps位ってのがorz
811名無しさんに接続中…:2008/01/12(土) 01:55:50 ID:tp1MRMBr
>>806
NTTに対抗せにゃならんKDDIが、
NTTよりユーザーの要望を無視且つサービスが悪いとは・・

ハッキリ言ってHGWは家のゲートウェイではなく、
KDDIのユーザーコントロール・ゲートウェイ(UCGW)ですよ。
812名無しさんに接続中…:2008/01/12(土) 05:43:25 ID:WCm3VEi+
俺もTEPCOから変えたけど心配だった速度はなぜか若干うpした
でも固定IPって知らずに申し込んだから今ちょっとショック
自作自演ができなくなったじゃないか('A`)
813名無しさんに接続中…:2008/01/12(土) 12:42:56 ID:+unF0DRX
自作自演する人たちはさておき、危ないのはフシアナトラップ等に
引っ掛っちゃう素人の人たちでしょ。
実質固定IPだからトラップに引っ掛った後に、手動自動ともに
IPチェンジされないので、ひかりoneとバレた時点で
ハッカーの練習台に使われそう。
814名無しさんに接続中…:2008/01/12(土) 12:50:05 ID:vvPYtIXv
あーセキュリティの面はどうなんだろうHGW
脆弱性とかあったら利用者全員アウトじゃん
815名無しさんに接続中…:2008/01/12(土) 13:21:29 ID:Vu0QbLRA
KDDIからファームアップとか出来るようにするために
その部分は丸裸
簡単にはできないようにされてるが送信元偽装されたら
完璧にのっとられる
816名無しさんに接続中…:2008/01/12(土) 17:19:43 ID:FgD9MtvI
この電話に友人から電話がかかってくると
友人の負担する電話料金っていくら?
817名無しさんに接続中…:2008/01/12(土) 17:50:14 ID:gBU/R1bt
その友人が使っている電話会社と回線に依る。
同一区域内のJ:COM PHONEから掛けると3分7.9円(税抜き)
同一区域内のひかり電話から掛けると3分8円(税抜き)
同一区域内のひかり one 電話も3分8円(税抜き)
818名無しさんに接続中…:2008/01/12(土) 17:52:43 ID:gBU/R1bt
ひかり電話は両方とも区域わけなし全国均一だった
819名無しさんに接続中…:2008/01/12(土) 19:05:07 ID:aHWjFdiw
両者ともPCを持ってるならSkypeを使え。
820名無しさんに接続中…:2008/01/13(日) 11:32:00 ID:r8kJnmLG
NTT(東京)からひかりone電話(大阪)にかけたら
NTTの方の料金いくら?
821名無しさんに接続中…:2008/01/13(日) 11:44:27 ID:DDG1JS65
少しは自分で調べたら?
822名無しさんに接続中…:2008/01/13(日) 12:32:10 ID:r8kJnmLG
知らないなら無理して書かないでいいよ。
ばーか。
823名無しさんに接続中…:2008/01/13(日) 12:48:35 ID:c/CcymHR
NTT(福岡)からひかりone電話(秋田)にかけたら
NTTの方の料金いくら?
824名無しさんに接続中…:2008/01/13(日) 15:25:40 ID:JOhmm6vw
NTT(沖縄)から光りone電話(北海道)にかけたら
NTTの方の料金いくら?
825名無しさんに接続中…:2008/01/13(日) 16:34:48 ID:MRQ+feZF
ハンバーガー4個分くらいかな
826名無しさんに接続中…:2008/01/13(日) 18:56:55 ID:Q9/YgS6c
>>820
2480円

>>823
6820円

>>824
12080円
827名無しさんに接続中…:2008/01/13(日) 19:22:29 ID:cGZMkfCI
高いなおい、加入電話が減るわけだ
828名無しさんに接続中…:2008/01/13(日) 23:41:23 ID:G2ylCSiR
ブリッジじゃなくて、DMZじゃだめなん?
829名無しさんに接続中…:2008/01/14(月) 03:07:11 ID:WKnNvFgI
元光通信社員小島岳二率いる詐欺死集団
その名もティー.ティーコーポレーション株式会社。
業績不振。

小島社長は神様ですか?!

被害に遭ったヤツ、集まれ。
830名無しさんに接続中…:2008/01/14(月) 04:26:49 ID:fqgBKFiI
>>828
DMZでそんなに不満はないが、
HGWのLAN側IPをWAN側IPと同じ
125.54.20x.xxxみたいにするとどんな動きするんだろ?

開通待ちだから実験できない・・・
831名無しさんに接続中…:2008/01/15(火) 10:30:22 ID:KrvPoTiD
一般論的に、DMZってそんな使い方って出来るんですか?

ところで、DIONのレンタルADSLルーターの頃はDMZ領域ローカルIPの
第三セグメントを任意に指定出来たけど、HGWって出来ないんですね。
例えば、

DIONのレンタルADSLルーターIP(192.168.0.1)
DMZ領域ホストIP (192.168.10.1〜)

HGW(192.168.0.1)の場合は
DMZ領域ホストIP (192.168.0.2)

DMZ領域の第三セグメントを変えるとHGWは設定時に怒られます。
機能的には大丈夫だとは思いますが、何か気持ち悪いです。
832名無しさんに接続中…:2008/01/15(火) 12:32:00 ID:dMyC6Rcq
>>828
WANアドレスが取りたい場合に取れない
833名無しさんに接続中…:2008/01/15(火) 20:51:38 ID:/8VAUlJD
本日ヤフー8MからひかりoneマンションタイプVにしたけど
10Mくらいしか出てない。
元が2から3くらいだったから早くはなってんだけど
マンションだとこんなもんなのかなぁ?
834828:2008/01/16(水) 00:50:47 ID:8Od8qeZe
>>830
それって、狙いはなんでしょう?

>>831
HGWと同じルールのルータがほとんどではないかと。

>>832
Windowsだったら、たとえば、
tracert -h 3 www.2ch.net
じゃだめ? DiCEを入れて、DynamicDNSで自分を引くというのでも可。

いまのところDMZ機能でダメルコの無線ルータかませた環境で問題も
無く使えてる。





835名無しさんに接続中…:2008/01/16(水) 02:22:43 ID:2VeMUuJG
占有型のほうはひかりoneの電話は申し込めないんだよね?
パソコンが2階でモジュラーが1階だから使えればよかったのになぁ。
ひかりoneのHPには占有型の説明見あたらないし。あんまり力いれてないのかな?
836名無しさんに接続中…:2008/01/16(水) 11:47:25 ID:yuByO32A
>>833
Vだとそういうこともある
837名無しさんに接続中…:2008/01/17(木) 00:21:10 ID:AeefdB0D
偉い人教えて。
来週都市機構に引っ越すんだけど、マンションタイプ70M(強制KDDI)が入ってるらしい。
現在、OCNモアなんだがやはりKDDIに変えるべきだろうか?ただプロバイダが7つしかない、どこがいいのかさっぱりわからん。
どこかお勧めある?料金はどのプロバイダもほぼ同じ…わけがわからなくなってきた。
838名無しさんに接続中…:2008/01/17(木) 00:59:28 ID:F6k4vYH/
>>837
都市機構DXの事だね
料金が料金だけに期待はできないのと
共用部分の施設に問題が発生した場合、解決までに時間が掛かるのが難点
都市機構系プランはそこそこ人気があるようで
思ってたよりも遥かに速度がでない事もあるので
ADSLにした方がいい場合もあるね

ま、KDDI縛りが嫌ならADSLしかないけどw
839名無しさんに接続中…:2008/01/17(木) 01:20:21 ID:AeefdB0D
>>838
即レスありがたい。
なるほど、引越しついでにVDSLにしようかと考えてたんだが、
もう少し悩んでみる。妙に安いからさらに悩んでしまう…
840名無しさんに接続中…:2008/01/17(木) 02:05:31 ID:F6k4vYH/
>>839
料金の見えない部分は家賃に上乗せされてるんだよ
ひかりone使ってなくてもね
841832:2008/01/17(木) 14:11:49 ID:chgwceIf
>>834
Wake On LANを使いたい場合はDICEじゃダメなんだよね〜
それとは別に、IO DATAのルーターを買うとIO DATA社が運営している
DDNSを無料で使えるけど、DICEではその更新ができないし・・

いろいろ制限がなされてる中、まー結局自分の環境は
消去法で DMZ機能 ダメルコルータ DICE
ということになってるけどね(苦笑)
842名無しさんに接続中…:2008/01/17(木) 14:48:41 ID:ZYTcPWf9
ホームゲートウェイがここ1〜2週間で2回LED全消灯して反応無くなることがあった。
電源プラグ挿し直しで元に戻ったけどなぜだろうか・・・

ちょうど二回ともその日親が部屋掃除してるんだけどね、そんな簡単にHGW沈黙状態になるか?と
843名無しさんに接続中…:2008/01/17(木) 17:02:19 ID:6yJh6pqV
乗り換え検討中だけど、どこかいいキャンペーンやってるところ知らないですか?
大体が5Kキャッシュバック+6ヶ月割引ばかりで、、、
844名無しさんに接続中…:2008/01/17(木) 17:22:39 ID:O4M9svDy
今月が節目なので急いでないなら来月まで待ってみるのも
845名無しさんに接続中…:2008/01/17(木) 17:27:58 ID:6yJh6pqV
特に急いではいません。
今のキャンペーンは1月31日までだから待ってみます。

何もキャンペーン無しってことは無いですよね?orz
良くなるか悪くなるかは運だとしても・・・
846名無しさんに接続中…:2008/01/18(金) 10:20:32 ID:/WuBCfJA
>>834
>HGWと同じルールのルータがほとんどではないかと

>>831です。ご教示ありがとうございます。
ところで、「同じルール」という言葉は、
私のどの言葉に掛かってますでしょうか?
847830:2008/01/18(金) 13:22:28 ID:LvWvsPaM
>828
HGW(A)の後にもうひとつルータ(B)つけてsyslog取りたいんですわ。
BのWAN側のIPアドレスをグローバルIPと一緒にしたらログが見易いかなと。

HGWからログ取れればいいんだけどなさそうだし。
ブリッジ機能つけてくれないかな〜
848名無しさんに接続中…:2008/01/18(金) 14:07:39 ID:xJUgPCkv
光ケーブルって市販されてますか?
849名無しさんに接続中…:2008/01/19(土) 09:32:11 ID:E3CuffE8
>>845
コジマ:商品3万値引き(ネット+電話)、2万値引き+10000ポイント(ネット)
ケーズ:1万値引き+カタログギフト10000円
両方初期費用無料+8ヶ月割引または2ヶ月無料(ISPによる)+6ヶ月縛り

確かソフマップもなんかやってたはず
ヤマダ、ミドリ、ヨド、ビックは特になかった
京都の話な
850名無しさんに接続中…:2008/01/19(土) 11:55:19 ID:JoTN7N2p
現在マンション(UR)居住、wakwakで光を利用しています。
ルータ経由で各部屋のPCはLANにつながっています。
ひかりoneへの変更案内が来たのですが(強制ではありません)、
変更するとVDSLモデム、HGW、PLCモデムを設置しなければならなということになるんでしょうか。
NTTをJ:COMから脱北したいんで、変更してもいいと思っているんですが。
851名無しさんに接続中…:2008/01/19(土) 12:15:09 ID:XwzDXdWm
PLCはキャリア、プロバイダに依存しないので使う使わないは自由だけど、VDSLモデム、HGWはKDDI用に置き換わるのは必須。
マンションタイプでも接続形態によるけどHGWとVDSLモデムは一体型になるんでないか。
852名無しさんに接続中…:2008/01/19(土) 13:23:10 ID:c3TpZiRZ
マンションタイプはHGWとVDSLモデムは別個だよ。配線が煩雑になってしょうがない。
853名無しさんに接続中…:2008/01/19(土) 14:35:41 ID:4JV+gnBp
えっ!HGWってログ見れないの? 冗談かと思ってたけどほんとに?
854名無しさんに接続中…:2008/01/19(土) 15:49:04 ID:mJsf+ZAB
>>848
秋葉原あたり行けば手に入るけど、通信関係の配線に使うなら専用の工具とかも必要だし
素人がどうこうできるものではないと思うけど。
オーディオ用というオチではないだろうなw
855名無しさんに接続中…:2008/01/19(土) 15:51:07 ID:mJsf+ZAB
>>852
去年、NTTとKDDIの両方がVDSLで導入されたマンションだけど、説明会でKDDIの代理店は
HGWらしきモックで「この機械をパソコンとつなぐだけです」とかほざいてたな。
856名無しさんに接続中…:2008/01/19(土) 23:22:41 ID:8CCGJzjP
>>855
嘘はついてないぞ
HGWとパソコンの間の話だけならな
857名無しさんに接続中…:2008/01/20(日) 11:03:53 ID:oarqo2+x
>>853
冗談みたいな話ですが・・・本当に見れません。
冗談みたいな話ですが、HGWのクイック設定WEB画面にその項目がありません。
858名無しさんに接続中…:2008/01/20(日) 16:03:47 ID:9CLBk42E
TEPCO使ってたけど最近ひかりONEの勧誘が頻繁に家に来る
859名無しさんに接続中…:2008/01/20(日) 21:56:43 ID:N6jP8+dE
>>855
やくざ代理店がさらにバイトを雇ってりからやりたい放題らしくて
住人から文句出てますね
860名無しさんに接続中…:2008/01/20(日) 22:15:35 ID:N6jP8+dE
近々、KDDIの代理店が説明会で強引にやった営業に対して文句出てる住人募って
URとKDDI本社に住人連名で苦情申し立てます
861名無しさんに接続中…:2008/01/20(日) 23:15:03 ID:NyIinx9a
>>860
リポ頼んだぞ
862名無しさんに接続中…:2008/01/20(日) 23:39:52 ID:otUd6xlg
スカパー!光にはいつ対応するんだ。それとも対応できないのか。
863名無しさんに接続中…:2008/01/20(日) 23:51:16 ID:wndGFrs8
対応される日がくるの?
テレビサービスがあるから無理だと思ってた
864名無しさんに接続中…:2008/01/21(月) 00:09:54 ID:94c2UZAE
何年待っても無理だよ
865名無しさんに接続中…:2008/01/21(月) 00:27:14 ID:wPh0BnyN
>>860
UR住人だが、うちのところでもこの週末、説明会やっていたが閑古鳥だったようで戸別訪問してきた。
すでにNTTを使っていると追い返したが。
866名無しさんに接続中…:2008/01/21(月) 01:24:56 ID:BUY9QY0I
うちは説明会そのものが無く、毎月チラシをポストに入れてくるな。
867名無しさんに接続中…:2008/01/21(月) 02:10:10 ID:+5YitCBr
>>865
同じマンションかな。うちにも今日「光はいっていますか」って訪問してきたから入ってますって答えたら、
「ありがとうございます」と言ってKDDIの人は帰っていった。NTT-MEの光に入っているだけなんだが。
868名無しさんに接続中…:2008/01/21(月) 06:25:10 ID:hzdsLRMU
うちはNTTのプレミアム勧誘のがうざい。
869名無しさんに接続中…:2008/01/21(月) 12:40:18 ID:Q+wXI2a8
うちは旧TEPCOひかりなんだが、1週間に2〜3回の割合でBフレッツの勧誘チラシが入ってる。
遅いBフレなんかいらねーっつーの。
870名無しさんに接続中…:2008/01/21(月) 13:59:40 ID:9ZPmApnK
>>862
NTT系資本のサービスが、KDDIで提供される訳がないだろw

スカパー!光を提供するオプティキャストは、今はスカパー!JSATの100%子会社だが
元はスカパー!とNTT東西の共同出資会社。
(今は、NTT東西は分社化した営業部門の子会社に出資してる形)

ひかりOneにもテレビサービスあるから、スカパー!じゃなくてもいいんじゃね?
サービスはスカパー!光のほうが圧倒的にいいけどな。
871名無しさんに接続中…:2008/01/21(月) 14:15:39 ID:mHSnoN0b
ひかりONEには野球中継ないからいらんな
872名無しさんに接続中…:2008/01/21(月) 15:32:31 ID:0hR9/MsU
HGW、スカパー・・ ひかりONEが糞だということは分かった。
873名無しさんに接続中…:2008/01/21(月) 18:04:52 ID:Nn0tYxvB
>>867
うちは渋谷区某所。
家賃の割には安普請で、毎週のように管理事務所から注意やらお願いのビラが出るくらい
隣近所の迷惑を顧みないDQNが多くて失敗したと思っている苦笑
KDDIにしろNTTにしろ聞きかじった加入世帯数では涙目間違いなしだろうな
特にKDDIはいっそ設備撤去したほうが良いくらいの劣勢
874名無しさんに接続中…:2008/01/21(月) 18:35:08 ID:IsBUc1Ex
中央の新しいマンションは、4LDKで2900マソから。
外観を多少見栄えをよくすれば中身はスッカラカンでもホイホイ売れてしまう。
そんな物件しか買えない住民しかこないから地域なんだよ。

まあ西白井の駅前の最上階が8000マソ前後らしいから売れたらたいしたものだ。
875名無しさんに接続中…:2008/01/21(月) 18:35:39 ID:IsBUc1Ex
↑ああすまぬ
876名無しさんに接続中…:2008/01/21(月) 22:06:40 ID:+5YitCBr
>>870
そうか。スカパー!はKDDIのブロバン配信実験に参加してたから、
どうにかならんものかと思ったんだが。
877名無しさんに接続中…:2008/01/21(月) 22:11:15 ID:+5YitCBr
>>873
うちは神奈川だから、先週末はNTTもKDDIもいろんなURで説明会開いてたのね。
うちの方はDQNは多くないけど、老人世帯が圧倒的に多いから、
説明会開いてもあんまり意味ない気はした。
878名無しさんに接続中…:2008/01/21(月) 23:57:01 ID:UQo5Qz+M
ここで質問していいのかな?
アパートに住んでる者ですが、ひかりoneホームの部屋への光ファイバー引き込みについての質問があります
部屋に電話線がなぜか無く、仕方がないのでエアコンのダクトから引き込むつもりでいるのですが
エアコンのダクトがエアコン本体の後ろにキレイに収まっていてエアコンと壁の隙間は1ミリほど…


このような例でも光ファイバーをエアコンダクトから部屋に引き込むことはできると思いますか?
879名無しさんに接続中…:2008/01/22(火) 00:11:20 ID:eSaQgXQD
>>878
穴の上にうまくエアコンが来ていて、ケーブルが曲げられないと思っているのかな
エアコン側の配管受け部分がへこんでるから取り回しは難しくない
エアコンを上の方にずらすと外れるから見てみるといい。戻せなくなっても知らないけど。
880名無しさんに接続中…:2008/01/22(火) 00:19:14 ID:IigEnf7g
ここで聞いたところで同じような厳しい条件で工事した人が居ない限り分からないと思う。
申し込みする気があるのなら申し込みしてみて1度見積もりみたいな部屋確認するから
その時に契約できるかどうかわかるでしょ
もちろんNGだった場合はお金かからないし
881名無しさんに接続中…:2008/01/22(火) 00:27:47 ID:2fbklwG6
KDDIの光って、加入者数が伸び悩んでるのかな。

うちのマンションはKDDIとNTTが入ってるけど、KDDIのパンフは
時々投げ込まれるけど、NTTのは滅多に入らないんだよね。
この状況から見て、うちのマンションでネットをしたい人はNTTに
入った人が多いのかな、と想像してみたりする。

などと書いてる俺も、NTTのを使っていたりするわけだが。w
882名無しさんに接続中…:2008/01/22(火) 01:09:32 ID:qFS8Mf1X
>>879-880
回答ありがとう。
今日、ヨドバシで申し込みしてきた。
883名無しさんに接続中…:2008/01/22(火) 03:10:19 ID:reluDpcX
>>881
ひかりoneマンションタイプ利用できる所が少なすぎるから、営業員が何度も回るわけだ。Bフレッツで利用できるマンションは多いから営業員が一巡するのに時間がかかる。
884名無しさんに接続中…:2008/01/22(火) 21:32:49 ID:DWniQVZq
HGWが1分に1回ずーっとIGMPのマルチキャストを出し続けてて迷惑なんだけど
止められないの?
885名無しさんに接続中…:2008/01/23(水) 13:15:14 ID:PBfcDfdQ
>>884
そーなの? 家に帰ったら見てみよう。
886名無しさんに接続中…:2008/01/24(木) 01:52:19 ID:VxfKRiCg
確かに1分に1回IGMPを出しているな
うちはDHCP無効にしていてIP電話その他の機能は
使わずインタネット接続だけだ
887名無しさんに接続中…:2008/01/24(木) 02:03:10 ID:HCCSIkC/
>>886
だよね
俺も余計なことして欲しくないので
DHCPもUPnPも無効にしてるけどIGMPを止められない
パケットフィルタでふさいじゃうって対処療法もあるが・・・
888名無しさんに接続中…:2008/01/24(木) 08:04:32 ID:KZHM+dUw
俺なんかHGW使ってないぜ
889名無しさんに接続中…:2008/01/24(木) 08:08:13 ID:HCCSIkC/
>>888
俺もやろうとしたんだけどこのスレでも出てる
WAN側MACアドレスをHGWと同じにするだけだと
24時間後にWAN側のIPがもらえなくて通信できなくなるのを解決できなかった
どうやってるのかkwsk
890名無しさんに接続中…:2008/01/24(木) 10:46:29 ID:KZHM+dUw
>>889
まずHGWを通常通り接続して割振られた
IPアドレスやゲートウェイ、ネットマスクを確認。
ルータを固定IP設定で先ほど確認した設定値を入力。
ONUと接続する
俺はこれで今のところ1週間接続できてるけど
何が起こっても知りませんよ
891名無しさんに接続中…:2008/01/25(金) 01:20:48 ID:1zpqoPrz
どうにかしてIPを変える手段はないものか・・・・
892名無しさんに接続中…:2008/01/25(金) 01:28:22 ID:4c4KrqHn
何の為に変えたいか知らんが、2chを含めて相手方に伝わるIPを変えたいなら
串使えばいいだけだぞ
893名無しさんに接続中…:2008/01/25(金) 01:47:16 ID:lRWaUg3T
もう一回線引けばいいんじゃない?
894名無しさんに接続中…:2008/01/25(金) 12:20:55 ID:6B67413S
>>890
ひかり電話は使ってますか?

895名無しさんに接続中…:2008/01/25(金) 13:06:59 ID:TZ+vtd4f
どうでも良いが…オペレーターの知識を向上させて欲しい。
896名無しさんに接続中…:2008/01/25(金) 15:41:44 ID:GC6bLVAq
>>894
TEPCOからの乗換えで電話は無い
897名無しさんに接続中…:2008/01/25(金) 17:12:06 ID:6B67413S
>>896
ありがとうございます。

「ひかり電話を使わなければ、HGWを外しMAC偽装の他ルーターで使用可能」

良レスです。

898名無しさんに接続中…:2008/01/25(金) 17:39:53 ID:YOsKjBGG
というか、ひかり電話に入らないならひかりoneにするメリットは全然ないな
機能やサービスが劣るのにNTTと料金がほとんど変わらないんじゃダメだろ
899名無しさんに接続中…:2008/01/25(金) 17:53:03 ID:6sLnWAuR
テプコはとりあえず速度速かったんだけどねぇ・・
900名無しさんに接続中…:2008/01/25(金) 19:27:18 ID:kOLPN9OT
TEPCOと同じだと思っちゃったんだよ・・・
縛りあるから解約できんし
901名無しさんに接続中…:2008/01/25(金) 22:49:58 ID:GC6bLVAq
俺もTEPCOと同じかと思ったよ。
そしたらHGW使えって何様かと。
で、縛りあるだろうけど解約する。
営業が訪問きたときにHGWを使うなんて聞いてなかったのでこれを理由に
仕方なしにBフレッツに移る
902名無しさんに接続中…:2008/01/26(土) 03:25:59 ID:nmQmj6S2
プロバイダ:t-comでひかりoneに入った。
掲示板とかに書き込むときのIPがppp-bb.dionになってるんだが、要するに1回dionのサーバーが噛んでるって事になるの?
てっきりIPはt-comになる物だと思ってたんだが…。
903名無しさんに接続中…:2008/01/26(土) 03:40:40 ID:sxUV7+r0
むしろt-comが噛んでない
904名無しさんに接続中…:2008/01/26(土) 06:10:37 ID:8KI915zO
t-comが噛んでないのにISPはt-comなの?

HGWが嫌って人が多いけどそんなに嫌な理由は何?
905名無しさんに接続中…:2008/01/26(土) 08:28:52 ID:XKlpGHlh
自分の場合は
・余計なお世話
・HGWに無い機能を使いたい(HGWでのDMZでは駄目)

HGWの設定や機能について電話したら
「うちではその設定についてサポートできません」と
サポートできないものを押し付けてるのかよと言うと
「そんなこと知りません。多くの人はそれで使えてますから」
な感じを言われた
906名無しさんに接続中…:2008/01/26(土) 12:29:36 ID:sxUV7+r0
俺の場合は
・自前のルータの方が通信速度が出る(24時間期限付き交換法で試した)
・自前のルータのDynamic DNS更新機能が使いたい
・自前のルータの方がパケットフィルタの設定が細かく出来る
・ログを取りたい(これはルータの必須機能だろ常考)
・上で書いたけどHGWはIGMPを撒き散らすので迷惑
907名無しさんに接続中…:2008/01/26(土) 13:01:52 ID:M7jH5pMW
>>905
KDDIの役員はユーザーの振りして一回
自社のサポートに電話してみろって感じだよね。酷すぎ。

んで、今度はHGWの件をNECに電話すると
「プロバイダさんからレンタルされてる方はサポート外です」
「KDDIさんに聞いてください」
って言われてしまうw

これらのやり取りって、どう考えてもKDDIの債務不履行でしょう。
908名無しさんに接続中…:2008/01/26(土) 13:26:00 ID:awEXIZj4
サポートの手間省くためにHGWで繋ぐだけにしているからな
いちおうルーター機能付けて複数台繋がるんだからそれ以上要求するなって姿勢
909名無しさんに接続中…:2008/01/26(土) 13:30:29 ID:lV7cVv8y
強制的に契約をされた訳じゃ有るまいし、契約をしたのは自分の意志でだろ。
どうしても嫌なら解約してフレッツにする事だ。
910名無しさんに接続中…:2008/01/26(土) 14:31:36 ID:M7jH5pMW
>>909
その契約(説明義務)を果たさないのはKDDIの方ですよ。

まーお説教されなくても自分自身は解約の手続きに入ってるし、
周りにもフレッツを薦めてるよ。ご心配なく。
911名無しさんに接続中…:2008/01/26(土) 14:41:31 ID:OJCePwIX
>>909

あんた、サポートの人かい?
>>772
912名無しさんに接続中…:2008/01/26(土) 15:15:58 ID:/ARsR5ne
「ひかりone Tタイプ」契約してるんですが

「通常版ひかりone」「ひかりone Tタイプ」の違いがわかりません
前、販売員が来たときの説明だと、通常版入ると
既存の固定電話を停止しちゃうって言われたんだけど

うちはインターネットの設定できる人が自分ひとりしかいないから
電話設定がインターネットに完全依存しちゃう選択は
もしものトラブルの時のためにとれないんだが
913名無しさんに接続中…:2008/01/26(土) 15:17:54 ID:/ARsR5ne
あと、通常版のひかりoneって
市販のルータとか使用できない?
914名無しさんに接続中…:2008/01/26(土) 15:41:58 ID:sxUV7+r0
Tタイプはいい光
通常は悪い光
915名無しさんに接続中…:2008/01/26(土) 22:34:24 ID:bkZn+ioj
爆笑は太田光
916名無しさんに接続中…:2008/01/27(日) 05:48:23 ID:hFYKCgYX
>>912
>電話設定がインターネットに完全依存しちゃう選択は
>もしものトラブルの時のためにとれないんだが

だったら今のままが無難。
ひかり電話(インターネット経由の電話)は安さ以外にいいことは無いし、
HGWが動かなくなった時(特に地震とかで停電になると)キツイ。
まあ携帯でなんとかなるならそれもいいが。

市販のルータは基本的に使えないと思った方がいいと思う。
917名無しさんに接続中…:2008/01/27(日) 16:09:30 ID:5jF2pYX+
一人暮らしを機にフレッツ光に申し込んで先日調査員がきました。
そして電話線端子のカバーをはずして黄色い長い線をホジホジ入れていったら
「繋がってないので光り導入は無理です」って言われました(゚-゚)
ちなみにうちのマンションはマンションタイプ無理だったのでハイパーファミリーでした。
こういった場合ってもちろんひかりoneに申し込んだって同様の理由で断られますよね?
918名無しさんに接続中…:2008/01/27(日) 16:14:48 ID:ofMIn7Z/
たぶん導管が無いから光ファイバーを引き込めないつーことだな
919名無しさんに接続中…:2008/01/27(日) 20:12:19 ID:3otP9eGb BE:704960069-2BP(585)
拡販員から

Tプランとまったく同じ利用ができます
しばらくはサービス料金になってお得ですよ
速度だって今と大差ないです

って言われて契約したら、今日開通してみたら自前ルータ使えなくて\(^o^)/オワタ
契約時にHGW使いたくないから、自前ルータ使うよっていったのに…なにこの低機能ルータ
920名無しさんに接続中…:2008/01/28(月) 09:45:46 ID:RetJdJWv
>897
MAC偽装しても概ね不可。
一部可能なユーザーがいるが環境の差なのか仕様の差なのか不明。
921912:2008/01/28(月) 12:03:51 ID:9b2mX2UA
>>916
ありがとうございます
やっぱトラブル回避も考えたほうがいいですよね

もうちょっと安くなってくれ〜
922名無しさんに接続中…:2008/01/28(月) 16:48:29 ID:LVPeuNnW
2chの規制はdionが規制だったら、ひかりoneニフティでもdion扱いで規制されるの?
IRCとかだとdion回線になるんだが
923名無しさんに接続中…:2008/01/28(月) 22:06:53 ID:2/QqiSwd
よく規制されるdionとひかりOneのdionは別
ひかりOneが規制されたのはまだ1回で、今後規制されることは殆ど無い
これは実質固定IPだからこそなんだが
924名無しさんに接続中…:2008/01/28(月) 23:04:59 ID:Nw2A2UtX
ひかりONEにしたら固定電話とIP電話分けて使えなくなった
ADSLの時は分けて使えたのに
925名無しさんに接続中…:2008/01/29(火) 00:20:34 ID:UlfqOO81
0ABでも050でも料金はほぼ同じだし同じIP電話だから別々にする必要はないだろというのがKDDIの主張
どうしても意識的に050のIP電話を使いたいならISPフリーのものを使うしか
こういうところを考えるとフレッツのほうが柔軟に使える
926名無しさんに接続中…:2008/01/29(火) 09:02:59 ID:WYOfBwkR
>>924
え、使い分けれないのか・・・・
ひかり電話とIP電話に契約したんだが使い分けれるかと思っていたんだが
927名無しさんに接続中…:2008/01/29(火) 13:18:28 ID:vDIkCpGL
標準装備の高性能HGW1台で済ませるためにそういう仕様です
928名無しさんに接続中…:2008/01/29(火) 13:42:06 ID:y8gTX18I
ルーター部分の性能や信頼性が
例えばマイクロリサーチ並みに高性能だったら文句ないんだけどな…
929名無しさんに接続中…:2008/01/29(火) 14:09:46 ID:YS/tBeHh
頼んでもいないIP電話用ルーターが送られてきて、頼んでもいない
個人情報個人情報が設定されていた。
頭に来たので初期化して送り返してやった。

こんな企業体質なんだな>KDDI
930名無しさんに接続中…:2008/01/29(火) 14:12:00 ID:y8gTX18I
TEPCOはKDDIになってから実際速度面とかどうなった?
確実に遅くなった?
他に目立って改悪されたところとかあったら教えてほしい。
931名無しさんに接続中…:2008/01/29(火) 14:39:39 ID:YS/tBeHh
旧TEPCO光は、ホールセルに徹していたからISPでかなり違う。
要するにプロバイダー業では無かったんだよ。
それかひかりoneとの決定的な違い。

一番良かったのは、子会社のパワードコムが運営していたPOINT。
これもおかしな会社に売却されて空中分解。
932名無しさんに接続中…:2008/01/29(火) 18:57:57 ID:T5237Bxr
HGW・・・・ログくらい見れるようにしてくれよ・・

それとも、見られたら何かKDDIにとって都合の悪い通信でもしてるのだろうかね?
933名無しさんに接続中…:2008/01/29(火) 21:06:59 ID:1jTXvrCd
こみゅふぁのひとかな?
別に今までと何も変わりはせんよ
経路はopt2.point.ne.jpのままだからバカっ速だし
934名無しさんに接続中…:2008/01/29(火) 21:08:50 ID:oOBBKU/K
回線速度はコンスタントに70Mbps以上でますな。これもP2P規制の効果か。
935934:2008/01/29(火) 21:11:06 ID:oOBBKU/K
ごめんniftyスレと間違えた
936名無しさんに接続中…:2008/01/29(火) 22:45:01 ID:AKqznUbg
そういえば店頭で申し込んだ時電話番号休止の手続きは
KDDIでやると言ってたが妻が工事の電話受けた時には
自分でやってくださいと言われたみたい。
そんで電話してみたら既にやってありますだって。
ルーターもほとんど意味なくなっちゃうし
なんだかなぁ。
とりあえず縛りもないのでいつでもやめれるのが
唯一の利点かな。
あっ、スピードは確かに速くなったけど。
937名無しさんに接続中…:2008/01/29(火) 23:36:32 ID:y13ooBau
半年縛りだよ
工事の電話ってのが工事日決定の電話なのか、工事前日の電話なのかで変わるけど、
前者がKDDIから、後者が工事業者から
休止手続きは、自分でやるとポータビリティが上手くできなかったり、料金が余計にかかる可能性がある
938名無しさんに接続中…:2008/01/30(水) 01:14:28 ID:nE5ZDiJz
936だけど店頭で何度も確認したんだけど
縛りないと思うんだけど。
ちょっと不安になってきたので
確認してみる、
939名無しさんに接続中…:2008/01/30(水) 13:26:44 ID:79fNL0H2
本日開通。
申し込みが1/19なので12日か。
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
下り受信速度: 7.7Mbps(7.77Mbps,972kByte/s)
上り送信速度: 910kbps(910kbps,110kByte/s) ADSL、帯域調整回線

下り受信速度: 28Mbps(28.0Mbps,3.50MByte/s)
上り送信速度: 14Mbps(14.1Mbps,1.7MByte/s)

それなりなのかな?
下りは50くらい期待してたんだが、まぁこんだけ出りゃ実用に問題はないか。
940名無しさんに接続中…:2008/01/30(水) 13:47:02 ID:79fNL0H2
と思ったがRWINを262140にしたら
下り受信速度: 57Mbps(57.9Mbps,7.24MByte/s)
上り送信速度: 16Mbps(16.5Mbps,2.0MByte/s)
まで上がったヽ(゚∀゚)ノ
941名無しさんに接続中…:2008/01/30(水) 13:55:36 ID:VI4ct+Gb
いや、それ上げ過ぎ、計測だけ速くなってWEBによってはもたつくことになっちゃうよ
あと計測サイトはあくまで目安、MSから大容量パッチとか4亀からゲーム体験版とかP2Pで実測調べるのがいい
942名無しさんに接続中…:2008/01/30(水) 14:24:44 ID:Y3tZgl4G
マンションタイプ?
943名無しさんに接続中…:2008/01/30(水) 19:14:07 ID:qd6yLrRA
プロバイダーってどこがいいかな?
944名無しさんに接続中…:2008/01/30(水) 20:11:41 ID:Y3tZgl4G
ひかり電話とIP電話に両方に加入してるんですが
発信のさいにIP電話を利用するにはどうすればいいんですか?
945名無しさんに接続中…:2008/01/30(水) 20:28:36 ID:efa7MPr4
色々調べたけど結局光Oneとフレッツってどう違うのか分からないんだ
誰か教えてエロい人
946名無しさんに接続中…:2008/01/30(水) 20:30:35 ID:Y3tZgl4G
サービスを提供する会社が違う
947名無しさんに接続中…:2008/01/30(水) 20:33:06 ID:efa7MPr4
んじゃ結局どっちでもそんなに変わらないって事?
速度は環境によって違うもんね
即レスありがとう
948名無しさんに接続中…:2008/01/31(木) 02:43:23 ID:x6/8/Rjr
料金はほぼ同じだが、フレッツのが確実に勝ってる!!
949名無しさんに接続中…:2008/01/31(木) 08:28:59 ID:alX9qu62
どのあたりが勝ってるのか詳しく教えてもらえませんか?
950名無しさんに接続中…:2008/01/31(木) 13:59:44 ID:IC5Yo9c8
実質IP固定のひかりONEですが、
ひかりONE導入からIP変わった人っています?
どのタイミングで変わるんだろ?
それとも、実質というよりむしろ完全固定なんですかね・・
951名無しさんに接続中…:2008/01/31(木) 15:40:21 ID:tFJ4+rA7
HGW1個体に対して1IPを割り当ててるわけだろ?
変るとすりゃHGWを交換した場合だけのはずだな。
952名無しさんに接続中…:2008/01/31(木) 17:57:40 ID:/gXq8A6d
今日開通したのでこのスレずっと読んでたけど
HGWを手持ちのルータに置き換えるのは結構面倒なのね・・
La Fonera+一本にしたかったんだがデフォだとMACアドレスも変えられんし、これorz
953名無しさんに接続中…:2008/01/31(木) 20:43:26 ID:30JEhve/
有線LANにしたいのですが
おすすめのルーターありますでしょうか。ひかりoneです。
954名無しさんに接続中…:2008/01/31(木) 23:00:14 ID:pX/qk6CO
ん、Tタイプ以外は高性能HGW付きでルーター機能+4ポート付きだぞ。
955名無しさんに接続中…:2008/02/01(金) 00:32:40 ID:8PplIpnV
Tタイプ以外、わざわざひかりONEにする意味は薄くなったよなぁ
まぁまだBフレよりは速いのかもしれんが
コンテンツとトレードオフってところか
956953:2008/02/01(金) 08:12:14 ID:bzdktyBj
説明不足でした。ごめんなさい。
tepco光からの使用です。メディアコンバーターしかないので
ブロードバンドルーターがついてないのですが…
速度は今上り下りともに90くらい出ているので
出来るだけ速度を保てるようなものを探しています。

また、デスクトップPCは今までどおり有線で
ノートPCだけを無線LANにすることは可能でしょうか。
957名無しさんに接続中…:2008/02/01(金) 09:09:13 ID:Kc9KuhKU
無線ルータ買えば
958名無しさんに接続中…:2008/02/01(金) 10:24:53 ID:gAb2v6q9
>>951
マジですか!
HGWを交換しない限り、永遠に同じIPだとは・・
実質という言い方より、ルーター固定IPってな感じなんですかね・・
IPが第三者に知れ渡ったら自殺行為ですねw
959名無しさんに接続中…:2008/02/01(金) 10:55:36 ID:7CPNPqGe
ルータ咬ましてるんだから固定だろうが変動だろうがIPなんか晒しっぱに決まってるだろ。
何が自殺行為なんだ?
960名無しさんに接続中…:2008/02/01(金) 10:55:37 ID:qYCtWJvZ
HGWの電源ケーブル引っこ抜いてしばらく置けば変わるぞ。
少なくとも俺のは
961名無しさんに接続中…:2008/02/01(金) 12:49:10 ID:7orydFqA
>>959
環境によっては自殺行為になるよ。

>>960
しばらくっていうのはどのくらい?
俺は1分〜1分半ほど止めても変わらなかったな。
962名無しさんに接続中…:2008/02/01(金) 13:14:39 ID:nat/0DnQ
>>956
誰もツっこまないから書いておくが、それってひかりone-Tじゃないの?
ひかりone-Tならスレ違い。

ひかりoneに変える(変えた)っていうなら、専用ルーター(HGW)がKDDIから貸し出されます。

無線LANはHGWにWL54AG(S)あたりをつければいい。
963名無しさんに接続中…:2008/02/01(金) 13:57:09 ID:qYCtWJvZ
>>961
あぁスマンONUの電源も引っこ抜かないと駄目だったかも
964名無しさんに接続中…:2008/02/01(金) 14:05:10 ID:gAb2v6q9
>>959
IP晒しの自殺行為の一例ですが、
ソフトウエアにて仮想LANを構築したい人が2chの通信技術系にて質問・・
質問途中にポートのデフォルト値やポートマッピングしてる旨を伝える・・
しかも「sage」ずに質問している・・


鼻から固定IPを使用してる方々は危険性を熟知して使用しているので
問題は無いんでしょうが、中途半端な知識の人での
ひかりONE HGW固定は危険だと思いますよ

まーでもHGWを何もいじらず普通に使ってる人は、
未知の脆弱性の有無もしくは他人から恨みをかわない限り
IP晒しても大丈夫だとは思いますが、集中砲火を浴びてしまう
のは覚悟しておいた方が良いとは思いますw
965名無しさんに接続中…:2008/02/01(金) 14:27:13 ID:7CPNPqGe
>>964
だからそんなの固定でも変動でも常時接続の環境なら大してわらないだ
ろ。1時間おきに自動でIP変えてるとかなら別だが。
ルータのIP晒すのが自殺行為になるような環境の奴はダイアルアップで
PPP接続でもするしかねえじゃん。
966名無しさんに接続中…:2008/02/01(金) 15:05:29 ID:gAb2v6q9
>>965
>そんなの固定でも変動でも常時接続の環境なら大してわらないだろ

手動でIPが切り替わるかどうかは、常時接続でも大違いですよ?

>ルータのIP晒すのが自殺行為になるような環境の奴はダイアルアップで
>PPP接続でもするしかねえじゃん。

ルータのIP晒すのが自殺行為になるような環境の奴は自殺なんてしないですよw
あくまでも中途半端な知識の人ですよ?
それに動的IPをユーザーでコントロールできるなら
わざわざダイアルアップすることもないでしょうし・・

あなた、ひかりONEユーザーの人ですよね?
大丈夫だと言い切るなら、今ここでIP曝してみてくださいねw
967名無しさんに接続中…:2008/02/01(金) 15:12:33 ID:7YqM5zk7
自分が中途半端な知識の人じゃないならどうでもいいじゃないか
そんな顔も知らない他人の事なんてね
968名無しさんに接続中…:2008/02/01(金) 15:15:16 ID:l+m1k0uT
ポート全開放で晒せよw
969名無しさんに接続中…:2008/02/01(金) 15:32:59 ID:7orydFqA
>>963
ほんと?俺の場合はONUの電源を約1分間引っこ抜いたけど変わらなかったぞ?
970名無しさんに接続中…:2008/02/01(金) 15:37:28 ID:gAb2v6q9
>>967
>自分が中途半端な知識の人じゃないならどうでもいいじゃないか

このスレにはいろいろなスキルの人がいますよ〜
そのカテゴリで教えあうのはマズイですかね?

>そんな顔も知らない他人の事なんてね

ならば顔も知らない私を放っておいてくださいねw


ところで、HGWはIPがか会わるか変わらないのか
定かじゃないみたいですね・・・いったいどっちなんだろ?
971名無しさんに接続中…:2008/02/01(金) 15:50:20 ID:7YqM5zk7
今まで変わったって報告無いんだから釣りもしくはTタイプの勘違いなんだろ
俺も変わらなかった

真実を真実と(ryだよ
972名無しさんに接続中…:2008/02/01(金) 16:46:58 ID:ITYxqzOA
>IP晒しても大丈夫だとは思いますが
から
>集中砲火を浴びてしまうのは覚悟しておいた方が良いとは思いますw

のつながりがわからないんですが、大丈夫だけど集中砲火とはどういうことでしょうか
973名無しさんに接続中…:2008/02/01(金) 17:16:29 ID:ZVgd55Fd
192.168.1.1
974名無しさんに接続中…:2008/02/01(金) 17:28:42 ID:0QfP23fJ
>>972
中二病は、放っておいてやれよ。
975名無しさんに接続中…:2008/02/01(金) 18:00:25 ID:gAb2v6q9
>>971
自分の話が矛盾してるって分かってます?

>>972
ポートマッピングせず且つパケットフィルタされているノーマルの状態
のHGWを突破するのは困難ですが、アタッカーにはそれが分からないので、
IPが晒され固定IPと分かれば各地から手当たり次第にスキャンをされる
でしょうね・・という話ですよ〜
976名無しさんに接続中…:2008/02/01(金) 19:09:17 ID:l+m1k0uT
つーかさ、固定IP晒した奴が個人攻撃を受け、
逃げれない時点でリスクはアリアリだろ。

動的IPと同じように言ってる輩はKDDIの中の者か?
977名無しさんに接続中…:2008/02/01(金) 20:18:47 ID:jE7+2Jzd
たとえば、手当たり次第にスキャンされる状況ってどんな場合よ?
978名無しさんに接続中…:2008/02/01(金) 21:32:10 ID:PcqAwkGp
>>962
ありがとうございます。まさにそれです。
ひかりoneに名称変更になったのかと勘違いしていました。
ひかりone-Tだったのですね。
助かりました。
979名無しさんに接続中…:2008/02/01(金) 21:42:09 ID:HKRtGmFX
IP晒してみたらいいんじゃね?
980名無しさんに接続中…:2008/02/01(金) 22:08:08 ID:nwJyt1fc
空気読まずにカキコしてみる

ヤ○ダ電機で申し込んでからもう2週間と3日。
電話どころか、封書の一通も来やしねぇorz
981名無しさんに接続中…:2008/02/01(金) 22:18:18 ID:fmGrYYXu
別に侵入とかされなくてもネットが遅くなるじゃん
982名無しさんに接続中…:2008/02/01(金) 22:38:42 ID:0piiHVBF
10月から待ってる俺よかましだよwwwwwwwwwww
983名無しさんに接続中…:2008/02/01(金) 22:49:30 ID:HFJYZJun
>>980
ヤマ○はある程度溜まらないと送らないのか放置気味、特典だけもらっとけ。
984名無しさんに接続中…:2008/02/02(土) 10:00:42 ID:L3uouOju
>>981
なのにHGWはログが見れないので分かりませんw
985名無しさんに接続中…:2008/02/02(土) 11:58:50 ID:RUcfAseo
スピードが遅い人って原因の一つにアタックされてる可能性もあるからな。
ログを確認してみ。HGWの・・・・・・・・・・・・・・・・スマン。
986名無しさんに接続中…:2008/02/02(土) 12:04:04 ID:nngi3wrn
IP変える方法ってHGWの場合、電源抜くしかないですよね
987名無しさんに接続中…:2008/02/02(土) 12:12:03 ID:RUcfAseo
>>986
電源抜いた後、HGWをバットで叩き壊せばIP変わるよ。
988名無しさんに接続中…:2008/02/02(土) 12:22:44 ID:nngi3wrn
電源抜いても変わらなかった
989名無しさんに接続中…:2008/02/02(土) 12:41:47 ID:nngi3wrn
>>892
2chで使える串って探すの大変でしょ
990名無しさんに接続中…:2008/02/02(土) 19:05:47 ID:+Qi4s3D6
TEPCO使っててひかりOneの営業がきたんだが
「ホームゲートウェイってのが胡散臭いから調べてから返答する」って帰した

HGWってそれの事だよね?
切り替えるのやめとこう
991名無しさんに接続中…:2008/02/02(土) 19:41:54 ID:P1fBXHJR
「ファームアップするまで静観が得策です。」

          HGW被害者の会より
992名無しさんに接続中…:2008/02/02(土) 20:53:33 ID:CBxTP9Ad
993名無しさんに接続中…:2008/02/02(土) 21:38:25 ID:PZtDyR+L
昨日、DTI Tタイプから@nifty ひかりoneに替えた。
恐れていたほど速度低下は無いと思いたいが、バラツキが多そうだ。
ま、キャンペーン利用だから良しとしよう。
994名無しさんに接続中…:2008/02/02(土) 21:42:45 ID:iCU2tSce
その場合って工事はどうするんだ?機器とか全部一緒っぽいが
わざわざまたやるんだろうか?
995名無しさんに接続中…:2008/02/02(土) 22:01:18 ID:kQ1+o08i
>>994
どうやらMCを取り替えるだけっぽい
996名無しさんに接続中…:2008/02/02(土) 22:08:02 ID:PZtDyR+L
工事は、メディアコンバータをONUに交換し、電柱での接続変更のみ。
IP電話用ルータを使っていたのでHGWと自分で交換、以上。
997名無しさんに接続中…:2008/02/03(日) 21:44:46 ID:1v2vbAhy
次はこちらのようです

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1202006028/
998名無しさんに接続中…:2008/02/03(日) 23:10:27 ID:B+kdv99b
ひかりoneといえばTタイプ
999名無しさんに接続中…:2008/02/03(日) 23:10:55 ID:B+kdv99b
999
1000名無しさんに接続中…:2008/02/03(日) 23:11:19 ID:B+kdv99b
1000ならTバック
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。