1 :
名無しさんに接続中…:
うちにも回線変更日時を教えるハガキが来たよヽ(´ー`)ノ
価格ドットコムから申し込みして1週間くらいになる。
書類送付しますみたいなメールが来たんで書類来るの待ってるんだが
ぜんぜん来ない。
今月中にヤフーから乗り換えしたかったんだがDTIってこんなに対応遅いの?
間に合うんだろうか・・・・
10 :
名無しさんに接続中…:2007/04/21(土) 16:33:58 ID:ZOuVEqXq
なんかさ、サポセンのオペレータ、すっごく暗くない?
サポセンに電話したけど丁寧で感じよかったよ
そうか、当りだったんだな
堀○
15 :
名無しさんに接続中…:2007/04/22(日) 13:09:27 ID:DglRXMSf
チバセンは?
東京不安定すぎだろカスが
いかん。面白半分で申し込んだぞ。
どうなることやら。
イーアクのADSL50Mプランって自前モデム不可なんですかね?
605CVが余ってるので。。
アブノーマルだけれどフレッツのモデムでも使えるし
ネットで申し込みをして1週間
只今、放置され中・・・ (´д`)
21 :
名無しさんに接続中…:2007/04/23(月) 17:24:06 ID:3qaMtbWB
22 :
名無しさんに接続中…:2007/04/23(月) 17:34:15 ID:WCuCc7cv
クレカ支払いのままプラン変更申し込んだら3日程度で案内メール北よ
24 :
名無しさんに接続中…:2007/04/23(月) 18:10:07 ID:3qaMtbWB
俺もDTI4月2日に申し込んだけど、
5月1日開通。
結果としては予定通りだけど、DTIは手続きが遅い。
今まで何回かISP変えたけど、ぶっちぎりで遅い。
25 :
名無しさんに接続中…:2007/04/23(月) 18:25:55 ID:WCuCc7cv
>>23>>24それでもたのしみだなぁ。口座振替だからもっと遅いかもしれんけど。
漏れの場合
4/1 価格ドットコムから申し込み(口座振替)
4/6 支払い登録書到着→翌日投函
4/14 ID通知書到着
4/16 工事日決定のメール
4/19 工事 開通
ところで回線変更組のみんなは回線変更日の不通期間はどのくらいだった?
28 :
25:2007/04/23(月) 22:26:15 ID:WCuCc7cv
イーアクの他プロパイダからイーアク12Mライトに変更で、
回線調査の結果、他業者で使用中のため再調査だと。
この場合、NTTのポカだとは思うが、それにしても
さまざまな手続きのテンポが遅いな。DTI.
価格ドットコムからの申し込みは4/4で、支払い登録も
翌日に投函したんだが、開通はGW後になりそう。
31 :
名無しさんに接続中…:2007/04/24(火) 20:30:37 ID:vXzkphlz
サポセンに電話したよ!!
すごーく暗い感じの男性だった。。。
「さようでございます」しか言えないの?ってカンジ
鬱なのかも
32 :
名無しさんに接続中…:2007/04/24(火) 21:19:49 ID:8E9SCBNo
まーサポセンがフリーダイヤルなのが救いかな。
isaoのときはえらい金がかかったからな。
20日を過ぎると強制解約者が這いずり廻るのは恒例行事だ。
>>33 強制解約されて携帯から書き込む奴はそう多くないだろ。
今時ダイアルアップ用のモデムなんか持ってる奴は極少数だし。
別のISPと契約したんだろ。
クレカなら数分だからな。
>>35 フレッツかよ。
そんなに貧乏ならフレッツを選ばないだろw
イーアク50Mから12Mにプラン変更って可能?
モデムの返却以外で面倒な手続きないのかなあ
>>37 クレジットカード、または口座引き落としならば、
DTIコンシェルジュからの申し込みだけです。
追伸、
モデムをDR207CからDR202C-Uに変えた。
ラインモードはG.dmt Annex Cで変わらないが、
ADSLモデムの状態に若干の変化あり
下りリンク速度が4.2→3.9へ落ちて、
エラー訂正できなかった数が0→752に増えた。
上りは変わらず。
前スレ912で「プラン変更の料金支払方法を、クレジットカード、口座引き落としに限定」って
書いてあったけど、葉書払いでもオンライン申し込みで申請通った。
プラン変更料金請求も葉書で来るのかな?
どちらも毎月210円の手数料を払えばコンビニ払いが可能。
無駄な費用だけれどな。
メールアドレス追加サービス料金、いつから、210円になったんだろ?
今年の分から?
相棒のなんで気づかなかった。
使わないアドレスが3つあったけどエイリアスが便利(スパム対策)なんで、寝かしたままだった。
eAccessの12Mライトに加入しているんだけどモデムの動作モードはデフォルトのPPPoA
のままでいいと思う?それともPPPoEの方がいいかな?
どちらでも構わない。
仕様上はPPPoAの方が良いと思うが殆ど気にならない範囲。
ありがとう( ´∀`)ノシ
葉書での請求書は、郵便局の都合で左右される事(誤配達や遅配)が多いですし、
紛失したり、DMと間違えて捨てたりとリスクを伴います。
クレジットカード決済か口座振替払いに変更をオススメします。
解約時の業務処理が遅いのか3月分の請求来てやがる。
DTIの脱会解約手続きが済んだの2月上旬だよ?
DTIに確認取ったら連休中は手続きの確認が取れないんだと。
この分だと使ってもいない4月分も払わされそうだよ。
GW入ったら急にP2P関係が使えなくなった件
>>48 現実に起こってるから不可解なんだよ。
通常、電話連絡と書面送付で解約は成立する。
なんで今更請求が来るんだ?
51 :
50:2007/04/29(日) 22:28:17 ID:UBdrshAw
実際の利用料以外の「月額料金1カ月分」は解約手数料としてかかるみたい
手動でDNSサーバーを指定するとしたらプライマリとセカンダリはそれぞれどの
IPアドレスのサーバーになる?
むか〜〜〜〜し、DTIに加入したときに送られてきたDNSサーバーのリストがあるんだけど
それが今も使えるのか、あるいはそれが最も応答速度の速いDNSサーバーなのかが分からない・・・
>>50>>51 解約月分だろ?解約月分は払い終わった。
カード払いだから支払い明細で使用月がわかるようになってる。
記載が間違ってないか調べるために過去の明細も調べた。
月額料金一ヶ月の件は向こうから説明があって知ってはいたが・・・
しかし解約月の月額料金プラス解約手数料は無いなー
最低利用期間はとっくに過ぎて一年超えてるよ。
とりあえず
>>50>>51ありがとう。
>>54 どうもノシ
古参ユーザーなんでDTIのDNSサーバーが配布されていました。
まだ使えるとは驚きですw
みなさんも
>>54のDNSサーバー使われてるんですか?
ああ補足ね。
時々10-20発位ツールで叩いてみるとDTIのDNSは余り良くないね。
DTI以外にも契約しているけれど、お情けで全てパワードを使わせて貰っている
>>49 コンシェルジュで解約できるだろ。
これは機械的に処理されるから間違いは無いよ。
そして書類の場合は
>解約・退会手続きに関するご連絡は、DTIご契約のメールアドレス宛てにお送りいたします。
>※ DTIでご契約以外の指定メールアドレスへのご通知は承ることができません。
>あらかじめご了承ください。
>※ 書面での退会申請の場合、手続き完了後ご登録の住所宛に退会完了通知を発送いたします。
貴方がどんな手続をしたか知らないけれど、上記の確認を取っていないのも問題。
書類を送ったのに紛失する人も多いからコンシェルジュが一番確実。
「毎日ポストは確認している」と、怒鳴る人も多いらしいけれど・・・
GW規制ウザス
規制?
うちも下り4500KB/sくらいで規制されてるっぽい
それ以上出ない
いつもの延滞強制解約者はみにくいな。
解約されて恨みがあるのならその前に滞りなく支払えば何も無いものを・・・
書類や金にだらしない人間は、何をしてもダメなのは先人からの言い伝え。
何が書類で解約だよw
延滞よりも滞納が適切だったな
>>60 GW期間中規制かけるISP結構あるようで
聞いたことないな。
2chの規制のことじゃないのか?
GW中に規制されると終わるまでプロバイダが対応しないから。
そりゃお前が知らないだけだ
>>62 ネット接続サービス退会申請書は出すけどね。
プロバイダから返信される受領通知書が必要だから。
プロバイダが2chを規制してるのか?
それとも、2chがプロバイダを規制??
日本語を小学校からやりなおせよ
69 :
名無しさんに接続中…:2007/05/01(火) 19:20:44 ID:9U1Rw4hH
小学校から日本語をやりなおせよ じゃね?
ものすげえ馬鹿。
さすが東アジア最低の学力だ・・・
全角英数字使う奴は馬鹿丸出しが多いんで解りやすいな
ワロス
しばらく使っているといきなり接続が切れる。
電源切ってしばらく放置してからだと繋がるけど
20分経たないうちにまた切れる。
訳わかんね
76 :
名無しさんに接続中…:2007/05/02(水) 00:58:57 ID:cPXWbT88
ここに加入申し込んだのは間違いだったかな。。
変な奴ばっかり。
新規入会したいけど、今のメールのサブドメインが気に入らない
いつ頃、変わりそうかな?
>>77 メアドのサブドメインは何種類かから選べる。
調べてから投稿するように。
それが気に入らないっていってんじゃねーの・・・
>>79 気に入らないのならレン鯖。
必要以上にISPのサービスに期待しない事だよ。
バカらしい
俺に言われても知らんがな
論点ズレてるにも程があるやっちゃな
>俺に言われても知らんがな
だからISPのサービスと言うのはそんな世界なんだよ。
メールやHPスペース提供は、あくまでも付随したサービス。
自分にあわなかったら合うようなISPと契約するか、欲する機能を
商売にしている企業のサービスを買うか借りるしかない。
これでも理解できないのなら入会しないほうが会社のためでもあり
あんたのためにもなるよ。
いつもの滞納強制解約者だろ
しょうがないヤツだよ
余程日本語解らないのか
素でかわいそうになってしまった
77はいつ変わるか聞いてるだけなのに
一度退会して入り直したから変わっちゃったけど
昔のセーラームーンみたいなサブドメイン気に入ってたのにな(´・ω・`)
micaってどういう忌み?
ここに乗り換えようと思ってるんだけど実測どれくらいでる?
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2007年5月02日水曜日 14時31分21秒
下り(ISP→PC): 93.55Mbps
上り(PC→ISP): 60.68Mbps
サブドメインが何時頃変わるかなんて、ここで聞く方が
間違ってるんじゃねーのか? 直に聞けばいいのに。
なんだウンコの自演かよw
価格コムをみた古事記だな
所詮キャンペーンで渡り歩いている貧乏人だからな。
工事費無料、*か月無料というヤツだ。
アフォには縛りをきつくして違約金を取ればいいだけの話。
95 :
名無しさんに接続中…:2007/05/04(金) 21:27:24 ID:tD315z+p
開通遅いぞハゲ!
kakaku経由で申し込んだんだけど
キャンペーンのことが受付メールの何処にも明記されていません。
申込の時にはキャンペーン名欄に「kakaku」と記入しましたが
商品券はもらえるかどうか不安です(´・ω・`)
>商品券はもらえるかどうか不安です(´・ω・`)
>商品券はもらえるかどうか不安です(´・ω・`)
古事記乙w
>>96 心配ならここに書き込んでないで、価格コムのキャンペーンサイトのFAQ見るとか
直接問い合わせるとかすることをお勧めする
まあ、GW中なので問い合わせても細かいことには答えられない可能性もあるけどね
100 :
96:2007/05/05(土) 19:49:47 ID:Kf4ffVrz
メタルプラス解約して4月27日に新規で申し込み
NTT工事〜利用開始が5月9日だって
GW中だからやたら長く感じたが、5〜6営業日で開通か・・意外と早いぞ
アッカADSL 50Mプランは富士通モデムなの?
104 :
102:2007/05/07(月) 23:17:36 ID:KtQmopT2
さっき10分ぐらいまったく繋がらなかった。
何が!
旧POINTイーアク8M→従量ダイヤルアップ→イーアク12Mライトで移行中
4/24 従量ダイヤルアップへ変更申し込み
5/1 イーアク12Mライトへ変更申し込み
5/8 夕 イーアクから手続き開始のお知らせメール
5/9 朝 DTIから、夕 イーアクから工事予定日のお知らせ
5/11工事予定
まだ、8Mの回線はつながったまま
NTTで撤去作業と設置作業をまとめてしまうってことなのかな?
>>107 同じく、DTIイーアク8M→ダイヤルアップ→イーアク12Mライトだが、
連絡が来ない。
と思ったら、NTT回線名義まだ親だった。これのせいか…orz
テス
110 :
名無しさんに接続中…:2007/05/10(木) 09:38:59 ID:icbbnIbG
ちょっと確認したいんですが、
TTNet→POINT→DTIに移行したユーザーなんですけど、確かDTIに移行すると980円程度に安くなるプランってありましたよね?
もう2年位前のような気がするんですが、覚えてる方、いらっしゃいますかね?
今月限りで解約します。
仕事で使っているので、ISPは2つ以上併用する主義なので、
相方が、iij4u、odn、aol,so-net,rim----etcと変わっても、
ここは多分8年以上使ったと思いますが、さようならです。
みなさんお元気で。
114 :
名無しさんに接続中…:2007/05/10(木) 18:48:19 ID:qOGg2nWS
個人で合理化とは如何に
>>116 ありゃ、幾つもレスついた。
いえ、自営ですので、アドレスも幾つかあり、接続も複数あったのですが、
コスト削減及び独自ドメインをとったこのも有って整理整頓ということです。
118 :
107:2007/05/10(木) 20:23:00 ID:MtaERXTE
今日もつながったまま
モデムも到着
>NTTで撤去作業と設置作業をまとめてしまうってことなのかな?
ジャンパの切り替えだけだから僅か10分-20分程度の工事。
ADSLを使っていたころの話なんだけれど、フレッッADSLからイーアクにして
帰宅したらフレッツのモデムでリンクしていた。
規格が同じたからね。
120 :
107:2007/05/11(金) 21:11:01 ID:JVM4TsBb
121 :
25:2007/05/11(金) 21:52:47 ID:/mnY8Byp
TE4621C
これはNECですか?
122 :
120:2007/05/11(金) 22:13:58 ID:JVM4TsBb
>>120 住友電工ネットワークスで販売していた市販のモデム
自演乙
124 :
25:2007/05/12(土) 07:08:56 ID:OIHpYB6I
125 :
25:2007/05/12(土) 15:25:12 ID:OIHpYB6I
>>101 連絡はメールできましたか?
待ってます><
>>125 工事日の前々日ぐらいにDTIとイー悪からメールが来たよ
その他入会案内とかIP電話のお知らせはバラバラと封書で届いた
DTIからイーアクセス12Mライト ADSL勧誘はがきが来た
モデムプレゼントで月1995円だそうな(タイプ1)IP電話無し
ダイヤルアップユーザーにはがきを送ってるらしい
モデムの型番は書かれていない
128 :
25:2007/05/13(日) 03:32:39 ID:qEw/LGBg
>>126 今のメールアドレスに送ってくるんだな
まってるよー
ありがと
4/23にひかりone申し込んだが一々レスポンスが悪い。
ほんと対応遅いなココ。
前にNTTで開通させたときは申し込みから10日で開通できたのに。
まだ工事日調整の連絡すら来ない。
KDDIに文句を言うんだよ。
ひからびOne
133 :
名無しさんに接続中…:2007/05/14(月) 15:12:19 ID:7Ff7eMOQ
wakwakプチコースのメールアドレスをメインに使っています。
DTIは他社メールの送受信はできますか?
OBP25があるけど、やふとGMailは送受信できてる。
>>133 DTIと言うより相手の問題かと。
相手が外部からの接続を許可しているなら問題なし。
レン鯖しか使わないのでそれ以上は知らぬ。
月の1/3ぐらいが某板でアク禁になる。今も書けない。
キチガイユーザーは強制解約にしてもらいたい。
137 :
133:2007/05/15(火) 01:26:14 ID:KWQb4ZQx
>>134-135 レスありがとうです。出来るとアドバイスいただいたので、
いろいろ試してみたらできました。私の設定ミスだったようです。
gmailでPOP受信はできるんだけど送信ができない…
DTI側のオンラインコンシェルジュで何か設定し直さないとだめですか?
gmailは確か標準とは違うportを使っていたからその設定をしなければ送信できなかったはず
SMTP認証をONに
Portは 465 または 587
つかgmailのヘルプ見れ!
公開串ウザス
申し込んできた、7営業日がwktkだ
電話線は極力短いほうがいいんだよね
今までいくら回線費用かかってるのかちょっと計算したいんだけどわからない点があるから誰か教えてくれないだろうか
環境 TEPCO光ホーム
1:回線工事、開通日は2006/02/19 今日は2007/05/16
2:キャンペーンで8ヶ月3990円、その後は6667円。追加サービスなどは無し
3:キャンペーンでサービス開始月の月額基本料金無料 (キャンペーンの時に印刷した説明文を見た)
4:DTI公式によれば月額費用は開通工事が行われた翌月から料金が発生
5:DTIの月締めは「毎月1日から末日まで」が課金の単位月、日割りでの請求は無い
3と4が被ってる気がするんだが、2006/2月19-28の分はタダだったってことでいいのかな?
2006/03 〜 2007/04 支払った金額ではなく使った期間でかかった金額
3990x8 31920
6667x6 40002
=71922
これで合ってるだろうか
144 :
名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 23:15:13 ID:GDSAr5fn
age
DTIってメール受信にウイルスチェック機能があるのは知ってるんだけど、メール送信時も
ウイルスチェックしてくれているんだっけ?
たとえばPCがウイルスに感染してアドレス帳に載っている全ての人に向けてウイルスメール
をばらまこうとしたときDTIの方でシャットアウトしてくれる機能はあるんだろうか?
>>146 DTIのHPを読んでから来てくれ。
以上終わり
無いのかorz・・・
>>139-140 サンクス
gmailのヘルプ通りやってるんだがどうもうまくいかないんだ
どこか間違ってるんだろうな…もう少し頑張ってみる
> 送信時チェック利用方法
> 送信メールサーバーを vsmtp.『サブドメイン』.dti.ne.jp に変更してください。
知らなかったorz・・・
あああああ、DTIのtorrent規制あたまにくるうううう!
SUSEのDVDをダウントードしてるだけなのにいいいい!
ばかああああああ!
規制なんてされてなくね?
え、これ規制されてるんじゃないの?
torrentでダウンロード動かすとDNSとか引けなくなってネットが使い物にならない
そんで仕方なく切断、再接続、またダメ、切断、再接続の繰り返しなんだけど
>DNSとか引けなくなってネットが使い物にならない
>DNSとか引けなくなってネットが使い物にならない
157 :
名無しさんに接続中…:2007/05/18(金) 22:45:17 ID:e4LOkCba
>>155たぶんtorrent側の問題。torrent動かすとネットができなくなるのは聞いたことがある。
ルータがへっぽこに一票
釣りですかいの
今 wakwak with フレッツ光プレミアムを利用してるんですが
今の契約を維持したままでもDTIを利用できますか?
with フレッツの仕組みがよくわかってないのですがこのままでも他のプロバイダを利用できますよね?
手続きのスピード遅いぞ。
キャンセルが発生するほどじゃなくても人には勧められないから
結局顧客を減らしてる。
162 :
名無しさんに接続中…:2007/05/22(火) 04:14:00 ID:W5n/mCKf
カード払いでネットから申し込めば、即使える。
口座引き落としはどこのISPでも時間が掛かるのは当たり前。
キャリアは自社で行うがれ以外はファイナンス会社等を経由する。
ISPに限らずどこでも同じ
164 :
名無しさんに接続中…:2007/05/24(木) 14:26:33 ID:OCScO22J
ようやく乗換先の接続が確保できた。
1996年から11年、思えばずいぶん世話になった。
さらば夢列車。またいつかどこかで・・・ ノシ
解約の書類を送ってくれといったら電話した次の日に届いた。
サポセンのお姉さんも丁寧に対応してくれてとても好感持てた。
人にもよるんだろうけど良い人に当たって良かった。
しかしspam多いなあ
フィルタ設定相当やって、ローカルでもフィルタしてるのにそれでも抜けてくるのがある
俺のアドレスも相当他に詐称で使われてるんだろうなあ
うちは全然来ないけどな
7年程ほとんど来なかったが一度届き始めると止まらない
スパムデータベースにメアドが登録されるともう止まらないって事らしい
俺はmarsドメインで、3年位前までは来なかったかな
Gmailトンネルでもいいけど・・
スパムの嵐に遭遇してみたい気もするが・・・
一度も無いね。
もっともプロバのメアドを使うことが問題な分けなんだけれどね。
ヒント:使用頻度は関係無い
数多く晒している方がスパムが来る可能性は高い
晒していなくても来る可能性は存在するけどね
自慰メールの強力なスパムフィルタで濾過できるんだから別にいいじゃん
Bフレだから無料で4つ
レン鯖だからメルアドは制限無しで現在6つ
合計10こも使っていて全く無し。
怪しいサイトと思えば、それ専用のメアドを作れば対処できるしね。
スパムが来たら漏れたサイトもある程度は特定できるし。
6/1開通の予定だけどまだモデムが来ない(´・ω・`)
30か31には届くよ
DTIってDION系列?
2ch規制されんのかな
>>179 東電系列
規制は荒らしがいたらしょうがないかと
なぜ東電系だと並になるのかが理解できん
え?なんかやばかったっけ
なんだDION系列ってw
POINT時代から比較すると色々な面で不満は有るけれど、
この程度のISPでは良い方ではないかな。
上にDIONスレのリンクがあったからDIONのバックボーン使ってるのかと
>>186 直接DIONと関係あるのは、TEPCO光のホームタイプとPOINT PHONE Selectかな。
ひかりoneは、代理店みたいなものでDTIは殆ど関係ない。
ホームタイプと、POINT PHONE Selectは売却したパワードコム(東電の子会社だった)の
インフラを使っているからね。
Fusionはパワードのインフラを借りている構図。
随分アホが多いスレになったもんだ
>>188 間違っていないでしょ。
そもそもネタというのは理解の上なんだしさ。
190 :
名無しさんに接続中…:2007/05/28(月) 21:59:04 ID:9MVwcOV5
すいません。質問です。
都内に住む両親にネット接続環境をプレゼントしたいのですが
「ひかりone ホームプラン」と「TEPCOひかりホームプラン」は
どちらがお勧めですか?というか違いは何ですか?
基本的に光ファイバーでインターネットとメールが出来ればokです。
IP電話とかも要らないです。
迷惑メール対策とウィルスチェックがあれば大丈夫です。
宜しくお願いします。
>>190 両方引いてる俺がいる…
1) TEPCOひかりホーム100 〜 旧POINT、自室に
2) 光ONE 〜 DION、自営の職場に(職住接近)
LANで両者はつながっていて、デフォルトゲートウェイを切り替えるだけで
自作自演ができる便利な環境。どっちもIP電話は契約してない。ネットだけ。
TEPCOひかりのルータはOPT-GFive、光ONEは支給品のBV170Hだ。
ま、どっちも同じだよ。ダウンロード最高速度はTEPCOひかりホーム100の方が速いが、
体感速度は変わらない。海外鯖へのPING値は光ONEの方がホップ数が多いにも
かかわらず少しよく、Webブラウジングで若干レスポンスが良い感じがする。
TEPCOひかりホーム100は、ちょっとひっかかる感じがする場合もある。
ま、「感じ」だけね。誤差範囲だよ。
両親が使うなら、ホームゲートウェイを支給される光ONEの方が簡単でいいんじゃない?
192 :
名無しさんに接続中…:2007/05/28(月) 22:41:59 ID:fqPXH1ti
>>190 TEPCOのスレで聞いたほうがいいんじゃないか?
NTTの「ハイパーファミリー」と「ニューファミリー」みたいなものなのかなぁ
>>191 分岐の数とかも一緒なの?
接続環境をプレゼントって・・
毎月の料金も払うんだよね・・?
193 :
190:2007/05/28(月) 23:11:58 ID:9MVwcOV5
>>191 詳しく有難う御座います。
私もパソコンに詳しくないので理解が出来ない部分がある
あるのですが(スイマセン)、要はホームゲートウェイ?
が支給されるので光ONEが簡単という訳ですね。
両親(69歳)はワードとかは使えるのですがインターネットと
メールが経験無いものでQ2回線で請求がきたりすると
ややこしいので光ファイバーを考えたのですが大丈夫ですかね?
あと、CATVのネット回線も電話回線なしなので安心と思った
のですがあんまり値段も変わらないので光で良いかと。
私自身数年前にスピードネット−テプコひかりを使っていまた。
>>192 有難う御座います。
毎月の料金の自分の方で払うので料金も気になるところですね。
194 :
191:2007/05/28(月) 23:39:38 ID:TjGIjY2G
>>193 ホームゲートウェイの実態はルータで、すでに設定済みだから
つなげるだけで即使える。「接続ツール」をPCに入れて、PCとネットを直接
接続して使う形態の場合、きわめてウィルスに感染しやすいが、
ルータが入ってれば感染しにくく、両親に使わせる場合も安心だろう。
ホームゲートウェイは、市販ルータと違って、ファームウェアアップデートも
勝手に全自動でやってくれる。なお光ONEでは逆に市販ルータは使えない
(WAN側MACアドレス偽装ができる機種は一応使える)。
光ファイバーであれば、どのみちQ2詐欺に引っかかることはない。
ワンクリック詐欺サイトやフィッシングサイトにひっかかるのは、どんな接続方法にしても
避けられない(本人の自覚を促すしかない)。
195 :
名無しさんに接続中…:2007/05/28(月) 23:53:56 ID:fqPXH1ti
>>193 払うのかぁ偉いなw
VNCでサポートもしろよ
DTIってnyだけ規制してる?(できるのか?)
shareだと速度が出るんだけどnyだと80k位なんだよねー
ポートは両者ともデフォルトから変更してる
ハイパーファミリー30Mbpsしかでねー
197 :
190:2007/05/29(火) 00:36:29 ID:idIoxCjL
>>191 どうも有難う御座います。「DTIのひかりoneホームプラン」を検討
してみます。ちなみに「家庭での無線LAN 月額費用:840円」と
あるのですが、もし無線LANもしたい場合は申し込む必要があるのでしょうか
?それとも市販のものでも対応出来るのですかね。月額費用:840円は
どうなんでしょう割高ですかね?
>>195 どうもです。ちなみにVNCってなんでしょうか?
>>195 規制はしてると思うけど、それでも80kは少なすぎ。
東京のDTIでニューファミリーだけど1000kくらいは出る。
ID:wL/U4uML
自分の事言われてて気づいてないのが糞ワロタ
>>197 普通は市販の家庭用無線ルータを買うわけだが、光ONEの場合は
ルータがお仕着せになってしまうので、月額840円オプションを
申し込むのが一番簡単。毎月払うのが嫌なら、多段ルータ構成にして、
ホームゲートウェイの先に市販無線ルータをつなげるという方法もある。
価格が割高かどうかはコメントできない(無線LANに興味ないので)。
明日からplalaからこっちに乗り換え
>>200 ひかりoneの場合は、ISPのネットワークをほとんど介在しないので
何処を選んでも変わらないよ。
テプコ光はすべて@東京に集線されていたけれど、ひかりoneも同じなんじゃねーの。
204 :
名無しさんに接続中…:2007/05/29(火) 22:09:16 ID:idIoxCjL
>>200 有難う御座います。DTIのFAQからの抜粋ですが、
Q・無線LAN機器は市販のものは使えますか?
A・市販品でもお使いいただけます。 なお、HGW(ホームゲートウェイ)の
無線LANカードスロットに挿入する親機につきましては、KDDI(株)が
提供する無線LANレンタルサービスのNECアクセステクニカ製WL54AGのみと
なります。
これは結局のところ無線LANサービスに加入しなければ無線LANは使用できない
ということなのですかね?
ちなみに多段ルータ構成にして、 ホームゲートウェイの先に市販無線
ルータをつなげるという方法というのは一般的というか特別な知識が
無くてもできることですか?
>>204 HUBを使って無線AP(親機)をぶら下げれば問題ないだろ。
ここのADSL12Mコースの
先月のカカクコム限定キャンペーンの
キャッシュバック額いくらだったか覚えてる人いますか?
207 :
名無しさんに接続中…:2007/05/29(火) 23:08:39 ID:idIoxCjL
>>205 どうも有難う御座います。
ハブと無線(親・子)を購入すればOKということですね。
ちなみに無線LANカード NEC Aterm WL54AGを購入した場合は子機は
何を購入すればよいですか?
>>206 覚えているよ。
先月契約して、今月からつかってるから。
今月から5000円に下がったからあぶなかった。
>>207 ウチはTEPCOひかりホームプランだけど、ひかりoneでも
NECのルーターらしいから、おそらく同じで、WL54AGを
買ってこれば問題なし。NEC製でもこれ以外の型番の奴はだめ。
無線LANサービスとかいうのには加入する必要なし。
あんなの初心者からぼったくるためにやってるのさ。
NECのWL54AGを入れた場合は、子機は同じ11a/b/gに対応できる
のだったら、何でもOK。
210 :
206:2007/05/30(水) 13:04:16 ID:OZql994w
>>208 どーもです
先月はキャッシュバックいくらだったんですか?
で、ADSLのみんなはイーアクセスに変更しますたか?
212 :
名無しさんに接続中…:2007/05/30(水) 18:05:08 ID:8NKMlvi6
売られるよ
213 :
名無しさんに接続中…:2007/05/30(水) 19:23:12 ID:ygK0uf9L
>>45 何度もハガキ捨てた
いい加減にしろ 以前みたいに封書で寄越せ
口座振り替えだとポイントたまらんだろうがボケ
ファミマ店頭払いでファミマカード使ったときが一番ポイント還元率高いんだよ
>>50 に書いてある
残余の期間がない場合でも月額料金1カ月分の支払わないといけない
この一か月分って解約月の利用料金のことですよね?
利用料プラスアルファで一か月分ですか?
>>214 そうではなくて締め日と解約日が別と言うことだよ。
単純な事だと思うのだが。
こんなこと世の中にいくらでもあるし・・・
もうちょっとくあしくお願いします。
意味が分かりません
葉書から口座引き落としに変更の手紙送ったぜ
どれくらいで受付の変事来るのか楽しみだ
>>214 締め日は、毎月25日。
解約日は、月末。
もし26日に解約をすると翌月分も支払うことになる。
>>217 引き落とし日も締め日と関係するから7月(27日が休日なら翌営業日)から自動引き落としになる。
>>218 25日づけで解約するなどして
余計に払う分から逃れる方法はないのですか?
221 :
名無しさんに接続中…:2007/05/31(木) 18:10:22 ID:pKJP/5jn
>>217 口座引き落としなんて 搾取されるだけで何の得も無いぞ
ポイントたまらんし
イーアクセスの同日乗り換え、全然連絡こねー
6月4日にフレッツ解約してんだぞ!
あと1日営業日で、出来んのか?
工事日の連絡メールは本当にぎりぎりまで来ないぞ。
ハガキにいたっては、切換工事が終わってから届くくらい。
DTIのホーム100ていつまで加入申し込みできますかね?
5月31日付けで終了になるところもあるみたいですが
>>198 俺も東京なんだがshareでポート封鎖食らって使えない
やっぱエリアで違うのかね
226 :
名無しさんに接続中…:2007/06/01(金) 03:17:34 ID:7y4iMVo2
価格コムの12M今月は一万円になってる。
OS再インストールしたら繋がらなくなった。
Default Gatewayを取得できない。
明示的に指定したいので、Default GatewayのAddress教えていただけませんか?
228 :
177:2007/06/01(金) 14:04:08 ID:UouBKHzm
>>178 昨日モデム届きました。そんで今無事開通しました、記念書き子(`・ω・´)
229 :
127:2007/06/01(金) 21:44:28 ID:ul6ZoRLj
DTIからダイヤルアップからADSLへの巻き取り電話がきた
まあ接続は別プロバイダーなので
MAILコースが欲しいと伝言しておいた
カスタマの連中がムカついたので申込取消しました、記念書き子
>>226 先月分で申し込んだのだが違いはなんだ?
232 :
名無しさんに接続中…:2007/06/02(土) 01:55:40 ID:vE07LGi/
昨日、同日乗換えで開通した(イーアクADSL)んだけど
最近開通した人に質問なんだけど
IP電話設定用のアカウントとかパスとか書いた書類って届いてる?
接続IDとかメール設定とか書いたやつは申し込みして間もなく届いたんだけど(大判の封筒)
それ以外に別の日に届いてる封書ってある?
IP電話設定用の手紙が別に届くよ
>>232 30日に同日切り替え、封筒到着
今日、IP電話とかの設定情報書いた封筒が届いたよ
235 :
232:2007/06/02(土) 19:23:14 ID:/4X7HJo6
横浜だけど今さっきまで回線つながらなかったんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
ようやくつながった( ;∀;)・・・
一体何があったんだろう(´・ω・`)?
237 :
名無しさんに接続中…:2007/06/03(日) 03:41:17 ID:6jkSxGMW
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/06/03 03:07:44
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/東京都
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/DTI
サーバ1[N] 38.6Mbps
サーバ2[S] 37.6Mbps
下り受信速度: 38Mbps(38.6Mbps,4.83MByte/s)
上り送信速度: 23Mbps(23.1Mbps,2.8MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から70%tile)
↑そこエロスポンサーばっかやね
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/06/03 14:07:44
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/東京都
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/DTI
サーバ1[N] 108.6Mbps
サーバ2[S] 107.6Mbps
下り受信速度: 108Mbps(108.6Mbps,13.58MByte/s)
上り送信速度: 103Mbps(103.1Mbps,12.89MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は108Mbpsなので、あなたの速度はすごい方です!(下位から70%tile)
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/06/03 18:13:31
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Mac OS 10/東京都
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/DTI
サーバ1[N] 47.9Mbps
サーバ2[S] 50.3Mbps
下り受信速度: 50Mbps(50.3Mbps,6.29MByte/s)
上り送信速度: 38Mbps(38.2Mbps,4.7MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
そんだけ速いと何かいいことある?
P2P関係くらいしか思い浮かばないんだけど
242 :
名無しさんに接続中…:2007/06/03(日) 21:29:51 ID:6jkSxGMW
243 :
名無しさんに接続中…:2007/06/04(月) 01:10:20 ID:7HVpI6X2
自宅回線で、エラー678がでるんだがこれはサーバー障害かなんか?
現在、アッカの50Mを使っていて、
今週中にNTTの人が工事をしに来てBフレッツにする予定なのですが、
プロパイダを変えるのが面倒なので
そのままDTIのBフレッツサービスを使おうと考えているのですが、
その場合いつ頃にDTIに連絡すれば良いですかね?
NTTの人は工事後に連絡してくれとか言ってたんですけど、
そうなるとネットが使えない時間が数日出来そうな気がして・・・
>>244 未だにこんな質問が有るのかな。
切り替えは僅か数秒
>>245 dクス、ありがとうございます。
知らなかった物で・・・ 申し訳ない。
その際、アッカから借りてるモデムは返すんですよね?
入ってた箱とか捨てちゃったんですけど・・・ どうしたら良いですかね・・・
> 入ってた箱とか捨てちゃったんですけど・・・ どうしたら良いですかね・・・
あんた小学生か?
>>247 同じ箱で返さないとダメかと思ったもので・・・
別に壊れなければどんな箱でも良いんですね。申し訳ない。
>>248 詳しい情報をありがとうございます。
これで心配事がなくなりました。本当にありがとうございます。
アッカからイーアクに変えたら少し遅くなった(´・ω・`)
なんか良くBBQされてるIPが割り当てられる。
その都度繋ぎなおしてIP変えてるけど……焼かれIPが増えてるのかな
あるね。時々。
気付かず焼かれIPを量産しているバカがいるのではないだろうか。
一日に15GBまでか
つなぎっぱでも1M以下におさえりゃOKなんだな
Q 送信データ15GB/日とはどのくらいでしょうか?
A 常時1.3〜1.4Mbpsの送信トラフィックを24時間連続して送信する場合に相当します。
ライト12Mプランじゃ24時間垂れ流しにしても15GB/日には到達しないってことか。
それはいいとして、契約の観点からは規約の変更は後出しジャンケンとみなされたりしないんだろうか?
加入時に規約に「upは15GB/日まで」と書かれているのならまだしも、あとからそういう制限を付け加える
のは法的にグレーの気がしてならないんだが。
たとえばこれが許されるのなら50Mのプランでユーザーを集めておいて、実際サービスが始まってから
「トラフィックが集中したので12M相当の速度まで落とさせて頂きます」なんて詐欺行為も正当化できて
しまうことにつながるわけだ。
またP2Pとは全く縁のない人が、up100Mbpsの光回線を使ってFTPサーバーを開設していたのに
一律15GB/日に制限されることでFTPサーバーの運営が維持できなくなる可能性もある。
ちょっと問題ありだと思うが・・・
>>55 >>56 自前で鯖立ててるから困った・・・
光HOMEも対象なんですか?
>ファイル共有ソフトの利用等の理由で、平均的なトラフィックを大幅に上回る通信が発生しております。
まあ、これは十分あるだろう。
>そのためネットワーク設備や回線などの共有設備を一部のお客様が専有している状態
しかし、専有は無理だろ。もしかして、KDDIになってからセキュリティが緩くなってクラックされた?
ftpにしろBTにしろisoミラーしてる人なんかやめるしかないね。
1時間もしないで軽く15G超えるし。
259 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 15:17:45 ID:91PiqvCV
そろそろプロバかえるかな
光100M以上で規制のないプロバ教えておくれ
ぷららしかないだろ
テプコひかりで87Mbps出してる俺が来ましたよ
数年ぶりにny再開しようかと思ってた矢先にこれかよw
262 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 15:23:00 ID:91PiqvCV
TEPCOがいいので却下
263 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 15:23:41 ID:cdsK0Os+
お客様各位
(株)ドリーム・トレイン・インターネッ
・【重要】高トラフィックに対する利用制限について・
>>256 > 別ユーザの利用に常時著しい影響を与えるなどした場合、制限を設定するのは正当業務行為にあたるんじゃなかったかな。
> そういう見解をもとにテレサ協のガイドラインにも載ったはず。(逆に言えばそうでないときは違法性は阻却されない)
闇雲に乱発するのは問題だろ。
たとえば今はまだupのみの制限だが、これを許してしまうとdownの制限も正当化できてしまうことになる。
「他のユーザーに著しい迷惑を与える」という口実をもとに。
これが例えば規約を変更してから募集した顧客のみに適用するなら問題ない。
規約に書かれていることを了承して加入したわけだから。
ところが元からup100Mのサービスを見込んで加入した人に対してこれは重大な背任行為になるだろ。
「上りも100Mbps使えますよ」という嘘をついたことになるわけだから。
今回の一件は問題無いと断言する人がいたら、今後downのトラフィック量が厳しく制限されたとしても
DTIに決して文句を言ってはならないことになることを肝に銘じて欲しい。
DTIからメール着てたからどんなもんかなと思ってここ来たけどやっぱり話題でてるよなぁ
来月から光やっと来るのに…
メールアドレス変わるのが嫌で我慢してたが、いい加減プロバイダ変え時かね
さてどこにしたらいいものか
266 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 15:25:32 ID:X4kcM5hM
テプコでnyやShare使ってても日に15GBうpなんて行かないよ。
267 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 15:28:47 ID:91PiqvCV
これUPだけ15Gなのか
BTもshareもUPしぼりまくってる俺は1日何十G落としてもお咎めなしか
やっぱDTIでいくわw
俺はUP15Gは超えたり超えなかったりするから、しぼって粘るか、別のISPに変えた方が良いな。
つか、何で今頃なんだ?
ADSLだからうpで1.4Mbpsなんてそもそも出ない…
これは一通的に顧客不利な条件を既存の契約者にも押し付ける
違法行為ではないか?
訴えててもいいですかな
271 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 15:42:26 ID:9JjsLXI8
これって15GB/日以上のUPをしているユーザは営業妨害をしていますってことでOK?
代替プランの提示とかはないのかな?一方的に悪者扱いされて気分悪いぞ。
272 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 15:43:20 ID:9JjsLXI8
>>270 オレも帰ったらサポにメール入れる。今はIDわからんorz
自宅鯖だから困る
金払ってんだからそれに見合う設備投資しやがれって話だ
事前に連れくくれるからまだ良いような…。他のプロバイダじゃとっくにユーザーに何も言わないで規制するからなぁ。
・15GB/日を超える場合は別のプランにご変更願います
・15GB/日を超える場合は別途オプションにご加入頂きます
これならまだわかる
・15GB/日を超える場合は別途従量課金にて利用料を頂きます
これもギリギリ許せる
・15GB/日を超える場合は強制的に解約させて頂きます
これはない
P2Pユーザーがこのニュースを知る
↓
今の内にとHDD大量に買い込み
↓
6月中に回線をフルに使う
↓
回線パンクで障害発生
↓
テプコ涙目
ny、shareといったp2pは全くやってないが、上り100Mbps出るといううたい文句に惹かれて
uploaderを開設するため加入した。当然15GB/日なんて余裕で越えている。
もし規約を勝手に変更されてしまうとuploaderが維持できなくなってしまう。
加入した会員全てに常時上り100Mbpsを保証できない貧弱なバックボーンしか用意できて
いないのに見切り発車でプランを提供したのなら不当広告の恐れがある。
peercastで200G/日とか出るから完全アウト
他探さないとねー
>>255 >規約の変更は後出しジャンケン
インターネット接続サービス利用規約 第2条
当社は、会員の承諾を得ることなく本規約を変更できるものとします。
この場合、提供条件などは変更後の規約によります。
言いたい事には全く同意だがしょうがない
280 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 15:58:34 ID:cdsK0Os+
,:'⌒ヽ
入___人
/ l l \
r、r 、/ ,l ! \ ,.-,-、
(\\\/'´l !´ヽ///)
(\` ,l ! ´/)
\ lr‐┐r ‐ 、l /
`┬‐'´ ゙l | 〉 ゚ 〈 `'‐┬´
. \. |__|(__゚__) /
\⊂ニニ⊃/
\ /
`´
15G以上禁止
安い料金で人を集めて、一気に値上げしたBTNISを思い出した(遠い目
vodaにしろ言うことがコロコロ変わるのは島国系の考えそうなことか…
>>278 俺もピアキャスで完全にアウトだわ
6年間DTI一筋できたけどそろそろ別なとこ探すか
283 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 16:00:07 ID:cdsK0Os+
,:'⌒ヽ
入___人
/ l l \
r、r 、/ ,l ! \ ,.-,-、
(\\\/'´l !´ヽ///)
(\` ,l ! ´/)
\ lr‐┐r ‐ 、l /
`┬‐'´ ゙l | 〉 ゚ 〈 `'‐┬´
. \. |__|(__゚__) /
\⊂ニニ⊃/
\ /
`´
15G以上禁止
ピアキャスってそんなに使うもんなの?
>>279 > インターネット接続サービス利用規約 第2条
> 当社は、会員の承諾を得ることなく本規約を変更できるものとします。
> この場合、提供条件などは変更後の規約によります。
それ契約の概念を根底から覆す自殺行為だぞ?
例えば光100Mのサービスで客と契約を結んでも、後でDTIが勝手に規約を変更して
1Mのサービスにダウングレードすることも自由にできてしまう。
というか今回の一件はまさにそれに近い犯罪行為だが。
エヴァのマウスパッドにつられて入ったプロバイダだったが非常に満足だった。
それも風前の灯火。。。。
260GB/dayだから完全に規制される。
どこかにTEPCO光で規制のないプロバイダはないか。
光で一番優秀だったテプコがこんな事しちゃ自殺行為と思うんだけど?
来月から解約数と売上が楽しみで夜も眠れません。
289 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 16:33:14 ID:jOsMitBT
ほんとだ。よく見ると送信トラフィックについて、1日15ギガなんだね。てことはダウソだけなら問題ないんだ。
大丈夫かも・・・?
>多くのお客様の通信品質が低下する事象
この低下したはずの通信品質でも、規制される15G/dayは余裕の予感。
本当に著しく品質の低下してるユーザーっているのかね?
このスレを見た感じ、「遅い」のはDTIの手続きだけじゃあないのかね?
んー?
292 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 16:39:15 ID:Q4m7P9bz
1日15GBもUPする馬鹿は早く消えろよw
ここまで来ればユーザーを置き去りにした過当競争の極みだな。
どうせなら行くところまで行って、上り10Gbpsのサービスとか開始しろよ>DTI
規約に小さく「上り15GB/日の制限有」と書いておいてw
まぁどっちにしろヘボプロバイダだし、規制したところでP2P以外のユーザーに何の恩恵もないだろう。
結局、イカサマ企業ということ。
ADSLで地道にnyやってるぶんには大丈夫ですよね…?(´・ω・`)
15GB/日を超えたらその日は速度を制限する。
とかならいいさ。
停止って何よ。強制解約??おかしいんじゃないの??
まともな客商売とは思えんな。ほとんど詐欺じゃん。
リアルタイムにうp量確認できないのか?
明らかに怠慢だろこれ。
嘘を付いて入会させた挙句金だけ巻き上げて、自分らの都合が悪くなると強制解約とか鬼だなw
彼処と一緒になって、P2Pバカが大量流入してから
肝心の回線品質が・・
>>299 だったら最初から明記しとけ、詐欺野郎w
会社で固定IPで利用しているのだが、大阪、東京とかの拠点で使っていて
テレビ電話とかデータ交換とかで15Gは超えているなあ。
月40万払って15GB/日はないだろう。
公平だって言っているけど、料金違うのに、公平に規制って全然公平じゃないよね。
急にこんな制限掛けられて、プロバ変えたり、IP変えたりする必要があるなら
損害賠償請求もんだ。本当に。
302 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 17:25:51 ID:0nFfmtn2
たしかに
光テブコでP2Pメインなので
今回規制で乗換えかなあ
303 :
DTI歴8年:2007/06/05(火) 17:33:33 ID:wWKEmkh7
えーと、素人でごめんなさい。
土日などは、1日15GB程度、Shareでダウンロード(下り?)していますが、わたしも規制対象でしょうか....。
アップロードはソフト的に設定していませんが、キャッシュはかなり溜まています。。
ADSLは全部対象外だな。良かった。
「TEPCOひかり に決めたのは工事費などが0円で100メガ占有独り占め」というのはウソでした、申し訳ありません。
くらい、あって当然だろうに。
>>299 上り100Mという看板をひっさげて商売していたらユーザーが100Mの帯域をどういう用途で
使い切ろうと問題ない。その上り100Mのサービスが
「全てのユーザーが上り100Mを使い切るわけではないから多少バックボーンに難があっても問題ないだろう」
という甘い憶測に基づいて提供していたとするならば、それはプロバイダの問題であってユーザーに責任が
転嫁される筋合いは全くない。
もし全てのユーザーに上り100Mの帯域を提供できないのなら
・基地局毎に募集人数を制限する
・下りは100Mbpsでも、上りの帯域は10Mbps程度に抑えたプランを用意する
・価格競争とは決別して上り100Mのサービスを維持できるだけの料金を徴収する
・一日15GBの制限が付く上り100Mbpsのプランと、まったく制限が付かない上り100Mbpsのプランを用意する
といくらでも他に取る方法がある。その努力を怠って、規約という顧客との契約において最も根本的な
信頼の証をいとも簡単に変更してきたDTIは企業倫理云々の前に法律的にもかなり危険な賭に出たと言えよう。
307 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 17:49:10 ID:rPvln9W5
公序良俗に著しく反する契約は無効になるんじゃないの
P2Pだろうがネトゲだろうがとにかく15GB/日を越えたらアウトなんだろ?
なんでWEB閲覧やメールしかやらないのが一般的って決めつけてんだ?
素直に謝ってお願いすればいいのに、まるで悪者扱いなのがムカつく。
だったら加入前からでっかく書いておけよ!
まったくもう、何のための光なんだか…
本当だな、光の意味ねえ
>>308 P2Pのみだろ?nyやshareやんなよお前らってことだろう
ファイルバンクにシコシコと動画を上げている俺も規制対象だな
314 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 18:16:23 ID:Xgjkk4lH
TEPCOプロバイダーで初めてじゃないのこれ
上り1.5M下り100Mってアホプロバイダー第一号だなw
Winnyでダウンロードするだけのユーザーは規制外? よくわからん
>>315 送信トラフィックだけみたいだからいいんじゃない
規制範囲: ひかりone各プラン
TEPCOひかり各プラン
フレッツ光各プラン
フレッツADSL各プラン
イー・アクセスADSL各プラン
アッカADSL各プラン
規制対象: 15ギガバイト/日以上の上りトラフィックを発生させたお客様
対象事例: 1.3〜1.4Mbpsの送信トラフィックを24時間送信し続ける行為
例 ) 現在発売の一般的なコンパクトデジタルカメラの高画質モードで撮影した写真(約7MB)をメールに添付して1日に2,000枚以上送信する。
* Web閲覧、メール送受信、ダウンロードサービス、ショッピング、動画鑑賞等、通常のインターネットサービスを利用のお客様は今回の規制対象にあてはまりませんのでご安心下さい。
規制内容: 対象となるお客様には利用の停止を行うことがございます。
ttp://www.dti.ne.jp/support/manual/internet/traffic/
318 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 18:25:47 ID:Y+5bhasD
規制のやり方もタイミングも転送量設定も理由も無茶苦茶だ。
上りは200KB出してたらアウト。
規制するにしても速度をしばらく制限すればいいし
転送量もゼロが一個足りないだろ。具体的な影響例も無い。
こんなクソプロバイダと知ってたら契約しなかった。
>>318 まずはヘビーP2Pユーザーをなんとかするんじゃない?
24時間365日、ずっとnyやshareつけっぱなしの奴らを何とかするだろう
ストリーミング配信とか不可能になったな
ふざけんなよ、何が光だよ
乗り換えようか悩んでる
値段が同じくらいでいいとこあったらおせーてくれ
教えない。自分で捜せ。適度に分散した方がいいから。
323 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 18:41:31 ID:Xgjkk4lH
しかし
100MB占有のTEPCOでも1.5M規制ってアホだろこれw
TEPCO初の詐欺プロバイダーだな
>>323 24時間やらなきゃいいんだよ
ときどき、1分くらい休み入れたらOKさ
325 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 18:44:58 ID:34FYn6oj
「○○やらなきゃいい」
って、バカだろ
nyもshareも死んでるうちには関係ないな
328 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 18:48:37 ID:t3BATGud
casTYのひかりライブ死亡確定。
TEPCOのサービスなのにTEPCOひかりで使うと犯罪者扱いかwww
329 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 18:49:09 ID:RS92QePR
まあ、イヤなら出てけってことだろ
それでDTIがツブれてもどうでもいいことだし
そもそもバックボーンが貧弱すぎ。
メールサーバも貧弱で短時間に再接続に行くと時間が掛かるし
強制移行組みだがSPEEDNETよっぽどしっかりしてたんだな。まあそのせいでツブれたか。
あとP2Pって自分のキャッシュからUPもしてるんだぜ
nyで落としてしかいないとか言ってるヤツも要注意
利用停止ってどんなサービスだよw
331 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 18:50:30 ID:Y+5bhasD
>>319 ヘビーな奴ってのは上り50Mbpsキープするような奴だろ。
そんな奴ですら帯域制限で足りる。
今回のは異常かつ不当。抗議の嵐でサポセンをボロボロにしてでも
転送量制限を10倍ぐらいにさせて制限方法も変えさせないと詐欺よりひどい。
それぐらいでも全く通信品質に問題はないはず。
高画質なストリーミング配信はやれなくなるんだね?
アホかと
ヘビーユーザーじゃないからまだわかんねえなあ
様子見だな、大量にアップしてる神はどっか余所へ逃げてくれや
あと誰か抗議の定型文考えてくれ
>>331 値下げくらいやんないと駄目なレベルだよね・・
連れが欲しいというのでエヴァマウスパッドで入り、
対応が細かくて満足していたが、ADSLで一度退会。
その後、めたりっく撤退により再度入会したが、
今更これはないよなぁ・・・。
プロバ変更を切に考え中(-_-
337 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 19:07:59 ID:Y+5bhasD
>>335 恐ろしいことにソフト規制ですらない。
データベース横断とかFTPとかストリーミングとか全滅する。
送信量が焦点だとごまかしてみんな道ずれにしたせいで
DTIの信頼は底の底まで落ちた。今月入ったばかりのやつも大勢いたろうに。
HPより抜粋
>また送信される全てのプロトコル/通信ポートのデータを合算した総量で判断いたします。
>特定のアプリケーションや通信ポートのみを対象とはしておりません。
自前で動画コンテンツとかやっててもFTP鯖立てても引っかかるわな
>ホームページサービスをご利用する上でFTPの利用自体は問題ございません。
>ただし転送するファイルのデータの総量が15GB/日を越えた場合には制限の
>対象とさせていただくことがございます。
>一般的なオンラインゲームではその様なデータ送信のトラフィックが発生することは少ないと考えられます。
>ただし利用用途に関わらずトラフィック総量が基準に達した場合、制限の対象といたします。
>オンラインゲームの仕様については、各運営会社にお問い合わせください。
勝手な判断するなよ
問答無用でアホ決定
1日3時間くらいnyやってる漏れは大丈夫かな?
341 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 19:17:19 ID:Y+5bhasD
とにかく苦情を早く大量に繰り返し出すしかない。
黙ってたらいつものように日本人は真綿で縊り殺される。
この国がまだ先進国と言い張れる唯一の部分は
通信費の安さと速度と品質だけなのにそれも潰される。
しかしよくまぁ今まで地道に築き上げてきた信頼を地の底に突き落とすような行為ができたもんだよな。
15GB/日って将来IIJに吸収合併される布石か?
343 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 19:23:10 ID:Y+5bhasD
>片面1層のDVD(約4.7ギガバイト)を1日あたり4枚以上送信することに相当するので
算数も出来ないのか?3枚だろ?
それはともかく
>>301がかわいそうなのは同意、というか詐欺の被害者だな。
こういう人に痛烈な抗議をしてもらって応援しないと。
それにしてもすごい。100Mをうたって常時使っていいのはその1.5%未満。
>このような状況を考慮し、2007年10月 1日より以下の条件で利用制限を実施いたします。
今すぐじゃないのがまだマシなのは事実だが、10月までに続けるか乗り換えるか検討しろって話なんだろ
俺は乗り換えるが、メルアドだけ維持しないとならないから、従量ダイヤルアッププランに移す。
>>342 回線をIIJ経由にする布石だったりしてw
IIJ系は下りも死ぬほど遅いぞ〜w
ストリーミング配信は全滅だな
ふざけてるわー
peercastもアウトか
お世話になりました
詐欺プロバ氏ね
いままでのユーザ数ならなんとかなったんだろうけどSpeedNetから強制的に移行されたユーザが
一気に流れ込んできて機器増設が対応しきれなかったんだろうな
ただでさえSpeedNetは無制限でやりたい放題だったから
なんにしても企業としては失策だな
つか、ひかりoneユーザーでテレビサービスやってるやつは
かなりの確率で死亡じゃね?
15GBってなかなか微妙なラインだと思うんだが。
俺の鯖死亡決定。
一日15GBって何だよ?
詐欺だろ、これ。
P2PだとかBTでisoミラーだとかストリーミングだとか抜きにして、
一年以上光を使ってるが56kモデム時代を思い出させてくれる様な
凄まじい速度低下を経験したことないんだが...自分の地域だけ快適なのか?
それに通信品質も使ってるPCの性能とか見ようとしているページ(がある鯖)
とか色んな要素が絡んで原因を特定するのも難しいんじゃないかと思った。
つーかどこもかしこも上りが規制されたらどこで下り100Mを使えば良いんだ?
>動画鑑賞等、通常のインターネットサービスをご利用のお客様は
>今回の規制対象となりませんのでご安心ください。
訳ワカラン。ストリーミングでも日に15G超えればアウトなんだよな?
>訳ワカラン。ストリーミングでも日に15G超えればアウトなんだよな?
今回の規制は上りだけ。鑑賞には基本的に下りのトラフィックのみが発生
(通信的には上りも発生するけど認証とかだからごく少量だけ)
あー上り15Gか。失礼した。
ピアキャスも通常の動画鑑賞に入r・・・ねーか。違法でもなんでもないのに酷いな。
規制対象: 15ギガバイト/日以上の上りトラフィックを発生させたお客様
~~~~~~~~~~~~~~~~~
もっと祭り状態になってるかと思って来て見たけど、
意外とまあしょうがねえか、みたいな感じだなぁ。
もっと怒れよ、お前等。明らかな契約詐称じゃないか。
これしょっちゅうyoutubeとかに動画アップロードしてても引っかかるんだよなあ
ホント最悪だ
>>343 4枚"以上"でしょ。3枚だと15GBに満たないっしょ。
スカイプだって気をつけて使わなきゃならんのだよ
もうどうしようもない
362 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 20:04:51 ID:34FYn6oj
2007年9月まで 980GB/日
↓
2007年9月まで 15GB/日
どんなサービスだよwwwww
363 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 20:05:15 ID:Q4m7P9bz
去るものは追わず
ここで文句垂れてるやつらが全員消えてくれれば大成功!
ごめんなさい今からすごい適当なこと言いますので聞き流してください
eoでさえ月2TBだというのにDTIときたら・・・
>>314 ハイホーが…とおもったがハイホーもフレッツだけだったな制限。
>>342 というわけで東電系アクセスラインで規制をかけるのはもしかしたら初かも。
IIJ系はフレッツ(とアクセスコミュファ)との接続に金がかかりすぎるという感じだったはずだし。IIJから外向きは帯域広いから。
TEPCOひかりは豊洲で10Gbps単位でつなげられたし。ってことはあれか?
そのうちTEPCOひかりもDTIバックボーンにたたき込むつもりなのか? 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
まあやっぱり一番かわいそうなのは
>>301な希ガス
TEPCO光で動画配信してたがオワタ
2時間で転送量オーバーするわ今の使い方だと
この現状を石田くんどうにかしてくれ
ほんと大人しい奴等だな。
良いお客さんだよ。お前等。
俺が明日朝一でサポセンにゴルァ電するからさ。
じゃあ○○さんだけ規制の対象外にしますから、なんて言われてもしらねえぞ。
The squeaking wheel gets the oilって諺もある位だ。
文句はきちんと言うべきだ。
DTIになった時点で終わっていたのかもな。。
最近P2Pでのサービスも増えてるっていうのに
規制するならnyとshareとかねらい打ちで規制すればいいだろうに
>>367 石田くんは、もういないし。
つーか、石田くんのフリービットは、規制王だし。
>>368 きしむ車輪はオイルを得る? (Google翻訳)
軋まなかったらオイルは貰えませんよってことじゃね?
商品券とかで人釣って挙句規制かい
アホじゃん
元からいる人間にはいい迷惑だ
376 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 20:28:31 ID:cUAO1fGo
去年の9月から加入してたけど解約するわ。ありがとう、クソDTI!! プ
改悪に次ぐ改悪でとどめにこれだ。クソDTIが。アフォすぎる。
それにしても今探してみるとまともそうなISP無いな。全滅。
来月光回線工事するってのにISPどうすりゃいいんだクソ視ねDTI
漏れも結構長いことお世話になってたけどいい機会だから本格的に
プロバイダ変更考えるよ
どうせdtiのメアドなんて使ってないし
>>377 テプコだとプロバイダ込みのセットだから、半年〜1年は違約金発生したと思ったが
まぁおまいら落ち着け、DTIの単独判断ではなく、手婦故光からの要請かも知れないだろ。
鯖立ててたけど、これからどうしようかな・・・。
前からDTI使ってる人は少し優遇してくれてもいいと思うんだが。
DTIポイントも放置プレイでやらないみたいだし。
DTI大丈夫か?
このまま傾いて倒産なんて落ちじゃないだろうな?
こんな馬鹿なことするなら最初からダウン100M、アップ20Mみたいな非対称サービスにしておけば
よかったんじゃないの?
ちなみにダウンは無規制でアップだけに規制をいれるのはどういう理由?
しっかしDSL50Mプランの俺でも15G規制ってどうなんだろと思うんだが
大容量のやりとりしてなんぼの、光の人もっと難儀だな・・・
ISPとしてDTIメリットなんも無くなったな。
休日まとめてネトゲも難しいのかよ・・・
TEPCOのプロバイダにdion軍がない
one一本に絞ったのか
帰宅してメール開いたら
・【重要】高トラフィックに対する利用制限について・
でビクーリした。
プロバイダーの引っ越し先を探さなきゃなあ・・・
メンドイ
この決定ってテプコ光から見たらどうなんだろう?
下手したら「テプコ光は上りに厳しい帯域規制をかけている」なんてデマが広がりかねない事態じゃない?
Bフレッツと違って上り下りの100Mを占有できることこそがテプコの売りなのに
たかが1プロバイダーのDTIのせいで変な噂が広がってしまったらテプコとしても
見過ごすことは出来ないことになると思うんだが。
1.4Mbps以上のトラフィックを24時間連続して送信した場合、となります
ということは
14Mbps以上のトラフィックで2.4時間でアウトか
きびすぃね
TEPCO同士の乗り換えの場合工事とかの申し込みはどうするんだろ?
光でNo.1めざすんじゃなかったっけ
背に腹は代えられないってことか
寡占化が進みそうだな
>>387 てかテプコにも制限かけるのはまずい
100M使い放題で入ってるわけだからな
料金値下げもせず
ユーザーが手間無く他のプロバイダへ移れる手続きも用意せず
ご了承くださいってのは勝手すぎる
>>389 工事はいらないと思う。
DTIを解約して乗り換え先と契約するだけじゃないかな。
>>391 やっぱテプコも規制対象に加えるのはすごくまずいよな・・・
テプコのホームページでも「プロバイダによっては帯域規制を行っている所もあります」と注意書き書かなきゃ
ならなくなるわけだし。
>>389 工事不要
但し、NTTに変えるなら、撤去とかいるかもしれん。
395 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 21:13:59 ID:82YG4nXb
∧___∧
残念キタ━━━( ゚∀゚)━━━━━!!
/ ̄ヽ/,―、\ o。。。
| ||三∪●)三mE ヨ.
\_.ヘ--イ\ ゜ ゜ ゜
(_)(_)
>>387 でもぶっちゃけると、テプコでまともに使えるプロバイダって多くは無いんだな
大手以外はろくに速度出ない&光なのに落ちるっていう糞バイダばかり
いつも思うんだがこの手の規制は
なんで自分の転送量確認する方法用意しないのかね?
それすら用意せず
「15GBこえたら何使ってようがBANするのでご注意ください」
とか何言ってるんですか?と・・・オンゲでもBANするって書いてあるのはひどい
DLが規制されないと言っても、
UP側が規制されたんじゃ、
DL側も規制せれてるようなもん?
400 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 21:26:48 ID:82YG4nXb
∧___∧
残念キタ━━━( ゚∀゚)━━━━━!!
/ ̄ヽ/,―、\ o。。。
| ||三∪●)三mE ヨ.
\_.ヘ--イ\ ゜ ゜ ゜
(_)(_)
401 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 21:33:38 ID:Y+5bhasD
消費者相談センターに言って良い事例じゃないかこれ?
当たり前の事をさもお客様面して文句を言う方がチャンチャラおかしい。
嫌なら解約すれば良いだけ。
その他の客はその方が助かるんだよ。
普段は15GBも送信しないけど、
自分で撮ったデカいmpeg2ファイルとかftpでやりとりする事が
有るんだけど、その時は15GBいってるなぁ。
>>306 全くだなw
405 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 21:37:53 ID:ZP1I8YGs
ま、法人契約して、Shareやnyをぶん回していた人が多かったのだろ。。。
って、そんなことあるかいっ!w
ま、日本の個人ユーザはおとなしいから、どうにでもなりそうなんだけど、
法人は面倒だよな。
でも、法人なら、少なくともSLAは結んでいるはずだから、SLA違反なんじゃ
ないのかね。
東京電話から数えて4年になるが、ISPを変えることを真剣に考える時がきたのか
なんでTEPCOで規制かけられなきゃならんのだ・・・
法人は個人よりそれなりに高い接続料払ってるんでしょ?
なのに個人と同じトラフィックで規制されるのって割にあわないんじゃない?
自分は個人でしかも上りリンクが1MbpsのADSLだから影響受けないんだが
どうもすっきりしない気分だ
乗り換えめんどくさいなぁ
TEPCOだと選択肢が限られてるからこういうときは困る
せっかく安住の地を見つけて3年近く使ってたのに
>テプコとしても
>見過ごすことは出来ないことになると思うんだが。
既にKDDIに売却済み。
そもそもTEPCO光(DTI)を契約しているのは、旧パワード(現KDDI)のインフラそのものだから
規制することにより、KDDIも楽になるんだよ。
だから全て規制することには大きな意味がある。
そもそも約款を読めばこれが問題のない規制と言うのを理解できるはず。
15GB/日
640MB/時
10.66MB/分
180KB/秒
常時接続100Mbpsとか謳わないで欲しい。
>>412 常時100MBPSだから契約したのに、これっておかしくねぇ?
私の家族 一人に一つのネット環境あるんだけど
6人で15GBとか?
いやそれはきついです。
「上りトラフィックを」ってあるけど、ダウンならOKってことなのか?
良くわからないのだが
416 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 22:00:39 ID:82YG4nXb
∧___∧
残念キタ━━━( ゚∀゚)━━━━━!!
/ ̄ヽ/,―、\ o。。。
| ||三∪●)三mE ヨ.
\_.ヘ--イ\ ゜ ゜ ゜
(_)(_)
一人一つのネット環境ってのがよくわからんが、家族一人ひとり別々にファイバ引いて契約してるわけじゃないよね?
1回線+ルータでシェア+家族分追加メールアドレスだと思うが、それだと全員合わせて15GB/日だ
個人契約でもどうかと思うが、法人契約でコレはありえねえw
>>415 ダウンならまずOK
ただし、ダウンロードでも応答パケットを相手に送ったりするので影響は完全にゼロとはいえん
まあ、ブラウズやyoutube再生程度なら気にする事はないとは思う
まぁ1日に15GBもUPするってこともあんまり無いとは思うけど
やっぱり釈然としないなぁ
ネトゲってやったことないけどそんなに大量のデータやり取りするの?
422 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 22:11:51 ID:82YG4nXb
>>419 うーん、なるほど
日当たりで15Gのうpどころかダウンした覚えもないんだけど、
このメールって全員に送ってるのかな?
>>418 一般の法人客と言うのは、以外と転送量は少ないんだよ。
>>423 規制を始めるっていうお知らせだから全員に送ってるでしょ
今までにやってたかどうかは関係ないよ
ストリーミング配信なんてやってたら日15Gなんてあっというまだろ
死ねよ、詐欺プロバが
日単位で制限されると困るなあ
自分の場合月単位450GBとかなら大丈夫だと思うんだけど
それでも光プロバイダーを名乗るにはおこがましい数字だ
>>421 今のところ超えないはず
ただ今後はわからんよ
SecondLifeみたいにデータをうpできるのがいろいろ出てくるだろうし
>>424 一般論で語るな。
上り100Mを使い切ろうがそれは顧客の自由なんだから。
ピアキャストの動画配信、視聴共きつくなるなこれは…
>>417 オワタ!
なんのための光なんだろ?
6人で15GBなんて一瞬じゃん。
これ詐欺じゃないの?
回線速度も、30Mぐらいしかでてないのに。
>>424 鯖たてて一般公開してたらかなり使うと思うが
433 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 22:18:37 ID:SzIfzWvP
今きた人ようてんぷれ
・【上り規制】下りは全く関係ない
・【1日15GB】以上送信してるとマズい
・【全プラン規制】個人も法人も光もADSLも
・【7月から】忠告文が来る
・【10月から】実際の規制が開始
・【10:00〜19:00】サポセン0120-830501
436 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 22:19:41 ID:82YG4nXb
∧___∧
残念キタ━━━( ゚∀゚)━━━━━!!
/ ̄ヽ/,―、\ o。。。
| ||三∪●)三mE ヨ.
\_.ヘ--イ\ ゜ ゜ ゜
(_)(_)
食べ放題の店で食いすぎだからもう来るなって感じだなw
438 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 22:23:24 ID:SzIfzWvP
>>435 nyを理由にしてるけど本音は単に設備投資減らしたいってだけだからね
公表してないだけでDLも速度は規制してるんだから
動画なんて論外
メールとBlogちょっと見て終わりなユーザーだけ欲しいってのがISPの本音だろう
乗り換えISPってどこがよい?
casTVでの配信すらまともにできないじゃないか\(^o^)/
TEPCOの意味ねぇwwwww
えーとさ、これマルウェアとかに感染して知らずに....とか言う場合は?
特に占有型光の人は上りの帯域200KBが使われてても
帯域余りまくってるから気づかないネット初心者いそうじゃん
そういう人達に限って「常時接続=付けっぱ」だったりするしな
>>402 今まさに法人も規制対象なのかはっきり汁っていうメールを送っちゃったところだよ・・・orz
ぶっちゃけ、デジカメ画像2000枚以上送るのは異常とか勝手に決めんなって話しなので、
なに?10月から2Mbpsのギャランティ型サービスになんの?ってメールしといた。
まぁ、黙って従うのもあほらしいし、
苦情はフォームから送ってみたが、見直しはないだろうなぁ。
ADSLで上り1.1Mbpsくらいしか出てないから特に何もないとは思うが。
顧客を不快にさせるほど失墜したのであれば、
乗り換えるしかないなぁ・・・。
おすすめはどこよ?
月6000円近く払ってるのに上りの転送量が月2000円以下のADSLユーザーと同じって馬鹿にするのも
いい加減にしろと言いたくなるなw
>>444 明日にでも抗議電話してみるが、駄目なようなら私も乗り換えるわ
なんなんだこの会社は・・・
>>444 ドコモのフレッツグループアクセスじゃね?
うまくシェアすればかなり安いしかなり早いぞw
生まれて初めてJAROに電話するかも。
結局これ以上乗り換えとかしたくなけりゃdionかocnぐらいしかないのか
どんどん締め付けが厳しくなってくるな
dion九州合併してくれんかな
例1)現在 発売の一般的なコンパクトデジタルカメラの高画
質モードで撮影した写真(約 7Mバイト)をメールに添
付して1日に 2,000通以上を送信する。
例2)本メールと同等の文字数であれば 1日に230万通以上を
送信する。
如何にもな例を挙げて何を偉そうに。
例示が画像ってどんだけブロードバンドよw
現行プランの値下げと制限無しの新プランでも作ればいいのにな
これじゃ単にサービスの質を落としますよってだけじゃん
ある程度光も普及したのでこれより収穫期に入るのかな
というか設備投資しても駄々漏れか
業界横並びで値上げ利用制限だから逃げ場なさそうだな
00年代前半はパラダイスであったと後世語り継がれるのかな
453 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 22:47:47 ID:BzcQH+dx
こういうのって談合とはならないのかね?
横並びの値段っておかしいんじゃね?
東京電話の頃は規制なんてなくて鬼っ早だったのにな・・・
>>445 コストパフォーマンスが最もいいのが、ADSLの12Mあたり。
2000円/月で、ちょうど上りの上限が15GB/日ぐらいになる。
この回線×3倍の値段で同じパフォーマンスというのはなあ。
笑えるね。w
まぁ談合だろうな
>>458 メールでは TEPCOひかり各プランって来てるぞ
>>429 そのような顧客なら専用を引くのが普通だよ。
この程度の顧客でこの料金設定ならその他の客を規制して当然。
461 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 22:56:10 ID:nS0LXCPZ
10月から規制ってもうやってるじゃんか糞が
面倒だがIP変えたら爆速で落ち始めたのに
その後5分もかからず、100kくらいに絞られた
462 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 22:58:45 ID:BzcQH+dx
まあ文句も何も言わないでプロバイダ変えるのが得策だよ。
奴らは金で動いてるんだから文句言っても無駄。
>>460 アフォか。
ベストエフォート100Mbpsって謳い文句は変えないんだろ?それがおかしい。
ベストエフォート2Mbpsだろ。実質は。
まあ1万歩譲ったとしても自分らの都合で規約変えるんだから、それなりの対応しろってことよ。
464 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 23:01:13 ID:r0l7iAx5
残念キタ━━━( ゚∀゚)━━━━━!!
/ ̄ヽ/,―、\ o。。。
| ||三∪●)三mE ヨ.
\_.ヘ--イ\ ゜ ゜ ゜
(_)(_)
下りはいくら使っても誰にも迷惑掛からないけど上りは迷惑かかるってこと?
なんか DTI が orz に見えてきたぜ
下りも誰かに上り役になってもらう訳だから、変わらん。
:DTI
規制なら100Mとか言わないで、はじめから200kと言っとけばいいのになw
P2P規制なのは譲歩するとしても、タダでProxyサービスとか提供するんならかわいげあるけどな。
ヒドス
>>465 意図的なファイル作成共有者の駆逐だろ
あとはSpeedNetからの流入者の追い出し目的
>>463 約款には会員の同意を得ずとも変更をすると書いてあるだろ。
これはどこの会社でも同じはず。
諦めて観念するんだな。
477 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 23:19:19 ID:Y+5bhasD
>>477 嫌なら解約しな。
それで全て終わりだ。
古事記は必要ないんだよ。
TEPCOひかり に決めたのは工事費などが0円で100メガ占有独り占め…でもホントの運用は1.4Mbpsが超不思議♪
480 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 23:22:04 ID:l241RHYU
圧倒的なスピード
ひかりoneの通信速度は、下り/上りとも最大100Mbps。ISDNやADSLと上りの通信速度で比較した場合、その速度はおおよそ30倍-100倍。
テレビ電話のような動画のやりとりが増えていく今後、上りも速いひかりoneの魅力はますます高まって行きます。
KDDIひかりoneホームページより引用
高まってるのに規制しちゃうんじゃどうしようもねぇなw
何か日本は制限速度100Kmまでなのにメーターが180kmもで刻んであるみたいだな
481 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 23:25:34 ID:Y+5bhasD
>>478 サポセンを追い込むとか可能な限り色々やってからだな
482 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 23:28:00 ID:2afwh2na
7月〜 大学夏休み開始
〜10月 大学後期授業開始
厨対策な日程にもみえるのは考えすぎ?
この高速道路は6000円/月支払いますと100Km/hを上限として一日中走り放題ですが、
一日に625Km以上走った場合には免停となります。
一日あたり6時間30分以上のご利用はご遠慮ください。
そんな感じ?
やべ。高速道路に例えたら激安じゃんw
484 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 23:30:54 ID:nx9Qrg0n
ニュースサーバー廃止の次はこれか
痛い奴だな>>ID:Y+5bhasD
ちゃんと契約時に会員規約読んで「同意します」を押したんだろ?
やりすぎると威力業務妨害になるからせいぜい気をつけるんだな。
486 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 23:33:27 ID:2afwh2na
>>483 ○ィズニーランドのパスポートチケット連想したw
確かに乗り物に乗り放題なんだが、実のところ混雑してろくに遊べやしない・・・あれ、いつのまに擁護派にwww
100M謳ってるのに、実質1.4Mwwwwwwww
どんだけ人を騙すつもりなんだよwwwwww
やっぱプチ祭りになってんな
とうとう来たよ・・・
しかし日に15Gって余程の事がない限りしないよなぁ
かなりのヘビーユーザーじゃね
ヒント:消費者側に一方的に不利な契約内容は、契約内容の正当性が問われる
490 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 23:37:44 ID:OcymU4bM
auroraドメイン
どんだけ糞になって行こうとも乗り換えずにきたが
もう我慢の限界
こんなぼったくりにはついていけん
491 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 23:42:59 ID:ZP1I8YGs
ま、法律的には、非がないかもしれん。
でも、例えば、WEBサービスを運営していて、DTIを信頼して使っていたとする。
(昔は、帯域を守るために会員数を制限する等良心的なプロバイダだったからね。)
で、いきなり、同意なく、「該当のサービス利用は不適切なものとなりました。
ついては、帯域制限を自分で行ってください。」と言われる。
これは、サービス事業者として、本当に非がないのかね?
法律的に問題ないから、自分で何とかするのが筋だな、さすがにDTIだな、などと
お客が納得するものだろうかね?
お客の視点を失ったサービスなど、サービスではない。
DTIは、何か大切なものを失うことになる。
>>489 それを縦に消費者団体に問い合わせるといいと思う。
細かいことはわからないかも知れないけど、一方的に不利な契約って話ならなんとかなりそう。
ある程度のニュースになっちまったら、企業が正しかろうとそこで試合終了だし。
493 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 23:44:24 ID:Y+5bhasD
>>485 泣き寝入りしたい?それともさせたい側?
こんなふざけた規制に嬉々として従う方がおかしいわ。
15GB -> 10GB -> 5GB
>>495 つか絶対あるよな
で、料金据え置きwww
プロバイダ探しマンドクセ
んじゃやっぱ
今まではP2P規制されてなかったの?
>>495 それについては問い合わせ済み。
「他の利用者による正常なサービスの利用に影響を及ぼす行為」ってのが具体的でないため、
最低限どの程度の転送量保証があるのか聞いた。
際限なく下がるのなら速度関係なく通信できてりゃOKって話なので。
>>476 同意を得ずとも変更をするなんて事は書いてない。
>>498 やってた俺から見るとほぼ規制すらなかった気がする。
正直、規制の感覚が分からないからな
>>500 それに近いことは書いてある。掲示さえすりゃOK。変更後の約款に従うこととなる。
ttp://www.hikari-one.com/pdf/ftth.pdf 第2条 当社は、この約款を変更することがあります。この場合には、料金その他の提供条件は、変
更後の約款によります。
2 当社は、事業法施行規則第22 条の2の2第5項第3号に該当する事項の変更を行う場合、個別の
通知及び説明に代え 、当社の指定するホームページに掲示します。
されてはいたけど十分実用的だった
数百kbpsに落ちることはあってもしばらく放置してればまた爆速に戻ってるし
サービスが劣化するのに、申し訳ございませんの一言もないのか。
料金大幅値下げとかやってくれるのかな?
IP電話用のレンタルルーターって
P2Pとかすると直ぐ止まるんだけどそれも仕様?
506 :
名無しさんに接続中…:2007/06/05(火) 23:58:48 ID:18Xt1w6U
おら6月からadsl12mなんだが、昨日のシステム障害がいきなりで
この先かなり不安に陥っている。キャンペーンで一年縛りがあるから、
どうぞ一年は何事もありませんようにと祈るだけであった。
>>483 何で625km??15kmか150kmだろ。
そりゃ免許所持者の平均は一日150kmも運転していないわ。絶対に。
でもそんなんじゃ東京から名古屋にだって行けないね。
進行早いね
DTI難民はどこに脱北すればいいのかね?
>>507 ちゃんと計算汁。って俺間違ってた?
15000Km / 24h = 625Km
亡命先も同様にならんとも限らんし、しばらくは様子見でいいのでは
dionかななんとなく
とりあえず一度は警告メール来るようなんでそれからかね
1日越えただけで送ってくるのか連日安定して越えてる奴対象なのか解らんけど
>>510 なんか間違ってる気がひしひしする。orz もう判断できんけど。寝るノシ
>>510 1000Mbpsを100km/hに例えてるだろ?
つまり、平均1.4Mbpsとかいってる、時速1.4q
1.4km×24h=33.6kmが正しい。
>>493 別に嬉々としちゃいないが、まぁ当然だろうなと思ってるが。
高々数千円で使い放題なんてのが甘いよ。
俺はマルチセッションを利用して法人向けISPともう一本契約して、
倍以上の料金払って上りが必要な用途にはそっち使ってるからな。
むしろ嬉しいかな、帯域を無駄食いする連中が出て行ってくれるし。
P2Pやらない者にとっては今回の規制なんて何の影響もないからな。
>>499 教えてやろう、ルータのCPUロードアベレージが上がって
パケットロスが起こりやすくなる。つまり通信データの取りこぼし。
通常は下りが大きくて上りは微々たるものだから、CPUの大半は
下り通信の制御に使われている。ところが上り通信が増えると
上り通信の制御にもCPUが食われるようになって負荷が上がる。
すると全体のパフォーマンスが低下して通信が不安定になる。
まあ、nyを締め出したいのが一番だろうとは思うけどな。
>>514 ミスったw
1000Mps→100Mbpsな。一応訂正しとく。
518 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 00:11:36 ID:w+EFxSj1
∧___∧
残念キタ━━━( ゚∀゚)━━━━━!!
/ ̄ヽ/,―、\ o。。。
| ||三∪●)三mE ヨ.
\_.ヘ--イ\ ゜ ゜ ゜
(_)(_)
確実に社員まぎれこんでんな
今時、どこでもこういう工作やってるからな。
ネット関連の会社なら尚更。良く見りゃバレバレだけれど。
>>519 前だったら "強制解約乙" とでもレスしていたが、
今は激しく同意
まずは、7/1に通常通りP2P起動してみて注意受けるか確認してみるか・・ とほほ
523 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 00:17:54 ID:w+EFxSj1
∧___∧
残念キタ━━━( ゚∀゚)━━━━━!!
/ ̄ヽ/,―、\ o。。。
| ||三∪●)三mE ヨ.
\_.ヘ--イ\ ゜ ゜ ゜
(_)(_)
多少の規制は仕方ないけどこれはやりすぎでしょ
看板に偽りがありすぎる
今の上り実行値50Mbpsだとして1.4Mbpsだとたった2.8パーセントだぜ
525 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 00:23:26 ID:Rli+/gZg
>>515 上りを絞ったプランを作っとかないのが悪いだけだと思うがなあ。
見込みが甘い。
そのくせ責任をユーザに転嫁する姿勢が醜く卑怯で不法の疑いもある。
こういうのを擁護するのってほんと品性を疑う。
TEPCO光初のクソプロバイダーになったなw
kanekonさんもDTIだったのか
もし100Mbpsフルに速度出るとしたら20分でアウトかw
なんだそれw
で、規制をこれからもしそうもないプロバイダって何処があるの?
もう10年くらいDTIだけど、これで変える決心ついたから
>>528 誇大広告にも程があるよなw
だれか電話したやついる?
新幹線並のスピード出せるけど新大阪までですよ
一日中乗っていたければ鈍行をお使いください
532 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 00:33:53 ID:Rli+/gZg
>>529 七年使ってたCATV解約して今月からDTIっす…夢も希望も無い。
90Mbps安定して出るのですが、これを1.4Mbpsにされて料金そのままですか?
535 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 00:35:39 ID:zINFoodO
プロバイダーの代わりなんて幾らでもあるのでみんなで解約すれば全て解決(w
>>534 ADSLと変わらない上りで料金は割高!
537 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 00:38:05 ID:xVAM95tW
ここで困ってる人はどういう用途で回線使ってんの?
ショボいユーザーなんで想像がつかん
動画配信しちょる
541 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 00:46:42 ID:zINFoodO
fileankにpeercastとか
543 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 00:49:09 ID:4KJntbS1
ネトゲもアウトかな?
まあ警告来てから移転先考えりゃいいんだよね
2007年 10月 1日って結構先だし
>>531 いや、鈍行すら使うなって感じだろ。新大阪からは徒歩でどうぞ。
545 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 00:50:51 ID:VIAZfNE/
【重要】高トラフィックに対する利用制限について
のメールが届きました。この件についてお問い合わせ致します
一定のトラフィックを一日でも越えるとご利用の停止という内容なのですが
これについては、余りにも酷い対応じゃないですか?
私は今は送信トラフィックが15Gの対象にはなりませんが、もし必要になった
場合、規制の対象になり、最悪退会。
あまりにも、軽率な対応であり遺憾に思います。
たとえば、HDDのバックアップの為に一時的に15Gを送信した場合でも規制
の対象になる。
今やこの時代、15Gという容量は大容量とは言えない時代です。
私のようにCD−ROMやDVD−ROM等、外部保存ができない方も沢山居ま
す。
せめて、送信トラフィックの制限なしのプラン変更や、従量制を設けるなど
他に対策があるんじゃないですか?
客を舐めてると誰にも相手されなくなりますよ。
この軽率な行為で他プロバイダーに乗り換える人も多数でてくると思います。
それに、こんな告知が出るなんて加入時に聞かされてない訳だし、明らかに御社
のミス。
15G規制は光の意味が全くない。大容量データ送受信が可能なのが光の醍醐味
じゃないんですか?
ただ、制限つきで一時的に早くても意味がないんですよ。わかります?
あんまり、客の信用を落とすような軽率な行為は控えてください。
メールの内容も申し訳ないような志しが見受けられません。
この、返事のメールで対応が悪かったり、テンプレートで返事がきたら
こんどは、オペレーターと繋いで責任者の方とお話させて頂きます。
っていう内容送ってみようかと思うんだがどう思う?
煽りでもなんでもなく、勝手に送ったらどうかと
547 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 00:52:23 ID:VZh3Tp9E
>>538 自分も
大量ダウンロードやってる連中が出ていってくれたほうが
帰って残った住人が快適になるんじゃないかな
ODN(日本テレコム)がソフトバンクに買収された とか
そういうのとは違う事例だし
>>547 なんか大量ダウソが悪いみたいな言い方だな
さっき速度計測サイトで計ったら上り1.0Mbpsだったんだけど、
これだと一日中全開でうpしまくりでも大丈夫って事?
550 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 00:54:09 ID:PBeTKBpu
marsドメインの俺がきましたyo
さすがに、あのメールには腹がたった。
ブロードバンドユーザーは一度契約すると、なかなか契約変更しないと思って
強気できたみたいだが、愛想が尽きた。多少高くてもいいから、もっとマシなところに行く!
553 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 00:58:07 ID:VIAZfNE/
おk。
とりあえず、送信した。返事wktk
また、返事きたら載せるぜ。
uranusの俺がきましたよ
unkだな
opsの俺は思わずoops(ツマンネ
557 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 01:00:46 ID:4KJntbS1
よく考えたらADSLの俺は上り1.0Mbpsだから規制されたくてもされないのかw
ISPの変更はメアドが変わるのがメンドくさいんだよね
ネットバンクに口座いっぱい持ってるから困るぜ
(´・ω・) カワイソス
そうか、そういうの全部変えないといけないんだな
把握しきれないな
メアドだけ使えるプランってないのかなw
新幹線使えるけれど新横浜までですよ
一日中乗っていたければ鈍行をお使いください
新幹線に乗り続けたら次の日から乗車させません
こんな感じだね
ここにいるみんなで要望だしても変わらないかな?
>>532 料金割高なのにこれだもんな
NetNews終了したり、普通のプロバイダ並(以下?)になって割高料金
やってられんわ
なんて素敵なJRw
メアドはさくらみたいなサービスを使うとか
あと更新費用+鯖代かかるけどドメイン取得とかw
>>562 最近はフリーメールの方をメインに切り替えているから
メアドにはあまりこだわりが無くなった
それもDTIから変えてもいい動機なんだけどさ
569 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 01:18:56 ID:vl/PlUlC
規制に引っ掛からないけど
高慢な社員の書き込み読んだら腹立ってきた
頃合見て他移るわ
こういう企業には一銭も払いたくない
571 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 01:21:12 ID:zINFoodO
一日乗車券(隣の駅まで限定)
営利企業という視点から考えると
設備増強や管理の費用>退会による収益減少
っていう結論になったのではないか。
さすがにこんな重要なことは社長方面まで承認が必要なはずだ
出来ることは社長よりも偉い株主に働きかけることかな?
573 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 01:25:56 ID:sCmRgFyQ
こんな事もあろうかと加入時から色々考えていたのでISP変更はすぐできる。
ただキャリアがTEPCOなんで引越し先が限られてるのがなあ…
ムカついて寝れねーよ。
>>562 たぶん、従量ダイヤルアッププランでいけると思う。367円/月でメアド維持できると思われ。
受信は新規ISPからPOPアクセスで。(今@NIfのもそれで維持してるのでいけると思う)
メアド切り替え等も考えると、あと3ヶ月程度しかないから切り替えるならそろそろ準備しないといけない。
他社移行の際に自宅側工事が発生するかどうかが非常に重要なのだけど、資料見てもよくわからない。
現在の約款(HP)には15GB/日という記述が見つからないので、10/1からの約款があるならさっさとよこせと
電話しようと思っている。
休止という制度があるので、休止状態で他社ISPに切り替える(気に入らなかったらまた戻すかも)
なんて真似が可能かどうか問い合わせてみるつもり。
帯域制限、みんなでやれば怖くないってことなんだろうね
他のプロバイダも同じような規制やってるらしいし
>>572 大株主は卜E夕か。\(^o^)/DTIオワタ
>>574 なるほど、そういう手があったか〜ありがと
まあ俺はショボショボADSLだから制限はされないっぽいけど
>>480 KDDIとDTIは資本関係にもないしw
>>572 そりゃそうでしょう。
同業者だけど、上りをガンガン使うユーザは全体の数%もいない。
その数%のための設備投資にかかった費用を、残りの9割以上の
ユーザの価格に転嫁するなんてそれこそサービス提供業者として
ばかげてる。
ここで喚いている光ユーザのいうことを全てホイホイ聞いていたら、
ADSLユーザまで意味のない値上げを食らうことになるぜ。
※新幹線乗り放題チケット登場!
ついに月々6667円で全国の新幹線にいくらでも乗れる乗車券が発売に!
これからもどこへでも行ける快適な旅をお楽しみください!!
注:運転速度10km/h未満の各駅停車に限ります
>>579 馬鹿が
だったら詐欺まがいの宣伝すんなよって話だろ
だからさー
一部のために全員分のを値上げするんじゃなくて
一部が一部で余程使いたいなら一部だけ値上げしても構わないんだよ
一部に金を払わせもせず何もさせず止めるのが問題になるんだい
段階的従量制に戻せばいいじゃない(w
自分達で過当競争したあげく値を上げるってマックかよ(w
>>582 そそ。
向こうの都合で勝手にやりますよって宣言してるとはいえ、あのメールの内容はビジネス的にありえないと思った。
だから文句を言っているんであって、実際の問い合わせメールもした。
もちろん「代替プラン提供の予定はございません。」って回答もある程度覚悟はしている。
こっちは利用可能なプランの中から、対費用効果を考えて一番ベストなサービスを選ぶだけ。
広域イーサ使えってんなら、そう提示すればいいだけなのさ。
昨日の22時から試しにShareを起動
UPをツールで絞ってみるも、3時間後の転送量は、
DOWNが6GB、UPが9GB
UPを絞らない限り、今回の制限に引っかかると認識した次第
転送量ってどうやったら計れるの?
俺がDTIに入った理由
6年前
・サポートが良いという評判
・有名では無かったから、重くない。
それが今では
・サポート(対応)が悪い。
・有名になりすぎた上、重いときがある。
正直、今のサポートってどこも委託ばかりだろうし、そういう意味ではどこも終わってるな。
588 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 01:51:24 ID:/AjQ2ZOl
おいおいプレミアムベーシック法人契約してサーバー立ててるんだが
あのメールなんだよ・・・
DTI解約勧告ですか?
法人契約の人にとっちゃ
どう考えても「ふざけんな」だよな
個人でP2P目的の人間はどうとでもなるけど
..-.- ._ (´・ω・) ____
|:::|::|__ \` -'''"´∪ ̄∪''-、 ._|_::::||
__|::::|::|_|_ / / .\ |::::||;;;||.. ___ .___
m|::|::|::::|_/ ● ,,. ., ● ヽ:||::::::_|__|_ | |iiii
::::||::::|;;;;;|. (__人__) |目;;‖|≡| ̄|iiii
::::||::::|旦''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-'' 超巨大カワイソス
>重いときがある。
アフォが強制解約されるか、諦めて自主的に解約すれば
解決する単純な話だよ。
今回の規制だって1年以上前から出ていた話で、やっと腰を
上げたのにはそれなりの理由が有る。
もう無視できないところまで来ていると言うのは他社も同じだよ。
592 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 01:55:09 ID:/AjQ2ZOl
>>444 来た重要メールに返信で抗議した
事業になんねーよ
1.4Mなんて平気で超えてるって
593 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 01:58:39 ID:/AjQ2ZOl
しかし月3万のお布施払って上り1.4M超えたら停止って
どう対応すればいいのさ・・・・
もう10年以上ずっと世話になって
それでもやっぱりDTIだなとか思ってたけど
もう無理だわ
さようなら
意外と好きだったよ
法人で他プロバイダどこか使えるとこありますか?
ソニーのビット何とかってのは大丈夫?
お金払ってくれる法人までも切ろうというのは、よほど回線容量逼迫してるのかね
パワードコム売っぱらっちゃったから使用料浮かすためになにがなんでも転送量下げなきゃならないとか?
>>586 通信監視ソフトウェアで常時起動でログをとる。
ルーターに転送料のログが残るものもあるようだ。
596 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 02:03:07 ID:/AjQ2ZOl
てか月10万のBIZ契約も対象って
唖然
つ[Tcpmon]
>>592 お問い合わせフォームから返信した?
>※このメールは自動配信されています。返信いただいてもお答えできません※
>※お問い合わせは文末に記載のお問い合わせフォームよりお願いいたします※
>>594 下りは大したことないんだが、上りはトランジットコストにもろに跳ね返る。
分かりやすく言えば、上りが多ければ多いほど通信費がかさむ、
ようつべやニコニコ見るくらいならまだ何とかなるってことだよ。
ファイル共有ソフトと謳っているのに、規制対象は全員に。
なんだこの会社
601 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 02:08:13 ID:/AjQ2ZOl
>>598 全員に返信で メールに書いてあった
[email protected] に送ったから大丈夫
朝になったら電話もする
法人契約でもサーバー立てるなってことでしょ
サーバーの立て方とかDNS設定の仕方とか書いてあるくせにさ・・・
てかこれ倒産フラグかな・・・
ドタバタする前に逃げ出したほうが幸せなのかな
他社乗換えでDNSレコード書き換えて早めに移行したほうが
リスクマネージメントとしては正解なのかもしれない
止まってからじゃ自分のところのサービスが停止しちゃうからな
>>599 だったらせめて、不公平だの何だのとおかしな言い訳すんな。
実は中の人の最後の良心だったりして、、、お前らみんな今のうちに逃げろって(w
>>593 bit-driveが安定していてしかも割安感は有るだろうね。
転送量に関しては直接聞いてみるしかないね。
605 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 02:09:47 ID:Rli+/gZg
>>596 まぁ手違いかも知れんが、約款を6/1付けで変更してまでの発表なので、ISPやめたいのかもね。
TEPCOだけかと思ったらBフレやADSLも対象だし。
事前報告による制限解除(免除)についても問い合わせしといた。
また、その際に通信パターンによる監視等を行うかどうかも併せて聞いた。
今回はWinnyやShareとFTPは区別してないと言ってたけど、
例外を認める場合に用途によって制限するかどうか。
げえっ!規制って、マジで!
UPのトラフィック量でアウトになるって、
こちとらライブカメラで映像を流しているのにぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!
608 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 02:11:23 ID:/AjQ2ZOl
>>599 プロバイダは送信分で課金されてるから
以前GYAOとか批判されてたし良くわかるんだが
1.4M越え停止の前に
アップグレードパスとか用意すべきじゃね?
プロバイダ変更ってかなりめんどくさい
値上げですむならそれのほうがいい
あとWEBサーバーは立てないでくださいと
法人契約に明記すべき
609 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 02:13:55 ID:/AjQ2ZOl
>>608 商用で利用したいのなら他にも沢山有るでしょ。
面倒なんてただの言い訳にしか聞こえないね。
611 :
610:2007/06/06(水) 02:16:50 ID:b3SZgD82
ああごめん
>607へのレスだから気にせんで
>>610 商用だからこそ困るだろ、一時的に停めることになるわけだし、、、
>>610 面倒なんて書いてないじゃん。日本語も読めんバイト雇ってんのか?
光もDSLもキャリアも法人も、全て一律で規制している面倒くさがりはお前だ。
腹立ってきた。
9月から毎日14.9Gづつ毎日回線使うか。
616 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 02:19:25 ID:/AjQ2ZOl
>>610 データセンターに設置するほどでもないし
実験室もかねてるし
DTI安定してて良かったんだが
てか動いてるルーターの設定触りたくないのが本音w
腹立ってきた。
今日からから毎日150GBづつ毎日回線使ってやる。
間違いだったってんだから許してやれよ。
俺もバイトをビットで割ったり(まぁそれ以前なわけだが)計算ダメダメだったし。
俺は許すよ。すぐに認めるならな。と自己擁護
確かにムカついて眠れないなw
620 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 02:23:29 ID:Rli+/gZg
>>617 それを基準量に速度制限かければ済んだ話なのにねえ。
大殺界のときに始めたことは明けると強制終了になるってあったけどほんとうだったな
いや占いオタでごめんw
622 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 02:24:11 ID:/AjQ2ZOl
>>618 ここ1年ほどサービス売ったり買ったり
DTIいろいろやってるけど
キャッシュフローやばくなったのかな・・・と邪推
良く本文みてきた。
対象条件 :15ギガバイト/日以上の送信トラフィックを発生させたお客様
UPかwwwwwwwwwwwwww
DOM民なんでいいやwwwwwwwwww
騒いでサーセンwwwwwwwwwwww
次世代ブロードバンド構想2010とか胡散臭いと思ってたけど
p2p規制の話に乗じてこういうことやるとは・・・。
総務省(政府)の指示でやってるとしか思えないな。
つーかさ、15GB/dayで一ヶ月約450GB、これはホスティングサービスで
中堅クラスの転送量に当たるから、Bフレで立てられる程度のサーバなら
十分賄える値だがな。
それ以上の送信トラフィックが生じるようなサーバなら、しかも法人なら
信頼性も考慮すると普通はホスティングサービスを使うかデータセンタに
置くだろう。
627 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 02:31:40 ID:/AjQ2ZOl
>>624 ビットドライブは何度も営業の電話が来たし
今まではDTIから移行するつもりはないと断ってきたけど
今度は検討する
まあ自分のところのトラフィックにむらがあるから
例えば大実験とかすると上り帯域使い切るし
月平均でどこまでいったら警告とか、上流で帯域の幅制限するとか
いろいろやり方はあると思うんだが
日単位で一発免停みたいなやり方は機器の投資もできないぐらいいっぱいいっぱいなのかなと
思ってしまいます
まあ安定して帯域が増えたらデータセンターと契約するつもりだけど
今はそれほどでもないし、現状障害おきてないし
やってけるから安くて手ごろなサービス選択してるだけ
自分の会社の経費は削減しなきゃいけないしね
アドバイスありがとう
フレッツ光ベーシックプラン 6,825円
フレッツ光ファミリープラン 1,869円
今HP見てきたけど約5000円の差があるのに上り公平とか無いわぁ
ベーシックプランの立場ってどうなるんだろw
630 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 02:36:15 ID:/AjQ2ZOl
>>626 WEBサーバだけならホスティングも契約してそっちにおいてるけど
DBサーバとか電話サーバとかと連携させてる半分開発室なんで・・・
連携させてる分は手元においてる
てか企業間でVPNやIP電話とかで組んでたりSQLサーバのレプリケーションとかしてたら
1.4MBとか簡単に超えそうな気もするけど・・・
>>563 しかも、窓もアナウンスも一切無く、いつ新横浜に着いたのか解らないw
632 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 02:42:18 ID:/AjQ2ZOl
>>631 てかIP16個とか貰って
上りは帯域1.4M超えたら解約ですよ
帯域制限はかけませんログとって一発取消です
お客様が帯域制限できる機器を設置して防衛してくださいwwwww
。・゚・(ノД`)・゚・。
(492kbps,61kByte/s)
>>623 この調子で各社が制限をかけていったら、
DOMにも影響が出ると思うが
誰からDLするんだ?
乗り換えようとしてもどこも規制や品質悪い件
どうしたものだ。
下りには全く規制をかけずに上りだけ規制をかける理由って何?
普通の感覚で言えば上りに規制かけるほど回線容量が逼迫しているなら
下りにも同じような規制をかけたくなると思うんだが。
かけない言ってるけど実際は下りにも解らない程度に制限かけてると思われ
450GB/月は超えないけど、15GB/日は偶に超える事が有る。
まてまて、Skypeでカメラつけたらアウトになりそうだぞこれ
仕事で使うんだが・・・法人プランにしてもダメくさいし、OCNと併用するかなー
641 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 03:13:53 ID:/AjQ2ZOl
DVD(1層)4枚とか言ってるけど
TV電話何人でアウトの帯域だろうか?
WEBカメラ閲覧何人でアウト?
現実的に帯域使う一般的なサービスって
結構あるんじゃね?
642 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 03:17:06 ID:CSg3elwM
「大丈夫。DTI」の5つの理由。2つ陥落。
http://www.dti.ne.jp/reason/index.html >ひかりone ホームプラン
>100M占有独り占め
ごめん、これ無かったことにするわwww
>高速バックボーン44Gbpsだから、大丈夫。
>厳密な利用管理システムによって、利用が集中する時間帯でも必ずつながるクオリティを確保しています。
無理っす、これも無かったことにするわwww
単純に15GBの動画をアップロードしたらアウト
15GBなんて決して多い量ではないしな.
TEPCO光だけでなく、ひかりoneもBフレッツも規制対象なんだよね?
645 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 03:21:47 ID:/AjQ2ZOl
>>642 1M占有独り占めか
DTIも寂しくなったな・・・
反響でかすぎだな
647 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 03:25:08 ID:CSg3elwM
>>644 対象プラン:ひかりone各プラン
TEPCOひかり各プラン
フレッツ光各プラン
フレッツADSLプラン
イー・アクセスADSL各プラン
アッカADSL各プラン
下りはcasTYがモロに引っかかるようになるから出来ないのだと思われる。
100M占有独り占めだよ!
→絞るよ!でも金は同じだけ貰うよ!
→やめてもらうよ!
一方的だなぁ
649 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 03:50:08 ID:phlQ72Y3
イーアクセスへの乗り換え案内も来ていたような気がする。DTIやばいんじゃない?
ジェイコムでケーブルにしてみようと思うんだけどどうかなぁ。というかそれしか乗り換え先の選択肢が見つからない・・・(´;ω;`)
>>647 casTY、ひかライブはモロに引っかかるんだけども15GB制限
DTIは完全にやり方をあやまったな。
月間0.5Tとかにしときゃよかったんだよ。それを一日15Gとか言うから、
余裕がないイメージがついてしまって、心配ないユーザーまでこうやって不満感や不信感に陥る。
共有ソフト防ぐなら、別に月間1Tでもいいだろ。
負け組プロバイダーだね。
月より日の方がまだましだわ
どう考えても月だろw
つーかさ、もちろん値下げすんだよな?wwwww
656 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 06:58:35 ID:9ERd7ZZI
光は規制されるか従量制で大幅値上げされるのはだいぶ前からわかりきってたじゃん
文句言ってるやつってアホ?
>>624 Bit-Driveは継続的に多くトラフィック流してると連絡来たりする。さすがにこの制限よりは緩い気がするけど。
>>599 そらそうなんだけどね。いまさら15GB/dayでこの価格というのはアレですかBB.exciteよりだめだよと主張したいのかと。
あの基準IIJが決めたの3年以上前だぜ。あとピアではけるトラフィックそんなに少ないのかここは。トランジットとピアの比率が気になるけど。
最近はPrivate-Peerの増強で大部分はけるからそんなにコスト上がらんのだが…いやトランジット主体の中堅とかならわかるんだけど。
Private-PeerもiDC構内で完結するし。
>>515 いつのルータだよ。というかなんだ、パケットフォワーディングがCPUに廻るのかそいつは。安い黒箱にでもリプレースしろよ。
#まあ黒箱のCPU貧弱だけどさ
>>584 IIJもIIJ本体の法人対象サービスの方ならコレといったきつい制限なしだから、そういうのは法人契約してくれといってくるね。
まあ高いんだけど。
>>593 まあいろいろあります。寄らば大樹(ryでOCNとかKDDIとか。
>>630 余裕で超えてました。VPN経由のオンラインバックアップだけで。
>>650 同じくコレでorz。これ試し始めたばかりなのに何この仕打ち…
658 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 07:45:49 ID:ezwXIp56
∧___∧
残念キタ━━━( ゚∀゚)━━━━━!!
/ ̄ヽ/,―、\ o。。。
| ||三∪●)三mE ヨ.
\_.ヘ--イ\ ゜ ゜ ゜
(_)(_)
659 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 07:47:41 ID:ezwXIp56
∧ ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、 , -``-、
/ ヽ ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ \ / )
/ `、 / ∧ `、;;;;;;;;;;;;;;/ \ \ / /
/  ̄ ̄ ̄ ヽ ヽ  ̄ ̄ /
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭り命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)  ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /=・- -==・- |・=- -=・=- |
ヽ::::::::::: \___/ / \___/ / \___/ /
ヽ__:::::::::::::: \/ /:::::::: \/ /::::::: \/ /
/\\ //\\ //\\ //\ 〈 ̄',
. 〉 }、 〈 \ 〈 \ 、___> j_,.ヘ. r v}`ヽ } レ' ̄ヽ、
/ ,.、\ ヽ. l | | r 、 }_ __ 、┘ __ _j Λ レ ヒ二二、
/ ,∠=ヘ、 \ 、____j | | |/ ヽ 、_ __< ∠.ノ ∠ -ヘ ヽ ̄ __r 、-‐ァ''´>ー---'
____/ ,.イ ___〉、 `ヽ、 ヽ.___ | | __/ ヽ._ 、_、_ く`ヽ--―‐┘  ̄ ト-ゝ '´ _フ
ヽ__/_´_,,.. --- 、\ > | レ1| | r 、 〉 } } } | L.r‐ 、 、___辷',. _ァ┴ヘ、
〈_ _,,.. -‐ァ 〉  ̄ ! / | | | ',. / /〈_,.二. ヒニ、¨ ヽ.__ __ 、-┘
/ / 、_/ ,. ' .| ヽ._j | / , ' ヽ.二 rー┘ ノ ノ | |\ `ヽ、
/ / \ / \ 丿 // ト--―┘ ` ̄ ̄`ヽ //\`′ | \__>
└''´ `´  ̄ ̄´  ̄ └ー―……¬-‐'''´  ̄´ \丿
660 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 08:03:48 ID:ezwXIp56
ロ ◇ ロ ◇ ロ ◇ ロ
(( )) ◇ (( )) ◇ (( )) ◇ (( ))
ロ ◇ ロ ◇ ロ ◇ ロ
◇ ◇ ◇
∧∞∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) ( ´∀`)(祭) (・∀・ ) 祭が始まるよ
/ ヽ у 〉 /`___У__」つ Y /) 〕〕 〕〕つ
l゚ |ニニニ|゚ ゚ |_|__| ゚|_|| | |||
△(__)_) (__)_) (__)_)
>>171 >>552 marsドメイン(DTIの最初のドメイン)のユーザって、まだ結構いるんだね。
絶滅しているかと思ってた。w
という自分も、メールアドレスだけはmarsだったりする。
メールの移行は、アドレスを相手に伝えなきゃいけないから、面倒でね。
ま、しかし、身から出た錆とはいえ、DTIのサポセンには同情するよ。
経営者がプロバイダのサービスを理解していないと、こうなるんだねえ。
>経営者がプロバイダのサービスを理解していないと、こうなるんだねえ。
それを言うのなら一部のヲタが理解していないに訂正だな。
僅かな金でなんでも出来ると勘違いしているアフォばかりw
663 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 08:23:26 ID:ezwXIp56
問題は過大広告だろ
(__ __)
(_______ ________)
|/
,,,,,,,,,,,,,∧ω∧
〜′,,,,,,,,,,ミ´Д`彡
UU"""" U U
朝から詐欺会社の工作員が頑張っております
絶対乗り換えてやる
愛想尽きた
P2Pはやってないが、Webサイト更新は頻繁にやる。
さすがに15GB/dayということはないが、気分が悪い。
もともとPOINTと契約したのであってDTIになんか入りたくなかった。
さて、どこに移ろうかな。
Bフレッツ+OCNと
光ONE/DIONはもう引いてあるわけだがw
光ONE/DIONが一番体感速度が速い(レスポンスが良い)。
OCNは速くはないけど(MAX80Mbps)、大手故の安心感はある。
>>664 みたいだな
しかもお客さんを馬鹿よばわり
15GBって、150GBの間違いじゃないのか?
いや、150GB/日でも足りないんだけどさ。
ひかりoneに電話で問い合わせてみた
DTIがそんな規制するなんて、ひかりoneは知らなかったぞ
ひかりoneは回線を提供してるだけで、
どういうサービスを提供するか(制限も含め)は、プロバイダ次第だそうだ
うん、とりあえず抗議メール送ったわ。
まったくこの糞ISPは・・・('A`)
東京⇔名古屋、最高速度は270km/hですが所要時間は75時間です。
今北産業
673 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 10:01:36 ID:LQt7wrD2
>>662 こんな工作書き込みをしても
サポセンが更なる負荷で苦しむだけなんだが。
まあこんな合理性の無い規制しくぐらいだし
最前線のサポセンなんて使い捨てだろうけど
可哀想だが詐欺規制改善のためにも
サポセンに深刻な消耗を強いる他
抗議方法や対抗方法も考えないと。
674 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 10:02:39 ID:9ERd7ZZI
去るものは追わず
バイバイ
675 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 10:03:10 ID:phlQ72Y3
ホントだ・・・。DTIは工作員抱えていないと思っていたのに、がっかりです。。。。
解約者が出ても1パーセントにも満たないだろ。
90マン人の1パーセントで9セン人か
せいぜいまたその数パーセント・・・
所詮端数だな
ホームタイプなんて赤字なんだしよ、逆に助かるんじゃねーの。
まー、バックボーンのこととか考えると100Mbpsのサービスなんて
そもそも無理だったんだよね。
ISDNの時代は64kbpsで、プロバイダー側は余裕だった。
よくラストワンマイルがネックだといわれてた。
しかしラストワンマイルがありえない進化をしてしまった。64k→100Mは1500倍。
バックボーンをになう専用線がそんなに進化できるわけがない。
最初は利用者はISDN時代からちょっと増えるぐらいのトラフィックしか発生させないとの予想して、見切り発車した。
そしてそれはそのときは正しかった。
しかし人々はどんどんブロードバンドを生かした新しい使い方を開拓していった。
しかしいまさら値上げだとか100Mbpsのサービスを打ち切るとかそんなことは出来ないから、
こういう大半のユーザーには一見関係ないような質の低下で埋め合わせる、と。
本来なら転送量で従量制にするとかプランを分けるとかするべきなのにね。
>>677 ADSLのことも思い出してあげてください。。
以前上りが50Mから一気に1.5位まで落ちてたが、今回の布石だったのか。nyはやらんけど、ストリーミングやいくつかサーバー建ててるから深刻やな。
>本来なら転送量で従量制にするとかプランを分けるとかするべきなのにね。
DTI単独では到底無理だべ。
時間を掛けて大手から始めないとな。
ただ今回のあれは、殆どの大手はやっていることで今更つーかんじ。
同じことを他の業種がやったら、とか想像したら腹が立ってきたw
○○電力「60A定額制使い放題!」
↓
○○電力「一部のお客様の過剰な冷暖房により発電所が」
T○UTAYA「DVDレンタル月額定額!!借り放題!!(同時10枚まで)」
↓
T○UTAYA「一部のお客様が借りすぎて店のDVDは全部レンタル済みになってしまった」
ガソリンスタンド「月額定額で入れ放題」
↓
ガソリンスタンド「一部のお客様の異常な消費により輸入が間に合わない」
鉄道会社「定期券で指定区間乗り放題」
↓
鉄道会社「一部のお客様が毎日利用するから通勤ラッシュが」
682 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 11:13:12 ID:fGOrReQR
どこのプロバイダーも「皆さんがこんなに使うとは予想外でしたごめんなさい。」
って態度がないからむかつく
684 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 11:23:48 ID:3e9mR1hy
凸した。
今回先行で規制を発表したけれども、細かいところはまだ決まってないみたいな話w
アップグレードパスなどのオプションについては現在検討中。
早急に検討して、できるだけ早くWeb上にて告知しますとのこと。
15GB制限については、利用量が多い使用者に対してまず警告される。
いきなり回線ストップということはないけれども、何回警告されたらアウトとか、
何日間継続したらNGとかそういった基準は今のところない。
すべてDTIのさじ加減で決定するということでした。
DTIから他社プロバイダへの移行
・宅内工事は発生しないとのことなので、プロバイダーのみ変えられます。
・メールアドレスは「従量ダイアルアッププラン」で月額367円で維持できます。
・休止という制度は使えません。
αみたいにP2Pのみなら問題なかったのにな
686 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 11:28:39 ID:3e9mR1hy
自社鯖を立ち上げている場合、
例にあるように「写真サイトなどで7MBの画像を2000PVでアクセスされるケース」を話し、
このようなケースで簡単にUP転送量が15GBを超えるのですが・・
といったら困っていたようだった。(上司に連絡。5分待たされた)
その程度の知識かよ・・・
で、これについても規制対象になります。と明言されましたよ。
687 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 11:30:51 ID:3e9mR1hy
【補足情報】
朝10時30分の段階で同じような問い合わせ(電話)は2、3件とのこと。
つかえねぇえええええええええええな…
ホントどうしちゃったんだここ
東京電話の頃はよかった
東京電話時代が懐かしい俺参上。
俺も凸してみるわ、面白いからw
日毎の転送量をチェックするようなソフトないかな?
>>686 会社とかの鯖でもダメだと祭りに発展しかけないぞ
いきなり実施しないで意見を聞く期間を設けているだけ良いと思うけどなぁ。これから条件を煮詰めるみたいだね。
692 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 11:50:51 ID:Sy+jfFRQ
むかつくがこういうときこそ禿げは率先して新サービスを開拓していくべきなんじゃないか?
「下り100M、上り50Mを無制限で好きなだけご利用できるプランです。
WinnyにShare、自宅鯖、ストリーミング鯖、テレビ電話、使い方はお客様次第です。」
という感じのプランで。
禿げがこういうプランを用意してくれれば日頃から馬鹿にしているYahoo!に乗り換えてもいいぞ。
DTIのぴあかす民の俺\(^o^)/オワタ
ばいばいDTI
散々既出だけど
法人向けサービスでも同じ規制そのまんまだとさ
法人向けサービス契約で高いお金払って品質同じですか?と言ったらそうなりますねってワロスw
こういう問い合わせ電話が多ければ、規制内容の検討も考えるが今のところはこのままだと、法人向けもw
問い合わせは昨日数件、今日も数件はあったと言ってたが、同じ担当者に、だとしたら
相当数来てるんじゃね?昨日突然メールで通知、それでこの数だったら十分多いと思うけどな
あとは
>>684が挙げてくれたようなことかね。
俺は従量ダイヤルアッププラン月額367円でメールアドレスだけ引き継いで別プロバイダに逃げるわ。
問題はプロバイダ決めなんだよな。東京電話は規制とか悩まなくて良かったのにな…。
ASAHIネットにでも移るかな。
Bフレ固定IPが魅力のプロバだから、
TEPCOひかりじゃ意味ないけどさw
複数回線で自宅鯖たててテレホタイムに1時間で
15G使ってやるっていう金をかけた嫌がらせをする奴が出る
↓
15GB/dayが0.635GB/hに
↓
・
・
・
↓
最終的に、170KB/sを越えると即停止
>>692 全て自社のネットワークで納まればな。
トランジットやピアしていければそれは可能だろう。
しかしあり得ないw
699 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 12:46:55 ID:QDXFpUYV
そういえば、DTIのHPを見るのは何年ぶりだろうか?
コンテンツのつまらなさにDTIをホームにしたことがないw
それで今回の規制。もうね、あぽかと
◆昔のほうが良かった派閥
├dti.ad.jp派
├TTNet派
├POINT派
└SpeedNet派
701 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 13:38:18 ID:/AjQ2ZOl
今で電話来た
上り1.4M超えたら専用線に移行しろだって
DTIとしてはいいアイディアなのかもしれないが
もうだめだわ
702 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 13:44:52 ID:Sy+jfFRQ
TEPCO光が直々にプロバイダーも兼ねてくれればいいと思わない?
東京電話やPOINTは
東京電力系のISPだったんだけど
たぶんプロバイダ業務が割に合わないので売却したんじゃないかね
TTCNとか6,7年前くらいに格安で大規模、回線太いハウジングセンターをいくつも
立てたはずだけど、あれどうなったんだろうか
SpeedNETは規制掛かってなかった?
J-comから光にしようかとしてた時にそこ見たけど、制限掛けますって書いてあった気がするんだが記憶違いかな。
だから、NTTでここにしたんだよな。
705 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 14:01:04 ID:WjYREFzZ
ロ ◇ ロ ◇ ロ ◇ ロ
(( )) ◇ (( )) ◇ (( )) ◇ (( ))
ロ ◇ ロ ◇ ロ ◇ ロ
◇ ◇ ◇
∧∞∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) ( ´∀`)(祭) (・∀・ ) 祭が始まるよ
/ ヽ у 〉 /`___У__」つ Y /) 〕〕 〕〕つ
l゚ |ニニニ|゚ ゚ |_|__| ゚|_|| | |||
△(__)_) (__)_) (__)_)
下り400KB/s上り60KB/sしか出ないデスラーのオレには関係無い話みたいだな
>>654 月だと管理がめんどうだから後でどかんとくるよ
708 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 14:21:05 ID:LQt7wrD2
>>707 毎日使い切るのは無理だから月単位の方が総量多くできる。
てかさ、今更だけどなんで小西真奈美さんが居なくなったの?
俺、あの人が好きだったからDTIにしたんだけど・・・
旧TEPCOひかりHomeで自宅鯖+リモートデスクトップ環境だが
この組み合わせだと日によってはUp15GB/dayこえそうだ。
リモートしてる間は200KB/sぐらいどうしても出るし。
新プラン内なら本気で乗り換えも検討しなきゃな。
とりあえず凸してくるよ。
711 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 14:42:42 ID:4DmGwUNv
ひでえ糞プロバイダに成り下がったもんだ
712 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 14:42:45 ID:Sy+jfFRQ
ちなみに下りも上りも100Mbps使いたい放題というプランがあったら
ISPが採算取れる妥当な月々の料金っていくらくらいになるんだろう?
713 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 14:45:34 ID:LQt7wrD2
15GBってのはそれを超えると通信に問題(障害?)
が生じるということでDTIで決めた基準だってさ。うそくせー。
実例やクレームについてはあるかどうかは把握して無いって。
少なくともサポは。
バックボーン強化の可能性はあり。それに伴う規制量変化は不明。
メモってないけどこんな感じかな。
>>708 多く見えるだけですな
使い切った後がどーしょうもない
月管理はその時の為にISP二つ使い分けてる奴が多いみたいね
まぁどっちも結局はヘビーユーザー対象だけど
日の場合ヘビーじゃない奴でも使い切る日が出てくるってのが大問題ではあるが
716 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 14:57:56 ID:LxqnTLNl
100Mで宣伝するなら耐えられる設備用意してから募集しないとなwww
耐えられないなら最初から↑10M↓50Mで提供しますだろw
ヘビーユーザーじゃないけど、たった今、退会手続き終了。
もともとPOINTがDTIに吸収された時点で退会したくてたまらなかった。
これで決心ついたよ。メアドはレン鯖のものが主体なので、DTIのは未使用。
--
DTIカスタマーサービスでございます。
いつも弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
退会手続きのお申し込みを承りました。
以下にご案内の退会日をもちましてDTIでの会員登録が退会となります。
お客様ID : RK**:N***
退会日 : 2007/06/30
退会に伴うご注意事項などを以下にご案内いたします。
最終のご請求や解約手数料、レンタル機器のご返却方法などについてご案内し
ておりますので、必ずご確認ください。
>実例やクレームについてはあるかどうかは把握して無い
どんなだよ。実際は何も障害なんて起こってないんじゃねーか?
719 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 15:02:48 ID:phlQ72Y3
ユーザーが増えると一時的に新規募集止めて既存ユーザーを大切にしていた昔のDTIはいずこへ
721 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 15:11:19 ID:Sy+jfFRQ
>>720 全くだ。いまや見る影もない(´・ω・`)・・・
お前らが入会してからだよw
だいたいDTIなんかダイヤルアップの大昔から大嫌いだったんだ。
俺が入会したのはPOINT。DTIじゃねぇ。統合した時には吐き気がしたもんだ。
統合したときのゴタゴタは酷かったし、そしてこの仕打ち。
週に2〜3日、1日あたり1〜2時間しか使わないライトユーザーの俺でさえ
気分が悪い。ビクビクしながら使うFTTHなんざ意味ねーよ。
BB.exciteみたいに、最初からサブプロバを狙ったサービス内容や価格
だったらいいんだけどさ。
>>720 今回も同じ理屈じゃないか?
規制は古株を大事にすることになる。
725 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 15:23:57 ID:LQt7wrD2
>>723 それだよな。天井が低すぎる、細かすぎる、カタログと違いすぎる、どれも不愉快極まる。
実際にオーバーする可能性が低いとしても
常にびくつかなきゃならないなら光の意味がない。
既存のユーザー向けの規制なのに古株大事にするってワケワカメ
もう8年程使ってるがなぁ
>>726 データが消えただとか接続すらできなくなるとか、
主にデータ量が多すぎるからだろう?
顔の見えないネットサービス業で古株扱いしろってか?
数字としてしか見てないだろうよ。
DTI が提供しているブロードバンドサービスにおきまして、一部のお客様に
よるWinMX、Shareや Winnyに代表されるファイル共有ソフトの利用等により、
平均を大きく上回る通信が発生しております。
そのためネットワーク設備や回線が一部のお客様に専有され、多くのお客様
の通信品質に大きな影響が生じております。
DTI としましては、すべてのお客様へ安定した品質のサービスを公平にご提
供するため、下記のとおり 2007 年10月 1日よりインターネットに過度の通信
を発生させているお客様に対して利用制限を実施させていただきます。
対象のお客様には利用の停止をさせていただくことがありますので、規制対
象条件をご確認いただけますようお願いいたします。
対象条件 :15ギガバイト/日以上の送信トラフィックを発生させたお客様
* 15ギガバイト/日の目安は 1.4Mbps以上のトラフィックを24
時間連続して送信した場合、となります。
例1)現在 発売の一般的なコンパクトデジタルカメラの高画
質モードで撮影した写真(約 7Mバイト)をメールに添
付して1日に 2,000通以上を送信する。
例2)本メールと同等の文字数であれば 1日に230万通以上を
送信する。
* 規制は相当量のデータ送信が対象となり、 Web閲覧、メール
送受信、ダウンロードサービス、ショッピング、動画鑑賞等、
通常のインターネットサービスをご利用のお客様は今回の規
制対象となりませんのでご安心ください。
規制内容 :対象となるお客様には DTIよりご連絡をさしあげ、一定期間内
にご利用状態に変化がない場合は、ご利用の停止をさせていた
だきます。
上り100Mって宣伝しないで、ちゃんと1.4Mにしろよ。
「上り1.4Mbps使い放題、一時的に100Mbpsまで使えるかもしれません」
みたいに。
ファイル交換してなくても、15GB超えれば停止かよ。
何のための光なのか。
DTIの一般的てのは、下りアプリしか使わないやつらのことか。
コンパクトカメラの静止画がブロードバンドか。
1Mbps程度のカメラ中継してたら、あと他は使えないじゃん。
BD1層分すら送れない。
根本的な問題はSkypeが使えないという事だ
で、もうDTIは見切るとして、だ。
どこに引っ越せばいいんだよ。
インフォスヒア、GyaO、bit-drive、SpinNet辺りか?
西に住んでりゃ迷うことなくeoなんだが。
ひかりoneの俺は、メアド維持のためダイヤルアップ契約にして、
友人がP2Pも快適だという「ASAHIネット」に移行することにしました。
ひかりone機器はそのままに、すぐに移行できるとASAHIのサポセンに聞いたので
9年間ありがとう、そして、つぶれちまえ_| ̄|○
>>735 asahi-netのTEPCOひかり申し込みフォームには、
・TEPCOひかりFTTH設備が 「ある(ファイバーのみ)」「ある(メディコンもあり)「ない」
・現在TEPCOひかりを「使っている」「使っていない」
・回線の追加を「する」「しない」
・現在TEPCOひかりを使ってるプロバ
の項目があって、移行がスムースにできるようだ。後日KDDI担当者から、
切り替えの確認電話が来るらしい。
なお、切り替えには以下の手数料がかかる::
・ 初期設定料 2,100円(税込み)
・ ポート切り替え工事料 1,050円(税込み)
-------------------------------------------
合計 3,150円(税込み)
俺はアサヒからDTIにしたから、またアサヒにしたら何だコイツと思われそう。何故解約したかの問に、サービスが〜とか書いた気がする。
ごめんねアサヒさん!
738 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 16:50:52 ID:/AjQ2ZOl
>>734 とりあえず自分は現在の利用状況を説明して
ビットドライブに問い合わせ中
そこでだめだったらインフォスフィアかIIJかなぁ
とにかくベーシック契約だろうがBiz契約だろうが
問答無用で1.4M規制だから法人契約はもう完全切捨てじゃないかな
VPN使おうがIP電話使おうが拠点間DBレプリケーション使おうが
全部まるごとひっくるめて「改善が見られない場合は利用停止」だからなぁ
なおDTIと電話で話して聞いたところ
警告メールと同時に「専用線契約のご案内」が営業から送られるそうです
上り1.4M超えたら専用線契約しろってw
739 :
735:2007/06/06(水) 16:52:51 ID:EENLHbpx
ちょっとキツく質問したらサポセンの人怒り狂ってましたw
ごめんなさいねwww
>>738 業務で使うなら、アメリカで言うところのTier-1プロバ
がいいんじゃないかな。NTT系、KDDI系、IIJ系のいずれか。
弱小プロバは個人が趣味で使うだけにしといた方がいいのかもね。
DTIはどこに漂流していくんだろう。まぁ来月からは無関係だから
潰れようが身売りしようが、どうでもいいけどさ。
うちの自鯖見たら余裕で1日45GB超えてた
ASAHIさんとこは固定IPやってる辺り自鯖には寛容的なのかしら
743 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 17:06:10 ID:VQ5eNNCs
/| | |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
| | | ̄ ̄ ̄ /| ||
| | | / /|TTTTTT TTTTTTTTTT||TTTTT
| /\ | /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/|
| / / |文|/ // /
|/ /. _.| ̄|/|/|/ Λ_Λ
/|\/ / / |/ / (___)
/| / / /ヽ /〔 祭 〕〕つ
| | ̄| | |ヽ/l `/二二ヽ
| | |/| |__|/ Λ_Λ / /(_)
| |/| |/ ( ´∀`) (_) Λ_Λ
| | |/ // / ^ ̄]゚ (` )
| |/ ゚/ ̄ ̄_ヽ ⊂〔〔 祭 〕
| / /_ノ(_) ┌|___|
|/ (__) (_ノ ヽ ヽ
/ (_)
744 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 17:11:13 ID:/AjQ2ZOl
>>740 昼ごろ30分話したんだけど
そのときは切れてなかったぞ
結構キツイこと言ったけど
法人契約でサーバーを立てて運用することは「悪質な利用者」なのか?とか
結局解約しなきゃいけないってこと?とか
なんかASAHIの株が上がってきたなw
割引期間終わったら移行考えよ。
746 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 17:12:01 ID:lZyid0Z5
>>738 > 警告メールと同時に「専用線契約のご案内」が営業から送られるそうです
DTI結構経営やばいんでね?
ASAHIが寛容なのはBフレBASICだけじゃね?
>>746 100歩譲って家庭ユーザーにこのルールを適用したとしても、
法人ユーザーにコレは無茶だよなぁ。このところ対外接続を
増強してないようだし、本格的にカネがないのかな。
逆に経費節減のために、10月から対外接続を細くしたりしてw
とりあえず光ONE/DIONは、TEPCOひかり/DTIより快適だと言っておこう。
速度計測サイトでの最高速はちょっと劣るが、Webブラウジングのレスポンスがいい。
海外サイトへのPing値も光ONE/DIONの方が優れてる。しかも事実上の固定IP。
メール230万通以上という例えに泣いた
>>741 本来で言うところの業務での使用なら専用か、少なくともKDDIのイーサエコノミー
クラスを使うべきなんだよ。
この程度は常識で、コンシュマー向けがメインのISPで規制されて文句を言う
レベルがそもそもの誤り。
例えそのようなサービスが有ったとしてもね。
少なくともこの業界を知っていたのなら常識では無いの?
確認したけど、法人契約の一番高いプランも、同様みたいだね。
BフレビジネスでIP64個で、設置機器50台までいけるそうだけど、納得いかない。
IP64個は全く使えないし、50台はまあいいとしても10台も使えないよ。
公平にって言ってたけど、反論するのも面倒なので、さっさとOCNに移転する。
小さい会社だし、俺がまた各拠点行って設定し直ししないと駄目だ。
実害被るから、出張費と残業費出せって言いたい。
終わり悪けば全て悪し。恨みます。。
>>750 そこで100Mbps占有を売りにしたのがテプコ光だったわけで、
DTIのせいで立ち行かなくなったなら、ユーザにきちんと説明して謝罪すれば許してやらなくもない。
P2P中毒の社会不適合者は
DTIに限らずyahoo逝ってもASAHI逝っても
どこ逝ってもダメなヤツの烙印押されて
ブラック入りするわけだが・・
755 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 17:38:36 ID:VQ5eNNCs
/| | |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
| | | ̄ ̄ ̄ /| ||
| | | / /|TTTTTT TTTTTTTTTT||TTTTT
| /\ | /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/|
| / / |文|/ // /
|/ /. _.| ̄|/|/|/ Λ_Λ
/|\/ / / |/ / (___)
/| / / /ヽ /〔 祭 〕〕つ
| | ̄| | |ヽ/l `/二二ヽ
| | |/| |__|/ Λ_Λ / /(_)
| |/| |/ ( ´∀`) (_) Λ_Λ
| | |/ // / ^ ̄]゚ (` )
| |/ ゚/ ̄ ̄_ヽ ⊂〔〔 祭 〕
| / /_ノ(_) ┌|___|
|/ (__) (_ノ ヽ ヽ
/ (_)
>>751 拠点が何ヶ所も有るような企業で旧パワードのような
広域イーサレベルで設計しないなんて不思議だねアナタ。
757 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 17:47:58 ID:3QoQNr0d
758 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 17:48:01 ID:vGAXB1z3
今回の規制で退会する決心が付いたよ
回線速度計測マニアにはつらいな
>>752 TEPCO光?
何を考えているのよ。
一部の地域向けのコンシュマーサービスだよあれは。
企業が導入する専用とは、品質が月とスッポン。
761 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 18:00:11 ID:/AjQ2ZOl
まあプロバイダ自身Bフレッツ利用の拠点間ソリューション
散々提案してたわけだがwwww
キモイんでさっきから数十分ごとに接続しなおして書き込まないでください
んなもんする暇があったらサポートの時間延ばしやがれ
763 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 18:06:31 ID:ZWp97pJ2
これは駄目だろ…
>>727 データが消えたとか聞いた事もない
あったとしてもそれはただ管理が杜撰で馬鹿なだけ
今回の件で不思議なのは「一部のユーザのおかげで迷惑してる人」の話が全く出てこないところなんだよなwww
「DTIからのメールで迷惑してる人」の話はいくらでもでてくるのに。
766 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 18:14:16 ID:Kado2oMU
TEPCO光も規制されるのか
そろそろ潮時かな
>>740 サポートが怒ったってのは客に対して切れてきたの?
768 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 18:20:06 ID:AaUqwBJL
規制されるんじゃ光で契約してる意味が無い気がするんだが?
解約しますた。さいなら。
770 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 18:32:21 ID:3QoQNr0d
もう開き直って下り100Mbps、上り1.4Mbpsの使い放題の新生プランとして募集すればいいんじゃない?
他社と違う点は瞬間的なら上りでも100Mbps近く出せるという点を売りにして。
ただupで15GB/日を越えたら即アカウント停止にするからそこのところは自己責任で、ということにして。
771 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 18:38:13 ID:lrsonAe3
変なメールキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
何コレ?祭りしてる?
DTIで光してる奴wwwwwwwwwwwプギャーwwwwwwwwwwwwwww
>>683 「こんなに使ってんじゃねーよ馬鹿、自重しろよこのPCオタクどもが」って態度がありありだよね
773 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 18:52:11 ID:Rli+/gZg
せめて規制量が今回発表された十倍とは言わないまでも
五倍ぐらいならほとんど誰も文句も言わなかったろうに。
粛々とADSL変更検討するぐらい。
十月まで使い放題とはいえ一気に株落としてどうすんだろ。
サポセンもそうとうカリカリきてると思う。
サポセンの中の人がキレ気味つうか攻撃的なのはISPってどこもそうなのか?
以前別件でDTIサポセンに電話したら、人の話を「ですからねぇー!」って
切りまくるから鬱陶しいたらなかったな。
15GBって微妙にありえなくない数字だしね
ピンチはチャンスなりって常識を知らない会社多すぎだよな
P2Pで帯域食われて他のユーザに迷惑がかかってる、のなら
P2Pやってる奴を切ればいいのに、そうしないのはP2Pだけが問題ではなく
ブロードバンドなコンテンツを捌くだけの力がないから、帯域いっぱい使いたい奴は
どっか行ってくれってことですかね
778 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 19:03:53 ID:3QoQNr0d
>>776 俺が事業者なら月4000円で下り100M、上り20Mで一切の制約無し・使いたい放題のプランを用意して
客を根こそぎかっさらうけどな。
なんというか、日本のISP事業者って横並びになることに躍起で商売にむいていない気がする。
>>774 そういうのは録音しなきゃ駄目
ただ、あまりにもバカな客にはそういう対応をするケースもあるからな
お前が頭悪いって可能性も高い
1日15G制限じゃなくて何G制限なら許せる?
700GBかな
せめて100GB
Skypeは24時間フルに使って10GB程度か?
みんなで要望だそうよ。
785 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 19:17:22 ID:zVk7pyeJ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょ、ちょっと待って!!
| 今
>>778がいいこと言った
, ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,. ヽ─y────────────── ,-v-、
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、 / _ノ_ノ:^)
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| / _ノ_ノ_ノ /)
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i / ノ ノノ//
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;! ____/ ______ ノ
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/ _.. r(" `ー" 、 ノ
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/ _. -‐ '"´ l l-、 ゙ ノ
_,-ー| /_` ”' \ ノ __ . -‐ ' "´ l ヽ`ー''"ー'"
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ
ヽ `、___,.-ー' | / / __.. -'-'"
| | \ / | l / . -‐ '"´
\ |___>< / ヽ
786 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 19:19:35 ID:Rli+/gZg
>>780 150と言いたい所だけど100あれば御の字かな。超えたら帯域規制で。
これでも公称値の10%ぐらいだけど切れるより自制する奴が多いと思う。
自制する必要の無いADSL移行にも最適だし。
小さな企業や何かを配信するサイト持ち、ロケフリ実況民もこれぐらいなら
いちいち意識する必要ない量(つーか意識させられる筋合い無いわな)。
>)781
交渉決裂しちまうぞw
毎日じゃないにしても、平均50GBぐらい使っちゃうだろうから、
制限としては100GBぐらいが妥当かな。
退会しようかと思ったら価格.com経由加入の12ヶ月縛りがまだ終わってない…
とりあえずメールの返事は来ないな・・・。
まぁ、いわゆる大手に乗り換えかねぇ。
一方的な処理は結果として首を絞めるだけだと思うがな。
それこそP2P不要者寄っといで〜的な方がイメージは良いと思う。
790 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 19:39:03 ID:AaUqwBJL
>>789 それならもっと安くしないと
7000円でこのサービスじゃ
791 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 19:40:16 ID:CSg3elwM
>>789 返事が来るまで同じ文面を送り続ける。1日何度も。
>>545の文面だとちょっと…だしな
ちゃんとした文面ってどんなんがいいんだろう?
メールのあて先は「問い合わせフォーム」から?
793 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 19:42:48 ID:Z9q+BHpu
ny3日繋ぎっ放しでも送信は2GB程度なんだけど、
おまいらどんだけ転送したら、15GB/dayなんて行くんだ?
794 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 19:49:47 ID:zVk7pyeJ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/|\ /|\ | ちょ、ちょっと待つにょ!
/ | ⊂l⊃⌒⊂l⊃ | ヽ ヽ─y────────────── ,-v-、────
( | _/`ヽ, ヘー-、_.| | / _ノ_ノ:^)
/⌒/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;\./⌒ ヽ / _ノ_ノ_ノ /)
. | t |;:;:;:ノ、 `、;;:;:;| t. | / ノ ノノ//
. ヽ_|_|;:/'''''' '''''' |;:;:;:ヽ _|__/ ____/ ______ ノ
| (●)/ (●) |;:;:;:;:/ _.. r(" `ー" 、 ノ
|` ノ(、_, )ヽ ソ |ノ|/ _. -‐ '"´ l l-、 ゙ ノ
_,-ー| /-=ニ=- ' \ ノ __ . -‐ ' "´ l ヽ`ー''"ー'"
| : | `ニニ´ /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ
ヽ `、___,.-ー' | / / __.. -'-'"
おまえどんだけ絞ってんだよwww
p2pやめちまえ
>>788 俺も価格.comから入会したが、そんな縛りあったっけ?
まあ、今月から料金を払うのをやめれば、10月までには強制解約になるんじゃねえの?w
797 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 19:56:14 ID:gKSmHkVx
オンラインゲームやってるんだが
大丈夫かな?
798 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 19:57:27 ID:LcXWWUVS
で、値段は安くなるのか
799 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 19:59:31 ID:5LmqmTJN
>>795 大量ダウンロードのp2p乞食どもは
正直早く出ていって欲しい
辞表を盾に会社を脅してる気分になってるつもりだろうが
見苦しいので とっとと他社に行って欲しい
>>799 弱小企業と煽られて怒り狂ってるのは分かるが落ち着け
801 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 20:02:59 ID:zVk7pyeJ
rー、
」´ ̄`lー) \
T¨L |_/⌒/ ←
`レ ̄`ヽ〈
| i__1
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ←DTI
〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノ ー'´ ` ‐- ,,_
, ‐ ´ └―'´ `
802 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 20:04:51 ID:zVk7pyeJ
_,l;;;;;;;;;;;;;l,,_
,.r'´;: 八 '::..゙ヽ
,.'___ _立_ __;;ミ゙;、 フT
l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l 夕 ヒ
,.-'l i,.:' ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、
/{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri _l_
{_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ i,_
ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ
ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ ┬‐宀
弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス ノ□隹
彡;:::l l::l ' ---;:, ゙ l::l |::;;ャ` 、
,r',广ヽl::l ::. .: ゙:. l:lノ^i`、 三刃
,イ(:::j i::iヽ :. .: /l:l'" l:ヽヽ 口心
|;:;.\\ l::l ', :;:::..::. / l:l,r''/;::;;|
P2Pクライアントを「違法行為」に使ってる奴はそりゃ多いだろうが
スカイプとかピアキャスみたいなものも使えなくなるのは痛いな
ユーザーがどの程度減るのか楽しみ
専用線に移行するならわざわざDTIである必要はない訳でw
>>788 一緒だ\(^o^)/オワタ
ただ8月で12ヶ月になるから何とかなりそうだぜ
10月から開始みたいだし8月いっぱいでやめてやるお
806 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 20:12:02 ID:3QoQNr0d
参考までにDTIの専用線のスペックとお値段っていかほど?
807 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 20:12:57 ID:8OVxQlZa
もうすぐP2P自体が違法となるし
著作権法違反の非親告罪化はその布石だよ
P2P中毒のネットピザどもは直に相応しいブタ箱逝き
P2Pだけ絞ればいいのに、全部規制するDTIはどんだけ弱小なんだよww
ファイル交換ソフトをP2Pって言ってるアホは消えてね
P2Pが違法ならメッセンジャーも違法なわけだ
>>788 俺なんかこのメール届く1週間前に開通だぜ
12ヶ月縛りうぜえええええ
個人は上下合わせて1日70GBぐらいで多くは納得するんじゃないか
法人やら個人スーパー型とかいうのはまた別個で規定をゆるくして
現にeoがそれぐらいでほとんど問題出てないんだからいいだろ
>>808 特定の通信だけ遮断するのは違法じゃなかったっけ?
p2pとファイル交換ソフトを一緒にしないでほしいんだけどな
>>808 特定のアプリケーションを減速させるのは問題ない
特定のアプリケーションを通行止めにするのがまずい
確かぷららが総務省に止められた
ID:8OVxQlZa涙目で逃走ww
ああごめん、アプリケーションを特定する事自体がまずいんだった
eoだ eo
eoに脱北するしかねぇぇ
819 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 20:30:07 ID:5LmqmTJN
820 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 20:33:42 ID:QyxefZFE
>>819 光100Mプランならすぐだよ
つーか7000円払ってるのに何で
乞食デスラーと同じ制限速度なんだ
氏ねDTI
まだやっていたのかよw
どうぞお好きなところに逝って下さいまし。
>>819 15x1024x1024/24/60/60 ≒ 182KByte/s x8 ≒ 1.456Mbps
平均こんな感じで上り使えば規制、であってる?文系だから計算に自信なくて・・・
光で、上下とも最大100Mってのはなんに使おうが自由じゃないんか?
HPみたり、メールだけならADSLで良いけどDTIは光のほうが安い(フレッツ)
コアなゲーマーってって、一日どれぐらいの転送量になるんやろうか???
逆に15G(15000000K)÷86400s(24x60x60)=173.611
ってことはUP制限を173k/s以下にすればOK?
あってる?
電話しました。
一日に15G使えば警告。
二度目はどんな理由があろうと強制的に退会だそうです。
それが嫌なら、10月まで日数があるので、その間に他を探してくださいと言われました。
理由は帯域を平均以上に使う会員が、他の会員に迷惑を掛けているからだそうです。
まぁ、当たり前ですがメールに書いてあるとおりでした。
826 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 20:51:16 ID:3QoQNr0d
>>825 > 理由は帯域を平均以上に使う会員が、他の会員に迷惑を掛けているからだそうです。
上り100Mbpsの看板を大々的にひっさげながら客を釣っておいて
実際100Mbpsをフルに使い切ると強制退会ですか、そうですかw
会員数が増えて(もしくは設備の老朽化で)バックボーンの余力がなくなった際に、
他の会員に迷惑をかけてしまうという理由で、15GB/日⇒1GB/日なんてのもありえるのよね。
素敵商売。
828 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 20:52:55 ID:29r5Tn/j
訴えたいなこれは
>>825 >理由は帯域を平均以上に使う会員が、他の会員に迷惑を掛けているからだそうです。
平均って幾らなんだ?
831 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 20:54:53 ID:zsTnd+4F
casTYのライブ配信はどうする気だ。
元はtepcoだぞ
833 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 20:58:03 ID:/AjQ2ZOl
>>811 相手都合で規約変更だから
違約金なしで無条件解約できるんじゃね?
834 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 21:00:04 ID:QyxefZFE
平均以上に使うやつを辞めさせる
↓
平均値が下がる
↓
なんだ帯域余ってんじゃん
一部のコアユーザ化
↓
平均以上に使うやつを辞めさせる
↓
平均値が下がる
↓
加入者がいなくなる
↓
100Mプラン廃止
↓
:DTI
だから一部ユーザのおかげで迷惑してる他のユーザって誰なんだよwww
こっちは一度として不便だとか迷惑だとか思ったことないぞ
みかかベーシックプランにすら変える事のできない俺がきましたよ。
地域によっちゃBフレ引いてないっつーの
DTIの動きをみて、乗り換え検討するかねー。
それだったら15G使ったら強制退会ってCM流せよ
迷惑掛かってる会員ってどんだけ居るんだよw
POINTとDTIが統合したころ、DTIの対外接続は33Gbpsと言われていた。
同時期、同等数の会員を抱える同等クラスのasahi-netは36Gbps、ほぼ同じだった。
現在DTIは44Gbpsを謳う。対するasahi-netは63Gbpsと差を付けてる。
DTIから海外はNTTcomのトランジットで3Gbps分。asahi-netは専用回線で10Gbps。
なんでDTIはカネがないんだろう?
価格コムで入った古事記はどこでもいけよ。
残った迷惑掛けないヤシだけでウマーだ
>DTIから海外はNTTcomのトランジットで3Gbps分
NTTコムだけと思っているアフォハッケン
帯域を多く使うユーザーがいてうちがダルイんでお前ら15Gに制限してやる
越えたら強制退会させっからそのつもりで
みたいな
>>843 アフォでもいいよ、どうせさっき解約したからw
どっかいい移転先ないかなぁ
俺も一ヶ月か日毎なのか、ハッキリさせてくて電話したんだが、キッパリと一日15Gと言われた。
これはキツイよなぁ・・、常にストレスを感じながらネットをすることになる
はやく他を探さないと・・
849 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 21:21:05 ID:8OVxQlZa
実社会で周り近所からキモイ豚と思われてる上に
ネット世界でもP2Pに群がるブタ状態なのね
7月以降該当ユーザーにメール送るとなってるけど
来ても9/末まで目一杯使っていいって事?
プレッシャーを感じながらネットするのかよ
ふざけんな
852 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 21:25:54 ID:Q+Pjy0+h
まぁ、100Mは速度だから、問題ないんじゃないの?W
何を使ったかを判別せずにデータ総量で強制退会って、
光にする意味全然ないな。
別に夜繋いでても特に重いとか感じたことないし、
実質サービス低下するんだから、料金でも下げたら?
長年使ったが(marsドメイン)真剣に乗り換え検討するわ
制限サービス開始までに15G超えたら警告くるみたいだけど
開始後15G超えたら即停止なの?
856 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 21:38:37 ID:zsTnd+4F
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
く '´::::::::::::::::ヽ
/0:::::::::::::::::::::::', みんな逃げてー
= {o:::::::::(´・ω・):::}
':,:::::::::::つ:::::::つ
= ヽ、__;;;;::/
し"~(__)
┌┐.┌i ┌┐ __ ┌┐ | | [][]
|└[][]L.ロロ | [][] | | ロロ |.[][] l└─┐
|┌┤.r‐┘│┌┘ | └┐└─┐l ̄ ̄
└┘..凵 └┘ ! l ̄__l ̄ ̄.┘
└┘
857 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 21:39:35 ID:phlQ72Y3
思ったんだけれど、広告に偽りありって事になるわけだから、公正取引委員会に通報したら何とかなるのかな?景品表示なんたらっていう部署が担当のような。
858 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 21:42:09 ID:zsTnd+4F
/::::::::::::::::\
/:::::─三三─\
/:::::::::(○)三(○).\
/⌒)⌒)⌒.:::::::::: (__人__) :::::: \ /⌒)⌒)⌒)
| / / /.. ` ⌒´ | (⌒)/ / / /,,-''ヽ、
| :::::::::::(⌒) / ゝ ::::::.,,-''" \
| ノ \ /_,-'" \
ヽ / ヽ /\ \ ドォーン
| | __ //\\ \ ガガアガーン
/|[]::::::|_ / \/\\ /
./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/ \ // ___
| |:::「「「「「「 / \/\ /\\ /:::/ ./| |__
_..| |:::LLLLL//\ \/ \/\\/::::::/ / | ロ .|lllllllllllll
/ llllll| |:::「「「「 / \/\ /\ .\/ ./::::::::/ / ./ .| |lllllllllllll
__ llllll| |:::LLL.//\ \/ \/\ /::::::::/ | / .| ロ .|lllllllllllll
| |:::「./ .\/\ /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、| ||/ ..|
| |:::l//\ \/ \/\_, -― 、 ''"⌒ヽ,_
(⌒ヽ、_,ノ⌒Y" Y .....⌒)
(⌒ヽー゙ ....::( ..::....... .__人.....::::::::::::::::::::??
859 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 21:43:48 ID:zsTnd+4F
_ .. _
/ \
/, '⌒ l.r‐-、.`、
/ ( 八 ) ヽ
( ー-' `ー-' ノ
ー┐ (_八_)┌-' あぼーん
`ー┐┌┘
-======' ,=====-
-====' ,=====-
-==' ,==-
______ ,r-‐ -‐、_______
860 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 21:45:33 ID:zsTnd+4F
_∧_∧
/ ̄ ( ・∀・)⌒\ ハイドッカーン!
__ / _| | |
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
| \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/.// ・l|∵ ヽ\ <
861 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 21:46:24 ID:Rli+/gZg
8Mbpsフルで使えるっていうのがDTIとしても
提供すべき最低ラインだと思うんだがなあ。
いくらなんでも看板に偽りありすぎる。
その数字でも訴えられてもしょうがないぐらいだけど。
862 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 21:46:59 ID:zsTnd+4F
,,-' _,,-''" "''- ,,_  ̄"''-,,__ ''--,,__
,,-''" ,, --''"ニ_―- _ ''-,,_ ゞ "-
/ ,,-",-''i|  ̄|i''-、 ヾ {
(" ./ i {;;;;;;;i| .|i;;;;;;) ,ノ ii
,, ( l, `'-i| |i;;-' ,,-'" _,,-"
"'-,, `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '" _,,--''"
 ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_ __,,-''"
._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄ |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
,,-''::::二-''" .--i| .|i "- ;;:::`、
._,-"::::/  ̄"''--- i| |i ヽ::::i
.(:::::{:(i(____ i| .|i _,,-':/:::}
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i| .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
"--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i| .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
 ̄ ̄"..i| .|i
.i| |i
|:::::: :: `,
863 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 21:48:15 ID:zsTnd+4F
___
/⌒ ⌒\ ━━┓┃┃
/(  ̄) (_)\ ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。
864 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 21:50:59 ID:3QoQNr0d
>>857 看板に著しい偽りあると見るべきじゃない?
程度で言ったらソフトバンクの0円広告より悪質かと。
____
/ノ ヽ、_\
/( ○)}liil{(○)\これ詐欺だろが
/ (__人__) \ふさけんなや
| ヽ |!!il|!|!l| / |
\ |ェェェェ| /
AAはチョイ自粛してくれんか
これって、平均で1日15GB?
それとも、1日でも15GB越えたら即レッド?
869 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 21:59:17 ID:3QoQNr0d
>>868 即アウト。1回目はメールによる警告で2回目は即強制退会らしい。
これピアキャスとかスト配信でもアウトだろ
一日15GBとか笑わせんなや糞会社 ( ○)}liil{(○)
鯖持ちはどうすんだよおいこら
871 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 22:02:30 ID:vpUdfRmB
社会保険庁と、どっちがインチキですか?
872 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 22:03:53 ID:aMrFfJFg
7000円で、わずか15Gで規制される光サービス
>>869 マジかよ、ありがd。
強制退会まではDTIに居るよ。
しかし、15GBってのがまた微妙な数字だな。
突発的に越える日はありそうな。
15Gはいくら何でも低すぎ
家族で使って動画配信を見ながら付けっぱなしで寝てしまったら
超えそうな数字だ。ビクビクしながら使わなきゃならねぇのか
30Gなら心配なさそうだが
数字がぎりぎりだよ。
一人で使う分には十分な数字だと思うけど一人のみで使ってると思ってるのだろうか?
っていままで帯域で不満持ったことねぇのに・・・
875 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 22:09:23 ID:QyxefZFE
上り6.4GB/100円
たけーよw
>>799 そいつら出て行っても
脅しはなくならないぞ?
普通に使ってもいつ自分に降りかかるかもしれないのに
メールややWEBのみしか使わないなら
10Mサービスでも始めてくれてやすくしてくれれば
こんな規制はありがたいけどな
>>847 こないだメールでFONについての問い合わせしたら自己責任でどうぞってことだったが、
こういうことだったのかw
>>870 BSで鏡とかやってもアウトだろうなこれ・・・。
>>876 光で上限10Mlの低価格プランなら喜んで2回線目に
そのうち下り規制も始まるのさ。
Youtubeへルーティングしない、とかさ。
881 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 22:25:41 ID:vpUdfRmB
光で上限10Mlの低価格プランよろしくお願いします。
>>874 規制は上りのみ。下りは今まで通り。
喚いてる奴らは上り規制を食らうとnyができなくなるから必死なんだよ。
そういう奴らを追い出すための規制だから、普通に下りを中心に使ってるだけの
立場からすれば大歓迎だ。一部の法人客にはちょっと「ご愁傷様」だが。
UP帯域ダブル定額制度にしたらいいのに・・・
885 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 22:29:44 ID:q7SUwk6g
うっかり2回超えたら退会?
メールもいきなりだめになる
下手すると連絡手段もなくなる。
光の人はこまるでしょ
886 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 22:31:20 ID:q7SUwk6g
ダブル定額というか、従量キャップ制の元祖はDTI
>>882 下りは今まで通り、闇で規制するって言えよw
明日はOCNに「まさか、DTIみたいなことやらないよね?」って先手打っておこうと思ってる。
マジ追従やられたら会社として困る。
>>877 下手にFONルータでアクセスポイント公開して、多人数に上り側使われたらすぐ終りそうw
既存プロバイダからすれば、未契約の客がいくらでもただ乗りしてくるみたいなもんだしね
目的がそれだけとは思わないけど、そういう意図も含んでるんだろうなーと邪推してみました
>>882 ファイル交換なんかやってないけど、良い気持ちはしないよ。
低性能B級品を買わされた気分だ。
決して使うことがない性能であっても、その機能が装備されているというだけで
嬉しくなるものなのだ。それが途中から機能をはずされたりして楽しいと思うかね?
素直に「はいそうですか」なんて言えないよ。俺はDTIに飼われたイヌコロじゃねーからな。
わん。
一方的に規制が追加されるのはちょっと嫌だよね
それにしてもスパム減らないんだけど
dtiのドメイン名を名乗って送信してくる奴(中国とか韓国のIPアドレス)とか弾けよ
夢の電車から悪夢の電車へ、それがDTIクオリティ
法人向けのインターネット接続どころか閉域型のECO-CONNECTにも一律適用ってアホだろ。
上位のサービス使えってつもりか知らんが全力で逃げるわこんなもん。
上り通信を制限するってのは
これから普及していくであろう双方向通信の自由度を妨げそうだな。
とりあえず長く使い続けるISPじゃなさそうだ。
今のうち引越しを検討しよう
896 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 23:02:51 ID:XmoftYYF
俺は今日開通だったんだがな>DTI
今いろいろ調べたがASAHIネットが乗り換えにベターっぽいね
POINTにはすごい感謝してるけどDTIには負の感情しかねぇw
サポート満足度No.1って表記見るたびにむかつく
サポート自己満足度か不満足度の間違いじゃないのかとw
さて、申し込み申し込み
光にする理由なんて、上り回線が必要ってこと以外ないだろうに。
こんな制限するなら、そもそも光系プランの取り扱いを停止しろと。
で、ASAHIネットの工作員が多いようだが、その実どうなのよw
tepcoでカードじゃなくても使えるispってドコー?
乗り換えたいけど全然きまらねえ
ny厨が必死なスレはここですか?
902 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 23:14:21 ID:3QoQNr0d
実情をしっかり教え、知らずに新規にDTIに加入してしまう犠牲者を防ぐためにもこのことは
ネット関連のスレに広くコピペして広めるべきじゃね?
>>898 Bフレッツでasahi-netに加入してる弟に聞いたら
「ADSLからBフレッツにしたけど、そんなに速くはならなかったよ、
ISPなんてどこでも同じじゃん?」と言われたw
asahi-netはハイフンが入るのが嫌なのと、資本関係は解消されているとはいえ、
憎たらしいアカピー関連会社というのが気にくわない。
…それでもDTIよりはマシな悪寒w
「ADSLからBフレッツにしたけど、そんなに速くはならなかったよ、
ISPなんてどこでも同じじゃん?」
↑
これ読んだら申し込み押す手が止まったぞw
ASAHIネットは消去法で選んだだけなんだがどうなんだろ?
インターネットを始めてから10年以上、DTI以外のプロバを使ったことない。
強制退会させられたらどこへ行けばいいんだろう。
その弟がどこまで理解してるのかに
大きく左右されるなソレw
設定イジってないとか、交換局から鬼近かったとかならありえる話
恵まれたADSLからあえてVDSLの光に乗り換えたとかな
asahiは昔Bフレッツのファミリー100で使ってたけど
ftpでちょっと帯域使うと即制限してきたから乗り換えたよ。
フルスピードで30秒ほど転送したら速度激減。
今はベーシックだけどどうなんだろ
910 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 23:23:46 ID:/AjQ2ZOl
>>905 ASAHIネットは余計なところにかね使わないかわりに
愚直に回線増強やる会社
「プロバイダとしての基本だけやってればいい」
中の人はかなり地味な人たちだよ
会社行ってみればわかるw
911 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 23:25:28 ID:3QoQNr0d
>>903 うちPOINT組なんでTEPCOなんだわ
規制とか状態とか、「普通は」回線によって違うだろうからな・・・
悩む
913 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 23:28:00 ID:/AjQ2ZOl
>>911 すまんP2P規制の話はぜんぜんわからんので
ただ知り合いが中にいるから雰囲気と社風だけ
利用者でもないから実際の話は利用者の話を信じてくれ
>ASAHI
>帯域に負荷を与え続ける行為を会員の禁止事項として正式に発表(ソース)
>P2Pをある程度使うと規制対象にされ転送速度が1kb程度に絞られる。ただしBフレベーシックでは規制は受けない模様
915 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 23:30:53 ID:/AjQ2ZOl
>>911 追加だけど、とにかく博打を打たない
確か無借金
上場すらする予定も本来はなかった会社
経営的には安定してる
自分はとりあえずビットドライブの営業に検討お願いしてて
それがだめだったらIIJ・インフォスフェア・ASAHIの順に検討しようと思う
全く話題にならないU、U-netは?U-netは、ど、どうなの??
917 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 23:31:56 ID:ZAH32v2C
月15GBとは制限きつすぎないか?
中学生いい乳オナニー何本分だ?
918 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 23:32:11 ID:3QoQNr0d
>>915 > IIJ
IIJもDTIと似たような規制敷いてなかったっけ?
>>910 情報サンクス
もうちっと調べてから決める
やっぱBフレも視野に入れたほうがいいんだろうか
めんどくせぇなぁ・・・
つーかnyとかやってないのになんでこんなことに・・・
920 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 23:35:11 ID:lUQQMdFc
____
/ノ ヽ、_\
/( ○)}liil{(○)\これ詐欺だろが
/ (__人__) \ふさけんなや
| ヽ |!!il|!|!l| / |
\ |ェェェェ| /
921 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 23:36:08 ID:/AjQ2ZOl
>>918 上のほうからレス見てもらえればわかるが
法人契約でプロバイダ逃げ出し先検討中の人ですw
marsのメールアドレスだけはしばらく残しとくわ
DTIが輝いてて大好きだったころの思い出に
小西真奈美のCMで加入した10歳以上年上のオジサンの家へ。
そしたら「これ着て責めて欲しい」と言われて、細いケーブルというか、
千乃裕子の人が嫌がるような数十mある光ファイバーを着させられ、
メディアコンバータをさせられた。向こうは一軒家。
まあこんなのもたまにはいいか、と愛撫してたら、
オジサンが喘ぎ声の中、喋りだした。
「お、おにいちゃん…お、おかえりなさい…き、規制ないの?ねえ規制ないの??」
…オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった。
オジサンは素に戻って、「…開放して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った。
プレー再開。・・・電話コード入る口とかをなめつつ家中をさわさわと触る
「お、おにいちゃん、規制ないの?」 「ああ、規制あるよ」
「えぇぇぇえぇ引っ越したいいいぃいぃ!、、ど、どこが、、ハァハァどこが規制ないの?」
LANアダプタを舌でやさしく舐めながらオレは答えた
「…ASAHIとか、、、InfoSphereがいっぱい流せたよ」
セリフを聞き、オジサンはびくんびくんと身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁあんっ!U、U-netは?U-netは、ど、どうなの??」
ルータをしごく「ああ。でかいファイルが落とせたよ。今年一番の規制だ。」
「15GBっ!!規制ぃぃ!!DTIちゃんきっもいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」
>>918 やってるね。
あそこは法人は完全に切り離してるからそっちには全く影響でないわな。
法人に適用ってのは頭沸いてるとしか思えんな、しかし。
超えないだろうと思っても万が一停止食らった時のリスク考えたら残るなんてありえん。
ちょっと質問なんだけど、PS3とか箱とかのライブチャットとかもひっかかる?
http://asahi-net.jp/agreement/individual.html >第8条 個人会員の禁止行為
>(3)他の会員または第三者もしくは当社に不利益を与える行為
>(9)インターネットの円滑な利用を妨げる行為
>第11条 個人会員資格の取り消しおよび損害賠償
>(4)その他本規約または付加サービスの規約に違反した場合
>2.個人会員は、本規約または付加サービスの規約に違反した行為によって当社に損害を与えた場合、当社に対して損害賠償責任を負わなければなりません。
これを読む限りny厨が歓迎されているとも思えない。
しかもかなり厳しい約款だ。
第8条の3項及び9項で解約可能だからな。
しかも損害賠償は担保されている。
違法ファイルのやり取りはいけないと思うけど、普通に鯖立ててる人はどうすればいいの?
100Mbps占有だから契約してるのに、それがDTIの不利益になるということ?
DTIには設備増強する義務があるんじゃないの?
何も努力しないでユーザのせいにするのはおかしいと思うけど。
(´・ω・)みんなで退会しようよ
>>926 TVCMに金かけ過ぎて、その割りに会員が集まらず、
回線増強は2年で33Gbps→44Gbpsに増やしたのみ。
もともと儲かってたISPじゃないし、統合コストもかさんだ。
だからクォリティを下げるのは当たり前。
クォリティを下げるのが経営努力なのだ。
>>925 今回のDTIの場合は、具体的に数値を出しているし、2回目即退会といった情報も出ているので。
法人用途の場合は通常の利用に比べて高負荷になることがあらかじめ予想されるので、
最初から法人契約できないようにしておいてもよいわけなんだけど、
そういった制限はなく契約させておいて2ヶ月前にいきなりルール変えるのは理不尽としか。
(当然、法人契約に問題がないことをサポートにも確認しているし、今回は法人プランも対象だし)
せめて
・今回の15GB/日という制限がいかに尋常ではないトラフィックであるかという説明
・異常なトラフィックのせいで他の顧客が迷惑しているという客観的事実
・制限および制限値を越えた場合のペナルティを明記した約款
を用意した上で半年〜1年程度の猶予が欲しい。
DTIが顧客に説明してまわって説得させるってんなら別にいいけど。
いきなりメール送ってきて4ヵ月後からは15G超えたら即退会ってのもふざけた話だ
>>926 僅かな悪性ユーザが多くの善良なユーザに不利益を与えている。
悪いのはISPではなくてそれらのユーザ。
ある程度の品質を保つには、一部の悪いユーザに不利益を与えるしか無い。
約款なんてのは、今後も変更可能だから悪性ユーザが少なくなれば
緩和されるよ。
933 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 23:56:53 ID:3QoQNr0d
今回の件って株主からしたらどうなんだろう?
歓迎すべき改変なのかな?
934 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 23:57:37 ID:3QoQNr0d
ID:8PEjgp/x
社員か?
>>930 加入してから契約者の不利益となるような変更は問題だが、HPに告知されているのを
理解しないで加入すれば契約者のミスだよ。
たまたまアサヒを取り上げたが誹謗しているのでは無いので・・・
936 :
名無しさんに接続中…:2007/06/07(木) 00:00:20 ID:sCmRgFyQ
nyや洒落で落とすだけなら今回の規制はあまり意味がないな。UP帯域だけ調整する方法もないわけじゃないし。
それで結局ny厨追い出せなかったら規制の意味ないだろ…
ID:8PEjgp/x
おまえに問いたい
配信や鏡、メッセでの交換やスカイプ、
ファイルをうp、ネトゲなど
これを一日やって15GB越えたら悪質なユーザーなのか?
>>933 株主と言っても96パーセントは東京電力。
株主に不利益となる約款の変更ではないのでまったく問題ないと思うが。
このまま放置すれば株主の不利益にもなるのは事実かと。
939 :
名無しさんに接続中…:2007/06/07(木) 00:03:39 ID:9b/JZw1t
車を買って毎晩乗ってたら、
「何を毎日車に乗っているんですか?他のユーザーが迷惑してます」
と言って車没収
なんか中国様みたいだね
>>932 悪性ユーザって何?
100Mbps使えるから契約しているのに、責任をユーザに押し付けるDTIの態度がおかしいとは思わないの?
>>936 効率あげるために9時〜翌朝にかけてトラフィックが集中すると思われる。(テレホ時代再来)
ライトユーザに対するサービス提供レベルはさらに低下する可能性まであると俺は見てる。
総務省あたりの差し金だろうな
>>929 >異常なトラフィックのせいで他の顧客が迷惑しているという客観的事実
とりあえずコレに尽きる気がする。
「多くのお客様の通信品質に大きな影響が生じて」いる
っていう事実を具体的数字で知りたい。
値段は7000円のままでサービスだけ劣化するのか
DTIは広告やHPに光の速さでメールが送信できますって書いとけよwww
インターネットとか嘘つくから文句が出る。
>>937 だから上にも書いたが本来は規制すべきでは無いのは理解している。
何故ならお客様あっての商売だからね。
しかし一部のユーザーが迷惑を働いているのは放置できない。
これはID:GF324wQU氏のようなその他のユーザーにも迷惑を掛けている
事と同じなんだよ。
貴方の回線が重くなったら文句を言うでしょ。
勿論対応するが増速してもすぐに一部のユーザーが増速分まで使い切ってしまう。
だからID:GF324wQU氏にも迷惑を掛けていると言うことです。
947 :
名無しさんに接続中…:2007/06/07(木) 00:09:10 ID:gMZ0JkZo
自社鯖立てて
商品紹介の50MBの動画を300人に見られたら解約wwwwww
上り1.3〜1.4Mbps
下り100Mbpsに広告変更しないと駄目だな
>>947 そんな場合はレン鯖使ったらどう?
メンテも楽だし、転送量の制限が緩いところもそれなりに有るでしょ。
>>946 設備投資しないでサービスを低下させて何言ってるんだか。
月額使用料下げるならまだしも
重くなったらDTIが改善の為に設備を増強すればいいんだよ。
それが出来ないなら潰れてしまえ。
>>949 転送量対策で自社or自宅にサーバ立ててるというのに本末転倒だな
法人契約終了しますでいいのに
nyだとかをスケープゴートにした言い訳
>>949 法人向けは別、としたりベーシックならOKとか抜け道用意してるとこが多いんだがね。
個人的には法人向けにも一律適用ってのは暴挙に近いと思う。
悪質なプロバイダーは潰れてしまえ!
>946
いやだから俺はあなたの言うny厨じゃないけど
一日15GB使ったとして、俺は排除されるべき悪性ユーザー?なのかと
あと他にも書かれてるけど鯖持ちはどうすんのよ・・・
契約内容とか以前にさ・・・
俺たちどうなっちゃうんだろう
(;´д`)(´д`;)
( ノ∧ヽ )
プロバイダーの整理統合が進まないのは、
まだまだ競争が甘いからだ。
生き残り競争をどんどんしろ。
談合のような制限してんじゃねぇ。
959 :
名無しさんに接続中…:2007/06/07(木) 00:21:09 ID:ZXlw07hZ
>>925 与えられた回線を改造してるわけでもなく、普通に使ってるだけで
>(3)他の会員または第三者もしくは当社に不利益を与える行為
に当てはまるわけ無いだろ。
ゴルフ打ちっぱなしに行って
「時間制だから打ち放題ですよ〜」
なんて言われてポカポカ打ってたら
「ちょwwwあんた打ちすぎだから出入り禁止ねww」
とか言われるようなもんだろ。
転送量を気にしながらやらないといけない光なんて嫌だな
OCN契約してみた
962 :
名無しさんに接続中…:2007/06/07(木) 00:22:34 ID:gMZ0JkZo
>>949 DTIの法人向け契約ってまさにそんな方のための商品だったのだが・・・
サービス紹介のとこ見たら笑える
法人向けサービス紹介のページで1.4M制限の記述を赤字で冒頭に書いていないのは
錯誤をさせるための詐欺行為でしょww
>>949 レン鯖使ったら?なんて言うプロバイダー初めて見た。
>>959 >に当てはまるわけ無いだろ。
文言の違いは多少はあれ、各社それを理由に規制してるのですが。
貴方がどのように理解しようとご自由ですけれど。
965 :
名無しさんに接続中…:2007/06/07(木) 00:28:23 ID:Eq4w1+Sx
サポート満足度1光プロバイダ
笑わせるな
ところで次スレは?
つーかさ、どこのプロバイダーの規制もさ
表向きは「他の会員の為〜〜」とかお題目並べてるけどさ
制限のかけ方・手段が、明らかに””コスト削減””なんだよね。
あれだな大食いの人が出入り禁止になるのと同じだな
でも上りだけと気づかず全転送量が15Gと勘違いする人多そうだ
>>967 だな、普通の社会人なら建前と気づくだろう
食べ放題のお店に行ったら
みんな食べすぎだからやっぱ1人1皿までね。
でも料金は同じよ。
ってな感じ?
なんと言おうと、客を全員犯罪者扱いしているのには間違いがない。
本来なら
「十分なサービスを提供できなくて申し訳ありません。今後もサービス向上のため努力して参ります。」
くらいの社交辞令があってもよいくらいのもんだ。そのあとで、
お客に迷惑かける行為は禁止→規制→取り締まり
ってのが筋な希ガス。
コスト削減達成の為に、ユーザーに不利益を押し付けている。
こんなこと許されないぜ。
設備増強の資金が無いのなら、まずやるのは値上げして設備増強だ。
ユーザーに不利益を押し付けるな!
新幹線乗り放題の切符が実際には各駅停車しか乗れないようなもん
>>964 なんでたまにしか使わないような状況を前提に商品を売ってるの?
それを迷惑行為と解釈するなら、
最初から転送量制限を設けておくべきでしょ。
そしてそれなりの料金にすべきなじゃない?
制限を設けたら客の食いつきが悪そうだから
使い放題定額 みたいな売りでだしておいて、
実際買った顧客に「やっぱダメ」って、それなんて悪徳商売?
>>946 ↑
こいつは社員だろw
じゃあ言うわ、そんな屁理屈じゃなくてさ問題なのは
TEPCO光で「100MB上下「占有」」って商品を突然98%近く落として
さらに打開案もまったくなしで
「2回で強制退会です」なんていうクソさに文句もひとつも言わずにこっちが悪いって
頭に何か湧いているのですか?
***お客に迷惑かける行為***
ワロタ、おまえだよDTI。
お前の今回の規制が、お客様に迷惑かけてるんだよ!
977 :
名無しさんに接続中…:2007/06/07(木) 00:35:46 ID:ZXlw07hZ
>>946 この時間に使っても、重いなんて感じたことないけど?
重いからなんとかしろ!なんていう苦情が殺到してるの?
DTIは、さも顧客のためのように言っているが、
どう考えても自社の為だろ。
自社の都合でやってる事を、客に責任を擦り付けてるだけにしか見えないが。
だとしたら実質一方的なサービス低下なんだから料金下げるとか何かしら検討すべきでしょ。
あんたコストかかるウニだのおおとろだのばかりで困る
他の客に出すウニが無くなるから、3皿以上食ったら出入り禁止で
979 :
名無しさんに接続中…:2007/06/07(木) 00:36:45 ID:mhMCp672
これからはブルーレイとかHD DVDの時代なのに
一枚分も上げられないのかよw
何がブロードバンドだ!!
>>976 そのとーりだよな。
ここにいるみんなでなんかできる事ないかな?
次スレ立ててくるけどもうそろそろ元POINTいらんよな
982 :
名無しさんに接続中…:2007/06/07(木) 00:38:16 ID:Eq4w1+Sx
983 :
名無しさんに接続中…:2007/06/07(木) 00:41:51 ID:gMZ0JkZo
てか法人客半分ぐらいは離脱するだろう
これはDTIの望んだ結果なのかどうかはよくわからんが
984 :
名無しさんに接続中…:2007/06/07(木) 00:44:26 ID:4SaDU0n6
既に構築済の自社鯖とそれにかけたコスト捨てて余計な月額掛かるレン鯖新しく頼む馬鹿がどこに居るよ。
プロバイダ移行するに決まってんだろw
985 :
名無しさんに接続中…:2007/06/07(木) 00:45:29 ID:5FDMtxOE
上り1.4Mbpsで7000円は高すぎだ
こういう詐欺的な規制かける理由を考えてみると、DTIはもうやめる気なのかもな。
nyやshareユーザーを追い出したいなら法人まで対象にする必要性はないんじゃない?
よくわからんね
988 :
名無しさんに接続中…:2007/06/07(木) 00:47:22 ID:0HMZqYcP
帯域を勝手に15Gbpsまで使うウィルスなんかばら撒かれたら解約祭りになるよな・・・
とりあえず、社員な人が「他の客の為だから仕方ない」
と、なぜか客に責任転嫁してる事が分かった。
どう考えても自社のコスト削減の為の、一方的なサービス低下です。
本当に有難うございました。
強制退会させられたらブラック入りで二度と入会できない?
991 :
名無しさんに接続中…:2007/06/07(木) 00:49:52 ID:7RS54o+B
>>984 個別のクレームより、ライバル業者やNTT・KDDIからのクレームが入った方が効果でかいだろうな。
・DTIさんでは規制があるようですが、御社でもそういった検討はされていますでしょうか?
・一応○○社さんには確認を取ったのですが、御社からこういった規制をすることはありえますでしょうか?
問い合わせ数が多くなれば確実にDTIアボン
あと、クレームや問い合わせはメールより電話にしたほうがいい。(こっちもコストかかるが)
通常のオペレータでは対応できないので、確実にSVが登場する羽目になる。コスト↑
993 :
名無しさんに接続中…:2007/06/07(木) 00:51:26 ID:JoUr8tWp
あー、ASAHIからここに乗り換えようと思ってたけど、やめた。
995 :
名無しさんに接続中…:2007/06/07(木) 00:53:41 ID:TX2newxW
詐欺まがいの不当な広告で客を釣る違法行為を告発できる所ってどこだっけ?
ume
1000なら規制宣言撤回
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。