WinnyなどP2Pソフトを規制していないISP Part2
ごほっごほっ>(/( * )←==(*゚∀゚* )<葱さすと直るよ!
>939
の中で比較的マシなのはどれ ?
サンネット
956 :
名無しさんに接続中…:2007/07/14(土) 09:33:30 ID:kDMJc/Ck
957 :
名無しさんに接続中…:2007/07/14(土) 22:02:16 ID:BXGWS/cv
愛知(かなり田舎。光が繋がらん程の)なんだが、結局どこがいいんだろう?
ADSLで。
もう我慢出来ん。
教えて下さい...
休日の夜は規制かけてるっぽい
959 :
名無しさんに接続中…:2007/07/14(土) 23:23:31 ID:cxzrmzO7
つまりあれだ
年内に帯域規制の法案が通ったら
もう高速回線は必要無くなる
プロバイダ業者は収益を結構落とすって結末
それでも高速回線使い続けるユーザーはITごくたまにしかせず
パソコンがほとんどわからず
騙されて使ってる中高年しか いなくなる。。。。。
(´・ω・`)ショボーン
まじで光あぼーんだな
使う理由ないし
ニコニコ動画でも高速で見てろってことじゃね?
著作権の問題が悪化して見れなくなって完全に光の意味皆無になったりしてな
光の意味なくなったら12MのADSLかな。
帯域規制法案が通らないってことは、
まず無いと考えていいのかな…
国の連中らはPC系に関して知らなそうだし...
いまだにnyで情報流出してアワ食ってるバカばっかりだからなぁ
んなことしても根本的解決にまったくならんと思うんだがね。
危機管理意識の欠如が問題なんだし。別ルートでの流出になるだけだろ。
>>963 帯域規制ではなくて従量課金が認められると言うこと。
一般の客は今まで通りで済むが、nyのように転送量の
多いユーザーには追加料金を徴収しても良いと言うこと。
Infosphere
ny規制された?
ズラーっと5k〜6kが並んでる・・
規制しているのは確実なんだがまともに調整しろよな。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:72.71Mbps (9.089MByte/sec) 測定品質:96.8
上り回線
速度:389.1kbps (48.64kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:*****.nas***.p-chiba.nttpc.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/7/15(Sun) 11:45
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ ============================================================
nifty
so-net
biglobe
ocn
hi-ho
gyao
wakwak
plala
asahiネット
bb-ecite
このなかで一番オススメのプロバイダってどれですか?
P2Pとか結構使うんですけど
マンションでフレッツ光が使えるようになるらしいので。
その中だと2つお勧めがある
どれがいいかは自分で考えとけ
その2つのオススメってどれですか?
マジレスお願いします
マジレスするとみんな教えたくない
何故かって? そりゃ近所にP2P常用者とプロバ
一緒になりたくないっしょ。
まぁあえて言うなら大手は避けとけ
gyao、hi-hoあたりどうですかね?
近所にP2P常用者がいたらプロバイダなんて関係なく影響受けるけどね
むしろ回線帯域はどうしようもないんだからP2P常用者同士で一箇所のプロバイダに集中した方が
内輪の転送で済むからお互い良い思いできるんだけどね
979 :
名無しさんに接続中…:2007/07/15(日) 17:23:48 ID:vubnVTSW
yahooBBブツ切れなんだけど
同じ奴いる?
昨日から切れまくってますけど何か
マンションなんかでやってたらすぐ苦情来るぞw
誰がやってるかも丸わかりだw
インフォスフィア規制無いって言うから入ったのに
nyで下り合計120kで規制された
ぷらら並に酷い枠増やすと一つ一つの速度がイスドン並人桁になる
どう頑張っても下りが120k位しか出ない
釣り上げた方が上手だったと言うことでw
986 :
名無しさんに接続中…:2007/07/15(日) 19:29:12 ID:MrW7Hrhg
インポスフィアは地域によっては規制されてるぞ
地域というかデータセンターは東京(大手町、神田)と大阪(堂島)しかないだろ。
規制するなら東日本、西日本で一括でやるだろ普通は。
>>981 これマジ?
もうすぐマンションに引っ越そうと思ってたんだけどな・・・
誰か真実を教えてくれ
989 :
名無しさんに接続中…:2007/07/15(日) 20:46:12 ID:ju2V4dSw
>>988 別にマンションであろうとなかろうとP2Pやってることはプロバイダには分かるけど
マンションでやるとマンション内の他の利用者に迷惑かかるから問題になるよ
>>989 最悪停止になるかね・・・
今のうちに溜めておかないとって事かな
あああ どうしよう・・・
あ、月額で無線タイプの使い放題のあるからそれをノートにつけてやれば問題ないっぽいか?
ヤホー
マンションタイプで他の住人に迷惑かかろうが、
そういうサービスだと理解してみんな使ってるんだろう
文句言う筋合いねーだろ
つまりマンションでP2Pしまくっても誰も文句言えない、おkってことか?
どっかで停められたって聞いたことあるけど
994 :
名無しさんに接続中…:2007/07/15(日) 22:07:35 ID:gbFenrGk
>>992 みんなって何だよw
みんなP2Pしてるとでも思ってんのか?w
>>992 負荷とかを理解して使ってる人はそういないでしょ
大して詳しくも無い人はただ単にイメージとかなんとなく速いほうが良いっていう理由から
光選ぶんだろうし
>>992 その迷惑が通常利用の範囲で生じるものならそうだろうが
どっちにしろとりあえずプロバイダに連絡はするだろ
そっからどうするかはプロバイダの判断
次スレある?
>>993 普通に使ってる人が苦情言うだけならタダだし
文句言えないのはP2P使ってるほうだろうな
うんこーっ
1000 :
名無しさんに接続中…:2007/07/15(日) 22:16:46 ID:Qh/P62cQ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。