【イーアクセス】ADSL12Mキャンペーン【アッカ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
847名無しさんに接続中…:2007/03/25(日) 20:00:38 ID:3jml2bCC
口座振替で手数料とらないだけいいだろ
ソネットを見ろ
848名無しさんに接続中…:2007/03/25(日) 20:05:23 ID:qpzrWnV6
isaoでずっと手数料210円払ってたからなれた
849名無しさんに接続中…:2007/03/25(日) 21:58:04 ID:NKlLQwFl
>>827
無論。速度調整はISPがキャリアに依頼を出し行う。データリンクレベルでやるものだし。
そういう意味ではキャリアが行うが、依頼元がどこかを考えねばな。
もっと重要なことはなぜ行われたかだ。速度調整などは些細なことだ。
850名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 00:19:50 ID:jg6GpCcR
>>846
とりあえず未成年じゃねーの?

ちなみに楽天カードは「犬」名義で家族カードを発行してくれたw
851名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 00:29:54 ID:ZWYVvij/
そりゃワンダフル!
852名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 07:11:02 ID:bS4Iq+bV
>
キャリアがデータリンクレベルで速度調整を行う? それはリンク速度
制限の事では? リンク速度は全く下がってなかったんですよ

当時はADSL全盛の頃で、高いリンク速度が得られたのにリンク速度に
見合った実効速度が得られない事に納得できなかったんですよ
853名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 07:37:08 ID:n0ozNoWE
>>852
なおさらISPが制限してるとしか言いようがないなw
854名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 11:34:27 ID:bS4Iq+bV
>>853
では、アッカ&アサヒにしたらリンク速度に見合う実効速度が出たのはなぜ?
855名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 12:00:40 ID:7xCEDg5c
電話局からISPへの中継線が、ISP所管じゃなくてアッカ/イーアク所有の設備
だったとしたら、アッカ⇔イーアクでスループットが大幅に変わるかもね。

でも実際はどうなんでしょう?
856名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 15:54:36 ID:dBJN1lUp
>>854
何を実行速度だと思ってるの?
857名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 16:21:56 ID:RmYobETh
>>856
何をって?
858名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 16:23:43 ID:RmYobETh
>>856
実行速度ってのは何かを実行する時の速度だろ? 実行する
859名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 16:51:23 ID:dBJN1lUp
>>858
ID:bS4Iq+bV(=ID:nRNUV/fk?)
が具体的に、何をもって実行速度と思ってるのかがわからないと話にならない。
例えば、どこかの速度測定サイトでの速度とか。
860名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 19:19:25 ID:yC8x4kRq
会社の倉庫にAterm WD622GVが眠ってるのを見つけたんですけど
このモデムはACCA系のADSLで使えるんでしょうか?
イーアクセスはエリア外みたいで問題外でしたorz
861名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 19:45:20 ID:msAiUojS
862860:2007/03/26(月) 20:01:47 ID:yC8x4kRq
>>861
助かりました。
ありがとうございました!
863名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 20:49:27 ID:2zFqHiqp
>>852
データリンクは別にお宅のモデムと局舎までだけではなく
すべての物理経路にある。
上流で帯域を抑えられていたんだろう。
それとアッカで速度が元に戻ったのはイーアクの時とは
別契約になっているから。

しかし、事象だけを挙げて結論を急いではいけないよ、君。
そうなった要因が全く書かれていないじゃないか。

864名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 21:06:31 ID:DOGYamPi
今日イーアク@ソネットの12Mに変更した。
こんなもん?

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/03/26 21:05:07
回線種類/線路長/OS:ADSL/1.5km/Windows XP/
サービス/ISP:eaccess プラス/So-net
サーバ1[N] 6.44Mbps
サーバ2[S] 6.22Mbps
下り受信速度: 6.4Mbps(6.44Mbps,805kByte/s)
上り送信速度: 1.0Mbps(1.04Mbps,130kByte/s)
診断コメント: eaccess プラスの下り平均速度は2.7Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
865名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 22:09:50 ID:RmYobETh
>>863
別にデータリンク層で無くてもどこの層でも制限は出来るのでは?
要因とは? P2Pソフトを使ってたと邪推してるのかな?
866名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 22:12:55 ID:2zFqHiqp
>>865
どこの層でも?ありえん‥糸冬 了。
867名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 23:02:51 ID:OBCXdHiW
回線事業者が単独で絞れるわけないぞ。
大体ISPの行為でさえ電気通信事業法スレスレか、
反則行為だと思われている、この昨今にだ。
そういうことをされないようにユーザ側がまずは襟を正すべきだ、と思うね。
868名無しさんに接続中…:2007/03/27(火) 01:54:55 ID:b2rbj+0p
>>864
うちよりは遅い。
869名無しさんに接続中…:2007/03/27(火) 03:47:31 ID:tnLhHsQ6
いまASAHI超割イーアクセスだけど
ASAHI超割アッカに乗換えだと
新規扱いキャンペーン適用なるかな?
870名無しさんに接続中…:2007/03/27(火) 03:59:11 ID:rQ37SF7S
>>869
新規扱いにはならないが、キャンペーンは適用になる。
871名無しさんに接続中…:2007/03/27(火) 08:42:57 ID:vAJSV/NR
キャンペーン中のアッカ・イーアクセスどちらかにしようと思ってるんですが
モデムは、ルーター付いてるんでしょうか?
872名無しさんに接続中…:2007/03/27(火) 08:43:25 ID:HeCrQex5
>>871
もち
873名無しさんに接続中…:2007/03/27(火) 09:19:17 ID:bVM96Dz1
フレッツADSLからイーアク12Mに乗り換えたけど月2000円くらい安くなった
年間24000円の得、さらに14000円のキャッシュバックと来たもんだ!ウヘヘヘヘ
874名無しさんに接続中…:2007/03/27(火) 12:22:02 ID:/XNuyS8E
フレッツはどう考えてもぼったくりだろ
875名無しさんに接続中…:2007/03/27(火) 13:38:08 ID:DOi2k/qb
NTT東西はもうフレッツADSLに力を入れるつもりはないのでしょうがない
エントリーコースを作ったのは評価できるけどね
876名無しさんに接続中…:2007/03/27(火) 13:51:33 ID:vAJSV/NR
>>872
ありがとうございます。
これで、ルーター準備しないですみそうですね。
最近のだと、殆どルーター付きモデムなのかな。
5年ぶりの移行になりそう。
877名無しさんに接続中…:2007/03/27(火) 14:10:35 ID:H8UfsZLO
イーアクセスは昔からルーター機能付きモデムだと思うが......
878名無しさんに接続中…:2007/03/27(火) 14:22:44 ID:G0HXS6Kv
ぱp
879名無しさんに接続中…:2007/03/27(火) 17:23:02 ID:EQ8snxBa
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/03/27 17:21:19
回線種類/線路長/OS:ADSL/0.5km/Windows XP/東京都
サービス/ISP:ACCA 12Mbps/So-net
サーバ1[N] 7.63Mbps
サーバ2[S] 6.81Mbps
下り受信速度: 7.6Mbps(7.63Mbps,954kByte/s)
上り送信速度: 810kbps(813kbps,100kByte/s)
診断コメント: ACCA 12Mbpsの下り平均速度は3.0Mbpsなので、
あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95%tile)

so-netありがとう。開通予定日前日なのに。
880名無しさんに接続中…:2007/03/27(火) 17:26:49 ID:vAJSV/NR
>>877
そうだったんですか、ヤフーなんですが5年前のはルーター無しでした。

>>879
0.5km・・・。
羨ましい。
881名無しさんに接続中…:2007/03/27(火) 17:56:10 ID:PG2c/VDe
ルータ無しモデムをレンタルしてるのフレッツだけじゃない?
882名無しさんに接続中…:2007/03/27(火) 19:03:57 ID:sAcuke1E
ヤフーBBも基本はブリッジタイプだね
高速コースや無線LANパックはルータ機能あり
883名無しさんに接続中…:2007/03/27(火) 19:09:00 ID:HeCrQex5
イーアクのモデムは、初期の1.5Mコース用のUSBに接続するタイプ以外は全て
ルーター機能付きだと思う。
884名無しさんに接続中…:2007/03/27(火) 19:29:38 ID:sAcuke1E
アッカも今レンタル提供されるのはルータタイプだね
フレッツはIP電話対応モデムを指定すれば同料金でルータタイプになる
885名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 07:40:57 ID:M0bQVWVO
ニフ28日開通 モデム605だったはずれだ・・
886名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 11:33:49 ID:yD8WBJGp
701の方が当りみたいに書いてるけど、605だと何が外れ?
887名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 12:54:10 ID:uOtYydCx
>>886
605の方がスプリッタ外付けだからIP電話と固定電話の使い分けができる。
701はスプリッタ内蔵だからケーブル周りがすっきりする
888名無しさんに接続中:2007/03/28(水) 14:22:40 ID:RHs8x0io
so-netスレで、ACCA12Mが接続障害を起こしまくっているって書き込みが多いんですが、
そんなに酷いんですか?

今Yahoo!50M、使っているけど接続不可なんて事は皆無だし、
接続が切れることもほとんどないと思う。

so-netのACCAと@niftyのe-accessだと、so-netは避けたほうがいいのかな?
IP電話もメインの電話で使うつもりなんで、頻繁に繋がらなかったり、
切れまくったりしたら、役に立たないですよね。
889名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 15:12:21 ID:0PXdv/8k
>>888
お前の被害妄想。
890名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 16:13:33 ID:oDuxeOnU
>>888
701でも普通の動作保証はないが普通のスプリッタでIP電話と固定電話
使い分け出来るという情報もある。
使い分け専用とうたうスプリッタは2000円以上もするが、どうも
普通のものでよいと言っている人がいる。
891名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 16:30:49 ID:M7THaMgN
>>886
俺の環境では707>606だった。
2500m、36dBで下り4.7M、マンション3階 ニフ12M
WD606の時は着信で必ずリンク切れしていたけど、
WD701にしたら7割くらいは切れなくなった。
892名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 22:38:08 ID:el4lH/UU
良いキャンペーンだな。
俺も乗り換えようと色々観てたんだが、そねっとかニフティのeアクセス考えてるんだが
良い悪いとかある?
>>888でダメなそねっとはACCAであってeアクセスなら平気だよね?
893名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 22:52:54 ID:el4lH/UU
ACCAなのかそねっと……。え、悪いのかな
894名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 23:03:34 ID:8BOAVh21
アッカのM1/M2がガンなんだと思うよ 評判悪いみたいだから
895名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 23:06:33 ID:VfKhQZjG
>>886
701の方が、スプリッタ内蔵のため、電話線でつなぐより
内部の配線で接続されている分有利だと思うけどな。
896名無しさんに接続中…
>>894
さんくす。やっぱ良い悪いとかってあるんだな。