MX・ny等で帯域制限をかけるISPについて云々〔16〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
648名無しさんに接続中…:2009/10/09(金) 07:25:08 ID:iMFK1g4E
規制関連のスレは、来年には用無しになるのか。
649名無しさんに接続中…:2009/10/10(土) 23:53:27 ID:4ufRZUf8
YBBですが
P2Pじゃないけど常時繋ぎっぱで規制くる
650名無しさんに接続中…:2009/10/13(火) 16:09:57 ID:7kY7C0qL
それブロードバンドの意味無いな…
651名無しさんに接続中…:2009/10/20(火) 22:34:50 ID:Zfn2Pq1U
このスレ開いたらトロイの木馬検出したw
652名無しさんに接続中…:2009/10/21(水) 11:40:56 ID:VQZJ0Or9
厨避けdesu
653名無しさんに接続中…:2009/10/27(火) 08:44:46 ID:YY9UG+Hr
つーか、現状、最大手で規制が緩いのはOCNだけ?
緩いっても大した早さじゃないが。

Yahoo BBはybb自体の公式捏造情報を根拠に、
店に派遣されてる代理店とかがインセンティブ欲しさに平気で
ネット上で情報捏造してるから特に量販で新規入会するやつとか気を付けれ。
654名無しさんに接続中…:2009/10/28(水) 22:02:17 ID:M/Jf2R7u
うい
655名無しさんに接続中…:2009/11/17(火) 13:05:00 ID:RrhCABOv
揚げ
656名無しさんに接続中…:2009/11/18(水) 16:58:41 ID:7G/5fRN5
結局来年になってnyやbtを使い続けているとどうなるんだ?
657名無しさんに接続中…:2009/11/19(木) 16:00:55 ID:/wqATrH3
何も変わりませんよ^^
658名無しさんに接続中…:2009/11/19(木) 23:53:54 ID:M7gRr2+T
こんな警告が来るくらい、警告受けすぎるとプロバイダーから強制退会させられる
可能性もある。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091117_329589.html
659名無しさんに接続中…:2009/12/02(水) 16:00:46 ID:wDPgU8Wk
OCN最強伝説
660名無しさんに接続中…:2009/12/09(水) 16:55:36 ID:bPYI5J+f
ポート0設定でnyクラックで使えば良いのでは?

お前のデータは俺のもの、俺のデータも俺のもの方式で
661名無しさんに接続中…:2010/01/05(火) 09:54:33 ID:S4j3dzq+
http://takagi-hiromitsu.jp/Nyzilla/
Nyzillaは、Winnyのサイトを閲覧するブラウザです。
ファイル共有・交換ソフトではないので、ファイルのアップロード機能はありませんし、
ダウンロード機能もありません。
WebブラウザやFTPソフトと同じように、1つのサイトとだけ接続して、
そのサイトがどんなファイルを公開しているか(公衆送信可能にしているか)を閲覧します。
662名無しさんに接続中…:2010/01/30(土) 00:58:07 ID:BBc6TW/m
sage
663名無しさんに接続中…:2010/01/30(土) 00:59:06 ID:xogYB/ZA
tes
664名無しさんに接続中…:2010/01/30(土) 00:59:59 ID:SHRczsBW
t
665名無しさんに接続中…:2010/01/30(土) 01:51:10 ID:f6Oxos49
うわああああああああ
666名無しさんに接続中…:2010/04/22(木) 01:12:07 ID:V1eLt1qT
667名無しさんに接続中…:2010/05/06(木) 18:44:45 ID:NM5ZEEVD
OCNから利用停止の封筒が来た…
警告のメール無視したから、停止だと。
1日30Gでアウトとかケチだなぁ

それに封筒の作成日がGWとか、2ちゃんの対応は遅いのに、
こんなのだけは早いんだな。
668名無しさんに接続中…:2010/07/10(土) 03:26:50 ID:+apdYFA5
民主よろしく
669名無しさんに接続中…:2010/09/06(月) 22:10:39 ID:vu/DJ3CP
保守
670名無しさんに接続中…:2010/11/04(木) 22:01:34 ID:dmUU0l7M
nifなんだけど今日始めてnyに繋げたけど1時間もたたないうちに
繋がらなくなったぞ!ヌッコロ!即解約する!
671名無しさんに接続中…:2010/11/12(金) 13:27:44 ID:cFQftF77
100Mbpsを超えるISPも増えてきたけど、規制は一切緩和されないなんて、
企業努力してませんって言ってるようなもんだけどな。
まぁ日本自体10年前からまったく成長してないし徐々に諸外国から取り残されて
アジアの三等国家に成り下がっていくんだろうな。
672名無しさんに接続中…:2010/11/12(金) 19:08:17 ID:WBsPqxE0
北朝鮮に負けたら本気出す
673名無しさんに接続中…:2010/12/02(木) 13:40:02 ID:G2xWfqcd
楽天ブロードバンド会員の皆様へ

平素は弊社インターネットサービスをご利用いただき誠にありがとうございます

当社が提供するインターネット接続サービスでは、より多くのお客様にインター
ネットを
快適にご利用いただくため、特にトラフィック量の多い一部のP2Pアプリケーショ
ンの
ご利用に対し、2010年12月上旬より帯域制御を実施させていただくことといたし
まし
たのでご案内いたします。

本制御は、一部のお客様による、連続的且つ長時間に渡り大量のデータをやり取
りする
一部のP2Pアプリケーションの利用により全体の通信速度低下を招きかねない状況
を解
消し、また同時にデータトラフィック総量の増加によるお客様へのサービス提供
価格の
値上げをできる限り回避することを目的に実施するものです。

なお、今回の通信速度制限実施にあたりお客様ご自身でインターネット接続やメ
ール設
定を変更いただく必要はございません。

■開始日
2010年12月上旬より順次行います。
674名無しさんに接続中…:2010/12/02(木) 13:40:22 ID:G2xWfqcd
■制限の影響を受けるアプリケーション
P2Pの技術を利用したファイル交換ソフト
(代表的なソフト「Winny(ウィニー)」、「Share(シェア)」など)
※特定のお客様における通信速度全体を制限するものではありません。メールの
送受信
やホームページの閲覧など、制御対象アプリケーション以外の通信速度には影響
はござ
いません。また制御対象アプリケーションについても、その総通信速度を制御す
るもので
あり、特定アプリケーションのご利用を抑止するものではございません。

弊社は、これまで培ってきた技術力を活かし、高付加価値で魅力あるサービスを
お客様に
提供してまいります。
何卒、ご理解を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。

以下のURLで今回の制限実施についてご確認できます。
http://broadband.rakuten.co.jp/support/

--------------------------------------------
楽天ブロードバンドカスタマーセンター
http://broadband.rakuten.co.jp
--------------------------------------------
675名無しさんに接続中…:2011/01/14(金) 20:44:15 ID:bC9WPMwY
300kb/sまでは許せるが、それ以下はなぁ…
676名無しさんに接続中…:2011/02/02(水) 18:05:08 ID:F6/eJ49P
KDDIがFTTHで通信規制、1日の送信30GB以上が対象
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110201/356732/
>1日の送信量が30Gバイトを超えたユーザーは、最大3Mバイト/秒程度に通信速度
>が制限される。
677名無しさんに接続中…:2011/06/23(木) 06:50:17.22 ID:Pom5E2m1
■変更履歴
当初掲載記事は制限時の通信速度を「最大3Mバイト/秒程度」としていましたが、正しくは最大3Mビット/秒程度でした。お詫びして訂正します。本文は修正済みです。 [2011/02/01 01:30]
678名無しさんに接続中…:2012/01/07(土) 22:24:38.29 ID:zpOWZf1R
転送量制限しておいてユーザーに転送量を教えないクソプロバイダー共

消費者契約法第10条に関してなんか言え

お前等が転送量をユーザーにリアルタイムで知らせていればなんの問題も無いことなのに
なんで転送量オーバーのインネンメールまで黙っているのか言ってみろ。
679名無しさんに接続中…:2012/01/07(土) 22:33:24.95 ID:zpOWZf1R
ちなみにオレはp2pアプリの著作物転送ではなく自ネットワークカメラの
転送量でイチャモンつけられたので堂々と転送量を教えてくれないクソバイダー共を
消費者契約法第10条の(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)で
告訴出来ると思うんだけどどうよ?
680名無しさんに接続中…:2012/01/07(土) 22:38:04.98 ID:zpOWZf1R
もしかして消費者の利益を一方的に害する条項の無効ってのも
言葉通りじゃないの?
クソガキが犯罪犯しても保護者が保護責任者遺棄で連帯責任負わせられないように。
681名無しさんに接続中…:2012/05/13(日) 07:22:52.98 ID:sQdTls+r
こんだけ動画や何やら増えた時代に1日30GBでいったい全体、何ができるんだ
682名無しさんに接続中…:2012/05/16(水) 23:00:04.03 ID:4rWRbrfK
P2Pはともかくせめて1日100GBはほしいね。
683名無しさんに接続中…:2012/05/24(木) 19:36:16.63 ID:elkpEjN8
isoを扱い出すと1日50GBでもギリギリだしな
684名無しさんに接続中…:2012/06/10(日) 16:51:32.55 ID:Sxi05FLS
30って切りが悪い
50にしろ
685名無しさんに接続中…:2012/06/19(火) 21:19:30.83 ID:/wuWBFJX
50って切りが悪い
100にしろ
686名無しさんに接続中…:2012/07/11(水) 21:55:15.12 ID:FND0+L69
ご報告させていただきます。

ここ数日のビッ糞が最低最悪極悪です。
Torrentを30分ほど使用すると速度がほぼゼロになり、ネットサーフィン、メール送受信すら不可に。
ONUを再起動で復帰するけどTorrentを起動したらエンドレスに繰り返し。

以前はTorrentが15kbps程度まで帯域規制を受けても、
ネットサーフィンとメール送受信は普通に使えていたのですが、ここ数日でルール変更があったのでしょうか?
始めはルータやONUの故障(特にルータの故障)を疑ったのですが、2つには問題無いようです。
昔のルータに戻してもやっぱり駄目です。

Torrentは仕事で使用しているだけで違法な使用はしていませんし、転送量も多くはない方だと思っています。
ビッ糞の解約を決意しました。
687686:2012/07/11(水) 21:57:16.18 ID:FND0+L69
ちなみにTorrentはネットワークに負荷をかけないように上り・下り共に100kbpsに自己制限をかけて使用していました。
688名無しさんに接続中…:2012/09/13(木) 05:04:13.77 ID:q6DQPYPv
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
689名無しさんに接続中…:2012/11/10(土) 04:48:06.16 ID:QVr1G1FX
test
690名無しさんに接続中…:2013/02/06(水) 11:44:41.79 ID:eE3fRzo7
保守
691完全匿名化ファイル共有ソフト「池田犬作iMule」:2013/02/10(日) 07:58:30.98 ID:C9Maj+xD
完全匿名化ファイル共有ソフト「池田犬作iMule」は、「I2P」という匿名化された
ネットワークを利用してるから、生IP丸見えPerfect Darkより安全です。

「I2P」とは、通信の始点と終点を匿名化し、さらに端点間の通信内容も暗号化する
という方法で、匿名化されたネットワークです。

そのため「アップ職人」「エンコ職人」「神」様も、安全に自作ポエムのアップロードができます。

起動に必要なもん全部入りな「Portable I2P」の中には、「池田犬作iMule」や
I2Pに対応したBitTorrent「池田太作Robert」などのアプリがあれこれ入ってます。

「Portable I2P」をダウンロード後、好きなところに解凍して、
UDP/TCP Port解放するだけで、初心者でも超簡単に「池田犬作iMule」が使えます。
「Portable I2P」ダウンロード http://portable-i2p.blogspot.jp/

詳しくは、「完全匿名化ファイル共有ソフト 池田犬作iMule」で検索して専スレ見て下さい。

I2Pネットワークに対応した「Perfect Dark(PD)」を、「Portable I2P」へ導入してもらえませんか神さまm(._.)m よろしくお願いします 。
692名無しさんに接続中…:2013/04/23(火) 13:31:17.35 ID:VximlUY3
【ネット】 警察庁 「警察職員は、ハッカーコミュニティーと交流して」「匿名化ツール”Tor”、ISP各社はブロックして」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366691118/
693名無しさんに接続中…:2013/11/11(月) 13:40:18.19 ID:PooOCGN/
そろそろWinnyやWinMX、Share指定の帯域制御は行為の必要性が無くなっているほどトラフィックがないのでは?
→違法?
http://www.jaipa.or.jp/other/bandwidth/1203_guidelines.pdf

なのでOCNはアプリ規制ではなくて大量データ送信にしてるんだよね?
694名無しさんに接続中…:2013/11/12(火) 23:01:20.15 ID:QjkH+H9+
あげ
695名無しさんに接続中…:2014/02/03(月) 09:21:42.08 ID:rB4e6u50
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp
動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130626.html

これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、

警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?

いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。

【赤旗】北海道電力の顧客情報流出か 道警OBが取得・販売の疑い 探偵業界で告発文「周知の事実」
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1358773666/

目的外使用されている「プライバシー」
http://jcj-daily.sakura.ne.jp/hokkaido/report08/0607shimizu/youshi.htm
民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48940300Z21C12A1EE8000/
「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策 - 朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/special/playback/TKY201005290356.html
反対したら『プライバシーフリーク』?ヤフーのパーソナルデータに関する見解に批判続出
http://matome.naver.jp/odai/2139057760700849201
電通もヤフーに同意 (電通レイザーフィッシュ 得丸 英俊)
https://twitter.com/Chamiu_IT/status/427425137382522881

【社会】「家族の性癖まで調べられます」 警察官僚のための特定秘密保護法 公安は笑いが止まらない
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1386483656/
女子高生につきまとい容疑、警部補を逮捕
http://blogs.yahoo.co.jp/struggleunioncenter/32945172.html
696名無しさんに接続中…:2014/03/05(水) 19:54:06.52 ID:NhgoVr8I
EOフォームファイバーがバリバリに帯域制限。
250K までしかスピードが出ない。
697名無しさんに接続中…
--