Bフレッツ総合案内所 Part30(光ファイバー)
952 :
名無しさんに接続中…:2006/09/07(木) 10:56:17 ID:gm5UuALp
つか、速度落ちすぎ。
あんまりでしょ。もう、やだやだやだ
953 :
名無しさんに接続中:2006/09/07(木) 14:41:36 ID:VDV/TfE/
>950
IP電話は、ハウリングが酷いらしいけど、最近はどうなのでしょうか。
954 :
名無しさんに接続中…:2006/09/07(木) 14:51:28 ID:vmo+g3QA
昨日開通したんですがBフレッツは切断できないの?電源きってもルーターのPPPは消えません、接続ツールは使ってません
>>953 それはIP電話の特徴ではなく、
電話機から交換機やアダプタまでの距離による減衰の違いと、
電話機の設計によるものだよ。
電話機から交換機からまでの距離は長いので減衰が大きいが、
IP電話アダプタやISDN-TA等までの距離は短いため減衰は少ない。
一般のアナログ電話機は、
交換機から電話機までの距離による減衰を考慮して設計されているので
減衰の少ない宅内機器までの配線では過大入力になりやすい。
また、受話器から出る音が大きいため、送話器に回りこんでハウリングが起きやすい。
電話機の設定で送受話PADや受話音量を調節するか、
電話機とIP電話アダプタの間に促音抑制器や減衰器を噛ませば対処できると思う。
>954
ルータのことをもっと知ろうな。
nifty。マンションタイプ。モデムあるからVDSLだと思うんですけど
前までのADSLだとローカルエリア接続ってやつだったのに
これってローカルエリア接続は「限定、接続なし」って表記になって、
ダイヤルアップのほうのniftyに接続ってことになるんだね。
フレッツ接続ツールを自動起動設定してるんだけど、
PC起動してから4分くらい待たないと(ローカルエリア接続が「限定」表記なるまで?)自動起動してくれないのですごいイライラするんですけど。
958 :
954:2006/09/07(木) 18:44:32 ID:vmo+g3QA
>956
それは失礼しました
わかりません
インターネットで申し込んでから、もう一週間電話もメールもなんの音沙汰もないんだけど、
早く工事して欲しいし、こっちから電話した方が良いですか?
>>957 ローカルエリア接続のプロパティ開いて、適当なダミーのIPアドレスを入れればおk。
ただし、そのことを忘れて後からルータとかつなごうとするとハマるので注意。
961 :
名無しさんに接続中…:2006/09/07(木) 21:49:55 ID:+ibOZDhl
マンションであなただけがBフレッツ使用者になったとき・・・・・・その3ヵ月後あなたは請求書のベーシックタイプの文字に心凍らせることに
なるでしょう・・・・・・・・
>>949 はいはい。
無駄に微妙に知識ある香具師はこれだから困る。やっぱりちゃんばばはちゃんばばだな。
「まったく」ってのに「GETするURLが違うだろ」って突っ込みたいのだろうが、だからどうした?
そのURLの微妙な違いがBフレの担当範囲であるL3において何か変化をもたらすとでも?
第一、俺の意図は「直接だろうがプロキシ経由だろうがhttpサーバに対してHTTPのGETリクエストを発行してるだけ」
って言うことだけだし、あまりに的外れな突っ込みにしか見えん。
それ以外のヘッダはそもそも接続するブラウザによってまちまち。
> Proxy-Connection: Keep-Alive
なんてのも本来不要だし。GETリクエスト以外のヘッダがクライアントにとってもサーバにとっても任意だってことも知らんのか?
とりあえず、GETリクエスト以外のヘッダが一切無くてもプロキシ経由でちゃんと取得出来ることを確かめてみたまえ。
少なくともヘッダに関しては、的外れな反論だと分かるはずだぞ。
>>955 何が減衰だよ
ひかり電話とIP電話と書いて有るだろ。
そこまでは許してやるが減衰とエコーの関係は無いよ。
>電話機から交換機やアダプタまでの距離による減衰の違いと、
>電話機の設計によるものだよ。
誰か、ひかり電話とIP電話のメリット・デメリットを書いてクレヨン
>>963 >>953と
>>955はエコーの話をしているのではなくハウリングの話をしているんだよ。
なので
>>955の
> また、受話器から出る音が大きいため、送話器に回りこんでハウリングが起きやすい。
という原因も考えられると思う。
>>960 超サンクス
ダミーのIPはダミーだからなんでもいいんだよな。
よっしゃ、試してみる。
>>966 >IP電話は、ハウリングが酷いらしいけど
と書いて有るがIP電話と限定しているからエコーと解釈したのだろ。
通常の電話機(ハンドセット形式)でハウリングと言うのは知らないね。
余程スピーカーの音圧が高いか、マイクロフォンの感度が高いかだが
そんな電話機が存在すると思う?。
>>970 加入電話の音量では問題なくても
IP電話機器(や、ISDNのTA等)の音量では大きすぎる場合があるみたい。
最近の電話機だとIP電話モードやISDNモードといった設定を備えているものもあるよ。
>>971 IP電話の場合は殆どはバケロスや遅延だよ。
それなりにと言うか真面目に設計しているキャリアでは殆ど問題にはならない
と言うかなっていないはずだよ。
多少のエコーは簡易なエコキャンでどうにでもなるし。
973 :
ちゃんばば:2006/09/08(金) 06:10:19 ID:Xz+C9HZi
>>962 >第一、俺の意図は「直接だろうがプロキシ経由だろうがhttpサーバに対してHTTPのGETリクエストを発行してるだけ」
>って言うことだけだし、あまりに的外れな突っ込みにしか見えん。
意図なんて、貴方を含めて全て人が理解しているんじゃ?
>なんてのも本来不要だし。GETリクエスト以外のヘッダがクライアントにとってもサーバにとっても任意だってことも知らんのか?
HTTP1.1ではHOSTヘッダーは必須です。え?そんな話じゃ無い?
974 :
ちゃんばば:2006/09/08(金) 14:12:59 ID:Xz+C9HZi
>>972 次世代ネットでもISP側はベストエフォートだけらしいな。
ある程度の品質を保つ為も含めてファイル交換や共有の制限や規制をしているようだけど、FAXが可能なレベルだっけ?
ひかり電話は、ルーターやONUで優先制御と帯域制御をやって、FAXが可能なレベルにしているらしい。
あと、ひかり電話用のルーターとONUの間にSWや市販ルーター付けてネットを高速で利用する方法は、フレッツのサイトでは非推奨みたいな感じね。
>>973 > 意図なんて、貴方を含めて全て人が理解しているんじゃ?
少々日本語が意味不明だが、意図は全体に伝わってないと意味が無いってことを言いたいのか?
だったらその点に関してはこちらの不手際を詫びる。が。
> HTTP1.1ではHOSTヘッダーは必須です。え?そんな話じゃ無い?
そもそもHTTP1.1自体オプションであって、これも任意なんだがな。
フレッツで複数のプロバと契約した場合
切り替えはどうやってするんですか?
977 :
ちゃんばば:2006/09/08(金) 17:24:06 ID:Xz+C9HZi
>>975 >> 意図なんて、貴方を含めて全て人が理解しているんじゃ?
>少々日本語が意味不明だが、意図は全体に伝わってないと意味が無いってことを言いたいのか?
>だったらその点に関してはこちらの不手際を詫びる。が。
ちがうちがう。元々意図は全体に伝わっているって。
俺の指摘も意図を理解した上で「まったく同じGETリクエストを発行」の「まったく同じ」ってのは違うと言っているだけ。
他の点について「違う」なんて言っていないよ。
>> HTTP1.1ではHOSTヘッダーは必須です。え?そんな話じゃ無い?
>そもそもHTTP1.1自体オプションであって、これも任意なんだがな。
何の話を言っているの?
1.0を使うか1.1を使うかは任意だけど、「HTTP1.1自体オプション」って何だろ?
「まったく同じ」ではないのに、そう表現する。
「GETリクエスト以外のヘッダがクライアントにとってもサーバにとっても任意だってことも知らんのか?」と「全てが任意」じゃないのに高圧的な態度を取る。
そして、何この展開。勝手に全否定されているとでも思っているのか?
1.1はHTTPの仕様のバージョン。
>クライアントが「HTTP/1.1 クライアント」を名乗っても良いのは、以下を満たす場合に限られます。
>
>Host ヘッダを正しく送信できる
>チャンク形式転送コーディングを正しく解釈できる
>持続的接続、及び Connection ヘッダを正しく解釈できる
>100 レスポンスを正しく解釈できる
http://www.studyinghttp.net/intro RFCに従う必要も義務も無いが、HTTP1.1は1.0の上位互換の仕様であってオプションじゃねーよ。
RFC2616で定義し、RFC2068を更新したものだろ(RFC2068は廃止)。1999年6月だぜ。
未だに「オプション」みたいな扱いでいるのかよ。
「まったく同じ」ではないのに、そう表現してしまった事実を知っていながら反発を繰り返しているのは何なんだろう?
↑ そこの二人。
もう他でやってくれ。
うざくてかなわん。
979 :
名無しさんに接続中…:2006/09/08(金) 21:13:17 ID:hlYix6a7
プロバイダから申し込んだんだが、コンサルの電話が予定日を過ぎても来ない。
この場合0120-116116に問い合わせてもいいんですかね?
プロバイダ経由にする必要はありますか?
>>979 それはダメ。
116では取り扱えないというか、しようがないから表面上
聞いたふりをしている。
ISp経由で加入するのは通称「お客さん」
ひかり電話目的でハイパーファミリー契約したいんだけど
無線LAN機器はレンタルなので悩む…600円かあ…
マルチセッションとかブリッジモードとか調べると出てくるけど
ウチのWR6600Hで可能なのかな〜…
>>983 暇なんでNECのサイト見てみたが、単に無線LANアクセスポイントとして
使うのなら出来ると思うよ。
「無線LANアクセスポイントモード(ルータ機能を停止する)」
の項目を調べられたし。
985 :
bflets:2006/09/09(土) 13:37:15 ID:UfUPIeYR
今度Bフレッツ(一戸建てのタイプ)を導入する事になり、申し込み済みです。
来週に工事をするという連絡がNTTから来たのですが、日付を言われただけで
ルーターをレンタルするか買い取りするか?などは聞かれませんでした。
という事は、最低限必要な機材は工事のときに持ってきてくれるけど、
ルーターが必要ならば予めこちらから申し出るか、もしくは自分でどこかで
買ってきて用意するという事ですよね?
ルーターのレンタルや購入に関する営業行為があるかと思ってましたが、
何も言われず拍子抜け。言われればお任せしようと思っていましたが、
あとからいろいろ言って工事が遅れるのは嫌なので自前で用意しようかと。
新規で申し込んだんですが、工事終わったら、その日からインターネットできるんですか?
>>985 BフレッツだとNTTはONU(回線終端装置:モデムに当る装置)しか持って
こないはず。(ひかり電話を使う契約だと別)
ルータを貸し出すのはプロバイダね。
>>987 プロバイダとの契約ができていれば、そのとおり。
>>988 ルータがプロバイダ?バカ言うなよ。
>>985 ルータレンタルにしても、工事日は変わらない。
工事はCTUまでだからな。
116電話して、レンタルしたいって言うだけ。
設定は自前か、新規のプロバイダ申し込みで出張サービスを受けるのなら
niftyやビッグローブ等は無線設定も無料の範疇。OCNは有料。
詳しくは、プロバイダに確認しろ。NTT経由の申し込みなら116でもわかる。
990 :
985:2006/09/09(土) 14:45:53 ID:HhxM6sBP
>>988 最初にプロバイダ(ソネット)に電話で申し込みをしたのですが
その際に「ルーターはNTTから」と言われましたが、プロバイダに
より違いがあるのか、もしくはオペレーターのミスかもしれませんね。
とりあえず無線でないと困るので工事日までに電気屋でルーターを
買ってくる事にします。ありがとうございました。
991 :
985:2006/09/09(土) 15:15:33 ID:HhxM6sBP
>>989 ありがとうございます。
書き込み中だったので
>>989を見落としました。
ソネットに電話してルーターの事に付いて聞いてみたら、
「Bフレッツはルーターは使用しません。ご用意頂く必要はありません(キッパリ)」
ああ、この人オレより分かってないかもとその場で電話を切りました。
いまNTTに連絡してみたところ、光電話に加入する人は必須だが、
そうでない人はなくてもOK、特にお奨めしていないと言われました。
必要ならレンタルや買い取りも、自前でもOKとの事でした。
正直無線LAN設定に自信がないので無料でやってくれるなら、ちょっと割高だけど
NTTから買い取りでも、、と思っていましたが、設定が有料なんだったら自前で
格安で用意して自分で設定してみようと思います。
992 :
988:2006/09/09(土) 15:39:09 ID:9CTII+/9
>>989 > ルータがプロバイダ?バカ言うなよ。
ありゃ、そうなのか? それはすまんかった。
オレの場合、[某プロバイダ]光 with フレッツなんで、ルータをレンタルするか
どうかの話もプロバイダとしたわけで、プロバイダの管轄と思い込んでた。
>>988を書く前には一応Webは見たんだけどね。orz
普通に考えりゃBフレにすれば「ひかり電話」が当たり前。
メタルの基本料がチャラになるし、525円でルーターも付いてくる。
NTT系列の枠々のVoIP網が糞な事を我慢すれば安いもんだ。
そんなオレはpwdのVoIP基盤しか使っていないから不満はない。
休止したアナログ(?)回線の権利はどうなるの?
>>994 休止ならそのまま権利は残るだろ。
その気になればまた利用できる。
つか電話加入権なんてものができたこと自体がおかしいんだがな
いずれ無くなるだろうね
ひかり電話って信頼して大丈夫?
ネットだって安定しない時があるんだから
ひかり電話もヤバくなる時ないですか?
>>998 可能性は常にある。電話が重要なら、もう一つ別のルートも確保して
おけばいい。携帯電話とか、そういうものね。
>>997 加入権はある意味、必要だった。
あれがなければ、全国津々浦々までの
電話網はできなかっただろうし。
ただ、途中からはもっと制限というか見直しを
するべきだった。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。