【IP電話】Web Caster V110 その2【無線LAN】

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさんに接続中…:2007/09/20(木) 23:19:31 ID:/V9SiVWa
>>934
> 2社以上のISPと契約していた場合、セッションを2つ以上同時にはらなくてもセッシヨンプラスの契約が必要なんだと。

そんなこと聞いたこと無いよ
936名無しさんに接続中…:2007/09/21(金) 00:06:36 ID:nbAMcNQG
>>935
貴方が聞いたことが無くてもサポートの話と
V120の設定画面の注意書きが一致しているkw@r9。

ISPを何社も契約していないでしょ>935さん

>PPPoEセッションを「3つ以上設定」する場合は、以下のホームページにてお客様の契約回線の最大のPPPoEセッション数を
>ご確認の上設定願います。(注:以下のページとはセッションプラスのこと)
>お客様の契約数以上の設定を行なった場合は正常に動作しません。
937名無しさんに接続中…:2007/09/21(金) 00:17:25 ID:A3GzkYv2
三つ以上はいるよ。
もともと、1セッションまでは無料で2セッション目からはセッションプラスが必要だったんだけど
voipが当たり前の世の中になってきて、2セッション目までは標準になったんじゃなかったっけ?
938名無しさんに接続中…:2007/09/21(金) 00:46:12 ID:nbAMcNQG
だからさ何度も言うけれどV120の仕様はそうなていると言うこと。
実際にVoIPのLEDが消灯してしまうからね。
因みに手元にはNECのBR500Vがあるがこのルーターはそんな制限が無い。
当たり前の話なんだけれどね。

自分でレンタルするか購入するかして検証して下さいな。
939名無しさんに接続中…:2007/09/21(金) 00:49:01 ID:EHPZ/pzL
>>934はセッション2つだと思った、すまん
940930:2007/09/21(金) 23:44:56 ID:qzGIRZPw
途中経過のチラシ裏


スペックでは、WAN1以降に切り換えてもVoIPが落ちるはずは無いので
来週早々に技術担当が検証してから報告してくれるとの回答アリ。
小さな声で・・・「まだでたばかりなので社内でも良く分かりません・・・w」
可愛い声で本音を言う〇田女史、あなたはエライ。

新品と交換してほしいので故障受付に交換を申し出て下さいのこと。
すかさず「IP機器取り扱いセンターから言われました」と電話。
折り返し来週の火曜日に発送するとの連絡アリ。

と言うことで初期不良なのか、ファームウェアのプログラミングミスなのかは、
来週までお預けとなりました。
ISPが1社だけ登録なら問題無いっす。

まだV120は買わない(レンタルしない)ほうがベターです。
NTT内でもこんな情況ですからね。
941名無しさんに接続中…:2007/09/22(土) 00:48:12 ID:aHJkds+Z
人柱は大変だな〜
942930:2007/09/22(土) 00:57:42 ID:y4l1WMXj
別スレにも書きましたがどうもコレガのようで・・・
かなり不安w


>941
別のレンタルルーター(NEC)を返さなければいけないのでもう心中を覚悟っすよ。
943名無しさんに接続中…:2007/09/22(土) 02:38:55 ID:9IScI/Jm
>>940
人柱乙
交換後の報告も頼む
944名無しさんに接続中…:2007/09/23(日) 00:38:14 ID:nPjoPinU
>>942
おお、新横浜か。それだけで予想がつくというものだ。激乙。
945名無しさんに接続中…:2007/09/23(日) 16:50:23 ID:bWdwle0/
 NTT東日本は9月20日、顧客や社員の個人情報が計約4万1000件、元社員の自宅パソコンからファイル交換ソフトを通じてネットに流出したと発表。
元社員は2004年10月に退職する直前、無断で顧客情報を持ち出していたという。
946名無しさんに接続中…:2007/09/24(月) 20:13:39 ID:KJU9jnBd
本業は鯖屋兼回線屋だからコンシュマ向けのInfoSphereは帯域規制なんだと思う。
ny厨がかなり流れ込んでいるらしいからね。
947930:2007/09/25(火) 10:51:48 ID:HfTRG65a
チラシの裏の続き

先程NTTの技術から電話アリ。
基本的な仕様なのかバグなのか現段階では分からないが
V120は「一般家庭向きに限定したの製品」なのでファームのアップデートで対応できるのか(するのか)分からない。
NTTとしても多くの不具合を発見しているが、いつの時点で対応できるのかコメント出来ない。

過去にもOEM製品で不具合を多発したルーターも有って、それらは市場原理で淘汰されて
いるのでV120もそうならないとは言い切れない。
今後も検証してその都度報告するが、もしV110に問題無いのであればそちらを使ってくださいとの事。

以上こんな感じです。
V120の新品が明日届くので再度試してみます。

ああ半休を取ったのにこんな時間ではもう間に合わない。
休みにするか・・・

でも買ってしまった人は可哀相だ

948名無しさんに接続中…:2007/09/25(火) 11:56:22 ID:gFAshkrW
V120、西日本では、出るんでしょうかねえ?

116に聞いても、「分かりません」だし・・・
949名無しさんに接続中…:2007/09/25(火) 14:03:15 ID:lXJSCt9a
V110をレンタルしていて、ずっと払い続けるのももったいないと思い
V120を購入しました。
頭弱いので何を話しているのかわからないのですが、
うちでは何も不具合もなくV110と変わりありません。
買ってしまった人は可哀想とのことですが何か不具合があるんですか?
950名無しさんに接続中…:2007/09/25(火) 17:36:59 ID:cNGUNyZq
不具合が出たら可哀想。不具合無かったらどうでもいいじゃん。
951名無しさんに接続中…:2007/09/25(火) 19:27:30 ID:gF47EzXL
>>949
上のほうの不具合はIP電話関係、普通にインターネットするなら問題ないんじゃない?
複数のPCで家庭内LANを考えてるならV120未搭載のギガスイッチングや
無線LANの新規格IEEE 802.11n(正式策定は来年の今頃らしい)で今は「待ち」かもってことぐらい。

自分もV110を2年ほど使いレンタル料は累計1万円ぐらいだが、もうちょっとレンタルしとくつもり。
952名無しさんに接続中…:2007/09/25(火) 21:14:30 ID:kwM1KGFm
テス
953930:2007/09/25(火) 21:18:42 ID:kwM1KGFm
チラシの裏最終
何度かNTTとやりとり(結局有給を遣うはめに・・・)
仕様上のセッション数は最大5まで
しかし
・フレッツスクエア「使用する/使用しない」は選択可能。しかしセッションとしては固定
・WAN:1(優先)
・WAN:2
・WAN:3
・WAN:4

WAN:1の設定が全てに優先する。←これ重要
もしWAN::2〜4にプロバイダーのPPPを作成してもWAN:1が全てに優先される為、
WAN:2以降を選択した場合にVoIPは落ちてしまう。
回避策としてセッションリンクを作成すればWAN:2以降を選択した場合に
WAN:1のセッションを落とさないように出来るが、2セッションを消費してしまうので
フレッツスクエアの接続は出来ない。
但し、セッションプラス(315円)を追加すればそれは一応回避できる。
今回はVoIP機能だけに焦点を当てて検証して貰ったが、基本的にWAN::1の優先は
不変な為、2セッション以降を利用して(例えばVPNや自鯖)を立ち上げた場合にどの様な
動きをするか現状では分からない。(NTTも分からないとコメント)
一般的な利用方法(ISPが1社)での動作は全く問題ない。←これは当たり前
そこでV120を諦めてV110にしようとしたが、V110のレンタルは終了。←これかなり重要
在庫品を販売するのみで販売終了予定機種になっている。
したがってVoIP機能を利用しなければ、「現状では不完全な製品」と
思われるV120を敢えて使用する意味もない。これはNTTの技術担当も
同意見だった。

続く。。。
954930:2007/09/25(火) 21:19:27 ID:kwM1KGFm
しかし、ただ単にルーターが必要な人は、この機種を否定する必要もない。
色々と設定したい人には制限が発生するだけであると言うのが人柱930の
幼稚な知識に成り立った意見。
続き

しかし、忙しい時間を割いて検証して頂いたNTTの牧〇さんのおかげである
のは言うまでもないです。
ひょっとすると無線機能にも色々と制約が有るかも知れないが、
自分は社外品を使っているので全く分からない。
次の人柱になりたい方は是非どうぞw

反論されてもこれ以上の事は知りませぬ
なったってチラシの裏ですからw
スレを汚してスマンでしたm(__)m
955名無しさんに接続中…:2007/09/25(火) 21:20:28 ID:cNGUNyZq
いやぁ、人柱様様だねぇ。
ありがたや、ありがたや。
956名無しさんに接続中…:2007/09/27(木) 00:11:39 ID:t3M3ofny
でも理解できない。

俺と同じヤツは多いだろ。きっと
957名無しさんに接続中…:2007/09/27(木) 00:20:21 ID:l7mZQCMK
>>954
報告乙
958名無しさんに接続中…:2007/10/02(火) 09:55:23 ID:oujuf6rU
V120を返品しました。
料金は発生しないそうなので助かりました。
959名無しさんに接続中…:2007/10/02(火) 19:44:03 ID:qhdYDoJo
V110で、携帯電話(D○COMO、a○、s○ftbank)への発信が出来ません。
IP電話、一般の電話、PHSへの発信・着信は問題ありません。
どこをどう調べて良いのやら・・・。
ISPサポートに電話をすると、携帯電話のキャリアへ電話しろ。
N○T東に電話すると、ISPに聞け。

来週、V120に交換予定なのですが何か考えられる事があれば情報下さい。
よろしくお願いします。
960名無しさんに接続中…:2007/10/02(火) 19:55:41 ID:E/plUlN6
わざわざ伏字にして何かやましい質問なのか?
961名無しさんに接続中…:2007/10/02(火) 20:09:34 ID:55M2C3YL
>>959
電話機に「携帯へかけるときに0033や0036などを付加してダイヤルする機能」がない?
962名無しさんに接続中…:2007/10/02(火) 20:50:32 ID:Fws3oD4J
>>961
それだ!

ついでに、某NTTコミュニケーションズが無料で配りまくっていた、
変なアダプタを電話機付近に設置していたりしてな。
963名無しさんに接続中…:2007/10/02(火) 21:44:51 ID:EFUuxD73
コミスタじゃね?
964名無しさんに接続中…:2007/10/02(火) 21:47:03 ID:R/juv2ph
SuperACRじゃね?
965名無しさんに接続中…:2007/10/02(火) 22:25:34 ID:EFUuxD73
966名無しさんに接続中…:2007/10/03(水) 10:46:35 ID:QtgNCgyH
959です。
SuperACR機能は殺していたのですが、961さんのご助言の通り
携帯電話プリセット機能なるものが付いていて
デフォルト設定では、NTTコムに繋がるようになっていました。
ちなみに、パイオニア製の家庭用電話機です。

OFF設定で、どのキャリアにも繋がるようになりました。
ありがとうございました。
967名無しさんに接続中…:2007/10/05(金) 07:32:38 ID:bbrN+7XD
ギガビットルーター出せばいいのに。
968名無しさんに接続中…:2007/10/05(金) 08:54:40 ID:CWiomCKV
V120ってば先日NTTの職員といっしょに設定呼ばれたんだけど・・・。
NTT職員がつながんないっていうから設定確認したら

PPPoEを使用しない場合VoIPは利用できません。

って書いてあったよ・・・。

他機器でインターネット接続している場合は全部これに設定し直さないといけないってことか・・・orz

これゴミかも。
969名無しさんに接続中…:2007/10/05(金) 19:37:56 ID:VNr57O48
>>968
全く理解できん。
970名無しさんに接続中…:2007/10/05(金) 19:43:27 ID:qKKFvCp3
職員職員ってまた電電公社にいつもどったの?
971名無しさんに接続中…:2007/10/05(金) 22:45:03 ID:f13+SiRO
郵政民営化と同時になったんだよ。
972名無しさんに接続中…:2007/10/05(金) 23:11:16 ID:qKKFvCp3
NTTは時代の流れにまたもや逆行ですか。
窓口も昔のように増えればいいですね・・・
973名無しさんに接続中…:2007/10/06(土) 10:13:16 ID:t0EfGWzI
V120をアダプタモードでルータにぶらさげて使っている人いません?
974名無しさんに接続中…:2007/10/06(土) 10:57:19 ID:jVi7/WC4
V120ってMTUが1420までしか設定できねー。
さすがコレガ製
975名無しさんに接続中…:2007/10/06(土) 15:01:35 ID:ZdWxL8Jl
>>974
MTU:1420ってのは中途半端でおかしいねw
フレッツ系の最適値はMTU:1454だよね?
976名無しさんに接続中…:2007/10/06(土) 22:05:24 ID:h+mT4zSi
V120のスレはまだ?

V120でも>2のような無線カードは使用可能ですか?
977名無しさんに接続中…:2007/10/07(日) 01:45:25 ID:tww3xWlU
>>968
何か大きな勘違いをしているみたいだね。
978次スレテンプレ 1:2007/10/07(日) 09:18:11 ID:OCvuhdvq
【IP電話】Web Caster V110/V120 その3【無線LAN】

フレッツ、Bフレッツ利用者向けIP電話機能搭載ルータ
「Web Caster V110/V120」について語るスレッド。

「Web Caster V100」後継機。最大90Mbpsの高スループットを実現、
専用無線LANカードスロットに装着することにより、最大54Mbpsの
ワイヤレスブロードバンドルータへ拡張可能。

●前スレ
【IP電話】Web Caster V110 その2【無線LAN】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1147988950/
【IP電話】Web Caster V110 その1【無線LAN】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1112551065/



979次スレテンプレ 2:2007/10/07(日) 09:19:19 ID:OCvuhdvq
980名無しさんに接続中…:2007/10/07(日) 10:09:22 ID:sJCSvKDY
次スレ
【IP電話】Web Caster V110/V120 その3【無線LAN】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1191719282/
981名無しさんに接続中…:2007/10/08(月) 01:23:16 ID:hiWLx4zn
>>980
サンクス
982名無しさんに接続中…:2007/10/08(月) 15:21:56 ID:dwhFIG/o
V100のレンタルをそろそろやめたいんだが、
IP電話機能付きのルータって他にあります?
983名無しさんに接続中…:2007/10/08(月) 16:48:36 ID:fj3z3l3L
NTTならあのV120
984名無しさんに接続中…
Aterm WR7610HVのレンタルやめて、
YAMAHAのRT58iに変えたら光電話に着信のナンバーディスプレイが使えなくなったから・・・。

V110かV120にしとけばよかった