【NTT西日本】フレッツ 光プレミアム その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
528名無しさんに接続中…
光電話つながんね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


システムトラブルか????・
529524:2006/03/31(金) 13:21:53 ID:jPupUnEc
>>526さん サンクス。
早速BNRで下り測りました・・・うおっ! 78.822Mbps でた!
満足満足。。。

>>527
恐ろしく遅いですね・・・なぜでしょう???
530名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 13:39:05 ID:LiLBKpJD
>>528
西日本全域で故障で回復の目処がたってないって
531名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 14:07:58 ID:qIdqlf5w
数日前に光プレミアムが開通した。
うちは集合住宅で、約1ヶ月前にケーブルが通るか天井あけて調査してくれたわけなんだが、
そのときの兄ちゃんが「アスベストだらけですよ、けっこうやばい量かも」と言い放って帰っていった。
恐る恐る天井を開けて覗いてみたところ、やはりアスベストらしきものがびっしり…
532名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 14:13:26 ID:UOVJFyM0
こちら静岡、広報無線で「フレッツ接続の電話が繋がらなくなっております。
110 119は携帯電話からおかけください。」ってアナウンスしてる。
533静岡市駿河区:2006/03/31(金) 14:14:26 ID:LO+XCkJc
>>532
うちも今それで知ったw
534名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 14:15:01 ID:Pdputiep
>>530
http://www.ip-nw.com/hikaridenwa/index.html
なんだろ、最近多いぞ。
535静岡市葵区:2006/03/31(金) 14:15:40 ID:pXbZal/l
ひかり電話にしたばかりだというのに
536名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 14:27:12 ID:wfIHVinY
あひゃ ほんと光電話ダメポw
537名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 14:36:32 ID:CRiby3GK
NTT本社のお客様相談窓口に抗議しときました。
NTT西日本のトップページ、フレッツのトップページに故障情報をのせよと。
今回の全面不通をNTTでは大したことではないと思っているみたいでした。
さすが世界の100番に入るNTT。
538名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 14:45:46 ID:V1L1dCyx
西日本全域で、時々ひかり電話サービスをご利用のお客さまの通話が出来ません。

時々ってなんだよ客をなめてんのか!
539名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 14:49:31 ID:qSRKwamB
IP電話とは違うのだよってゼニとっとるくせに障害発生シマクリって。

やっぱ糞だな。
540名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 14:50:56 ID:dQn+sb4h
西日本全域で、既に二時間半以上だめぽ
VoIPアダプタのログ見たら、発信エラー(503)が並んでる

電話の大規模障害なんだから、トップページで告知して、報道各社に連絡すべき事態だ
541名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 15:09:32 ID:V1L1dCyx
期末の最終日で忙しいのに最悪
せめてYahoo!のトップページくらいに早く出てくれないと会社の信用失うよ。
542名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 15:10:53 ID:V1L1dCyx
復旧したか?
543名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 15:17:04 ID:V1L1dCyx
電話が掛かってきたが、携帯あてには混み合ってるとの事
544名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 15:17:12 ID:tu87OOG6
公報無線でアナウンスすることがどれだけ異常な自体であるかを認識していただきたい。
545名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 15:17:47 ID:CRiby3GK
3時間近くもたって第一報が出ました。
でも大部分のひかり電話ユーザは、話中としか思っていないだろうね。
せめてガイダンスが流れるようにすればいいのに。
脳味噌のない連中ばかりだな。
546名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 15:18:54 ID:V1L1dCyx
電話が掛かってきたが、こっちから携帯あてに掛けても
「混み合ってる」のアナウンス
掛け直したらまた話中


547名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 15:22:10 ID:TLnPz5Cc
なんか電話がかかってこないとおもたらこんなことか!
スレ巡回してて良かったよ
548名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 15:23:59 ID:V1L1dCyx
549名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 15:24:30 ID:+ReuZAFw
550名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 15:26:18 ID:1fylqbve
将来は電話網を全面的に光化する予定の癖にこれでは先が思いやられますな…

そして静岡県がNTT西日本エリアだと初めて知った漏れ。
551545:2006/03/31(金) 15:36:50 ID:CRiby3GK
>>548
各府県の故障情報に出してお茶を濁そうと思っていたが、
どうにも復旧の見込みがたたないので、トップページに目立たぬように出したみたい。
552名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 15:50:19 ID:CmJswv4e
こりゃNTTヤバイね。
「大変ご迷惑をおかけしております。」じゃあすまねーよ。
回復すりゃいいてもんじゃねー。
553名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 15:51:46 ID:UOVJFyM0
554名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 15:52:02 ID:5nE/bar7
テレビの速報でさっき知ったんだけど…復旧の目処が立たないて…。

ネットまで繋がんないんですが、これはパソコンの問題でしょうか…?
困った。
555名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 15:52:48 ID:UOVJFyM0
>>554
速報まで出たのか…
556名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 15:54:25 ID:UOVJFyM0
>>554
復旧作業のために基地局のほうで回線が不通になった可能性もあるよ。
一応、PCとルーターを再起動させてみては?
557名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 15:54:34 ID:CRiby3GK
eoもNTTも同じ穴の狢かよ。
ユーザを馬鹿にしているな。
メタルに戻すのも、当然違約金+工事費を請求されるのだろうな。
558名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 16:04:40 ID:5nE/bar7
>>>555
三時半ごろ速報がありました。
静岡以西全域っていうのにかなりビビりました…orz

>>556
ありがとうございます。
ちゃきっと試してみます。
559名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 16:12:24 ID:dQn+sb4h
故障回復のお知らせ
http://www.ip-nw.com/nwc/hikaridenwa/nishinihon/TC060331-01.html

発生日時:2006年 3月31日(金) 12:15
回復日時:2006年 3月31日(金) 15:24
560名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 16:15:33 ID:t2hTgx88
京都
どうやら、復旧したようだ。
561名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 16:45:11 ID:Ny+gQ6TW
(´・ω・`)四国ですがひかり電話が使えません。
こまったね。
562名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 16:46:26 ID:8DDrQf14
名古屋、シャチホコのように復旧したよ
563名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 16:46:56 ID:BKdKV9VJ
さっき広報車のアナウンスで知ってすっとんできますた@沼津
直ったの?
564名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 16:49:34 ID:seTAOq/X
長崎いつまで不通なんだよ!いい加減にしろやぼけっ!!!!
565名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 16:52:28 ID:5nE/bar7
福岡も明太子のようにピリッと回復してほしい。
566名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 16:53:32 ID:i4EJ6KVN
広島もまだ復旧せず・・・
まだまだベータサービスですな
567名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 16:54:11 ID:i4EJ6KVN
↑@会社
568名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 16:56:17 ID:Ny+gQ6TW
(´・ω・`)ひかり電話にするんじゃなかったよ。
569名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 17:00:22 ID:UOVJFyM0
570名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 17:00:53 ID:grviZQph
アナログに戻すよ
手続きに必要な費用はNTTに請求できるよね
損害賠償の請求もしなきゃ
571名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 17:01:05 ID:7HZ8WgjF
>>564
まあまあもちつけ

今は携帯もあるんだしさ
たまには電話のない生活もいいもんだぜ
そういえばホリエモン 
ネットも電話もできないんだよな
ちなみに俺のところはつながったが
572名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 17:01:46 ID:awnhtoI3
つーか長崎も福岡も広島も故障情報には15:24に復旧したとか載せてるが
まるっきり適当だな、回復してない所多いじゃん
573名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 17:05:51 ID:awnhtoI3
あ、31日の故障回復消しやがった
素敵過ぎるぜNTT
574名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 17:06:47 ID:UOVJFyM0
>>572
おかしいんだよね。
障害情報の第2報の発表時刻が15:20なんだけど、復旧時刻の発表では15:24
これだとHPで見る限り、現在復旧していることになってしまっている。
575名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 17:08:03 ID:MDJf1mBy
おまいらホントは固定電話そんなに使ってないだろw
576名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 17:12:17 ID:Ny+gQ6TW
>>575
(´・ω・`)いや、家に居ることおおいんで携帯よりよく使うんだが。
もっとも内線電話だが。
577名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 17:12:36 ID:OM+DDZK7
安物買いの銭失い
578名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 17:13:50 ID:Ny+gQ6TW
(´・ω・`)そういや町内の有線電話って110番とか使えるんだろうか?
ちなみに町内だけ電話かけられてタダなんだけど。
579名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 17:22:11 ID:CRiby3GK
本当は回復していないのに、長時間のため回復したと偽装。
それを見た利用者の苦情が殺到したので、こっそり元に戻しました。
携帯からの0120への電話でパンク寸前とのことでした。
580名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 17:26:02 ID:awnhtoI3
もう、半年無料にしてその間に設備を増強しろ
無料ならある程度我慢してやるから
581名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 17:26:29 ID:LFDkXBRG
ひかり電話、普通に使えてるな。
復旧したのか、影響のあったのがごく一部なのか・・・
582581:2006/03/31(金) 17:27:05 ID:LFDkXBRG
ちなみに携帯にかけてみた
583名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 17:29:29 ID:CRiby3GK
今はほんの僅かだけど、
2010年には全世帯がひかり電話だから、その時は大変だな。
早く復旧しろ、ボケ。
584名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 17:30:30 ID:UaY4+Jcq
086 245 エリア。まだ使えない、、、、、、、
585名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 17:33:29 ID:Ny+gQ6TW
(´・ω・`)岡山ですか?さぬきもまだ使えません。
>>584
586名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 17:36:50 ID:BKdKV9VJ
固定から光にはかけられるのね
客からTELかかってきて再度こっちから掛けようと思ったら繋がらん・・・
587名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 17:41:43 ID:5nE/bar7
やっぱりネットすら使えない…。
プロバイダに一応電話してみたけど、どうも回線の方に問題がありそうだとの事。
電話に出たおねえさんも、この障害の事知らないみたいだったし。

テレビでも速報以降音沙汰なしで、ここでしか状況がわかんない…。
588静岡市葵区:2006/03/31(金) 17:45:59 ID:pXbZal/l
携帯からウチにかけられない
ちくしょお
589静岡清水:2006/03/31(金) 17:49:44 ID:0vJXpFOD
広報で流れるんだねw
「電話が使えないから緊急は携帯から!」
なんか宣伝みたいで違和感が。
これ、携帯が使えなくなっても広報流れないよね?w
590名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 18:09:52 ID:5nE/bar7
あんまり状況がわかんないんでNHKに電話した。
現状では共同通信での速報が一本入ってるだけらしい。
今取材中で、夕方のニュースから情報が出てきそうな感じだとの事。

聞いた話によると、34万回線が繋がらないらしい。
原因は大阪にあるデカい機械が故障したからだそう。今直してるんだって。
591名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 18:10:57 ID:UOVJFyM0
>>589
いつもの公報とまったく違うから、地震警報かなって思って緊張した。
592名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 18:12:27 ID:UOVJFyM0
>>590
おま・・・
何気に流し読みした後に再度読んで見たらNTTじゃなくてNHKに電話したのね…
すごい行動力ですね。
593名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 18:15:07 ID:7zulZA4m
ひかり電話、繋がります。治ったのかな?
福井です
594名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 18:20:43 ID:5nE/bar7
>>592
NTT→延々と話中。
NHK→さくっと繋がった。

ここでNHKに電話した俺は勝ち組。
595名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 18:24:14 ID:UaY4+Jcq
岡山まだ。固定から光にかけると、話中の音がなる
596名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 18:42:44 ID:daqZB3Xf
大阪もまだ。
受けることが出来るからまだましだけど、
597名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 18:43:57 ID:6Zqq4AFc
愛知県。受信のみ。発信できない。
こんな人はいるの?
電源切ったら直るの?
今日一日何もできなかった・・・・
598名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 18:47:33 ID:UaY4+Jcq
いいなぁ。受信も発信も岡山はできないぞ。で、NTTはどう対応するのだろう?
基本料金の1日分 525÷31=16.9 来月分から値引くって感じで終わりか?
599名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 18:48:28 ID:c54D63VT
>>594
おまえマジ偉い
600名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 18:50:37 ID:idFYYF8R
>>594
NTT:携帯用フリーダイアル
NHK:有料?
601名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 18:52:37 ID:hXqz/YIj
どうしよう携帯ないよ
602名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 18:54:07 ID:Pdputiep
第3報(18時00分現在)
http://www.ntt-west.co.jp/news/0603/060331c.html
603名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 18:59:56 ID:idFYYF8R
最後の回復者は来月になるんだろうな。
オレかな。
但し本日18:00で回復済みということにも。
604名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 19:03:15 ID:kH5ympEB
うち、ここ数ヶ月電話鳴ってないから
別に不自由ないよ






;_;
605名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 19:06:44 ID:8DDrQf14
>>597
そのレス見て、やってみたけど同じだった。受信できるけど発信できない
ちなみに名古屋
606名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 19:10:06 ID:5nE/bar7
>>600
NHK有料だ…orz


ところで、自宅の電話は受話器取ったとたんピッピッピッって音がするんだけど、ほとんどの電話は通話中の音がするって…どうなってるんだ。

このまま来月まで微妙な陸の孤島とかだったらw
607名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 19:14:48 ID:Pdputiep
>>606
それって、「ファーム アップデートしてよん」のお知らせじゃないの?
ACアダプタ抜き差しか特定の番号をダイヤルするんだったと思う。
608名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 19:21:23 ID:oN9E3rEh
緊急通報もできないくてこれだけの長時間の大規模障害・・・・・・
これが本当に電話会社のすることかよと思った。
609名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 19:25:23 ID:EI6rbRTF
>606
家のもピーピー音がする
アップデートの番号にダイヤルしても、だめみたいだ。
610名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 19:35:05 ID:5nE/bar7
>>607
アイディアサンクス。
でもアダプタも何度か抜いたり差したりしてるのよ。
ルーターの電源切ったら音がしなくなるんで、やっぱり回線の問題かと…。
ただ、機械そこまで詳しくないからなんともかんとも。
611名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 19:36:03 ID:wfIHVinY
はやくも光電話の脆弱性かよ
612名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 19:39:01 ID:X+h7Y8Kx
光電話不通です!!in熊本
近所も一緒。

1ッ週間位前にもありました。
1時間くらいで直ったが今日のはヒドイ!!
613名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 19:40:13 ID:FYv6Ysq9
石川県金沢市
今現在着信できるが発信できず。
まあ、他の電話と携帯あるから困ることはないけど。
614名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 19:43:59 ID:eXnWqWJ4
普通は予備系に切り替わりそのまま運用なのだが、なぜかIP系の装置は予備系に切り替わる時に
問題がおこるねえ。ちゃんと試験やってんのかね。
きのうもフレッツグループで切り替えが上手くいかなかったってあったなあ。

んで、大元の装置が大阪にしかなく、それで西日本全域に影響がでる。
緊急通報もできないみたいだね。
役所の広報車もでてるだろう。

はっきりいって大問題。
このままじゃすまないと思うがね。まあNTTは民族大移動の時期だしいろいろあるかもね。

615名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 19:50:17 ID:venmDnOg
うちも繋がらん(大分)
616名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 19:55:49 ID:A9OViywI
>>614
大阪一点管理・・・なんて反インターネットな通信網なんだ
617名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 20:10:53 ID:awnhtoI3
長崎まだ繋がらん
こんなに長時間の不通なんてちょっと考えられなかったな
マジ勘弁して・・・
618名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 20:11:00 ID:DA8PkzFy
おい、昼杉、向こうが受話器をはずれていたのか、
FAXを何度しても、話しちゅ、しばらくしたら、
全然繋がらんゾ! FROM 山口県宇部
619名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 20:13:06 ID:VMajr2TI
こちらもピーピー言って繋がりません(鹿児島)
620名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 20:13:14 ID:DA8PkzFy
頼むよ、今日、締め切りなんだ、、、
これ出きんと、金貰えないんだよ。。。
621名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 20:14:04 ID:MAdNfq5T
>>607
そうだったのか、俺はいたずら電話とばかり思ってた
622名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 20:27:12 ID:jhwn4TW3
>>620
FAXならコンビニでできるから。
623名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 20:28:16 ID:KS03spaO
全然回復してないぞ〜。
ピーピー言って使えない・・・(福岡)
624From讃岐:2006/03/31(金) 20:28:35 ID:Ny+gQ6TW
(  ´・ω・`  )7時ごろ繋がったけどまた繋がらなくなったよ
625名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 20:32:19 ID:7zulZA4m
着信はするが発信を試してみたら
1回目 ピー、ピーと鳴るだけ
2回目 成功
3回目 NTTの「大変混みあってます・・・」のメッセージ

輻輳おこしてる模様。 m(。≧Д≦。)mつい試したくなった。
CTUのファームが原因で、アップデートが順次進んでいって
今日、臨界に達した。
なんて可能性はどう?
626名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 20:33:24 ID:DA8PkzFy
>>622
コンビニかぁ。
仕方がない、生活のためだ。
近くにある隣町のコンビニに行って来ま〜す
627福岡県粕屋郡:2006/03/31(金) 20:37:33 ID:5nE/bar7
ピーピー言ってるのは、電話が回線の種類を探してるって事みたい。
うちの電話はさっき直った。
ただし今だ繋がらず。
628名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 20:43:40 ID:eXnWqWJ4
仕事で光電話は使うな。経費で落ちるだろうが。
629名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 20:43:56 ID:aIKYcCGL
長崎です。まだつながりません。
光電話アダプタのVoIPランプは点灯しました。
早いところ解決してほしい。
630名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 20:46:18 ID:cZxAZLzP
岡山まだ駄目。ニュース見てるけど、言わないなぁ
631名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 20:47:04 ID:Ny+gQ6TW
(`・ω・´)讃岐ですが直ったよ。また切れるかもしらんけど。
632名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 20:48:51 ID:awnhtoI3
長崎@佐世保もやっとさっき光電話アダプタのVoIPランプは点灯した
嫁が実家に電話したいんだけどと不機嫌に言われ続けて約2時間
それなりに長話だろうから携帯使えとも外に行けとも言えず困ってる
パチンコ負けるし、今日はついてねぇや(゜Д゜)
633名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 20:49:24 ID:eXnWqWJ4
電話会議してんだろうなあ。もちろん一般回線でね。
634名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 20:49:49 ID:LFDkXBRG
大阪だが何の支障も無くネットも電話も使えてる。
使えなくて困ってる奴らって、今回ファームアップがあったCTUがH製の奴ら?
うちのCTUはS製なんだが・・・
635静岡市葵区:2006/03/31(金) 20:52:48 ID:pXbZal/l
こっちも直ったみたいだ
636名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 20:53:32 ID:cZxAZLzP
岡山 ネットは問題ない。発信受信いまだ不可
637名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 20:56:35 ID:aIKYcCGL
TVのニュースに流れないのは何故か??
まいったな、状態です。
638名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 20:57:16 ID:cZxAZLzP
岡山 やっぱり駄目
639名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 21:03:02 ID:wfIHVinY
ヌースこないね(´・ω・`)  やっぱ利用者少ないから、公共性がないと判断されてるんかねぇ。
640名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 21:06:28 ID:kDSSDqog
広島は夕方のトップニュースでやってたよ
641名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 21:08:33 ID:jhwn4TW3
>>626
う〜ん、ギリギリまで障害に気づかなくて、そのためにFAX送信が
間に合わなくて生活に支障が出なかっただけでも不幸中の幸い・・・。
しかし、なんだかねぇ・・・。電話屋のサービスだから安心していたんだけど。
642名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 21:08:35 ID:aIKYcCGL
長崎です。先ほど点灯したVoIPランプが消灯しました。
今夜中には直るのかなぁ〜。とにかく故障中の旨だけでも
発信した方にメッセージを流してくれないかなぁ〜。
人柱のつもりで加入したのになぁ〜。
643名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 21:27:40 ID:cZxAZLzP
岡山です。今夜中には直せよな
644名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 21:43:15 ID:vcu8BWVe
倉敷じゃけど直っているよ
645名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 22:09:06 ID:PiBAUzGv
沖縄もつながらね〜。
646名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 22:12:36 ID:sOK6cyyw
これってやっぱファームアップデートのやつが関係してるの?
647名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 22:20:28 ID:QJFC6d40
和歌山です、大丈夫っぽいです
648名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 22:22:29 ID:YneuCL4r
あと4日で工事なのにまだCTUとか送られてこない
いつ頃届くの?
649名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 22:23:54 ID:jGYAe69b
>>648
当日持ってくるよ
650名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 22:26:00 ID:Ny+gQ6TW
(´・ω・`)讃岐だけど発信音がするので直ったかなと思ってかけてみたら
直って無かったよ。しょんぼり
651シミュレート板住人 ◆2E8l1ztty2 :2006/03/31(金) 22:28:40 ID:Jk9zjVy0
>>650
岡山の自分も右に同じ。素人にわかりやすく説明してもらいたいねぇ、全く。
652名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 22:28:45 ID:52N3f+WE
NTT西日本、光IP電話サービスで障害 制御装置故障?-?関西
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200603310082.html
653福岡:2006/03/31(金) 22:30:36 ID:5nE/bar7
いまだ繋がんね。
いい加減なんとかして欲しいなあ。
654名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 22:43:38 ID:52N3f+WE
第4報(21時00分現在)
http://www.ntt-west.co.jp/news/0603/060331d.html
655名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 22:48:12 ID:tf9tHzKh
>>652
予備のサーバーを立ち上げたが、それも故障してた。
オイオイ、しっかりしてくれよ。いまどき、サーバーの故障も無いだろ。
今月は、光使用料無料だな、こりゃ。
656名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 22:51:48 ID:A1gpHtJd
これだけ大規模な障害って何年ぶり?
657655:2006/03/31(金) 22:55:44 ID:tf9tHzKh
少し違ってたか。
予備装置と連動した別の装置にも不具合があった。

直してる奴ら、仕組みや全体像が分からず直そうとしてるだろ。
丸々下請けに出してたりするから、全体が分かる奴は誰もいない。
いつまでたっても直らない、直せない、分からない。あーあ。
658名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 22:57:55 ID:cZxAZLzP
岡山 ようやく復活
659 ◆.AWbmnWEGA :2006/03/31(金) 23:01:21 ID:S3t0B3Ft BE:9509142-
今日警察に電話出来なくて殺されたとか、救急車呼べなくて死亡したとか1-2件はあるだろうな。ひでえ畜生だ。
660名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 23:03:27 ID:QBCgrhsd
アホ西日本
年度末によくぞやってくれたな!
損害賠償 ヒヒヒ!!!!!!
661名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 23:06:28 ID:wfIHVinY
あー NTTトップページのイチローの顔がむかつくわ。
662名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 23:09:35 ID:o1XmbaBC
光電話→ドコモ のみつながるのはみかかクオリティ?

@フクオカ
663名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 23:12:47 ID:LFDkXBRG
不具合出てるの九州・四国のみ?
664名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 23:13:14 ID:iQFWV+hr
こんな会社がブロードバンドNo.1?
よく言うよ!!
665名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 23:14:14 ID:Ny+gQ6TW
(´・ω・`)香川県はまだだめぽ。
666名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 23:21:26 ID:lqpZ4fpN
障害もNo.1です。
667名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 23:26:27 ID:awnhtoI3
長崎@佐世保はいまだに、DOCOMOだろうが何だろうが着信も発信もNGです!
やってくれるぜ!!ついに4月に突入かこの野郎
壮大なエイプリルフールとは言わせんぞNTT
668名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 23:29:27 ID:fq5lHjGo
鹿児島もまだだめ
669名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 23:32:06 ID:kDSSDqog
広島回復したノシ
670名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 23:33:27 ID:fF3l3ZDc
散々ヘルパーがeoの事をけなしていたのに
これではね〜

671名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 23:36:14 ID:dQn+sb4h
Yahooトピックスに出てるね
672名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 23:36:18 ID:aIKYcCGL
長崎/諫早です。携帯電話、050IP電話からの着信はできるようです。
673名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 23:43:50 ID:JHK4NpTY
>>670
KWSK
674ケイ・オプティコムに乗り換え:2006/03/31(金) 23:44:33 ID:rdOVTjKF
なんでこんなに復旧に時間がかかるの?
あんな障害復旧命みたいなCM流しておいて・・・
やっぱり関西はケイ・オプティコムがいいのかな?
675名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 23:46:05 ID:LFDkXBRG
>>674
どんぐりの背比べ
676福岡:2006/03/31(金) 23:49:30 ID:5nE/bar7
受信、発信ともに回復。
auの携帯で確認。
677名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 23:58:16 ID:HqAqye9u
ついさっき障害を知った・・・。
16時30分ごろに電話かけたが普通に使えてたけど・・・by名古屋
678名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 23:58:38 ID:Z0AufM0p
>>674
みかかがショボすぎるだけ
でも、これだけ長時間止まるとeoへの移行考えさせられるな
679名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 00:00:59 ID:wfIHVinY
復旧してた。 熊本。
680名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 00:02:20 ID:0qsUqD7W
NTTやっほい
 やってくれたよ、はっわわ。

  ひかり電話っていいんだね。
681名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 00:12:08 ID:4uebN4rO
広域プロトコル使ってると障害規模も一斉ででかいな
大してかけないしこんなものはタダで良い、携帯あるし。
682名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 00:13:59 ID:oTJW+DhC
あっ、3月32日だ。
683名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 00:16:24 ID:9Ng53c5O
名無しさんに接続中…:2006/03/32(土)
            ^^^^^^^^^^^^
684名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 00:17:57 ID:+QBpePiH
ああー、ネットに繋がらん。落ち着いたらサポートに電話だなあ…

あと全然関係ないけど、日付w
685名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 00:19:18 ID:+QBpePiH
>>682
先越された!
686名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 00:25:24 ID:qWFHU7LE
おおお、貴重な体験。
・・・て、これエイプリルフールでわざと???
687名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 00:31:25 ID:E4X1zRzb
まろゆきの仕込んだエイプリルフール
688名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 01:33:25 ID:KGx3z2Lc
IP電話のひかり電話にするときにメタル線電話と同等のサービスを期待してたわけじゃないよね?
そこらへんは割り切りが必要じゃないかな

やっぱNTTが説明不足なのが一番の問題なのかなぁ
689名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 01:45:39 ID:jeZOc9Fo
NTTから、同等のサービスに近いサービスって説明される。
690名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 01:46:19 ID:6GtD5J4h
「つながってこそ通信」

ってなCM、流してたよなぁ。
691名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 01:47:43 ID:+QBpePiH
そろそろ落ち着いたか…?
692名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 02:22:08 ID:UfmEvqRj
電話もいいけどPPPoEも忘れずにね。
693名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 02:26:49 ID:oTJW+DhC
694零細工事人:2006/03/32(土) 02:36:35 ID:doBrc0mT
うひょー
こんだけ大規模な障害起こせば、しばらくは開通件数は落ち着くはず!
ようやく人間らしい生活が送れるぜ!と期待してみよう。
んでも113は障害起こして一瞬でパンク。
元請けの事務所もパンクで、俺の携帯にお客さんからの電話かかりまくりの一日でしたorz

…だから言ったじゃん。枯れた技術のほうが安全だって。
電話通じなかったら仕事にならないって、バカじゃねーの?予備の回線くらい用意しとけよ…
695名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 03:10:32 ID:nI7PF3ld
大丈夫、工事予定は延々と埋まっているから…
696名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 03:17:52 ID:3RhtwFUo
ひかり電話を今使っている奴等はモルモット、実験台なんだよ。
これからもバンバン落ちるさ。
あたりまえなのさ。

その安さには理由がある。騒ぐことじゃない。
697名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 03:30:16 ID:+QBpePiH
>>696
お前の口調ってカッコイイよな
なんかこう、涼しげな高原の風が吹き抜けるって感じ?
698名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 07:01:14 ID:5Cv5n1zS
光回線って通話も規制するんだ
699名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 07:30:08 ID:0xdzqF8z
これって負荷に耐えられなくなったんじゃないのか?
もっと機械増設しろよ
大阪だけで管理してたのかよプギャー
700名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 09:19:02 ID:cIQmUbGk
>>699
フレッツ系の認証鯖等はすべて大阪に集約されている。だから影響が大きい。これからもあるだろうねえ。
701名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 09:30:09 ID:CAH2xd7u
結局、関西は何も問題なくて、田舎の方だけ影響出てたって事でFA?
702名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 09:35:59 ID:GxxopjUd
eoスレからきました
なにがあったのかかんたんに教えて
703名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 09:43:33 ID:CAH2xd7u
西管轄の一部でひかり電話が一時的に使えなかったらしい。
704名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 09:58:49 ID:UzY2TF17
今NTTからお詫びの電話がかかってきた。基本料金も含めて1円も返金は無し。
JRでも特急が遅れたら、特急料金返金だぞ! 電力系の方がよかったかな
705名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 10:01:00 ID:UzY2TF17
>>703
一時的じゃないぞ。10時間以上。
706名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 10:21:33 ID:6di44p8m
まあ、少なくとも「その程度の品質ですよぉ」と断ってから販売しないと
だめだよな。俺なんか、通話中に電話が切れるってことが3回あったぞ。
707名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 10:34:05 ID:Hy2dzK4E
732 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/03/31(金) 22:42:10 ID:Mkcl0Osy0
喪前ら、コレ見ろ。
niftyが違約金搾取する気だぞ。
4月1日以降は、ID残しても5000円取られる。
ttp://support.nifty.com/support/faq/connect_qa/bflets/bflets_qa_ans9.htm

738 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/03/31(金) 22:47:37 ID:54n7Fi3T0
>>732
それって初めて見るけど、もしかして今日うpされた?
違約金うんぬんより帯域制限のユーザー告知が先だろ普通


754 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/03/31(金) 23:09:58 ID:kft5Ak6DP
>>738
Last-Modified: Fri, 31 Mar 2006 13:04:00 GMT

どうみても今日です。本当にありがとうございました。
しかもGMTでこれってことは、JSTだと・・・・・・
遅くまで社員ご苦労様です^^;;;;;;

771 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/03/31(金) 23:20:25 ID:Qr4C4ltE0
http://www.nifty.com/setsuzoku/bflets/agreement.htm

あとここの規約が2006年3月14日11:29:46に書き換えられてる

773 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/03/31(金) 23:22:00 ID:7d7H9Emn0
>>771
>この規約は2005年7月7日より効力を有するものとします。
(゚Д゚)ハァ
708名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 12:34:22 ID:PuS1qgos
IP電話の方が全然使えるじゃん
709名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 12:45:51 ID:sP71TTkr
それを言っちゃぁおしめぇよ
710名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 12:53:41 ID:jeZOc9Fo
これからだよ。ひかり電話は!
711名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 13:03:30 ID:CAH2xd7u
どこに影響があったのかさっぱり判らんのだが・・・
何も影響出て無いし。
712名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 13:06:01 ID:qWFHU7LE
ひかり電話不通で面接結果の
連絡受けられなかった・・・・。
月曜電話せねば・・・。
713名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 13:10:04 ID:XxRW9xjL
今日、プレミアム開通したたけど光電話工事は障害を理由にせんかった。
後で勝手にNTTと掛け合ってくれだってさ。
てゆーか復旧したんじゃなかったのかいな?
714名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 14:22:18 ID:+QBpePiH
どうしたもんかなあ…。
ひかり電話にするの早すぎたかなあ?
715名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 14:24:13 ID:jeZOc9Fo
プレミアムにした事、自体がフライング
716名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 14:51:10 ID:fwf2MWYA
亀。
おまいら、もちつけ。
俺は4月中旬に光になる予定の勝ち組orz
ところで、今年は4月になるのか?
717名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 15:03:04 ID:sP71TTkr
「この回線が糞ね」と君が言ったから三月三一日はヒカリ記念日
718名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 15:15:06 ID:cLo1eHM/
今日ひかり電話の工事したけど、
トラブルで接続が出来なかったYo!

東日本地域なのに・・・。

スレ違いスマソ
719名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 15:37:58 ID:BUFnZLP+
所詮ひかり電話の信用性なんてこんなもんだよな。

緊急時とかにはつかえねえ。
720名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 15:38:34 ID:yxZBMqCa
aa
721名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 15:45:46 ID:TwtV8U1n
どっちみち固定電話はあまり使わないから
基本料金を1000円安くするために入ってるだけだから
緊急時とか問題無い
722名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 15:54:10 ID:wjckkKsf
光電話使えなくても、ネットの回線さえ生きてればOK。
緊急時は携帯使うし。
723名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 16:35:31 ID:icnFJPMQ
>>721-722
でもそれって電話としての基本条件を満たしていないのではなかろうか・・・?
724名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 16:48:55 ID:wjckkKsf
光電話に基本条件を求めるのは会社くらいじゃないの?
光電話にした地点で人柱状態。
会社では光電話なんて怖くて使えない。

ただし。トラブル中に話中状態や着信状態になるのだけは許せないね。
アナウンスしろ。

お急ぎの方は携帯へとかww
725名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 18:11:09 ID:Ow1B0Pb3
>>721 >>723
0ABJの品質基準満たしてないんじゃない?
来週中には国からお叱りが来るよ>NTT西
726名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 18:48:55 ID:BbweEcHl
ひかり電話はNGNへ向けた有料モニタサービス、本命はこっち↓
次世代ネットワークのフィールドトライアルの実施について
http://www.ntt.co.jp/news/news06/0603/060331.html
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060331/234051/
727名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 18:59:23 ID:DZ8UHHUT
光電話にすると 電話番号が変わる!!
728名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 19:01:39 ID:qWFHU7LE
>>727
固定電話休止すると
番号移動できて変わらないけど・・・
729名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 19:17:57 ID:o+899W2l
>>727
番号が変わらないってのが売りの一つだからな
IP電話050とか使いたくねぇし。
730名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 19:29:28 ID:XmD9biNJ
>>727
0AB〜Jで同番移行できないのって
USENのGATE CALLぐらいじゃね?
731名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 19:47:52 ID:sP71TTkr
いやーマジ案内は必要だと思ったよ
親父に昨日はずーっと長電話してたなー受話器が外れてるのかと思ったぞと言われたし
732名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 21:42:27 ID:jdol282N
今回の故障ではNTTの腰は低かったよ。
平身低頭って感じだった。
深夜12時に電話の呼び出し音。
身内に不幸でもあったのかと思ったら、
「只今回復いたしましたのでお知らせいたします。」
733名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 22:12:25 ID:6GtD5J4h
OABJの認可条件は通話品質だけで障害の頻度まで言及されておりません
だそうです。確か、総務省のHPのどっかに書いてあったような....

俺はNTT派じゃないけど、「金返せ〜」のクレームはサービス約款を
先に読んどいたほうがいいかと

734名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 23:33:31 ID:FANV8/5I
今日はひかり電話のCMなかったね
735名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 23:49:04 ID:6GtD5J4h
フレッツのCMは見たような....

今日くらいはさすがに遠慮した方が無難だと思ったが
736名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 23:49:45 ID:PDAOZUC6
>>733
総務省の0AB〜Jの条件は、通話品質だけでなく、安定性も条件だよ。

「固定電話並みの通話品質と安定性を確保する」
737名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 10:54:44 ID:GUwuDViN
こんな騒ぎがあったとは知らんかたよ
固定からならフリーダイヤル、携帯からは有料とか、普通でも固定と携帯の通話料に格差があるわけなんだから、
たいした額じゃなくても、いちお損害受けたってことで影響受けた人は忘れないだろうね
なんらかの対応する方が普通の企業なら得策だと思うんだが・・・

なんだかんだ言っておまいらずっと使い続けんだろ。プ
ってみかかは思ってるんだろか
738名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 11:08:50 ID:YF/YxjSV
まぁ、西管轄でも大半の人には影響なかった訳だが・・・
739へき:2006/04/02(日) 11:31:17 ID:qv58p7gP
通常の番号で、IP電話が使える条件。「アクセス回線を直接収容し、そのための設備を自前で用意する」
「固定電話並みの通話品質と安定性を確保する」「加入電話を置き換える場合は緊急通報に対応する」などいくつかあり、
すべてを満たさなければならない。
いくつも、NTTはみたしてないのですが、、、、、、。
740名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 13:07:54 ID:or4ofQ6p
ひかり電話契約してなければ何の影響もなかった。
契約者はほとんどの全ての者が12時間弱の不通だった。
741名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 13:37:52 ID:IS4VIt6J
いやいや、今回は大阪にあるひかり電話と普通電話の間のインターフェース
の故障で、この機械は2台ある。そのうちの1台が故障したためにアクセスが
残り1台に当然のことながら集中した。そうなるとこの1台がアクセスに耐え
られなくなりダウンする可能性があったので、事前に各地域でアクセス制限
をおこない予防的に対処した。そのアクセス制限を順次おこない、順次解除
したので、実際には12時間の混乱はあったが、人によっては2時間程度という
場合が多かったのではないかというのが真相だと思われ。

問題は、
1. そんな大切な機械ならもっと余裕を持って設置しておけよな・・・とか、
2. アクセス制限はどのようにおこなわれたのか、公平に行われたのか説明しろ・・・とか、
3. バックアップ体制が固定電話並みの通信品質じゃない・・・とか、
突っ込みどころいっぱいですね。

とりあえず、私は、2.を文書でご説明いただこうかと思っています。
742名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 13:40:59 ID:isK3jw/S
危機意識がたりなかったNTT社員の人災には変わりがないな、
743名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 13:41:27 ID:SGpYbrDF
>>741
一番答えが返ってこない事を聞くんだな。w
744名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 14:03:00 ID:YF/YxjSV
>>741
普通に考えて人口の多いところを優先、少ないところを制限、だろ。
実際うちは影響らしき影響無かったし。
ちなみに政令指定都市在住。
745名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 14:52:36 ID:SuZFPg8d
長崎なんてバッチリ12時間近く不通だったぜ
746名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 14:54:51 ID:/2D0D/rz
うちもー。(熊本)
747名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 15:16:17 ID:+ciRPySQ
静岡もだよ
748名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 16:05:41 ID:IBUYlFk6
IP系の電話なんて所詮こんなもの
749へき:2006/04/02(日) 18:33:38 ID:qv58p7gP
岡山もだよーー
750じふけん:2006/04/02(日) 19:56:57 ID:F1rhQ/Pj
使ってないからシラネ
751名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 23:11:07 ID:KhRdeea7
岡山も酷かったな
752名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 23:56:22 ID:or4ofQ6p
うちの会社も12時間近く。
IP電話があったので掛けられたけど、掛かってこなかった。
753名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 00:32:04 ID:NOtwgR1d
「おまえ電話の電源ぐらい入れとけ」て怒られた。
俺が悪い事になってるんだが(つД`)
754名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 01:02:50 ID:wawJHDyD
PPPoE
755名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 01:10:08 ID:I2vb5E8a
NURUPoGA
756名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 01:21:58 ID:WeD/yVhU
半年に一回1時間程度の障害なら我慢してやる
無理なら当分は無料サービスにしろ
757名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 01:49:22 ID:IR4biU4q
http://www.v6stage.fletsnet.com/
このページが見れないのですが、設定が悪いのでしょうか・・・
フレッツ接続ツールからアクセスしてからリンクから表示しています。
OSはWindowsXP Proです。
ipv6のアドレスは取得できています。
758757:2006/04/03(月) 01:57:39 ID:IR4biU4q
自己解決しました・・・
HOSTSを再設定したらOKでした・・・
759名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 11:50:44 ID:+YOLHMFD
23日のCTUのファームアップを昨日思い出してやったら、その後ネットに繋がらなくなっちまいました。
電源入れ直したりしてみてもダメだしノートン先生も関係ありませんでした。
だれか助けてorz
プロバイダはニフティでし
760名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 12:15:05 ID:Xdc6kkNa
法人でインターネットを入れるんで光の導入を検討していたんだけど
これを見る限り不安でしょうがないよorz
ADSLのほうがいいんだろうか?
761名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 12:18:25 ID:BEMfwy6t
>>759
ニフティだからじゃね?ny規制が関係してるとか?
どっちにしろそんな糞プロバなんか早く乗り換えたほうが身のため
762名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 12:20:45 ID:lwLKabiF
>>760
ひかり電話は加入を控えればいいのでは?
763名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 12:28:08 ID:WeD/yVhU
プロバのIP電話は何処もタダなんでしょう?
どうしても光電話にしたいならプロバのIP電話と光電話を併用するとか
764名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 12:54:48 ID:M9wdLoKT
ひかり電話は会社メイン回線としての利用はまだやめたほうがいいかと。

一般回線を着信用に維持して、ひかりやIP電話からの発信を
するといった使い方が無難かと。

ネットは光でOKかと。
765名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 12:58:46 ID:J2KTgety
頼むよNTT。自営業の親戚に光勧めて入会→この前のトラブル・・・。
766名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 14:44:14 ID:a4XXEOku
ひかり電話の3/31の障害時の通信制限の状態を説明していただくように
116に電話しましたよ。担当から電話をさせるってことでした。

一律制限したならば良いのですが、不公平な制限ならば、制限を受けた
利用者には何らかのお詫びがあるべきでしょうという主旨です。
767名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 14:46:16 ID:IEHMSaMR
>>766
気持ちは分かるけど、何もそこまでしなくても・・・
768名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 14:55:10 ID:N27I1clt
仕事にひかり電話を使ってたなら、必要な処置だろうね
769名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 14:56:02 ID:a4XXEOku
>>767
今回の障害は大き過ぎの割には説明がなさ過ぎ。
770名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 15:52:00 ID:IEHMSaMR
まぁ確かにそうだな〜
法人にはちょっときつかったのかも
771760:2006/04/03(月) 16:54:36 ID:Xdc6kkNa
dクス
ひかり電話の加入を控えるという選択肢もあるんだね
通信費の削減をしたいのでひかり電話も導入しようと思ってたんだけど
それで信用が落ちたら元も子もないしなorz
いまみかかに電話してみたら、何も名乗ってないのに過去のデータを出して話された
多分発信番号でわかるんだろうが、びっくりした
772岐阜:2006/04/03(月) 18:20:42 ID:3bMgvS2L
うちは3/15に工事で光プレ+光電話にする予定だったが
工事のおっちゃんに、その日の午後、局側の機器が故障したで光電話は待ってくれって言われた。
それ以来音沙汰無し。

これも今回のことに関係あるの?
773名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 18:37:50 ID:RKvtCek0
前兆。
774名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 18:59:34 ID:exrC48gC
>>772
工事の予定が詰まってるから催促のない客はほったらかしにされてるんじゃないのかな?
催促してみたほうがいいと思いますよ
うちは3/24の夜8時にきて夜中の12時までかかって工事終わらせてくれた
775名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 19:25:28 ID:a4XXEOku
NTT西日本のHP見たら、3/31の障害の件は本当にあっさりとしか書いてない。
本当に通信事業者として責任を感じているのかさえ疑問。この電話で商売し
て生活している人たちがいるんだぞってことが理解できていない。

116に電話をしたら、ご説明に伺いますと言っていたが、「説明ならすべて
の加入者に対してやるべきでしょう。」と言うとすべての加入者に対しては
説明に伺うつもりもないみたい。

HPの障害の説明は、書き直すように本社に上申したらしいが・・・。
776名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 19:31:57 ID:PWFttxUV
だって影響あったの一部だけだし。
777【三村】:2006/04/03(月) 19:41:22 ID:lwLKabiF
777-
778名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 20:07:09 ID:I2vb5E8a
アンチみかかの工作員が騒いでるだけです。
779名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 22:48:24 ID:gcoFYX1P
実際、ひかり電話ユーザの我が家(大阪北部)は
その間全く問題がなかったんだよなぁ
よくわからん障害だ。
780名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 22:58:52 ID:l19gj1il
>>775
ニートの貴方には想像もつかないかもしれませんが、
NTTが平日に謝りに来られても仕事中です。
日曜祝日もわざわざ予定あわせる気も無いです。

せいせいwebページの障害内容がもう少し経緯が詳しかったらと
思う程度でお茶菓子をねだる気も無いので、
勝手に全ユーザーを代表しないでもらえますか?

  ∧_∧
 (#`∀´) <謝罪するニダ!賠償するニダ!
 (    )
 | | |
 (__)_)
781名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 23:07:01 ID:JIMFdDfV
CTUの設定画面や速度測定、フレッツスクウェアに接続できないんですが、
同じ症状の人いますか?プロパイダはniftyです。
782名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 23:08:23 ID:8a0J5bmN
>>781
プロバイダはDTIだが正常に繋がる。
783名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 23:20:09 ID:gcoFYX1P
>>782
フレッツスクウェアとプロバイダには一切関係がないってことには触れんのかw
784名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 23:22:14 ID:JIMFdDfV
ちなみにフレッツスクウェアや、速度測定の場合
ttp://www.usamimi.info/~msguild/cgi-bin/uplodar/log/014.png
こんな風になります。
CTUは、DNSエラー(404?)になります。
誰かご教授を・・・。
785名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 23:25:21 ID:gcoFYX1P
>>784
CTUの設定画面で、フレッツスクウェアのセッションが接続されていないだけじゃないの
786名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 23:30:45 ID:IR4biU4q
>>785
CTUにつながらないっていってると思うけど。
787名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 23:31:21 ID:JIMFdDfV
>>784
CTUの設定画面さえも接続できない状態です。
昨日の夜の11時?ぐらいからずっとこの調子です・・・。
788名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 00:01:17 ID:Tcdbpx/S
>>784
CTUの電源を一度切ってみるとか・・・
789名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 00:11:18 ID:meQwtv3G
>>788
もう寝るんで、明日試したいと思います。
ではさようなら
790名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 00:21:57 ID:gXFLFMSt
グンナイ
791名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 02:24:16 ID:u1cBUwPe
>>784
PCのIPアドレスをDHCP自動取得にして試してみ
792名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 02:58:44 ID:P11+ZAwr
>>763
> プロバのIP電話は何処もタダなんでしょう?
基本料金に内包しているISPが多いけどオプションとして別料金にしているところもあるよ。
↓これとかね。
https://www.iijmio.jp/guide/outline/ph/

電話番号(通話チャネル)の追加は別料金だろうしね。
↓こんなふうに。
https://www.iijmio.jp/guide/faq/ph/faq1.jsp#14
> 複数の電話番号をご希望の場合は、必要数分mio IPフォン/Fをお申し込みください。

> どうしても光電話にしたいならプロバのIP電話と光電話を併用するとか
障害は起きるものとして考えて、複数系統で冗長化するのが良いだろうね。
793名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 05:31:13 ID:zy/GRmdp
しかし、どうしてIPだけにして固定電話外しちゃう人いるんだろ?
固定電話と違ってネット回線に依存してるからトラブル起こりやすいのに、ひかり電話とかIP電話とかは。
不思議。
794名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 09:29:35 ID:mrPyz9WL
今週の金曜日の午前予定で光プレミアム工事に来てもらうんだけど、
普通、午前って言うと何時ごろ来るのかね?

午前だけ半日有給とって在宅するつもりなんだけど、
午後にまで食い込むようなら会社に申告しとかないと・・・。

電柱を2つまたがって宅側のMDFに引き込む予定っぽい。
MDF〜部屋までは事前現調の段階で引込み用の線を入れてるので
引っ張るだけだとは思うんだけど。
ちなみにコーポタイプです。
795名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 09:46:04 ID:u0mmDqSa
>>794
繁忙期でパンクするほど工事予定を入れているので
半休ではなく一日休みを取っておいたほうが安全
796名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 10:03:49 ID:mrPyz9WL
ぐは、まぢでつか
一応、午後に食い込む予定があるかも、と言っておきます。
797名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 10:05:35 ID:1a/QNV/A
AM11:50頃にてきて午前ですってのも十分想定内。
798名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 10:14:51 ID:4a7rRB7v
おれの時は午後フリーって言ってたのでPM4:00くらいかなあ?と思ってたら
PM6:00くらいにくなりそうですって連絡があって来たのがPM8:00で工事終了がAM12:00
一軒家で外いったり天井裏はいずったりしてたから時間かかったみたい
朝一の客が留守で2軒目に行く途中で戻ってきたからやってくれって連絡が入ってそこからずれ込んだとか
NTTも中の人は工事簡単に終わるとか言ってるけど現場の人は大変ですよ
799名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 10:47:48 ID:nYYHvgSx
俺も今月工事なんだが…大変そうだな
やっぱりリポビタンDとか缶珈琲とか軽食用意してあげたほうが良いのかな…??
800名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 10:59:28 ID:Tcdbpx/S
>>799
お気遣い無くw
801名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 11:13:55 ID:nYYHvgSx
でもさすがに夏場とかは少し気の毒になる
802名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 11:31:47 ID:X87FYYan
もうね〜何日に申し込んで、
いつが工事日だとか、
まだNTTから連絡が無いとかっていう
類の書き込みはいらんw

もうちょっと実のある話をしようや
不具合情報とかちょっとした小技とかさ
803名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 11:37:07 ID:wmAIAhC2
>>802
よろしく
804名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 11:57:48 ID:BaKiPKTx
無線LANってどのモデムにつければいいのかな?
805名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 12:09:47 ID:HP6jrnpa
アナログモデム
806名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 12:13:49 ID:Th2ceAr0
LAN1 LAN2 ・・・・・
の空いてるところ。
807名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 12:16:39 ID:RqErOvp4
>>802
見なけりゃええやんか。
この板あんたのためにあるんかいな。
えらい不遜やな。
808名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 15:36:53 ID:5wJsFrVm
>>802
それはお前が開通してるからだろ。
自分も工事前は情報ありがたがってたくせにw。

>>794
事前調査で宅内に入れられた線は綱のような直径1cmくらいの太いものだった。
あの中にファイバーが入ってるかと思うと早く開通シテクレ
809名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 17:33:42 ID:hs5u9LjP
本日無事開通記念カキコ

しかし分かってたとはいえ、
ONU.CTU.VoIPアダプタ.おまけに無線LAN
これだけ色も形もバラバラなものをずら〜っと並べさせる、
NTTの神経ってw

せめて、電源だけでもひとつにまとめてよ
810名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 17:57:56 ID:4a7rRB7v
>>809
開通おめ
確かに美しくないよなw
811名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 19:25:11 ID:8Go3OUpE
>>793
固定電話なんて殆ど使わないけど、無けりゃ無いで困るから。
緊急時には携帯使えばいいんだしさ。
去年の夏からひかり電話使ってるが、別にトラブルらしい
トラブルなんて起きて無いしな。

先日のトラブルも一部騒いでる奴がいるみたいだけど、
とりたてて影響なかったし。
普通に通話できてたしな。
812名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 19:32:04 ID:UcLimeOC
>>797
私は見事にそれでした('A`)
工事が終わったのは13時近かったよ。
813名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 21:32:13 ID:e6nC9Jk3
Bフレッツと光プレミアのHPを見ても違いがいまいちわかりません。
セキュリティーの向上とIP電話が使えるってことだけですか?
814名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 21:39:43 ID:Th2ceAr0
同じ光サービスなのにも関わらず、ブランド名が変更されているが、Bフレッツとはどのような点が違うのですか?
フレッツ・光プレミアムはBフレッツと異なり、従来のISP事業者様への接続に加え、ご契約いただいた回線毎に
NTT西日本がIPv6アドレスを付与します。また、高品質なアプリケーションサービスを提供いたします。具体的には
、テレビ電話機能、セキュリティ機能を基本機能としてご利用していただくことができます。

また、アクセス区間には光ファイバを利用しておりますが、Bフレッツが100Mbpsをシェアしているのに対し、
フレッツ・光プレミアムでは最大1Gbpsをシェアする方式で提供いたします。
HPより





815名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 21:53:52 ID:ElT7OC6c
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:18.21Mbps (2.276MByte/sec) 測定品質:95.7
上り回線
 速度:3.679Mbps (459.9kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:***************.ap***.ftth.ucom.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2006/4/4(Tue) 21:52

光にしたのに遅すぎる。こんなもんなのか?
816名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 22:08:42 ID:0lW9lqlm
無線LANです、ってオチならしんでいいよ。
817名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 22:08:54 ID:Tcdbpx/S
818名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 22:15:19 ID:e6nC9Jk3
>>814
ありがとうございます。
1つ質問なのですが、自宅鯖スレでBフレッツよりプレミアムの評判が悪いみたいなのですが、
普通に考えるとプレミアムの方が1Gbpsシェアできるので安定的なはずなのに
Bフレッツの方がよいとの意見が多いのです。
これはテレビ電話やセキュリティの様な付加サービスが多いから結局Bフレッツより不安定になるのでしょうか?
何も解らない初心者ですいませんがどなたか教えていただけないでしょうか?
819名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 22:23:15 ID:YqrsYGZ6
>>818
CTUをスルー出来ないんじゃなかったっけ?
要は自鯖が使えないとか・・・。
820名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 22:33:48 ID:e6nC9Jk3
>>819
ということはCTUを使わなければいいってことでしょうか?
821名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 22:34:21 ID:YqrsYGZ6
使わないと、ネットにアクセス出来ないと思われます。
822名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 22:38:12 ID:e6nC9Jk3
>>821
まじっすか!
IPv6さえ使う必要がなければ他のルータなどで使用できるものと思っておりました。
823名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 22:42:23 ID:cJOwwmcC
【社会】NTT西日本のIP電話「ひかり電話」他事業者の発着信ができない障害。緊急通報も不可[03/31]
http://oo.2ch2.net/?q=http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/neet4pink/1138119810/
824名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 23:12:14 ID:clBb63Y2
文字通り、無線LANなんだがしんでいいよっていうことは
無線LANの場合はこんなもんなのか?無線でももっと速度出ると思ってた
825名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 23:22:44 ID:8Go3OUpE
>>824
無線LAN使う場合は理論値の半分も出れば御の字だよ。
54Mbpsの使ってるんなら20Mbps程度。
108MbpsのMIMO対応機使っても、せいぜい40Mbps程度。
826名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 01:08:27 ID:lGuPM+XC
てす
827名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 01:31:08 ID:+sfRO+Ag
ルータの真横に置いても無線なら30Mbps出ないもんなぁ
だいたい無線ってのはあっちこっち持ち運べるのがメリットで
その分、速度は犠牲になると割り切らないと....
828名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 03:11:30 ID:WuoZRhUs
>>818
普通のルータのようにPC丸ごとさらすような使い方はできない。
けど、ポリシーを持って公開する使い方ならできる。
みすみす踏み台になるような使い方はさせてくれないだけです。

あと、VPNは「わがまま」だけどね
829名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 07:30:26 ID:B2MQvkRi
昨日 お詫びの電話がきました。 
830名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 07:43:23 ID:YRyY2VGD
PC起動と同時にスタートアップツールが出てくるのがうざいんですが
出てこないように設定辺変更できるんでしょうか?
831名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 07:48:51 ID:K1c4IQp2
プログラムのスタートアップから削除すればよい
832名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 08:37:21 ID:YRyY2VGD
>>831
ありがとうございます
msconfigを開いて、スタートアップの項目からチェックを外して
再起動したんですが、やっぱり起動されます
他にも設定する箇所があるのでしょうか
833名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 09:00:11 ID:xb1jat5m
>>828
ポリシーを持って公開はできるだろうけど、
複数プロバイダと契約して、家用と鯖用に分けることができない。

WAN→LANはIP指定でいいが、
LAN→WANで出て行くルートを決められない。
マジ糞仕様だよ。
834名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 10:01:59 ID:bA+oNLT2
>>832
スタート→プログラム→スタートアップで、削除してみたら?
835名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 10:08:16 ID:ElhqTsMo
今日工事予定。
プロバイダからの連絡が無かったから連絡したら
NTTアクト側の連絡ミスだった模様。
とりあえずIPアドレスなど電話で教えてもらった。
アクト側担当者からの謝罪は今のところ来ていないな・・・
836名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 10:10:00 ID:1giP3ehi
837名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 10:29:58 ID:lvLV2bdq
>LAN→WANで出て行くルートを決められない。
>マジ糞仕様だよ。

げ、やっぱそうなんだ。

複数プロバイダと契約してるんで、これやろうとして、なんでできねーんだ
と頭抱えてたんだよ。できないのか……くそっくそっくそっ
838名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 10:47:43 ID:qWAji5vh
>>837
オメ
839名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 12:45:55 ID:WuoZRhUs
>>833
>>837
スタティクルーティングと静的アドレス変換を使えば、たいていの事はできる
PC-1はOCN、PC-2はメールのみso-netで使ってます
840名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 12:49:20 ID:WY3CxMoS
841名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 13:25:34 ID:xb1jat5m
>>839
LAN→WAN向きのパケットは確実にそれぞれのプロバイダを通ってる?

ああ、スタティックルーティングでプロバイダのメール鯖だけ指定してるのか?
そういう用途じゃなくて、メール鯖を公開するような場合に困る。
プロバイダ2から入ってきて、プロバイダ1へ出て行くような感じになってしまう。

>>840
それ古い。最新は4版
http://www.nttwest-flets.net/hikari-p/0301/guide_ctu_4.0.pdf

P44
※複数の接続先に同時に接続している場合、優先順位の値が最も小さい接続先が優先的に使用されます。
842名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 13:59:04 ID:7J0HMV8N
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■                                             ■■■■
■■■■                                             ■■■■
■■■■             ニフティ だけは やめておけ              ■■■■
■■■■                                             ■■■■
■■■■                                             ■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

843名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 14:56:25 ID:YRyY2VGD
>>834
できました
こんな処にそんなものがあったのを始めて知りました
ありがとうございました
844名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 18:39:19 ID:QxBf2uNj
PPPoE
845名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 18:43:05 ID:tfZVy7nI
>841
間違い。

スタティックルートよりもNATの方が優先度が高いので、
その例ならばプロバ2からでていき問題ない。
846名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 18:51:35 ID:Tj59mcj7
いや、Web鯖なんかでもプロパ1から出て行こうとしてハマったんだが…
847名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 19:10:34 ID:N9gX6EKd
PPPoE厨ウザイ
848名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 19:33:57 ID:CjkhRUCS
ノートン先生がStartUpTool.exeがインターネットにアクセスしようとしています
と煩いんだけど、通信許可にしてOKでつか?
849名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 20:29:20 ID:IounnDJb
>>848
ついでに”ファイル名を指定して実行”でdrwtsn32を入力し、
出てきたオプション欄のチェックをすべてはずしておこう。
850名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 20:48:51 ID:CjkhRUCS
>>849
ノートン先生とワトソン博士ってなんか関係あるんですか?



もしかしてDrつながり?
851名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 22:40:00 ID:Yr1JZiMi
回線終端装置利用料っていうのはONUのレンタル料だと思うのですが、
CTUのレンタル料もこれに含まれているんでしょうか。
852名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 22:40:42 ID:K1c4IQp2
含まれてます
853名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 23:11:29 ID:Yr1JZiMi
僅か42秒でのレス感謝致します。
854名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 23:26:37 ID:ZOoUJduM
接続先2で静的アドレス変換を設定して、Webサーバの80番ポートを開放したのですが、
どうしてもアクセスできません。接続先1ならば公開に成功したし、ファイアーウォールも
WAN→LANは全開放してみました。テストアクセスも外部からやってます。
接続先2ではポート開放できないのですか?
855名無しさんに接続中…:2006/04/06(木) 00:31:51 ID:LnX1mXbx
IPv6取得ツールがマジウザス…
つかスタートアップツール入れた途端重くなりやがったし、CTU設定入る度に客番号打たせるし…

ナントカならんないのかコレ('A`)
856名無しさんに接続中…:2006/04/06(木) 01:38:35 ID:m/95Wwoz
>>854
CTU設定 -> ログ・ステータス参照 -> 不正アクセスログ
を参照。狙ったTCP 80がフィルターでドロップしていないか確認。

>>855
>>405を参照して自分のID, passを入れてぶくまーく。
次からクリック一発で。
857名無しさんに接続中…:2006/04/06(木) 03:07:56 ID:zr93wSkR
なんですぐ目の前にあるCTUを制御するために
いちいちどこにあるのかも分からん得体の知れない鯖に接続して
暗号化で隠蔽されたデータを送ってもらわなあかんのか。

例えるなら、NTTから数字ボタンが無い電話機をレンタルさせられて
電話を掛けるときはオペレーターに電話番号を言って遠隔操作で
発信操作をしてもらってるようなもんだぞ?
留守電ランプが点滅してたら「1件目が聞きたいです」って言えってか。
858名無しさんに接続中…:2006/04/06(木) 03:29:19 ID:R00BH4QJ
>>857
言うなれば初期の電話とでも?w
初期の電話はダイヤルさえなくて交換手呼び出してたわけだからな。

最初三行の言いたいことはよくわかるが、サービスの条件である以上
それを許容できないなら契約しないことだな…選択の自由はあるわけだから。
ひかり電話にしたいけどCTU使いたくねぇってのなら南無。早く進歩するのを期待して
待つしか無さそうだ。
859名無しさんに接続中…:2006/04/06(木) 04:53:47 ID:LnX1mXbx
普通のBフレでもひかり電話は出来るだろ。
東はCTUなんてないし。

>>856
引っ越す前にスレ見りゃ良かった…orz
実家の親にんな事説明してもワカランだろうし…(ノД`)でもありがとよ
860名無しさんに接続中…:2006/04/06(木) 06:03:12 ID:stLiuBxZ
技術的にできてもしないなら出来ないってことだろ
861名無しさんに接続中…:2006/04/06(木) 09:12:37 ID:/G+ikHfg
>>845
WAN→LAN ならNATで処理されるが、
LAN内の鯖が主導でWANの不特定多数にパケットを投げる時にルートが指定できない。

CTUのスタティックルートでは特定IP指定だ。
862名無しさんに接続中…:2006/04/06(木) 11:15:50 ID:LpoDftH5
>>859
現状そのオプションが西では提供されてないんだから、CTUを受け入れるか否かの2択でしかないだろ。
CTUなしでひかり電話使えるようにしろって西にサービスの新規投入を要求するぐらいは出来るけど。
西がそのサービスを提供するなら光プレミアムは無意味に近くなるからやらんだろうけどな…

どうしてもってのならeoのような電力系の光電話サービスを利用するなんて選択が無いわけでもないな。
通話料金やらの問題は知らんが。
863名無しさんに接続中…:2006/04/06(木) 14:14:23 ID:LnX1mXbx
>>862
…ホントだな;
これ載せてないだけで、実は出来ますよってNTTお得意の裏技は無いのか…?と思って調べたらコレかよ('A`)

Q.「ひかり電話」の提供条件はどうなっていますか?
A.フレッツ・光プレミアム ファミリータイプ、フレッツ・光プレミアム マンションタイプ、Bフレッツ マンションタイプいずれかのアクセスサービスのご契約が必要です。

抱き合わせとかステキですね。
そして正直スマンカッタ;
864名無しさんに接続中…:2006/04/06(木) 19:26:00 ID:LpoDftH5
>>863
Bフレッツ マンションタイプでCTUなしで提供できてるのにBフレ ファミリー100あたりで提供しないのは
不公平なサービスだと激しく思うわけだが…
まぁ、提供されてない以上手も足も出ないけどな(´・ω・`)
865名無しさんに接続中…:2006/04/06(木) 19:49:53 ID:rojyIPxd
> Bフレッツ マンションタイプでCTUなしで提供できてるのに
一部地域では、それすら出来ない。この不公平・・・。
866名無しさんに接続中…:2006/04/06(木) 20:02:54 ID:zcoEjYjI
地球の人口60億人のうち、
光回線使ってるのは1000万人くらいではないだろうか
だとしたら君たちエリートだよ
867名無しさんに接続中…:2006/04/06(木) 22:25:37 ID:I/reqiaL
すいません ちょっと試して欲しいのですが
http://canon-sol.jp/product/nd/trial.html
ここからダウンロードできますでしょうか?
YESを押しても こちらはいっこうに進まず止まってしまいます
いろいろ試した所 CTUのファイアーウィールを無効にしないと結果ダウンロードできませんでした
他のみなさんも同じでしょうか?
868名無しさんに接続中…:2006/04/06(木) 22:49:21 ID:v/zjhuCt
>>867
CTUファイアーウォール設定 : 低[初期設定]
ダウンロード開始→保存しています→いっこうに落ちてこない
私もダウンロード出来ないっぽいかも?
869名無しさんに接続中…:2006/04/06(木) 23:02:50 ID:uuzs3KrX
>>867
設定「低」だけどちゃんとダウンロードできます
870名無しさんに接続中…:2006/04/06(木) 23:42:26 ID:B5tLEmM2
>>868
同じ
871名無しさんに接続中…:2006/04/06(木) 23:48:22 ID:XPSxREV3
PPPoE
872名無しさんに接続中…:2006/04/07(金) 01:02:41 ID:5G2kLeUA
>>5
の設定を試したらな
上り下りが9mだったのが75mになったぞ。
ちなみに福岡のBフレッツファミリープランだ。
あとなVOIP使ってる奴で速度でないやつは
CTUに直接ブチ込め


873名無しさんに接続中…:2006/04/07(金) 01:09:43 ID:5G2kLeUA
>>867
設定高いで問題なし
874名無しさんに接続中…:2006/04/07(金) 01:51:50 ID:pnSnUhhB
昨年4月に導入決まってから団地の耐震補強工事が終わるまで工事中断
してて今年3月耐震補強工事終了光電話の追加番号サービス追加して貰うために
担当者へ久しぶりに電話したけどあまり積極的に早く開通させる気が無い様子待ち
くたびれたからもう引くのやめようと最近思ってます。
耐震補強の時の工事中断時も連絡無くてこちらから聞いたら面倒くさそうに答えてたし
875名無しさんに接続中…:2006/04/07(金) 03:17:41 ID:pai1cPh3
>>874
貴方が止めたら別の人が早くなる。それだけの事。
876867:2006/04/07(金) 08:45:33 ID:Ej1+gdAJ
おかしいな
設定「低」でも駄目だったんだけど・・
設定「高」「低」でもいけてるっていう人がいると言う事は
おいらの方の環境ということか

試していただきありがとうございました
もうちょっと こちらでも調べて見ます
877名無しさんに接続中…:2006/04/07(金) 10:02:20 ID:73pwpaM+
ぬるぽあげ
878名無しさんに接続中…:2006/04/07(金) 13:14:48 ID:rRuvi8Wb
>>876
むしろブラウザ設定見直した方がいい希ガス
879867:2006/04/07(金) 15:33:03 ID:Ej1+gdAJ
>>878
どもです
一応Firefox1.5.0.1使ってるんですけど
IEでもやってみても同じなんですよねぇ

プロバイダによってとか? 違うか
ちなみに西日本 BBecxiteです
880名無しさんに接続中…:2006/04/08(土) 00:35:46 ID:ut1BBacI
>>879
IEでもSleipnirでもFireFox1.5.0.1でもダウンロード出来るぞ。
ちなみに西日本 BBexciteだ。
881名無しさんに接続中…:2006/04/08(土) 00:37:07 ID:ut1BBacI
>>879

>>5の設定入れてたりしないよな?
もし入れてるんならMTUとかCTUまかせに戻してやってみれ。
882867:2006/04/08(土) 09:05:40 ID:LO1L5rDA
>>881
ビンゴです
戻したらダウンロードできるようになりましたけど
>>5の設定で なぜCTUのファイアーウォールをはずすとダウンロード
出来るようになるのかわかんないなぁ
883867:2006/04/08(土) 09:20:46 ID:LO1L5rDA
またまたいろいろ試したところ
どうも>>5の設定の
Max Connections(HTTP1.1) :16
Max Connections(HTTP1.0) :16
これが悪さしているみたいで 両方とも空白で試したところ
>>5の設定してても(おいらはちょっと数値違いますが)
正常にダウンロードできるようになりました

いろいろとお騒がせしました
884名無しさんに接続中…:2006/04/08(土) 10:07:59 ID:abxXVrxD
GREが通るようになってるの今日気付いたorz
ファームアップのお知らせを毎回封書で送ってくるのなら書いといてくれよ…
885名無しさんに接続中…:2006/04/08(土) 11:38:53 ID:tux2xomc
ひかり電話のためにプレミアムに変更しはじめたものにいわせてもらうと
いまさらF100でひかり電話はじめたら発狂する
886名無しさんに接続中…:2006/04/08(土) 11:56:51 ID:tOwVRTkj
プレミアムである程度加入者増やせたら。
F100で、ひかり電話は十分ありえる。
まぁ、とりあえず、CMでやってる何万世帯加入っての達成の可否が目処つくまで無いと
勝手に思う。
887名無しさんに接続中…:2006/04/08(土) 13:39:29 ID:DozcGTxJ
俺も光電話はプレミアムに入る大きな要因だったが
可能ならF100でも使えるようにしてやれよと思うがね
将来を見据えるとユーザーが増えた方がいろんな面でメリットが大きいからな
888名無しさんに接続中…:2006/04/08(土) 13:55:04 ID:3cQLVP1o
>>884
ずいぶん前から通ってるよ?
うちは去年の7月からかな。
889名無しさんに接続中…:2006/04/08(土) 14:28:29 ID:tiJiOFII
質問なんだけど、光プレミアムってマックでも利用可能?
セキュリティ機能が使えないとかは別にいいんですけど。
890名無しさんに接続中…:2006/04/08(土) 14:38:31 ID:abxXVrxD
>>888
えっ,そうなんだ.
1月頃は通らなかったと思うけど,勘違いかな(ちなみに日立製)

>>889
可能.
891名無しさんに接続中…:2006/04/08(土) 14:44:38 ID:auEy8ijG
今光電話にすると電話番号が変わりますよだって!!

ゲッツ・・光電話・・同番移行できない・・・

局舎内の交換機が8月以降にならないと設置できないらしい。

892名無しさんに接続中…:2006/04/08(土) 18:06:18 ID:clmn6JZf
>>885-887
スカパー!光は光プレミアムホームだけなんだろうね。
893名無しさんに接続中…:2006/04/08(土) 19:24:04 ID:CPgkWZWf
F100自体、無くなる方向らしいけどな
894名無しさんに接続中…:2006/04/08(土) 20:41:49 ID:Q3U1sYFO
>>883
15とか14だとどうなる?
895名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 00:24:12 ID:BM3unkv9
逮捕される
896名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 01:21:55 ID:tTqaJQR/
逮捕はされないけど同時に16コネクションって
webサーバに対して負荷かけすぎで環境に優しくない気が。
897名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 02:41:58 ID:EP7fvcCp
PPPoE
898名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 06:43:46 ID:D0SsL/y+
開通工事とかって土日でもやってもらえるんですか?
899名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 07:57:17 ID:X3qn8wWS
>898
やってもらえるけど3ヶ月先まで予約が埋まってるって言われたので
平日に有給とって2週間後にしてもらった。
900867:2006/04/09(日) 09:49:07 ID:xCMGdQq6
>>894
前回 空白で大丈夫と言ったのですが
あれは ダメでした・・
というのは最初のうちは大丈夫なのですが
例えば 違うもう一つの98用のをダウンロードしようとして
同じ症状(バーが途中まで進んでそれから落ちてこない)
が出ると もう何をやっても 10にしようが
12にしようが駄目でした
やはり解決するには >>5の設定をやめるか
ファイアーウォールを切るしかないみたいです
このファイアーウォールを切ると大丈夫というのが自分的には納得いかないところなのですが
901名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 12:45:44 ID:QISxblnU
>>900
納得いくもいかないんもないだろ?
さっさとファイル欲しいなら切ってDLしろ、ボケ
902名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 13:15:03 ID:WYXwB3aJ
ひかり電話の障害、お詫びの電話と手紙が来た。
内容はあっさりで、損害賠償は無いらしい。
もし対応にバラツキがあれば教えて。
903名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 13:16:27 ID:7I54L2ch
電話だけ来た。
904名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 13:24:30 ID:ZZfwhXYH
実害出てるなら、それをキチンと証明すれば保証くらいしてくれるだろ。
905名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 14:47:18 ID:+bY4jsB9
今日開通してCTUの2004W「S」にスイッチングハブ繋げたんだけど接続確立しない。
直接LANケーブルでPCと繋げば大丈夫なんだけど…。
ハブ機能あるから下に更にハブは無理って事?
906名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 14:54:24 ID:Sa/XqFbn
>>905
んなこたーない。オペミスかH/W問題。
907905:2006/04/09(日) 15:25:21 ID:+bY4jsB9
ですよね。機器もケーブルも物故割れてる様子はないんだけど…。
FX-05PというHUBなんだけど古いからアウトって可能性ぐらいしか思いつかない。
908名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 15:37:26 ID:8TfSNvrn
>>907
クロスケーブルやFX-05Pのアップリンクポートを使ってもリンクアップしないなら
相性問題でオートネゴが失敗してるのかも。
909名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 16:07:16 ID:u7idXh/b
すみません、大阪市内なんですけど今日開通いたしました
スピードなんですけど、このくらいでいいんですか??
みんはどうなの???
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/大阪府
サービス/ISP:光プレミアム マンションVDSLタイプ/nifty
サーバ1[S] 25.5Mbps
サーバ2[N] 25.0Mbps
下り受信速度: 25Mbps(25.5Mbps,3.2MByte/s)
上り送信速度: 3.6Mbps(3.55Mbps,440kByte/s)
コメント: 光プレミアム マンションVDSLタイプの
下り平均通信速度は22Mbpsなので標準的な速度です。(下位から60%tile)
910名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 18:20:49 ID:OqdTDYLl
地域違うけど我が家は16Mが最高です。
911名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 19:30:13 ID:uu/UvYSe
>>909
nifty・・・( ´,_ゝ`)プッ
912681:2006/04/09(日) 20:47:55 ID:AcS7varj
>>909
VDSLならそれくらいじゃ?
913名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 20:52:24 ID:jV6SWqlM
>>909
おいらも大阪のniftyやけど、こんな感じ。
某情報筋では大阪だとOCNが速いらしいで。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2006/04/09 20:49:21
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 71485.576kbps(71.485Mbps) 8935.2kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 47268.04kbps(47.268Mbps) 5907.52kB/sec
推定転送速度: 71485.576kbps(71.485Mbps) 8935.2kB/sec
914名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 21:07:08 ID:jV6SWqlM
>>909
実際のスピードに近いもんを知るには大阪。
チューニング具合を知るには東京。
理由は計測サイト元に書かれてるから参照してね。
日曜ゴールデンタイムでも安定してこのくらい出るからおいらは満足。
若干、測定品質はサーバーの込み具合で落ちるけどね。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線: NTT フレッツ・光プレミアム マンション VDSL方式 プロバイダ: @nifty
測定地: 大阪府大阪市東住吉区
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:72.17Mbps (9.021MByte/sec) 測定品質:89.9
上り回線
 速度:20.43Mbps (2.554MByte/sec) 測定品質:88.8
測定者ホスト:************.oska.nt.ftth*.ppp.infoweb.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2006/4/9(Sun) 21:01
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
915名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 23:30:23 ID:8u245Es1
開通待ちの皆さん、お待たせしております。
4月からの工事件数見直しで、僕ら工事人も休みが取れるようになりました。
月1〜2回が月3回になった程度ですけど。
気長に待ってて下さいね。
ちなみに僕が回ってるエリアでは、申し込みから開通まで平均1ヶ月ちょいです。
916名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 23:50:16 ID:BM3unkv9
乙カレチャ〜ン
917名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 02:09:42 ID:hhhmvufu
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT フレッツ・光プレミアム
プロバイダ:BIGLOBE
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:90.04Mbps (11.25MByte/sec) 測定品質:98.6
上り回線
 速度:28.72Mbps (3.589MByte/sec) 測定品質:99.6
測定者ホスト:**********.gif.mesh.ad.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2006/4/10(Mon) 2:08
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
918名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 02:39:24 ID:iPWsHONH
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT フレッツ・光プレミアム
プロバイダ:WAKWAK
測定地:大阪府大阪市住之江区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:89.20Mbps (11.15MByte/sec) 測定品質:98.7
上り回線
 速度:20.03Mbps (2.504MByte/sec) 測定品質:98.4
測定者ホスト:***.**-**-***.ppp.wakwak.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2006/4/10(Mon) 2:38
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
919名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 12:42:26 ID:oiLtcb48
一人貼った途端にこれだものw
920名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 16:07:33 ID:6wlnumuq
ホントに・・・もう速度自慢はいいよ
921名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 17:29:46 ID:Zn1O4Siq
光プレミアを申し込んでそろそろ半年たとうというのに今だに何の連絡もないので
昼休みにゴラァ電したんだが、「申し込みした形跡はありませんよ?何でしたら今日、申し込みされますか?」とか言いやがる…どうなってやがんだ?この会社
ムカついたからさっき卵を申し込んでやったよ。
922名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 17:47:04 ID:yFdArofb
半年もよく待ったね
923名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 18:04:05 ID:BBc799fQ
>>921
半年前は116から申し込んだの?

オレの場合116に電話して光プレミアムに申し込んだら
「そのうち担当者から連絡があります」って言われて
そのうちじゃ、いつまで待っていいのかもわからないので
そのとき116で応対している者の所属部署と名前を聞いた上で
光プレミアムの担当者からの連絡の期限を明確に決めさせてやったら
1ヶ月くらいで開通した。
924名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 18:10:20 ID:yFdArofb
おれはNTTに直接出向いて契約しました
昔と違って今は受付のカウンターみたいなの無いのね
最近は116とかで申し込みが主流なんで受付は廃止したんですって言ってた
925名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 19:15:14 ID:aWtZTD4v
>>924
ついでにその116もアクトに丸投げだからな。
内情だがまた再統合の動き出てる。

つか、電気屋とか営業の取り次ぎは使わない方がいいぞ。
時間かかる上に余計なことしてくれるから、後々でブチ切れる可能性タカス。
926名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 23:19:50 ID:Zn1O4Siq
>>923
116です。
どうせ「工事の日程が詰まってまして」とか言われるんだろうな。
と、思って電話したら分かってるのか分かってないのか微妙な頼りなさそうな若いねーちゃんが出て「申し込んだ形跡が無い」だもん……
927名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 23:55:36 ID:X0yRVaR4
928名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 00:21:53 ID:bq9Ib5JP
若いねーちゃんならまだ良いやん。
ほとんどは50以上のおばちゃんやクソ爺なんだから。
929名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 00:25:05 ID:c4dv/pwb
>>925
アクト、ネオに吸収されても、より公務員色強くなるだけだろうな。
方や客無視。加入数増やせ。
方や客無視。安全第一。
930名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 01:16:39 ID:wHz1nZ0w
>>929
いや、統合っつのは全社的にまた弄るらしいぞ。
931名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 01:45:47 ID:IVBUQe43
PPPoEが使えるようになると言う噂
今後(恐らく年内かその前後)、CTU配下でPPPoEが使えるようになるとの情報も各所から入手した為、既存のブロードバンドルータの設置及び、端末に直接グローバルIPを振ることが可能になるかもしれない(現時点でのunnumbered除く)。
現在考え得る可能性があるとすれば、over IPSecとして動作するか、はたまたCTUの隠しセッションとして、PPPoEの使えるセッションが現れるか、現時点では不明である。ただし、さらにネットワークが複雑化するため、NTT的にはやりたくはないようだ。
PPPoEが利用出来るようになれば、自宅サーバユーザにとって、また、VPNユーザにとって幸せになれるのではないだろうか。また、端末同時利用台数制限が無いため、企業でも安価に導入しやすくなるのではないだろうか。

http://tomocha.net/docs/bflets/#2.3
932名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 03:45:49 ID:8HMtB7Qv
噂…ねぇ。
仕事で本社行くついでに中の人問い詰めてみるか('A`)
933名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 04:06:30 ID:EHdH+bNU
>>931
その内容ずっと前から書いてあるじゃん
934名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 05:08:11 ID:fJZxDgaL
116はダメだ。w
935名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 07:43:16 ID:qV+xWwMe
企業でファミリータイプ導入すんな
回線共有する人迷惑だろが
936名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 07:44:40 ID:zyEaf8xd
中の人曰く、サービス低下してもいいから採算重視とかいってるからね。> 116
低下なんて開き直る前にもっと色々できるだろうに。
民営化の意味を履き違えてるよ。あいつ等は。
937名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 07:56:44 ID:wHz1nZ0w
つーか、そもそも何でv6デフォで先走ったんだ?
東のハイパーファミリーのが余程使いやすいんだが。
938名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 08:16:22 ID:zyEaf8xd
そんなの、企画したヤツの偉いさんへのアピールだろ。
939名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 08:50:47 ID:2QF2JbXW
>>937
NTT東日本で導入する前の実験台じゃないの?
940名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 13:29:30 ID:LjFNV5oT
さて、今日の午後開通予定。
工事しやすいように片付けと拭き掃除完了 ワクテカ。
941名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 13:39:53 ID:NzmvMXtC
>>439
大変申し訳ありませんが、本日、上お得意様工事のため明日以降へ
順延となりました。
携帯がつながなないようなのでこちらから失礼します。

それでは。
942(><):2006/04/11(火) 13:40:34 ID:NzmvMXtC
>>940
大変申し訳ありませんが、本日、上お得意様工事のため明日以降へ
順延となりました。
携帯がつながなないようなのでこちらから失礼します。

それでは。
943名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 13:45:18 ID:XFeJGzJB
アンカーミスしたうえ連投とか
俺なら恥ずかしくて吊ってくるけどな
944名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 13:55:45 ID:HzrAzTpf
名前欄ではずかしそうにしてるじゃないか
945名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 13:59:48 ID:5NnrywDZ
>>NzmvMXtC

恥ずかしすぎる
946940:2006/04/11(火) 14:17:40 ID:LjFNV5oT
>>942
イヤイヤ、お疲れですd
たった今、こちらに向かっていて、後15分位で
到着するとの連絡がありました ワクテカ。

>携帯がつながなないよう
もちつけ。

来た
947トム:2006/04/11(火) 14:51:22 ID:QDeGoJwl
インターネットやるやつはここに頼んだ方が良いぞ
なかなか細かいことまで教えてくれた。

株式会社ライトニング
新品、中古のOA機器、電話加入権の販売、Bフレッツ、フレッツADSL等の申込み受付。
ttp://www.lightnin.co.jp/kanyuken_mein.html#flash
948名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 15:05:41 ID:RIiWGqzb
ト、トム・・・
949名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 16:18:58 ID:HMaIM6CX
まだナビダイヤルは使えるようにならないのか?
950名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 19:06:20 ID:AQmta9VU
宣伝乙というやつですか?そうですか。
951名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 19:24:23 ID:JsRlyD/D
トムはrockされたようですぜ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1144151272/935
952ななし:2006/04/12(水) 17:55:01 ID:etoEA8nQ
ひかり電話のサービスが開始され、追加番号、複数チャネルが追加され、
オフィスタイプも追加されたが、ファミリ100対応、PPPoE対応はやる気
無いみたいだね。そこへ追い討ちのように大規模障害と来たもんだ。
NTT加入者回線基本料を無くそうとずっと待っていたけど、
FAXの通りが悪いみたいだし、1回線は残しておいたほうがよさそうだね。
来月にはうちの地域でもメガエッグの光電話が開始されるし
そっちへ行ったほうがよさそうだ。
複数回線、複数番号が必要で以前からISDNだったから、
光電話+PSTNでもコストダウンになる。
総務省はとっとと地域番号の縛りをなくして一般のIP電話への同番移行を認めろ。
953名無しさんに接続中…:2006/04/12(水) 18:11:06 ID:n8y0eZIY
兵庫の田舎だけど昨年の9月くらいに予約してから
昨年12月にはうちの地域でも工事が始まると言っていたのに
全く梨のつぶてだったので先日、思い立って
問い合わせたら今日担当者から連絡が来た。
そしたら開通は今年の10月だとぬかしやがった。
それも確約出来るようなものではないらしい。ボソボソ声でいいやがった。
そのうち詳しい連絡が来るだろうと呑気に待ってた自分も悪いが
このままほっといたら永遠に工事が始まらないような気がする。

>>923の人以外にも何らかの行動を起こして早く開通した人がいましたら
何か経験談なりお知恵をお貸しくださいませ。
954名無しさんに接続中…:2006/04/12(水) 18:55:56 ID:n9vqMb9S
>>953
近隣住民からの光申し込み希望が多数になればNTTは動く。
955ななし:2006/04/12(水) 19:16:56 ID:etoEA8nQ
施設設置負担金は株式で返還するのが筋だと思うが、
一般IP電話への同番移行を認めるのなら、
ロケーションフリー化権つき番号買取料としてNTTにくれてやってもいい。
とゆうか、NTT様どうか売ってください。
956名無しさんに接続中…:2006/04/12(水) 19:38:21 ID:2e7/I2k+
バスター2006の更新ってどうなったの?
まったく、音沙汰なしなんだけど・・・

957名無しさんに接続中…:2006/04/12(水) 20:01:54 ID:bkdgMaP9
958名無しさんに接続中…:2006/04/12(水) 20:19:00 ID:2e7/I2k+
>>957
サンクスです。
はじめ3月とか、いってたのに延びすぎ・・

5月くらいかぁ、なんだかなぁ・・・
959名無しさんに接続中…:2006/04/12(水) 20:57:55 ID:u77OY74T
>>953
去年の9月に「予約」って提供エリアなの?
今見たら、兵庫県の拡大予定エリアはありませんとのこと。
元提供エリア内放置民より、早い開通を祈っております。
960名無しさんに接続中…:2006/04/12(水) 21:04:04 ID:+62hS1jR
>>953のところはサービス開始地域内なの?
文面から判断するとまだサービス開始予定で、つまりサービス未開始地域では?

>>923は、サービス開始地域で自分ところが工事待ちだったパターンでしょ?
それなら漏れも、半年以上前に事前申し込みしていて、
サービス開始地域になっても工事しないんで、ゴルァ電しまくって開通したよ。
961名無しさんに接続中…:2006/04/12(水) 21:07:42 ID:+62hS1jR
ここ↓を見て判断してくれ。
http://flets-w.com/hikari-p/area/index.html
962名無しさんに接続中…:2006/04/12(水) 21:27:26 ID:DGYRNw6j
>>959
>>960
えーっと結論からして
すでに提供エリア内です。
>>961でも再確認しました。

予約したときの話では12月
今日電話で聞いたところでは1月から順次工事が始まってたようです。
どういう順番で工事してるのか聞いてもハッキリ言わないんですよ。

ゴルァ電話しまくって開通するならいくらでもしますが・・・
963名無しさんに接続中…:2006/04/12(水) 21:53:25 ID:+62hS1jR
おそらく、漏れと同じような地域(ちなみに兵庫県です)ですね。
プレミアムサービス開始と同時に、事前申し込み受付開始していた地域では?
(昨年の2月頃)

漏れは昨年3月事前申し込みで、年末開通だった。
最初のゴルァ電では、NTTが申し込みと勘違いして
3ヶ月以上待ちだと言っていた気がする。
たぶん、昨年春ごろの事前申し込み組みが片付いていないと思う。
運よく近所に事前申し込み組みがいれば、早くしてくれるかもよ。
964名無しさんに接続中…:2006/04/12(水) 22:12:30 ID:dFAtrjRL
>>963
俺も兵庫ですが、1年待ちということですか・・
今年3月に申し込んだんですが、これはeoも申し込んでおかないといけないですね。
フレッツとeoの両方申し込んで開通の速い方を使うってアイデアはこのスレで知りました。
普通ならこういうことすると失礼だなと考えるタイプなんですが、光の工事はやむをえませんね。
1年も待つつもりもないですし、開通のためなら本社でもどこでも出かけます。
965名無しさんに接続中…:2006/04/12(水) 22:26:23 ID:pXWPZ++t
>>953
近所で Bフレやりたいって人が少なくて遅れてるときは、人数集めるしかないよ。
町内会とか、町役場とかに働きかけるほか無い。
ご近所さんに、申し込むだけ申し込んで。工事始まる!って直前でキャンセルしてくれて良いからさ。ってのはダメか?
966953:2006/04/12(水) 22:45:37 ID:DGYRNw6j
>>965
それはちょっと無理ですね。インターネット自体やってる人が少なくて・・・
今時どうなの?ってかんじです。

eoも申し込みたいけどこっちはサービス開始の見通しも立ってないようだし
すでに提供開始してるNTTのほうもかなり微妙だけどまだマシかなと。
967名無しさんに接続中…:2006/04/13(木) 12:01:58 ID:+r9FNHQ1
先ほど電話が来てコンサルティングが来週、開通は6月頃と言われました。
この場合だと開通日は工事費無料キャンペーン後になりますがキャンペーンは適用されるのですか?
968名無しさんに接続中…:2006/04/13(木) 12:05:32 ID:HWVeDAex
>>967
余裕
969名無しさんに接続中…:2006/04/13(木) 13:28:24 ID:lCESoBVu
そんなにかからなかったよ

1月末に価格comから申し込み

1週間くらいしてプロバイダから書類到着

2月末にアクトから工事日について電話があって、
3月上旬に回線は工事して開通できるが
ひかり電話の工事は混み合ってるので3月末になるとのこと
2回来られるの面倒だし、仕事休むのも嫌だったんで4/1(土)にしてもらう

開通

聞いてたほど遅くなかったけど、運が良かったの?
ひかり電話の工事が遅れたのは同番移行頼んでたんでそのせいかも
ちなみに広島県です
970名無しさんに接続中…:2006/04/13(木) 13:42:20 ID:jdD6YqXX
3月20日ころに申し込んだ
今度の火曜日工事の予定
思いのほか早かった

さっきひかり電話用の端末だけ佐川でキタコレ
971名無しさんに接続中…:2006/04/13(木) 18:47:05 ID:F9czkhKB
地域によって工事の予定の入り具合が違うんだから早くても全然おかしくない罠。
混んでるなら中の人をちょっと余裕のある地域から召集すればいいのにとは思うが…
なんせお役所仕事だからな('A`)
972名無しさんに接続中…:2006/04/13(木) 18:55:12 ID:6TlY7c4o
近所で既にプレミアムが利用されているかにもよるんでは
漏れなんかギャギャー言って開通させたかいがあって、
近所で漏れんち一軒だけ(灰色エンクロージャから追っかけて確認した)。
かなり局内および経路上の設備的にはもったいないと思う(藁
漏れん家の近所が今申し込んだら、即効工事かもしれない。
973ちょっと中の人:2006/04/13(木) 18:59:30 ID:/NJDAqgu
>>971
手の空いてる地域があっても技術を持っている協力会社が無いんだなこれが













単金低いんじゃボケ
974名無しさんに接続中…:2006/04/13(木) 19:08:55 ID:F9czkhKB
>>973
それは黙ってないとダメ(´・ω・`)
975名無しさんに接続中…:2006/04/13(木) 19:09:05 ID:6o6As9Iz
隊長! 融着に失敗しました
976名無しさんに接続中…:2006/04/13(木) 20:38:53 ID:K2kevAGg
>>973
いくらくらいよ?

ちなみに中のお抱えSE、5k/hだぞ。
幾らボッてんのかと( ゚д゚) 、ペッ
977ちょっと中の人:2006/04/13(木) 23:28:01 ID:/NJDAqgu
それは言えんスマヌ
明日も天気悪そうだからバケ乗りたくねぇ・・・
978名無しさんに接続中…:2006/04/13(木) 23:33:35 ID:iHeo3Hug
>>977
SEと融着とかやってる本当の意味の技術者を一緒にしちゃだめよ。
そういう職人はまだまだそだってないんよね。地方では。
だから1つのチームで一日十数件オーダーを持ってたりする。
979名無しさんに接続中…:2006/04/13(木) 23:47:06 ID:3nWi70SB
育つも何も、なら今まで何してんのよ?w
いくらなんでも遅いだろやる事
NTTの技術者より2chの通信ヲタ共入れた方が
2,3月で一人前な気がする
ホント何してんの?NTTの奴らはさ
同じ通信でもドコモなんて仕事速いじゃん

980名無しさんに接続中…:2006/04/13(木) 23:48:52 ID:iHeo3Hug
>>979
お前らみたいなニートが、あの3Kの現場に就職するかっつーの。バカか?
981名無しさんに接続中…:2006/04/13(木) 23:58:31 ID:3nWi70SB
>>980
まぁ早く光開通できるようにしとけ
無理なら光のCM止めろ
なんで整備できてもねーのに光、光いってんだか
もっと細々してろよ
982名無しさんに接続中…:2006/04/14(金) 00:12:42 ID:Vxghvihe
はぁ…根本的に体質が間違ってることを露呈して堂々としていられるあたりが…
関係者の端くれとして恥ずかしいよ全く('A`)

まぁ2chの通信ヲタを入れてもあんまり役に立たないとは思うけどな。
ヲタであることと現場で働くことは一致しないから…
983名無しさんに接続中…:2006/04/14(金) 00:15:37 ID:VaO4w3i5
能書きだけが一人前じゃな
984名無しさんに接続中…:2006/04/14(金) 01:04:47 ID:dTB0OdMG
初めてこのスレ読んだけど1年放置されてる俺は普通なんだと分かって安心したよ。
まあ、今工事の連絡が来てもキャンセルするけどね。
985名無しさんに接続中…:2006/04/14(金) 01:28:47 ID:usoQOtka
NTTってny規制されてる?
986名無しさんに接続中…:2006/04/14(金) 01:45:51 ID:jRM633Il
次スレ

【NTT西日本】フレッツ 光プレミアム その9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1144946146/
987名無しさんに接続中…:2006/04/14(金) 02:07:28 ID:tuwCNAo3
大阪市住吉区、昨日の11時前から一向
988名無しさんに接続中…:2006/04/14(金) 02:13:01 ID:tuwCNAo3
大阪市住吉区、昨日の11時前から一向に接続出来ないんですが…
工事予定では0時〜4時の間で10分程度だったはずなのに。
ケータイから初カキコなので、二重になってたら
スマソです…
989名無しさんに接続中…:2006/04/14(金) 02:57:08 ID:EKg4wcw9
>>988
接続できないとは?フレッツ網?ISP?
CTU設定に繋がるなら、接続先の状態確認
CTU設定にすら繋がらないなら、とりあえず機器の再起動を試してみて
990名無しさんに接続中…
>>985
ny規制とかポート規制とか、そういうのはプロバイダがやることなのでNTTは関係なし
NTTは物理的な回線を提供するだけ