【NTT西日本】フレッツ 光プレミアム その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
サービス提供地域拡大中! (放置アリw)
NTT西日本 フレッツ・光プレミアム
http://flets-w.com/hikari-p/index.html


◆前スレ
【NTT西日本】フレッツ 光プレミアム その7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1139977711/
【NTT西日本】フレッツ 光プレミアム その6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1138513438/
【NTT西日本】フレッツ 光プレミアム その5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1135889220/
【NTT西日本】フレッツ 光プレミアム その4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1132656737/
【NTT西日本】フレッツ 光プレミアム その3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1128845660/
【NTT西日本】フレッツ 光プレミアム その2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1122076724/
2名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 19:30:33 ID:IoRuZvCK
◆ひかり電話

http://flets-w.com/hikaridenwa/index.html
初期工事費無料キャンペーン
http://flets-w.com/waribiki/kouji_muryou/index.html
あっと割引
http://flets-w.com/waribiki/atto/index.html
ぐっと割引(ご利用地域が静岡県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、広島県、福岡県)
http://flets-w.com/waribiki/gutto/index.html
with フレッツ(プロバイダと光接続サービスのセット。申し込み、支払いはプロバイダ側)
http://flets-w.com/provider/index.html


◆取次ぎキャンペーン情報

価格.com
http://www.kakaku.com/bb/link_campaign.htm
ACTOS
http://www.e-actos.com/top.asp
アプライド
http://www.applied.ne.jp/tusin/2005/ocn/saikou.html
3名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 19:32:36 ID:IoRuZvCK
◆関連スレ

NTT西日本 part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1058753235/
Bフレッツ総合案内所 Part28(光ファイバー)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1134854633/
光ファイバー・FTTHならどこ?3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1109343135/
光ファイバー料金比較スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1100252529/
プロバイダランキング(光限定)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1124946106/


◆ひかり電話関連スレ

NTT東西「ひかり電話」で5本の0AB〜J番号を年内開始
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1129940679/


◆参考サイト
光プレミアムのいろは・トップページ
http://www.gonzou.mydns.jp/ctu/
〜フレッツ光プレミアム情報〜 - PukiWiki
http://tech.shadow-style.net/premium/
4名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 19:33:53 ID:IoRuZvCK
◆申し込み、工事日、各種問い合わせ等

・電話でNTTと名乗る勧誘であってもほとんどが2次3次の代理店です。
とくに、株式会社コールサポートの電話勧誘は強引で悪質です。
ttp://www.callsupport.co.jp/
どこで申し込むのがお得か事前にしっかり下調べしておきましょう。

・基本的に申し込んだ後の光プレミアムとひかり電話の手続き担当は
各地域のNTTマーケティングアクトが行います。
工事日等の問い合わせは116ではなく、以下に問い合わせたほうがいい。
Bフレッツ工事日等確認に関する連絡先一覧 (NTTマーケティングアクト)
http://join.biglobe.ne.jp/ntt_contlist.html#west
その他、問い合わせ一覧はこちらで、
http://flets-w.com/otoiawase/index.html

フレッツ・光プレミアム、ひかり電話の質問は、0120-202242
「フレッツ・光プレミアム」に対する問合せを下記のフォームで受け付けております。
https://www.west-frc.com/frct/to1510h_inp
故障および技術相談を以下のフォームで受け付けております。
https://www.west-frc.com/frct/to1410h_inp
5名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 19:34:37 ID:IoRuZvCK
◆速度改善オススメ設定 (NetTune)

http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se218137.html
http://members.at.infoseek.co.jp/mimi1014/

MTU カスタム:1438
ネットワークアダプターごとのTCP Window Size(RWIN) :空白
Windows XP PPPoE :空白
Default TTL :128
Max Connections(HTTP1.1) :16
Max Connections(HTTP1.0) :16
TCPWindowSize :514464
スケール率 :空白
Window Scaling :チェックON
TCP Timestamp :チェックON
Duplicate ACKs :2
Selective ACK :チェックON
DefaultReceiveWindow :514464
DefaultSendWindow :514464
LargeBufferSize :16384
MediumBufferSize :3008
SmallBufferSize :256
TransmitWorker :32
PMTU Didcovery :Enable
Black Hole Detection :Enable

各画面で変更後は必ず設定ボタン押すこと。
レジストリに書き込むので、PC再起動後に反映されます。
6名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 19:36:24 ID:IoRuZvCK
◆速度測定サイト

NTT西日本-フレッツ速度測定サイト
http://www.speedtest.fletsnet.com/
速度測定システム Radish Networkspeed Testing (現在一番正確だとは言われてる)
http://netspeed.studio-radish.com/
BNR スピードテスト(回線速度/通信速度 測定ページ)
http://www.musen-lan.com/speed/
スピードテスト/ブロードバンド通信速度測定サイト:speed.rbbtoday.com
http://speed.rbbtoday.com/

FTTHのような高速域では、RWIN値や測定サイトとの距離、
PCスペックやFW等により速度は変わりますので、
参考程度に理解すること。
7名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 19:42:48 ID:DwpvdMff
8名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 19:43:21 ID:C4heUgT3
>>1-6
乙!
9名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 19:56:18 ID:PnT3i60O
もちゅかれ♪
10名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 20:00:45 ID:IoRuZvCK
>>8-9 どういたしまして

◆WMP(Windows Media Player)の設定

RWIN値を65535より大きくした場合、Windows Media Playerの
[ツール]−[オプション]コマンドにて
[ネットワーク]……UDPのチェックを外す
(v6ステージの高品質動画が見れなくなるため)

6Mbpsの高品質動画がコマ落ちする場合、
CPUが3GクラスならNICの問題もありえる→カニよりIntelが無難、ドライバー変更等
CPUが3G以下ならスペックが足りない可能性が高いので、Windows Media Playerの
パフォーマンス詳細で高品質モードでなっているならオーバーレイに変更することで少しは改善する。
それでもコマ落ちするのなら仕方ない (v6ステージ推奨スペックはCPU:Pentium4 2.8GHz以上)

自分のPCがどれくらいの動画までコマ落ちなく再生できるかは以下のサイトの動画で試してみるのもいい。
ttp://www.digital-studio.co.jp/enncode_DEMO002.htm

◆GyaOが準備完了地獄で見れない人

Gyao側からのTTLが極端に短いためにDNSでの名前解決がうまくいかないのが原因らしいので、
CTUのドメイン問い合わせ先設定として以下を追加する。
ドメイン名文字列 wms.cd.gyao.jp
プライマリDNSサーバ 202.90.177.124 (ns10.pod.tv)
セカンダリDNSサーバ 202.90.177.189 (ns11.pod.tv)
11名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 20:09:42 ID:IoRuZvCK
光プレミアムとBフレッツの比較

フレッツ・光プレミアム マンションタイプ
http://flets-w.com/hikari-p/service_menu/mansion/index.html
Bフレッツ マンションタイプ
http://flets-w.com/bflets/service_menu/mansion/index.html
Bフレッツ ワイヤレスタイプ
http://flets-w.com/bflets/service_menu/wireless/index.html

フレッツ・光プレミアム 必要な接続機器
http://flets-w.com/hikari-p/omoushikomi_goriyou/setsuzokukiki/index.html
Bフレッツ 必要な接続機器
http://flets-w.com/bflets/omoushikomi_goriyou/setsuzokukiki/index.html

IP電話サービス(050番号)対応機器
http://flets-w.com/ipphone/omoushikomi_goriyou/setsuzokukiki/index.html
12名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 20:34:33 ID:jXsETq2X
しかし次スレ立つ前に埋める馬鹿ってなんでいるんだろうか?
13名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 20:54:39 ID:k2ziu0rt
>>12
すまん。 

>>前スレ998
ありがとう。でも
「払い出しIPアドレス」が指定のアドレス範囲を超えています。
と拒否されました。
14名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 20:56:29 ID:VmrSoTG8
【V6ステージをUDPで見る方法】

>>5 の設定例で
DefaultReceiveWindow :空白

以上の設定でUDPで見れます。(たぶん)
15ぴぴ:2006/03/12(日) 21:00:09 ID:xA2hNtmb
新スレおめ☆(^▽^)
16名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 21:00:21 ID:RAqnVlRZ
>>13
>「払い出しIPアドレス」が指定のアドレス範囲を超えています。
>と拒否されました。
範囲に収めるか、範囲を広げるか、どちらか選択しないとダメ
NSAの機種は?
17名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 21:03:18 ID:RAqnVlRZ
>>16
>NSAの機種は?
訂正
NASの機種は
18名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 21:10:03 ID:k2ziu0rt
>>16
buffaloのHD-HLANです。
19名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 22:23:35 ID:6QrTfV4a
これ↓の「8」を参考に。払い出しIPアドレスは無効なようなので・・・
ttp://121ware.com/product/atermstation/technical/2005/tech0707.html
2018:2006/03/12(日) 23:10:36 ID:k2ziu0rt
>>19
ありがとう!接続できたよ!!
21名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 23:50:08 ID:6QrTfV4a
ほっ
22名無しさんに接続中…:2006/03/13(月) 14:22:46 ID:06kktqav
CTUとONUのACアダプダの大きさってどのくらいですか?
(電源タップの横向きに並んでさせる大きさですか?)
23名無しさんに接続中…:2006/03/13(月) 14:46:02 ID:OBi57Ckd
タップ間隔30mmあれば大丈夫(25mmぐらいが限界)
24名無しさんに接続中…:2006/03/13(月) 22:54:45 ID:WfxenVxI
私はタコの足みたいなタップを使っています。ACアダプタの大きさを気にしないで使えますよ。
25名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 00:38:43 ID:6g2PxxHg
今日、光が開通したよぉ ハードディスクが嬉しい悲鳴をあげています。 結構やばいっすねぇ。
26名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 01:12:51 ID:puyeTczT
>>22
普通の3口の延長タップ使ってます。こんな感じ↓
http://homepage3.nifty.com/e9g/adapter.jpg
大きいのが、VoIP、CTU 小さいのがONU
(縦に5個くらい並んだOAタップは不向きかも)

前スレに消費電力についての話題があったので、エコワットとワットチェッカーでタップごと3つ合わせて計ってみました。
(1日約3時間ネットサーフィン、VoIP 30分 他ほとんど待機状態)

エコワット(100時間積算)
1.50kWh
37円


ワットチェッカー
(100時間積算)
積算電力量 1.48KWH

(アイドル時)
電力   14Watt
皮相電力 18VA
電流   0.18A
力率   0.76PF

ちなみに直列接続などせずにそれぞれ100時間、合計200時間かけて計りました。
27名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 01:26:19 ID:uStVIfa3
兵庫支店116

2005年10月申込→2006年3月開通見込
2006年1月13日、梨の礫に業を煮やし問い合わせ→2006年7月開通見込
2006年3月13日、何の連絡もない事に業湧き問い合わせ→2006年11月開通見込

…どんどん開通時期が延びているではないか!
マーケティングアクト兵庫の某課長、今週中に今後の工程見込を約束通り回答しなければまたここで曝すぞ!
NTTお客様相談センターに直談判してもこの有様だものな…
28名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 04:23:01 ID:h5QHEl8I
うちも兵庫だが確かに仕事遅いなここ
去年8月に申し込んだ時は何の連絡もよこさなかったからこっちも放置してやった
今年になって馬鹿みたいに勧誘の重複があったから申し込んでやったら開通に半年かかるだと

アホか
29名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 04:27:23 ID:58p6KKnW
>>28
>去年8月に申し込んだ時は何の連絡もよこさなかったからこっちも放置してやった


お前が放置されてるだけじゃんか( ´,_ゝ`)プッ
30名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 05:52:25 ID:DD+0Hcqv
>>27
同時期に申し込んだんですけど、何とか開通できました。
2005年10月事前申し込み開始直後に申し込み→2006年12月末地区開通見込みだったが
年明けてみると”設備調査要”の、実質未開通エリアに転落していることが判明
ゴラァ電もせず気長に構えていたのだが、近所の小学校に光引き込むための幹線工事が行われ
急遽工事決定→先週開通。
だから運ですよね、多分小学校無ければ、27同様にずるずる伸びていた可能性大
教育機関など公的な所は若干工事が優先されるのかも
でも、今年中にケコン→転居となりそうで、プレミアム旨く移設できるかは不安一杯です
もうメタル系には戻りたくないので。

テーブルタップですが、サージフィルタ付きのOAタップに、15センチの延長ケーブル併用で
ACアダブタの干渉を回避しました。
多分コレはこのスレッド(前々スレぐらいか?)で見たテクニック。

31名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 09:16:54 ID:dSfXpq0t
>>26
つー事は3台で月々270円くらいかかってるのね
結構馬鹿に出来ないわー
32名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 09:47:20 ID:zBCYlJqj
光なのに平均20程度しかでないのか詐欺だな
33名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 17:47:18 ID:Gjyvto8k
測定結果は?
34名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 18:52:27 ID:VobMb7mZ
2006/1末申込み→放置→2末にどないやねんメール→定型侘び返信メール
→現在も放置プレイ中。開通予定すら教えてくれない。
開通まで時間かかるってのは承知の上だったが、アホみたいに勧誘やCM
垂れ流して、申込さえさせればあとは放置、釣った魚には(ryみたいなクソ役
所対応は、さすが天下のNTT様ですね。( ゚д゚)、ペッ

>>27-28ほど気が長くないオレとしては、もうeoで申込みしてクソみかかキャン
セルしようかと思い始めている。

35名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 20:09:33 ID:HNjPMpYi
>>34
1月半ぐらいで何が放置だ?甘すぎる
36名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 20:30:49 ID:1ksQ3+o0
>>34
申し込んだら使えるって訳じゃないからな。
開通するまで時間かかるの理解してるって、してねーじゃんwwwwww
理解してるんなら、たかだか1ヶ月で大騒ぎするなよ。

お前の理解した開通するまで時間がかかるって2〜3日かよ?
2〜3ヶ月待ちとかが普通にあるんだから、たかが1ヶ月で喚くな。

つーか、さっさとeo申し込めよ。
んで、1ヵ月後にeoでも1ヶ月放置されて怒り狂うわけだwwww
37名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 21:23:53 ID:h5QHEl8I
凄いなNTTは
放置が当然なんて風潮よく堂々と主張できるな
38名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 21:29:12 ID:HNjPMpYi
>>37
当たり前だろ、ADSLと違って他の会社との連携なんだし。
電力会社が電柱の使用許可ださなきゃ工事できないんだし
39名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 21:33:03 ID:TyYafTXO
野中の一軒屋はしゃあない。
40フレッツ 光プレミアム@兵庫:2006/03/14(火) 22:00:17 ID:XmmmMtzw
マンションタイプなんだが申し込みから収容ラック設置まで3ヶ月。
ここで確信した。収容ラック設置ということはもうすぐ開通だと。
基線が来ているから設置されるんだと。

しかし、実際に開通したのは、それから3ヵ月半経ってから。
電柱の許可申請をこれからします、NTTビルに対応機器が届くまで
待ってください・・・。段取りが悪いよ、兵庫は。
実体験からそう思う。
4127:2006/03/14(火) 22:08:50 ID:uStVIfa3
ちなみに1月13日に問い合わせたもう1つの理由は、
12月末引越する以前の旧宅(新宅と同じ町内)宛に
「光プレミアム入りませんか?開通は概ね申込1ヶ月後!」
というDMが入っていたため。
一体個人情報をどのように管理してるのかという疑問もあり、
10月に申込した人間に新規勧誘DMを送りつけるマーケティングアクトの
アホさ加減にぶち切れたというのもある。
更に「申し込みから1ヶ月で開通!」というコメントにもぶち切れ!

昨日あれだけ恫喝したのに、今日も何の連絡もなし。
今度は某課長の名前を本社人事部の電話番号でも調べて直談判するしかないかな。
42名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 22:11:42 ID:HNjPMpYi
>>41
クレーマー乙
43名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 22:17:17 ID:G8aROF88
俺も兵庫。マンションに光プレミアム注文してゲット。
工事まで2月、開通まで半月と結句手際よかった。

でも、ゲット予定日の前の週あたりからちらしで、「光が当マンションに
導入されました。いかがですか?」どうですか攻撃開始。チッ、俺が
注文した光ケーブルで営業すんなYo!w

一月後、ああやって大家が許可してNTT主導で宣伝してるんなら、
Type2になってて安いかもと思い電話してみた。「あのー、○○○
マンションのものなんだけど、この宣伝してる光プレミアム幾ら?」
「えっ、まだ開通してませんよ。すみません。何かの手違いです」

手際の悪い兵庫ばんざい。光ケーブル独り占めですか?www
44フレッツ 光プレミアム@兵庫:2006/03/14(火) 22:22:53 ID:XmmmMtzw
>>41
まさかF氏?
だとしたら、俺の担当だった糞営業なんだが。

それはそうとその手は、「きかぬ、きかぬのだトキ・・・」(ラオウ号泣)だよ。
有効な一撃をかませば、家に菓子折りを持って謝罪に来る。
もっと早くに気づいておれば開通がもっと早かったかも知れん。
俺のとった手は前スレに書いたんで重複するから省略するが。
45名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 23:14:40 ID:pSPWiZi0
石川。2月19日申し込みで今日工事。
11時に来て12時半終了。無事開通。
吹雪の中良くやってくれたよ。
今日は俺が2件目で、後5件あるって言ってた。
フル操業って感じ。
46名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 23:35:47 ID:fFN4d6Jy
フレッツ光だと月いくら?
47名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 00:02:16 ID:IgtFwiEK
進捗状況を調べるために回線IDなるものが必要みたいだが、
withフレッツでISP経由だとメールは来ないの?
48名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 00:43:12 ID:iO12OwzZ
>>41
同じ町内だろうが旧家の隣にでも引っ越すんじゃない限り
旧家で1ヶ月待ちだろうが関係ないよ。
道一本挟んで天国と地獄なんてのも良くある。

そのDM郵送されてきたのか?
ポストに入ってただけならビラ配りのバイトが適当に配ってる
だけだから申し込んでようが、開通していようが入ってるぞ。

今更言うのも何だが、完全にクレーマーだな。
少しは落ち着けよ・・・

ちなみに、直談判するくらいなら役所にチクって指導入れて
貰う方が遥かに効き目があるけどなw
こんな意見が役所に届いたんだけどどうなってるんだ?って
役所からNTTに連絡行くだけで態度豹変するぞw
49名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 02:57:50 ID:XiZ0fLMd
>>47
うちは去年8月申し込み(開通は今年の1月)だったんだけど、いつまで経っても回線IDを
通知してこないんで、3ヶ月目ぐらいにNTTにゴルァ電した。そしたらその電話に出た担当
の個人名でメールが来ました。進捗状況を確認したところで開通が早くなるわけでもないん
だけど、何も言ってこないってのが腹立っちゃって・・・
50名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 04:44:40 ID:yToj3qax
お役所体質のまんまですからね
51名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 09:36:15 ID:2NTnMacA
去年の11月中旬にPCデポの店頭でOCNとの抱き合わせコースに申し込んだ。
その時の担当者曰く「今なら空いてるんで2週間で開通できますよ。この地域だとBフレですね」
と言われ、ま、2週間足らずならいっかと思い申し込み。

その後、みかかから連絡が入り、回線工事は3ヶ月後と言われた。
で、この時に光プレミアム対応なのでプレミアムにコース変更すますね、とも言われた。
んが、3ヶ月経っても音沙汰無し。116に電話した。
そしたら工事会社に連絡取ってくれて、やっと先週末に開通した。

2週間で開通できると言って契約書にサインさせて4ヶ月近く待ったんだから
詐欺罪で代理店の起訴も考えたが会話を録音してないから諦めた。
52名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 09:42:55 ID:zjUYSWjM
マーケティング悪都から「貴方のお住いの地域が光プレミアムに対応しました」との電話
喜び勇んで即申し込み
3日後、NTTから「その地域はまだ光の対応予定ありません」

悪都市ね
53名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 11:04:44 ID:1AfUNQkN
 家にも引いてください   このとうりです   うう、もうだめぽ・・
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ          (;´Д`)             ヾ
   ∨)           (  八)         (´Д`;)、
   ((             〉 〉           ノノZ乙
5434:2006/03/15(水) 11:50:10 ID:Cdwv/QZO
>>36
申込み後の連絡すらこない事を言ってるだけ。半年なら半年って連絡よこせよ、と。
進捗状況見る回線IDも何ヶ月もしなきゃ出ないのか?
開通が半年待たされるかも位のことは承知のうえだ。
ちなみに

>>35>>38>>42

5534:2006/03/15(水) 11:51:49 ID:Cdwv/QZO
ちなみにうちも兵庫。
アクト兵庫の中の人は糞以下だな。
56名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 11:56:17 ID:DIRUK94g
アクドなんてバイトのやっつけ仕事
57名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 13:01:56 ID:QAC7K7Jg
いよいよ17日に開通な訳だがプロバがODNだからどうせ出ても20Mくらいだろうな
月々の電話基本料金が1000円安くなる光電話の為だけに入ったけど
最低限必要な工事費5500円と同番移行2000円の元を取るまで8ヶ月
8ヶ月以内にビビックが来たら全く意味を成さなかった事になるな・・・
58名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 13:24:41 ID:i0DW96UM
>>56
そうだな。気に入らなきゃ直ぐにキャンセルの方向で話もってくもん。
59名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 13:26:57 ID:i0DW96UM
あ!だからと言って。社員に対応させても良いこと大してない。
即、課長まで引っ張りだしていただけると。バイトの身としては、ありがたい。
60名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 14:43:38 ID:RguplA6J
このスレで何回もいわれてることだけど工事の日程が不明なのは仕事がNTTだけがやってるわけではないって
いうのが原因。
ADSLならNTTだけで工事完了できるからほぼ日程とおりに開通するでしょ?
光の場合は電力会社の電柱使用許可を得てさらに工事も下請けの業者にやらせてるから。
それぞれの書類のやり取りで時間がかかるんだよ。

一気にスピードアップするには電力会社との一括交渉で光回線の工事は事後処理、工事を
済ませたあとで報告っていう形にする。
そして工事もNTT自体が工事部隊を持って効率よく工事していく、下請けにまかさない。
あと、工事や調査の手順も全てオンライン化して今どうなってる状態か全て明確にする。
工事全体を調査から設置まで一つの部署に責任持たせて権限を集中させる。
そして予定工事日よりも早く工事を済ませれば工事担当者に小額でいいから歩合手当てを支給する。
逆に工事の遅れや事故が起こればマイナス評価になる、信賞必罰にする。
61名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 14:49:32 ID:aorQjh3N
てすてす
62名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 16:13:34 ID:EHMPdquh
今なら工事費無料です、の強力プッシュが2月の初旬。 それじゃおながいします、で2月中旬に工事日程が決定。

めでたく今月13日に光開通。   結構ラッキーだったのかなぁ。
63名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 16:20:28 ID:42i/sisO
ラッキーだね
ここで苦情でてるの兵庫支店のみのようだから、それ以外では早く開通してるという結果でよろしいか、皆さん。
>>62が兵庫支店なら、なんともいえんけど。。。
64名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 18:13:01 ID:AadUZmzP
兵庫 大赤字らしいからなぁ。
65名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 19:14:01 ID:q/WwXqDG
今日光プレミアムマンションタイプに申し込んだんだけど
大家がもう光の契約しててすぐに直結できると言われたのだが
マンションに住んでてマンションタイプをやめて
ファミリータイプを申し込めることできる?
66名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 19:59:37 ID:iO12OwzZ
>>65
大家が許可すれば出来る。
67名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 20:35:39 ID:0ijpE+/g
セキュリティーのバージョンアップいつごろ?
68名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 21:17:09 ID:zawj/hsR
>>67
年内
6927:2006/03/15(水) 21:56:14 ID:d7vepsLv
>>48

もちろんDMは郵送です。御丁寧に住所も手書き。
営業担当者の写真入り名刺まで同封されてました。

本日担当課長から携帯に連絡が入りました。
1月13日に応対した116担当者が「7月開通厳守」と私に電話で約束した件も確認して頂いた。
当然ではあるが7月開通厳守、1日でも早期開通を目指すとの再確認とともに、
打ち合わせ記録文書をメールにて送付頂きました。
これで万が一7月開通が反故にされた場合の担保が確保出来ました。
70名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 22:30:14 ID:zawj/hsR
>>69
うぜぇ客だ。
71名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 22:33:31 ID:fvDU5bxP
ものすごいクレーマーだな・・・NTTに同情するよ・・・
72名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 22:42:46 ID:AadUZmzP
別に、クレーマーとは思わんが。担保とったところで、どんな賠償があるのやらって気がするけどな。
文句聞いてもらえるだけじゃん。
まぁ。仮に開通の見込みが無い状況にはならないって可能性は増えるのかな?
73名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 23:01:28 ID:Tmt+n8Uv
だよね、どんだけ不愉快な勧誘や対応されても、結局は泣き寝入り。
いきまくほうがムダだよってことに気がつかなきゃいけないよね。

悔しいけど、申込客はどういう扱いされても黙ってろというNTTの体質を今後も受け入れるしかないよ
74名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 23:31:13 ID:q/WwXqDG
泣き寝入りするから相手が調子ずくんだよ
戦わなきゃ現実と
75名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 01:14:22 ID:G6U3Oehl
あまり行き過ぎたクレーマーは威力業務妨害罪で逮捕w
76名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 01:59:19 ID:O8sCoG52
NTTも「まとまった申込者になり次第こちらから電話を差し上げます。」と放置すればよかったのに、なまじ開通予定を匂わせたからこんなことになるんだな。
どうせクレーマー以外誰も申し込んでいない地区だろうし。本音は工事したくないんじゃないの。
「都合により提供できなくなりました。」と言われても、どうしようもないもんね。
77名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 04:46:49 ID:5/sTPGGX
よくもまぁNTT擁護の意見がホイホイ出てくるなぁこのスレ
社員多すぎじゃない
勧誘しといてクレーマー扱いだもんな
ほんと凄いわ
78名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 05:08:30 ID:4/NAUfBL
田舎の○○市民館でのコンサートと同じで、いくら宣伝しても人が集まらなかったら中止となる。
79名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 05:12:33 ID:3B/2w/v6
>>77
痛い客が多すぎ・・・同じ利用者が見ても完璧なクレーマーに見えるよ
80名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 05:23:58 ID:cThBHbsT
企業なんだから、優先度の低いものは後回しとか切り捨てるとかしても当然だよね。
お役所時代とは違って利益を追求するのは当たり前だよね。
一軒だけのために延々と引く事をしてちゃ、株主に申し開きができないよ。
株主代表訴訟を起こされるかもね。
81名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 05:45:42 ID:5/sTPGGX
中止にするなり斬り捨てるなり客に言えばいいじゃん
何月までに開通予定をと延々引き伸ばし、挙句の果てには連絡もよこさない

それをせずに放置してるなんてまともな大企業のやることじゃないよ
これを田舎の市民館や普通の企業と同列扱いですか
笑えない冗談ですね
82名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 07:55:04 ID:dQ2R9uXB
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.5.0
測定時刻 2006/03/16 07:53:23
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/
サービス/ISP:光プレミアム ファミリータイプ/OCN
サーバ1[S] 5.36Mbps
サーバ2[N] 5.27Mbps
下り受信速度: 5.4Mbps(5.36Mbps,670kByte/s)
上り送信速度: 3.9Mbps(3.90Mbps,490kByte/s)
コメント: 光プレミアム ファミリータイプの下り平均通信速度は25Mbpsなのでとても遅い方です。
83名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 08:15:22 ID:XTC8bgDw
490kByte/s=3.92Mbps
上り送信速度:3.9Mbps(3.92Mbps,490kByte/s)と表示されるのでは?
84名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 08:27:23 ID:07uWOdAa
予定はあくまで予定だから。
私の地域も、昨年の9月提供予定とNTTのHPに載っていたのに、いつの間にか11月に変更されていたもんね。
で、9月が11月になって実際の工事は年明け。
事前予約1番でも工事は1番にならなかったですよ。
工事までファミリー100で我慢してましたけどね。
上記クレーマー殿なら大騒ぎだったでしょうね。
85名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 08:36:07 ID:BN9UbYGK
>>83
有効数字の勉強をしたほうがいい
86名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 08:57:55 ID:KcpKFQiV
NTTのサービス受けたいんだろ、だったらだまって待ってろよ
お前らカスがごちゃごちゃいっても状況かわんねーよ、バカ

負け組み申込者は放置決定!


87名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 09:46:02 ID:IfmKRlYL
NTT社員の痛さぶりは見てられないな・・
eo関電の方が対応良いらしいし。
NTTの安定した回線は惜しいが、
舐められてまで入る価値ないぽ。
88名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 10:16:08 ID:ZuEkyH04
別にNTTの方が回線が安定しているとも思えないのだが。
俺は友人のほぼ全員がeoで、僕だけプレミアムだけど、そんなに変わらないよ
89名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 10:20:52 ID:IfmKRlYL
>>88
そうなのか、eoだと良く回線おちするんだと思ってたが
それがほんとならNTTにする意味がほとんど無いな。
強いて言えばipv6くらいか。
90名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 10:44:10 ID:dxRDNQ7P
戸建てはeoでマンションはNTTが良くないか?
(eoはマンションでは小規模だと導入してくれないので)
91名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 10:45:14 ID:SrZCALMP
eoはもう2年縛りは無いの?
92名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 10:47:05 ID:dxRDNQ7P
基本料金割り引きしてたらあるのでは?
93名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 10:56:02 ID:pM6JaRTl
NTTはさ、レストランで例えると、混雑してて席が空いてない場合、
順番待ちのボードに名前を書いて待っていても、
見た感じ金持ってそうな客とか沢山注文してくれそうな客が後から来た場合、
そいつらを優先して、見た感じ貧乏そうな人には「今日は帰ってください」とか
何の声もかけずに待たせっぱなしにするとか、そんなレストランだよね。

どうよ?こんなことするのNTT以外にどこがある?

94名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 11:02:50 ID:pM6JaRTl
>>90 うちのマンション3階建てだからって導入してもらえなかったよ
95名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 11:24:07 ID:LKU3ZutT
おととい光プレミアムが開通。
速度はRadishで下り70〜80Mbps出るので満足してるんだが・・・。

PCを再起動後5.6分無反応になるのは何故?
スタートアップツールからCTUにアクセスすら出来ない。
ブラウザだけじゃなくて起動直後にupdate見に行くavastもダメ。
放置してるといつの間にか繋がってる。

でも休止状態からの復帰時はOK

原因はPC側ですかね?

CTU:2004W「S」
NIC:Marvell Yukon 88E8053 Ver,8.49.2.3
CTU設定、自動再接続:する
96名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 12:29:30 ID:ddRYVrGh
>>88
俺=僕 でつか?
97Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I :2006/03/16(木) 14:16:58 ID:/lHsD0j4
>>82
ルーターなしじゃないですか?
しかし、それでもeoより遅いと思う。
ルーター有りでeoの場合、
http://www.bspeedtest.jp/ v2.5.0
測定時刻 2006/03/16 14:09:39
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/大阪府
サービス/ISP:eo光ネット ホームタイプ/eonet
サーバ1[S] 61.7Mbps
サーバ2[N] 58.5Mbps
下り受信速度: 62Mbps(61.7Mbps,7.7MByte/s)
上り送信速度: 20Mbps(20.2Mbps,2.5MByte/s)
コメント: eo光ネット ホームタイプの下り平均通信速度は47Mbpsなので
速い方です!(下位から80%tile)
98名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 14:32:57 ID:BxxZnejv
>>95
俺も同じような経験した。
DSLの時は快調だったのに、
光に回線変えてツール入れてから、ノートンのオートプロテクトが起動完了するのに10分以上かかり
その間ブラウザもメールも殆ど一切応答なし。

各ドライバを入れ直し、ノートンも入れ直してみたが改善ならず。
フレッツツール入れてから症状が出たのでアンインストールしてみても直らず。
一応シマンテックに問い合わせして、msconfigいじって試してみたんだが
いじった当初は直ったのに、しばらくすると再現。
なもんで、OSを1から入れ直した。
今のところは順調。何が原因か不明なんで最低限のアプリしか入れてない。
フレッツツールも入れてない。
君にも再インストールをお勧めするよ。

>>94
?光の工事?うちのマンションも3階建てだけど光来てるよ。
あれじゃないの?大家さんが工事ダメ〜と言ってるとか。

USENが光にしませんか〜ってしょっちゅうくる。
何度光プレミアム入れてるって言えば来なくなるんだ?USENじゃなくUZENだよ。
99名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 14:42:12 ID:BN9UbYGK
>>97
eoって速いな
100名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 15:01:10 ID:6dGTMs17
>>93
嫌ならそんなレストランに行かなきゃいいだけの話。
わかったか、馬鹿。
10195:2006/03/16(木) 16:18:28 ID:LKU3ZutT
>>95だが自己解決した。
あの後、NTTのサポに電話して聞いたがわからないので調べますのと。
電話待ってる間、開通後の俺の行動を脳内トレースしてみてピンと来るのを一つ思い出す。

スタートアップCDからスタートアップツール入れた後、惰性でセキュリティ対策ツールもインスコ。
ご丁寧にユーザー登録からアップデートまでした後、ウィルス駆除はavastだけでいいか・・と即アンインスコw
中身はトレンドマイクロ製のアレとおなじと聞いていたので。アレは好きじゃなかったし。

もしかしてと思い、使い慣れてるavastをアンインスコしてもう一度NTT謹製セキュリティ対策ツールを入れ直す。
そして再起動。

普通に繋がるやんw

avastが悪いというより、当初のインスコ、アンインスコが悪かったと思う。
102名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 16:54:12 ID:5/sTPGGX
反論できなくなると人格攻撃
さすがお役所被れの大企業ですね!
103名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 17:09:20 ID:XLliVf3F
こんなトコで油売ってるひまないやろーが、糞社員さんよ。
お前らも通線作業にいかんかい、ぼけ。
104名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 17:52:08 ID:Inub/hlI
そんな強がりいってもNTTのユーザだろクソども
小市民は黙って月額利用料払ってろってwwwwww
105名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 19:10:39 ID:7J6EA+pD
PPPoE
106名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 21:06:30 ID:uc9QgzTy
>>85
人に説教たれる前に、自分で有効数字の意味を確認せい。
恥ずかしいぞ。
107名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 21:20:46 ID:uc9QgzTy
>>93
全く的外れな例を提示。
その例を元に非難する。

こんな論理が通るなら、何でもできる。

eoは関電だから電気はプロでも通信は素人のはず。
どうよ?ド素人集団はeo以外にどこがある?
どうよ。
108名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 22:01:00 ID:IfmKRlYL
NTT社員エグイナ・・。
反応の仕方がまるで層化みたいだ。
109名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 22:23:44 ID:yRCByhRI
>>108
クレーマーの客の方がうざい
110名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 23:53:23 ID:wB8hpUPH
普通に一般客から見てもクレーマーだもんな。
常識を逸脱してる奴を擁護してるやつの方が(ry
111名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 23:56:46 ID:4vdRUs/s
CTUファーム更新キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

ttp://flets-w.com/hikari-p/topics/060316_topics.html
112名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 00:03:45 ID:KEOQp1Lw
住友に交換してもらったオイラは関係ないのかな。
113名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 00:37:22 ID:0fu1/1n0
なんか兵庫のレスが多いねw。
漏れは先週申し込んで、明日調査。
1−3ヶ月かかるといわれてたけど、このスレみてると
長期的に構えたほうがいいみたいね。
もちろん、放置や不手際は許さないけど。

家の前の電柱にぶら下がっているたくさんのケーブルのどれかが光であることを
祈りつつ・・
114名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 02:26:17 ID:ZyLMLHBz
いま光プ申し込み中だけど、工事下見にきたっきりおとざたなし、ゴルァしたほうがいいかな?
このままだとマジで半年後に開通しそうだ。感電のeoだと開通までどれくらいかかりますか?
eoが1ヶ月ほどで開通するのであれば光プキャンセルしてeoにしようと思うのですが。
115名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 02:28:00 ID:JXdqJDqc
ここはクレーマーの巣ですか?
116名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 02:39:02 ID:ZyLMLHBz
うるせー消えろ糞ガキ
117名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 03:09:11 ID:0VCEnVj4
お前みたいなチンカス野郎がゴルァしてもなんともねえな、放置決定だな
早く開通したければ、土下座してお願いしろや!くずが!
NTT様ー早く開通させてください<(_ _)>何でもしますってな、わかったかクソ!
118名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 03:22:25 ID:8VhQs5OC
>>111
を、「H」のファーム更新か ちょっと不安だなぁ
 DNS問題が解決するといいなぁ
119名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 03:29:13 ID:LC5XoTlh
光プレミアムはセキュリティ標準装備とのことですが
これってノートンとかのセキュリティソフトを
もう入れなくても大丈夫なんですか?
120名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 04:23:31 ID:zlPAc66m
すみません質問なんですが
光プレミアムを導入するにあたって、DDNSの事が気になってるんですが
ルーターが使えないそうなのですがフリーソフトのDiceでCTUから
グローバルIPの自動取得って出来ますか?
121名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 04:26:17 ID:ew4GPnEd
>>117
死ね
122名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 06:31:05 ID:0fu1/1n0
>>120
ルータが使えない?ですか 当方で聞いたところ、ルータ内臓型だと
言われましたが、もし事実でないならゴルァしにいきます
123名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 07:53:53 ID:2akl3SXB
>>119
というか、光プレミアムに申し込むと無料でウィルスバスター1つもらえます。
ノートンとかが要らなくなるってのは正解だけど、ソフトは入れる。
>>122
CTU自体がルータなんで、DDNSが使えるような一般のルータは使えないよ
124名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 12:21:38 ID:ldDMQeWl
http://g6.s013v.squarestart.ne.jp/v6/support/d0/verup/verup_2.html

セキュリティ対策ソフト
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
125名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 14:05:04 ID:Q8ZHqQs1
さっきNTTから電話があって工事が4月はじめにケテイ
o(*≧◇≦)o″ワーイ
2/1申し込みで、「3ヶ月かかるよん、よその地域では6ヶ月もあるしぃ」
って言われて宝、半分諦めてたんだけど早まって良かった
126名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 14:10:46 ID:zyZ6cHcc
>>125
うちも4月始めに工事だよ、良かったね。
ADSL8Mからの乗り換えだから今から楽しみ!
127名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 14:35:13 ID:NDleACkA
おめっとさん〜もれは2日前に工事したけど、CTUの置き場は考えたほうがいいお。
ファイバーケーブルだから下においてあると引っ張ったり踏んづけて折っちゃいそう。
できれば天井付近に壁付けした方がいいよ〜
128名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 14:40:04 ID:zyZ6cHcc
>>127
成る程、参考になります。
うちは遊び盛りの子供が二人もいるので場所には気をつけないと…。
何にしても待ち遠しいな〜。
129名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 14:47:02 ID:NDleACkA
ああゴメONUだった、ONU→CTU→パソコンですた。
130名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 15:59:34 ID:9XL6oMwl
糞社員のあばれっぷりをNのエライ人に見せたいよ
131名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 16:34:29 ID:Zqyc0E4I
この業界のガリバーなんだから、批判されてもしょうがないな。
どの業界でもNo1は妬まれるからね。
言っとくが、NTT社員でも擁護派でもないからね。
ただの一プレミアムユーザの感想。
132名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 17:46:26 ID:qpzN+2GO
なんとなく思っただけだが、兵庫支店ってキーワードで暴れだしてないか
マジどうでもいいが、クレーマーみたいな書き込み減ったな。社員すげーよ
133名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 18:12:26 ID:o11d/H17
客も一銭も払ってないくせにクレーマーしすぎ。
先に契約金とって放置するならともかく
工事にとりかからない限りは一銭も金は取らないNTTはまだまともだよ。
134名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 18:37:52 ID:Y9CkYdin
>>120
Bフレプレミアムで CTU使って DDNS Dice(linuxバージョン)で
dyndns.orgの自宅サーバーだけど、問題無く Diceは使えてるよ。

ただ router(CTU)へアクセスして IPアドレスの取得とかは無理?
私は外部へアクセスして取得、にしてる。
135名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 19:15:17 ID:3fU2kLhF
今光プレミアムに切り替わったんですけど
Upnpに対応してるのにネットワークにはCTUが表示されないんですがこれで良いんですか?
前のUpnpに対応した機器は自動検出されてマイネットワークに必ず表示されてたんですけど
13627:2006/03/17(金) 20:45:17 ID:/0oWx9xe
>>133

フレッツADSLでNTTの収益に貢献してますが何か。
サービスを享受し続けたいからこそ、指摘すべきところは指摘すべし。
137名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 21:01:51 ID:K8aG5UtO
>>136
おまいのは指摘の域を超えてるからクレーマー言われてるんだよ。
まぁ、それが理解できないからこそクレーマーなんだけどなw
138名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 21:56:45 ID:Pjk+elxU
>>136
お前がADSLやってようが光プレミアムとは何の関係もないわけで
139名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 22:48:33 ID:KqNVCJGs
116センターを潰せ!
140名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 23:08:30 ID:hPNX0QMx
>>114
eoは1ヶ月で開通するよ。
141名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 23:09:09 ID:OuU/d7bL
光プレミアムにHPから申し込んだんだけど、
2週間たっても連絡すらない。
これってデフォ?
ちなみに光プレミアムの開通地域
なんだけど。
142名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 23:14:59 ID:Pjk+elxU
>>140
eoは開通しやすいけど解約するときに2万近く解約金取られるのが怖いよ
NTTはもし解約しても解約料取らないのに・・・
143名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 23:15:46 ID:Pjk+elxU
>>141
このスレ読んでて直接電話で申しこまないおまえは甘すぎる
144名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 23:22:40 ID:HP/htpNl
どのスレも社員が書きこみだすと荒れる
社員は黙って仕事してろボケ
そりゃwinny使って顧客情報流出させるわ
145名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 23:49:46 ID:Zqyc0E4I
荒らしはクレーマーの方やんか。
あんさんの「社員」とは「常識家」という意味かいな。
>社員は黙って仕事してろボケ
これは常識の欠片も無い表現やね。
書いてて恥ずかしくない?ハハハ
146名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 00:03:48 ID:SJWpPvUg
クレーマー云々の話は分かるんだけど
そこまでNTTに肩入れするのはよく分からない心理だな。
端から見てる分にはどっちもどうでもいい話だけど。
つかうざい。
147名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 00:10:12 ID:FxzULAjx
>>146
NTTに肩入れなんかしてないだろ?
常識ド外れたクレーマーに注意してるだけだし

お前ら申し込み段階では金1円も払ってないんだから大きな顔するなよなと。
工事終わって使う段階でトラブルでたら遠慮なく正当な抗議はすべきだとは思うけど。
148名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 00:12:02 ID:FxzULAjx
あと、田舎に住んでるんだから工事がまとまった人数こないから後回しになるんだよ。
地方のNTTはただでさえ赤字なのに赤字膨らませるような工事なんかホイホイとやるわけないだろ?
早く工事してほしいなら都会に住めよ。
149名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 00:16:53 ID:QKhhMyvu
おもいっきりNTTに肩入れしてますがなwwwwwwwwwwwwww
自分で書いたレス100回読み直せよwwwwwww
何が都会に住めだwwwwwww
申し込み前から金1円も払わないのはどこでもそうだっつーのwwwww
150名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 00:19:10 ID:QKhhMyvu
個人情報入手しといて後は放置wwwwwwww
しかもそれを漏洩wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

NO1の企業はやることが違いますなwwwwwwwwwwwwwwwwww
151名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 00:30:24 ID:JdnPo8sa
とりあえず光体操やれば早く工事来るぞ
152名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 00:47:21 ID:VLr6Ysuh
>>141
デフォ
153名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 00:50:09 ID:VLr6Ysuh
デカイ企業だからなぁ。
社員じゃなくても、かかわりのあるヤツ多いだろうな。
ましてや、内情しらずに客先に行かされてるヤツとかなら客を恨む事もあるさ。
154名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 00:59:28 ID:tJdKZCUP
インターネットで申し込んで2週間で開通した。
ADSLの解約がぎりぎりになってあせったよ。
155名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 01:24:25 ID:5Sm0PCZ2
>>153
ま、実際に現地に派遣されるのは下請けなんだよな。
申し込みの電話を受けるのはバイト
156名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 01:24:26 ID:GD+0iaWO
キャンペーンやってるとこだと強制的にあっと割引が適用されて二年つかわされることになるってマジ?
157名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 01:30:07 ID:VLr6Ysuh
>>156
内容による。契約の規約読むか、聞けば教えてくれれる。
with光とかだと、あっと割り適用義務だったと思うけど、調べてくれ。
158名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 02:21:08 ID:dO9Kdt69
NTTから送付された書類には、
「フレッツ・あっと割引」はお申し込みいただいたお客様にご提供させていただきます。
本サービスは2年間の継続利用をお約束いただくことを条件に月額利用料の割引を行います。
(契約料および工事費、屋内敗戦使用量、サポートメニューの加算額については、本割引の対象外となります。)
なお、本割引と新規及びグレードアップ時の「キャンペーン割引」との二重適用はできません。
「キャンペーン割引」を適用されているお客さまはキャンペーン終了後に本割引を適用いたします。
また、お客さまが2年間のお約束期間無いに解約される場合は違約金が必要となります。」
と書いてあります。

BB.exciteのWithフレッツの記載
NTT西日本エリアの場合、本キャンペーンはNTT西日本「フレッツ・あっと割引」、「CLUB NTT-West」(旧West with You)をフレッツ回線と同時にお申込みいただき、ご利用いただくことがお申込み条件になっております。

私の場合、「CLUB NTT-West」なんて申し込んでないけどちゃんとWithフレッツの「ファミリー100」-->「光プレミアム」の変更もOKだったよ。
159名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 02:52:34 ID:M2Zdoimx
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.5.0
測定時刻 2006/03/18 02:33:48
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/長崎県
サービス/ISP:光プレミアム ファミリータイプ/ODN
サーバ1[S] 33.4Mbps
サーバ2[N] 92.4Mbps
下り受信速度: 92Mbps(92.4Mbps,12MByte/s)
上り送信速度: 72Mbps(72.1Mbps,9.0MByte/s)
コメント: 光プレミアム ファミリータイプの下り平均通信速度は25Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げます。

今日開通して所詮はODNと諦めてたけどこんなん出たよ
Radishでは下り90の上り45くらいだけど
F100時代は出ても下20の上15くらいだったからこの糞プロバめと思ってたけど
ODNでもこんな事あるのね、でも使い道は無いよ
160名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 03:14:15 ID:NqnoD+d1
>>159
嘘つけ、ISP通してこんな速度でるわけないだろ・・・
161名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 03:29:22 ID:M2Zdoimx
>>160
ほんとよほんと、でもね俺自身こんな数字信用できるかボケとは思ってる

http://www.774.cc:8000/upload-micro/src/up1631.png

http://www.774.cc:8000/upload-micro/src/up1632.png
162名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 03:42:16 ID:LO8yHMk1
>>159
うちもそれくらいなので十分出ます
163名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 04:00:11 ID:pIdYWUhG
164名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 06:45:08 ID:hIHOmJ54
>>124
5月下旬って・・・
たかがダウンロードしてバージョンアップするだけに、何でこんなに時間かかるんだ?
165名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 06:53:25 ID:FM00CjRI
最初はバレンタインデーだったのにな。配布時期。
モノはすでに出来上がっていて開発段階ではあるまいに・・・。
理解不能。
166名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 07:51:18 ID:MuHNtO3N
簡単な話、配布間際に何かプログラムにバグが見つかって治してるんだろ。
バスター作ってる会社もプログラムで以前に痛い目にあってるし、慎重になるのはわかるよ。
167名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 08:08:55 ID:PMOdfeN5
所詮バスターだしな。
まぁ、入れないに越した事はないな、バスターなんて。
168名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 08:20:19 ID:02w4JxNT
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT フレッツ・光プレミアム
プロバイダ:@nifty
測定地:広島県広島市南区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:27.66Mbps (3.458MByte/sec) 測定品質:96.2
上り回線
 速度:21.37Mbps (2.671MByte/sec) 測定品質:99.4
測定者ホスト:************.hrsm.nt.ftth*.ppp.infoweb.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2006/3/18(Sat) 8:17
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================


光プレミアム対応の無線LANですが、この程度です。
169名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 08:32:41 ID:0Kw1rxtr
PPPoE
170名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 11:47:31 ID:cJysYSIe
>>169
つ ふぁみ100
171名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 12:17:05 ID:PMOdfeN5
>>168
有線で計りなおせ、ボケ。
無線なら充分MAX値出てるじゃねーか。
172名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 15:13:11 ID:Gg0YzPmH
入ろうと思ってNTTに電話したけどいまいち要領を得なかった
ルーター内蔵で事は、モデムだけで複数LANケーブルつなげれるん?
173名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 15:35:50 ID:MicmWR92
USEN光withフレッツって使ってる人いる?
174名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 15:45:04 ID:yMkLvyBv
>>172
CTUに4つLANポートあるからできるよ、もれはハブつかってるけどね〜
175名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 15:48:05 ID:sG1svGfG
>>172
プレミアムではCTUという、4ポートのHUBを持ったルータ同等の機能の機器を使う
CTUだけで複数つなげます。
176名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 15:54:47 ID:Gg0YzPmH
>>174-172
ありがとう
やっぱ2chが一番早くて的確だわ
177名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 15:56:01 ID:Gg0YzPmH
>>174-175の間違いでした(´д`;)
178名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 16:59:06 ID:P8e9CM7z
先日フレッツ光プレミアムに切り替えてから、オンラインゲームやメッセンジャーがさっぱり出来なくなった(´・ω・`)
オンラインゲームは、運営側からポートを聞いたんだが・・・CTUの設定しても駄目だわぁ。
>>3の参考サイト(光プレミアムのいろは)を見ながら設定したから間違っていないはず・・・。

ちなみにオンラインゲームはラグナロクオンライン、メッセンジャーはMSNメッセです。
半年待たせておいてこんなことになるなんてショックだわっ
179名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 17:03:40 ID:cJysYSIe
>>178
プロバイダはぷらら?
180名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 17:06:47 ID:dfHXdVzO
CTUのルータ機能って、市販の標準的なルータ程度にNATテーブル編集とかDDNSクライアント機能とかDoSアタックログ機能とかあるの?
自宅鯖用途なもんで、結構深くまで設定したいんだけど。
181名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 17:11:20 ID:P8e9CM7z
>>179
プロバイダはぷららです。
ちなみに症状なんですが、オンラインゲームの方はログイン後全く反応が無い。
運営会社に問い合わせたら「ルータやファイアウォールなどのサポートは対象外」で動かない。
んで先ほどNTT西日本に問い合わせたら「ポートは開放してるのに出来ないんですか・・・製造会社に問い合わせてみてください。」
と現在たらい回しに(´・ω・`)

MSNメッセンジャーの方はサインインしようとしても、ずーっと通信中でこれ以降反応が無い。
そして時間が経つと「サインイン出来ませんでした。」となる。

ちなみに、光プレミアムに切り替える前はNTT西日本の「フレッツADSLモア40」でした。
プロバイダもぷららでした。
182名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 17:17:56 ID:cJysYSIe
>>178
http://www.plala.or.jp/access/community/secuplus/nbb/index.html
これじゃないか?

プラン変更でデフォルトが変わったんじゃ?
183名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 17:22:25 ID:P8e9CM7z
>>182
かもしれない。私が使ってるプロバイダのに、このようなサービスに気付かないなんてお恥ずかしい・・・orz

ちと今から試してきますノシ
184名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 17:42:53 ID:QvdcO4ND
おお、見事両方使えるようになりました!
こんなサービス、書類か何かで知らせてくれたらもっと早く気付いたかもしれないのにな・・・。
とにかく直って良かったです。
まことにありがとうございましたm(_ _)m
185名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 17:48:03 ID:cJysYSIe
>>178
よかったよかった。次スレからテンプレいれとくといいかも。
186名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 18:27:25 ID:WU2GXQF6
>>181
対応策があってよかったですね。
それにしてもぷららって 使う人を選ぶプロバイダですね。
187名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 18:28:12 ID:vquj6JXq
なぁ聞いてくれよ開通してスピードが上がって良かった良かったと喜んでいたら
フレッツスクウェアのV6ステージが見れない。
スタートアップツールインストールのIPv6インストールの時点で失敗するから
問い合わせたらXPではサービスパックを当てるときにうまくアップデート出来ない等で
IPv6サービス開始が出来ないことがたまにあるらしい(何件か事例があるそうだ)
SP2の上書きでもダメならOS入れ直しだと言われて、上書きしてみたが駄目
結局再インストールしか手は無い訳だけど、OS入れ直してまで見る価値がIPV6にあるかい?
その他は特に不具合等も無くOS入れ直すならIPv6の為だけにやる事になるのだが
V6ステージを見てる人達、どう?入れなおす価値はあるかい?
188名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 19:44:47 ID:tWokhs3/
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !    
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

189名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 19:50:03 ID:L3aPcGxN
>>186
使い人っていうより頭悪いやつは使わないほうがいいってこと。
普通レベルの知能あったら自分で解決できる問題だし。
190名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 19:51:39 ID:L3aPcGxN
しかし、自分にPCのスキルや要領が悪いのを棚に上げてISPや回線業者のせいにする馬鹿が多いね。
嘆かわしいことだw
191名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 21:10:28 ID:ATeF+hKC
>>184
オレは光パックにプラン変更したとき、
ネットバリアベーシック登録完了のお知らせメール(設定状況)が来たよ。
192名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 22:23:32 ID:oCOOk51X
十二分に説明しないで販売するからそういうことになる。
誰だって最初からスキルがあるわけない。
何でもかんでも客の所為にしてたらこの業界の先は思いやられるね。
嘆かわしいことだw
193名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 22:50:20 ID:0KrSino7
>>192
と、馬鹿な客がわめくw
194名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 23:38:33 ID:oCOOk51X
また始まったよ
社員の人格攻撃が
ほんと人間病んでるね
195名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 00:10:46 ID:MFYtFPt2
>>194
また始まったよ
クレーマーの人格攻撃が
ほんと人間病んでるね
196名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 00:53:38 ID:oHKNsIz4
>十二分に説明しないで販売するからそういうことになる。
その通り。十分ではなく十二分だよ。

NTT-MA営業員の詐欺行為は沢山証言あるので、もうそろそろ大
騒ぎにする予定。 もう既に、騒ぎは起こっているのでNTTの課長
クラスであれば噂はチラチラ聞いているはずだ。

大波が来るよ。本当に。
197名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 01:09:51 ID:L4HKbQu8
つーかさ、たった今ほかの板で知ったんだけど

光プレミアム、つーかNTT西って標準でポート80と21が閉じてあってどうやっても開けられないんだって?
自宅鯖用途で光申し込んだのに、聞いた瞬間目が点だったよ・・・
激しくイミネー メチャクチャ鬱だ_| ̄|○

まぁ事前に調べなかった漏れが悪いんだけど
198名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 01:11:55 ID:o7CWrzwS
説明は文章でネットやパンフレットを見てくれってことで大幅にアフターサービス分野は削って欲しい。
で、人件費削りまくってその分、安くしてほしい。

つまり自分で調べて努力する人は安く回線を使えて、他人まかせで自分で勉強しようとしない人は
全て有料アフターサービスを使ってもらうってことで。
199名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 01:12:09 ID:JPvP5orI
>>197
そんなもん必要なし。
200名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 01:14:46 ID:R6VY4vCt
>NTT-MA営業員の詐欺行為は沢山証言あるので、もうそろそろ大騒ぎにする予定。

自分に起こった災難ならまだしも、人の証言をもとに行動を起こすと大変なことになるよ。
偽計業務妨害に問われた時、あなたにその一つひとつが真実であるという証明ができるの?
自重したほうがいいと思うけどね。
余計なことかもしれないけどね。
201名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 01:16:05 ID:glyajxPo
>>197
80、443、25、110 をあけて楽しく使ってるヲレはどうしたら(;´Д`)ハァハァ

ってそれ釣りだよね    釣られちゃったテヘッ(´-`)
202名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 01:18:04 ID:L4HKbQu8
>>201
自宅サーバ板の質問スレに書いてあった。
釣りか?釣りなのか!?釣りだと言ってくれ!!

開放OKなら助かった・・・
203名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 01:36:03 ID:2G0ec5Nf
誰がそんな釣りに答えるかボケ
少し調べりゃ分かる事だろうが、死ねよ
僕は普通にWEBとFTPを公開しています
204名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 03:07:59 ID:LzYV7zbs
答える気がないなら無駄なレスしなけりゃいいのに
205名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 05:41:41 ID:cPiq5rgd
>>197
それは釣りだ。制限なんてしていない。

インターネットとの接続を制限/提供するのは
プロバイダの仕事であってNTT西日本の仕事じゃない。

ついこの前ぷららがwinnyを止めた発表があったな。

206名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 08:02:12 ID:nAJEFP+M
>>197
ぷららユーザかな。
207名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 10:41:27 ID:n5iUDeqJ
ぷららはメールとホームページ見るだけのユーザしか
相手にしないらしいからなぁ。
それ以上の事やる奴はお断りだそうだw
208名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 11:30:19 ID:nAJEFP+M
2割のユーザがトラフィックの8割を持っていくパレートの法則から言えば、
ぷららの戦略は当たっているような気がする
209名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 12:13:46 ID:jKzdmwAL
まあwinnyが無くなってもgyaoとか、それ系が増えると恐ろしいことになりそう。
210名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 12:27:34 ID:ZIaO7Hyn
ってか、そう言うのを提供しようとしてんじゃないの?
211名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 12:35:24 ID:c40AfbTF
みなさん、契約開通までの期間はどれぐらいでしたか・・・
当方12月に契約して音沙汰無し・・・・
plalaの書類は送ったんだけど・・・
212名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 13:01:06 ID:ZIaO7Hyn
地域によるよ。早い所は早いし。
遅い所は1年待ちだよ。
213名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 13:38:09 ID:7sD1cIso
パソコン2台つなぐと速度おちますか
214名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 15:19:12 ID:ymBwdQJn
>>211
どこの糞田舎に住んでるんだ?
215名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 16:03:00 ID:TOomIqik
>>NTT-MA営業員の詐欺行為は沢山証言あるので、もうそろそろ大騒ぎにする予定。

>自分に起こった災難ならまだしも、人の証言をもとに行動を起こすと大変なことになるよ。
自分のもあるんだよ。嫌がらせ行為もね。
一般的な明確なデータもあるので、組織的に詐欺行為に及んでいるという疑いもある。

216名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 16:18:37 ID:ZIaO7Hyn
早くしないと、再編しちゃうんじゃないの?>アクト
217名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 16:18:51 ID:Xzjkx6GU
CTU更新来るね
218名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 16:44:41 ID:XHICgDq0
>>217
詳しく!
219名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 16:55:54 ID:Xzjkx6GU
>>218
たしか23日から24日にかけてフォームウェアの更新があるとか
一部地域では正常にインターネットができないだとかなんやらで・・・
放置してたら勝手にしてくれるみたい。

220名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 16:57:28 ID:Xzjkx6GU
あら日本語おかしいわ
インターネットが正常にできない→更新
こうだね。
221218:2006/03/19(日) 18:43:02 ID:XHICgDq0
>>219-220
サンクス!
222名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 21:48:41 ID:B8RdXJ6l
すみません、IPv6取得ツールと言うのは、何の為にインスコしなければならないのでしょうか?
最近新しいパソコンを買って、何も入れずに接続してみたら、普通に繋がり、今のところ普通に
ネットは出来てます
このツールを入れないと出来ないことが何かあるのでしょうか?ご存知の方おられたら教えてください
お願いします
223名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 21:50:06 ID:B8RdXJ6l
うわ、ごめんなさい。ageてしまいました。
224名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 21:52:15 ID:iId7fT6u
>>219
日立製のCTUだけみたいだね。
うちは住友電工製だから関係なかった。
225名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 21:57:04 ID:iId7fT6u
>>222
XPのバグ対策で "ipv6 renew" 実行してるだけと思うけど??

Windows XP SP2 適用後 コンピュータ起動時に IPv6 グローバルユニキャストアドレスが割り振られない。http://support.microsoft.com/kb/886530/ja
226名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 22:38:23 ID:B8RdXJ6l
>>225ありがとうございます。これは「サービスパックのせいで、(本来出来る)IPv6の取得が出来ない」ことの対策、ですよね?
と言うことはIPv6と言うのは、西日本光プレミアムの為の、と言うか最近出来てきた新しい方式ではないのですか?
つまり最近のパソコンなら何もしなくても(インストールの必要なく)出来るようになっているものなんでしょうか?

あほな事を聞いているかもしれませんが、教えていただけると有難いです。よろしくお願いします。
227名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 23:14:36 ID:JPvP5orI
>>226
あほキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
228名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 23:15:26 ID:iId7fT6u
XP SP2のIPv6環境において、PCの古い新しい関係なく不具合が発生する場合があるという事です。
ですからMSがパッチを出すかSP3になるまで、スタートアップに取得ツール入れておく方が良いと思います。
ただし、IPv4環境でPCを使うのなら必要ないです。
229名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 23:18:26 ID:jCQ72zug
>>226
俺もしりたい。

>227
お前、ただ、ふざけてるだけじゃん↓ 恥ずかしくね?

199 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:2006/03/19(日) 01:12:09 ID:JPvP5orI
>>197
そんなもん必要なし。

227 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:2006/03/19(日) 23:14:36 ID:JPvP5orI
>>226
あほキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
230名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 23:35:12 ID:2G0ec5Nf
見れたり見れなかったりするのが嫌ならツールを入れておけば良いだけよ
231名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 23:44:45 ID:iId7fT6u
>>226
質問の意図を理解してなかったようなので補足

通常のPCはIPv4環境ですが、光プレミアムのスタートアップツールをインストールする時、
IPv6環境にするかどうかのダイアログで[OK]を押すとIPv6環境に設定されます。
(コマンドプロンプトで"ipv6 install"コマンドを実行したのと同じ)

一度IPv6環境にすると、再起動してもIPv6環境のままになります。
(IPv4環境に戻したければコマンドプロンプトで"ipv6 uninstall"を実行する)

XPのIPv6に関しては↓を参考にして下さい。
http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/winxppro/plan/FAQIPV6.mspx
232名無しさんに接続中…:2006/03/20(月) 01:58:49 ID:BSUPL1rO
>>231
>226ではありませんが、丁寧で分かりやすいレスありがとうございました。
233名無しさんに接続中…:2006/03/20(月) 03:22:28 ID:JxZ2iI78
PPPoE
234名無しさんに接続中…:2006/03/20(月) 10:05:16 ID:X+jgkng4
V6がインスコされてないと使用できないフレッツのサービスって何がありますか?
235名無しさんに接続中…:2006/03/20(月) 11:03:04 ID:H33R+now
V6ステージ
236名無しさんに接続中…:2006/03/20(月) 11:17:10 ID:rM1OIAxf
>>197
変な ISP でない限りポートはちゃんと開く。だけど、CTU が糞だから安心汁。
237名無しさんに接続中…:2006/03/20(月) 12:02:09 ID:QCOlfhpT
>>234
テレビ電話
238名無しさんに接続中…:2006/03/20(月) 12:13:10 ID:uY9vWgWS
セキュリティーツールは標準みたいだけど、スパイウェアツールは別になるんですか?
239名無しさんに接続中…:2006/03/20(月) 12:44:35 ID:0MU8VT7S
>>238
今のセキュリティ対策ツールではその機能がないみたい
フリーなのを入れると良いかもね
240名無しさんに接続中…:2006/03/20(月) 13:15:44 ID:uY9vWgWS
>>239
スパイウェアツールは無しですか・・。
わかりました。
どうもです。
241名無しさんに接続中…:2006/03/20(月) 15:01:03 ID:BSUPL1rO
>>238
フリーのad-awareで必要充分ではないでしょうか?
242ぴ ◆lHG3Yzo0a6 :2006/03/20(月) 15:33:41 ID:spec+Q7D
NTT西日本から手紙が来ました(^▽^)

CTUのファームウェアに不具合でしゅ(^▽^)

更新でしゅ(^▽^)
243名無しさんに接続中…:2006/03/20(月) 15:39:23 ID:gFNsIkTv
>>242
キモイな・・・
244名無しさんに接続中…:2006/03/20(月) 15:41:41 ID:H33R+now
VoIPアダプタAD-200NEが来ちゃったんだけどAD-200SEに変えてくれって言えば変えてくれるかな?
誰か実際に変えてもらった人いる?AD-200NEってでかすぎてCTU類のネットワーク機器入れてる棚に入らないんだよね
245ぴ ◆lHG3Yzo0a6 :2006/03/20(月) 17:05:02 ID:spec+Q7D
ファームウェア更新は23日以降でしゅ(^▽^)

ふ〜(^▽^)
246名無しさんに接続中…:2006/03/20(月) 17:22:09 ID:bizUSghk
今日光プレミアムの工事が終了したのですがC
TUってなんですか。ルーターみたいなやつ?
247名無しさんに接続中…:2006/03/20(月) 19:16:43 ID:sONZEe+t
>>245
キモイな・・・
248名無しさんに接続中…:2006/03/20(月) 19:19:22 ID:M859JIQO
>>246
そう。
249名無しさんに接続中…:2006/03/20(月) 20:23:31 ID:MyPtsJRD
3月8日にネット申し込みしたところ、3〜4日後にNTTから確認電話。
早くても工事まで3ヶ月〜5ヶ月は見てほしいとの事・・・電話催促も面倒だし
はんば光プレミアムは諦めてeoホームファイバーにしようかと思い始めていたら
今日、NTTから工事日の相談で電話が。。。急遽早く工事できるようになったらしく
最短で4月2日に工事可能との事。当然その日にお願いする事になりました。
急いでeoに乗り換えないでよかったよ〜。
申し込みから1ヶ月かからない私はすごく運がいいかも。
250名無しさんに接続中…:2006/03/20(月) 20:33:12 ID:Whovv4dK
マンションでも何故室内にCTUが必要なのですか?
東日本だとVDSLだけですよね?
251名無しさんに接続中…:2006/03/20(月) 21:05:02 ID:rwhe6k9Q
田舎だと工事早いYO
252名無しさんに接続中…:2006/03/20(月) 21:48:59 ID:M859JIQO
>>250
CTUが何するためのものか考えてから出直せ。
253名無しさんに接続中…:2006/03/20(月) 21:49:31 ID:S2/B2OYu
>>250
西はPPPoEがあまり好きではないらしい
254名無しさんに接続中…:2006/03/20(月) 21:49:52 ID:etrkvfn9
>>250
そういう仕様だから。
255名無しさんに接続中…:2006/03/20(月) 21:58:50 ID:HsbnBTtJ
>>244
先日申し込みしたときに営業に聞いたところSEはいろいろ問題が発生してる
ので出荷を止めて今はNEのみにしているって聞いたが・・・・。
ただ在庫がゼロって訳ではないので、どうしてもって言えばSEを
まわすこともあるらしいとか。
256名無しさんに接続中…:2006/03/20(月) 22:13:56 ID:bizUSghk
>>248
C
TUになってすいません・・・ありがとう
257名無しさんに接続中…:2006/03/20(月) 22:29:21 ID:H33R+now
>>255
サンクス
そうなんだ、んじゃぁ仕方ないかなぁ
でも、このサイズはあまりにひどいね
幅も高さも奥行きもとにかくでか過ぎるよ
その癖ACアダプターってんだからたちが悪い
258名無しさんに接続中…:2006/03/20(月) 22:46:34 ID:1ZtSZzxV
うお?家は先日SEが来たよ。開通は明後日予定。
259名無しさんに接続中…:2006/03/20(月) 23:54:49 ID:EI1ORC4Y
LANの無いマンションでプレミア引くんですが
VDSL、CTU、VoIPアダプタは3つが近くにないとだめなのでしょうか?
電話のある部屋とパソコンのある部屋が離れており、無線は何となく
好きになれないので使いたくないし、新たに外壁配線するのはかっこ悪いし・・・
VDSL、CTUはパソ部屋に置いてVoIPアダプタは電話の横が理想なのですが
みなさんはどういった配置にしてますか?
260名無しさんに接続中…:2006/03/20(月) 23:59:11 ID:QCOlfhpT
>>259
漏れは三つ並べてる。
で、LANケーブルを一本部屋に引っ張ってきて ハブで分配。
261名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 00:02:23 ID:q1BF57lX
俺は開通待ちだが、宅内LANしている
http://www.aisan.co.jp/products/multimedea_parts.html
262名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 00:09:59 ID:cAI7gvPV
三つ並べてPCのあるところに置いてもVoIPアダプタから
各部屋のモジュラーが使えるように配線出来るんじゃなかったかな
263名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 00:14:12 ID:cAI7gvPV
その配線が出来るなら三つ並べて置くにしても電話の横じゃなくて
PCの横がいいのではないかと。
そんな俺も開通待ちなので気になってきた、レポ頼む
264名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 00:17:49 ID:j2FXJ3wc
>>249
運がいいね^^オメ。
その日程で、事前調査はいつごろやったの?

漏れのところは電話して6日後に事前調査、今、工事日連絡待ちorz
265名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 01:15:43 ID:/2+qxyn0
>>259
CTUとVoIPアダプタはTP線で繋ぐんだから
標準ので長さ足りなきゃ長いの買ってきて
好きなように置けばいいよ。
266名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 01:17:22 ID:FeBW1rh4
>>236
横入りすまんけど、どういう風にウンコなの?よく落ちるとか?
267sage:2006/03/21(火) 09:06:37 ID:d82auDJS
>>259
>>265の言うとおり別に3つ並べる必要なんかまったくないんだが、
ケーブルの引き回しを気にしているんだね。そうなると、
VDSLなのでモジュラージャックのある場所にしかVDSLは置けないな。
その先も、ケーブルの引き回しを気にすると、CTUもVDSLの近くとなる。
そこからは無線も可能だけど、いやならVOIPもその場所となるよ。
やっぱり、無線を使うしかないんでは?
もしくは、モジュラージャックがPCの部屋にあるのなら、電話をコードレス
にするしかないね。
268sage:2006/03/21(火) 09:07:38 ID:d82auDJS
すまん全角でsageってしてしまった。
269名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 09:08:02 ID:0TKhi4nA
>>266
自動接続になっていても、電源おとすと自動で接続してくれないとか
そんなのあった気がする。
270sage:2006/03/21(火) 09:08:17 ID:d82auDJS
。。
271名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 09:57:13 ID:FLphQ5f3
ヒント:メール
272名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 10:39:38 ID:FeBW1rh4
>>269
じゃあ基本的に電源を落とさない用途ならあんまり問題ないか。
273名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 11:20:26 ID:0TKhi4nA
その他にも、voipがらみや不具合色々。
ファームウエアのバージョンアップは伊達じゃない。
って感じです。

おれは、取り合えず様子見てます。
274名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 11:26:15 ID:r3pp83Im
>>269
ウチのところでは繋がるが、お前と俺のどっちかが
レアケースなのか?

1)接続を維持したまま電源断
2)電源入れてCTU設定にログイン(この時点では繋がっていない)
3)五分ほど立つと繋がる

電源入れなおした直後に繋がらないのは、
電源を落とす前に繋がっていた情報がNTT側に残っているからじゃねーの?
Bフレッツのときもそうだったのでそれはそれで仕様な気が。
そのまま(3)で少し待つと繋がる、から自動再接続は動作していると思われ。

電源入れなおした直後に繋がらないからダメって話を言っているのなら
実際に確認できたしそのとおりだと思うが、それは自動再接続機能と関係ないだろう。

ただ一つだけ紛らわしいのは、電源入れなおし直後でも
繋がる人間もいるみたいなんだよな…認証とかやってるISP側の違いかも知れんが。
275名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 12:47:45 ID:/2+qxyn0
>>274
CTU側でちゃんとプロバイダとの接続を解除してから
電源切らないで、いきなりCTUの電源落とすとプロバイダ側の
認識では接続中になるから、CTUの電源入れた直後だと
既に他の接続があるので接続拒否られる場合もある。
276名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 14:29:27 ID:e+vUWpOV
ちょこっとお聞きします。

1月に開通したんだけど
CTUの設定をし直して再起動後、voip(050〜)アダプタがエラーに
なったり、オンデマンドTVが見れなくなるのは仕様ですか?

これを直すにはCTUにささっているひかり電話voip、050voip、
無料お試しオンデマンドTVチューナー、ハブを全てはずして電源断。
(LANケーブルもはずす)
その後、マニュアル通りCTU→ひかりvoip→050voip→TVチューナー
→ハブの順に接続、起動してやっと正常になります。

非常にめんどうくさいです。
277名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 14:51:28 ID:eHVkv7ib
出来の悪い手間の掛かる子ほど可愛いもんだよ
278名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 15:23:42 ID:XhFzbR+R
君も可愛いよ?
279名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 15:30:42 ID:PR1PADxu
3/15日申し込んで3/24コンサル日が伸びたああ

いきなり今日NTT西日本からTEL来て、ただ申し込みが殺到しておりまして

コンサル日が伸びます。後日担当の者よりTELさせますだとよお

さあ・・・これから始まる放置プレイがいつまでつづくかああ・・
280名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 15:37:17 ID:/2+qxyn0
>>279
くだんねぇことマルチしてんな、クズ
281名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 15:47:18 ID:PR1PADxu
>>280
氏ねよボゲがああああああああああああああ・・・・てめえ
282名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 15:47:50 ID:e+vUWpOV
>277
デフォってことですねorz

この親にしてこの子あり・・・
子供は親の背中を見て育つ・・・

ってことですね
283名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 16:54:10 ID:lnVrXyU2
去年の7月に申し込んで、1週間ぐらい前にやっと開通したんだけど、
ウイルス対策ソフトがタダでついてるとは知らんかった。

家のパソコンにはすでに別のウイルスソフトが入ってるんで、
全然別の場所(回線)のパソコンにインストールしても
ちゃんと動きますか?
284名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 17:17:22 ID:h3j4FdDt
インストールも出来るしちゃんと動くよ
285名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 17:18:28 ID:h3j4FdDt
ただアップデートが出来ないんだったか、IPv6網に繋がってれば出来るが
286名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 17:19:21 ID:h3j4FdDt
IPv6に対応した地域IP網だったil|li_| ̄|○il|li
287名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 17:30:24 ID:lnVrXyU2
>>284-286
サンクス。
でもアップデートできないんじゃ、実質使えないようなもんだな。
288名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 23:34:15 ID:w1KdTVya
別のパソコンに今使ってるソフトいれて、プレミアムの回線に
つながってるPCにNTT版ウイルスバスターいれろ
289名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 00:25:52 ID:9zxy/pIV
PPPoE
290名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 03:10:55 ID:gnaWz45z
うちにもVoIPアダプタAD-200NEが来てしまった。(244さんと同じ)
本当にデカイ!!SEより多少、消費電力は低いようだが・・・。
NE系は無線LANカードは指定品(SC-32NE)しか動作しないんだよね?
SEは社外品でも動作するのかなあ?
RT-200KI,RT-200NE,RT-200SEは東日本でいろいろ書かれてたよねえ?
AD-200NE,AD-200SEはあまり比較されてない気がする。
西と東で構成が違うので更に分かりにくい。
SC-32NEレンタルじゃなく販売してくれ!
ちなみにうちは西日本。

無線LANカード指定品以外が使えた型番(上記5機種から)だれかまとめレポ
してくれませんか?
291名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 07:23:19 ID:Kd/JUfw+
おまえがやれ
292名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 08:58:18 ID:0mYR9I2I
>>291
賛成
293名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 10:22:20 ID:slKEkL5l
>>291
禿同
294名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 12:40:47 ID:grLkpvDb
>>291
屁同
295名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 14:58:51 ID:oS/WWCmK
明日のファームウェア更新通知書きた。
296名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 18:53:15 ID:LZyspp+K
おっぱいパワー
297名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 19:25:19 ID:Q/NZbN00
CTUの設定内容のバックアップ取ろうと思って気が着いたんだけど
プレミアムって接続設定やらポート開放やら 全部NTTのサーバー内に保存されてて
尚且つCTUに繋がってるネットワーク機器もすべてNTT側に把握されてんのね
悪用してる訳じゃないから良いけど、何か気持ち悪いな
298名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 19:25:42 ID:rLRYieNy
本日開通!! 契約から2ヶ月待ちでした。

Y!BB用設定時・・・25MBpsくらいから

上の設定で変更で

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.5.0
測定時刻 2006/03/22 19:23:42
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/岡山県
サービス/ISP:光プレミアム ファミリータイプ/OCN
サーバ1[S] 74.1Mbps
サーバ2[N] 73.7Mbps
下り受信速度: 74Mbps(74.1Mbps,9.3MByte/s)
上り送信速度: 85Mbps(85.3Mbps,11MByte/s)
コメント: 光プレミアム ファミリータイプの下り平均通信速度は25Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95%tile)
299名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 19:59:32 ID:kFC5Vh3/
>>298
其処のサイト怪しいから辞めれ
それとこのスレは速度のスレではない。

                         同じプレミアム+ocn岡山県人より
300【三村】:2006/03/22(水) 21:18:19 ID:Jxil9sxk
300-
301名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 21:21:56 ID:4NIbPidp
>>290
今北産業

AD-200SE -> 純正品以外一切動かない
AD-200NE -> 純正品以外一切動かない
RT-200何とか -> このスレと関係無いからイヤだ

次スレのテンプレにもよろしく。
修正大歓迎。
302名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 21:49:47 ID:0dqIHsp0
>>297
>プレミアムって接続設定やらポート開放やら 全部NTTのサーバー内に保存されてて
パスワードも彼方に入ってます。↓に同意しないとCTUに入れない
【フレッツ・光プレミアムのご利用にあたって】

 この度は「フレッツ・光プレミアム」をお申込みいただき、誠にありがとうございます。
 本サービスにより、お客様がインターネットをご利用になる場合は、インターネットサービスプロバイダ様(以下、ISP様)から交付された情報を設定画面から設定していただく必要があります。
 なお、設定された内容につきましては、当社のIP通信網内に登録されますのでご了承ください。登録された情報につきましては、ISP様への接続、保守(故障対応を含みます)、その他本サービスに係る業務の実施に必要な範囲内で利用いたします。
 ISP様への接続において、当社のIP通信網内に登録される情報は以下のとおりです。 

 ●ISP様から交付された接続ユーザ名※、接続パスワード※、グローバルIPアドレス
 ※ISP様によって呼び方が異なる場合があります。ご不明な場合はISP様にお問い合わせください。
   例)接続ユーザ名 ⇒ユーザID、アカウント、ユーザ名等
     接続パスワード⇒パスワード等     


>尚且つCTUに繋がってるネットワーク機器もすべてNTT側に把握されてんのね
これはどうだろう?。v6のアドレス割り当てないならCTU側でクローズしてると思う
303名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 22:02:44 ID:R31UaJfv
>>297
どう気持悪いんだよ、近頃はやりの個人情報がどうのこうの言ってる馬鹿か?
お前の設定情報なんか1円の価値もないよ。
304名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 22:48:40 ID:6dqyBdui
>>303
そんな言うなら個人情報お漏らししないでください社員さん
305名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 00:39:14 ID:JjOC87jy
>>301
ありがとう。

無事開通しました。
ひかり電話もIP電話(050)も問題なく動作しているが
下りスピードは、Bフレ時より半分ぐらいしかない。
上りはADSLのようだ・・・。
しばらくCTUと遊んでみます・・・。
306名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 01:33:30 ID:Ac+VzWvP
>>305
まさかRWINがBフレ100のままじゃない四ね。
フレッツ速度測定サイトでは速度が出ているのです四ね。
307名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 02:18:42 ID:9Vc5ZRjP
>>264
事前調査無しでいきなり工事日相談でした。
ちなみにウチは大阪市内で家の真ん前の電柱には光クロージャーが
既に設置されていました。
308名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 05:29:51 ID:Pp5WgRvZ
家電屋のNTTと、NTT光担当の話が違い過ぎ!工事調査依頼して、なぜ即工事の話?訳わからん。あと最初のNTT光担当の会話が、ずっとタメ口!さすがに切れた。必然的に、上司へ担当変更。まともに客取る気あるのか?話合わせて、説明すら出来無いのかNTTは!
309名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 06:29:28 ID:zKU4v7LX
>>308
馬鹿か?
310名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 07:17:44 ID:XvU8r/LX
馬鹿なのはお前だ
311名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 09:29:14 ID:Ur5xwAxY
二人ともアフォ
312名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 09:57:33 ID:CpFuvq7S
313名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 10:20:53 ID:Q66pjD/A
質問なのですが、

CTUとVoIPアダプタの間にHUB入れて光電話はOKですか?
314名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 12:01:42 ID:1la4jd3g
兵庫だけど、引っ越しにともない光どのくらいかかると聞いたら半年先ですねーだって
とりあえずADSLにしたけど、基地局から6kmも離れてると1Mすら出ない・・・
あー最悪だ。
315名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 12:31:22 ID:U0hWMNdS
>>314
基地の近所にもう一回引っ越したらどう?
316名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 12:48:44 ID:1la4jd3g
>>315
そんな何回も引っ越しする金ねーよ
関西で光ってeoがNTTくらいだよね?
317名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 13:25:17 ID:erSsk6lE
>>316
USEN忘れてやるなよ、もとはフランチャイズなんだからw
318名無しさんに接続中:2006/03/23(木) 15:00:57 ID:4ehvH1iI
ゆうせんは大阪が本社らしいけど、
余り聞かないですね。
319名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 15:14:27 ID:l0UBaDG1
そう?
今が旬だけど。
320名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 15:43:25 ID:qqLI3Y1U
有線だけは嫌。今の社長には罪は無いかもしれんが…
321名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 15:49:19 ID:Ur5xwAxY
>>320
kwsk
322名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 17:44:07 ID:OsChTGYm
>>316
アホか?最初に引越しするときにそれぐらい考えて場所決めろよw
323名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 18:54:56 ID:6m1FTDJw
CTU点滅
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
324名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 20:31:36 ID:S3zNmhet
しかし、セキュリティツールがアップデート以外で
勝手に終了することが多いのですが・・・
このソフトやばい?
325名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 20:34:12 ID:PIZcK3NZ
>>323
無事バージョンアップしました。
326名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 20:47:16 ID:EK+PFZnm
>>324 やばいも何も バスターですよコレ。
327名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 21:10:56 ID:2VGj/Exx
>>324
お前のPCがへぼいだけ
328名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 21:18:12 ID:cwy5He+k
PPPoE
329名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 21:25:32 ID:yHyOuEtL
>>326
だからヤバイんだろ。
330名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 22:03:22 ID:lAvzLa/z
どれもヤバイが、使わないのはもっとヤバイ
331名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 23:24:24 ID:U0+sd/5E
完了しましましたノシ
332名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 00:36:30 ID:4jp6dtGT
>>313
HUBはOK。家では普通につかえてる。10/100BASEHUB。
333名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 00:39:21 ID:74Vx7acC
>>313
出来る。ハブでもスイッチングハブでも
無線LANリピーターでも出来る。

でもNTTは障害対策(声がぶつぶつ途切れたりとか)とかを
理由に挙げて直結以外は保障できないようなことを言ってた。

そういう俺自身はCTUからギガHUB経由。特に問題は起きてない。
334名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 01:03:36 ID:KOt7qhmk
335名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 03:40:21 ID:v0zikGrV
うちはCTUにマングースを接続してるけど問題なく使えてる。
336名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 08:58:32 ID:yEOgKKHQ
>>335
ついでに貴方のお粗末なご子息も接続なさっては
いかがでしょう。
337名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 09:17:44 ID:SVaZct87
>>各位
CTUファームUP無事完了@富山市内
>>334
>>335
板違い+スレ違い会話ワラタ。
338名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 14:11:21 ID:ErQHm/dM
>>5
のテンプレの効果は無線lanで繋いだPCでも効果ある?
339名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 19:08:18 ID:eem4NWwK
今 

v6でガンダム見てます快適ですね



v6もっとコンテンツ増やしてほしい


340名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 20:24:02 ID:sFoEOaRa
そう言うの持っておきながらも有効に活用できないのがNTTだ。
341名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 21:35:21 ID:8LE0YwBU
>>338
もちろん無線LANでも効果あるよ。
でも、11gだと54Mで接続してても、スループットは34Mbpsぐらいが限界だけどね。
342名無しさんに接続中…:2006/03/25(土) 00:54:54 ID:s5ap4aAg
誰かフレッツ光トリプルプレイのクサナギと一緒に出てる一番左の女の子の名前知らない?
マジで可愛いんだけど・・・誰かマジで頼む
343名無しさんに接続中…:2006/03/25(土) 01:16:26 ID:UJ8lxRgW
去年の9月に申し込み→年末には開通予定です。と言われてそれっきり放置なんですが
やっぱり電力会社系のほうが早いですかね?メガエッグはエリア内みたいなんですが…
HPで見たところ光プレ、Bフレ共に人数集まらんと提供予定なしエリアらしい。川一本挟んだだけで同じ町内の幹線道路よりは光プレまで提供してるのに。
344名無しさんに接続中…:2006/03/25(土) 02:10:16 ID:zmG3virx
>>343
私も中国人ですが、卵の転送量制限は解除されたのですかね。
上り+下りで月150GBだったのでやめました。
それとISPを選べないのもつらいし。
早くプレミアムが開通すればいいですね。
345名無しさんに接続中…:2006/03/25(土) 03:31:20 ID:OrlLpJqr
>>343
両方同時に申し込んで先に工事日確定した方を残して遅い方を取り消せばいいのに。
それが要領。
346名無しさんに接続中…:2006/03/25(土) 03:41:06 ID:vya/+e/7
>>345
凄い案だな…俺は今月申し込みしたんだけど工事長引くようならメガEGGも申し込むことにする
ちなみに広島人
347名無しさんに接続中…:2006/03/25(土) 03:52:47 ID:OrlLpJqr
>>346
両方とも普通の会社じゃないし、弱い庶民の自衛策だよ。
文句あるんならさっさと工事日決めろって感じ。
348名無しさんに接続中…:2006/03/25(土) 04:02:53 ID:cEIdVEFB
つーかそれが一番だよな
両方申し込むのはデフォ
349名無しさんに接続中…:2006/03/25(土) 10:12:08 ID:vya/+e/7
目からウロコ状態…
どっちを頼めば工事が早いか悩んだ自分がアホ臭い…
けっきょく広島県だとメガEGGより一年間支払う額はOCNの方が安いし
PC購入同時契約すればPC安くなるからって理由だけだったしな
350343:2006/03/25(土) 10:39:37 ID:UJ8lxRgW
みなさんありがとうございます>>345さんの言うみたいに中電にも申し込んで早いほうにしてみます。
>>344さんの言う転送制限とは超すとネットに繋げなくなっちゃうんですか?
過去ログでNTTは申し込み中契約解除したら二度と契約出来なくなるとかかいてあったんですが…まだ、契約の段階までいってないし大丈夫ですよね?
プロバが変わってメアドも変わるのがネックなんだよな…
351名無しさんに接続中…:2006/03/25(土) 15:38:15 ID:jHswt0m9
国道沿いの電柱には以前からたるんだ青い線がぶら下がっていたのですが、やっとオらのムラに向かって線が延び始めました。ラスト1/10マイル。
352名無しさんに接続中…:2006/03/25(土) 16:15:47 ID:0/g48Sng
>>350
心配しすぎると頭がはげてくるぞ。
もっとゆったり生きた方がいい。

あと、頭は使うように。

>過去ログでNTTは申し込み中契約解除したら二度と契約出来なくなるとかかいてあったんですが…

こんな事あるわけないでしょ?
携帯とかもそうだけど料金滞納とか金銭的なトラブルを契約後に起こさない限りブラックリストとかには載らないよ。

あと、味をしめて旅行契約とかピザの宅配とかに同じような方法使うなよ、ああいうのは申し込んだ時に
契約成立するからキャンセル料が発生する。

モノと場合を使い分けて要領よくやるべし。

>転送制限

キミが共有ソフト使ってるかどうかわからないけど普通の使い方では転送上下150Gなんか
引っかからないよ。
何か特殊な使い方してても色々技を研究して転送量抑えることも可能。

どんどんPC関係の知識とか要領ネットで勉強して賢くなろう。
353名無しさんに接続中…:2006/03/25(土) 19:59:18 ID:ms0k930M
4月のあたまに工事の予定ですが今日NTT西からWeb Caster V110 って
ブロードバンドルーターが届きました。
これってIP電話用のヤツですか?IP電話の申し込みしているので機器のレンタルは
伝えておいたのですが、これがVoIPアダプタ代わりって事?
354名無しさんに接続中…:2006/03/25(土) 21:06:27 ID:FBEpErBi
>>353
116に電話して聞けよ、送ってきた方に聞くのが筋だろうが・・・
355名無しさんに接続中…:2006/03/25(土) 21:25:14 ID:nAF3gyQ2
>>353
YES
356名無しさんに接続中…:2006/03/25(土) 23:22:41 ID:cEIdVEFB
月150GなんてISPの提供する高画質動画みたら数日で達成しちゃうぜ

357名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 00:16:23 ID:Bt2hwYtx
>>356
自社が提供してるストリーミング動画とかは計算にいれないだろ、当然
358名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 02:49:05 ID:7boJAYsQ
PPPoE
359名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 06:11:03 ID:LwsTyW8z
<1> 下記内容で「フレッツシリーズ」に関わる工事を実施いたします。
   ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

対象サービス: フレッツ・光プレミアムサービスをご利用のお客様

対象地域  : 西日本サービス提供全地域

工事内容  : IPv6通信網内設備、メンテナンス工事のため

工事日時  : 2006年4月1日(土) 午前4:00〜6:00

影響    : 次の影響がございますので、工事時間中はCTUの操作・設定をお控え下さい。
       ・CTU設定画面へのログイン及びCTUの設定が出来ません。
       ・CTUの設定中に切断される場合があります。
       ・CTUの設定を行っても内容が正しく反映されない場合があります。
       ・CTUの電源の抜き差しを行うと工事終了数時間後にインターネット等への接続が
        自動的に切断される場合があります。切断された場合は、次の操作を実施頂きます
        ようお願いいたします。
        ?CTUの電源を一旦抜き、5分間程度経過した後、再度差し込む。
        ?CTU設定画面にてインターネット等へ接続する。

  【お知らせ】  
    CTU再起動終了後、5分間程度経過した後に、ひかり電話がご利用いただけない場合は、
    ひかり電話対応VoIPアダプタの電源の抜き差しの実施をお願いいたします。
360名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 09:13:14 ID:1m1h5KVM
開通記念カキコ

【設置場所】大阪市内のマンションの3階
マンションの管理組合の理事長をやっています。

コンサルティングのときに「理事長なので、設備関係の鍵は持っています」
と言ったのが効いたのか、コンサルから1ヶ月以内に開通!
電話局のすぐ近くなのでADSLでも30Mbps程度出るため、マンション
タイプの申し込みはしていませんでした(勧誘もお断り)。
# VDSLでそれ以上の速さが出るとは思えないし・・・
今回、WAKWAKで8ヶ月無料キャンペーンをやっていたのと、ひかり電話の
追加番号が月100円ということで、光プレミアムに申し込み。
# 追加番号を考えると、加入電話+ADSLより割安♪
3室で使っていて、各部屋にHUBを使っています。また、ひかり電話
も無線LAN経由だけと、いまのところ問題なし。
速度は下りはいいけど、上りは遅い。。
9ヵ月後にマンションタイプを導入するかどうか検討します(w

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:88.18Mbps (11.02MByte/sec) 測定品質:96.3
上り回線
 速度:28.95Mbps (3.619MByte/sec) 測定品質:97.1
測定者ホスト:****.**-**-***.ppp.wakwak.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2006/3/26(Sun) 8:36
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
361名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 09:21:42 ID:sHwp0fA9
>ひかり電話
も無線LAN経由

意味フメイ
362名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 09:32:42 ID:gAb/pgYG
光プレミアム初期費用0円にはずなのに840円請求キタ━━(゚∀゚)━━ヨ
みんなも来た?
363360:2006/03/26(日) 09:41:32 ID:1m1h5KVM
>>361

ONU

CTU

+−+−+
| | |
HUB HUB AP
| | U←無線
PC PC AP
PC PC |
    VoipADPT
    |
   電話機
   FAX
364名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 09:50:56 ID:hUHLj5LN
>>361
360ではないが、出来なくはないと思うけど
365名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 09:51:47 ID:hUHLj5LN
あ、かぶったw
366名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 10:02:15 ID:xfLUjK4M
800円に限っては持ってくださいといわれたのを憶えてます。
契約金という名目でした。 別にいいです。
367名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 10:05:47 ID:zM3EGG4G
>>360
VDSLの現状での論理限界速度は上り下り共に100Mbpsです。
その前でも上り55M下り100Mでした。
ISDNによる速度低下もVDSLならほとんどありません。

貴方の部屋がたまたまADSLで30Mbpsだからといって
マンション住人が全て同じ程度のリンク速度が得られるとは限りません。
でもVDSLならそんな問題が発生する可能性ははるかに低いです。

知ったかぶり乙。
368名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 10:14:26 ID:hUHLj5LN
>>366
何ヶ月か前までは契約料は無料じゃなかった。
今は、請求されないよ
369名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 10:24:40 ID:gAb/pgYG
>>368
しっかり請求された漏れは・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
370名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 10:31:56 ID:hUHLj5LN
>>369
ごめん、NTT西日本に直接申し込んだ場合はそうなるみたい。
プロバイダのキャンペーンに乗っかると800円も無料なんだけどね。
371名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 11:57:16 ID:SOgV1evn
この前セキュリティツールのバージョンアップが3月中旬に延期っていうメールが届いたんだけど、
みんなのところどう?もうバージョンアップした?
372名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 12:21:21 ID:elcJnM+R
誰かBフレッツと光プレミアムって何がどう違うのか教えて・・・
373名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 12:36:31 ID:f5GeW4o1
つ名前
374名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 12:55:55 ID:tm9KishS
>>371
5月下旬に延期
375名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 13:14:38 ID:SOgV1evn
>>374
レスサンクス。
マジか…。ヒドイもんだな。
376名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 13:15:56 ID:ncKT/JS7
377360:2006/03/26(日) 13:58:13 ID:1m1h5KVM
>>367
何も知らないみたいだから教えてあげるけど、マンションの理事会という
のが月1回開かれて、理事は全員ADSLで満足しているということだった
し住民からの苦情も出ていなかったから集会の議案にはあげてこなかった。

だいたい、スピードテストで30Mbpsでも90Mbpsでも、普段のネットを
するだけなら、まったく影響がない。違法なWinnyを使うのはもっての
ほかだけど、サーバを立ててる奴も上りで3Mbps以上出ていれば、普通の
自宅サーバなら十分。

ただ、ひかり電話に追加番号のサービスができたので、コスト的に
マンションタイプの導入を検討する価値があるかな・・・って感じだね。
378名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 14:06:21 ID:oGQM8yYW
>>374
マジですか!
メールか何かで連絡ありましたか?
379名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 14:12:07 ID:lbn7eSdw
>何も知らないみたいだから教えてあげるけど

この一言がなければ大人だけどな。
まるで高飛車なメスの言い方だな。
380名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 15:29:08 ID:jgR/Efji
>>379
>>367の最後の行にも一言お願いします。
381名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 16:01:17 ID:d1AnLfIO
>>379
つーか(wとか♪を2ちゃんに書き込むような理事長がいやだろ普通
記念カキコとか言ってんだぜ?
決め付けや思い込みが多いのも嫌われる理事長の典型だよな
382名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 16:28:33 ID:E1QbW5jl
  ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
 |    |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ │
 |    |   まとめて  │
 |  / |    ください   |
 | /  |           |
 ∪   |___________|
        \_)
383名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 17:05:32 ID:5iSm8Rf0
ガキばっかだな
384名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 18:58:41 ID:E91XOgGt
CTUの再起動 めんどくさい... いちいち光電話使えるか確認も
385名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 19:21:41 ID:wRSVg36i
光に申込みをする前に、NTTから自宅近辺まで光のケーブルが何処まで来ているのか
知る方法はないのでしょうか?
386名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 19:45:41 ID:l9VTAMsw
電柱に、グレーの独特のBOXがついてるかどうか。
387名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 19:58:22 ID:2trk249X
>>378
http://security.fletsnet.com/support/d0/verup/verup_2.html
ここに、5月下旬を目途にお客様への提供準備を
行っておりますのでって記載がある
388名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 19:58:41 ID:wRSVg36i
>>386
クロジャーの事?
389名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 20:17:02 ID:5iFYHE+B
>>377
違法なWinnyって何だ?
390名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 20:46:08 ID:YSI1t7Qv
>>386
うちは黒だった、西日本。
都市部じゃ地下だからわからんかも。
391名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 21:07:43 ID:RwSf0x3V
電線にあるNTTの光ファイバーは青だっけ
eoが橙か?
USENは赤?
392名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 21:10:26 ID:dMu5LGfU
>>384
安かろう悪かろう
ひかり電話なんて導入するから天罰
393名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 21:18:19 ID:gBPmGi52
>>386
今後黒い光クロージャも増えてきますよ
3号AOクロージャです

394名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 21:45:43 ID:oGQM8yYW
固定電話を使わない人には光で十分だ。
395名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 00:01:51 ID:zA7u3jSX
396名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 00:32:53 ID:PKqVqUD9
>>395
通常のユーザにとって悪い点はないみたいだね。
とりあえずF100より格段に速くなっている。前は夜10Mbpsを切っていた。
397名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 00:41:09 ID:1xJXiuAR
PPPoE
398名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 05:05:35 ID:AAahLHTW
>>397

>105 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/03/16(木) 19:10:39 ID:7J6EA+pD
>PPPoE
>169 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 08:32:41 ID:0Kw1rxtr
>PPPoE
>233 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/03/20(月) 03:22:28 ID:JxZ2iI78
>PPPoE
>289 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/03/22(水) 00:25:52 ID:9zxy/pIV
>PPPoE
>328 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/03/23(木) 21:18:12 ID:cwy5He+k
>PPPoE
>358 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/03/26(日) 02:49:05 ID:7boJAYsQ
>PPPoE
>397 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/03/27(月) 00:41:09 ID:1xJXiuAR
>PPPoE

荒らしですか?構ってちゃんですか?
399名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 10:28:19 ID:2299CaqW
春のウジだろ
恒例よ恒例
可哀想な奴なんだからそっとしといてやって
400名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 13:10:50 ID:PHmxzRlS
そっか春休みか・・・変なの沸くはずだ
401工房で春房:2006/03/27(月) 15:05:01 ID:xDHya0/a
春房の釣りには疲れますのでつられないで!!

ところでプレミアムだとセキュリティついてくんの?止められないのか?
402名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 15:24:56 ID:NWw4a0j2
プレミアムにはバスターのOEMがタダで付いて来る
インストールは個人の自由なので好きなウイルス対策ソフトを入れられる
403名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 15:28:31 ID:xDHya0/a
>>402
その分の金取られると言うことですよね
orz
ノートンが好きなんですが
404名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 15:35:44 ID:wXpKlqky
前スレで紹介されていた
CTU設定画面へのURLショートカット誰か記録してたら貼り付けてくれるとありがたいorz
405名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 15:47:11 ID:RBRErVeN
これ?

209 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/02/19(日) 10:59:57 ID:HE8VSIJJ
https://ctu.fletsnet.com/Action_C101.do?C101_CustomerInfo=&C101_agreementFlg=1&userId=お客様ID&passWd=アクセスパスワード&btnName=LOGIN_CLICKRUN_C101
406名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 15:59:27 ID:34PZ9Uro
>>405
ありがとー。毎回IDとパスワードを入力したりどっかにメモして置いておくのはイヤだったから
助かった('A`)
407名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 19:29:19 ID:cdeQNLTo
ちゃんとログアウトしてからエロサイト行けよ!
408名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 21:38:22 ID:nWg1fjzs
>>403
ノートンで正しくつながる?
NOD32をインスコして、正しく通信が出来なくなったと聞いたことがある。
409名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 21:54:00 ID:5bReozFL
NOD32はIPv6非対応だからCTUの設定もできない
キャノン死ね
410名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 23:09:57 ID:aGc8iBHp
>>409
とりあえず、DMONとEMON切って、IMONの設定でブラウザ除外すれば、CTU設定も出来ることは出来るが、
お勧めはしない。
411名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 23:36:13 ID:emJ7t7FO
フレッツ接続ツールからの速度測定サイトで"×"マークがでて
測定できないのですがどうすれば測定できるのでしょうか。
JREは最新版を入れています。
CTU設定でも状態が接続中になっています。
412名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 23:36:42 ID:laiRq85K
   ___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /´∀`;::::\ <  NTTマンは、色んな方言が話せる技を持ってるのさ! うほっほ〜♪
/    /::::::::::|  \__________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|

http://www.ntt-east.co.jp/universal/avi.html#09
http://www.ntt-east.co.jp/universal/meta/060321_500k.asx
413名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 23:42:19 ID:nWg1fjzs
ノートンを導入して光プレミアムやってる方はいないのかな…
ちゃんと動作するのか聞きたい…
414411:2006/03/27(月) 23:49:02 ID:emJ7t7FO
ちなみに、
http://www.v6stage.fletsnet.com/
ここもページが表示されません・・・
415411:2006/03/28(火) 00:16:54 ID:p2gJxVU1
自己解決しました。
Java関連を一度すべてアンインストールすることでOKでした。
416名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 00:17:14 ID:a5/yTgcW
PCはIPv6になってるの?
417名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 00:20:53 ID:DACDeFsI
PPPoE

>>398
NTT西の中の人が光プレミアムをPPPoEに対応させるのを忘れないようにメモってあげてるだけです。
418名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 00:28:26 ID:NramiRag
だったらそう書かないとただのキチガイに思われるぞw
419名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 00:32:04 ID:rCFehF1A
他のセキュリティは アンインストールしてくださいって
書いてあるから使ってない。 
しかしこのソフトは不便。タダだから使ってるけど。
420名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 00:45:37 ID:W4beKEg3
>>417
光プレミアムやCTUをPPPoEに対応させるより、
ルータメーカーに仕様を公開して
CTUを置き換える市販のルータを望みたいところだな。
421名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 01:10:29 ID:CteY1LlG
NTT西にCTU配下のLAN環境を管理(把握)されてるっていうのは何か気持ち悪いな。
別に悪いことをしている訳ではないけど。
うちのLANはあえて市販のブロードバンドルータのWANポートを介してCTUに接続するように変更した。
VoIPだけは仕方なくCTU直付けだが。

いつになったらPPPoEに対応してくれるのか........
422名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 01:11:38 ID:cj2iUEFI
まぁ。始まったばかりだしねぇ。
423名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 01:41:14 ID:hLcDlkcu
>>420
IPSecで50Mbps以上出るルーターなんて10万円クラスになるが・・・

逆に言えば、webとメールとIP電話くらいしか使わないユーザーまで
そんな性能を備えたCTUを使わなければ接続できなくて、
かといって鯖を立てたりVPNを使うヘビーユーザーは不便を強いられる、
そんなサービスなんて「無駄」としか言いようがない。
424名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 01:45:07 ID:TeGYmhe9
>>421
そんな事言ってるとまた社会の底辺で生きてる自分の人生に1円の価値も無いような>>303みたいなのが出てくるぞw
425名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 01:50:41 ID:PAJ7pBCi
底辺どころか社会参加しているかどうか・・・
426名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 01:53:23 ID:iu8EpBym
>>421
お前のデータなんか一銭の価値も無いよ、自意識過剰
427名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 02:07:06 ID:6jrJF6RZ
前は普通に見れてたV6ステージの6M動画
最近になってなぜか急にコマ落ちするようになった
音声だけ流れて画面が止まる、しばらく静止画、また画面動く・・・って感じ

PCの不具合も疑ったけど、ここの6Mや8Mの動画は普通に見れる
ttp://www.digital-studio.co.jp/enncode_DEMO002.htm



何が原因なの???
428名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 02:33:05 ID:TeGYmhe9
単に混んでるだけとか
429名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 04:58:49 ID:bj/ko5xw
うぇ…光プレミアムに移行するとか家族会議で半ば決まっていたのだが、このスレ見て反対することにした…
今のBフレの方がまだマシじゃねーかこりゃ(´・ω・`)アブネェ
430名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 06:03:29 ID:UBS3A6U4
>>429
たかがネット回線ぐらい決めるのに家族会議って・・・
オヤジの権限何もないんだな、笑える
431名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 06:05:28 ID:tQGGX0JJ
申し込んでから、1ヵ月半
まだ、何の音沙汰もない
432名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 06:06:45 ID:Mxf0VFQ9
同じCTU下につながってる4台のパソコンの内、メインに使ってる1台がCTU設定やフレッツスクエアにつながらないのですが、
他のパソコンとの相違点といえば>>5の設定をしたぐらいなんです。
>>5の設定をしてるけどつながるよ って方がいたら返答お願いします。

設定を初期化しようとリセットや削除用レジストリを使ったりしたのですが、初期化できないのですorz
433名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 06:59:19 ID:Mxf0VFQ9
>>432
すみません自己解決しました。

>>5の設定でもつながるのですね
434名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 07:42:55 ID:ISw7Udcj
>>429
同じBフレッツのお隣さんがny使っただけで
巻き添え食らって遅くなるなんて(´・ω・) カワイソス
最大100Mbpsを16人で共有だなんて。
435名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 07:47:13 ID:/Wptyos3
>>433
自己解決したならしたで、原因と対策くらい書けよ。
原因と対策書いておいたら、後で同じような事で悩む人の参考になるが、
何も書かないなら、ちらしの裏にしかならないぞ。
436名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 08:28:36 ID:UBS3A6U4
>>434
アホは放置しておけばいい。
勝手に誤解したままで損するのは本人だし。
437名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 09:36:16 ID:k2oMExqI
>>433
じゃないがウチもなぜかCTU設定に最初繋がらなかったので設定に来た業者の
人のノーパソ上から設定していた。
後から分かったんだがIEでCTU画面に繋がらないときは
ツール→インターネットオプション→プログラムにあるWeb設定のリセットを
すると繋がるようになるかもしれん。
438名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 10:49:10 ID:W2fEoZ3h
初めてネットする初心者なんだが…(来月工事)
光プレミアムって最初からウィルスバスターみたいなのが入ってるの?プロバイダ自体に
…だとすると ウィルスバスターのソフトは必要ないってこと?
ネットできるようになったらウィルスバスター月額板を申し込むつもりだったんだけど
439名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 11:01:42 ID:W2fEoZ3h
ついでい言えば PC自体に最初からノートンが入ってるけど これも使わなくてOK?
440名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 11:04:06 ID:IiQG3wW5
イラネ
441名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 11:06:17 ID:lAxFwAHf
>>438
NTTからCDが送られてくるから、セキュリティってのをインストールすれば無料でウィルスバスターがインストールされるよ。
442名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 11:09:24 ID:hFPzUchP
>>434
未だにファミリー100が本当に100Mbps共有だと思ってる香具師も珍しいな
443名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 11:22:32 ID:W2fEoZ3h
>>440 >>441
了解です
念のため怪しいサイト見る時にだけノートンを使うつもりでした
ありがとう
444名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 11:50:27 ID:ZuVdf+4Z
みなさん、解約料っていくらになってる?

こんど契約しようと思ってるとこが、
OCNで一年未満は5000円、二年目から1700円の解約料。
それにプラスNTT側に5000円の解約料。
これって高いかな?

ちなみにプランは光withフレッツのマンションタイプで、
初期費0、3ヶ月無料、月額3822円のプランです。
445名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 12:01:07 ID:s+8gvdqt
それぐらいの違約金どうでもいいのでは?

3ヶ月分で元取れてるし。下記を通せば2万くれるしね
http://www.logicaleffect.com/html_lec/ocn_campaign_bfletse.htm
446444:2006/03/28(火) 12:29:57 ID:ZuVdf+4Z
>>445
情報提供感謝ですが、リンク切れてるっぽい・・・
447名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 12:39:56 ID:br2ZPbGx
バスターもCTUもIPv6もイラネ
Bフレッツファミリー100でひかり電話と工事費無料キャンペーンやってくれ
448名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 12:51:28 ID:ksojI+Q3
>>447
俺もそれがいいな
プレミアムって無駄に金取りまくってるだけ
449名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 13:34:56 ID:RYmHkSc1
>>448
こんなこと言って恐縮なんですが、ファミリー100から切り替えても支払額一緒なんですが。
450名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 13:41:21 ID:OdvFcvE0
電気代が増えてるよ
451名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 15:08:30 ID:tI9Wlm6K
2ヶ所接続ですが外向きIPアドレスのルーティングできるならプロバ串通せばできないかな?
452名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 15:45:34 ID:s+8gvdqt
453名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 16:00:05 ID:ufHW1ddd
無印98でもって光プレミアムを使いたいんですが、無謀でしょうか?
454名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 16:13:25 ID:hFPzUchP
光ファイバの利点は速度よりも安定性だと思ってる私からいわせてもらうと
OSは関係ないと思う
455名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 16:13:57 ID:sk1m57fU
>>453
問題ないよ。
最低限10BASE-TのLANポートとIPv4のTCP/IP、
CTU設定用にSSL対応Webブラウザさえ用意できればどんな機器でも利用できる。
ユビキタスネット時代には多種多様な機器が接続される。
実効速度に関しては、高速道路を軽自動車で走るかスポーツカーで走るかの違い。
456名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 16:22:01 ID:ufHW1ddd
>>454>>455
トンクス。
457名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 16:51:18 ID:a5/yTgcW
無印98は高速道路を自転車で走るような…(ry
458名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 17:01:03 ID:0dUBzhIv
パナソニックのTナビ対応タウ・・・高速道路を徒歩orz
459名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 17:33:49 ID:UBS3A6U4
>>453
こういう馬鹿があとで光プレミアムは速度が出ないとか文句つけてくるんだろうな
460名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 18:06:32 ID:YI1s21aa
そんな奴はおらんじゃろ。
461名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 20:19:00 ID:i8OkLHgv
>>455
流石に10BASE-TだとLANのほうに限界がくるんじゃね?
最低100BASE-Tにしたほうがいいと思う。
462名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 20:36:12 ID:8oxBkV6y
>>461
ギガビットLAN内で1台だけ10BASE-Tだとしても、そいつが遅いだけで不具合は出ない。
まぁクロシコのGbE-PCI2が1000円以下だから、それ付けちゃってもいいんだろうけどさ。
テレビやチューナはいまだに10BASE-Tの機種があるね。
463名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 20:50:06 ID:OAy23usm
>>426
価値の有無は関係ない。
おまえは自分のLAN環境が誰かに見られていても平気なのか?
464名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 20:54:12 ID:JwfUUCZE
>>463
別に平気だけど?
見られて何か困るのか?
お前、ケツの穴小さすぎ
465名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 20:58:14 ID:50Z3rm3O
マンションタイプなんだが
今日開通ってことで業者が工事に来た。
で、設定作業を始めたんだけど繋がらない。担当者は管理人室に行って作業をしていたようだが、
今日は工事が出来ないといってCTUとか置いたまま帰っていった。

      
             N       T      T      氏      ね


ちなみにヤフーBBが1ヶ月ほど前に工事に来ていたが繋がらないといって1
申込を全て断ったそうだ。
466名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 21:15:18 ID:/Wptyos3
>>465
それYBBがMDF引っ掻き回して(ry
467名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 21:29:35 ID:CZsbQT1C
来月頭から光デビュー
ところで光の先輩方はどんなネット速度高速ツール使ってる?
468名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 21:33:55 ID:s+8gvdqt
469名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 21:37:46 ID:l/2HXG2q
>>463
俺も平気。
価値のあるデータなんて入ってないし
二重NATも遅くなるだけ。
無線LANも暗号化など余計な処理が入ると遅くなるから
セキュリティ無しで使ってる。
470名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 21:40:18 ID:XbDW1wL3
スタートアップツールの速度測定では75Mbps位でていて
ギャオだと20Mbps前後これってどいうこと?
471名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 21:48:38 ID:50Z3rm3O
>>466
やっぱりそうだったのかw
472名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 22:14:01 ID:p2gJxVU1
http://www.v6stage.fletsnet.com/
このページが表示されないのはなぜでしょうか。
プロバイダーとフレッツ・スクウェア には接続済みです。
ipv6アドレスも取得済みです。
473名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 22:45:39 ID:/Wptyos3
>>467
何も入れて無いよ、標準のまま。
普通に使う分には充分速いし。
網内測定で75M↑(CTUのFW入り)出てるから、これで充分。
474名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 22:46:27 ID:/Wptyos3
>>470
網内と網外。
網外の速度は相手先とかプロバイダに依存する。
475名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 22:49:58 ID:XbDW1wL3
>>474さん
ありがとう 
476名無しさんに接続中…:2006/03/29(水) 04:07:46 ID:Y2z2Olct
>>427
NetTuneでDefaultReceiveWindowを空白にして、UDPチェックでうまくいくかも。
RWINはDefauitSendWindowには設定すること。
477名無しさんに接続中…:2006/03/29(水) 15:52:11 ID:0gXDmPuo
TT西日本ですが、昨年12月に光プレミアムのキャンペーンでインターネットTV、プロバ
イダ代も3ヶ月無料でお試しくださいとの電話がありました。

開通は1月とのことでした。NTT西日本には内緒のキャンペーンとのことでした。

1月になってもなんの連絡もありません。2月にこちらから電話すると、3ヶ月はかかるから、
3月ごろになるとのことでした。3月末になりましたが、連絡ありません。

こちらから電話すると、最初から6ヶ月後開通になってますと言われました。腹が立ってキャ
ンセルしたのですが、収まらず、フリー電話にかけました。

NTTの人が説明にきたのですが、それは委託業者の○○ですとか、3ヶ月といっても、営業日で
3ヶ月なので本当は5ヶ月ですとか言われました。誠意は感じられ、対応は悪くはありませんで
したが。
478477:2006/03/29(水) 15:52:44 ID:0gXDmPuo
eoにしておけば、もう余裕で開通している頃です。
NTTの本社から12月に確認の電話がきたのですが、支社の契約数の数合わせに利用されただけみ
たいです。
eoやyahooにいかせないように、嘘で囲い込まれた気分です。

そして、どうしてくれると聞くと、まずADSLにして、その後光に変更してくださいと言われま
した。

はじめからの条件で明日開通しろ、といいたいです。

総務省にメールしたいのですが、メールアドレス等わかる方教えてください。

乱筆乱文失礼しました。
479名無しさんに接続中…:2006/03/29(水) 16:22:24 ID:s+5GRrG1
>>477-478
気持ちは良くわかるぞ。 泣き寝入りしているユーザは多いはず。

漏れは3月申し込んで、一週間後に事前調査を終え、今工事待ちだが、
事前調査後の工事日が未だにはっきりしない。

図面、電柱調査、など、すべてやってる業者が違うので、いろんなところに
電話をかけてしつこく追求したが、工事がいつになるか知るだけでも一苦労した。 

上のほうのレスで、eoや他サービスと同時に申し込んで、工事が遅いほうを解約するって
手があり、個人的には嫌だったけど、今のドタバタ状態をみていると、それもやむをえないな
と感じる。

業者にとって、お客扱いしてくれるのは契約を取るまでの間だけw。 その後はシラネって感じ。
だから、何度でもしつこく電話して、担当をおさえておくことが必要だね。
480名無しさんに接続中…:2006/03/29(水) 16:35:27 ID:qnlOFlnz
 故障発生のお知らせ

フレッツ・シリーズサービスにおいて故障が発生しております。
大変ご迷惑をお掛けしますが、回復までもうしばらくお待ちください。

  発生日時:2006年 3月29日(水) 10:50
  状  況:フレッツ・シリーズサービスをご利用の一部のお客様の通信が不安定です。
  影  響:フレッツ・シリーズサービスをご利用の一部のお客様
  原  因:フレッツ・シリーズ網内設備故障
481名無しさんに接続中…:2006/03/29(水) 16:38:58 ID:g/OMtewn

この所為で、糞苦労した・・・損害もでた
つかれたよ・・・マジで、休みとってたのに
482名無しさんに接続中…:2006/03/29(水) 16:40:34 ID:dMAzxe0Y
>>481

ナカマ!
483名無しさんに接続中…:2006/03/29(水) 17:38:22 ID:qnlOFlnz
484名無しさんに接続中…:2006/03/29(水) 17:39:00 ID:qnlOFlnz
485名無しさんに接続中…:2006/03/29(水) 17:51:47 ID:FUfSq6KB
>>478
> 総務省にメールしたいのですが、メールアドレス等わかる方教えてください。

総務省 ご意見
http://www.soumu.go.jp/menu_00/opinions/index.html
総務省 電気通信サービスに関するご相談
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/madoguchi/tushin_madoguchi.html
486名無しさんに接続中…:2006/03/29(水) 17:51:54 ID:VdsOMwmw
光プレミアム、申し込むのやめた
487名無しさんに接続中…:2006/03/29(水) 17:57:12 ID:vtdxHcL6
>>477
TT西日本ですが → TT西日本には内緒のキャンペーンとのことでした。


矛盾( ´,_ゝ`)プッ
488名無しさんに接続中…:2006/03/29(水) 19:19:09 ID:0gXDmPuo
>>487
言葉足りずで申し分けないです。
NTT西日本の○○支社が、NTT西日本本社に内緒で本社のキャンペーンに
上乗せのキャンペーンをしていたのです。
まだ、わかりづらいですね。
489名無しさんに接続中…:2006/03/29(水) 19:20:16 ID:0gXDmPuo
>>485
ありがとうございます。
探したけど見つからなかったので感謝します。
490名無しさんに接続中…:2006/03/29(水) 19:20:47 ID:0gXDmPuo
>>484
ありがとうございます。
やはり総務省に言ってみます。
491名無しさんに接続中…:2006/03/29(水) 19:21:48 ID:0gXDmPuo
>>479
レスありがとうございます。
なんかへんだと思います。
一応総務省へ連絡します。
無駄かもしれないですがね。
492名無しさんに接続中…:2006/03/29(水) 19:25:00 ID:Wgql/4GB
インターネットの障害情報をインターネットで告知するISPやNTTってバカじゃないの?
493名無しさんに接続中…:2006/03/29(水) 19:36:12 ID:UrhXWqmI
>>492
ただの事後報告なんだから、別にバカでもないだろ。
494名無しさんに接続中…:2006/03/29(水) 20:06:03 ID:0gXDmPuo
>>485
今、メールしときました。
改善されることを望むばかりです。
495名無しさんに接続中…:2006/03/29(水) 20:11:33 ID:r9uFTEIQ
クレーマーうざいよ!
496名無しさんに接続中…:2006/03/29(水) 20:58:47 ID:XJT6maeS
>>488
支社が本社に内緒で勝手にやるわけないでしょ?
バレたら支社の責任問題になるじゃないの?
497名無しさんに接続中…:2006/03/29(水) 21:03:37 ID:EPNDbMbl
Nなら、やるかもよ。
498名無しさんに接続中…:2006/03/29(水) 21:18:35 ID:wONS7hu5
工事関係の手続きのトラブルって担当によってかなり違う気がする。
俺は申し込んで一ヶ月で開通したが、知り合いとかは3ヵ月かかっても工事日程の連絡がなく、こっちから連絡してみると忘れられて放置されてたらしい・・・。
酷い話になると半年放置も聞いたことがある。
変な担当(かどうかは判断しにくいが)に当たる可能性あるので定期的に、こっちから連絡することをオススメするよ。
もちろん近くに回線が通ってない理由で工事が長引く場合が多いけど、それは申し込んだ時の確認である程度わかることだし。
工事日程が決まってからの放置は論外。
499名無しさんに接続中…:2006/03/29(水) 22:09:58 ID:6CV1Wmtw
>>495
同意
もう何回もこの手のレス見たし
いいかげんうざい
500三村 60-56-196-169.eonet.ne.jp:2006/03/29(水) 22:21:14 ID:yO0+siG3
500-
501名無しさんに接続中…:2006/03/29(水) 23:27:32 ID:8bY/E5Ul
NTTに騙される奴もいるかと思うと
俺みたいに申込から開通まで10日って奴もいるとは何たる不条理
502名無しさんに接続中…:2006/03/29(水) 23:38:44 ID:LXUtvaHv
基本的に申し込みの段階では1円も払ってないんだから騙されるも何もないと思うがw
503名無しさんに接続中…:2006/03/29(水) 23:42:49 ID:w43eV1Cz
うちは、去年の11月末に申し込んで開通は2月半ばだった
オンデマンドテレビも一緒に申し込んでたんだけど届かなかった
担当の人に無料で設定を頼んでいたので、その場でTELしてもらったところ
3ヶ月無料の契約の関係で3月設置と言う事でした。
担当の人なかなか親切な人でした。
ところで、オンデマンドテレビってパソコンにつなげて見れるのかな?
504名無しさんに接続中…:2006/03/29(水) 23:54:47 ID:jdPnV2pp
>>503
パソコンでテレビを観るためにはビデオキャプチャーカードが必要なんだ。
カノープスの製品が評判がいいみたいだけど、ビデオキャプチャーカードで検索してごらん。
505名無しさんに接続中…:2006/03/29(水) 23:59:24 ID:w43eV1Cz
>>504
おぉ すばやい回答有難うございます。
箱の前にUSBの穴があったんでこれ繋げばみれるんか?とか思ってました。
506名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 00:04:54 ID:hC6TQCLp
>>505
ハードディスクドライブと同じで外付けも可能だよ。
あなたのパソコンのUSB端子の規格を調べて検討してみてね。
507名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 00:22:10 ID:4AFcwini
>>503
…USB?って手元に有るSTBの箱に書いている型番は
なんていうものなの?
ひょっとしたらあなたは何か勘違いしている気が。
508名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 00:57:16 ID:q84ewUe3
USBの口があるってきいたことあるけど。
俺は明後日到着なのでまだみてないけど。
509名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 01:09:09 ID:4AFcwini
>503(>505) とか >508 の手元に届くのはPicture Mate 300かな?
ttp://biz.ascii24.com/biz/news/article/2006/03/29/661376-000.html

これだったらPCとは直接繋げられないなー、
ってだけの話なんですけどね。
510名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 01:23:09 ID:q84ewUe3
>>509
オンデマンドっていってるけど・・・
4thの話ではないと・・・

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20097585,00.htm?ref=rss
無線LAN専用かな。
511名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 01:26:35 ID:q84ewUe3
補足というか訂正。
>>510 のは6月から提供なのでまだレンタルされていません。

512名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 06:20:20 ID:+FkqC5Yc
オンデマンドTVは、テレビで見るための端子(D端子+コンポジット)しかありません
USB端子は、ついているだけで機能がありません。

パソコンで見れなくはないですが、要するにVHSのビデオをパソコンで見るのと同じことが必要です。
テレビチューナーカードとか、アナデジコンバーターなんかでつなぐことです。
513名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 14:54:15 ID:PL5Qc0cW
NTT西でプレミアムが2月中旬申し込みで4月初旬開通予定なんだけど、
色々調べたらCTUのLAN側からWAN側(外部PPTPサーバー)に
パススルーできないみたいだけど、今でもそうなの?
外からLAN側のPPTPサーバーには使用プロトコルとポートを向けてやれば
いけるみたいだけど、どうなのかな?

IPSecのパススルーも気になる・・・。今ADSLだけど、今できてることが光にすることで
できなくなるのは悲しい
514名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 17:05:47 ID:B/FvK+1w
>>513
クレーマー乙
515名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 17:56:00 ID:NVp6GoeW
>>512
分りやすい説明有難うございます。
516名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 19:33:46 ID:NVp6GoeW
>>5
ありがとう
ものすごく速くなったよ
517名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 20:57:46 ID:dSg6lug/
>>516
DefaultReceiveWindow :空白
V6ステージ見るならこの設定ね。
518名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 21:09:55 ID:NVp6GoeW
>>517
ご親切にどうもです
519名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 22:52:05 ID:4AFcwini
>>513
LAN -> WAN
出来る。

WAN -> LAN
出来る。ただし、静的NAT設定で全プロトコルをLAN側の
PPTPサーバに向けないと駄目。何故ならプロトコル番号
単位(この場合GRE:47か)での設定が出来ないから。
全部NAT変換は怖いので、フィルタと組み合わせれば良い。

IPSecならUDP500だけ設定してNATトラバーサルかなぁ。
520名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 23:53:16 ID:QFMCHBKh
申し込んだけど、6ヶ月かかるって・・・orz
どうしよう。
521名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 00:04:45 ID:mg0VPPYN
公営住宅に住んでるんだが、管理してる行政の許可とってください。

許可とれたらまたTELくれだと・・・

おいおい・・・それだけかよ・・行政から工事の件とか色々の質問されたら答えられん

けど・・

けど・・・許可もらったふっつ・・要は言葉の「あや」だな・・
522名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 06:55:21 ID:had/1ROY
>>513
NATトラバーサルならできるよ。パススルーはない。
523名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 08:55:17 ID:i4EJ6KVN
>>519
>>522
ありがとう。
とりあえず申し込んでしまってるので、試行錯誤してみます。
524名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 12:10:42 ID:jPupUnEc
本日 光デビューしました。
>>5 を見て設定させていただきました。。。
@nifty   (RBB Todayにて測定)
下り 43.61M   上り 67.15M

プロバ通さずNTT直では91M出てたんですが・・・半分以下に・・・
こんなもんなんですかね・・・・。
525名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 12:50:31 ID:ASOQ2WTs
>>521
日本語でおながいします。
526名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 12:54:23 ID:CRiby3GK
>>524
残念ながらそのサイトは窓拡大(65536以上のRWIN)に対応していません。
Radish、BNR等の対応したサイトで計測してみてはどうですか。
但し下りのみの対応ですが。
527名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 12:58:10 ID:dtxweZO/
nagoya.speed.rbbtoday.comでの計測結果
計測日時: 2006/3/31(Fri) 12:50:34
下り速度: 6.87Mbps
上り速度: 32.14Mbps

こんな結果が出ましたがなぜこんなに下りが遅いのでしょうか?
528名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 13:13:46 ID:XPAvxRHi
光電話つながんね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


システムトラブルか????・
529524:2006/03/31(金) 13:21:53 ID:jPupUnEc
>>526さん サンクス。
早速BNRで下り測りました・・・うおっ! 78.822Mbps でた!
満足満足。。。

>>527
恐ろしく遅いですね・・・なぜでしょう???
530名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 13:39:05 ID:LiLBKpJD
>>528
西日本全域で故障で回復の目処がたってないって
531名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 14:07:58 ID:qIdqlf5w
数日前に光プレミアムが開通した。
うちは集合住宅で、約1ヶ月前にケーブルが通るか天井あけて調査してくれたわけなんだが、
そのときの兄ちゃんが「アスベストだらけですよ、けっこうやばい量かも」と言い放って帰っていった。
恐る恐る天井を開けて覗いてみたところ、やはりアスベストらしきものがびっしり…
532名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 14:13:26 ID:UOVJFyM0
こちら静岡、広報無線で「フレッツ接続の電話が繋がらなくなっております。
110 119は携帯電話からおかけください。」ってアナウンスしてる。
533静岡市駿河区:2006/03/31(金) 14:14:26 ID:LO+XCkJc
>>532
うちも今それで知ったw
534名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 14:15:01 ID:Pdputiep
>>530
http://www.ip-nw.com/hikaridenwa/index.html
なんだろ、最近多いぞ。
535静岡市葵区:2006/03/31(金) 14:15:40 ID:pXbZal/l
ひかり電話にしたばかりだというのに
536名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 14:27:12 ID:wfIHVinY
あひゃ ほんと光電話ダメポw
537名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 14:36:32 ID:CRiby3GK
NTT本社のお客様相談窓口に抗議しときました。
NTT西日本のトップページ、フレッツのトップページに故障情報をのせよと。
今回の全面不通をNTTでは大したことではないと思っているみたいでした。
さすが世界の100番に入るNTT。
538名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 14:45:46 ID:V1L1dCyx
西日本全域で、時々ひかり電話サービスをご利用のお客さまの通話が出来ません。

時々ってなんだよ客をなめてんのか!
539名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 14:49:31 ID:qSRKwamB
IP電話とは違うのだよってゼニとっとるくせに障害発生シマクリって。

やっぱ糞だな。
540名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 14:50:56 ID:dQn+sb4h
西日本全域で、既に二時間半以上だめぽ
VoIPアダプタのログ見たら、発信エラー(503)が並んでる

電話の大規模障害なんだから、トップページで告知して、報道各社に連絡すべき事態だ
541名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 15:09:32 ID:V1L1dCyx
期末の最終日で忙しいのに最悪
せめてYahoo!のトップページくらいに早く出てくれないと会社の信用失うよ。
542名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 15:10:53 ID:V1L1dCyx
復旧したか?
543名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 15:17:04 ID:V1L1dCyx
電話が掛かってきたが、携帯あてには混み合ってるとの事
544名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 15:17:12 ID:tu87OOG6
公報無線でアナウンスすることがどれだけ異常な自体であるかを認識していただきたい。
545名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 15:17:47 ID:CRiby3GK
3時間近くもたって第一報が出ました。
でも大部分のひかり電話ユーザは、話中としか思っていないだろうね。
せめてガイダンスが流れるようにすればいいのに。
脳味噌のない連中ばかりだな。
546名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 15:18:54 ID:V1L1dCyx
電話が掛かってきたが、こっちから携帯あてに掛けても
「混み合ってる」のアナウンス
掛け直したらまた話中


547名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 15:22:10 ID:TLnPz5Cc
なんか電話がかかってこないとおもたらこんなことか!
スレ巡回してて良かったよ
548名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 15:23:59 ID:V1L1dCyx
549名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 15:24:30 ID:+ReuZAFw
550名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 15:26:18 ID:1fylqbve
将来は電話網を全面的に光化する予定の癖にこれでは先が思いやられますな…

そして静岡県がNTT西日本エリアだと初めて知った漏れ。
551545:2006/03/31(金) 15:36:50 ID:CRiby3GK
>>548
各府県の故障情報に出してお茶を濁そうと思っていたが、
どうにも復旧の見込みがたたないので、トップページに目立たぬように出したみたい。
552名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 15:50:19 ID:CmJswv4e
こりゃNTTヤバイね。
「大変ご迷惑をおかけしております。」じゃあすまねーよ。
回復すりゃいいてもんじゃねー。
553名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 15:51:46 ID:UOVJFyM0
554名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 15:52:02 ID:5nE/bar7
テレビの速報でさっき知ったんだけど…復旧の目処が立たないて…。

ネットまで繋がんないんですが、これはパソコンの問題でしょうか…?
困った。
555名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 15:52:48 ID:UOVJFyM0
>>554
速報まで出たのか…
556名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 15:54:25 ID:UOVJFyM0
>>554
復旧作業のために基地局のほうで回線が不通になった可能性もあるよ。
一応、PCとルーターを再起動させてみては?
557名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 15:54:34 ID:CRiby3GK
eoもNTTも同じ穴の狢かよ。
ユーザを馬鹿にしているな。
メタルに戻すのも、当然違約金+工事費を請求されるのだろうな。
558名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 16:04:40 ID:5nE/bar7
>>>555
三時半ごろ速報がありました。
静岡以西全域っていうのにかなりビビりました…orz

>>556
ありがとうございます。
ちゃきっと試してみます。
559名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 16:12:24 ID:dQn+sb4h
故障回復のお知らせ
http://www.ip-nw.com/nwc/hikaridenwa/nishinihon/TC060331-01.html

発生日時:2006年 3月31日(金) 12:15
回復日時:2006年 3月31日(金) 15:24
560名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 16:15:33 ID:t2hTgx88
京都
どうやら、復旧したようだ。
561名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 16:45:11 ID:Ny+gQ6TW
(´・ω・`)四国ですがひかり電話が使えません。
こまったね。
562名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 16:46:26 ID:8DDrQf14
名古屋、シャチホコのように復旧したよ
563名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 16:46:56 ID:BKdKV9VJ
さっき広報車のアナウンスで知ってすっとんできますた@沼津
直ったの?
564名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 16:49:34 ID:seTAOq/X
長崎いつまで不通なんだよ!いい加減にしろやぼけっ!!!!
565名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 16:52:28 ID:5nE/bar7
福岡も明太子のようにピリッと回復してほしい。
566名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 16:53:32 ID:i4EJ6KVN
広島もまだ復旧せず・・・
まだまだベータサービスですな
567名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 16:54:11 ID:i4EJ6KVN
↑@会社
568名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 16:56:17 ID:Ny+gQ6TW
(´・ω・`)ひかり電話にするんじゃなかったよ。
569名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 17:00:22 ID:UOVJFyM0
570名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 17:00:53 ID:grviZQph
アナログに戻すよ
手続きに必要な費用はNTTに請求できるよね
損害賠償の請求もしなきゃ
571名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 17:01:05 ID:7HZ8WgjF
>>564
まあまあもちつけ

今は携帯もあるんだしさ
たまには電話のない生活もいいもんだぜ
そういえばホリエモン 
ネットも電話もできないんだよな
ちなみに俺のところはつながったが
572名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 17:01:46 ID:awnhtoI3
つーか長崎も福岡も広島も故障情報には15:24に復旧したとか載せてるが
まるっきり適当だな、回復してない所多いじゃん
573名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 17:05:51 ID:awnhtoI3
あ、31日の故障回復消しやがった
素敵過ぎるぜNTT
574名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 17:06:47 ID:UOVJFyM0
>>572
おかしいんだよね。
障害情報の第2報の発表時刻が15:20なんだけど、復旧時刻の発表では15:24
これだとHPで見る限り、現在復旧していることになってしまっている。
575名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 17:08:03 ID:MDJf1mBy
おまいらホントは固定電話そんなに使ってないだろw
576名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 17:12:17 ID:Ny+gQ6TW
>>575
(´・ω・`)いや、家に居ることおおいんで携帯よりよく使うんだが。
もっとも内線電話だが。
577名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 17:12:36 ID:OM+DDZK7
安物買いの銭失い
578名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 17:13:50 ID:Ny+gQ6TW
(´・ω・`)そういや町内の有線電話って110番とか使えるんだろうか?
ちなみに町内だけ電話かけられてタダなんだけど。
579名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 17:22:11 ID:CRiby3GK
本当は回復していないのに、長時間のため回復したと偽装。
それを見た利用者の苦情が殺到したので、こっそり元に戻しました。
携帯からの0120への電話でパンク寸前とのことでした。
580名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 17:26:02 ID:awnhtoI3
もう、半年無料にしてその間に設備を増強しろ
無料ならある程度我慢してやるから
581名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 17:26:29 ID:LFDkXBRG
ひかり電話、普通に使えてるな。
復旧したのか、影響のあったのがごく一部なのか・・・
582581:2006/03/31(金) 17:27:05 ID:LFDkXBRG
ちなみに携帯にかけてみた
583名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 17:29:29 ID:CRiby3GK
今はほんの僅かだけど、
2010年には全世帯がひかり電話だから、その時は大変だな。
早く復旧しろ、ボケ。
584名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 17:30:30 ID:UaY4+Jcq
086 245 エリア。まだ使えない、、、、、、、
585名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 17:33:29 ID:Ny+gQ6TW
(´・ω・`)岡山ですか?さぬきもまだ使えません。
>>584
586名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 17:36:50 ID:BKdKV9VJ
固定から光にはかけられるのね
客からTELかかってきて再度こっちから掛けようと思ったら繋がらん・・・
587名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 17:41:43 ID:5nE/bar7
やっぱりネットすら使えない…。
プロバイダに一応電話してみたけど、どうも回線の方に問題がありそうだとの事。
電話に出たおねえさんも、この障害の事知らないみたいだったし。

テレビでも速報以降音沙汰なしで、ここでしか状況がわかんない…。
588静岡市葵区:2006/03/31(金) 17:45:59 ID:pXbZal/l
携帯からウチにかけられない
ちくしょお
589静岡清水:2006/03/31(金) 17:49:44 ID:0vJXpFOD
広報で流れるんだねw
「電話が使えないから緊急は携帯から!」
なんか宣伝みたいで違和感が。
これ、携帯が使えなくなっても広報流れないよね?w
590名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 18:09:52 ID:5nE/bar7
あんまり状況がわかんないんでNHKに電話した。
現状では共同通信での速報が一本入ってるだけらしい。
今取材中で、夕方のニュースから情報が出てきそうな感じだとの事。

聞いた話によると、34万回線が繋がらないらしい。
原因は大阪にあるデカい機械が故障したからだそう。今直してるんだって。
591名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 18:10:57 ID:UOVJFyM0
>>589
いつもの公報とまったく違うから、地震警報かなって思って緊張した。
592名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 18:12:27 ID:UOVJFyM0
>>590
おま・・・
何気に流し読みした後に再度読んで見たらNTTじゃなくてNHKに電話したのね…
すごい行動力ですね。
593名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 18:15:07 ID:7zulZA4m
ひかり電話、繋がります。治ったのかな?
福井です
594名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 18:20:43 ID:5nE/bar7
>>592
NTT→延々と話中。
NHK→さくっと繋がった。

ここでNHKに電話した俺は勝ち組。
595名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 18:24:14 ID:UaY4+Jcq
岡山まだ。固定から光にかけると、話中の音がなる
596名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 18:42:44 ID:daqZB3Xf
大阪もまだ。
受けることが出来るからまだましだけど、
597名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 18:43:57 ID:6Zqq4AFc
愛知県。受信のみ。発信できない。
こんな人はいるの?
電源切ったら直るの?
今日一日何もできなかった・・・・
598名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 18:47:33 ID:UaY4+Jcq
いいなぁ。受信も発信も岡山はできないぞ。で、NTTはどう対応するのだろう?
基本料金の1日分 525÷31=16.9 来月分から値引くって感じで終わりか?
599名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 18:48:28 ID:c54D63VT
>>594
おまえマジ偉い
600名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 18:50:37 ID:idFYYF8R
>>594
NTT:携帯用フリーダイアル
NHK:有料?
601名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 18:52:37 ID:hXqz/YIj
どうしよう携帯ないよ
602名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 18:54:07 ID:Pdputiep
第3報(18時00分現在)
http://www.ntt-west.co.jp/news/0603/060331c.html
603名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 18:59:56 ID:idFYYF8R
最後の回復者は来月になるんだろうな。
オレかな。
但し本日18:00で回復済みということにも。
604名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 19:03:15 ID:kH5ympEB
うち、ここ数ヶ月電話鳴ってないから
別に不自由ないよ






;_;
605名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 19:06:44 ID:8DDrQf14
>>597
そのレス見て、やってみたけど同じだった。受信できるけど発信できない
ちなみに名古屋
606名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 19:10:06 ID:5nE/bar7
>>600
NHK有料だ…orz


ところで、自宅の電話は受話器取ったとたんピッピッピッって音がするんだけど、ほとんどの電話は通話中の音がするって…どうなってるんだ。

このまま来月まで微妙な陸の孤島とかだったらw
607名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 19:14:48 ID:Pdputiep
>>606
それって、「ファーム アップデートしてよん」のお知らせじゃないの?
ACアダプタ抜き差しか特定の番号をダイヤルするんだったと思う。
608名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 19:21:23 ID:oN9E3rEh
緊急通報もできないくてこれだけの長時間の大規模障害・・・・・・
これが本当に電話会社のすることかよと思った。
609名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 19:25:23 ID:EI6rbRTF
>606
家のもピーピー音がする
アップデートの番号にダイヤルしても、だめみたいだ。
610名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 19:35:05 ID:5nE/bar7
>>607
アイディアサンクス。
でもアダプタも何度か抜いたり差したりしてるのよ。
ルーターの電源切ったら音がしなくなるんで、やっぱり回線の問題かと…。
ただ、機械そこまで詳しくないからなんともかんとも。
611名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 19:36:03 ID:wfIHVinY
はやくも光電話の脆弱性かよ
612名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 19:39:01 ID:X+h7Y8Kx
光電話不通です!!in熊本
近所も一緒。

1ッ週間位前にもありました。
1時間くらいで直ったが今日のはヒドイ!!
613名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 19:40:13 ID:FYv6Ysq9
石川県金沢市
今現在着信できるが発信できず。
まあ、他の電話と携帯あるから困ることはないけど。
614名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 19:43:59 ID:eXnWqWJ4
普通は予備系に切り替わりそのまま運用なのだが、なぜかIP系の装置は予備系に切り替わる時に
問題がおこるねえ。ちゃんと試験やってんのかね。
きのうもフレッツグループで切り替えが上手くいかなかったってあったなあ。

んで、大元の装置が大阪にしかなく、それで西日本全域に影響がでる。
緊急通報もできないみたいだね。
役所の広報車もでてるだろう。

はっきりいって大問題。
このままじゃすまないと思うがね。まあNTTは民族大移動の時期だしいろいろあるかもね。

615名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 19:50:17 ID:venmDnOg
うちも繋がらん(大分)
616名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 19:55:49 ID:A9OViywI
>>614
大阪一点管理・・・なんて反インターネットな通信網なんだ
617名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 20:10:53 ID:awnhtoI3
長崎まだ繋がらん
こんなに長時間の不通なんてちょっと考えられなかったな
マジ勘弁して・・・
618名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 20:11:00 ID:DA8PkzFy
おい、昼杉、向こうが受話器をはずれていたのか、
FAXを何度しても、話しちゅ、しばらくしたら、
全然繋がらんゾ! FROM 山口県宇部
619名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 20:13:06 ID:VMajr2TI
こちらもピーピー言って繋がりません(鹿児島)
620名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 20:13:14 ID:DA8PkzFy
頼むよ、今日、締め切りなんだ、、、
これ出きんと、金貰えないんだよ。。。
621名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 20:14:04 ID:MAdNfq5T
>>607
そうだったのか、俺はいたずら電話とばかり思ってた
622名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 20:27:12 ID:jhwn4TW3
>>620
FAXならコンビニでできるから。
623名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 20:28:16 ID:KS03spaO
全然回復してないぞ〜。
ピーピー言って使えない・・・(福岡)
624From讃岐:2006/03/31(金) 20:28:35 ID:Ny+gQ6TW
(  ´・ω・`  )7時ごろ繋がったけどまた繋がらなくなったよ
625名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 20:32:19 ID:7zulZA4m
着信はするが発信を試してみたら
1回目 ピー、ピーと鳴るだけ
2回目 成功
3回目 NTTの「大変混みあってます・・・」のメッセージ

輻輳おこしてる模様。 m(。≧Д≦。)mつい試したくなった。
CTUのファームが原因で、アップデートが順次進んでいって
今日、臨界に達した。
なんて可能性はどう?
626名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 20:33:24 ID:DA8PkzFy
>>622
コンビニかぁ。
仕方がない、生活のためだ。
近くにある隣町のコンビニに行って来ま〜す
627福岡県粕屋郡:2006/03/31(金) 20:37:33 ID:5nE/bar7
ピーピー言ってるのは、電話が回線の種類を探してるって事みたい。
うちの電話はさっき直った。
ただし今だ繋がらず。
628名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 20:43:40 ID:eXnWqWJ4
仕事で光電話は使うな。経費で落ちるだろうが。
629名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 20:43:56 ID:aIKYcCGL
長崎です。まだつながりません。
光電話アダプタのVoIPランプは点灯しました。
早いところ解決してほしい。
630名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 20:46:18 ID:cZxAZLzP
岡山まだ駄目。ニュース見てるけど、言わないなぁ
631名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 20:47:04 ID:Ny+gQ6TW
(`・ω・´)讃岐ですが直ったよ。また切れるかもしらんけど。
632名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 20:48:51 ID:awnhtoI3
長崎@佐世保もやっとさっき光電話アダプタのVoIPランプは点灯した
嫁が実家に電話したいんだけどと不機嫌に言われ続けて約2時間
それなりに長話だろうから携帯使えとも外に行けとも言えず困ってる
パチンコ負けるし、今日はついてねぇや(゜Д゜)
633名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 20:49:24 ID:eXnWqWJ4
電話会議してんだろうなあ。もちろん一般回線でね。
634名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 20:49:49 ID:LFDkXBRG
大阪だが何の支障も無くネットも電話も使えてる。
使えなくて困ってる奴らって、今回ファームアップがあったCTUがH製の奴ら?
うちのCTUはS製なんだが・・・
635静岡市葵区:2006/03/31(金) 20:52:48 ID:pXbZal/l
こっちも直ったみたいだ
636名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 20:53:32 ID:cZxAZLzP
岡山 ネットは問題ない。発信受信いまだ不可
637名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 20:56:35 ID:aIKYcCGL
TVのニュースに流れないのは何故か??
まいったな、状態です。
638名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 20:57:16 ID:cZxAZLzP
岡山 やっぱり駄目
639名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 21:03:02 ID:wfIHVinY
ヌースこないね(´・ω・`)  やっぱ利用者少ないから、公共性がないと判断されてるんかねぇ。
640名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 21:06:28 ID:kDSSDqog
広島は夕方のトップニュースでやってたよ
641名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 21:08:33 ID:jhwn4TW3
>>626
う〜ん、ギリギリまで障害に気づかなくて、そのためにFAX送信が
間に合わなくて生活に支障が出なかっただけでも不幸中の幸い・・・。
しかし、なんだかねぇ・・・。電話屋のサービスだから安心していたんだけど。
642名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 21:08:35 ID:aIKYcCGL
長崎です。先ほど点灯したVoIPランプが消灯しました。
今夜中には直るのかなぁ〜。とにかく故障中の旨だけでも
発信した方にメッセージを流してくれないかなぁ〜。
人柱のつもりで加入したのになぁ〜。
643名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 21:27:40 ID:cZxAZLzP
岡山です。今夜中には直せよな
644名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 21:43:15 ID:vcu8BWVe
倉敷じゃけど直っているよ
645名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 22:09:06 ID:PiBAUzGv
沖縄もつながらね〜。
646名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 22:12:36 ID:sOK6cyyw
これってやっぱファームアップデートのやつが関係してるの?
647名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 22:20:28 ID:QJFC6d40
和歌山です、大丈夫っぽいです
648名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 22:22:29 ID:YneuCL4r
あと4日で工事なのにまだCTUとか送られてこない
いつ頃届くの?
649名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 22:23:54 ID:jGYAe69b
>>648
当日持ってくるよ
650名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 22:26:00 ID:Ny+gQ6TW
(´・ω・`)讃岐だけど発信音がするので直ったかなと思ってかけてみたら
直って無かったよ。しょんぼり
651シミュレート板住人 ◆2E8l1ztty2 :2006/03/31(金) 22:28:40 ID:Jk9zjVy0
>>650
岡山の自分も右に同じ。素人にわかりやすく説明してもらいたいねぇ、全く。
652名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 22:28:45 ID:52N3f+WE
NTT西日本、光IP電話サービスで障害 制御装置故障?-?関西
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200603310082.html
653福岡:2006/03/31(金) 22:30:36 ID:5nE/bar7
いまだ繋がんね。
いい加減なんとかして欲しいなあ。
654名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 22:43:38 ID:52N3f+WE
第4報(21時00分現在)
http://www.ntt-west.co.jp/news/0603/060331d.html
655名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 22:48:12 ID:tf9tHzKh
>>652
予備のサーバーを立ち上げたが、それも故障してた。
オイオイ、しっかりしてくれよ。いまどき、サーバーの故障も無いだろ。
今月は、光使用料無料だな、こりゃ。
656名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 22:51:48 ID:A1gpHtJd
これだけ大規模な障害って何年ぶり?
657655:2006/03/31(金) 22:55:44 ID:tf9tHzKh
少し違ってたか。
予備装置と連動した別の装置にも不具合があった。

直してる奴ら、仕組みや全体像が分からず直そうとしてるだろ。
丸々下請けに出してたりするから、全体が分かる奴は誰もいない。
いつまでたっても直らない、直せない、分からない。あーあ。
658名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 22:57:55 ID:cZxAZLzP
岡山 ようやく復活
659 ◆.AWbmnWEGA :2006/03/31(金) 23:01:21 ID:S3t0B3Ft BE:9509142-
今日警察に電話出来なくて殺されたとか、救急車呼べなくて死亡したとか1-2件はあるだろうな。ひでえ畜生だ。
660名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 23:03:27 ID:QBCgrhsd
アホ西日本
年度末によくぞやってくれたな!
損害賠償 ヒヒヒ!!!!!!
661名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 23:06:28 ID:wfIHVinY
あー NTTトップページのイチローの顔がむかつくわ。
662名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 23:09:35 ID:o1XmbaBC
光電話→ドコモ のみつながるのはみかかクオリティ?

@フクオカ
663名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 23:12:47 ID:LFDkXBRG
不具合出てるの九州・四国のみ?
664名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 23:13:14 ID:iQFWV+hr
こんな会社がブロードバンドNo.1?
よく言うよ!!
665名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 23:14:14 ID:Ny+gQ6TW
(´・ω・`)香川県はまだだめぽ。
666名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 23:21:26 ID:lqpZ4fpN
障害もNo.1です。
667名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 23:26:27 ID:awnhtoI3
長崎@佐世保はいまだに、DOCOMOだろうが何だろうが着信も発信もNGです!
やってくれるぜ!!ついに4月に突入かこの野郎
壮大なエイプリルフールとは言わせんぞNTT
668名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 23:29:27 ID:fq5lHjGo
鹿児島もまだだめ
669名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 23:32:06 ID:kDSSDqog
広島回復したノシ
670名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 23:33:27 ID:fF3l3ZDc
散々ヘルパーがeoの事をけなしていたのに
これではね〜

671名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 23:36:14 ID:dQn+sb4h
Yahooトピックスに出てるね
672名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 23:36:18 ID:aIKYcCGL
長崎/諫早です。携帯電話、050IP電話からの着信はできるようです。
673名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 23:43:50 ID:JHK4NpTY
>>670
KWSK
674ケイ・オプティコムに乗り換え:2006/03/31(金) 23:44:33 ID:rdOVTjKF
なんでこんなに復旧に時間がかかるの?
あんな障害復旧命みたいなCM流しておいて・・・
やっぱり関西はケイ・オプティコムがいいのかな?
675名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 23:46:05 ID:LFDkXBRG
>>674
どんぐりの背比べ
676福岡:2006/03/31(金) 23:49:30 ID:5nE/bar7
受信、発信ともに回復。
auの携帯で確認。
677名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 23:58:16 ID:HqAqye9u
ついさっき障害を知った・・・。
16時30分ごろに電話かけたが普通に使えてたけど・・・by名古屋
678名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 23:58:38 ID:Z0AufM0p
>>674
みかかがショボすぎるだけ
でも、これだけ長時間止まるとeoへの移行考えさせられるな
679名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 00:00:59 ID:wfIHVinY
復旧してた。 熊本。
680名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 00:02:20 ID:0qsUqD7W
NTTやっほい
 やってくれたよ、はっわわ。

  ひかり電話っていいんだね。
681名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 00:12:08 ID:4uebN4rO
広域プロトコル使ってると障害規模も一斉ででかいな
大してかけないしこんなものはタダで良い、携帯あるし。
682名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 00:13:59 ID:oTJW+DhC
あっ、3月32日だ。
683名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 00:16:24 ID:9Ng53c5O
名無しさんに接続中…:2006/03/32(土)
            ^^^^^^^^^^^^
684名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 00:17:57 ID:+QBpePiH
ああー、ネットに繋がらん。落ち着いたらサポートに電話だなあ…

あと全然関係ないけど、日付w
685名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 00:19:18 ID:+QBpePiH
>>682
先越された!
686名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 00:25:24 ID:qWFHU7LE
おおお、貴重な体験。
・・・て、これエイプリルフールでわざと???
687名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 00:31:25 ID:E4X1zRzb
まろゆきの仕込んだエイプリルフール
688名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 01:33:25 ID:KGx3z2Lc
IP電話のひかり電話にするときにメタル線電話と同等のサービスを期待してたわけじゃないよね?
そこらへんは割り切りが必要じゃないかな

やっぱNTTが説明不足なのが一番の問題なのかなぁ
689名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 01:45:39 ID:jeZOc9Fo
NTTから、同等のサービスに近いサービスって説明される。
690名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 01:46:19 ID:6GtD5J4h
「つながってこそ通信」

ってなCM、流してたよなぁ。
691名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 01:47:43 ID:+QBpePiH
そろそろ落ち着いたか…?
692名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 02:22:08 ID:UfmEvqRj
電話もいいけどPPPoEも忘れずにね。
693名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 02:26:49 ID:oTJW+DhC
694零細工事人:2006/03/32(土) 02:36:35 ID:doBrc0mT
うひょー
こんだけ大規模な障害起こせば、しばらくは開通件数は落ち着くはず!
ようやく人間らしい生活が送れるぜ!と期待してみよう。
んでも113は障害起こして一瞬でパンク。
元請けの事務所もパンクで、俺の携帯にお客さんからの電話かかりまくりの一日でしたorz

…だから言ったじゃん。枯れた技術のほうが安全だって。
電話通じなかったら仕事にならないって、バカじゃねーの?予備の回線くらい用意しとけよ…
695名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 03:10:32 ID:nI7PF3ld
大丈夫、工事予定は延々と埋まっているから…
696名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 03:17:52 ID:3RhtwFUo
ひかり電話を今使っている奴等はモルモット、実験台なんだよ。
これからもバンバン落ちるさ。
あたりまえなのさ。

その安さには理由がある。騒ぐことじゃない。
697名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 03:30:16 ID:+QBpePiH
>>696
お前の口調ってカッコイイよな
なんかこう、涼しげな高原の風が吹き抜けるって感じ?
698名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 07:01:14 ID:5Cv5n1zS
光回線って通話も規制するんだ
699名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 07:30:08 ID:0xdzqF8z
これって負荷に耐えられなくなったんじゃないのか?
もっと機械増設しろよ
大阪だけで管理してたのかよプギャー
700名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 09:19:02 ID:cIQmUbGk
>>699
フレッツ系の認証鯖等はすべて大阪に集約されている。だから影響が大きい。これからもあるだろうねえ。
701名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 09:30:09 ID:CAH2xd7u
結局、関西は何も問題なくて、田舎の方だけ影響出てたって事でFA?
702名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 09:35:59 ID:GxxopjUd
eoスレからきました
なにがあったのかかんたんに教えて
703名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 09:43:33 ID:CAH2xd7u
西管轄の一部でひかり電話が一時的に使えなかったらしい。
704名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 09:58:49 ID:UzY2TF17
今NTTからお詫びの電話がかかってきた。基本料金も含めて1円も返金は無し。
JRでも特急が遅れたら、特急料金返金だぞ! 電力系の方がよかったかな
705名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 10:01:00 ID:UzY2TF17
>>703
一時的じゃないぞ。10時間以上。
706名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 10:21:33 ID:6di44p8m
まあ、少なくとも「その程度の品質ですよぉ」と断ってから販売しないと
だめだよな。俺なんか、通話中に電話が切れるってことが3回あったぞ。
707名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 10:34:05 ID:Hy2dzK4E
732 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/03/31(金) 22:42:10 ID:Mkcl0Osy0
喪前ら、コレ見ろ。
niftyが違約金搾取する気だぞ。
4月1日以降は、ID残しても5000円取られる。
ttp://support.nifty.com/support/faq/connect_qa/bflets/bflets_qa_ans9.htm

738 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/03/31(金) 22:47:37 ID:54n7Fi3T0
>>732
それって初めて見るけど、もしかして今日うpされた?
違約金うんぬんより帯域制限のユーザー告知が先だろ普通


754 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/03/31(金) 23:09:58 ID:kft5Ak6DP
>>738
Last-Modified: Fri, 31 Mar 2006 13:04:00 GMT

どうみても今日です。本当にありがとうございました。
しかもGMTでこれってことは、JSTだと・・・・・・
遅くまで社員ご苦労様です^^;;;;;;

771 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/03/31(金) 23:20:25 ID:Qr4C4ltE0
http://www.nifty.com/setsuzoku/bflets/agreement.htm

あとここの規約が2006年3月14日11:29:46に書き換えられてる

773 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/03/31(金) 23:22:00 ID:7d7H9Emn0
>>771
>この規約は2005年7月7日より効力を有するものとします。
(゚Д゚)ハァ
708名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 12:34:22 ID:PuS1qgos
IP電話の方が全然使えるじゃん
709名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 12:45:51 ID:sP71TTkr
それを言っちゃぁおしめぇよ
710名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 12:53:41 ID:jeZOc9Fo
これからだよ。ひかり電話は!
711名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 13:03:30 ID:CAH2xd7u
どこに影響があったのかさっぱり判らんのだが・・・
何も影響出て無いし。
712名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 13:06:01 ID:qWFHU7LE
ひかり電話不通で面接結果の
連絡受けられなかった・・・・。
月曜電話せねば・・・。
713名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 13:10:04 ID:XxRW9xjL
今日、プレミアム開通したたけど光電話工事は障害を理由にせんかった。
後で勝手にNTTと掛け合ってくれだってさ。
てゆーか復旧したんじゃなかったのかいな?
714名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 14:22:18 ID:+QBpePiH
どうしたもんかなあ…。
ひかり電話にするの早すぎたかなあ?
715名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 14:24:13 ID:jeZOc9Fo
プレミアムにした事、自体がフライング
716名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 14:51:10 ID:fwf2MWYA
亀。
おまいら、もちつけ。
俺は4月中旬に光になる予定の勝ち組orz
ところで、今年は4月になるのか?
717名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 15:03:04 ID:sP71TTkr
「この回線が糞ね」と君が言ったから三月三一日はヒカリ記念日
718名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 15:15:06 ID:cLo1eHM/
今日ひかり電話の工事したけど、
トラブルで接続が出来なかったYo!

東日本地域なのに・・・。

スレ違いスマソ
719名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 15:37:58 ID:BUFnZLP+
所詮ひかり電話の信用性なんてこんなもんだよな。

緊急時とかにはつかえねえ。
720名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 15:38:34 ID:yxZBMqCa
aa
721名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 15:45:46 ID:TwtV8U1n
どっちみち固定電話はあまり使わないから
基本料金を1000円安くするために入ってるだけだから
緊急時とか問題無い
722名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 15:54:10 ID:wjckkKsf
光電話使えなくても、ネットの回線さえ生きてればOK。
緊急時は携帯使うし。
723名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 16:35:31 ID:icnFJPMQ
>>721-722
でもそれって電話としての基本条件を満たしていないのではなかろうか・・・?
724名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 16:48:55 ID:wjckkKsf
光電話に基本条件を求めるのは会社くらいじゃないの?
光電話にした地点で人柱状態。
会社では光電話なんて怖くて使えない。

ただし。トラブル中に話中状態や着信状態になるのだけは許せないね。
アナウンスしろ。

お急ぎの方は携帯へとかww
725名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 18:11:09 ID:Ow1B0Pb3
>>721 >>723
0ABJの品質基準満たしてないんじゃない?
来週中には国からお叱りが来るよ>NTT西
726名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 18:48:55 ID:BbweEcHl
ひかり電話はNGNへ向けた有料モニタサービス、本命はこっち↓
次世代ネットワークのフィールドトライアルの実施について
http://www.ntt.co.jp/news/news06/0603/060331.html
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060331/234051/
727名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 18:59:23 ID:DZ8UHHUT
光電話にすると 電話番号が変わる!!
728名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 19:01:39 ID:qWFHU7LE
>>727
固定電話休止すると
番号移動できて変わらないけど・・・
729名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 19:17:57 ID:o+899W2l
>>727
番号が変わらないってのが売りの一つだからな
IP電話050とか使いたくねぇし。
730名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 19:29:28 ID:XmD9biNJ
>>727
0AB〜Jで同番移行できないのって
USENのGATE CALLぐらいじゃね?
731名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 19:47:52 ID:sP71TTkr
いやーマジ案内は必要だと思ったよ
親父に昨日はずーっと長電話してたなー受話器が外れてるのかと思ったぞと言われたし
732名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 21:42:27 ID:jdol282N
今回の故障ではNTTの腰は低かったよ。
平身低頭って感じだった。
深夜12時に電話の呼び出し音。
身内に不幸でもあったのかと思ったら、
「只今回復いたしましたのでお知らせいたします。」
733名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 22:12:25 ID:6GtD5J4h
OABJの認可条件は通話品質だけで障害の頻度まで言及されておりません
だそうです。確か、総務省のHPのどっかに書いてあったような....

俺はNTT派じゃないけど、「金返せ〜」のクレームはサービス約款を
先に読んどいたほうがいいかと

734名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 23:33:31 ID:FANV8/5I
今日はひかり電話のCMなかったね
735名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 23:49:04 ID:6GtD5J4h
フレッツのCMは見たような....

今日くらいはさすがに遠慮した方が無難だと思ったが
736名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 23:49:45 ID:PDAOZUC6
>>733
総務省の0AB〜Jの条件は、通話品質だけでなく、安定性も条件だよ。

「固定電話並みの通話品質と安定性を確保する」
737名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 10:54:44 ID:GUwuDViN
こんな騒ぎがあったとは知らんかたよ
固定からならフリーダイヤル、携帯からは有料とか、普通でも固定と携帯の通話料に格差があるわけなんだから、
たいした額じゃなくても、いちお損害受けたってことで影響受けた人は忘れないだろうね
なんらかの対応する方が普通の企業なら得策だと思うんだが・・・

なんだかんだ言っておまいらずっと使い続けんだろ。プ
ってみかかは思ってるんだろか
738名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 11:08:50 ID:YF/YxjSV
まぁ、西管轄でも大半の人には影響なかった訳だが・・・
739へき:2006/04/02(日) 11:31:17 ID:qv58p7gP
通常の番号で、IP電話が使える条件。「アクセス回線を直接収容し、そのための設備を自前で用意する」
「固定電話並みの通話品質と安定性を確保する」「加入電話を置き換える場合は緊急通報に対応する」などいくつかあり、
すべてを満たさなければならない。
いくつも、NTTはみたしてないのですが、、、、、、。
740名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 13:07:54 ID:or4ofQ6p
ひかり電話契約してなければ何の影響もなかった。
契約者はほとんどの全ての者が12時間弱の不通だった。
741名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 13:37:52 ID:IS4VIt6J
いやいや、今回は大阪にあるひかり電話と普通電話の間のインターフェース
の故障で、この機械は2台ある。そのうちの1台が故障したためにアクセスが
残り1台に当然のことながら集中した。そうなるとこの1台がアクセスに耐え
られなくなりダウンする可能性があったので、事前に各地域でアクセス制限
をおこない予防的に対処した。そのアクセス制限を順次おこない、順次解除
したので、実際には12時間の混乱はあったが、人によっては2時間程度という
場合が多かったのではないかというのが真相だと思われ。

問題は、
1. そんな大切な機械ならもっと余裕を持って設置しておけよな・・・とか、
2. アクセス制限はどのようにおこなわれたのか、公平に行われたのか説明しろ・・・とか、
3. バックアップ体制が固定電話並みの通信品質じゃない・・・とか、
突っ込みどころいっぱいですね。

とりあえず、私は、2.を文書でご説明いただこうかと思っています。
742名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 13:40:59 ID:isK3jw/S
危機意識がたりなかったNTT社員の人災には変わりがないな、
743名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 13:41:27 ID:SGpYbrDF
>>741
一番答えが返ってこない事を聞くんだな。w
744名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 14:03:00 ID:YF/YxjSV
>>741
普通に考えて人口の多いところを優先、少ないところを制限、だろ。
実際うちは影響らしき影響無かったし。
ちなみに政令指定都市在住。
745名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 14:52:36 ID:SuZFPg8d
長崎なんてバッチリ12時間近く不通だったぜ
746名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 14:54:51 ID:/2D0D/rz
うちもー。(熊本)
747名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 15:16:17 ID:+ciRPySQ
静岡もだよ
748名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 16:05:41 ID:IBUYlFk6
IP系の電話なんて所詮こんなもの
749へき:2006/04/02(日) 18:33:38 ID:qv58p7gP
岡山もだよーー
750じふけん:2006/04/02(日) 19:56:57 ID:F1rhQ/Pj
使ってないからシラネ
751名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 23:11:07 ID:KhRdeea7
岡山も酷かったな
752名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 23:56:22 ID:or4ofQ6p
うちの会社も12時間近く。
IP電話があったので掛けられたけど、掛かってこなかった。
753名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 00:32:04 ID:NOtwgR1d
「おまえ電話の電源ぐらい入れとけ」て怒られた。
俺が悪い事になってるんだが(つД`)
754名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 01:02:50 ID:wawJHDyD
PPPoE
755名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 01:10:08 ID:I2vb5E8a
NURUPoGA
756名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 01:21:58 ID:WeD/yVhU
半年に一回1時間程度の障害なら我慢してやる
無理なら当分は無料サービスにしろ
757名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 01:49:22 ID:IR4biU4q
http://www.v6stage.fletsnet.com/
このページが見れないのですが、設定が悪いのでしょうか・・・
フレッツ接続ツールからアクセスしてからリンクから表示しています。
OSはWindowsXP Proです。
ipv6のアドレスは取得できています。
758757:2006/04/03(月) 01:57:39 ID:IR4biU4q
自己解決しました・・・
HOSTSを再設定したらOKでした・・・
759名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 11:50:44 ID:+YOLHMFD
23日のCTUのファームアップを昨日思い出してやったら、その後ネットに繋がらなくなっちまいました。
電源入れ直したりしてみてもダメだしノートン先生も関係ありませんでした。
だれか助けてorz
プロバイダはニフティでし
760名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 12:15:05 ID:Xdc6kkNa
法人でインターネットを入れるんで光の導入を検討していたんだけど
これを見る限り不安でしょうがないよorz
ADSLのほうがいいんだろうか?
761名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 12:18:25 ID:BEMfwy6t
>>759
ニフティだからじゃね?ny規制が関係してるとか?
どっちにしろそんな糞プロバなんか早く乗り換えたほうが身のため
762名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 12:20:45 ID:lwLKabiF
>>760
ひかり電話は加入を控えればいいのでは?
763名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 12:28:08 ID:WeD/yVhU
プロバのIP電話は何処もタダなんでしょう?
どうしても光電話にしたいならプロバのIP電話と光電話を併用するとか
764名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 12:54:48 ID:M9wdLoKT
ひかり電話は会社メイン回線としての利用はまだやめたほうがいいかと。

一般回線を着信用に維持して、ひかりやIP電話からの発信を
するといった使い方が無難かと。

ネットは光でOKかと。
765名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 12:58:46 ID:J2KTgety
頼むよNTT。自営業の親戚に光勧めて入会→この前のトラブル・・・。
766名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 14:44:14 ID:a4XXEOku
ひかり電話の3/31の障害時の通信制限の状態を説明していただくように
116に電話しましたよ。担当から電話をさせるってことでした。

一律制限したならば良いのですが、不公平な制限ならば、制限を受けた
利用者には何らかのお詫びがあるべきでしょうという主旨です。
767名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 14:46:16 ID:IEHMSaMR
>>766
気持ちは分かるけど、何もそこまでしなくても・・・
768名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 14:55:10 ID:N27I1clt
仕事にひかり電話を使ってたなら、必要な処置だろうね
769名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 14:56:02 ID:a4XXEOku
>>767
今回の障害は大き過ぎの割には説明がなさ過ぎ。
770名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 15:52:00 ID:IEHMSaMR
まぁ確かにそうだな〜
法人にはちょっときつかったのかも
771760:2006/04/03(月) 16:54:36 ID:Xdc6kkNa
dクス
ひかり電話の加入を控えるという選択肢もあるんだね
通信費の削減をしたいのでひかり電話も導入しようと思ってたんだけど
それで信用が落ちたら元も子もないしなorz
いまみかかに電話してみたら、何も名乗ってないのに過去のデータを出して話された
多分発信番号でわかるんだろうが、びっくりした
772岐阜:2006/04/03(月) 18:20:42 ID:3bMgvS2L
うちは3/15に工事で光プレ+光電話にする予定だったが
工事のおっちゃんに、その日の午後、局側の機器が故障したで光電話は待ってくれって言われた。
それ以来音沙汰無し。

これも今回のことに関係あるの?
773名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 18:37:50 ID:RKvtCek0
前兆。
774名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 18:59:34 ID:exrC48gC
>>772
工事の予定が詰まってるから催促のない客はほったらかしにされてるんじゃないのかな?
催促してみたほうがいいと思いますよ
うちは3/24の夜8時にきて夜中の12時までかかって工事終わらせてくれた
775名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 19:25:28 ID:a4XXEOku
NTT西日本のHP見たら、3/31の障害の件は本当にあっさりとしか書いてない。
本当に通信事業者として責任を感じているのかさえ疑問。この電話で商売し
て生活している人たちがいるんだぞってことが理解できていない。

116に電話をしたら、ご説明に伺いますと言っていたが、「説明ならすべて
の加入者に対してやるべきでしょう。」と言うとすべての加入者に対しては
説明に伺うつもりもないみたい。

HPの障害の説明は、書き直すように本社に上申したらしいが・・・。
776名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 19:31:57 ID:PWFttxUV
だって影響あったの一部だけだし。
777【三村】:2006/04/03(月) 19:41:22 ID:lwLKabiF
777-
778名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 20:07:09 ID:I2vb5E8a
アンチみかかの工作員が騒いでるだけです。
779名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 22:48:24 ID:gcoFYX1P
実際、ひかり電話ユーザの我が家(大阪北部)は
その間全く問題がなかったんだよなぁ
よくわからん障害だ。
780名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 22:58:52 ID:l19gj1il
>>775
ニートの貴方には想像もつかないかもしれませんが、
NTTが平日に謝りに来られても仕事中です。
日曜祝日もわざわざ予定あわせる気も無いです。

せいせいwebページの障害内容がもう少し経緯が詳しかったらと
思う程度でお茶菓子をねだる気も無いので、
勝手に全ユーザーを代表しないでもらえますか?

  ∧_∧
 (#`∀´) <謝罪するニダ!賠償するニダ!
 (    )
 | | |
 (__)_)
781名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 23:07:01 ID:JIMFdDfV
CTUの設定画面や速度測定、フレッツスクウェアに接続できないんですが、
同じ症状の人いますか?プロパイダはniftyです。
782名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 23:08:23 ID:8a0J5bmN
>>781
プロバイダはDTIだが正常に繋がる。
783名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 23:20:09 ID:gcoFYX1P
>>782
フレッツスクウェアとプロバイダには一切関係がないってことには触れんのかw
784名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 23:22:14 ID:JIMFdDfV
ちなみにフレッツスクウェアや、速度測定の場合
ttp://www.usamimi.info/~msguild/cgi-bin/uplodar/log/014.png
こんな風になります。
CTUは、DNSエラー(404?)になります。
誰かご教授を・・・。
785名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 23:25:21 ID:gcoFYX1P
>>784
CTUの設定画面で、フレッツスクウェアのセッションが接続されていないだけじゃないの
786名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 23:30:45 ID:IR4biU4q
>>785
CTUにつながらないっていってると思うけど。
787名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 23:31:21 ID:JIMFdDfV
>>784
CTUの設定画面さえも接続できない状態です。
昨日の夜の11時?ぐらいからずっとこの調子です・・・。
788名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 00:01:17 ID:Tcdbpx/S
>>784
CTUの電源を一度切ってみるとか・・・
789名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 00:11:18 ID:meQwtv3G
>>788
もう寝るんで、明日試したいと思います。
ではさようなら
790名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 00:21:57 ID:gXFLFMSt
グンナイ
791名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 02:24:16 ID:u1cBUwPe
>>784
PCのIPアドレスをDHCP自動取得にして試してみ
792名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 02:58:44 ID:P11+ZAwr
>>763
> プロバのIP電話は何処もタダなんでしょう?
基本料金に内包しているISPが多いけどオプションとして別料金にしているところもあるよ。
↓これとかね。
https://www.iijmio.jp/guide/outline/ph/

電話番号(通話チャネル)の追加は別料金だろうしね。
↓こんなふうに。
https://www.iijmio.jp/guide/faq/ph/faq1.jsp#14
> 複数の電話番号をご希望の場合は、必要数分mio IPフォン/Fをお申し込みください。

> どうしても光電話にしたいならプロバのIP電話と光電話を併用するとか
障害は起きるものとして考えて、複数系統で冗長化するのが良いだろうね。
793名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 05:31:13 ID:zy/GRmdp
しかし、どうしてIPだけにして固定電話外しちゃう人いるんだろ?
固定電話と違ってネット回線に依存してるからトラブル起こりやすいのに、ひかり電話とかIP電話とかは。
不思議。
794名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 09:29:35 ID:mrPyz9WL
今週の金曜日の午前予定で光プレミアム工事に来てもらうんだけど、
普通、午前って言うと何時ごろ来るのかね?

午前だけ半日有給とって在宅するつもりなんだけど、
午後にまで食い込むようなら会社に申告しとかないと・・・。

電柱を2つまたがって宅側のMDFに引き込む予定っぽい。
MDF〜部屋までは事前現調の段階で引込み用の線を入れてるので
引っ張るだけだとは思うんだけど。
ちなみにコーポタイプです。
795名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 09:46:04 ID:u0mmDqSa
>>794
繁忙期でパンクするほど工事予定を入れているので
半休ではなく一日休みを取っておいたほうが安全
796名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 10:03:49 ID:mrPyz9WL
ぐは、まぢでつか
一応、午後に食い込む予定があるかも、と言っておきます。
797名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 10:05:35 ID:1a/QNV/A
AM11:50頃にてきて午前ですってのも十分想定内。
798名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 10:14:51 ID:4a7rRB7v
おれの時は午後フリーって言ってたのでPM4:00くらいかなあ?と思ってたら
PM6:00くらいにくなりそうですって連絡があって来たのがPM8:00で工事終了がAM12:00
一軒家で外いったり天井裏はいずったりしてたから時間かかったみたい
朝一の客が留守で2軒目に行く途中で戻ってきたからやってくれって連絡が入ってそこからずれ込んだとか
NTTも中の人は工事簡単に終わるとか言ってるけど現場の人は大変ですよ
799名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 10:47:48 ID:nYYHvgSx
俺も今月工事なんだが…大変そうだな
やっぱりリポビタンDとか缶珈琲とか軽食用意してあげたほうが良いのかな…??
800名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 10:59:28 ID:Tcdbpx/S
>>799
お気遣い無くw
801名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 11:13:55 ID:nYYHvgSx
でもさすがに夏場とかは少し気の毒になる
802名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 11:31:47 ID:X87FYYan
もうね〜何日に申し込んで、
いつが工事日だとか、
まだNTTから連絡が無いとかっていう
類の書き込みはいらんw

もうちょっと実のある話をしようや
不具合情報とかちょっとした小技とかさ
803名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 11:37:07 ID:wmAIAhC2
>>802
よろしく
804名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 11:57:48 ID:BaKiPKTx
無線LANってどのモデムにつければいいのかな?
805名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 12:09:47 ID:HP6jrnpa
アナログモデム
806名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 12:13:49 ID:Th2ceAr0
LAN1 LAN2 ・・・・・
の空いてるところ。
807名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 12:16:39 ID:RqErOvp4
>>802
見なけりゃええやんか。
この板あんたのためにあるんかいな。
えらい不遜やな。
808名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 15:36:53 ID:5wJsFrVm
>>802
それはお前が開通してるからだろ。
自分も工事前は情報ありがたがってたくせにw。

>>794
事前調査で宅内に入れられた線は綱のような直径1cmくらいの太いものだった。
あの中にファイバーが入ってるかと思うと早く開通シテクレ
809名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 17:33:42 ID:hs5u9LjP
本日無事開通記念カキコ

しかし分かってたとはいえ、
ONU.CTU.VoIPアダプタ.おまけに無線LAN
これだけ色も形もバラバラなものをずら〜っと並べさせる、
NTTの神経ってw

せめて、電源だけでもひとつにまとめてよ
810名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 17:57:56 ID:4a7rRB7v
>>809
開通おめ
確かに美しくないよなw
811名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 19:25:11 ID:8Go3OUpE
>>793
固定電話なんて殆ど使わないけど、無けりゃ無いで困るから。
緊急時には携帯使えばいいんだしさ。
去年の夏からひかり電話使ってるが、別にトラブルらしい
トラブルなんて起きて無いしな。

先日のトラブルも一部騒いでる奴がいるみたいだけど、
とりたてて影響なかったし。
普通に通話できてたしな。
812名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 19:32:04 ID:UcLimeOC
>>797
私は見事にそれでした('A`)
工事が終わったのは13時近かったよ。
813名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 21:32:13 ID:e6nC9Jk3
Bフレッツと光プレミアのHPを見ても違いがいまいちわかりません。
セキュリティーの向上とIP電話が使えるってことだけですか?
814名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 21:39:43 ID:Th2ceAr0
同じ光サービスなのにも関わらず、ブランド名が変更されているが、Bフレッツとはどのような点が違うのですか?
フレッツ・光プレミアムはBフレッツと異なり、従来のISP事業者様への接続に加え、ご契約いただいた回線毎に
NTT西日本がIPv6アドレスを付与します。また、高品質なアプリケーションサービスを提供いたします。具体的には
、テレビ電話機能、セキュリティ機能を基本機能としてご利用していただくことができます。

また、アクセス区間には光ファイバを利用しておりますが、Bフレッツが100Mbpsをシェアしているのに対し、
フレッツ・光プレミアムでは最大1Gbpsをシェアする方式で提供いたします。
HPより





815名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 21:53:52 ID:ElT7OC6c
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:18.21Mbps (2.276MByte/sec) 測定品質:95.7
上り回線
 速度:3.679Mbps (459.9kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:***************.ap***.ftth.ucom.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2006/4/4(Tue) 21:52

光にしたのに遅すぎる。こんなもんなのか?
816名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 22:08:42 ID:0lW9lqlm
無線LANです、ってオチならしんでいいよ。
817名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 22:08:54 ID:Tcdbpx/S
818名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 22:15:19 ID:e6nC9Jk3
>>814
ありがとうございます。
1つ質問なのですが、自宅鯖スレでBフレッツよりプレミアムの評判が悪いみたいなのですが、
普通に考えるとプレミアムの方が1Gbpsシェアできるので安定的なはずなのに
Bフレッツの方がよいとの意見が多いのです。
これはテレビ電話やセキュリティの様な付加サービスが多いから結局Bフレッツより不安定になるのでしょうか?
何も解らない初心者ですいませんがどなたか教えていただけないでしょうか?
819名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 22:23:15 ID:YqrsYGZ6
>>818
CTUをスルー出来ないんじゃなかったっけ?
要は自鯖が使えないとか・・・。
820名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 22:33:48 ID:e6nC9Jk3
>>819
ということはCTUを使わなければいいってことでしょうか?
821名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 22:34:21 ID:YqrsYGZ6
使わないと、ネットにアクセス出来ないと思われます。
822名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 22:38:12 ID:e6nC9Jk3
>>821
まじっすか!
IPv6さえ使う必要がなければ他のルータなどで使用できるものと思っておりました。
823名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 22:42:23 ID:cJOwwmcC
【社会】NTT西日本のIP電話「ひかり電話」他事業者の発着信ができない障害。緊急通報も不可[03/31]
http://oo.2ch2.net/?q=http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/neet4pink/1138119810/
824名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 23:12:14 ID:clBb63Y2
文字通り、無線LANなんだがしんでいいよっていうことは
無線LANの場合はこんなもんなのか?無線でももっと速度出ると思ってた
825名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 23:22:44 ID:8Go3OUpE
>>824
無線LAN使う場合は理論値の半分も出れば御の字だよ。
54Mbpsの使ってるんなら20Mbps程度。
108MbpsのMIMO対応機使っても、せいぜい40Mbps程度。
826名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 01:08:27 ID:lGuPM+XC
てす
827名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 01:31:08 ID:+sfRO+Ag
ルータの真横に置いても無線なら30Mbps出ないもんなぁ
だいたい無線ってのはあっちこっち持ち運べるのがメリットで
その分、速度は犠牲になると割り切らないと....
828名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 03:11:30 ID:WuoZRhUs
>>818
普通のルータのようにPC丸ごとさらすような使い方はできない。
けど、ポリシーを持って公開する使い方ならできる。
みすみす踏み台になるような使い方はさせてくれないだけです。

あと、VPNは「わがまま」だけどね
829名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 07:30:26 ID:B2MQvkRi
昨日 お詫びの電話がきました。 
830名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 07:43:23 ID:YRyY2VGD
PC起動と同時にスタートアップツールが出てくるのがうざいんですが
出てこないように設定辺変更できるんでしょうか?
831名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 07:48:51 ID:K1c4IQp2
プログラムのスタートアップから削除すればよい
832名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 08:37:21 ID:YRyY2VGD
>>831
ありがとうございます
msconfigを開いて、スタートアップの項目からチェックを外して
再起動したんですが、やっぱり起動されます
他にも設定する箇所があるのでしょうか
833名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 09:00:11 ID:xb1jat5m
>>828
ポリシーを持って公開はできるだろうけど、
複数プロバイダと契約して、家用と鯖用に分けることができない。

WAN→LANはIP指定でいいが、
LAN→WANで出て行くルートを決められない。
マジ糞仕様だよ。
834名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 10:01:59 ID:bA+oNLT2
>>832
スタート→プログラム→スタートアップで、削除してみたら?
835名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 10:08:16 ID:ElhqTsMo
今日工事予定。
プロバイダからの連絡が無かったから連絡したら
NTTアクト側の連絡ミスだった模様。
とりあえずIPアドレスなど電話で教えてもらった。
アクト側担当者からの謝罪は今のところ来ていないな・・・
836名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 10:10:00 ID:1giP3ehi
837名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 10:29:58 ID:lvLV2bdq
>LAN→WANで出て行くルートを決められない。
>マジ糞仕様だよ。

げ、やっぱそうなんだ。

複数プロバイダと契約してるんで、これやろうとして、なんでできねーんだ
と頭抱えてたんだよ。できないのか……くそっくそっくそっ
838名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 10:47:43 ID:qWAji5vh
>>837
オメ
839名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 12:45:55 ID:WuoZRhUs
>>833
>>837
スタティクルーティングと静的アドレス変換を使えば、たいていの事はできる
PC-1はOCN、PC-2はメールのみso-netで使ってます
840名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 12:49:20 ID:WY3CxMoS
841名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 13:25:34 ID:xb1jat5m
>>839
LAN→WAN向きのパケットは確実にそれぞれのプロバイダを通ってる?

ああ、スタティックルーティングでプロバイダのメール鯖だけ指定してるのか?
そういう用途じゃなくて、メール鯖を公開するような場合に困る。
プロバイダ2から入ってきて、プロバイダ1へ出て行くような感じになってしまう。

>>840
それ古い。最新は4版
http://www.nttwest-flets.net/hikari-p/0301/guide_ctu_4.0.pdf

P44
※複数の接続先に同時に接続している場合、優先順位の値が最も小さい接続先が優先的に使用されます。
842名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 13:59:04 ID:7J0HMV8N
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■                                             ■■■■
■■■■                                             ■■■■
■■■■             ニフティ だけは やめておけ              ■■■■
■■■■                                             ■■■■
■■■■                                             ■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

843名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 14:56:25 ID:YRyY2VGD
>>834
できました
こんな処にそんなものがあったのを始めて知りました
ありがとうございました
844名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 18:39:19 ID:QxBf2uNj
PPPoE
845名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 18:43:05 ID:tfZVy7nI
>841
間違い。

スタティックルートよりもNATの方が優先度が高いので、
その例ならばプロバ2からでていき問題ない。
846名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 18:51:35 ID:Tj59mcj7
いや、Web鯖なんかでもプロパ1から出て行こうとしてハマったんだが…
847名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 19:10:34 ID:N9gX6EKd
PPPoE厨ウザイ
848名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 19:33:57 ID:CjkhRUCS
ノートン先生がStartUpTool.exeがインターネットにアクセスしようとしています
と煩いんだけど、通信許可にしてOKでつか?
849名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 20:29:20 ID:IounnDJb
>>848
ついでに”ファイル名を指定して実行”でdrwtsn32を入力し、
出てきたオプション欄のチェックをすべてはずしておこう。
850名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 20:48:51 ID:CjkhRUCS
>>849
ノートン先生とワトソン博士ってなんか関係あるんですか?



もしかしてDrつながり?
851名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 22:40:00 ID:Yr1JZiMi
回線終端装置利用料っていうのはONUのレンタル料だと思うのですが、
CTUのレンタル料もこれに含まれているんでしょうか。
852名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 22:40:42 ID:K1c4IQp2
含まれてます
853名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 23:11:29 ID:Yr1JZiMi
僅か42秒でのレス感謝致します。
854名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 23:26:37 ID:ZOoUJduM
接続先2で静的アドレス変換を設定して、Webサーバの80番ポートを開放したのですが、
どうしてもアクセスできません。接続先1ならば公開に成功したし、ファイアーウォールも
WAN→LANは全開放してみました。テストアクセスも外部からやってます。
接続先2ではポート開放できないのですか?
855名無しさんに接続中…:2006/04/06(木) 00:31:51 ID:LnX1mXbx
IPv6取得ツールがマジウザス…
つかスタートアップツール入れた途端重くなりやがったし、CTU設定入る度に客番号打たせるし…

ナントカならんないのかコレ('A`)
856名無しさんに接続中…:2006/04/06(木) 01:38:35 ID:m/95Wwoz
>>854
CTU設定 -> ログ・ステータス参照 -> 不正アクセスログ
を参照。狙ったTCP 80がフィルターでドロップしていないか確認。

>>855
>>405を参照して自分のID, passを入れてぶくまーく。
次からクリック一発で。
857名無しさんに接続中…:2006/04/06(木) 03:07:56 ID:zr93wSkR
なんですぐ目の前にあるCTUを制御するために
いちいちどこにあるのかも分からん得体の知れない鯖に接続して
暗号化で隠蔽されたデータを送ってもらわなあかんのか。

例えるなら、NTTから数字ボタンが無い電話機をレンタルさせられて
電話を掛けるときはオペレーターに電話番号を言って遠隔操作で
発信操作をしてもらってるようなもんだぞ?
留守電ランプが点滅してたら「1件目が聞きたいです」って言えってか。
858名無しさんに接続中…:2006/04/06(木) 03:29:19 ID:R00BH4QJ
>>857
言うなれば初期の電話とでも?w
初期の電話はダイヤルさえなくて交換手呼び出してたわけだからな。

最初三行の言いたいことはよくわかるが、サービスの条件である以上
それを許容できないなら契約しないことだな…選択の自由はあるわけだから。
ひかり電話にしたいけどCTU使いたくねぇってのなら南無。早く進歩するのを期待して
待つしか無さそうだ。
859名無しさんに接続中…:2006/04/06(木) 04:53:47 ID:LnX1mXbx
普通のBフレでもひかり電話は出来るだろ。
東はCTUなんてないし。

>>856
引っ越す前にスレ見りゃ良かった…orz
実家の親にんな事説明してもワカランだろうし…(ノД`)でもありがとよ
860名無しさんに接続中…:2006/04/06(木) 06:03:12 ID:stLiuBxZ
技術的にできてもしないなら出来ないってことだろ
861名無しさんに接続中…:2006/04/06(木) 09:12:37 ID:/G+ikHfg
>>845
WAN→LAN ならNATで処理されるが、
LAN内の鯖が主導でWANの不特定多数にパケットを投げる時にルートが指定できない。

CTUのスタティックルートでは特定IP指定だ。
862名無しさんに接続中…:2006/04/06(木) 11:15:50 ID:LpoDftH5
>>859
現状そのオプションが西では提供されてないんだから、CTUを受け入れるか否かの2択でしかないだろ。
CTUなしでひかり電話使えるようにしろって西にサービスの新規投入を要求するぐらいは出来るけど。
西がそのサービスを提供するなら光プレミアムは無意味に近くなるからやらんだろうけどな…

どうしてもってのならeoのような電力系の光電話サービスを利用するなんて選択が無いわけでもないな。
通話料金やらの問題は知らんが。
863名無しさんに接続中…:2006/04/06(木) 14:14:23 ID:LnX1mXbx
>>862
…ホントだな;
これ載せてないだけで、実は出来ますよってNTTお得意の裏技は無いのか…?と思って調べたらコレかよ('A`)

Q.「ひかり電話」の提供条件はどうなっていますか?
A.フレッツ・光プレミアム ファミリータイプ、フレッツ・光プレミアム マンションタイプ、Bフレッツ マンションタイプいずれかのアクセスサービスのご契約が必要です。

抱き合わせとかステキですね。
そして正直スマンカッタ;
864名無しさんに接続中…:2006/04/06(木) 19:26:00 ID:LpoDftH5
>>863
Bフレッツ マンションタイプでCTUなしで提供できてるのにBフレ ファミリー100あたりで提供しないのは
不公平なサービスだと激しく思うわけだが…
まぁ、提供されてない以上手も足も出ないけどな(´・ω・`)
865名無しさんに接続中…:2006/04/06(木) 19:49:53 ID:rojyIPxd
> Bフレッツ マンションタイプでCTUなしで提供できてるのに
一部地域では、それすら出来ない。この不公平・・・。
866名無しさんに接続中…:2006/04/06(木) 20:02:54 ID:zcoEjYjI
地球の人口60億人のうち、
光回線使ってるのは1000万人くらいではないだろうか
だとしたら君たちエリートだよ
867名無しさんに接続中…:2006/04/06(木) 22:25:37 ID:I/reqiaL
すいません ちょっと試して欲しいのですが
http://canon-sol.jp/product/nd/trial.html
ここからダウンロードできますでしょうか?
YESを押しても こちらはいっこうに進まず止まってしまいます
いろいろ試した所 CTUのファイアーウィールを無効にしないと結果ダウンロードできませんでした
他のみなさんも同じでしょうか?
868名無しさんに接続中…:2006/04/06(木) 22:49:21 ID:v/zjhuCt
>>867
CTUファイアーウォール設定 : 低[初期設定]
ダウンロード開始→保存しています→いっこうに落ちてこない
私もダウンロード出来ないっぽいかも?
869名無しさんに接続中…:2006/04/06(木) 23:02:50 ID:uuzs3KrX
>>867
設定「低」だけどちゃんとダウンロードできます
870名無しさんに接続中…:2006/04/06(木) 23:42:26 ID:B5tLEmM2
>>868
同じ
871名無しさんに接続中…:2006/04/06(木) 23:48:22 ID:XPSxREV3
PPPoE
872名無しさんに接続中…:2006/04/07(金) 01:02:41 ID:5G2kLeUA
>>5
の設定を試したらな
上り下りが9mだったのが75mになったぞ。
ちなみに福岡のBフレッツファミリープランだ。
あとなVOIP使ってる奴で速度でないやつは
CTUに直接ブチ込め


873名無しさんに接続中…:2006/04/07(金) 01:09:43 ID:5G2kLeUA
>>867
設定高いで問題なし
874名無しさんに接続中…:2006/04/07(金) 01:51:50 ID:pnSnUhhB
昨年4月に導入決まってから団地の耐震補強工事が終わるまで工事中断
してて今年3月耐震補強工事終了光電話の追加番号サービス追加して貰うために
担当者へ久しぶりに電話したけどあまり積極的に早く開通させる気が無い様子待ち
くたびれたからもう引くのやめようと最近思ってます。
耐震補強の時の工事中断時も連絡無くてこちらから聞いたら面倒くさそうに答えてたし
875名無しさんに接続中…:2006/04/07(金) 03:17:41 ID:pai1cPh3
>>874
貴方が止めたら別の人が早くなる。それだけの事。
876867:2006/04/07(金) 08:45:33 ID:Ej1+gdAJ
おかしいな
設定「低」でも駄目だったんだけど・・
設定「高」「低」でもいけてるっていう人がいると言う事は
おいらの方の環境ということか

試していただきありがとうございました
もうちょっと こちらでも調べて見ます
877名無しさんに接続中…:2006/04/07(金) 10:02:20 ID:73pwpaM+
ぬるぽあげ
878名無しさんに接続中…:2006/04/07(金) 13:14:48 ID:rRuvi8Wb
>>876
むしろブラウザ設定見直した方がいい希ガス
879867:2006/04/07(金) 15:33:03 ID:Ej1+gdAJ
>>878
どもです
一応Firefox1.5.0.1使ってるんですけど
IEでもやってみても同じなんですよねぇ

プロバイダによってとか? 違うか
ちなみに西日本 BBecxiteです
880名無しさんに接続中…:2006/04/08(土) 00:35:46 ID:ut1BBacI
>>879
IEでもSleipnirでもFireFox1.5.0.1でもダウンロード出来るぞ。
ちなみに西日本 BBexciteだ。
881名無しさんに接続中…:2006/04/08(土) 00:37:07 ID:ut1BBacI
>>879

>>5の設定入れてたりしないよな?
もし入れてるんならMTUとかCTUまかせに戻してやってみれ。
882867:2006/04/08(土) 09:05:40 ID:LO1L5rDA
>>881
ビンゴです
戻したらダウンロードできるようになりましたけど
>>5の設定で なぜCTUのファイアーウォールをはずすとダウンロード
出来るようになるのかわかんないなぁ
883867:2006/04/08(土) 09:20:46 ID:LO1L5rDA
またまたいろいろ試したところ
どうも>>5の設定の
Max Connections(HTTP1.1) :16
Max Connections(HTTP1.0) :16
これが悪さしているみたいで 両方とも空白で試したところ
>>5の設定してても(おいらはちょっと数値違いますが)
正常にダウンロードできるようになりました

いろいろとお騒がせしました
884名無しさんに接続中…:2006/04/08(土) 10:07:59 ID:abxXVrxD
GREが通るようになってるの今日気付いたorz
ファームアップのお知らせを毎回封書で送ってくるのなら書いといてくれよ…
885名無しさんに接続中…:2006/04/08(土) 11:38:53 ID:tux2xomc
ひかり電話のためにプレミアムに変更しはじめたものにいわせてもらうと
いまさらF100でひかり電話はじめたら発狂する
886名無しさんに接続中…:2006/04/08(土) 11:56:51 ID:tOwVRTkj
プレミアムである程度加入者増やせたら。
F100で、ひかり電話は十分ありえる。
まぁ、とりあえず、CMでやってる何万世帯加入っての達成の可否が目処つくまで無いと
勝手に思う。
887名無しさんに接続中…:2006/04/08(土) 13:39:29 ID:DozcGTxJ
俺も光電話はプレミアムに入る大きな要因だったが
可能ならF100でも使えるようにしてやれよと思うがね
将来を見据えるとユーザーが増えた方がいろんな面でメリットが大きいからな
888名無しさんに接続中…:2006/04/08(土) 13:55:04 ID:3cQLVP1o
>>884
ずいぶん前から通ってるよ?
うちは去年の7月からかな。
889名無しさんに接続中…:2006/04/08(土) 14:28:29 ID:tiJiOFII
質問なんだけど、光プレミアムってマックでも利用可能?
セキュリティ機能が使えないとかは別にいいんですけど。
890名無しさんに接続中…:2006/04/08(土) 14:38:31 ID:abxXVrxD
>>888
えっ,そうなんだ.
1月頃は通らなかったと思うけど,勘違いかな(ちなみに日立製)

>>889
可能.
891名無しさんに接続中…:2006/04/08(土) 14:44:38 ID:auEy8ijG
今光電話にすると電話番号が変わりますよだって!!

ゲッツ・・光電話・・同番移行できない・・・

局舎内の交換機が8月以降にならないと設置できないらしい。

892名無しさんに接続中…:2006/04/08(土) 18:06:18 ID:clmn6JZf
>>885-887
スカパー!光は光プレミアムホームだけなんだろうね。
893名無しさんに接続中…:2006/04/08(土) 19:24:04 ID:CPgkWZWf
F100自体、無くなる方向らしいけどな
894名無しさんに接続中…:2006/04/08(土) 20:41:49 ID:Q3U1sYFO
>>883
15とか14だとどうなる?
895名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 00:24:12 ID:BM3unkv9
逮捕される
896名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 01:21:55 ID:tTqaJQR/
逮捕はされないけど同時に16コネクションって
webサーバに対して負荷かけすぎで環境に優しくない気が。
897名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 02:41:58 ID:EP7fvcCp
PPPoE
898名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 06:43:46 ID:D0SsL/y+
開通工事とかって土日でもやってもらえるんですか?
899名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 07:57:17 ID:X3qn8wWS
>898
やってもらえるけど3ヶ月先まで予約が埋まってるって言われたので
平日に有給とって2週間後にしてもらった。
900867:2006/04/09(日) 09:49:07 ID:xCMGdQq6
>>894
前回 空白で大丈夫と言ったのですが
あれは ダメでした・・
というのは最初のうちは大丈夫なのですが
例えば 違うもう一つの98用のをダウンロードしようとして
同じ症状(バーが途中まで進んでそれから落ちてこない)
が出ると もう何をやっても 10にしようが
12にしようが駄目でした
やはり解決するには >>5の設定をやめるか
ファイアーウォールを切るしかないみたいです
このファイアーウォールを切ると大丈夫というのが自分的には納得いかないところなのですが
901名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 12:45:44 ID:QISxblnU
>>900
納得いくもいかないんもないだろ?
さっさとファイル欲しいなら切ってDLしろ、ボケ
902名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 13:15:03 ID:WYXwB3aJ
ひかり電話の障害、お詫びの電話と手紙が来た。
内容はあっさりで、損害賠償は無いらしい。
もし対応にバラツキがあれば教えて。
903名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 13:16:27 ID:7I54L2ch
電話だけ来た。
904名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 13:24:30 ID:ZZfwhXYH
実害出てるなら、それをキチンと証明すれば保証くらいしてくれるだろ。
905名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 14:47:18 ID:+bY4jsB9
今日開通してCTUの2004W「S」にスイッチングハブ繋げたんだけど接続確立しない。
直接LANケーブルでPCと繋げば大丈夫なんだけど…。
ハブ機能あるから下に更にハブは無理って事?
906名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 14:54:24 ID:Sa/XqFbn
>>905
んなこたーない。オペミスかH/W問題。
907905:2006/04/09(日) 15:25:21 ID:+bY4jsB9
ですよね。機器もケーブルも物故割れてる様子はないんだけど…。
FX-05PというHUBなんだけど古いからアウトって可能性ぐらいしか思いつかない。
908名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 15:37:26 ID:8TfSNvrn
>>907
クロスケーブルやFX-05Pのアップリンクポートを使ってもリンクアップしないなら
相性問題でオートネゴが失敗してるのかも。
909名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 16:07:16 ID:u7idXh/b
すみません、大阪市内なんですけど今日開通いたしました
スピードなんですけど、このくらいでいいんですか??
みんはどうなの???
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/大阪府
サービス/ISP:光プレミアム マンションVDSLタイプ/nifty
サーバ1[S] 25.5Mbps
サーバ2[N] 25.0Mbps
下り受信速度: 25Mbps(25.5Mbps,3.2MByte/s)
上り送信速度: 3.6Mbps(3.55Mbps,440kByte/s)
コメント: 光プレミアム マンションVDSLタイプの
下り平均通信速度は22Mbpsなので標準的な速度です。(下位から60%tile)
910名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 18:20:49 ID:OqdTDYLl
地域違うけど我が家は16Mが最高です。
911名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 19:30:13 ID:uu/UvYSe
>>909
nifty・・・( ´,_ゝ`)プッ
912681:2006/04/09(日) 20:47:55 ID:AcS7varj
>>909
VDSLならそれくらいじゃ?
913名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 20:52:24 ID:jV6SWqlM
>>909
おいらも大阪のniftyやけど、こんな感じ。
某情報筋では大阪だとOCNが速いらしいで。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2006/04/09 20:49:21
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 71485.576kbps(71.485Mbps) 8935.2kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 47268.04kbps(47.268Mbps) 5907.52kB/sec
推定転送速度: 71485.576kbps(71.485Mbps) 8935.2kB/sec
914名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 21:07:08 ID:jV6SWqlM
>>909
実際のスピードに近いもんを知るには大阪。
チューニング具合を知るには東京。
理由は計測サイト元に書かれてるから参照してね。
日曜ゴールデンタイムでも安定してこのくらい出るからおいらは満足。
若干、測定品質はサーバーの込み具合で落ちるけどね。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線: NTT フレッツ・光プレミアム マンション VDSL方式 プロバイダ: @nifty
測定地: 大阪府大阪市東住吉区
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:72.17Mbps (9.021MByte/sec) 測定品質:89.9
上り回線
 速度:20.43Mbps (2.554MByte/sec) 測定品質:88.8
測定者ホスト:************.oska.nt.ftth*.ppp.infoweb.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2006/4/9(Sun) 21:01
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
915名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 23:30:23 ID:8u245Es1
開通待ちの皆さん、お待たせしております。
4月からの工事件数見直しで、僕ら工事人も休みが取れるようになりました。
月1〜2回が月3回になった程度ですけど。
気長に待ってて下さいね。
ちなみに僕が回ってるエリアでは、申し込みから開通まで平均1ヶ月ちょいです。
916名無しさんに接続中…:2006/04/09(日) 23:50:16 ID:BM3unkv9
乙カレチャ〜ン
917名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 02:09:42 ID:hhhmvufu
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT フレッツ・光プレミアム
プロバイダ:BIGLOBE
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:90.04Mbps (11.25MByte/sec) 測定品質:98.6
上り回線
 速度:28.72Mbps (3.589MByte/sec) 測定品質:99.6
測定者ホスト:**********.gif.mesh.ad.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2006/4/10(Mon) 2:08
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
918名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 02:39:24 ID:iPWsHONH
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT フレッツ・光プレミアム
プロバイダ:WAKWAK
測定地:大阪府大阪市住之江区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:89.20Mbps (11.15MByte/sec) 測定品質:98.7
上り回線
 速度:20.03Mbps (2.504MByte/sec) 測定品質:98.4
測定者ホスト:***.**-**-***.ppp.wakwak.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2006/4/10(Mon) 2:38
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
919名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 12:42:26 ID:oiLtcb48
一人貼った途端にこれだものw
920名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 16:07:33 ID:6wlnumuq
ホントに・・・もう速度自慢はいいよ
921名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 17:29:46 ID:Zn1O4Siq
光プレミアを申し込んでそろそろ半年たとうというのに今だに何の連絡もないので
昼休みにゴラァ電したんだが、「申し込みした形跡はありませんよ?何でしたら今日、申し込みされますか?」とか言いやがる…どうなってやがんだ?この会社
ムカついたからさっき卵を申し込んでやったよ。
922名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 17:47:04 ID:yFdArofb
半年もよく待ったね
923名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 18:04:05 ID:BBc799fQ
>>921
半年前は116から申し込んだの?

オレの場合116に電話して光プレミアムに申し込んだら
「そのうち担当者から連絡があります」って言われて
そのうちじゃ、いつまで待っていいのかもわからないので
そのとき116で応対している者の所属部署と名前を聞いた上で
光プレミアムの担当者からの連絡の期限を明確に決めさせてやったら
1ヶ月くらいで開通した。
924名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 18:10:20 ID:yFdArofb
おれはNTTに直接出向いて契約しました
昔と違って今は受付のカウンターみたいなの無いのね
最近は116とかで申し込みが主流なんで受付は廃止したんですって言ってた
925名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 19:15:14 ID:aWtZTD4v
>>924
ついでにその116もアクトに丸投げだからな。
内情だがまた再統合の動き出てる。

つか、電気屋とか営業の取り次ぎは使わない方がいいぞ。
時間かかる上に余計なことしてくれるから、後々でブチ切れる可能性タカス。
926名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 23:19:50 ID:Zn1O4Siq
>>923
116です。
どうせ「工事の日程が詰まってまして」とか言われるんだろうな。
と、思って電話したら分かってるのか分かってないのか微妙な頼りなさそうな若いねーちゃんが出て「申し込んだ形跡が無い」だもん……
927名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 23:55:36 ID:X0yRVaR4
928名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 00:21:53 ID:bq9Ib5JP
若いねーちゃんならまだ良いやん。
ほとんどは50以上のおばちゃんやクソ爺なんだから。
929名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 00:25:05 ID:c4dv/pwb
>>925
アクト、ネオに吸収されても、より公務員色強くなるだけだろうな。
方や客無視。加入数増やせ。
方や客無視。安全第一。
930名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 01:16:39 ID:wHz1nZ0w
>>929
いや、統合っつのは全社的にまた弄るらしいぞ。
931名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 01:45:47 ID:IVBUQe43
PPPoEが使えるようになると言う噂
今後(恐らく年内かその前後)、CTU配下でPPPoEが使えるようになるとの情報も各所から入手した為、既存のブロードバンドルータの設置及び、端末に直接グローバルIPを振ることが可能になるかもしれない(現時点でのunnumbered除く)。
現在考え得る可能性があるとすれば、over IPSecとして動作するか、はたまたCTUの隠しセッションとして、PPPoEの使えるセッションが現れるか、現時点では不明である。ただし、さらにネットワークが複雑化するため、NTT的にはやりたくはないようだ。
PPPoEが利用出来るようになれば、自宅サーバユーザにとって、また、VPNユーザにとって幸せになれるのではないだろうか。また、端末同時利用台数制限が無いため、企業でも安価に導入しやすくなるのではないだろうか。

http://tomocha.net/docs/bflets/#2.3
932名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 03:45:49 ID:8HMtB7Qv
噂…ねぇ。
仕事で本社行くついでに中の人問い詰めてみるか('A`)
933名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 04:06:30 ID:EHdH+bNU
>>931
その内容ずっと前から書いてあるじゃん
934名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 05:08:11 ID:fJZxDgaL
116はダメだ。w
935名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 07:43:16 ID:qV+xWwMe
企業でファミリータイプ導入すんな
回線共有する人迷惑だろが
936名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 07:44:40 ID:zyEaf8xd
中の人曰く、サービス低下してもいいから採算重視とかいってるからね。> 116
低下なんて開き直る前にもっと色々できるだろうに。
民営化の意味を履き違えてるよ。あいつ等は。
937名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 07:56:44 ID:wHz1nZ0w
つーか、そもそも何でv6デフォで先走ったんだ?
東のハイパーファミリーのが余程使いやすいんだが。
938名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 08:16:22 ID:zyEaf8xd
そんなの、企画したヤツの偉いさんへのアピールだろ。
939名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 08:50:47 ID:2QF2JbXW
>>937
NTT東日本で導入する前の実験台じゃないの?
940名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 13:29:30 ID:LjFNV5oT
さて、今日の午後開通予定。
工事しやすいように片付けと拭き掃除完了 ワクテカ。
941名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 13:39:53 ID:NzmvMXtC
>>439
大変申し訳ありませんが、本日、上お得意様工事のため明日以降へ
順延となりました。
携帯がつながなないようなのでこちらから失礼します。

それでは。
942(><):2006/04/11(火) 13:40:34 ID:NzmvMXtC
>>940
大変申し訳ありませんが、本日、上お得意様工事のため明日以降へ
順延となりました。
携帯がつながなないようなのでこちらから失礼します。

それでは。
943名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 13:45:18 ID:XFeJGzJB
アンカーミスしたうえ連投とか
俺なら恥ずかしくて吊ってくるけどな
944名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 13:55:45 ID:HzrAzTpf
名前欄ではずかしそうにしてるじゃないか
945名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 13:59:48 ID:5NnrywDZ
>>NzmvMXtC

恥ずかしすぎる
946940:2006/04/11(火) 14:17:40 ID:LjFNV5oT
>>942
イヤイヤ、お疲れですd
たった今、こちらに向かっていて、後15分位で
到着するとの連絡がありました ワクテカ。

>携帯がつながなないよう
もちつけ。

来た
947トム:2006/04/11(火) 14:51:22 ID:QDeGoJwl
インターネットやるやつはここに頼んだ方が良いぞ
なかなか細かいことまで教えてくれた。

株式会社ライトニング
新品、中古のOA機器、電話加入権の販売、Bフレッツ、フレッツADSL等の申込み受付。
ttp://www.lightnin.co.jp/kanyuken_mein.html#flash
948名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 15:05:41 ID:RIiWGqzb
ト、トム・・・
949名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 16:18:58 ID:HMaIM6CX
まだナビダイヤルは使えるようにならないのか?
950名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 19:06:20 ID:AQmta9VU
宣伝乙というやつですか?そうですか。
951名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 19:24:23 ID:JsRlyD/D
トムはrockされたようですぜ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1144151272/935
952ななし:2006/04/12(水) 17:55:01 ID:etoEA8nQ
ひかり電話のサービスが開始され、追加番号、複数チャネルが追加され、
オフィスタイプも追加されたが、ファミリ100対応、PPPoE対応はやる気
無いみたいだね。そこへ追い討ちのように大規模障害と来たもんだ。
NTT加入者回線基本料を無くそうとずっと待っていたけど、
FAXの通りが悪いみたいだし、1回線は残しておいたほうがよさそうだね。
来月にはうちの地域でもメガエッグの光電話が開始されるし
そっちへ行ったほうがよさそうだ。
複数回線、複数番号が必要で以前からISDNだったから、
光電話+PSTNでもコストダウンになる。
総務省はとっとと地域番号の縛りをなくして一般のIP電話への同番移行を認めろ。
953名無しさんに接続中…:2006/04/12(水) 18:11:06 ID:n8y0eZIY
兵庫の田舎だけど昨年の9月くらいに予約してから
昨年12月にはうちの地域でも工事が始まると言っていたのに
全く梨のつぶてだったので先日、思い立って
問い合わせたら今日担当者から連絡が来た。
そしたら開通は今年の10月だとぬかしやがった。
それも確約出来るようなものではないらしい。ボソボソ声でいいやがった。
そのうち詳しい連絡が来るだろうと呑気に待ってた自分も悪いが
このままほっといたら永遠に工事が始まらないような気がする。

>>923の人以外にも何らかの行動を起こして早く開通した人がいましたら
何か経験談なりお知恵をお貸しくださいませ。
954名無しさんに接続中…:2006/04/12(水) 18:55:56 ID:n9vqMb9S
>>953
近隣住民からの光申し込み希望が多数になればNTTは動く。
955ななし:2006/04/12(水) 19:16:56 ID:etoEA8nQ
施設設置負担金は株式で返還するのが筋だと思うが、
一般IP電話への同番移行を認めるのなら、
ロケーションフリー化権つき番号買取料としてNTTにくれてやってもいい。
とゆうか、NTT様どうか売ってください。
956名無しさんに接続中…:2006/04/12(水) 19:38:21 ID:2e7/I2k+
バスター2006の更新ってどうなったの?
まったく、音沙汰なしなんだけど・・・

957名無しさんに接続中…:2006/04/12(水) 20:01:54 ID:bkdgMaP9
958名無しさんに接続中…:2006/04/12(水) 20:19:00 ID:2e7/I2k+
>>957
サンクスです。
はじめ3月とか、いってたのに延びすぎ・・

5月くらいかぁ、なんだかなぁ・・・
959名無しさんに接続中…:2006/04/12(水) 20:57:55 ID:u77OY74T
>>953
去年の9月に「予約」って提供エリアなの?
今見たら、兵庫県の拡大予定エリアはありませんとのこと。
元提供エリア内放置民より、早い開通を祈っております。
960名無しさんに接続中…:2006/04/12(水) 21:04:04 ID:+62hS1jR
>>953のところはサービス開始地域内なの?
文面から判断するとまだサービス開始予定で、つまりサービス未開始地域では?

>>923は、サービス開始地域で自分ところが工事待ちだったパターンでしょ?
それなら漏れも、半年以上前に事前申し込みしていて、
サービス開始地域になっても工事しないんで、ゴルァ電しまくって開通したよ。
961名無しさんに接続中…:2006/04/12(水) 21:07:42 ID:+62hS1jR
ここ↓を見て判断してくれ。
http://flets-w.com/hikari-p/area/index.html
962名無しさんに接続中…:2006/04/12(水) 21:27:26 ID:DGYRNw6j
>>959
>>960
えーっと結論からして
すでに提供エリア内です。
>>961でも再確認しました。

予約したときの話では12月
今日電話で聞いたところでは1月から順次工事が始まってたようです。
どういう順番で工事してるのか聞いてもハッキリ言わないんですよ。

ゴルァ電話しまくって開通するならいくらでもしますが・・・
963名無しさんに接続中…:2006/04/12(水) 21:53:25 ID:+62hS1jR
おそらく、漏れと同じような地域(ちなみに兵庫県です)ですね。
プレミアムサービス開始と同時に、事前申し込み受付開始していた地域では?
(昨年の2月頃)

漏れは昨年3月事前申し込みで、年末開通だった。
最初のゴルァ電では、NTTが申し込みと勘違いして
3ヶ月以上待ちだと言っていた気がする。
たぶん、昨年春ごろの事前申し込み組みが片付いていないと思う。
運よく近所に事前申し込み組みがいれば、早くしてくれるかもよ。
964名無しさんに接続中…:2006/04/12(水) 22:12:30 ID:dFAtrjRL
>>963
俺も兵庫ですが、1年待ちということですか・・
今年3月に申し込んだんですが、これはeoも申し込んでおかないといけないですね。
フレッツとeoの両方申し込んで開通の速い方を使うってアイデアはこのスレで知りました。
普通ならこういうことすると失礼だなと考えるタイプなんですが、光の工事はやむをえませんね。
1年も待つつもりもないですし、開通のためなら本社でもどこでも出かけます。
965名無しさんに接続中…:2006/04/12(水) 22:26:23 ID:pXWPZ++t
>>953
近所で Bフレやりたいって人が少なくて遅れてるときは、人数集めるしかないよ。
町内会とか、町役場とかに働きかけるほか無い。
ご近所さんに、申し込むだけ申し込んで。工事始まる!って直前でキャンセルしてくれて良いからさ。ってのはダメか?
966953:2006/04/12(水) 22:45:37 ID:DGYRNw6j
>>965
それはちょっと無理ですね。インターネット自体やってる人が少なくて・・・
今時どうなの?ってかんじです。

eoも申し込みたいけどこっちはサービス開始の見通しも立ってないようだし
すでに提供開始してるNTTのほうもかなり微妙だけどまだマシかなと。
967名無しさんに接続中…:2006/04/13(木) 12:01:58 ID:+r9FNHQ1
先ほど電話が来てコンサルティングが来週、開通は6月頃と言われました。
この場合だと開通日は工事費無料キャンペーン後になりますがキャンペーンは適用されるのですか?
968名無しさんに接続中…:2006/04/13(木) 12:05:32 ID:HWVeDAex
>>967
余裕
969名無しさんに接続中…:2006/04/13(木) 13:28:24 ID:lCESoBVu
そんなにかからなかったよ

1月末に価格comから申し込み

1週間くらいしてプロバイダから書類到着

2月末にアクトから工事日について電話があって、
3月上旬に回線は工事して開通できるが
ひかり電話の工事は混み合ってるので3月末になるとのこと
2回来られるの面倒だし、仕事休むのも嫌だったんで4/1(土)にしてもらう

開通

聞いてたほど遅くなかったけど、運が良かったの?
ひかり電話の工事が遅れたのは同番移行頼んでたんでそのせいかも
ちなみに広島県です
970名無しさんに接続中…:2006/04/13(木) 13:42:20 ID:jdD6YqXX
3月20日ころに申し込んだ
今度の火曜日工事の予定
思いのほか早かった

さっきひかり電話用の端末だけ佐川でキタコレ
971名無しさんに接続中…:2006/04/13(木) 18:47:05 ID:F9czkhKB
地域によって工事の予定の入り具合が違うんだから早くても全然おかしくない罠。
混んでるなら中の人をちょっと余裕のある地域から召集すればいいのにとは思うが…
なんせお役所仕事だからな('A`)
972名無しさんに接続中…:2006/04/13(木) 18:55:12 ID:6TlY7c4o
近所で既にプレミアムが利用されているかにもよるんでは
漏れなんかギャギャー言って開通させたかいがあって、
近所で漏れんち一軒だけ(灰色エンクロージャから追っかけて確認した)。
かなり局内および経路上の設備的にはもったいないと思う(藁
漏れん家の近所が今申し込んだら、即効工事かもしれない。
973ちょっと中の人:2006/04/13(木) 18:59:30 ID:/NJDAqgu
>>971
手の空いてる地域があっても技術を持っている協力会社が無いんだなこれが













単金低いんじゃボケ
974名無しさんに接続中…:2006/04/13(木) 19:08:55 ID:F9czkhKB
>>973
それは黙ってないとダメ(´・ω・`)
975名無しさんに接続中…:2006/04/13(木) 19:09:05 ID:6o6As9Iz
隊長! 融着に失敗しました
976名無しさんに接続中…:2006/04/13(木) 20:38:53 ID:K2kevAGg
>>973
いくらくらいよ?

ちなみに中のお抱えSE、5k/hだぞ。
幾らボッてんのかと( ゚д゚) 、ペッ
977ちょっと中の人:2006/04/13(木) 23:28:01 ID:/NJDAqgu
それは言えんスマヌ
明日も天気悪そうだからバケ乗りたくねぇ・・・
978名無しさんに接続中…:2006/04/13(木) 23:33:35 ID:iHeo3Hug
>>977
SEと融着とかやってる本当の意味の技術者を一緒にしちゃだめよ。
そういう職人はまだまだそだってないんよね。地方では。
だから1つのチームで一日十数件オーダーを持ってたりする。
979名無しさんに接続中…:2006/04/13(木) 23:47:06 ID:3nWi70SB
育つも何も、なら今まで何してんのよ?w
いくらなんでも遅いだろやる事
NTTの技術者より2chの通信ヲタ共入れた方が
2,3月で一人前な気がする
ホント何してんの?NTTの奴らはさ
同じ通信でもドコモなんて仕事速いじゃん

980名無しさんに接続中…:2006/04/13(木) 23:48:52 ID:iHeo3Hug
>>979
お前らみたいなニートが、あの3Kの現場に就職するかっつーの。バカか?
981名無しさんに接続中…:2006/04/13(木) 23:58:31 ID:3nWi70SB
>>980
まぁ早く光開通できるようにしとけ
無理なら光のCM止めろ
なんで整備できてもねーのに光、光いってんだか
もっと細々してろよ
982名無しさんに接続中…:2006/04/14(金) 00:12:42 ID:Vxghvihe
はぁ…根本的に体質が間違ってることを露呈して堂々としていられるあたりが…
関係者の端くれとして恥ずかしいよ全く('A`)

まぁ2chの通信ヲタを入れてもあんまり役に立たないとは思うけどな。
ヲタであることと現場で働くことは一致しないから…
983名無しさんに接続中…:2006/04/14(金) 00:15:37 ID:VaO4w3i5
能書きだけが一人前じゃな
984名無しさんに接続中…:2006/04/14(金) 01:04:47 ID:dTB0OdMG
初めてこのスレ読んだけど1年放置されてる俺は普通なんだと分かって安心したよ。
まあ、今工事の連絡が来てもキャンセルするけどね。
985名無しさんに接続中…:2006/04/14(金) 01:28:47 ID:usoQOtka
NTTってny規制されてる?
986名無しさんに接続中…:2006/04/14(金) 01:45:51 ID:jRM633Il
次スレ

【NTT西日本】フレッツ 光プレミアム その9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1144946146/
987名無しさんに接続中…:2006/04/14(金) 02:07:28 ID:tuwCNAo3
大阪市住吉区、昨日の11時前から一向
988名無しさんに接続中…:2006/04/14(金) 02:13:01 ID:tuwCNAo3
大阪市住吉区、昨日の11時前から一向に接続出来ないんですが…
工事予定では0時〜4時の間で10分程度だったはずなのに。
ケータイから初カキコなので、二重になってたら
スマソです…
989名無しさんに接続中…:2006/04/14(金) 02:57:08 ID:EKg4wcw9
>>988
接続できないとは?フレッツ網?ISP?
CTU設定に繋がるなら、接続先の状態確認
CTU設定にすら繋がらないなら、とりあえず機器の再起動を試してみて
990名無しさんに接続中…
>>985
ny規制とかポート規制とか、そういうのはプロバイダがやることなのでNTTは関係なし
NTTは物理的な回線を提供するだけ