【NTT西日本】フレッツ 光プレミアム その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 01:29:25 ID:JUPEgViW
今光プレミアムでフレッツ速度測定サイトでは90Mbps、インターネットの測定サイトだとDown/Upがよくて50Mbps/20Mbps。
Bフレッツベーシックに変えたら速くなるかな?さらに安定して心の平穏も手に入るかな?
944名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 01:43:37 ID:0kesp9Tz
>>943
速度さらに上げて何をする気なの?
945名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 03:04:07 ID:5SJUkzlh
>>943
当然1438ですよね。
946名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 03:18:37 ID:0kesp9Tz
1438???
何かな?
947名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 03:34:17 ID:v5RE4reF
MTU
948名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 06:36:12 ID:wXwCHarV
949名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 08:00:39 ID:gjIEI2FC
>>943
フレッツ速度測定90Mbpsなんて羨まし杉
私は76Mbpsしかないのに・・・・・。60Mbps/30Mbps程度。
電話局から遠距離だと遅いのか・・・。
つーか下りがファミリー100より下がり先月のバージョンアップでも少し下がるこの有様・・・・。
CTUから各IPアドレス固定にしてファイヤーウォール設定しているのだがどうにかCTUを外せる接続をNTTはして欲しいよ。
950名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 08:17:01 ID:CD/M1y6V
申し込んで1ヶ月放置され電話しまくりで ようやく今日工事でつ(・∀・)
申し込みから3.5ヶ月早いのか遅いのかw
951名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 08:56:59 ID:o9Qo6Ra1
>>945
とうぜんです。

>>949
うちはNTTから500mぐらいにある。
やっぱ距離もちょっとは関係あるのかな。途中にいろいろついてるし。
952名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 09:12:07 ID:ndeiJX32
いま、ファミリー100を契約中です。もう少しで二年になります。
最近あちこちのプロバイダーで、ファミリー100向けの申し込み受付を終了してきているけど、
ファミリー100は無くなる事が決まってるのでしょうか?
同じBフレッツの料金がかかってるのに、プロバイダーの選択肢はどんどん減ってきてるし、
IPv6関連のサービスを受けるには別途金がかかるし、ファミリー100ってメリット無しですかね。
かといって光プレミアムに変えようと思っても工事料がかかるし、そのままにしておくべきですか?
もしファミリー100が廃止になるんだったら、無料で光プレミアムに移行させる事になるだろうけど。
953名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 09:25:19 ID:gjIEI2FC
>>951
500mならADSLで十分みたいな感じもするが・・・・。
ちなみに私は電話局から2.4キロで途中に市街地ありで配線は一番端っこの辺り。
途中に何件分配しているのかは不明だが最近はNTTの勧誘電話が多いから多いと思う。
ちなみに私の自宅に配線しているクロージャーは私含めて近所に3分配している模様。
954名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 09:31:19 ID:4Otg0YmN
ADSLみたいな安定しない回線こっちから願い下げだ
955名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 09:32:40 ID:4Otg0YmN
【地域/三重】「みんなを騒がせたかった」と光ケーブル切断の男を逮捕…鳥羽市
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139876657/
956名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 10:39:02 ID:4/zegYWK
モウシュウタンソウチ2004W<H>ってのがの事が、CTUだよね?
これは、ルーター?

957950:2006/02/14(火) 11:32:56 ID:hkZukHJR
工事2時間ちょいかかりますた(・∀・)
で 早速速度チェック テンプレ5は適用済みでつ。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT フレッツ・光プレミアム
プロバイダ:@nifty

------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:88.46Mbps (11.06MByte/sec) 測定品質:95.9
上り回線
 速度:26.40Mbps (3.300MByte/sec) 測定品質:99.6
測定者ホスト:************.szok.nt.ftth*.ppp.infoweb.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2006/2/14(Tue) 11:26
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

まあ この結果なら まあ いいかw
958名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 12:55:28 ID:7CoeyDGZ
Radishは上りの測定に全く向かない。
959名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 16:14:58 ID:gGKJDV4g
>>949
CTUのファイヤーウオール設定外せば早くなるよ。
簡単な話。
960名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 16:17:59 ID:gGKJDV4g
>>952
頭悪いやつだな・・・
回線の廃止→新規契約を同日でやってもらえるようにすれば
工事代無料になるだろうが。
961名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 18:10:25 ID:oI7cahix
また出た…

網内がいくら速かろうともプロバイダ経由が遅いんだから、
FWによる速度低下なんか気にしたってしょうがないだろうが。
962名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 19:22:58 ID:shK84xcB
推奨環境満たしてないのにインスコしろとは
無茶を言う!それで問題出たら責任はどうするんですか?
NTTさんあんたら言うだけただだけど、こっちは下うry
というわけで市ねNTTの糞営業
963名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 19:26:36 ID:MhGXut7Z
速度を気にしてここで相談を持ちかけるのはもうやめようよ。光ってだけで充分じゃないか
964名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 19:35:50 ID:fsvy3Epo
クーラーから配線をひきこむことが出来ない場合は穴をあけてひきこむと聞いたのですが、どのくらいの大きさの穴になるのでしょうか?
965名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 19:38:12 ID:iIzntrMp
>>964
半径2メートルぐらい
966名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 19:44:41 ID:7uw3p6R0
>>964
普通は電話配管使うんだけどな。
電話配管使えないような古い家だとクーラーの穴。
それでもダメなら壁に穴あけとく必要がある。

壁に穴開ける場合は、工事に来た工事人は空けて
くれないので、事前に自分で一般の業者に頼んで
穴を開けておく必要がある。
967名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 20:09:09 ID:fsvy3Epo
>>966
電話線の配管というのは一階にあった時は二階でPCを繋ぐ場合、長いケーブルを使って繋げなければならないのでしょうか?
968名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 21:04:04 ID:nZPNdSFE
>963
そう。あれは速度を気にして相談してる風を装った自慢
969名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 21:20:06 ID:sEpegN5K
withNiftyで開通したけれども、どうもページの切り替え時の引っかかりが気になってたんです。

そこで、以前からASAHIネットの会員だったので、接続コースを光りプレミアムコースってのに変えて
ASAHIネットで接続してみました。

そしたら驚きの結果です。今までのモタモタはいったい何だったんだろうってくらいサクサクです。
Nifty接続でお悩みの方は試してみる価値有りかもしれません。
970名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 21:34:54 ID:POfR9T6A
>>969
ASAHIネットの営業乙w
971名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 21:35:33 ID:Kj0VfX85
元NTT社員が詐欺 電話加入権買い取り口実
春日井の男逮捕 被害数億円か
実際には行われていない電話加入権の買い取りを口実に、
元同僚や部下などから現金を騙し取ったとして、
名古屋・中書は13日詐欺の疑いで愛知県春日井市大留町
NTT西日本の子会社
「エヌ・ティ・ティ・マーケティングアクト名古屋」
元課長の容疑者(42)を逮捕した。
被害額は計数億円にのぼるとみられる。
調べでは、どう容疑者は昨年6月中旬ころ、
同県岩倉市会社員男性(43)の勤務先へ電話し電話加入権の
買い取りをNTTが(各方面から)迫られており、
極秘に処理をしている。自分も(買取のために)6百万円を
出資しているが、金を出してくれないか」と持ち掛けた。
(いずれはNTTが加入権を買い取ってくれるので差額が儲かる)とだまし、自分の口座に5百万円を振り込ませた疑い。
(98年から昨年末まで元同僚や部下など30数人から数億円を振り込ませた。借金返済のためにやった)と供述している。
同容疑者は2002年にNTT西日本から出向していた。 

中日新聞 抜粋
972969:2006/02/14(火) 21:41:37 ID:sEpegN5K
>>970
おっと、そう来ましたか。

私はASAHIネットの営業じゃないですよw
973名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 21:58:14 ID:rVoO7vkj
>>921
亀レスだけど >801 参照 これで上手くいったけどちょっと修正

CTU ─┬── PC
       │
       └ 無線AP ・・・・ ノートPC

 無線APで、ルータ機能をブリッジ機能へ切り替え
 DHCPを無効
 無線APをIP固定で設定(192.168.24.10) 2 は VoIPで使ってた orz
 デフォルトはCTUのアドレスである、192.168.24.1 を設定。

有線のPCかノートを一時的に有線でつなげないと面倒だった

974名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 22:02:09 ID:rVoO7vkj
質問に正確に答えてなかったので更に補足

CTUはルータ機能を持っている。
但し、光プレミアムのIP網はIPv6 で、その上にその辺に売っている家庭用ルータの
PPPoEでのWAN接続じゃないのでCTU自体を、市販のルータと置換えは無理
正確には市販のルータでCTUの機能を代替出来ないので、上に書いた接続しか
現時点では無線を使う方法は無いと思う。
無線APの選択基準は、ルータ機能を殺せるリピータになる事。
975名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 22:31:52 ID:rVoO7vkj
>>964
24mm くらいのドリルが多いのでそれくらい。
ていうか、どれくらい開けたいかを要求すれば合わせてくれる。
光のケーブル自体は、10mmでも十分

>>967
電話用の配管が1階〜2階間で引かれていたら、2階まで光を
引いてもらえばいい。
1階に電話があって、ONUとCTU、VoIPを1階に置かないといけないなら
自分でLANケーブルを引くか、2階のPCが速度に拘らないなら無線アク
セスポイントを1階に設置する。
普通の木造2階建なら十分に2階まで届く。
976名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 22:56:56 ID:iUNdT0NO
みかかによると、オプションでLAN工事してくれるみたい。大体1万ちょい。
977名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 23:02:37 ID:LaABwcVW
1本12000円だったかな。要予約。
978名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 23:03:13 ID:P9n5WhzC
配線工事費(税別)

モジュラーケーブル:3,800円/本
LANケーブル:11,000円/本
979名無しさんに接続中…:2006/02/15(水) 00:17:11 ID:jbytvvIh
今日光プレミアム開通したんですが
yahoo!動画の1.5M bps
のものを見ようとしてもかなりカクカク(ひっかかる感じ)してて
かなり悲しいです。
>>5の設定変更も試してみましたが改善せず。
普通のページを表示するのも前のYahoo!ADSL12M(実質1Mぐらい)のときの
方がサクサク表示されていたような気もするぐらいです。

PCはPen4 2.0GHz メモリ512MBなので問題ないと思うんですが・・・
CTUに直接つないでいます。

フレッツ測定サイトでは40〜70Mbpsぐらいです。
Radishだと両方23Mbpsくらい。
ただしhttp://www.bspeedtest.jp/だと70Mbpsぐらい出たりもします

こんなものでしょうか?
980名無しさんに接続中…:2006/02/15(水) 00:20:58 ID:slBfpbne
NTTのセキリュティソフトのFWをONにしてる状態なんだがこれを切ると速度って早くなるものなのか?
CTU内のFWと2重になってる事になってたらあんまり意味がないように思われるんだが
981名無しさんに接続中…:2006/02/15(水) 00:30:21 ID:FWWBZ2SX
>>980
聞くより試せばいいのに・・・
で、レポート載せてくれ
外した前と外した後での計測値比較
982名無しさんに接続中…:2006/02/15(水) 01:18:56 ID:slBfpbne
外したいんだけどな〜。CTUの方が有効になってなかったらまずいし・・・。
レベルを下げても変化ってあるのかな。誰か先んじて試してくれw
983名無しさんに接続中…:2006/02/15(水) 01:24:03 ID:4dO6GkfE
>>982
レベルというかステートフル・パケット・インスペクションいれてるかいれてないかだべ?
984名無しさんに接続中…:2006/02/15(水) 01:26:13 ID:slBfpbne
>>983
低・中・高ってあるじゃんか
985名無しさんに接続中…:2006/02/15(水) 01:37:17 ID:cWFBQh6+
>>984
簡単設定なんか使う必要無いよ。
詳細設定にして、自分が必要とするルールだけ適用すれば良いんじゃない?
986名無しさんに接続中…:2006/02/15(水) 03:19:40 ID:wFTyPXck
速度はまぁ・・・いいとして
NATが上手くいかんなぁ・・・
>>3のサイトに詳しく書いてあるから余裕だと思ったんだが
987名無しさんに接続中…:2006/02/15(水) 04:55:41 ID:7IcHl/W1
「光プレミアムでは、自分で公開しているサーバーに
ローカルのパソコンからは接続できません。」

この事に気づくのに5時間掛かった。寝よう
988名無しさんに接続中…:2006/02/15(水) 04:58:00 ID:wYNgOH9N
>>987
ネットを通じて接続すればいいじゃないの?
何か問題でもあるのか?
989名無しさんに接続中…:2006/02/15(水) 05:01:59 ID:7IcHl/W1
>>988
で接続して見れるかどうかはルーター依存だそうな
CTU・・・光プレミアムでは見れないそうだよ

散々悩んで知り合いにURL渡したら呆気なく・・・な
990名無しさんに接続中…:2006/02/15(水) 05:53:46 ID:cWFBQh6+
>>989
それをやるには"hairpin NAT"機能を持ったルータが必要だからね。
その機能が無くてもWebサーバなら外部のプロキシや翻訳サイト経由でチェックできるよ。
↓自分のIPアドレス入れてミソ
http://www.excite.co.jp/world/english/web/
991名無しさんに接続中…:2006/02/15(水) 08:48:09 ID:UJUCooxt
>>987
ローカルアドレス打てば見れるんじゃないの
ドメインでアクセスしたいならhosts使えばいいじゃん
992912
NTTの人に来てもらったのですが、60Mbpsでてるよっていわれました。
もうこれはOS最インストールですか・・・。