Bフレッツ ベーシックタイプ&ビジネスタイプ(100M)

このエントリーをはてなブックマークに追加
87名無しさんに接続中…:2009/02/12(木) 12:45:42 ID:tsKpaQqT
ネクストに変えても洒落とかP2Pはできるのかな?
88名無しさんに接続中…:2009/02/15(日) 23:49:19 ID:jTJkLn4z
ニューファミリースレdat落ち記念パピコ
89名無しさんに接続中…:2009/02/23(月) 16:16:02 ID:RcqsIU0C
Bフレベーシック使用中。
2005/07頃からかな。
地デジ見るのにフレッツTVとかあったなー
と、思ったらベーシックは対象外だったorz
IP8個で鯖立ててるけど、安心感はやっぱりあるね。
同時に使ってる旧テプコの回線と比較しての話だが。
90名無しさんに接続中…:2009/02/23(月) 22:42:26 ID:s/i8MXDs
うちもまだBフレベーシック。
ベーシック始まった当初からのユーザーなんで
この無駄金にもう何年契約してるんだろうwwと
思う。

91名無しさんに接続中…:2009/03/07(土) 22:37:51 ID:Ov0IlGuk
>>90
俺は10日前についに光ネクストに変更しました。
訳あって収入が減ったので節約のためです。
個人ユーザーでサーバー立ててるわけでもないのでベーシックの必要は特にない。
やっぱ月5千円の差は馬鹿にならない。
92名無しさんに接続中…:2009/03/07(土) 23:09:25 ID:n6P16TwS
無駄金と思いつつもPC10台繋いでるので一応規則上の建前もあるだろうし継続してるわ
93名無しさんに接続中…:2009/03/08(日) 00:18:32 ID:Yq0kVwxj
>>92
光ネクストは接続台数は特に制限はなかったような。
94名無しさんに接続中…:2009/03/09(月) 11:44:57 ID:hmjBGR5W
>>91
私もBフレッツベーシックから、そろそろネクストシリーズに
変更を考えています。

参考程度にお聞きしたいのですが・・・

Bフレッツベーシック機器の撤去の際、あるいはネクスト増設
の際、光ケーブルは新規で新設される状況でしたか?

私の場合、光ケーブルの撤去、あるいは新設の場合は別に
通常料金+新設工事費が取られそうな環境なのです。

ベーシックのケーブルを流用する形なら問題なさそうなのですが・・。

ちなみにベーシックの時も、特殊工事で料金を取られた為
ネクスト移行に躊躇しています。
95名無しさんに接続中…:2009/03/09(月) 12:30:27 ID:FO2EiMcN
>>94
BフレBasicからNEXTファミリーへの工事料金は\10,500-だったかな。
NTT東のNEXTのサイトに一覧があったはず。
96名無しさんに接続中…:2009/03/09(月) 12:49:34 ID:KcXicjf+
>>94
私はこのサイトの「Bフレッツからフレッツ 光ネクストへ変更時の工事費について」で工事費を確認して移行を決意しました。
http://flets.com/misc/fletshikari/next_const_fee.html
ベーシックから光ネクストファミリーへの移行はここに書かれた通り10,800円でした。

宅内の光ケーブルはベーシックのものを流用です。
屋外はやはりベーシックとネクストでは引き込むケーブルが違うらしく、今までと違う所から引っ張ってきたようです。
工事前日に業者が来てネクストのケーブルを家までか家の側まで引いてくる作業は終わらせてました。
当日は屋内の工事と同時に屋外でケーブルの切り替えです。
宅内工事はONUの撤去、光ケーブルと光コンセントの接続、光コンセントとルータの接続です。
私はひかり電話も契約したので、ひかり電話を契約しない場合と宅内工事は若干違うかもしれません。
しかしベーシックのケーブルはそのまま流用されるはずです。
97名無しさんに接続中…:2009/03/09(月) 12:57:42 ID:hmjBGR5W
>>95 >>96
ありがとうございます。
サイトに掲載されていたのですね・・・すいません完全に見落として
ました。

そうですか・・・光ケーブルは基本は流用なのですね。これでかなり
移行側に振れました。

ベーシックの際、前にも書いた通り電柱から先、光ケーブルまでの
間で、どうしてもパイプ等を増設した際の費用等が別途請求された
ので(建物判断だと本当はBベーシック増設はアウトだったのを当時
無理いって接続してもらったもので)今回もまた新設工事があるので
はないかと思っていました。

なにかスムーズに行きそうな予感です!

早速相談しに言って来ます!
98名無しさんに接続中…:2009/03/09(月) 13:09:04 ID:KcXicjf+
>>97
私もこの移行料金表を見つけるのはかなり苦労しましたよ〜。
書いたように屋外のケーブルはベーシックとは別ケーブルでネクストのケーブルを引き込む必要があります。
>「電柱から先、光ケーブルまでの間で
これは屋外のケーブルに関することではありませんか?
99名無しさんに接続中…:2009/03/09(月) 14:40:21 ID:hmjBGR5W
>>98
早々にレスを頂き感謝です。現状簡単に書くと

電柱 -1-> 最初の引き込み -2-> 自宅のONU

になっています。青色の光ケーブルは 2の所で、これが
新設の配管でエラく長い状態です。少なく見積もっても
20メートル近い状態、アパートで他の人のベランダを横
ばいしたような状態で長く引っ張っています。カーブに
非常に弱いという事で、結局配管を新設する事になった
次第です。1の部分はどうやら高さが決められているよう
です。本当は10数センチほど高すぎて本来は設置は
アウトだったようです。
光ケーブルの切断と研磨はその場の専用の機械で行い
なんかそれではうまくいかず、車からドでかい機械を
もちこみカッティング+研磨を再調整してました。
これで良い数字が出たようで業者やNTTの人、含めて
5人ぐらい「オオーうまくいったよー」という言葉で関係者
共々、皆ホッとしていたのが、今でも思い出されます。

一応アパートですが、1の部分の工事費用は全然問題
無いと言われました。
お察しいただいたように、いずれにせよ、NTTに一度観に
来てもらう事になると思いますね。

いや〜情報を貰っただけでも一歩前進。Thanksです。
100名無しさんに接続中…:2009/03/09(月) 18:34:55 ID:KcXicjf+
>>99
私の「ベーシックのケーブルは流用される」と書いたことが気になってました。
流用はあくまで宅内の配線だけですから。
余計な費用もかからずにネクストに切り替えられると良いですね。
101名無しさんに接続中…:2009/03/12(木) 10:31:53 ID:1S/otmPF
新規で契約して解約すればいいだけ。4ヶ月間無料でウマー
102名無しさんに接続中…:2009/03/19(木) 16:25:57 ID:xTTNwKtE
>>101
住所が同じで契約者が同じだとだめだと言われた。
奥さんとかじっちゃんの名義にすればOKだって。
10386:2009/04/28(火) 22:03:06 ID:aonuUMMp
加入した頃は16か32世帯でシェアだったような記憶があるんだけど、最初から100M占有だったっけ?
104名無しさんに接続中…:2009/04/28(火) 23:42:31 ID:ry86NP0i
>>103
ベーシックは初めから占有だよ。
10586:2009/05/01(金) 11:18:31 ID:TVCsLFvN
>>104
ありがとう。記憶違いでした。
106名無しさんに接続中…:2009/06/08(月) 00:00:21 ID:YdwGmJdA
age

うちも今ベーシックでもう5年位かな?
ニューファミリーとかない時代だったし
そろそろ乗り換えてネクスト+フレッツテレビで地デジみたいんだけど大丈夫なのかな
ストリーミング再生とは違うんだろうか
107名無しさんに接続中…:2009/12/23(水) 14:11:24 ID:uHIVcoc+
>>104
完全に占有専用一本線なのはビジネス

ベーシックは地域IP網〜収容局まで共有・収容局〜自宅終端装置までが占有だったはず
108名無しさんに接続中…:2010/01/09(土) 11:24:51 ID:XsKZan2D
>>107
そうでしたね。
109名無しさんに接続中…:2010/02/12(金) 22:41:07 ID:iCe3ICve
オンラインゲームサーバーでニューファミリー使用してきたけど限界にきてます。

儲かってないので4万も出したくないのですがベーシックでもニューファミリーよりましですかね?
110名無しさんに接続中…:2010/02/13(土) 22:11:25 ID:WkuWqW34
ファミリーでそんなもん運営するなよ…
111名無しさんに接続中…:2010/02/15(月) 08:53:14 ID:ErAopd1B
>>109
速度的に限界ならベーシックはまったく無意味。ネクストファミリーで70Mぐらいだろうけどベーシックは半分程度だよ。
112名無しさんに接続中…:2010/02/16(火) 17:29:39 ID:kmXaTWJG
ネクストのハイスピードタイプにしてみます。

プロバイダもBB.EXCITEやめるわ。多分制限かけられてるな。
113名無しさんに接続中…:2010/03/13(土) 22:59:37 ID:yQJjvN7A
ベーシックを1G占有で月額1万ぐらいで売り出せばいいのにな。
114名無しさんに接続中…:2010/03/14(日) 02:43:35 ID:Hl8JoDQU
>>113
その価格なら、すぐにでも乗り替えるなぁ
115名無しさんに接続中…:2010/03/14(日) 14:57:42 ID:KTYNBUjG
109だけどネクストハイスピードは上りでニューファミリーの2倍くらいの速度でした。

BYTEの並んだ構造体を圧縮してsendしてたけど、工夫してそのうち情報をbitにつめてsendするようにしないとダメかな。
116名無しさんに接続中…:2010/03/14(日) 15:04:48 ID:KTYNBUjG
115続き
>ネクストハイスピードは上りでニューファミリーの2倍くらいの速度でした。
これ間違いかもでした。

通信速度はCPU性能にかなり影響されることがわかりました。

AMD Opteron 2.50Gクアッドコアは、Pentium4 3Gの2倍くらいでますね。
117名無しさんに接続中…:2010/05/07(金) 22:29:18 ID:G7ymY3RG
ベーシックのユーザーってどんな客層だろう。
とりあえず速度と金に困っていなくて、乗り換え考えるのが面倒な人かなあ。
あ、自分のことだけどw
118名無しさんに接続中…:2010/05/19(水) 13:25:09 ID:y2AIpuXx
>>117
新しい物好きな客層じゃないかな?
テレホーダイ→フレッツISDN→フレッツADSL1.5M→フレッツADSL8M→光
の順で乗り換えだと思う。
当時の光は今見たいなメニュー豊富じゃなかったからね。

占有と言う言葉に弱くてファミリータイプに乗り替えないんだと思うよ。

血液型はB型が多いとみた。

自分の事だけどね
119117:2010/05/27(木) 19:40:24 ID:8ysHkKf4
>>118
ゲッ、まさにその順番で乗り換えてきたw
う〜ん、新しもの好きだったのか…。
ちなみにO型だよ〜。
120名無しさんに接続中…:2010/06/20(日) 11:08:41 ID:uajKns/Y
テレホーダイ→フレッツISDN→Bフレッツベーシック
NTT局舎からけっこう遠いので、ADSLを導入する踏ん切りが付かないうちに光が届いた。
申し込んだ直後に電力系の光サービスが始まってかなりヘコんだが。
121名無しさんに接続中…:2010/07/28(水) 12:50:45 ID:Db/Y9kOC
ベーシック100Mの存在価値がなくなってきたな。
ネクストハイスピードもあるし、西だとエクスプレスもあるし。

ベーシック1G占有でも出さないとな。
122名無しさんに接続中…:2011/01/12(水) 00:07:35 ID:DgQoOCCW
ベーシックのみんなはプロバイダどこ入ってる?
123名無しさんに接続中…:2011/01/19(水) 22:16:12 ID:mdE+WRbw
>>122
ずっとASAHIネット。
ファミリー・ハイスピードタイプが気になるんだけど、少しでも重い時間帯があると嫌なんだよね…
実際のところどうなんだろう。
キャンペーン期間中の契約年度は、年間12万円違ってくるから大きいよ…
124名無しさんに接続中…:2011/01/28(金) 11:16:30 ID:0roF3s6U
同じくASAHIに入ってるが、ベーシックコース(3675円)が勿体無くなってきた。
2004年当時はASAHIはかなり安い部類だったけど、最近i-revo(500円)に加入してASAHIをサブにしてみた。
ASAHIで契約してるIP電話の番号の関係ですぐに解約するのは難しいけど、やっぱり勿体無くてNTTは
ベーシックのままASAHIをベーシック→Bフレッツ(1050円)にコース変更したが普通に使えてる。
ASAHIのIDで接続しなくても、i-revoのPPPoEのみでASAHIのIP電話は普通に使えるし、ASAHIの各種手続き
もIP電話の利用明細以外は問題なし。
他のプロバイダでも、高めに設定されてるベーシックコースじゃなくてBフレッツ(ファミリー等)で接続できるもの
なのかな?
125名無しさんに接続中…:2011/06/27(月) 16:03:33.98 ID:MIgww2Pq
スタートキット
126名無しさんに接続中…:2011/07/05(火) 14:38:37.93 ID:O/ADOOec
フレッツ・テレビって、ベーシックは未対応のようだね…

現状、ベーシックのメリットってあるのだろうか?
127名無しさんに接続中…:2011/07/05(火) 16:39:53.79 ID:CxmmbEEr
>>126
フレッツ・テレビ ネクストだけだよ。
ベーシックは、遅い高い、10台制限。
なんも良いとこなし
128名無しさんに接続中…:2011/07/06(水) 07:25:58.51 ID:58ClSwu8
ネクストにはベーシックに対応するタイプはなくて、個人はファミリータイプ
法人はビジネスタイプに乗り換えろってことになってるくらいだからな
129名無しさんに接続中…:2011/10/01(土) 15:58:49.19 ID:NgyWmStg
このスレ最初の方の東電工作員の鼻息の荒さがウケるw
5年前だからテングだったんだなあ
130名無しさんに接続中…:2012/05/08(火) 22:14:32.31 ID:AHdinWrz
ベーシックの利用者って、自分が何を使っているのかも忘れていそうw

何に乗り換えるのがいいんだろう?
131名無しさんに接続中…:2012/09/03(月) 02:38:44.69 ID:z69DNekD
ASAHIネットがネクストのエクスプレスタイプに対応しないので、ベーシックのまま放置してたが、
なんか「ハヤブサ」なんてお笑いネーミングで値下げしてきちゃったね。
これでISP側が対応してくれば、いよいよベーシックともお別れかな
132名無しさんに接続中…:2012/09/09(日) 00:40:52.38 ID:zpkwykBA
隼への移行を検討しようとしてるんだけど、ベーシックからの移行だと工事費は
割引にならないみたいだね。たいてい無料だというのに、ベーシックに対しては
見事なまでの冷遇ぶりで、存在自体が無視されているとしか思えない。
http://flets-w.com/newly/campaign/ikou/index2.html
133名無しさんに接続中…:2012/09/12(水) 21:38:53.76 ID:OD0BClVb
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね 
創価氏ね 
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
134樂天:2013/04/02(火) 23:05:20.36 ID:9/5gTN5U
樂天BB
135名無しさんに接続中…:2013/11/08(金) 16:22:40.77 ID:Cy464svG
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp ■ 動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130626.html

これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、

警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?


そもそも、こんなアプリを勝手にインストールするのは、刑法168条の2、不正指令電磁的記録供用罪に当たるのではないか。
キャリアの説明書、利用規約、約款を調べてみたが、あくまでも、

「ケータイお探しサービス」
「子ども見守りサービス」
「今どこ検索」、「緊急通報位置通知」

のために使うものとされていて、その他の目的で流用することがあるなどと、どこにも書かれていない。
キャリアの人ら、端末は自分たちの物だと勘違いしてるんじゃないのか。

自分たちの制御下にあって、何をインストールしようが勝手だと。

百歩譲って10年前の電話ならそれもいい。だが、自由にアプリをインストールできるスマホは、コンピュータなのであって、
キャリアの管理下にあるわけじゃない。

いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。

まさにこれは、「コンピュータプログラムに対する社会的信頼」という刑法168条の2(及び同3)の
保護法益を侵すものであり、到底許されるものではない。
136名無しさんに接続中…
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp
動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130626.html

これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、

警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?

いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。

【赤旗】北海道電力の顧客情報流出か 道警OBが取得・販売の疑い 探偵業界で告発文「周知の事実」
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1358773666/

目的外使用されている「プライバシー」
http://jcj-daily.sakura.ne.jp/hokkaido/report08/0607shimizu/youshi.htm
民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48940300Z21C12A1EE8000/
「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策 - 朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/special/playback/TKY201005290356.html
反対したら『プライバシーフリーク』?ヤフーのパーソナルデータに関する見解に批判続出
http://matome.naver.jp/odai/2139057760700849201
電通もヤフーに同意 (電通レイザーフィッシュ 得丸 英俊)
https://twitter.com/Chamiu_IT/status/427425137382522881

【社会】「家族の性癖まで調べられます」 警察官僚のための特定秘密保護法 公安は笑いが止まらない
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1386483656/
女子高生につきまとい容疑、警部補を逮捕
http://blogs.yahoo.co.jp/struggleunioncenter/32945172.html