>>708 現在のリンク速度は簡単にわかります。
過去の分はある程度ならログに記録されていますが、
基本的にはリンクDOWN/UPがあったときに、UP時の速度が記録されます。
モデムを15分くらいOFFにしてもリンク速度が低速なままの場合、集合装置を
再起動すると回復するケースが多々ありますが、他のポートが多数リンクアップ
している場合は再起動できないことが多い・・・というかしない。
(他の人が巻き添えで数分通信断になるから)
でも、正直な話リンク速度は知らない方がいいですよ・・・。
1台の100Mの装置の中で、100Mでリンクしているポートもあれば、20M以下のもあったりするw
上層階(10階以上)は不利ですしねぇ。<1階に集合装置設置の場合
この時期や夏は雷も心配だが、装置の発熱も心配。
NECの集合装置の設定画面を見ると、かなりの確率で温度警報が赤点滅してるし。。。
>>710 > でも、正直な話リンク速度は知らない方がいいですよ・・・。
リンク速度を知る事ができれば不確定要素の多い速度測定サイトなんか使わなくても
その回線の生のポテンシャルが一目瞭然だから、「どんなにチューニングしても、
あなたの環境ではこの数値以上の速度は絶対に出ません」とキッパリ言える。
夢を砕いて現実を見せ付ける事も大事だよ。
Bフレッツ用の「VH-100VR-N」だとリンク速度が表示できるらしいね。
ADSL初期の頃は裏技的な手法でしか表示できなかったリンク速度が、
今ではY!BBを除く殆どのADSLで標準的に表示可能だよね。
速度比較やトラブルシューティングもこの数値を基準にしているしさ。