【ACCA】アッカ・ネットワークスのADSLについて20

このエントリーをはてなブックマークに追加
384名無しさんに接続中…
>>383
ナカ電子 NT-T32NK
http://www.nakadenshi.co.jp/pdf/NT_T32NK.pdf
http://www.skynie.co.jp/html/GH005.htm
エレコム MJ-ADSLFD (ナカ電子 NT-T32NKのOEM)
http://www2.elecom.co.jp/products/MJ-ADSLFD.html

リンク切れ対策にオススメ
385名無しさんに接続中…:2006/01/25(水) 05:28:27 ID:2TItibl2
>>383 文面だけでは良く分からんが、例のモデム不良絡みの話っぽいな 情報がストレス解消につながる事もあるってことか
386名無しさんに接続中…:2006/01/25(水) 05:54:48 ID:SCsBwo0y
>>384
ほんとに効果があるのか甚だ疑問だ、レポートとかどっかにあるのか?
単に特定周波数を中心にした狭帯域のカットフィルターじゃないのか?
該当周波数近傍ではビット数が減り、リンク速度もかなり低下するのでは?

そんな怪しいグッズより「富士通製ADSLモデムの発熱対策」の方が参考になるかも?
www.peter-rabbit.jp/~peter/reports/hardware/mdfy_adsl_mdm/adsl_mdm.html
387384:2006/01/25(水) 11:29:50 ID:/zPph2Jf
>>386
> 単に特定周波数を中心にした狭帯域のカットフィルターじゃないのか?
そのとおり。
> 該当周波数近傍ではビット数が減り、リンク速度もかなり低下するのでは?
勘違いしている人が多いけど、ノイズフィルタはリンク速度を上げるためのものでは無いよ。
選択した中心周波数のビットはゼロになる。それだけ効果があるって事さ。
リンク速度は当然低下する。
ただし、そのサブキャリアに割り当てられるはずの送信電力は
他のサブキャリアに割り当て可能になるので完全にマイナスという訳でも無いみたい。

このフィルタ(と、販売終了したソニーのダイヤル付きフィルタ)は
他のノイズフィルタ(ADSL帯域内のコモンモード+帯域外のノーマルモード)
と違ってADSL帯域内のノーマルモードフィルタなんだよ。

リンク切れ主な原因はADSLのトレーニング以降にノイズが変化する事によって起きる。
時間の経過と共にノイズが変化すると予測できる周波数は
最初から使えないものとして切り捨てる事でリンク切れを抑制する。
それがノーマルモードフィルタの効果なんだな。

↓この人も使ってる
ttp://yu-memo.info/adsl_data.shtml
388384:2006/01/25(水) 11:32:15 ID:/zPph2Jf
>>386
× リンク切れ主な原因は
○ リンク切れの主な原因は、
389384:2006/01/25(水) 11:37:01 ID:/zPph2Jf
>>386
ソニーTL-NDF20Mのレポートはこちら

清水理史の「イニシャルB」
第82回:周波数の狙い撃ちでAMノイズをカット
ソニーのADSLフィルタ「TL-NDF20M」で品質向上はなるか!?
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/3505.html
390名無しさんに接続中…:2006/01/25(水) 12:22:33 ID:sI4SLI5c
>>387
「この人」とやらは「AMノイズキラーを接続しても、リンク速度の変化や
リンク切れに関しては変化がありません。(誤差範囲と感じています)」と
結論していたが?

>>389
狭帯域かと思ったら狭くないんだな… リンク速度下げ過ぎ 他のサブキャリアに
ビットがシフトしているとは思えない

結局、ナカ電子のもソニーのもあまり良くないんでは?
391名無しさんに接続中…:2006/01/25(水) 12:45:25 ID:/zPph2Jf
>>390
環境によるよ。
> 今回設定したダイヤルの目盛りはAM放送周波数が
> 1300Hz超の干渉なのでダイヤルを1.2MHzに設定します。
対応する周波数の外だしね。
それにリンク切れの原因となるノイズの周波数は複数あることが多い。
1日〜1週間ぐらいノイズの変化を記録して
各周波数を複数のフィルタでカットする。

>ダイヤルを回して任意の周波数にセットしモデムをリンクUPさせ、
> その時のキャリアチャートを見ると確かにその周波数でビットが見事に減衰します。
選択した周波数は確実に減衰できてるって事だね。

自分はこのフィルタ2連結で試したけど
確かに選択した周波数のノイズではリンク切れは起こらない。
ただ、夜中はさらに干渉が増えるからADSL接続モードを落とす事で解決してた。
最近は速度優先で使う事が多いのでフィルタを取っ払って最速設定にしてるよ。
392391:2006/01/25(水) 12:52:16 ID:/zPph2Jf
>>390
> 狭帯域かと思ったら狭くないんだな… リンク速度下げ過ぎ 他のサブキャリアに
> ビットがシフトしているとは思えない
それは仕方ないよ、コイルとコンデンサの単純な構造だもん。
結局はそのリンク速度が1日を通した回線本来の性能って事でさ。
一時的にでもリンク速度が最速になれば良いって人もいれば
リンク切れが少ない方が良いって人もいるしね。

ウチでは低い周波数のビットが少し増えるみたいだけど
誤差もあるから確実とはいえないね。
393391:2006/01/25(水) 12:59:06 ID:/zPph2Jf
補足
「確かに選択した周波数のノイズではリンク切れは起こらない。」
これの簡単な検証方法は
AMラジオ局(NHK第2等)が深夜に停波してから
・フィルタ無しでリンクアップ
・フィルタでその周波数をカットしてリンクアップ
を2日かけて比べるとわかりやすいよ。
394名無しさんに接続中…:2006/01/25(水) 17:15:39 ID:yVT5J3N+
使ってみたい気もするけど、ダイヤル合わせとか難しそうですね。(´・ω・`)
395名無しさんに接続中…:2006/01/25(水) 18:43:23 ID:lcvqt3jE
こことフレッツADSLモアとどっちがいいかな?
396名無しさんに接続中…:2006/01/25(水) 19:12:35 ID:UWIDxJ3T
ここのやるなら3Mのが安いよ
フレッツADSLモアやるぐらいなら、光がいいんじゃないの?
397名無しさんに接続中…:2006/01/25(水) 19:56:05 ID:/zPph2Jf
>>394
うん。ダイヤルの目盛りと実際の周波数に誤差があるから
キャリアチャート(ビットマップ)を見ながら微調整が必要だよ。

>>395
・フレッツの47Mは上り5Mbps/下り47Mbps
・アッカのプライムは上り12.2Mbps/下り50.5Mbps
収容局から十分に近ければACCAの方が速いんじゃないかな。
かなりの遠距離ならLD-TIF1の使えるフレッツ47Mが有利かも。
フレッツはマルチセッションできたりと柔軟性はあるけどね。
低料金プランやタイプ2はフレッツよりアッカやイーアクセスの方が安いね。
光やCATVがあればADSLを選ぶ理由は無いよ。