NTT東西「ひかり電話」で5本の0AB〜J番号を年内開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
856名無しさんに接続中…:2008/11/27(木) 22:11:51 ID:Dz4361uH
>>855
地味に同一契約の電話同士で内線ができるって書いてあるけど
これって通話無料になるならかなりのニュースのような・・・
857名無しさんに接続中…:2008/11/28(金) 09:17:22 ID:18nIWXqB
今日から始まるのか
HPも出来てないみたいだけど

http://www.ntt-east.co.jp/release/0811/081127b_2.html
推奨環境のハードルが高すぎ
なんでこんな高スペック必要なんだよ
858名無しさんに接続中…:2008/11/28(金) 12:45:32 ID:ixMktSKl
>>857
推奨なんぞそんなもんじゃん

(問題が出るかもしれないけど) 最低限
(問題が出ない) 通常
(回線速度or帯域を十分に使える) 推奨
859名無しさんに接続中…:2008/11/28(金) 13:16:02 ID:nO4p0mCk
NTT東西、「ひかりソフトフォン」動作不具合でサービス延期
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/24043.html

> 同ソフトウェアをマルチディスプレイ環境で利用した場合、
> テレビ電話の発着信動作が正常に行われないことが判明。
> NTT東西によれば、プログラム開発時にマルチディスプレイ
> 環境への考慮が漏れていたのが原因だとしている。
860名無しさんに接続中…:2008/11/28(金) 21:32:50 ID:JZXdOxgE
>>856
設置場所が違うと無料じゃないからあんまり使えない
861名無しさんに接続中…:2008/11/29(土) 11:32:54 ID:36c4jxnD
>>860
トンネル掘るとか
862名無しさんに接続中…:2008/12/01(月) 21:44:17 ID:Wm8utdU+
現在yahoo adsl
フレッツプレミアムへ以降を考えています。
同時にひかり電話も利用する予定ですが、
NTTから有料レンタル?されるvoipルーター?と
現在利用している無線LANルーターを同時に遣うことはできるでしょうか。
無線LANとファイアウォール、静的IPマスカレードを利用したいです。
863名無しさんに接続中…:2008/12/02(火) 03:58:59 ID:XWT3vtCj
864名無しさんに接続中…:2008/12/04(木) 10:28:41 ID:8YrEmo1f
おまえらVoIPアダプタはレンタルしてるの?
買うならどの機種がいいだろうか。ルーター機能は不要なのだが。
865名無しさんに接続中…:2008/12/04(木) 10:40:38 ID:dnakCzFC
>>864
【SIP,H323】VoIP機器スレ【IP電話機,ATA】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1172001769/
866名無しさんに接続中…:2008/12/04(木) 11:25:15 ID:8YrEmo1f
ご苦労である
867名無しさんに接続中…:2009/02/03(火) 12:35:06 ID:wv5LTMXH
ひかりソフトフォン 公開されたぞ
868名無しさんに接続中…:2009/06/21(日) 16:53:40 ID:3lm8EehC
NTT東
ひかり電話を解約しようとしたら
お宅にお伺いしますので
11000円位掛かると言われたんだが
そんな掛かるもんなん??
869名無しさんに接続中…:2009/06/21(日) 20:35:09 ID:lKxnN1oQ
単純に解約だけなら無料。
加入電話か何かに変更すれば、そちらの新設費用がかかる。
870名無しさんに接続中…:2009/06/21(日) 21:33:55 ID:3lm8EehC
>>869
さんきゅー♪

ひかり電話を解約して、前に使ってた固定電話に戻そうとしたんだよね
そしたら、11000円くらい掛かると言われて・・・
そんあ掛かるのかよ〜ってとりあえず保留中なんだよね
う〜ん
871名無しさんに接続中…:2009/06/24(水) 00:23:23 ID:aMz3wCA8
>>870
もしかしたら、光ファイバ-を宅内に通す時、固定電話の回線(電話線)を撤去した?
俺、光ファイバ-を通す時、固定電話の電話線の配管に光ファイバ-を通す余裕がなかったから、
壁に穴を開けるか、固定電話線を撤去してからその穴に光ファイバ-を通すかの選択で、
固定電話線を撤去したら再び固定電話に戻す時、
固定電話線を再度設置しないといけないので費用が高くつくと言うことだったんで、
壁に穴を開ける方を選択した。
872名無しさんに接続中…:2009/07/18(土) 21:41:05 ID:O8tp9QTG
ひかり電話トラブルが多いな・・・
873名無しさんに接続中…:2009/07/19(日) 03:31:30 ID:4fnQIJnS
そう?
感じないけど
874名無しさんに接続中…:2009/07/19(日) 10:30:06 ID:dQVX69+O
通常電話にくらべたらなんだってそうなる
875872:2009/07/19(日) 22:05:59 ID:JYyqrVs3
海外から電話が着信出来なくなりました。
876名無しさんに接続中…:2009/07/20(月) 01:19:12 ID:zyXW0k8m
つーか、固定電話の回線(電話線)を撤去なんてもっての他だろ。
後で、ADSL使えなくなるじゃん。
877名無しさんに接続中…:2009/07/27(月) 17:39:27 ID:0Ct59RxC
最近、NTTを語る悪質な勧誘が頻繁に掛かってくるから
2ちゃんで検索かけたら、マジでNTTなのかよw
倒産寸前なんだろうな。
878名無しさんに接続中…:2009/07/28(火) 18:13:25 ID:uvjMvmE/
ひかり電話に変えてマジでまともに使えなくなったw
値段が安い意外利点はあるのか?
879名無しさんに接続中…:2009/07/28(火) 18:38:38 ID:fZeR6Qen
>>878
着信お知らせメールとか
うちは、コレが一番便利だった
あまり使っている人はいないみたいだけど

まともに使えなくなったって、いったい何があったのさw
880名無しさんに接続中…:2009/08/03(月) 10:38:30 ID:H0ghaIuU
>>877
その手の電話は「ひかり電話入ってますが」っていうと話がすぐ終わる。w

>>878
うちも数年まともに使えてるよ。
881名無しさんに接続中…:2009/10/02(金) 07:28:26 ID:mKQYzVjD
光は代理店へのインセンティブを減らして基本料金を下げるべき。
代理店がなりふり構わぬ迷惑な営業をするのは多額のインセンティブのせい。
882名無しさんに接続中…:2009/10/03(土) 09:14:55 ID:BFFo0F1F
下げたら下げたで寡占行為だと総務委員会に訴えられるだけだろう
883名無しさんに接続中…:2010/01/08(金) 01:29:58 ID:SNM0sV7V
やはり再利用品はミスが・・・。

ひかり電話ルータ「RV−230NE」の交換について
http://www.ntt-east.co.jp/important/information/100107/index.html
http://www.ntt-east.co.jp/important/information/100107/pdf/100107.pdf

NTT東日本が提供するひかり電話ルータ「RV−230NE」の一部で、本体と異なる機種の電源アダプタを同梱して出荷し、お
客様にご利用いただいている事象があることが判明しました。

弊社の倉庫において、ルータ本体と電源アダプタを同梱する際に、誤って機種の異なる
電源アダプタを同梱しておりました。

この組み合わせで対象機器を使用した場合、正常に動作しない可能性があることから、対象のお客様につきましては、
電話やダイレクトメール等で速やかにご案内をさせていただいた上で、正しい製品に交換させていただきます。

『NTT東日本 ひかり電話ルータ「RV−230NE」交換お問い合わせセンタ』
884名無しさんに接続中…:2010/02/20(土) 22:15:44 ID:xrLaBcgm
ひかり電話を申し込んだけど
ルータは無線LANなし、あり
どっちのタイプがくるのかな

ルータを郵送しますしかメールに書いてない
885名無しさんに接続中…:2010/02/23(火) 05:46:26 ID:TZF/nPWC
希望しなければわざわざ無線LANルータにはしないよ
無線LAN対応機器ない客に送っても無意味だし、
デメリットもいろいろ多い無線LAN避ける客も多いだろうし
886名無しさんに接続中…:2010/07/15(木) 18:31:23 ID:uP1/5TaT
887名無しさんに接続中…:2010/10/20(水) 11:40:09 ID:A9X+zck4
fax回線用にマイナンバーを申請しようかと思ったら、
市内局番が別になるんだね
なんかいやだわ
888名無しさんに接続中…:2010/10/20(水) 23:57:57 ID:ObPnHq0i
>>887
一旦アナログかISDNで開通させて、追加番号に同番移行すれば
たぶん同じ市内局番になる。

いろいろ金掛かるけど。
889名無しさんに接続中…:2011/03/14(月) 08:10:17.31 ID:8JReTlhd
東北地震による東電の計画停電で使えなくなる。age
890名無しさんに接続中…:2011/03/14(月) 18:07:20.11 ID:q1Lji9d0
通販でUPSを注文しが、UPSで自宅のルータ類に給電しても
マンションのMDFがダウンしたら終わりの悪寒
891名無しさんに接続中…:2011/03/21(月) 14:29:08.35 ID:7ZHHE7Af
停電でも使えるようにならんものか
892名無しさんに接続中…:2011/03/31(木) 11:45:45.83 ID:Qa+kDqnY
西日本だけど既にプレミアムに加入してて今日光電話申し込んだら11日工事fだって。
こんなものですか?
893名無しさんに接続中…:2011/03/31(木) 12:02:31.22 ID:Qa+kDqnY
通常2週間なんですね。 マルチスマソン
894名無しさんに接続中…:2011/03/31(木) 20:52:58.68 ID:lnZkTCiJ
電話が掛かってきた後4日で工事終了だった。
早いのなんの。
ADSLの時と大違い。
895名無しさんに接続中…:2011/10/26(水) 17:28:13.70 ID:94dNt4+8
G301をブリッジで使っていたが倍速設定してもすぐノーマルにもどってしまう。
だったらSC-40NEでスッキリした方が良い。

896名無しさんに接続中…:2012/09/13(木) 10:27:57.24 ID:+0x8hp9U
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
897名無しさんに接続中…:2013/01/07(月) 11:08:46.28 ID:M/Gsu0J9
2年近く前にひかり電話にしたのだが、1年以上前からインターネットの
つながりが弱くなった。途中で切れて、小さいウィンドウが頻繁に出る。
2ちゃんやってるときはさほどじゃないが、出るときはやたらに出る。
ひどいときはあるサイトを見るのに1時間半もかかることがある。
動画のあるサイトやゲームの場合、何度もCCleanerでファイルを削除しないと
まともに動いてくれない。これってひかり電話やめたほうがいいってこと?
898ドコモ定額:2013/06/09(日) 21:52:28.17 ID:GsJozpof
NTTドコモは携帯電話の音声通話に定額料金を採用する検討を始めた。
2014年度をメドに新規発売する携帯電話から音声定額を標準サービスにする方針。
料金は話し放題で月額1000円前後を軸に調整する。
携帯の国内大手3社で音声通話を定額にするのは初めて。

他社も追随を迫られる可能性があり、スマートフォン(スマホ)の普及で
料金競争は新たな局面を迎える。

◎NTTドコモ(9473) http://www.nttdocomo.co.jp/
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD040BJ_W3A600C1MM8000/?dg=1

http://biz-journal.jp/2013/06/post_2282.html
ドコモの「音声通話定額制」は内部のリーク? それとも日経“恒例”の飛ばし記事?
「他社の携帯電話や固定電話にかけても一定料金で話し放題とする方針」「現在の標準的な利用者にとって定額料金は、
700円前後安くなる見通し」などと伝えられ、他社の追随も含めた“音声通話定額時代”への突入に期待する声も上がった。
899名無しさんに接続中…:2013/11/07(木) 12:54:36.36 ID:BMnALWIn
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp ■ 動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130626.html

これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、

警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?


そもそも、こんなアプリを勝手にインストールするのは、刑法168条の2、不正指令電磁的記録供用罪に当たるのではないか。
キャリアの説明書、利用規約、約款を調べてみたが、あくまでも、

「ケータイお探しサービス」
「子ども見守りサービス」
「今どこ検索」、「緊急通報位置通知」

のために使うものとされていて、その他の目的で流用することがあるなどと、どこにも書かれていない。
キャリアの人ら、端末は自分たちの物だと勘違いしてるんじゃないのか。

自分たちの制御下にあって、何をインストールしようが勝手だと。

百歩譲って10年前の電話ならそれもいい。だが、自由にアプリをインストールできるスマホは、コンピュータなのであって、
キャリアの管理下にあるわけじゃない。

いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。

まさにこれは、「コンピュータプログラムに対する社会的信頼」という刑法168条の2(及び同3)の
保護法益を侵すものであり、到底許されるものではない。
900名無しさんに接続中…:2013/12/03(火) 03:53:06.81 ID:ati4/Vv+
 
901名無しさんに接続中…:2014/02/02(日) 13:26:30.10 ID:sK9/jMRu
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp
動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130626.html

これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、

警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?

いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。

【赤旗】北海道電力の顧客情報流出か 道警OBが取得・販売の疑い 探偵業界で告発文「周知の事実」
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1358773666/

目的外使用されている「プライバシー」
http://jcj-daily.sakura.ne.jp/hokkaido/report08/0607shimizu/youshi.htm
民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48940300Z21C12A1EE8000/
「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策 - 朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/special/playback/TKY201005290356.html
反対したら『プライバシーフリーク』?ヤフーのパーソナルデータに関する見解に批判続出
http://matome.naver.jp/odai/2139057760700849201
電通もヤフーに同意 (電通レイザーフィッシュ 得丸 英俊)
https://twitter.com/Chamiu_IT/status/427425137382522881

【社会】「家族の性癖まで調べられます」 警察官僚のための特定秘密保護法 公安は笑いが止まらない
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1386483656/
女子高生につきまとい容疑、警部補を逮捕
http://blogs.yahoo.co.jp/struggleunioncenter/32945172.html
902名無しさんに接続中…:2014/02/24(月) 17:41:42.44 ID:s6uyz+AH
ひかりソフトフォン使って通話録音したいのですが、そういうソフトってないですか?
http://flets-east.jp/info/hikaridenwa/softphone/softphone.html
903名無しさんに接続中…:2014/03/15(土) 21:56:09.00 ID:IirpWIZ3
テレビでたまにみる「ひかり電話や一部IPフォンからは、つながりません」っていうアレ、
今は状況は改善されたのですか?
904名無しさんに接続中…:2014/08/13(水) 13:21:28.92 ID:T/BOrgyR
最近、050からはじまるワン切り電話がちょくちょくくる。
とりあえず、無視して着信履歴から消しているんだけど、なにかいい対処法ないかな?
905名無しさんに接続中…
>>904
電話機に着信拒否機能ない?

うちの(固定)電話機には付いているよー。