NTT東西「ひかり電話」で5本の0AB〜J番号を年内開始
208 :
199:2005/11/18(金) 01:58:32 ID:GuWFHedF
>207
サンクスですーーーー!!!
ということは新たに購入したりオプション契約しなくても
200KIに3つ機器を接続できて鳴り分け可なんですね!
助かりました!
確かに116や税務相談室(関係ないけど)って、人によって
言うことが違いますよね。
わたしも怪しげな時は2〜3回別の人に聞くことにしてます^^;
209 :
名無しさんに接続中…:2005/11/18(金) 02:00:28 ID:L21DV6cy
>>199 >>207の仕様を見るかぎり、spaax31TAのモデムダイヤルイン機能を使えば、
3番号の利用ができると思います。
RT-200KI―spaax31TA―電話機
|
└―電話機
PBX高いじゃん。たしかに海外製で激安のPBXもあるけどさ。
199氏の用途でPBXはちょっと大げさすぎるんじゃない。
>>211 だったら自作がいい、内線機能がなければ簡単だよ
モデム信号解析用のモデムと1ケ300円ぐらいの制御用マイコン
それとサイリスタスイッチ、このぐらいあれば十分、一万円でお釣りくるよーん
適合検査もお忘れなく、多分書類審査だけだけど。
>>210 >>ひかり電話アダプタにRT56vを2台接続して
> Bフレッツ1回線にダブルチャネルを2つ契約するの?それにできるの?
ダブルチャネルを1契約、マイナンバーを4契約。
ttp://www.ntt-east.co.jp/t/use/pdf/settei.pdf RT-200KI、RT-200NE、AD-200SEの2つのアナログポートそれぞれにRT56vを接続。
アナログ端末(TEL1)、アナログ端末(TEL2)それぞれに着信させたい番号を有効にする。
「モデムダイヤルイン」を「使用する」に設定。
これでもできない?
>>212 公衆電話網ではないひかり電話アダプタに繋ぐ機器にも適合検査必要なの?
>>213 ルータをそんな馬鹿な使いかたをするとは夢にも思わなかったよ
ケチ臭いんだか金があるのかよくわからん使い方だ。
それと2回線あるからA回線から△△△ー□□□□にかかって来たときと
B回線から△△△ー□□□□にかかって来たときに同じ端末機が鳴るのかな?
>>214 借り物のアダプタだのVoIP機器に非認定品の機器繋いでもいいと思う?
そんなつまらんツッコミしているようじゃ自作は無理だな…
>>215 RT56vのスループットを考えたら光回線用のルータとして実用的な使い方はできんわな
中古で売られてるRT56vを簡易PBXとして再利用してやるのもいいんじゃないか?
> それと2回線あるからA回線から△△△ー□□□□にかかって来たときと
> B回線から△△△ー□□□□にかかって来たときに同じ端末機が鳴るのかな?
全ての番号を両ポートに割り振っておけば鳴ると思う
> 借り物のアダプタだのVoIP機器に非認定品の機器繋いでもいいと思う?
法的問題は発生しない
Bフレッツの責任分界点はONU、西のプレミアムはCTU
最初から自作するつもりは無い
>全ての番号を両ポートに割り振っておけば鳴ると思う
同一番号を持った端末機が2台づつ存在するんだ?面倒臭い。
それとも一台の端末(電話機)に両ポートの2組をパラで繋ぐの?
電流回ってルーター壊すよ。
216とは別人だったね!SIP端末5台買うとは思えんかった…