キューティーネットデー
地獄のナローバンド生活
6 :
名無しさんに接続中…:2005/07/27(水) 02:08:35 ID:Yeo1JRRc
ageとこう
7 :
名無しさんに接続中…:2005/07/27(水) 03:21:22 ID:o9OCaSJe
何で速度出ないの?
夜中なのに
どもならんな
死ねビビ糞
10 :
名無しさんに接続中…:2005/07/27(水) 10:25:23 ID:FkIkx8sH
やっと繋がった。
やっぱみんな昨夜21時前後に逝ってたのか。
21時くらいから死んでいたね・・・・
障害情報とかメンテ情報に載っていた?
載ってないならふざけとりますな
12 :
名無しさんに接続中…:2005/07/27(水) 11:14:37 ID:R574ZZlE
2chも逝ってたよ。 火魚籠は知らんけどw
>>11 平素よりBBIQをご利用いただき誠にありがとうございます。
7月26日午後9時頃よりBBIQの接続が不安定になる事象が発生しておりました。
お客さまには大変ご迷惑をおかけしておりますことを謹んでお詫び申し上げます。
現在は復旧し、通常通りご利用いただけます。
お客さまには大変ご迷惑をお掛けしたことを謹んでお詫び申し上げます。
■障害発生時刻
平成17年7月26日(火) 午後9時10分
■障害復旧時刻
平成17年7月26日(火) 午後10時21分
■影響範囲
福岡県北九州市にお住まいの一部のお客さま
14 :
名無しさんに接続中…:2005/07/27(水) 13:22:57 ID:AOljeuus
昨晩は大変でしたね。つながったと思ったらまた切れて・・・('A`)
しかも、この鯖まで飛んでて書き込めず。いったい何が起きたのか??
>11
サポートの中の人に言いたい。携帯のほうの障害情報が、ずっっと
「現在発生中の障害はございません」
になってました。障害発生中にこれは無いっしょ!パケ代返せ〜ヽ(`Д´)ノ
78 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2005/04/26(火) 09:17:53 ID:n98NUFGH
>>77 速度チューンってのはPCなどの設定だけじゃなく、細かい事の積み重ねも大事だと思われ
(機器を見直すだけじゃなく、LANケーブルをカテゴリ6に変えるなども)
ただ、頑張っても今の九州じゃあまり報われないよw
それと、漏れが調べた限りではBBIQのMTU最適値は1492だと思われ
RWINは255552または511104あたりが吉
もちろん全ての人に当てはまるわけじゃない
あと、漏れはウイルスバスターだからノートンがどれくらい足引っ張ってるかはわからない
試しにやってみたけど
http://www.musen-lan.com/speed/ ここの測定サイトとやたらと相性いいな。他だとあんまり変わらないけど
1.NTTPC(WebARENA)1: 57868.468kbps(57.868Mbps) 7233.52kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 11719.8kbps(11.719Mbps) 1464.92kB/sec
推定転送速度: 57868.468kbps(57.868Mbps) 7233.52kB/sec
今日は調子が良いね。昨日の障害は北九州の一部。。。
BBIQは把握してないのかな。
それとも隠蔽してるんだろうか。
ここに書かれてるだけでも北九州以外の人がたくさんいたような。
うちは筑紫野ですが昨日はブラウジングすら困難でした。
>>15 それ書いた前スレの78って漏れだけど、そのままコピペせずに少しくらい変えてほしかったな
繋がらなくなったがウチだけかな?
福岡南区塩原
19 :
名無しさんに接続中…:2005/07/28(木) 03:19:31 ID:ExGUg2Pz
いや・・・うちもだ
携帯2chはバグってるのか読めないし、どうしたもんかと思った
北九州だけど、全然問題ないよ
ちなみに今繋がってるよ 場所は福岡南区
工事のメールもきてなかったから何事かと思った
あ、工事だって書いてるじゃないかw
■作業日時
平成17年7月28日(木) 午前2:00〜 午前4:00
■作業内容
BBIQネットワーク機器交換作業
■影響を受けるお客さま
福岡県福岡市の一部地域,福岡市周辺の一部地域
23 :
18:2005/07/28(木) 03:27:38 ID:G1dSkOE2
復活
パソからカキコしようとしたらエラーorz
ページには書いてるね確かに
最近メールをよこさないようになったのかな?
まあでも、最近は毎晩障害出てたからなぁ
繋がらないと、またか!って思ってしまうよなw
26 :
名無しさんに接続中…:2005/07/28(木) 19:33:26 ID:PoBPbmft
一昨日から2ちゃん書きこめないの私だけ?
これはデイオンからカキコミしてる
かきこめるよ
つーかTBS実況開かないんだけど・・・
29 :
名無しさんに接続中…:2005/07/28(木) 22:40:32 ID:PoBPbmft
>27
なんか公開なんとかこうとかってメッセージが出てきた
びびっくの中の人がこのスレに不満しか書かれないから、
書き込みさせないために、どこかで荒らしをして悪菌にさせたんだな。多分。
何日か前の福岡市で2ちゃんに書き込みできないときにも同じように悪金にされた。
そんなことしたらひろゆきに訴えられますよ
こないだのocn よりはマシだと思っている。
解約しようと思ってるんですが
無料期間3ヶ月+3ヶ月=6ヶ月経ったら解約できるんですか?
IPアドレス変えるにはどのくらい電源おとしてりゃいいいの?
36 :
名無しさんに接続中…:2005/07/29(金) 12:45:15 ID:WsUszSYR BE:257861298-##
フジの実況つながらねーーーーーーーーーー!!!
>36
鯖落ち情報ぐらい見て来いカス
>>31 過去スレ見れなくて(壊れてるとか出た)
覚えてる範囲で良いですので良かったら
不満の詳細お願いします
BBIQにしようか悩んで見に来たがあまり評判良くないのかな?
39 :
31:2005/07/29(金) 16:35:08 ID:dvW8Ft3Q
31は80%ぐらいネタだから…
回線一回切ったら規制外れたよ。
7/10のカミナリによる不通。
これは自然災害で仕方が無いかな。
Eトレード証券が繋がらなくなる事ある障害
へぼDNS説と、そうじゃない説があるが、そうじゃない説なら原因不明でなお太刀が悪い気がする。
DNSとかイマイチ良くわからんので、自分では判断つかん。
この件で良かった点は、ビビックユーザーが結構良い人多いということが判明した事。
そして、
>>22のメールもよこさないでの工事。
自分はビビックのメール使わないからメール来ても見ないんだけどw
7/24ぐらいから2ちゃんにつながりにくい症状が出る。
2ちゃんのサーバーが悪いという説もある。
多分両方が原因ではないかと妄想する。
速度遅いという人がいる。
速度遅いって言ってる人はこれでも使えば?自分はこれで解決した。
MTU RWIN
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7682/editmtu/ 7月に入って立て続けに障害を食らったので
何か有るとビビックが悪いんじゃないかと疑心暗鬼するようになった。
それまでは、特に不満なかったんだけどね。
で
>>38はビビックじゃなければ、どこにする予定?
2ちゃんにつながりにくいのは、bbiqのせいではないな。
おれbbiqではないけど、つながりにくかった。
>>38 おれ・・・ YBB(ADSL) ⇒ USEN(マンションLANタイプ) ⇒ BBIQ
USENは自前回線だと最強と思うが、残念ながらおれのところはBフレの間借り回線だった。
IP電話も 050番しか貰えなくてみかかも契約解除できずにいたが、BBIQが光電話をはじめる
とのことで、乗り換え 今のところ(゚д゚)ウマー
メールに関しては、BBIQアドレスは使ってなくて以前持ってたのをそのまま使用してるから無問題だし・・・。
Bフレの印象は、 プロバをOCNとかにすればそこそこ安定だと思うが爆速環境は得られないと思うな
(Bフレ・ベーシックは除く)
42 :
31:2005/07/30(土) 01:07:35 ID:3JVg9ZcJ
>>40 2ちゃんビビックで、どのページも全く開かないときに、
ISDN+ニフティで問題なく見れたんだよね。
でも、他のプロバイダーでも見れなかったという話もあるし、
だから両方悪いのでは無いかと妄想している。
43 :
名無しさんに接続中…:2005/07/30(土) 03:56:15 ID:4HjqncrF
2ch運用情報見てたら主に有線・DIONで繋がらないって騒いでたみたい。
で、その他で繋がってなかったのはjcom、DION、usen、biglobe、so-net、
アルファ、t-com、BBIQ、ライブドア、CATVMICS。
>>43 ナイス!
なぞが解けた!
そいつらは上位のDNSが大手町のKDDIビルに
上位DNSがあるプロバイダじゃない?
31は80じゃなくて100%ネタだろ
そんなことしたら2ch見れる人いなくなる
46 :
名無しさんに接続中…:2005/07/30(土) 19:49:25 ID:vR9r+Z1s
カキコ規制されたぞorz
47 :
名無しさんに接続中…:2005/07/30(土) 20:56:32 ID:5OxLFD6T
面白ISP、微魚籠ww
荒らしたバカはあやまれ
あーめんどくせ('A`)
ごめんなさい
明日、サービスに電話してアク禁になった原因を問い詰めてやる!
51 :
名無しさんに接続中…:2005/07/30(土) 23:20:07 ID:/L3OFsOY
>>50 なんかの冗談じゃないよね?
本気だったらとっとと2ch規制情報板へ行ってこい
いつもhakataだね。
54 :
名無しさんに接続中…:2005/07/31(日) 11:58:00 ID:ivrf5h8I
>30
レスありがとうございました。
昨日無事かきこめますた。
ところで、今度はなんでアク禁に・・
ジークディオンが割合アク禁だらけだったので
期待していたのに、しょっぱなから・・。
>54
>53
56 :
名無しさんに接続中…:2005/07/31(日) 14:21:48 ID:cRmkU4uY
支那人が終戦60周年を契機に
なんか つまらんことを考えているようです
何の問題も無いのはわかっていますが
またポートスキャンやらゴチャゴチャされるとうざいです
私は馬鹿でよくしらないのですが
どなたか 支那人を静かにさせる方法をご存じないですか?
57 :
名無しさんに接続中…:2005/07/31(日) 14:29:39 ID:ivrf5h8I
>55
ありがとうござい股。
勘弁してくれ・・
規制解除マダー?
先日の落雷以降、光電話が使えない_| ̄|○
60 :
名無しさんに接続中…:2005/08/01(月) 14:21:43 ID:2CtI4UmJ
解除キター
解除キター
サポートの中の人、GJ!
63 :
てすと:2005/08/01(月) 17:34:32 ID:0JlJSpQp
┏━┓ ┏━━━━━┓ ┏━┓
┏━┛ ┗━┓┃ ┏━┓ ┃ ┃ ┃
┃ ┃┃ ┗━┛ ┃┏━━━━━━━━━┓ ┃ ┃
┣━ ━┫┃ ┏━┓ ┃┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃┗━┛ ┃ ┃┗━━━━━━━━━┛ ┗━┛
┗━┓ ┏━┛ ┃ ┃ ┏━┓
┗━┛+ + ┗━┛ /| + ┗━┛
/■\ ,r';;'::゛':::`::;''t (|__|/) ////\ ┣¨ ┣¨;;::⌒
r(´∀` ) 'r、´∀`;::;;:y (´∀` ∩ (´∀` ) +Y;::⌒┣¨;:::┣¨
+ ヽ つ ⊂⊂ ) (つ j と つ┣¨:;:⌒┣¨:;(:;⌒
(⌒_ノ 〈 へ \ \ ヽr' ;;⌒⊂、_ノ (;;:⌒┣¨┣¨
+ し'ゝ ;;::⌒:: し' (_)Y;::⌒ し丶 )≡≡ し' ┣¨ :;:┣¨:r;::⌒
これを期に、巻き込まれないようにホスト名をもっと詳しく(ホストに自分がアクセスしている市町村が含まれるようにとか)してくれれば最高なんだが
無理か
うっひょーーーーーーーーーー
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
帰ってきたらアク禁解除ーーーーーーーー
∩___∩
| ノ ヽ/⌒) イイィィィヤッッホオオオウウウゥゥ!!
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ ∩―−、
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ
/ / | (入__,,ノ ミ イイィィィヤッッホオオオウウウゥゥ!!
| / 、 (_/ ノ
| /\ \ \___ ノ゙ ─――、
| / ) ) /\ _ ヽ
∪ ( \ (⌒0 /\ ヽ (_ノ
\,,_) `ヽノ / 、 )O
( </ /
> ( 〈
(,,__(,,_ノ
もう少しレベルの高いことで喜ばせてくれよ!ビビッキュー
この知性に溢れた書き込みを見るとアク禁のままでもいいかなと思うな
68 :
名無しさんに接続中…:2005/08/01(月) 21:17:08 ID:ZmoTxiUv
心配すんな、明日にはまた灰汁禁だからw
解除記念
どうせ今夜に雷でまた落ちるよwwwww
ネットしてる時間の9割が2ちゃん閲覧&書き込みな俺としては、アク禁にされるとやる事減って困るわけだが
逆にオレはずっとアク禁がつづいてくれと心のどこかで願ってしまった
>>72 俺も。
正直ここ2,3日まともな生活が送れていた。
もういいかげん解約しよう。6ヶ月早くたたないかな。
なんでこんなマイナーなとこでアク禁に巻き込まれなきゃいかんのか
2ちゃんのせいで、小・中規模の掲示板ってのがなかなか活発にならんのだよな。
だから自然の成り行きで2ちゃんユーザーやってるわけだが、今回の規制には困らされた。
2ちゃんがないと困る自分を再発見。
人に言うと誤解されそうじゃ。
おぉ。書き込めた。
規制情報みると、BBIQの中の人は規制の原因を作った人に「電話した」そうだが、
いかにも「田舎のオサンがやってそうな会社」的で、好感が持てる。
これからもユーザー続けようと思った。
みんなもそうだよね?
>>76 当たり前の事をやったのに好感もクソもないだろ
光電話(非050)を使われてる方にお聞きしたいのですが
IP電話ターミナルの型式のAtermWR7610HV(*)の*の部分は何になっているのでしょうか
「あたは、2ちゃんねるの掲示板ば荒らしよるごたるばってんが、そぎゃんことしてもよかと思っとるとね?」
なんて下品な言葉だろう・・・
>>80 「なんばいいよるとね?しらんばい、おいじゃなか。だいかとまちごうとりぁせんね!」
ズレータも打ったし久しぶりに2ch三昧だ
84 :
名無しさんに接続中…:2005/08/03(水) 01:43:11 ID:YLE2qzko
唐突に「パナマ運河です」には、笑ったw
==== Radish Network Speed Testing Ver.3.2 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:22.16Mbps (2.770MByte/sec) 測定品質:79.1
上り回線
速度:18.47Mbps (2.308MByte/sec) 測定品質:98.7
測定者ホスト:*******.hakata**.bbiq.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2005/8/5(Fri) 18:15
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ =============================================================
無設定
86 :
sage:2005/08/05(金) 21:45:09 ID:oauIRyZ0
人大杉!だと書きこみ少ネ。
IEで見てる人が多いってことなのかねー。
専ブラ使えよ
>>85 ==== Radish Network Speed Testing Ver.3.2 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:92.58Mbps (11.57MByte/sec) 測定品質:99.3
上り回線
速度:17.94Mbps (2.242MByte/sec) 測定品質:99.8
測定者ホスト:*******.hakata**.bbiq.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2005/8/6(Sat) 9:13
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ =============================================================
調整すると、これくらいはでるぽ XPpro メモリ1G PEN4 2.6G ルーター、ノートン使用で
>>89 貧弱PCなのでルター買いますそれからまたかきます。
MTUいじってもあんまり変化なかったorz
LANカードを何使ってるかのほうが気になる
92 :
名無しさんに接続中…:2005/08/06(土) 12:04:11 ID:0SL9OzVk
やっと見れるようになった
ギコ使って
>>85 自分とこは、無設定の時はもっと悪かったよ。
==== Radish Network Speed Testing Ver.3.2 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:89.61Mbps (11.20MByte/sec) 測定品質:96.9
上り回線
速度:31.83Mbps (3.979MByte/sec) 測定品質:98.6
測定者ホスト:*******.hakata**.bbiq.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2005/8/6(Sat) 14:41
==== Radish Network Speed Testing Ver.3.2 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:81.68Mbps (10.21MByte/sec) 測定品質:99.3
上り回線
速度:20.81Mbps (2.601MByte/sec) 測定品質:97.6
測定者ホスト:*******.hakata**.bbiq.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2005/8/6(Sat) 14:50
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ =============================================================
2000pro メモリ1G PEN4 1.8G ルーター、ウイルスバスター使用
>>39のツール適当にクリックした。
やり方は今覚えていない、後悔している。
↑本当に九州/BBIQなのか?
95 :
93:2005/08/06(土) 16:40:40 ID:DZC+0JV5
九州BBIQですよ。
リカバリーして計測したら、ものすごくがっかりな速度だったので、
ためしにツール使って測った時はビックリした。
今までなんだったのかと…。だから疑う気持ちはわからんでも無い。
と言っても、このサイト以外の計測ではそんなに早くないから…。
ブロードバンドスピードテスト(通信速度測定サイト)
http://www.bspeedtest.jp/ 測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/08/06 16:38:49
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 QTNet BBIQ/その他/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 18Mbps(4236kBを2.2秒で転送)
ホスト2: SAKURAインターネット 30Mbps(16870kBを4.5秒で転送)
推定最大スループット: 30Mbps
コメント: QTNet BBIQの平均速度は16Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から95-100%tile)
すげ!
>>93 GJ
バックボーンの混雑状況次第かも
知れんがBBIQでもチューニングが
しっかりできていると結構逝くね イクイク
97 :
名無しさんに接続中…:2005/08/07(日) 10:01:39 ID:FjWYMmZL
ちょっと教えて下さい
Windouws SP2をUpdateしたら速度が遅くなったような気がするんですが
影響するんでしょうか?
100 :
89:2005/08/08(月) 00:49:10 ID:oq5/+Ley
>>91 >LANカードを何使ってるかのほうが気になる
オンボードのインテル・プロチップの100Mのヤシ
>>90 >MTUいじってもあんまり変化なかったorz
MTU弄ってもぼちぼちでしょ。 ソケット・バッファを弄ってください。 爆速レジストリで検索シル
101 :
名無しさんに接続中…:2005/08/08(月) 04:26:16 ID:gPH3y/Et
ソケットバッファを弄った結果ボロPC使ってるやつがネットするとPCが重くなる
とか言い出してBBIQ叩きが始まる予感。
102 :
名無しさんに接続中…:2005/08/08(月) 07:50:42 ID:PtAkUhlp
書き込み少なくなったよな〜
BBIQのマンションタイプはポートを
自分で開けたりできないんでしょうか?
>>103 マンションタイプはローカルIPが割り振られてるんですか?
もしもそうならポートの振り分けは不可だと思います。
↑意味が判らなかったら最低限の勉強位してください。
サーポートセンターに聞けよー
解決したら、ここに書き込んで仕様共有で。
>>103 > BBIQのマンションタイプはポートを
> 自分で開けたりできないんでしょうか?
プログラム ⇒ アクセサリー ⇒ コマンドプロンプト ⇒ ipconfig /all で見ればわかるじゃん
>>106 質問の答えになってないじゃん
それだと104の補足にしかなってないじゃん
>>107 まぁねw
とっかかりのヒントをあげたのさ。 でもルーター使ってたら、ipconfig打ってもローカルになる訳だけど・・・
勉強シル ってことで・・・。 つか、BBIQでローカルIPしか振らないコースってあるんか?
まあ、なんだな。 次はルーターのポートをあけるには? XPの火壁がはずれないんですがぁ・・・
エンドレスの悪寒
スペースのあけ方がなんかムカつく
今度引っ越すんですが引っ越し先がマンションなんですが
マンションタイプでもp2pは問題なく使用できますか?
マンションにお住まいの方がいましたら教えていただきたいです
ことわる
p2pはできないようになってるよ
俺は専用に別回線ひいてる
俺もことわるとか書いておいてなんだが、嘘教えるなよ・・・
質問に真面目に答える気がないんならこのスレ意味無いじゃん
ここは何のためにあんの?
皆で愚痴って傷の舐めあいでもすんの?
BBIQに文句言うためだけにある
質問は一切受け付けておりません
>>114 このスレに期待する方が負け。BBIQに直接聞くのが大人。
>>114 おまえみたいな犯罪者に教えるつもりねーよバーカ
nyは起動して放置してるだけで犯罪者になるからな
120 :
名無しさんに接続中…:2005/08/10(水) 23:24:32 ID:oeGtItPb
ハァ?
違法なファイルが流れまくってるのを知りつつ使う行為が違法性高いって事らしい
124 :
名無しさんに接続中…:2005/08/11(木) 12:39:09 ID:lTZpDfPS
>>122はキャッシュを保持しなければ違法じゃないと思ってるアフォ
125 :
名無しさんに接続中…:2005/08/11(木) 13:00:38 ID:4mzre2Ho
BBIQの存在自体が法律違反だなw
P2P違法利用なんて言うスレ違いな話は止めて
DNSの話をしようよ!
断 る
128 :
名無しさんに接続中…:2005/08/11(木) 23:20:13 ID:zDS8vCx5
BBIQってさあ、P2P違法利用の為だけに立ち上げられたISPなんだよねw
建設的な発言をしますよ
月額基本料金を1,000円安くしよう>BBIQ
契約数が一気に増えて、次の設備投資代が出るぞ。
130 :
名無しさんに接続中…:2005/08/11(木) 23:39:38 ID:zDS8vCx5
取り敢えず、契約出来る状態にしないと加入者は増えないなw
通信回線の品質だけ重視してもらって、
使えもしないコンテンツやメール、ウェブスペース無くして1,000円引きして欲しい。
500円でも良いかな。
132 :
名無しさんに接続中…:2005/08/12(金) 12:38:47 ID:44JukOo/
みなさんどこで速度計ってる?
133 :
名無しさんに接続中…:2005/08/12(金) 12:40:33 ID:44JukOo/
{sage}ってどうゆうこと?
135 :
名無しさんに接続中…:2005/08/12(金) 13:39:08 ID:9WmmruJ6
|-`).。oO(メールとWebスペースいらんから少し安くして欲しいなぅ
-`).。oO(まぁ基本+固定IP1+IP電話だとそんな高くないけど
137 :
名無しさんに接続中…:2005/08/12(金) 20:39:55 ID:+GXzq/I9
BBIQの固定IPもらって玄箱で鯖公開してるヤシっている?
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/08/13 08:29:59
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 QTNet BBIQ/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.8Mbps(2244kBを9.2秒で転送)
ホスト2: SAKURAインターネット 450kbps(539kBを6.9秒で転送)
推定最大スループット: 3.8Mbps
コメント: QTNet BBIQの平均速度は16Mbpsなのでとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(下位から10%tile)
とりあえず100参考にしてみればいんじゃね
まぁ環境なんて人によって違うからマシにはなっても最良にはなんないけど
その速度だと速度上げようにもその情報集めに支障が出る
142 :
93:2005/08/13(土) 14:09:19 ID:BzjXGwQt
ソケットバッファは詳しいヤシ以外は弄らない方がいいと思われ
>>15を参考にしる
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/08/14 03:49:15
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 QTNet BBIQ/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 17Mbps(4236kBを2.3秒で転送)
ホスト2: SAKURAインターネット 27Mbps(16870kBを5.0秒で転送)
推定最大スループット: 27Mbps
コメント: QTNet BBIQの平均速度は16Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から95-100%tile)
speed.rbbtoday.com (
http://speed.rbbtoday.com/) において、
XXXさん (**@***) が測定した結果を送信しています。
XXXさん (**@***) の測定条件は以下の通りです。
キャリア名:九州通信ネットワーク(BBIQ)
プロバイダ名:
XXXさんの測定結果は以下の通りです。
測定時間:2005/8/14(Sun) 03:54:38
測定結果:下り 22.35Mbps 上り 19.5Mbps
146 :
名無しさんに接続中…:2005/08/15(月) 01:01:42 ID:N4rsP6GI
ソケットバッファ弄れなんて書いてる馬鹿がいるなw
|-`).。oO(盆に里帰りもしないで釣られてるよ・・・
ちょっと思ったんですがメールアドレス変更したいときはどうするんですか?
BBIQのHPには何も載ってなかったんですが・・・
メルアド変更は不可とか最初に貰う冊子に書いてなかったっけ?
レスありがとうございます
ふともし万が一と思いましてそうゆうときは直接電話ですかね?
というか、入会したときにもらったメルアドは
BBIQとの連絡時以外に使うな、と。
人付き合いや通販で使うメルアドは追加アドレスを使え、と。
もうHotmailで良くね?
154 :
名無しさんに接続中…:2005/08/17(水) 09:37:05 ID:igvQqCtN
オークションでHotmailやら携帯のアドレスやら、いつでも逃げれる奴使うのもどうかとは思うけどな
普通はプロバイダ発行の奴
…だけど、BBIQ契約時発行のアドレス公表するのは嫌だな
人付き合いは普通にフリーの奴でいいだろ
つかマジホットメールで用が足りてる
無料でも一度アップグレードされると保持期間長いし
登録も適当で通るしね(ボソ)
まあMSNメッセとかでMSからは特定出来るのかもしれないけど
ホトメはメッセと組み合わせて使えるから便利だし
ヤフメは携帯と組み合わせて使えるからこれも便利
この2つで事足りる
ちなみにキャリアまで固定の携帯メールはかえって匿名性は低いと思うが
闇や身分証明書偽造してって方法もあるけどそれは有線でも事情は変わらないし
159 :
名無しさんに接続中…:2005/08/17(水) 16:17:49 ID:St8Nxkzf
outpostっていうファイヤーウォールソフトを使ってるんだが
これを切らないと接続はされてるがサイトを見れない状態です
ファイヤーウォールをほかのソフトで試してみたがこの状況のままです
OSは2000、ルーターは使っていないです
BBIQの持ってきた機械以外はPCにつなげてません
どう設定すればいいのですようか?
|-`).。oO(やっすいルータでも買ってきてアウポを消す
161 :
名無しさんに接続中…:2005/08/17(水) 16:34:07 ID:h8w/kMOb
FWソフトは必要なフィルタリングしないと、全部遮断したり全部通したりする罠w
まあ、ルータが楽だねww
162 :
名無しさんに接続中…:2005/08/17(水) 16:50:27 ID:dbL05qXa
>>161 ブラウザやネットにつながるようなソフトは全部「許可」してるんだが・・・
ソフトごとに設定してたから一度接続要求のあtったソフトを全部無条件で許可に設定してみたが駄目だった
163 :
名無しさんに接続中…:2005/08/17(水) 16:58:21 ID:h8w/kMOb
FW入れてるやつは素人
玄人は入れませんかw
166 :
名無しさんに接続中…:2005/08/17(水) 22:25:55 ID:e/u7yLFG
win fw で十分ww
漢は無防備
167は王者
まさにストリーキング
安定してると話題無いね
HOTMAILみたいに、メールソフトで取り込んだ後もサーバーにメール残ってればなぁ
メッセージ保存するの忘れてリカバリしちゃったから、見れなくて凄く困った
BBIQに限った事じゃないけど
imap対応してくれるとこ探して契約すればいい
メールソフトで消すように設定してるんじゃないの?
■作業日時
平成17年8月24日(水) 午前0:00〜午前6:00
■作業内容
BBIQ設備システム増強作業
■影響を受けるお客さま
福岡県福岡市・春日市・筑紫野市・大野城市・小郡市・筑紫郡(那珂川町)・
糟屋郡(宇美町、志免町)・三井郡大刀洗町・佐賀県鳥栖市にお住まいの一部
のお客さま
福岡県太宰府市・前原市・宗像市・古賀市・福津市(旧 宗像郡福間町)・
糟屋郡(粕屋町、新宮町、篠栗町)・朝倉郡夜須町・糸島郡志摩町にお住まい
の全てのお客さま
■影響内容
上記作業時間の内、午前2:00〜午前3:00に、連続で1時間程度(1回)、BBIQお
よびBBIQ光電話050の一部(※)がご利用できなくなります。
YahooのADSLからBBIQへ乗り換えようかと検討してるんだけど,Shareが使えるかどうかわからなくて
踏ん切りが付かん・・・
やめとき。今使っている環境を捨てる覚悟がないなら。
なんでもそんなもんだろ?
>>174 俺なんかYahooADSLから強制解約きたぜーーー
わかってたからBBIQ申し込み済み。
今週土曜開通予定。楽しみ。
>>176 まさか荒らしが原因での強制解約とかじゃねぇだろうな
>>174 使える。ていうか、使えなきゃとっくに解約だ。
179 :
174:2005/08/23(火) 13:02:04 ID:7mZ+9P8+
>>175,176,178
「過去ログ嫁」「スレ違い。****行け」を予想してたのに,親切に答えてくれてありがd。
さっそく申し込むよ。
>>177 オークション用ID6ヶとYBBメアド削除食らったよん。
先週、振込み用紙送ってきて、お前はもう解約やーーー
今月請求分は振込みで払えボゲとな〜
ついでにモデムも送り返せやーーーーってきたがな。
そろそろYahoo回線切られる。土曜まで待てやーーahoo!!!!!
割れ厨とか強制退会食らう様な屑はウセロ
184 :
名無しさんに接続中…:2005/08/23(火) 15:49:18 ID:2dfiQQGD
最近、ネットが遅いようなしぐさがあるんで、計測してみた。
なんと、DL6M〜8Mしか出てないじゃないか。
家は戸建てで、普段はルータ使ってるんだけど、外して直付けで計測した
んだが、なんでこんな結果に・・・。
加入してはや3年近くなるんだけど、いつの間に・・・。
当時は直付けで78M出てたんだけどねぇ。
ルータかましても20M近く出てたんだけど。最近はみんなこんな感じなの?
場所は熊本市内。
諦めるか他池
186 :
名無しさんに接続中…:2005/08/23(火) 16:40:19 ID:2dfiQQGD
>>185 そうなんで、1ヶ月前にBフレプレミアムに申し込んだ。
なんか光電話ができるらしく、BBIQのIP電話よりいいそうだ。
ネット回線もオオモトが1Gbpsらしく結構安定するって話だから申し込んだ。
それで、今日開通したんだけど。BBIQはそのまままだ使ってる
来月解約するつもり。
今、Bフレ回線を計測してみたら
下り回線
速度 49.61Mbps (6.201MByte/sec)
測定品質 97.8
上り回線
速度 12.54Mbps (1.568MByte/sec)
測定品質 98.5
だった、BBIQさいなら
187 :
名無しさんに接続中…:2005/08/23(火) 17:52:52 ID:uzXav7IA
>>186 でも、そっちにしたら料金高くなるやろ?
188 :
名無しさんに接続中…:2005/08/23(火) 17:56:10 ID:2/0J8ZVR
料金高くなるってどのくらいさ?
189 :
名無しさんに接続中…:2005/08/23(火) 19:06:29 ID:uzXav7IA
700円〜1000円高くなるでしょ
190 :
名無しさんに接続中…:2005/08/23(火) 19:12:13 ID:uzXav7IA
いや800円から1000円高くなる
191 :
名無しさんに接続中…:2005/08/23(火) 19:13:28 ID:uzXav7IA
それにBBIQも光電話できるでしょ
192 :
名無しさんに接続中…:2005/08/23(火) 23:10:27 ID:2dfiQQGD
>>191 !!!
知らんかった・・・。
IP電話なら使ってたけど、CMで遠距離恋愛サイコウのNTTのやつ見て
NTTしかやってないんだなと思って加入しんたんだけど。
確かにBBIQの月5500円からは多少高くなったよ。
毎月だいたい7000円くらいかなぁ。
プロバイダにもよるけど。
でも、光電話以外に、フレッツスクウェアってのがやってみたかったから
申し込んだってのも理由かな。
色々商品券とか現金もらえるらしいし
フレッツスクウェアのコンテンツは最強にクソだな
Gyaoの方が100倍いい
194 :
名無しさんに接続中…:2005/08/24(水) 03:07:22 ID:FzKkAuut
福岡東区だけど今ツナガラネ
テスト
197 :
名無しさんに接続中…:2005/08/24(水) 07:04:11 ID:mahL6VRl
しかし、申し込んであと少しで一ヶ月経とうとしてるのに
未だに工事の日を知らせてこん
一週間位前にはいつするか教えて欲しいもんだ
198 :
名無しさんに接続中…:2005/08/24(水) 09:51:32 ID:Nwk0A736
>>197 BBIQって加入工事はまたせるのに
退会撤去工事はすぐ来るよw
>>198 です。
ごめんなさい、ageてしまった
>>197 一ヶ月以上またされるのか・・・
今日申し込んだがデビューは遅れそうだな。
ADSLで局から3Kチョイ離れてるんで下り2Mで納得していたが
>>186みたいなノリで光電話に興味がでたので調べてみたら
BBIQに変えたら500円近く安く上がる事を知った、いくらなんでも光にして2M以下は無いだろう。
な?ないよな?
設定出来てない奴and環境が糞な奴が1.5Mしか出ねぇ、とかほざいてるがな
BBIQ光網内だと78Mbps程度
通信速度測定システム
Radish Network Speed Testing 大阪
回線速度測定結果
下り回線
速度 58.69Mbps (7.336MByte/sec)
測定品質 87.6
上り回線
速度 29.40Mbps (3.675MByte/sec)
測定品質 99.1
8/9に申し込んだよ。
8/18九電工から工事日決める電話きたよ。
8/27工事日だよ。
あと3日だぁ
マンションに1人すでに使ってる人いたから早かったんだね。
>>200 うちも同じような条件だったからBBIQにしたよ。2年以上前だけど。
2Mってことはなかったね、うちでは。
実測(遠方へFTP)で25Mbps程度。
網内は当然早いだろうが、外に出るととたんに遅くなるのは
やっぱり回りの回線状況が細いせいだろうか?@福岡
チューニングして下り20M強、上り15Mほど(調子のいいとき)
209 :
名無しさんに接続中…:2005/08/25(木) 07:10:43 ID:h9PZbHPk
他より遅い理由は自社のバックボーンが細いからです
210 :
名無しさんに接続中…:2005/08/25(木) 10:14:23 ID:QnGh5P2/
バックボイン? (*´Д`)ハァハァ
人間原理
今はかってみたけど遅くないぞ
自己最高速がでた。
ちなみに福岡市民。
==== Radish Network Speed Testing Ver.3.2 - Test Report ====
使用回線:QTNet BBIQスタンダード
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:92.66Mbps (11.58MByte/sec) 測定品質:98.1
上り回線
速度:30.37Mbps (3.796MByte/sec) 測定品質:98.1
測定者ホスト:*******.hakata**.bbiq.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2005/8/25(Thu) 13:23
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ ============================================================
207の所みたけど工事早い所は早いんだねぇ
福岡だから早いのか熊本だから遅いのか
かれこれメール等のお知らせが来てから一ヶ月ほど放置されてるけど
こっちからゴラ電したほうがいいのかなぁ
俺は特に意味がなくても暇なときに電話でゴルァしてる
215 :
名無しさんに接続中…:2005/08/25(木) 14:05:47 ID:BPFBDwub
>>214 いや、、それは・・・
何かしら理由見つけようぜ
>>206 ずっと福岡出身のローカルタレントだと思ってた。
>>212 九州内では30台以上は出ないが定説だったが出るところは出るのかなぁ
瞬間最大速度だと思うしかねーかな('A`)
218 :
212:2005/08/25(木) 20:37:44 ID:27MlCaSF
>>197 申し込んだ翌日にBBIQから確認の電話がかかってきて、1週間後に九電工から
工事調整の電話がきましたよ。
えーーーー
地域はどこなんでしょう?
普通に電話して聞いてみたら10月ぐらいになりそうですと言われたばかりですよ…
前原市の筑前前原駅近くです。
家の裏の電柱に、BBIQのクロージャがあるのは確認済み。
9月上旬でも大丈夫って言われたけど、こちらの都合で9月20日過ぎにお願いしました。
ちなみに一戸建てです。
レスありがとうごさいます。
うちも一戸建てなんですけどね…熊本は工事の人がたりないのかもしれませんね。
224 :
200:2005/08/26(金) 00:02:26 ID:hj45cjLP
確認の電話なんて来ないな・・・(´・ω・`)
HPからの契約だからか?
HPの開設までの流れの図説には一ヶ月程度かかるみたいな感じで載っていたが
電話で聞いた限りでは最短で八日の一点張りだったなぁ〜
私は家に説明に来て貰ったんですけど
その時の小冊子には2週間で、みたいな事が書いてあったんですが
説明の人が実際は3週間ほど見て貰ってますと言ってんですけど、
まあ、悪い言い方すると放置されてますね…
大分市在住で一戸建てに住む者です。
8月15日にHPから申し込んで、
昨夜、9月3日に工事に伺いますという連絡が有りました。
開通から3ヶ月無料という事なので、
9月の早い時期の開通を望んでいたのですが、
その通りになり嬉しいです。
開通したらまた報告します。
ちなみに今は
[email protected]です。
227 :
名無しさんに接続中…:2005/08/26(金) 22:34:14 ID:K7Ar8xB+
AirH でBBIQにつながりますか?
BBIQはAB割に対応させて欲しい
|-`).。oO(2セッションにしてほしい今日この頃
光は距離殆ど関係無いだろ
本日無事開通。3ヶ月無料プラス今月分もタダにしてくれるそうなので、数日分トクした気分。
1日に開通した人が勝ち組だよ
月末だとそういうサービスしてくれるんだ・・・
BBIQ地味に親切な対応をみせるな。
大半のISPは無料期間=ベストエフォートの確認って認識だから無料キャンペーンでおトクというユーザー意識とは乖離してると思ってた。
う?当方熊本ですけど、
BBIQの締め日は24日で25日に開通にした方が一番お得ですよと言われたんですが…
236 :
名無しさんに接続中…:2005/08/27(土) 21:31:27 ID:npj61WZl
今日、うちの周辺で電線に光ファイバー這わせる工事を急いでしてたみたいです。
ということはなにか!? この周辺は見切り発射で加入者募集してたってことか!!・・・・
まぁ、8/31日で、申し込んで一ヶ月経つけど開通せんぞ ゴルァ!電かけよ、っと
9月初旬に開通くさかばい くっさー
>>232 裏ネタだが月末25日以降はサービスとなり翌月から3ヶ月無料となる
238 :
名無しさんに接続中…:2005/08/28(日) 10:02:00 ID:4gu+3qsA
ところで、NTTの光BフレからBBIQに乗り換える場合の工事ってどんなことするの?
NTTが取り付けていった光ファイバーとか回線終端装置とか全部取り外して、BBIQがまた新しく設置していくの?
>238
っびqに聞けよ
新婚新居にてやっと開通@北九州若松 しかし・・・・
SPEED 2.5 (nagoya.speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2005年8月28日日曜日 21時00分15秒
下り(ISP→PC): 2.76Mbps
上り(PC→ISP): 13.93Mbps
Radish Network Speed Testing
下り回線 速度 2.936Mbps (367.0kByte/sec) 測定品質 84.7
上り回線 速度 17.81Mbps (2.226MByte/sec) 測定品質 92.3
どう頑張っても下りが出ない P4-3.4(NW) 2G ADSLより遅いよ
BBIQに不満だらけです。
解約したいけど、6ヶ月未満は手数料とられるんでしたっけ。
>>227 同じ質問をLANの設定サポートに来た人に聞いたら
そんな必要は普通ありませんからね?聞いた事がない って言われた。
サイトで確認したら、ダイヤルアップOKってちゃんと書いてあるので
試しにサポートに別件で電話した時に聞いたらできると言われた。
光電話+有料050番号の契約をしたつもりが
光電話050の契約になっていた。
契約書類を見ても自分ではどちらか判断できない。
ネットで申し込んだ人、送信した後に自動返信メールの様な物が届きましたか?
しかも、今から光電話+050に戻すと契約変更で初期費用が発生。
さらに無線LANの設定もしなおしになる。
それに最初、配線工事の人が来た時にTAが届いておらず、
問い合わせたら翌日届くとの事だった。
PCと電話が別の部屋にあるので工事の人が来て繋ぎなおさないといけないらしいが、
そのまま2週間以上たっても放置されたままだった。
こちらから連絡したら、設定サポートの人が電話も
一緒にできるというので来てもらったら
別の部屋に電話は置けないといって帰ってしまった。
ほかにもいろいろありすぎて、
その度にサポート受付嬢がころころ変わるのでもう嫌です。
しかも、その中の一人は質問に対して
「私ではわかりかねます」
こっちもわからないから問い合わせしてるんだが、
わかる人に代わってくれよ。
|-`).。oO(半年過ぎたらとっとと解約が吉
|-`).。oO(回線事業者のサポートは当然の事、ISPのサポートも余程の所じゃない限り似たようなもんだけどな
nai
249 :
名無しさんに接続中…:2005/08/30(火) 13:30:46 ID:YiP3dh5H
熊本つながらん
250 :
名無しさんに接続中…:2005/08/30(火) 13:39:37 ID:65ZJR5QY
ちと聞きます。
加入しようかと検討中ですが
光電話050のルーターだとハブ付けたら複数台接続できるのでしょうか?
251 :
名無しさんに接続中…:2005/08/30(火) 15:24:10 ID:zjH67QNz
252 :
名無しさんに接続中…:2005/08/30(火) 17:38:11 ID:mh2QMAD6
もう加入するのやめてくれ
これ以上遅くなるのはたまらん
253 :
名無しさんに接続中…:2005/08/30(火) 17:48:21 ID:GM68Ueyh
開通した
下り 0.9M
詐欺ですか?
馬鹿には出ない仕様になってるよ
いっぱい改行するならもっとおもしろいこと書け
>>253 複数の計測サイトとPCで測定しなきゃなんとも言えんよ
なんか、DNSサーバーおかしくね?
とりあえず、某みかかのDNS使ってみたが・・・・
次の工事費無料キャンペーンっていつ頃始まりますかね?
まだ暫くは続くでしよ?キャンペーン
9月になったら、また同じ内容でやるはずだよ。
260 :
200:2005/08/30(火) 23:05:18 ID:GHEH4idV
9月1日に開通だ
想定外な仕事の早さだ
スレの流れ(速度報告)がやたらと寒いが当たりを引きますように
>>200 >>186は何も知らんアフォ 測定品質とか書いてるからたヴんRadishで測定したと
思うが、普通にチューンすればDL70Mbps UL20Mbpsくらいは出るべ。
プレミアムにしたとしても、糞プロバ使ったなら新家族とかわらん罠
はったりと思われると心外なので今計ってみた
==== Radish Network Speed Testing Ver.3.2 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:80.84Mbps (10.11MByte/sec) 測定品質:96.9
上り回線
速度:21.24Mbps (2.655MByte/sec) 測定品質:97.0
測定者ホスト:*******.hakata**.bbiq.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2005/8/31(Wed) 0:42
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ =============================================================
PEN4-2.8G メモリ1G ルーター+ノートン
263 :
名無しさんに接続中…:2005/08/31(水) 02:12:03 ID:CQYQYl0U
小倉南区障害くさい
繋がらん
264 :
名無しさんに接続中…:2005/08/31(水) 02:50:16 ID:OSFMnFLI
直った・・・
回線工事だったみたいだな
メールくらい送ってこいよ!
266 :
名無しさんに接続中…:2005/08/31(水) 11:17:00 ID:K2kWcGnt
マジで遅いよ 他人には絶対オススメできない
胴囲
光で1秒で1000ギガ転送実験成功したらしいね すごいね
ウチの光は下り1メガしかでないけど
>>261 >>262 自分の速度遅くなったら嫌なので、教えなくて良いよ。
何度同じ話を繰り返してきたか…。
この現行スレすら見ないような馬鹿には、速度が出ない仕様になってる。
いまIX間の基幹接続って100Mbpsで月いくらぐらいなのかな
272 :
名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 17:42:21 ID:Bh+iYoUG
今日で一ヶ月以上過ぎたかおる
申し込んだ事実さえないような、連絡のなさ
一ヶ月過ぎたんだから、「遅れてスイマセン」くらい電話してこいよ
273 :
200:2005/09/02(金) 00:11:16 ID:HKJIv4z/
PC設定前をコピーし忘れたが
ルーターかませずMCからの直繋ぎで下り上り共に10数M程度だった。
ルーター、PC設定後は
==== Radish Network Speed Testing Ver.3.2 - Test Report ====
使用回線:QTNet BBIQスタンダード
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:65.45Mbps (8.181MByte/sec) 測定品質:97.5
上り回線
速度:18.21Mbps (2.276MByte/sec) 測定品質:93.9
測定者ホスト:*******.hakata**.bbiq.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2005/9/1(Thu) 23:59
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ ============================================================
という結果、ケーブルはカテゴリ5から5eに変えたがルーター古いしPCも新しくないし脳豚だしこんなもんかな?
光電話にするんでさらに変動するかも、さすがにDL70Mbps UL20Mbpsはいかなかった。
274 :
261:2005/09/02(金) 01:04:25 ID:z3DbiXFx
>>273 開通おめ
光電話は帯域喰っても500kくらいらすぃ。ソース失念 それに四六時中TELするわけでなし・・・
RADISHはなぜか、東京のほうが速いようなきがす。 ルーティングの違いなのかな?
traceroutやってみれば、わかるかもしれんがカリカリチューン派ではないので放置
275 :
名無しさんに接続中…:2005/09/02(金) 02:07:53 ID:l8aoW+di
ネトゲ中にいきなり接続切れたけど今日工事?
メールも何も来てないんですが
ageんなボケ
漏れも突然回線切れた…
当方那珂川。
百道切れました
工事とか聞いてないぞ?
ウチも突然切れた
福岡南区塩原
>>280 ここ最近の工事情報でメールなんか1通も来てねぇよ
社員乙
282 :
名無しさんに接続中…:2005/09/02(金) 08:14:39 ID:rZQPn1G7
だな
最近はメンテのメールなんぞ全然こないぞ
BBIQ検討中なんだけど
BBIQ光電話にしたら自動的にBBIQもIP固定になるの?
俺は8/27付けでメール来てる
だがちょいと前の工事の時は来てなかったわけで
配信ミスでもあるのかな
285 :
名無しさんに接続中…:2005/09/02(金) 10:07:41 ID:RNWbZCB4
今朝の増強工事とやらをしてから、みんな速度遅くなってない?・・・久留米だけど、網内15Mに落ちてる!
昨日までは網内85Mでてたのに! みんなでゴラ〜〜〜電話しよう!
速度なんてそんなに必要無いだろ?
287 :
名無しさんに接続中…:2005/09/02(金) 10:41:19 ID:+BdSGgJ0
>>286 速度必要ないなら、BBIQなんて入らないでしょう?
288 :
名無しさんに接続中…:2005/09/02(金) 10:45:18 ID:rZQPn1G7
>>252 退会したよ。
これで一人分速くなったはず!
Bフレプレミアムに変更したけどねw
下り回線 速度 3.871Mbps (483.9kByte/sec) 測定品質 98.4
上り回線 速度 16.99Mbps (2.123MByte/sec) 測定品質 99.6
うp職人にでもなれっていうのでしょうか?
>>283 050だがならない。はず。
そんなに頻繁に見てないからわかんないけど、
2ヶ前と今の見てみたがすこーし違うと思う。
もしそうなら光電話の所に書いてるはず。
前から思ってたんだけど、真夜中に回線切れてうぜぇとか言ってる奴、真夜中に何してんの?
>>291 今回の方が4000円程お得・・・
光電話やる場合でも2500円程今回の方がお得
296 :
名無しさんに接続中…:2005/09/02(金) 23:04:18 ID:IkO33ZUw
うち久留米だけど、工事メール着てない。
ところで、網内速度てどこで測るん?
297 :
291:2005/09/02(金) 23:20:39 ID:ILn5BYda
そっかー、悔しいけど今申し込むより先に開通する分しょうがないかあ
「9月に開通したんだから、こっち適用しろやゴラア!!」とは言えないしね
最近新しいPCを購入したが、ネトゲ中にプツプツ切れる。おかしいと思って速度測定したら
アップロード
データ転送速度 415.53kbps (51.94kB/sec)
アップロードデータ容量 400kB
アップロードに要した時間 7.701秒
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2005/09/03 00:22:14
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 37177.368kbps(37.177Mbps) 4647kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 12494.817kbps(12.494Mbps) 1561.57kB/sec
推定転送速度: 37177.368kbps(37.177Mbps) 4647kB/sec
アップ400Kって('A`)試しに古いPCで再測定→アップ15M出る。
4箇所くらいの測定サイトで試してみても結果はほぼ同じ。
レジ等の設定が悪いかと思って、隣の家(QTNET契約)に新PCもってって同じサイトで測定してみる。アップ15Mでてるし('A`)
それでもってサポートに電話→いろいろレジストリいじれやらLANケーブル買いなおせやらの指示を受ける。
実行→改善せず('A`)→もう一回サポートに電話→「わかりません、力になれずにすみません」との回答
QTNETのサポートがおかしいのかどこのサポートもこんな感じなのか・・・多分前者だろうなぁ_| ̄|○
レジいじるのにNETTUNE使えって指示された時点でいやな予感はしてたんだが('A`)
とりあえず旧PCと新PCのスペック乗っけるので原因わかる方アドバイスお願いします。
旧PC 富士通 WINXPHOME メモリ256M P42.4G
新PC PC工房 WINXPHOMESP2 メモリ2G P43.4G グラボGF6600
299 :
名無しさんに接続中…:2005/09/03(土) 01:10:07 ID:xGABLFGJ
速度測定結果書く奴は無駄な部分削って必要最小限に。
>>283 BBIQの光電話はネット用とは別のセッションで繋ぐからIP固定にはならないよ。
他社でも0ABJの光電話は別セッション。
>298
あんたん家の構成が分からないので勝手に判断します
電線---終端装置---LANケーブル---PC
という構成であれば、3000円位であるからルータを買って問題を切り分ける。
(ルータ勝手さらにハマルかもしれないがw)
電線---終端装置---LANケーブル---ルータ---LANケーブル---旧PC
---新PC
基本設定として
・PCでのPPPoEの接続ツールの無効化
・ルータ側ネトゲの使用ポートの開放
・PC側のIP固定
注:旧PCで問題なくネトゲ等ができるようになってからら、新PCも接続して試そう。
302 :
298:2005/09/04(日) 03:57:36 ID:g1PoKoYJ
スマソ('A`)出張でレス返せませんでした。
>299
スパイウェア調べてみたっす、いくつかかかってたけど変わりナスでした。
>301
今から変えてみるっす。
御両名ともご丁寧にレスどうもです。
304 :
298:2005/09/04(日) 15:31:08 ID:g1PoKoYJ
ルーターつけたら泥沼に('A`)…もうだめぽ
リカバリーしてみたら?
>>304 ルーターのメーカーとグレードは?
ルーターってうんこなのよくあるよ。
うんこー
308 :
298:2005/09/04(日) 17:44:16 ID:n09nBuLF
YAMAHAのRTX1000なんだけど、やっぱ2000にしとくんだったかなぁ・・
310 :
298:2005/09/04(日) 18:18:21 ID:g1PoKoYJ
>306
家にあったIODATE NPBBRSってやつを使用しました
一応100M対応らしい、旧PCの速度にそれほど差は生じなかった(どうしても少し遅くはなったけど)
新PC相変わらず('A`)
ルーター新しいの買ってもいいけどこりゃ新PCの設定かしら('A`)
改めて隣に新PCもっていって測定しなおすと下り50Mでますたし・・・_| ̄|○<わけわからん
>305リカバリはできるだけしたくなかったっすけど、それしかないみたいですね。
そうなるとデータ保存に外付けHDDってやつの購入を考えるか_| ̄|○・・・高そうだ
311 :
298:2005/09/04(日) 18:19:34 ID:g1PoKoYJ
>308
ちょwwww
お ま え は だ れ だ !
Nettune使ってだめだったならいっそEditMTUも使ってみたら?
どうせ現状はあまりよくないんだし。ダメもとで。
>312
サンクス EDITMTUはまだ試してなかった。
>310
うお、正直去年の夏くらいまでこれと同じ症状で悩まされてた。
今は使ってないんですっかり忘れてたが、ルーターが原因だったとは。
今回は関係なさそうだがマジサンクス
熊本新規で増えた地区最悪…
開通まで最低3ヶ月コースみたいね、暫くは我慢して待ってたが
こちらから連絡して工事予定(何日から何日までの間でなんとか…)
その答えすら1ヶ月ほど期間があるし、その期間の何日とこちらが決められる状況でもない。
月の工事予定すら組めて無いんじゃないの?
こんなドンブリ工期でやってる所は信用できないから解約した。
316 :
名無しさんに接続中…:2005/09/05(月) 15:07:53 ID:hYhVR4od
他社の工作員必死だなw
>>316 サービス地域内でも線通ってない場所が多々あるのはガチだよ
スレ内で工事が遅いっていってるのは街(局舎)から外れた所にあるんじゃないの?
318 :
名無しさんに接続中…:2005/09/05(月) 20:16:19 ID:yZjR1DmE
うちも一ヶ月以上何の連絡もナシに放置されっ放しだよ
>>315の3ヵ月待ちはどうかとして、2ヵ月待ちならザラにあると思う
工事のメールもよこさない糞バイダですからね
台風で線切れないのかね
この台風で音信普通になる奴が何人かいるな。
>>321 たぶんおもしろいこといっているんだと思う
座布団あげるよ
ここに書き込めなくなるというだけだ、大した事じゃないさ。
>>323 普通になるんだから、なにも変わらないんだと思う。
台風大丈夫かな?
327 :
名無しさんに接続中…:2005/09/06(火) 11:31:22 ID:vDJuPJn0
去年もそうだったけどケーブルが風で切れないか心配です
電柱からマンションの1階の家まで直で来てるから今もケーブルが風で揺れまくってるよ〜
耐えてくれ〜
揺れてるってのは力が逃げてる証拠だから大丈夫。
保障はないけどな。
パンパンに伸びたままが続くと切れやすくなるよ。
まー光回線は曲げには弱いけど、断線なんてのはあまりしないと思う。
昔NTTの工事してたけど、光の取り扱いは「曲げと踏み」に注意って言われたから。
330 :
名無しさんに接続中…:2005/09/06(火) 15:33:57 ID:W/MQGOOu
この台風で俺の奥底に眠っていたキコリ魂に火がついたので電柱2・3本切り倒してくる
眠らせておけ
>330
わりぃ・・通報しちまった・
今回の台風で普通になった人いるかな?
漏れんとこは今日の午前中からだけど、光電話に切り替えた人は
カワイソス。
普通になった人は書き込めませんから・・・
携帯の書き込みは普通認定かな
株式も一番注意すべき事
「曲げと踏み」
337 :
名無しさんに接続中…:2005/09/06(火) 21:59:33 ID:R5oPQd1T
長崎市BBIQ回線いきてますか?
自鯖が応答しなくなってしまった・・・
338 :
名無しさんに接続中…:2005/09/06(火) 23:31:01 ID:qnsvcIBy
>>337 亀レスだけど生きてますよ。@長崎市
当方はルーター接続ですが、ルーターのログを見ても
「切断→接続」した形跡もないです。
339 :
337:2005/09/06(火) 23:57:18 ID:R5oPQd1T
>>338 ありがとうございます
鯖はどうも死んでるっぽいですね・・・orz
家は台風全然大した事なかった@久留米
台風通過中はリンクできず@宮崎市
夕方にはリンクしていたので、風の影響だったのかな?
光電話に乗り換えていたので、電話が使えないのが困った。
災害時にはメタル線最強?
来月には引っ越す予定だから、現状維持だけど引っ越し先はどうしよう。
276 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2005/09/02(金) 02:11:21 ID:LqVbpGCQ
ageんなボケ
台風14号による障害発生のお知らせとお詫び(宮崎地区・鹿児島地区)
(発生日) 2005年 09月 06日
平素よりBBIQをご利用いただき誠にありがとうございます。
宮崎県の一部および鹿児島県の一部におきまして、台風の影響により、
BBIQ及びBBIQ光電話がご利用いただけない状態となっております。
ご利用のお客さまには、大変ご迷惑とご不便をおかけしておりますことを
深くお詫び申し上げます。
復旧まで、しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
http://kouji.bbiq.jp/dupinfo/duprecent.cgi?log=&v=20050906569&e=msg&lp=20050906569&st=0 -----------------------------------------------
完全2ルートのファイバが信頼性の高い通信回線を実現
九州全域に張り巡らされたQTNetの幹線ルートは完全2ルート構成を実現。光端局装置も
すべて二重化されており、幹線はさまざまな災害を想定して設計されている電力会社の送
電鉄塔に添架されたOPGW(Optical fiber ground wire:光ファイバ複合架空地線)を中心に
構成されています。
エンド・ツー・エンドシステム
QTNetのサービスは、九州域内のお客さまの事業所から事業所まですべて当社の設備に
よって構成するエンド・ツー・エンドシステムを採用。中継局の少ないシンプルな通信網を
構成することで、回線障害のうち99%を占めると言われる伝送機器のトラブル・障害発生率
を極限まで抑えています。
http://www.qtnet.co.jp/annai/index.html
344 :
名無しさんに接続中…:2005/09/09(金) 09:30:08 ID:/oA6hy5O
街B死似っぱなし?
345 :
名無しさんに接続中…:2005/09/09(金) 09:53:55 ID:5QBRtQ1Q
>>343 幹線ルートが断線しにくい=広域の断線は起こらない
であって
末端ルートが断線して一部の地域が不通になるのとは意味が違うと思われ
>>315 マンションなんかの場合だと管理組合の影響もある
>>344 生きている URLが変わっただけ
どの方法で見られているのか不明なので
対処方法はお伝えできません
当方 ホットゾヌ使用で 当該スレで調べた
348 :
名無しさんに接続中…:2005/09/10(土) 08:34:15 ID:P+YqIhSJ
したしぶりに、ブロードバンドスピードテストで計測したら、
43M出ていた。
以前より、早くなったと思ったら、計測サーバーが変更されているね。
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.6
測定時刻 2005/09/10 08:24:51
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 QTNet BBIQ/-/福岡県
サーバ1(さくらインターネット) 43.4Mbps(9971kBを1.9秒で転送)
サーバ2(さくらインターネット) 41.3Mbps(9971kBを2.0秒で転送)
推定最大スループット: 43Mbps(43.4Mbps)
コメント: QTNet BBIQの平均速度は19Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
★測定するだけでiPod shuffleやQUOカードが当たるキャンペーン実施中!★
349 :
名無しさんに接続中…:2005/09/10(土) 11:55:45 ID:3uNt93Rm
九電もNTTと同じ位死んで欲しいと思い始めてきた 待たされ過ぎの俺
早く家庭に燃料電池普及して九電逝って欲しい
350 :
名無しさんに接続中…:2005/09/10(土) 13:27:13 ID:Vwn682th
公営集合住宅住まいの俺はキッチリ10ヶ月待たされた。
俺の開通後に引っ越してきた下の階の住人は2週間もかからなかったようだが…
まぁ、2軒目が出来たおかげで料金は少し安くなったが。
>>348 |-`).。oO(速度計測は場所と時間によってかなり違うからあんまアテにならんよ
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.6
測定時刻 2005/09/10 17:29:10
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/bbiq/福岡県
サーバ1(さくらインターネット) 39.5Mbps(9971kBを2.2秒で転送)
サーバ2(NTTPC) 86.5Mbps(16870kBを1.8秒で転送)
下り推定最大速度: 86Mbps(86.5Mbps)
測定中ウザッ
353 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:40:28 ID:xOmWgmgS
>>351 あまり関係ない話だが、
ブロードバンドスピードテストは、どうして出会い系広告だらけなの?
昔は、あんなんじゃなかったと記憶しているが。
354 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:49:00 ID:xOmWgmgS
>>350 俺も公営集合住宅に住んでいるが、1ヶ月で開通したよ。
その間、何度も営業の人が交渉していたらしい。
許可さえ下りれば、後はスムーズに工事が始まった。
とにかく、最初の光ファイバー引き込み工事を申し込んだ人は、
場合によっては、かなりの日数待たされることが多い感じ。
355 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:38:56 ID:tDmCJbsa
九電潰れろ
電気使わず、自家発電しろ
オレは毎日自家発電
たしかにブロードバンドスピードテストはちょっとあんまりかな・・・。
網内82Mの状態で計測したらこれ。
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2005/09/11 19:57:07
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 QTNet BBIQ/bbiq/福岡県
サーバ1(さくらインターネット) 29.0Mbps(9971kBを3.0秒で転送)
サーバ2(NTTPC) 91.3Mbps(16870kBを1.8秒で転送)
下り推定最大速度: 91Mbps(91.3Mbps,11MByte/s)
上り速度: 37.9Mbps(500kBを0.1秒で転送,4.7MByte/s)
コメント: QTNet BBIQの平均速度は22Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げます。
お祝いはいいけど、なんか釈然としないな。
ネットワーク速度が遅かったんだろ
Bフレッツファミリー100+ニフティを使っているんですが、
父がBBIQに乗り換えると言い出しまして。
正直これってどんなもんですかね?
361 :
名無しさんに接続中…:2005/09/12(月) 21:34:29 ID:QpIBn4uM
>360
3年もすればパソコン1台買えるくらいの差がでるだろうね。
ブロードバンドスピードテスト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2005/09/13 02:14:50
回線種類/線路長/OS: 光ファイバ/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域: QTNet BBIQ/-/福岡県
サーバ1(さくらインターネット) 31.9Mbps(9971kBを2.7秒で転送)
サーバ2(さくらインターネット) 29.4Mbps(9971kBを3.3秒で転送)
下り受信速度: 32Mbps(31.9Mbps,4.0MByte/s)
上り送信速度: 39Mbps(39.4Mbps,4.9MByte/s)
コメント: QTNet BBIQの下り平均速度は22Mbpsなので速い方です。(下位から80%tile)
鯖が二つともさくらインターネットになってる
364 :
ヤビロベー:2005/09/15(木) 19:16:33 ID:ID7GXIUg
BBIQの光に乗り換えたんだけど、最悪ですよ!100Mをうたっておきながら
平均で23MBしかでてません。誇大広告だよね バカにしてる! 気をつけて
先に調べてからじゃないと駄目だね!
どこだってそんなもん
もしくはお前が馬鹿なだけか
ベストエフォート+IXまでの物理的距離
もちろん
>>15読んで実行した上での発言だろうな?
うちじゃたいして弄ってないけど、この位は普通にいくがなぁ、NIS2005入りで。
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2005/09/16 01:12:18
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 74473.568kbps(74.473Mbps) 9308.75kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 73232.442kbps(73.232Mbps) 9153.35kB/sec
推定転送速度: 74473.568kbps(74.473Mbps) 9308.75kB/sec
まぁ、23MBは無理だがw
ネトゲに入るとどうにも回線切断が頻繁に起こる。
試しに測ったらこんな時間なのに10M程度しか出てねぇし
マンションタイプとはいえ酷過ぎだろ、詐欺だ…
ネットゲームの場合は管理会社側のサーバーの状態もあるから
一概にBBIQが悪いとは言えないのだが・・・・。
んなこたねー。全部糞BBIQのせいだろ
うん
糞だから皆解約してね
そうすれば回線独占で速度UP…むふふ
test
思ったよりも速いのな・・・ビクーリ
ブロードバンドスピードテスト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2005/09/18 22:40:08
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 QTNet BBIQ/-/福岡県
サーバ1(さくらインターネット) 32.3Mbps
サーバ2(NTTPC) 23.4Mbps
下り受信速度: 32Mbps(32.3Mbps,4.0MByte/s)
上り送信速度: 2.2Mbps(2.22Mbps,280kByte/s)
コメント: QTNet BBIQの下り平均速度は22Mbpsなので
速い方です。(下位から80%tile)
375 :
名無しさんに接続中…:2005/09/18(日) 23:45:05 ID:i3pXLRc0
==== Radish Network Speed Testing Ver.3.2 - Test Report ====
使用回線:QTNet BBIQスタンダード
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:18.10Mbps (2.263MByte/sec) 測定品質:80.1
上り回線
速度:22.06Mbps (2.757MByte/sec) 測定品質:96.2
測定者ホスト:*******.hakata**.bbiq.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2005/9/18(Sun) 23:38
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ ============================================================
長崎なんですが・・こんなもんですか?
経費の節約は成功してるようだが
今日契約してきました
繋がるまでに1ヶ月かかるんですね
その日を楽しみに待っておきます
ルータで速度結構変わるなぁ…
メルコのルータ3つで測定してみた。
無線タイプは速度でないのかな?
【測定1:Buffalo WZR-RS-G54HP】
==== Radish Network Speed Testing Ver.3.2 - Test Report ====
使用回線:QTNet BBIQマンション
測定地:熊本県熊本市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:70.22Mbps (8.778MByte/sec) 測定品質:98.3
上り回線
速度:26.92Mbps (3.366MByte/sec) 測定品質:99.6
測定者ホスト:*******.hakata**.bbiq.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2005/9/19(Mon) 23:27
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ ============================================================
【測定2:Buffalo WBR2-G54】
==== Radish Network Speed Testing Ver.3.2 - Test Report ====
使用回線:QTNet BBIQマンション
測定地:熊本県熊本市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:68.17Mbps (8.521MByte/sec) 測定品質:98.6
上り回線
速度:26.76Mbps (3.345MByte/sec) 測定品質:98.7
測定者ホスト:*******.hakata**.bbiq.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2005/9/19(Mon) 23:33
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ ============================================================
【測定3:Buffalo BBR-4HG】
==== Radish Network Speed Testing Ver.3.2 - Test Report ====
使用回線:QTNet BBIQマンション
測定地:熊本県熊本市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:90.45Mbps (11.31MByte/sec) 測定品質:99.2
上り回線
速度:29.42Mbps (3.678MByte/sec) 測定品質:99.7
測定者ホスト:*******.hakata**.bbiq.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2005/9/19(Mon) 23:39
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ ============================================================
ちょw
3重なってるぞw
>378
型番間違いた…orz
誤:WBR2-G54
正:WHR2-G54
383 :
名無しさんに接続中…:2005/09/20(火) 01:50:24 ID:zB7/Kj+i
【全ユーザー対象】BBIQの設備増強作業について
(作業日) 2005年 09月 21日
平素よりBBIQならびにBBIQ光電話をご利用いただき誠にありがとうございます。
このたびBBIQ設備増強作業のため、申し訳ございませんが、下記の通り作業
を実施いたしますのでご連絡申し上げます。
お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
平成17年9月21日(水) 午前1:00〜 午前6:00
ブロードバンドスピードテスト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2005/09/20 05:32:53
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 QTNet BBIQ/bbiq/-
サーバ1(さくらインターネット) 24.2Mbps
サーバ2(さくらインターネット) 24.2Mbps
下り受信速度: 24Mbps(24.2Mbps,3.0MByte/s)
上り送信速度: 17Mbps(16.6Mbps,2.1MByte/s)
コメント: QTNet BBIQの下り平均速度は22Mbpsなので標準的な速度です。(下位から60%til
初めて組んだ自作PCで、チューニング一切なしだとこんな感じか。
測定報告スレ作って、そっち行ってくれ。な?
しかし他にネタが無いので、そのままDAT落ちする罠
割れがカジュアルになったのが原因ですね
規制されたらBフレに乗り換えるさ
test
ウィルスに感染するようなヤツは総じてセキュリティ意識が低すぎる
必ずセキュリティソフトを使ってない、WindowsUpdateしてない、IEコンポ使ったブラウザでもなくIE常用、
フォルダのふりした実行ファイルをダブルクリックする、折角の警告を無視、定義ファイルの更新サボり、
初期設定他人任せ、
などのどれか二つほどは当てはまってる
PC買う時に、初心者っぽい奴には店員がセキュリティソフトも勧めれば良いのにね
単に売る為、とか考えるひねくれた奴も居るんだろうけど
自分はPC買ってすぐはさっぱり分からなくて、セキュリティソフト入れずに使ってた
ネット初めて2ヶ月位経った時に、やたらPCが重くなったんで、オンラインスキャンしたらファイル100個弱感染してたしorz
測定報告は重なるとうざいとも思うが、単発ならそこまでは気にならん。
NGワードに入れれば見えなくなるだろ?それくらいしたらどうだ。
流れが気に入らない場合は自分が話題を作ればいいだけさ。
俺の友人にも、いるよ。
なんかあったら、パソコンに詳しい奴に電話を掛ける奴が。
時々、俺にも掛かってくるが、ネットに詳しくない奴に電話で教えるのは辛い。
なので、直接に教えてやろうと思い友人の家に行ったら、設定は俺任せ。
説明しても、「へぇ〜〜、へぇ〜〜」と言うだけ。
困ったもんです。
>>393 俺はノートにメモとらせるようにしてるよ
書かせればまじめに聞くし、多少は覚えるだろうし、わかんなくなったらメモで確認できるし
俺も昔何故かPCに強いとか広まってたせいで学校中の奴が聞いてきてたな
教えるの面倒くさいし時間の無駄だから聞かれても、「俺分かんないから〜」とか言って適当にスルーしてた
ほったらかしてたら自分でどうにかするでしょ
>>392 測定サイトにいけば統計が見れるのにわざわざここに貼る意味は無い
意見の共有。無意味とは限らないぞ。
まあうっとおしいならNGワードで一発解決。
「測定」とかスピードテストって入れとけよ。
光でny規制なんかしたら、1/3程度は解約するだろうな
ny厨が一気に解約ならこんなめでたいことはない
会社側からしたら大損害だな
BBIQ利用料に加え、ny起動中の電気代も一緒に稼げてウマーだったのに。みたいな
>>399 いや、全員解約するだろ
ADSL1Mで充分だし
基地局の距離の関係からADSLだと回線切れまくって
しかたがなくBBIQという俺もいる
月額5775円払う光って高いよなー。光としては安い方だけど。
マンションプランがうらやましいぜ
5775円払うんならスカパーで何十チャンネルも見れるもんな。
インターネットは何をするにしてもかったりーや
ボケ-っとスカパー見てる方が楽だわ
有線ブロードのマンションプランが最安値だろ
3000円くらいだっけ
誰もおまえさんがボケーッとスカパー見るのを止めてないぞ。
さっさとビビク解約すれ。
北九州市小倉南区
急に重くなったんだけど、うちだけ?
ルーター再起動しても直らない。
うちも@飯塚
俺は、北九州市小倉北区
同じ症状です。
サポセンに電話しようにも、もう20時過ぎているから、
文句の電話も出来ん。
そろそろ 集団訴訟
412 :
名無しさんに接続中…:2005/09/22(木) 21:20:12 ID:t9DEetq4
bbiq トップ やっと表示されたな
オカシイ・・・繋がりが悪い
俺も小倉北区
銭返せ・・・・・まだ、払っとらやった!!
414 :
名無しさんに接続中…:2005/09/22(木) 22:03:29 ID:+HSVj+6r
BBIQやめてフレッツADSLに乗り換えた
最大速度は遅いけどレスポンスはBBIQよりはるかにいいぞ
415 :
名無しさんに接続中…:2005/09/22(木) 22:11:38 ID:qyfuXTDH
こちら、小倉南区
ぜんぜんつながらねぇ。。。。
いったいどうなってんだぁ・・・
ちなみにOCNから書き込み中
416 :
名無しさんに接続中…:2005/09/22(木) 22:14:15 ID:S1ii37Mu
漏れも小倉南区だが普通につながるぞ
417 :
名無しさんに接続中…:2005/09/22(木) 22:21:26 ID:FT7h1A/4
小倉南区
ル―タ―もユニットも再起動したが全く繋がらないんだが
418 :
名無しさんに接続中…:2005/09/22(木) 22:21:43 ID:qyfuXTDH
うへ?
>>416 めちゃくちゃ重くならなかった?
サポートが調べますっていって、1時間ちょい。
そろそろ復旧したのかな?
#サポートも重いって言ってたのが笑えた。。。
419 :
携帯からです:2005/09/22(木) 22:23:36 ID:7q+76/b/
多分、一部の機器がトラブルを起こしているのだろう。
420 :
名無しさんに接続中…:2005/09/22(木) 22:25:51 ID:qyfuXTDH
しかし、障害情報をださんのが、許せんなぁ・・・
BBIQっていつもこうなの?
421 :
名無しさんに接続中…:2005/09/22(木) 22:30:14 ID:7q+76/b/
障害情報なんて、こんなもんだよ。BBIQ以外もね。
422 :
名無しさんに接続中…:2005/09/22(木) 22:33:44 ID:qyfuXTDH
>>421 まあね。。。
これで、今夜は徹夜かなぁ・・・
423 :
名無しさんに接続中…:2005/09/22(木) 22:43:11 ID:FT7h1A/4
いつになったら直るんだろうか…
424 :
名無しさんに接続中…:2005/09/22(木) 23:11:38 ID:7q+76/b/
俺の回線では、今まで特にトラブルは起きていなかったから、トラブルは意外だった。
まあ、とにかく、今回は仕方ないとしても、
2回目以降のトラブルを起こすと、北九州で解約が続発の予感。
セッションすら確立できなくなったorz
今日はもう無理かな
俺は北九だが全然大丈夫だったぞ
局地的な障害か
北の人間だけか
福岡市内だけど切れてなかった
ところでおまいらは月額5775円分楽しんでるか?
レンタル代に使ったとして、レンタル100円の日だと
DVDISO30枚落とさないと元が取れない
高いのに面白いコンテンツなんか何もないし
>>428 4.7Gなんて 10分もありゃぁ・・・ ry
430 :
名無しさんに接続中…:2005/09/23(金) 00:16:07 ID:9g6Hdmni
>>428 高いのに面白いコンテンツがないと言うの笑える。
じゃお聞きしますが、
お前の面白いコンテンツって何よ。
よかった、今日調子悪いのは俺だけじゃなかったんだな。
>>428 なるほどね。もうそういう考えの人がいるんだなって参考になったよ。
高くても速さを求めてる人って、ちょっと大きめのファイルのやりとりを
よりスムーズに行いたい人だけかと思ってた。
各プロバイダともコンテンツ充実させようとしてるみたいだけど、
俺的にはそういう自前のコンテンツはどうでもいいから、
速度と安定性をとことんまで追及して欲しい。
Webだけでも、巨大なコンテンツだからおもしろいサイトは自分で見つけてるよ。
やっと繋がったと思ったら、重い重い!
ダイアルアップの頃を思い出す。
みんな重いのね。うちも9時くらいからメッチャ重たくてどうしようもない。
ググルすら開かんよ。今はモバイルで接続
435 :
名無しさんに接続中…:2005/09/23(金) 02:59:22 ID:9g6Hdmni
朝4時から5時まで緊急メンテだって。
ネットワークの安定性強化工事らしい。
以上、BBIQ工事情報ページより。
アク禁で巻き添え喰らったり、障害云々に悩まされるのはどのプロバイダでも
普通にありえることだが、BBIQはそれが多すぎなんだよな。
んで対応もなんかナチュラルに顧客の神経逆なでしてる気がする。
今年いっぱいで見切るか、とことん付き合うか・・・・・・。
ほかにいいのが無ければ考えないけどなあ。
438 :
名無しさんに接続中…:2005/09/23(金) 05:14:21 ID:tctZKycx
障害でなく 工事にすりかえる気か 非を認めようとしないお役所体質
439 :
名無しさんに接続中…:2005/09/23(金) 05:41:02 ID:iO1+yeDj
昨日の19時過ぎからおかしくなって、
QTnetも状況を把握できなかったくせに、
障害じゃなく、緊急工事ですか…
ひでーなぁ。
440 :
名無しさんに接続中…:2005/09/23(金) 10:02:33 ID:VkNkhfOS
19時〜5時か 一番おいしい時間をつぶされたな
これからも拡張工事のたびに 障害発生しそうだな…
乗り換える決心がついたよ 電話しよっと
441 :
名無しさんに接続中…:2005/09/23(金) 13:59:14 ID:2eFIZ2AB
Qtnet経由で、毎日糞スパムが山ほど来るんですけど…如何にかして下さい。
>>440 違う違う、障害のたびに工事が発生するのさww
443 :
名無しさんに接続中…:2005/09/23(金) 19:16:15 ID:SmUA/VmC
繋がらない…
444 :
名無しさんに接続中…:2005/09/23(金) 23:36:34 ID:qv/+WMly
気が付けば、障害情報にも、昨日の件が載っている。
やっと、障害であること認めたようだ。
昨日の障害は、9時間も続いたから、迷惑で仕方なかった。
今日は昨日とは大違いで、いつもの様に網内80Mオーバーでている。
今日も重い!ひょっとしてまた障害?
446 :
名無しさんに接続中…:2005/09/24(土) 21:58:19 ID:mjzTOpgz
447 :
名無しさんに接続中…:2005/09/24(土) 23:10:37 ID:YFOpPIH3
同じエリアで、また同じ障害。
また、ほぼ繋がらなくなった。
障害情報によると、現在原因調査中とのこと。
448 :
名無しさんに接続中…:2005/09/24(土) 23:20:44 ID:CrO/fdn6
ブチ切れ寸前ですよ。DVDレンタルしとけばよかった。
マタカヨ
450 :
八幡西:2005/09/24(土) 23:29:10 ID:q1il1Png
もう全然ダメ。連休中でしかも夜間とはやってくれる。
再起動でなんとかつながったよ
今日は連休の中日ということで、
ひさびさに会った友人2人と我が家で話し込んでたが…
友人ら「BBIQは止めとこ」
BBIQの逆PRができますた orz
453 :
名無しさんに接続中…:2005/09/25(日) 01:16:17 ID:7Kiz4Yvv
BBIQ 最悪!解約決めました!
454 :
名無しさんに接続中…:2005/09/25(日) 01:43:09 ID:1d3qhLlt
今日のは、ケイタイ障害情報出してたから 少し進歩したのかな
今回は、携帯の障害を出して、
深夜0時前に復活したから、許せるが、2度め障害は、
印象が悪すぎるな。
BBIQを弁護する気は無いが、
このようなインターネット接続サービスは、
障害が全く発生しないほうが珍しいので、
ある程度までは許せるが、BBIQは障害が若干多いかも。
しかも、真面目にずいぶん前の障害情報までサイトに載せているから、
サイトを見ると、実際の発生件数以上に障害発生が多く感じる。
ヤフーBBの障害情報なんて、スッキリしているぜ。
しかも障害起きているのに、知らない振りだ。
http://bb.softbankbb.co.jp/support/report/trouble/
YBBだった俺にとってはこのくらいなんともないぜ
切れて当たり前だったからな・・・
障害の全く出てない俺なんか全然なんともないぜ
日頃の行いがいいからな
俺は何ともないがみんなかわいそうだね
一昨日まで1ヶ月パソコンがなかった俺よりはいいと思ってくれ
さて、2時から4時までメンテナンスだな。
障害のない今日の昼頃に、この通知が届いたから、
今回は根本的なメンテナンス工事を実施するのだろう。
------------------------------------------------
平素よりBBIQをご利用いただき誠にありがとうございます。
BBIQに接続できなくなる障害が9月22日より度重なり発生しました事、深くお詫び申し上げます。
つきましては、ネットワーク接続の安定強化を図るため、緊急で申し訳ございませんが、
以下のとおり工事を実施しますのでご連絡申し上げます。
お客さまには大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
■作業日時
平成17年9月27日(火) 午前2:00〜 午前4:00
■作業内容
BBIQシステムに関する緊急停止作業
■影響を受けるお客さま
福岡県北九州市・中間市・直方市にお住まいの一部のお客さま
福岡県飯塚市・嘉穂郡穂波町にお住まいのすべてのお客さま
↑修正
正確には、この通知は昨日の昼頃に届いた。
福岡市のうちには来てないな
障害があったことをなるべくしられたくないのかね
まぁ、文面を受け取った人たちがどう取るかはわかんないけど
BBIQって結構接続障害多い?
先週契約してきたんだけど・・・
>>461 ていか、一般的に対象エリア外にも工事情報を送ったら、大迷惑。
それに、個々のエリアの工事情報を毎回全ユーザーにメールで送る会社ってあるの?
>>462 どこの会社が多いなんて、分からん。
同じ会社でも地域や時期によって全然違うからな。
一般的にはBフレッツの方が障害が少ないというが、条件により変わる。
まあ、確かなことは、ヤフーはBBIQよりかなり悪い。障害をまともに公表しないから。
障害起きてるのに。
障害はどこのプロバイダでもある。多い少ないは関係ない。
件数は少ないけど深刻な奴が多くて立ち直りが遅いのと多いけどすぐ復旧するのとじゃ
同列には語れないだろ。
サポートセンターとかを24時間制にでもしない限り障害情報は後手後手だろうな、ずっと。
場合によって利用出来ない機器・サービスって言う項目にゲーム機ってあったんだけど、家庭用ゲーム機(PS2等)でのネトゲって大丈夫?出来ないんなら別のに加入しようかと…
BBIQって、サービスに華がないよね。
Yahoo!BBは回線品質は並らしいが、サービスで華を加えて、他社わり素晴らしいサービスのように見せている。
しかも、付加サービスで追加収入が発生するので、NTTのダークファイバー使用料さえ下げれば、かなりの利益が出るはず。
でもBBIQのコンテンツは貧弱だよな。Bフレッツよりも遥かに貧弱だ。
俺は今まで、コンテンツより品質を大事にして欲しい考えていたが、
やはり他社の状況を見ると、BBIQはかなり時代遅れ。俺の場合、速度は出るけど、速度だけなんだよな....
ただ、コンテンツは悪くても光電話については、ライバルの導入と近い時期にBBIQも導入したのは偉いな。
たぶん、BBIQの偉い人は、電話は好きなんだろうな。
他社わり→他社より
やっぱコンテンツって重要なの?
それなら、コンテンツ込みと、コンテンツ無しの
二つの料金体系をつくって欲しい。
俺はもちろん、コンテンツなしの安い方を選ぶがな。
>>465 PS2での接続自体は問題なくできる
ゲームが全て動くかはルータとかによるかと
ネットゲームについては、プロバイダだけが悪いとも言い切れないので
大丈夫と聞かれても「さあ?」としか言えん。
ゲームの方のサーバーの状態とかな。
コンテンツってP2Pで十分じゃん。
Y動画とかフレッツスクエアは無料で見れるものも多いしそこそこ楽しめるが
BBITじゃみるものがない
分かりやすいメリットがないのは致命的だよな
でも、ハローキティのコンテンツとか始めても困るけどね。
コンテンツとかどうでも良いから安く汁
BBIQは明らかに去年より障害が減ってるよね。
特に改善したのは、メールサービス。いままでは、少し届くのが遅れるのが当たり前だったが、
今年のサーバー切り替えで、大幅に改善した。
今後もBBIQの品質向上への向けての努力に期待したいところ。
後はぷちぷちMMOで引っかかるのを改善して欲しいところ。
新規エリアで導入可能になって申し込んだ俺がきましたよ。
すでに3ヶ月過ぎてますが、持ち家も見に来なければ電話も無い…
熊本ってホントやる気無いんだな。
申し込んで2週間、工事日が来ました
福岡市内だからかどうかはわかりませんが意外と早かったです
480 :
名無しさんに接続中…:2005/09/29(木) 12:37:13 ID:ZQyQKPrT
マンションに入居したら
BBIQ(FTTH)
NTT(VDSL)
KDDI(VDSL)
USEN(VDSL)
が選択できるらしいのだがどれにしたらいいかわからない・・・
誰か教えてください
NTTにでも入っとけ
USENマンション最強伝説という都市伝説があるのでUSENっとけば?
USEN安いよな
484 :
名無しさんに接続中…:2005/09/29(木) 20:53:57 ID:Z3b+ZzjX
誰もBBIQとは言わないのかw
最近、複数のブロードバンドが加入できるマンションも増えてきているな。
俺の家の場合、BBIQかJ-COMが選べるけど、先月にUSENの営業担当者から電話があった。
話によると、俺の住んでいるマンションはエリア内なので、俺が申し込みをしてくれれば、
オーナーとの交渉に動きますとのこと。
電話の会話でUSENの担当者は、特に、月額2980円の料金を強調していたな。
でも、USENは速度的に不利なVDSLになるから断ったよ。
しかし月額2980円と言われれば、かなり引かれる人、多いと思うな。
>>484 一応BBIQスレなのにな
まぁ、信者スレじゃないから、しっかりした意見は聞けるわな
>>484 BBIQは料金が高いからな。まあ、加入者が増えれば、安くなるけど。
当然、速度的に優位なのは、光ケーブルを部屋まで引き込んでくれる、BBIQだと思う。
ギガのKDDIも良いだろうね。
しかし、俺はこの場合、NTTはお薦めできないのだ。
NTTに加入するならマンションまでの回線が、ギガか100Mかどうかを調べる必要があるな。
ISPを変更できるから、NTTも良いけどね。
489 :
何度もすまん:2005/09/29(木) 21:22:30 ID:s9OrInEY
俺はよく分からないので教えて欲しい。
一つ、重大な疑念があるけど、
結局、VDSLってどの程度の実効速度が出るわけ?
>>490 そして加入者減らしてウマーするんだよw
オーナーがBBIQ工事承諾の検討に2ヶ月かかってるんですが、
これで許可しないとか言い出した場合はどうしてやりましょうか。
>>466 アホ-は高いので問題外
魅力あるのは有線ブロードのエロコンテンツ
>>489 伝送速度は電話局→利用者方向(下り)が13Mbps〜52Mbpsで、利用者→電話局方向(上り)が1.5〜2.0Mbps。
最大伝送距離は300m(下り52Mbps)〜1.4km(下り13Mbps)。
上り速度が遅いからVDSLイラネ
496 :
何度もすまん:2005/09/30(金) 20:48:59 ID:ONouK1Zb
>>493 あきらめるしかない。あくまでも所有者はオーナーなんだから。
オーナー説得で効果がありそうなことは、BBIQの営業担当者にすべてを任せずに、
自分からオーナーと、少しでも良いからBBIQの話をすれば、ある程度は効果があるだろう。
>>494 ヤフーは料金を高くしたくて高いのではない。
NTTの回線使用料が高すぎて値下げで金のだ。
>>495 100MのVDSLがあるけど、それでもその程度の速度なのだろうか?
>>496 NTT Bフレッツの機器の一例だと、
下りは100Mbps、上りは35Mbpsです。
大したこと無いな
BBIQはサポセンが駄目駄目だからなw
ついでに500
オレの担当者はイイやつだよ
う〜ん近所でBBIQユーザー増えたのかな?
一月前はDOWN60 UP20はあったのに最近DOWN20 UP10程度だわ
実害は無いけどなんか物悲しいな
>>502 ハブとかルータとかマルチメディアボックスとか、とにかく全部リブートしてみ。
光ファイバーでADSLやCATV並の速度しか出ないとブーブー文句を言う人が多いが、
実際、詳しい人が調べたら、どの程度の人が大幅な速度アップできると思いますか?
eoでは簡単な説明をしているようですが、BBIQもこんなページを作ったほうが良いかすも知れない。
特に測定サイトまでの距離で速度が低下することを知らない人って、本当に多いから。
http://eonet.jp/kaiteki/
>>502 ユーザーが増えれば、将来、料金が値下げできる可能性は高くなりますな(^_^;
昨日の夜(23時位)からずっと繋がらないんですが
何この糞回線
ちなみに当方佐賀市内在住
507 :
506:2005/10/03(月) 12:55:58 ID:3gqjTmD2
昨日掃除してた時にルーターの主電源誤って消してただけですた↓
お騒がせしました…orz
BBIQの中の人もこんなヤツからの質問ばっかで可哀想。
そんな理由で、サポセンには一切電話しないから大丈夫
繋がらない!・・・・・・・・まず、電源、ケーブルが刺さっているかお確かめください。
まさにコントだな。
>>510 コントに見えるかもしれんがマジで基本なのよ。
506の教訓は、「ルータは掃除の要らないクリーンルームに置け」ということでいいか?
おいおい、クリーンルームも掃除が必要だぞ?
514 :
名無しさんに接続中…:2005/10/04(火) 09:07:07 ID:LBPWTJI9
BBIQの解約申し込んだんだけど、解約が完了する日は撤去工事した日なの?
|-`).。oO(050光電話解約。もう携帯だけでいいや
>>514 そんなこと知らんが、一般的には撤去工事をした日又は、月末じゃないかな。
いずれにしても、料金の日割り計算は、他の会社でも同じように、
無いので、どっちでも良いのでは?。
Q.月半ばで解約した場合、料金はどうなりますか?
A.1ヶ月分の月額料金をお支払いいただきます。日割りは行っておりません。
このサービス精神のなさね。
チョッカのように潰れて、損に吸収されるのはいやずら
519 :
名無しさんに接続中…:2005/10/05(水) 10:28:21 ID:GjsWqDzV
ぁぁー アホライド経由で申し込んどけば
アホライドポイント5000くれたらすぃ
どれくらいお得なポイントか知らんけど、アホライドなんて用ないし。。。
あそこの店ってnifty推奨してなったっけ?
今年の正月にnifty同時加入で新品PS2本体980円とかもやってたし>久留米店
521 :
名無しさんに接続中…:2005/10/05(水) 11:52:50 ID:X/b0VxYc
質問ですが、BBIQの一ヶ月あたりの総転送量上りの上限はいくらでしょうか?
20GByteまで
523 :
名無しさんに接続中…:2005/10/05(水) 18:32:06 ID:2TSmXZPP
10Mbyteかな
>>517 他の会社も、日割りなんて制度はほぼないぞ。
月の途中で解約しても、1か月分の請求が来るのが、この業種の基本らしい。
良い意味で見れば、タダで撤去してもらうだけでも、感謝せな。
世間には、解約料金なんて取るサービスもあるから。
>>521 基本的に転送制限は設けていない。
無茶な使い方をすれば、何らかの制限がかかるかもしれんが、
BBIQは特に、厳しい規制はしていないハズです。
526 :
名無しさんに接続中…:2005/10/05(水) 19:48:01 ID:+4B3RICV
527 :
名無しさんに接続中…:2005/10/05(水) 19:48:32 ID:+4B3RICV
関係者でも、ねえぞ。
528 :
名無しさんに接続中…:2005/10/05(水) 20:05:16 ID:VAfTLIoW
ID:+4B3RICV必死wwww
529 :
名無しさんに接続中…:2005/10/05(水) 22:04:16 ID:+4B3RICV
お前も必死wwww
これで転送制限なんてされちゃたまったもんじゃないな。
よし練炭すっか^^
サポセンにメールだけど規制は一切ないってさ。
大体規制云々が気になる奴ってのは普通じゃない使い方してる奴だからな。
どうなろうと関係ねーよw
>>534 普通じゃない人に普通を語られたくないけどね。
早くギガサービスが始まると良いな・・・
月9000円くらいなら出すからGbEサービス初めて欲しい・・・
なににつかうんだそんなに
BBIQは普通じゃない使い方しても規制されませんが何か?
まぁ、何かいろいろやってる間の電気代も儲けられてお得だからなw
541 :
名無しさんに接続中…:2005/10/07(金) 00:10:05 ID:ZMQoD7Qe
九電は電気代もクレジット引き落としにしろや
542 :
名無しさんに接続中…:2005/10/07(金) 00:37:19 ID:ZMQoD7Qe
九電の光ファイバーから電力を盗んで電気代をタダにする方法教えてください。
>>542 光ファイバーには電気が通っていませんが。
物理的に不可能なことを聞かれてもね。
>>542 光ファイバーには光が通っているから
メディコンのぐるぐるをはずして
太陽電池に充電すれば少しは電力が出来る!
BBIQを1000回線くらい引けば電気代がただになるかも
>>544 電気を盗むと言うより、発電する発想ですね。
素晴らしいです。
でも、そんなことしてら、インターネットに繋げないのでは....。
>>545 いや、論点はそこじゃないぞ。
1000回線用意するのに月額550万円かかるわけだが。
1000回線程度じゃ豆電球がやっと付く位の電力しか出来ないのでは?
NTTのメタル回線のほうが安上がりで電力直接取り出せるぞ
>>548 発電方法よりかなり良いですが、
あれも電話機が最低限稼動する程度の電力しか来てないのでは。
結局は電力を盗みたかったら、「素直に電気の通っている電線をしな」としか言えないような。
あれなら、盗む方法があると、なんかの糞雑誌に書いてあった。
ま、大型の発電機を設置して、自家発電する方法も残っているが。
550 :
名無しさんに接続中…:2005/10/08(土) 23:28:51 ID:su36tG+O
なんだかすごい発想に溢れてますね。
東電は可能でしょうけど、ダメです。
ガイシ廻して引けばできるっしょ。
200Vの契約を動力契約にして、減圧する手もあるんでしょうが、
サイクルあわないでしょう。
発電は結構です。
ただ、風力発電のホンモノ、見たことあります?
ヤバイっす。スケール違います。
あと、ソーラーだめっすよ?
宮崎以南でナイト元とれないです。
フツーに払うのが正解です。
551 :
名無しさんに接続中…:2005/10/08(土) 23:31:21 ID:U2BnbdYF
自家発電について語るスレがあると聞いて飛んできました。
やっぱ、BBIQって、まだまだ加入者少ないから、他の電力系より1000円も高いの?
なんで九電は他の電力会社に比べて、こんなに出足遅れたの?
九州が田舎でネット普及率が低いから採算がとれないから、あんま積極的でないの?
あと、NTTの光って電力系が5000円位で光提供してる地域では誰も加入しないんじゃないのー?
>>552 料金比較は料金比較スレに任せれば・・・と言いたいところだが
純粋な普及率云々よりも九州全域という点でかなりの田舎も面倒みないといけないから
価格が都市部率の高い他の電力系より高めになってしまうんでないのかな?
NTTの光もバックボーンが太いとかプロバが駅なら十分安いとか占有回線引きたいとかあるだろうし
マンションなら上の方にも書いてあったようにUSENという道もあるだろうし電力系一択という訳でもないと思う。
中部電力の様に名古屋市内のみという男気溢れた戦略をBBIQに取らせるのも酷というかあんまりな話だし
田舎にも回線を引くという土俵でNTTと闘ってるんだから大目に見てあげてもいいと思うね。
554 :
名無しさんに接続中…:2005/10/10(月) 00:26:26 ID:lsXqsXPc
光の工事費って、25kってことになってるけど、
フツーにコストは10k/1mらしいですね。
自宅まで、いくらかかっているんでしょうか・・
NTTも同じらしいですが。
5.5k(税抜き)は妥当だし、安い気がします。
でもって、SS方式ならもっと速度でても良いのでわ・・?
速度にこだわる訳ではないですが。
料金の高いMTTに負ける理由。
「マンションの管理組合がネット=MTTだと思い込んでいるため、それでよしとしているため、
最初の入線に負ける。」
MTTの線を借りてさらに高いヤホーに負ける理由。
「騙されてるから。PC値引きに眼がくらんだから。ホォクスのファンだから。登録って責任無さそうだから。」
俺の家は、BBIQだけど、E-PONで回線が引き込まれている。でも予想以上に十分に早かった。
ほぼ90Mは、時間帯に関わらず出る。回線の品質にも満足している。
あとは、距離による速度低下の問題を、ネット業界全体で何とかして解決して欲しいが、無理かな。
BBIQ=SS方式ってのは最近、どうなんだろうか?
PONの導入事例も増えていると聞くけど。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1264173 >>554 NTTに負ける理由。
・おっしゃるとおり、NTTにとりあえずしておく傾向が強い。通信大手のブランド力。
・NTTはVSDLも利用できるので、面倒な宅内工事が不要になる。住民が気軽に加入できる。
・ISPが選べるので良い。
※でも、現状では特に負けている気がしない。九州のマンションでは五分五分の勝負が実態かも。
Yahoo!に負ける理由
※現状では、ヤフー光はやる気が無いので、負けてないと思う。
ヤフーは方法を選ばないので本気を出すと脅威になる。
USENに負ける理由
・料金だけ。料金以外は、良いことは何も無い。ついでに、光電話も無い。
最近は、戸建ては放置して、マンションに営業力を集中投入している。
特に最近は、北九州や福岡の都市部で力を入れているらしく、
これによりシェアが伸びている気がする。
追加
USENに負ける理由
・VSDLも利用できるので、面倒な宅内工事が不要になる。住民が気軽に加入できる。
BBIQは、「空中引き込みの工事しかしない」ようだ。
空中引き込みとは一般家庭の様に電柱から建物に空中配線で引き込む方法。
ところが最近のスマートなビルでは、景観を重んじてケーブル地下埋設をしているが、
BBIQは地下埋設の工事はやらないらしい。
だからNTTとBフレッツで契約となった。
>>557 地下埋設された光ケーブルを地上に引っ張り出すのは、
かなり大がかりな工事になるのでは?
状況にもよるだろうけど、NTT以外は工事に消極的な気がするな。
ちなみに、この系統の話は、かなり有名だよね。
光ファイバーを地下埋設すると、景観は良くなるけど、
一般家庭への光ファイバー普及の障壁になると、国も問題視しているらしい。
559 :
名無しさんに接続中…:2005/10/10(月) 23:38:19 ID:6bvgXbp1
たぶん・・
光ファイバーって「継ぐ」のに手間が掛かるし、
品質も落ちるのでは?
電気の線なら平気で通線用の液体塗ってひっぱるのに。
できないんでしょう。
一週間前から便秘気味で光ファイバーを沢山食べているのですが、
まだ、お通じがありません
便秘には食物繊維が効くって聞いたのに・・・
ファイバーって食物繊維でできてるっけ?
>>560 光ファイバーは二層になっていて
コアとクラッドと呼ばれている部分があります。
二つは反射率の違いがあり光を伝達させるのがコア
光が外に漏れないように高い反射率で作られているのがクラッドです。
一般的に便秘に効くといわれているのはコア部分で
クラッドは腸の中で水分を吸着させ便通の悪化を招くといわれています。
あなたはちゃんと光ファイバーを湯剥きして食べましたか?
昔から生兵法は怪我の元と言うように
素人が中途半端な知識で光ファイバーを食べるとあまり良いことはありません。
以後は気をつけてください。
563 :
名無しさんに接続中…:2005/10/11(火) 01:43:24 ID:ZPEqxkXi
前半はCCNAで後半はとんでも本ワロタ
>>558 >かなり大がかりな工事になるのでは?
いんや、景観を重んじるスマートなビルでは、そんな事にならないように
予め空き配管を用意してあるのじゃ。
それでも工事しないというBBIQはには、さいなら〜
>>564 >予め空き配管を用意してあるのじゃ。
そんなに偉そう言わなくても、そんなことぐらい常識では?
でないと、将来が大変になる。
BBIQが一律に地下工事は断るかどうかは知らないけど、
Yahoo!BB光でも、同じように断るらしいよ。
下記の、提供条件出来ない代表例に、「地下に埋め込まれている地域(無柱化地域)の場合」と書いてある。
http://hikari.softbankbb.co.jp/home/service/apply/attention.php なぜ、出来ないのか不思議だな。
ほかにも、Bフレッツをマンションで申し込んだら、VDSLの採用が多いが、
なぜ、BBIQはマンションでも、可能な限りは直接、光ケーブルを通すのだろうか。
これも、ある意味では不思議だ。
価格競争に勝つには、BBIQもVDSLを採用したほうが値下げできるのにな。
BBIQはメールアドレスいくつまでもてるの? もちタダで
多分1個
別にBBIQじゃなくても良くね?
HotmailやらFreemailやらあるし
>>566 メールアドレス スタンダードプランマンションプラン 最大5個 0円
メールとかホムペとかいらんから5500円→5000円にしてくれんかいな
接続以外の物は全然使ってねぇ
禿同
ついでにコンテンツとか見ねぇから5000円にして欲しい
立ち上げからずっと値下げなし。強気だな。
皮膚科・泌尿器科に美少年の俺がいってきました
20代の看護婦さんが入れ替わり立ち替りやってきました。
チンポの病気でいったわけではないので、巨根を披露することはありませんでした。
こういう経験二度目です。
やっぱ、イケメンのチンポ見てみたいんですね
スーパー銭湯いったときも、20歳位の可愛い女の子が小鼻膨らませて(*´∀`*)ムフーッ って
顔して洗面器片付けにきました。
でも、あまりにも期待に胸膨らませてる(*´∀`*)顔してたので隠しました。
漏れのチンポを拝める人は意外と幸せな人かもしれませんね 九州の皆さん。
でもあれです。今の時代、男子のたしなみとして
チンチンに光ファイバーの1本や2本は通しておきたいですね
BBIQの虫が1匹 入り込んどるな。
>>570 金の掛かっているコンテンツなんてねぇよ。
仮にコンテンツが充実してもどうせ有料なんだからな。
他社の様子も観察しろ。
>>574 コミュファのトップページを見たときに
優香がいた時点で負けた気がした・・・・orz
こっちは前川きよし・・・だしなぁ・・・
579 :
名無しさんに接続中…:2005/10/13(木) 01:07:21 ID:UL2022Nd
現在Bフレッツ+エキサイトで約2年使ってるけど、
速度に不満があるのと、NTTの基本料金を払いたくないのと、クレカ払いにしたいので、
BBIQに変えようかと思ってる最中です。
こういう場合、NTTが引いたBフレッツ用の光ファイバーは撤去されてから、
BBIQが新しく光ファイバーを引き直すのですか?
BBIQ引いてからNTT止めれば?
NTTの電話番号がやたら良くて、IP電話加入したものの、結局NTT休止せずにそのままにしてる俺がいるorz
毎月NTT基本料だけ書かれた請求書が来るのもなんだかな〜
>>582 これ使えないの?
Q 今まで利用していた電話番号をBBIQ光電話で、
そのまま利用することはできますか?
A NTT西日本でご利用されている電話番号であれ
ば、引続きBBIQ光電話でご利用いただけます。
その場合、NTT西日本の電話回線は利用休止扱
いとなるため、NTT西日本の月額基本料金は不要
となりますので大変おトクです。
※ただし、NTT西日本の交換機の都合等で、引き
続きご利用いただけない場合があります。
でもそれやった後BBIQ解約した場合、NTT復活させるとNTTの番号変わっちゃうんだよね
Qには休止扱いって買いてね?
586 :
名無しさんに接続中…:2005/10/13(木) 21:11:29 ID:UL2022Nd
なんか、あれだよね。
KDDIがパワードコムを吸収合併するらしいけど、
もしかしたらQTNetも将来、吸収されるかもね。
KDDIも今後、他の電力会社との統合も模索すると言っているから。
NTTにFTTHで対抗するには、現状では電力会社との関係強化が近道だから、
KDDIは最も利口な方法を選択したかな。
Yahoo!光みたいに、回線使用料金を下げろとばかり言っていても、仕方ない。
光ファイバー網にも、それなりの費用がかかるのが実態だから、
Yahoo!の言うことには、少し無理があるとも見える。でも、電話加入権のことを考えると、その理屈もありなのかなぁ。
588 :
名無しさんに接続中…:2005/10/14(金) 00:31:25 ID:oz5W1BSl
>>584&
>>586 実際どうなんだろう。
「ムリな可能性はある」と答えられるだろうけれど、
手続き的にはモトの番号を、
「ナンバーポータビリティ」するので「0AB〜J番号」を振る訳ではない。
この場合、NTT>BBIQ>NTTは可能。
局内工事がいくらかかかるとも思うけれども。
もしも、BBIQが「ナンバーポータビリティ」を適用していないようであれば、
最初に支払う「番号移転手続き費」が詐欺タリアス。
番号もちまわり、Okなはず。
589 :
名無しさんに接続中…:2005/10/14(金) 04:09:09 ID:OzDZPxL1
>>578 ホークスは今日も駄目だった〜
つまんねーから来年からプレイオフやめれ
>>584 東日本だけど、最近発行された休止票にはナンバーポータビリティの番号を再び
NTTに戻す場合(再利用)は原則変わらない、と書いてある。
最近は休止しても電話番号変わらないのか?
6年前に休止して、ちょっと引越しした後、戻ってきて再利用したら番号変わっちまったんだが
ああ、休止したの6年前だけど、再利用したのも6年前ね
後者書くの忘れてた
>>592 電話を使っていない状態だったら変る
加入権とは関係なく同じ番号を他社で使ってそれを続けてNTTで使う場合は変らない
来週に室内調査(1時間くらいと言われました)があるんですが、それからどれくらいかかりますかね?
今のケーブルだと下り3Mくらいしか出ず、酷いときは1M切る時も・・・
キャンペーン中ということもあり月額にして500円程しか上がらないため乗り換え予定です。
>>594 早くて一週間程度じゃない?
熊本とかだと一ヶ月以上またされる上に連絡なしとか書き込みみるけど。
一週間てのは、かなりラッキーな時だと思った方が良いと思いますよ。
工事は出来るのに、工事スケジュールが一杯だと、もう少しかかる。
一般的には、宅内調査から1ヶ月もあれば工事は完了すると思います。
ただし、管理人や管理組合はもちろん、工事に伴う手続きも難航したら、もっとかかる。
持ち家だと早いらしいねぇ
>>591 >6年前に休止して、ちょっと引越しした後、戻ってきて再利用したら番号変わっちまったんだが
6年前なら番号ポータビリティではないだろう?ポータビリティで使っていて、そちらを
解除してそのまま休止加入権を再取付けでなければ無理。しかも原則だから変わる場合も
あるのでは…
>>593 多分こういう事だと思うよ
1)休止状態で引っ越していない
休止してNTTに加入権を預けていると、交換機までの配線がそのまま繋げてあるのだから
交換機の端末操作で簡単に復帰できる。また番号復帰も安全。
2)加入権売却あるいはライトプラン解約
配線が撤去されている場合がある、元に接続されていた交換機に接続できない可能性
があるから、番号が変わるか変わらないかは、やってみなければわからない。
>>599 システム上引っ越そうが引っ越さないだろうが同じ局舎だったら同じ番号は簡単操作で使えるが金払って無い番号はキープしてもらえない事になってる
解約すると番号の選びなおし
加入権は関係ないの配線も一切関係ない
次ぎ使う見込みがある場合は1回線分だけ交換機までメタルを残す場合が多いが番号は選びなおし
>>600 違うよ、番号は交換機モジュールごとに割り当てられている。
だからアナログとISDNが別モジュールの局舎だと、アナログ、ISDNの交換工事を行うたびに
番号が変わってしまったりもするんだよ。最近は1つのモジュールで両方収容できるのが
主流だけどね。
>システム上引っ越そうが引っ越さないだろうが同じ局舎だったら
それは局舎の問題じゃなくって収容モジュールの問題。
>金払って無い番号はキープしてもらえない事になってる
キープ云々の問題じゃなく設備上の問題。
>>597 漏れは1ヶ月経っても音沙汰なしだったんで催促の電話入れたら3日後に工事だってさ
福岡の持ち家だがこの対応の悪さは今後のサービスに不安を感じるよ
訳3週間で開通しました。
一週間おきに電話で工事などの確認の電話ももらえました。
下請け会社からの連絡でしたが、丁寧な対応でした。
開通時、最初5Mbpsぐらいでがっかりしましたが
ここの
>>93などをみていじったらかなりよくなりました。
ソフトバンクからの乗り換えでしたが、このスレのおかげで非常に満足できる結果です。
ブロードバンドスピードテスト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2005/10/16 20:37:32
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 QTNet BBIQ/-/熊本県
サーバ1(さくらインターネット) 31.9Mbps
サーバ2(NTTPC) 69.8Mbps
下り受信速度: 70Mbps(69.8Mbps,8.7MByte/s)
上り送信速度: 58Mbps(57.5Mbps,7.2MByte/s)
コメント: QTNet BBIQの下り平均速度は22Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
PC1台しか繋げないんだけど、みんなどうしてんの?
これってみんな別のTA買って解決してんの?
>>604 複数のPCを同時にネットに繋げたいんですよね?
それなら、ブロードバンドルータを使えば、簡単に解決します。
代理店通しだと開通早いとか うわさ
607 :
名無しさんに接続中…:2005/10/17(月) 15:41:52 ID:8Vcvihb0
きゅーてぃー・ピャーン
608 :
名無しさんに接続中…:2005/10/17(月) 20:10:07 ID:qoDddMz9
なんか今重くね??
609 :
名無しさんに接続中…:2005/10/17(月) 23:01:39 ID:3URYfO+I
重い!重い!重い!
俺はいつも通りで快適
北九州市
21日にやっと工事だお(;^ω^)
工事日の電話来ないと思って今朝電話したら21日だって(´・ω・`)
まったく何やってんだか
612 :
名無しさんに接続中…:2005/10/18(火) 15:09:27 ID:Q+mNh0xm
なにこの重さ in中間市
同じく快適
北九州2
快適ですよ。大分市
おなじく快適@長崎
オレはさ、アパートだったんだけどBBIQに申し込んだんだよね。
それからすぐに宅内調査が来て、「大丈夫なんですか?」と聞いたら「大丈夫でしょう」と言われたんで待ったんだ。
その後半年ぐらい音沙汰が無いんで(その間は28.8Kのダイヤルアップ)、電話してみたの。
すると「あ、大家と交渉したんですがダメだったんですよ」と。もうアホかと。
さすがに切れたんで「ならはやく言ってよ!なんで言わないの?もうBフレッツにするからいいよ!」って言ったら
「あ、あ、ちょ、ちょっと待ってください。もう一度交渉します」と言われてそれからすぐに個別引き込みということでやっと開通した。
>>616 俺と同じケース
俺は分譲マンションだが、そのときの管理組合会長がよぼよぼのじじいだったので、
「ネットなんていらない派」という感じで、総会にかけずに拒否
BBIQに電話したら「断られたから」とのこと
何とか説得して総会にかけて、承認を得て、それから2週間で開通
説得終わったときには会長変わってたけどさ@計9ヶ月
>>616 なんで「待って下さい」となったかが不思議だw
>>618 BBIQがエリアに入ったときはウチの地域はBフレッツのエリアではなくて、
電話したときはBフレッツのエリアに入ったばっかりだった。
開通した時の担当者が「Bフレッツには負けません!」って豪語してたから、よっぽど負けたくなかったんだろうな。
ま、結局は負けてるんだがw
>>618 俺んところは戸建で電話から一週間で全て完了した口だが
その時の業者さんとの世間話では全て工事も検査も九電やBBIQとは関係の無い下請け会社がやってるとの事
一業者が2,3局社分くらいを受け持つらしく、BBIQ側は回線を家前まで引く仕事(あのクレーンのやつ)だけらしい。
顧客開拓さえも下請けがやっているのであればBBIQ側は下請けからの結果報告と採算上の数値だけを見ているとも十分考えられる
「あ、あ、ちょ、ちょっと待ってください。もう一度交渉します」→「ちょっと下請けにキツク言っときますから、ワンモアチャンス!」と言い換えられるかも
あと既出かもしれんが工事は一日4件程度が限界らしい。
突然すいませんが、BBIQのホームページ容量貸しでホームページ作ってる方に質問です。CGIはbbiqのサーバでは使用不可ですよね?.htaccessも不可なんですかね?
サポートにメールで問い合わせたけど返信が遅いんで書き込んでみました。
詳しいかたいらしたら、詳しい情報教えていただけるとありがたいです。
長文申し訳ありませんでした。
>>621 不可です。
他のほとんどの大手のISPと一緒です。
容量無制限、メール付、年間3〜4千円のとこ借りたほうがいいと思う。
>>620 意外とそれが普通だと俺は思うよ...
なんでもかんでも委託している会社は多いからね。
当然、幹線工事とか重要な仕事は、九電工やQTNetなどがするでしょうね。
俺は北九州のマンションに住んでいるが、QTNetが直接交渉していたと思う。
地域によって違うのかも。
ちなみにBフレッツの工事も下請けが担当することもあると聞く。
NTT西日本→NTT-ME→下請け業者
BBIQやNTT以外は、幹線工事すらも下請け業者にやらせているかもよ。
>>622 そうですか、わかりました。622さんの言うとおり他で借りるほうがいいですね。
わざわざ返答ありがとうございました。
えーと・・・・・・ただ君の結果だけでそういわれてもねえ。
計測サイトの優劣をどうたら言う人がいるけど
普段から自分のパソコンに
トラフィック量を監視するソフトを常駐させて
常にだいたいの速度を把握すればいいじゃん。
629 :
名無しさんに接続中…:2005/10/21(金) 09:57:46 ID:ig6QPxv3
>>3 のスピードテストって目安程度にしかならないからな
ちょっとでもネットワーキング勉強した人ならわかると思うが
速度なんてサーバーの込み具合にも寄るしな。
BBIQの上り速度は20M/ビットが限界だと聞いたことがあるのですが、
本当でしょうか?
ちょっと前まで普通に使えていたのに、最近FTP鯖に接続できません。orz
ルータ使ってるので「PASVモードを使う」にチェック入れてるんですが、
接続しようとすると、「ファイル一覧がダウンロードできませんでした」と表示されて弾かれます。('A`)
他で借りてる無料鯖には接続できるんですが・・・。
解決方法ありませんでしょうか。
自分で答えを書いてるじゃないかw
634 :
名無しさんに接続中…:2005/10/21(金) 17:55:11 ID:ig6QPxv3
PASVを使わずに試してみようと言うことか
1ビットに20秒かかるんだよきっと
20分だったよ
きっと20マイルだよ。
データを1ビット送信する度に
JALとかANAのマイルがたまるんだ!
がんばれBBIQ
↑溜まり過ぎだから
>>617 マンションプランの値段うらやましいけど
導入大変なんだな
期待してたのをはるかに覆す 遅 さ !
BBIQ失敗したなぁ・・・
普通の日本語に思えるが批判すると信者が沸くのか・・・
ここもダメそうですね、他に行こう
BBIQで満足出来ん奴はNTTでも満足出来んよ。
J-comから来ました
>>644 テンプレも読まないやつにかける言葉は無い。
速度出ねぇとか言ってる奴は殆どが自分に非があるんだよな
宮内がいる限りBBIQは論外
もう一本引こうかな
紹介キャンペーンとかやってないんかいな
自分で自分を紹介になるが
BフレッツでプロバイダをBBIQにするかSo−netにするかで悩んでる。
BBIQからSO-netに変えた人や、その逆の人は感想教えて
曽根から乗り換えた俺より
曽根にしとけ
下曽根駅なら近所だ
656 :
653:2005/10/26(水) 03:37:32 ID:fFHqgqw4
<<654
ok。So-netに突貫します
速度が安定しないんだけど 対処法とかあんの?
俺も下曽根なら近所だ。。
下曽根はよく行くけど遠い・・・
>>653 Bフレ+BBIQができるなら俺もしたいよ。
申し込み方法教えてくれ。
また逆の、BBIQ(回線)+So-net(ISP)の申し込み方法知っている方
詳細求む!!
できるかっ!!
661 :
名無しさんに接続中…:2005/10/26(水) 22:49:56 ID:ZFqc4cWS
DNS可笑しいなw
みかかにするかorz
どういう設備増強作業なのか知らんが、連続1時間も停止させていいと思ってるのか?
電話だぞ電話。ライフラインだぞ。
BBIQ⇔糞回線
664 :
名無しさんに接続中…:2005/10/27(木) 14:19:55 ID:mR4Nu5QJ
665 :
名無しさんに接続中…:2005/10/27(木) 14:21:34 ID:mR4Nu5QJ
あっ長崎市内ね
>>662 全然普通じゃん。
IP電話に対して
お前の認識が不足してるだけじゃないの?
頭悪すぎ
加入電話でも水道でも、「工事するからちょっと中断します」というのがあるからな。
でもあれだな、テレビもネットも電話もひとつにするというのは少し危険かもね。
668 :
名無しさんに接続中…:2005/10/27(木) 21:51:17 ID:J5yGxqae
下り受信速度: 21Mbps(21.2Mbps,2.6MByte/s)
上り送信速度: 10Mbps(10.4Mbps,1.3MByte/s)
コメント: QTNet BBIQの下り平均速度は22Mbpsなので標準的な速度です。(下位から50%tile)
レジいじってこんな感じ。
669 :
名無しさんに接続中…:2005/10/28(金) 00:21:50 ID:ZcbXfPNG
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 QTNet BBIQ/bbiq/-
サーバ1(さくらインターネット) 3.73Mbps
サーバ2(NTTPC) 3.14Mbps
下り受信速度: 3.7Mbps(3.73Mbps,470kByte/s)
上り送信速度: 26Mbps(25.6Mbps,3.2MByte/s)
何この下りの速度orz
ttp://wiki.nothing.sh/338.html このサイト見ていろいろやったけどだめだった
これはどうしたらいいの?
>>669 PCとOSとLANカードとルータとモデムとノイズと
その他色々やれ
RWIN弄れ
672 :
名無しさんに接続中…:2005/10/28(金) 05:27:09 ID:xg04750o
>>669 下り50Mbps位しか出てなかったが、そのサイトの推奨設定にしたら下り75Mbps程度出るようになったよ
ありがd
なんか数分置きにクソ遅くなるんだが
うちだけ?@若松区
676 :
名無しさんに接続中…:2005/10/29(土) 09:01:38 ID:SdV26w06
677 :
名無しさんに接続中…:2005/10/29(土) 10:51:29 ID:s1czb9mR
光電話にしてからよくワンコール鳴るんだが
>>677 今までもあったが電話機と回線の状態でベルがならなかっただけだと思われ
相性の問題か反応がトロイから相手が切ってもベルが鳴るんだろう
電話機の設定で遅らすことが出来るなら対応するしかないな
(1回目のベルが鳴らない設定や親機のベルを止めて子機だけ鳴らすなど)
うちも意図は不明だが非通知でワンコールかかってくる
ISDNであいナンバー入れているけど順番にかかってくるので分かる
いろんな業者が0000〜9999番までかけているみたい・・・生きてる番号のリスト作りか?
679 :
669:2005/10/29(土) 11:19:39 ID:UQw7c6Lm
スパイウェアが入っていたみたいで
OS再インストールしたら直ったよ
最近、近所によく空き巣が入るんだよ。
で、ウチに来た電化関連の訪問営業の人が、
「いつもお留守ですよね。へへっ」だって。普通言わないだろ?そんな事。
名刺を貰って追い出したんだけど、
その名刺には会社名のとなりにBBIQの文字が…
乗換えを考えてるんだけど、ちょっと怖いな。
はいはいワロスワロス
>>675 今日の0時から、緊急工事だったからね。
BBIQから昨日の夕方にメール「【緊急】BBIQサービスの一時停止について(北九州地区)」が届いていたよ。
■影響を受けるお客さま
福岡県北九州市、中間市、行橋市、飯塚市、直方市、遠賀郡(水巻町、
芦屋町、岡垣町)、嘉穂郡(穂波町)にお住まいのすべてのお客さま
>>679 スパイウェアが入ってるだけでOS再インストールか
お前暇だな。spybot辺りを使えば良いのに
またもや緊急工事か。
しかも、またもや同じ、北九州地区。
日付と時刻は、
>平成17年10月31日(月)午前3:00〜午前6:00
>平成17年11月1日(火)午前2:00〜午前3:00
>■影響を受けるお客さま
>福岡県北九州市、中間市、行橋市、飯塚市、直方市、遠賀郡(水巻町、芦屋町、岡垣町)、
>嘉穂郡(穂波町)にお住まいのすべてのお客さま
だから、日曜日と月曜日の深夜に工事をするようだ。
9月に3回も障害が発生したのが北九州地区だから、機器の入れ替えか調整でもしているのかな。
1分程度だと経路切替・切戻あたりじゃないの。
うちじゃこの位ではユーザー周知はしな(ry
(なんもありません、気のせいですョ。でイイんじゃネ)
1〜2分程度でも告知してくれてよかった
できればもっと日にちずらしてほしかったけどな
最近、このスレは発言が少ないけど
回線が安定してるってこと?
安定してないのは殆ど福岡
他の県は割りと安定してる
まあ人それぞれだけど
自分が使ってない時間帯はいくら不調でも関係ないからな
俺は深夜中心にしか使わないからメンテ夜中にやるのやめて欲しいんだけどね
まあ無理だろな
そしたらいつメンテやるんだよ
夜中以外にやる暇ないじゃん
692 :
名無しさんに接続中…:2005/10/31(月) 21:32:33 ID:rwzjiVln
利用時間帯のデータ見せて一番少ないところでメンテナンスをやるのなら
いいかな
693 :
名無しさんに接続中…:2005/10/31(月) 21:39:28 ID:KuF3IXiO
もしかしてwebメールってbbiq回線じゃないとアクセスできない?
それだと意味ないでしょ(^^;
695 :
名無しさんに接続中…:2005/10/31(月) 23:24:40 ID:uNeHEw3Y
>>693 > もしかしてwebメールってbbiq回線じゃないとアクセスできない?
そんなことはありません。っていうかyahooやlivedoorのwebメールに外部popとしてbbiqアドレスを登録しても,ちゃんと送受信できる。
bbiqのwebメール専用サイトよりよっぽど便利ですが
>>691 昼間やって欲しいが
無理だと思ってあきらめてる(どうしてもやりたけりゃ今はネットカフェとかあるし)
昼間仕事してる人なら別に平日昼間メンテでも構わないよな?
nyとか常時起動ならとともかく
ああ、平日休みの人が困るか
主婦の人とかも昼間使ってるだろうし
大体、メンテやる人だって夜中眠いだろうから昼間やりたいんだろうけど
やらない理由はサポートにガンガン抗議の電話が掛かるから深夜なんだろうな
深夜サポートやってないし
>>696 回線利用率が低い時間帯を狙うのが常識じゃね?
迷惑を被る人ができるだけ少ない時間帯ってことね。
個人より会社で使ってる方が、困るからだろ
昼間は営業もあるしな
ベスト電器辺りでBBIQのインターネット体験とかやってるし
俺も昼はNETに繋がないが、
どー考えても深夜にメンテする方が妥当でしょ。
もう少し時間と場所を細かく決めてもらいたいよ。
まあメンテはいいよ。事前に分かるから
障害は24時間いつでも関係ないからな
703 :
名無しさんに接続中…:2005/11/01(火) 21:22:05 ID:gW7wSRJs
704 :
名無しさんに接続中…:2005/11/01(火) 23:08:00 ID:6Gga7ia4
ここにするか検討中なんだけどメリットとデメリットはなんでしょうか?
705 :
名無しさんに接続中…:2005/11/01(火) 23:52:27 ID:hOwzAqYi
メリット=安い。ADSLみたいに請求がごっちゃにならないからわかり易い。
デメリット=コンテンツが弱い。
けっこういくら払ってるか?
わかり難かったから。月額の差はおっきいです。
>>704 マジレスするとNTT局舎から3k以上で
ADSLじゃどうやっても数Mしかデネー
という人で別に環境最高じゃなくても以前よりマシならいいか・・・
ぐらいの人にマジオススメ
フレッツベーシックプランに入らずに最速目指したいなら
光プレミアムにでも行ったほうがいい
収容局から2.5km位しか離れてなかったのに、速度全然出なかったなぁ…
2km以上離れてる所はADSL推奨してなかったような気もする
709 :
名無しさんに接続中…:2005/11/02(水) 21:19:10 ID:HYuGrOrm
ここ今新規ならすごいキャンペーンしてるね。
来年3月まで使おうと思ってるんだけど、Web申し込みから開通までどのくらいかかります??
>>709 一戸建てなら数週間。
集合住宅なら半年〜1年。
団地なら無理。
>>708 光のスレでDLSネタもなんだかなーだが
局舎からの距離計算は直線距離で行うけど
測定というか実際は電線の距離な訳で理論値とは大きく異なるし
なつかしの損失速度グラフも1`から下がり始めるから
ADSLでまともなのは1`未満での話だと思う。
bbiq050光電話についてくる
WR7610HVのルータ機能復活の仕方ってないんですかね?
>>712 はずされたパーツを買ってきてとりつける
>>713 どのパーツですか?
もしかして、無線LANカードを刺せば
ルータ機能も復活するのですか?
名前の解決ができずに接続できないHPがある・・・
DNSもしかして腐ってる?
うちも繋がらないところが多いので、
DNS鯖変えてみたけど、やっぱりgoogleにつながらない。
他のところも障害起きてる?
ググル繋がらないからここ見たら俺だけじゃないね
DNS変えてみるかな
ググル繋がらなない・・・
DNS鯖よさげなところおしえてください。
なんかそれ以前にやたら重いな。
OCNのDNS鯖でもgoogleに繋がらない
他のプロバイダのDNS鯖つかうと問題ない
原因はBBIQの糞DNS鯖だな
GoogleのDNS(またはGoogle.comのネットワーク)が調子悪いみたい。
www.google.co.jp ---> ns1.google.com (ns1 〜 ns4)
はよなおれー。
誰か、グーグルの直IPアドレスをを教えて
>721
他のプロバイダのDNS鯖をおしえてください。
っていうか、アプライドのBBIQキャンペーンがえらい事になってるよ
普通のキャンペーンでも十分安いのに
それに加えて下記のいずれかの特典を選べる
・PSPが10000円で買える
・17型液晶が15000円で買える
・iPODnanoが10000円で買える
・アプライドで10000円分お買い物ができる
キャンペーン最後の追い込みなんだろか?
入会するの、1ヶ月早まっちったよ・・
あった
www.odn.ne.jp/support/ap/win_map3_ap.html
www.ocn.ad.jp/tw/dns_01.html
J( 'ー`)し たかしへ げんきですか。いまグーグルで光ファイバーを検索してます
(`Д) うるさい死ね ググんな殺すぞ
J( 'ー`)し ごめんね。おかあさんはじめてグーグルしたから、ごめんね
(`Д) うるさいくたばれ、ググんな
J(#`ー')し 検索できなくなりました。DNSって何ですか?
('A`) Yahooで検索してくれ・・・
あーやっぱり俺だけじゃなかったんだ
まあ前も似たようなことあったし二、三日もすれば治るだろ。
前あったときにサポセンに電話したら「不具合はありません」と言い張られたのには腹が立った記憶があるが。
ググれないのは痛いな…
グーぐるつながらないなんてありえねー
ググル糞重いな…
直ったみたい。
ググル快適になった。
まだGoogle取得できない@小倉南
こちらもまだグルグルできない@長崎市
しかし、BBIQのDNSは何でこんなに糞なんだ?
相変わらず障害アナウンスもないし。。。
アナウンスぐらい即やれよBBIQ!
Googleに繋がらないの、うちだけじゃ無かったんだね
変なウイルスにやられちゃったのかと思ったよ
何かトラブルがあったらこのスレを覗いている俺ガイル
自分以外の誰かの回線に何かトラブル起こってないか楽しみでこのスレ覗きに来てる悪趣味な俺も居たりする
googleがないだけでこんなに不便だったのかと再認識させられた
まだ直らん@佐世保
那珂川町より
つながらないようですね・・・。
Google側じゃなくてbbiqのDNSが死んでるだけぽい。
746 :
名無しさんに接続中…:2005/11/04(金) 03:55:52 ID:WCaDL+iR
google全然悪くないぞ
お前らのプロバイダが使えないだけdarowwwwwwwww
外の人より
Googleで何らかの障害が発生したの間違いないと思われる。
他のISPを利用している人からも同様の報告があったからな。
しかし、Googleは直ぐに回復している。
だから問題は、その後だな。
BBIQのDNSはちゃんと情報交換をしているのか?
それとも単純に死んでいるのか。
746って、何かマヌケだな
ODNのDNSで行けますね(*^ー゚)b
なんかgoogleつながらないだけじゃなくほかのサイトも重いところがある・・・。
障害情報はたぶん最後まで出ないと俺は踏んでるがな。
それと前の時も思ったんだが契約してないプロバイダのDNS使うってありなのか?なんか怒られそうな気がする。
751 :
746:2005/11/04(金) 11:09:41 ID:WCaDL+iR
俺もまぬけだがBBIQはさらにまぬけだろ?それに輪をかけてユーザーは(ry
なんてケンカ売ってみました。許してください。
ゆるした
朝の7時くらいに直ってるな
厳密にはBBIQの障害ではないと思う。
BBIQのDNSが新しい情報を仕入れるの遅いのが原因だと推測。
数時間もあれば1日もかかったりすることもあり、DNSによりバラバラらしい。
俺はネットワーク関連に詳しくないからよく分からないけど、
そんな話を知り合いから聞いた。どうなのかな。
755 :
名無しさんに接続中…:2005/11/05(土) 21:41:51 ID:bL1PmMDD
これ一本にしてNTT解約したら
スカパーのパーフェクトチョイスが見られないことに
気がついた
なんかADSLとも大差ない感じだし失敗した予感
>>755 スカパーに電話してアクセス電話番号を変えてもらうと良い
DNS障害はともかく今なんか重くね?
758 :
名無しさんに接続中…:2005/11/05(土) 22:02:43 ID:bL1PmMDD
>756さん
ご親切に有難うございました
759 :
755:2005/11/05(土) 22:26:26 ID:bL1PmMDD
今ネットで基本情報を変更しましたが
すぐ観れるのは無理なのでしょうか。
なんか、某ゲームが重すぎてゲームにならん。
1 省略
2 6 ms 4 ms 5 ms nwcm20b01ae0vlan31.qtnet.ad.jp [218.40.224.30]
3 4 ms 4 ms 5 ms 61.203.192.81
4 48 ms 46 ms 44 ms 61.203.192.50
5 49 ms 50 ms 52 ms AS17697.ix.jpix.ad.jp [210.171.224.198]
6 24 ms 24 ms 24 ms d48i033.bbx.ad.jp [218.40.48.33]
7 43 ms 44 ms 45 ms 218.40.49.138
8 47 ms 44 ms 47 ms bix099.nexon.jp [218.40.61.99]
61.203.192.50ってBBIQ外?
tracerouteする知恵があるのに、どうして whois はしないの?
そこまでの知恵がないからじゃないの?
猿以上チンパンジー以下ってとこだろ
いや、ゆとり教育だからだろ
764 :
名無しさんに接続中…:2005/11/06(日) 12:01:42 ID:DMsqRrfr
自宅で家族がBBIQ回線でインターネットしてる時に、外からノートPCでモバイルアクセスポイントに繋ぐことはできますか?
>>712 いいな。うちの050付属ルータは無線なしだ・・・。
ところで説明書を見なされ。
裏のディップスイッチで初期化なりなんなりできるはず。
>764
モバイルアクセスポイントってなに?
>>765 ディップスイッチでは初期化する事しかできないと思います。
もちろん、説明書にはディップスイッチの説明なども載っていません。
765さんが借りたルータはBR500Vでしょうか?
ルータ機能が働く分、そちらの方がお得かも・・
関係ないけど、
WR7610HV本体前面の一番上にある謎の隠れボタン?が気になります・・
何をするボタンなんだろう・・
>>767 無線LANのカード差し込むところにある白いの?
それは説明書によるとリセットスイッチです。
(ディップスイッチの変更が必要)
ちゃんと書類読んだ?
ディップスイッチやリセットスイッチについてちゃんと書いてあるよ。
>>768 それは初期化の説明ですよね?
初期化とルータ機能復活は、たぶん関係ないですよ。
もしかしたら超裏技であるのかもしれませんが。
少なくとも僕は
NECが配布してるの最新ファームを入れた直後に
初期化したりとか、いろいろ試してみましたけどダメでした。
というか、この件に関してはNET上に全く情報がないので
たぶん、無理なんだと思います。
MACアドレスを見て設定やファームを自動的に更新しているから
ルータ機能復活は無理
申し込み1週間でなんも連絡ねーーーーーーーーーー
>771
自分は申し込み後3週間音沙汰ナシだったよ。
いきなり「明日宅内調査いっていいっすかー」て電話が掛かってきた。
もう申し込みしたことすら忘れかかってた。
大家さんとの交渉が上手く行かなくて未開通…
BBIQについて聞きたいんですが…
集合住宅に住んでいまして回線の引き込みはまだ誰もしていない状況です。
この状態では開通までに半年以上かかるんでしょうか?
あと、回線を占有したい場合はマンションプランではなくスタンダードプランでいいんでしょうか?
スタンダードプランだと工事が早くなるかな?と期待してはいるんですが…
大家には了承とってあるんで純粋に開通までどれ位かかるんだろう…
長々と失礼ですが誰か教えて下さいませんか?
>>773 11月一杯はキャンペーンで混んでるかもね
うちはスタンダードプランで10月の始め頃に販売店経由
で申し込んで11月始めの28日間くらいで開通したよ。
工事日が平日はダメって人はもっと遅れそうだね。
申し込んだ後、九電工から工事予定日の打ち合わせの連絡が
入るまでが時間がかかるから
一週間反応がなかったら電話して葉っぱかけると若干早くなるかも。
プランの選択については、BBIQの言う通りにしかならないから、
BBIQに電話して聞いた方がいいんじゃない?
>>774さん
早速ありがとうございます。
キャンペーン期間中は混むのを覚悟しないといけないんですね
あと、プランはBBIQの言うとおりにしかならないとはどーゆー事で?
ネットゲームがしたいんで、マンションプランじゃなくスタンダードプランにしたいんですが…
集合住宅でも可能じゃないんでしょうか?
回線占有しないといけないネットゲームってどんなんだよ
>>775 あ、ごめんなさい。読み間違えた・・
マンションが選べるのには条件がある、、という意味での発言だった。
スタンダードにする分には何も問題ないと思う。
あ、でも、過去ログにもあるけど、
高い階層に住んでいたりすると
物理的にケーブルを引き込むのが困難なケースもあるみたいだね。
近くに電柱があれば大丈夫なんかな。
俺の友人の場合は、世帯数が少ないせいか
アパートだけど自動的にスタンダードプランになったよ。
なぜか二本目申し込んでしまった
障害あったら二本とも落ちるだろうからバックアップとしては意味ナス
779 :
773:2005/11/07(月) 17:56:23 ID:yBcjJDni
>>776 占有の件は周囲にP2P系の猛者がいたら嫌なのと、
マンションプランだとIPの振り分けが出来ないとか聞いたんで…
ネットゲームは自分がホストになって人を集めて快適な対戦の場を提供したいんで、回線強いほうがいいかなと。
読みづらい文章ですいませんm(__)m
多分同じ回線共有してる奴の中の1〜2人はどうしてもP2P使用者になっちゃうと思うけどなぁ…
P2Pの為だけに光に乗り換える香具師もいるわけだから
781 :
773:2005/11/07(月) 18:32:42 ID:yBcjJDni
>>780 スタンダードプランでも誰かと回線共有しちゃう事になっちゃうんでしょうか?
友達がマンションプランで他の部屋にP2Pしてる人がいたらしく回線安定しないって言ってたんでスタンダード選んだんですが…
いや、本当頭悪くてすいませんm(__)m
引っ越せば解決
>>781 スタンダードプランならBBIQから来た1本の回線を一人でまるまる使えるとか思ってたりしてた時期が俺にもありました。。。
マンションプランだろうがスタンダードプランだろうが、回線共有
マンションプランは基本的に同じマンションに住んでる奴と共有だが、スタンダードプランは見知らぬ誰かとの共有だからタチが悪い
回線独占プランはBBIQには無かったはず。東京あたりのプロバイダでなら見た事あるけど、利用料、月額1万は軽く行ってたぞ
785 :
773:2005/11/07(月) 20:20:17 ID:yBcjJDni
>>784 そうなんですか…でもスタンダードプランじゃないとネットゲー出来ないって聞いたんでプラン変更はせずに、共有相手が良い事を祈るしかない訳ですね…
>>771 8/30申し込みで開通は9/22だったな俺は(マンションプラン1)・・・
工事は電柱からの引き込みだった
初期の頃は占有っていうのがウリだったよ。(Bフレスタンダード相当)
いつの間にかそれがなくなって、こっそりいつのまにか共有になってる地区もあるよ。
どこの地区が占有か聞いても教えてくれないしね。
ギガビットサービスが始まるのを待つしかないね(近々の予定とのこと)
ギガビットサービスが始まったら、1本の回線の共有人数が10倍に増えたりしてな
それで「最大1Gbps!」とか言われて高い料金取られたらたまったもんじゃない
光プレミアの傾向を見る限りでは回線を区域で区分する方式が
従来型のファミリーないしBBIQでのスタンダード
サービスの公平性から考えても都市部と寒村部では明らかに利用人数が異なる
ギガビットで二、三十人毎に区切った方が一人頭の速度と料金に言い訳が立て易い。
790 :
名無しさんに接続中…:2005/11/07(月) 23:45:53 ID:3aNz+aJR
ちなみにスタンダードプランとマンションプランは客が選択する事はできないのであしからず。
基本的にアパートやコーポはスタンダードプラン。ビルやマンションはマンションプラン。
791 :
765:2005/11/08(火) 00:11:41 ID:JII+/K81
792 :
名無しさんに接続中…:2005/11/08(火) 00:23:59 ID:Fz+Saeir
>>791 光電話のWR7610HVはルータ機能をわざわざ外してあるらしい。
よって初期化してもルータ機能は復活しません。
793 :
名無しさんに接続中…:2005/11/08(火) 00:56:16 ID:QNUv6qq1
宮内はクビで
酷いな今日は
795 :
778:2005/11/08(火) 10:37:47 ID:aA/iUNTh
>>783 両方BBIQです
月額料金+固定IPだとBBIQ以外じゃえらい高くなってしまう・・・
ルーターとかPCのアース端子ってやっぱ付けた方が良い?
それ付けるとノイズやら電磁波が除去されて速度が上がるとかどっかで見たんだが
なんだか、今日は定期的に重くならない??
俺んちだけかな・・
>>795 固定IP二個だけ欲しいとかなら二回線引く方が安っぽいけど、プライマリDNSとセカンダリ
とかじゃなくて、まじにバックアップ回線なの?
アクセスがそれほどないならバックアップ側はADSLにしてコストダウンを図る手もアリのような…。
799 :
778:2005/11/08(火) 21:06:22 ID:YUVhFkA3
回線1-鯖
回線2-クライアント、IP電話、鯖のバックアップ回線
という使い方にしようと。
ADSLは既にNTT切ってるので
電話回線基本料+ADSL接続料+プロバイダと考えると
BBIQもう一本引くのとあまり差が無かったもので・・・
自宅の方にNTTから「光やらないか?」と電話かかりまくってたらしい
親が「うちは光入ってます」と言って切ってもかかってきたらしい
BBIQだと告げると全くかかってこなくなった
で、結局のところ、NTTが100M/32から1G/32になったこ
とから、BBIQは負け組みなの?
NTT高くない?
ここのマンションタイプって占有じゃなくてPONだったのか
ヘビーな奴がいるのかどうか分からんが最近晩がおせーよヽ(`Д´)ノウワァァン
806 :
名無しさんに接続中…:2005/11/09(水) 21:10:11 ID:tqs81u/a
807 :
名無しさんに接続中…:2005/11/09(水) 21:24:16 ID:FGz2qpUU
おい、激重だったから速度測ったら
ブロードバンドスピードテスト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2005/11/08 21:17:29
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 その他光ファイバ/bbiq/鹿児島県
サーバ1(さくらインターネット) 257kbps
サーバ2(NTTPC) 501kbps
下り受信速度: 500kbps(501kbps,63kByte/s)
上り送信速度: 140kbps(140kbps,17kByte/s)
これどういうことよ?
久々にマジで殺意を覚えた。
今までも散々な思いをしても
変えるのめんどくさいから我慢してきたが
そろそろマジで変えようかと思う。
あんま客舐めすぎ。
今ビビックのCM見たら発狂するかもしれん
あっそさっさと変えてね
>>803 ぷららみたいな割れ厨規制をやってくれれば良いのだけどね
>>807 ,.. -───‐- 、
/ , ', -─‐- 、.._ _,.-.\
|二l二 / i l ‐#- 、゙ヽ. ̄ ,r`ゝ-
-─- 、 |二|二 バ ( | L_ u v \`ー-‐''/ ヽ
_,ノ ハヽヽ亅 ヽ | r‐、} ヽ ̄`ヽヽ,, ,//´7;| なんだっ・・!
┌┴─ > | |ト、|l u ` ー゚イ u vl.゚ー' | このサイトはっ・・・・・・・・!
o | 土土l カ / | ヽ_|! u'_,ノ { u' }じ v |
ノ 上 匕 ( /| /! r'',ニニ=`==='=ニヽ! 広告は全部・・・!
o l \__/ |. / :| | |ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー' l‖ アダルトじゃねえかっ・・・・!
ニ|二 ,ゝ |/ :| l lーiーiーiーiーiーiーi‐rl ||
o ヽ_ノ / | iヽ. ヽヽニニニニニニニンノ
/ ! | ヽ ` ー-- ニ二二~-‐'\ 信用できるかっ・・・・!
o | ヽ | | ゙i ::::::::::::/ :|\. \ こんなもん・・!
| \| ! ! // | \
r:、 / > /\ !ヽ..__,//\ |
|/ /-、 /! / oヽ |::::::::::::::/ __ \. |
o / し' ( " |:::::::::::/ `
それやっちまうと常時起動中の電気代が稼げなくなるじゃないか
ついでに、他の回線にせずに態々光にする理由なんてP2Pを使用する為以外にないし、解約する奴増えるだろうな
「常時起動中の電気代」って本気で言ってるのか?
Winnyがメインだと本気で思ってる?
釣りでしょ。HDDの売り上げが落ちるとか言う奴もいたし。
ここ2,3日でまた遅くなってきた希ガス。
ネトゲやってるとラグがきつくなるんだよなー。。
なんかネトゲまともに動けないほど遅い、なにこれ。
測定サイトいってみたら、測定すらできんかったorz
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2005/11/09 22:41:24
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 19.075kbps(0.019Mbps) 2.38kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 66.565kbps(0.066Mbps) 8.24kB/sec
推定転送速度: 66.565kbps(0.066Mbps) 8.24kB/sec
測定できたと思ったら・・なにこれ鹿児島
鹿児島(´・ω・)カワイソス
光でネトゲしてる奴、何でわざわざ光にしてんだ?
ADSLでも良くね?つーかADSLの方が良くね?
BBIQメンテやたら多いし
DSLと光じゃラグは段違い。
ADSLは不安定なんだよな。
よっぽどISDNの方がネトゲには向いてる。
でもあの遅さに戻ることはできないから光しか選択肢が無いってことだ。
カワイソス (´・ω・`)
比較対象
ブロードバンドスピードテスト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2005/11/10 00:03:21
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 QTNet BBIQ/bbiq/大分県
サーバ1(さくらインターネット) 8.41Mbps
サーバ2(NTTPC) 35.6Mbps
下り受信速度: 36Mbps(35.6Mbps,4.5MByte/s)
上り送信速度: 22Mbps(22.3Mbps,2.8MByte/s)
コメント: QTNet BBIQの下り平均速度は22Mbpsなので速い方です。(下位から80%tile)
昨日あたりから、周期的に回線が異常な重さになる。
30〜50Mbpsらへんの正常な状態と
0〜10kbps台を行ったりきたり。
悪い状態の時はyahooのトップページ表示に1分近くかかる。
ブロードバンドスピードテスト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2005/11/10 01:27:02
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 その他光ファイバ/bbiq/ふくおか
サーバ1(さくらインターネット) 17.0Mbps
サーバ2(さくらインターネット) 17.4Mbps
下り受信速度: 17Mbps(17.4Mbps,2.2MByte/s)
上り送信速度: 2.4Mbps(2.37Mbps,300kByte/s)
遅すぎ
ブロードバンドスピードテスト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2005/11/10 02:31:30
回線種類/線路長/OS -/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/-/-
サーバ1(さくらインターネット) 30.1Mbps
サーバ2(さくらインターネット) 29.3Mbps
下り受信速度: 30Mbps(30.1Mbps,3.8MByte/s)
上り送信速度: 67Mbps(67.3Mbps,8.4MByte/s)
別に?
地域も書かずにそんなこといわれてもw
ぷららからここに乗り換えようと思ってるんだけど
速度どれぐらい出ますか?測定結果よろin佐世保
>>826 俺は日野在住だが
ブロードバンドスピードテスト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2005/11/10 03:11:17
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 QTNet BBIQ/-/長崎県
サーバ1(さくらインターネット) 18.1Mbps
サーバ2(さくらインターネット) 29.0Mbps
下り受信速度: 29Mbps(18.1Mbps,2.3MByte/s)
上り送信速度: 27Mbps(27.0Mbps,3.4MByte/s)
コメント: QTNet BBIQの下り平均速度は22Mbpsなので標準的な速度です。(下位から70%tile)
網内なら最高70くらいは出る
828 :
名無しさんに接続中…:2005/11/10(木) 08:16:35 ID:/hI1q59o
ロードバンドスピードテスト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2005/11/10 08:14:22
回線種類/線路長/OS -/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/-/福岡県
サーバ1(さくらインターネット) 29.3Mbps
サーバ2(さくらインターネット) 29.9Mbps
下り受信速度: 30Mbps(29.9Mbps,3.7MByte/s)
上り送信速度: 55Mbps(55.1Mbps,6.9MByte/s)
by北九州
ブロードバンドスピードテスト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2005/11/10 11:10:07
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 QTNet BBIQ/bbiq/福岡県
サーバ1(さくらインターネット) 36.5Mbps
サーバ2(さくらインターネット) 33.9Mbps
下り受信速度: 37Mbps(36.5Mbps,4.6MByte/s)
上り送信速度: 59Mbps(59.0Mbps,7.4MByte/s)
コメント: QTNet BBIQの下り平均速度は22Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
福岡市西区。この辺は姪浜駅前に新電気ビルがあるせいか優遇されている気がする。なんとなく。
BBIQはそこの測定サイトとは相性悪いみたいだね
>>3の一番下のサイトで下り68.935Mbps出てた
また「相性」とかいってるアフォが居るよ・・・w
>>3では
Javaを使う一番上がほかのFlashを使う残り二つより3倍ほどいいが、何が原因?(下りで)
×Flash
○Javascript
言えてる
838 :
名無しさんに接続中…:2005/11/10(木) 20:38:23 ID:0/seuszS
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2005/11/09 20:30:03
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 58.838kbps(0.058Mbps) 7.32kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 94.036kbps(0.094Mbps) 11.7kB/sec
推定転送速度: 94.036kbps(0.094Mbps) 11.7kB/sec
鹿児島です
鹿児島です
鹿児島です・・・
えぇっと・・・
・・・昨日からこの時間になるとISDNモードになります。
YAHOO開くのに10秒以上かかります。
これFTTH詐欺で訴えたら勝てるんじゃないですかね?
いくらベストエフォート型って言っても限度ってもんがあると思うんだが。
こんな速度あり得ない。
BBIQに調査してもらえ。
そこまで遅かったらゴラァ電しなよ
訴える以前にサポセン電話しようとは考えないのかね
842 :
838:2005/11/10(木) 21:04:25 ID:0/seuszS
今からメール送ろうと考えてます。
これで対応悪かった場合、マジで解約しようかと思う。
http://speedtest.bbiq.jp/100M.html ↑のサイトでも測定しようとしたんだけど
もう3分くらい経つのに
測定中です・・・
で8%しか進んでない。
いつ終わるんだよ。
ISP料込みでの光として安かったからBBIQにしたのに
これじゃ光とかそういうレベルじゃねぇ・・・
他の地域は普通みたいですね。
俺以外の鹿児島の人も遅いみたいだから
鹿児島が全体的に遅いのかな?
鹿児島は九州でも南端だから軽く見られてるのだろうか・・・
あ、9%になった。
速度測定で1時間とかかかったら笑えんぞ・・・
843 :
名無しさんに接続中…:2005/11/10(木) 21:10:05 ID:f7biVz1x
オレんとこ(鹿児島)もすんげ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜おせぇ。
こんなこと初めてだ。
さっき、Windows Update動いたりしたんで、どっちのせいかと思ったが、
とにかく、えれぇおせぇ。
844 :
名無しさんに接続中…:2005/11/10(木) 21:10:24 ID:0/seuszS
845 :
名無しさんに接続中…:2005/11/10(木) 21:26:04 ID:0/seuszS
やっと21%・・・
これマジで1時間以上かかるぞ・・・
これ待ってたら日が暮れる・・・じゃない日が昇ってしまう。
とりあえず、苦情メール先に送っておくかな・・・
846 :
名無しさんに接続中…:2005/11/10(木) 21:26:55 ID:f7biVz1x
オレ、もー送った!
847 :
845:2005/11/10(木) 21:57:50 ID:0/seuszS
最後の1行がなければおもしろかったのにな
残念
測定サイトで測定して、網内速度と同じ位出れば設定は完璧って事なのか?
…てか網内測定結果以上に出るってありえるの?
>鹿児島の人々
光電話、もしくは050光電話は使えてるの?
雑音あるけど使える漢字?
851 :
名無しさんに接続中…:2005/11/10(木) 22:28:46 ID:i/nxT5SE
ウィルスかかったのかと思った。
俺も鹿児島だけど1Mb/s切ってる。
網内でもそんなにおせーの?俺はとりあえず、@nifty宛がかなり調子悪い。。困ったなー
853 :
名無しさんに接続中…:2005/11/10(木) 23:22:57 ID:llreTAnU
鹿児島最近不安定みたいね〜
網外遅いのはどうしようもないがな
854 :
名無しさんに接続中…:2005/11/10(木) 23:35:36 ID:f7biVz1x
今、かなりマシになったが、時々、0.045Mbpsになる。
ま、ベストエフォートだしな。
こんなもんだろ。
接続できない
熊本orz
857 :
名無しさんに接続中…:2005/11/11(金) 02:29:54 ID:k4CB1N/G
熊本切れた。
今、ケイタイから
858 :
名無しさんに接続中…:2005/11/11(金) 03:03:01 ID:k4CB1N/G
工事だったな、確か
うへ...
熊本の住人です。
先輩と大事な話してたのに。
さらに3時にネトゲで
友達と待ち合わせしてたのに。
悔やんでももう遅い。
今度からちゃんとお知らせみにいこう。
みんなお疲れさま(´Д`;)
860 :
名無しさんに接続中…:2005/11/11(金) 07:24:50 ID:e84AOOuT
復活。15/18Mb/s出た。この時間帯だけか?
お前ら夜中はきちんと寝ないと内臓の調子悪くなったり肌荒れしたりしますよ
大丈夫もう逆転してるから
午前2時すぎくらいからずっと接続できね@大分
俺だけなんだろうか
コンセント抜いて再びさす。完了
うちまだつながんね
半年使ってるが、1〜2度しか障害起こったこと無い俺はラッキーなんだろうか
…夜中接続してないから気付いてないだけかも知れんが
切断後に復帰できないやつは
ルータとPCを窓から投げ捨てろ
あとメディアコンバーターもね
870 :
名無しさんに接続中…:2005/11/11(金) 19:05:51 ID:XcQu6mWF
ダメじゃん。繋がんねーじゃん。@熊本
871 :
816:2005/11/11(金) 20:15:25 ID:Xrcn27cF
やっぱし鹿児島の人遅くなってますかー。頭きてbbiqにメール送ったんですが、
「こちらの障害は一切ありませんでしたので、お客様のパソコンのスペックを再度確認されてみてはいかがですか?」
との返事でした。そんな、、今まで普通だったのに、ある日突然遅くなったらスペック疑えって・・・なにそれー
でも心配になってウィルスチェックとかいろいろ試してみちゃいました。結局なんも出なかったけど。
夜中の12時ごろになると少しはマシになるんですが、これが続くとツライよー
うちもNTT光電話+ファイバーが適用範囲になるみたいなので
BBIQ解約しよかな 5月開通だけど違約金とか取られるんだろうか
ネットは快適だけど電話番号移行できなかったから結局高くついてるんだよねぇ
>電話番号移行できなかったから
そのくらい事前に調べろよ。
調べるっていうか、電話でスグに確認できるでしょ。
>>871 まさか「スペック疑え、以上!」で終わらせたんじゃないだろうな
そこで諦めるなよ
>>872 6ヶ月で違約金いらなくなるよ
次契約した時は初期費用無料にならないけど
QTNetスレが無いのでここで聞くけど、メタル回線が繋がらないのですが、
他にもそんな症状の方いますか?
これは、「今月でQTNet住民締め切りの件」に伴う、締め出しなんでしょうか?
このままじゃ解約祭りまっしぐらですがw。
ブロードバンドスピードテスト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2005/11/11 21:35:59
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 QTNet BBIQ/-/熊本県
サーバ1(さくらインターネット) 31.2Mbps
サーバ2(NTTPC) 85.5Mbps
下り受信速度: 86Mbps(85.5Mbps,11MByte/s)
上り送信速度: 27Mbps(26.9Mbps,3.4MByte/s)
コメント: QTNet BBIQの下り平均速度は22Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
なんですかこれ・・・久々に測定したんだが。
速度改善したのかな?
熊本市
>>873 というか当然移行できるもんだと思ってた
できないって言われたの申し込んでから結構後だったし
>>874 thx
@熊本
ブロードバンドスピードテスト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2005/11/11 22:45:22
下り受信速度: 19Mbps(18.6Mbps,2.3MByte/s)
上り送信速度: 16Mbps(15.8Mbps,2.0MByte/s)
半年BBIQだけどだいたいこんな感じで安定はしてる
ブロードバンドスピードテスト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2005/11/11 22:57:29
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 QTNet BBIQ/-/福岡県
サーバ1(さくらインターネット) 32.7Mbps
サーバ2(NTTPC) 75.3Mbps
下り受信速度: 75Mbps(75.3Mbps,9.4MByte/s)
上り送信速度: 71Mbps(70.8Mbps,8.8MByte/s)
コメント: QTNet BBIQの下り平均速度は22Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
879 :
名無しさんに接続中…:2005/11/12(土) 01:02:15 ID:YpT4MxjP
オレ、鹿児島人。
緊急工事のメールが来たよ。
平成17年11月12日(土)午前3:00〜午前5:00
苦情が多かったのかな?
測定厨うざっ
鹿児島は4時前には終わってた
>>880 そろそろNGワードって言葉を覚えろ
光電話開通記念計測。
ブロードバンドスピードテスト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2005/11/12 11:26:03
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 QTNet BBIQ/bbiq/福岡県
サーバ1(さくらインターネット) 30.4Mbps
サーバ2(NTTPC) 86.3Mbps
下り受信速度: 86Mbps(86.3Mbps,11MByte/s)
上り送信速度: 61Mbps(60.8Mbps,7.6MByte/s)
電話ターミナル入れると多少遅くなるかと思ったんだが無問題のようですね。
かごんまの人がみんな測定→帯域いっぱい
まさかね
大分なんだが・・・・
なんか配られるIPが2種類に分けられないか?
当たりとはずれの差が大きすぎる。
最近は起動後チェックしてダメなら3分切断の再接続の繰り返し。
885 :
名無しさんに接続中…::2005/11/12(土) 17:38:20 ID:3PCKlNQv
鹿児島でも田舎なんじゃ?それかマンションタイプか
ブロードバンドスピードテスト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2005/11/12 18:45:54
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 QTNet BBIQ/-/-
サーバ1(さくらインターネット) 22.9Mbps
サーバ2(NTTPC) 88.5Mbps
下り受信速度: 89Mbps(88.5Mbps,11MByte/s)
上り送信速度: 68Mbps(67.8Mbps,8.5MByte/s)
鹿児島市内から、自分は別に異常ないのだが
知り合いも3,4日前から調子が悪いらしい
どちらもスタンダートプラン
887 :
名無しさんに接続中…:2005/11/12(土) 18:58:05 ID:Ivf/AUwh
早く解約したほうが良い。しょせんは九電のダメ子会社
フレッツとBBIQ どっちにしよかなー
戸建
フレッツ ◎本命 プロバ選択肢により状況改善も可能なアドバンテージは健在。
BBIQ ○対抗 九州では悩むまでも無く最安値レベル、対抗できるのはBフレ+駅orぷらら位。
KDDI光 ▲穴 6,5k(+電話で7k)の値段に見合うかが鍵、フレッツより速いという噂有。
YBB光 ×大穴 7k越え・・・論外、みかか回線を借りているのでみかか以上は望めない。
集合
フレッツ ◎ 3,5k〜の値段と大手の安定感で大家も安心。
BBIQ ● 3,5kで九電と心中は厳しいか?
USEN ○ 3kを切る値段はベストエフォートだからと諦めがつく人にマジオススメ。
YBB光 × なんのアドバンテージも無し、TVコンテンツ位か?。Bフレ入っとけ。
KDDI光 △ TVコンテンツも含めて考えると存外熱い。除外すると高いだけ。
まぁ、なんだかんだ言っても
ここの住人のほとんどは、結局BBIQに落ち着くでしょ。
なんだ、
最近書込を見ないとこを見ると
鹿児島の回線は改善したんか
892 :
名無しさんに接続中…:2005/11/14(月) 00:44:50 ID:1NwyXHjd
回線不通で書き込めないんじゃ
>>872 漏れも引越しの際にフレッツに変えるつもりだったんだけど、エリア内にも関わらず
NTTから10ヶ月待たされぶち切れて契約破棄。どんだけ舐め腐ってんだと思った。
んでBBIQに入り直すことに
NTTは担当者の当たり外れが非常に大きいので、
注意してね
光電話050 を入れますた。ISDN、ブロードバンドルータとの併用で、マニュアルや
ビビクHPの説明と合わず、あっち繋がれば、こっち繋がらず・・・で一苦労したのですが、
こんな感じで使えるようになったので、報告がてらカキコ。ご参考になれば幸い。@北九
BBIQメディコン−−−−−−−−−−−−−★・・・●−−−▲(HUB)−−PC
INS64回線−−−ISDN TA(AtemIT31L)−−−☆・・・○−−−電話機
★ 光電話ターミナル(AtermBR500)のWANポート
● 光電話ターミナル(AtermBR500)のPCポート
▲ ブロードバンドルータをスイッチングハブ化したもの。corega SW-4P Pro
☆ 光電話ターミナル(AtermBR500)の電話回線ポート
○ 光電話ターミナル(AtermBR500)の電話機ポート
この接続でのポイントは2つ。(常識だったら、笑ってスルーよろw)
1)ISDN TAは、光電話ターミナルとISDN回線の間にかますこと。
2)マニュアルには、光電話ターミナルとブロードバンドルータとの接続ができるように
書かれていたが、うちの corega SW-4P Pro は、ブロードバンドルータとしては接続不可
だったので、その切り替え機能により、スイッチングハブ化して接続。その際の注意点は、
光電話ターミナルのPCポートと、SW-4P Pro のカスケードポートを間違いなくつなぐことと、
光電話ターミナルの基本設定で、PPPoE ブリッジを「使用する」にチェックを入れること。
(チェックを入れない場合、光電話ターミナルを認識しなかった=クイック設定画面が出なかった)
以上です。長文失礼しますた。
>>894 わかりにくいんだけど、要するに
PPPoE ブリッジに注意しろってことでしょ?
>>893 なんか電話したら光電話使えるypって回答きたんで
問題なく光電話できるならそのままBBIQ使おうかなと思ってたり
前はかなり念押しして電話番号移行できないという回答だったんで
状況が変わったのかオペレーターが嘘いってるのか どうなんだろ
なんか不便な使い方だな、それ。
何故ブリッジしないと使えないの?そんな事ないと思うんだけど。
ただ通常の接続の仕方(050タイプ、NTT固定回線接続)に、ただINSのTAかますだけでしょ?
>895
それと、TAかますところ。ちなみに、PPPoEブリッジのチェックが必要って部分は、
ググりたおして、やっと分かった点。BR500のマニュアルにも書いてないし、
ルータの方にも書いてないし。自分だけだろか、こんなんで苦労したの。orz
>897
>894へのレスかな?ごめん、不便というと?普通に、光電話ターミナルの下に
ブロードバンドルータつながるって意味??
>>898 ごめん。なんだか微妙に理解が違ってた。
ところでこの環境では誰(どの端末)がPPPOEしゃべるの?末端のPC?
私の理解ではただ単にPPPOEをBR500でしゃべらせて
ローカルルータを使えばいいのにな、と思った次第です。
>899
レスどもです。PPPoEをしゃべるというのがよく分からないのですが(´・ω・`)、
そもそもは、元からBBIQを使うのに利用していたブロードバンドルータを、引き続き
使いたかったというのが、根っこにあります。BR500 にはハブ機能は無いので。
そのために、>894のような接続&設定が必要になったという感じ。
PPPoEの接続自体は、BR500 がやってます。同じようなことをやろうとしている人が
いるかどうか不明ですが、まあこういう事例もあるってことで(汗
>900
補足。corega のブロードバンドルータをスイッチングハブ化したのが(このルータ機種
独自の機能ですが)、ある意味、ローカルルータを使ったことになると思います。
(その場合でも、PPPoE ブリッジの設定が必要だったです、うちの場合)
>>900 PPPoE喋る=グローバルIP取得する
>902
ありがd!(・∀・)
BBIQのメンテ+システム増強作業
メールで事前に知らせてくれるのは良いけれど
作業日時の幅が大きすぎて予定が立たないよぉ
4時間も枠設けないでもっと時間ちゃんと決めて欲しい
他のプロバイダどもこんなもんなの?
■作業日時
平成17年11月16日(水)午前2:00〜午前6:00
上記作業時間内において、連続で1時間30分程度
905 :
名無しさんに接続中…:2005/11/16(水) 06:27:41 ID:RdBxnkVn
やっとつながった。 復旧まで10時間以上かかった
平素よりBBIQをご利用いただき誠にありがとうございます。
11月15日午後15時47分頃よりBBIQサービスに接続できなくなる障害が発生しております。
お客さまには大変ご迷惑をおかけしておりますことを謹んでお詫び申し上げます。
■障害発生時刻
平成17年11月15日(火) 午後15時47分頃
■影響範囲
大分県大分市にお住まいの一部のお客さま
■障害状況
BBIQ及びBBIQ光電話、BBIQ光電話050(オフィスを含みます)がご利用できない
状態が発生しております。
■障害原因
光ケーブルの一部断心
906 :
名無しさんに接続中…:2005/11/16(水) 13:18:22 ID:xxSWurfJ
午後15時って何時だよ。朝方の午前3時か?
>>904 ごく普通。
メンテナンスくらいノビノビとやらせろよ。
908 :
名無しさんに接続中…:2005/11/16(水) 18:56:30 ID:/tx3UhvT
909 :
名無しさんに接続中…:2005/11/16(水) 18:59:11 ID:/tx3UhvT
断線で10時間停止はしたが、メンテで30分停止する事はなかったぞ。
熊本市内(長嶺)で今繋がらないんだけど他の熊本市民は繋がってる?
熊本市民北部 繋がっとる
光電話の端末今日届いた 意外と対応早かった
>>907 普通はメンテナンスがのびのびやれるように
冗長とってるんだけどな・・・
社内メールクラスの「ごく普通」をプロバイダに持ってこられても困るよ
さて、いつもの如く工事情報のメールが全く来てないが
キャンペーンのメールは送ってくるくせに
BBI糞が
914 :
773:2005/11/17(木) 06:28:27 ID:5vp4OKbn
以前このスレでお世話になった者です。
お蔭様で来週木曜日の開通が決まりました。
プランは指定出来ないとの指摘を受けたのでとりあえず工事日待ちです。
あとは回線が当たりかどーかを祈るだけです…
友人がpen4の3Gで17Mしか速度出てないのに、アスロン1Gの俺って…
とりあえず安定すればいいかなと。
お世話になった皆さんありがとうございました(多謝
>>914 うちはP4 1.6Gだけど
下り、網内で85Mbps、他の計測サイトでは50〜90Mbpsでてるから、
CPUクロックはそれほど心配する事ないかもしれないよ。
ルータを使わない状態でも網内で60〜70Mbpsくらいは出る。
ちなみにルータはBA8000proで宮崎。
916 :
773:2005/11/17(木) 11:15:17 ID:5vp4OKbn
>>915 ぐおっ!!
俺も宮崎ですわ
俺の周りは皆10〜15Mbbsなのに…宮崎でも結構速度出るんすね
ま、宮崎でも田舎ですけどねw
ちなみに網内ってBBIQサイト内にある計測ツールの事ですか?
917 :
名無しさんに接続中…:2005/11/17(木) 12:48:39 ID:sdGOo2yO
>>
918 :
名無しさんに接続中…:2005/11/17(木) 12:50:02 ID:sdGOo2yO
>>
>>913 工事影響対象者以外には、基本的にメールは来ないぞ。
>>915 >俺の周りは皆10〜15Mbbsなのに
場所によってそんなに違いがあるんだね。
にしても10〜15Mbpsは遅いね・・
自分は市内中心部から車で10分くらいのとこだよ。
>網内ってBBIQサイト内にある計測ツール
そう、BBIQ網内の計測ページだよ。
チューニング出来てない奴ばっかだったとかいうオチじゃないだろうな
922 :
名無しさんに接続中…:2005/11/17(木) 17:34:57 ID:3lsaO1oT
突然のビビ側のトラブルはカナリ困るぞ。 特にオークション競合い中とか
923 :
773:2005/11/17(木) 17:52:11 ID:5vp4OKbn
チューニングってレジいじりですか?
そーいや友人はしてないかもなぁ…
とりあえず開通が待ち遠しいです
ちなみに都城からですわ
924 :
名無しさんに接続中…:2005/11/17(木) 21:46:12 ID:haUCFPFd
このスレ見てビビックに入ろうと思う人はいないだろうな
初期の6ヶ月の安さに引かれて入りましたが・・・。
926 :
名無しさんに接続中…:2005/11/18(金) 03:54:52 ID:EtiECKV0
レジったら遅くなりますよ
(´,_ゝ`)プッ
書き込めるかtest。
ランクBのIP割り振られ記念。
一部の掲示板とかで蹴られます orz
スタンダードプランで申し込んだのにマンションプランに…
そりゃ集合住宅だけどスタンダードがよかった
やっぱ速度は安定しないんですかね?
マンションプランタイプ1とタイプ2・3があるけど。
タイプ1なら基本的にスタンダードと変わらないと思う。値段も。
おっそくなったわゴルァメールして「お宅のスペックが低いんじゃございません?」と返事された翌日に
つ「メンテナンスのお知らせ」
…もうやだBBIQ。しかも未だに不安定な時間帯あるしin鹿児島
煽るつもりは毛頭無いんだけど、BBIQよりましだと客観的に判断できる
プロバイダを見つけて移ったほうがいいんでは?
ここ見てる限りでは、鹿児島ではどうもBBIQうまくないみたいだし。
BBIQは地域によってかなり速度・品質その他にばらつきがあるみたいだね。
うちは福岡市内でほとんど不満がないけど、久留米の実家への導入を躊躇してますw
>>930 マンションプランでも多くは光ケーブル直接引き込みだから感謝せな。
他社はマンションプランでVDSLでの対応が常識と聞いたことがある。
ま、その代わりBBIQは引き込みマンション内で加入者1人の場合、スタンダードプランと同じ料金。
だけど、加入者1人なら事実上の占有だから問題か。
>>933 北九州のBBIQも快適
やっぱ、ライバルの多い都市部はBBIQも安定化に力を入れるのかな。
最近はUSENも頑張っているらしいから。
↑修正します。
>だけど、加入者1人なら事実上の占有だから問題か。
↓
だけど、加入者1人なら事実上の占有だから問題ないか。
速度出ねぇとか言ってる奴の大半はチューニング出来てない奴
…と、定期的なカキコが必要かね?
937 :
名無しさんに接続中…:2005/11/19(土) 22:47:01 ID:Co92iDgo
遅いつってるやつはチューニングしないから悪いんだよ
他の光はチューニングなんかしなくても速いですが
チューニング出来ない奴は大人しくBフレッツ入った方が良いな
939 :
名無しさんに接続中…:2005/11/19(土) 23:20:45 ID:Co92iDgo
つかえねーwwwwwwwwww
チューニング云々言っても、EditMTUのオート設定使うだけでも大分違うけどな
>>932 どれくらいのスペックならMAX(ベストエフォート)出るのか聞いてくれ
いまどきMTUいじって速くなるなんざ98ぐらいw
んまぁ、ハッキリ言って
20Mbpsもでれば十分だけどね
P2Pやるにしても、ほとんど使い切れんよ。
おれも20Mで安定してるから問題ない
速さより月5000円ぐらいになってほしい
オプティコムみたく
フレッツとどっちにしようか迷ってるんだが...。ちなみに宮崎市内。
946 :
名無しさんに接続中…:2005/11/20(日) 18:32:47 ID:n5XvBWIM
もう少し¥4500行けば 最強
>>944 フレッツ = 高い、なんとなくイメージ的に高品質
BBIQ = 安い、フレッツと比べて特別大きな問題はない。
ちなみに、宮崎市内だったらアプライド店頭経由で
申し込んだほうがかなり得だぞ。
948 :
名無しさんに接続中…:2005/11/20(日) 20:03:44 ID:EcnPh88D
フレッツとBBIQって実際のところいくら違うの?
フレッツもエキサイトあたりだと結構安いし、品質とバイダを選べることを考えたら
価格ほどの優位性ないと思う
>>948 >>889見れ
やはりフレッツはプロバイダ次第でどうとでも改善できるのが利点。
2ch規制とかコンテンツとか
>>948 >品質とバイダを選べることを考えたら 価格ほどの優位性ないと思う
まだ価格差も調べてないくせに、そんな事がよく判断できるな。
んとねぇ・・・ FTPみたいなのだと網内の知り合いには11000Kbyte(アベレージ)
でますがなにか? 対他社電力系もかなり速いです。(5000〜8000Kbyte)
※わけわからんヤシの為に 1byte=8bit 普通の計測サイトはbit表示 あとは計算汁
フレッツはベーシックかプレミアム以外はクソと思いますが
あ・・・FTPみたいなのというのはいろいろプロトコルあるから深くは突っ込まんでね
952 :
名無しさんに接続中…:2005/11/21(月) 01:16:28 ID:qsXvnCu+
BBIQって障害多いじゃん
フレッツなんて障害ほとんどないよ
いくら速くてもな
>>951 >FTPみたいなのだと網内の知り合いには11000Kbyte(アベレージ)
網内のって事は、網内のユーザ同士間の接続でって意味??
もしそうだったら、UP速度で80Mbps以上出るもんなんだ?
954 :
951:2005/11/21(月) 08:43:57 ID:FgKDdy2T
んだねぇ
4.7G 10分弱で転送終わるぽ (゚д゚)ウマー
今業者が回線工事に来てます
光の速さ体感まであともうすぐww
あんまり期待してないんだが
博多区だが先週からかなり速度低下したみたい。
下り平均20Mbps→5Mbps
網内でも平均80Mbps→20Mbps
957 :
sya:2005/11/21(月) 23:46:09 ID:7ouqb/Lp
BBIQでShareをしている人はいるんでしょうか?
ちゃんと設定してつながるのかな?乗り換えるのに心配です。
むりぽ
普通に使えてる。
960 :
名無しさんに接続中…:2005/11/22(火) 01:52:32 ID:KzKjbcj3
遅くなるからBBIQ入るな
J-comから来ました
カエレ
ワロタ
ワラウナ
965 :
名無しさんに接続中…:2005/11/23(水) 03:15:33 ID:ZBOVzZCU
おこた
966 :
名無しさんに接続中…:2005/11/23(水) 08:19:48 ID:cx0xwuat
ナイタ T T
967 :
名無しさんに接続中…:2005/11/24(木) 22:06:18 ID:bOzLYfvO
隣りの芝生は青く見える
フレッツスレより無断転載
>当方、Bフレッツニューファミリーなわけだが、夜間になると
>ISDN級の速度になります。最悪損失パケット多発でタイムアウトになり
>計測すら出来ません。マジで勘弁してください。
>こちとら毎月ADSLの2倍以上も金払ってんだからYO!
>ベストエフォートつっても64kはないだろ・・(w
まちBBSの九州板に数週間前から書き込めねぇ
誰だ荒らしやがったのは
BBIQってしょっちゅうアク禁掛かってるみたいだから、巻き込まれてまともにネットできねぇよorz
まちBBSってJaneじゃ見えないな
そういやもう何年も見てない
970 :
名無しさんに接続中…:2005/11/25(金) 17:31:22 ID:Vazf4Dg6
BBIQって他の光に比べて
P2P規制が緩いんじゃないかと思ってるんだけど
実際どうなのかな?
規制は一切無い
過去ログ嫁
>969
ちゃんと見られますよ
P2P厨氏ねや
お前は何をいってるんだ?
976 :
名無しさんに接続中…:2005/11/26(土) 19:17:27 ID:ApRUy1UP
社印
p2p出来なくなったら、速攻で解約。
978 :
名無しさんに接続中…:2005/11/26(土) 22:00:05 ID:ApRUy1UP
主に何に利用していますか
オナニ
北九州だけど雷がものすごいな。
ちょっと回線切れた。
981 :
名無しさんに接続中…:2005/11/27(日) 09:19:18 ID:IJ6NNgoO
カミナリすごかったなぁ・・・。夜中も朝も凄まじかったお
確かにBBIQは微妙だけど、いいと思いますよ
速度は30Mぐらいしかでないけど、そこまで不安定なわけじゃないし
月額もソコソコ安いし
固定IPも月額500円
(複数取得する場合は桁違いに高いが・・・)
ところで、光回線終端端末器って強制レンタルなの?
既に1つ持ってたから、今現在2つ持ってるんだが・・・。
あれのレンタル料が消えれば、もっと安く・・・。
個人でもってるの?
そりゃまたすごいね。
今度はBBIQから勧誘電話来たよ。
顧客情報くらい管理しとけや
>>983 強制レンタルって何だよ
月額5815円って言ってるだろ
わかんないやつだなぁ
987 :
名無しさんに接続中…:2005/11/27(日) 21:09:36 ID:GRyPMCWg
983 名前: 名無しさんに接続中… [sage] 投稿日: 2005/11/27(日) 19:22:26 ID:IN6XDagU
ところで、光回線終端端末器って強制レンタルなの?
既に1つ持ってたから、今現在2つ持ってるんだが・・・。
あれのレンタル料が消えれば、もっと安く・・・。
986 名前: 名無しさんに接続中… [sage] 投稿日: 2005/11/27(日) 20:32:57 ID:ETQafymL
>>983 強制レンタルって何だよ
月額5815円って言ってるだろ
わかんないやつだなぁ
988 :
983:2005/11/27(日) 23:10:14 ID:IN6XDagU
確かに月額5815円と言ってるが明細書を見たことがあるか?
回線終端装置使用料 1 900円
ってなってるんだぞ?
回線終端装置っていったって、ただの「100BASE-FX」「100BASE-TX」相互変換
装置じゃないか。
(ちなみにBBIQは2種類提供してるみたいだね。それぞれ製造会社が違うぽ。)
他のプロバイダにも装置買取があるように、BBIQにはないのか?
と、とりあえず、バカにされた発言でしたのでアホ的な口調で返答してみました。
>>984 それはどこの会社でも同じことだよ。
明細はみたことない 金かかるんだっけ