1 :
名無しさんに接続中…:
4 :
名無しさんに接続中…:2005/04/20(水) 16:53:56 ID:hwaIUYG6
5 :
名無しさんに接続中…:2005/04/20(水) 16:57:30 ID:hwaIUYG6
キューテーネットデー
地獄のナローバンド生活
建てるとか言いつつホストがなんたらで建てられんかった
正直すまん
話題、話題、建設的な話題、素敵な話題、明るい話題...
ナ
イ
10 :
雌雄接続中:2005/04/20(水) 20:38:48 ID:Udyf0JVy
っびく
4月から通します
参りました
光電話まだー? チンチン
Skypeは盗聴されますよ
電話番号そのままだったらいいけどさ
>>13 盗聴されても構わんがFAX使えないのが不便かな
1乙
長時間メンテ吉と出るか?凶とでるか?
すべては明日の朝。。。
切れたゴルァと思ったらメンテなのか。不便だな...
18 :
名無しさんに接続中…:2005/04/22(金) 02:10:31 ID:VnWAkhJJ
えらく長時間止めるのね…
2時から6時の間で少し止まるのかと思ったら
2時から6時まで丸々止まるのか...
夜型人間には辛いな
21 :
名無しさんに接続中…:2005/04/22(金) 03:41:42 ID:iO2SBen8
って繋がった
もう終わったのか
22 :
名無しさんに接続中…:2005/04/22(金) 06:00:58 ID:AnhiFsox
5:45頃切れてました。
23 :
名無しさんに接続中…:2005/04/22(金) 15:06:10 ID:QCSMYMWv
で、どうなのよ。
さて、光電話についてなんら音沙汰がない為、電話してみた。
すると、端末送るから、着いたら電話してくれと。
着いたんで、電話すると、工事はGW明けまで一杯と。
ネット開通の時も電話すると数日後に来たのね。
恐ろしく受動的な運営をしとるねぇ。
しかし、九電は不思議な会社だよなぁ。
端末を発送する時点で普通工事日も決められると思うぞ。
半年後、バイバイしようかとおもっとります、はい。
25 :
名無しさんに接続中…:2005/04/22(金) 15:20:22 ID:moZF9ZBk
所在地大分
網内24M・・・
昨日までは網内60M以上出てたんだが・・・
何したんじゃ 《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
赤字、過疎地域の設備は混雑地域に回しました
28 :
名無しさんに接続中…:2005/04/22(金) 18:57:57 ID:MsNcEBqn
今度開通工事してもらうんだがおまいらお茶とか出した?
んー、明らかにおかしい。速度が時間経過と共にどんどん低下していく。
いままでなかったぞ。そのうち落ちるんじゃねーか?
>>28 お茶は用意していたけど、次があるからってさっさと出て行った。
ここらへんも自分自身がセールスの一部であるという自覚ないって思うね。
まぁ、委託業者だったし、数こなさなければならないってのも分かるけどね。
にしても社員及び委託企業の教育なんかは全くなってない。
家具に家電にいろいろな配達、取り付けが時々によって来るけど
お茶は必ず出すし、飲んで軽くしゃべっていくもんだけどね。
30 :
雌雄接続中:2005/04/22(金) 20:53:31 ID:JExGECdS
だめぽ
うちはお茶だしてない
夏の暑い日に汗だくで作業してくれてるなら麦茶とか出すだろうけど
32 :
25:2005/04/22(金) 21:15:01 ID:moZF9ZBk
夕方問い合わせの電話したのだが、
6月まで順次工事が入るそうな。
何か知っているが言えないような雰囲気で
「6月までそのままお使いください」
とのことだった。
ということは、6月まではADSL並みの速度しか出ないということが確定した模様です。
モウダメポ..._〆(゚▽゚*)
うちは状況によらず一缶50円のミニ缶コーヒーかコーラの選択制。
寒空でもアイスだ。(w
不満のないやつは書き込まない件について
結果2ちゃんのプロバ板でいいところなどひとつもない
35 :
25:2005/04/22(金) 21:44:27 ID:moZF9ZBk
網内しか計ってなかったんで、網外も計ってみました。
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/04/22 21:42:18
回線種類/線路長/OS FTTH/-
キャリア/ISP/地域 QTNet BBIQ/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 4.8Mbps(1764kBを3.1秒で転送)
ホスト2: SAKURAインターネット 5.7Mbps(3063kBを4.3秒で転送)
推定最大スループット: 5.7Mbps
コメント: QTNet BBIQの平均速度は16Mbpsなので少し遅い方です。(下位から20%tile)
なんだこれは・・・
うちは
>推定最大スループット: 5.6Mbps
(^_^;)
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/04/22 22:31:23
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 QTNet BBIQ/bbiq/大分県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 17Mbps(4236kBを2.2秒で転送)
ホスト2: SAKURAインターネット 4.1Mbps(1764kBを2.7秒で転送)
推定最大スループット: 17Mbps
コメント: QTNet BBIQの平均速度は16Mbpsなので標準的な速度です。(下位から60%tile)
こんなものか・・・・?
そんなもんだ
40 :
25:2005/04/22(金) 23:18:43 ID:moZF9ZBk
>39
下り回線
速度 2.788Mbps (348.5kByte/sec)
測定品質 95.6
上り回線
速度 9.912Mbps (1.239MByte/sec)
測定品質 89.5
馬犬 目 ぽ..._〆(゚▽゚*)
昨日の工事の影響?
ウチ(福岡県久留米市)はメチャメチャ調子よくなった。
久しぶりにブロードバンドスピードテストでも25M超えたし、
網内も85Mだった。
…とはいえ、半年前の状態にやっと戻っただけだが。
>>39 馬鹿みたいな事書くなよ
相性云々じゃなく、radishは測定方法が違うだけだw
東京や大阪や名古屋へ実際にあんな速度が出てると思ったら大間違い
モデムが反応しなくなったりするな・・・・・・PCの寿命か?
BBIQクオリティなのか?
>>28 俺は引き止めちゃ悪いと思って缶コーヒーあげたよ
なんだか対応の悪い担当者だった人もいるみたいだけど、俺んちに来た人は
物を動かすときも「ココでよろしいですか?」とか
すごい気遣いのできる人で、とても気分がよかった
いい人が来るといいね
設備増強と会員増のいたちごっこだよな
恐らく枝を太くしていくんだろうね
正直、YAHOOあたりと比べてもあまりに貧弱なバックボーンだからなぁ。
まぁ、エンドが殆ど光だからロスも少ないんだろうけどね
46 :
名無しさんに接続中…:2005/04/23(土) 01:25:24 ID:CI34sHM8
モデムね。
BBIQってダイヤルアップなのね。
こんなレベルの奴相手するサポセンもたいへんだな。
>46
つ ADSLモデム
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/04/23 03:24:28
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 QTNet BBIQ/-/福岡県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 20Mbps(4236kBを1.9秒で転送)
ホスト2: SAKURAインターネット 25Mbps(9971kBを3.3秒で転送)
推定最大スループット: 25Mbps
コメント: QTNet BBIQの平均速度は16Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から95-100%tile)
相変わらず快調でつ..._〆(゚▽゚*)
>>28 俺のうちに来た香具師は
手際は悪いし、大して説明もしない×な作業員だったが、
作業が終わった後に、ペットボトルのお茶を渡した。
遅れてくるパソコンのセットアップ担当者は適当に設定するから、
最初から自分でやったほうがいいぞ。
サポセンの電話がNTTの段階で
「おかけになった電話は大変混み合っています」
と言われ全くつながらない件
まぁ、所詮BBIQってことで我慢しろ。
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) | それがBBIQクォリティ
/ ! + 。 + + *
http://www.bbiq.jp/ ./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
*通信書込みバッファが溢れたためリンクを切断しました
サポセンを光電話にしろ
>>42 Radish側は、それだけのデータを送信して計測確認している。
計測方法としては、Radishは信頼性が高いよ。
実際に、計測中のデータ量を調べたから間違いないと思う。
ちなみに今日、下記のサイトの2Mテストで93Mが出た。
http://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/ しかし、ここの信頼性は...。つまり、低いと思うね。
まあ、93M出ることは、嘘ではないだろうけどね。
ちなみに、BBIQの網内計測サイト。
ここは、それなりのマシンパワーがないと、計測の信頼性が低い。
いい加減に、改善して欲しいな。
さっき、RBBで計測してみたら、
下記の数字が出た。
BBIQのRBB計測結果としては、かなり良い数字ですね。
測定時間:2005/4/24(Sun) 00:50:56
測定結果:下り 23.94Mbps 上り 8.39Mbps
57 :
名無しさんに接続中…:2005/04/24(日) 12:04:16 ID:qgTc1o+W
<<55
横からすまんがRadeshは網内速度より速くなる場合もあるから九州からの測定では信頼性
低いのでは? 物理的距離で20数Mbpsが限界ってのは周知の事実だと思うが。
自分はrbbtodayの大手町サーバで上下20Mbpsって結果の方が信頼できると思う。
で、今は上下24Mbpsを目指してるけどノートンはずしてすいてる時間に測定しても
意味ないとも思ってる。
以前、東京のYahooBBにファイル転送したときに3MB/sec=24Mbpsでたからなんだが。
最近は500KB/secを下回るようになって困ってるotL
以上、陸の孤島より
59 :
57:2005/04/24(日) 18:54:42 ID:jDo7jGzi
>>58 平均的な値で大まかな目安にしてたんですが、知ったかしました、すみません。
それでみなさんの九州-関東間でのFTP等の上りの実測値と計測時間帯教えて
いただけませんか。せめて宮崎-東京間でFTP上り1000KB/sec=8mbpsだしたいです。m(__)m
>>59 Novellの鯖がどこにあるかしらんが、
うちではftp.novell.co.jpにて秒間2500KBは出たぞ。
61 :
57:2005/04/25(月) 00:10:56 ID:I1mrwiro
>>60 情報さんくすです。こちらも東京のUSENマンションタイプに対して先ほど
秒間2500KBでてチューニングの甲斐ありと一安心しました。北海道相手にど
れくらいでるんでしょうね。novellがどこにあるのか気になりますね〜
62 :
57:2005/04/25(月) 00:12:20 ID:I1mrwiro
すいませんsage忘れました。常時ageで九州で・・・盛り上がりませんよねw
WinMXで100MB程度のファイルを共有して
自分で自分のファイルにQ入れりゃ最大速度分かるよ?
これ以上は出ないだろ。相性最良だし
さっき急に繋がらなくなった
接続が出来るがサイトには繋がらないということはどういうことなんだ?
65 :
57:2005/04/25(月) 07:22:30 ID:I1mrwiro
>>63 WinMxxってどこのサーバ経由して自分のところに戻ってくるんですかね?
tracertとかである程度わかるのかな・・・。
明日が工事日なのだが今QTネット指定工事会社に電話して無理矢理今日にしてもらうかノシ
明日が工事日なのだが今日QTネット指定工事会社に電話して無理矢理今日にしてもらうかノシ
IRC入れる?
なんも触ってないのに3日くらい前から突然入れなくなった
失礼、修正します。
>>67 そんなのは、専門の板で聞けよな!!
22:32 irc.fujisawa.wide.ad.jp:6662 に接続しました.
22:32 020 Please wait while we process your connection.
22:33 010 irc.tokyo.wide.ad.jp 6668 :Please use this Server/Port instead
22:33 *Error: Closing Link: username__[
[email protected].***.***] (Unauthorized connection)
22:33 切断されました.
ぐぐったらISP側の問題の可能性があるってあったもんだからここで聞いても問題ないと思うけど
トラブル出てるの俺だけなのかな
あぁ3行目は無視して。
言われるとおりにやっても3行目消えるだけで結局4行目のエラー出るから。
74 :
名無しさんに接続中…:2005/04/25(月) 23:48:57 ID:0TJdz9wu
今度BBIQのマンションタイプを申し込むのですが、営業の方に話を聞くとタイプ1
になると言われました。で同じマンション内に6人BBIQを使っている人がいると
いうことで自分を入れた7人で100Mbpsを共有するのですか?と聞いたところ
「いや違います。一人ずつ100Mの回線です。ただPCの性能で速度は左右されます
が。」と言われました。なんか騙されているような気がするのですがどうでしょうか?
いま、BBIQって変なIPじゃない?
134.159.***.***ってどこよ?
>>55 あのな、PCを速度チューンするとRadishの測定結果で85Mbpsとかザラに出るだろ?
じゃあ実速で85Mbpsも出てるのか?違うだろ?
つーか、現状の国内インフラや九州という不利な場所、さらに占有線でもないただのベストエフォートじゃありえないだろ
どこの測定サイトの結果も目安にしかならないわけだが、Radishの結果は普通に考えてもリアリティが無い
測定結果と実速がかけ離れてるようでは信頼性が高いとはいえん
NTTPCあたりの良鯖からの実際のファイルダウソで20Mbps前後だから、よく速度が出ても実際にはこんなもんだ
小難しい話抜きにわかりやすく書いたぞ
あんまり間抜けな事書くなw
77 :
57:2005/04/26(火) 08:22:53 ID:kA4SmZD7
>>76 すいませーん、76さんの仰るチューニングでどんな設定ですか?自分は直結で
EDITOMTUからMTU1480とRWIN576000をだして、NETTUNEでRWINとAFD(ソケットバッファ)
を同じにしてルータOPT90のMTUを1480に変更してます。
ノートンをいれてるんですが、もしもウイルスバスターに変えるだけでスピード上がるなら
考えちゃいます・・・。
>>77 速度チューンってのはPCなどの設定だけじゃなく、細かい事の積み重ねも大事だと思われ
(機器を見直すだけじゃなく、LANケーブルをカテゴリ6に変えるなども)
ただ、頑張っても今の九州じゃあまり報われないよw
それと、漏れが調べた限りではBBIQのMTU最適値は1492だと思われ
RWINは255552または511104あたりが吉
もちろん全ての人に当てはまるわけじゃない
あと、漏れはウイルスバスターだからノートンがどれくらい足引っ張ってるかはわからない
どこぞの糞ソフト使ってる香具師の言うことは信用しない方がいいな
>>74 2つに分けて書くと、光にはマシンパワーがかなり重要
だから、そこらへんはBBIQの人の言う通り
次に回線の共有の話マンションだと確かに不利ではあるんだけど、BBIQの引き方は割と良心的
だから、そこまで神経質にならなくていいと思われ
それに、占有線じゃないんだから、誰でもどこかで共有や分岐はされてるわけだし
>>77 書き忘れたけど、速度の調整する時はIPにも気をつけてな
ルータの再起動なんかが入るとIPが変わるけど、腐ったIPをつかまされると速度も出ない
何度か再起動して調子のいいIPでやるといい
>>80 (´ 3`) へえ。
配分されるIPって同じネットワークからとばかり思ってたよ。
「腐ったIP」があるってことはそうでもないみたいだね。
ネットワーク云々は詳しく調べたわけじゃないから何ともいえないけど、実際に差があるからね
単純に、BBIQが使ってる機器の新旧や調子の良し悪しもあるんじゃなかろうかと
まあ、どこのプロバでもある話だし
83 :
名無しさんに接続中…:2005/04/26(火) 16:49:23 ID:AZV9EwQ3
工事OKですって書類を送ってから何日後に工事にくる?
電話が使えなくなった@北九州
サポセン電話繋がらない・・・
>84
こっちもメディアコンバータのPWR LEDのみ点灯状態。
しかし、さっき復活した!
工事ミスか…?
つか4gamer辺りでファイルダウンしてみろよ。
1本あたりでは測定値通りの速度しか得られないが、複数でも同じ位の速度で落ちてくるから。
結局帯域はあってもping等応答時間のレイテンシで頭打ちになってるって事だろ。
FTPで帯域の目安を知るにしても、最低同時2セッションは常識だじょ。
BBIQの網外は、50M出れば良いと思うよ。
東京からだと20M程度は目安だけど、東京のサイトから平均50Mでデータをダウンロードしたこともある。
Radishの測定方法は、どこまで本当か知らないけど、
それなりに計測していると思うよ。
俺の場合、コンバータ直結で90M、ルーター経由で60Mと大幅に変化する。
ちなみに、俺のルーターのPPPoEスループットが65M程度だからRadishの計測は嘘ではないと思う。
それにレジストしだいで、速度は変化しまくるしね。
それから俺、網内測定サイトを当てにしていない。あれは、本当に当てにならないよ。
PCに相当の負荷がかかる測定方式だからね。
それに、
あんなもんで網内計測するなら、TRbenchで計測したほうが信頼性が高い。
89 :
実際に90Mも出るかよヴァカ:2005/04/27(水) 23:25:45 ID:Hwacr0V+
Radishの測定信じてるなんておめでたいですね (´,_ゝ`)プッ
Radishは大阪が速度が出やすいよね。
理由は簡単。ケイオプティコムのサーバーを経由しているから。
ある意味では網内と同じではないかね。
東京もWebARENAだからBBIQとは相性が良い。
Radishの環境はBBIQにとって最適なんだよ。だから現実的ではないと思うな。
しかし、実際にRadishは同速度でデータが落ちてきているから、嘘かどうか分らん。
モニタリングすると本当に90Mで落ちてきているからねぇ。意図的に負荷をかけているのか?
仕組みはとにかく分らん。
尚、東京から20Mぐらいしか出ないとの発言があるが違うと思う。
実際に計測すると東京でも条件が良いと50Mは出るぞ。
まあFTPのダウンロード時だけどね。
91 :
ネタはもういいよ:2005/04/28(木) 03:45:57 ID:0TVRNAeu
なんだか言い訳がましいですね (´,_ゝ`)プッ
他所と違ってRadishだけは鯖環境も測定方法も最高なんでしょうね (´,_ゝ`)プッ
>BBIQとは相性が良い
相性ですか (´,_ゝ`)プッ
網内測定ごときでガタつくPCをお持ちですか (´,_ゝ`)プッ
>>88 >>90 FTPだとマシにはなるけど、それでも東京から50Mbpsはいいすぎだってw
あとな、お前のこれまでの書き込み読んでみろよ
矛盾した事書いてるし、突っ込み所も多すぎだw
恥ずかしいからもうそのへんにしとけ
94 :
名無しさんに接続中…:2005/04/28(木) 18:34:30 ID:YlF5sK6T
工事ってどれくらいの時間がかかるんだろう?
家は二階建てで電話は一階のみ、僕の部屋は2階なんですけど。
部屋のオタグッズ隠しておいたほうがいいのかな?
95 :
表の自分:2005/04/28(木) 19:35:30 ID:LKWUTRFW
>>93 ちなみに、俺は福岡県に住んでいるから、BBIQエリアとしては遅延が少ない。
例えば、隣のMEGA EGGなども、条件が良ければ速度が良いからね。
BNRでは最速51Mを最近出したよ。
前も書いたが、東京からのダウンロードでも50Mを記録したことがある。
これは、嘘ではないよ。
ちなみに、RBNはWebARENAを利用している。だから、速度が出るんだよね。
Radishは、本音では怪しいと思っているのも事実だけどね。
まあ、速度が出るのは良いことなので、裏の自分がRadish弁護を書いたわけだよ。
しかし、速度は条件次第で変化することを知らない人、どうかと思うよ。
思い込みが激しすぎるんだよねぇ。
だったら、IP電話なんてどうなるのと言いたいよ。
まあ、確かにバカなことを俺も書いたが、この書き込みについては事実だからね。
それに、計測サイトには計測ポリシーがあり、サイトにより違うし、
測定方法やサーバーも違う。
何故に、一概に20M以上は出ないと言えるのかねぇ。
俺のお勧めは、TRbenchだと言うことを最後に書いて置くよ。
このソフトは、仕組みが単純なので、信用出来るんだよね。
前スレにでてたところの引用
>長距離TCP通信の問題点
> TCP通信の速度低下は、(1)距離によって増加するラウンドトリップ
>タイム(RTT)による遅延、(2)輻輳制御による遅延、(3)回線品質によ
>る遅延とさまざまな要因が考えられますが、さらに、(4)長距離通信
>と短距離通信が混在することによる長距離通信の速度劣化が発生
>していることも大きな原因です。送達確認(ACK)が必要なTCPの場
>合、距離による通信速度の低下はエンド・ツー・エンドのフロー制御
>に任せている限り回避できない問題として顕在化してきます。例え
>ば、(1)の要因のみで計算しても、東京−大阪間の距離は約400km、
>RTTの理論値は12ms、Windows系OS間のデフォルト設定での最大
>通信速度は、ネットワークの帯域に関係なく 11Mbps、 チューニング
>した場合でも最大45Mbpsとなります。 また、東京−ロサンゼルス間
>では、8800km RTT 180ms、最大 700kbpsとなります。 実際には、
>(1)〜(4)までの原因が複合して、さらに通信速度が低下します。
俺んちは大阪よりも遠いからなぁ。
>>95 そこまでいうんなら実速50Mbps出たってのは本当かもしれんな
でもFTPだろ?話を混ぜてるぞ
>NTTPCあたりの良鯖からの実際のファイルダウソで20Mbps前後
これはFTPの話じゃないし、20Mbps以上は出ないなんて書いてないぞ?
それと、WebARENAもNTTPCだから同じ事だw
ちなみに俺も福岡県
まあ、国内のインフラが整わないうちはこんなもんだろ
漏れも今BNRで測定してみたが
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2005/04/28 21:00:12
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 76273.529kbps(76.273Mbps) 9534.12kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 16712.725kbps(16.712Mbps) 2088.34kB/sec
推定転送速度: 76273.529kbps(76.273Mbps) 9534.12kB/sec
ルータ越しだし、爆速というより速度と安定をバランスよくした速度チューンにしてる
見てのとおりあてにならんw
99 :
表の自分:2005/04/28(木) 21:07:47 ID:LKWUTRFW
カナダの計測サイトで計測したら、3Mも出たよ。
理論値は、所詮は理論値だよ。
福知山線の事故も、時速108キロなのに脱線したからね。
100 :
表の自分:2005/04/28(木) 21:08:25 ID:LKWUTRFW
何M出ようと所詮人の速度だからどうでもいいよな〜。
自分のが大事。
なんか障害・工事情報がカラーになってるぞ
103 :
名無しさんに接続中…:2005/04/28(木) 22:13:56 ID:lmLxurIs
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2005/04/28 22:12:58
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 10701.073kbps(10.701Mbps) 1336.81kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 11006.626kbps(11.006Mbps) 1375.53kB/sec
推定転送速度: 11006.626kbps(11.006Mbps) 1375.53kB/sec
TCP/IPの勉強してこい。
107 :
名無しさんに接続中…:2005/04/29(金) 00:08:54 ID:GLbFevx7
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/04/29 11:49:27
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 QTNet BBIQ/bbiq/熊本県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 5.5Mbps(3063kBを3.7秒で転送)
ホスト2: SAKURAインターネット 10.9Mbps(6008kBを4.3秒で転送)
推定最大スループット: 10.9Mbps
コメント: QTNet BBIQの平均速度は16Mbpsなので標準的な速度です。(下位から40%tile)
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/04/29 13:40:46
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 QTNet BBIQ/bbiq/福岡県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 17Mbps(4236kBを2.2秒で転送)
ホスト2: SAKURAインターネット 28Mbps(9971kBを3.1秒で転送)
推定最大スループット: 28Mbps
コメント: QTNet BBIQの平均速度は16Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から95-100%tile)
測定厨は失せろ
うるせー馬鹿
>110
つNGワード登録
113 :
名無しさんに接続中…:2005/04/29(金) 20:10:34 ID:yTDJgD/b
OEを開くと
サーバーと通信しようとして、タイムアウトが発生しました。 アカウント : 'pop1.bbiq.jp', サーバー : 'pop1.bbiq.jp', プロトコル : POP3, ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x800CCC19
こうなって、エラーでつながりません。
オレだけですか?
>>113 それはOEがアホやから。
一旦垢を削除して全く同じ内容で新規に作るとOKだったりするらしい。
アカウント : 'pop1.bbiq.jp'?
118 :
116:2005/04/30(土) 02:54:29 ID:zd0KzgEc
となりに住んでるばあちゃんもビビークなんだけどny厨だったのか・・・OTL
RBBで俺の新記録達成。自己満足。
XXXさんの測定結果は以下の通りです。
測定時間:2005/4/30(Sat) 05:52:01
測定結果:下り 24.61Mbps 上り 4.4Mbps
121 :
116:2005/04/30(土) 08:53:50 ID:zd0KzgEc
>>119 そんなアテにならんツール使わんでもレジストリくらい自分で弄れますから。
その手のツールもリスクが少ないと言う意味では初心者の方にはいいかもしれませんね。
上級者キター!
レジスト自分でいじれると上級者ぶる奴の割りに、
1Mしか出ないと馬鹿なことを書くよな(爆)
本当に1Mしか出ないならBBIQに電話したら調査対応してくれるよ。
いくらなんでも1Mは異常だからな。それでダメなら他社に乗り換えろ。
>>123 RBBの平均値としては少し遅いな。
あなたが一般的な環境なら、レジストを調整したらもう少し早くなると思うよ。
126 :
116:2005/04/30(土) 10:51:26 ID:zd0KzgEc
>>124 俺も馬鹿なことを書きたくないんだけど・・・
マジで相手によっては上りが使い物にならない。
下り回線
速度 90.80Mbps (11.35MByte/sec)
測定品質 98.5
上り回線
速度 1.408Mbps (176.0kByte/sec)
測定品質 0.0
http://netspeed.studio-radish.com/ 今電話したけど対応次第では乗り換えかな。
>>125 レジストリーの調整って自分でやっていいの?
というかレジストリーの調整の仕方知らないんだけどね・・・
>>127 BBIQに電話して許可を貰ったらいじってもいいんですよ
レジストってなんだ?w
何かアプリのライセンスでも買うのか?w
いつのまにPOPoverSMTPになったんだ?
132 :
名無しさんに接続中…:2005/04/30(土) 16:44:11 ID:OBVoGPVA
>>129 レジスト=レジストリ【registry】
常識的に考えて、これのことを言っているんじゃ無いの?こんなことで一々言う奴は、頭悪いと思われるよ。だいたい2ちゃんねる用語なんてどうなることかね
>>132 悪いけど、レジストとレジストリは違う
漏れから見ると、リだけ略してるヤシの方がアホに見える
135 :
名無しさんに接続中…:2005/04/30(土) 17:34:52 ID:OBVoGPVA
じゃ、JR九州のことを九州旅客鉄道株式会社、全日空のことを全日本空輸株式会社。BBIQのことを九州通信ネットワーク株式会社のBBIQと勝ってに言えばいいじゃん。
あんたの言う通りで、レジストとレジストリは違うよ。だけど言葉の流れで意味は掴めるだろ?それが嫌なら2ちゃんねるに来なければいいと思うけどね。
知らなかったんなら正直にそう書けよw
お前本人だろ?w
馬鹿丸出しだな (´,_ゝ`)プッ
137 :
名無しさんに接続中…:2005/04/30(土) 17:52:20 ID:OBVoGPVA
残念ですが本人ではございません。
JR九州も全日空もBBIQも2ch用語ではない件
だいたい2chの用語がそれでも成り立ってるのはそのスレの共通認識の上にだろ
お前の勝手な言い方は2ch用語とは言わない
「萌え」関連は888億円 浜銀総研が市場規模を試算
「萌(も)え」と呼ばれる仮想キャラクターへの趣味・嗜好(しこう)に関連したアニメやコミックなどの2003年の市場規模は888億円とする試算を浜銀総合研究所(横浜市)がまとめた。
同総研は「ステレオセットやバターに匹敵する規模。少子化で伸び悩むコンテンツ業界が、インターネットの普及などで拡大するオタク層に注目するようになった」と分析している。
試算は、コミック、アニメ、ゲームを対象に、萌えファン層をターゲットに開発された商品を抽出し、販売額を推計。コミックが273億円、アニメが155億円、ゲームが460億円となった。
萌えアニメのキャラクターグッズや、子供向けに開発された商品は推計に含まれていない。
(共同通信) - 4月30日17時27分更新
ここに萌えている人いるΨ( ̄∀ ̄)Ψケケケ
キモイーーーーーイ
「レジストリ」を略すなら「レジ」
今の流行は「ストリ」
変な略といい本筋から外れた揚げ足取りといい
さすがにこの会社にだまされるだけあってみんな子供っぽいですね
>>132 >>135 2chであれ何処であれ普通はレジストというとシェアウェアに金払う(登録)を指す
>レジストしたら、あるサイトでは大幅に速度が落ちたりする
>レジストしだいで、速度は変化しまくるしね
全部同じ奴だろうけどこういう事書く奴はアフォ
レジスタンスはシェアウェアに金払う人たち
パルチザンは割れ厨
147 :
名無しさんに接続中…:2005/04/30(土) 19:29:23 ID:JBII0F/B
ここエロ広告多すぎ
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/04/30 19:28:31
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 QTNet BBIQ/bbiq/福岡県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 16Mbps(4236kBを2.1秒で転送)
ホスト2: SAKURAインターネット 27Mbps(6008kBを2.0秒で転送)
推定最大スループット: 27Mbps
コメント: QTNet BBIQの平均速度は16Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から95-100%tile)
148 :
名無しさんに接続中…:2005/04/30(土) 19:37:22 ID:OBVoGPVA
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2005/04/30 19:36:47
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 47768.737kbps(47.768Mbps) 5970.83kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 11680.843kbps(11.68Mbps) 1459.22kB/sec
推定転送速度: 47768.737kbps(47.768Mbps) 5970.83kB/sec
150 :
名無しさんに接続中…:2005/04/30(土) 22:32:46 ID:hv7sbjSu
4年・・・イヤ5年程前に
90年式3KJジョグで熊本から小倉(北九州)まで往復しました。
行きは3号線〜筑豊経由〜小倉
帰りは全3号線。
野宿するつもりが、帰りたくなったので
休憩もそこそこでUターン。
帰り着いた時は死にそうなくらいきつかった。
そうそれはよいはなしだ
それなんてエロゲ?
君が望む永遠
2月にBBIQ&光電話の申し込みをし、3月に工事済み
今日とある理由でNTTに電話して、ついでに電話加入権の休止申請されてるか聞いてみたが、答えはNOだった
いつになったら休止されんの?もしかして忘れてるとかじゃねぇだろうな
地震カキコ
また接続障害のヨカーン
157 :
名無しさんに接続中…:2005/05/02(月) 12:24:34 ID:ARQzj1gq
>154 3月に工事したのなら「光電話050」じゃないの。
光電話の番号割当は 050-66xx-xxxx でしょう。
この場合、NTTの電話回線休止とは何の関係もありません。
おまえらGW何してんだ?
相撲
GW中、回線の不調でイライラしてなさいお前ら
すごく調子いいんですけど
163 :
名無しさんに接続中…:2005/05/02(月) 16:33:43 ID:ARQzj1gq
>158 指定のURLは「光電話」
「光電話」番号は092-xxx-xxxx等の固定電話番号
「光電話050」番号は050-66xx-xxxx等のIP電話番号
「光電話050」ではNTT固定電話番号を引継ぐ事は
できません。 混同しないように気をつけましょう。
>>157(=163)
> 3月に工事したのなら「光電話050」じゃないの。
俺は3月に「光電話(092)」の工事やったよ。
だいたい3月に工事したから「光電話050」と決め付けること自体おかしい。
やっぱお馬鹿だw
NTT西日本の設備上の制約から
番号移行できないと来たもんだが
どういうこと?
>166
ISDN専用番号とかだとそういうこともありうる。
168 :
名無しさんに接続中…:2005/05/02(月) 23:10:42 ID:2LnrqfGQ
BBIQに入りたてです。
マンションタイプなのですが、これからマンションで加入者が増えたら
100Mをみんなで割り振るんですか???
教えて下さい。
170 :
名無しさんに接続中…:2005/05/02(月) 23:25:25 ID:2LnrqfGQ
168です。
や、や、やっぱり…。
加入者が増えたら割引してくれるそうですが、そんな特典いらないって
拒否して100M維持できますか…ね?
一軒家扱いして欲しいって…だめですかね…。
俺も今日開通したけどこのスレで言われてるほど遅くなくて今のところ満足
>>170 階数が低いとかならスタンダードで引いてる人もこのスレにいたような
>>172 (・∀・)ノシ
マンションの2階でスタンダードタイプの俺が来ましたよ。
BBIQの中の人が下見に来た時に、半分期待しつつ「ベランダの方から直接引けないですか?」と聞いてみた。
たまたまベランダがケーブルを引いてくる電柱に面しており、高さも同じ位だったので良かった。
3階だったら厳しかったかも。
ん、マンションだがスタンダードだったよ。ちなみに2階ね
すべての接続事業者に言えることですが、電柱より高い階には直接配線することができません。
スタンダードを利用できる絶対条件は電柱より低い階に住んでいることです。
マンションタイプだけど加入者1件の俺がきましたよ
178 :
名無しさんに接続中…:2005/05/03(火) 13:31:37 ID:jyF/otUB
168っす。
マンションタイプですが、1階です。
でもでも、もう工事は済んで開通してます…。
後から気付いたんですよぉ〜。(;;)
176さんみたいに、未来永劫加入者1件のままなら問題なしなんですけど、
速度が出てないので、これ以上遅くなってたまるかっ!って思ってます。
BBIQの人に直接聞きたいんですけど、電話が全っ然繋がりません…。
ここで皆さんの意見を聞きながら不安を誤魔化してます。
>>178 速度が出てないって事だが、どれくらいなんだ?
いくつかの測定サイトで測定してみろ
加入者がでたらnyでもmxでも嫌になるまで回しまくって引越し強要
181 :
名無しさんに接続中…:2005/05/03(火) 20:30:08 ID:mMd/2CLu
>>175 すべてでは違いますよ。
これは接続会社により考えが違いまが、
建物の2階に電柱から引きこんだ光回線を引っ掛けて、
3階以上は壁づたいに光ファイバーを上げる会社もあります。これなら問題はないです。
ただしですが、3階やせいぜい4階ぐらいまでしか対応してくれない場合が多いと聞きますね。
工事の問題や管理組合が景観の問題で認めない場合もあるからです。
ちなみにですが、Yahoo!BB光は営業の人に「原則的に2階以上は引き込みをしません。その場合はマンションプランに加入」とハッキリと言われた。
電力系やNTTは3階以上でも電柱から直接引きこむ場合があるようです。
ただし何度も言いますが、工事の問題などで出来ない場合があります。断られたら、原因を聞くと良いと思いますね。
182 :
名無しさんに接続中…:2005/05/03(火) 20:48:41 ID:eRO2xOyU
うちマンションだけどスタンダードでひいてもらったよ
>>181 > 建物の2階に電柱から引きこんだ光回線を引っ掛けて、
> 3階以上は壁づたいに光ファイバーを上げる会社もあります。
それができるのは分譲マンションだけ、賃貸マンションはオーナーが
美観を損なう工事を認めるわけがない。
184 :
名無しさんに接続中…:2005/05/03(火) 23:31:30 ID:kAaEgicF
賃貸でもオーナーによっては認めてくれるよ。
これは、オーナーの考え方が重要ですが、営業マンの力も重要ですな。
それに交渉を営業マンだけに任せると、認めてくれない場合もあるが、
入居者と営業の人が一緒に行って、説得すれば認めてくれる場合もある。
まあ、マンションプランにしても同じだけどね。
逆に、分譲の方が大変だと聞くよ。景観が悪くなると、資産価値が低下する。
大勢の住民の中から、一部でも反対意見が出ると処理が大変になる。
場合によっては、住民集会も必要になるな。
賃貸は、オーナーの一存で決めれるから、交渉も比較的に楽だよ。
ただし、賃貸にしても分譲にしても、電柱から引きこむのは交渉に不利なのは事実。
マンションプランも認めてくれないオーナーもいるからね。
ただ、マンションプランは電柱からの直接引きこみと違って、「資産価値が上昇する」と説得出来るので良いかな。
電柱から直接引き込んだら、その回線はその人専用になるし、建物にメリットは皆無だからね。
185 :
名無しさんに接続中…:2005/05/04(水) 00:04:10 ID:5XyjPAzj
うちもマンションの3階だけど、光ケーブルをそのまま電話配管に
引き込んで、モジュラージャックから屋内配線。100MB独占だよ。
186 :
名無しさんに接続中…:2005/05/04(水) 00:07:41 ID:vvGCf01Z
>>170 そんな例は聞いたことが無いなあ。マンションプランで引きこんだ以上はもう遅いよ。
逆に言うと、だから料金が安くなるんだよねえ。
ただし一部マンションではG-PONで引きこんでいるらしいから影響は出にくい。
E-PONなら多少は速度低下が起きる。だけど、単純に速度が大幅が落ちることは無いよ。
今のところBBIQはコンテンツが未熟なので、そんなに帯域が必要なことも少ない。
ネット代3ヶ月無料・光電話半年無料のキャンペーンで、4月1日から始まるNTTの回線いらない光電話に申し込んだと思ったら、
光電話050に申し込んでたと言うだけの俺
…今からでもそっちも申し込んだ方が良いと思いますか?
物凄く良い電話番号だから、NTT休止して、その後もしBBIQ解約した場合NTTでまた同じ番号を使うことは出来ないからちょっと悩んでる
188 :
名無しさんに接続中…:2005/05/04(水) 00:26:44 ID:vvGCf01Z
>>185 俺の家も同じですね。だけど、100M占有じゃなくてE-PONです。
マンションプランなら、PONで共有の可能性がありますね。
BBIQは何を考えているのか知らないけど、占有と共有のGE-PONとE-PON、バラバラなんですよ。
だから光ファイバーで直接引きこんだから、占有とは限らない。
共有は不利ですが、BBIQは分岐数をかなり制限しているらしいから、その点はBフレッツよりは安心だと思います。
189 :
名無しさんに接続中…:2005/05/04(水) 09:59:20 ID:V7F9/R/A
なぜかν速に入れない
190 :
名無しさんに接続中…:2005/05/04(水) 10:49:22 ID:pirBa6eE
>>187 「光電話」に移行した電話番号はNTT回線休止しても
番号自体は「使用中」だから、電話番号を他の加入者に割当る
ことはできないと思われる。
(電話番号はNTTのものではなく国民:利用者のものと考える)
BBIQ「光電話」を解約して、休止していたNTT回線を復活
して同じ電話番号を使用継続できる、というのが番号ポータビリティ
の趣旨じゃないのかなぁ。
BBIQ「光電話」は「4月いちにち」以降にしかNTTからの
番号切替(移行)していないから、3月に工事したから「光電話」
が開通し、NTT回線が休止になっていると思ったら大間違い。
>>187みたいな場合もあるし、工事だけして番号切替(移行)待ち
の場合もある。NTTの都合やBBIQがさばききれてないなど
いろんなケースがあると思う。問い合わせるかマターリ待つか
決めるのは君だ!
申し込んでから1ヶ月たったよ
ビビクおせー!GW中だからしょうがないか orz
192 :
名無しさんに接続中…:2005/05/04(水) 18:28:51 ID:X8PDzeDN
オレ、申し込みが受理されてから工事までに半年かかったよ。
もう忘れてBフレッツにでも入ろうか、って時に工事が来た。
電柱の電灯線付近にファイバーが敷設されてりゃ速いんだが
なければ3ヶ月以上待たされる可能性大
マンションで特に分譲も、時間がかかる場合があるから覚悟が必要。そもそも、許可が降りないと調査や周辺へのファイバー敷設も出来ないからね。
光ファイバー業者によってはマンションは申し込みが多くないと工事を延々と伸ばす又は受け付けない会社もあるから注意が必要。
ヤフーやゆうせんは有名だよね。たぶん、KDDIも消極的だと思うよ。
今から申し込むならBフレッツの光プレミアムが良くないか?
確か1Gでしょ?
>>198 九州で、光プレミアムの正式な申し込み現在受付をしているのは、北九州市と福岡市の各一部地域のみ。
NTTもそんなにエリア拡大を急いでいないよう様子。
元々ヤフーやKDDIが1Gで一気にサービスを始めたのは、回線品質がどうのか言っているらしいけど、
NTT光使用料節約の目的が大きいらしいね。
だから、すべて自前で回線を引きこむBBIQが、1Gを急ぐ理由は特に無いと考えているかも。
200 :
名無しさんに接続中…:2005/05/05(木) 22:11:00 ID:Li6W4jof
178です。
初心者若葉ですが、色々と早くなる方法を試して、27Mいきました。
網内ってのは80Mいきました。
BBIQのサポセンが繋がらないので、ダメモトでメール出したら翌日に電話が来ました!
(ヤフーとは違うなぁ…)
そしたら、網内でそんだけ出てたらOKです、とかマンションタイプでも、加入者増えてもそんなに速度変わらないですよ、とか
説明受けました。
…ほんとですかね???騙されてる???
うち、申し込んでから1ヶ月経たずに開通しました。
隣が九電の寮だから…?昼はそこの駐車場で休憩してたし…(笑)
嘘を嘘と見抜けないとBBIQを利用するのは難しい
>>200 過去レスくらい嫁
つか、同じ事を何回も聞くなよ
>>200 どのみちBBI糞使い続けるのなら、もう速度を気にしながら利用するのはやめた方が良い。
204 :
名無しさんに接続中…:2005/05/06(金) 19:52:14 ID:2ykwytKp
しかし、プロバイダー板の書き込みはクレームが圧倒だよね。寂しい世界だ。
文句のある人だけが集まったスレの集合体が、プロバイダー板だな。
なあ、線引いたときに借りたルーターって、交換時期とかあるのか?
それが人にものをたずねる態度かよ クズが
BBIQはルータ貸さないけど・・・
メディコンの間違いでは・・・
光電話一緒に申し込めば付いてくるよ
>95
Radish Network Speed Testing
我々から見て下りは
64K(65536)以上に対応しているため、距離があってもRWINやAFDを大きく
すれば90Mオーバーが出ます。しかし測定サーバーの上りは64K以下にしか
対応していないので距離に応じた速度しか出ません。
生速度か実用速度かの違いらしいよ
メディコンがおかしいなら電話したらきてくれるかもよ
・・・ ←これ使う奴絶!対!ろくなのいない
絶!対! ←これ使う奴絶対ろくなのいない
名無しさんに接続中…
↑
みんなロクでもない奴って事か・・・・・こいつは笑える
・・・
なんだ俺だけか
それを 消すなんて とんでもない!
いや、別に・・・
219 :
名無しさんに接続中…:2005/05/08(日) 04:12:12 ID:PT1PWm2i
快適に接続中なのか!? BBIQらしくねぇな(w
220 :
名無しさんに接続中…:2005/05/08(日) 05:11:06 ID:Qu4lcxQW
やっと開通したお〜
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2005/05/08 05:09:17
回線/ISP/地域: QTNet BBIQ / BBIQ / 熊本県
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 18043.027kbps(18.043Mbps) 2255.19kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 13520.344kbps(13.52Mbps) 1689.93kB/sec
推定転送速度: 18043.027kbps(18.043Mbps) 2255.19kB/sec
221 :
名無しさんに接続中…:2005/05/08(日) 05:16:06 ID:Qu4lcxQW
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/05/08 05:14:21
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 QTNet BBIQ/bbiq/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 17Mbps(6008kBを3.1秒で転送)
ホスト2: SAKURAインターネット 20Mbps(9971kBを3.9秒で転送)
推定最大スループット: 20Mbps
コメント: QTNet BBIQの平均速度は16Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から90%tile)
二種類やってみたけど、こんなもんなのかな。
P2Pじゃ時たま100M超あるけど安定してない
>>221 100Mこえてるのか?そりゃすごいなw
223 :
名無しさんに接続中…:2005/05/08(日) 11:15:59 ID:C27bLQFX
測定時刻 2005/05/08 11:09:43
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 QTNet BBIQ/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.3Mbps(539kBを1.9秒で転送)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.4Mbps(1441kBを4.8秒で転送)
推定最大スループット: 2.4Mbps
コメント: QTNet BBIQの平均速度は16Mbpsなのでとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(下位から10%tile)
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。
・・・佐賀の大和町。このへんって
みんなこんなもん?
224 :
名無しさんに接続中…:2005/05/08(日) 11:46:36 ID:6yQndAeT
アップロードが激遅い気がするけど、BBIQの回線の所為なのか、
NOD32の所為なのか、何か不具合があるのか(クリインスコしたばっかだけど)
ちなみにサービスをいくつか無効にしてたら、BBIQでけんかった。
つ〜か新たな接続も作成出来んかった。
ADSLの時は何の問題もなかったのに、よう分からんなぁ。
>>223 測定時刻 2005/05/08 13:41:41
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 QTNet BBIQ/bbiq/佐賀県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 19Mbps(6008kBを2.7秒で転送)
ホスト2: SAKURAインターネット 24Mbps(9971kBを3.6秒で転送)
推定最大スループット: 24Mbps
高木瀬の北部だけどこんな感じ
OSの違いとか、最適化してるかどうかとか、そんなのもあるのかも
測定厨うぜぇ
そんなもんはチラシの裏にでも書いとけ
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2005/05/08 14:22:18
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 39062.414kbps(39.062Mbps) 4882.66kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 16661.969kbps(16.661Mbps) 2082.18kB/sec
推定転送速度: 39062.414kbps(39.062Mbps) 4882.66kB/sec
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2005/05/08 14:29:28
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 64062.486kbps(64.062Mbps) 8007.64kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 16884.886kbps(16.884Mbps) 2110.43kB/sec
推定転送速度: 64062.486kbps(64.062Mbps) 8007.64kB/sec
----- BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2005/05/08 16:27:20
回線/ISP/地域:北九州
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 69642kbps(69.642Mbps) 8704.81kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 14903.291kbps(14.903Mbps) 1862.31kB/sec
推定転送速度: 69642kbps(69.642Mbps) 8704.81kB/sec
ny同時使用で
230 :
名無しさんに接続中…:2005/05/08(日) 23:14:43 ID:0V2pEUpW
ageんなよ糞じじい
最近好調だから書くことねえな
お取り込み中すいません。
当方ただいまBBIQを導入しようかどうか迷っております。
ちなみにMac使いなんですが、AirMac経由で接続できるんでしょうか?
BBIQポータルを覗いたんですが、わからなかったもので…。
なぜBBIQに聞かないの?
ここでokって聞いてBBIQ引いて、そんでダメだったらどうするのよ。
Appleってサポート電話1質問が5000円だっけ?
高いよな
だからってプロバになんでもかんでも訊くなよ
PPPoEだからAirMacでも使える
AirMac 設定アシスタントでIDとパスワードを入れるだけ
なんか、@以降が俺のメールアドレスと同じアドレスから
件名 *IMPORTANT* Your Account Has Been Locked
内容
Once you have completed the form in the attached file , your account records
will not be interrupted and will continue as normal.
ってなメール来たんだけど…
しかもなんか
information.scr
って名前のファイル(Zipだった)も添付されてるんだけど…????
さっさとウィルス駆除しろやハゲ
238 :
名無しさんに接続中…:2005/05/10(火) 09:53:01 ID:Agn6IoH0
明日BBIQ来るー!!
上の人同様、俺ん所もP2Pだけなら、なんか100M超えてるんですが、
表示がバグったのかと思ったが300MBのファイルが3分程で落ちてきましたよ><
これは喜んでいいんだろうか?
早すぎてPC壊れたりして・・
あ、ブラウザでのスピードチェックは20M前後なんですけどね^^;
>>239 バグってるのはおまいさんの頭だ
喜んでる所に悪いが
100Mbps出てれば300MBは24秒
>>239 悪いけど、ωαγατα..._φ(゚ー゚*)
300x8/180=13.3Mbps
まぁ速いとはおもうけど、驚くほどではないよ
あーいやいや
言葉が足りてませんでした。
最速時の表示が100MB超えていたという事で、常に100Mじゃないっーわけですよ
上の人と同じですわ
すんません
byte と bit 間違えてないのか
光電話 どうやらNTT西の設備上の制約から番号移行できんらしい
どうしたもんか ますますNTTに金払いたくなくなったが
て事はNTTの基本料払いながら光電話の基本料も払わないといけないって事か?orz
糞なんかやってるの?
うんこは毎日するねえ
>243
居住地はどのへん?
そこの交換機が番号ポータビリティに対応してないんだよね?
電話番号の移行は出来ない方が良いと思ってる自分
NTTの電話番号変わるの嫌だし
値段の割りに、あまりに速度出ないので6ヶ月経ったら解約しようとか思ってる
>>247 熊本市の北部
詳しい話は聞けなかった NTTの回答じゃそうなんだと
250 :
名無しさんに接続中…:2005/05/11(水) 20:48:21 ID:zkfZQJT6
マンションタイプでXーBOX LIVE利用可能なのでしょうか?
251 :
鹿児島市内:2005/05/12(木) 09:38:39 ID:wnmJT9Hd
今年も,連休中に団地内を歩き回って,光ケーブルが引いてある家を調べた。
2004年5月 2005年5月
BBIQ 35 62
Bフレッツ 41 56
計 76 戸 118 戸
この1年間にBフレッツを解約した家が2戸(空き屋になっていた),
BフレッツからBBIQに変更した家が1戸あった。
ちなみに,開通はBBIQが2003年2月,Bフレッツが同年4月。
団地の世帯数は,約1600世帯なので,いまだに普及率は10%以下だ。
252 :
名無しさんに接続中…:2005/05/12(木) 10:04:01 ID:LwwAaOzR
レジストage
253 :
名無しさんに接続中…:2005/05/12(木) 14:28:13 ID:/c/ZuqgX
なんか最近立て続けにプロクシじゃないのにPROXY規制に引っかかる
ルータ再起動がメンドい
最近、つながらなくなたので、修理お願いしたら
屋内のケーブルが、切れてたみたい。
上にものが落ちた拍子に切れたみたい。
修理自体は10分で終わったけど、
「再接続になります・・」とかで工賃1万取られたよ。
「あれで、一万かよ!!」って感じで
なんかぼったくり料金で納得いかなかったよ。
まー高い授業料ということで、これからは気をつけます。
皆さんも、屋内のケーブルの取り扱いは気をつけて。
6619から6620になって届いたBR500V結構早い・・・
光電話(050じゃない方)のターミナルは何になるんでしょう?
256 :
名無しさんに接続中…:2005/05/12(木) 21:34:48 ID:bZP1T3Cd
BBIQ!!!
>254
そんなに切れやすいの?
光ファイバーだからね、中身見てみたらわかるけど、ポリポリ折れるよ。
yahooの光が開通して2〜3日たった。自前のルーターが使えないデメリットはあるものの、
網外速度は対して変わらんのでまぁいいとする。
特にネトゲのラグのなさと速度はバツグンなのでメインの用途がネトゲの香具師は考え直
した方がいいな。月2千円程の差はやりくりでなんとかできるレベルだしね。
変えてみて気づいたのがBBIQは国内より韓国鯖の方がpingがいいんだよな。
コンテンツもそっち系よりだし安いのにも何か関係があるのかもね。
>>257 個人の認識の違いもあると思うけど、
俺が思ってほど強度はなかったよ。
それより何より、再接続1万にはマジビビッタ。
>>254 まじかよ!
((;゚Д゚)ガクガクブルブル 気をつけよう・・・
そういや、工事の兄様が
掃除機ぶつけたり物落とすだけでもう割れるって言ってたわ
262 :
名無しさんに接続中…:2005/05/13(金) 08:18:52 ID:IBg/S2tw
>>259 やほーの宣伝ご苦労さん。社員でつか?
>>254 俺は勝手に透明で螺旋状の保護用スリーブ巻いたYO
263 :
名無しさんに接続中…:2005/05/13(金) 12:13:21 ID:YvGOEkfk
あの〜、ケーブルベットに挟まって潰れてたんですけど。
ネットに繋がりますし放置してても大丈夫ですかね?
工事に1万円になるとアイタタタ・・・
264 :
名無しさんに接続中…:2005/05/13(金) 15:54:38 ID:AeDMrIXd
>>263 つながるんなら、放置でいいと思うよ。
しかし、ある日突然、沈黙するかも・・・
妙にねじってるのも、やばいのかね?
工事頼んだ時からその状態なんだけどな。
光ケーブルは曲げても大丈夫なRが決まっています。
(ケーブルによって若干違うけど)
最近上りおかしくないか?
>>260 工事費ってほとんど人件費だからそれくらいかかるよ。
電化製品修理に出しても技術料とかで結構かかるのと一緒。
結構あっさりと折れる物だから、皆も取り扱いには注意しようね。
271 :
名無しさんに接続中…:2005/05/14(土) 21:09:09 ID:+MtneS87
工事費用って作業者が見積もって長州するの?
なんかおかしくない?
別におかしくないが。
うちって4世帯が入っているコーポなんだけど、
光ケーブルを新たに引くとなる管理者から何か言われるんかいな?
どなたかコーポでBBIQを引いてる方、いらっしゃいます?
俺んちも光ケーブルが切れた(割れた?)けど九電に「工事の次の日には繋がらなくなった。電話をする時間がなかったから電話しなかったんよ。どうしてくれる?金は払わんよ」と電話したらネタなしにタダにしてもらったぞ。
276 :
名無しさんに接続中…:2005/05/15(日) 09:48:08 ID:7IY8psH5
DQNだらけ
277 :
名無しさんに接続中…:2005/05/15(日) 11:04:34 ID:NwpNAPAQ
世の中ゴネたもん勝ち
>>262 うちは設置してくれた業者(佐電工)が工事の際に透明の螺旋状のチューブ巻いてくれたけど
業者によって違うんだろうか
うちも透明のチューブ巻いていってくれたよ
おれんとこも スパイラルチューブ巻いてった
281 :
名無しさんに接続中…:2005/05/15(日) 11:58:13 ID:FWC3RObY
俺は引っ越したので2回工事をしたのだが
1回目はなくて、2回目はスパイラル付だった。
ちなみに近くに引っ越したので工事業者は同じ。
断線問題が出て途中からつけるようになったのかもね。
コーポとアパートとマンションの違いって何?
ウチは一応“コーポ”だったけど、集中がないので個別に光ファイバーを引いてもらったよ。
管理者との折衝もBBIQがやってくれた。
1年ぐらいかかったけどねw
IP電話についてきたNECのAtermWR7610HVにルータ機能ついてないただのハブって言われたけどマジ?
NECのホームページにはVoIP機能つきルータって書いてるんだが
事故解決
WR7610はカスタマイズされててルータとしては機能しない
コンバータ→WR7610→ルータ→LANって繋ぐしかないっぽ
光電話開通したらルータ2台かませてもスピードテストで網外48Mとか記録した(・∀・)アヒャ
申し込んでみた。
同番移行できるといいな。
>>274の者だが、これを見ろ。
http://www.bbiq.jp/members/q_a/bbiq/setup.html Q、光ファイバケーブルが破損したときは弁償しなければならないの?
A、お客さまが故意に破損させたのでなければ、弁償の必要はありませんが、光ファイバは折れやすく、非常にデリケートなものですので、挟んだり曲げたりしないよう、取扱いには十分注意してください。
破損の場合は、弊社係員が光ファイバケーブルの張替えにうかがいます。
>>262の様に勝手にやったのなら故意に破損したとみなされ1万払わないと
いけない運命になるな。あと光ケーブル折れたらBBIQの指定工事会社に
電話しないで九州電力のBBIQに電話しないとな。
指定工事会社に電話したら九州電力じゃなく「個人」が「光ケーブルが破損しました」と
いう電話をした事になる。だから1万払わないといけないのは当然。
九州電力(BBIQ)に電話したら九電が指定工事会社に電話するのだから
九電側がケーブル工事料を払う事になる。それでタダ。
あくまでも携帯電話が壊れた時と同じ。普通に使っていて壊れたなら保証内。
携帯電話を塗装したりしていたら保証期間内でも保証外。
>>282 >>286 >コーポ(荘、ハイツ)とアパートとマンションの違いって何?
結局建物の名称は関係ないずら。
BBIQの場合は、8軒以上云々とかいうのは関係ないから、
建物に共有部分があるかないかで施工が変わってくる。
もちろん工事サイドの都合なのでお客さまには関係なく
施工結果が変わってきて、
戸別に施設>各戸に直接配線、多回線割引なし
部分共有>E-PON方式で多回線割引あり
こんな感じ。
ベランダに直接光ファイバをひく工事なんかは一戸建てと
同じ施工方法だから割引がないずらよ。またあまりにも
戸数が少ないとE-PON使っても仕方がないので、戸別に直接
工事することもあるみたいね。
こんなんでわかるかな?
289 :
288:2005/05/16(月) 06:34:38 ID:CL2KCxYv
補足だす。共有部分はあっても、施工難航とか管理者の許可が
でないので、戸別に施設ってケースもあるみたいだ。
その場合も多回線割引はないみたいね。
290 :
名無しさんに接続中…:2005/05/16(月) 11:02:55 ID:oiqvausH
俺んとこ6戸のコーポで入ってるの3戸ぐらいしかないけど
ビビック申し込んでから2ヶ月ぐらいで開通した
前住んでたところは27戸だったけどビビックは速攻断られたけど
あんまりアパートとかマンションとか関係ないっぽいね
申し込んで2日で連絡が来た。
早速大家と交渉してくれるらしいが、
ここからが長いみたいね
293 :
名無しさんに接続中…:2005/05/17(火) 23:23:23 ID:zGjpp/bP
うちは即OKだった。
申し込んで最初の連絡の方が遅かったかな・・・
貴船ガーデンヒルって、マンションとかと同じ分岐方式らしいんだけど
マンションみたいに世帯割引きは利かないんだって
割引きくなら申し込みたいけど・・・
295 :
名無しさんに接続中…:2005/05/18(水) 09:59:03 ID:cZ24Em4C
どーしたオマイラ。どこも不具合ないのかよ。
ほんと静かになったな。
>>295 BBIQに限らず障害や不満が有ると叩く、と言うのがこの板の傾向だから
今は全体的に安定しているんだろうね。
正直最近は結構好調
こないだまでのが嘘みたい
「送信元(from)メールアドレスドメインの制限」ての廃止してくれよ。
会員宅からのメール発信は極力プロバイダのメールサーバ経由でというのが世の中の流れなのに、なぜにBBIQはひとり逆行路線なのかね。
299 :
295:2005/05/18(水) 14:56:12 ID:cZ24Em4C
漏れ北九なんだが、他の地域が不安定なの見てニヤニヤしてた。
正直すまんこ。
しかし、どこも安定してよかったな。
これで加入者増えて速度落ちたりとか。。。
>298
だから、そうしたんだよ。bbiqもプロバイダ(のつもり)だから、
メールもbbiqドメインでってことだろw
OSのせいで若干不安定な所もあるな・・・。
しかしBBIQ自体は快調じゃ。
韓国ドラマを「Yahoo」動画1Mで視聴していたが,
同じ番組を「楽天」の動画2Mに切り替えたら,
コマ送りみたいになってしまって,とても見にくい。
BBIQでは,2Mの視聴は無理なのですか?
PCはPen4 2.4G メモリ512M
304 :
名無しさんに接続中…:2005/05/20(金) 00:24:14 ID:ezJLriFa
>>287 >あと光ケーブル折れたらBBIQの指定工事会社に
>電話しないで九州電力のBBIQに電話しないとな。
九州電力のBBIQとは何?
BBIQとはQTネットが提供するブロードバンドサービスのこと。
>九州電力(BBIQ)に電話したら九電が指定工事会社に電話するのだから
>九電側がケーブル工事料を払う事になる。それでタダ。
何で九電側がケーブル工事料を払う事になるのか? 誰に払うん?
宅内の光ケーブルはQTネットの資産だから、九電は関係ないヨ。
電話の取次ぎはするかも知れんが、
宅内側の障害対応で九電が工事会社を動かすことはないバイ。
bbiqのページ落ちてないか?
さっきからつながらないんだが
釣られるな
308 :
302:2005/05/20(金) 08:24:41 ID:5g32Rf92
>>303 サンクス! ちょっと勉強してみる。
BBIQの問題かと思っていたら,WMPに問題があったのか?
>>306 スムーズに見られたよ!朝だったからかな?
>>304 QTネットは九州電力グループだから
文章の前後よく読めば別にあげてまでつっかかる程のことでもないよ
311 :
名無しさんに接続中…:2005/05/21(土) 09:11:14 ID:sVUPVtDZ
アンケート締切はやっ
そういや前回アンケート答えた奴の図書券っていつ発送されるんだっけ?
前回のは抽選だったので
「先着1500名様全員に」って書いてあったべ>前回
むぅまた速度が低下してきたなぁ。
なんだろ。
317 :
名無しさんに接続中…:2005/05/22(日) 00:59:50 ID:pVv1SB/r
>>311 BBIQにそこまで不信感さっさと解約したら?
318 :
名無しさんに接続中…:2005/05/22(日) 01:00:36 ID:pVv1SB/r
>>317 日本語おかしすぎだろ
BBIQにそこまで不信感があるならさっさと解約したら?
の間違い。出直してきますorz
320 :
名無しさんに接続中…:2005/05/22(日) 21:24:50 ID:FBIPnId5
私、311です。
スペックはP4-2.4G Mem-1G Vram-Radion9600se128MB です。
友人宅のBBIQで同等のスペックパソコンでもスローモーションになりました。
私は別にノートパソコンも持ってるんですが、我が家の回線ではスローモーションでしか再生できませんでしたが
別の友人宅のBフレッツを使って、このノートで同じサイトを再生させるときれいに再生できました。
BBIQとWMP10の相性としか思えなかったんですが・・・
同じようになった人いないのかな?
DSBLに登録されてるっぽい
322 :
名無しさんに接続中…:2005/05/22(日) 23:28:37 ID:5hnl2UYu
こんな返事が来た。
BBIQは糞だな。
----------------------------------------
> BBIQのアドレスがDSBLに登録されているため、掲示板への書き込みが不能に
> なっています。
> 解除をお願いします。
今回の問合せは,■■■■さまに弊社より割り当てた,グローバルIPアドレスが
DSBLに登録されているため,特定の掲示版でアクセスを拒否されている。
該当のIPアドレスの掲示板への規制解除をご希望ということでよろしいでしょうか。
上記問合せに回答させていただきます。
DBSLに登録されているため,特定の掲示板に書込みが出来ないのであれば,
その掲示板がDBSLのデータベースを利用しているからです。
掲示板の規制,解除を行うのは掲示板の管理者がおこないます。
DSBLの解除方法は掲示板の管理者へお問合せいただけますでしょうか。
今回は,お客さまのご期待に添いかねる回答となりましたが,
何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
ご不明な点等がございましたら,お気軽にお問い合わせください。
今後ともQTNet・BBIQをご愛顧の程,よろしくお願い申し上げます。
あはは。アホだなw
サポートの中の人も大変だな...
325 :
322 :2005/05/23(月) 01:22:25 ID:DKaud1rM
返事書いた。
面白かったらまた書き込む
いやいや、君が面白いw
>322の送った文面のほうが見たい
>>116 遅レスだけど、うちもここ最近、FTPだけ登りが1Mbpsくらいに落ちてる。
どういうことだろう(´・ω・`)
申し込み時に決定したメールアドレス(本アドレスみたいな)変更できるかなぁ…
332 :
名無しさんに接続中…:2005/05/23(月) 20:48:53 ID:sRwszdEQ
レジストage
>>333 無理っす。かえられない。
その他追加できるアドのみです。
BBIQからメール着た。
非常に丁寧な内容で、DSBLの解除要請ページで解除を行えば
プロバイダ側の対応を行うとのこと。
ま、解除申請なんて慣れんことはするなって事だな。
今後はルータの再起動だけにしとくよ。
おまえ真性だな
>>329 >
>>116 > 遅レスだけど、うちもここ最近、FTPだけ登りが1Mbpsくらいに落ちてる。
> どういうことだろう(´・ω・`)
おらとこも、対DION、nifty、CABLE等に対しては最悪! ぶち切れします。
網内、tepcoなどには普通だからこちらの環境のせいとはおもえんのだが・・・
知り合いのBBIQの連中も、似たような症状で光電話のせい? とか話してるけど真相は不明・・・
tracertやっても、特に遅延は見当たらないようだし、なぜなんだろう・・・
北九州だけど4月下旬からおかしいですね
ぶち切れるプロバイダーに ASAHIネットも
追加しておいて
DIONはあらゆる意味で最悪だよ
ユーザーが外人から踏み台にされてる馬鹿なら、
それを見てみぬふりする救いようのないセキュリティチーム
TEST
またなんかスゲー遅いよ。
網内で40msとか遅すぎ(汗
341 :
名無しさんに接続中…:2005/05/25(水) 02:02:19 ID:LtS7uwDb
40ms?
>>337ですが ASAHIネットの人へのftpでのアップ速度が
元に戻りました。
関係者の方が見てくれて対応してくれたのかな
もしそうなら感謝!
んなわきゃない
ただの叩きスレがどの程度の力よ
回線切断しようとすると
administrator と接続が切れますが
切断してもよろしいですか?
とか出るんだけど、何よ、これ。
出るときと出ないときとがあるんだが…。
初心者スレ逝け、ヲイ
347 :
329:2005/05/25(水) 19:43:53 ID:MNd2hZXO
>>336,337
329ですけど、うちも調べてみたら相手はDion、ASAHI-NETでした。
今日つないでみたら急に直っていました。1ヶ月以上?遅かったので、
やっと安心できますねε- (´ー`)
今までもUP速度が長期間1〜3Mbpsに落ちることは多々あったけど、ここまで
ブチブチ切れるのは初めてでした(´・ω・`)
348 :
116:2005/05/25(水) 21:41:34 ID:Fo6PdclE
治った〜
やっぱり俺だけじゃなかったね。
治ったの昨日くらいかな?
>>337 関係者も見てますよ。
不具合が具体的に記載されていれば調査します。
貴重な情報ありがとうございました。
350 :
名無しさんに接続中…:2005/05/25(水) 22:30:41 ID:nCb/K+9G
書ける?
ここ数日、「公開プロキシからの投稿は出来ません」ってことで書き込み出来なかったけど、皆もそうだった?
352 :
名無しさんに接続中…:2005/05/25(水) 22:32:54 ID:nCb/K+9G
あと、ついでのネタ。
知り合いが「メールコネー」って言ってるんで見てあげたら、
bbiq.jp
が、
bbip.jp
ってなってた。どこだよ「ビビッピ」ってw
>351
PPPoE だったら、つなぎ直せばOK。
2ちゃんのどこかにFAQもあったと思う。
355 :
285:2005/05/26(木) 14:52:33 ID:hPyZtXa5
うちのアパートで先にYahooBB光に申し込んでた人がいたみたいorz
電柱から直接光ファイバーを引き込むことも考えたけど、
マンションプラン場合、YahooBB光だと1戸だけでも
3980円みたいだから、こっちにかえますた。
bibiqの中の人ゴメス(´・ω・)
>>355 ビビッピの次はビビキューかよ!
Yahoo!は止めた方が良いと思うけどねぇ。
後出しで値上げしてくる所だし。
集合住宅ならKDDIとか他社も含めて検討してみては?
>>355 よりによってヤフの光かよ
そのうちわかると思うが、速度出ないし最悪だぞw
ご愁傷さま
BBIQって開通証明書とかいうやつくるの?
それないと、申し込みの時にもらった商品券使えないとか言われたんだが…。
開通して一月、もう来ないんじゃないかとさえ思えてきた。
359 :
285:2005/05/26(木) 21:48:52 ID:hPyZtXa5
>>356-357 個人的には、あまりYahooは好きじゃないけど、特にこだわりが
ないので、どこでもいい感じ。
実際出る速度はどこも似たり寄ったりだろうし。
ただ、Yahooはサポートが糞なのでメディコンが逝ったときなんかが心配。
みかかもイヤなので、ほんとはBBIQがよかったんだけど、
YBB光が開通に時間がかかるようなら、BBIQかBフレに変更して貰うよう
たのんでみる。
>>359 マジレスしとくけどな
ヤフの光だけはほんとにやめとけって!
マジでクソだぞ
漏れの職場に出入りしてるヤフの奴らと仲良くなってぶっちゃけトークしてるんだが
「うちの光に入るくらいなら素直にNTTのか九電のに入った方がいいですよw」って言ってるくらいだ
>>359 また個人情報漏らしが発覚したばかりだぞ >ヤフーBB
ヤフー=在日企業
363 :
351:2005/05/27(金) 19:41:55 ID:l1Re8WID
>>353 レスありがd。
再接続、モデム〔メディアコンバータ)とルータの再起動を試してみたけど、
依然としてどこの板でも「公開プロキシ」になります。
pppxxxx.hakata.bbiq.jp〔はっきり覚えてない)
みたいな。
クマった。
>313
届いた
366 :
313:2005/05/28(土) 18:18:12 ID:4Z/fkseH
うちも届いた
367 :
名無しさんに接続中…:2005/05/29(日) 10:25:15 ID:lCXIgcSs
うちも昨日の夕方届いた。(熊本)
光電話にきりかえる時って、NTTに切り替え料2000円
はらわなきゃーならなかったのかな?うちひかれてたんだが。
369 :
名無しさんに接続中…:2005/05/31(火) 07:56:06 ID:I4SLIhVJ
>368
※NTT休止工事費2,100円(NTTからの請求)が別途必要です。
との事。
どんな工事なんだろうか?
>>369 ただの手数料でしょ
何かに付け金を取って、しかも7万2千円返さない会社ですからー・・・・残念
>>369 NTTは何あるとすぐ2100円取るのがデフォ。
工事なんかしてなくても(端末上での単なる設定変更でも)工事費取る。
ん?今メル鯖落ちてるのか?
やっぱり、そなの?
JPIX経由はダメダメだな。なんとかしてくれー
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.1.1 - Test Report ===
使用回線:QTNet BBIQスタンダード
測定地:熊本県熊本市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:26.67Mbps (3.333MByte/sec) 測定品質:89.0
上り回線
速度:12.41Mbps (1.551MByte/sec) 測定品質:98.3
測定者ホスト:*******.hakata**.bbiq.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2005/6/3(Fri) 21:03
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/
唯一の叩き所が無くなってからおとなしいな。ここは。
そんなもんよ。平和でいいじゃん
熊本ですけど
朝は普通だったのに、夜になってからいきなり速度低下してまつ。
こんなん初めてや
どっか回線おかしいのかな?
>>377 メール送信まともになった?
あ、いやみんな使ってないからどうでもいいのか
ヤフオクの連絡先メールアドレスでBBIQの奴使ってる俺は多分負け組み
でも一応全部来てたっぽいのでよしとするか
こう言う場でHotmailみたいなフリーの奴使うと人格疑われるし
382 :
名無しさんに接続中…:2005/06/05(日) 00:54:29 ID:yUolvM1L
福岡に住んでて、今DIONのADSLなんですが1Mでないしすぐ切れるので
BBIQに申し込もうと思ってるですが、ADSLはすぐ解約しないといけないんでしょうか。
できれば開通するまでのつなぎとして使いたいのですが、、
開通後に契約を切ればいいと思うぞ
384 :
名無しさんに接続中…:2005/06/05(日) 01:04:19 ID:yUolvM1L
>>383 ほんとうですか?!
じゃあ早速明日申し込みます。
ありがとうございました
>>381 ヤフオクなんて使ってる時点で(ry
ソフトバンク系とは関わらん方が良いよ。
386 :
名無しさんに接続中…:2005/06/05(日) 01:08:51 ID:d5L5fKQL
レジストage
Bフレッツ解約してBBIQ始めるなんて漏れぐらいだよね…
家族が九電の下請け会社で働いてるんで
仕事のつきあいでいろんなものを買わされてるみたいだ。
電気温水器、九州電話、IHクッキングヒーター…
これまで九電が手がけたものは大抵うちにある。
近々、地元に光ファイバーが架設されるらしいんで、BBIQも契約することになっちゃったよ
でも
>>6とか見てると不安だなぁ
というわけで、漏れもこのスレの住人に加えてください ノシ
>>387 マジレスするけどな、なんだかんだいってBBIQっていいぞ
時々増強工事とかでヘタをうつことがあるけど、そういうのを除けば問題なく使えるしな
漏れはBフレもBBIQも使ってるけど、ぶっちゃけ、Bフレよりいいぞ
そうそう
速度もうちょい出ればなぁ
福岡は結構出てるみたいだけど
今つながりにくくない?
んなこたーない
工事の人がきてメディアコンバータをokiからfujitsuに換えて去っていった
見た目かっこよくなったけど結局なんだったんだろう
折れのところmitsubishiだな…
今日は遅いな…
397 :
名無しさんに接続中…:2005/06/09(木) 12:50:30 ID:rSRGyZsO
age
最近書き込み無いな
安定してるからか?
速度は相変わらず出ないけど>佐賀
>>398 どのくらいでてる?
うちは鍋島なんだけど、musen-lanで18-23Mbpsくらい
>>399 >>3の一番上の大阪で下り15〜16Mbps、上り11Mbps位
これが10月まで続くようなら解約しようかと
>>400 大阪サイトより東京サイトで測定して見たら。
どうも、福岡〜東京〜大阪でつながっている
みたいだから。東京〜大阪往復時間の遅延が
原因で速度計測結果が落ちている可能性大。
てか、上の状況下、大阪で下り15M出ている
のなら良好とちゃいまっか。
サイト測定で速度がどうなっていようがHP閲覧に支障がなけりゃいいだろ。
繋がらないんだがウチだけ?
週末はトラフィックが多いのかレスポンス低下がヒデーな(汗
なんとかならんもんかのう。
ny規制
いまこそkazaa
408 :
名無しさんに接続中…:2005/06/11(土) 11:44:02 ID:IYxPLFqN
なんか、ネタないの〜・・・
特に問題も無いし特に良い事も無いって事だろ
なんかよくわからんが遅い(w
うん遅い
佐賀とか長崎とかって遅いのかな
鹿児島は80Mbps出てたりするらしいけど
20Mbpsくらいしかでねー@佐世保
QTNet BBIQの平均速度は16Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます!
あー4mbpsしか出てねー@福岡
回復してきたかなぁ。。。
しかし、困るなぁ。なんとかしてくれよ〜
今日勧誘の電話が来ました。
うちは今フレッツADSLなんですが、総経費でも安くなるらしいです。
キャンペーン中で工事費も無料らしいです。
今は2MBくらいの速度で結構不安定です。
総経費で安くなるなら乗り換えるべきでしょうね。。
アドバイスよろしくお願いします。(長崎市在住)
ホームページなどの作成スペースはどこに書いてありますか。
ありがとう>418
郵便番号からは↓
お客さまのお住まいはサービスエリア内です。
ただし、サービス提供エリア内であっても、オーナ様、 管理組合様等から光ケー
ブル引き込みの許可をいただけない場合や、当社設備の都合上、 サービスをご
提供できない場合がございますのであらかじめご了承ください。 お申込みいた
だきますと、お住まいの宅内調査や、引き込み工事のご連絡を当社から差し上げ
ます。 その際には、お客さまにご協力をお願いすることがございますが、よろ
しくお願いいたします。
電話番号からは検索できなかったです。
|-`).。oO(携帯用障害情報とか作ってないで、増速きぼんぬ
言えてる
て言うかそんなどうでもいい物作るより障害無くせ
4月に資料請求したら、今日来たオセェヨ( ゚д゚)、ペッ
もうフレッツにしたし
マジ増速キヴォンヌ。
平日の夜も速度低下してきた....
マンションタイプってE-PONだったのか…orz
Ny規制ってあるんですか?
規制あってこれならマジ問題外だな。逝ってよし
>>427 うち固定IPでサーバたててるけど、外部からの接続にたいしてそういった
規制は一切ないないぁ。
>427
ビビック糞だな
解約する決心ついた
鯖立ててるので
Bフレのマルチセッションに魅力を覚える今日この頃
freebit系なんて初耳だわさ
福岡の地方都市だが、BBIQでそういった規制にかかったことないけど。
この場合の規制
○速度出ない
×繋がらない
437 :
名無しさんに接続中…:2005/06/17(金) 19:03:01 ID:GzMdG8Q8
つながらない@福岡県ケータイからカキコまた障害?
>>436 そんなことは分かってるでしょw
そういう意味で規制かかっているとは思えない。
>>438 >
>>436 > そんなことは分かってるでしょw
> そういう意味で規制かかっているとは思えない。
んだんだ、 ポート規制なら網内も遅くなるはず・・・
網内は速度でてるから、外部とのバックボーンが細いか、ルーターがクソなのか
どっちかでしょ。 しかし、最近夜間はめちゃ遅くなった罠 _| ̄|○|||||
5月に加入した俺は負け組
441 :
名無しさんに接続中…:2005/06/17(金) 22:09:37 ID:KzN1mH+0
福岡市内だけど規制掛かってるって感じたこと無いけどな。
規制以前に速度自体が出ない>佐賀
> "ブラウジングやストリーミング等、通常の利用も厳しく規制される。"
>
> という情報をとある所から知ったのですがこれは本当でしょうか。
>
> 本当だとすると申し込みのほうをやめようと思うのですが返答お願いします。
上記のお問い合わせに関しまして,回答させていただきます。
弊社「BBIQ光ブロードバンド」では,ご利用に際しまして特に制限などを
設けておりませんため,規制なども全くございません。
しかしながら,不正アクセスやスパムなどにおきましては,厳重注意させて
いただくこともございますので,ご了承いただきますようお願い申し上げます。
だそうです。
網内 86M
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.1.1 - Test Report ===
使用回線:QTNet BBIQスタンダード
測定地:福岡県福岡市博多区
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:68.50Mbps (8.563MByte/sec) 測定品質:96.9
上り回線
速度:20.02Mbps (2.503MByte/sec) 測定品質:97.6
測定者ホスト:*******.hakata**.bbiq.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2005/6/18(Sat) 5:06
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/06/18 05:07:38
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 QTNet BBIQ/bbiq/福岡県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 19Mbps(4236kBを2.0秒で転送)
ホスト2: SAKURAインターネット 25Mbps(16870kBを5.4秒で転送)
推定最大スループット: 25Mbps
コメント: QTNet BBIQの平均速度は16Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から95-100%tile)
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2005/06/18 05:09:00
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 64052.475kbps(64.052Mbps) 8006.26kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 16203.161kbps(16.203Mbps) 2025.01kB/sec
推定転送速度: 64052.475kbps(64.052Mbps) 8006.26kB/sec
そこそこ出てるかなあ。
OS:WIN2k
ルーター:BBR-4HG
MTU調整済
AntiVirus切
>>442 > 規制以前に速度自体が出ない>佐賀
どれくらいなのか、444みたいに貼ってくれいないと判断できんな。
1、Radish等での結果 2、PCの環境
ソケットバッファも弄らんと (゚д゚)マズーですよ
447 :
446:2005/06/18(土) 09:53:36 ID:w0dS9tb+
というばっかりでは、なんなのでソケットバッファを弄ったのと、そうでないヤシ(別PCね)を
比較してみた。 正直こんなに違うとは・・・ ワロタ
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.1.1 - Test Report ===
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:19.87Mbps (2.484MByte/sec) 測定品質:98.6
上り回線
速度:5.017Mbps (627.1kByte/sec) 測定品質:86.6
測定者ホスト:*******.hakata**.bbiq.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2005/6/18(Sat) 9:30
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ =============================================================
PEN4-2.0G メモリ512M OS XPpro SP1 NIS起動したまま ソケットバッファ・MTU調整未
448 :
446:2005/06/18(土) 09:54:16 ID:w0dS9tb+
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.1.1 - Test Report ===
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:79.44Mbps (9.930MByte/sec) 測定品質:93.8
上り回線
速度:19.26Mbps (2.407MByte/sec) 測定品質:98.5
測定者ホスト:*******.hakata**.bbiq.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2005/6/18(Sat) 9:31
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ =============================================================
PEN4-2.6G メモリ1G OS XPpro SP2 NIS起動したまま ソケットバッファ・MTU調整済
449 :
446:2005/06/18(土) 10:00:33 ID:w0dS9tb+
あ・・・ ↑のサンプルは両方とも ルーター越の数値ね corega SW4P-HG
光電話にしてから重くなった気が…。
こんなもんなのか?
451 :
名無しさんに接続中:2005/06/18(土) 20:22:36 ID:wUoIpVpj
BBIQ入ろう思ったけど評判悪いからやめます
>>451 あなたのおかげでみんなの帯域が現状維持ですありがとう
で光電話どう?
実用に耐えられるレベルなら乗変えようと思うんだけど
EditMTU良いね
驚速FTTHで自動最適化してて、下り12Mbpsしか出てなかったのに、これで自動最適化したら下り55Mbps出るようになった
…シェアのものよりフリーの物の方が良いってどういうことよorz
456 :
454:2005/06/19(日) 00:19:20 ID:B/xtvMQr
そうかも‖orz
>>446 と言う訳で、多分まともに最適化出来て無かっただけなんだとおも
こんな事書いたらあれかもしれんが・・・。
ラディッシュの測定値はあってるのかなぁ。
今、域内計ったら約22Mbps(メディコン-BR500V-WR7600H-使用ノート"Intel2200BG")
んでラディッシュで計ったら約25Mbps・・・。
今まで域内測定でこのPCのMAXは約22Mbps(さっきの測定値と誤差程度)
よくわからん。がまぁ、安定はしてるからよしとするか。。
ny規制?MX規制?
普通に利用可能ですが・・・・
業者乙!
>>457 これは無線LAN使用時なのか?
IEEE802.11gの実効速度がどれくらいなのか知らんが・・・
たぶん無線で頭打ちになってるだけで網内はもっと速いと思うが、有線ではテストしてないのかな?
>>460 意図が伝わってないみたいね。簡単に言うと無線の実速度が約22Mbps
(Lan内で無線クライアントから有線クライアントへのファイル移動もこの程度)
なのにラディッシュで計測するとその値を上回るからおかしいなと。
ラディッシュの測定値を100%うのみにしてはいけないとわかってはいるのですが
実速度を上回ったサイトはここだけなんで。
有線クライアントからの測定値は
BBIQ域内 約70Mbps
ラディッシュ 約60Mbpsなので
有線は問題ないと認識しております。
>>453 発信がチト遅い以外はいたって普通。
通話は別セッションで管理。
問題は、光電話用のアダプタ(NECのVoIP対応ルータをファームで弄ったもの)
の消費電力と発熱。
うちはルータにRT57i使ってるから1台にまとめたいんだけど、法的に不味い
らしいと言う話も有るので設定吸い出し等はまだ試していなかったり。
うちもラディッシュで測ったら50Mbps強出るけど、同じ時間にBNRで測ったら20Mbps出てない事もしばしば
安定してないんかな
今週で申し込んで1ヶ月になるけど、まだ工事の連絡が無いが
あとどの位かかるのだろう?
465 :
名無しさんに接続中…:2005/06/20(月) 12:42:54 ID:Yv7Amhc9
>>464 うちは申し込んで15日位で開通した。
地域、設置場所(マンション等)により違うようですね。
今月14日に申し込んで、今週末に工事の下見に来るそうです。
思ったより申し込んでからの対応が早かったなぁ
来月頭くらいに開通してくれると非常に嬉しいんだが。
このスレ読んでるといろいろ心配になってきたけど
J:COMからの乗り換えだから、ま、悪くはならんかなと思うことにした。
467 :
464:2005/06/21(火) 01:01:40 ID:vLPJcdkD
>>465-466 マジですか、、、 orz
1ヶ月放置プレイとは、Bフレッツから乗り換えなのに
回線、糞だったら泣きたくなるよ
>>464 アパートとか賃貸なら、大家または管理会社との話し合いが
まとまっていないだけでしょう。
ほかの部屋でusenとかケーブルとか個別に引いているのがあれば
外部工事に許可出しやすい物件だろうし、そうでなければ
外壁に引き込み線用のアンカー刺すのも嫌がっている大家の可能性あり。
持ち家なら、単純に申し込みに対して工事が追いついていないだけ。
また規制か?
書き込みテスト。
なんかうちのとこ工事にきたんだけど、これってそろそろ開通なのかな?
> 今週で申し込んで1ヶ月になるけど、まだ工事の連絡が無いが
あとどの位かかるのだろう?
14日にネットから申し込んで24日に光電話と併せて
開通予定です。自宅持ち家です。
本日開通。
申し込んで1ヶ月ちょっと、大家の許可が出てから約10日で開通。
速度は域内で76.3Mbpsだった(ルーター越し)。
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/06/22 22:15:27
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 QTNet BBIQ/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 6.3Mbps(4236kBを4.5秒で転送)
ホスト2: SAKURAインターネット 24Mbps(9971kBを3.3秒で転送)
推定最大スループット: 24Mbps
コメント: QTNet BBIQの平均速度は16Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から95-100%tile)
工事にきたなら開通してんじゃないの
さすがに工事のあとは繋がるかチェックしてから帰るでしょ
工事って言っても、マンションの前の電線をいじってった感じだった。
開通はまだかなこれ(´ー`)
当たり前。
本日開通 工事の方にお茶も出せなくて orz
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/06/24 18:16:24
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 QTNet BBIQ/-/福岡県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 15Mbps(4236kBを2.2秒で転送)
ホスト2: SAKURAインターネット 24Mbps(9971kBを3.5秒で転送)
推定最大スループット: 24Mbps
コメント: QTNet BBIQの平均速度は16Mbpsなのでかなり速い方です!
おめでとうございます(下位から95-100%tile)
フレッツ1.5Mで650K、ACCA47Mで1.6Mしかでなかった。
やっと人並みになれた。
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/06/25 00:26:49
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 QTNet BBIQ/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 4.7Mbps(1441kBを2.6秒で転送)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.4Mbps(2244kBを7.3秒で転送)
推定最大スループット: 4.7Mbps
コメント: QTNet BBIQの平均速度は16Mbpsなので少し遅い方です。(下位から20%tile)
ルータがぼろなので・・・変えればかなり速くなりそうです。
光に変えて、10Mbps出ないと流石に厳しいな
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.1.1 - Test Report ===
使用回線:QTNet BBIQスタンダード
測定地:長崎県長崎市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:3.938Mbps (492.3kByte/sec) 測定品質:72.0
上り回線
速度:6.198Mbps (774.8kByte/sec) 測定品質:99.5
測定者ホスト:*******.hakata**.bbiq.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2005/6/25(Sat) 0:33
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ =============================================================
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.1.1 - Test Report ===
使用回線:QTNet BBIQスタンダード
測定地:長崎県長崎市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:4.850Mbps (606.3kByte/sec) 測定品質:80.4
上り回線
速度:6.282Mbps (785.2kByte/sec) 測定品質:99.2
測定者ホスト:*******.hakata**.bbiq.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2005/6/25(Sat) 0:40
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ =============================================================
481 :
名無しさんに接続中…:2005/06/25(土) 01:03:16 ID:hYwd+W3u
479と480見たいな速度ってBBIQ(・∀・)チゴイネ!
また測定厨が湧き始めたか
長崎オワットルな。
>>480の環境も悪そうだが。
誰が一番遅いか競争だ!!
もっと遅い人いない??
光電話ターミナルがAtermWR7610HV(QZ)なんですが
ルータ代わりに使えませんか。
穴があるジャン!!入れたいよ!!
487 :
名無しさんに接続中…:2005/06/25(土) 13:26:51 ID:tnaPWSsv
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/06/25 13:24:27
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 QTNet BBIQ/odn/福岡県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 16Mbps(4236kBを2.3秒で転送)
ホスト2: SAKURAインターネット 18Mbps(9971kBを4.5秒で転送)
推定最大スループット: 18Mbps
コメント: QTNet BBIQの平均速度は16Mbpsなので速い方です。(下位から70%tile)
488 :
472:2005/06/25(土) 13:53:09 ID:t1gui8K2
昼間だとWebArenaの方も速いな
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/06/25 13:51:33
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 QTNet BBIQ/-/福岡県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 18Mbps(4236kBを2.1秒で転送)
ホスト2: SAKURAインターネット 24Mbps(9971kBを3.5秒で転送)
推定最大スループット: 24Mbps
コメント: QTNet BBIQの平均速度は16Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から95-100%tile)
480です。ルータ変えたら速くなったよ
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/06/25 15:09:14
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 QTNet BBIQ/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 17Mbps(6008kBを3.1秒で転送)
ホスト2: SAKURAインターネット 21Mbps(9971kBを3.7秒で転送)
推定最大スループット: 21Mbps
コメント: QTNet BBIQの平均速度は16Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から95-100%tile)
486さん
サポートの人に聞いたらBBIQ用に特別にルータ機能を停止しているそうです
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.1.1 - Test Report ===
使用回線:QTNet BBIQスタンダード
測定地:長崎県長崎市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:59.52Mbps (7.440MByte/sec) 測定品質:98.5
上り回線
速度:18.88Mbps (2.360MByte/sec) 測定品質:99.3
測定者ホスト:*******.hakata**.bbiq.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2005/6/25(Sat) 16:06
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ =============================================================
裏にディップスイッチとかないの?
WR7600Hみたいに。あればあれと同じ要領だとは思うんだけど。
493さんありがとね
でも新しくルータ買ってきたよ(;´д`)ノ
>>480 PCの環境書かないと、menu:481みたに煽られるだけがオチだぞ
ちなみに 福岡⇔長崎はBBIQ同士だと 60Mbpsはでるぞ
<こちらの環境では・・・・・ 双方ともソケットバッファ弄ってるけどね
496 :
495:2005/06/25(土) 21:33:23 ID:o3qNG3cK
うは・・・ スレ更新かけるの忘れてた _| ̄|○|||||
ルーター変えたのね おめでと
497 :
名無しさんに接続中…:2005/06/26(日) 12:20:47 ID:QoR03cwj
んな事一々聞くなよ…
普通に考えればftpとかから先に思いつくはずだが
ftpなりメッセンジャなりいろいろあるよね
501 :
495:2005/06/26(日) 22:36:38 ID:HGrR0ph/
>>497 >
>>495BBIQ同士ってmxとかですか?
あ・・・ FTPみたいなものですw
FTP=File Transfer Protocol
502 :
497:2005/06/27(月) 01:59:02 ID:MACBmUp3
>>501 ありがとうございます FTP知りませんでした すいません
放っておくと時々つながらなくなる…
ルータの電源入れなおすと元に戻るけど。
>>503 そりゃルーターが…
まさかコレガとか使ってない?
505 :
503:2005/06/27(月) 17:26:04 ID:OKEe2gHR
>>504 いんや、NECのAterm BR500Vです。
どうも、コントロールパネルのネットワーク接続に
不要な接続設定ができてた影響らしく…。
整理したら、今の所問題は起きとりません。
なんでだろう…XP SP2導入のせいかな?
それBBIQから借りてる奴じゃね?
コレガってそんなにだめなの??
今度買ってきたのそれだ!!
ていうか前から使っていたけど
たしかに時々止まっていたな・・
コレガのルータなんてクソだぞw
>>505 ファームウェアの更新すれば?
気休めにはなるかも。
何か繋がんねーんですけど@久留米
>>510 お金はいくらまで出せるんだ?それによる
安物でそれなりに使えるルータがほしいなら駄メルコのルータの方がマシだぞ
>>512 あなたが良いと思うルータを挙げてください。
>>515これなんかどうかなぁ、って考えてるんだがみんな何を使ってるの?
WAGB511 速いけど妙に癖がある('A`)
>>515 正直、無線はやめといた方がいいぞ
メリットよりデメリットの方が多いしな
15000円の予算なら駄メルコのBBR-4HGとかの安物で充分だろう
5000円くらいだし最低限の機能は全部ついてるしスループットも問題ない
PCでネットするだけならこれで充分
漏れはMN9300を使ってる
|-`).。oO(正直、BBIQからレンタのBR500Vで順調
521 :
503:2005/06/28(火) 01:58:38 ID:J/CInBSR
どうでもいいけどBBIQのサポートの人親切だった。
一人の人はいい人だったけどあまり詳しくなかった。
(あまり役に立たなかったので聞かない方が良かった)
二人目の人は詳しくてテキパキしていた。
総じて好印象
とりあえず良いプロバだね。
速度は・・・まあアレだけど、サポセンは感じいいよね。
524 :
名無しさんに接続中…:2005/06/29(水) 20:32:10 ID:8cmZp/dj
つながらんようになった
つながっとるやん
526 :
名無しさんに接続中…:2005/06/29(水) 21:58:15 ID:8cmZp/dj
携帯からの書き込みです
切断されて繋がらない
どなたか情報ください
情報ほしいなら地域くらい書けよ
最低限PCとメディコンをリセット汁
529 :
名無しさんに接続中…:2005/06/29(水) 22:10:11 ID:8cmZp/dj
熊本市です
リモートコンピューターが反応しないと表示されます。
プ。こんなんでBBIQのせいにされたらたまらんだろうなw
532 :
名無しさんに接続中…:2005/06/29(水) 22:22:37 ID:8cmZp/dj
正常につながっていたのに急に切断。
以前も同じことが…
その時はBBIQ側に問題があったのですが^W^
とりあえずな、メディコンやルータのコンセント抜いて挿しなおしてみろ
んでPCも再起動な
それで直らなかったらめんどくさいから漏れは知らん
漏れは050解約で返却させられたよ
BBIQから返却用の大きな紙袋が送られてきて既に記入済みの着払い発送伝票がついてる
んで、佐川急便のセンターに電話して家に取りにきてもらうって感じだった
536 :
534:2005/06/29(水) 23:03:40 ID:HMXK0cC0
>>535 俺も、050から050(S)に変えたたときに、返却させられた。
050から、光電話はどうなんだろう。
漏れは050から光電話に変更で返却させられたよ
まあ、手続き終了して待ってる間に光電話のモデムにルータ機能がない事をしって
光電話も結局キャンセルしたけどね
050と光電話を併用するんなら返却しなくていいと思われ
>>529 > 熊本市です
> リモートコンピューターが反応しないと表示されます。
とりあえず、ルーターとかのLAN内環境と ipconfig /allの結果くらいはってくれよ
なんか回線引き込みの調査にくるっぽいんですけど、
開通まで後どのくらいですかね
|-`).。oO(050から050(S)に換えたけど
-`).。oO(返却用の袋がいつまでもこない・・・邪魔だからはよ送りたいのに
>>539 うちは5日まえの土曜日に工事下見にきたけど今のところ本工事の日取りの連絡ない。
大家は工事承諾してるので、あとは工事業者の都合次第かなぁ
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.1.1 - Test Report ===
使用回線:QTNet BBIQスタンダード
測定地:熊本県熊本市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:26.70Mbps (3.337MByte/sec) 測定品質:99.4
上り回線
速度:15.97Mbps (1.996MByte/sec) 測定品質:98.8
測定者ホスト:*******.hakata**.bbiq.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2005/6/30(Thu) 16:01
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.1.1 - Test Report ===
使用回線:QTNet BBIQスタンダード
測定地:佐賀県佐賀市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:56.06Mbps (7.007MByte/sec) 測定品質:82.5
上り回線
速度:18.28Mbps (2.285MByte/sec) 測定品質:98.9
測定者ホスト:*******.hakata**.bbiq.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2005/6/30(Thu) 18:28
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ 下りの測定品質が滅多に80越えないんだが…
MTUとRWINの設定が不味いのか?
MTU:1454
RWIN:627200
また測定厨どもが湧いてきたか┐(´д`)┌
Edit MTUでオート設定したらMTU、1454にならない?
(´,_ゝ`)プッ
うちもコマンドプロンプトにてPINGコマンドで測定してみたが、1427以上はフラグメント発生するんだが
550 :
名無しさんに接続中…:2005/07/01(金) 01:34:12 ID:7utEzINY
050から光に変更なら、ルーターとして使いますって伝えればそのまま使えるよ。
ただし故障のため交換などはしてないって
551 :
名無しさんに接続中…:2005/07/02(土) 11:31:47 ID:syheEUul
パソコン買いに行った時、 ここと新規契約したんですが、最初DIONの光にしようと思ったら
福岡県福岡市の一戸建てはまだ使用できないっていわれたんです
それでここと契約したんですけど
今DIONのサイトみたらちゃんと一戸建てもいいみたいだし
しかもここより安いみたい
これって騙されたってことですか?
552 :
名無しさんに接続中…:2005/07/02(土) 12:56:35 ID:hSbBnGHu
(´,_ゝ`)プッ
(´,_ゝ`)プッ
554 :
名無しさんに接続中…:2005/07/02(土) 20:56:35 ID:aQBUW+Et
(´,_ゝ`)プッ
(´,_ゝ`)プッ
(´,_ゝ`)プッ
557 :
名無しさんに接続中…:2005/07/02(土) 23:44:12 ID:/ob87gMZ
(´,_ゝ`)プッ
(´,_ゝ`)プッ
(´,_ゝ`)プッ
(´,_ゝ`)プッ
(´,_ゝ`)プッ
福岡市西区つながっている人いる?
563 :
名無しさんに接続中…:2005/07/03(日) 05:30:55 ID:uTtUFQxf
BBIQのプロバイダってドコになるんですか?
564 :
名無しさんに接続中…:2005/07/03(日) 05:45:03 ID:U7Be3K3a
QTNET
565 :
名無しさんに接続中…:2005/07/03(日) 06:27:08 ID:nUmX4hpf
>>563 BBIQは基本的に、プロバイダーは選べんぞ。
つまり、ヤフーや有線と同じ。
まあ、BBIQセレクトなんてサービスもあるが、
ISPはCOARAしか選べないので、セレクトとは到底言えない。
確か、これは光電話も使えないはず。
BBIQはセレクトを強化する気はあるのだろうか?
俺は、強化して欲しいと思っているのだが。
BBIQはプロバイダ選べんて・・・・
言わんとする事はわからんでもないがアフォな事書くなよ
BBIQそのものがプロバイダだw
567 :
名無しさんに接続中…:2005/07/03(日) 10:11:24 ID:RgORXnrF
プロバイダーなんてえらぶ必要ないだろ。
無駄がね無駄がね。
>>562です。
ルータが死んでいただけでした。
買い直して無事に繋がりました
最近ネタねぇな
>>571 なんじゃかんじゃで、結構安定してるのかも?
574 :
名無しさんに接続中…:2005/07/05(火) 20:25:16 ID:IvT5Xjsh
糸冬
---------------
制作・著作 NHK
BBIQの最低利用期間はありますか?
あります。
サービスの提供を開始した日から起算して6ヶ月間が最低利用期間となります。
最低利用期間中に解約された場合は、残余の期間に対応する料金に相当する額を一括してお支払いいただきます。
なにこの規約ふざけてるの?
初期費用無料だの、最初の3ヶ月は無料だのやってるから、最低でもそれ位使ってもらわないと元が取れないって事だろ
>>577 初期費用と3ヶ月無料だから、そのくらい縛らないと割に合わないんだろ。
BBIQだとPROXY規制で書き込みできないんだが、何とかならないもんだろうか。
かぶった orz
まぁ、可もなく不可もなくって感じだから、別に続けてもいいかなって感じかな
――以下チラシの裏――
最初はMTUとか良く分からなくて、驚速FTTHでオート最適化して下り平均15Mbps程度。最適化する前は12Mbps位
あまりに糞過ぎて即解約しようと思った
けど、最近回線が原因ではないんじゃないかと思ってEditMTU使ってみた
そしたら下り平均60Mbps
…驚速って何なのよって感じですた
ルータを横置きにしてたら熱暴走…皆さんも季節柄お気をつけを。
>>576 このスレくらい全部読めよ・・・
答えが書いてあるだろが!
585 :
名無しさんに接続中:2005/07/07(木) 14:32:43 ID:OGrHp+xg
>>584スレ全部読む暇人いないって( ^∀^)教えてやれよ
スレ内を「MTU」で検索した
>>78辺りがそうじゃないかと思われ
585は素直に教えてほしいって書け
>PROXY規制で書き込みできないんだが
特定のIP引いたときだけダヨ、さっさと繋ぎ直せ
?
プロバイダ、@niftyにしてた時に通してないのにしょっちゅうProxy規制に引っかかってたな
BBIQに変えてからは一度も無いけど
べつに
593 :
名無しさんに接続中…:2005/07/08(金) 21:07:16 ID:xTDCiSKe
BBIQ接続ツールの入ったCDなくしちゃったんだけど、どこかで同じような内容の
プログラムってダウンロードできない?
ググれば出て来るだろうが、クズ
595 :
593:2005/07/08(金) 21:48:16 ID:yy+K+cQ1
>>594 すみません。すっかりググるという選択肢が抜けてました。
おかげさまで無事接続できました。ありがとうございました。
BBIQなんでも相談室
いったいどんな物ですか。
意味がわかりません
597 :
名無しさんに接続中…:2005/07/09(土) 00:50:34 ID:VVyNMCi+
それこそBBIQに相談しろ
>>593 つーか、ルーター入れたほうがええよ
PCで PPPoEの処理は結構負担がかかるときくし・・・ セキュリティー面でも安心だし
|-`).。oO(
>>593 9x/2kならRASPPPoE、XPならOSに標準で付いてる
ホームページ容量貸しサービスに契約してる人いますか?
数ヶ月ぶりにftpソフトでアクセスしたんだけど、全く繋がりません。
bbiqに問い合わせたら
先般より弊社ftpサーバにおいて不具合が頻繁に発生しているので
時間をあけて再度試してくれ、との事なんだがここ一週間程全く駄目です。
自分の環境が悪いのか向こうが悪いのかさっぱりです。
同じ環境でアクセス出来てる人がいたら、教えて下さい
環境:iMacG5 MacOS10.4.1
ルータ:Buffalo Airstation WHR2-G54
契約っつーか、タダじゃんアレw
602 :
名無しさんに接続中…:2005/07/09(土) 15:01:01 ID:3MLcFbRC BE:529135889-#
>>600 winXPだしルータ使ってないから参考になるかどうかも分からんけど、
ウチは問題なくUPもDLもできてるよ。
なんだろうね。
>>601 開設手数料みたいなの取られるっしょ。
200円だったか。
月額料金は発生しないね。
>>600 Mac OSX 10.3.9 AirMacExpress で問題なくつながるよ。
FTPソフトは Fetch 4.0.3J1
>>600 システム環境設定>ネットワーク>内蔵Ethernet(or AirMac)>プロキシ>受動FTPモード(PASV)を使用する
ここにチェックが入っているか確認してみよう。
605 :
600:2005/07/09(土) 16:22:25 ID:UBWMin0M
>>601 レスありがとうございます。
繋がらないのは自分だけみたいですね。
>>603 FetchとRBrowser両方試しましたが、駄目でした。
確か10.3.8の時は繋がってたので、Tigerに変えたのが原因なのでしょうか
でも特にネットワークやルータの設定は変えてないんですけどね
>>604 チェックは入っています。
>>605 passiveでないならなんだろうね。
ターミナルでftpコマンド叩いて挙動を確認してみては?
607 :
600:2005/07/09(土) 16:50:56 ID:UBWMin0M
>>606 ターミナルですか、その辺は詳しくないので
勉強して試してみます。
ありがとうございました
>>607 とりあえずターミナルで
ftp servername(リターン)
username(リターン)
password(リターン)
quit(リターン)
とやってみて正常にログイン等が出来るか確認してみて。
>>608 ご親切にありがとうございます。
試したところ、下記のように表示されました
230 User username logged in.
Remote system type is UNIX.
Using binary mode to transfer files.
これはログインされたっぽいですよね?
>>610 Onyxを使ってクリアしようとすると、途中でApplescriptエラーと表示されました。
どうもシステムそのもの?の問題のようですね
時間がある時にでも一度HDD初期化してみようと思います。
色々とアドバイスをありがとうございました。
他の方もサーバへのアクセスを試して頂いてありがとうございました。
このスレ見てたらHPスペースもらいたくなった
あと、光電話使ってる人っているのかなぁ
帯域とか持って行かれる?
使っての感想だれかお願い
613 :
名無しさんに接続中…:2005/07/09(土) 18:14:38 ID:929n2mlR
光電話使ってるよ。
友達がBBIQに入ってるからお互い光電話で無料通話してる。
電話しながらネット使っても全然遅くなったってことないよー。
お早いお返事どうもです。
BBIQ光電話同士は無料なんだぁ
NTTの解約はBBIQ側がやってくれるの?
1890円かかるけど6ヶ月無料だしすごく悩んでる
受動FTPモード(PASV)を使用する
オレの場合、これのチェックをはずしたらFtttp繋がるようになった
>>614 BBIQ同士だけじゃなくて、提携してるとこが相手ならそれも無料になる
サイトにリストがあるよ
>>615 繋がりましたぁあああ!
何てあっさり!!
公式の設定にはチェックしろって書いてありますよね(;´д`)
でもありがとう、ほんと助かりました。
他の皆さんも色々ありがとう!!
>>616 ほかの電力系もいけるんですね
知り合いにBBIQや電力系の電話使っている人いないんですが、
どうせ携帯ばっかりで固定は基本料のみ払っている状態(あとは受けるだけ)なので
とりあえず資料請求してみたいと思います。
>>613さん、
>>616さんありがとうございました
619 :
名無しさんに接続中…:2005/07/09(土) 21:10:27 ID:hPjTantD
>>614 NTTは解約じゃなく休止扱い。
事務処理はすべてやってくれるので手間要らず。
番号移行手数料 1,890円 → BBIQ
休止手数料 2,100円 → NTT
620 :
名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 09:30:48 ID:+bfSn6vP
ホームページ容量借りてるモノですが、私は朝更新しようとすると、
パスワードが違うって繋がらない。ここ1週間位全然だめ。
で、QTNETに電話してみたところ、同じような現象がたくさん起きている模様。
QTNET側の不具合が発生しているそうです。
目下原因究明中とここ1週間言われ続けておりますが、HPでの告知も無し。
障害情報にも載ってない。内々で処理したい様です。
ちなみに、復旧したかどうかはQTNET側で分かる様ですよ。
復旧したよ電話を貰いましたから。
621 :
名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 13:03:31 ID:f//7uI/Z
>>614 NTTの契約は
>>619の通りです。
それと無料通話ですが、光電話の無料通話はBBIQ光電話どうしだけです。
電力系や提携プロバイダとの無料通話はBBIQ光電話050を申し込まないといけない。
併用もできるよ。
電話代ってばかにならないから光電話重宝してます。
622 :
名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 19:26:00 ID:TbcyCAhg
おや?
福岡市内繋がらなくなった
うちも。
糟屋郡部
今携帯から
福岡市南区だけどうちも駄目だ。
復旧まだかいな
春日は普通につながってるよ
どこかでも雷落ちたんかな
627 :
名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 19:51:10 ID:KJ6j7r8S
那珂川町もだめです。
塩原も繋がらなくなった
なに?この、サポートセンター終了時刻前に繋がらなくなるこのクオリティ
雑餉隈駅周辺だけと繋がらない。
春日はまだ繋がってるよ。
関係ないと思うけど、最近開通した。
632 :
名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 20:13:28 ID:6Q6Ds9sQ
福岡市早良区大丈夫。
西区もおk
南区井尻いまだ駄目。やれやれ…
636 :
名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 20:22:32 ID:Nw+/gqF5
おちてるぞゴルァ
>>632 一丁目っす
さっさと復活してくれないだろうか(´・ω・`)
638 :
名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 20:31:02 ID:6Q6Ds9sQ
>>637 うちも1丁目。
二人ですぐそこの九電に殴りこみかけましょうか?
鯖とかルータでもこけたか?
640 :
名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 20:33:07 ID:Nw+/gqF5
サポートにも電話できんし困ったな。。。
641 :
名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 20:33:53 ID:KJ6j7r8S
さっきも書いたけど、那珂川町片縄北。
全くだめですね…
642 :
名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 20:37:34 ID:KJ6j7r8S
さっきゴルァ電入れてみたけど、やはり基地局が逝っちゃってるみたい。
643 :
名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 20:38:54 ID:Nw+/gqF5
どこが逝ってるの?マジ困った
644 :
名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 20:42:14 ID:J3r8xt0X
〉642
復旧予定はきかなかったの?
チンチンチン
インフラなんだから早くしろー
646 :
名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 20:47:56 ID:6Q6Ds9sQ
落雷?
関係なさそうだよね。
647 :
名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 20:49:19 ID:Nw+/gqF5
ゴルァ電話できるとこ皿仕上げキボンヌ
普通に繋がってますが
現在発生中の障害はございません。
650 :
名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 20:58:32 ID:TbcyCAhg
地域ぐらい書けっつーの
福岡市の一部地域における障害発生のお知らせとお詫び
がでたよ
時間過ぎてたけどセンターに電話したら繋がった。
回線上で障害が発生しているそうです。
(オペレータでは詳細はわからないらしい・・・)
復旧予定時間はわからないそうです。
653 :
名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 21:17:59 ID:6Q6Ds9sQ
くっそ〜・・・。
大橋駅でビラ配っちまうぞ?
BBIQはゴールデンタイムに切れるダメ回線って。
654 :
名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 21:22:32 ID:Nw+/gqF5
サポートつながったけどさっぱり役に立たないな(笑
はやく何とか汁
655 :
名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 21:25:26 ID:pThiwhYI
今日中に復活できるか?
656 :
名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 21:26:24 ID:6Q6Ds9sQ
時間外業務で電話対応してるんだろうか。
その点だけは評価できる。
でもね、七時半ごろから発生したことを把握してんのに、
いまだに原因すらわからないってどういうことよ?
657 :
名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 21:29:33 ID:Nw+/gqF5
オペレータいぢめてもしょうがないしねぇ
以前あったトラブルとよく似てる希ガス。
658 :
名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 21:33:36 ID:0suP4P1y
宇美町繋がりまへん。
サポ電も繋がりまへん。
659 :
642:2005/07/10(日) 21:51:53 ID:KJ6j7r8S
>>644 もうしばらくして、としか言わなかった。
中の人も大変だろうから、あえてきつい言い方はしなかったけど…
たぶん悪天候とかカミナリのせいだろ?
何でもかんでもBBIQをせめるのもかわいそうだろw
まだ繋がらない!
>>660 悪天候とか雷が発生するたびに繋がらなくなら役にたたん!
はぁ?お前は悪天候とかカミナリのたびに繋がらなくなってるのか?
たまたまだろ?つーか、どこのプロバでもある事じゃんw
悪天候やカミナリや地震などがあっても100パー影響受けないプロバなんぞ皆無だぞw
繋がらないのは同情するけどな、何でもかんでもBBIQをせめるなっての
663 :
名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 22:27:22 ID:Nw+/gqF5
雷のせいとかじゃないと思われ。(w
BBIQのせいだろ
664 :
名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 22:31:21 ID:6Q6Ds9sQ
今後はBBIQの代わりに
>>662を責めましょう。
やっぱりまだか
今日電話つながったから設定でも違ったかとサポートに
電話しちゃったよ
板付局で障害とか言ってた
サポート責めてもしょうがないしな
繋がるまで待つしかないな
そりゃ構わんが、携帯から書き込みしてるのか?
文字打つの面倒だろw
ダイヤルアップかもよん
668 :
名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 22:48:49 ID:6Q6Ds9sQ
つながった。
他であろうがあるまいがサービスを提供しているのがBBIQなんでね
670 :
名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 22:56:33 ID:TbcyCAhg
繋がったけど話にならない重さ
試しにひとつスレ開いてみたが5分間で600レス中今122レス読み込み完了
同じく繋がったがめちゃ重いな・・・
672 :
名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 22:59:48 ID:yli1Lbbw
やっと繋がったかwww
673 :
名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 23:01:26 ID:6Q6Ds9sQ
なんじゃこの重さは。
南区はまだだ。
675 :
名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 23:05:43 ID:yli1Lbbw
サポセンに10時50分ごろ電話架けたら繋がった(すぐ切ったけど)
今日は何時までやるのかな?
676 :
名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 23:06:31 ID:yli1Lbbw
まだダメだ〜@那珂川 orz
678 :
名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 23:09:05 ID:VaUdWOtp
また切れた
679 :
名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 23:09:11 ID:pThiwhYI
九州NO1だよ。何が・・・・?
回線接続だけはされるがタイムアウトでどこも見れんな
681 :
名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 23:11:11 ID:eZ6K+kss
676さん ありがとう 駄目でした。
682 :
名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 23:13:26 ID:Nw+/gqF5
ひでぇ有様だな
683 :
名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 23:14:37 ID:yli1Lbbw
みんな解約しようぜ
確かに今回は腹に据えかねる
きっと自演だらけ
俺ら相手はとぼけるとして
こんなんで光電話の客は納得するのかね
687 :
名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 23:26:30 ID:6Q6Ds9sQ
あまりにもひどいな。
糞遅いH"で我慢中。
今日は諦めて寝る。
BBIQphoneは特定範囲の番号以外死んでるだろ
691 :
名無しさんに接続中…:2005/07/10(日) 23:51:26 ID:TbcyCAhg
結構洒落になってないな
良かった
福岡住んでなくて
ふっか〜つ!@那珂川
博多区は今だに繋がらない!
695 :
名無しさんに接続中…:2005/07/11(月) 00:02:41 ID:NMEQOJ9b
オワットルな
可哀想に。
697 :
名無しさんに接続中…:2005/07/11(月) 00:25:48 ID:veB/O58T
日曜台無し。金返せ
698 :
名無しさんに接続中…:2005/07/11(月) 00:39:48 ID:nSLfXzWh
一回復活してまた切れた…@那珂川町
塩原まだつながんねぇ
暇過ぎる(ノд`)
700 :
名無しさんに接続中…:2005/07/11(月) 00:44:08 ID:aHH19YGk
障害情報のページ→「障害はありません」
電話→「現在障害が発生しております」の録音。
701 :
名無しさんに接続中…:2005/07/11(月) 00:49:39 ID:aHH19YGk
702 :
名無しさんに接続中…:2005/07/11(月) 01:00:09 ID:nSLfXzWh
おいらも飲みに行きたいけど明日仕事だ…orz
「まさ」どこにあるかわからん(;´д`)
あと、風邪ひいてる(つд`)
704 :
名無しさんに接続中…:2005/07/11(月) 01:09:42 ID:94XvN6rg
宇美町まだ繋がりません。
ほんと勘弁して下さいQTNetさん。
サイトの障害情報削除が先か。笑わせる
706 :
名無しさんに接続中…:2005/07/11(月) 01:13:13 ID:nSLfXzWh
実は漏れ、QTNetの兄弟会社の中の人なんだけど、ここまで時間がずれ込むと、マヂ信用なくすぞ…心配。
兄弟会社か下請けかどっちだ?
708 :
名無しさんに接続中…:2005/07/11(月) 01:16:05 ID:aHH19YGk
>>703 表通りの角の焼き鳥屋。
歯医者の隣。
今はもう閉まってるけど。
セブンイレブンで立ち読みしたいが、ヤンマガはまだ届いてないだろうし。
709 :
名無しさんに接続中…:2005/07/11(月) 01:16:09 ID:iun/VTN3
明日の朝には復活しているのだろうか……。
710 :
名無しさんに接続中…:2005/07/11(月) 01:39:09 ID:12S0Xax/
JR東日本の中央線じゃ日常茶飯事
事故発生時・・・
ホームのアナウンスのページ→「ご乗車になってお待ちください」
車内→「振替輸送をご利用ください」
こんな事やっていて、駅から火の手上がったことや、機動隊が出たことも
あったくらい。
関係無いけど・・・
712 :
711:2005/07/11(月) 02:21:06 ID:n/eSEN8E
ひらがなで「まさ」って店ですか?でした_| ̄|〇
繋がらん
714 :
713:2005/07/11(月) 02:30:07 ID:UkPs/fQv
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!! 繋がった
12時と1時ごろもつながったけどすぐきれた(´・ェ・`)
安定するかな?
716 :
名無しさんに接続中…:2005/07/11(月) 02:57:38 ID:ZGfQI9FC
やっと繋がった
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2005/07/11 02:56:52
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 4902.967kbps(4.902Mbps) 612.8kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 14618.93kbps(14.618Mbps) 1826.99kB/sec
推定転送速度: 14618.93kbps(14.618Mbps) 1826.99kB/sec
717 :
名無しさんに接続中…:2005/07/11(月) 03:03:12 ID:aHH19YGk
ホントだ。塩原もOK。
やっと繋がったヽ(´ー`)ノ
昨日はお楽しみのようでしたね
8時間もつながっていなかったのか・・・
ありえん。
やっぱ6ヶ月たったら他の回線に切り替えるかぁ。
昨日の7:30から繋がらなかったのか。。
皆乙!
722 :
名無しさんに接続中…:2005/07/11(月) 07:36:07 ID:NMEQOJ9b
博多区だけどまだつながってねぇショボンヌ
昨日あれだけ騒がしておいて、お詫びメールもなしか?!
俺は何回も問い合わせたが障害発生から数時間たっていたのに
明確な説明はなかったぞ!!!!!
昨日2時でも繋がらなかったなー
それで障害情報だけ先に消したりってどうよ
無料キャンペーン時の契約を解約する場合って一年未満だとペナルティ発生するんだっけ?
ちょっと考えてみるよ
726 :
前川 清:2005/07/11(月) 15:28:14 ID:woQAmZBt
お客さまには大変ご迷惑をおかけしましたことを、謹んでお詫び申し上げます。
>>723じゃないが・・・
障害の原因と障害を繰り返さない対策について明確な説明がないと
BBIQを利用していく上で不安を感じるなぁ
しょせんマイナープロバイダー。
NTTに比べて安く使ってるんだから、多少の障害は我慢せねば。
729 :
名無しさんに接続中…:2005/07/11(月) 16:42:57 ID:SrDyYCcr
PHSカードでネットを楽しんでいたけど、docomoがPHSを見捨てることになり、ADSLか光かで悩んでいます。
しばらくここのカキコ読んでいたけど…
まだ悩んでいます。
将来実家を離れたいと思っているので、自分の回線が欲しいのですが、やっぱり固定回線を持っていたほうがお徳でしょうか?
もしBBIQの光電話(050)を引いても、引越しした先でBBIQ引いてないとこだったら…
解約…になるんでしょうか?
>>728 > NTTに比べて安く使ってるんだから、多少の障害は我慢せねば。
もしNTTより障害の発生率が高いのであれば、「安い」とは思わないし、
NTTより料金が低いのは妥当な値段、むしろ高いと思う。
もっとも、私が気にしているのは障害が発生した後の対応の遅さと説明不足。
昨日のように障害が発生したとき切り替えられる予備の施設がないなら、
BBIQが用意しているコンテンツを安心して利用できない。
IEでサイトを閲覧するのが関の山だね。
そんなバナナ!!
ああ言えば上祐
>>730 QTNetに限らずマイナーなプロバイダーは貧弱なサーバーが使っているので障害が多いのは当たり前。
NTTなんてほとんど障害起きないし、BBIQの値段を「安い」と思わないならさっさと乗り換えた方がよい。
また説明不足と言っても、「自社のサーバーが弱いのでダウンしました」とは言えないからねえ。
へぇ〜x60
害的ブロードバンド生活
問い合わせをした利用客くらいにはお詫びメールほしいよな
本気で他のプロバイダーに乗換えを考えよう・・・
さようなら。
BBIQの対応は褒められたもんじゃないが、どこのプロバでもあんまり対応変わらんけどな
つーか、いちいちガタガタ騒ぎすぎなんだよ
嫌ならとっととやめちまえよ
いくとこないからここで騒いでんだろ(w
やっぱり、いろんなところで障害が発生していたのか、
PCの調子が不安定になっていたのかと心配していたから
自分だけじゃないと分かったらホッとした。
まっ直接苦情を言ったり、掲示板書き込んだり、するのはいいと思うよ。
利用者にとってはそんな人が多ければ多いほど助かる。
騒がないと会社にプレッシャーをかけられないし、そうするべきだと思う。
私は傍観者で居るけどねw
ガタガタ騒ぐのを拒むのは身内だからかな・・・
ここでプレッシャーてw
>>740 確かに窓口に直接苦情をいったらプレッシャーになるだろうね。
今回は想定外だったのかも
吸収合併乙
746 :
名無しさんに接続中…:2005/07/12(火) 04:43:49 ID:yWyywHEU
今年に入ってからかなぁ〜
今まではルーター無しで40〜60Mでてたんだけど、
いつのまにか、2Mくらいになってるんだよね・・・
直接QTNETにも問い合わせたんだけど・・・まぁ分かるわけないか。
748 :
名無しさんに接続中…:2005/07/12(火) 09:10:48 ID:yWyywHEU
>>747 ??お前馬鹿って事?
なんで言われたんだろ?
749 :
名無しさんに接続中…:2005/07/12(火) 09:44:52 ID:EFzsavPm
個人向けか法人向けかの違いなんだろうなぁ。同じQTNetでも。
ttp://www.qtnet.co.jp/annai/system.html >QTNetの中枢となるネットワークセンターでは、全九州の通 信ネットワーク
>の運転状況をリアルタイムで把握する監視機能を備え、24時間365日体制で
>一元的な監視を行っています。ネットワーク系の伝送設備はもちろん、附属設備
>である電源装置や空調装置などの運転状況、お客さま側に設置した当社の設備に
>ついても常時監視。さらに、監視システムはすべて二重化されており、高い信頼性を
>保っています。
ttp://www.qtnet.co.jp/annai/network.html >九州全域に張り巡らされたQTNetの幹線ルートは完全2ルート構成を実現。
>光端局装置もすべて二重化されており、幹線はさまざまな災害を想定して設計
>されている電力会社の送電鉄塔に添架されたOPGW(Optical fiber ground wire:
>光ファイバ複合架空地線)を中心に構成されています。
|-`).。oO(1Gbpsサービスマダー
BBIQのビジネスIP8個はなぜこんなに高いんだ?
どなたか使用感想をお聞かせ下さい。
現在はBフレッツ ベーシック
BitDrive IP8個にて運用中なのですが、20M位出ています
事務所移転に伴い、どうしようか検討中です。
https://newtrading.etrade.ne.jp/ ↑このE*トレードで株の取引してるのですけど、
たまにE*トレードのページがDNSエラーとでて見れなくなります。
その症状が出たときでも、他のページは何事もなく見れるのですが
このような症状出る人いますか?
取引が集中してくると症状が出る気がします。
同じEトレのバックアップサイトでは、問題ないです。
https://m.etrade.ne.jp/k とりあえずE*トレードの掲示板で聞いたところ、
このような症状の人はいないと言われました。
自作機2台とも同じ症状が出るのでルータの設定が(自体が)悪いか
このプロバイダーが悪いのか切り分けたいと思っています。
ちなみに
ルータはBA8000Pro
パソコンは自作機にXPと2000が入ってます。
あと、今回の障害発生した地域の住人です。
対応の仕方、お分かりになる方いたらご教授してください。
>>744 昼前にセンターに確認したが、HPの障害情報に載せられていた地域以外は
障害発生地域を把握していなかった。
障害発生はしかたないとして、障害の影響を正確に把握していないのは、如何なものか・・・
考えよう、
こちら北九州市の小倉南区だけど、さっきからブチブチ接続切れまくり
今度は北九州かYO!
|-`).。oO(若松区問題ナス
>754
鼠が齧ってるんだぉ@北九01無問題
>>752 BBIQでEトレードが見れないのはよくある事なので、あなたのPC等は全く関係ないです。
前サポセンに問い合わせた時は、「DNSの名前解決ができていないのが原因」とかよく意味の分からない事を言ってました。
現在具体的な対策を検討中との事です。
758 :
名無しさんに接続中…:2005/07/12(火) 23:53:07 ID:r717O3c0
>>754 同じく ブチブチ切れる
せめて障害情報に載せろや糞BBIQ
759 :
名無しさんに接続中…:2005/07/13(水) 00:08:07 ID:2fmWWUs5
>>758 まったくだな
時々起こる障害は仕方ないと思うんだよ
だけど障害情報に載せなさすぎなんだよなぁ
「携帯電話で工事障害情報をご覧いただけるようになりました」
とか書いてるけどさ、「載せないから意味ないじゃん!!!!!!」って感じだ
サポートに電話かけて文句言いたいけど20時までらしいからな
今日はあきらめるか・・・
>>757 回答ありがとう。
やっぱりそうなんですね。
Eトレの掲示板で相談したらDNSがしょぼいのだろうと言われました。
実際しょぼいのか…。
まだ被害にあってないから良いものを、取引中断されると怖いな。
DNSの名前解決ができていないのが原因とは
要するに、へぼDNS使ってるからEトレを見つけきらないと言うことです。
202.239.113.18
202.239.113.26
じゃこの辺でも使ってれば。
>>761 んなもん・・・ どこぞのプロバのDNSを指定してあげれば無問題
DNSについて勉強してきて下さい。
>>761 >>766を翻訳すると・・・ アドレスバーに IP(64.56.182.145)を直打ちすると(゚д゚)ウマーだと
>>767 直打ちするとhttpsじゃなくてhttpになるのでは?
769 :
名無しさんに接続中…:2005/07/13(水) 23:21:47 ID:ckWRH+At
770 :
761:2005/07/14(木) 00:28:06 ID:i7wVj2mi
皆さん、ありがとうございます。
殺伐とした2ちゃんの中で、久々感じた暖かさでした。
以前確か64.56.182.145だけ入力したら無理でした。
DNS利用と
https://64.56.182.145/ で試してみます。
設定-----
ホームページ名 www1.bbiq.jp/***** ←(*****はアカウント名)
容量(MB) 20MB
パスワード 基本メールアドレスの初期パスワード
FTPアカウント *****
FTPホスト www1.bbiq.jp/*****
---------
ホスト www1.bbiq.jp/***** が見つかりません.
という表示がでて繋がりません。
使用ソフトはFFFTPです。
繋がっている方アドバイスおねがいします。
>>620さんのことですね。
BBIQ側に問題があるのですか。
>>772さんありがとうございました
いえいえ
776 :
767:2005/07/14(木) 08:35:54 ID:m1lTx7Sw
777 :
761:2005/07/14(木) 10:52:26 ID:smj35c6X
現在(安定時)は 64.56.182.145 直打ちでいけます。(自分もIE6.0)
ページ見れない症状出たときは、出来ませんでした(BBIQDNS利用時)。
試して、結果お伝えできれば良いのでしょうけど、
そうそう、症状が出た時に試す事ができない(出てもらっては困る)ので
結果はお伝えしにくいですね。
とにかくBBIQが安定したものを提供してくれるのを期待するしかないですね。
778 :
名無しさんに接続中…:2005/07/14(木) 11:15:44 ID:p4Tlwmge
779 :
767:2005/07/14(木) 11:54:24 ID:alvtrSf1
>>778 解説 サンクス
>>761のケースでは、やっぱりBBIQのDNSがこけてるってこと?
↑の流れをみると、サイトでのリダイレクトに失敗してるようにも見えるし?
あ・・ 煽りじゃないよ。 ここまできたのでもう少しきいてみたく
781 :
780:2005/07/14(木) 12:06:56 ID:p4Tlwmge
783 :
761:2005/07/14(木) 22:16:05 ID:MCofMvl1
nslookup → newtrading.etrade.ne.jp → 64.56.182.145
ちなみにDNSの流れをちゃんと把握して欲しいのだが
bbiqの上流DNSはjpで、newtrading.etrade.ne.jpの上流DNSはne.jp。
BBIQのDNS云々とか訳分かりません。
話題が無いからDNSの話だけで1000までいくかもなw
787 :
761:2005/07/15(金) 01:23:56 ID:zUznKO5L
>>784 >>785 ありがとうございました。
Eトレ見れなくなる障害なければ、個人的には知らんで良いような領域のような気もしますが、
この際、訳分からん事言わんようにもう少し勉強してみます。
いえいえ
789 :
名無しさんに接続中…:2005/07/15(金) 18:13:49 ID:nBWn9RUV
今日エリアに入った何日で開通するかな
790 :
名無しさんに接続中…:2005/07/16(土) 12:20:52 ID:hUzcUL8a
今日の新聞にbbiq総務省より行政指導って出てたね
>>790 NTT東もKDDIも同じことやらかしてるんだよね。
どこも信用できないね。
>>790は行政指導という文字しか見てなかったのでした。
795 :
名無しさんに接続中…:2005/07/16(土) 21:53:57 ID:xDHYJYGr
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
798 :
名無しさんに接続中…:2005/07/17(日) 01:35:49 ID:TbB77wd6
BBIQは企業犯罪集団ということで、よろしいですね....
shareが繋がらなくなったぞ「」
フレッツからBBIQに変更したけど、スピードはたいして上がらないし、
障害も心配、それに不正アクセスが頻繁に発生している。
フレッツのときには少なくとも不正アクセスは殆どなかったぞ、
大丈夫か?
802 :
名無しさんに接続中…:2005/07/17(日) 19:35:58 ID:mLyBh0uE
>801
(´,_ゝ`)プッ 解約すればぁ?
803 :
名無しさんに接続中…:2005/07/17(日) 21:20:31 ID:be9gkQuQ
>>800 > shareが繋がらなくなったぞ「」
「」内に当てはまる語句を埋めなさい。(5点)
804 :
名無しさんに接続中…:2005/07/17(日) 21:28:01 ID:UzSe774X
orz
てことはフレッツに変えてもスピード変わらないんだ。
806 :
名無しさんに接続中…:2005/07/17(日) 21:44:19 ID:UzSe774X
厨の書いてる事を真に受けるなよw
>不正アクセスが頻繁に発生している
こんな事書いてる時点でアフォだろw
俺は何もなかったから来てなかったが繋がらなかったのか
福岡市に住んでてもえらい差があるんだな
3月から毎日8時間以上繋いでるけど、ノートン先生が不正アクセス検出した事一度も無いんですが
BBIQがセキュリティ面強化してるのか、光電話のルーターがブロックしてるのかは知らんが
不正アクセスについては加入した4月頃はウィルスバスターのログに
連続して記録されてたが今は見当たらない。
不正アクセスってポートスキャンだろ?そんくらいでガタガタ騒ぐなやw
不正アクセスがあっても、セキュリティソフトをインストールして、
セキュリティホールの対策とパスワードの変更を定期的にしていれば問題ないと思うが、
気にする人は気にする。
ちなみに、私のところは今でも稀だけど不正アクセスが記録されている。
これに嫌気をさしたわけじゃないけど。1GFTTHがうちの地域をサポートしたら
即行で切り替える予定。。。
ここには
>>811に限らず、BBIQ寄りの寛大ユーザが多いねw
BBIQ申し込み中の者ですが、自宅サーバ立ててからlogを見て下さい。
相手にしきれないぐらいの不正なアクセスを試みた後がありますから。
>>811氏の言うとおりポートスキャンやワームからのアクセスなんて
いうのは「不正アクセスの前段階」であって問題外ですね。
# もっとも、あまりにしつこい奴はabuseにメールしますが。
|-`).。oO(普通の鯖はそんなもんだと思いますが
-`).。oO(一日20〜30万回リクエストがある中で2000や3000そんなのあっても気にもならない
20万や30万回リクエストのあるあなたのサイトを教えて下さい。
>>812 わかんないかな?ポートスキャンを「不正アクセス」なんて書いてる時点で論外なんだよ
他所にかえたら無くなるとでも思ってるのかね・・・w
ホントになんでもBBIQのせいにする厨が多いね・・・
たまにノートン先生が「不正アクセスを検知したため遮断しました」とか言うけど、あれは気にしなくてOKなの?
ルータ無しです。
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
今日開通したけどあんまり速度でない・・・
まーまだちゃんと設定してないしPCの性能いまいちだし。
工事にきた人のノートPCではもっと出てたし、PC買い換え時かも
でもまー確実に前よりは速い
UPよりDOWNのほうが速度出ないなぁ
学生街だからDOWNしまくりユーザーが多いのか?
光なのにPCスペックが低いのは痛いな
>>819 人のせいにする前に自分のPCのスペック考えろよ。
自分で工事に来た人のPCは早かったってかいてんじゃん・・・
何だか・・・
ユーザが不満を書き込み、プロバが必死に言い訳しているスレ
にしか見えない・・・
今度は被害妄想かw
不満言いたいならもっと勉強してこい
>>822 PCスペックが悪くて速度でない→BBIQのせい
無線ルータのスループットが低くて速度でない→BBIQのせい
ルータが壊れてて接続が切れてた→BBIQのせい
ポートスキャンされる→BBIQのせい
他にもいろいろ→BBIQのせい
お前みたいな厨はこんな感じなんだろうなw
825 :
名無しさんに接続中…:2005/07/19(火) 00:47:56 ID:OeXqoFww
まあ
>>823-824の言い方はアレだけれど
不満を解消するために色々情報持ち寄ったり
工夫でのりきれるものも多いから、
愚痴だけ言わずに色々試したり、きいた方がいいんじゃないの?
別にここで叩いても改善するわけでもあるまい。
それでもダメな部分は叩いたりすればいいと思うけどね。
826 :
名無しさんに接続中…:2005/07/19(火) 02:39:12 ID:8Aus3Y5V
厨の発想
俺は悪くない、問題がおきたのはxxのせいだ
828 :
819:2005/07/19(火) 08:00:26 ID:Mgco4og7
>>820-827 みなさんのレスみて自分のPC環境をいろいろと見直してみました。
今までさほど速度に影響しなかったセキュリティ関係のアプリがかなり影響しているのがよく分かりました。
その辺の外したら速度倍以上出るし…
光にPCスペックが大切なのがわかった気がします。
PC新調を前向きに考えてみます。
ありがとうございました。
|-`).。oO(PCでやってる処理の中で比較的重いPPPoEやFWを
-`).。oO(ルータに押し付ければ
`).。oO(そんなにハイスペックでなくてもそれなりの速度出るよ
830 :
名無しさんに接続中:2005/07/19(火) 15:13:39 ID:EsHk3gaL
ブラウジングやストリーミング等、通常の利用も厳しく規制される。
とISP情報に出てるんですが事実なんでしょうか?
831 :
名無しさんに接続中…:2005/07/19(火) 15:35:01 ID:exyQvUGp
メンバー情報ページの「障害情報」がサーバーエラーで見えないorz
>>830 どこに?
832 :
名無しさんに接続中…:2005/07/19(火) 17:17:10 ID:q5cX5HUy
>>830 あそこのサイトの情報はデタラメばっかでアテにならんぞ
BBIQは今のところは規制なし
「今後はどうなるかわかりませんが、現在は規制などは一切してません」
と北九州の上り速度激遅障害の時に複数の利用者が確認ずみ
これを信用しないなら誰の発言も信用できんだろ
833 :
名無しさんに接続中…:2005/07/19(火) 17:23:33 ID:q5cX5HUy
ただ、P2Pなどの規制が怖いなら素直にBフレにしといた方がいいぞ
BBIQも先になったら規制かけるかもしれんしな
Bフレなら規制かけられたらプロバかえれば済む話だしな
こないだ開通したのはいいんだけど、
工事の時に取り付けてもらった端末が
使いまわしの中古で、薄汚れてたが
みんなこんなんなの?
レンタルってそんなもんじゃないの?
うちは綺麗だけど
漏れは2度ほどメディコン交換があったけど、どっちも新品だたよ
ビビクのトップページ
・「パーフェクトチョイス」のリンクをたどっても、BBit-Japanの「ファイルがみつかりませんでした」ページが出るし、
・「FLASHプレイヤー6(無料)が必要です」とあるけど、リンク先でダウンロードできるのは"7"だし、
BBIQクオリティ?
838 :
名無しさんに接続中…:2005/07/20(水) 21:11:50 ID:Eylpk78P
鹿児島市谷山地区のユーザーがいらっしゃいましたら、
速度がどの程度出ているか教えてください
また北九州の小倉南区に障害が出てるっぽいな
福岡も障害発生
復帰した
842 :
名無しさんに接続中…:2005/07/21(木) 02:18:15 ID:L34n2cSB
しばらくウェブだけ見られなかったな。なんだったんだろ。@福岡市内
朝になると、FTP繋がらなくなるんですけど!!!!
超ムカツク!!!!
FTP障害はBBIQクオリティー
>>838 基本的に何処でも下り50Mbps以上は出るみたいよ(ラディッシュ計測で)
設定できてない奴が、常時下り5Mbpsしか出ねぇ、とか良く言ってるけど
熊本昨日からメール受信出来なくないか?
>>846 熊本市。
自分で自分に送ってみたら、すぐ届いたよ。
外部からのメールがおかしいのかなぁ。
849 :
名無しさんに接続中…:2005/07/22(金) 18:41:04 ID:8L3JhYkg
メールの認証に時間がかかりすぎ。
九州電話インターネットができた頃も認証に時間がかかっていた。
昔も今も変わらないですね。
だがそれがいい
夜なのにFTP障害発生中。
考え時がやってきたか…
さようなら。
test
なんか接続おかしいな
プライマリのDNS鯖 落ちてない?
南区塩原繋がらなくなった
('A`)
857 :
名無しさんに接続中…:2005/07/24(日) 01:17:43 ID:bTQiEOoH
中間市繋がんねえ(゚Д゚)ゴルァ!!
bbiqのHPに繋がらない
859 :
名無しさんに接続中…:2005/07/24(日) 01:29:47 ID:knU6WHYY
鹿児島市も繋がらない
860 :
名無しさんに接続中…:2005/07/24(日) 01:37:38 ID:jq3McnJ1
長崎市もダメo(*≧□≦)o
これは携帯から。
福津市繋がらない
なんかおかしい
この障害ってDNSだけの問題なの?
熊本市は繋がる
でもBBIQのHPは見れない
代替DNSサーバー
218.40.228.9
ちょっと落ち着いたと思ったら
障害多発
もうちょっとましな技術者雇えよ・・・
サーバトラブルなんて外部からのアタックを除けば
ほとんどが人災
勘弁してください。
867 :
peg:2005/07/24(日) 03:12:34 ID:mba/6A+G
なんか繋がりが悪い
俺だけかと思ってたら、みんなオカシイの?
北九州からでした!
869 :
peg:2005/07/24(日) 03:27:12 ID:mba/6A+G
BBIQに変えてまだ2週間なのに、先が思いやられる!
携帯サイトに障害情報あるってなってたから見たけど、
障害無しだって・・・・嘘つき!
「嘘つきはBBIQの始まり」
ばかやろ〜〜〜!
871 :
870:2005/07/24(日) 03:44:01 ID:WTs4BSj6
よく読んでなかったorz
すいません。
872 :
名無しさんに接続中…:2005/07/24(日) 03:58:08 ID:swjnZ3sa
繋がった。PCからパピコ
鹿児島復旧しますた
南区塩原やっと復旧ヽ(´ー`)ノ
Bフレに乗り換えようかと思う今日この頃
なんか昨日から遅くなってない?X-BOXでラグでまくり
昨日夜はメール受信も重たかったぞw
福岡市東区
877 :
名無しさんに接続中…:2005/07/24(日) 10:46:32 ID:bTQiEOoH
重い重い重いヽ(`Д´)ノウワァァン!!
なんか変だヽ(`Д´)ノウワァァン@佐世保
879 :
名無しさんに接続中…:2005/07/24(日) 11:28:10 ID:bTQiEOoH
ISDN並に遅いぞ(゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!
880 :
名無しさんに接続中…:2005/07/24(日) 11:39:27 ID:Yl93LgPg
ここは在りし日の、コアラスレを思い出すなw
運用系以外の板に繋がらない訳だが…orz
PCから繋がらないけど規制が入ったみたいだね。
誰か何かしたの?
規制じゃなくてビビ糞のDNSがオカシイだけ
他所の使えば普通に見れる
884 :
名無しさんに接続中…:2005/07/24(日) 14:00:00 ID:FV/eRCSH
直った(・∀・)・・・かな
やっと直った 氏ねよBBIQ
2ちゃんにだけ繋がらなくて、他のページには繋がってたんだが
でも遅くね?
yahoo完全にひらくまで15秒くらいかかる (´-`).
2chだけつながらないってこと前にもあったな
今回は実況に参加したかっただけに残念だ
うちだけじゃ無かった、よかった(本当はよくないけど)
ゲーム系の板には繋がらず、漫画系の板には繋がってた
実況も、朝日には繋がらないけどNHKは繋がったりと変だったな
メールが送れません@那珂川
>>891 メール遅れるよ@那珂川
DNS変えてみたら?
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2005/07/24 17:56:59
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 21.281kbps(0.021Mbps) 2.59kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 487.248kbps(0.487Mbps) 60.8kB/sec
推定転送速度: 487.248kbps(0.487Mbps) 60.8kB/sec
(´・ω・`)ショボーン
上り測定不可
(´・ω・`)ショボーン
またDNSだったのか
また2ちゃんだけ繋がり難いな・・・
897 :
名無しさんに接続中…:2005/07/24(日) 22:25:15 ID:35fBBa7G
ここのところ毎晩障害おきてるよなぁ・・・
いい加減にしてくれよ・・・
898 :
名無しさんに接続中…:2005/07/24(日) 22:36:52 ID:QIjuEjKs
推定転送速度: 238.251kbps(0.238Mbps) 29.08kB/sec
(´・ω・`)ショボーン
おう、久しぶりに調子悪くて盛り下がってるな
ホント2ちゃんだけ繋がり悪いけど運用情報に各鯖の調子悪いと書いてたな
下り
推定転送速度: 14641.797kbps(14.641Mbps) 1829.7kB/sec
上り
データ転送速度 14.73Mbps (1.84MB/sec)
(`・ω・´)シャキーン
>>901 おまいのPC遅すぎ、MTU調整しれ
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2005/07/25 00:09:02
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 41781.273kbps(41.781Mbps) 5222.22kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 11996.781kbps(11.996Mbps) 1499.42kB/sec
推定転送速度: 41781.273kbps(41.781Mbps) 5222.22kB/sec
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2005/07/25 00:51:45
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 46579.761kbps(46.579Mbps) 5822.29kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 12250.312kbps(12.25Mbps) 1530.13kB/sec
推定転送速度: 46579.761kbps(46.579Mbps) 5822.29kB/sec
設定してない状態だと5Mbps位しか出なくてorzな状態だったが、
>>78に書いてある設定にしたらこんな速度出るように
>>78神様ありがとう
905 :
名無しさんに接続中…:2005/07/25(月) 11:54:40 ID:QeyLyz0I
半年くらいまで、直結で40Mほどでてた数字が、
今やこんな状態・・・
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2005/07/25 11:52:18
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 62.333kbps(0.062Mbps) 7.73kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 252.765kbps(0.252Mbps) 31.52kB/sec
推定転送速度: 252.765kbps(0.252Mbps) 31.52kB/sec
推定転送速度: 60157.777kbps(60.157Mbps) 7519.2kB/sec
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ありがd
>>902>>78
907 :
名無しさんに接続中…:2005/07/25(月) 12:53:14 ID:pJx0aVky
また繋がりにくいな・・・
DNS変えたら普通に見れるし
ビビ糞どうしようもねぇな
うち福岡市南区だけど雷の障害以来全然調子悪くないよ。
909 :
名無しさんに接続中…:2005/07/25(月) 13:39:08 ID:wRu3OlvA
なんで2chだけ繋がりにくいんだ?
社員が何かやってんの?
2chしかしないニートには死活問題なんだが
優先も代替もよそのDNSにしてやっとだよ…。
913 :
名無しさんに接続中…:2005/07/25(月) 18:19:52 ID:e/yRMWGp
もう解約したい
解約の方法教えて
使用料金を半年滞納する
2ch繋がんないね・・・
916 :
名無しさんに接続中…:2005/07/25(月) 18:57:48 ID:2brjlBTI
良くあるのか、これ・・・ウザ過ぎる
使っちゃだめなのはわかってるがOCNのDNS使ってる。
BBIQのひどいもんね。
数日して落ち着いたら戻す予定。
2ちゃん、調子のいい鯖と悪い鯖の差が大きいな
夏休みだからか
920 :
名無しさんに接続中…:2005/07/26(火) 01:06:14 ID:kWAFcuEQ
だれかBBIQに問い合わせた人いない?
922 :
名無しさんに接続中…:2005/07/26(火) 04:16:49 ID:dyPtHhtZ
しかし2ちゃんねる繋がりにくい
どうなってんだ?
夜中だぞ
今までこんなことなかったのに・・by北九州
923 :
名無しさんに接続中…:2005/07/26(火) 04:57:05 ID:2+HJvbNX
酷いな・・・・使えねえよ!!
確かにここ何日か繋がりにくいような気が・・・
鯖が重いだけかなと思ったけど違うみたいだし・・
926 :
名無しさんに接続中…: