yahoo光ホントに60Gbpsで足りるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
バックボーンが最大60Gbps、アクセスラインが最大1Gbpsの「Yahoo! BB 光 ホーム」だからこそ実現する安定・高品質なブロードバンドをお楽しみいただけます。

1Gbpsを最大32人でシェア×60=最大1920人
1920人では事業として成り立たないだろうから、何万人が使うことになる。
しかもyahooはビデオ・オン・デマンドをメインコンテンツに掲げている。
ADSLとあわせて600万人の顧客を獲得に掲げているyahoo。
60Gbpsで十分なサービスを提供できるのでしょうか。 


 
2名無しさんに接続中…:04/11/24 14:02:27 ID:IXcId57i
>>1
バブル期に会員権乱発したゴルフ場とビジネスモデルが同じってことかw
3名無しさんに接続中…:04/11/24 14:07:08 ID:TBFZHWEX
60Gbps以上あるのはOCNぐらいしかない。
帯域あまっている状態で、必要以上に増やしても意味ない。
大体、6割以上使った状態で増速を検討する。
4名無しさんに接続中…:04/11/24 14:47:01 ID:qvmzYEn5
NO.1ブロードバンドだから即増強してくれるはず
5名無しさんに接続中…:04/11/24 18:36:01 ID:Yx3cGz39
ビデオオンデマンドなら、各都道府県にサーバを置いて、長距離の回線を通らないようにすればいい。
6名無しさんに接続中…:04/11/24 19:11:52 ID:TBFZHWEX
バックボーンなんて意味無いよ。
たいてい混雑するのは、バックボーンじゃなくて、もっと末端部分。
いわゆるラストワンマイル。
7名無しさんに接続中…:04/11/24 20:44:28 ID:gCzm29wM
ラストワンマイルは1Gbpsで渋滞なしでしょ
8名無しさんに接続中…:04/11/25 10:35:21 ID:b7WqDSfY
1Gbpsをシェアして使うわけだから1G出るわけじゃない。

あと、全ユーザーが回線速度をフルに使うようなユーザーでないだろうから>>1の想定ほど悲惨ではないだろ。
もしも滅茶苦茶に使いまくるユーザーばかりなら帯域を絞ってやれば良いし。

とはいっても将来的には増強するんじゃない?
9名無しさんに接続中…:04/11/25 11:36:15 ID:k4bhtg0z
>>8
>1Gbpsをシェアして使うわけだから1G出るわけじゃない。
1000÷32=31Mは混雑しても十分な速度 末端よりバックボーンが問題

>あと、全ユーザーが回線速度をフルに使うようなユーザーでないだろうから

それは今までFTTHの有効的な使い方がなかったからだろ。
よく『100Mなんて何に使うんだよ?』と言う奴いるしね。
FTTHでVODは、これからの主流的な使い方になるだろう。
例えば、冬ソナのような社会現象を起こした作品をyahoo光限定
(他では絶対見れない独占契約)で提供したら、アクセス
集中すると思うけど?しかも全員同時アクセスしなくても
そういうファンは1920人をはるかに超える人数だろうし。
10名無しさんに接続中…:04/11/25 21:38:13 ID:OdlEhY57
テプコは末端で80メガは出る。
値段は月6000円くらいだっけ。

つまりyahooはコンテンツでしか客を獲得できなくなる。
コンテンツはレンタルビデオなどでまかなえる。

11名無しさんに接続中…:04/11/26 12:13:24 ID:zEl9H7Ik
>>9
ここで31Mbpsが1ユーザーあたりのアクセス網側の平均速度と仮定しよう。
ADSLのアクセス網側の平均速度を3Mbpsと仮定すれば10倍になるわけだ。
今ADSLでは十分にバックボーンが足りてると考えると、今のADSL契約者数450万ユーザーの1/10である45万人まで耐えられることになる。
NTT東西の現状の加入者数が84万契約だから、まだ1年くらいの猶予はあるだろう。
それに、上の想定はADSLからリニアに通信量が増加するということを前提にしているが、
>>9の言うVODとかは2Mbpsもあれば最高に近い画質で見られる。
ADSLで2Mbpsならば2/3の帯域使用率となるが、FTTHで2Mbpsであれば2/31とかなり低くなる。
そうなれば上のユーザー収容可能数1/10は当てはまらなくなるんじゃないか?
更に言えばFTTHでVODというトラフィックをバックボーンに流さないで、収容局に設置されたProxy経由で配信することも出来る。

上に書いたように将来的に必要だと言うのには間違いないが、それほど心配はいらないだろ。
12名無しさんに接続中…:04/11/26 16:39:07 ID:9U8XrllR
>ここで31Mbpsが1ユーザーあたりのアクセス網側の平均速度と仮定しよう。
>ADSLのアクセス網側の平均速度を3Mbpsと仮定すれば10倍になるわけだ。
>今ADSLでは十分にバックボーンが足りてると考えると、今のADSL契約者数450万ユーザーの1/10である45万人まで耐えられることになる。
今現在ADSL平均3Mとしてもブラウジング、メール程度だから3Mを使うのは瞬間最大風速的な感じでしょ。
【瞬間的に使う3M】と【休まず継続的に30M使った】場合でバックボーンの空き容量を比較して10倍というのは違うと思うんだけど

ところでVODはほんと2Mで足りるの?
足りると仮定して話を進めれば
VODが1契約者あたり2Mで (60G=60000M)÷2M=30000 同時接続で最大3万回線分だね
顧客獲得目標600万人-現在の顧客数450万人=150万人>>>>>3万人
とても足りないように思う

VODの事は詳しくわからないけれど、プロクシ経由にすれば無駄なトラフィックが
なくなるのは想像できるけど・・・ そういう方法もあるんだねサンクス>>11
13名無しさんに接続中…:04/11/30 16:21:11 ID:jcu42YNJ
>今現在ADSL平均3Mとしてもブラウジング、メール程度だから3Mを使うのは瞬間最大風速的な感じでしょ。
>【瞬間的に使う3M】と【休まず継続的に30M使った】場合でバックボーンの空き容量を比較して10倍というのは違うと思うんだけど
休まず継続的に30M使うってどういう用途を考えてる?
VODでもそこまで使わないし、何か他にあるとしても全ユーザーが一気に使い方を変えたりはしないだろ。

>ところでVODはほんと2Mで足りるの?
今一般的な動画配信は512kbps。
TVであればPCで見るよりもきれいに(語弊があるかも)写るし、
ハイビジョン品質程度なら2Mbpsで良いかと。

>VODが1契約者あたり2Mで(ry
>VODの事は詳しく(ry
この辺の計算は前提が違ってくるな。
例えばNTTから借りたダークファイバを収容装置に接続する局単位にそれぞれProxyを配置してやれば、
それぞれの局へ配信する帯域しかバックボーンに負荷はかからない。
またはそういう面倒なことをしなくてもIPマルチキャストを使うという手もある。
P2Pと違ってVODは昔から検討されていたサービスだから負荷をさくげんするための方法はいくらでもある。
コストも月1000円前後課金出来るのでそれでペイ出来るしな。
14名無しさんに接続中…:04/11/30 21:46:38 ID:3TUfnzIO
結局VODでバックボーンが圧迫を避ける手段が数種類あって、解決済みなんだね
15名無しさんに接続中…:05/01/28 02:00:59 ID:vjNR1obm
p
16名無しさんに接続中…:05/03/01 03:12:44 ID:+NFOgEud
>>13
おいおい、SD品質で2Mbps、ハイビジョン品質で6Mbpsは必要だぞ>動画配信

DVD品質なら最低3-4Mbps
17名無しさんに接続中…
ADSLは切れるからネトゲやってるとかなりむかつく。
光にしようと思うんだけど、そのへんは解消されるのだろうか。