【パカパカ】フレッツADSLモデムMS5【スペシャル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんに接続中…:2006/02/25(土) 02:14:20 ID:SNGoRkZW
953名無しさんに接続中…:2006/02/25(土) 08:08:18 ID:FjW6C/l7
>>950
>>952

ひどいことするよな。東にも西にも最新版なんてアップされてないじゃん。
探しに行っちゃったよ。

まぁ別に今のファームでまったく問題無いからいいんだけど。。
954951:2006/02/25(土) 13:56:44 ID:7X8ridLZ
>>952
んなもん半年以上前、とっくに更新したよ。
955名無しさんに接続中…:2006/02/26(日) 16:29:56 ID:xuX+e1Te
>>950の釣りは○○運輸と名乗って「荷物が届いているから電話くれ」
と伝言残して、電話したら変な勧誘だったと同じで悪質だよな。
956名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 20:28:23 ID:2jlxi6Ki
質問
フレッツadslで速度選んで、なんで再びプロバイダで速度選ばなければならないんですか?
957名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 20:34:36 ID:OfanHFFh
>>956
プロバイダによっては速度ごとに料金が異なるから。
958名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 20:39:42 ID:2jlxi6Ki
ありがとうございます。それじゃあフレッツで選んだ速度と同じ速度をプロバイダでも
選んだほうがいいということなんですか?
959名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 21:12:42 ID:OfanHFFh
>>958
もちろん。
多くのプロバイダは速度ごとにコースをわけてないけど(1Mのエントリーを除く)
分けてるプロバイダはコースを正しく選択しないと接続できない。
960名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 21:39:09 ID:P8tNa0uB
116のやつらはちゃんと働け!クソボケ!!

午後9時までまだ10分あるから電話した。
毎度の事だが散々待たせやがる・・・

9時直前に一度かけなおしたら9時をしばらく回っても音沙汰はない
ずっと録音テープを回らせたまま放置されている・・・・
こんな田舎でこんな時間に誰の対応をしているというのか。
このまま待ってて良いのか・・・?こうしている間の料金はこっち。

もう大分経った。絶対こいつらが時間をすぎて仕事も対応もするわけない。
朝まで放置されるかもしれないと思って念のためかけ直したら
「営業時間は終了しました」
あのままいつまでもいつまでもいつまでも待ってりゃ出て対応したのか??
こっちは料金も時間もかかるんだよ!!出る気が無いなら理由を言って電話切れ!!
氏ね!!!
961名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 22:00:21 ID:ra8kj63Z
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
962名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 22:19:05 ID:P8tNa0uB
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ ((    <クソボケ!
 (# ´∀`))' ))
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__116)
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) (_(
963名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 22:34:10 ID:ra8kj63Z
( ゚Д゚)ゴルァ!!
964名無しさんに接続中…:2006/03/25(土) 21:31:35 ID:l0jQF0Rx
そもそも116は地元で仕事しているわけじゃない。
965名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 03:29:49 ID:f6Db0ora
質問します。
フレッツISDNからフレッツADSLに変えるのですが
モデムをSVIIIだけを使うか
MS5と1万以内のルータを使うのと
どちらが良いのでしょうか
P2Pやネトゲなどをしたいと思っているので、このようなことをするには
どのような機能がルータやモデムに必要なのか、なども教えてほしいです。
お願い致します。
966名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 06:04:06 ID:UjZlCUB5
P2Pねぇ・・・。
967名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 06:35:59 ID:mUq9ocoU
>>965
とりあえずSVIIIをレンタルで使ってみて、気に入らなければ
ブリッジモード(MS5相当)にして市販のルータを繋げばいいんじゃない?

ADSLモデム-MS5取扱説明書
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/modemms5/MS5_manual.pdf
ADSLモデム-SVIII 取扱説明書 (詳細編)
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/modemsv3/SV3_manual(detail).pdf

お勧めのブロードバンドルーターはどれ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1002370082/l50
有線ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 23
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1142808099/l50
■■このルータだけは買っちゃ駄目だ!■■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1050389700/l50
968名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 15:00:57 ID:/g7Zj0pe
SVVは辞めておけ糞すぎる IP電話にしたからMS5からSVVに変わったが
切断多いしリンク速度まったく安定しないし酷すぎる
969名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 18:16:52 ID:J3KxgfvE
>>968
SV3がハズレ個体だったんだろ。
NECの6400M(たぶんモデム部分はNV3と同一)とSV3で比べたら、SV3の方が接続安定してた。

それはともかく、住友モデムのルータ機能って微妙だな。
UPnPうまく動かなかったり、FTPのモード変えなきゃならなかったり。
NECモデムはその辺の問題はないけど、西日本じゃレンタルできないし、設定変更後にいちいち再起動が必要なのが難。
970965:2006/03/28(火) 19:25:10 ID:FZJJNlI3
>>967
一度そのようにしてみます
ありがとうございました
971名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 18:54:10 ID:jVd5n5RG
しかし、日本の電気屋の技術って韓国人にボロ負けだな(ww
972名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 01:02:35 ID:vcLP2s9U
ネット不調の原因がMS5だと知ったのが3日前。
しかも昨日I/OのNP-BBRMというルーターを買ったんだが、
これまた不具合でまくりルーターですた。

どうみても安定接続むりです。
本当にありがとうございました。orz

973名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 01:23:12 ID:mn7Sp2r9
>>972
つ NV3
974名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 01:27:31 ID:DqJbdZ2T
>>972
不調はどんな状態でMS5の何が原因だったの?
MS5の現行ファームは安定性に問題は無いよ。
リンク切れが起きるなら回線品質の問題だろうから
ADSL接続モードを下げるか帯域調整を依頼すると良いよ。
NP-BBRMが気に入らなければSVIIIやNVIIIに変更したらどう?

NP-BBRMの話題はこちらへ
■■■IO DATAのルーター その3■■■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1101617902/l50
975972:2006/04/03(月) 09:39:36 ID:0izIkWGZ
>>973-974
レスありがとです><
MS5→SVVに変更依頼は完了しました。
MS5に関しては、現行ファームにver.うpしたら安定しました。

このルーターNP-BBRMの不具合というのが非常に厄介で
原因を特定するのに大変手間取りました・・。
接続が頻繁に切れる症状なのですが、
数日発症しないときもあれば、発症したら1時間に5回以上は落ちる
といった具合で・・。
やっぱ安い商品はダメだなーと反省してます。。
976名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 17:34:51 ID:eAAkxVZk
ハードオフでジャンク525円で買ったMS5、
一度もパカパカしたことがない。
運がよかったんだろうか。
977名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 19:29:19 ID:mbXMpaJ3
>>976
ADSLモデム-MS5 Ver3.00 (2004/12/28)
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/modemms5/index2.html
> 一部のお客様において確認された、インターネット接続中にADSLランプが
> 早い点滅となりホームページの表示が遅くなる等の事象を改善しました。
978名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 21:47:25 ID:gGjbo1Ww
MS5に無線LAN「WHR-G54S/P」
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr-g54s_p/index.html#through_987
を繋ぐ事ってできますか?

モデムと無線LANを繋ぐWANポートってはMS5には無いのでしょうか?
979名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 21:50:41 ID:PLFOXKpk
もうちょっと勉強してこい。
980名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 22:01:40 ID:gGjbo1Ww
あ、MS5側のLANポートと無線ルータ側のWANポートを
LANケーブルで繋げばいいのか・・・orz
スレ汚し申し訳アリアン船。
981名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 22:10:57 ID:Y+5cgU4q
気付くのが遅杉る大ヴァカ者ハケーン!
982名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 22:13:30 ID:gGjbo1Ww
おー、サンキュー。
PC本体は自作で色々と弄ってるけど、回線のハードウェア弄るの初めてだから
サッパリ分からない単語が多いので色々ググってまーす。
983名無しさんに接続中…:2006/04/10(月) 22:37:40 ID:PLFOXKpk
そこで敢えて無線ルータのLANポートに繋ぐのを勧めてみる。
ルータなんていらねぇ。直結命。
984名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 02:48:51 ID:BGbbMMNB
>>977
今はVer3.00にしているが買った時はVer2.00だったんだが。
(Ver2.00でもパカパカはしなかった)
985名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 21:48:15 ID:okFUpsGN
無線LANでフレッツモア12メガを47メガに変更しました。有線のデスクトップは1.0M→1.0Mでかわらず、無線のノートパソコン
0.5M→1.0Mにアップ。なぜ、有線のパソコンは、アップしないのでしょうか?OSは両方ともXPです。どなたかご教授願えればと思います。通常無線は、優先の50%程度の能力かと思いますが。
986名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 22:09:57 ID:iMAgl3Q2
>>985
無線LANの質問スレ 6問目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1139413935/
987名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 23:06:35 ID:UdviEIZn
>>986
いや有線LANの質問じゃないか。
988名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 23:26:19 ID:TIPcj3J0
>通常無線は、優先の50%程度の能力かと思いますが。

問題は↑のような勘違いにある。
989名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 23:27:58 ID:tQMk3HGl
>>985
ADSLのリンク速度が1.2Mbps程度しか無かったとか。
有線と無線での速度差を見るならフレッツを介さずLAN内だけで測定しては?
1 デスクトップとノートを1000BASE-Tで接続してFTP転送時の速度を測定。
2 ノートをMIMOで接続して1と同様に測定。

何にしろ板違い。
990名無しさんに接続中…:2006/04/12(水) 00:27:18 ID:wLfYPCEa
>>988
でも、無線は速くなって満足してるんだし。w
991名無しさんに接続中…:2006/04/12(水) 15:42:06 ID:IZ2Ka0TW
J-DSL 1.5Mから乗り換えで、今日からフレッツモアスペシャルです。(厳密には開通は14日)

線路距離長 3150m / 伝送損失 30db なので確かにちょいと不安だったけど…
 ・ ADSL回線状態 通信中(上り 992kbps 下り 1187kbps)
 ・ G.dmt Annex C(上り 5dB 下り 6dB)
ちょ、これってどういうこと? J-DSLの時より遅いんですけどwww
これから打てる対策ってありますかね?
992名無しさんに接続中…:2006/04/12(水) 16:16:35 ID:zTEYWsf0
・ちょ、
・「w」の多用

VIP931のでお帰り下さい。
993名無しさんに接続中…:2006/04/12(水) 16:27:03 ID:wLfYPCEa
>>991
「線路距離長 3150m」じゃぁそんなもんじゃないの。
で、対策はない。
994名無しさんに接続中…:2006/04/12(水) 16:51:51 ID:uPEa1gBK
995名無しさんに接続中…:2006/04/12(水) 21:40:18 ID:RGAHVvuG
3280m/31dbだけど、モアスペシャルでリンク速度↑1M↓7Mだがなぁ・・・
996991:2006/04/13(木) 19:41:11 ID:ZmrH+uT9
気付いたんですが、スプリッタに繋いだ電話に「サー」ノイズが走ってます。
モデムを外すとノイズは消えます。手持ちの別のスプリッタ(同型)でも同様。
これがADSL不調の副作用だとすれば、原因はモデム?NTT工事の不備?

…考えても答えが出ないので、明日NTTに連絡してみます…
997名無しさんに接続中…:2006/04/13(木) 23:02:31 ID:A48vrVPR
>>996
電源を疑ってみたら?
電話機、モデム、PCの電源を離してみよう。
998名無しさんに接続中…:2006/04/14(金) 00:27:43 ID:/uplvuLt
225.230.230.234
999名無しさんに接続中…:2006/04/14(金) 00:37:14 ID:jXSFkyDn
フレッツADSLモデム MS5 Part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1144942491/

subjectが長すぎると怒られたので、スレタイはシンプルにしました
10001000:2006/04/14(金) 00:37:26 ID:jXSFkyDn
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。