Bフレッツニューファミリー 100M(NTT東日本) 6本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
1 :名無しさんに接続中… :03/12/05 13:24 ID:W6VczP7y
NTT東日本 Bフレッツ
http://flets.com/opt/index.html

Bフレッツニューファミリー 100M(NTT東日本) 5本目
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1070598270/l50

以下、お任せ('ー`)
2名無しさんに接続中…:04/02/20 13:46 ID:COhZwzJq
>>1
乙かれいどすたー
3名無しさんに接続中…:04/02/20 13:55 ID:zToj6xEM
ロゼッタが一番可愛いよね〜 天災美少女(*´д`*)ハァハァ

4名無しさんに接続中…:04/02/20 13:56 ID:Z4fltTRx
>>1
5名無しさんに接続中…:04/02/20 14:37 ID:jIlimlvy
>>1
6名無しさんに接続中…:04/02/20 15:25 ID:ZZXBNsU+
>>1は都昆布
7名無しさんに接続中…:04/02/20 16:19 ID:OQiLozF2
乙乙うっせーぞ馬鹿
8名無しさんに接続中…:04/02/20 17:29 ID:visVUr13
>>1

ありがとう。
9名無しさんに接続中…:04/02/20 19:39 ID:ZX9tZDAA
>>1
10名無しさんに接続中…:04/02/20 21:24 ID:24Q31kh/
良いじゃない。
11名無しさんに接続中…:04/02/20 22:48 ID:1QdiYa0i
>>1
立てたら前スレにリンク貼れや!(゚Д゚)ゴルァ!!
でも乙です!
126本目、立てた人:04/02/21 00:10 ID:ne5emq65
>>11
前スレにリンク貼らずに、ごめんなさい。

スレ立ててから、10分くらいたたないと、スレに正式な番号がつかないんで、

ちょっと、外出して、戻ってきてからリンク貼ろうと思ってたら、どこかの香具師が、1000番

まで書き込みしちゃってたんでつ。

13名無しさんに接続中…:04/02/21 01:12 ID:kIXCUlVJ
>>12
(゚Д゚)ハァ?
14名無しさんに接続中…:04/02/21 03:41 ID:Y8cXLBF3
>>12
スレのURLはスレを立てた瞬間に決まります。
メニューの1〜20番目のタイトルをクリックすると
メニュー画面の#1〜#20にジャンプしますが
数字部分をクリックするとスレのURLにジャンプします。
メニュー画面の#1〜#20の「最新50」をクリックしても
スレのURLにジャンプします。
15名無しさんに接続中…:04/02/21 04:01 ID:2ZGrVBy7
IEなんか使ってんじゃねぇよ
専用ブラウザ入れろよ
16名無しさんに接続中…:04/02/21 06:02 ID:BU/98DfG
なんか不思議な奴だな。何を見て
>スレ立ててから、10分くらいたたないと、スレに正式な番号がつかないんで、
と思ってたのか、マジで予想できん…
176本目、立てた人:04/02/21 08:14 ID:ne5emq65
>>14、16

やっとわかりますた。アフォな漏れは逝って良し
18名無しさんに接続中…:04/02/21 10:40 ID:pFMY0N4z
糞NTTの野郎、Bフレの料金2重に獲りやがってなめてんのか。
電話したら休みだし、絶対謝罪に来させてやる。

あーむかつく。
19名無しさんに接続中…:04/02/21 10:54 ID:s+uOX6xw
おれはBフレでつ、電話の配管通してまつ。
ほんとは、てぷこにしたかったのでつが、てぷこのコンサルの時に、
「あー、こりゃ外からだねー」と言われ、それも他人の家、数軒の2階の窓の前
を横切るしかないよと言われ諦めまつた。
ゴルァ!てぷこお!配管通せるじゃないかよお・・・
20名無しさんに接続中…:04/02/21 11:05 ID:/8XC3Ehu
>>19
電話の配管に電話線と一緒に通したの?
それはTEPCOにはできないからしょうがないんだが。
21名無しさんに接続中…:04/02/21 15:53 ID:lCvs9um+
NTTの料金だけは口座振替やめれ。
請求額が信用できん
22名無しさんに接続中…:04/02/21 22:28 ID:i7F/lqNx
>>20
なんで、個人の家の配管を通すのに業者によってできるできないがあるの?
てぷこって、電話用の配線を使うことをあえてしないって事?
23名無しさんに接続中…:04/02/21 22:37 ID:i7F/lqNx
書き間違えた。
電話用の配線じゃなくて、配管だった。

んんんん、レスつけた後に気になったんだけど、
ここで言っている配管て、どこのことを言ってんだ?
一般的には光って、接続端子管から架空で落として
個人宅に入って配管を使うって事だよね?
だから、配管てNTTが管理してるわけじゃないでしょ、
って思ったんだけど・・・・
24名無しさんに接続中…:04/02/21 23:04 ID:mVzawhst
25日にいよいよ公取の審判!
25名無しさんに接続中…:04/02/21 23:25 ID:G1oJj8FV
配管がすでに使われていた場合他社は入りにくい事情があります
2社共存であの家庭用の13Φの管では前の線を撤去その他で
その都度立ち会わなきゃならなくなる場合があるのです。
だから先にNTT線が入っている場合は入りたくない。
逆も同じだけど普通はNTTが先に電話を入れているから実際には
おこらない。
26名無しさんに接続中…:04/02/22 03:34 ID:mzhZrwzi
あの〜光ケーブルを宅内に取り込むのって壁に穴を開けるんですか?
27名無しさんに接続中…:04/02/22 03:41 ID:0Xt8Vp+3
>>26
うちは穴開けた
28名無しさんに接続中…:04/02/22 03:42 ID:mzhZrwzi
まじっすか???

なんとかうまく引き込む方法はないものか・・・
29名無しさんに接続中…:04/02/22 04:12 ID:3yafPa5C
>>28
エアコンのダクトから通すとか。
まぁビス止め用の穴はあけなきゃいけないけどね
30名無しさんに接続中…:04/02/22 04:20 ID:KiA+SQH4
>>26

あなたが使用する状況による。
比較的新しい建物で、電話線の配線に
配管を使っているなら、施設業者も
それを利用するだろうし、何らかの
理由で配管が利用できない、または
配管が無く、壁の中に配線するのが
困難な場合、エアコンなどの取り付け
によって既に開いている穴を利用したりする。
要するにケースバイケースです。

B フレを導入する気があるなら、一度
申し込んで、下見してもらうと良い。
それで業者の提案する施設方法が
気に入らなければ、キャンセルすれば
良いだけの話。

ウチの場合は、ONU を設置したい部屋に
利用できる穴(換気扇その他の)が
無かったので、壁に穴開けました。
(借家なので大家さんに許可を得た。)
31名無しさんに接続中…:04/02/22 08:29 ID:LjZlOHQn
90度以上曲げるとガラスが折れるなんていうね。
32名無しさんに接続中…:04/02/22 09:31 ID:KuvK2OFT
カレイドスタースレじゃないの?
33名無しさんに接続中…:04/02/22 09:35 ID:wNtta8ez
>>31 角度じゃない。rの問題。
34名無しさんに接続中…:04/02/22 09:46 ID:egu9rkaT
直径6センチまで、丸めてもOKらしいよ。
35名無しさんに接続中…:04/02/22 10:24 ID:QivWgESi
>>91
R=30が限界。
36名無しさんに接続中…:04/02/22 13:03 ID:vPQyXrHD
>>35
家はもっと曲げてるが問題ない。
角度で言うと180度
R=15くらいかな・・・
37名無しさんに接続中…:04/02/22 13:20 ID:S8/Aso9G
Rが小さいとスピードが落ちるわけだが。
38名無しさんに接続中…:04/02/22 16:09 ID:wNtta8ez
>>37 またそういう「携帯を振ると電波の入りが良くなる」的な発言するし。

ファイバを曲げていくと突然エラーが増え出して、あっという間に通信不能。
徐々に遅くなったりはしない。
39名無しさんに接続中…:04/02/22 16:48 ID:dGaRpUIh
>>38
私もよく携帯振っていたな。
TVドラマのなかで、フックをガチャガチャしてたのを真似したら、電話が切れたとか…
40名無しさんに接続中…:04/02/22 16:59 ID:4m0Yz2S1
>>39
現役JKでつか?(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ
41名無しさんに接続中…:04/02/22 18:14 ID:Oe3LMRP7
>>38
応力分散でロス極大、回線途絶。
余り曲げると折れるよ。
42名無しさんに接続中…:04/02/22 20:43 ID:oBvg2in5
NTT、伝送特性や曲げ特性を向上した「ホーリーファイバ」の実用化にメド
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/12/17/1548.html
43名無しさんに接続中…:04/02/22 22:03 ID:Y97Ft8h5
名前がかっこいいなw
44名無しさんに接続中…:04/02/22 22:09 ID:N73pL9Ko
漏れなら、メテオファイバとか名付けるかも。強そうだろ?
45名無しさんに接続中…:04/02/23 10:14 ID:Qzc/JqOZ
おれなら、防弾ファイバと名づける。
46名無しさんに接続中…:04/02/23 11:20 ID:xv3uP5sU
漏れなら伝送戦隊ファイバー5と名付ける
47名無しさんに接続中…:04/02/23 13:56 ID:4PoBGpCV
http://www.tepco.ne.jp/service_area/enlarge_area.html

TEPCOひかり、3月下旬提供エリア拡大
千葉キター
48名無しさんに接続中…:04/02/23 16:27 ID:yZqhRmXI
>>47
の各一部


ヽ(`Д´)ノウワァァン
49名無しさんに接続中…:04/02/23 16:56 ID:gz/gdRuy
府中市もきたっぺ〜〜〜〜〜〜〜〜っ
幸町頼むよ〜〜〜〜〜〜〜〜!
50名無しさんに接続中…:04/02/23 17:07 ID:KWupbJZM
別スレで見たんだけど、今住んでいる町の一部が
Bフレッツの予約申し込みが出来るようになった。
自分のところは入っていないけど同じ町であれば
使えるようになるのが早いのかな?
51名無しさんに接続中…:04/02/23 17:36 ID:y8RQjBhx
計測すると10M前後なんだがpenIII600+98seじゃこんなもんか?
52名無しさんに接続中…:04/02/23 17:47 ID:HK8GzK/z
ま、そんなもんだな。
せめてWin2K入れれば速くなるんだがね。P3 600なら十分動くし。
53名無しさんに接続中…:04/02/23 19:34 ID:9WKoidQp
54名無しさんに接続中…:04/02/23 21:03 ID:BrBV/TKd
>>48
ワラタ
55名無しさんに接続中…:04/02/23 21:12 ID:FqPkAQx8
>51
うちはPenII233+98SEを無線でつないで7M前後。
56名無しさんに接続中…:04/02/23 21:58 ID:LJC7p/0H
>>55
黄身んちでは、P4 3Gにしてもスピード変わらんね
57名無しさんに接続中…:04/02/24 04:00 ID:narFJ8RF
>51
親のPCはK6-2 450MHzの98SEだが、30Mbpsを超えている。
うちの回線はまともなんだと安心しました。
58名無しさんに接続中…:04/02/24 04:06 ID:BVWP9rl5
Bフレッツ検討してましたがアパートの壁に穴を開けるのはちょっと気が引けるので
ADSLにします・・・
59名無しさんに接続中…:04/02/24 10:53 ID:ia9z2GQ6
(´-`).。oO(>56の意味がわからん・・・)
60名無しさんに接続中…:04/02/24 13:18 ID:4DjuKbt6
>>58
エアコンのダクトからいけるだろ?
エアコンなけりゃモジュラーの配管から通せるし

後悔する前にもう一回調べれ
61名無しさんに接続中…:04/02/24 14:44 ID:UNn2BTGr
>>58
うちも賃貸だけど電話の配管使ってたよ
配管借りるためにNTT経由して不動産屋に連絡とってもらいました
大家説得するならプロに頼むのが楽ちん
62名無しさんに接続中…:04/02/24 14:49 ID:MSZy4ljv
俺は>>58じゃないんだけどエアコンの配管ってエアコンの後ろに隠れちゃってるみたいなんだけど
それでも大丈夫かな?
63名無しさんに接続中…:04/02/24 14:54 ID:o7dilpzL
お前ら、ここでごちゃごちゃ聞くより
116なりISPに電話して下見してもらえ!

まったくバカが多いな。
64名無しさんに接続中…:04/02/24 14:56 ID:MSZy4ljv
俺いま仕事が忙しいんだよ・・・
65名無しさんに接続中…:04/02/24 15:01 ID:o7dilpzL
カキコする時間、レス確認する時間があるなら電話しろ。
66名無しさんに接続中…:04/02/24 15:05 ID:MSZy4ljv
仕事がらパソコン使ってるからカキコは出来るが私用電話は出来ない。
それに休日は実家に帰って実家の手伝いでアパートにいないから下見してもらえない・・・
67名無しさんに接続中…:04/02/24 15:15 ID:o7dilpzL
それじゃあ、工事なんてできないな。
なんのために>>62で聞いたんだ?
頭の中をデフラグしろ。
68名無しさんに接続中…:04/02/24 15:17 ID:MSZy4ljv
工事出来そうだったら仕事休みもらおうと思って
69名無しさんに接続中…:04/02/24 15:22 ID:o7dilpzL
まず、下見のための休みを取れ。
工事が可能ってわかれば、改めて休みを取ればいいだけだろ。
70名無しさんに接続中…:04/02/24 17:53 ID:jMyuTKr/
出来るか出来ないか判断する為に事前調査をするんだから、休みが
取れない事情があるなら諦めるしかないわな。
71名無しさんに接続中…:04/02/24 23:10 ID:QSftKwuk
>>56
> >>55
> 黄身んちでは、P4 3Gにしてもスピード変わらんね

P4 100Gでもかわらんでしょ。<無いけど。
72名無しさんに接続中…:04/02/25 17:48 ID:h/zmL7Hv
>>24
今日だね?
どうなったのかな?

公取も、ニューファミユーザいじめする暇があったら、
もっとやるべき事があるだろうに(契約者情報流出の某BBとか)
73名無しさんに接続中…:04/02/25 20:18 ID:u0GG12Nq
>>34
>>35
>>36
うちも電話の配管を使ったのだけど、損失値を聞いて確認したよ。
工事伝票に書いてあるけど。工事のおっちゃんノートで39Mくらい出ていた。

あっけなかったなあ、穴を開けると思っていたらさくっと通して終わりだった。

そろそろB-PONで工事された2chねらーはいないのかな?
74名無しさんに接続中…:04/02/25 22:23 ID:v2OcsYmY
先週工事しましたが、日立製最終端末にB-PONの文字が・・・
75名無しさんに接続中…:04/02/25 22:42 ID:mVTAIZIs
>>74
ご愁傷様です。
76名無しさんに接続中…:04/02/25 23:07 ID:+2OeRwwd
ベーシコで引いて、即、新家族に移行汁。
77名無しさんに接続中…:04/02/25 23:27 ID:i6YANp/K
パッシブ型光スプリッタの損失が結構あるらしいよ。
78名無しさんに接続中…:04/02/26 00:25 ID:XZCj+rdl
とうとう、Bポン・インフルエンザが東日本管内で流行のきざし!!

79名無しさんに接続中…:04/02/26 00:54 ID:1e0dTzuf
GE-PON早く導入しろ
80名無しさんに接続中…:04/02/26 00:57 ID:KltK9kRm
まぁなんだ、ポン中のこいつ↓から有り難いお言葉があるようだ。
81名無しさんに接続中…:04/02/26 01:07 ID:nDJad8Pe
おまいら、何かむずかしい話してんな?
なんだ?B-PONて?ベーシコ?パッシブ型?GE-PON?
??ワカンネ・・・
82名無しさんに接続中…:04/02/26 08:23 ID:28r7nN25
>>79
はやくて年内のようだね。
83名無しさんに接続中…:04/02/26 08:32 ID:QnVcqEBh
>>74
ベーシックに変更を申し込むと工事費また27,100円なのかな。
1日で戻してベーシッコつなぎにするといいと思うけどな。> 2,000円なら。

前スレで値下げがあるってカキコあったけど、ありゃガセだったのか。
84名無しさんに接続中…:04/02/26 23:48 ID:koBgorrl
>>74
審判の結果がまだ出てないのに、お気の毒です。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20040225/140406/
85名無しさんに接続中…:04/02/26 23:55 ID:oqSCr98u
ニューファミって HUBのみで2台同時にネット接続できる??
86名無しさんに接続中…:04/02/27 00:06 ID:idjv8tKY
>>85
プロバイダの契約2ついるけどな。
(セッション2つフルに使う))
87名無しさんに接続中…:04/02/27 00:18 ID:UdcdfHrX
>>86
なるほど!どうもありがとう。
おとなしくルーター買い換えます。
88名無しさんに接続中…:04/02/27 00:20 ID:07Xmvdyn
>>84
今回はNTTがまともな事を言ってるように見える。
89名無しさんに接続中…:04/02/27 20:53 ID:ePRGYXiw

賃貸マンションです。誰も、Bフレッツに加入しようとする人が
いなく、マンションタイプはあきらめ、ニューファミリータイプを
マンションの5階まで、ひこうとしたのですが...

●不動産会社に言われた事●↓
 電話線が通っている配管に光ファイバーが通らない可能性がある。光ファイバーは
太いので、古いマンションでは、普通の電話線しか通せない太さの配管ではないか。
さらに、他の通信業者との兼ね合いもあり(?)、無理ではないか。

●NTTのBフレッツ、コンサルの人に言われた事●↓
 配管を使う場合、不動産屋の承諾が必要。
光ファイバーケーブルは、それほど、太くない。
LANケーブル程度の太さ。だから、通る。
 ただし、光ファイバーを直接、自分の部屋まで引き込んだ場合、
後から、他の人が、光ファイバーを引きたいと言った場合、配管が
ふさがって、通せない場合があり、不公平感があるため、
一般的には、マンションタイプを選択して、館内配線は、
既存の電話線を使うのが普通(DSLで)。
ただ、大家さんに、配管を使用しても良いという承諾がとれれば可能。

ちなみに、このマンションには、ダイヤルイン交換機がついていて、
各部屋にリース電話が使えるようになっています。(電話加入権がなくても
普通の電話が使える)

電話をたらい回し(NTT→不動産屋→リース電話の工事会社)
にされ、訳が、分からなくなってきました。
不動産屋をなんとか説得すればいいのか?NTTに調査して
もらった方がいいのか?

今、ADSLなのに、600kしか出てません...
90名無しさんに接続中…:04/02/27 21:02 ID:u4rSvCgs
NTTに仲介頼めばいいじゃん
91名無しさんに接続中…:04/02/27 21:12 ID:XCojPu4l
NTTって仲介やってくれんのか?
俺は全部大家と交渉したが
92大家:04/02/27 21:12 ID:O9I+rUxB
>>89
おまい、先ず、滞納してる家賃払えや
話はそれからだ
93名無しさんに接続中…:04/02/27 21:15 ID:ePRGYXiw
>92

はい、100万円  ¥
払ったから、いいでしょ。大家さん、なんとかお願いします。
94名無しさんに接続中…:04/02/27 21:22 ID:u4rSvCgs
>>91

>>61とか過去ログ参照ぐらいしようよ?
アフォだと思われたら誰もレスしてくれなくなるよ?
95名無しさんに接続中…:04/02/27 21:40 ID:VPS/HsWV
今日、Bフレの事前調査に工事のおっちゃんがきた。
電話の配管にゴリゴリって音たててワイヤとおして、光OKですね。つながりますよ。
っていわれた。

いつぐらいに工事くるんですか?ってきいたら、1ヶ月半ぐらいみてて。だって。
ほんとにそんなに待つの?
96名無しさんに接続中…:04/02/27 21:49 ID:XCojPu4l
>>94
レスなんぞいらないわけだが
97名無しさんに接続中…:04/02/28 00:27 ID:OP487L32
>>95
遅いね、おれ事前調査から2週間で開通
98名無しさんに接続中…:04/02/28 01:41 ID:HxRx/gj5
おれも1カ月はみてって言われたけど
その週に家の隣の電柱にクロージャ取り付けにきてて
翌週開通だったから2週間だね
クロージャさえあれば工事は早いと思うよ
99名無しさんに接続中…:04/02/28 03:12 ID:1bMfDeeT
黒ーじゃなら8本先の電柱にある・・・・(´・ω・`)
100名無しさんに接続中…:04/02/28 03:45 ID:JwXvwgUB
技総工事とか送り込みとか内容によって違うんだよ。
みんな同じ期間で工事ができると思ったら大間違い。
101名無しさんに接続中…:04/02/28 17:10 ID:dp6DoKWg
NTTに聞いたら仲介してねーってよ
102名無しさんに接続中…:04/02/28 17:15 ID:A80EYdjk
マンションタイプなら交渉してくれるんだがな。
103名無しさんに接続中…:04/02/28 17:18 ID:dp6DoKWg
アパートでニューファミリーだからか?
104名無しさんに接続中…:04/02/28 17:25 ID:A80EYdjk
タイプによってNTTの営業担当が全然違うみたいだしな。
アパートでも8部屋以上あるならマンションタイプにできるはず。
105名無しさんに接続中…:04/02/28 20:02 ID:CgZCHg/H
アパートでニューファミリーだけど、申し込んでしばらくしたらNTTから電話が来て
調査の日とか決めたけど、そのとき聞いたら仲介はしてないって言われたな。

その後116に聞いてみたら仲介しますよって言われたけどね。
106名無しさんに接続中…:04/02/28 21:05 ID:Wb3ckOeJ
フレッツ接続ツールのかわりに RASPPPoE って使えるんですか?
107名無しさんに接続中…:04/02/28 21:41 ID:CgZCHg/H
>>106
使えます。
108名無しさんに接続中…:04/02/28 21:48 ID:Wb3ckOeJ
>>107
有りがとうございました。なんか、フレッツ接続ツールの調子が悪いんです。
109名無しさんに接続中…:04/02/28 22:02 ID:5a9jHORW
ルータ使わない人はトラブル多そうだね
110名無しさんに接続中…:04/02/29 00:07 ID:Yr+GWkDu
マンションタイプは8世帯見込める場合となっているけど、
一世帯から受け付けているケースが多いよ。
111名無しさんに接続中…:04/02/29 00:17 ID:2UO/TYoF
ほとんど言えることだが



大家は無知が多い
112名無しさんに接続中…:04/02/29 00:23 ID:I9d7iRoP
でも建物の価値が上がることには敏感だよ
113名無しさんに接続中…:04/02/29 10:33 ID:3TJ13t+l
価値が下がることにはもっともっと敏感

   穴をあけると価値が下がる 

と思ってる。
114名無しさんに接続中…:04/02/29 12:21 ID:vgV/+1e1
すいません電話線の配管の中にケーブルを通すってのは宅内の出口ってのはどこになるんでしょうか?
モジュラージャック外すわけにはいかないし壁に穴をあけるんですかね?
115名無しさんに接続中…:04/02/29 12:33 ID:JvWL3TWC
>>114

壁面埋め込みのパネルを複数口のものにかえればいいだけ。
DIY系の店で売ってる。
1〜2百円くらいだ
116名無しさんに接続中…:04/02/29 12:38 ID:vgV/+1e1
ああ、そういう事ですか。
これをやれば宅内には穴を開けなくてすみますよね?
117名無しさんに接続中…:04/02/29 13:45 ID:l7mdCxTj
>>115
それって買わなくても勝手に交換してくれませんか?
118名無しさんに接続中…:04/02/29 15:15 ID:zDEuUPZs
>>117
下請の業者はあんまりパーツ持っていない、うちは準備して渡した。(ブランクチップってのに穴をあけてきれいにしたよ)
119名無しさんに接続中…:04/02/29 15:57 ID:2YoeKm19
>>117
してくれるよ
120名無しさんに接続中…:04/02/29 16:35 ID:zDEuUPZs
>>119
うちに来た業者は光ケーブルを外で固定するのにビニールテープを使おうとしたぞ。(結局、インシュロックを漏れが渡してそれで固定してもらった)
家の中でも、MJのパネル脇から出そうとしていたけどな。
121115:04/02/29 16:58 ID:JvWL3TWC
>>118
ブランクチップってタダのフタのヤツだよね。
コレがあるのこの前初めて知ったけど、
わざわざ穴あけなくても、丸穴だけのやつがある。
後、トンネルの入り口みたいのが下に向いている(この表現で分かるかな?)
やつもあって、ほかでこのタイプも使ってる。

ちなみに、うちは3日に工事なんだけど、
光ケーブルって、メタルと違ってMJをつけてくれるわけではなく、一度配線すると
後でフタとか、口の変更が無理だよね
(まあ、終端装置をばらせばできるけど・・)
業者が見栄えの悪い工事するといやだから、おれは自分で丸穴の口を用意して、
LAN配線含めて(ルータが別位置)、この週末に事前の配線工事やりました。
122115:04/02/29 17:06 ID:JvWL3TWC
>>120
インシュロックってなんだろうと思って
ぐぐったんだけど、結束バンドのことなんだ。
なんか特殊なものかと思った。
123名無しさんに接続中…:04/02/29 17:25 ID:iudo7UAR
うちはデフォで下向きの穴がついてたのでそこから出してもらった。
ちょっとケーブルの向きに合わない気もする。
それよりも、その時ちらっと見えた壁中のLANケーブルがメチャメチャ折り曲げられてたのが心配だよ…
大丈夫なのかなぁ(´・ω・`)
124名無しさんに接続中…:04/02/29 17:59 ID:zDEuUPZs
>>121
松下電工のカタログにあるね。
テレホンコードだっけか > 穴のやつ

ブランクチップにしたののは失敗だったと思ってる。
ONU(B-PONは呼び名が違う?)を壁掛けにするかとかでも違うね。
下向き電話用フリーがいいかな。

>>122
そう、結束バンド(こっちの言葉が出なかった)
タイラップとインシュロックは登録商標になるのかな?
125名無しさんに接続中…:04/02/29 20:50 ID:Zz/04c6U
>>124
B-PONはONUで正解
ベーシック以上は正確にはメディコン
126名無しさんに接続中…:04/02/29 21:23 ID:AxR8PYEY
ニューファミリーを申し込んでいるが、自宅の9間本先に
クロージャーがある。直ぐに工事が出来るものなのか、
時間が掛かるものなのか。既に開通している人のケース
をご教示下さい。
127名無しさんに接続中…:04/02/29 21:33 ID:KBrd73TH
>>125
その認識だと不正解。
ONUはOptical Network UnitなのでメディコンもONUの1つ。
128名無しさんに接続中…:04/02/29 22:08 ID:UZomC5UU
ニューファミリー最大接続台数5台
最大接続台数とは、1契約ごとに接続できる台数のことです。

とHPに書いてあるが。
この接続できる台数とは何だろう
当然LAN側のことだと思うがイーサーや無線でつながっている。
途中にファイヤーウォールがあって止めていれば大丈夫か
LANを光につなぐLANとつながらないLANに分けるとか
ソフトイーサーでつなぐと?
VPNでつないでもLAN内部にプロキシがあり外に出られるし。
129名無しさんに接続中…:04/02/29 22:44 ID:TD4X1i5A
>>128
使いすぎを防ぐ為の目安値じゃないかな。
ベストエフォート型サービスは「通常の利用なら常時大量データ通信が
発生するわけではない」という前提でやってるのが多いけど、台数が
増えてそれぞれが全部使われるとデータの流れる時間も増えるからね。

実際PCが7台8台あっても、同時にガンガン使わなければ大丈夫じゃな
いかと。(まぁNTTに確認したわけじゃないが)
130名無しさんに接続中…:04/02/29 23:08 ID:nr8qX2K1
MJって何?
131名無しさんに接続中…:04/02/29 23:25 ID:l7mdCxTj
>>130
モジュラージャック
132名無しさんに接続中…:04/02/29 23:25 ID:nr8qX2K1
そういう事か・・・
ありがと
133名無しさんに接続中…:04/03/01 13:05 ID:1CvOmZp8
>>129

> 実際PCが7台8台あっても、同時にガンガン使わなければ大丈夫じゃな
> いかと。(まぁNTTに確認したわけじゃないが)

NTTから、お客のLAN内の台数を確認する機能はない
あと、帯域規制は、どちらかというとISPがやる
これらの台数は、単なる目安でしかない
134名無しさんに接続中…:04/03/01 18:32 ID:xuXteo4s
>>123
壁中のLANケーブルは一旦折り曲げてしまえば問題ない。(何度も折り曲げると、単芯なんで折れるけど)
LAN端子に圧着する部分のヨリを戻す長さが12mmとかCat.5の規定に準じているかが問題かと思われ。
135名無しさんに接続中…:04/03/01 18:59 ID:ZxytT04J
LANケーブルって、メタルだから、曲げても問題ないんじゃない。

そりゃー、切るつもりで、ぐりぐり、何百回も曲げたら、おかしく
なると思うけど。

針金と同じだよ。針金だって、ぐりぐり、すれば、しまいには切れるじゃん。

でも普通の使い方で、針金曲げて、折れた、なんて聞いたこと内よ。
136名無しさんに接続中…:04/03/01 19:02 ID:ZxytT04J
だいたい、壁中になんで、LANケーブルが入ってるの?
137名無しさんに接続中…:04/03/01 19:07 ID:xuXteo4s
>>135
普通に売っている圧着済みのL:ANケーブルはヨリ線だからやわらかい。
壁に埋め込んだり、自分で圧着するのは単芯(銅線)になる。

まあ、工事業者でもないから場数を踏んでいないので分からないけど。
おりまげの規定もCat.5にあったかな…

折り曲げを変にするとケーブル内でヨリが戻ってしまったりする可能性もあると思われ。
138名無しさんに接続中…:04/03/01 20:02 ID:Wymgyre4
>>134-136
そのままあまり動かさなければOK、ということなんでしょうかね。
前に絶対曲げ禁止!と言われてしまったことがあるので恐れておりました。
…防御線はられてたんだな、たぶん。
安心しました。サンクスです。

壁中ケーブルは、家の新築にあたって家族で相談して入れました。
139名無しさんに接続中…:04/03/01 20:36 ID:MjjBPtNi
申し訳ないアフォな質問なんですが…。

フレッツってどんな時に使うんですか?

NTTとプロバイダ、2つと契約しないとならんのですよね。
うちはプロバイダと契約しただけで使えたから
さらにNTTにも金払うのか!と思いまして。
よく分からんかったです。
どなたかご回答下さいまし…。
140名無しさんに接続中…:04/03/01 21:32 ID:/8+lkn53
>>139
プロバから申し込みしても、君んちに光ケーブル引っ張ってきて
くれたのはNTT(実際はNTTの下請け業者)なんだけど。
料金だってプロバとNTT両方から請求来るでしょ?(もしかしたら
プロバによっては一緒くたの請求になってるのかもしれんが)

つー事でフレッツADSLやBフレッツ使ってる時点で契約はプロバと
NTTと両方してる。で、契約してるんだから当然フレッツスクウェア
も見れる。(接続先が違うからマルチセッション対応のルーターとか
持ってないと切り替えが面倒くさいけど)

まぁ俺はフレッツスクウェアって速度計測するのにしか使ってない
けどね。(あ、ガンダムSEEDも見てたかw)
141名無しさんに接続中…:04/03/01 21:53 ID:d23Fqn0x
>>136
部屋と部屋の間のケーブルの接続に
ケーブルホールとかを作っておくだろ
この中にLANケーブルを通しておけば、
各部屋でLANの取出しがしやすくなるでしょ。
142名無しさんに接続中…:04/03/01 21:54 ID:d23Fqn0x
>>139

フレッツ:プロバイダの接続点までのアクセスサービスを提供

プロバイダ:インターネットの接続を提供
143名無しさんに接続中…:04/03/01 23:37 ID:n5WGKWqa
>>133
確認する機能はないが、目安ではない。
約約款に明示された、立派な契約。
144名無しさんに接続中…:04/03/01 23:37 ID:n5WGKWqa
×約約款
◎契約約款
145名無しさんに接続中…:04/03/02 00:15 ID:qbxxUDZt
質問です。
ルーターって必要ですか?
壁から生えたケーブルを直接PCに指してもOK?
146名無しさんに接続中…:04/03/02 00:35 ID:XaaD08Pg
>>145
光ファイバはPCに指せません。
147名無しさんに接続中…:04/03/02 01:00 ID:co/Ee37m
>>145
どうせならお前のケツの穴にさせやwwwwwwwww
148名無しさんに接続中…:04/03/02 01:55 ID:sXRkIeZ8
ユーザ登録が必要かもしれんが。
>Bフレッツ200万に向け新メニューを検討,東西NTTが2004年度計画を公表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20040301/140735/

>NTT東西の光IP電話、個人展開も検討 KDDI先行
http://www.asahi.com/business/update/0301/108.html
149139:04/03/02 14:34 ID:DGCsWjdt
あふぉなこと言ってすんませんでした〜
書き込み後色々見てたらやっとこ分かりました
ありがとうございました。
150名無しさんに接続中…:04/03/02 16:44 ID:oNisG1wj
現在XPの接続共有機能を使ってLANでインターネット接続しています。
先ほどファミリーからニューファミリーに変更工事完了したのですが、サーバ機は
スピードアップしたのですが、クライアントは逆にスピードダウンしてしまいました。
LANは100baseで構成されていますが、何が原因と考えられるでしょうか?

サーバ機(WindowsXP MMX200)
ファミリー:9.2Mbps
ニューファミリー:42.0Mbps

クライアント機(Windows2000 セレ1.1G)
ファミリー:9.0Mbps
ニューファミリー:5.0Mbps

速度は何度か計測した平均ですが、アドバイスいただけないでしょうか?
151名無しさんに接続中…:04/03/02 17:51 ID:GuXDUe2w
>>150
マルチ
152名無しさんに接続中…:04/03/02 22:07 ID:1Gk6hIZD
漏れも両スレとも見てるが、むこうの754とこっちの>>151じゃえらい人間の器が違うな。
今までマルチウゼェと思ってたけど151見たいにゃなりたくねぇな。
悔い改めた。
153名無しさんに接続中…:04/03/02 23:07 ID:rvRJgVL3
>>150
わかりません!
154名無しさんに接続中…:04/03/03 00:57 ID:zRvACAru
>>150
知りません!
155名無しさんに接続中…:04/03/03 00:58 ID:pE8P0RVS
いや>151は
>150が試作メイドロボの書き込みだと見抜いたのかもしれんぞ。
156名無しさんに接続中…:04/03/03 01:02 ID:BHpix50L
>>150-151 >>155
葉鍵板に(・∀・)カエレ!!
157150:04/03/03 07:54 ID:rjeYsfqw
すいませんでした、いろいろさまよいながら書き込んだもので。
むこうには一言入れて移動したんですが、マナー違反すいませんでした。
158名無しさんに接続中…:04/03/03 09:45 ID:3f7906M4
>>157
許しません!
159名無しさんに接続中…:04/03/03 09:46 ID:xLX0wzcf
許しますん!
160名無しさんに接続中…:04/03/03 11:22 ID:s6ajXUb3
今後、気をつけろよ。今回は許す
 
  _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>157
161名無しさんに接続中…:04/03/03 14:30 ID:BayNyepa
今部屋の掃除をしてて、壁に掛かってる(地面から20センチくらい)ONUを外
して拭いてたら落っことしちゃったんだけどやばいかな?いまのところ通信
には影響してないけど。どのくらいの耐久性があるんだろう、光ファイバー。
光ファイバーの線はONUの下で巻いて固定してあるけど、変なふうに曲げちゃ
ったから折れor傷ついたかも…
その場合、速度が落ちるのか、全く通信できなくなるか、どちらの症状がでま
すかね?
162名無しさんに接続中…:04/03/03 14:42 ID:PJgQZXN3
>>161
知らん!
163名無しさんに接続中…:04/03/03 14:51 ID:wjCodHAX
ちょっと質問なのですが、ルーターを使い一本の回線で二台のパソコンを接続してそれぞれ2ちゃんに書きこむと
IDはどうなるんでしょうか?
二台とも一緒ですか?
164名無しさんに接続中…:04/03/03 15:11 ID:a5wAOvhk
>>163
もちろん、別IDになる。
165名無しさんに接続中…:04/03/03 15:24 ID:cwAVwxga
>>163
プロバイダが同じなら二台とも一緒。
166名無しさんに接続中…:04/03/03 17:11 ID:wjCodHAX
ど、どっち?
167名無しさんに接続中…:04/03/03 17:21 ID:dbhZGxFd
>166
板違いな『質問』は茶化される典型的なパターンですな。
ちなみに一緒だと困るのか?
168名無しさんに接続中…:04/03/03 18:25 ID:6GmFfq4b



ってか、NTT!!!!!!!!!!!!!!!!!!
Yahooなんてアフォ会社に回線使わせるなよ。
日本の通信市場の規律は、NTTが守ってくれないと、
日本国民は、困ってしまうじゃないか。
お願いだよ、NTT.
なんとかして。

169名無しさんに接続中…:04/03/03 18:52 ID:zpAQnqlQ
>>163
一緒になるよ。外からはルーターしか見えないからね。
それで何か困る事でもあるのか?
170名無しさんに接続中…:04/03/03 19:02 ID:WW8qVlEd
質問してもよかですか?
スピード測定サイトで測ったら下り4.7Mbps 上り4.6Mbps
ぐらいでした。
ちなみにBフレマンションタイプです。
いくらなんでも遅すぎると思うんですがなにか理由わかるかたいらっしゃるでしょうか?
マシンは古くてCPUはAMD-K6-2の400MHzを使っているので
速度はあまりでないだろうとは思っていましたが、このCPUでは
コレが限界なのでしょうか? ちょっと酷すぎるように思うのですが・・。
171名無しさんに接続中…:04/03/03 19:12 ID:twraWriP
>>170
マシンがちょっと酷すぎる。
172名無しさんに接続中…:04/03/03 19:54 ID:n/U9k0L2
>>170

OSが98とかで、何もいじってないのでは・・・
173名無しさんに接続中…:04/03/03 19:56 ID:n/U9k0L2
>>168

そりゃー、総務省に言うべきじゃないか?
174170:04/03/03 20:28 ID:WW8qVlEd
>171 そうですか
>172 OSは98です。 
最高50Mbps出るとは言ってもマイPCではこれが限界なんですね。
ADSL使えないし、ISDNよりは格段に速いのでしょうがないんですが
折角の光がもったいないな・・。
175名無しさんに接続中…:04/03/03 20:42 ID:NDbb5Th8
開通お知らせの封筒キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
176名無しさんに接続中…:04/03/03 20:57 ID:zh18XJuS
>>174
ブラウザとかサイトが重くなっているから、MTU/RWINを調整すればWin98でもSpeedtestではそこそこ出るとは思うけど。
「回線速度よりもブラウザとかが軽くないな」ってことになると思うよ。

あと、マンションタイプは100Mに最大16人ぶらさがるみたいだから、人数と使い方(P2Pとか自鯖)が悪い人がそばに居ると一気に遅くなりそう。

ISPの値段を見ても分かるように負担が軽いことになってる。(=速度が出ない)
Bフレッツ(ASAHI-NETの場合)
マンションタイプ700円
http://www.asahi-net.or.jp/service/bflets/mansion_price.htm
新家族1,400円
http://www.asahi-net.or.jp/service/bflets/family_price.htm

マンションタイプスレで聞いた方がいいかもね。
ちなみに知り合いのところでもBフレマンション入ったけど、16人タイプで価格が下がるには請求書を合わせないといけないとか面倒なんで、ADSLのままです。
モアII(40M)で15M出てるし。
177163:04/03/04 00:01 ID:QhEAPMNY
こんばんは

別にIDが一緒でも困らないんです。
ただちょっときになっただけです。
178名無しさんに接続中…:04/03/04 00:18 ID:DdGG2nZi
>>177
一緒。
179名無しさんに接続中…:04/03/04 00:34 ID:sf3OjMVV
>>177
ハハ〜ン・・オマイ、アレダナ?
180163:04/03/04 00:37 ID:QhEAPMNY
違うな
181名無しさんに接続中…:04/03/04 00:56 ID:se6N15DT
たまにID替えしたくなる…
ネタが滑った時とか。
182名無しさんに接続中…:04/03/04 13:33 ID:iS19jpC/
接続し直せばいいだろ。
183名無しさんに接続中…:04/03/04 15:36 ID:0BrSA6sv
>>182
接続してもかわらんから言ってるんだろうが。
馬鹿か?お前は・・・
184名無しさんに接続中…:04/03/04 16:58 ID:cVO1dZ+P
近くでクロージャの工事やってたよ(;´Д`)ハァハァ
185名無しさんに接続中…:04/03/04 21:37 ID:iS19jpC/
>>183
じゃあプロバ変えろ。
186名無しさんに接続中…:04/03/04 22:10 ID:V29ioB3G
ルーターって必要ですか?
187名無しさんに接続中…:04/03/04 22:44 ID:w73LbfM1
ルータが必要か聞く人は、ルータあったほうがいいよ。
188名無しさんに接続中…:04/03/04 23:47 ID:8ZGVKHFN
>>186
わかりません!
189名無しさんに接続中…:04/03/05 00:32 ID:D5mpCoxV
ニューファミリーの月額料金って合計6100円ですよね?
190名無しさんに接続中…:04/03/05 00:38 ID:Km/1xhlE
そこに消費税とプロバイダ料金ね。
191名無しさんに接続中…:04/03/05 00:45 ID:D5mpCoxV
>>190
アリガトン
宅内に引きこむのって光ケーブル?
光からLANケーブルに変換するようなモデムみたいなの必要なの?
192名無しさんに接続中…:04/03/05 00:48 ID:Km/1xhlE
>>191
そう、光ケーブルで引き込むよ。
変換するモデムみたいなのはONUという装置だけど、
このONUのレンタル料金は6100円の中に含まれてるよ。
193名無しさんに接続中…:04/03/05 00:50 ID:D5mpCoxV
>>192
あなた良い人だ。
でそのONUってのがあればモデムは必要なし?

光ケーブル→ONU→LANケーブル→PC
って感じで良いのでしょうか?
194名無しさんに接続中…:04/03/05 00:54 ID:Km/1xhlE
>>193
そうそう、ONUがあればモデムはいらないよ。だから、

光ケーブル→ONU→LANケーブル→PC

で使える。
あと、ルータをかませて、

光ケーブル→ONU→LANケーブル→ルータ→LANケーブル→PC

でも良いよ。
ルータをかませると、PCが1台でもセキュリティが向上する。
195名無しさんに接続中…:04/03/05 01:02 ID:D5mpCoxV
>>194
ルータをかませるとセキュが向上ってのが良く分からないが・・・。

今から駅で申し込んでこよう!
196名無しさんに接続中…:04/03/05 01:09 ID:vZjmGozV
>>195

ルータがワンクッション壁になると思えばよい。
その壁が、外と中の通信を仲介してくれる。
197名無しさんに接続中…:04/03/05 01:10 ID:D5mpCoxV
>>196
分かったような分からないような、馬鹿でごめんなさい。

ところで申し込みに市内局番を書く欄があったんだけどオレ電話引いてないし市内局番分からない・・・
どこか検索サイトしりませんか?
198名無しさんに接続中…:04/03/05 01:16 ID:fbBoZNWT
バカの相手をするのは疲れますね。
199名無しさんに接続中…:04/03/05 01:18 ID:3TI5/ur5
6100円なんて数字、どこから出てきたんだ?

誰かマジレスしてやれよ、そろそろ。
200名無しさんに接続中…:04/03/05 01:18 ID:v2ETzA4t
アタイこそが 200げとー
201名無しさんに接続中…:04/03/05 01:31 ID:Tp7/ILKC
エキサイトのプロバ料500円を足していたんだな・・・
202名無しさんに接続中…:04/03/05 01:34 ID:D5mpCoxV
計算し直したらエキサイトの500円たしちゃってました・・・
203名無しさんに接続中…:04/03/05 01:36 ID:D5mpCoxV
駄目だ市内局番が分からない・・・

勢いで申し込んじゃおうと思ったのに
204名無しさんに接続中…:04/03/05 01:53 ID:fbBoZNWT
市内局番なんて隣りの家でも違うと子一時間・・・
205名無しさんに接続中…:04/03/05 01:57 ID:D5mpCoxV
申し込んじゃった
206名無しさんに接続中…:04/03/05 04:00 ID:5TmqBRRe
馬鹿はわかったからせめてさげろ!

あっ!通じねーかw
207名無しさんに接続中…:04/03/05 07:23 ID:D5mpCoxV
こうだろ?
208名無しさんに接続中…:04/03/05 07:26 ID:D5mpCoxV
sageくらい余裕だ
209名無しさんに接続中…:04/03/05 09:48 ID:0L4LxT3Z
みなさん、プロバイダーはどこ選んでるんですか?
Bフレッツファミリー100で評判いいとことかありますか?

お勧めとかあったら教えてください。
210名無しさんに接続中…:04/03/05 11:06 ID:0206+pUx
ノートPCがLANカード認識しなくて接続できないのですが・・・
211名無しさんに接続中…:04/03/05 12:22 ID:CIHJMlH1
>>205
俺も昨日申し込んだ!
連絡はいつ来るのかな、ドキドキ
212名無しさんに接続中…:04/03/05 12:28 ID:hQ7NsvC7
>>209
お勧めっても自分のプロバイダは書かないよ。
だって会員増えたらその分帯域減るじゃん。

OCNとか評判いいんじゃないかな?
213名無しさんに接続中…:04/03/05 12:30 ID:YQWpx2Xf
↑こういう人の入るプロバイダは、だいたい想像がつくw
214名無しさんに接続中…:04/03/05 12:51 ID:IMYSrVBE
↑そういうレスは必死でするが、結局何の情報も提供しないヤツはADSLかダイアルアップだろうな

>>209
おすすめ
ぷらら ・・・ とりあえず安いので

各社それぞれサービスが違うのでその辺は見比べて自分にあった所を選んで下さい。
215名無しさんに接続中…:04/03/05 12:58 ID:i8/8tDZy
214と212は多分同じプロバイダだ
216名無しさんに接続中…:04/03/05 13:20 ID:tv7o76hP
同じ価格帯のプロバイダーで比較したらいいかも?

2000円クラス OCN DION 二フティ ビッグローブ DTI ソネットハイホー

1200円クラス ぷらら アサヒ

500円 BBエキサイト

他にありましたっけ?有名なところ。
217名無しさんに接続中…:04/03/05 13:21 ID:CIHJMlH1
WAKWAKは?
218名無しさんに接続中…:04/03/05 13:23 ID:tv7o76hP
>>217

NTT系って3つもあるんですね。
分散してて何か得があるのかな?

OCN WAKWAK ぷらら
219名無しさんに接続中…:04/03/05 13:24 ID:i8/8tDZy
3つに集約した、だろうな。

昔は、そこにドリームネットがあったり、NTT-PCがあったり(今も法人向けはあるけど)、
さらにややこしかったぞ。
220名無しさんに接続中…:04/03/05 13:28 ID:+ieEYbyH
ファイル共有ソフト使いたいなら。

OCN WAKWAK DION ソネット ハイホー このあたりかな?

ニフティとビッグローブは回線重いってよく批判でてるよね。
221名無しさんに接続中…:04/03/05 13:29 ID:CIHJMlH1
ガーン、昨日新規申し込んだんだけどルータをWebCaster100にしちゃった・・・。
これって最大30Mbpsなんだ・・・。
今から変更できるかな・・・。
222名無しさんに接続中…:04/03/05 13:30 ID:+ieEYbyH
DTIも規制してないみたいだね。
223名無しさんに接続中…:04/03/05 13:30 ID:i8/8tDZy
キャンセルはできるはず。
代わりの機種はないから、自分で購入汁。
224名無しさんに接続中…:04/03/05 13:31 ID:1v1+McSd
>>221
何に変更するんですか?

V100か電話機アダプターかどちらかしかレンタルないから他にルーター買うしかないよ。
225名無しさんに接続中…:04/03/05 13:32 ID:CIHJMlH1
>>223
変更は出来ないんだ。
じゃあイースト+ってとこで分割購入しようかな

ってかレンタルと買取どっちの方が得なんだろうか
226名無しさんに接続中…:04/03/05 13:34 ID:1v1+McSd
とりあえず、一番賢明な方法は・・・

開通しても30M出るかどうかわからないのだからとりあえずV100をレンタルで借りておいて
それ以上出そうで速度いるような事情あるならあとでルーター買ってレンタルを電気機アダプターに
切り替えレンタルしることだね。

最初から高いルーター買って開通して30M以下の速度しかでないことになったら無駄だし。

1-2ヶ月ぐらいV100で試してみたらどうですか?高速ルーター購入もそれからでも遅くいないから。
227名無しさんに接続中…:04/03/05 13:35 ID:1v1+McSd
V100を買うほど馬鹿らしいことないですね。
絶対レンタルだね。

というかNTTも新しいルーターレンタルしてくれっていいたいよね。
228名無しさんに接続中…:04/03/05 13:37 ID:IMYSrVBE
30Mbpsでるなら実用上何の問題もないと思うが、、

うちは実行スループット90Mbps以上を誇るルーターあるけどプロバイダを通すと
良くて30Mbps位だからな。
一度PC直結でフレッツスクエア以外の所で回線速度計ってからにしてみれば。
229名無しさんに接続中…:04/03/05 13:38 ID:CIHJMlH1
>>226
アドバイスありがとう
それで行ってみます。

雑誌見てて7000ってやつも気になったけど高いし・・・
230名無しさんに接続中…:04/03/05 13:39 ID:IMYSrVBE
>>226
かぶった。ササッ((((・_・)
231名無しさんに接続中…:04/03/05 13:43 ID:pYraHDxW
>>228
DLよくする人なら速度速ければ速いほどいいし。

でもファミリー100って平均速度20Mぐらいですよね、全国平均で。
高速ルーター買う意味があるのか〜って思いますよね。
ごく一部だけだし、30M以上プロバイダー通して出る人は。
232名無しさんに接続中…:04/03/05 13:46 ID:CIHJMlH1
>>231
そうなんですか〜、今までBフレッツに全然興味なかったんですけど発作的に申し込みしちゃったので
予備知識がなくて・・・。

ちなみにDLはあまりしませんけど一度で良いから100M級の物をサクサク落としてみたいって欲求はありますw
233名無しさんに接続中…:04/03/05 14:39 ID:JNvn5VaU
WebCaster7000はいいよ〜。あと姉妹機種のBRC-14Vもいい。

ルータもNTTブランドを使いたい人は、WebCaster7000に限るよ。
234名無しさんに接続中…:04/03/05 14:47 ID:6l1uEABH
もうじき、ギガビットになるんだから、ルータもいいのを選ばないトン、と言ってみる
235名無しさんに接続中…:04/03/05 14:53 ID:IMYSrVBE
>>234
その時はその時でまた確実に買い直しになるでしょ、と言い張ってみる。
236名無しさんに接続中…:04/03/05 15:34 ID:ge6yJO/H
ギガビットになっても、今度はHDDがボトルネックになる悪寒…
ATA100でも書き込み速度は実測120Mbps位でしょ。
237名無しさんに接続中…:04/03/05 15:49 ID:gtUrZwO/
ギガビットになってもDLするものが何もないと言ってみるテスト。
238名無しさんに接続中…:04/03/05 16:26 ID:JgO1kBlM
西は4月値下げって噂あるけど東は値下げないの?
239名無しさんに接続中…:04/03/05 17:30 ID:kdDh/sHl
あいかわらずbitとbyteの区別がついてない悪寒…
240名無しさんに接続中…:04/03/05 17:34 ID:kdDh/sHl
う、上のレスじゃあ他の香具師に言ってるみたいだた。
自分がってことね、スマソ
241名無しさんに接続中…:04/03/05 17:37 ID:Nabm+wjl
WebCaster7000と、WebCaster X400V どっちがいいかなー

WebCaster X400V って、フレッツセーフティーに対応してるし、IP電話にも対応してるんだって。
http://www.ntt-east.co.jp/release/0402/040213a.html
242名無しさんに接続中…:04/03/05 18:13 ID:daScIHMu
週刊新潮 3月11日号 創価学会が竹岡を切れなかった理由
・記事スキャンその1 http://ahiru.zive.net/joyful/img/925.jpg (創価幹部Kが竹岡に資金提供していた事実にも言及)
・記事スキャンその2 http://ahiru.zive.net/joyful/img/926.jpg (YBB恐喝容疑者竹岡(創価幹部)逮捕に際して、公明党神崎への取材も敢行)

週刊文春 3月11日号 竹岡(創価幹部)が主催していた団体と、浜四津ら公明議員の関係に言及
・記事スキャンその1 http://ahiru.zive.net/joyful/img/923.jpg
・記事スキャンその2 http://ahiru.zive.net/joyful/img/924.jpg
(竹岡は、池田大作氏の自宅に呼ばれたこともあるとのこと〜記事より)

AERA 創価学会とヤフーBBとの接点
・記事スキャン http://ahiru.zive.net/joyful/img/927.jpg (ヤフーBB社会に手引きの人物(創価信者?)が居て情報漏えいした可能性を示唆)

週刊ポスト YBB事件と創価学会
・記事スキャン http://ahiru.zive.net/joyful/img/914.jpg (選挙活動目的に使えるため、YBBの個人情報が盗まれた可能性を示唆)

週刊朝日 ヤフーBB事件・有名創価学会幹部の正体
・記事スキャン http://ahiru.zive.net/joyful/img/916.jpg
(竹岡容疑者が現役の幹部として犯行に及んだ事実に言及)

日刊ゲンダイ 創価学会で盗聴などの工作を行っていた現役幹部竹岡氏がYBB恐喝に関与したことを報道
記事その1 http://ahiru.zive.net/joyful/img/901.jpg
記事その2 http://ahiru.zive.net/joyful/img/902.jpg

これって、選挙名簿として利用するための創価学会の組織的行動とみてOK?
(住所・氏名・性別・年齢などが判明すれば、替え玉投票なども可能となるし)

1968年の公明党による新宿区集団替え玉投票事件
http://www.weeklypost.com/jp/990716jp/news/news_4.html
http://www.toride.org/study/t103.htm
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA%E3%80%80%E6%9B%BF%E3%81%88%E7%8E%89%E3%80%80%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A&lr=
243名無しさんに接続中…:04/03/05 19:59 ID:JgO1kBlM
NTT東日本、Bフレッツの排除勧告で公取委と全面対決の姿勢
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/4534.html
244名無しさんに接続中…:04/03/05 20:03 ID:TbeJnS4o
なんでも良いから値上げだけはするなよな

まだ工事もしてないんだから
245名無しさんに接続中…:04/03/05 20:11 ID:e+8nZDG9
>>244
値下げはあっても値上げはないだろ。
246名無しさんに接続中…:04/03/05 20:12 ID:TbeJnS4o
だって安すぎますよってエロイ人に言われてるんだろ?
だったらこれ以上の値下げはないんじゃないの?
247名無しさんに接続中…:04/03/05 20:16 ID:e+8nZDG9
それじゃわざわざ歯向かう意味ないだろ。

NTTだって生き残るの必死なんだよ。ちょっとやり方がアレだが、、、
248名無しさんに接続中…:04/03/05 20:24 ID:0dJUG3pA
当方Bフレ新家族 ONUはEX型 PCはノートでペンV700、メモリ512、Win2K。
古いPCのため、LANが付いていなく、LANカードで接続。プロバはOCN。埼玉。
MTU・RWINは1454と260176。爆速使用済み。
ルータはBA8000pro。カテ6ケーブル使用。
今までは→エレコムのカードバスLANカード100M/10Mを使用。
    下り50Mbps 上り25Mbps。
昨日から →intel pro/100sモバイルアダプター。
    下り80Mbps 上り60Mbps。
こんな違う物か…と悔しいやらうれしいやらで、何回も速度計測しました。
手婦子に移ろうと思ってたけど、プロバ変えやすい新家族のままでいいや。
249名無しさんに接続中…:04/03/05 20:28 ID:TbeJnS4o
ふ〜ん、まあ高くならなきゃなんでもいいや
250名無しさんに接続中…:04/03/05 20:55 ID:zHrR2mQ5
>>248
三芳か?
251名無しさんに接続中…:04/03/05 21:57 ID:Mu8neHQO
>>248
>こんな違う物か…と悔しいやらうれしいやらで、何回も速度計測しました。

同感。俺も pro/100s にしてから、特に上りが劇的に早くなった。
やっぱカニとは違うわ。
252名無しさんに接続中…:04/03/05 23:53 ID:3TI5/ur5
>>246
そのためのB-PONなわけだが
253名無しさんに接続中…:04/03/06 00:18 ID:e47pbrS9
B−PON言われても俺にはワカラネ
254名無しさんに接続中…:04/03/06 18:03 ID:R2weKd6r
高くなるの??
255名無しさんに接続中…:04/03/06 19:06 ID:7+UBWoyE

Bフレッツ非対応地域なので、光ファイバーをNTT局舎から、
路上露出配線で、引っぱってきました。
お前ら、道路で見かけても、踏むなよ。俺の光ファイバーだ。
256名無しさんに接続中…:04/03/06 19:28 ID:yHjX+Q44
>>255
路上露出配線?
道端にむき出し?
257名無しさんに接続中…:04/03/06 20:28 ID:vsSo5TSc
>>255
俺もBフレッツ非対応地域。
そんな手があるのか。詳しく聞かせてくれ。
258名無しさんに接続中…:04/03/06 20:32 ID:yfhHAIdl
ネタ相手に必死だこと...
259名無しさんに接続中…:04/03/06 21:17 ID:7+UBWoyE
>256

>257

自前で、用意した、光ファイバーだ。
260名無しさんに接続中…:04/03/06 22:08 ID:JpkMV7Oe
>>259
どうでもいいが、なんでそんなに読点が多いんだ
261名無しさんに接続中…:04/03/06 23:06 ID:0WLcNDuf
>260

読みやすいように、気を使っているのであります。
262名無しさんに接続中…:04/03/06 23:15 ID:ZlqC9+uS
朝鮮人の特徴
・句読点の使い方がわからないので、まったく使わないで文章を作る。
・それを指摘されると、逆に使いすぎるほど使って文章を作る。
263名無しさんに接続中…:04/03/07 00:18 ID:b/CPigyl
>>255
良ネタage(ワラタ
264名無しさんに接続中…:04/03/07 01:58 ID:QzrXc3eq
どうでも良いけど、上りもう少しはやくなんねぇかな
週末上り5Mbps出てないぞ
265名無しさんに接続中…:04/03/07 07:46 ID:iVDIduFy
上りはアナタの設定次第
5Mはありえん…
266名無しさんに接続中…:04/03/07 11:57 ID:RVby5zVj
>>265
264は「週末」って書いてるようだが。他の時期はそれほどでもないんだろ。
これは設定云々とはまったく関係ない。NTT側で設備がパンクしてるからだよ。
ちなみに俺の地区は夜間上り2Mbpsになる事も珍しくなかった。
267名無しさんに接続中…:04/03/07 20:14 ID:BrCBG0ZR
最近下り25Mbps以上でない・・
268ISDN:04/03/07 21:44 ID:MgazPnMQ
最近下り64Kbps以上でない・・
269名無しさんに接続中…:04/03/09 00:17 ID:KAMiSPIk
>>264
週末夜間はオレも上り5Mbps出ないよ。
ISPはニフティーとSANNETで千葉の松戸。

RWIN と バッファーは可変済み。Intel 82558Bチップ積んだNICで
ProSet設定済み。BA8000Pro使用。

幸い3月末のTEPCOひかりのエリアに入れたので、これを機に乗り換え予定。

>>265
例え設定が完璧でも、出ないものは出ない。地域次第だぞ。
270名無しさんに接続中…:04/03/09 01:05 ID:Y3nBuDum
MXとかNYとかの厨房といっしょにされてるんだよ。

MXとかNYとかの厨房は一般ユーザと隔離すべきだよ。
271名無しさんに接続中…:04/03/09 01:09 ID:IYfSAZGw
>269
一人ユーザーが減るのね、うれしい
おいらもnif
272名無しさんに接続中…:04/03/09 01:38 ID:VC5nRKM+
一人暮らしするのですが、
アパートとかでADSLするには、
電話加入権買って、NTTの基本使用料払って、ADSLの基本料金払って
プロバイダー料もはらわなければならないのですか?

光ファイバーも一緒でしょうか?
273名無しさんに接続中…:04/03/09 01:40 ID:eN70g+Z/
Bフレッツは加入権は必要ないよ

基本仕様料とプロバイダ料金は必要だけど
274名無しさんに接続中…:04/03/09 01:55 ID:/ztImZYs
>>272
受験生(・∀・)
275s086202.ap.plala.or.jp:04/03/09 08:28 ID:VdEMKsnr
速度 55.52Mbps (6.940MByte/sec)
測定品質 97.7
上り回線
速度 48.68Mbps (6.085MByte/sec)
測定品質 86.4

埼玉県/ぷらら/ニューファミリー

今のところ満足。
276名無しさんに接続中…:04/03/09 16:42 ID:VILbQlVA
>>272
eAccessやACCAでタイプ2とか、TEPCO光なら全部一括請求になる。
277名無しさんに接続中…:04/03/11 00:59 ID:3/t3vWFw
>>272
漏れは一人暮らしでBフレ入れたぞ。
もちろん一般回線なしでIP電話のみだ。
それでもなかなか快適。
278名無しさんに接続中…:04/03/11 02:34 ID:sbUi20YT
Bフレッツにしようと思ってるんですけど、ベーシックコースとニューファミリー
プランのどっちがいいと思いますか?
nyをやっている身で自宅でPCを常に二台起動&ネット接続させています。
ファミリーの方は三世帯で回線〔100M〕を共有するようです。
回線を共有することで回線速度がどの程度落ちるのか今のところまったく情報がありません。
共有する人にもよると思いますが、今までにBフレッツのファミリーに加入した方で
「トンでもない速度になったよ!!」とゆう方は情報お願いします。
279名無しさんに接続中…:04/03/11 02:37 ID:Qyh6sea0
色々な間違いがあるが面倒なので訂正しない。
あなたはニューファミリーで問題ない。
280名無しさんに接続中…:04/03/11 02:43 ID:sbUi20YT
>>279
>>279
レスありがとうございます。
ニューファミリーにしてみます。


281名無しさんに接続中…:04/03/11 03:06 ID:2hKB3zUw
>279
ヘビーな使い方するんだから、ベーシックをすすめろよな。
>nyをやっている身で自宅でPCを常に二台起動&ネット接続させています。
お前の近所のやつだったどうするんだ?
282名無しさんに接続中…:04/03/11 03:19 ID:6cS+mTTJ
ビジネスのほうがいいと思うぞ、IP網直結できるしな。
そんじょそころのWebサーバよりトラフィック多いだろうし。
283名無しさんに接続中…:04/03/11 06:42 ID:CuJdBxfF
そうそう。nyなど大量のトラフィックを前提にしているならビジネスか専用線だな。
ファミリーやベーシックじゃ規制が多すぎて使い物にならない。
284名無しさんに接続中…:04/03/11 18:57 ID:aJbQiUcg
>>278みたいなのが近所じゃなくてよかった
285名無しさんに接続中…:04/03/11 20:43 ID:iJtUqJ06
>>278
まわりに迷惑かけないように専用線いっとけ。
つーかこのスレにくんなよ、カス
286名無しさんに接続中…:04/03/11 21:29 ID:TDSELhZu
>>284
近所にも似たような奴がいるだろ、多分。
287名無しさんに接続中… :04/03/11 21:33 ID:1cY6qMFe
OCNでBフレッツにしたいんだけど、

NTT東日本経由とOCN経由はたまたビックカメラ経由(PC1まん引き)

どれがいいかね?
288名無しさんに接続中…:04/03/11 23:17 ID:p8m6hZd5
東も西のように長期契約者割引みたいのないのかね?
289名無しさんに接続中…:04/03/12 00:16 ID:l0WQNpb+
>>288
禿同
290名無しさんに接続中…:04/03/12 00:31 ID:bWKwS+GM
東はB-PON化が完了してからだな
291名無しさんに接続中…:04/03/12 02:05 ID:A2LDd1F+
東は値上げ
292名無しさんに接続中…:04/03/12 02:44 ID:dkvrNayc
テプコщ(゚Д゚щ)カモォォォン
隣の市まで来てるんだから早くぅぅぅ
フレッツやめてやる
293名無しさんに接続中…:04/03/12 07:06 ID:DN9OlT7Y
2年以上はフレッツつかっています
それからこれから1年以上は使いますので

    10%割引してくれ。

それじゃなけりゃ機器使用料を値下げして。
294TEPCO民:04/03/12 09:22 ID:CGAUhilQ
Bフレ ニューファミリーから、月額の安いPOINTのTEPCO民になりました

SPEED 2.0 (speed.rbbtoday.com)
Date: Fri Mar 12 09:16:16 JST 2004
Download : 90.45Mbps
Upload : 92.27Mbps

下り回線
速度 79.42Mbps (9.927MByte/sec)
測定品質 96.8
上り回線
速度 71.59Mbps (8.948MByte/sec)
測定品質 99.4

ちょっとRWIN上げてバッファー上げてNICの設定変えたら速度3倍になった。
もうメッチャ感動でつ(;´д⊂) 思いっきりスレ違いでSorry
295名無しさんに接続中…:04/03/12 09:44 ID:tDdqx5sM
>RWIN上げてバッファー上げてNICの設定変えた
詳しくおせて
296名無しさんに接続中…:04/03/12 13:58 ID:GBNPHn7D
電話加入歴10年。割引してー
297名無しさんに接続中…:04/03/12 16:17 ID:hac/LiS/
>>199

4500円(撫フレ)+1100円(機器レンタルなど)+500円(駅)

6100円になりますね。
298名無しさんに接続中…:04/03/12 16:42 ID:KP/nQ1W+
あんなショボイ機器で月々900円も金取るなって
299名無しさんに接続中…:04/03/12 17:11 ID:hac/LiS/
それがNTTのやり口です。

その前に複数ユーザでShareしてる時点で
100Mbうたうなと言いたい。

そう思ってるのは俺だけですか?

でもなんか
ニュー家族 ISP内緒。
昼間
DL:60Mb UP:40Mb
夜間
DL:30Mb UP:20Mb
くらい出てるので満足。でも西の方式なったら…
((((((((゚Д゚ ;))))))))
でもTEPCO来そうだからいいもん!(≧m≦)ぷっ!

300名無しさんに接続中…:04/03/12 17:32 ID:bWKwS+GM
>>299
西の方式になったら…

昼間
DL:20Mb UP:10Mb
夜間
DL:10Mb UP:2Mb
301名無しさんに接続中…:04/03/12 18:47 ID:tDdqx5sM
bi-pon?
302名無しさんに接続中…:04/03/12 22:29 ID:yUApXbHQ
漏れ埼玉南部だが来週開通予定
どっちか激しく不安

後で報告します
303名無しさんに接続中…:04/03/12 23:08 ID:CW1bZkvT
>>302
どこよ?w
304名無しさんに接続中…:04/03/12 23:10 ID:HOuj9/59
オレは千葉県まん中あたり!
19日が現地調査で待ち遠しい♪

ってか開通前にPC買い換えないとな・・・
305名無しさんに接続中…:04/03/12 23:15 ID:kiAbN+lB
>>291
マジ??
306名無しさんに接続中…:04/03/13 03:15 ID:2+mSPhAl
>>302
ベーシッコでつないで、1日で新家族に変更する(変更料は2,000円だった)ってダメなのかな?
うちは、ベーシッコつなぎ(コウトりが入る前)だけど、なーーーんにも言ってこないんだが >みかか

B-PONに置き換える工事費はみかか餅だろうから言ってこないのかな。
307名無しさんに接続中…:04/03/13 09:24 ID:E1UYeM22
ウチはかなり前のベーシコでしたが、昨年新家族に移行しますタ。
ベーシコ:40〜50Mbpsだったのが、新家族:70〜80Mbpsになって
今のところウマ〜ですが、ヲヌがEX→FXに替わったからかなァ?



308名無しさんに接続中…:04/03/13 10:45 ID:1QfmZIil
>>307
典型的なぬかよろこびモードだな。
309307:04/03/13 11:57 ID:E1UYeM22
で、来月はテプ子の工事。
短い付き合いだったな>新家族
310名無しさんに接続中…:04/03/13 13:23 ID:pHd4DWAB
>>309
よくできました。
311名無しさんに接続中…:04/03/13 20:06 ID:99ptx6zW
まあ、TEPCOひかり来る地域なら移行した方がいいわな。
Bフレはマジで上り速度が遅すぎる。使い物にならねぇよ。

つーか、結構TEPCOひかりへの乗り換え多いじゃねぇか…。
これから申し込みしようと思ってるんだが、工事半年待ちとかに
なったらかなり鬱だ。。
312名無しさんに接続中…:04/03/13 20:32 ID:t3CdtIKr
質問
上り速度を重視する人ってどんな事してるの?
313名無しさんに接続中…:04/03/13 20:58 ID:Ph1014TA
FTPサーバー運用
WEBサーバーはコンテンツによるが、それほど登りは必要ない。
それと、一部(大多数か?)の人はWinn・・・
314名無しさんに接続中…:04/03/13 21:00 ID:t3CdtIKr
うぃって上りも重要なんだね〜
興味ないから知らなかった
315名無しさんに接続中…:04/03/13 23:20 ID:+TRbIFbS
スクエアで50Mくらい出るんですが
ttp://www.bspeedtest.jp/では10M前後です
ISPはOCNなんですが、OCNが悪いってことですか?
316名無しさんに接続中…:04/03/13 23:59 ID:3mtre1H6
>>315
昼間は速いならISP
あるいは居住地(東京から離れる程速度が落ちる)
317名無しさんに接続中…:04/03/14 10:09 ID:d6WqX1Ne
>>315
とりあえずRWINを見直してみるといいかも。
地域IP網の外に出ると遅延が大きくなるからね。
318名無しさんに接続中…:04/03/14 11:57 ID:7mjilaDJ
ニューファミリーの値上げ決定。発表するのがコワイ。
319名無しさんに接続中…:04/03/14 12:03 ID:x7rnnz9c
値上げはありえない。テプコやU線に確実に大敗するぞ。
320名無しさんに接続中…:04/03/14 12:20 ID:zu2Iv0G8
昨日申し込みの電話したとき「壁に穴あけるかも」って言われて、
一戸建てだから気にせず「いいですよ」って答えちゃったんだけど、
穴あけ工事の費用って通常の工事費に含まれてないんですかね?
いろいろネットで調べたけどわからなかったもので。
壁に穴あけた方教えてくださいませ。
321日本ブレーク興行:04/03/14 12:39 ID:6VyvVYwh
>>320
ドリル1本でダ、ダ、ダーン♪と開けるくらいなら別料金は要りません。
322名無しさんに接続中…:04/03/14 14:58 ID:RSAb6EA0
>>320
俺も同じ状態
含まれるって言われたよ
323名無しさんに接続中…:04/03/14 16:19 ID:JUZSD8h/
>>318>>319
どっちがホント?
324名無しさんに接続中…:04/03/14 19:15 ID:zu2Iv0G8
>>321 さん、 >>322 さん
どうもサンクスです。
これで今夜はスッキリ寝れます。
325名無しさんに接続中…:04/03/15 01:34 ID:ZBb/KfMx
>>302
俺も埼玉南部だけどB-PONできたよ
326名無しさんに接続中…:04/03/15 01:47 ID:QFkNOVTS
値上げ
327名無しさんに接続中…:04/03/15 01:48 ID:VZEp8ZsE
B-PONでスカパーやるのって結局頓挫したの?
328名無しさんに接続中…:04/03/15 02:14 ID:HpJovlVO
>326
ソースプリーズ
329名無しさんに接続中…:04/03/15 06:07 ID:MQFe2LgU
>>327
B-PON無しではじめてるみたいですね。
>ただし、NTT東日本によると、今回はIP通信を同時に利用するための「光波長多重」技術(関連記事)は使わず、
>光ファイバーを映像の専用線として扱う形になるという。
http://www.itmedia.co.jp/broadband/0312/16/lp20.html
KDDIの光プラスと同じで大きめのマンションか集合住宅でないとだめっぽいですな。
330名無しさんに接続中…:04/03/15 20:41 ID:p1A4XiDA
公取が勝った場合は今度は命令になるから、
エンドユーザに対する値上げはさせないと思うぞ。
331名無しさんに接続中…:04/03/15 21:25 ID:MQFe2LgU
>>330
強制B-PON化でつか?
それもいやだなあ。
332名無しさんに接続中…:04/03/15 21:38 ID:BZee+FnT
でもユーザーは善意の第三者なわけだから、拒否すれば交換できないん
じゃないの?
333名無しさんに接続中…:04/03/15 21:49 ID:MQFe2LgU
>>332
工事の立会いを拒否すれば可能だと思うけど。
334名無しさんに接続中…:04/03/15 22:00 ID:dxBIq0zs

ビィポン となっ? 
335名無しさんに接続中…:04/03/15 23:51 ID:iDftTYIW
立ち会いを拒否したら強制的にベーシック
336名無しさんに接続中…:04/03/16 00:00 ID:zCSN8Lwo
B-PONとか説明あるところないの?
ググっても
WDM(Wavelength Division Multiplex、波長分割多重技術)などを使用して、映像サービスを提供する広帯域PON(Passive Optical Network)。
しかでてこん・・・
337GOD:04/03/16 00:38 ID:yWPZKo9F
Bフレッツは近々破綻します。
338名無しさんに接続中…:04/03/16 00:42 ID:fp3KW4sE
>>336
知りたいのはこういうこと?
http://www.fttx.jp/2fttx/pon.htm
339名無しさんに接続中…:04/03/16 01:14 ID:PJPf5Kwx
>>335
それは無理だろ、勝手にベーシックつなぎにしたのはみかかだから。> 消費者(ユーザ)に落ち度は100%無い
忙しいからって言いつづけるのには勝てないと思うが。

電気通信事業者はサービスの提供にあたって条件があるからね。
一部明日照るの停波だって1年の余裕をもってやってる。
340名無しさんに接続中…:04/03/16 01:24 ID:Bn3nRKcM
341名無しさんに接続中…:04/03/16 10:23 ID:T3Ttt6H8
Bポンってのは、1本の光ファイバーを32本の光ファイバーに分割して使うことだよ。
1本の光ファイバに32人のユーザがぶら下がることになるから、速度が遅くなる、って
こと。

今までは、ユーザが少なかったから、32人がぶら下がるところでも、一人しかぶら下がって
なかったりしたから、比較的早かったんだ。

これから、ユーザが増えるに従い、2人、3人、10人、20人とぶら下がることになる。
当然、速度は遅くなると、思われる。
342名無しさんに接続中…:04/03/16 10:41 ID:T3Ttt6H8
1本の水道管を、32世帯で使うのと同じ。

1世帯しかなかったら、水道管を独占できて、水がじゃんじゃん、でてくる。

でも、2世帯にしたら、どーなる?

同時に使ったら、半分しか、水が出なくなる。同時に使わなかったら、今まで
どうり、じゃんじゃん、でる。

で、32世帯で使った場合は、どーなるか、自分で考えてみてくれ。
343名無しさんに接続中…:04/03/16 10:57 ID:T3Ttt6H8
32世帯で使っても、ある瞬間、1世帯でしか水を使ってなければ、今までとおり、じゃんじゃんでる。

でも、32世帯もあったら、水を使うとき、誰か、ほかの人も使ってる確率が
高くなる。
344名無しさんに接続中…:04/03/16 13:18 ID:JrRg2roi
341だけで十分のような・・
345名無しさんに接続中…:04/03/16 13:44 ID:bKSzqVFT
春休みで浮かれてんだろ
346名無しさんに接続中…:04/03/16 13:48 ID:KY0ih/3/
今日埼玉で開通しました。
ニューファミリー B−PONです。プロバイダーDTI 
フレッツ速度計測で79.1M

測定サイト ttp://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/03/16 11:03:36
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ニューファミリー/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 58Mbps(16870kB,2.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 75Mbps(16870kB,2.8秒)
推定最大スループット: 75Mbps
347名無しさんに接続中…:04/03/16 15:26 ID:Kh/Ub4bx
341では不完全だな。
B-PONで32人と数えるのなら、従来のやつは4人と数えなきゃいかん。
従来のニューファミリーだけでなく、ベーシックも同じ。

本当に1人で独占できるのは、ビジネスってやつだけだよ。
348名無しさんに接続中…:04/03/16 15:40 ID:j3w6CSmu
>>347
テプコはビジネスと同等なの?
349名無しさんに接続中…:04/03/16 16:03 ID:Zxtrzd9W
ファミリー:局内4分岐、局外8分岐 32人で共有
ベーシック:局内4分岐、局外分岐なし 4人で共有
ビジネス :局内・局外とも分岐なし  1人で占有

実際には1芯を1ユーザーが占有する1芯直結方式が使われていたわけだから、
ベーシックどころかビジネスタイプと同等。
これじゃ公取委が黙っていない罠
350名無しさんに接続中…:04/03/16 16:44 ID:j3w6CSmu
>>349
Bポンの場合、下りは640Mbpsだから、32人で同時に使っても20Mbpsでる
ということでいいでしょうか。
http://www.fttx.jp/2fttx/pon.htm

ベーシックだと、4人同時でも、160Mbps!!
351名無しさんに接続中…:04/03/16 16:55 ID:AnWy1wYc
>>346
いいなぁ(´・ω・`)
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/03/16 16:55:28
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ニューファミリー/plala/埼玉県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 49Mbps(9971kB,1.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 56Mbps(16870kB,2.5秒)
推定最大スループット: 56Mbps

うちは三芳だよ
352名無しさんに接続中…:04/03/16 17:10 ID:LvPA0Mm9
>>349
それを言うなら、ベーシックの実態もビジネスと同等ではないのか?
問題にされたくないからあえて言わないだけで。
353名無しさんに接続中…:04/03/16 17:43 ID:nlJH5jqd
半年前より0.2Mbps上がってる
やっぱファミリーを使ってる人が減ったのかな

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/03/16 17:40:46
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー/iij4u/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 9.3Mbps(3063kB,2.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 9.4Mbps(4236kB,3.7秒)
推定最大スループット: 9.4Mbps
354名無しさんに接続中…:04/03/16 18:11 ID:SfD34/Bn
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/03/16 18:10:21
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ニューファミリー/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 24Mbps(6008kB,2.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 25Mbps(9971kB,3.3秒)
推定最大スループット: 25Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ニューファミリーの平均速度は21Mbpsなので速い方です。(下位から70%tile)

ルーターがV100だから十分だな
たしかに最近調子いいな、
10M以下に落ちる事は殆どなくなった
355名無しさんに接続中…:04/03/16 18:30 ID:PiaqllkM
>>349
ニューファミリーがビジネスと同じだったなんて話は今まで一度も見た
事ないんだが。つーかコスト的に不利になる事わざわざやらんだろ。

ちなみにうちもFX型で開通直後は75Mとか普通に出てたけど、今じゃ
良くて50Mだし時間帯によっては30M前後まで落ち込むのはザラ。
これで分岐無しのビジネス相当とか言われたら、あまりのショボさに
むしろ腹抱えて笑うけど。
356名無しさんに接続中…:04/03/16 18:37 ID:rBTTKSdZ
>ニューファミリーがビジネスと同じだったなんて話は今まで一度も見た
>事ないんだが。つーかコスト的に不利になる事わざわざやらんだろ。

分岐するほど世帯が無くて今まで分岐しなかった。だから、分岐した方がコストが掛かる。
357355:04/03/16 18:40 ID:PiaqllkM
>>356
だからそれは局外の話だろ。局内まで分岐無しのビジネス相当に
する必要性がどこにあるんだよアフォ。
358名無しさんに接続中…:04/03/16 21:16 ID:04GxWD/k
>>349
ベーシックは局内4分岐って、本当ですか。ソースがあれば、教えてください。
359349:04/03/16 22:18 ID:Zxtrzd9W
>>355
あ、局外8分岐をしてなかったからベーシックと同等だったんだね、スマソ
360名無しさんに接続中…:04/03/16 23:06 ID:KlI/dBTK
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/03/16 23:03:21
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ニューファミリー/ocn/-
今日開通。最初の下見(下見は2回あった)から施工の今日まで19日も
かかりましたが、それは長いほうではないんでしょうか?

ホスト1: WebArena(NTTPC) 61Mbps(16870kB,2.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 20Mbps(16870kB,6.1秒)
推定最大スループット: 61Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ニューファミリーの平均速度は21Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から95-100%tile)
361名無しさんに接続中…:04/03/17 00:19 ID:oOJ4uYem
Bフレの各コースの違い
ttp://www10.ocn.ne.jp/~k-shiba/bnn/pon.htm
362名無しさんに接続中…:04/03/17 00:56 ID:fPU9chZY
>>361
有難うございました。さっそく読んでみました。
以下の1と2はまったく、ことなる方式のように思えましたが、どうでしょうか。
局内で、4分割とかするのは、2のタイプだと思います。
1のタイプは局内でも分割はしてないのではないでしょうか?

1.ビジネスタイプ・ベーシックタイプ・マンションタイプ
2.ファミリータイプ
363名無しさんに接続中…:04/03/17 01:13 ID:oOJ4uYem
>ちなみにベーシックタイプではNTTビル側メディアコンバータから
>先の回線を複数ユーザーで共有して地域IP網に入りますが,
>ビジネスタイプでは加入者宅〜地域IP網の間で1本の回線を専有できます。
364名無しさんに接続中…:04/03/17 01:41 ID:fPU9chZY
>>363
その部分、僕は、よく分からなかったのですが。。。
メディアコンバータから先、というのは電気信号ですよね、

すると、メディアコンバータから先の回線を複数ユーザで共有、ということは、
実際には、SW−HUBに接続されているわけですよね。

一方、PONの場合は、光学的に1本の光ファイバーを局内で4つに分割する
わけですよね。

ここで、すでに違いがあると思うのですが..

>具体的にはLANケーブルの代わりに光ファイバを使い,回線の末端に
>「メディアコンバータ」という光信号と電気信号を相互変換する装置
>を取り付けます。回線を分岐するときも私たちがLANを組むとき使う
>スイッチングハブ(正しくはスイッチという)を使います。
365名無しさんに接続中…:04/03/17 01:42 ID:PR2QDSeE
ニューファミリー値上げ
366名無しさんに接続中…:04/03/17 01:44 ID:fPU9chZY
ようは、

ビジネスタイプ・ベーシックタイプ・マンションタイプ の場合は、SW−HUBを
使って電気的に分岐している。

ファミリータイプの場合は、光学的に分岐している。

ということだと思うのですが。。
367名無しさんに接続中…:04/03/17 01:53 ID:5ehm9FM8
>>365
だからソース出せって
368(´∀`|д・)つ|):04/03/17 01:53 ID:fLrlIv9q
BRASHとかいっても(´ー`)チラネーヨだろうな・・・
369名無しさんに接続中…:04/03/17 03:07 ID:6oQm73vU
>>366
そうだな、そう思ってればいいと思うよ。
370名無しさんに接続中…:04/03/17 03:19 ID:yl2SzLal
32分岐程度で速度が遅くなる云々行っているやつは、
地域IP網やIXを見て愕然とすること請け合いだな。

問題はそこじゃない。中継機器の処理速度が遅いことにある。
371名無しさんに接続中…:04/03/17 03:27 ID:6oQm73vU
というより、ボトルネックの存在な。

分岐数は多いほうが他の影響を受けにくい部分もあるよな。平均化されるという意味で。
372名無しさんに接続中…:04/03/17 08:48 ID:U3jWOYWp
一つ訊きたいのですが、みなさんBフレッツ使ってる上で
「速度とコンテンツ」 どっちがより欲しいですか?
373名無しさんに接続中…:04/03/17 09:03 ID:cd62t10n
どちらでもないな。
プログラムをリアルタイムに変えられること、
固定IPしやすいこと、2セッション張れること、
が必要だからBフレを使ってる。

そういうのが必要なければ、TEPCOかUSEN
にしてるよ。3社ともサービスエリアだし。
374名無しさんに接続中…:04/03/17 09:38 ID:9H3XLM9T
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/03/17 09:36:57
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ニューファミリー/so-net/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 59Mbps(16870kB,2.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 80Mbps(16870kB,1.7秒)
推定最大スループット: 80Mbps
3759H3XLM9T:04/03/17 09:42 ID:9H3XLM9T
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:So-net
測定地:東京都調布市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:77.86Mbps (9.733MByte/sec) 測定品質:98.2
上り回線
 速度:71.22Mbps (8.903MByte/sec) 測定品質:98.3
測定者ホスト:p62fabb.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
測定時刻:2004/3/17(Wed) 9:40
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/


376名無しさんに接続中…:04/03/17 13:01 ID:Wc6uIBPw
>>373
プログラムをリアルに変えられるって、よくわかんないんですが、
どのようなことなんでしょうか?
377名無しさんに接続中…:04/03/17 13:57 ID:cd62t10n
>>376
ゴメソ、眠くて意識朦朧としてた。
プロバイダがリアルタイムに変えられる、だよ。
378名無しさんに接続中…:04/03/17 16:12 ID:AUWvaMfE
そろそろ値下げしろ
3000円代くらいでいいからさ
379名無しさんに接続中…:04/03/17 17:48 ID:U3jWOYWp
メディアコンバーターレンタル代の1100円を価格に含めろよな。

あれ詐欺ぢゃねぇか?
380名無しさんに接続中…:04/03/17 19:07 ID:ZqamZajF
>>379
同意。ただ、ONU(MC)900円+屋内回線使用料200円で1100円な。
381名無しさんに接続中…:04/03/17 19:16 ID:0ZQOf41D
つか、レンタルではなく売り切り始めろやゴルァ
382名無しさんに接続中…:04/03/17 19:56 ID:IndgR1Wg
いくらぐらいすんだべか
383名無しさんに接続中…:04/03/17 21:25 ID:6JWj1hSi
>>382
ざっと見積もってみた所30円くらいかな。
384名無しさんに接続中…:04/03/17 21:37 ID:fBM6rucK
以前NTTに聞いたら、ONUの買い取り10万円位だって。
385名無しさんに接続中…:04/03/17 22:24 ID:Cn3Xgh46
あんなカス機器が10万もするのかよw
アホーBBと同じだな
386名無しさんに接続中…:04/03/17 22:35 ID:Fzfl+QOz
チップだけでこんな値段していたわけだが
http://www.nikki.ne.jp/companyarticle/8226/
387名無しさんに接続中…:04/03/17 22:50 ID:2igqcngx
資本金16億で従業員25人ってどんな会社だ?
388名無しさんに接続中…:04/03/17 23:15 ID:IndgR1Wg
あのレンタル料には値段なりの理由があったのね(´д`)
389名無しさんに接続中…:04/03/17 23:46 ID:z1lj4+c1
>>378
値下げはありえない。理由はNTT東日本社員に聞いて見ろ。
NTTサービス東京なんていうゴミ会社に聞いてもムダだぞ。
390名無しさんに接続中…:04/03/18 00:06 ID:g+kW6NiS
値上げにしても値下げにしても、公取の第2回審判(予定では4月28日)次第なんだろうね
391名無しさんに接続中…:04/03/18 02:51 ID:SDgblsBg
>>372
速度に決まってるよ。
コンテンツなんかどうせ有料だろうし。
無料のでも見たくなるようなもの全然ないし。

ファイル共有ソフトで無料でいくらでもDLできるんだから。
よけいなものつけないで回線費用&接続費用値下げしろといいたいです。
NTTもプロバイダーも。
392名無しさんに接続中…:04/03/18 02:52 ID:8wCWgfAR
>>391
通報しちゃったよ?うふふ
393名無しさんに接続中…:04/03/18 02:55 ID:+c66XSQM
やっぱ餅は餅屋。通信屋がコンテンツやっちゃいけないんだよ。
スカパーの番組を、全部光で再配信、みたいなことならでもやらない限り、
通信屋のコンテンツなんて見たくもないよ。
394名無しさんに接続中…:04/03/18 03:10 ID:SDgblsBg
>>392
でも高い金払って光にいく人ってそれしか選択肢ない人とかを除いては
DL速度上げるために加入するんでしょ?

じゃ、なんのために高速回線使ってDLするかっていえば答えでてるもんね。

10人新規に加入する人いたら7−8人は怪しいことするためでしょ?
395名無しさんに接続中…:04/03/18 03:16 ID:8wCWgfAR
>>394
まぁ確かにP2Pをしない普通の人は光なんて高いし必要ない品
396名無しさんに接続中…:04/03/18 03:16 ID:+c66XSQM
それはどうだろう。
単に光てカコイイから光にする人もいれば、少し速くなるだけで満足の香具師もいる。
普通の社会人にとっては、4000円が6000円になった所で別にどーってことないし。
397名無しさんに接続中…:04/03/18 03:25 ID:8hY7XVE2
>>394
DLよりULの速度を求めてるわけだが。
398名無しさんに接続中…:04/03/18 03:43 ID:afgVExWJ
安定性てのもある。1日1回1分間切れるだけだとしても、漏れはイヤ
399名無しさんに接続中…:04/03/18 03:54 ID:xtH+6/Yp
@Freedだから最速に憧れて・・・
400名無しさんに接続中…:04/03/18 07:41 ID:Z3EqJyeQ
ヨンヒャク
401名無しさんに接続中…:04/03/18 08:33 ID:DwfxI9DJ
>389
知ったかするなよ。サビ東は東日本からの出向社員ばかりだぞ
402名無しさんに接続中…:04/03/18 10:36 ID:p1a9lDdE
俺はP2Pしないよ。
ADSLが来てないから光にはいるしかない(´д`)
403名無しさんに接続中…:04/03/18 13:14 ID:zo8ksIsV
つーか自鯖立ててる奴は上り重要だろ
404名無しさんに接続中…:04/03/18 15:12 ID:SwtNwD4f
このスレは馬鹿しか居ないのか。
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1076458627/761
405名無しさんに接続中…:04/03/18 19:25 ID:dM3xDj+7
>>394
その怪しい事ってのも一理あるが
俺はADSL引けんから光にしたわけだが
406名無しさんに接続中…:04/03/18 19:28 ID:yD/trsR/
>>404
  ここも同じようなもんだろ。
    
  それより ・・・・テプコに乗り換えたい。
407名無しさんに接続中…:04/03/19 00:50 ID:lY54QmfD
>>401
知ったかじゃねーよ。あほ揃いの東日本の中でも飛び切り役立たずの
じじーが出向してる会社じゃねーか。
408名無しさんに接続中…:04/03/19 11:40 ID:VCz0mn4g
B-PONかそうでないかって何か見ればユーザーもわかるの?
加入は去年春なんだけど先週回線切れ頻発したため修理に来てもらったのね
何かされたのか気になって…
409名無しさんに接続中…:04/03/19 12:33 ID:dQpd8ymY
ONUの型番
410名無しさんに接続中…:04/03/19 13:12 ID:ffNvkD+M
装置の裏に思いっきり書いてある
411名無しさんに接続中…:04/03/20 02:20 ID:GY3mtxGB
で東でB-PONで来たんだがあたりなのか?
412名無しさんに接続中…:04/03/20 07:49 ID:M3cfAseB
大当たり。おめでとさん
413名無しさんに接続中…:04/03/20 09:40 ID:ccTCWYu5
B・PONインフルエンザ、東管内で流行の兆し!!
414名無しさんに接続中…:04/03/20 11:01 ID:3CLOS/5x
>>407
行き先のないGPU社員ご苦労w
415名無しさんに接続中…:04/03/20 11:19 ID:/sv9fQ5t
「FX型光加入者線終端装置」って書いてある
これはB−PON?
416名無しさんに接続中…:04/03/20 12:37 ID:PJ1JhLM0
おめでとう
417名無しさんに接続中…:04/03/20 12:50 ID:OLGpOL9Z
>>415
それは、B−PONじゃないよ。おめでとう。
418総務省:04/03/20 14:36 ID:dPQ6vBp2
相変わらずPONを入れてないのか。そろそろ営業停止を検討するしか
ないな。
419つーか:04/03/20 15:06 ID:QkX8bH40
ONUなんて幾らでも安く売ってるからどうでもいいよ、重要なのはその先(w
420名無しさんに接続中…:04/03/20 21:27 ID:BQ0yy25s
>>419
売ってね―って
421名無しさんに接続中…:04/03/20 22:11 ID:s6dm11MY
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:ぷらら
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:3.142Mbps (392.7kByte/sec) 測定品質:96.9
上り回線
 速度:35.98Mbps (4.498MByte/sec) 測定品質:90.1
測定者ホスト:i036099.ap.plala.or.jp
測定時刻:2004/3/20(Sat) 22:10
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
こんな遅い事って結構あるんですか?

422名無しさんに接続中…:04/03/20 22:18 ID:rhrNHkTR
>>419
ルーターと勘違いしてる予感。
423名無しさんに接続中…:04/03/20 23:53 ID:JBZal+8h

勤務中に掲示板へカキコしているNTT社員発見!
http://www02.so-net.ne.jp/~ykanai/keiji_9801.html
424名無しさんに接続中…:04/03/21 00:00 ID:+liZMsdd
フレッツ接続ツールを使っても毎回インストール途中でエラーが出て、
繋ごうとしてもデバイスを作成することができませんと出てしまいます。
425名無しさんに接続中…:04/03/21 01:46 ID:GulP6EYy
>>424
大変ですね…
426名無しさんに接続中…:04/03/21 16:54 ID:uQQnLBjp
ま、普通はルータだよね
427名無しさんに接続中…:04/03/22 01:03 ID:r8UpoC4B
Bフレッツは採算がとれないので撤退
428名無しさんに接続中…:04/03/22 02:59 ID:ocWZX72J



http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d45941622
Bフレッツ対応ルーター PBR007



429名無しさんに接続中…:04/03/22 12:58 ID:Mix3UIQ0
千葉なのですが…昼間に何度も回線が切れます。
これは仕様でつか?
430名無しさんに接続中…:04/03/22 13:34 ID:moagnlWQ
>>417
B−PONの場合はONUの裏に型番なんて書いてあるの?
431名無しさんに接続中…:04/03/22 13:37 ID:pkb4XDsN
うちはEX型だったけどB−PONじゃないよね?
432名無しさんに接続中…:04/03/22 14:55 ID:FhylMQT2
433名無しさんに接続中…:04/03/22 14:59 ID:u2V9uleC
B−PONはB-PONって書いてあるんだ
ドキドキだな
434名無しさんに接続中…:04/03/22 22:06 ID:LSv2BYds
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/03/22 21:57:54
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ニューファミリー/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 44Mbps(9971kB,1.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 51Mbps(16870kB,4.5秒)
推定最大スループット: 51Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ニューファミリーの平均速度は21Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から95-100%tile)

糞jcomから引越し。50倍速くなりました(笑)
435名無しさんに接続中…:04/03/22 22:51 ID:ZdKz8eZr
>>434
jcom1Mしか出てなかったのか?
やっぱり糞だなw
436名無しさんに接続中…:04/03/22 22:51 ID:FbTBqDhL
>>427
アホーユーザーはお引き取りください



と釣られてみるテスト
437名無しさんに接続中…:04/03/22 23:24 ID:05yAhGpR
>>428
unnumbered PPPoE接続にも対応 とあるけど、コレって何ですか?
438名無しさんに接続中…:04/03/23 00:03 ID:bpfOrO2n
マルチキター!
439名無しさんに接続中…:04/03/23 01:02 ID:n2ViaOv9
神奈川(横浜)新家族100Mなんだが
プロバはBiglobeで久しぶりに知り合いにFTPで
送ろうとしたら速度が300kぐらいしかでなくなったんだが・・・
以前は相性がよければ3Mとかでたんだが、急にでなくなってしまった・・
ここ数日どれくらい速度がでるか試したんだが、速度が変わらずでした
自分でweb鯖も立ててるんだが、光にした意味が無いよ_| ̄|○
これならADSLの方が安いし戻すかな・・
ちなみにDLも光の奴同士で相性がよければ4M↑はいってたが
今では半分以下です。それかベーシックにするかだな・・・
440名無しさんに接続中…:04/03/23 01:05 ID:zVHrfNIr
藻前のLANカードが10Mbpsのではないか?
ひょっとすると10/100間の相性かも。
441名無しさんに接続中…:04/03/23 01:13 ID:+paxvHzV
週末とかになると、神奈川はスクエア一桁なんて珍しくないぞ。
その中でもbiglobeは最悪ランク。
P2P規制してるらしいんだけど、速度低下、パケットロスの嵐。

>>439
ベーシックにしてもなんも変わらんよ。
試しにISP変えてみたら?
442名無しさんに接続中…:04/03/23 01:52 ID:/IjVLaCZ
>>439
答えは簡単。「てぷこ」
443名無しさんに接続中…:04/03/23 02:21 ID:kMBy6eV5
4月に 回線工事があります。 ヽ(^o^)丿ワーイ!

いまADSLで OCNとBIGLOBEに入っています。気分次第でどちらかのプロバイダに繋いでます。
Bフレッツでも同じように、気分次第でどちらかに繋ぐというようなことはできますか。
444443:04/03/23 02:23 ID:kMBy6eV5
↑Bフレッツのニューファミリータイプです。
445名無しさんに接続中…:04/03/23 02:26 ID:CpSNTN5A
Bフレでも可能だよ。
好きなだけ自作自演できるよ(ry
446443:04/03/23 04:10 ID:kMBy6eV5
>>445

ヽ(^o^)丿わーい ありがとうございました。
447名無しさんに接続中…:04/03/23 13:25 ID:zKDzJc4h
電話用の配管を通して光ケーブルを入れ、そこから、
家建て直した時に付けといてもらった屋内LAN配線を使って
自分のPCまで引いてたんだけど、
そのLAN配線cat5eのはずなのに使うと100M通信できねぇ!
で、結局ONUの場所付け替えのてもらったのですが、
26100円がパーでつよ・・・(ノД`)

速さを求めるんなら、既存の配線管使うよりも
勇気を出してPCから近い場所に穴開けてもらうほうが安上がりかもね。
無線は無線でお金かかるし、速度も限界あるし。
そういうのって使うまで速度がわからんから怖い屋根。
448名無しさんに接続中…:04/03/23 17:07 ID:HGRbdDRF
>>447
接続できないのか?それとも速度が出ないのか?どっちなの?
屋根裏の配線を見直したほうがよかったかもよ
449名無しさんに接続中…:04/03/23 18:42 ID:z/nIuWMi
おれんとこは寝たきりのじーちゃんの枕元に配線、這わせている・・・
じーちゃん、配線引っ張っておれを呼ぶのはよしてくれ・・
450名無しさんに接続中…:04/03/23 19:23 ID:1ez4Tfkl
ワロタ
じーちゃん大切にしろよ(w
451名無しさんに接続中…:04/03/23 20:27 ID:zKDzJc4h
>>448
うん、一応接続は10M通信で出来てたんだけど、
折角の光なのにそれじゃ悔しくて(w
屋内配線も考えてみたんだけど、天井壊したり壁に穴けたりで
大工事になりそうだったからNTTに頼んじゃったYO。
どうせ長く使うものだし、
そのうち物足りなくなるだろうから思い切ってやっちゃいました。

>屋根裏の配線を見直したほうがよかったかもよ
それやってる時、つまずいて一部の天井踏み抜いたよ(w
どうせなら配線工事で壊す必要があるところを踏みぬけば良かったんだけど
452名無しさんに接続中…:04/03/23 23:41 ID:J142Xs7e
>>447 >>451

両端の口の接続の順番が適当なんじゃない?
その場合、100Mとおらないよ。

まさか、ケーブル長が規格よりながいと言うことは
ないと思うし・・・・
453名無しさんに接続中…:04/03/24 00:18 ID:IOuQvNda
>>452
よく知ってるね。cat4までだったら、色の順番を適当にしても1:1になってれば
よかったけど、cat5になってからは、色の順番どうりにしないと、回線のチェックで
エラーになってしまう。微妙により方とかが違ってるんだよ。

100メートルより長いということは、めったにないよね。

あと間違って切断して、また繋ぐ時も、注意しなきゃ、駄目だよね。

中継用のコネクタも売ってるけど、損失が多すぎて、使わないほうがいい。

どうしても、接続したければ、壁面用の端子を使ったほうがいい。

あと、コネクタも安物は使わないこと。短いコネクタよりも、長いコネクタの
ほうがいいよ。

454名無しさんに接続中…:04/03/24 00:22 ID:QaGJDMfE
おれもバアちゃんがこないだ死んでさ
1000km以上離れてるから年に1回会うかどうかって感じだったけど
もう帰る事はないのか、と思うとやっぱ悲しかったよ
455名無しさんに接続中…:04/03/24 01:14 ID:JklhCiVa
>449
ワロタ
配線って糸電話?
456名無しさんに接続中…:04/03/24 08:50 ID:rrDvwFA/
>>452-453
それも一応何度か調べて繋ぎ直したりもしたんだけど、結局ダメですた・・・。
可能性として後は内部断線かノイズかなんか考えてたのですけど、
ノイズでもカテゴリが落ちるようなことってあるの?
457名無しさんに接続中…:04/03/24 19:56 ID:OMSZ+T9n
回線終端装置が入っていた箱って普通回収されるの?

ちなみに私が使用しているのはFX型光加入者線終端装置ってあるけど
458名無しさんに接続中…:04/03/24 21:25 ID:FoL9sBCp
>>457
負け組
459名無しさんに接続中…:04/03/24 21:49 ID:8BKPT0IO
>>457
うちのばあい、工事の人が持って帰った。
たぶんなくても大丈夫と思う。たぶんだけどな。
460452:04/03/24 22:00 ID:8BKPT0IO
>>456

LANケーブルって、爪の逆から見て1236をつかってて、
1と2、3と6が対になっていて、
それぞれが、より対線になっているものを使わないといけない。

俗に言うLANケーブルをツイストペアケーブルと言うのは、
よって配線をつくっているこの構造によるものなんだが・・

ちゃんと、100M用の配線の色を確認して使っているなら・・・

ねずみにでもかじられたのかな?

内部断線だとしたら、かなり粗悪なケーブルだな。
いままで、結構ケーブル扱ってて、かなり無理して
引っ張ったことがあるけど、断線の経験はないな。
461名無しさんに接続中…:04/03/24 22:59 ID:jwMMdob8
断線してるか、どうかだったら、ヤルキになれば、テスターとかブザーで
チェックできるんじゃない?

配線の色を教えてみてよ。それと、コネクタとの接続方法が悪いとか、ない?
462456:04/03/24 23:52 ID:rrDvwFA/
>>457
ウチモソレダ・・・
性能的に劣るのでつか?>>458

>>460
ウチのはプラグ−ジャックになっているんですが、
どうやらプラグ側がまず単純に「橙/橙白、緑/緑白、青/青白、茶/茶白」
になっているみたいです・・・
ジャック側もなんだか間違っていそうです。
やっぱり名も無い親戚の電気店に頼んだのが間違いだったのか・・・

以前も色々調べたもののいい資料が見つからなかったのですが、
今になってこういうものを見つけてしまいました・・・
http://www.mco.co.jp/pdf/technical/lan_cable.pdf

ONUが近くにあるのは色々便利ですが、
かしめ工具買ったほうが安上がりだったかもしれませんね・・・
私の勉強不足でした。
遅すぎましたが、いい勉強になりましたよー。
ありがとうございました。
463名無しさんに接続中…:04/03/25 11:20 ID:/2vFxg8d
>>428

UPnP(Universal Plug and Play)対応
て、関係あるのは、windows messenger 以外でもありますか?
464名無しさんに接続中…:04/03/25 11:40 ID:fMxF687R
>>462
見つけてしまった、という言い方が面白い!

でも、そーゆーことって、結構あるんだよね。

探してるときは、出てこなくて、もー、どーでもよくなると、でてくることって。
465名無しさんに接続中…:04/03/25 17:48 ID:+kPkOOwe
アパート住まいで、電柱から直接電話線を引っぱっている場合は、大家さんの
許可を取って、ニューファミリータイプを契約して個人でBフレッツを引けば
いいのですよね?
こういう場合は、アパートでも個人宅と同様に、壁に接続ボックスを取り付けて
穴から線を引き込むといった工事方法になるのでしょうか?
466名無しさんに接続中…:04/03/25 19:20 ID:YJRUywWM
つべこべ言わず調査に来てもらうべし。

調査に来た人に施工法を聞けばいい。

ちなみに接続ボックスなんぞはつけなかったよ。

光ファイバーのケーブルは、電話のモジュラーケーブルと同じような太さで、
外から電話線を入れている穴から引き込んだ。

うちはボロアパートだけど、外部からは光ファイバーを引いているとは分から
くらい目立たないよ。
でも一応大家さんには許可を得ましょう。
467466:04/03/25 19:22 ID:YJRUywWM
>光ファイバーを引いているとは分から くらい目立たないよ。


以下に訂正

光ファイバーを引いているとは分からないくらい目立たないよ。
468名無しさんに接続中…:04/03/25 22:06 ID:uMMD4L8s
>>466
うちは外壁に弁当箱サイズの箱付けてるんで、外から見るとBフレ引
いてるのがバレバレ。多分電話の保安器みたいな役目の物だと思う
んでどこの家でも必須かと思ったけど、無しでもできるのね…

うちのボロアパートの場合通気口があったから「穴はあけません」で
大家に許可もらったんだけど、その弁当箱は外壁にガンガン釘打ち
で固定されたのよねぇ。

まぁ外壁に弁当箱付けるというのは事前調査の時に聞いてたけど、
えらい執拗にガンガンぶっ叩くんで、おいおいあんまり派手にやって
くれるなよ…とちょっとハラハラした(w

工事を大家に見られてたらいい顔されなかっただろうな。
469名無しさんに接続中…:04/03/25 22:34 ID:uBdre2VT
>>463
VoIPアダプタ
470460:04/03/25 22:45 ID:BuNNpty/
>>462

プラグとジャックと言う表現に一瞬とまどったが(俺が無知なだけ)・・
このPDFのファイル、わかりやすいかどうかは別として、正解

プラグ(違和感が・・・)は別として、LAN用のジャックなら(・・・)、
最近のは配線の色表示が書いてあるのが多いんじゃないかな

電気屋とか、電話関係のみをやってきた配線工事屋は、極性さえも気にせず
ただ両端の対が合ってれば、「つながる」と考えている場合が多い気がする。
このような人たちは、このての間違えをしやすい。

たしかに、10Mの頃は問題なかったんだがね。

471466:04/03/25 23:55 ID:YJRUywWM
>>468
本当は、「Bフレッツ、光ファイバー引いてるんだぞ!」と近所の人に誇示したいんですよw

余談ですが、自分は1階の真ん中の部屋に住んでいて、普通だったらスカパーを受信出
来ないんだけど、大家さんに許可得て、2階部分にアンテナつけさせてもらったりしている。
(受信アンテナのケーブルは、エアコンダクトの穴から部屋に引き込んでいる)

大家さんも、スカパーのときも、Bフレのときも、すんなりと許可してくれてる。


賃貸住宅で、Bフレ引くの迷っている人は、駄目で元々で大家さんに相談してみるべし。
472名無しさんに接続中…:04/03/26 00:07 ID:chvAT5Od
マンションでBフレ引くよりは、賃貸で引く方がはるかにたやすいよ。
473名無しさんに接続中…:04/03/26 00:21 ID:I+aVCoRu
>>470
凸がプラグで、凹がジャック。
474名無しさんに接続中…:04/03/26 00:23 ID:/U/46YbD
>472
そうだよね大家さえくどければ良いんだから

475名無しさんに接続中…:04/03/26 00:25 ID:mu15oqKo
大家もインターネットやってると尚すんなり行くな。
476名無しさんに接続中…:04/03/26 00:39 ID:Wep/g0Uh
俺は既に他の棟で導入済みの人がいて「NTTのB・・・」って言った瞬間に「大丈夫よ」って言われたぞw
477名無しさんに接続中…:04/03/26 01:59 ID:Y/W2k2rS
あのう、家賃3ヶ月滞納のままで大家に、Bフレ引かせてくれ!て、言いにくいのでつがどうしたらいいでしょう?
478名無しさんに接続中…:04/03/26 02:01 ID:sr0tQYis
まず家賃払え
479名無しさんに接続中…:04/03/26 03:26 ID:xPhYAsKZ
>>477
夜逃げしろ
480名無しさんに接続中… :04/03/26 08:39 ID:gwxW2k4h
そうとも限らん・・・。
当方大家(賃貸)だがすんなり許可はしない。賃貸だから
481名無しさんに接続中…:04/03/26 08:49 ID:4gXK3AvR
>>480
それはなぜ?
482名無しさんに接続中…:04/03/26 10:09 ID:DeBAsGuk


    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <イヤダ イヤダ Bフレ引かせてくれなきゃ イヤダ〜
       `ヽ_つ ⊂ノ


483名無しさんに接続中…:04/03/26 11:37 ID:bSvCdhLy
>>481
心の狭い大家だから
うちの大家は神だから一発おk出た
484477:04/03/26 14:33 ID:Y/W2k2rS
てぷこだと、大家の承諾書みたいなもの要るらしい、
しかし、Bフレでは口頭でOKらしい
へへへ、勝手に工事、進めてしまえ!でつ!
が!MDFに鍵が・・・・
バールのようなものでこじ開けてと・・・
485名無しさんに接続中…:04/03/26 15:08 ID:Gn41NJYM
はっはっは、こやつめ
486名無しさんに接続中…:04/03/26 20:20 ID:TTbgWWeN
うちマンソンあるが親父に
光ファイバー入れとけと言ったら
入れたみたい。
Bフレだけど。
テプコまで待てばよかったかなと思う今日この頃だが
487名無しさんに接続中…:04/03/26 22:14 ID:fWKuUYvE
>>486
も前、BフレのマンションタイプはVDSLで100Mbpsになったの知らないの?
テプコは57Mbpsだよ。
488443:04/03/27 01:56 ID:qjWw4AQI
あのー。
光回線てそんなに速度が落ちたりするんですか!?
調子がいいときは 数十メガでて、調子悪いときは数十キロ?
なんで!?
489名無しさんに接続中…:04/03/27 02:03 ID:IMwKk+ze
>>488
おまいの近所のあいつの所為・・・
490名無しさんに接続中…:04/03/27 02:51 ID:vYy3+/z6
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:OCN
測定地:東京都府中市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:67.55Mbps (8.444MByte/sec) 測定品質:97.1
上り回線
 速度:48.67Mbps (6.084MByte/sec) 測定品質:92.4
測定者ホスト:p****-ipbf***marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
測定時刻:2004/3/27(Sat) 2:49
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

久しぶりに早いな
491名無しさんに接続中…:04/03/27 04:07 ID:89iaySh5
>>490
そんなに早くてどうするの?


と僻んでみる
492名無しさんに接続中…:04/03/27 04:27 ID:N9L56UMr
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:OCN
測定地:東京都府中市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:7.55Mbps (1.444MByte/sec) 測定品質:27.1
上り回線
 速度:2.67Mbps (1.084MByte/sec) 測定品質:12.4
測定者ホスト:p****-ipbf***marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
測定時刻:2004/3/27(Sat) 2:49
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================


・・・・こんなの、いくらでも改竄できるんだよな。
493名無しさんに接続中…:04/03/27 10:11 ID:nWigwmrr
>>492
改竄はいいんだが数字のつじつまがあってないぞ.
494名無しさんに接続中…:04/03/27 11:34 ID:dnpI0hDT
>>481
理由はな管路には限りがあるんだよ。実際我が家(大家宅)にBフレ引いて
2年になるがマンションに1世帯だけが引くだけなら問題ないが、将来全戸
が引きたいって言ってきたときに管路不足で引けないという不平等が出てき
てしまう。電柱から直引きできる部屋は引いてもらってかまわないが、電柱
から直引きできない部屋のとの平等性を考えて味噌。
それに3社のFTTHサービスエリアである我が家では業者を大家側で絞る
必要性もあると今考えてる。実際テプコも上の住人の依頼で現調来てるし。
495名無しさんに接続中…:04/03/27 14:35 ID:D2Vo3F0O
壁に配管を汁!
496名無しさんに接続中…:04/03/27 22:58 ID:boxVWG7F
>>494
Bフレッツが分かってる大家なだけマシだな(藁
うちのアパート(賃貸)の大家のところに交渉行って説明したけど
アレたぶん、何もわかってないな・・・(´・ω・`)
497名無しさんに接続中…:04/03/28 00:10 ID:1I8xM77V
>>496
分かって無さそうな場合は「NTTの回線もう1本引きたいんですが」
とか適当にボカして言うといいかも。
498名無しさんに接続中…:04/03/28 00:59 ID:1ouaHFJ3
ニューファミリータイプ,
プロバイダー込みだと 月7,948円(これはディオン、ほかも大体これくらい)
デカマンションの人3500円〜4000円、
とはえらい金額の差が出るね。
テプコなら、今日秋葉の電気屋で聞いたが、7539円。
3ヶ月最初はタダだけどね。
499名無しさんに接続中…:04/03/28 01:39 ID:Nigubtap
>>495
494だが誰が管路敷設代出すんだ。新規に管路造ったら別料金でっせ。
結局大家なんだよ払うのは・・・・。
我が家(大家)に引くときだって宅内工事で9時間もかかってさぁ、
現調してOK出したんだろ(#゚Д゚)ゴルァ!!今日開通しないと困るってゴネタ
んだから。(マンション引き込みからMDFまでを現調のときに見てかな
かったらしくて、引き込みとMDFの間にジョイントBOXがあってその上
に物置が・・・・)んで痺既存れをきらして管路つくれっていったら「別料金に
なりますって」いわれ。じゃぁ何がなんでもで開通させろとごねますた。
500つーか:04/03/28 01:41 ID:6u7XN7Mt
>>490
うちは新宿だけど、最近同じくらいの値がでるよ。
前は、せいぜい下り40くらいかな。

同じ回線のWinnyヘビーユーザーがキンタマウィルスと逮捕に
びびって使用を控えてるのだろうか、、。
501名無しさんに接続中…:04/03/28 08:50 ID:ezGlMg9I
>>499
これでも駄目でつか?

201号室住人
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <イヤダ イヤダ Bフレ引かせてくれなきゃ イヤダ〜
       `ヽ_つ ⊂ノ

301号室住人

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <イヤダ イヤダ Bフレ引かせてくれなきゃ イヤダ〜
       `ヽ_つ ⊂ノ

303号室住人


    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <イヤダ イヤダ Bフレ引かせてくれなきゃ イヤダ〜
       `ヽ_つ ⊂ノ


502名無しさんに接続中…:04/03/28 10:12 ID:lX6l/5nD
>>501
ワロタ
503名無しさんに接続中…:04/03/28 12:30 ID:1I8xM77V
>>499
敷設時は全額大家負担。
管路使う(回線引き込む)奴に一部負担してもらってそれを条件にOK出す。
とか、色々やりようはあるんでないの。
504名無しさんに接続中…:04/03/28 14:58 ID:Kymb/LWg
>>503
大家は関係ないだろ。
いくら掛かろうが申込人が払う、それが嫌なら引かないか引っ越すだけ。
ぐだぐだ言わずに大家はOK出せばいいんだよ、今時不平等だの前世紀の遺物みたい
な事言ってないでね。
505名無しさんに接続中…:04/03/28 16:08 ID:kCwACyXI
>>504
共用部分を一部の住民だけが占有すると大家が文句を言われる。
506名無しさんに接続中…:04/03/28 16:51 ID:Kymb/LWg
>>505
分譲じゃないんだから関係ないだろ、通路封鎖するようになれば別だが。
507名無しさんに接続中…:04/03/28 16:53 ID:fN1jvjDT
率直に聞きますが、通信速度はメモリーの容量に左右されまつか?
508名無しさんに接続中…:04/03/28 19:48 ID:ReuOZU4W
Bフレッツって端末5台までしか使えないんですか?
6台以上使いたい場合はブロードバンドルータかませば大丈夫ですか?
509名無しさんに接続中…:04/03/28 20:32 ID:JRoJlbY7
>>508
悪質な契約違反です。
510名無しさんに接続中…:04/03/28 20:52 ID:5pLCs2pB
死後裁きにあいます
511名無しさんに接続中…:04/03/28 22:19 ID:0HTzgLOq
>>510
Bフレなんか使ってる時点で地獄逝きは決まってるわけだが。
512名無しさんに接続中…:04/03/28 22:27 ID:b98EFvFV
>>511
盗電社員か遊船社員か系小渕社員かしらんが、いちいち荒氏に来るな。
513名無しさんに接続中…:04/03/28 22:40 ID:X8oiFi6p
>>510は腹を切って(ry
514名無しさんに接続中…:04/03/28 23:44 ID:QgSnTQX/
ここが一番よさそうなので質問させてくれ。

FX型光加入者線終端装置(ペヤングソース焼きそばみたいな形)
              ↓
       BUFFALOのブロードバンドルータ
              ↓
        2台のパソコンと無線LAN

という環境でBフレッツニューファミリーを利用してるんだけど、2台のパソコンの電源を
きった後でも、終端装置のDATAランプが何秒かごとに点滅してるんだよね。
これは仕様なのかな。
一応最低限のセキュリティ(WEP、MACアドレス、ANY拒否、ウィルスバスター)
は設定してるんだけど。。。
ペヤングソース焼きそば型を使っている人がいたら、教えてください。
515名無しさんに接続中…:04/03/28 23:46 ID:X8oiFi6p
>>514
B-PONでバッファロー使ってるが
516名無しさんに接続中…:04/03/28 23:48 ID:1I8xM77V
>>514
ポートスキャンとかやられてると終端装置のLEDは点滅するわなぁ。
別にFXだからとかいう話でもないし。
517名無しさんに接続中…:04/03/29 08:56 ID:1zHQdc7S
ちょっとお聞きしたいのですが、当方Bフレニューファミリーで
ISPはDIONなんですけど 固定IPなんですかね?ルータも終端装置も何回再起動しても
IP全く変わらないんですけど…DIONスレ?で質問した方がいいのかな
518名無しさんに接続中…:04/03/29 11:29 ID:EnpTJnhg
>>517
ルーターと終端装置の電源切ってすぐ再起動すると
以前のIPになる事多いよ
2〜3時間切っておいてみれば?
まあIPなんて変える必要はないがな
519名無しさんに接続中…:04/03/29 11:30 ID:H6R4B54b
520名無しさんに接続中…:04/03/29 11:46 ID:DS5zzMUB
>>514
> 2台のパソコンの電源をきった後でも、終端装置のDATAランプが何秒かごとに...

PPPoE の LCP で echo パケットが飛んでるんじゃねぇの?
521名無しさんに接続中…:04/03/29 12:07 ID:o1ldSSfx
さっき開通しますた。
終端装置の裏みたらFXという文字・・・・。喜んでいいのですか?

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:ODN
測定地:神奈川県川崎市高津区
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:31.17Mbps (3.897MByte/sec) 測定品質:72.5
上り回線
 速度:5.051Mbps (631.4kByte/sec) 測定品質:25.2
測定者ホスト:H****-0***-**.p***1.odn.ad.jp
測定時刻:2004/3/29(Mon) 12:03
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================


Pen3-800だから、こんなもんかな・・・・・。
522名無しさんに接続中…:04/03/29 15:36 ID:icjBVukC
514です。レスくれた方々、ありがとう。

>>520
>PPPoE の LCP で echo パケットが飛んでるんじゃねぇの?

どうもこれっぽい。
調べたところ、俺の使ってる機種(WHR2-G54)は30秒に一度、
LCPエコーリクエストを出すらしい。このやりとりでFXが点滅してる可能性大。
さんくすでした。
523名無しさんに接続中…:04/03/29 19:12 ID:1zHQdc7S
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/03/29 19:10:28
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ニューファミリー/dion/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 43Mbps(9971kB,2.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 60Mbps(16870kB,2.3秒)
推定最大スループット: 60Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ニューファミリーの平均速度は21Mbpsなのでかなり速い方です!
おめでとうございます(下位から95-100%tile)

周りに誰も加入してる人がいないらしい…
ずっとこのままでありますように
524名無しさんに接続中…:04/03/29 21:10 ID:oiKk+1m4
523の近所にwinnyヘビーユーザーが越してきますように・・・
神様にお願いしますた・・・

おれの近所に来ちゃったりして・・・
525名無しさんに接続中…:04/03/29 21:32 ID:eMuQ5OiP
さてと、そろそろTEPCOがうちの近所に来たので
期待しつつ移る準備をしなくちゃ
526名無しさんに接続中…:04/03/29 23:06 ID:M8O22OUh
いまは、すべてのプロバイダが何らかの規制してるんじゃない?

ヘビーユーザが来ても、そんなに影響ないんじゃないかなー、と期待してる。
527名無しさんに接続中…:04/03/30 10:34 ID:8ctlmgi+
西日本と同じサービスしてよ。値下げしてよ。頼むよ〜
528名無しさんに接続中…:04/03/30 10:55 ID:D4lIzJsQ
>>527
B-PONにされてたまるか、ボケは寝てろ!
529名無しさんに接続中…:04/03/30 16:17 ID:zgqS0TUF
CAT7ってまだ策定中なの?
いい加減どこかで売っててもおかしくないと思うんだけど。
530名無しさんに接続中…:04/03/30 18:33 ID:l8/Jqbxv
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:OCN
測定地:宮城県石巻市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:41.28Mbps (5.160MByte/sec) 測定品質:98.6
上り回線
 速度:38.25Mbps (4.781MByte/sec) 測定品質:99.5
測定者ホスト:p1157-ipbf01aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
測定時刻:2004/3/30(Tue) 18:15
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

今日開通しますた。
まあまあ早いので満足です。
531名無しさんに接続中…:04/03/30 18:46 ID:vIzPzwaQ
すでに光が開通してる俺らにはBPONも何も関係ないだろ。値下げしろボケTT
532名無しさんに接続中…:04/03/30 21:55 ID:u+7/Ax6B
B−PONにしてもいいから半額くらいにしろ
533名無しさんに接続中…:04/03/30 23:26 ID:l4VHWlH8
非B-PONのコースと、B-PONで半額コースに分けるというのは?
534名無しさんに接続中…:04/03/30 23:41 ID:toZbv+gF
B-PONとFXだったらどっちの方がいいんだ?
535名無しさんに接続中…:04/03/30 23:48 ID:nGPmaaes
FX
536sage:04/03/31 03:44 ID:AnhHt5yz
EXとFXでは?
537名無しさんに接続中…:04/03/31 03:46 ID:AnhHt5yz
スマソageてしもうた
538名無しさんに接続中…:04/03/31 05:23 ID:Zlt7l84L
sine
539名無しさんに接続中…:04/03/31 09:18 ID:vGnsaq3+
>>536
FXの方が新しいから、FXじゃないかなー
540名無しさんに接続中…:04/03/31 14:18 ID:cN99UAEC
15Mしか出ねーよハゲ
541名無しさんに接続中…:04/03/31 14:31 ID:DZwXaKxl
教えて頂きたいことがあります。

現在家にはPCが1台しかなく、ルーターもなし、ADSLの環境です。
4月にBフレ新家族が入るのですが、友達が時々ノートパソコンを家に持ってきて使うようになりそうです。
是非使えるなら使ってもらいたいし。

ルーターを購入すれば友達も使えるようになるとは思います。教えて頂きたいことは、友達のPCで家から
インターネットする場合、友達がすでに入ってるプロバイダからアクセスしてもらうことはできるのでしょうか。
それとも、ワタシが入ってるプロバイダからアクセスしてもらうしかないのでしょうか。

どうかヨロシクお願いします。
542名無しさんに接続中…:04/03/31 15:15 ID:tE5J4/oa
>>541
友達Bフレ?
543名無しさんに接続中…:04/03/31 15:19 ID:bKhJBQSR
>>541
>友達がすでに入ってるプロバイダからアクセスしてもらうことはできるの
>でしょうか。
マルチセッション対応のルーター使えば同時に別々のISPにアクセスする
事は可能。

でもISPの契約ってADSLコースやBフレッツコース等で料金が分かれてる
わけで、その友達がBフレ契約してないなら、Bフレ回線でつなぐ時点で
契約違反。無理矢理つないでみたとしても、ユーザ認証時に「あんたは
Bフレ契約してないから使えねーヨ」と弾かれるのがオチだろう。
まぁ実際試した事はないけどさ。

という事で
>ワタシが入ってるプロバイダからアクセスしてもらう
こっち。
544名無しさんに接続中…:04/03/31 17:26 ID:srxnbnxU
>>542
  友達もBフレ新家族です。

>>543
  そうでしたか。結構不便なモノなんですね。 ^ ^ ;

丁寧にどうもありがとうございました。m(_ _)m
545544、541:04/03/31 17:30 ID:srxnbnxU
>>544>>541

すいません、自分の文章読み返してがっくり。。。。
友達はすでにBフレ新家族、ワタシのBフレ新家族が開通してからの話です。
ごめんなさい。
546名無しさんに接続中…:04/03/31 17:56 ID:RpEMcUHZ
>>545
Windowsの機能 ICS(Internet Connection Shareing)を使えば、アカウント一個でルータをPCがやるのでお友達も一緒に使えます。(98SE以降についてます)
まあ、Bふれ引くならルータを買うなりみかかからレンタルするのを強くお勧めしますが。

ICS関連リンク
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E5%85%B1%E6%9C%89&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
ttp://allabout.co.jp/computer/lan/subject/msub_KYOUS.htm
ttp://e-words.jp/w/E382A4E383B3E382BFE383BCE3838DE38383E38388E68EA5E7B69AE585B1E69C89.html
547名無しさんに接続中…:04/03/31 18:10 ID:Mw5NLGgu
ルータの下に545とその友達のPCをぶら下げりゃ済む話じゃん。
548名無しさんに接続中…:04/03/31 19:46 ID:EvMBqu3+
B-PON & ADSLより値下げまだぁ?
マチクタビレター
549名無しさんに接続中…:04/04/01 00:06 ID:fbNeUbyU

         _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\ ドッ!!
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .| 
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\  ←>>545


550443:04/04/01 04:47 ID:eIKZ+Zzp
>>443-446
ふと疑問がわきました。
Bフレ(新家族)で2つのプロバイダを気分次第で選んで繋ぐとなると、 切り替えるたびにルータの設定をしなきゃいけないんですね?
それだと面倒なんですが。。。。  ほかに方法はありませんでしょうか。
551名無しさんに接続中…:04/04/01 06:16 ID:ANKb27a6
>>550
2セッション同時接続だっつーに
552名無しさんに接続中…:04/04/01 06:49 ID:lTDFds3q
>>550
うるせーな。
黙って開通を待て。
553名無しさんに接続中…:04/04/01 07:09 ID:jGPwvhHu
>541 は春厨の釣り師
554名無しさんに接続中…:04/04/01 17:05 ID:30+e/gxH
>>551
> 2セッション同時接続だっつーに
経路どうやって切り替えてるよ?
555 :04/04/01 17:18 ID:9EgXOHSx
>>550

マルチセッション対応ルーター・・・・
556名無しさんに接続中…:04/04/01 17:52 ID:0V4vplM8
ルーター買ったほうがいいよね。
3000-4000円ぐらいで売ってるし。
ルーターに使ってるプロバイダーの情報設定すればPCに接続用のソフト
入れなくていいからPCも軽くなるし。
友達がノートPCとか持って遊びに来てもそのPCからLANケーブル経由で
そのルーターにつなげてあげれば友達のPCでもネットできるし。
あと、ファイヤーウオール機能ついてるから安全性あるし。

1台しかPC持ってなくてもルーターは使ったほうがいいと思う。
BフレッツならNTTからレンタルルーターあるし。
IP電話するのにもレンタルルーターならお手軽だし。
557名無しさんに接続中…:04/04/01 22:22 ID:30+e/gxH
>>555
> マルチセッション対応ルーター・・・・
って, ソース IP とか TCP/UDP のポート見て適当に routing 切り替えてくれるのか?
558名無しさんに接続中…:04/04/01 22:27 ID:y6C9c1wV
>>557
ドメイン名かIPアドレスで振り分けだろ
559557:04/04/01 22:34 ID:30+e/gxH
>>558
それじゃ, N 台のマシン同じサーバに別コンテンツ取りに
いった時とかって全然負荷分散しないじゃねぇの?
560名無しさんに接続中…:04/04/01 22:48 ID:y6C9c1wV
>>559 目的が違う。
マルチホーミング装置でも買え。
561名無しさんに接続中…:04/04/01 23:59 ID:EIBZbTZd
も前ら、漏れにも話がわかるように、おながいします。
562名無しさんに接続中…:04/04/02 00:08 ID:I7OBh7cO
>>561
わかりやすく言うと「ニューファミリーはやめとけ」
563名無しさんに接続中…:04/04/02 00:28 ID:IeOBzvma
>>562
明日開通なんだが・・・
564名無しさんに接続中…:04/04/02 00:51 ID:Jo0rTYQf
>>563
そんなもん頼んでねぇ、クリーニングオフだっぺ
と叫んでみる
565名無しさんに接続中…:04/04/02 00:52 ID:IeOBzvma
>>564
それ言ったら笑われるのが落ち
566名無しさんに接続中…:04/04/02 16:14 ID:/bNZUX/A
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/04/02 16:10:08
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ニューファミリー/nifty/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 24Mbps(9971kB,3.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 30Mbps(16870kB,4.2秒)
推定最大スループット: 30Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ニューファミリーの平均速度は21Mbpsなので速い方です。(下位から80%tile)

今日開通したんだけどこれって相当遅いんじゃね?
567名無しさんに接続中…:04/04/02 16:33 ID:jN7rV4k2
>>566
普通
568名無しさんに接続中…:04/04/02 16:57 ID:a6ms7bbg
ちょっと質問
一度電源を入れてONUのコンセントって抜いても大丈夫?
569名無しさんに接続中…:04/04/02 18:48 ID:MCoww5Js
>>568
だいじょうぶくなかったら停電の時とかこまらねぇか?
570名無しさんに接続中…:04/04/03 00:52 ID:zRkWq61/
>>566
B-PONだろ?
それが普通というか、そんなもんだよ
571名無しさんに接続中…:04/04/04 01:05 ID:7CY6X0ex
値上げ
572名無しさんに接続中…:04/04/04 01:21 ID:U6Ba4oZN
>>571
分かったからソース出せ
出せなければ以後一切無視
573名無しさんに接続中…:04/04/04 03:41 ID:OhMWSOl3
光ファイバーに市場原理を
http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000050150,20065102,00.htm
「見当違いな公取委の排除勧告」辺りの話が興味深い。
574名無しさんに接続中…:04/04/04 23:05 ID:55UsItcF
>>573
NTT社員よ、工作活動乙!
575名無しさんに接続中…:04/04/05 13:25 ID:WddZ6tDk
年内には値下げだろ?
テプコがエリア大幅拡大するし
576名無しさんに接続中…:04/04/06 00:34 ID:2XZoZbR5
>>575
値下げなんか無理無理。
せいぜい西と同じ長期割引がいいところ。
期待しないのが吉。
577名無しさんに接続中…:04/04/06 02:21 ID:XwPPGzO2
プロバイダ税込みで5000円ぐらいになるのっていつ頃?
578名無しさんに接続中…:04/04/06 10:06 ID:3p+AYV0+
先日ニューファミリータイプ開通したんだけど・・・
切断→再接続やっても(2ちゃんの)IDが変わらない、何故?
ずっと同じIPってなわけじゃないでしょ?
どっかの設定をいじらないと駄目なの?
それとも光はそういう仕様なの?
579名無しさんに接続中…:04/04/06 11:31 ID:3orcFsCd
>>578
光がどうこうと言うより、プロバイダによるだろ。
切断→すぐに再接続じゃなくて、切断→暫く時間を置く→再接続にしてみ。
580名無しさんに接続中…:04/04/06 11:35 ID:cWpR/Dzv
>>578
DTIだと少し間をおかないとIP変わらなかったな。。。
581578:04/04/06 12:07 ID:/4vAeITh
1時間くらい時間置いても変わらない時もある
今まで(ADSL)だと一回再接続するとID変わってた
ちなみにプロバイダはニフティ

ちょっと様子見てみます
582名無しさんに接続中…:04/04/06 12:42 ID:p3blw/V6
>>581
そんなに自演したいのかよw
583578:04/04/06 13:48 ID:c1Supbqz
>>582
どこが自演だ?俺は>>578だが?
馬鹿だろお前、死ねよ構って厨
584名無しさんに接続中…:04/04/06 14:07 ID:cqXiEJGW
>>583
もちつけ。
>>582は、何でIDを変える必要があるんだ?って言いたいんだろうが。
IDを変える=自作自演がしたい。
漏れも、そう思うぞ。
585名無しさんに接続中…:04/04/06 16:04 ID:UhCU80rs
583は図星を指摘されて、ぶち切れてしまいますた・・・
586名無しさんに接続中…:04/04/06 16:08 ID:+kRW7vTq
せめてIP変えたいだったらなぁ、
思い切りID変えたいって書いてあるもんな
587名無しさんに接続中…:04/04/06 16:53 ID:N+7Ln3+g
IPも変えたい理由ないだろ。
588名無しさんに接続中…:04/04/07 01:18 ID:JDE0QEWS
IP変えたい理由ならいくらでもあるでしょ
589名無しさんに接続中…:04/04/07 02:00 ID:BjzHOAXL
たとえば
590名無しさんに接続中…:04/04/07 02:36 ID:QAPI3kI5
ってかお前らはずかしいやつだなwwwwwwwっうぇwwwww
591名無しさんに接続中…:04/04/07 02:37 ID:QAPI3kI5
>>590の方が痛すぎ
ばかじゃねーの?
592名無しさんに接続中…:04/04/07 02:47 ID:z198rmYC
                         ______
                         |  ,.へ、__,.ヘ/
                         | / \  ∠ヽ
                         |i^|「::::::ノ=l:::::ィ   / ̄ ̄ ̄ ̄
   ,. -‐- 、               |ヽ|   r_ \l   | 静粛に……!
  _/       \     ____/| ∧. (二二7!   <  >>591はあろうことか
∠   ハヾミニ.r-、\∠L:r‐-‐-、:::::::::|/ ヽ_‐__.」`ー- |   自分で自分にレスを付けた・・・
. /ィ ,L V∠ \l \\.)j j j j`二i\    /:|:::::::::::: | 言ったはずだ
  W、ゞi ,、~ __ 「 ̄∧ ヾ´´´   |.  \ / |:::::::::::: | そのような行為は一切認めていないと・・・・!
    ,ゝし'/ ,ノ.|  / i  l.     l    \、.|::::::::::::
   l 、`ヾニンl\./\|l、_」     ヽ、 /  ヾ::::::::::::
.    | l    | _l\ト、  | \r──‐┐ト/ / r‐┴-、:::
.   |. |    7 l  ヽ | /☆☆☆.| | ∨ {ニニヾヽ
593名無しさんに接続中…:04/04/07 03:46 ID:u/Of1Mvr
節穴した後は気持ちIP変えたくなるな。
まぁちゃんとフィルタリングしてれば別に問題はないんだけどね。
594名無しさんに接続中…:04/04/07 11:24 ID:4ctfjRva
ずっと同じIP使ってるとセキュリティ的に良くないと思ってる馬鹿が居るスレってここかい?
595名無しさんに接続中…:04/04/07 11:40 ID:JDE0QEWS
どこにいるんだよw
596名無しさんに接続中…:04/04/07 12:12 ID:X77sRgJl
IP変えたいって何の為に変えたいんだか。
変えたいとは書いてあっても変えたい理由について一切触れてない。
597Bフレ放置民:04/04/07 12:29 ID:GSAPiZ5X
逆に、IPが頻繁に変わって、IP電話に影響でる方が困るような気がするけど
598名無しさんに接続中…:04/04/07 12:42 ID:og9jUpuC
>>596
自演がしたいんだよ
ADSLの時は自演厨みたいだから
599名無しさんに接続中…:04/04/07 20:07 ID:VoWhXmRe
明日の翌日 Bフレ新家族工事予定。
隣の家の人が先週工事してもらってたんで、スピードどのくらい出てるか聞いたんです。
作業者の測定では 55Mbpsと言われた、と言ってました。

わりと平均的な数値なんでしょうか。
600名無しさんに接続中…:04/04/07 20:13 ID:HB8gg4+l
OSや環境によると思うけど

それより明日の翌日ってw
601名無しさんに接続中…:04/04/07 21:32 ID:KWcLv5/D
>>599
妥当
602名無しさんに接続中…:04/04/07 22:22 ID:awJDzutW
>>599
隣も新家族じゃ、下手すりゃ共倒れってこともありうる罠
603名無しさんに接続中…:04/04/07 22:51 ID:6SPyKzeR
>>602
これは599と隣家の冷たい戦争勃発だな・・・
599の隣家はwinnyヘビーユーザー・・・
604名無しさんに接続中…:04/04/08 00:13 ID:kKhvbyI7
速度なんて、時間帯によって、変動するよ。
ひとえに、何Mbpsとか、言えないよ。
605599:04/04/08 02:11 ID:MTJoB9yP
>>600-604

近隣4件 光入ってンですけど・・・。 ひぇ〜。
606名無しさんに接続中…:04/04/08 08:07 ID:tfCZRgID
>>605
ADSLと変らん鴨
607名無しさんに接続中…:04/04/08 17:04 ID:cIXx8JBZ
>>605
ISDNよりマシだからさっさと寝ろ
608605:04/04/08 19:52 ID:MTJoB9yP
独り言・・・

ADSL1.5M→8M→24Mにランクアップしても感動はなかった・・・。
明日Bフレ工事・開通! ISDN→ADSL1.5M にした時と同じすばらしい感動ができるといいな。
609名無しさんに接続中…:04/04/08 20:14 ID:dtrlmuri
>>608
漏れも同じ道辿ったけど、ISDN→ADSL1.5M の衝撃は無いよ。
610名無しさんに接続中…:04/04/08 20:53 ID:yFvk6Pt+
そもそも、何でNTTはTEPCOみたいに共有
じゃなくて占有にしなかったのかな・・・
どこの馬の骨かわからん世帯と共有しなければ
ならんなんて・・・
611名無しさんに接続中…:04/04/08 22:15 ID:ymewsmC1
IP電話用のルータ買おうとしてるんだけど、どこも売ってないのはどうして?
612名無しさんに接続中…:04/04/08 22:42 ID:dkBu0XY/
>>610
卸売り料金>小売料金になるから。
だからニューファミのベーシック同等方式が公盗りに刺されたわけ。
613名無しさんに接続中…:04/04/08 23:06 ID:aLqPQfr5
ベーシックと差別化しないと約款に触れるから
614名無しさんに接続中…:04/04/09 03:28 ID:nG+wcW7I
>>612-613
いずれにしても、お客のことなど考えちゃいないってことだな。
糞会社!
615名無しさんに接続中…:04/04/09 13:34 ID:s7VHePIo
糞会社でない所ってある?
Bフレ以外に地方の一軒家で光引いてくれる所で
616名無しさんに接続中…:04/04/09 13:35 ID:s7VHePIo
あ、光収容なのでADSLってのは無しね
617名無しさんに接続中…:04/04/09 13:41 ID:CtltzNky
釣りですか?
618名無しさんに接続中…:04/04/09 22:55 ID:Q66l+miQ
>>614
文句は公取なり総務省なりに言うべきだろ。
ファイバ開放が義務付けられているから卸売りを安くできない→1芯
を共有する方式にしないと卸売価格>小売価格になってしまう→
B-PONにしないといけない の図式だからな。
儲かるところだけやればいい、なおかつファイバ開放しなくていい
他社は占有でもいいんだろうが、条件が違いすぎる。

もう少しゆるくして利用者のこと考えろや>公取&総務省
619名無しさんに接続中…:04/04/10 00:37 ID:98tDviPR
>>618
NTT社員がこんなところで自作自演バレバレの持論を展開するな。
グタグタ言ってる暇があったら、お客サービスを充実させれ。
620名無しさんに接続中…:04/04/10 00:52 ID:jQPsstRa
ハァ?誰が社員だよ。
あんなところじゃ仕事したくねーよw
KDDIの犬がこんなスレまで出張してきてご苦労なこった。
621名無しさんに接続中…:04/04/10 01:07 ID:19YQxTUA
NTTでもKDDIでもクソでもいいからおれらが安く使えるようにしろや
622605・608:04/04/10 02:35 ID:K1yyN6s/
今日Bフレ新家族工事・開通しました。
ストリーミングが快適。感動した!
どーでもいいけど、工事作業者が速度の測定するときすごくドキドキしたんですが、フレッツスクエアで
測ってるのを見て、ん・・・・・、て気分でした。 ^ ^ ;
正直特別なソフトで測るのかと思ってたんで。これでしばらく満足できそうです! ヽ(^。^)丿バンザイ
623名無しさんに接続中…:04/04/10 08:12 ID:3AvCefnq
>>621
正しい。お前が一番正しい。
624名無しさんに接続中…:04/04/10 08:30 ID:Aokrt/VU
>>622

開通おめ
625名無しさんに接続中…:04/04/10 13:20 ID:ipC6x/7l
余計な横やり入れる公取にはお引き取り願うわっなにをす(ry
626名無しさんに接続中…:04/04/10 16:24 ID:DygAWBNO
>>625
チョソ語か?
627名無しさんに接続中…:04/04/10 16:49 ID:aGcE5BaB
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.3 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:ODN
測定地:東京都多摩市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:33.99Mbps (4.249MByte/sec) 測定品質:89.0
上り回線
 速度:20.07Mbps (2.509MByte/sec) 測定品質:90.0
測定者ホスト:OFSfb-01p2-139.ppp11.odn.ad.jp
測定時刻:2004/4/10(Sat) 16:47
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================

LANカードは3comのなんか
ルータはNTT-MEのBA8000 pro
628名無しさんに接続中…:04/04/10 16:51 ID:io/jr4De
>>627
ちょいと遅すぎやしないか?
629名無しさんに接続中…:04/04/10 17:03 ID:aGcE5BaB
>>628
  _| ̄|○

多少レジストリとかいじくったんですけどねぇ・・
630名無しさんに接続中…:04/04/10 17:21 ID:3AvCefnq
いや普通だろ。
631東京都多摩市:04/04/10 17:42 ID:oy67G5YD
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.3 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:ASAHIネット
測定地:東京都多摩市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:66.29Mbps (8.286MByte/sec) 測定品質:94.7
上り回線
 速度:65.89Mbps (8.237MByte/sec) 測定品質:98.1
測定者ホスト:l209004.ppp.asahi-net.or.jp
測定時刻:2004/4/10(Sat) 17:40
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================

同じ多摩市でも速さが違うようだね。

632名無しさんに接続中…:04/04/10 18:10 ID:rCIv3LXV
14日に工事ですよ、ところでMTU・RWIN値の変更ってどうやるの?
633名無しさんに接続中…:04/04/10 18:16 ID:r0s7IQKf
634名無しさんに接続中…:04/04/10 18:34 ID:rCIv3LXV
>>633
感謝
635名無しさんに接続中…:04/04/10 19:54 ID:aGcE5BaB
>>631
ナニ━━━━━━(;´Д`)━━━━━━ !!!!!

プロバ変更しようかしら・・・
636名無しさんに接続中…:04/04/10 20:09 ID:3AvCefnq
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.3 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:DTI
測定地:埼玉県飯能市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:52.87Mbps (6.608MByte/sec) 測定品質:91.4
上り回線
 速度:9.364Mbps (1.171MByte/sec) 測定品質:94.9
測定者ホスト:PPPbf720.saitama-ip.dti.ne.jp
測定時刻:2004/4/10(Sat) 20:08
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================

上り9Mbpsって・・・・(;´Д`)
637名無しさんに接続中…:04/04/10 21:32 ID:8K7COX0f
>>636
ここのソケットバッファの項を見れ

ttp://www.broadband-ana.com/bflets.html
638名無しさんに接続中…:04/04/10 21:49 ID:3AvCefnq
>>637
試してなかったんだけど、いい機会だから試させて頂きますた。

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.3 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:DTI
測定地:埼玉県飯能市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:50.72Mbps (6.340MByte/sec) 測定品質:97.0
上り回線
 速度:29.31Mbps (3.664MByte/sec) 測定品質:88.4
測定者ホスト:PPPbf720.saitama-ip.dti.ne.jp
測定時刻:2004/4/10(Sat) 21:44
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================


スゲー!( ∀)Y⌒Y⌒Y⌒ ゜ 。 ポーン!
まさかこんなに効果があるとは思いませんですた!
心からアリがトン!
639637:04/04/10 21:54 ID:8K7COX0f
>>638
劇的に変わるっしょ?w
おいらも上りが20→40になりましたもん

640名無しさんに接続中…:04/04/10 22:37 ID:46G5aQL5
>>638
ソケットバッファを入れてから、いきなり逆ナン(ry
641名無しさんに接続中…:04/04/11 00:37 ID:jKF1fn3z
漏れもやってみるか・・・
上りが激遅だし

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.3 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:ぷらら
測定地:茨城県古河市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:80.62Mbps (10.08MByte/sec) 測定品質:98.8
上り回線
 速度:2.889Mbps (361.1kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:s043179.ap.plala.or.jp
測定時刻:2004/4/11(Sun) 0:34
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================
642名無しさんに接続中…:04/04/11 00:46 ID:jKF1fn3z
おわあああああああああ
速くなったぁーーーー
ありがとう! >>637

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.3 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:ぷらら
測定地:茨城県古河市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:77.29Mbps (9.662MByte/sec) 測定品質:94.5
上り回線
 速度:22.62Mbps (2.827MByte/sec) 測定品質:98.1
測定者ホスト:s043179.ap.plala.or.jp
測定時刻:2004/4/11(Sun) 0:40
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================
643名無しさんに接続中…:04/04/11 01:06 ID:ub+3y9hQ
>>627
続報
フレッツスクウェアでの速度が70M
プロバ経由での速度がこの結果・・・・

_| ̄|○
644名無しさんに接続中…:04/04/11 01:35 ID:gaHy6Bsj
>>643
フレッツスクエアはあんまあてにならん
645名無しさんに接続中…:04/04/11 02:41 ID:wNmyv+V5
>>644
そうなん?
646つーか:04/04/11 04:48 ID:nmvPvDQj
最近、ほんと速くなったな。
Winnyのせいなのか、NTTが回線増設したのか、、。

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.3 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:61.96Mbps (7.745MByte/sec) 測定品質:96.0
上り回線
 速度:56.40Mbps (7.050MByte/sec) 測定品質:97.0
測定者ホスト:pd3f92e.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
測定時刻:2004/4/11(Sun) 4:46
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================



647名無しさんに接続中…:04/04/11 07:57 ID:ob3qhV27
日曜日のこの時間がイチバン速度が出るw

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.3 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:@nifty
測定地:宮城県仙台市太白区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:83.21Mbps (10.40MByte/sec) 測定品質:96.4
上り回線
 速度:42.51Mbps (5.314MByte/sec) 測定品質:99.3
測定者ホスト:*********.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
測定時刻:2004/4/11(Sun) 7:52
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================
648名無しさんに接続中…:04/04/11 11:37 ID:v4DxD35u
>>646
つ〜か、そんな速くないじゃん。最大100Mだろ?
誇大広告!
649 :04/04/11 12:49 ID:4fZsc1p2
>>611
X400Vのこと?
Amazonに置いてるみたいだよ。
650名無しさんに接続中…:04/04/11 12:53 ID:cyt+uhrN
>>627
ルータがボトルネックではないかい
651名無しさんに接続中…:04/04/11 13:18 ID:RF2ONtxj
>>650
BA8000Pro使っているが70M以上出ている

>>627
OSは?
WindowsXPやWindows2000ならソケットバッファで速くなるかも?
ttp://www.broadband-ana.com/bflets.html
652名無しさんに接続中…:04/04/11 13:22 ID:RF2ONtxj
後フレッツスクエアの速度は?
フレッツスクエアが速いなら、ISPの気もする
653名無しさんに接続中…:04/04/11 13:49 ID:RF2ONtxj
東京ではないが参考までに

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.3 - Test Report ====
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:61.37Mbps (7.671MByte/sec) 測定品質:95.8
上り回線
 速度:26.19Mbps (3.274MByte/sec) 測定品質:94.9
測定時刻:2004/4/11(Sun) 13:44
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================
654名無しさんに接続中…:04/04/11 15:16 ID:uXzn7zCE
ソケットバッファは近所の電気屋さんで購入すること。
655名無しさんに接続中…:04/04/11 15:38 ID:m8ZIMdv9
>>654
そのネタ秋田
656名無しさんに接続中…:04/04/11 16:08 ID:UT7EhE+s
>>653
地域かけや田舎モン
657うーせん交錯印:04/04/11 17:28 ID:VeYoviG+
ササッ 彡
    彡
658名無しさんに接続中…:04/04/11 17:40 ID:XTD3TNMm
値上げ
659名無しさんに接続中…:04/04/11 18:43 ID:ftEy/uOa
西日本ガ下げて東日本が下げないとはどういうこっちゃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
660名無しさんに接続中…:04/04/11 18:56 ID:xIBymJTN
>>650

ルータなし状態とルータあり状態でもほとんどかわんなかったです。

>>651
OSはWindows2000 SP4

ソケットバッファとか、レジストリとかはいじってるけど
あんましかわらん・・…

_| ̄|○
661646:04/04/11 22:25 ID:nmvPvDQj
>>648

今、参考で計ってみたけど、やっぱり速くなってる。
上りの値が、ちょっと尋常じゃないな。
ちなみにPen4 2.53で、BA8000PRO。ソケットバッファはいじってます。

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.3 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:69.28Mbps (8.660MByte/sec) 測定品質:98.5
上り回線
 速度:45.42Mbps (5.677MByte/sec) 測定品質:92.4
測定者ホスト:pd3f92e.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
測定時刻:2004/4/11(Sun) 22:22
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================



662名無しさんに接続中…:04/04/12 18:22 ID:w0eBM4un
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.3 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:OCN
測定地:東京都立川市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:5.195Mbps (649.3kByte/sec) 測定品質:82.5
上り回線
 速度:9.544Mbps (1.193MByte/sec) 測定品質:99.1
測定者ホスト:p2065-ipbf708marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
測定時刻:2004/4/12(Mon) 12:27
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================

ソケットバッファいじってみたらこれでも倍くらいになりました。
NTTの工事の人が来たときは50Mくらいでるっていってたのに・・・。
663名無しさんに接続中…:04/04/12 18:31 ID:LA0PWQJc
リンク速度は?
664名無しさんに接続中…:04/04/12 18:50 ID:n0qJNZpC
>>662
スペックは?
665名無しさんに接続中…:04/04/12 19:15 ID:w0eBM4un
スペックは、CPU celeron900Mhz、メモリ 256MB、OSはwinXPです。
LANカードはBUFFALOのLPC4-CLX FastEthernetAdapterです。
LANカードとケーブルの種類は電気屋の人が勧めてくれたやつなので
間違ってはいないと思います。

リンク速度は今googleで調べてるのですが、見方がよくわかりません。すみません。
666名無しさんに接続中…:04/04/12 19:37 ID:U6OsQQXJ
>>665
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lpc4-clx/index.html
100BASE-TX対応でもCardBus非対応じゃ性能出ないよ。
667名無しさんに接続中…:04/04/12 19:39 ID:LA0PWQJc
電気屋信用しない方がいいよ
そのスペックならルータ買った方がいいよ
工事の人のノートでそんだけ出たんなら確実に速度向上するかと
668名無しさんに接続中…:04/04/12 19:52 ID:w0eBM4un
とりあえず明日LANカードをCardBus対応のに買い換えてみます。
ルータも今調べたら結構安いみたいなので買ってみようと思います。
ありがとうございました。
669名無しさんに接続中…:04/04/12 22:54 ID:5jRJPyCd
昼12Mbps、夜5Mbpsって・・・最低(T_T)ノ
ADSLのほうがまだましじゃん。(プロバイダーOCN)
670名無しさんに接続中…:04/04/13 09:34 ID:d2DSmMK3
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.3 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:OCN
測定地:埼玉県川口市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:47.80Mbps (5.975MByte/sec) 測定品質:93.0
上り回線
 速度:33.55Mbps (4.193MByte/sec) 測定品質:86.1
測定者ホスト:p4168-ipbf201souka.saitama.ocn.ne.jp
測定時刻:2004/4/13(Tue) 9:28
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================

WinXP SP1 メモリ768MB Celeron2.2GHz ルーター無し
ここの→ttp://www.broadband-ana.com/ftth7.html
「broadband-ana.com改造版ソケットバッファサイズ変更レジストリ」
を使用。 う〜ん、こんなもんなんですかね?
671名無しさんに接続中…:04/04/13 10:00 ID:q43z9OVh
>>670
スペックからだともう少し出てもいいと思うんだけど

RWIN値は?
672670:04/04/13 11:40 ID:d2DSmMK3
>>671
レスどうもです。現在の設定は
MTU = 1454 MSS = 1414 RWIN = 65044 です。
673671:04/04/13 11:57 ID:q43z9OVh
オイラとスペックが似てるのでRWINあげてみたら?

ちなみにRWIN=260176
674670:04/04/13 12:33 ID:zpqo/EXM
>>673
マジで有難う御座います。下りが47.80Mbpsから71.47Mbpsへ!!

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.3 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:OCN
測定地:埼玉県川口市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:71.47Mbps (8.933MByte/sec) 測定品質:98.2
上り回線
 速度:31.45Mbps (3.931MByte/sec) 測定品質:85.6
測定者ホスト:p2253-ipbf06souka.saitama.ocn.ne.jp
測定時刻:2004/4/13(Tue) 12:27
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================
675671:04/04/13 15:32 ID:q43z9OVh
>>674
良かった、良かった。

ただあくまでもオイラの設定であって
670は関東圏なのでまだ速くなる可能性も…
ソケットバッファ書いてあったサイトなんか参考にして
調整してみるといいかも

あとは、ルーター使ってないようなので
RASPPPoEも効果あるかも?
XP標準よりははるかにイイですよ
676名無しさんに接続中…:04/04/13 16:00 ID:tGkKkmh5
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.3 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:BB.excite
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:58.23Mbps (7.278MByte/sec) 測定品質:99.0
上り回線
 速度:53.86Mbps (6.732MByte/sec) 測定品質:97.5
測定者ホスト:253.86.180.203.dy.bbexcite.jp
測定時刻:2004/4/13(Tue) 15:59
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================

99なんて出る人は一体何してるんだ?
677662:04/04/13 19:49 ID:69qbsXnN
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.3 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:OCN
測定地:東京都立川市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:58.56Mbps (7.320MByte/sec) 測定品質:96.0
上り回線
 速度:56.08Mbps (7.009MByte/sec) 測定品質:96.0
測定者ホスト:p3125-ipbf33marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
測定時刻:2004/4/13(Tue) 19:45
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================
さっそくLANカードを買い換えて、ルータも安かったので衝動買いしてきました。
速度が驚くほど上がって感動しています。
どうもありがとうございました!
678名無しさんに接続中…:04/04/13 20:06 ID:UvlE5r8C
おめ!
679名無しさんに接続中…:04/04/13 20:19 ID:s5NN5nfj
>>677
おめでとう!
LANカード&ルータは何を買ったの(値段とか)
良ければ教えて。
680名無しさんに接続中…:04/04/13 20:27 ID:69qbsXnN
LANカードは、BUFFALOのLPC-CB-CLX
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lpc-cb-clx/index.html

ルータもBUFFALOでBroadStation BBR-4HGです。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/bbr-4hg/index.html

値段はビックカメラでLANカードが2709円、ルータが6090円でした。
681名無しさんに接続中…:04/04/14 11:20 ID:uqN5ES5A
RASPPPoEってどこにあります?調べても見つかりません
682名無しさんに接続中…:04/04/14 11:37 ID:X1SdGPzP
>>681
今後の参考に、どこをどう調べたのかを知りたい。
683681:04/04/14 12:07 ID:uqN5ES5A
>>682
ttp://user.cs.tu-berlin.de/%7Enormanb/
です。
ここじゃないですか?
684名無しさんに接続中…:04/04/14 12:34 ID:WuKIBibu
GE−PON導入まだぁ?
685名無しさんに接続中…:04/04/14 12:56 ID:ybYcDZky
RASPPPoEはここがいいかな?日本語だしw

ttp://kaede.sakura.ne.jp/~net/adsl4.html

686名無しさんに接続中…:04/04/14 14:07 ID:pcQiA3B9
>>682

同じく。
どこをどう調べたのか知りたいです。
687名無しさんに接続中…:04/04/14 14:37 ID:tfsCJMHN
フレッツスクエアで配信してたタイム・リープって映画、
割と面白かった。
688679:04/04/14 20:58 ID:Q22rpVAT
>>680
遅レスになったけど、サンクス。
自分もLANカード変えてみようかな。
689名無しさんに接続中…:04/04/14 21:09 ID:iMEo8+bV
>>688
3comなんておすすめ
690名無しさんに接続中…:04/04/15 11:29 ID:70kBSPWB
ちょっと質問です。

突然Bフレッツがつながらなくなって、ONUを調べたらLINK FXランプが消えていました。
とりあえず、NTTに電話して昨日修理に来てもらったのですが、(平日なので自分は仕事、
家人が対応しました)

「カラスに屋外の光ファイバーをかじられて傷が入っていた」

という説明を受けたとのこと。
こんな原因での修理を体験した方はいらっしゃいますでしょうか?

ちなみに、昨日家に帰ったら、やっぱりLINK FXランプが消えていて通信できませんでした。
NTTに連絡して、今作業中のようです。今度直らなかったら・・・TEPCOひかりに移行かな。
691名無しさんに接続中…:04/04/15 12:49 ID:SaYpS7Kg
>690
>鳥害
 Bフレは知らんが、送電線とかたまにある。
カラスが多いなら鳥除けしとけ。
 何であんなもんかじるのかも分からんけど。
692690:04/04/15 20:50 ID:KxeyHLaH
>691

対策といっても・・・防鳥ネットつけたり、CD-ROMつるしたりするわけには行かないですから。

で、結局今日復旧しました。

結局、「昨日とは別の所をカラスにかじられた」とのこと。
鳥害対応で、屋外の光ファイバーにテープを巻いたとのことですが、とくにそんな痕跡はないんですけど・・・。
挙げ句の果てにクレーマー呼ばわりされたらしい・・・。

今回の件に関しての作業報告書を作業担当者の署名・捺印入りで欲しいとお願いしたら、曲解されたみたいです。

家人いわく、「あんた、訴えるとかそんなこといったの?工事の人がそんなこと言って、恐縮してたわよ」とのこと。

やれやれ。


693名無しさんに接続中…:04/04/15 22:58 ID:o+ZJ6HV2
>>692
ふつー捺印までは要求するか?
単に作業報告書クレって言うだけで良いだろうに。
694690,692:04/04/15 23:49 ID:KxeyHLaH
>693

私がつとめていた業界では、客先に訪問して作業をした際には直筆サインないし印鑑入りの作業報告書提出は当たり前なんですよね・・・。

というか、NTTのサポート(フリーダイヤル)は、私の「作業報告書はいただけないんですか?」との質問に、

「お渡ししないことになっているんです」

といっておりました。

これは、実作業を担当した担当者に依頼してもだめとのことで、代わりに名刺をもらってあります。
695名無しさんに接続中…:04/04/16 00:14 ID:dpa6oWX9
( ゚д゚)、ペッ
696名無しさんに接続中…:04/04/16 00:34 ID:Ml5WaFlP
この手のクレーマーって
自分がいかにDQNかっていう自慢話を
必ずといっていいほど無駄に行間を開けながら書くよね。
697名無しさんに接続中…:04/04/16 00:37 ID:zS/XGvtp
でも、相手NTTだしなぁ…
俺もスクエアが一桁とかなってた時、調査報告書郵送してくれって
言った。
698名無しさんに接続中…:04/04/16 01:02 ID:LJWro/Zq
昨日開通
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.3 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:OCN
測定地:東京都世田谷区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:25.31Mbps (3.163MByte/sec) 測定品質:99.3
上り回線
 速度:23.36Mbps (2.920MByte/sec) 測定品質:99.2
測定者ホスト:p・・・・・・   marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
測定時刻:2004/4/16(Fri) 0:55
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================
WinXP SP1 メモリ768MB セルロン2GHz 《ルーターIP電話V100 MXで 30M》
ルーター買わなきゃ。。。(ルーターなしだと下り68Mbps)

699名無しさんに接続中…:04/04/16 01:08 ID:wuoQMYWK
カラスがファイバーをかじるのは、巣を作る枝代わりにしようと
するからよん。
700名無しさんに接続中…:04/04/16 01:30 ID:+5yUDU25
今日申し込みました
回線を使うのは現時点でウチ一件だけだというので
どれだけ速度が出るのが楽しみだったりします。
701名無しさんに接続中…:04/04/16 02:04 ID:jbQpZuoT
ルーターかませると速度が落ちるって工事の人に言われたので使ってないんだけど
みなさん使ってるの?
702名無しさんに接続中…:04/04/16 02:19 ID:LJWro/Zq
使わざるを得ないから使ってますよ、PC2台繋げるので。
ルーターも性能がよければボトルネックにはならないと思うよ。
703名無しさんに接続中…:04/04/16 12:41 ID:0dNgHz5N
ルータ使わずに、つなげてみたいと思ったことは、いちどもない。

ノンアップデートのパソコン(インストールしたばかりとか)を、
ルータ使わないで、つなげておくと、かなり楽しいことになるだろうしね。
704名無しさんに接続中…:04/04/16 13:12 ID:se2cutYS
>>698

漏れのところは、最高70Mbpsくらいでるんですつが、夜とか、混雑すると
30Mbpsとかに落ちちゃいますが、698さんのところは、どうですか?
705名無しさんに接続中…:04/04/16 15:50 ID:xZFW/VO2
>>701
元々MAXで60ぐらいしか出ないから
ルーター咬ました所で大して変わらん
706名無しさんに接続中…:04/04/16 16:42 ID:KU8+17dg
>701
>ルーターかませると速度が落ちるって
 ちょっと前のルータは"理論値"で30Mbpsとかしか出ないものが「普通」だった。
 FTTHに乗り換える時に以前のままのルータ使ってて勘違いしたんだろ。

>FTTHにも余裕で対応、実効スループット96.5Mbps※1(最大98.7Mbps※2)実現!
>フレッツ(PPPoE)スループット92.0Mbps※3も高速を実現!
 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/bbr-4hg/

>FTTHにも余裕で対応、有線の実効スループット96.5Mbps※1(最大98.7Mbps※2)実現!
>業界最速!フレッツ(PPPoE)スループット94.1Mbps※3を実現。
 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr2-g54/


 ★2001年9月発売製品
>実効スループット7.6Mbpsを実現した高性能モデル。
 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/blr-tx4/

 ★2002年4月発売製品 (発売当時14,800円→後期9,800円)
>ADSL、FTTH、CATVの高速回線で余裕の「実効スループット92Mbps」を実現。
 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/blr3-tx4/

 ★2002年12月発売製品
>実効スループット26.2Mbps、テストパターン値41.2Mbps(SmartBits2000測定)、ADSLやFTTHも余裕で対応。
 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/blr3-tx4l/
707名無しさんに接続中…:04/04/17 02:31 ID:SL1Kk2dW
値上げ
708名無しさんに接続中…:04/04/17 07:36 ID:5QoCMf4u
え〜、ブロードバンドルータって速度落ちちゃうんですか?

おかしいなぁ。ルータなしで(WindowsXPのPPPoE)DL 40Mbps。  BRL-04FMXを使用してDL 60Mbpsなんだけど。
PCのスペックによるのかしら。 Pentium3 1.26GHz 512M WindowsXP、NIS2004。
709名無しさんに接続中…:04/04/17 12:25 ID:5lIoiQ0b
>>708
ルータ速度の上限調べなされ!
710名無しさんに接続中…:04/04/17 13:00 ID:bOsVzc7k
「3月から値下げするとNTTサービス東京に言われた」
なんて発言がこのスレであったが、とんだガセだった
な。NTTに期待したおれがアフォだった・・・
711名無しさんに接続中…:04/04/17 16:48 ID:1jAVtAFK
>>708
言葉足らずでした。 ルータある方が速いんですけど。
712名無しさんに接続中…:04/04/17 17:11 ID:7zcqXkS4
XP標準のPPPOEは遅いらしいな
713名無しさんに接続中…:04/04/17 17:19 ID:1jAVtAFK
>>712
なるほど。RASRPPoE を使えばルータより速くなる可能性があるんですね?
正直、今のままで良いんだけど後学の為に。
714名無しさんに接続中…:04/04/18 01:28 ID:PD5fd4TG
>>710
値下げどころか値上げ
715名無しさんに接続中…:04/04/18 16:24 ID:pRNhqqE6
値上げはしないでしょ、つかできないでしょ
これが本当なら
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1081999088/
716名無しさんに接続中…:04/04/18 16:25 ID:UO2K9ZmI
皆さんに聞きたいんですけど、引き込んだ線に耐雷アダプタってついてますか?
なんだか近所の家の人に聞いたところ、外にも宅内にも無い人ばかり。

開通工事の時当たり前のように作業者が取り付けていたんで今まで気にして
いなかったんですが。光ケーブルでも耐雷対策って必要なんでしょうか。
717名無しさんに接続中…:04/04/18 16:32 ID:UBvs4Wcd
チューインガムの箱と同じぐらいの大きさのものを外壁に付ける と言っていたな作業の人。
どの程度の予防対策なるのか知らないが付けるようにとマニュアルになっている って言って
たよ。
718名無しさんに接続中…:04/04/18 18:20 ID:FEC3hlbx
WindowsXPではどうがんばっても70Mbpsしか出ないとNTTの中の人に言われたけど、
そんなもの?
OSボトルネックってあるの?
719(´∀`|д・)つ|):04/04/18 19:37 ID:z54uJSuh
>>716
ファイバそのものではなく、引き込み線に一緒に入ってるワイヤがね・・・
720名無しさんに接続中…:04/04/19 01:42 ID:rDO92T+j
>>718
XPでも80Mbps以上楽に出ますよ。
問題は回線のほうと思います。 Bフレ(ビジネス)だとしてもフレッツスクエアで50Mbps以上出るのはまれなようですから。。。
721名無しさんに接続中…:04/04/19 21:52 ID:52h40QTh
>717
>予防対策
 違う。
 雷対策(雷バリスタ)はヒューズみたいなもの。
そのちっちゃいやつが壊れて過大電流を止める。
722名無しさんに接続中…:04/04/19 23:11 ID:+UPwlN+e
>>720
まれではないとおもう。
いままで、ベーシックを何回線か確認しているが、
ある程度のCPUとメモリ積んでて、
なおかつ、まともなNICつんでいるものを使ってれば、
軽めのチューナップで、少なくとも70Mは出る。

たこなNICは、ひどいときはそいつだけで足引っ張って
30Mくらいに落ちたりする。
723名無しさんに接続中…:04/04/19 23:46 ID:PcYqn5Ju
>>722
そだだね。
終端端末装置-PC直でXPのPPPoE の場合、CPUは大きく影響するのは確かだ。Pen3 1GHz以下は30Mbps位い。
RASSPPPoEで45Mbpsくらい(だったと思う)。

CPU遅いやつはブロードバンドルータに頼ることになるね。
724名無しさんに接続中…:04/04/20 12:48 ID:haOmgq/Y
>>703
どんなことになるか説明してくれ。
それによってお前の知能がわかるから。
725名無しさんに接続中…:04/04/22 00:44 ID:hrIbHzX+
なんか、TEPCO板の方では、値下げで、大騒ぎになってるよ。

Bも値下げ汁!
726名無しさんに接続中…:04/04/22 13:44 ID:B6ZIhGAK
LANケーブルについて教えて下さい。
Bニューファミリー Pentium3 1GHz 512M WindowsXP(HOME)という環境。
昨日LANケーブル買ったんですが、カテゴリー6と書いてありました。高かったから
光専用のケーブルだろう、と勝手に思いこんで買いました。
今日ももう1本買うんですが、もしかしてカテゴリー5で十分ですか? 
また、カテゴリー5の中にもいくつか種類はありますか?
727名無しさんに接続中…:04/04/22 13:49 ID:jq1hjgfX
確かカテゴリー5と5eってあったと思う。
ヨドバシの店員の話では6の方がノイズの影響が少ないって言ってたけど
728名無しさんに接続中…:04/04/22 14:53 ID:IYk10fOo
ざっくりと書くと
カテゴリー5: 100BaseTX
カテゴリー5e: 1000baseT
カテゴリー6: 1000baseTX (一般に製品はほとんどない)
ちなみに大は小を兼ねる。
729名無しさんに接続中…:04/04/22 16:04 ID:k5OAASxT
なるほど、聞いてよかったぁ。 カテゴリー5eを買います。  ありがとうございました。 ^ ^
730名無しさんに接続中…:04/04/22 16:09 ID:jq1hjgfX
オレ全部使ったことあるけどあまり変わらなかったような・・・
ちゃんと調べたわけじゃないけど
731名無しさんに接続中…:04/04/22 16:33 ID:dNBUjTo6
1000base対応のヤツだと、シールドケーブルになってると思うが。
732名無しさんに接続中…:04/04/22 16:33 ID:jq1hjgfX
あ、オレが言ったのは速度の話ね
733726・729:04/04/22 16:45 ID:k5OAASxT
しまった、もう一つ教えてくらさい。

丸いケーブルと平たいケーブルではどちらが良いですか。
734726・729・733:04/04/22 16:48 ID:k5OAASxT
あぁ、まただ、もう一つ教えて下さい。
7mと15mでは通信速度の”安定性”に違いは出てきますか。
まとめて質問できなくてホントにごめんなさい。
735名無しさんに接続中…:04/04/22 16:56 ID:jq1hjgfX
それってスレチガイなわけで・・・
736名無しさんに接続中…:04/04/22 16:58 ID:7hJrxfqM
>733
丸い方が安いから、丸い方が(・∀・)イイ

>734
長いのを買って余りを束ねると、
インピーダンスが発生して(・∀・)イクナイので
ちょうど良い長さのを選ぶのが由
737736:04/04/22 17:01 ID:7hJrxfqM
メル欄に釣って入れるの忘れますたw
738名無しさんに接続中…:04/04/22 18:38 ID:k5OAASxT
LANケーブル 早速買ってきます。 アリガトございました。 ^ ^
すれ違いだったかもしれませんね。ごめんね。m(_ _)m
739名無しさんに接続中…:04/04/22 23:01 ID:73MbP6Ky
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.3 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:DreamNet
測定地:千葉県我孫子市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:58.80Mbps (7.350MByte/sec) 測定品質:89.6
上り回線
 速度:52.37Mbps (6.547MByte/sec) 測定品質:97.5
測定者ホスト:******u224.chb.mesh.ad.jp
測定時刻:2004/4/22(Thu) 22:48
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================

パソコン買い替えたら、やっぱ速ええぇぇ〜
でも、みんなBフレの凄まじい速さを何に活かしてるんだろう。。。
nyはなんか怖いし、良さげなストリーミングは有料のばかりだし。
エロじゃなくてもいいので、フレッツスクエアみたいに無料で楽しめるとこ
ないんか
740名無しさんに接続中…:04/04/23 02:14 ID:vub/E6i5
>>739
これが「凄まじい速さ」?? プっ!
741739:04/04/23 09:17 ID:KRdQQ6SH
>>740
うち収容局から遠くて、ADSLでも1Mくらいしか出なかったから、
俺にとっては、50〜60M前後でもめちゃ速いなぁ、と感じるよ。
742名無しさんに接続中…:04/04/23 12:43 ID:4Kzdu5lo
Bフレッツのメリットは低遅延であること
帯域は10Mbpsも出ていればそれ以上は実質的にどうでもいい
743名無しさんに接続中…:04/04/23 17:14 ID:ODEvoZEk
>>742
低遅延って、PINGのことですか?
744名無しさんに接続中…:04/04/23 17:59 ID:BMcDD741
なんでそんな速いの?
今計ったら18Mだったよ。
何でだろ
745名無しさんに接続中…:04/04/23 18:02 ID:7Ewcgyvw
低遅延って何?
ゲーム時の話かな
746名無しさんに接続中…:04/04/23 18:26 ID:4Kzdu5lo
>>743
>>745
ちょっと違うがおおむねそういうことだと思ってくれてかまわない。
インターネット経由で遠隔地のホストと対話処理をするとき
(VPN張ったりSSHでリモートログイン等)ではBフレッツの低遅延性が非常に有効。
もちろんネットゲームでも同様だ。
747名無しさんに接続中…:04/04/23 20:51 ID:BUxDgk2t
ここで聞いていいかわからんのですが・・・

なんかNTTBフレッツのモニターどうですか?っていう
ハローコミュニケーションという会社から電話きたんだけど、信用していいんだろうか?
Bフレ担当の委託会社って言ってたけど・・・
748名無しさんに接続中…:04/04/23 22:48 ID:2wUCZv9b
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:OCN
測定地:千葉県柏市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:77.25Mbps (9.656MByte/sec) 測定品質:98.7
上り回線
 速度:61.18Mbps (7.648MByte/sec) 測定品質:96.8
測定者ホスト:ne.jp
測定時刻:2004/4/23(Fri) 22:47
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================

749(´∀`|д・)つ|):04/04/23 23:31 ID:iJUct9Wx
>>747
「あの」光通信グループの代理店。
委託を受けているわけじゃなくて、ただのNTTの代理店。

説明も嘘多いし、プロバのキャンペーン使ってもモニターは適用になるから
ハローはやめとけ。
東京の光モニター施策は受付チャネル問わず適用可能。
750名無しさんに接続中…:04/04/24 02:22 ID:suWwbA7B
>>749
レスサンクス
代理店とか、詳しくないので厨な質問ですみませんが、
ハローに頼んで、光を開通したとして、
トラブったときとかはNTT(116?)で対応はしてくれるんでしょうか?
751名無しさんに接続中…:04/04/24 02:49 ID:Zhww4Ogj
やめろつってるだろピカリだぞ
やるなら弁護士雇え
752名無しさんに接続中…:04/04/24 03:51 ID:tpZlZ9os
今、現在Bフレのモニターは東京BB試聴可能地域なら
開通のお知らせの時に送られてくるよ。(どこから申しこみしようが、ブロバイダ関係なく)
電通が委託されてる、アンケート調査。
753名無しさんに接続中…:04/04/24 08:50 ID:Ssj+Yx6x
>750
光板でピカがどんな会社か見てきたほうがいいかも。
ちなみにグーグルするとハローコミュニケーションの苦情も出てくる。
754名無しさんに接続中…:04/04/24 12:03 ID:suWwbA7B
>>753
光板・・・?通信技術板じゃないですよね?
場所教えてください
755名無しさんに接続中…:04/04/24 12:09 ID:suWwbA7B
あ、見つかりました
てっきりPC系だと思っていました
ハローで検索しても、何のスレもひっかからないが、
ハローコミュニケーション=ピカリ って会社なんですか?
756名無しさんに接続中…:04/04/24 12:47 ID:suWwbA7B
>>753
ハローコミュニケーションでぐぐっても違う会社がでてきますが・・
757名無しさんに接続中…:04/04/24 12:49 ID:mch7sOmY
連中しつこいから気をつけてな。クレカ番号とか生年月日とかも聞きたがるし、何度も何度もかけてくるから。
758(´∀`|д・)つ|):04/04/24 13:00 ID:68Yja422
>>755
光通信グループにコール・トゥ・ウェブやディージーネットワークス、
ハローコミュニケーションズがある。電話かけてきた香具師にいって
みな、何で知ってるのか驚くからw

>>756
ごめん、ハローコミュニケーションズでぐぐってくれ。
759(´∀`|д・)つ|):04/04/24 13:19 ID:68Yja422
>>750
故障とかに関しては同じ。ただハローに渡した情報がどう使われるかは別問題だけどな。
760名無しさんに接続中…:04/04/24 18:08 ID:i39NWI2H
地域IP網設備故障 っていったいなによ。
Bフレッツ使っているとやたら多いような気がするのだが(ーё一)きのせい?
761名無しさんに接続中…:04/04/24 23:08 ID:suWwbA7B
みなさん、レスありがとうございます
一応、ちゃんとしたNTTの代理店みたいですが、
顧客情報?がどうなるかが怪しいみたいですね

またかけますって言ってたからどうしようかなぁ
762名無しさんに接続中…:04/04/24 23:31 ID:VM5fDI+d
>>760 地域IP網設備ってルーターやSWのことだろうね。
でも、故障ってそんなに多いか?うちの収容ビルでは経験したこと無いが?
763名無しさんに接続中…:04/04/25 00:13 ID:lMQgZ0AV
>761
俺も今日、ハローからBフレッツモニターの電話かかってきたよ。
ハローのことは全然知らなかったんで適当に話してたら
いつの間にかモニターする方向で話が進んでるし。
まぁ最初からモニターする気はないし、実家って事もあって
「自分の一存では決められないんで」って言ったら「また後日電話します」だと。
次に電話きたら有無を言わさず断りますわ。

というか話の切り出し方がきたねぇ〜。何かおかしいとは思ったんだけどさ。
いかにもバイトみたいなヤツに幾つか情報を教えてしまった自分に腹が立つ。
まぁ、俺も油断してました・・・
764名無しさんに接続中…:04/04/25 10:12 ID:KiXuEB1O
ヒカリは論外だが微々たる金額の為、代理店経由で申し込む奴の気が知れない。
NTTに直申し込めば、早く、スムースに開通するのにな、最低でも3日へたすれば
数週間ベースで違う。
<<<<時は金なり>>>>>
765名無しさんに接続中…:04/04/25 10:26 ID:P5qSHkHb
>>764
そうだなぁ・・・
Bフレッツニューファミリー申し込み中。
116に電話すれば3,4日で最初の現地調査まで進むが
代理店経由だと 代理店に申し込んで現地調査日程調整の電話がくるまで1週間、
そこから現地調査までが1週間。(←おれいまこれ待ち)
それが終わったあと工事までがまた1週間から10日ってところか。

でもやっぱり初期工事費一万数千円余無料は魅力なのさ。

ADSLの場合に代理店経由で申し込むのは阿呆というのは同意。
766名無しさんに接続中…:04/04/25 13:23 ID:OCn0Puom
>>763
うちの場合は、どちらにしろ光にはしたいと思っていたから
どうするか悩んでますよ
767名無しさんに接続中…:04/04/25 13:32 ID:wayhNyVh
こんだけ言われても止めないんじゃ入る気満々なんだろ
もう好きにしろよw
768名無しさんに接続中…:04/04/25 14:12 ID:P5qSHkHb
>>763
ヨドバシカメラで申し込めば 工事費無料の上に5000円の商品券がつく
そんな怪しい代理店に個人情報を与えなくても済む
769名無しさんに接続中…:04/04/25 15:44 ID:PJRPjQ7b
>>762
http://flets.com/const/nw_t_tokyo.html
ワシの会社神田やねん( ;∀;)
昨日、今日と
いままっただ中
770名無しさんに接続中…:04/04/25 19:03 ID:OCn0Puom
>>767
すまん
771名無しさんに接続中…:04/04/27 15:49 ID:3HYkCa0h
申し込んだとたんに...orz
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=70648
772名無しさんに接続中…:04/04/27 16:07 ID:0hgXDsJm
少なくとも、一つのき線点から出ているファイバーにぶら下がっている奴等は
全員一蓮托生って事だな orz
773名無しさんに接続中…:04/04/27 17:04 ID:H9Ng1M/l
既存のユーザーも2年以内に以降か・・・
774名無しさんに接続中…:04/04/27 18:32 ID:Yg7oAeTX
まあTEPCOに乗り換えするからいいや
775名無しさんに接続中…:04/04/27 20:02 ID:gjC/oYgV
とうとう、Bポン・インフルエンザが流行するのか。。。
776名無しさんに接続中…:04/04/27 20:10 ID:gjC/oYgV

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <イヤダイヤダ Bポン イヤダ〜
       `ヽ_つ ⊂ノ
777名無しさんに接続中…:04/04/27 20:13 ID:gjC/oYgV
       ,.-、       ,..-‐−- 、、
     /^`~",  :\  ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;iii>;,、
   ,.-",   /......:::::i::l /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" ::ヤi、
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::V::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ,.-‐-、j'_,.ィ>、、   .:::iii》
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::(:::j::):...) `‐-‐"^{"^ヾノ"
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:-:;ィ     ,.,li`~~i    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.,;iiλ\.,,ィ^-‐'`ー",:::|::;X'::7、   ・=-_、, .:/   <      お上にたてつく>>775を早くつまみ出せ!!
";ii::i`ゝ、::;;;:、-‐-;;;;i‐'''|  .〉'.ヘ    ''  ./     \_____________________
.;ill;;:\::::::::::::::::;ノノl} ィ|、./:ー-`=‐-、、ノ
iilllllli;;:::`:‐-‐'":;ノ  │丶=‐-、,,_`l, ,.へ
llllllllllllii;;,,___;;;iill|||(  `Д´) \ー=、7^ヾ'‐-、、
|||||||||||||||||||||||j'::::(U,U‐"、:::::\..::/   \  `ヽ
             UU

778名無しさんに接続中…:04/04/27 21:11 ID:kueHz0bX
ついに巻き取りするのねん。
なんて言ってくるんだろうか…
追加ソース
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/5124.html
779名無しさんに接続中…:04/04/27 21:12 ID:YaTkraYN
図で説明してもらわんと解らんよ

>芯線直結方式:光加入者回線を1のお客様が専用する設備構成

「1のお客様」とは、何ですか
解りません
780名無しさんに接続中…:04/04/27 21:28 ID:YaTkraYN
やっぱ、日経プレスはよく解らん
インプレスだと直ぐわかった
781名無しさんに接続中…:04/04/27 21:30 ID:YaTkraYN
>他事業者がNTT東日本の光ファイバへ接続して提供するサービスの新規参入を阻害しているとして排除勧告を行なっていた。

新規参入って、低価格で糞サービスを提供し続けるYBBの事を言ってるのかな
782名無しさんに接続中…:04/04/27 21:41 ID:AMc8Vztw
>>779
馬鹿か!
1人のお客様
783名無しさんに接続中…:04/04/27 22:07 ID:QBILDoEr
シェア設備方式を導入ということは安くなるかな
784名無しさんに接続中…:04/04/27 23:45 ID:K8w+5TPe
ここ1年くらい下りが30Mbps以上出なかったのが、昨日久し振りに計ったら
50Mbps前後出てて驚いた
785名無しさんに接続中…:04/04/27 23:55 ID:YaTkraYN
>>782
餅つけ馬鹿
ここの記事を見れ
1のお客様と書いてるだろ
勝手に解釈するな

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=70648

786名無しさんに接続中…:04/04/28 01:32 ID:XwxG1LcE
>>785
餅つけ馬鹿
まずはIP通信網サービス契約約款を読め。話はそれからだ
787名無しさんに接続中…:04/04/28 04:30 ID:b8ScTCVO
>>786
餅つけ馬鹿
日経のサイトには、そんな規約はどこにも書いてないだろ。話以前の段階だ消えれ
788名無しさんに接続中…:04/04/28 10:52 ID:nFAbjLO6
このスレ呼んでたら、草餅食いたくなってきた。
789名無しさんに接続中…:04/04/28 11:57 ID:lwokAz2I
>785>787
基本的な事も判らんでレスするな。
790名無しさんに接続中…:04/04/28 12:00 ID:BFhqT5nj
まあ帯域でなくなったらしょうがねえからベーシックに移行するか
791名無しさんに接続中…:04/04/28 12:14 ID:Kp7khNdk
テプコじゃねぇんだ、優しいな
792名無しさんに接続中…:04/04/28 12:59 ID:G8s5Fdml
ベーシックでも駄目なら、ビジネスをよろちく
793名無しさんに接続中…:04/04/28 17:43 ID:iXnOE5wb
無視し続けたらどうなるのかね。
料金ちゃんと払ってれば、無理矢理停止なんていう強攻策は
取れないと思うが…
794名無しさんに接続中…:04/04/28 17:56 ID:nx17FAw3
たぶん形式の上ではああいってるけど
無視しても問題ないと思うよ
NTTもやりたくてやったわけじゃないから
795名無しさんに接続中…:04/04/28 17:59 ID:E9SKi+7t
マンションタイプくらいにもう少しどうにか安くならんの?
796名無しさんに接続中…:04/04/28 19:18 ID:bUY9SyvL
>>794

俺もそう思う
797名無しさんに接続中…:04/04/28 21:17 ID:fSwHd31U
>>794
これから入る加入者の方がB-PONになるってことだけは確定では?
値下げしたくないから巻き取ると逝ってるだけで。
798名無しさんに接続中…:04/04/28 21:56 ID:WvsqsVq1
3月中旬の時点でB-PONだったよ・・・(´・ω・`)
799名無しさんに接続中…:04/04/28 23:41 ID:xn9TzM1H
>>793
ある程度までは引っ張れるが限度はあるだろう。
俺は休みも無く、帰宅は深夜と言い張り出来るだけ伸ばすつもり、開き直るのは
逆効果だしな。
最終的にはベーシックに変える。
800名無しさんに接続中…:04/04/29 00:03 ID:irwbe/Cm
ベーシックはちょっと高いなぁ。
B-PON 完全移行まで、まだしばらくかかるだろうから、
その間に TEPCO が来ることを祈る。問題は、その時点で
TEPCO が今の品質を維持してくれているかだな。
801名無しさんに接続中…:04/04/29 02:38 ID:l9Plyf1L
よく解らないずら。
芯線直結の場合は100Mbpsを何人で分け合うのですか?
802名無しさんに接続中…:04/04/29 03:29 ID:6a53eVwf
B-PON化してもタイプ変更工事費の値上げはしないのか?
西は電柱工事とONUの取り替えで2万弱かかるが…
803名無しさんに接続中…:04/04/29 06:15 ID:Yf7UuUEs
>>801
局内で4分割
B-PONは電柱でさらに8分割だったかな?
804名無しさんに接続中…:04/04/29 15:13 ID:OasOgktS
>>803
そうなんだよね。

電力系に移行する人がいっぱいいそう。半年したら漏れも移行。
805名無しさんに接続中…:04/04/29 19:23 ID:BYFDUbfM
てぷこまんせー!
806名無しさんに接続中…:04/04/29 23:24 ID:kvGTRR0D
工事の時に申込者本人がいないとまずいですか?
ビデオの録画もできないくらい機械音痴の妻しかいないのですが言付けを書いておけば
問題ないでしょうか?
807名無しさんに接続中…:04/04/29 23:35 ID:PL10FATL
>>802
>B-PON化してもタイプ変更工事費の値上げはしないのか?

とっくに変わってる。
というか、ファミリー←→その他時代から19,100円という工事費あったからなあ。

>西は電柱工事とONUの取り替えで2万弱かかるが…

金を取っているのは局内工事とONU交換工事だけのはずだが。
線路部分は無償。
808名無しさんに接続中…:04/04/29 23:35 ID:bHphl3ow
>806
 ONUを置く場所を指定できるなら、それだけ工事屋さんに伝えるだけだし
ジジババでもできるよ。うちもそうした。
 「裏口の換気扇のところから引き込んで、ここに機械置いてもらってくれ」
ってね。

 念のためにそこにルータの箱置いて、テーブルタップも設置はしといたけど。
809名無しさんに接続中…:04/04/29 23:38 ID:DFJG7qYi
藻前らが2年以上ONUへの変更を拒否しきったら、NTT東日本は総務省から
罰せられる!みんなガンバ!
810名無しさんに接続中…:04/04/30 04:36 ID:AKWzzDW2
>>809
適当なところでファイバーの貸し出し料金を値下げして、訴えの利益無しにしてしまうのでは?
811806:04/04/30 08:20 ID:uu2fyow/
>>808
ありがとうございました。
これで安心して出られます
812名無しさんに接続中…:04/04/30 13:23 ID:q08xFgnP
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:86.63Mbps (10.83MByte/sec) 測定品質:98.8
上り回線
 速度:53.72Mbps (6.715MByte/sec) 測定品質:94.2
測定者ホスト:HKRbf42.saitama-ip.dti.ne.jp
測定時刻:2004/4/30(Fri) 13:22
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================

開通記念上げ
思った以上に早くてびっくり もちろんニューファミです
813名無しさんに接続中…:04/04/30 14:28 ID:YbcTeS6D
ベーシックを値下げしてたらこんなにもめたり悩まなくてもよかったのにな。
814名無しさんに接続中…:04/04/30 15:24 ID:XwKmOJNG
実際変わらないというBフレッツベーシックとニューファミリーなのにお金も無いのに
自己満足だけでベーシックユーザーなんだが訳あってNTTにニューファミリーにコース変更
を申し込んだところONUを交換するので立ち会い工事だと言う。
そこですかさず「以前は局内工事だけで済んだはずですが行政指導の影響ですか?」と
聞いてやったがはっきり答えてもらえなかった。話をしてるうちに段々腹が立って
きたのでキャンセルしました。
ある日突然NTTがやってきて「今後使えなくなるんでONUを交換しま〜す」って何食わぬ
顔して来るかもよ。
まさかね。
気を付けろニューファミリーユーザー!
もっと怒れベーシックユーザー!!!
815名無しさんに接続中…:04/04/30 17:19 ID:KEqGFMW7
急用で事前調査の日に家が無人になってしまいました。
NTTに調査日を再指定したいと言ったところ「プロバイダに聞いて」
プロバイダに聞いたところ「NTTに聞いて」
これ、どうしたらいいんでしょうか…
816名無しさんに接続中…:04/04/30 18:09 ID:MtU1N8dN
みかかよ・・・
B-PONにしてもいいが
1Gの回線引っ張ってきてから分岐してくれ
817名無しさんに接続中…:04/04/30 18:15 ID:MtU1N8dN
さっきルーター(BLR-TX4)
つけて繋げてたら速度が上下10M行くか行かないか
nyで制限されたのかと思ってルーターはずしたら

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/04/30 18:05:43
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ニューファミリー/biglobe/新潟県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 39Mbps(9971kB,2.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 56Mbps(16870kB,3.3秒)
推定最大スループット: 56Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ニューファミリーの平均速度は21Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から95-100%tile)

中古で異常に安かったけどやばかったか(´・ω・`)
818名無しさんに接続中…:04/04/30 20:11 ID:h2oJ7mWk
>>816
それじゃGE-PONだよ。

そういえば早ければ年内に導入されるんだっけ。
819名無しさんに接続中…:04/04/30 21:44 ID:Bj99fm3T
>>817
漏れBLR-TX4使ってるけどそんなに遅くないぞ・・・?
なんかおかしくないのかね、それ。
それか、ファームウウェアアップデートしてないとか。
820名無しさんに接続中…:04/04/30 22:09 ID:KMa7K7FY
>>815
NTT 東西の「Bフレッツ受付担当」に電話しろ。
事前調査担当のNTT-MEの作業員の日程割り当ては彼らがやっている。
それがわからないなら116に電話して Bフレッツ受付担当 に繋いでもらえ。

客であるる >815 が何か自信なさげな雰囲気だと
向こうもたらい回しにしたくなるだろう。お互い人間だからな。

プロバイダ側の使用開始日が早まってしまって
少し無駄な金を払うことになったり無料期間が短くなってしまうのは我慢しろ。
821名無しさんに接続中…:04/04/30 22:38 ID:3E5FXfBM
>>810
そういう問題ぢゃなく、ニューファミリーは「分岐する」という条件で
認可を受けてるので、分岐しないと違反になるわけよ。

てぷこ対策で急場しのぎのしょーもないサービスつくるからこういうこ
とになるんだよ。おとなしくベーシック下げりゃいいのに。
822815:04/04/30 23:26 ID:NHRtK2BR
>>820
どうもです
強気で行ってみます
823名無しさんに接続中…:04/05/01 00:30 ID:drWbPELk
>>821
ベーシック下げるんなら他社に貸し出すダークファイバ料金も下げなきゃいけない。
それをやりたくなくて作ったのがファミリー系。
824名無しさんに接続中…:04/05/01 01:07 ID:EEJID95t
>>823
ダーク下げろ
825名無しさんに接続中…:04/05/01 01:44 ID:Cp1eVEuT
>>824
儲からないから無理。
儲かるならKDDIほかNCCがファイバ引きまくってるだろ。FTTH向けに。
826名無しさんに接続中…:04/05/01 12:09 ID:8s9Q6Ip+
>>825
都内だと結構 POWEREDCOM/TEPCO, NTTCOM のファイバーは架空されているのを見るんだけどねえ

827名無しさんに接続中…:04/05/01 12:45 ID:LMFW+0s3
>>825
電柱もってるのはNTTと電力だけ。
基地害優先以外、自分でファイバひくアフォがいるわけがない。
828名無しさんに接続中…:04/05/01 13:32 ID:/NqoS3ds
>>827
まあ、キティ優先は勝手に電線を引きまくってきた歴史があるからな。(w
7,8年前だっけか、ちゃんと契約したのは?
829名無しさんに接続中…:04/05/01 16:23 ID:YciHO26I
いきなりルータから接続しちゃったんですけど1Mでない・・・・・...._| ̄|○
フレッツ接続ツールを先にインストールすると変わるとかそういったことはあるのでしょうか?
830名無しさんに接続中…:04/05/01 17:47 ID:bFjoA13U
ルータかLANかPCに問題がある
831名無しさんに接続中…:04/05/01 18:01 ID:DVx7PLjw
 問題があるのは829だろうな。

 830が言うようにきちんと確認しる。
 ルータがFTTHのPPPoEにきちんと対応してるなら
繋ぐだけでOKのはず。
 その機種のスループット・ファームのバージョンをチェック。

 LANケーブルもきちんとしたヤツか? 変なHubかましてないか?

 PC側のLANは10/100? まさか10Baseとか言わんよな?
 XP or ルータで接続するならフレッツ接続ツールなぞいらんぞ。
832名無しさんに接続中…:04/05/02 03:53 ID:aC3WmNaz
>>829
「LAN インターフェースが USB 接続なんですえへへ」とか言わないように。
833名無しさんに接続中…:04/05/02 10:17 ID:tzPW2z8v
>>832
USB1.1で100BASE-TXの変換とかあるけど初心者は誤解するだろうね。
834名無しさんに接続中…:04/05/03 01:31 ID:HHh+8Ddg
ニューファミリー値上げ
835名無しさんに接続中…:04/05/03 02:03 ID:bNpKdZqx
>>834
脳内彼女がニューファミ?(w
836名無しさんに接続中…:04/05/03 12:37 ID:HHh+8Ddg
>>835
意味不明。こんな文で「(w」とか書いてるアフォきもい。
837名無しさんに接続中…:04/05/03 12:50 ID:mq9OkVv+
前から気になってたんでつが

(W

ってなんでつか?
838名無しさんに接続中…:04/05/03 13:01 ID:jrzFUS88
>>ID:HHh+8Ddg
ベーシコか?
恨む相手はユーザではなくみかかだろ?
839名無しさんに接続中…:04/05/03 13:19 ID:H2ROScSx
次スレのテンプレには、
「ソース無しの値上げ発言は禁止。
ソースが無い場合は荒らし認定。」
と入れるべきだね。
840名無しさんに接続中…:04/05/03 16:08 ID:9VzvCGEK
>>839
2月頃だっけか、「NTTサービス東京の訪問販売員が、4月から値下げ
すると言ってきた」という書き込みをしてる香具師が複数人数いた。
値上げだけでなく、値下げも同様に扱うべきだろ。
841名無しさんに接続中…:04/05/03 16:19 ID:H2ROScSx
>>840
そうだね。
じゃ訂正。

「ソース無しの値上げ・値下げ発言は禁止。
ソースが無い場合は荒らし認定。」
842名無しさんに接続中…:04/05/03 16:51 ID:MXIzfpWi
>841
 そんなもの明言しなくともスルーすればいいだけだろうに。
なんだかなぁ。
843名無しさんに接続中…:04/05/03 18:37 ID:0Z32IITc
>>842
スルーできない連中が居るからだと思われ。
まぁテンプレに入れといてもスルーできない香具師はいるだろうが。
844名無しさんに接続中…:04/05/04 03:00 ID:/njUElfh
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/05/04 02:55:54
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Mac OS 10.3.3
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ニューファミリー/plala/埼玉県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 7.4Mbps(758kB,.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 4.5Mbps(1764kB,3.1秒)
推定最大スループット: 7.4Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ニューファミリーの平均速度は21Mbpsなので少し遅い方です。(下位から20%tile)

もうダメポ
845名無しさんに接続中…:04/05/04 15:28 ID:WpOJD2JO
>>844
ぷららはそこの測定遅めに出るから(それにしても遅いと思うが)
他の測定サイトでも遅い?
それから、Macでは効果あるかどうか分からないが
MTUとRWINの調整した?
846電波BB:04/05/04 22:14 ID:NNCm2m4I
>>845
MacはOS10.3.3はUnixベースなので、ウインドウズより
速度が速く出るんだよ。XPより速い
最近、ファミリーはベーシックと同様だった人が全員ファミリー
分岐になったりして劇遅な人続出。なんかNTTおかしくない?
847名無しさんに接続中…:04/05/04 22:20 ID:A/+K9z4S
>846
>最近、ファミリーはベーシックと同様だった人が全員ファミリー
>分岐になったりして劇遅な人続出。なんかNTTおかしくない?
 ハ? 本来はそれが「正常」
 ニューファミリーとベーシックで同じなのがおかしい。

 文句はチクった その他FTTHベンダー に言えば?
848名無しさんに接続中…:04/05/05 01:51 ID:A+322sWV
Bフレッツがどうこうと言う以前に、NTT東日本という会社が嫌い。
849名無しさんに接続中…:04/05/05 02:01 ID:XGp739eY
NTT東日本がどうのこうの言う以前に、日本の社会が嫌い。
850名無しさんに接続中…:04/05/05 02:31 ID:S/UvQzDZ
そうかな?
851名無しさんに接続中…:04/05/05 07:46 ID:aKuE8wuI
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/05/05 07:42:07
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ニューファミリー/ocn/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 43Mbps(16870kB,3.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 40Mbps(16870kB,3.2秒)
推定最大スループット: 43Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ニューファミリーの平均速度は21Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から90%tile)

ちょっと前まではどこでいつ計っても60-80Mbpsだったのにな・・
GW期間中だからか?
852名無しさんに接続中…:04/05/05 09:59 ID:B1di8iDJ
マターリ
853名無しさんに接続中…:04/05/05 21:22 ID:CEC8h7+S
NTT干菓子四ね
854名無しさんに接続中…:04/05/06 19:02 ID:EFN/db1B
最近ネトゲのラグが酷くなったと思ったらまたワームかよ・・・。
ブラスターの時と全く同じだ。新しいワームでトラフィックがちょっと
上がるだけでこのクソ回線は耐え切れなくなる。勘弁してくれ。

Sasser感染PCは周りにも迷惑かけるから駆除してくれ
http://www.microsoft.com/japan/security/incident/sasser.mspx
855名無しさんに接続中…:04/05/07 00:32 ID:IIblvysm
>>854
ぢゃあ、回線変えたら?テプコ、コミュファ、ケイ・オプ、有線
といろいろあるが。Bフレしかないエリアに住んでいるなら、引
っ越しだ!
856名無しさんに接続中…:04/05/07 07:55 ID:HOuCezM9
>>855
意味不明
857名無しさんに接続中…:04/05/07 23:31 ID:kwjLNGXU
>>856
日本語わからないチョソハケーン!
858名無しさんに接続中…:04/05/07 23:45 ID:IDyAjVvs
TEPCOのエリアになったんだが
とたんにニューファミの速度が20Mから50Mにアップしました
なんか複雑な胸中です
859名無しさんに接続中…:04/05/07 23:52 ID:bUZQmCst
>>858
心配するな。Bポンになれば、また元に戻る。
860名無しさんに接続中…:04/05/08 08:07 ID:R55gEj3N
>>857

>>854の書き込みに対して、なぜこのレス>>855なのかと突っ込んだんだが。

861@:04/05/08 23:38 ID:bVdY9uuc
↓本日の日経新聞夕刊の記事。さらばNTT!一生つきあうなんてご免だ!


 東京電力、松下電器産業など電力会社や家電メーカーが家庭まで張り巡らせた
電力線を利用してインターネットに高速で接続する「電力線通信」の実証試験
を相次ぎ始めた。電力線の中に通信用の信号を流す技術で、無線通信との混信
の原因となる電波漏れが起きないかなどを確認する。総務省は実験結果を踏ま
えて事業認可を検討する。新たな回線敷設が不要という利点があり、光ファイ
バーを代替・補完するブロードバンド(高速大容量)通信の有力手段に浮上し
そうだ。
 
862A:04/05/08 23:39 ID:bVdY9uuc
(続き) 

 電力線通信は電気と信号を分岐する専用モデム(接続装置)を家庭や
 事業所に設置すれば、パソコンを電源コンセントにつないでネット通
 信ができる。これまでは高速通信が可能な周波数帯を使うと、電波が
 漏れた時にアマチュア無線や短波ラジオに悪影響を与えかねないとし
 て禁止されていたが、各社は技術を改良。総務省は今年から実験を解
 禁した。
 
863B:04/05/08 23:41 ID:bVdY9uuc
(続き) 

 東電は横浜市の研究所と東京都練馬区の社宅で実験に着手した。モデム
 は住友電気工業と共同開発。当面の最高通信速度は非対称デジタル加入
 者線(ADSL)並みの毎秒四十五メガビットで、動画も円滑にやり取
 りできる。技術的には光ファイバーに匹敵する二百メガビットも可能だ
 という。
  電力線で家電製品同士をつなぐ環境が整えば、デジタル家電の利便性
 が向上し、普及につながると期待している。例えばDVD(デジタル多
 用途ディスク)録画機が一台あれば、家庭のどの部屋のテレビでも録画
 した番組を視聴できる。
  事業開始は法律改正などを経て最短で二年程度先の見通し。通信料金
 はモデムの導入費用次第だが、ADSL並み(現在は回線使用料込みで
 月額三千―四千円程度)になる公算が大きい。
  電力線通信はADSLに契約しても電話局から遠いため通信速度が遅
 いといった家庭ユーザーには格好の代替手段となる。光ファイバーを代
 替・補完する役目もあり、ファイバーの未敷設地域では既存の電力線を
 ファイバー代わりにできる。すでに幹線にファイバーが敷かれた都市部
 では、マンションの各住戸に引き込む回線部分に電力線を使えば、大規
 模な工事なしに高速通信が可能になる。
864名無しさんに接続中…:04/05/09 01:55 ID:BYX/Cayg
フレッツ接続ツールというのが
メモリ20Mほど食って常駐
しかも起動が糞みたいに遅い
しかもNT系のOS動作までおかしくする激悪ツール
インターフェイスも常にブラウザに表示させてるような糞仕様。

これなんとかなります?
出来れば接続設定だけにしたいんだけど
865名無しさんに接続中…:04/05/09 01:59 ID:wW8BrjVp
ルータ使えばそんなの必要ないが
866名無しさんに接続中…:04/05/09 02:30 ID:pe2u1T5Z
>>864
>NT系の〜

XP ならツール使わなくてもつながるよ。
(マルチセッションじゃないけど)
867名無しさんに接続中…:04/05/09 11:35 ID:hlVk1f8l
NTTのブロードバンドとくとくキャンペーン。CPUがPentium4 2.66GHzだけが自慢のパソコン込みで、Bフレッツの契約すれば工事費だけが無料になるそうだ。
メーカー不明、メモリ256MB,HDD:80GB,ディスプレイ:15型TFTモニタ。
こんな半端なパソコンを税込み16万4,115円で買わされるなんて詐欺だよ。
868名無しさんに接続中…:04/05/09 12:05 ID:L876cJ0v
>>861-863
NTTヲタ沈黙。
869名無しさんに接続中…:04/05/09 12:07 ID:oAAcGf4U
>>864

ルータ買え
金がなけりゃ、RasPPPoE
870名無しさんに接続中…:04/05/09 13:06 ID:gZBcjXcs
>>867
2ch を読むような人間だったらそうかもしれないけれど
田舎のおじいちゃんおばあちゃんが孫からのメールを読むくらいだったらそれで十分なのだよ
871名無しさんに接続中…:04/05/09 13:53 ID:vByomwyR
>>861=868
スレ違いのカキコする盗電工作員ご苦労。
872名無しさんに接続中…:04/05/09 14:37 ID:7x7csL24
>>871
汗るNTTシャイーン発見
873名無しさんに接続中…:04/05/09 15:24 ID:a2jmpUWJ
Bフレッツが、近いうちに1000Mのベストエフォートサービスになる
というのは本当ですか?
874名無しさんに接続中…:04/05/09 17:08 ID:qqLZiXpU
>>873
NTTシャイーン、必死だな(w
875名無しさんに接続中…:04/05/09 18:01 ID:zW5okmLb
つまらん
876名無しさんに接続中…:04/05/09 18:14 ID:gZBcjXcs
>>873
GE-PON のことかな
計画されているのは事実

877名無しさんに接続中…:04/05/09 18:19 ID:gZBcjXcs
ttp://www.oki.com/jp/Home/JIS/New/OKI-News/2003/05/z03016.html
ttp://www10.ocn.ne.jp/~k-shiba/bnn/pon.htm
この辺を見れば判るけど、
いまの B-PON や E-PON は ONU - 局の間の速度が
のぼり155Mbps/くだり622Mbps を最大32ユーザで分割しているのに対して
GE-PON だと 登り下りともに ギガビットクラスになるというだけで
最終的に ONU から出てくるのは 100Mbps だよ。

まあこれが導入されればラストワンマイルが
糞詰まりしづらくなるだろうというのには同意。

878名無しさんに接続中…:04/05/09 19:50 ID:m49yOmFX
>>875
またまたシャイーン登場
879名無しさんに接続中…:04/05/09 21:05 ID:f9nCjmb8
 ヽ  ヽ /   |            _ |二|二|      |      | __|_
 ─  二|二  |     |   \  _|_ |_|_|  ┌─┼─┐  |    |
 =  _|_  |     |     |  |  _|_.  ├─┼─┤  |  __|
 □   |    ヽ_ノ  レ      ̄__|__  |___.|___.|   レ \ノ\

 /__       / \     /   
 __|_ | ̄|    /        /    
   人  |_|   // ̄ヽ   /⌒!   
 /  \        _ノ   /   \ノ
880名無しさんに接続中…:04/05/09 21:16 ID:vByomwyR
>>872
別に社員じゃないが。
やるなら別スレでやってリンク程度にしといてくれよ。
スレ違いの長文はウザい。
881名無しさんに接続中…:04/05/09 21:33 ID:eCBm3aDe
>>880
工作員が「おれはシャイーンだ」と言うわけないよな。
まあ、何はともあれ休日までお勤め乙!
882名無しさんに接続中…:04/05/09 22:05 ID:vByomwyR
>>881
社員に仕立てたい盗電工作員が休みの日まで乙!
883名無しさんに接続中…:04/05/09 22:23 ID:zW5okmLb
きもい
884名無しさんに接続中…:04/05/10 00:59 ID:Q0q71zft
>>883
自分がか?
885名無しさんに接続中…:04/05/10 01:24 ID:1CnpJTWH
お前しかいないだろ
886名無しさんに接続中…:04/05/10 01:50 ID:cJAHGZsz
ループループ
887名無しさんに接続中…:04/05/10 03:23 ID:987C25vf
またーりしる
888名無しさんに接続中…:04/05/11 02:59 ID:vH1XDeuP
>873
HDDの性能が追いつかんだろ。
何台でハードウェアRAID0を組まなければならないと思っているんだ?
889名無しさんに接続中…:04/05/11 15:55 ID:MLsWMlDn
>>888
それ以前に地域IP網やISPが持たない=速度出ないからそんな
心配は無用だろ。
890名無しさんに接続中…:04/05/12 01:49 ID:qowX5IAc
Bフレ糞。早く他の選択肢がほすい
891名無しさんに接続中…:04/05/12 12:59 ID:qLfY2WTf
同意TEPCOが開通すればいいのに
892名無しさんに接続中…:04/05/13 07:28 ID:8m8zRv+k
TEPCO でも _安く_ 固定IPv4アドレスを配ってくれる
ISP があるなら Bフレッツではなく TEPCO でもいいけどね。

調べてみたら POWEREDCOM(POINT ではなく)が TEPCO 回線でやってるんだけど、
企業向けサービスなのでかなり高いです。
893名無しさんに接続中…:04/05/13 18:53 ID:lpg+xdbb
スレ違いかもしれませんが、ソフトウェア板が移転してしまったので
こちらで失礼します

フレッツ接続ツールを使ってIEで接続しているのですが、
2ちゃんの●が上手く起動しないんです…
●のログインは一見出来ているように思うのですが、
過去ログも読めないし、人大杉になってしまうのです

同じ環境で●を導入されている方いらっしゃいましたら、
詳しい設定方法を教えてください。

禁断の壷を使用しています。
894名無しさんに接続中…:04/05/14 00:10 ID:K6qmCNI7
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:ODN
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:55.37Mbps (6.921MByte/sec) 測定品質:95.2
上り回線
 速度:52.12Mbps (6.515MByte/sec) 測定品質:96.8
測定者ホスト:**************.ppp**.odn.ad.jp
測定時刻:2004/5/14(Fri) 0:05
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================

速くはないけど、この時間帯にこのくらいあれば十分です。
それより、速度に見合うコンテンツが。。。
895名無しさんに接続中…:04/05/14 01:00 ID:jXQ3v3SK
はやいよ。 じゅうぶん。 NTTで上下60Mbps以上出る人少ないから。
TEPCOは極端に速い。よね!? 安定してるみたいだし。うらやますぃ。。。
896名無しさんに接続中…:04/05/14 18:06 ID:yKwHpV43
age
897反省汁! ◆zE9d/c1mMc :04/05/14 21:01 ID:8JTv82fK
Bフレッツの接続ツール・・・だめ杉だな

なんだろね、これ・・・
898名無しさんに接続中…:04/05/14 21:34 ID:2XXFrJVW
使わないほうが幸せになれる。
899名無しさんに接続中…:04/05/14 23:28 ID:TnGlwLp7
>>897
接続ツールの評判は何年も前から悪かった。
今さら何を言ってるのかと…。
900名無しさんに接続中…:04/05/15 00:54 ID:eVOyPqBt
900(σ・∀・)σ ゲッツ !!
901反省汁! ◆zE9d/c1mMc :04/05/15 07:38 ID:0dmZV/vk
>>899
昨日から使い始めたんだよ
しかしクリックしてから反応するまで1分くらいかかるときがあるが
これはデフォなのか?
902名無しさんに接続中…:04/05/15 09:31 ID:d2VRu2oF
>>901 何にも考えずにルータ使えよ。
903名無しさんに接続中…:04/05/15 12:45 ID:sW8QrWnX
本日敷設完了。場所は東京都心部某所。

4/17 ISP に申し込み
4/30 現地調査
5/15 工事
調査から七営業日で工事できるらしいが
ゴールデンウィークが挟まったのでこんなにかかった。

設置されたのは B-PON の日立製 ONU 。
敷設指示の書類を見たところ最寄りの AO クロージャに
光スプリッタが設置された模様。
そこにすでに収容されている人が二人いるから、
今後この人たちと相乗りということになるのかな。

速度は貧弱なルータをつかってて参考にならないので省略。

904名無しさんに接続中…:04/05/15 13:43 ID:0cDGl2ir
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:ぷらら
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:59.35Mbps (7.419MByte/sec) 測定品質:100.0
上り回線
 速度:59.70Mbps (7.462MByte/sec) 測定品質:98.7
測定者ホスト:*******.ap.plala.or.jp
測定時刻:2004/5/15(Sat) 13:39
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================
さいたま市です。5月4日に開通でした。
うちの地域は光使用してる人が少ないのかな。
ルータはOPT100っす。
905名無しさんに接続中…:04/05/16 11:22 ID:AwXyT5Ua
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:ぷらら
測定地:北海道石狩市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:24.22Mbps (3.028MByte/sec) 測定品質:91.7
上り回線
 速度:24.88Mbps (3.110MByte/sec) 測定品質:50.6
測定者ホスト******************.ap.plala.or.jp
測定時刻:2004/5/16(Sun) 11:21
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================

こんなもんかね('A`)
906名無しさんに接続中…:04/05/16 12:59 ID:ZOoUSifm
BフレのマンションのLANタイプて1つの構内ハブで一体何軒シェアしてるの?
トプコや有線ブロードは最大8軒と確認しましたがNTTは教えてくれず
もしかして最大、住人軒数とか、、、 >>ガクブル<<
マンションでのファミリー100ユーザーの友人に聞くと
すげー遅い、10Mも出てないってことで躊躇してますが。
907名無しさんに接続中…:04/05/16 13:46 ID:oVg7G+ZW
>>906
Bフレマンションとマンションでファミリー100を引いている奴との比較をしても意味無し。
違い分かる?
908名無しさんに接続中…:04/05/16 17:13 ID:ebcaXg8v
数業者に構内LAN設計確認したが、幹線部分をGbにするところはなかった。
909名無しさんに接続中…:04/05/16 18:34 ID:8wquH656
>>908

金をいとめをつけずに、「やってくれ」といえば、設計するだろう。
ちゃんと、言ったのか?
910名無しさんに接続中…:04/05/16 19:22 ID:P+H2gKY2
>908
 現時点で施主からの要望なしでGigaLANを設計すれば「バカ」だろ?
カテ5とカテ6のケーブルの単価がわずかの差とは言え、ん百メートル
引き回せば下手すれば100kがとこ価格差が出る。
 そんな見積もり出して「高価いからパス」されたら目も当てられん。

 ちゃんと、言ったのか?
911名無しさんに接続中…:04/05/17 03:27 ID:CHu2MDx8
お前らには分からないだろう・・速度から開放された世界を・・。
もうこれ以上速度はいらんよ・・

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:東京電力TEPCOひかり
プロバイダ:PoweredInternet
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:92.35Mbps (11.54MByte/sec) 測定品質:98.5
上り回線
 速度:91.70Mbps (11.46MByte/sec) 測定品質:98.7
測定者ホスト:ad59.opt2.point.ne.jp
測定時刻:2004/5/17(Mon) 3:14
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================

912名無しさんに接続中…:04/05/17 09:53 ID:U5XXBiUq
>>911
何に使うの? コンテンツまるでだめ、のテプコのどこがいいか、わからん。
913895:04/05/17 12:36 ID:JtWMYUCj
>>911
やっぱ TEPCOだよねぇ。 うらやますぃ。。。
914名無しさんに接続中…:04/05/17 13:49 ID:f4SnJGN7
>>913
テプコシャイーン、乙
915名無しさんに接続中…:04/05/17 17:04 ID:9yB8fYUE
210 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:04/05/17 03:25 ID:CHu2MDx8
先週末乗り換え完了・・・感無量・・

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:東京電力TEPCOひかり
プロバイダ:PoweredInternet
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:92.35Mbps (11.54MByte/sec) 測定品質:98.5
上り回線
 速度:91.70Mbps (11.46MByte/sec) 測定品質:98.7
測定者ホスト:ad59.opt2.point.ne.jp
測定時刻:2004/5/17(Mon) 3:14
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================




211 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:04/05/17 12:52 ID:JtWMYUCj
いいなぁTEPCO
916名無しさんに接続中…:04/05/17 17:05 ID:9yB8fYUE
230 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:04/05/17 03:35 ID:CHu2MDx8
1月初旬、新家族に申し込む
3月中旬になっても連絡無し
その時、TEPCO光が良いといううわさを聞く
調べてみると家もエリア内だった。
4月初旬、新家族を中止しTEPCOを申し込む
4月中旬、TEPCO開通・・・
そして現在にいたる↓ 幸せです。

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:東京電力TEPCOひかり
プロバイダ:PoweredInternet
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:92.35Mbps (11.54MByte/sec) 測定品質:98.5
上り回線
 速度:91.70Mbps (11.46MByte/sec) 測定品質:98.7
測定者ホスト:ad59.opt2.point.ne.jp
測定時刻:2004/5/17(Mon) 3:14
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================




231 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:04/05/17 12:51 ID:JtWMYUCj
いいなぁTEPCO
917名無しさんに接続中…:04/05/17 17:06 ID:9yB8fYUE
911 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:04/05/17 03:27 ID:CHu2MDx8
お前らには分からないだろう・・速度から開放された世界を・・。
もうこれ以上速度はいらんよ・・

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:東京電力TEPCOひかり
プロバイダ:PoweredInternet
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:92.35Mbps (11.54MByte/sec) 測定品質:98.5
上り回線
 速度:91.70Mbps (11.46MByte/sec) 測定品質:98.7
測定者ホスト:ad59.opt2.point.ne.jp
測定時刻:2004/5/17(Mon) 3:14
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================



913 名前:895[sage] 投稿日:04/05/17 12:36 ID:JtWMYUCj
>>911
やっぱ TEPCOだよねぇ。 うらやますぃ。。。
918名無しさんに接続中…:04/05/17 17:19 ID:2dhM3y6e
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:IIJ4U
測定地:東京都町田市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:57.97Mbps (7.246MByte/sec) 測定品質:99.4
上り回線
 速度:6.991Mbps (873.8kByte/sec) 測定品質:99.4
測定者ホスト:h216.p270.iij4u.or.jp
測定時刻:2004/5/17(Mon) 17:16
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================

上りが・・・
919名無しさんに接続中…:04/05/17 18:05 ID:qcLqhc8z
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:@nifty
測定地:宮城県仙台市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:82.13Mbps (10.27MByte/sec) 測定品質:97.2
上り回線
 速度:42.74Mbps (5.343MByte/sec) 測定品質:99.4
測定者ホスト:ntmygi******.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
測定時刻:2004/5/17(Mon) 18:00
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================

下りこれだけ出てれば体感的には90オーバーも変わらない気がする
東北からこれだけ出ればいいっしょ?

セレ2G MTU1454 RWIN 260176
920895:04/05/18 02:51 ID:GFLKv44W
「いいなぁ TEPCO」って書いてるのワタシですけど・・・。 だってホントにうらやましいんだからしょうがないじゃん・・・・。
Bフレ新家族引いてからまだ1ヶ月たたないけど 家の、遅いだ。びっくりするほど。上下ともに40Mbpsくらい。
友達のPCやらルータも借りたりして測ったけどやっぱ40Mbpsくらい。

だからね、TEPCOうらやますぃ。。。
921名無しさんに接続中…:04/05/18 02:52 ID:GFLKv44W
しまった。ageちゃった。 ごめんよ〜
922名無しさんに接続中…:04/05/18 07:41 ID:fa33v/Uo
Radishの計測は数値が高すぎて信用出来ない。
他だと40Mなのに平気で80Mとかでる。
923名無しさんに接続中…:04/05/18 08:03 ID:KGhaD6GS
Radish以外でもこれだけでますが・・・
当方TEPCO

SPEED 2.0 (speed.rbbtoday.com)
Date: Tue May 18 08:03:13 JST 2004
Download : 94.82Mbps
Upload : 93.48Mbps
924名無しさんに接続中…:04/05/18 08:08 ID:KGhaD6GS
キャッシュとかあやしかったんでもう一回測りなおし
どこのサイトも誤差範囲ないだな

SPEED 2.0 (speed.rbbtoday.com)
Date: Tue May 18 08:07:30 JST 2004
Download : 87.4Mbps
Upload : 93.81Mbps
925922:04/05/18 08:14 ID:LM5ofoQj
>>923
>>923
スマン。書き方が悪かった。
他人の速度を疑うとかでなくて、あくまで自分の場合を言っただけなんだ。

因みに自分の場合(アンチウイルスソフトとか切ってない状態)

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:OCN
測定地:埼玉県川口市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:72.65Mbps (9.082MByte/sec) 測定品質:93.0
上り回線
 速度:43.10Mbps (5.387MByte/sec) 測定品質:95.0
測定者ホスト:p2141-ipbf213souka.saitama.ocn.ne.jp
測定時刻:2004/5/18(Tue) 8:10
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/


測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/05/18 08:12:34
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ニューファミリー/ocn/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 46Mbps(16870kB,2.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 49Mbps(16870kB,2.7秒)
推定最大スループット: 49Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ニューファミリーの平均速度は21Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から95-100%tile)
926名無しさんに接続中…:04/05/18 08:34 ID:KGhaD6GS
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:東京電力TEPCOひかり
プロバイダ:PoweredInternet
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:93.34Mbps (11.67MByte/sec) 測定品質:98.8
上り回線
 速度:93.72Mbps (11.72MByte/sec) 測定品質:99.4
測定者ホスト:ad132.opt2.point.ne.jp
測定時刻:2004/5/18(Tue) 8:30
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/05/18 08:36:59
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 TEPCOひかり/POINT/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 82Mbps(16870kB,1.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 90Mbps(16870kB,1.5秒)
推定最大スループット: 90Mbps
コメント: TEPCOひかりの平均速度は30Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から95-100%tile)
927名無しさんに接続中…:04/05/18 12:55 ID:XXpFmRdC
>>926
ファイアーウオールとか、アンチウイルスはどーなってますか?
928名無しさんに接続中…:04/05/18 14:14 ID:4tzjMOIK
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/05/18 14:13:41
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ニューファミリー/biglobe/新潟県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 34Mbps(9971kB,2.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 46Mbps(16870kB,3.3秒)
推定最大スループット: 46Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ニューファミリーの平均速度は21Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から95-100%tile)

ルーターが限界だ_no
929名無しさんに接続中…:04/05/18 22:55 ID:+Pn+2E7e
アンケート感覚でNTTのホームページにあるBフレッツ「ご利用意向登録」をしたんです
んで俺の地域に来たらしく、断っても断っても電話がかかってきて鬱
光にする気もないのに意向登録したのは俺が悪いけどさ
いくらなんでもしつこすぎますよ・・・
930名無しさんに接続中…:04/05/18 23:25 ID:oIR7CJwH
>>929
それ本当にNTTか?
NTT東日本がかけているように錯覚させる、光通信グループのハローコミュニケーションズじゃないか?
931名無しさんに接続中…:04/05/19 02:59 ID:0gzgaARH
これが力だ・・・TEPCOに乗り換えてよかった

SPEED 2.0 (speed.rbbtoday.com)
Date: Wed May 19 02:58:38 JST 2004
Download : 91.2Mbps
Upload : 95.37Mbps
932名無しさんに接続中…:04/05/19 03:05 ID:1xw7YUBs
TEPCOと有線って転送量の制限無かった?
933名無しさんに接続中…:04/05/19 03:13 ID:8FzBkwzB
>>932
TEPCOにはない。工作か?
934工作ではないが:04/05/19 03:17 ID:1xw7YUBs
>>933
ありがと
935TEPCO:04/05/19 08:19 ID:BrbzMddZ
朝一上げ・・

SPEED 2.0 (speed.rbbtoday.com)
Date: Wed May 19 08:19:06 JST 2004
Download : 94.28Mbps
Upload : 94.36Mbps
936名無しさんに接続中…:04/05/19 09:27 ID:1id7NE4y
>>929
漏れもご利用意向登録して町も提供地域になったけど
電話こないな。
すぐにでもBフレッツを利用したいんだけど
937名無しさんに接続中…:04/05/20 21:50 ID:4Ro7hgtf
>>936

ていうか、なぜ普通に申込まない?
利用したいならば、まってないで
938名無しさんに接続中…:04/05/20 22:28 ID:D5Gt0DGf
>>930
コールトゥウェブの可能性も!
939名無しさんに接続中…:04/05/21 00:03 ID:IH3ylar3
スマンちょっと質問なんだけど
Bフレッツやめるときって工事とかやるの?
それとも終端装置を返却するだけかい?

ハローコミュニケーションズにのせられて
モニターとしてとりあえずADSLとBフレッツ併用しているんだけど
料金の関係でBフレッツやめたいんだよ・・・・・
940名無しさんに接続中…:04/05/21 00:21 ID:h0+jJz/I
>>939
終端装置回収してケーブルとっぱらう工事する。
工事費はかからんけど。
941939:04/05/21 00:27 ID:IH3ylar3
>>940
早い回答サンクス
やっぱ工事すんだ・・・・
工事費かからないのならしょうがないな
1ヶ月前と同じ工事会社だったらちょっと恥ずかしい(藁
942名無しさんに接続中…:04/05/21 02:41 ID:SVR3c8Sr
>>937
あのね、申し込みさえ出来ない地域がたくさんあるのよ。
で、予約とか利用意向登録とかは受け付けてるわけ。
まずそこへ申し込みをして、希望者がいるという意思表示をしておくの。
エリアになったら、連絡が来る。
943名無しさんに接続中…:04/05/21 07:52 ID:CVBcDtcF
>>942

そんなことは知っている。

意向登録していてエリアになったのに連絡が来ない状態で
みかかから電話をくるの待っている、っていうから

はやくつかいたいなら、確認で電話をすればいいじゃないか?

と言ったんだが・・・
944936:04/05/21 09:18 ID:iZ/p+F1I
>>937
> >>936
>
> ていうか、なぜ普通に申込まない?
> 利用したいならば、まってないで

たしかに町は提供地域になったけどみかかのHPで確認すると
漏れの所○○町○○はまだ提供されていないんだよ。

>>943
言葉たりなくてスマソ 929さんが「ご利用意向登録」をしたら
断っても電話がくると言うから漏れにはこないというだけで
待っているわけではないです。
近くの電気店で聞いたら提供されてから申し込んでくださいといわれたし
945943:04/05/21 19:21 ID:CVBcDtcF
>>944

それなら、連絡こないわな。
ただ、同じエリア(交換局が一緒)で、
他のエリアでサービスが提供されたら、
その後、エリアに入ってくる可能性はある。
局内設備はあるんだから、住んでる地区で
もっと要望が出れば、そのエリアの光ケーブルの
整備をすればいいんだから

がんばれ
946936:04/05/23 11:51 ID:dtBvhGEs
>>945
ありがとう。

サービスエリアになるとメールで連絡がくると思っていたから
電話こないなと書き込んでしまった。

町がサービスエリアになったと言ったけどうちの近くなんだ
この辺は収容局から遠くてADSLは無理だから提供地域になったらしい。
どうせなら漏れのところまでファイバー引いてくれたらよかったのに。
近所で利用したい人が増えるといいのにな。
947名無しさんに接続中…:04/05/23 12:31 ID:g6dhBdJV
SPEED 2.0 (speed.rbbtoday.com)
Date: Sun May 23 12:31:05 JST 2004
Download : 46.31Mbps
Upload : 6.37Mbps
948名無しさんに接続中…:04/05/23 12:35 ID:g6dhBdJV
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:OCN
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:43.10Mbps (5.388MByte/sec) 測定品質:99.2
上り回線
 速度:37.36Mbps (4.671MByte/sec) 測定品質:91.0
測定者ホスト:
測定時刻:2004/5/23(Sun) 12:34
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================

949名無しさんに接続中…:04/05/23 13:32 ID:WSsGHRQl
>>948
相変わらずショボイね。「100メガ」と宣伝するのはどう考えても
サギ。「ベストエフォート」なんて概念をいつまで黙認するんだ
コウトリ!
950名無しさんに接続中…:04/05/23 22:56 ID:ah94M6nW
PC六台以上同時に繋ぐと何かまずいのかな 遅くなるだけでねーの?
951名無しさんに接続中…:04/05/24 10:54 ID:1Y0xANeX
ニューファミリー東
フレッツスクエアで一発目計ったら70Mくらいサクっとでたんだけど
すぐ計りなおしたら30M前後しかでなくなった 何回やっても変わらない
これは何かの陰謀か?
952名無しさんに接続中…:04/05/24 11:34 ID:ukl47ang
>>951
バグ
953名無しさんに接続中…:04/05/25 11:52 ID:Nh3hKy4d
サービス期間が終了したんだろう(w
954名無しさんに接続中…:04/05/25 16:00 ID:HDXKkuZM
>>953
ワロタ
955名無しさんに接続中…:04/05/28 11:11 ID:JOFDs0gx
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:IIJ4U
測定地:神奈川県
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:63.54Mbps (7.942MByte/sec) 測定品質:99.4
上り回線
 速度:34.32Mbps (4.290MByte/sec) 測定品質:98.6
測定者ホスト:h010.p273.iij4u.or.jp
測定時刻:2004/5/28(Fri) 11:09
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================

956名無しさんに接続中…:04/05/29 23:11 ID:X4TaOzXM
ttp://www.ocn.ne.jp/campaign/bflets/free/
↑この工事費無料キャンペーンって
ADSLのプランから移行しても適用されるの?
957名無しさんに接続中…:04/05/30 07:24 ID:EhkGa8ZJ
>>956
適用される
958名無しさんに接続中…:04/05/30 09:04 ID:wgUwjgFE
>>955
勝った

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:IIJ4U
測定地:神奈川県
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:68.34Mbps (8.542MByte/sec) 測定品質:98.9
上り回線
 速度:35.40Mbps (4.424MByte/sec) 測定品質:99.3
測定者ホスト:h010.p273.iij4u.or.jp
測定時刻:2004/5/30(Sun) 9:02
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================

959名無しさんに接続中…:04/05/30 19:31 ID:29xzZ9M5
アパートに住んでてニューファミリーを申し込むと思ってます。
で、どっかのタイミングで大家を家に来させる必要があるとききましたが、本当ですか?
なお、壁に穴を開ける必要はありません。(クーラーの穴から引ける)
960名無しさんに接続中…:04/05/30 20:06 ID:cDL6ywT0
>959 大家に承諾を得る必要は当然あるが家にくる必要はない。
ただ工事を見に勝手に上がってくる大家もいることはいる。
大家なり管理人にMDF作業などで顔だすのはむしろ工事屋

エアコンダクト通すならあとでちゃんと粘土してるか見たほうがいいよ
961959:04/05/31 01:34 ID:0f39+kz0
>>960
大家に、なんて言えばわかりやすいですかねー。
大家はPCのこと全然詳しくなさそう。。。

変に勘違いされてぶちきれされないように説明をどうすればいいでしょうか?
962名無しさんに接続中…:04/05/31 02:04 ID:qDkQpaA0
>>961
うちの場合は、光ケーブルひきたいんですけど、電話線をもう一本引くような工事です。
っていったら、壁に穴あけたりしなければ良いよ って言われたよ。
60過ぎのおばあちゃんにでも通じたよ。



963名無しさんに接続中…:04/05/31 02:15 ID:a+PEsz0C
>>962

> うちの場合は、光ケーブルひきたいんですけど、電話線をもう一本引くような工事です。

いまは、ほんとこの表現が正しいな。
光の屋内線て、見かけは、ほんとにメタルと変わらない。
964959:04/05/31 19:24 ID:0f39+kz0
>>961
なるほど、それでいこう。どもです
965名無しさんに接続中…:04/05/31 23:27 ID:Zhw1PB16
みんなは引越しすることってないの?
Bフレなら日本のどこに引越ししても大丈夫だよ。
966名無しさんに接続中…:04/05/31 23:28 ID:Zhw1PB16
965は誤爆でした。
967名無しさんに接続中…:04/06/01 00:24 ID:q1IbRtWv
>>965
Bフレのエリアカバー率が全国で100%と思っているヴォケが
いるとは・・・。ドコモと勘違いしてねぇか、藻前?
968名無しさんに接続中…
>>967
横ヤリですまんが、ドコモとて100%ではないな。