MX・ny等で帯域制限をかけるISPを挙げるスレ〔6〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
336ちゃんばば
>>331
>ユーザが望んでるのは、大きなmailboxじゃなくて、「SPAMが来ないで欲しい」という点なんだが。
>262では「SPAMでのクレーム処理」とか言ってて、こんどはこれってのは、
>なんかあんた根本的にズレてるぞ?

「SPAMが来ないで欲しい」を「メールボックスが溢れる」と表現するのを始めて見ました。
「ユーザが望んでるのは、大きなmailboxじゃなくて」って、DTIユーザーである俺はこっそり制限事件を思い出して「じゃなくて」とはさっぱり思えない。
asahiとかは、大きなメールボックスを売りにしているしね。

>だから、メール送信有料化は、全ISPが一斉にやらないと成功しないだろう。

俺もそう思うけどさ。何を持って成功と判断するのかは微妙だよな。
「トランジットじゃなきゃ繋がないぞ」と言っているISPは、細い回線であまし食らって「無償ピアさせてください」と言って来た訳じゃないんじゃないの?
「うちのユーザーにメールを届けたければ1通いくら払え」がまかり通って、トラフィックのトランジットみたくなれば、力の誇示をした者勝ちって気もする。

>WAKWAKの1Gまで800円というのは、当時としちゃあ最安の料金だったんだがな。

ところで、1G以降はいくらだったの?これが分からなければ下の話に続かないと思うんだけど。
337ちゃんばば:04/02/29 06:38 ID:oN2mUOpU
続き
>「従量課金」という単語にとにかくネットユーザは悪いイメージを持っていて、
>合理的な数字の損得よりも心理的イメージが優先してしまうようだ。

それはあると思うよ。
時間課金のパソコン通信時代でも「切り忘れて」って話は結構耳にしたことあるし、いつかはネットで動画を見るのはTVを見るように当たり前になると思っているだろうし。
ただ、そのイメージ分より安くすると人は集まると思うし、月極めメールボックスの提供とか別のサービスで利益を出すことも可能だよな。
俺パソコン通信時代、nifが完全従量料金を廃止した時に、そのIDをそのまま放置してアクセスするのを止めた奴です。
俺はWAKWAKの従量料金が安かった記憶が無いのであれだけど、安かったのならばコストパフォーマンスの説明とか宣伝とか、そっちに問題があったんじゃないの?

>個人的には、WAKWAKにもっと頑張って、ユーザ意識を変えてもらいたかったんだがなあ。
>結局日和って定額課金にしちゃうとは、情けない。

んーー、この辺が良く分からん。何が分からんかと言えば、従量課金では「悪いイメージは絶対的な物で不変」と定義すると、
「もっと頑張って」や「日和」って発想は噛み合わない気がする。
「ユーザー意識は変わるもの」と定義すると、「従量料金は無理だよ」みたいな話で、コストの問題ではなく意識の問題と言っていたのは分かるのだが、
共有地の悲劇が起こってもISPは勝手に「悪いイメージは絶対的な物で不変」と思い込んでいるって事?
338ちゃんばば:04/02/29 06:59 ID:oN2mUOpU
>>333
>大きな企業が、企画してから導入決定して実際に商用設備に組み込むには
>最低1年くらいはかかりますよ

話が逸れるが、
結構かかるとは思うが、逆に考えると、IIJは二週間前に告知したわけだよな。
方針が決まるまでは公表出来ないと言うのは分かるけど、仕込からそれだけ掛けてやってきたんだから緊急対応って話でもない。
二週間は無いだろうと思うよ。
Bフレでほぼフルに使っている奴がいたとして、「Bフレッツベーシックを30本くらい入れれば同じトラフィックが可能なので、そうするか他のISPに言ってくれ」と
事実上言っていることになるわけだよね。
30本60ISPに分ければ、ロードバランサーとか、まだ使っていない機器の導入とか必要だよな。
最低1年の仕込みと考えれば、ユーザー側も最低1年仕込みに掛かると考えるべきなんじゃないの?個人事業者だっているんだから。
せめて二ヶ月くらいの対策期間を与えるべきなんじゃないの?
二週間じゃ回線すら用意出来ないじゃん。