FiberBit  ファイバービット

このエントリーをはてなブックマークに追加
576名無しさんに接続中…
某P2P使っていたら、無線LAN+ルータが壊れますた。

今までは>>571のように火壁の強制停止とP2Pの停止で済んでいたのに、
今回はルータが物理的に壊れた。もちろん、最新の火壁も強引に落とされ
ていたのも当然。

昔3万以上出した旧 Airstation のDIAG ランプがいつまでも点灯し続けて
全てのPCが接続不可能。メーカに問い合わせたら、「物理的な故障」だって。
今日、新しい無線LANルータ買ってきたよ。15800円の出費。

いや、誰がやったかはわからないんですけどね。
P2Pなんて、いろんな仕掛けできるから。
でも、私は今までの経緯などから、根拠はなく思いこみかもだけれど、

   F i b e r b i t が や っ た と 「 思 っ て 」  い ま す が 。

ま、火壁以外にもコネクションモニタはあるので、100%何も分からない訳でも
ないけれど、証明することはできないので、あくまで私の妄想ですが。(w
577名無しさんに接続中…:04/11/26 22:17:16 ID:+QelBNGo
>>576
そのログを晒してみ
578名無しさんに接続中…:04/11/26 23:55:18 ID:WNggfabb
>>577
スマソ、さすがにそこまではできない。
本当はしてみたいんだけれど、少なくともISPには完全に個人特定されて
しまうからなぁ。というわけで、半分愚痴だと思って聞いてくれればいいよ。

ま、ノードを一つずつたぐっていけば、どのIPアドレスまでがFiberbitのものか
なんて簡単にわかる。こちらも禁止事項のP2Pやってたんだから、あまり
大きな事は言えないけれどね。
ちなみに、東京の lb1.fiberbir.net まで、今はノード19、うち明確にFiberbit
のIPアドレスは五つ。監視対象どんどん増えていく。

しかし漏れの頭の中には、最悪なイメージが固定したぞ。
246時代のSOTEC以下だな、これは。
579名無しさんに接続中…:04/11/27 09:17:00 ID:NbVZw3iU
ネットワークから物理的な故障を発生させることは無理でしょ。
せいぜいルータをフリーズさせる程度が限界。

580名無しさんに接続中…:04/11/27 20:01:14 ID:y4xzytlR
フリーズもさせ方一つで、ユーザが回復できないエラーくらいできまつね。
581名無しさんに接続中…:04/11/29 00:03:35 ID:iKSR6FCK
こんなスレがあるとは知らなかったな。
nyはつながらないけど、shaは今のところ大丈夫。
でもなんだか先行き不安だねえ・・。
shaもダメになったらさすがに他をさがしますわ・・。
582576:04/11/29 00:15:33 ID:96lCCKCK
某P2Pって、実はShaだった、とここで告白。
どこかのISPのどなたかさんが、「気がつき次第」何かを仕掛けてくる可能性
が高いので、可能な限りコネクションモニタのログを取っておいた方がいいよ。

漏れなんか Sha も止めたけれど、それでも常時複数のモニタでログを取ってる。
ルータ固めて戻らなくなったのが Fiberbit のせいだという、100%言い逃れの
できない証拠が欲しいんだもん。今は、あと一歩 というところ。

もう一度 Sha 起動して、誰がどこからどう干渉したか、のより詳しい記録を
取るという手もあるんだけれど、買ったばかりのルータ飛んだらやだもん ^^;