フレッツモアU モデムNV&NVUについて part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
939934:04/09/30 17:50:55 ID:VMVBrxjT
>>938
モデムとルータが違うのはわかっています。
どうやら勘違いしてたみたいです。
NVの他にルータを使ってる場合はファームウェア更新時にルータを外すってことですよね?
NV自体のルータを外すってのはどういうことなんだ?と思ってました。
どうもお騒がせしました。
940名無しさんに接続中…:04/09/30 18:12:49 ID:wNNIfvEy
ルータモードからブリッジモードにするってことでしょう、多分
941名無しさんに接続中…:04/10/01 00:19:42 ID:yYwf+58Y
>>936
>ADSL回線のケーブルを抜くってことでしょうか?
>ADSL回線のケーブルを抜くってことでしょうか?
>ADSL回線のケーブルを抜くってことでしょうか?
>ADSL回線のケーブルを抜くってことでしょうか?

(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
942名無しさんに接続中…:04/10/01 11:25:02 ID:pXvx4uUh
>>940
>>939のであってる
ルータ経由させずにPCとモデム直結しろってこった

>>941
WAN側も抜いておいたほうがアップデート中に負荷かからなくて済むからいいと思うぞ
943名無しさんに接続中…:04/10/01 15:00:59 ID:lAtjAYDR
NVともう一台のルーターでダブルNATしてるけど
いつも、そのまんまファーム更新してるよ
何も問題はない
944名無しさんに接続中…:04/10/02 20:04:22 ID:P9ITzoBR
NVVのモデムは24Mでも40Mでも使えますか?
945名無しさんに接続中…:04/10/03 02:50:08 ID:e+AStOhA
使えるがNV2やNV3はトレリスが強制的にONになるので、AnnexI環境で
バーストノイズの多い人は速度は上がるが切れやすくなるから注意。
946名無しさんに接続中…:04/10/04 03:12:59 ID:E0Eh3V4d
先日、フレッツモアT→モアVに乗り換え申し込みして、土曜日にNV3届きました。
実際の切り替えは今週の火曜日ですが、MN2→NV3に入れ替えただけでもすでに100〜200kbps速度上がってますw

ところで今、NV3にアクセスして[通信情報ログ]を開いたらこういうログが大量に…

2004/10/04 02:50:56 Calling DNS FW ANY "www.yahoo.co.jp" UNDECIDED UDP 192.168.1.2:4728 > 0.0.0.0:53
2004/10/04 02:50:56 Calling DNS FW ANY "img.yahoo.co.jp" UNDECIDED UDP 192.168.1.2:4730 > 0.0.0.0:53
↑YAHOO JAPANを開いた時のログ

サイトをひとつ開くたびに毎回ログが残ってるようです。

ちなみに構成は…

         MN2→NV3へ変更     PC1        PC2
電話回線───ADSLモデム───NIC1─NIC2────NIC
                    (インターネット接続共有)

一台目のPCにNIC2枚差しして、インターネット接続共有で二台目からもネットできるようにしてあります。
やっぱこれが原因ですかね?(^_^;)
947名無しさんに接続中…:04/10/04 03:43:07 ID:9yxPlm1H
2K円せええへんから素直にスイッチングハブ買いましょw
948名無しさんに接続中…:04/10/04 22:45:28 ID:bdyu9i8O
>>947
禿同
949名無しさんに接続中…:04/10/04 22:55:15 ID:rt8iuEN8
>>947
>>948
そうします。
ただエラーの内容が知りたかっただけなので(^_^;)
950946:04/10/04 22:56:54 ID:rt8iuEN8
↑946ですm(_ _)m
951名無しさんに接続中…:04/10/10 08:05:49 ID:VDXCVLuF
NVでPingが使えなくて困っています。ログを見るとNVでPCからのICMP
パケットを拒否してるみたいなんですが、どう設定すればPingが使える
ようになるんでしょうか?
952名無しさんに接続中…:04/10/11 23:52:08 ID:+7uN12aP
>>951
基本設定−接続先設定の中に、そのものずばりの「PING応答機能」のチェックがありますが………

953名無しさんに接続中…:04/10/12 18:59:31 ID:PUFl1WrG
>>952
それはWAN側からのPingにNVが応答するかの設定ですよね。
困っているのはLAN内のPCからのPingをNVがフィルタリングしてしまう
問題なんですわ。パケットフィルタの設定はデフォルトでICMPをフィルタ
リングするような項目は見当たらないのですが・・・。
954通りすがりの者:04/10/12 19:02:24 ID:dOlvBWe7
何方かマンションワイヤレスタイブを申し込み断れた方、使用してられる方
状況を知らせて下さい。当方はNTTは未対応です。と断れまし
955名無しさんに接続中…:04/10/12 22:53:06 ID:Zj1kyFlg
>>949
エラーのというよりログの内容のことかな?
TCP/IPとかでググルと、その手の解説のサイトに出会えるかも。
956名無しさんに接続中…:04/10/13 10:31:19 ID:oh4YETUk
モアUだけどNVVのファーム更新した方がいいのかな
957名無しさんに接続中…:04/10/13 14:39:45 ID:eoFzbg8/
ファームウェア更新してから、DR Utilityの接続を受け付けなくなった。
みんなそうなの?
958216:04/10/13 20:22:33 ID:KNzHwyoL
他スレから誘導して頂いたので、ココにきました。

WinXP+OCN+フレッツADSLモアV(Nv3)を利用しています。
ttp://www.icegear.co.jp/products/takibi/faq.htmlで接続できなくて

FAQ
TCPおよびUDPのポート番号14094〜14098番を使用する
サーバーアプリケーションなので、 ルーターの設定方法しなさい。

テンプレ?を参考に静的IPマスカレード設定して、
ローカルエリア接続→インターネットプロコトル(TCP/IP)→プロパティ
ここも設定したのですが、上手く動かないです。
何か基本的なところを忘れてるのでしょうか。。
959名無しさんに接続中…:04/10/13 20:41:50 ID:3w/GFUhw
フィルタで弾かれてるかもね。
パケットフィルタ設定で静的IPマスカレード設定で開いたポートにフィルタ通過
で設定してみたら?
960958:04/10/13 21:37:50 ID:KNzHwyoL

 変換対象プロトコル TCP UDP
 変換対象ポート 14094-14098
 変換先アドレス 192.168.1.2

ローカルエリア接続→インターネットプロコトル(TCP/IP)→プロパティ
次のIPアドレスを使う IPアドレス          192 168 1 2
              サブネットマスク  255 255 255 0
デフォルト ゲートウェイ 192 168 1 1

こうしてみたのですが、再起動後にネット接続が切れるらしく(汗
なんか、間違ってますよね(汗
961名無しさんに接続中…:04/10/13 21:46:29 ID:3w/GFUhw
繋いでるPCは一台だけ?
962958:04/10/13 21:53:42 ID:KNzHwyoL
起動させているのは1台だけで、同時起動は殆どしない状態です。
963名無しさんに接続中…:04/10/13 21:58:30 ID:3w/GFUhw
その状態でルータ再起動してもネット接続切れる?
964958:04/10/13 22:02:55 ID:KNzHwyoL
IEもメッセもOEも全部接続不可になるです(汗
965名無しさんに接続中…:04/10/13 22:05:53 ID:3w/GFUhw
じゃあ、
ローカルエリア接続→インターネットプロコトル(TCP/IP)→プロパティ
次のIPアドレスを使うを止めて自動取得でローカルIPは何になる?
192.168.1.2にならない?
966名無しさんに接続中…:04/10/13 22:21:21 ID:7DhMp73F
自動取得では、192.168.1.2になります。
967名無しさんに接続中…:04/10/13 22:46:57 ID:3w/GFUhw
じゃあそれで問題ないよ、テ−ブルにMacAddressと対で登録されるから。
どうしても固定にしたいならDNSをモデムのLAN側Addressに設定すればいいはず
だけどマルチセッションがDNS取得でこけやすいから注意。
968958:04/10/13 23:11:25 ID:7DhMp73F
ローカルエリア接続→インターネットプロコトル(TCP/IP)→プロパティ
DNS 優先DNS 192.168.1.1にしたら つながるようになりました。
これで問題ないのかな。
969名無しさんに接続中…:04/10/13 23:21:55 ID:3w/GFUhw
そうだす、でもそれだとWeb閲覧中にリンク切れすると再接続時にマルチセッション用
に設定したDNSが引けなくなる事がある。
970958:04/10/14 00:52:11 ID:4IYJ1wY+
ネットは接続できるようになったのですが、
ttp://www.icegear.co.jp/products/takibi/faq.html
のオーナー?部屋の開設者には、相変わらずなれないっす(汗
971名無しさんに接続中…:04/10/14 00:57:17 ID:dMwHTC7d
>>959やってみた?
972958:04/10/14 01:38:21 ID:E7Afvlhb
教えて頂いたことを再度やり直してみたら出来ました。
ご迷惑おかけしました。そして有難うございました。
973名無しさんに接続中…:04/10/14 02:16:44 ID:dMwHTC7d
おめ!繋がってよかったよかった。
寝不足にならない程度にチャット楽しんでね^^
974名無しさんに接続中…:04/10/15 02:54:53 ID:zqhsXNPV
NV新ファームキター!
975名無しさんに接続中…:04/10/15 09:59:46 ID:GTL8XaQZ
ほんとだ、NV新ファーム出てるね
ttp://www.ntt-east.co.jp/ced/support/version/broadband/adsl-nv/

西日本はまだ更新されてないけど、入れてだいじょうぶかな
976名無しさんに接続中…:04/10/15 10:06:00 ID:m8hpsXzf
977名無しさんに接続中…:04/10/15 12:14:58 ID:gx3iygu9
ファームがヴァージョンアップしたのは、NVとNV II だけか。
NV III のまだぁ?
978名無しさんに接続中…:04/10/15 19:23:30 ID:uglU82Dj
979名無しさんに接続中…:04/10/15 19:25:16 ID:uglU82Dj
フレッツに入ってる人はNTTからハガキ着たでしょ
980名無しさんに接続中…:04/10/15 19:54:56 ID:/EbMcLZt
NV3 2.04でDownが1M下がったからな
早く改訂版出して欲しい
981名無しさんに接続中…:04/10/15 21:30:56 ID:m3PubxZs
フレッツADSLモアII(24M)/モア24・40Mbps part5
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1080811425/497
に書き込んだんですがこちらのほうが良いかと思いまして移動してきました

ファームアップ後ブロードバンドスピードテストの測定値が滅茶苦茶です(;´Д`)
前のバージョンに戻したいけど旧ファームって無いんですかね?
982名無しさんに接続中…:04/10/15 21:43:55 ID:A3Rzg192
工場出荷時に戻せば?
983名無しさんに接続中…:04/10/15 21:50:09 ID:E44CIpnb
>>980
NV3の2.04はNSR Margingの判定と拡張の判定がやや厳し目に
なってる。
さらに出力/減衰値を上げて送信出力稼いでる罠
だもんで前より安定指向なんで仕方ないと思うぞ。
984981:04/10/15 22:18:45 ID:CFCw9coY
>>982
ファームは戻らんのですよ・・・_| ̄|○
9851:04/10/15 23:34:06 ID:dINx+Qwn
あの〜・・・・次スレ要りますか?
986名無しさんに接続中…:04/10/15 23:48:15 ID:949rwq2U
>>985
もう是非とも ペコリ
987名無しさんに接続中…:04/10/15 23:51:21 ID:CFCw9coY
>>985
宜しくおながいします
988名無しさんに接続中…
>>985
NVV追加で