1 :
名無しさんに接続中… :
03/12/12 02:38 ID:YXKU/iiu
★FTTH転送速度を測定しよう Part3★
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1061060233/ スピードが出ない人へ「まず自分の環境を疑って!」
・計測サイトでスピードが出ない…
計測サイトの数字は鵜呑みにしてはいけません。
もともと誤差が多い上、ブラウザやPCのグラフィック性能にさえ左右されます。
大きなファイルのダウンロード等による計測を検討して下さい。
・マシンスペックは充分ですか?
回線速度をフルに引き出すなら1GHz以上のCPUが必要です。
(それ以下でも可能ですがかなりの試行錯誤が必要です。)
Macでスピードを出すにはかなりの苦労が必要です。素人にはお勧めできません。
・LANならスピードが出るのに…
LANと違い、PPPoEでの接続となります。
PPPoEの処理はかなりのCPUパワーを使いますので、低速CPUの場合は
ルータ経由の接続も検討して下さい。
・ルータ経由でスピードが出ない
ルータの公称スペックは現実離れしているものがほとんどです。
「実測」と書かれていても、PPPoEを使用しないモードのことも多いです。
PPPoEを使用するモードだと、PPPoEの処理にCPUパワーを取られて遅くなります。
公称値の1/3〜1/2程度を目安とし、実際に使われている方のレポートを検索して下さい。
・UP速度が全然でないのですが・・・
OSが2KまたはXPだとレジストリをいじる必要ある。
「MEGA EGG ファイバー」とは 光ファイバーを直接お客さまの宅内に引き込み、最大100Mbpsのインターネット接続サービスを提供するサービスです。 料金(税別) 【キャンペーン適用料金】 初期費用 3,000 円 (標準工事費22,000円が無料) 月額料金 3,900 円 (1年間) 【キャンペーン適用外料金(通常料金)】 初期費用 25,000 円 月額料金 5,300 円
全角かよ
8 :
名無しさんに接続中… :03/12/12 12:35 ID:gygxlbmY
>>1 いい事ばっかり書いてないで
転送量制限の事も明示しましょう
9 :
名無しさんに接続中… :03/12/12 14:46 ID:EHOgfjza
11 :
名無しさんに接続中… :03/12/14 23:48 ID:jNBxZKlr
>10 甲シチューってどういう意味?
12 :
名無しさんに接続中… :03/12/15 00:50 ID:DO7NO0l8
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:megaegg
測定地:島根県
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:81.49Mbps (10.19MByte/sec) 測定品質:92.7
上り回線
速度:14.79Mbps (1.848MByte/sec) 測定品質:82.5
測定者ホスト:**.***.***.220.megaegg.ne.jp
測定時刻:2003/12/15(Mon) 0:48
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
13 :
名無しさんに接続中… :03/12/15 01:07 ID:T03OQ0ex
メガエッグ何故こんなに最近速いの? ところでブロードバンドスピードテストやRBBTODAYの方だとどうなの?
メガエッグマン /●\ □ / \
>1 丙ハヤシ
16 :
名無しさんに接続中… :03/12/15 16:50 ID:7Xed0HXT
>8 あのー、転送量制限ってどーゆうことですか? もかして毎月の転送容量が決まってるんですか? キャンペーン安いんで飛びつこうかと思ったんですがやめとこうかな できるだけ詳しく教えてください
17 :
名無しさんに接続中… :03/12/15 17:25 ID:2DZYa21z
18 :
名無しさんに接続中… :03/12/15 18:26 ID:owMCAkdW
>一月あたりの送受信データ伝送量が以下の上限値を超えた場合、 >「最大通信速度を制限する場合があります。」 これって、UP,DOWNの合計? ・・・・で、だれか速度制限された人いるの?
19 :
名無しさんに接続中… :03/12/15 18:59 ID:r2ly+LZw
>>18 転送量は合計だろ。
警告を受けた人は何人もいるよ。過去スレ参照
メガ・エッグマン・ヒカル σ \Θ_ 丿ゝ ノ\ 」 L 好物は「ゆでたまご」 メガ・エッグ・ギャル ._ Θ V.|\_ |/ /L 趣味は「たまごっち」
r、 (、) ヽヽ ,. '⌒ヽ. Vヽ / ヽ ∨ヽ、{ 0 0 } ', ヽ. ヒヲ / ', ゝ---‐'‐'"´ ̄{ ', 〈 |`7>、,‐--、_」 | `''´ ヽ ゝ、 | ゚ ゚ ィ´ヽ/ -ヽ. / ゚,, ゚ ノ 〉 } / || |\、 ,へ、/ ヽ. jl _,..」 T/ r' ∨レ'´ l^ゝ-'´ 丿 l / _.ィ´\ i、 / / ヽ ヽ │ ィ´ ヽ | |_ノ l.__,! |:l | |:ll:| |:l | |:ll:| r‐"_ゝ {:ll:l. ヒニィ‐┘ |ト-イ
22 :
名無しさんに接続中… :03/12/17 01:40 ID:ITObjcp5
メガエッグファイバー及びADSLの付加サービスである「メガエッグIPフォン」の機能充実について、以下のとおりお知らせします。 1.携帯電話発信⇒IPフォン着信 (1)開始時期 : 平成15年12月15日より (2)料金 : 各携帯電話事業者さまのホームページ等でご確認ください。 (3)発信方法 : 「050」からはじまるIPフォンの電話番号を直接ダイヤルします。 2.IPフォン発信⇒携帯電話着信 (1)開始時期 : 平成15年12月15日より (2)料金 : 18円/分 ※全国一律 (3)発信方法 : 「090」または「080」からはじまる携帯電話番号を直接ダイヤルします。
23 :
メガエッグファイーバー サービスエリア :03/12/17 20:27 ID:CNhQ1508
●鳥取県 米子市、境港市、鳥取市、西伯郡西伯町、西伯郡淀江町、東伯郡羽合町 の各一部 ●島根県 松江市、安来市、出雲市、八束郡東出雲町、八束郡八雲村 の各一部 ●岡山県 岡山市、倉敷市、総社市 の各一部 ●広島県 広島市、福山市、呉市、東広島市、尾道市、三原市、府中市、安芸郡海田町、安芸郡熊野町、深安郡神辺町 の各一部 ●山口県 美祢市(新規)、柳井市(新規)、岩国市、光市、下松市、周南市、防府市、山口市、宇部市、小野田市、下関市、吉敷郡小郡町、玖珂郡由宇町、豊浦郡豊浦町 の各一部
11月1日申し込みで今日開通しました。
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:megaegg
測定地:広島県
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:19.55Mbps (2.444MByte/sec) 測定品質:88.7
上り回線
速度:21.70Mbps (2.712MByte/sec) 測定品質:93.6
測定者ホスト:**.***.***.***.megaegg.ne.jp
測定時刻:2003/12/20(Sat) 12:49
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
26 :
25 :03/12/20 14:46 ID:haVREy2h
ルーター(BAR Pro3)使っているのでこの位が限界みたい。(BAR Pro3)
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:67.56Mbps (8.446MByte/sec) 測定品質:98.4
上り回線
速度:27.04Mbps (3.380MByte/sec) 測定品質:96.5
測定者ホスト:***.***.***.***.megaegg.ne.jp
測定時刻:2003/12/20(Sat) 14:37
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
27 :
名無しさんに接続中… :03/12/21 00:03 ID:4JKseHYC
>25 直結?OSとかは?
28 :
名無しさんに接続中… :03/12/21 00:48 ID:plhtvdPF
[エリア拡張] エネルギア、年度内のFTTHエリア拡張予定を追加。カバーエリアは100万世帯に エネルギア・コミュニケーションズは、FTTHインターネット接続サービス「MEGA EGGファイバー」について、 今年度内(〜2004年3月)に拡大するあらたなサービスエリアとして、山口県の美祢市と柳井市を予定していることを明らかにした。 また、これら2市での新規提供のほか、既存サービスエリアにおける提供地域の拡大もおこなわれ、 MEGA EGGファイバーがカバーする世帯数は今年度内に100万世帯を突破するとしている。
29 :
25 :03/12/21 08:25 ID:SsJPOe2f
>>27 OSはXPです。NICが蟹さんなので、RAS使ってこの位です。
PPPoEのスループットが早いルーター欲しい。
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:92.67Mbps (11.58MByte/sec) 測定品質:97.8
上り回線
速度:25.34Mbps (3.167MByte/sec) 測定品質:87.1
測定者ホスト:***.***.***.***.megaegg.ne.jp
測定時刻:2003/12/21(Sun) 8:14
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
30 :
25 :03/12/21 09:08 ID:nbusSQbq
↑精度が低になってた。高で計ったけどやっぱり90M以上出る。
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:92.19Mbps (11.52MByte/sec) 測定品質:96.1
上り回線
速度:23.10Mbps (2.888MByte/sec) 測定品質:87.0
測定者ホスト:***.***.***.***.megaegg.ne.jp
測定時刻:2003/12/21(Sun) 9:02
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
31 :
名無しさんに接続中… :03/12/21 23:20 ID:LpgKC8n/
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:2.198Mbps (274.8kByte/sec) 測定品質:97.7
上り回線
速度:4.981Mbps (622.6kByte/sec) 測定品質:83.3
測定者ホスト:23.252.210.220.megaegg.ne.jp
測定時刻:2003/12/21(Sun) 23:19
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
提供エリア 俺ん家から道路隔てた向こうまでだった・・・・
NTTのフレッツADSL1.5Mで、 プロバイダはOCN、収容局からの線路長は2.7Km いま、メガエッグに変えようかどうか悩んでます。 ブロードバンドスピードテストの結果は、 ホスト1: WebArena(NTTPC) 750kbps(264kB,3.3秒) ホスト2: SAKURAインターネット 670kbps(333kB,4.1秒) 推定最大スループット: 750kbps でした。 変えたほうがいいでしょうか。
34 :
名無しさんに接続中… :03/12/22 21:31 ID:xZDD7/hT
35 :
考えない人 ◆H0bbzpyf32 :03/12/23 14:14 ID:I2KbRbk9
>>34 メガエッグのサイトをもうちょっと読むんでした。スマソ
自分のところは提供エリアないでしたので、予約検討したいと思います。
ありがとうございました。
36 :
名無しさんに接続中… :03/12/24 23:25 ID:AoN191i4
ヤター!!工事日ケテーイ!! 申し込み11/18で1/8に工事です 年末年始はさんでるの考えたら実質2週間!! やる気満々かエッグマン?
37 :
名無しさんに接続中… :03/12/24 23:26 ID:AoN191i4
ちなみにファイバーの方よ
38 :
名無しさんに接続中… :03/12/24 23:28 ID:AoN191i4
スマソ・・・何で2週間ってなるんよ・・・ 数も数えれない俺って・・・自己嫌悪
39 :
名無しさんに接続中… :03/12/25 01:09 ID:y827dCDW
うれしくて興奮状態! わかるわかる。 俺もそうだった。
資料請求したいのだが 申し込みフォームの市外局番が4桁しか入らないのはいかがなものか
Tellしてみたら?
43 :
名無しさんに接続中… :03/12/28 21:13 ID:44nepA7E
age
44 :
名無しさんに接続中… :03/12/29 15:52 ID:Ud/bjPBT
やっと来た!!
45 :
名無しさんに接続中… :03/12/29 17:10 ID:o1YuwDAi
年末に工事してくれたの?うらやましいねぇ オレなんか断られて来年の6日になったよ
46 :
名無しさんに接続中… :03/12/30 10:21 ID:gqZsd05R
まだかなまだかなー
まなかなまなかなー
48 :
名無しさんに接続中… :03/12/31 16:58 ID:AZH4I09D
CMとかばんばん流れてるの? どっかのソースで目標加入者数が中国地方シェア17%(Bフレ80%?)で 「低っ」って思ったのだけど。
>>48 ここ一週間は流れていないような@広島
集中して流してるみたい。
元あーぼんインターネットとしてはかなり頑張らないと
達成できそうに無い数値だなあ。
50 :
名無しさんに接続中… :03/12/31 22:29 ID:IFSGEp+C
bフレとエッグどちにしようか・・・やっぱりエッグか
r、 (、) ヽヽ ,. '⌒ヽ. Vヽ / ヽ ∨ヽ、{ 0 0 } ', ヽ. ヒヲ / ', ゝ---‐'‐'"´ ̄{ ', 〈 |`7>、,‐--、_」 | `''´ ヽ ゝ、 エッグに入ってね♥ | ゚ ゚ ィ´ヽ/ -ヽ. / ゚,, ゚ ノ 〉 } / || |\、 ,へ、/ ヽ. jl _,..」 T/ r' ∨レ'´ l^ゝ-'´ 丿 l / _.ィ´\ i、 / / ヽ ヽ │ ィ´ ヽ | |_ノ l.__,! |:l | |:ll:| |:l | |:ll:| r‐"_ゝ {:ll:l. ヒニィ‐┘ |ト-イ
52 :
名無しさんに接続中… :04/01/03 12:02 ID:JAS3J466
やっぱエッグだね
53 :
名無しさんに接続中… :04/01/04 00:01 ID:G2OoPN/K
>>32 ぎりぎりエリア外って位置なら、
状況によっては工事できるかもしれんから
お客様センターに電話してみな。
54 :
名無しさんに接続中… :04/01/04 06:41 ID:8J8RENV4
そうそうオレもエリアから200メートルぐらいはなれてるけどしてくれるって、エリアから電柱4本までいいらしい、オレあと工事待ち
55 :
しろうと :04/01/04 11:16 ID:LbhBIzD4
めがえっぐってプロバイダ契約いらないよね??
56 :
名無しさんに接続中… :04/01/04 11:35 ID:mi+7yoEh
ん!
57 :
しろうと :04/01/04 12:34 ID:LbhBIzD4
衝動予約してしまいました。 はやくこいこい工事の兄さん♪
58 :
名無しさんに接続中… :04/01/05 09:05 ID:xssFF7Ws
その前に家庭訪問があって、デジカメで写真をたくさん撮られるから エロ本などは処分するなり隠しておいたほうがいいよ!
59 :
ふんにゃか5 :04/01/05 20:03 ID:0c34W7at
申し込みから工事までどのくらい?
60 :
名無しさんに接続中… :04/01/05 23:59 ID:LhevBZkc
だいたい一ヶ月ぐらいよ 年末年始はさんだんで1ヶ月半ぐらいかかったけど とうとう明日に開通です
61 :
名無しさんに接続中… :04/01/06 02:01 ID:X5homwoO
よろしくメガエッグ
63 :
名無しさんに接続中… :04/01/06 22:13 ID:MjmsIDM3
ヤター!カイツウカイツウ!! 始まったよ俺のEGGマン人生が・・・
64 :
名無しさんに接続中… :04/01/06 22:32 ID:mSnAM6pK
おめでと(^o^)丿
QAコピペ Q.パソコン以外にどんな機器が必要ですか? A.MEGA EGGファイバーの場合は、100BASE-TX対応LANアダプタ(お持ちのパソコンにLAN差込口が無い場合)及びストレートケーブル(カテゴリ5)が必要です。 で疑問なんだが、モデムは卵が用意してくれるのかぃ? 送られてきた書類の一部"ダイヤルアップ接続サービスの先行(ry"には モデムはこっちで用意しるしるって書いてあるから。 あ、これってNTTからの乗り換え電話回線サービスを申し込む場合に必要なのかぃ? 電話回線サービスを申し込まなければ下の文書のモデムはいらんよな?当然。 モデム(上)とモデム(下)別物と考えてよし?
QAコピペ Q.パソコン以外にどんな機器が必要ですか? A.MEGA EGGファイバーの場合は、100BASE-TX対応LANアダプタ(お持ちのパソコンにLAN差込口が無い場合)及びストレートケーブル(カテゴリ5)が必要です。 で疑問なんだが、モデムは卵が用意してくれるのかぃ? 送られてきた書類の一部"ダイヤルアップ接続サービスの先行(ry"には モデムはこっちで用意しるしるって書いてあるから。 あ、これってNTTからの乗り換え電話回線サービスを申し込む場合に必要なのかぃ? 電話回線サービスを申し込まなければ下の文書のモデムはいらんよな?当然。 モデム(上)とモデム(下)別物と考えてよし?
67 :
名無しさんに接続中… :04/01/07 20:42 ID:r1zuY1hq
モデムに相当するメディアコンバータってのは業者が用意してきてくれますよ。 (レンタルだっけ?) ていうかアレって単体で発売されてんのかな?
68 :
名無しさんに接続中… :04/01/07 22:05 ID:fdETJtbP
そのモデムってパソコン内蔵のモデムのことでしょ? E-PON(ケーブルモデムね)はレンタルだよ
69 :
名無しさんに接続中… :04/01/08 23:28 ID:Sv1psJe4
光ファイバーは、光信号。 パソコンは電気信号。 信号変換機がメディアコンバータ。 メディアコンバータはレンタルのみ、月500円。 基本料が4800円で、合計5300円 パソコンには、メディアコンバータは内蔵されていません。
70 :
名無しさんに接続中… :04/01/08 23:30 ID:Sv1psJe4
光ファイバーは、光信号。 パソコンは電気信号。 信号変換機がメディアコンバータ。 メディアコンバータはレンタルのみ、月500円。 基本料が4800円で、合計5300円 パソコンには、メディアコンバータは内蔵されていません。
71 :
名無しさんに接続中… :04/01/09 22:20 ID:KWcWpahM
>>65 つまり、
MEGAEGGファイバーのメディアコンバーター
(
>>65 が言うところのモデム)はレンタル。
MEGAEGGファイバーについてくる
ダイヤルアップ接続サービスのダイヤルアップモデムは
PCに無い場合は自分で用意する。
でもたいがいPCに内蔵されてる。
ついでに言えば、ダイヤルアップ接続サービス先行申込は
希望者のみ対象としたもの。申し込まなくても構わない。
ファイバー加入しようとしてるんだけど紹介キャンペーンってやってるみたいだねぇ 紹介者、加入者共に3kの商品券だってよ 名前と登録IDが必要らしいからそれ教えても構わないって人居れば 捨てアド晒してくれ、そっちに送られる商品券についてはそちらで。 但し、捨てアドに成りすましがメール送って本名晒されたって言われても こっちはどうしょうも出来んよ、トリップは送るから自己責任で
73 :
名無しさんに接続中… :04/01/12 08:33 ID:rVJOBQGC
工事まだか
Aterm BR500
MTU:1454 RWIN520352
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3002
測定日時:2004/01/12 21:24:24
1.WebARENA / 2716.375kbps(2.716Mbps) 347.7kB/sec
2.ASAHI-Net / 3122.374kbps(3.122Mbps) 399.67kB/sec
推定転送速度 / 3122.374kbps(3.122Mbps) 399.67kB/sec
_| ̄|○ ADSL8Mより遅いってどうよ?
レンタルルータが屑なのか?、それともメガ卵自体が…
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.4001
測定日時:2004/01/13 01:28:29
1.WebARENA / 12013.444kbps(12.013Mbps) 1536.82kB/sec
2.ASAHI-Net / 5077.711kbps(5.077Mbps) 906.29kB/sec
推定転送速度 / 12013.444kbps(12.013Mbps) 1536.82kB/sec
そこまでひどくない。
いろんなところで計測してみたら?おれも 40Mbps出たところもあれば10Mぐらいの所もあるし Java使ってるとこの方が信頼性あるんじゃない?
77 :
名無しさんに接続中… :04/01/13 18:58 ID:3XBoTuX/
78 :
74 :04/01/13 21:09 ID:0sTbEgUY
レスサンクス。
向かないってことで、計り直してみた。
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:27.44Mbps (3.430MByte/sec) 測定品質:97.7
上り回線
速度:12.09Mbps (1.512MByte/sec) 測定品質:70.9
測定者ホスト:101.234.210.220.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/1/13(Tue) 21:05
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
メガ卵様々って感じだな〜、測定サイトの違いでこうまでも差が出るとは。
あと、ノートンのセキュリティーとアンチウィルスが働いてたから、
そのせいで、遅くなってたのかもしれない。
切ったら、BNRのページでも10Mbps超えるようになった。
79 :
名無しさんに接続中… :04/01/14 08:48 ID:HqTaterB
80 :
名無しさんに接続中… :04/01/14 12:14 ID:wWQ/TO3o
転送制限があるもか?やな感じ 価格はいい評価できるのにね、転送制限って一番やな感じ。 検討してた知り合いに、このことおしえてあげよっと
81 :
名無しさんに接続中… :04/01/14 23:05 ID:n4jXnGx/
今日開通しますた。が!
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:7.508Mbps (938.5kByte/sec) 測定品質:97.7
上り回線
速度:4.966Mbps (620.7kByte/sec) 測定品質:79.4
測定者ホスト:170.240.118.219.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/1/14(Wed) 23:02
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
広島でme・・・
なんだかなぁ (((´・ω・`)カックン…
83 :
名無しさんに接続中… :04/01/17 08:13 ID:oF5BkBu7
去年の12/22に申し込んで、ついに今月20日に家庭訪問です! 家庭訪問から工事までは結構かかりますか?
Bフレがあまりに遅いからこれにしようかと思うんだけど、 転送制限150GBってどんなもんなんだろう… 例えば、毎日オンラインゲーム(MMORPGやFPS)やってゲームのDEMO(100MB程度)を たまにDLするくらいなら大丈夫かな…
ちなみにな、Bフレにも転送量制限はあるよ、超えると64kbpsに落とされるらしい サーバ公開とかプロバイダ行為を警戒してるんじゃない? 某P2Pソフト使いっぱなしだけどまだ超えたことはないよ
>>86 >Bフレにも転送量制限はあるよ、超えると64kbpsに落とされるらしい
ええ加減なことを…
もしかして厨電の回し者か?
>>84 おお、ありがとうございます。調べてみます。
P2Pはやらないんで、あまり心配は無いかもしれないけど…
89 :
名無しさんに接続中… :04/01/18 15:23 ID:v+EHRnZx
マジ64kにされた人いないんじゃろ?警告だけで
90 :
ふんにゃか5 ◆9CpvYTEb0o :04/01/18 21:20 ID:5v5QkoO6
ダイヤルアップ接続の申し込みの書類が着きました。 それから連絡なし。 エッグマン・・・゚・(ノД`)・゚・
>>86 Bフレ経由で接続したプロバイダが帯域制限するってならよくある話だが
Bフレそのものが制限するってこたないだろ。聞いたことないし。
まぁ勘違いしてんだから許してageなさい 皆の衆
93 :
名無しさんに接続中… :04/01/24 03:37 ID:bIQUB5h5
キャンペーン終了間近age
94 :
名無しさんに接続中… :04/01/24 07:55 ID:9QiMEiyb
好評につき期間延長
95 :
名無しさんに接続中… :04/01/25 09:02 ID:DJaLtw7O
う〜ん
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:megaegg
測定地:島根県
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:76.62Mbps (9.577MByte/sec) 測定品質:94.1
上り回線
速度:20.04Mbps (2.505MByte/sec) 測定品質:94.3
測定者ホスト:**.***.210.220.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/1/25(Sun) 8:57
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
96 :
名無しさんに接続中… :04/01/25 14:54 ID:hIadc5ha
それにしても工事遅い
97 :
ふんにゃか5 ◆9CpvYTEb0o :04/01/25 20:41 ID:ZqYVkJNU
>>96 禿同!
明日で申し込み一ヶ月なのにまだダイアルアップの書類しか来てない。
早くこねーか?エッグマン。
98 :
名無しさんに接続中… :04/01/25 21:08 ID:hIadc5ha
12月25日に現場調査に来てまだ工事の連絡ない・・キャンペン中だから多いんだろうけど
99 :
名無しさんに接続中… :04/01/26 13:27 ID:OTaUcv1w
100(σ^▽^)σゲッツ!!
BA8000Proを使ってメガエッグに接続することは可能でしょうか? 可能なら、やり方が書かれたHP等を教えてください。 よろしくお願いします。
102 :
名無しさんに接続中… :04/01/28 03:02 ID:+i443lKm
アク禁くらってね?
103 :
名無しさんに接続中… :04/01/28 08:07 ID:/KQa1UAH
アク禁くらってる
104 :
名無しさんに接続中… :04/01/28 08:47 ID:/KQa1UAH
105 :
名無しさんに接続中… :04/01/28 14:27 ID:HjUZfk+V
皆で運動すれば転送量制限とか無くなるんじゃないか? プロバイダの選択権ありでもよいかも^^
107 :
名無しさんに接続中… :04/01/29 05:30 ID:t0hw+Gl7
規制解除age
108 :
名無しさんに接続中… :04/01/29 07:44 ID:C+tihGSd
まじ?
109 :
名無しさんに接続中… :04/01/29 07:55 ID:50mteImG
110 :
名無しさんに接続中… :04/01/29 10:37 ID:J4jCuuqY
うれしい 解除あげあげ
111 :
名無しさんに接続中… :04/01/29 11:19 ID:J4jCuuqY
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:46.96Mbps (5.870MByte/sec) 測定品質:99.6
上り回線
速度:21.77Mbps (2.722MByte/sec) 測定品質:92.5
測定者ホスト:204.246.210.220.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/1/29(Thu) 11:18
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
やっと解除! 荒らした奴は氏んでほしい
市内の家電店での書き込み(ベストか?) 最悪やね
もしかしてスレ建て出来なくなってたりして…
出来なくなってたりしたら最悪
>>113 >(ベストか?)
ワラタ
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:30.39Mbps (3.798MByte/sec) 測定品質:71.8
上り回線
速度:19.50Mbps (2.438MByte/sec) 測定品質:85.6
測定者ホスト:***.***.***.***.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/1/29(Thu) 15:04
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
昨日開通!
116 :
ふんにゃか5 ◆9CpvYTEb0o :04/01/29 18:22 ID:yI8CQ33j
それにしても、マジ遅い。
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:5.195Mbps (649.4kByte/sec) 測定品質:90.9
上り回線
速度:544.3kbps (68.04kByte/sec) 測定品質:30.0
測定者ホスト:***.***.***.*.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/1/29(Thu) 19:55
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
118 :
名無しさんに接続中… :04/01/29 21:16 ID:mlhAR3ho
規制解除されて良かったけど 家電店でマルチポストってできるモンなんだ? てかどういうやつがどんな顔してそんなことするんだかね 自分に危害がなきゃいくらでも悪い事ができるやつが増殖中だな
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:megaegg
測定地:広島県広島市
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:11.16Mbps (1.395MByte/sec) 測定品質:97.7
上り回線
速度:6.401Mbps (800.1kByte/sec) 測定品質:74.0
測定者ホスト:megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/1/29(Thu) 22:08
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
120 :
名無しさんに接続中… :04/01/30 02:15 ID:X5H1sf2/
121 :
名無しさんに接続中… :04/01/30 04:07 ID:JAn4L/WC
うーむ・・・ プロパ込みで5000円程度、今申し込めば3900円+初期費用タダというのは かなり魅力だと思ったんだが、安かろう遅かろうなの?
今後どうなるかは不明だけど、Bフレッツよりは遥かにええですよ。
Bフレッツで断られた地域でも開通したし、スピードも速いと思う 平均で40Mは出るしね オススメです
124 :
115 :04/01/30 11:40 ID:V/2ndrj4
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:43.23Mbps (5.404MByte/sec) 測定品質:99.5
上り回線
速度:21.23Mbps (2.654MByte/sec) 測定品質:99.1
測定者ホスト:*****.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/1/30(Fri) 11:22
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
いろいろと弄ってみました
125 :
名無しさんに接続中… :04/01/30 11:56 ID:l3B95yGN
>>124 接続環境と、その「いろいろ」を教えて。
126 :
名無しさんに接続中… :04/01/30 19:49 ID:5c7JElAr
島根県
ルータ=BA8000pro MSS=1414
PC=EPSON Dir NC820 Celeron800MHZ メモリ=320MB OS=Windows2000SP4
MTU=1454 RWIN=520352 NIC=PC内臓SiS 900 Fast Ethernet Adapter
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:59.83Mbps (7.479MByte/sec) 測定品質:89.2
上り回線
速度:20.15Mbps (2.519MByte/sec) 測定品質:99.1
測定者ホスト:**.***.***.220.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/1/30(Fri) 19:36
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
ベ0ト岡山本店です。他のPCネットコーナーではレス禁をしているのですがそのPCだけはしていませんでした。 犯人探しですが二十代〜三十代の白服を着た男性までは分かっています。ただ残念ながら何時もの常連なネット使用者では無かった模様です。 今後、このPCは使用不可にします。後、三十分以上過ぎてもネットを使用していれば警告を言いますので宜しく!
開通!
やっぱり岡山?確かにBESTのは大丈夫かよと思うくらい無法地帯だったが・・・ もう出来なくなってんかな?あーゆう書き込みすんとpolicemanに捕まる? 挙動不審でしてたら事情聴取されたりして
130 :
126 :04/01/31 13:09 ID:eGo0YxKN
>>126 と同一条件
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:77.71Mbps (9.714MByte/sec) 測定品質:93.2
上り回線
速度:16.07Mbps (2.009MByte/sec) 測定品質:92.3
測定者ホスト:***.***.***.220.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/1/31(Sat) 13:06
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:5.212Mbps (651.5kByte/sec) 測定品質:96.2
上り回線
速度:531.8kbps (66.47kByte/sec) 測定品質:1.1
測定者ホスト:*.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/1/31(Sat) 14:29
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:42.49Mbps (5.311MByte/sec) 測定品質:99.4
上り回線
速度:13.98Mbps (1.747MByte/sec) 測定品質:81.1
測定者ホスト:***.***.***.***.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/1/31(Sat) 14:38
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
MEGAEGG 64 のCMを見るたびに思うんだが LANケーブルをのばせば解決すると思うんだが もしくは無線LAN
134 :
名無しさんに接続中… :04/02/02 01:54 ID:78zIzVeD
64からファイバーにプラン変更した人いますか?
135 :
名無しさんに接続中… :04/02/02 11:35 ID:78zIzVeD
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:868.1kbps (108.5kByte/sec) 測定品質:70.0
上り回線
速度:270.7kbps (33.83kByte/sec) 測定品質:45.7
測定者ホスト:**********@*****yamaguchi.ocn.ne.jp
測定時刻:2004/2/2(Mon) 18:15
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
んんんんんんんん、これはエッグマン早く来い!!!
137 :
名無しさんに接続中… :04/02/02 18:39 ID:A+qu3EtV
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:75.73Mbps (9.466MByte/sec) 測定品質:90.0
上り回線
速度:19.35Mbps (2.418MByte/sec) 測定品質:88.1
測定者ホスト:************.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/2/2(Mon) 18:37
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
megaegg (^o^)丿
138 :
名無しさんに接続中… :04/02/02 22:17 ID:LsPLk5We
ベスト岡山本店 専用PC使えなくなってますね〜 ということは・・・間違いなぁい!
139 :
名無しさんに接続中… :04/02/03 17:24 ID:3xf5wzSp
メガエッグのADSLってどうよ?
140 :
名無しさんに接続中… :04/02/03 22:27 ID:HqlfTwZO
141 :
名無しさんに接続中… :04/02/03 22:55 ID:QY+eISD8
単純に収容局からの距離とか周りの環境で変わるんだから 他のサービスと変わらんでしょ
142 :
名無しさんに接続中… :04/02/04 01:32 ID:NYFfR5zv
143 :
名無しさんに接続中… :04/02/04 09:37 ID:VXpVJiIV
>>141 現在どこのADSにしょうかと迷っているんだけど、MEGAEGGのキャンペーンに乗ろうかと考えてる。
だから他社のADSLと比べてどんなのか気になる。
一番安いのはYAHOO BBみたいだけど2chを見るといろいろとあるようなので、
特に問題なければMEGAEGGにします。
144 :
名無しさんに接続中… :04/02/04 12:18 ID:DgFwt2G5
アタイこそが 144げとー
145 :
名無しさんに接続中… :04/02/04 15:22 ID:/6lUOdu6
紹介キャンペーン、まだやっているのね!
146 :
名無しさんに接続中… :04/02/04 18:19 ID:LvOB06+E
予約から38日 早く来いよな・・・・・
148 :
名無しさんに接続中… :04/02/04 18:38 ID:L5M1ZHdM
わけあってADSLの○ヶ月無料キャンペーンを狙っているんだが なんとメガエッグもやってるんだなw よしよし
149 :
名無しさんに接続中… :04/02/04 19:31 ID:cG/bwv9Z
>>147 光は2ヶ月待つことになると申込書に書いてあったが本当だったのか。
俺は三ヶ月以上待ったぞw まあ環境が少し特殊だったせいだが・・・。 開通しただけでも御の字
151 :
名無しさんに接続中… :04/02/05 00:24 ID:/O5wl3+D
その環境教えてくり
ADSLは二週間だな
153 :
名無しさんに接続中… :04/02/05 14:05 ID:HKHwxe1/
メガエッグファイバーって Macでも問題なく使える?
>>153 おう 家は使ってるよ
デカ卵タン (;´Д`)ハァハァ
>>154 そですか。安心しました。レスありがちょ♪
157 :
名無しさんに接続中… :04/02/05 23:07 ID:xmv9RxMk
>>153 Macでも問題なし
でも会員ページの動画配信は全然だめでつ・・・
まぁいろいろあるけどほとんどのものがダメだけどねMacじゃ
158 :
名無しさんに接続中… :04/02/06 09:53 ID:sOFw2nX2
>>156 まだ1週間経ってないよ。
最初からその覚悟で申し込んだから気にしてない。
>>158 俺は12月の末頃に申し込んだから
2月の末までには何らかの連絡はあると思う。
160 :
たまきち :04/02/07 15:29 ID:LomoZzcx
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:70.99Mbps (8.874MByte/sec) 測定品質:78.3
上り回線
速度:11.30Mbps (1.412MByte/sec) 測定品質:77.0
測定者ホスト:221.243.210.220.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/2/7(Sat) 15:15
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
当方、広島市安佐北区。
ADSL(アホー)では平均600kぐらいだったんですが、光乗り換え成功!!
11/6ネット申し込みで、1/19開通しました。
nyやってるから転送制限は痛いね。
プロバ込みの金額だから良いよね。 Bフレッツだったら好みのプロバを選べるとはいえ、ここより1000円以上高くなるからね。
162 :
名無しさんに接続中… :04/02/07 16:25 ID:kBav+pQA
>>160 nyやるものはADSL(アホー)で、チマチマやってほしかった。
地方のトラフィック量を吸い取るなよ!
163 :
名無しさんに接続中… :04/02/08 14:53 ID:GQPhhUoH
アパートだと光は無理ですよね。 一応近くには電柱あるんですけど 道路に面してるかは微妙なところなんで。 ADSLは光収容だし、ケーブルは非対応だし。 全部エリア内なのにできないのはつらいです。
>>163 アパートでも諦めちゃだめ。
使用するケーブルは電話線ぐらいの細さだから、
まずは卵に確認してみれ。
165 :
名無しさんに接続中… :04/02/08 19:08 ID:qaVUyk0H
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:70.34Mbps (8.793MByte/sec) 測定品質:93.8
上り回線
速度:9.381Mbps (1.173MByte/sec) 測定品質:90.2
測定者ホスト:***.***.***.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/2/8(Sun) 17:32
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
イイネ!!
166 :
163 :04/02/08 20:59 ID:GCO/Vi84
>>164 サポートに問い合わせてみたら建物の形状を見てみないと
分からないと言われたので、とりあえず予約しておきました。
11月の終わり頃に申し込みして、1ヶ月前に契約書書いたけど、まだ工事にこねーよ。 いつくるんだよ、おせーよ。ばーか。 早く光生活がしてえよ。 アナログにはもう、うんざりなんだよ。 しょぼーん。
CMバンバン流しとる
169 :
名無しさんに接続中… :04/02/09 00:39 ID:JcLQ0u6e
メガエッグの、IPフォン契約するとNTTの契約切っても問題ない? 家に、何台も電話がいらないんだけど。 みなさん、どうしてますか〜?
松江市の「エリア拡大」すげ!
>>169 IP電話は110番できないと聞いた。
最近どうかしらないけど。
172 :
名無しさんに接続中… :04/02/09 02:21 ID:JcLQ0u6e
>>171 110番か〜 実験でかけてみること出来ないね・・・
でも、その程度といえば、その程度か
goodbye NTT
ちょっと前には契約書類等に書く電話番号は固定のみ(携帯もダメ) なんてことが多かったけど、今はどうなのかな
174 :
名無しさんに接続中… :04/02/09 14:21 ID:JcLQ0u6e
確かに固定じゃないね・・・ 何処行っても同じ番号使えるって書いてあるし
175 :
名無しさんに接続中… :04/02/09 19:20 ID:cx/GtxD9
最近は携帯でもローンは通るから心配なし 通らない場合は電話以外の理由です
176 :
名無しさんに接続中… :04/02/10 01:11 ID:FI3g/DX1
>>173 平日の日中に連絡がつく電話番号として携帯の電話番号を書くようになっている。
19日に工事ケテーイ。 わーい。
178 :
名無しさんに接続中… :04/02/12 12:23 ID:VcmKV4HV
オメ
>>177 ちょっと教えて。177はいつ申し込みで→契約書→工事決定?
179 :
名無しさんに接続中… :04/02/12 13:26 ID:rLn+Efpb
どうも、連絡ないと思ったら、 3月からサービス開始予定だった・・・・ _| ̄|○
182 :
名無しさんに接続中… :04/02/14 04:00 ID:ng84m6eQ
>>178 11月後半にネットで申し込み。
12月終わりに、電話連絡。
正月明けに自宅訪問と契約。
2月11日に電話で工事の日取りを決定。
2月19日に工事。
でつ。
開通まで約2ヶ月半かかりました。
183 :
名無しさんに接続中… :04/02/15 00:34 ID:98JULIqw
先月末にメガエッグ64を申し込んで 先週末に郵送されてきた申込書を返送 何の動きも無い・・・ 端末が到着するまでどれくらい時間かかるのでしょう? 経験者の方の情報が知りたい・・・
184 :
名無しさんに接続中… :04/02/15 00:53 ID:98JULIqw
すれ違いだた;; モバイルで聞いてくる ごめん
185 :
名無しさんに接続中… :04/02/15 01:08 ID:HVEnT2bn
>>182 サンクスコ
やっぱ日数掛かるねー。
1ヶ月前に申し込んだので、目安にします。
どうもありがとう。
Bフレからの乗り換えを検討しているのですが、現在のBフレ回線の撤去工事が 必要なんでせうか。 経験者の方で、工事費等が分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
撤去工事のときに「配線もはずしますか?」と聞かれて そのままでいいと答えたら機械の取り外しと あとなにやら局側の設定などやって 工事費は無料でした。 配線も撤去する場合に費用がどうなるかは分かりません。
>188 ありがとう、やはり1年間だけど3,900円は魅力なので乗り換えケッテー Bフレって最低契約期間なんてないよね…
190 :
名無しさんに接続中… :04/02/17 05:38 ID:XjyzcMnZ
年末年始、ばあちゃんちとイトコんちで契約したので工期などご参考に。 1.12月22日申し込み → 1月20日工事下見+本契約 → 2月21日工事開通予定 2. 1月25日申し込み → 2月9日電話にて、1,2ヶ月待ってもらえるようにと要求され現在連絡マチ 年末に申し込めば約2ヶ月待ちで済んだみたいだけど、現在は申し込みが多いらしく 最低3ヶ月かかると思われ。 現在使ってみて速度サポート共に不満は無いので、フレッツやADSLで減衰が大きい人は 乗換えを考えてみても良いかもしれません。
191 :
名無しさんに接続中… :04/02/17 05:41 ID:XjyzcMnZ
>>187 Bフレ配線の撤去は必要、というか解約すると自動的に撤去されるような。
工事費は取らなかったと思います。詳細はNTTに問い合わせて下さい、すいません。
あと、メガエッグの方は撤去工事費用が1万円かかるはずです。
1年間3900円で利用して、またBフレにしようかって方は注意。
192 :
名無しさんに接続中… :04/02/17 19:42 ID:fatxgjYb
下りは早いが、上りが出ないみたい
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:megaegg
測定地:広島県福山市
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:92.90Mbps (11.61MByte/sec) 測定品質:99.4
上り回線
速度:25.17Mbps (3.147MByte/sec) 測定品質:98.9
測定者ホスト:58.242.118.219.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/2/17(Tue) 8:27
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
194 :
名無しさんに接続中… :04/02/17 20:29 ID:+DihjjH9
>193 w2k,cel1.1GHz,intelpro100,Dr,TCPでMTU1454、RWIN260176です 鯖がすいてる朝ならOK
195 :
名無しさんに接続中… :04/02/17 20:31 ID:+DihjjH9
>194 あとルーターはMN8300いれてる
>>194-195 ありがと! 参考にさせていただきます
会社を遅刻してでも上記時間に測定したくなった。
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:84.26Mbps (10.53MByte/sec) 測定品質:93.3
上り回線
速度:10.70Mbps (1.338MByte/sec) 測定品質:79.9
測定者ホスト:32.252.210.220.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/2/17(Tue) 22:26
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
ちょっと無茶やってみました。
BA8000pro MSS1452
Win2k、cel800MHz、窓の手でMTU1492 RWIN511104
上りが下がってしまった。(ソケットバッファ書き換え済み)
・・・・・もとにもどそ
198 :
名無しさんに接続中… :04/02/17 23:02 ID:+DihjjH9
>197 その時間でよくでてますね!
199 :
名無しさんに接続中… :04/02/18 03:01 ID:3faj4z6+
卵の光、安くてGoodなんだけど、転送量制限って言うのが妙に気になるんだよな〜 Winnyとかしてたらすぐに制限されそう。使ってる人はどんな感じ?
200 :
名無しさんに接続中… :04/02/18 04:53 ID:2H3TGW0M
LANケーブルってどれ買えばいいのでしょう? ちなみにマカーです。 教えて君でスマソ。
201 :
名無しさんに接続中… :04/02/18 10:19 ID:c4hoOsgw
ホントにスマソです それぐらいことで聞くな
202 :
199 :04/02/18 16:10 ID:3faj4z6+
頼む!誰か答えて!!
203 :
名無しさんに接続中… :04/02/18 17:54 ID:UBMIe0xB
カテゴリー5以上ならどれも同じ
204 :
名無しさんに接続中… :04/02/18 18:13 ID:xsWfBUXC
>>199 一日中つけっぱなしにしとくとかしなければ大丈夫じゃ? 自分の用が済んだら
シャットダウン。
うちは今月は今日までで転送量16GB。
205 :
名無しさんに接続中… :04/02/18 21:08 ID:3faj4z6+
>>204 なるほど。そういうのもありだな〜。
検討してみるか・・・。
206 :
名無しさんに接続中… :04/02/18 23:59 ID:U7sFNJ7N
>191 さんくす。撤去工事費用かかるんだ。 1万円を12ヶ月で割ると…、お得度ガタ落ちだね。
207 :
名無しさんに接続中… :04/02/19 10:45 ID:PFEQ6pDQ
64にしてから頻繁にPCがフリーズするようになりましたが、これは仕様ですか?
208 :
名無し募集中。。。 :04/02/19 12:46 ID:ksNOpGCv
2月10日に申し込んで今日現地調査に来た。 やけに早いなと思ったが工事までは1ヶ月半から2ヶ月かかると言われた。
あ 俺も・・・
210 :
名無しさんに接続中… :04/02/19 17:21 ID:QK3Q0uF8
エリア外なのでウェブでの申込ができず 工事まで2〜3ヶ月かかるってメールが届いた (((´・ω・`)カックン…
211 :
名無しさんに接続中… :04/02/19 17:53 ID:mQHQLm85
大家の許可って自分でとらないといけないのかな それとも卵でやってくれるのか?サポートに問い合わせたら 確認してみないと分からないから少し時間がかかるって言われた。 契約書は手元にあるんだけど提出できない(´・ω・`)
212 :
名無しさんに接続中… :04/02/20 00:36 ID:vpRthUOo
エネルギアから郵便物が来ていたので開けてみると JCBギフト券3千円分が入ってました。 メガエッグがんばってますキャンペーンに当たったようです。
>>212 自分も去年当たった。当選率高そうだな。
ウニーガシガシ使っている人いまつか?
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:77.26Mbps (9.657MByte/sec) 測定品質:96.5
上り回線
速度:19.93Mbps (2.492MByte/sec) 測定品質:99.8
測定者ホスト:**************.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/2/20(Fri) 11:31
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
これって速いよね?
>>214 ガシガシは使ってないけど、多分一ヶ月で150Gはきっちり使う予定です。
エリア内なのでメガエッグファイバー考えてるんだけど 工事って家の壁に穴あけないといけない?
>>216 建物の形状によるから現地調査してみなければなんともいえない。
でも穴っていってもそんなに大穴を開けるわけではないですよ。
もし撤去する場合、穴を開けたりしてると現状復帰に係る費用は
自己負担になるので要注意。
明らかに関係者だな
219 :
名無しさんに接続中… :04/02/20 15:47 ID:cl+rNu+8
結局のところNY,MXは使えるの? 転送量の制限超えたらホントに速度制限されるんですか? 実際速度制限された人情報求む。 てか光りにするほとんどの人がP2Pやってると思うけど
>>216 エアコン用の穴があれば、そこを通すみたい。
うちはエアコンなかったんでドリルで孔を空けてた。直径は1cm未満って感じ。
ちょっと見えにくいところにあるんで、正確な値はわからんけど。
>207 頻繁にフリーズするのってMA-N2? 私も同じ症状が出るのだけども *windows98se メールで問い合わせたら 相性だから我慢汁 若しくはUSBかシリアルで外部接続汁! リカバリーはしたんだろうな それでも文句あるなら解約汁! 要約 って返事が来た;; めでたいよメガエッグ
222 :
名無しさんに接続中… :04/02/20 23:02 ID:SVAv1x+k
>>221 そうです。やっぱ自分だけじゃなかったんだ…。 糞卵め…!!!!
223 :
名無しさんに接続中… :04/02/20 23:46 ID:pRL2QMQ7
「目が卵」変じて「ピータン」
>>219 MXは知らんがnyはできる。
しかし、あくまでもUP>DOWNになる事は前提ね。
一晩ny繋げっ放しで朝起きたら、UP+DOWN=7G超えてた事もあったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
>>224 一ヶ月に20晩は繋げっ放しにしてもしても大丈夫ね。(^o^)丿
227 :
名無しさんに接続中… :04/02/21 02:19 ID:q7wX6EGC
>>226 漏れはXPでパソコンもこないだ買ったばかりなのに64にしたらフリーズするようになりました(´・ω・`)
228 :
名無しさんに接続中… :04/02/21 20:46 ID:rCzhOMAc
>>207 ,221
私も64且つXPで、当初頻繁にフリーズしました。サポートに何回も
問い合わせして、「ワーム(Brastar)」の仕業だと判明し、MSのサイト
から、対策用のファイル」を落としてインストールしたら治りました。
一度、試してみて下さい。
MEGAEGGも64も関係無いじゃん(´・ω・`)
情報どもです^^ AVG シマンテック(オンライン) トレンドマイクロ(オンライン)で検索したところ 何も発見されませんでした >227 デバイスマネージャのモデムのところに インストールした覚えの無い物が有りませんか? COMのシリアルモデムだのなんだの うちにはたくさん出来てました;; 覚えの無い物はせべて削除したところ 今のところ安定 comポートやパラレルで接続したことは無いので、何かの拍子に設定されてしまったのかも 227さんも同じならウイルスの名前は「Mega卵自動設定CD」ってことになるの?
P2Pしたければ制限なしの回線にした方が良いです。
制限なしって最近少ないからなぁ・・
233 :
名無しさんに接続中… :04/02/25 00:51 ID:O2UoWV9i
昨日開通 下20M 上3M ウツダトホホ
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:megaegg
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:88.01Mbps (11.00MByte/sec) 測定品質:99.5
上り回線
速度:6.170Mbps (771.2kByte/sec) 測定品質:80.9
測定者ホスト:******.210.220.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/2/25(Wed) 1:14
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
RWIN大きくしたらUPが極端に下がった。
236 :
名無しさんに接続中… :04/02/25 10:33 ID:/U84hbgY
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
ADSL 12M
線路距離長:2500m 伝送損失:36dB
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:2.685Mbps (335.6kByte/sec) 測定品質:97.4
上り回線
速度:619.4kbps (77.43kByte/sec) 測定品質:89.2
測定者ホスト**.**.***.***.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/2/25(Wed) 10:30
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:megaegg
測定地:広島県広島市
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:86.93Mbps (10.87MByte/sec) 測定品質:96.0
上り回線
速度:27.32Mbps (3.416MByte/sec) 測定品質:80.5
測定者ホスト:***.***.***.***.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/2/26(Thu) 11:53
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
上りがどうやっても早くならない
>>237 とりあえず下りはどうやってそこまでだしたのか教えてください。
>>238 XPでRASPPPoEを使い、つっくんのMTUからXP_FTTH(Large RWIN).regを使用。
あとは測定するときファイアウォールを無効にする。
下りだけならこれでいけると思う。
PCが古いならPPPoEのスループットの早いルータ(SuperOPT100など)を買った方がいいかも。
240 :
238 :04/02/27 17:12 ID:TZ+v+4TL
ありがとうございました さっそく試してみましたが特に変化はなかったです まあレジストリはある程度いじってましたので^^ ちなみに他のFTTHはUSEN用を使えみたいな事が書いてありましたが 使ったら半分以下に落ちましたw XP_FTTHのがよさそうですね。 どこかにMEGAEGGで実験してるサイトないだろうか。。。
241 :
238 :04/02/27 17:14 ID:TZ+v+4TL
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:42.50Mbps (5.312MByte/sec) 測定品質:97.8
上り回線
速度:15.42Mbps (1.927MByte/sec) 測定品質:88.6
測定者ホスト:秘密.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/2/27(Fri) 14:34
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:megaegg
測定地:島根県
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:73.93Mbps (9.241MByte/sec) 測定品質:98.4
上り回線
速度:11.66Mbps (1.457MByte/sec) 測定品質:78.3
測定者ホスト:秘密.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/2/27(Fri) 20:42
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
この時間ではこんなもの。 しかし上りが遅い。
244 :
名無しさんに接続中… :04/02/27 23:40 ID:DrL5zNsk
3月末の引越しに合わせて、メガエッグの導入を検討しています。 開通まで2〜3ヶ月かかると言われたのですが、 ダイヤルアップでもいいので引越し後すぐに使いたいのです。 (現在はADSLで、引越し先では使えないので解約します。) ダイヤルアップだけ先に契約ということができるのでしょうか? メールアドレスが欲しいのですが・・・。 予約申し込みはこれからです。 電話してもなかなか繋がらないので、詳しい方教えてください。 すみません。
>>244 予約受付完了のご案内と一緒にダイヤルアップ先行申込書が届いたと思う。
メールアカウントはそれで先行取得出来たはず。
開通するまで無料で使える。
うそついてごめんなさい
248 :
名無しさんに接続中… :04/02/28 09:02 ID:IjKAHWor
>245、246 ありがとうございました。 開通までダイヤルアップは無料で使えるということで よろしいのですね。 安心して予約申し込みします。
明日がいよいよ3月 連絡来るのか否か。
250 :
名無しさんに接続中… :04/02/29 23:56 ID:XxdmSJkC
どなたか、X−BOXの「鉄騎大戦」プレイできてる方いませんか? JCOMがつながらないので、乗り換えようかと思ってるんですが。
251 :
名無しさんに接続中… :04/03/01 01:43 ID:yGWQESP2
252 :
名無しさんに接続中… :04/03/01 16:57 ID:cZRAQquW
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:MEGAEGG
測定地:福山市沖野上
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:82.65Mbps (10.33MByte/sec) 測定品質:95.0
上り回線
速度:21.17Mbps (2.647MByte/sec) 測定品質:99.1
測定者ホスト:214.240.118.219.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/3/1(Mon) 16:54
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
上りを上げるにはRWINをいぢればいいのけ?
253 :
名無しさんに接続中… :04/03/01 19:54 ID:BK0cf4Ay
>>251 THX乗り換えまつ。2〜3ヶ月後だけど・・・
>>253 3月末までに申し込んだら、キャンペーン対象だよん
255 :
名無しさんに接続中… :04/03/01 22:28 ID:Gg+PvbuU
どうせまた延長に決まっとる あ!規制解除ageね
256 :
名無しさんに接続中… :04/03/03 18:10 ID:3fwNn4db
>252 上りは30Mbpsでないかも
257 :
名無しさんに接続中… :04/03/04 16:36 ID:gzqjXbxl
散々待たされた挙句「大家の許可がとれませんでした。」死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
12月申し込み ↓ 楽しみにして待っていた ↓ ある日の朝刊に小倉久寛 ↓ 広告の裏をみる ↓ 自分のところ、3月開通予定 _| ̄|○ ↓ 3月、連絡来ず _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
259 :
名無しさんに接続中… :04/03/04 21:44 ID:HFWSr8tV
年始に申し込んだのに、まだ何も返事が来ません。 一回、確認の電話が入ったきりです。 トロくせぇ!! ざっけんな。
260 :
名無しさんに接続中… :04/03/05 01:10 ID:ef3NhWGw
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:84.74Mbps (10.59MByte/sec) 測定品質:98.0
上り回線
速度:6.400Mbps (800.0kByte/sec) 測定品質:85.5
測定者ホスト:**.220.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/3/5(Fri) 1:06
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
上りが・・・・・・・・・・! ○| ̄|_
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率高
下り回線
速度:90.48Mbps (11.31MByte/sec) 測定品質:98.8
上り回線
速度:14.18Mbps (1.773MByte/sec) 測定品質:86.8
測定者ホスト:**.***.***.***.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/3/5(Fri) 5:17
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
Intel82550(Pro100S)&ルーターあり(WR7600H/TE親機側)
大満足。
最初は速度出ず、ビビタが設定しまくりでage
上りがもう少し欲しいかも。
>>257 仕方ないでしょう
待つだけでなくご自身で大家さんに相談してみてはどうでしょうか?
「死ね」とか書いてるよりは有意義かと・・・。
>>258-259 気のせいかもしれませんがメールやTELでアクションを起こすと早くなるかも?
私の場合予約から100日ぐらいたった頃、待ちきれず「いつ開通するのか?」
みたいなメールを送ったのですが、それからトントン拍子に話が進んだ気がします。
返答のTELもきて説明もしてくれましたし^^
まあ偶然の可能性・大ですがw (参考程度に
264 :
名無しさんに接続中… :04/03/05 15:56 ID:jIeQP7Jz
毎日のように催促の電話をし、罵り続けた!それでも3ヶ月無駄な時間を過さざるを得なかった。絶対に許さん!また今日も電話して罵倒してやる!糞卵!!!!!!!!!!!!!!!
265 :
名無しさんに接続中… :04/03/05 17:04 ID:F/htbL1U
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:16.27Mbps (2.034MByte/sec) 測定品質:99.0
上り回線
速度:9.585Mbps (1.198MByte/sec) 測定品質:82.9
測定者ホスト:103.242.118.219.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/3/5(Fri) 17:00
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
今日開通したんじゃが、なんでこんなに遅いんだ?
期待外れ。
設定すればはやくなるんでしょうか?
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:5.254Mbps (656.7kByte/sec) 測定品質:94.7
上り回線
速度:520.7kbps (65.08kByte/sec) 測定品質:40.2
測定者ホスト:103.242.118.219.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/3/5(Fri) 23:30
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:4.978Mbps (622.3kByte/sec) 測定品質:89.1
上り回線
速度:513.0kbps (64.12kByte/sec) 測定品質:38.8
測定者ホスト:103.242.118.219.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/3/5(Fri) 23:31
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:89.03Mbps (11.13MByte/sec) 測定品質:83.4
上り回線
速度:6.623Mbps (827.8kByte/sec) 測定品質:79.2
測定者ホスト:*******.220.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/3/5(Fri) 23:37
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
上りが・・・・・・・・・・! ○| ̄|_
271 :
名無しさんに接続中… :04/03/06 00:06 ID:VWWXY+1w
>>267 265です。
OSはXPでCPUはペン4の1.6。
パソコンの設定は何もつついてません。
ルーターなしでの接続です。これがいけないのでしょうか?
ルーターをかますと速くなりますか?
ルーターの役割がよくわかっておりません。
すみませんがアドバイスお願いします。
>>271 まあ、10Mbps以上が安定して出ていれば実用上は何ら問題が無いけどね!
それ以上は精神衛生上の問題?
NICの検討はしたの?
PPPoEはかなりCPU負荷を食います。
特に、WinXP付属のPPPoEは速度が遅い。
・・・・で、PPPoE対応高速ルータを用いればMEGAEGGへの接続はルータが行い、かつ、複数台のPCがインターネットに繋がる。
あと、MSS(MTU),RWINの調整、ソケットバッファの書き換えなど。
ちなみに私んちは下記の環境で、全部屋有線・無線での接続が可能。
このPCはルータから対角の部屋で有線接続。
ルータ:BA8000pro (MSS=1414)+SWHUB+無線AP
PC:GATEWAY solo9300 Notebook
CPU=PENV750MHZ,NIC=BUFFALO LPC5-CLX-CB,OS=Win2k,MEM=544MB,MTU=1454,RWIN=260176
273 :
s :04/03/06 16:22 ID:1UWNamxj
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:megaegg
測定地:岡山県岡山市
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:23.58Mbps (2.947MByte/sec) 測定品質:99.4
上り回線
速度:12.74Mbps (1.592MByte/sec) 測定品質:82.2
測定者ホスト:8.243.118.219.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/3/6(Sat) 16:20
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
274 :
272 :04/03/06 17:05 ID:hP1wTiue
貼り忘れてた。
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:85.46Mbps (10.68MByte/sec) 測定品質:94.1
上り回線
速度:20.56Mbps (2.570MByte/sec) 測定品質:95.1
測定者ホスト:***.***.***.220.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/3/6(Sat) 17:02
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
275 :
名無しさんに接続中… :04/03/06 17:12 ID:l/y5QWFz
276 :
272 :04/03/06 17:22 ID:hP1wTiue
ちなみに無線LAN(b) MTU,RWIN調整なし。
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:11.17Mbps (1.396MByte/sec) 測定品質:96.7
上り回線
速度:14.84Mbps (1.855MByte/sec) 測定品質:91.8
測定者ホスト:***.***.***.220.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/3/6(Sat) 17:19
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
277 :
272 :04/03/06 19:12 ID:hP1wTiue
>ちなみに無線LAN(b)⇒ちなみに無線LAN(g)
278 :
名無しさんに接続中… :04/03/07 03:52 ID:Q7xM5f1f
>>275 さも簡単に繋がるようなCMをバンバンやっているくせに3ヶ月も待たせた挙句繋げなかった糞卵よりは10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000倍マシです。
>>278 なら最初からyahoo使ってろよ(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
IP電話は「フュージョン・コミュニケーションズ(株)と提携するISPユーザー」 と繋がるようですが、どこが該当するのでしょうか? 東京で知人がどこのプロバイダにしようか迷っていて選択基準にしようと しています。
速度が出ずにお困りの方へ(コピペ)
Dr.TCP(
ttp://www.dslreports.com/drtcp )お勧め設定
Tcp Receive Window:回線速度による
Window Scaling:Tcp Receive Window>65536の場合はYes
Time Stamping:No
Selective Acks:Yes
Path MTU Discovery:Yes
Black Hole Detection:No
Max. Duplicate ACKs:2(Windows 9x系は3)
TTL:128
MTU:回線種別による
これ以外に、ソケットバッファサイズの変更が非常に重要。
やり方はbroadband-ana(
ttp://www.broadband-ana.com/bflets.html )を見てください。
ちなみに私は
Tcp Receive Window:520352
MTU:1454
あと素人なのでもっといい速度アップ設定があるかもしれんが、これだけ
でも最初に設定するとよし。
283 :
261 :04/03/08 10:45 ID:Q3bTYlp/
あ、ちなみに261の香具師ね。
284 :
名無しさんに接続中… :04/03/08 13:06 ID:qz8dG4mG
>>263 の言うようにやってみたら、2日後ぐらいにいきなり屋外調査!
しかも俺のいない間に写真まで撮ってる!
帰ったらMEGAEGGから封筒が届いてたんで、あけたら、申込書が!!!
あとは、申し込んで、工事に立会い、IPとPASS貰って開通!といきたいねぇ〜。
やっぱこっちから動くのも必要だな。
286 :
名無しさんに接続中… :04/03/08 19:12 ID:DVK3nu8O
>280 IPは 110と119番つながらんよ
287 :
名無しさんに接続中… :04/03/09 17:08 ID:bKkjLwFQ
>>284 BIGLOBEの会員登録のため、MEGAEGGのお客様IDとパスワード入れても間違ってますって出て登録できない。
同じIDとパスワードをMEGAEGGの設定で入力したらログインできたから、間違えてる訳ではないのに。
BIGLOBE側のバグですかね?
>>287 俺は問題なく進めたが、クレジットカードの情報教えるのが嫌なのでやめた。
289 :
287 :04/03/09 17:39 ID:bKkjLwFQ
しまった。64は入会手続きは郵送のみ対応か。
>>288 さん即レス有り難う。
クレジットカード教なければいけないのなら、俺も入会やめようかな
次スレはどうすんの?
291 :
↑ :04/03/11 16:54 ID:gR8GxJwN
なにを早まっているの?
気になったから。
293 :
名無しさんに接続中… :04/03/12 10:20 ID:i9XNYl3W
>>290 ここはまちBBSではありませんが何か?
いまだに嬉しそうに「何か?」を使っている奴を見かけると 哀しくなるよ
哀しけりゃここでお泣きよ
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン! 泣いてみた。
298 :
名無しさんに接続中… :04/03/12 21:51 ID:JlkILH7C
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:90.52Mbps (11.32MByte/sec) 測定品質:98.5
上り回線
速度:19.85Mbps (2.482MByte/sec) 測定品質:87.0
測定者ホスト:.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/3/12(Fri) 21:47
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
299 :
名無しさんに接続中… :04/03/14 19:29 ID:jDoSg0Ko
ただ今京都在住で4月から福山に就職します。 先週、MEGAEGGの光ファイバーに申し込みました。しかし、使えるまで1ヶ月以上かかるみたいですね。 それまでのネットが使えない環境になるのは困るのでどう対応したら幸せになりますでしょうか? 現在のネット環境はアッカ12Mなんですが新居には開通していないみたいです。 それにプロバイダーも糞ネットなので変えたいと思っているし・・ ヤフーBBのADSLに無料期間だけ申し込んでMEGAEGG開通したらヤフーBB解約しようと思うのですがもっといい方法あるでしょうか?
三百(σ・∀・)σ ゲッツ !!
301 :
名無しさんに接続中… :04/03/14 22:19 ID:VKOdASG/
>>299 やめたほうがいいですよ、3ヶ月はかかるしエリア内でも工事できなかったりするし。 金はかかってもフレッツのがマシかと。
302 :
名無しさんに接続中… :04/03/15 13:33 ID:ro4mguYh
age
NTTに二ヶ月放置された後、藻前の住んでるトコじゃ使えないと宣告されたので(怒 さっきWebからMEGAEGGの光を申し込んだ。(・∀・) ワクワク !! もう何ヶ月でも待ってやるぅ〜。ヽ(`Д´)ノウワァァン
まちBBSと本当に勘違いしてた。
マジで俺、アフォ。やばい。
>>293 ありがとう。
305 :
名無しさんに接続中… :04/03/17 01:36 ID:47VE/i/p
>>303 漏れはメガエッグで同じ状況になったよ。てかこの会社糞過ぎ。
306 :
303 :04/03/17 09:07 ID:/br2bGLx
>>305 また放置されるのは悲しいので昨日の早朝にメールで質問したら、
「只今キャンペーン期間中で予約が大変込み合っておりますので、
ご予約から現地調査まで約2週間〜1ヶ月お時間を頂いております。
また、ご予約から開通まで約2〜3ヶ月かかっております。」
って、返信が夕方に届いた。やっぱり今は遅くなりそうね。
でも、直ぐに返信をくれたことに関しては好印象。
同じ日にNTTとぷららに前述のトラブルの件でメール出したけど
どっちもまだ返信きてないし。
もう、ぷららは解約しようっと。
307 :
名無しさんに接続中… :04/03/17 10:22 ID:YPs86EBN
>>306 実はMEGAEGGは家電量販店などに置かれているチラシにも2ヶ月かかることが
明記されている
308 :
306 :04/03/18 20:18 ID:vZudRSMG
対UAE戦の前半終了直後というグッドなタイミングでMEGAEGGから電話が有った。 まず、当方アパートに住んでるので大家の連絡先を聞かれ、 配線の確認の為に部屋の状態を調査に来るのが大体1ヶ月前後って言われた。 開通まで三〜四ヶ月掛かるかもしれないと言われたけど、とりあえず(・∀・) ワクワク !!
>>306 連絡おめ。
漏れは、書類出してからなーんも連絡ない。
310 :
名無しさんに接続中… :04/03/18 21:07 ID:a+mUYkGP
教えてください。 NTTのファミリー100を申し込んでいるのですが 近所に申込者が少ないということで、放置民状態が半年も続いています。 メガエッグはNTTの様に近所の申し込みが揃わないと放置民になるのでしょうか?
311 :
308 :04/03/19 00:00 ID:9C/BMZ9s
>>309 サンクス
>>310 もしまだなら、MEGAEGGも申し込んでおいたらいいかも。
ダブりそうになったら、一方を急に引越する事になったとか言って、
言い訳すればいいし(いいのか?)、今申し込んでおけばキャンペーンが
適用されるだろうし。
希望的観測だけど、電柱からケーブルを引っ張ってこられるMEGAEGGの方が
NTTより開通の可能性が高いような。
4月からNTTが割引始めるね 乗り換えようか迷ってたんだけど、微妙になってきたな〜
313 :
名無しさんに接続中… :04/03/20 12:43 ID:ylVq+4IY
たいした事無いな
316 :
名無しさんに接続中… :04/03/23 11:13 ID:XU66xWnY
ベスト岡山本店のメガエッグPCは 「oninetにつながってる」 間 違 い な い !
MEGAEGGマンションのLAN方式ってポート開放できるんでしょうか? マンションに引っ越すんですけどwinnyが使いたいのでそれが少し気になります… 1週間に30分程起動して数MB分程度ダウンロードする位なので 最悪ポート0でも何とかなるとは思うんですが。
317 通報しますた。 __ | | ∩ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 田|・…○(・∀・ )< タイーホ |___| ∪ ( ) \________
工事についての電話があった。 標準外工事もしてもらう予定だから、 時間がかかるのかな?
64だけど速度半分に落ちた。 自分ではあんまり使ってないと思ってたのに(ノД`)
たまたま32kのアンテナ拾っただけでは?
ID変わりましたが、、、
>>321 何日か前から32,000bpsで接続って出てるんです。
323 :
名無しさんに接続中… :04/03/26 16:18 ID:adQyFfRT
IP電話を契約したいのはやまやまですが、IP電話ルータのスループットが気になる。 せっかくIXP442ネットワークプロセッサ搭載の超高速ルータ、MN8300を使っているもんで!
Aterm BR500VのPPPoEモード実効80Mbpsだから落ち込み少ないのでは? eoのルーター機能付きのIP電話接続器TE4412V2なんか、20Mbps程度みたいだよ。 (eoは、自分のルーターにボイスアダプターをつけてのIP電話も可能だけど) メガエッグは、eoやBフレッツみたいに、アダプタ接続でのIP電話は可能なの?
>>322 速度落とすって通知来た?来てなければ違うと思う。
てか、ファイバーでもなければ伝送制限値超えることなんてなさそうだけどな。
今度は「ガッとまるごと」か。
328 :
名無しさんに接続中… :04/03/28 18:00 ID:HhRrHVTm
いつまでもキャンペーンやらずに、いっそその価格にしてしまえばいいのに・・・ 5月過ぎたら「ゲッとまるごと」とかやるのかなぁ・・・
329 :
名無しさんに接続中… :04/03/29 13:38 ID:BeV9zNVe
330 :
名無しさんに接続中… :04/03/29 18:06 ID:uBocSXKa
幹線からちょっと外れると、すぐ未提供地域になる。 ここにしようと思って調べた時はおどろいたよ。
予約して連絡待ってたら電話が。 「調査してみましたところですね 広電とJRの線路に挟まれてるので光ファイバを通せないんですよ ええ、ほんとうにごめんなさいすみません申し訳ないです エリア地図では提供可能になってるんですが、まぎらわしいことになってすみません 島になってるところはご利用になれないんです失礼いたしました」 みたいな内容でした。 ○| ̄|_
332 :
名無しさんに接続中… :04/03/31 22:57 ID:09/NkpaL
キャンペーン 5月ごろまでに伸ばすってよ
334 :
名無しさんに接続中… :04/04/01 15:07 ID:QwDFA/Ma
335 :
308 :04/04/01 20:32 ID:9kmnXFQP
電話 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ! 立ち会いの元、光ケーブルの導線確認に来る日を聞かれ9日にケテーイ。 まだ、開通する事が決まったわけじゃないけど一歩前進。(・∀・) ワクワク !!
>>334 E-PONだと、一本の光ケーブルを最大32軒で共有することになる。
ny厨が4〜5人いたら・・・・・・・・・・・・・
337 :
名無しさんに接続中… :04/04/02 06:39 ID:j9bRDwKX
1/13に申し込んで4/1にヨウヤク開設されますたが、何か?
>>337 12/26に申し込んで、工事についての連絡来ませんが、何か?
339 :
名無しさんに接続中… :04/04/02 13:18 ID:YBwF6ufz
今日工事に来たんだけどIDの書類がまだ 送ってこなくてPCの設定ができないから使えない
島根県 さすが、この時間早い!
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:90.76Mbps (11.35MByte/sec) 測定品質:99.1
上り回線
速度:20.27Mbps (2.534MByte/sec) 測定品質:93.6
測定者ホスト:115.252.210.220.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/4/2(Fri) 16:18
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
MN8300W ファーム1.11 有線接続 MTU=1454
PC gateway solo9300 PEN3 750MHz Win2k SP4 RWIN=520352
ここって開通までそんなに時間かかるプロバだったのか… 加入してるマンションに入居したから知らんかった。
>>341 割引キャンペーンを大々的にTVCMで流したからだよ。
去年中に申し込んでれば2ヶ月ぐらいで開通したよ。
2/18予約 3/5契約で、3/末開通の無料月恩恵僅少と4/上旬開通のどっちを選ぶ?って連絡あった 後者を選んで4/9開通予定 ちなみに3/末、家の軒下までファイバを引っ張る工事に来た 以上、山口県の状況ですた
去年12/20契約してようやく開通、○フー解約しようとして気づいたのですが ファイヤーウォールに引っかかる量が○フーに比べてタマゴ方が異様に多いのです 感じとしては7〜8倍くらいかな、後モペラ使ってるのも多いかな。これ何故なんでしょう?
>>344 ルータで弾いているからあまり気にしてないけど、mopera確かに凄い……。
俺も理由が知りたい。
346 :
○ :04/04/05 06:30 ID:1yd3D/LZ
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:93.87Mbps (11.73MByte/sec) 測定品質:99.0
上り回線
速度:25.00Mbps (3.126MByte/sec) 測定品質:91.1
測定者ホスト:102.251.210.220.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/4/5(Mon) 6:24
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
347 :
名無しさんに接続中… :04/04/05 12:05 ID:Vkw4kKdw
ここ転送量制限があるんだろ? 使えないな。知り合いにもココ契約しそうになったんで ソの事ちゃんと教えといたよ、助かったっていってた。 オマイラも知人に教えてやれよ、たまにはいいことしろ。
348 :
名無しさんに接続中… :04/04/05 12:11 ID:N0OUsy3V
349 :
344 :04/04/05 14:18 ID:9tDTE0ZZ
ちょこっと調べてみたけどPPPoEが関係しているのかも、この技術はダイアルアップの 技術から派生したものらしい。しかし専門用語やらなにやらで私には理解できなかった もうちょい調べてきます。 理解できれば...
単に、moperaとメガエッグのIPアドレスが似ているのが理由。 moperaのPCユーザーが感染して、自分と似ているIPに不正アタックしている訳。 一部のプロバイダー(OCN)などは、そういうのを排除しているところもあるみたいだけど。
ナルホド、そのような事もあるのですね。てっきりメガエッグに穴でもあるのかと… また一つ知識が増えた。
352 :
名無しさんに接続中… :04/04/06 08:56 ID:c8pi+5vq
ADSLの方が良かった−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−!!! パソコン教室で加入したんだけど、固定IPとは夢にも思って無かった。 何か、ショック・・・・・・・・・・
354 :
名無しさんに接続中… :04/04/06 09:49 ID:c8pi+5vq
変動しないよ〜。 固定だ・・・固定されてる。 最悪だ。
356 :
名無しさんに接続中… :04/04/06 12:22 ID:rqtJqAer
>>289 亀レスだが64は郵便局や銀行の自動引き落としできるよ。
単に他の加入者が居ないだけな悪寒 世の中には金払ってでも固定にしたがる人も居るんだ。我慢すれ。
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:megaegg
測定地:島根県松江市
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:90.45Mbps (11.31MByte/sec) 測定品質:99.2
上り回線
速度:6.168Mbps (771.0kByte/sec) 測定品質:80.3
測定者ホスト:megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/4/7(Wed) 0:21
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
どうすればUPが向上するの?
MTU/1454 RWIN/260176
ソケットバッファ書き換え済み。
連絡キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! 21日工事だって。 12月26日に申し込み、 129日目でようやくかよ・・・・ 一番ひどいんじゃねーの?俺?
どうせ何もせずに放っといたんだろ 気に入らないならゴルァ電すりゃいいじゃん 結構打たれ弱いぜ卵 何、さんざん電話したって? 知るかw
362 :
335 :04/04/09 10:55 ID:vaQHJJ2L
導線確認の作業員の方々 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ! 予定の時間ピッタリに来て40分ぐらいでオワタ。モジュラージャックのとこからワイヤーを 通して確認したんだけど、冷蔵庫が邪魔しててちょと申し訳なかった…。 因みに、工事は月末くらいになるだろうとの事。ヨシヨシ
>>363 SSおめでと!
フジクラならHalfGigaE-PONでしょ
MEGAEGGは「8分岐以上はやらない」と聞いたが、もしそうであればE-PONでも大差ないのかな?
いや、条件によりSSより良いのかな?
365 :
名無しさんに接続中… :04/04/12 11:47 ID:wEL9pbbn
先日4ヶ月待たされ開通した者です どうやっても速度は出ないし安定しないので悩んでいました 加速ソフトも試してみましたが駄目でした ここの書き込みを見てふと思い、ルータ(バッファローBBR-4HG)を外してみましたら 速度はもとより安定感も桁違いに良くなりました ルータ有り:1.5Mbps〜5Mbps ルータ無し:22Mbps〜24Mbps 設定が悪いのかルータが悪いのか解かりませんが、結果的には上記の通りでした (ルータのドライバは最新の物にアップしても結果は同じでした) 散々ガイシュツかもしれませんが、このルータはやっぱり駄目なんでしょうか?
366 :
名無しさんに接続中… :04/04/12 11:47 ID:wEL9pbbn
先日4ヶ月待たされ開通した者です どうやっても速度は出ないし安定しないので悩んでいました 加速ソフトも試してみましたが駄目でした ここの書き込みを見てふと思い、ルータ(バッファローBBR-4HG)を外してみましたら 速度はもとより安定感も桁違いに良くなりました ルータ有り:1.5Mbps〜5Mbps ルータ無し:22Mbps〜24Mbps 設定が悪いのかルータが悪いのか解かりませんが、結果的には上記の通りでした (ルータのドライバは最新の物にアップしても結果は同じでした) 散々ガイシュツかもしれませんが、このルータはやっぱり駄目なんでしょうか?
367 :
名無しさんに接続中… :04/04/12 12:21 ID:BxNM3KYy
368 :
名無しさんに接続中… :04/04/12 17:31 ID:UZUuyNUc
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.3 - Test Report ====
使用回線:megaegg
測定地:島根県
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:93.41Mbps (11.68MByte/sec) 測定品質:99.6
上り回線
速度:19.60Mbps (2.449MByte/sec) 測定品質:97.6
測定者ホスト:********.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/4/12(Mon) 17:06
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ ===========================================================
ルータは違うけど90Mbps程度は出るけどな。
MN8300W 有線接続 MTU/1454 RWIN/520352
ちなみに最速記録。
369 :
名無しさんに接続中… :04/04/12 17:39 ID:UZUuyNUc
370 :
363 :04/04/12 18:39 ID:O3u7yTRB
>>364 ありがと〜
SSの方が気分的に良いけど、結局は収容局の構成次第かな?
>>365 OS、NICは何で、RWIN、AFDなどTCP関係のパラメータはどう設定したの?
うちはWin2K-SP4(3C905C-TX)…FS708XL…OPT100の構成で、
下り:90Mbps弱、上り:24Mbps弱
>>360 まあ、悪い例として受け止めて下さいな。
連絡しないと4ヶ月待ちになりますよ
372 :
365 :04/04/12 20:40 ID:GZAD9nr9
ありゃ?2重カキコになってるわw
すみません、セキュリティのセテーイ変えたら良い感じになりました
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.3 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:22.02Mbps (2.753MByte/sec) 測定品質:100.0
上り回線
速度:21.02Mbps (2.628MByte/sec) 測定品質:99.6
測定者ホスト:237.248.210.220.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/4/12(Mon) 20:40
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ ============================================================
>>369 誘導ありがとうございます
一通り見てきましたが、良く解りませんね
373 :
名無しさんに接続中… :04/04/12 23:09 ID:PZnVTmNL
2月12日に申し込んで、4月7日に屋外調査終了で契約申込書が投函されていた。 これって早いほう?
>>372 >下り回線
> 速度:22.02Mbps (2.753MByte/sec) 測定品質:100.0
測定品質:100.0って!
定規を充てて、カッターナイフで切り取ったようになっている。
何かが大きなボトルネックになっているような気がする。
なお、「データタイプ:圧縮効率低」で計測されたし。
すみません。 64のパワーアンテナの登録ってどうやってやるんですか? 説明書にはハイパーターミナルを使えと書いてあるんですが コマンドが入力できないんです…
376 :
365 :04/04/13 20:17 ID:nv8iUhFq
>>374 早速試してみました
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.3 - Test Report ====
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:21.14Mbps (2.643MByte/sec) 測定品質:96.1
上り回線
速度:20.88Mbps (2.610MByte/sec) 測定品質:100.0
測定者ホスト megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/4/13(Tue) 20:15
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ ============================================================
今度は上りで測定品質:100.0です
ボルトネックって何処が考えられますか?
377 :
365 :04/04/13 20:20 ID:nv8iUhFq
参考までに 申し込み:12/16 開通:4/8 居住地:山口県 工事開始は当初から4月と言われていましたので、そんなに待たされた気はしません 地元周辺沿線沿いは毎日どこか工事しているみたいです
>>375 1. MA-NA2をカードスロットに挿入
2.「新しい接続」ダイアログで適当に名前を付けて[OK]ボタン
3.「接続方法」でMA-NA2のポート番号(COM3とか)を選択
4.「ポート設定」を「115200、8、なし、1、ハードウェア、なし」 に設定
379 :
378 :04/04/13 20:24 ID:k2rT5KSp
× 「115200、8、なし、1、ハードウェア、なし」 ○ 「115200、8、なし、1、なし」
381 :
名無しさんに接続中… :04/04/14 22:19 ID:A0UYppKa
2月12日に申し込んで、4月7日に契約申込書が投函された者だが、 その後すぐに契約書を郵送し、とっとと工事の日程を決めるための電話がかかってくる と思っていたら、早速今日中電から電話があった。しかしその内容は 「契約書が郵送されてきまして、拝見したところ記入漏れ等はありませんでした。 後日工事日程を決めるためにお電話差し上げますが、工事は1ヶ月から1ヶ月半ほど 先になります。何しろ申し込みが殺到しているものなので・・・・・・」 ということは5月の半ばか6月になるってこと? 待たせすぎだよぅ!
ん、普通じゃないかな
地域性もあるじゃないの? 1月31日にWeb上から申し込み、2月下旬に現地調査(正式契約)、 3月30日工事(4月2日に設定資料到着、接続完)
384 :
名無しさんに接続中… :04/04/15 17:56 ID:voSA7jQ5
玉子64買おうと思ってるんだけど 64kででN速とかに対応出来る? かちゅかlive2ch(ポップアップなし)
385 :
:04/04/15 22:36 ID:m1AUgGHS
MA-N2のドライバーってどっかネット上に落ちてないでしょうか? CD-ROMドライブ使えないのでドライバがインストールできないんですが。。 なにかほかの手段とかありますか?
>>384 ドライバCDの中身はINFファイル(9KB)とATコマンド解説PDF(41KB)だけだから
サポートに電話してメールかFDで送ってもらえば?
捨てメアドでも晒してくれればファイル一式メールで送るけど
387 :
386 :04/04/15 23:18 ID:O/PM7ypy
388 :
378 :04/04/15 23:38 ID:O/PM7ypy
389 :
385 :04/04/16 00:02 ID:3wNYQA4h
>>386 さま
おお!ぜひともお願いします。
でも、、、そのINFファイルってのをどうすれば
いいんでしょうか?その辺すらわかってない初心者なもので。。
390 :
385 :04/04/16 00:08 ID:3wNYQA4h
tp://www.rtpro.yamaha.co.jp/RTA50i/ftp/win2000/README.txt このあたりを参考にすればいいんでしょうか?
391 :
385 :04/04/16 00:20 ID:3wNYQA4h
>>386 さま
確かに頂戴しました。
どうもありがとうございました。本当に感謝感謝です!
392 :
378 :04/04/16 00:21 ID:BF3abcMa
393 :
385 :04/04/16 01:11 ID:W1INpk5/
いまメガエッグ64経由で書き込んでいます。 ちゃんとつながりましたです。 本当にどうもありがとうございました。明日出張なので助かりました〜。
394 :
385 :04/04/16 01:19 ID:BF3abcMa
お疲れ〜。自分も出張用に64使ってます(+EGGファイバー)
395 :
394 :04/04/16 01:25 ID:BF3abcMa
385じゃなくて386だった。完全に頭逝ってるなorz
メガエッグマン /●\ □ / \
光用で相性のいい無線のルーター情報キボンヌ どなたか教えて下さいませんか
400 :
名無しさんに接続中… :04/04/21 13:41 ID:usXkcj2/
12/21に申し込み、ようやく開通した。
岡山県倉敷市、接続環境はceleron 2.3GHz、Win98SE
ルーターはAterm BR500V
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.3 - Test Report ====
測定条件
精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:2.901Mbps (362.6kByte/sec) 測定品質:94.9
上り回線
速度:10.60Mbps (1.326MByte/sec) 測定品質:93.6
測定者ホスト:35.247.210.220.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/4/21(Wed) 13:38
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ ============================================================
・・・僕、何か間違ってる?
402 :
400 :04/04/21 21:11 ID:dD3+FUot
>>401 全く何もしてませんでした。ありがとう!
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.3 - Test Report ====
測定条件
精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:72.19Mbps (9.024MByte/sec) 測定品質:93.3
上り回線
速度:11.30Mbps (1.412MByte/sec) 測定品質:96.4
測定者ホスト:xxx.xxx.xxx.xxx.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/4/21(Wed) 21:10
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ ============================================================
>>400 FTTHの場合「精度:高 データタイプ:圧縮効率低」で、測定しましょうね。
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.3 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:89.94Mbps (11.24MByte/sec) 測定品質:98.8
上り回線
速度:20.75Mbps (2.594MByte/sec) 測定品質:99.4
測定者ホスト:*********.220.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/4/21(Wed) 23:50
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ ============================================================
ルータ:MN8300W MTU/1454
Win2k+SP4
RWIN/520352:AFD/Parameters/DefaltSendWindow/0x0007f0a0(520352)
405 :
名無しさんに接続中… :04/04/24 11:16 ID:aXos9N1e
引っ越してBBを継続したのですが基地局から3kも離れてしまい 1.5Mしかでない(涙) 金額的にもBBの45Mとそんなに変わらないので乗り換えようかと そこですいません質問です。 BBPHONEからメガエッグのIP電話になった場合 BBには無料でかけられないのですよね? それとメガエッグがくるまでBBを使用という併用は 可能なんですか? さすがに1.5Mはなきました。 使われてるかたどうですか?
>>405 BBは電話回線、MEGAEGGは光ケーブルなので全くの別物
切り替えするも併用するも好きにすればいい
BBPHONEは使えない(当たり前だ)
・MEGAEGGには規定の転送量を超えると64Kbpsまで帯域制限かけられる
・安いのは初めのうちだけ
・解約の際に光ケーブルの撤去が必要だが、MEGAEGGの場合自己負担(BフレッツはNTTが負担)
つまり、安い期間だけ契約して使おうとしても結局割高になるので、64Kbpsという帯域制限に耐えて長期間(数年)使う気があるのでなければやめたほうがいい
407 :
名無しさんに接続中… :04/04/24 14:40 ID:aXos9N1e
>>406 ありがとうございます。
1年間だけ安いのですね、。
64kは150G使ったときみたいですね。
いろいろ検討してみます。
408 :
電波BB :04/04/25 22:46 ID:qz/4/fzt
一月150Gだから、普通のユーザなら無いよ。 Yahoo!の光が9月から始まるから、一年、メガエッグ使うのが 手か。 一年使わないと工事費など取られる。
>>408 >・解約の際に光ケーブルの撤去が必要だが、MEGAEGGの場合自己負担(BフレッツはNTTが負担)
一年だけ契約だと光ケーブルの撤去料を含めると割高になる
410 :
電波BB :04/04/27 00:44 ID:IDyJoRzo
>>409 ちょうど一年使うと撤去料1万円だから、
月々4000円プラス800円で一年で止めるなら4800円でそ。
4800円で100M分割なしは魅力だ。来年になれば、Yahoo!の光
とかも始まるだろうし、価格競争の激化が起こるだろう
来年は来年の風がふくさ
>100M分割なしは魅力だ 100Mフルに使ったら150Gの転送量制限なんて1日持たないな
412 :
電波BB :04/04/27 03:09 ID:IDyJoRzo
ん?一ヶ月で150Gの映画見るのか?普通の仕事してたら見れないよ。 ファイル交換なら、Winnyよりはうたたねなんかの交換系の方がいいだろ。 質がいいのを月50Gもらってれば、、、(w どんな使用目的なん? DDNSで鯖立てするの?
150G全部UPに使う気かよ MEGAEGGの転送量制限はUP/DOWN合計だ
間違えた 150G全部DOWNに使う気かよ MEGAEGGの転送量制限はUP/DOWN合計だ
そこで間違えんなよ
>>411 160GのHDDを毎日購入するの???????????????
動画のストリーミング再生したら結構すぐに10Gぐらい使っていた。 TCP Monitor Plusで調べてみました。
>>416 UP/DOWN合わせてだっちゅーとるだろが
まぁ1日150Gとしたら、ADSLに吸われるだろうからUP120G/DOWN30Gというところか
地引して一番画質・音質がいいのを残して全部削除すれば1日2Gくらいしか溜まらんだろう
150Gは毎月 100Mは毎秒 と言ってほしいんだろ>416は
150GはByte毎月 100Mはbit毎秒
メガエッグ64ってど〜なん? レスポンスいいの?
422 :
電波BB :04/04/28 23:25 ID:TvsPabzR
>>421 個人的には好き。3000円でモバイルだし。
USBだけのパソコンでもスリッパーなどで対応できる
自分はアイオーデータのを使ってる。
光にも入ってると1000円引きさ。
423 :
名無しさんに接続中… :04/04/30 21:09 ID:6Fz4wGOa
メガエッグ64って店で申し込んでどのくらいで使えるの?
ここのサポートって何げに感じ良いよな ADSLの速度が遅いぞって電話したら、隅々まで調べ上げて 調整してくれた。 サポートも24時間だし
425 :
421 :04/05/01 15:29 ID:D/WsrQGH
426 :
電波BB :04/05/03 01:32 ID:y0IwxtSH
427 :
421 :04/05/04 09:02 ID:SA2j42I/
>>426 外専用で使うので必要ない罠。
GW中は加入受付休みみたいだね。
428 :
電波BB :04/05/04 10:55 ID:NNCm2m4I
>>427 外専用・・・?MacintoshノートはUSBしかないのもあるので
スリッパーなわけだよ。
ウインドウズも小さい奴はUSBしかないでしょ。
それはともかくメガエッグ64は快適だ・・・。
あっそう、ヨカタネ。
ここ最近、webページに繋がりにくくなることがある 今もそう。 他のメガエッグファイバー加入の人は、そんなことないですか。 当方山口県。
433 :
名無しさんに接続中… :04/05/05 23:38 ID:cEqRAzkz
俺もなんかおかしい。yahooでもトップページは見れても検索できない。 他にも見られるページがあったり見られないのがあったり、わけワカメ。 これってメガエッグのせい?それともウイルス? ちなみに当方は広島市南区。
434 :
433 :04/05/05 23:41 ID:cEqRAzkz
書き終わったとたんに調子よくなった。なんじゃこれ?
>>433 http://www.megaegg.jp/member/index.html ↑の障害情報
あと、MTUの値が大きすぎると下記の症状がでる。
1.見れない大手の Webサイトが幾つかある。
しかし同じ ISP(プロバイダ)を使っている他の利用者は、問題なく見れるという。
2.少し長いメールや添付ファイル付きメールだけが"送信"できない。
3.FTPで(ログインや主な命令は作動するのに)ファイルを転送できない。
ただし例外的に小さなファイルは問題ない。
437 :
433 :04/05/07 21:55 ID:pWi+Eej5
最近通信障害が多いね! megaeggさん、たのんますよ。
MEGAEGGのDNS、レスポンス悪いし障害が多いね 他所のDNS使えば快適ですよ(今はIIJを使用中)
また、DNS鯖障害の模様 俺も他所の使ってる
441 :
名無しさんに接続中… :04/05/11 08:57 ID:UoJfqn4J
えっぐふぁいばぁのだいあるあっぷ枠無料解放はエッヂからでもつなげるのですか?小生、何時突然に事業終了するかわからないアステルを使いたくないのですが
繋ぎなおしてもグローバルIPが変わらなくなった 皆はどう? 漏れはADSLです
444 :
362 :04/05/14 02:09 ID:Uo6cb8As
昨日だか一昨日、やっと電話がキター やっと工事かと思ったら契約書を送る旨の連絡だった。 んで、工事はいつですか?と聞いたら、一、二ヶ月後になりますと事。 導線確認の人は工事は四月末くらいって言ってましたが、と聞くと おかしいですねぇって言われた。 一年以上使わないと契約解除料払わないといけないし、まだ契約書は 送ってないからキャンセルしようかなぁ。
445 :
電波BB :04/05/14 05:50 ID:2/Bdmt84
>>444 たったの一ヶ月半、最近だったよ。すさまじく早く感じた。
当方広島市内だからかな?
446 :
444 :04/05/14 11:46 ID:FY9w5Run
>>445 羨ましい。当方岩国なんだけど「岩国は工事早いですから」とか言ってたのに
導線確認から契約書の送付で一ヶ月も待たされると、どうでもよくなってきた。
NTTにも放置されたし、残るはアッカのADSLしか残ってない…。
なんかアッカも評判良さそうじゃないけど、一応電話してみようっと。
447 :
名無しさんに接続中… :04/05/14 20:54 ID:K6e6V2Jn
松江です。 HPから申し込んで2ヶ月で契約書が投函されてました。 これから後どの位で開通するのでしょう?
>>447 近くまでケーブルが来てなかったら長く待たされる悪寒。
折れも契約書送って一カ月以上になるけど放置されてるよ。
449 :
名無しさんに接続中… :04/05/15 21:37 ID:fB6iDi4C
確かにオレも工事まで遅かった。申し込みから3ヶ月でやっと開通
450 :
電波BB :04/05/15 23:02 ID:j7l3RJwq
なるほど、自分がめちゃ速かったのは、広島市内で近くまで ケーブルが来てたからなんだねー。ヨクワカタヨ
451 :
447 :04/05/15 23:19 ID:zT40g+GY
やっぱりそんなにかかるのですか? 速度は速いけど、工事は遅い・・・ってか。
2月上旬にHPから申し込み、2月末に現地調査・その場で契約書作成手渡し、一週間後すぐ近くにクロージャ設置 3月下旬にクロージャ→軒先までケーブル設置 工事屋さんに工事完了はいつごろになるのか?って聞いたら、工事予定表を見ながら「4月中旬以降ですね」 工事予定はギッシリ書いてあったが「もっと早くならないの?」とかなりしつこく折衝。 結局、無理を言って4月1日に工事をしてもらった。 ケーブルの取り回し、メディコンの設置場所をあらかじめ決めていたので、工事は1時間ほどで完了。 SSを期待していたがE-PONでした。(フジクラのメディコン) ちなみに、松江地区は4チームで工事を行っているとのこと。 相当工事は輻輳している。工事屋さんがバテなければいいが・・・・・
ケーブルを引っ張ってくるには、NTTの電柱を使うための許可申請があるからな それで結構時間がかかるらしい 既にケーブルが目の前を通っていれば、その申請時間がかからないから早いよ
454 :
名無しさんに接続中… :04/05/18 00:22 ID:QUWr5VHt
MEGAEGGからメールでアンケートの依頼が来てたけど、どうよ?
メガエッグマン /●\ □ / \
>>454 アンケート答えたよ
クオカードあたるといいな
457 :
名無しさんに接続中… :04/05/20 06:39 ID:0iy6EFxU
ASTELがPHS事業から撤退発表 age
458 :
名無しさんに接続中… :04/05/20 08:58 ID:jB+hRZk9
>>457 まさかプロバイダー事業から撤退するなんてないよね。
もしもそんなことをされるとフレッツから乗り換えたオレの立場は・・・・
459 :
名無しさんに接続中… :04/05/20 09:10 ID:h3dvh3Ql
460 :
名無しさんに接続中… :04/05/20 11:41 ID:uB3cQecc
エリア拡大はもう無いがな
モデムリセットしてもIDかわらなくなったOTL
近所のブロックの角の電柱からファイバー引いてるとこを目撃! うちももうすぐかも〜
えっ! どこ 何処?
すごいヘタレな質問なんですが
今XPでNP-BBRexつかってるのだけど
----------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:25.08Mbps (3.135MByte/sec) 測定品質:99.4
上り回線
速度:20.39Mbps (2.548MByte/sec) 測定品質:99.3
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ -----------------------------------------------------
マイクロ総合研究所 OPT100やNTT-ME BA8000Proに変更したら
皆さんみたいに下りが80Mbps以上とかでるものなんでしょうか?
メガエッグ64の無線カードを デスクトップのPCIに付けるカードアダプタに 差し込んで使ってる人いますか? いたらどこのメーカーか教えてください。
>>464 NP-BBRexってPPPoEで30Mbpsくらいじゃないかな?
NTT-ME MN8300Wでの測定結果。カタログスペック(実行PPPoE) 99Mbps
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:megaegg
測定地:島根県八束郡
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:89.31Mbps (11.16MByte/sec) 測定品質:98.5
上り回線
速度:20.67Mbps (2.584MByte/sec) 測定品質:99.5
測定者ホスト:*********.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/5/24(Mon) 21:04
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ ============================================================
平日の日中なら93Mbps程度出ます。
467 :
電波BB :04/05/24 23:39 ID:ls4fZXNH
>>465 自分もそれを考えたが、相性問題があるので
アイオーデータのUSBカードアダプタにして
USBから読ませたよ。少ししか参考にならないだろうけど、スマソ
468 :
名無しさんに接続中… :04/05/25 22:16 ID:JDN+ZYMn
469 :
電波BB :04/05/26 07:36 ID:dZ8PiQIg
>>468 http://www.bf1p.jp/ こっちもあるでよ?こっちに最初はしておいて、
一年使って、Bフレッツは撤去は無料だからね。
Bフレッツは32分割するから100Mは来ないし、
メガエッグより遅いのに高いから
もしエリア来てなかったらまずはBフレッツ
そしてメガエッグに乗り換えでどう?
自分はもうメガエッグに乗り換えちゃった(汗
常時接続保証なんか付けるのもったいないんで、
ADSLの無料期間を乗り継ぎ中という(w
470 :
名無しさんに接続中… :04/05/29 17:47 ID:7czqORSF
わ〜い!!6月3日に工事だ!! で、すぐ繋がるの??
471 :
岡山市内 :04/05/29 20:29 ID:gVvnoZWJ
ルータにBBR-4HGをセキュリティレベル「高」で使っています。 Studio Radishの速度計測で、下り40M上り20Mです。 セキュリティレベルを「低」にすると下りは80M超になりましたが、 怖いので使っていません。
test
473 :
米子市 :04/06/01 00:33 ID:cNECOt/z
2月末にネットから申しこんで5月31日にやっと開通したよ。
yahoo bb の時に調整したままノートを つないでみたら
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
プロバイダ:中国電力
測定地:鳥取県米子市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:40.21Mbps (5.027MByte/sec) 測定品質:96.3
上り回線
速度:1.536Mbps (192.0kByte/sec) 測定品質:98.6
測定者ホスト:54.252.210.220.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/6/1(Tue) 0:27
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ ============================================================
でした。ぼちぼちいじってみます。
474 :
米子市 :04/06/01 01:35 ID:ymLObaGY
このスレッドに載ってたEditMTUの自動設定を使ったら
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
プロバイダ:中国電力
測定地:鳥取県米子市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:90.77Mbps (11.35MByte/sec) 測定品質:97.4
上り回線
速度:1.598Mbps (199.7kByte/sec) 測定品質:97.4
測定者ホスト:41.252.210.220.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/6/1(Tue) 1:27
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ ============================================================
ホンマかね?これ。
475 :
電波BB :04/06/01 11:32 ID:L1vtT6D2
メガエッグはBフレッツの3倍くらいの速度が出るよ Bフレッツ解約しちゃった ところで、また6月1日から4000円キャンペーンが 始まるんだよね
477 :
474 :04/06/01 21:41 ID:NxuiMgbZ
ほんとにね〜。UP低いけど、P2Pやらサーバやらせんから まあええ〜わ。ぼちぼちいじってみます。 (ならなんでファイバーやっとんねん)
478 :
名無しさんに接続中… :04/06/06 01:43 ID:SxJsDOgR
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:64.78Mbps (8.097MByte/sec) 測定品質:76.6
上り回線
速度:13.99Mbps (1.748MByte/sec) 測定品質:77.0
測定者ホスト:***.***.***.***.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/6/6(Sun) 1:34
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ ============================================================
celeron1.2GHz winxp BR500V MTU1454 RWIN260176 PPPoE
CPUが足引っ張ってるのかなー。
品質も安定してないし、がっくり。
規制中sage
480 :
名無しさんに接続中… :04/06/08 22:29 ID:OPtbY3Hs
規制解除age
3階建てのマンションに住んでるのですが、角部屋以外はMEGA EGGは引けないのかな?。 角部屋以外で引き込んでる人いらっしゃいますか?。
>>481 ケースバイケース、
現地調査をしてもらうしか明確な答はないよ。
メガ卵でFPSのようなネットゲームしてる人いますか? PINGとか安定性とかゲーマーから見てどうでしょー?
本日開通しました。速度はこんなもんでしょうか?
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:mega egg
測定地:広島県広島市西区
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:83.89Mbps (10.49MByte/sec) 測定品質:95.2
上り回線
速度:27.25Mbps (3.407MByte/sec) 測定品質:86.1
測定者ホスト:***.***.***.***.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/6/10(Thu) 12:21
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ ============================================================
486 :
446 :04/06/11 17:58 ID:CgwAfQSq
やっと工事日が決まった。7月2日ケテーイ。
>>303 で「何ヶ月でも待ってやるぅ」なんて書いたけど、
まさか3ヶ月半も掛かるとは…。
>>481 漏れ、3階建てのマンションで角部屋じゃない2階に住んでるよ。
コ
489 :
名無しさんに接続中… :04/06/15 21:28 ID:/E9wsAPh
MEGAEGGファイバー明日工事です。 この4月に提供区域になったので3月中旬に申し込んで 約3ヶ月待ちでした。 去年の9月にNTTのBフレッツファミリーに申し込み ましたが、一度メールが来たきり未だに放置民です。
ん! 不安定ですね。
492 :
ど素人 :04/06/16 00:41 ID:noDYxjWT
質問です。 今日MEGA EGG光ファイバーが開通したのですが、 その工事には、妹が立ち会ったんです。 それで、帰宅すると既に妹は寝ている様で、マニュアルも何も見当たらないんですよね。 俺の部屋には、光ファイバーとモデムが設置してあるのですが、 これをLAN接続したのち、PC側の設定方法がわかりません。 ADSLのように、面倒な設定をしないと駄目なんですかね? それとも、モデムとLAN接続したら、直ぐに通信出来るようになるんですかね? マニュアルや箱も無くて困っています、、。 宜しくお願いします。。
MEGAEGGから送られてくるPPPoE接続ツール(CD-ROM)、MEGA EGG登録内容確認書が必要です。 PPPoE接続可能なルータを用いる場合は接続ツールは必要なし。 登録内容確認書には接続に必要な「認証ID」「認証IDパスワード(初期)」と、「メール設定時に必要な事項」などが記入してあります。 これらは、工事完了までに別便で送られてきますが、場合により1〜2日遅れることがあります。 工事完了日、接続資料到着日のいずれか遅いほうが接続開始日となります。 朝になったら妹さんに確認してみましょう。
494 :
ど素人 :04/06/16 01:59 ID:noDYxjWT
>>493 有難う御座います。
ちなみに俺のルーターは、FNT3011-13って書いてあります。
495 :
ミケ :04/06/16 02:04 ID:WXll2QOW
Bフレッツ+OCNで13Mbpsぐらいしかでないけど、プロバイダ変えても同じかな? メガエッグにしようか悩むね・・ ただ速度規制とかされたらどうしようか。
>>494 もう繋がったかな?
ちなみに俺のルーターは、FNT3011-13って書いてあります。
それはルータではない。「メディアコンバータ」
光ファイバーとLANケーブルを接続し、信号を相互に変換する装置。
ルータがないと基本的に1台しかインターネットに接続できない。
メディアコンバータの後にルータを繋ぐことによって、複数台のPCを繋ぐことができる。
MEGAEGGとの接続はルータが行なう。また、PC間でDATAのやり取りもできる。
2日前に予約入れたんだけど、なんの音沙汰もない。 メガエッグはこんなもんなのか?
498 :
486 :04/06/16 20:10 ID:3l2b2rBq
>>497 漏れは約3日で電話が有った。明日電話が無ければ自分の方から
掛けてみた方がいいかも。
499 :
名無しさんに接続中… :04/06/17 00:42 ID:D5ymshiN
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2004/06/17 00:33:26
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA): 79541.032kbps(79.541Mbps) 9942.56kB/sec
2.ASAHI-Net: 9847.921kbps(9.847Mbps) 1230.22kB/sec
推定転送速度: 79541.032kbps(79.541Mbps) 9942.56kB/sec
1.NTTPCと2.ASAHI-Netの差ってなんなの??
500 :
名無しさんに接続中… :04/06/17 13:59 ID:ZV8URjxH
アタイこそが 500げとー
501 :
名無しさんに接続中… :04/06/17 19:10 ID:0cZGOdUY
今日ついに開通しました。 快適なネット環境が味わえます。
502 :
486 :04/06/17 23:44 ID:nGj5HQC7
工事の日まであと二週間もあるのにメディアコンバータとセットアップマニュアルがもう届いた。 これじゃ生殺しだ…(´Д`;)ハァハァ 暇なんで機器の設置と設定だけしておこう。
503 :
497 :04/06/18 21:29 ID:8P1mO51U
今日、予約受付完了の案内が来ますた。 電話もメールもなかったんだけど。
504 :
501 :04/06/19 07:55 ID:xGIuZ1wc
501です。
色々調整して下記のようになりました。
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:74.50Mbps (9.313MByte/sec) 測定品質:95.1
上り回線
速度:23.46Mbps (2.933MByte/sec) 測定品質:99.6
測定者ホスト:100.241.12.221.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/6/19(Sat) 7:40
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ ============================================================
P41.6GHz
512 MB RAM
Win XP
MTU=1492
RWIN=1022208
ルーターからLANケーブルで繋いでます。
ファイアーウオールは切ってます。
皆さんの様に90Mbps を超すにはどのように調整すればよいでしょうか?
505 :
速報?遅報?誤報? :04/06/19 10:11 ID:QUT8cbbm
今入った情報によると、 IE立ち上げてページが表示されるのに1分ほどかかるということだけど、本当? もしそうでも、ルータあれば大丈夫っしょ?
506 :
名無しさんに接続中… :04/06/19 16:44 ID:ezeNIcj8
他のページは普通に見れるのに2ちゃんにだけ つながらなくなったんだけど僕だけなんでしょうか。
507 :
名無しさんに接続中… :04/06/19 22:48 ID:lHpCfGtF
あ、やっぱりISPの問題だったんだ、俺も2chだけ繋がらなくなった。携帯から。
2chに繋がらないようになってるな。 プロキシ噛ませれば読み込みはできるみたいだけど・・・ これが解除されないなら解約だな
509 :
名無しさんに接続中… :04/06/20 08:12 ID:hKLfbH7B
直った?
直ったかヨカタ
511 :
ど素人 :04/06/22 02:42 ID:OHXtcMqE
>>502 すみません。お聞きしたい事があります。
僕は逆に、光ファイバーが開通しているのですが、
セットアップマニュアルらしき物が無いんです、、。
立ち会ってもらったのが妹だったもので、何を聞いても???な回答しか、、。
コンバーターも届いているのですが、そのコンバーターのユーザーマニュアルしか
見当たらないんですよね、。
現在接続方法は、光ファイバーからコンバーター(FNT3011-13 株式会社フジクラ)へ。
そこから、LANケーブルでPCに接続しています。
この後どうすれば良いのでしょうか?
PC上で、何かしらセットアップしないと駄目なんですかね?
宜しくお願いします。
EGGにメールしても返信が来ないもので、、。もう
512 :
名無しさんに接続中… :04/06/22 09:11 ID:gv23DGIP
513 :
502 :04/06/22 22:02 ID:ONAokGnL
>>511 漏れはMac OS X使ってるから、Winユーザにたぶん上手く説明出来ないだろうし、
認証ID、認証パスワードとか必要だからセットアップマニュアルが無いとやっぱ無理だね。
ちなみに、初期設定等の問い合わせ先の電話は24時間受付になってる。
0120-050-157
それとセットアップマニュアルは漏れの場合、白くて薄いA4サイズの封筒でヤマト運輸で届いた。
もう一度届いてないか探すなり、家族に聞いてみるべし。
514 :
ど素人 :04/06/23 01:59 ID:3m9q+Bk2
>>513 >>512 どうやら向こうの手違いで、セットアップCDを郵送してくれました。
登録内容確認書だけは、よく探すとA4に入っていたんです。
ですが、どうも上手くいきません、、。
MEGAEGG接続ツールで接続ボタンを押しても、(E0037P 認証に失敗)が頻繁に出るんです。
認証IDなど必要な項目は、間違い無く打ち込んでいるのですが何故でしょうか、?
一つ気になるのが、僕の登録内容確認書にて、1番最初の(サービス種別)の部分が
MEGA64になっているんですよね。
みなさんはどうなっているのですか? MEGA64ってPHSのサービスですよね、。
このMEGA64書類のIDなどを打ち込んでも意味があるのでしょうか。
確かに、申し込んだ時、ノートPC用にPHSによるワイヤレスインターネットも
同時に加入したのですが、確認書にはMEGA64しか種別に書いてないんですよね。
もしかすると、ファイバー側の登録が終わっていないのでは、、とも思ったのですが、
それなら、光ファイバーの工事など行ってくれるわけ無いですよね。
まったく何処がおかしいのか全く分からないでいます。
ま、恐らく僕の頭がおかしいのだろうね、。
工事のときに接続確認するから、工事自体は終わってるでしょうねぇ。 >(サービス種別)の部分が >MEGA64になっているんですよね。 >みなさんはどうなっているのですか? うちはMEGA EGG ファイバー になってます。 ファイバーの登録内容確認書を相手が入れ忘れたとか。これは電話してみるしか。
516 :
513 :04/06/23 13:25 ID:OEiYcx6b
>>514 漏れの確認書のサービス種別も"EGGファイバー"になってるね。
んで、その下の「初期設定時に必要となる項目」が
認証ID :
[email protected] 認証パスワード : a1a11aa1
になってる(A,aがアルファベットで、1の部分が数字)。
>>515 さんのレスにも有るように電話で確認するしかないね。
余談だけど、電話の応対時に猛烈に怒ってる様な演技してでも
強く言った方がイイヨ。
漏れなら「今月分の利用料金払わないぞ、ゴラァ」とか言っちゃう。
>>514 自分もファイバーと64同時に申し込んだが、
確認書はファイバー用と64用、別々に送られてきたよ(IDはファイバーと64で違う)
518 :
ど素人 :04/06/24 00:45 ID:3hpTFZJ2
>>みなさん。
どうもありがとう御座いました。
今日問い合わせてみたところ、どうやらファイバー側の契約が未完全だったみたいです。
特に、
>>517 さんのコメントに大変救われました。
ファーバー用と64用と、登録確認書が(2つ)来るみたいですね。
IDもそれぞれ違うみたいで。
ようやく、欠点が絞られました。
恐らく、ファイバー用の登録用紙に、押し印等のミスがあったのだと思います。
MEGAEGGさんにも、もう一度記入し直して欲しい個所があると言っていましたので。
それにしても、登録書を出して2ヶ月も経つというのに、今ごろ書き直してくれとは、、。
ややいい加減ですね、。
皆さん迷惑をおかけしました。また分からない部分がありましたら来ますので。
でわ。。
519 :
名無しさんに接続中… :04/06/25 11:32 ID:tpRqpvKT
megaeggの無料レンタルサーバでホームページを作りたいのですが、 どうすれば良いのでしょうか? megaeggホームページでも会員用トップページでもどこをクリックして良いのか わかりません。 また、megaeggレンタルサーバーにあるホームページを見る方法はありますか?
521 :
名無しさんに接続中… :04/06/25 12:07 ID:tpRqpvKT
料金高いからBフレッツからEGGに乗り換えたいと思うのだが Bフレッツの解約の時に工事費って取られるのかい? 教えて経験した脆い人。
東広島近辺はどう? きてんの?光?
524 :
名無しさんに接続中… :04/06/27 16:21 ID:7o7rAMjT
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:73.19Mbps (9.149MByte/sec) 測定品質:96.6
上り回線
速度:22.78Mbps (2.848MByte/sec) 測定品質:97.2
測定者ホスト:***.***.**.***.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/6/27(Sun) 16:14
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ ============================================================
ルーター BBR-4HG使用
いい感じだね。
ルーター無しだと下り90M出る。
でも、上りは25〜30Mが限界みたい。
525 :
名無しさんに接続中… :04/06/27 16:57 ID:Ar9fbZzQ
皆速度出ていいねー。自分とこは広島市内西区だが ルータ無しで上下ともに30前後。ルータかましたら20程度しか出ない。 光ファイバーにした意味ないぞゴルァ(`Д´#)
527 :
526 :04/06/28 09:50 ID:WDw5rSXp
528 :
526 :04/06/28 09:52 ID:WDw5rSXp
529 :
只今混み合っています プツッ :04/06/28 11:14 ID:u7Ez1XZp
と、メガエッグに電話してもつながらないので質問です。 現在、Bフレッツしていますが、これを撤去しないとメガエッグの工事はできないのですか? あと、特典(たとえばキャッシュバックとか)をつけてくれる代理店でいいところ知っていますか? でてくるといえば、ケ○ズト〜 とか、キ○パコ〜 などでほかにあれば参考にしたいと思っています
530 :
名無しさんに接続中… :04/06/28 12:57 ID:/XJBBku2
524 です。
私は山口県のMEGAEGGエリア外です。
追加工事費を出して無理矢理繋いでもらいました。
初めは20Mくらいでしたが、MTU&RWINの設定で
30M→50M→80Mとなり、
RASPPPoEにして90Mくらい出るようになりました。
(ルーター無しでですけど。)
>>525 さん、がんばってみてください。
531 :
525 :04/06/28 19:15 ID:PiIzn5C5
>524さん、>526さん
速度出ました、有難う!
RWIN変更すっかり忘れ去ってました…アホや。
うちの用途なら下り50以上出ればOKだし、これで十分。
megaeggにして初めて味わう満足感ですよ〜(´∀`)
ルータ使用で
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:76.19Mbps (9.524MByte/sec) 測定品質:87.9
上り回線
速度:28.59Mbps (3.574MByte/sec) 測定品質:98.0
測定者ホスト:.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/6/28(Mon) 19:11
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ ============================================================
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:megaegg ファイバー
測定地:広島県東広島市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:2.726Mbps (340.8kByte/sec) 測定品質:77.6
上り回線
速度:24.92Mbps (3.115MByte/sec) 測定品質:97.0
測定者ホスト:247.246.118.219.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/6/29(Tue) 16:07
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ ============================================================
WR7600H噛ませて使用中。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/adj_mtu.html の、mtu.zipに入ってるXP FTTHで設定した結果。
EditMTUの自動設定も同じような結果に。
どうすりゃいいんだorz
533 :
名無しさんに接続中… :04/06/29 17:41 ID:Ck9HWE/r
MEGAEGGにしようかと思っているのですが、以下の条件はどうなっているか教えてください。 1.メルアド追加の金額/月 2.ホームページ無料スペースの容量と追加容量の限界と追加金額/月 3.メールのウィルスチェックサービスの有無と金額/月 よろしくおねがいします。
>>533 全部、サイトに書いてあるから
そちらを覗いてごらん
ここに誰かが書き込んだ情報を鵜呑みに信じるより
正確な情報が得られると思うよ
最近、どうも中電社員が紛れ込んでる気がしてならない
>>533 のわざとらしさとか・・・
夏から対応地区になるらしいから予約してみた。 このスレ見てるとどうやら工事は秋になりそうだな・・・orz
537 :
ハッスル :04/06/30 14:36 ID:mtlGKlMe
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:MEGAEGG
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:89.05Mbps (11.13MByte/sec) 測定品質:98.5
上り回線
速度:30.18Mbps (3.772MByte/sec) 測定品質:99.7
測定者ホスト:ハッスル.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/6/30(Wed) 14:30
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ ============================================================
538 :
質問 :04/06/30 22:26 ID:zdmrJ0iq
知り合いがメガエッグを使っているのですが、 パソコンを立ち上げてから、メガエッグに接続するまでの間の約1分ほどは、何もできないということを聞いたのですが、 実際ほかの人はどうなんでしょうか?
539 :
名無しさんに接続中… :04/06/30 23:49 ID:xevXyicP
>>538 PCが立ち上がると普通に使えるが何か?
久しぶりの覗きにきたら
>>532 の
>>下り回線
>> 速度:2.726Mbps (340.8kByte/sec) 測定品質:77.6
って何だyp、遅杉、ありえなくないか?
>>538 OSの起動時間のことじゃねぇよな(´∀` )
541 :
名無しさんに接続中… :04/07/01 08:33 ID:89dQ9wew
>>533 メールアドレスの追加は100円だよ。
他は知らない。
542 :
名無しさんに接続中… :04/07/01 09:06 ID:RRWXFVLO
10日にファイバー開通します。 周囲の人からさんざんもったいない・・・と言われてしまったのですが。 ファイバーの利点は何でしょうか? 人それぞれだと思われますが・・・。 MEGAEGGは、価格が安くプロバイダ料金込みなので、早いし安いしいいかなと思ったのですが。 みなさんの、光ファイバーにして良かったことお聞きしたいです。
>>542 ネットをするだけなら下り実用3M〜4Mあれば充分なんだけどね。
yahoo12Mで700kbとかだったんでADSLで速度が出ないような地域の人には便利。
値段はキャンペーン中は安いけど、キャンペーン後に我慢できる位の値段だしOK。
もしも引越しとかなったとき面倒。
>>543 既に6Mコンテンツなんてのが出始めているから
「下り実用3M〜4Mあれば充分」なんて考え方は
そろそろ更新した方がいいかもね
545 :
名無しさんに接続中… :04/07/01 20:32 ID:5cdkE+gZ
>>542 月間最大ダウンロードデータ量が決まってることは承知の上ですね?
月間最大ダウンロードデータ量とやらを使い切ってる人っているんですか? どんな使い方したら、そんなに使うんだろう? サーバー立ててるのかな?
先月中旬に光申し込んで 今日パスやらセットアップCDとか送られてきた。 工事にはまだまだ時間かかりそうだが PCの接続設定はもう済ましておいていいんだろうな。 早く工事業者から連絡来ないかな〜
548 :
名無しさんに接続中… :04/07/01 23:08 ID:5cdkE+gZ
>>538 64のダイヤルアップ接続の時間かなぁ?
だとしたらmegaeggうんぬんじゃなくて接続方法の問題。
>>549 64でも1分はかからないよ
漏れは長く時で10秒くらい
551 :
ハッスル :04/07/02 10:55 ID:84ItS0nM
転送量制限について 2ケ月連続150G超えると64Kに制限されまつ。 つまり、1ヶ月おきに無制限ってことだな(゚∀゚)
553 :
名無しさんに接続中… :04/07/02 13:59 ID:0WCWO+no
>>551 64Kってどのくらいなのかな?
ホームページに貼りつけてる画像1つあたりでも20kくらいはあるような気がする。
150Gをオーバーすると翌月は使用禁止と同じことだね。
メールの受信できないじゃん。
554 :
ハッスル :04/07/02 16:25 ID:UvYslM8u
64Kだと、携帯の待ちうけ画像6枚くらい。 ・・・てか、スピードでつヽ('-`)/
test
556 :
543 :04/07/02 16:43 ID:llxGay6r
>>544 悪いな。6Mコンテンツなんぞ興味がないんだよ。
かりに必要な時があったとしても十分すぎるスペックなんだよ
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:84.06Mbps (10.51MByte/sec) 測定品質:95.1
上り回線
速度:24.06Mbps (3.008MByte/sec) 測定品質:93.6
測定者ホスト:**.***.***.***.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/7/2(Fri) 16:34
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ ============================================================
557 :
502 :04/07/02 21:49 ID:VVuFbasL
やっと開通 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
測定地:山口県岩国市
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:44.33Mbps (5.541MByte/sec) 測定品質:98.0
上り回線
速度:15.94Mbps (1.993MByte/sec) 測定品質:80.5
測定者ホスト:**.***.***.***.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/7/2(Fri) 20:38
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ MTUは1454にしたけど、RWINの調整がOS X用のフリーウェアがどうも不調で
調整出来ないや…。会社じゃAirH"使ってるし驚速ADSL買ってみようかな。
また来たよ中電社員が
560 :
532 :04/07/05 00:55 ID:43ADyzmz
数日サポセンとメールで連絡しあった結果、 中電設備側に不備があるかもしらんので調査するとメールがきた。 で、おまいさんがた、そのメールに中電サポセン内に設置してあるPCのスペックと、 MTU/RWINの値が乗ってたんだが、載せた方がいいかい?
561 :
名無しさんに接続中… :04/07/05 14:29 ID:WP5YhYA4
のせて(ヽ゚д)クレ
562 :
532 :04/07/05 17:12 ID:43ADyzmz
OS----Windows2000 CPU---Pentium4 1.70GHz RAM---512MB NIC---Intel PRO/100+ MTU---1454 RWIN--550046 だそうだ。 後数回はメールのやり取りする予感なんで、何か聞きたいことあったらついでに聞いておいてもいいけど。 (´-`).o0(Windwos2000ってSP4入れてないのかしら
ぉっ
>>562 >RWIN--550046
えぇえぇえぇえええ〜、でかっ。
わては MTU=1454 ∴MSS=1414 RWIN=1414*46*8=520352をつかってまんねん。
566 :
532 :04/07/06 17:55 ID:Gh2ME9Ge
どーも、先ほど中国電力から電話来ました。
数日のメールのやり取りで、
ttp://www.megaegg.ne.jp/megaegg-bps-3M.html MegaEGG網内測定サイトのスコアが低いので10回測定の平均を取らせてくれ、
と言われ10回測定。
平均3M超えずy=-(゚∀:;:.:.....
電話口のにーちゃんも、ちょっとありえないですね、と閉口気味ですた。
調査の結果が折り返し来るはずなんで、結果待ち。
まさか近所の家で立ててるアマチュア無線の電波塔が原因とか…ねぇよなぁ。
東広島市なんだけどヤフーBBと小倉さんのココと どっちにするか迷ってます、何かアドバイスを!
何もアドバイスをすること無いよ。 月とスッポンなんだから。
今日になって設定など全くいじってないのに 突然完全に繋がらなくなった。 ルータは見えてるんだけど…うちのマンションだけみたいだね。 まずどこに聞けばいいのかな。管理人?
571 :
名無しさんに接続中… :04/07/07 04:06 ID:mAekBEbN
呉市内のアパートだけど、6日の夜11時頃は繋がってたのに、出掛けて帰ってきたら繋がらなくなってた(´・ω・`) 初めて携帯でにちゃんに書き込みするよ…。
572 :
名無しさんに接続中… :04/07/07 06:05 ID:OKG8m6kc
>>570-571 ここの板に始めて書き込みます。
やはり他の人も書き込めませんでしたか。
繋がらなくなったのは今日の深夜2時45分頃から始まり
再び正常に戻ったのが今日の5時45分頃。
メガエッグに問い合わせたところ
異常が発生してネットに繋がらなくなったとのこと。
詳しいことはよく分かりませんでした。
573 :
名無しさんに接続中… :04/07/07 08:08 ID:vyKUyvJ8
7月7日、01〜07時、メンテナンス 10日くらい前に、お知らせメールきてたぞ!
>>573 そうだったのか…megaEGGのメアド全く使ってないんで。ありがとう
575 :
名無しさんに接続中… :04/07/07 09:52 ID:il7vyWD2
576 :
名無しさんに接続中… :04/07/07 13:09 ID:SJkbeTyc
577 :
名無しさんに接続中… :04/07/07 18:12 ID:1ISE+nNb
障害情報にのってますよ
やっぱルータは設置したほうがいいんだろうなぁ。
IPフォン加入で貸して貰えるルーターってLANポート1つしか無いんだな
IPフォンのルーターは、AtermBR500Vなの?
582 :
名無しさんに接続中… :04/07/09 03:19 ID:AXdXKUNz
メガエッグファイバーの加入を検討してるのですが 今賃貸マンションに住んでるんだけど 工事の時に部屋に穴を開けたりすることは無いですよね?
穴が無ければどうやって線を部屋に引き込むんだ? エアコンの穴とかがあるなら新規に開ける必要はないが・・・
584 :
582 :04/07/09 19:21 ID:iSDhzjxg
>>583 いや線を引き込む穴はエアコンの穴があるんだけど
それ以外で必要な器具を取り付けるために壁に打ち付けるとかいうことはないですか?
賃貸マンションなんで傷をつけられるのは困るんだけど
>>584 それなら問題ないよ
でも、大家に許可はとっとけよ
586 :
582 :04/07/09 22:12 ID:8wGWkdKn
VOIPルーターだけど 少しお高くなるが、こいつも選べるようになった。 WR7610HV(PF) 今なら無料でBR500Vと交換できるよ。
>>587 筐体の色が白だし無線LAN対応で良いかなっと思ったけど、8,000円くらいの
カードを買わないといけないのね。レンタル料も200円だけど上がっちゃうし。
カードもレンタルしろよなぁ・・
590 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 08:00 ID:6kbhJhgt
>>589 カードをレンタルにすると紛失続出で手続きや管理が大変だと思うが。
>>590 64のカードってレンタルじゃなかったっけ
さぞかし管理大変なんだろうな(w
592 :
名無しさんに接続中… :04/07/11 22:56 ID:bPmIviyt
気に入らない意見を見ただけで「社員」「工作員」と判断してしまう欠陥脳
今みんなつながってる?家つながらなくなってる…。(外からカキコ)
余裕で繋がってる
597 :
ど素人 :04/07/14 01:37 ID:G/xJ2R/+
皆さんにお聞きします。 平均で 何Mpbs位出ていますか? 自分、10M位しか出ないのですが、何か設定が必要なのですか?
598 :
名無しさんに接続中… :04/07/14 07:58 ID:wZ8Jz+UU
599 :
名無しさんに接続中… :04/07/14 21:00 ID:GsKAcKFk
メガエッグファイバーに申し込んだら2、3ヶ月かかるかもって言われた・・・
2ヶ月は普通でしょ? 俺は6月30日申し込みで8月30日に工事が決まった
メガエッグマン /●\ □ / \
ここのスレで某パソ教通ってる、もしくは働いてる奴紛れてるだろ だって、卵マンセーって旗立ててる位だし・・・ うちの息子がそこの中にある学習塾に通ってるんだけど、パソコン欲しい ネットしたいって我侭言うから変な事を吹き込まないでくださいね インストラクターさんか講師の先生か知らないケド
メガエッグマン /●\ □ / \
1/18に申し込んで4/25に工事に来ましたが何か? 制限有るとは知らずに契約して後悔してますが何か? 来年には、ニフに変える気マンマンですが何か? ニフよりNTTでしょうか? 何か、何かって、厨ですが何か?
606 :
名無しさんに接続中… :04/07/18 09:58 ID:0ttYPrjV
NTT 西日本は新規の光を敷設する動きは止まっているんで、 11月以降提供予定というのに申込んだ。 さあ、いつでも来い!! (提供中止というのはナシだよ)
607 :
名無しさんに接続中… :04/07/18 21:02 ID:zN7s9qMH
月150Gの制限ということはwin○yで1日何時間ぐらいOK?
608 :
名無しさんに接続中… :04/07/18 21:55 ID:ZmajZpHS
>>602 DVD一枚分だなー!3時間ぐらいで終わり、使い物にならんね
610 :
名無しさんに接続中… :04/07/19 00:16 ID:50/eJTuS
611 :
名無しさんに接続中… :04/07/19 02:19 ID:JqokWinz
著作権心外?(´∀` )
612 :
名無しさんに接続中… :04/07/19 02:37 ID:C7QA938i
規制有るとこは、精神衛生に良くないnyには向かないという事だ!
613 :
名無しさんに接続中… :04/07/19 10:27 ID:9qTa46rq
正直ny厨はイラネから他ISP当たってくれ
150Gなんでnyせんでも家族でストリーミングとか観まくってたら あっという間に使い切りそうな気が
616 :
名無しさんに接続中… :04/07/19 15:57 ID:r/Z5sfxL
広島市中区の人、ネット繋がってもすぐ切れたりしてませんか??
617 :
名無しさんに接続中… :04/07/19 16:22 ID:PlYVeho1
MEGA EGGマンション導入してる人いませんか? 私も検討してるんですけど、なにか不満とかありませんか?
618 :
電波BB :04/07/19 18:47 ID:dkuvoQKM
ちなみに実は制限は今のところ無いとのこと。 実際それを感じたことはない ていうか、暗号化していたとしても公然たる公衆通信で簡単に復号が 出来るnyなんて使ってる厨は来ないでください。 プロバイダに警察が入る時点でユーザも 実はウザイ事に巻き込まれるんだから
1度試しに150G超える転送量送ってみるか 警告が来るかな
620 :
名無しさんに接続中… :04/07/20 00:19 ID:zdL4rSqK
警告来ますよ! 俺は来た。
621 :
名無しさんに接続中… :04/07/20 01:04 ID:CPgm0Hwh
速度も電力系のくせにBフレより出ないし規制まで勝手にやるとは、とんでもないとこだな。
622 :
名無しさんに接続中… :04/07/20 01:09 ID:+VRHo3d2
初心者的な質問で申し訳ないんだけど、windowsMessengerで ファイルの送信ができないのは、やっぱり自分が厨だから? WINXP、ルータはレンタルのBR500V、UPnPは有効にしてみたんだけど・・ (windowsコンポーネンツの追加からインストール) やっぱりポート開放は必要?
>>620 でどうなった?(始末書とか、速度制限とか)
624 :
電波BB :04/07/20 10:57 ID:rYRKbxYH
警告来ないけど・・・。Bフレッツより速度が出ないって 同時に両方使い比べてみた奴って漏れ以外に居るの? Bフレッツ新家族より数倍は出るが
625 :
名無しさんに接続中… :04/07/20 11:36 ID:CPgm0Hwh
BB.exciteスピードテストで地域別で調べれば分かるだろう
朝8時頃は繋がってたのに、さっきから繋がらないよ(´・ω・`) @呉
627 :
名無しさんに接続中… :04/07/20 13:59 ID:6GxG3ZyG
この前開通しました。 起動が遅くなったんだけど俺だけ? Norton AntiVirusがしばらく反応しない。
629 :
名無しさんに接続中… :04/07/20 23:18 ID:Wk3fL1wr
Bフレ最高です! 先日デオデオで申し込んだら、その場で15,000円分の旅行券をいただきました! 中電エッグにはそんな特典はありません。 しかし後日、NTTから電話があって「提供できません」といわれました。 でも「旅行券は差し上げます」って。 これっていいんですかね? 私は損はせず、得したのでいいのですが。むしろラッキーでは? それでちょっと調べたんですけど、旅行券もらってキャンセルしても問題ないみたいなんです!! NTTのやり方に疑問は残りますが(大丈夫?)、これって儲け話では? NTTはいいんでしょうか? みなさん何か情報がありましたら、教えてください。 でも、結局光がいいので、中電エッグに申し込みました。 だって冷静に計算したら、まだ中電エッグの方が年間トータル費用で1万円くらい安いし。 2年目以降も安いし。 でも、個人的に中電嫌いなんですよね。
夏真っ盛り
Bフレのことはよくわからないけどここでも速度に不満はない
>>618 制限がないって何でわかるの?
実際メガエッグで150G超えるデータのやり取りしたことあるの?
634 :
電波BB :04/07/21 13:49 ID:DvmdHGIR
>>632 あるよ。ウイニーじゃないから警告無かったのかもしれんが。
ウイニーはがさ入れが必ずあるから、プロバに迷惑かかるからな。
よろしくメガエッグ
上の方で6月30日申し込みで8月30日工事だって書いた者ですが 中電工のオッサンの間違いだったらしい 訂正の電話してきた 本当は7月30日工事だって
俺は2ヶ月も待たされたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! 申込数減ってきたのかな
639 :
名無しさんに接続中… :04/07/25 01:02 ID:c3BHQNq2
うちは約1ヶ月。6月中旬申し込みで7月15日開通でした。
>>638 2ヶ月ならまだ良いじゃん。
俺なんか去年の11月下旬申し込みで3月上旬に開通だよ。
641 :
名無しさんに接続中… :04/07/25 12:07 ID:AXKioMwI
うち、7月頭の申し込みで昨日つながった・・・ まぁ、家の前まで光来てたからだろうけどね
642 :
名無しさんに接続中… :04/07/25 17:17 ID:ijg5l1z9
昨日申し込みして開通待ちれす。 警告来てから、何ヶ月続けて転送量が超えたら速度制限されるの? 64kなみになるってホント? 実際に速度制限された人いたら教えてください。 ちなみにwinnyするつもりはないですが、MXはヘビーユーザーです。
>>642 何のために帯域制限があるのかをちょっとだけ考えてみてください
644 :
642 :04/07/25 17:38 ID:ijg5l1z9
僕みたいな人がネットワークトラフィックを渋滞させるから? でもぶっちゃけみんな光にする理由ってP2Pでしょ。 サイト見るだけだったらADSLで十分だし。 実際に帯域制限された方いたら教えてほしいです。
各社の建前としては、高速の光を提供するのは瞬間最大速度のためであって、 特定少数のP2Pで限りある帯域を食い潰されてしまっては、他の利用者にその 最大速度を提供できなくなってしまうから ただサイト見るだけならそれこそISDNでもいいわけだしな
646 :
名無しさんに接続中… :04/07/25 17:48 ID:zZ2dYzT6
>サイト見るだけだったらADSLで十分だし。 距離が遠くて満足な速度が出ない人もいるでしょ
皆さん、釣られ上手ですね。 心の広さを感じさせます。 やはり、餓鬼には大人の心で接しなければ荒れますからね。
648 :
名無しさんに接続中… :04/07/25 21:27 ID:MySO7W1T
>>645 >ただサイト見るだけならそれこそISDNでもいいわけだしな
最近はブロードバンドを前提に作られてる糞重いサイトが珍しくないし、フリーソフトも
重くなってきてるから、最低でもADSLは必要だと思うが。
オレはMEGAEGGの前はISDNだったが、ダウンロードの重さはたまらなかった。
俺もメガエッグ光開通したらnyやめてMXに乗り換えるよ
650 :
名無しさんに接続中… :04/07/25 23:17 ID:p+S9OqHQ
メガエッグってnyできないの? 俺はP2Pはしないからどうでもいいけど むしろ出来ないほうがいい
いやnyでも制限はあるけど出来るよ ただMXだとピンポイントでファイル落とせるからデータ転送量が計算しやすい
652 :
名無しさんに接続中… :04/07/26 08:19 ID:7OCTnUeZ
>>651 どの程度制限でるのですか?
速度かなり落ちます?
654 :
名無しさんに接続中… :04/07/27 19:25 ID:cmLjMJHQ
PCの調子が悪いだけなのかも知れないけど、 時々回線が止まること無い? どのサイト開いても20秒くらい全く動かないんだよね。
655 :
名無しさんに接続中… :04/07/27 22:42 ID:MhUPwQia
>>654 俺はそんなことはないよ。
多分あなたのPCの調子が悪いと思う。
656 :
名無しさんに接続中… :04/07/28 07:58 ID:a6Ay0FnN
>>654 ハードディスクの省電力設定が効いているとか・・・
>>654 IEキャッシュ、履歴を削除してどうなるか確認してみそ
あとセッション数を大きくしてみる
DNSサーバのレスポンスが悪い時似たような症状がでるが数秒の遅れ程度だし?
>>254 海外サイトに多いのだけど、一度目でDNSエラーとなり、
2回目で開くことがある。
>>654 当方64だけどあるねそういうの。
回線が混んで来たりすると起こるのかな?
660 :
名無しさんに接続中… :04/07/29 00:09 ID:vZc3LDlO
しょせん田舎のブロバは、そんなもんだろう? バックボーンの大きな大手のISPに接続出来るように成るまで待つしかないだろうな
662 :
名無しさんに接続中… :04/07/29 20:55 ID:7bhAhoOY
最初からISP選べるようにして欲しかったなぁ
最初はアーバンのみか。 次はデオデオだろうな、多分。
664 :
名無しさんに接続中… :04/07/30 18:00 ID:l1OBVZxD
665 :
名無しさんに接続中… :04/07/30 19:14 ID:YKs5BwHz
本来、お金を払って、その人の帯域が保証されているのに、 なんでずっと使っていたら警告食らわないといけないんだよ。詐欺広告だろ。
666 :
名無しさんに接続中… :04/07/30 19:17 ID:YKs5BwHz
帯域使われて帯域制限するのなら、最初から「帯域制限した場合は4MB」 って書いてもらった方が嬉しい。
まったくだ
668 :
名無しさんに接続中… :04/07/30 19:57 ID:YKs5BwHz
ドキュンと言われると思っていて覚悟していたが・・・。 賛同してくれる人がいて安心した。だいたい帯域制限なんて 本来、サービス業としてはしてはならんこと。 「100MB出る」と宣伝していて、60MBしか出なくても回線混雑だから 文句は言わんが、数時間前まで60MB出て行ったのに、プロバイダ側が 意図的に10MBの帯域制限をする行為はどうみてもおかしい。
もちつけ。言ってることが訳ワカメ 状況をきちんと説明してから文句言わなきゃ、DQNの自演の扱いされるだけだぞ
670 :
名無しさんに接続中… :04/08/02 16:28 ID:QV1s2LMT
やっぱ露骨に帯域制限あるんだな。 >665 何にそんなに帯域使ってるの? winny?
アホーBBやめて光にしようと思ってるんだけど メガエッグって他とくらべてどうなの?Bフレのほうがいいのかなぁ
自分で良いと思う方に決めれば吉 漏れは速度・費用共に満足している
今週末工事来まつ。 もうすぐ仲間入りじゃ。 常時接続できるってだけでもう逝きそう。 WINDOWSのアップデートとかにうん十分もかけなくていいんだよな? どっかのアプリケーションソフトの体験版を落とすのに うん時間もかからないんだよな? ウィルスバスターの評価版を何日もかけて落としたりしなくても いいんだよな。 あれ?あれ?涙が・・・
674 :
名無しさんに接続中… :04/08/04 16:23 ID:TyEz1on7
>673 いいでつね 申し込みから開通までどれぐらいかかりました? 過去ログ見たら2ヶ月ぐらいが平均みたいだけど・・・・
>>674 6月の20日頃申し込んだので1ヶ月半くらいかな。
いそいそと部屋の掃除して・・・恋人待ちかよ。
これで「ダウンロードに失敗しました」表示の前で
ションボリすることもなくなるはずだ。
>>673 (・∀・)ノシ 漏れもあさって工事ですよ
ADSLからなんであんまり感動無いけど、ぶちぶち切れることが無くなるのはうれしい
677 :
673 :04/08/04 20:44 ID:E9p/2aYK
>>676 おお、同日ですな。
ご近所さんだったりして。
NEC ATERM WR7800H経由で有線で接続
PC=Celeron500MHzノート OS=Win2K(RWIN等の設定はとりあえずいじってない)
むぅ〜
己を見つめなおす旅に逝ってきます。。。
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:megaegg
測定地:広島県福山市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:5.632Mbps (704.0kByte/sec) 測定品質:99.6
上り回線
速度:5.655Mbps (706.8kByte/sec) 測定品質:99.6
測定者ホスト:63.215.12.221.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/8/6(Fri) 8:49
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ ============================================================
679 :
676 :04/08/06 09:06 ID:4urSWmIr
いま工事中 中電工のおっさん強面だよぉ(;´Д`)
中電工のおっさんは強面しかいません
681 :
673 :04/08/06 10:45 ID:TfNEAN6v
工事今オワタ(゜∀゜)
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:MEGAEGG
プロバイダ:ぷらら
測定地:広島県広島市中区
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:28.82Mbps (3.603MByte/sec) 測定品質:99.3
上り回線
速度:20.68Mbps (2.585MByte/sec) 測定品質:71.1
測定者ホスト:75.198.12.221.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/8/6(Fri) 10:40
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ ============================================================
平均速度出てない(46Mあたりが平均だって・・・)
これにルータかますともっと遅くなるのかな。
682 :
676 :04/08/06 11:00 ID:y63a/aRG
家も終わったんで一応晒しときます
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:MEGAEGG
プロバイダ:MEGAEGG
測定地:鳥取県鳥取市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:41.18Mbps (5.147MByte/sec) 測定品質:99.3
上り回線
速度:15.56Mbps (1.945MByte/sec) 測定品質:92.9
測定者ホスト:173.224.210.220.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/8/6(Fri) 10:59
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ ============================================================
683 :
676 :04/08/07 02:40 ID:Eyz/TBXU
ちょっと接続ソフトやらMTUやら弄ってみた
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:MEGAEGG
プロバイダ:MEGAEGG
測定地:鳥取県鳥取市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:74.02Mbps (9.252MByte/sec) 測定品質:96.8
上り回線
速度:14.31Mbps (1.789MByte/sec) 測定品質:81.7
測定者ホスト:245.224.210.220.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/8/7(Sat) 2:38
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ ============================================================
685 :
673 :04/08/07 20:11 ID:6sA27Yvl
ルータ(牛の4HG)かましてMTU値いじってたら
(・∀・)下り最速出た!
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:MEGAEGG
プロバイダ:ぷらら
測定地:広島県広島市中区
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:90.99Mbps (11.37MByte/sec) 測定品質:98.8
上り回線
速度:29.36Mbps (3.670MByte/sec) 測定品質:32.9
測定者ホスト:39.195.12.221.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/8/7(Sat) 20:08
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ ============================================================
上りはこんなもんなんだろうなぁ。
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:87.06Mbps (10.88MByte/sec) 測定品質:97.3
上り回線
速度:24.31Mbps (3.039MByte/sec) 測定品質:99.4
測定者ホスト:.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/8/11(Wed) 4:04
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ ============================================================
megaeggすげえな。これで不満とかあるわけない
688 :
名無しさんに接続中… :04/08/11 23:27 ID:+4hJyqVU
ぱちょこんしゅくーる関係者、挙手しる
>>688 ?どゆこと?
パソコンスクールとエッグが何かあるのん?
意味なくカキコ
メガエッグマン /●\ □ / \
692 :
名無しさんに接続中… :04/08/18 09:06 ID:TewV+Per
7月の末に申し込んでまだ調査にすら来ないんだけど・・・
光につないで数十秒したらWAN側が切断される・・・ ルータOFF/ONしたら一時回復するけどすぐ切断。 障害情報ないし。ルータか回線が悪いのかなぁ。
>>693 ルーターの機種くらい書けよ。
独り言か?
695 :
693 :04/08/18 12:45 ID:qqZtuHrD
すいません。バッファローのBBR-4HGです。
>>693 同じルーター使っているが問題無く接続出来るよ。
直接PCと繋いでみたら?それで問題なければルーターが悪いと。
697 :
693 :04/08/18 14:36 ID:EChLBY9b
>>696 レスありがとう。
今、会社にいるんで帰ったら
試してみます。
698 :
693 :04/08/18 18:45 ID:9HMGJc/J
帰宅して、コンバータとルータ間のケーブルの抜き差ししたら 直ったようす。二十分ほどネットつないでるが問題なし。 念のためケーブル買い換えよう・・・ ルータ付属のしょぼい奴だったし。
あ、レスくださった方ありがとうございました。 夏厨でスマソ。
700(σ・∀・)σ ゲッツ !!
702 :
686 :04/08/19 19:01 ID:mKrDJuR+
>>701 うちの環境
OS:WindowsXP
CPU:圧論XP1500+
メモリ:256M
NIC:蟹
ルータ:駄メルコBBR-4HG
MTU:1412
RWIN:524800
正直よくこれで出るなぁって感じ
704 :
701 :04/08/21 03:03 ID:gTH46OK4
705 :
名無しさんに接続中… :04/08/21 14:56 ID:3IfTG4BM
最近NTTからBフレッツの勧誘電話がウザいのだけど、MEGAEGG加入者が 狙い撃ちされてるのかな?
メガエッグって安いよね? NTTは値段的に勝てないと思うのだが。
707 :
名無しさんに接続中… :04/08/22 17:58 ID:VTrrckb4
メガエッグは安い でもデータ転送量が制限されてるのが痛い
>>707 データ転送するっていったい何を転送してんのよ。
メガエッグも他の光業者もp2pやる為に回線提供してるんじゃないんだから。
データサイズ = 3 M バイト 受信時間 = 0.219 秒 平均速度(バイト/秒) = 13.699 M バイト/秒 平均速度(ビット/秒) = 109.589 M bps 686の設定でこんなんでた
>>708 言いたいことはわかるけど
俺も転送量制限はなんか嫌。
高い金払ってんだからって思ってしまう。
いっそ全てのプロバイダで同じ制限なら
納得はいくんだけど。
>>708 身内専用のFTP鯖とか、自作cgiのweb鯖とかあるじゃん。
俺はやってないけど。
卵もeo光電話みたいなサービス始めてくれないかな。 そうしたら迷うことなく乗り換える。
>>712 卵にリンクつきのメール送って
同じようなサービスを開始してくれって要望してみれば。
中電にとっては、NTTの光が歩留まりしている今が頑張り時
だからね。
中電も、常に後手に回るようなことになると後はない会社だろうね。
714 :
名無しさんに接続中… :04/08/25 16:06 ID:0CUzH1VL
私はNTTの基本料金を削減したいので、IP電話へのナンバーボータビリティーを実現してほしいです。某社はできたので。
eo光電話って知らんかった。フリーダイアルも使えるとは羨ましい。
716 :
名無しさんに接続中… :04/08/26 10:24 ID:FJg3PJo9
光電話いいですよね〜。 NTT料金削減できれば、下手なADSLより安いですよ。ウラヤマシイなぁ・・・・。
717 :
名無しさんに接続中… :04/08/27 12:25 ID:RiR29bPJ
なんで中電工って電柱の上でギャーギャー怒鳴りながら工事するんだ? こっちはエアコンもテレビも仕事道具も止められて イライラしながら終わるのをじっと待ってるのに 後輩への説教なら帰ってからやれよDQN工が
>>717 五月蝿かったらその場でその作業員に文句言えよ、ボク。
720 :
名無しさんに接続中… :04/08/28 08:08 ID:8d10YxHj
MEGAEGGのADSLを使ってるのだけど、アーバンインターネットから エネルギアコムに代わると通知する葉書が来たのだけど、どういうこと?
721 :
名無しさんに接続中… :04/08/28 08:58 ID:c59jF5Y9
そういうことでしょ。
do!upのCTNET ADSL1M、安いから予備用として入ってみようかと思ったけど WEBで必要事項記入してたら、勤務先、その住所、電話番号まで書かないといけないとは。 空白にして進もうとしたら記入しないと進めないし。 情報流出が相次ぐ昨今、極力個人情報は書きたくないのに、 ADSLを引くのに何の関係もない勤務先情報まで書かせるプロバなんて嫌なので入るのやめました。
「無職」とでも書いとけば
吟遊詩人
725 :
名無しさんに接続中… :04/08/31 10:31 ID:Jhfumgz/
だれかファイバーで自鯖たててる香具師いる? どうやっても外から鯖が見えない。OSはファイアウォールもワクチンソフトも はずして丸裸状態、ルータで鯖をDMZホスト登録してるのに80番にアクセスできん。 netstatで見ると80番はListenになってんだが・・・ XP-ProでだめだったんでFedoraCoreでもやってみたがやはりだめ。 ちなみにLAN内からは見える。 まさかとは思うが、メガエグソのせいなんだろか・・・?漏れが厨なだけ?
URL晒せ
727 :
725 :04/08/31 13:01 ID:Jhfumgz/
>>726 現状ではむりぽ。だって丸裸なんだもん。ごめんにょ。
>まさかとは思うが、メガエグソのせいなんだろか・・・ そんな事はない
>>723 100歩譲って無職で済ますとしても、勤務先住所にもなにかいれないといけないし
郵便番号やら電話番号のところにもいちいち何か数字入れないと却下される。
勤務先情報を聞くのもええ?って感じだけど、さらにその入力のシステムにええ?って感じ。
一粒で二度むかつきます。記入事項が足りないと前画面に戻されるたびに今までの入力内容全て消えてるし。
正直、システムとしてはかなり不親切だなと思わざるを得ません。
でも実際まじめに考えて思ったんだが、無職記入があたりまえの定年後のシルバー層なんかを
潜在的ユーザー層としては重視してないのかね。実際、このシステムだとタダでさえパソコン初心者が多い
高齢者世代なんかはオンラインサインアップでほぼまちがいなく挫折しそうだけど。
高齢化社会が進む今、その世代を完全無視したようなシステムは、正直マーケティング的にかなり損だと思うけどな。
と、関係者も見てるだろうからお節介にも提言してみました。
730 :
725 :04/08/31 14:29 ID:Jhfumgz/
>>728 やっぱり?
でも、なんでだろ。ポートフォワードもちゃんと設定してあるんだが・・
ルータの設定見直してみた方がいい >ポートフォワードもちゃんと設定してあるんだが・・ 伐ちではFWDの設定だけでDMZは使っていないがHTTP、FTP、SMTP、POP共 外部から問題無くアクセスできる。
732 :
725 :04/08/31 14:54 ID:Jhfumgz/
>>731 レスありがd。HTTP、FTP、SMTP、POPはもちろんポートフォワードしてる。
鯖はDHCPからはずしてIP固定。それでもうまくいかんのでDMZ設定してみた
んだがやはりだめなんだよねぇ・・・
ルータの設定ってももうこれ以上弄るとこないんだが_| ̄|○
スレ違いすまそ>ALL
自鯖板逝って来る。
150*1024*1024*1024 -------------------- ≒ 60kb/s 30*24*60*60 MMORPGは秒速いくらぐらいとるのかな?
sp2入れてスピード遅くなった人は、 AFDのDefaultReceiveWindowsをRWINと同じ値にすれば解決。
736 :
◆4HaijryAdw :04/09/08 10:50 ID:IwK1tPkb
ま、そういったもんだろうね あ・来年にはBフレにプロバ変えますので… エッグさんごきげんよう
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ . 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l . ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ :ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ ::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ ::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , :::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/// :::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
738 :
名無しさんに接続中… :04/09/13 22:57:20 ID:NDnT/4pO
になんかMEGA EGGに接続しているどこかにバッファオーバーフロー攻撃を しまくってるのがいるみたい・・・勘弁して。
ファイアウォールのログ見てるとMEGAEGGのIPからのウィルスがぼこぼこ引っかかってる… ついでに警告メールによると8月の伝送量が上下合計540Gとか凄いことになってた。
>>739 64K規制されましたか?
メールの詳細教えてホスゥイ
メガエッグマン /●\ □ / \
>>739 警告メールうちも来たよ。
いつもと同じ使い方しかしてないのに、やはりとんでもない数字になってた。
ファイアウォールのログはXPじゃないから、解らないけど
最近、毎日数十通のウイルスメールが来てノートンが立ち上がりっぱなし。それって影響してるのかな?
もしそうなら、それで規制されたらたまんないな…
540Gって一日18Gか… メガエッグの速度で、上下合わせても そんなに伝送できるもんなの?
普通の使い方して、警告されるほどの異常トラフィックがあるのなら、 上下トラフィク監視できるソフトで、実際の中身をチェックしてみたら。 自分のPCから、外への異常トラフィックは、自己対応すべきだし、 外からの異常トラフィックは、プロバに対応してもらえばいいのでは。
トラフィック監視と言われても、よほど詳しい知識をもってないと その発想がそもそも無理じゃない? ぐぐってみたけど、業者に頼んでも、ソフトをつかってもどれも高いね。
>>740 現在,ご利用いただいておりますMEGAEGGサービスにつきまして,お客
様によるデータ伝送量の調査を弊社において行ないましたところ,規定のデー
タ伝送量を超えご使用されていることを確認いたしました。
つきましては,お客さまのパソコンが,ウィルスに侵されていないかご確認い
ただきますとともに,仮に規定値を超えたデータ伝送を行なわれておられるの
であれば,会員の皆さまが快適にお使いいただくため,規定値以下でデータ伝
送をご使用いただきますよう,ご改善をお願い申し上げます。
引続き規定値を超えデータ伝送を行なわれていることを確認いたしましたら、 約款に基づき、「最大通信速度」を制限させていただくことがあることを申し 添えさせていただきます。 「最大通信速度の制限」につきましては,弊社MEGAEGGホームページを ご参照ください。 MEGAEGGは,複数のお客さまで共同利用していただきますベストエフォ ート方式のサービスであり,一人のお客さまが大容量にデータ伝送されますと、 他のお客さまの実行速度を落としてしまう原因となります。 会員の皆さまが快適にお使いいただくため,ご協力いただきますようお願い申 し上げます。
ソフトの紹介等してくれてる人がいて感謝なんだけど トラフィック?の知識があるわけじゃないから、さっぱり… 過去ログみて、DU メーターとポートに帯域制限のかけれるソフトは入れてみたから 今月は、中途半端だから来月いっぱいぐらいまで様子を見てみてみる。 (これでルーターからこちらのデータは出るんだよね?) …ガクーリ
751 :
744 :04/09/16 22:11:25 ID:415dLZSd
外部からの異常なトラフィックは、プロバも自分のユーザー全体だから、 把握してるだろうから、この場合問題になるのは、あなたのPC内部から 外への異常なトラフィックでしょう。 あなたのPC内部のトロイの木馬やスパイウエアー、ワームやウイルスが 勝手に通信しているのではないかなぁ??
>>747-748 私の所にも警告メール着ましたよ。
8月の転送量が500Gオーバーしてました。
月500Gオーバーなんて普通ならばありえませんよねぇ。
P2Pをしていたとしても500Gはありえないでしょうし。
毎日PCを使うわけじゃないのに、どう考えても身に覚えが無くて うちも以前来た時は何事かと思ったよ。 攻撃して、暴れてる人でもいるとか?
転送量測定するソフトとかありますかね?
NetMeterって言う海外のフリーソフト使ってます。 月の合計転送量とかはかるのに便利っすよ。
>>754 俺は、「TCP Monitor Plus」を使ってます。
今 IP:221.12.198.200 に攻撃されてるんだが・・。 ノートン先生によると 最近の侵入の試み:1304 ・・・・勘弁してくれ。
ちなみに IP:221.12.198.200はメガエッグ。
未だに収まる気配なし。
ちっとノートン先生の表示を晒してみる。
最後に攻撃を受けた日:2004/09/20 10:57:29
侵入の試み:1776
最近試みがあった攻撃者:221.12.198.200
以下攻撃者の詳細
IP Addres : 221.12.198.200
Network : MEGAEGG
Location : (JAPAN)
Node Name : 200.198.12.221.megaegg
Network Information
inetnum: 221.12.192.0 - 221.12.255.255
netname: MEGAEGG
descr: Energia Communications,Inc.
descr: 10F, Chuden Ujina Building,
descr: 4-4-33, Minami-ku Ujina Nishi, Hiroshima-shi,
descr: Hiroshima, 734-0014, Japan
country: JP
admin-c: JNIC1-AP
tech-c: JNIC1-AP
status: ALLOCATED PORTABLE
remarks: Email address for spam or abuse complaints :
[email protected] mnt-by: MAINT-JPNIC
mnt-lower: MAINT-JPNIC
changed:
[email protected] 20040311
changed:
[email protected] 20040906
source: APNIC
% APNIC database, last updated 20040918 23:00:31
MEGAEGGはベストエフォート方式だから誰かが感染したウィルスが回線伝ってこっちに来てるとかじゃね? よく知らんが。
761 :
名無しさんに接続中… :04/09/20 16:08:41 ID:q+14ZGCS
>760 ベストエフォートだからどうこうってのはどうでもいい。 問題はそういうサイトからの攻撃パケットまで転送量にカウントされて 制限を受けるかどうかだな。 うちはCNC Group Zhejiang province networkからバッファオーバーフローや Code Red攻撃がずっと来ててうんざりしている。 だから、中韓とかの言ってもムダなキチガイサイトはともかく、例えば [Sat Sep 18 21:16:25 2004] [error] [client 221.12.223.123] request failed: URI too long [Sat Sep 18 21:20:57 2004] [error] [client 221.12.224.177] request failed: URI too long [Sat Sep 18 21:23:41 2004] [error] [client 221.12.223.123] request failed: URI too long [Sat Sep 18 21:28:36 2004] [error] [client 221.12.223.123] request failed: URI too long [Sat Sep 18 21:29:32 2004] [error] [client 221.12.223.123] request failed: URI too long [Sat Sep 18 21:33:29 2004] [error] [client 221.12.223.123] request failed: URI too long のような調子でMEGA-EGG内から攻撃を仕掛けてくるようなのは 勘弁して欲しいと俺も思うよ。
ノートンのどこらをみたら、そういうのが分かるんだろう? 心当たりが皆無なのに、変なメールがメガエッグからきたから 親がそんなわけの分からないことを言ってくるプロバは辞めると怒ってる(;; 私は光だし、辞めたくないんだけどさ…鬱
ルーターのログじゃないの?
764 :
名無しさんに接続中… :04/09/21 00:00:16 ID:rnD9GDwT
>762 うちのはつなげてるのがPCにインストールしたLinuxだから、そこの ログを見てる。ルーターでもログを残すタイプならわかるんじゃない?
>763-764 ルーターのログか。ありがd
ファイバーを9/16に申し込んだが自動返信メール以外応答なし。 連休挟んでいるからこんなもん?
>>762 あんたのオヤのほうがわけわからんな。
150G制限のことはちゃんと契約約款に書いてあったはず。
いきなり転送量が莫大だの、規制するだの警告メールが来れば、 心当たりがない人ほど、憤慨するもんだろ。 それで、フーンですむのは、心に痛いところのある奴だけだ。普通。 警告がきた方のPCに絶対問題があると決め付けてる751といい おまえらメガエッグの回しもんか?
769 :
751 :04/09/21 19:43:42 ID:NYoMMIfa
>>768 決め付けてないよ。
>>744 書いてあるように、外からのアタックには責任ないけど、それによって、
感染して、自分のPCから、自分がわからないうちに、外にアタックをかけた場合の
トラフィックは、自己責任の範囲だと言ったつもりです。
(
>>761 みたいに、メガエッグユーザーで、実際に加害者になっている現状もあるのだから)
アクセスログがあって、初めて、判断できるものあって、心当たりがないだけでは、プロバに反論できないよ。
(外部の不正なアクセスだけで、それだけの転送量になって、それを理由に、速度制限するのなら、総務省でも訴えればいい)
>>768 心当たりがない人なんかいるの?
実際いろいろ使ってるんだから警告メールが来たんじゃないの?
nyとかしなきゃいいじゃん。
まあ自分は来てないからしらんけど。
上下で150Gっつったら、かなりの通信量だからうまく帯域制限すれば、 どうってことない範囲だが?
MEGAEGGのアンケートで要望出しておいたけど、転送量制限するにしても 上下で150GB制限するというのは少し問題あると思うな IIJ4Uのように上りだけ転送量制限して欲しいのだが
774 :
名無しさんに接続中… :04/09/22 16:19:46 ID:uz+HEPcG
>773 それと制限かかったときにいきなり64Kってのはちょっとね。1Mくらいで 抑えてくれないかな。 64Kってのは、要は「やめろ」といっているようなものだけど、MEGAEGGは 実質的には年間契約だから、用途とミスマッチになったからって、 PHS並みに制限ってのはやりすぎ。
775 :
751 :04/09/22 16:28:27 ID:eC68lphk
IIJなら、もし、不正なアクセスが、150G近くもあるなら、 ポート制限して、不正アクセス対応するでしょう。(苦笑)
>751
>外部からの異常なトラフィックは、プロバも自分のユーザー全体だから、
>把握してるだろうから、この場合問題になるのは、あなたのPC内部から
>外への異常なトラフィックでしょう。
>あなたのPC内部のトロイの木馬やスパイウエアー、ワームやウイルスが
>勝手に通信しているのではないかなぁ??
>IIJなら、もし、不正なアクセスが、150G近くもあるなら、
>ポート制限して、不正アクセス対応するでしょう。(苦笑)
自分の判断は絶対みたいな書き方をしてるし、
決め付けてんじゃん。
他人の境遇を馬鹿にしてるような文章がそもそも失礼。
>>771 俺の時は、全く心当たりが無かった。
だから、驚いてる人の困惑が想像出来る。
うちも先月分は350G超で警告来たよ 早く中電もTEPCOのように専有回線&転送制限解除にならんもんかのぉ・・・ 何の為の光なのかと考えてしまう。
>>776 そうじゃなくて。
あなたは実際メガエッグを使ってるんだから、全く心当たりがない訳がないでしょ?
警告メールが来る=事実150GB以上使った ってことじゃん。
自分の考えが絶対と決め付けてるあなたのほうが不思議。
他のユーザに迷惑をかけてるんだから、もっと謙虚に自分の環境を見直してください。
社員なのかただのヘタレなのか・・・
780 :
名無しさんに接続中… :04/09/24 08:47:07 ID:zuvMbrE/
>778 あのさ、電話料金請求にだってミスがあるくらいなんだし、 転送量チェックのプログラムにミスがある可能性とかは 考えないの? だって、500GB Overでしょ? ちょっと計算してみても (500 × 1024 × 1024) ÷ (3600秒 × 24時間 × 30日) = 202.3KB/sec がずっと流れていないと達成できない数値だよ。 経験的なMEGAEGGのパフォーマンスからして、 俄かには信じ難いんだけどなぁ。
MEGAEGGは1G線使って最大16人で共有?
783 :
名無しさんに接続中… :04/09/24 12:43:04 ID:FoES+Hq9
解約時の工事撤去費1万円はどうなんだろ。高くない?
>>778 「メガエッグを使ってる=警告を受け取る心当たりがある」じゃないだろ。
普通に使ってる程度で、500GBだのを超えるわけがない。
だから心当たりがないから、おかしいと言ってる人が多数いるのに、
メガエッグは絶対間違えないみたいな言い方をずっとしてるが、
この数日のボケの数々は、わざとやってる?それともやっぱり社員なのか?
>>784 たとえ社員であったしても、何も変わらない・・・ムナシイネ
まあ、鯖を立ててるんでなければ、ルーターの方で 要求時に接続&要求から一定時間で切断するよう設定するとか。 どれくらい効果あるか知らんが。
787 :
名無しさんに接続中… :04/09/24 23:54:53 ID:PSFxQU4d
某P2Pしてるけどなんだか、今月150G超えてそうな予感・・・ 警告メールって何日ごろ来るのですか? 実際に64kまで制限された人っているのでしょうか?
winnyの出来ないプロバイダ(;´Д`)
P2Pや大量のストリーミング動画をやっていても、 毎日24時間常時202.3KB/secは、物理的にありえねー…
>>780 >>784 いやいや、もちろんメガエッグが絶対なんて言ってないよ。
ny厨が何抜かしてんだ(゚Д゚)ゴルァ!!って思っちゃって
メガエッグ擁護よりになってしまった。
普通まず自分を疑ってから相手を疑うもんだと思うし。
もし全然その手のソフト使ってなくて、
ホームページ閲覧とメールしかしてませんっていうならスマンカッタ。
MEGAEGGなんて選択した時点で負け組みなんだけどなw
最後に w って付ける奴の書き込みってどれも(゚?B゚)ツマンネ
793 :
名無しさんに接続中… :04/09/27 05:55:21 ID:KQIS8efB
ツマンネ なんて言っている時点で気にして貰っているから大満足w
>>781 SSとHG-E-PON、両方有るみたい。
ちなみに、私のところはSS
会社はHG-E-PON(メディアコンバータはフジクラのFNP5003が使ってある。)
HalfGigaすなわち500Mbpsを最大32分岐できる。
工事関係者からきいた話。
MegaeggはHG-E-PONでも8分岐以上はしないそうだ。
これによりSSと同等以上の品位を確保。
実際、同一PC、同一機種のルータ(MN8300)でRadishNetSpeedを行なってみると
会社の方が若干よい結果が出る。
収容局・測定時間帯にもよるのだが、会社82Mbps、自宅78Mbps程度。
まあ、10Mbps以上が安定して出ていれば、それ以上は精神衛生上の問題だけどね。
795 :
とり :04/10/01 10:00:08 ID:J8kk5SAR
気づいたんだけど、Win MXで転送してる時にDU METERなんかでモニターしてるとWin MXの転送値が仮に20Kbytes/secでもDU meterなんかは倍の値で表示されてた。これで先月240GB達したのかと思うとゾッとした。 っていうか何でこうなんだろう?分かる人いたら是非説明して欲しい。
中電鳥取支店の体験コーナーで速度計ったら 10M程度しか出なかったんだけど 実際は結構なスピード出てるんですね。 一番の宣伝材料がこれじゃ駄目なんでは?>メガ卵
>>790 P2Pやっていれば、おかしいとか騒がないだろ。
自分を疑ってから相手を・・・というが、
心あたりがあるっていう、自分の勝手な思い込みを疑わずに
スレ住民を疑ってたのは君のほうだ。
それで他のユーザに迷惑とか罵倒してるんだから最悪だな。
メガエッグも1Gサービスを始めるのだろうか。 今はまだ様子見かなあ。
Bフレ100より早いのか
メガエグ繋がんねぇぇぇぇぇ
MEGAEGG繋いでしばらくすると(数時間)ウェブサイト見れなくなる んだけど似たような症状の人おられますか? 再起動したら直ります
うちは、時間帯にもよるけど10Mも出ない。 78Mbpsもでるなんて、回線使用者が少ないかよほど環境に恵まれてる?
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.41 - Test Report ====
使用回線:エネルギアコム MEGAEGGファイバー
測定地:島根県
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:81.41Mbps (10.18MByte/sec) 測定品質:90.5
上り回線
速度:16.89Mbps (2.111MByte/sec) 測定品質:52.9
測定者ホスト:**.***.***.***.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/10/4(Mon) 0:49
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.41 - Test Report ====
使用回線:MEGAEGGファイバー
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:2.679Mbps (334.9kByte/sec) 測定品質:91.6
上り回線
速度:5.087Mbps (635.8kByte/sec) 測定品質:93.9
測定者ホスト:**.***.**.***.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/10/4(Mon) 1:24
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.41 - Test Report ====
使用回線:エネルギアコム MEGAEGGファイバー
測定地:島根県松江市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:84.06Mbps (10.51MByte/sec) 測定品質:92.2
上り回線
速度:22.82Mbps (2.853MByte/sec) 測定品質:94.6
測定者ホスト:***.***.***.***.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/10/4(Mon) 8:10
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
BA8000pro(MTU=1454)
Solo9300(PENB750Mhz,544MB,Win2k,RWIN=520352)
==== Radish Network Speed Testing Ver.3.0 - Test Report ====
使用回線:エネルギアコム MEGAEGGファイバー
測定地:広島県広島市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:4.245Mbps (530.7kByte/sec) 測定品質:96.7
上り回線
速度:8.651Mbps (1.081MByte/sec) 測定品質:96.6
測定者ホスト:***.***.**.***.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/10/4(Mon) 16:13
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ ============================================================
>803、805
島根県…めちゃ速度でてるな…
・・・と言うよりも ルータの選択、PCの設定の問題じゃないの? 20Mbps下回るなんて考えられないが・・・・・・
ルータはデオデオ推奨品、PCはCPU1ギガ以上で 10Mbps以上でない。 ショップの店頭で見たやつも出てなかったし、設定が違うならショップのも違うのか?
811 :
とり :04/10/05 10:40:09 ID:5HHUByDp
「データ伝送量」規定値超過のお知らせ お客様の8月分の合計伝送量: 240 Gbyte 上り: 122 Gbyte お客様の9月分(9月1日〜9月30日)の伝送量 合計: 203.7 Gbyte 上り: 108.1 Gbyte 下り: 95.6 Gbyte 下り: 118 Gbyte しかし、関西電力のように早急に月当たり転送制限上限値150GB撤廃求む。 これなら、大嫌いなNTTのFletes B BASIC高くても使いたくなるで。マジ。
>>810 MSS(MTU),RWIN,ソケットバッファは?
関西電力は転送量撤廃してるの? 同じ電力会社で片方は出来て出来ないのは不思議だけど… 300までオケな(だっけ?)オフィスを誰も使わなくなるからから?
同じ日本人で偉い奴とそうでない奴がいるのは不思議だけど
815 :
名無しさんに接続中… :04/10/05 15:13:57 ID:lb9onID6
というか、150GBがネックならurban internetかdo upの方をプロバイダーで使いなよ。値段的にはトータル若干違うけどNTT FLETS FAMILY 100と同じ位になるけど。
>>815 メガエッグって専用線でしょ
Bフレッツ引かなきゃなんないじゃん
817 :
名無しさんに接続中… :04/10/05 15:53:35 ID:lb9onID6
818 :
名無しさんに接続中… :04/10/05 19:22:50 ID:lb9onID6
Yahoo光が中国地方で暴れることを祈る。
819 :
名無しさんに接続中… :04/10/05 19:27:07 ID:lb9onID6
しかし、今日の時点で68Gbytesに達してるオレってどうなるのかな。64Kbpsの刑が 待っているのだろうか?まあいいや。総務省に助けを求めよう。
[ JPNIC & JPRS database provides information on network administration. Its ]
[ use is restricted to network administration purposes. For further infor- ]
[ mation, use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To suppress Japanese output, ]
[ add'/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 221.12.192.0-221.12.255.0
b. [ネットワーク名] MEGAEGG
f. [組織名] 株式会社エネルギア・コミュニケーションズ
g. [Organization] Energia Communications,Inc.
m. [運用責任者] HM5591JP
n. [技術連絡担当者] HT7331JP
n. [技術連絡担当者] TY6575JP
p. [ネームサーバ] dnss11.megaegg.ne.jp
p. [ネームサーバ] dnss21.megaegg.ne.jp
y. [通知アドレス]
[email protected] [割当年月日] 2004/03/29
[返却年月日]
[最終更新] 2004/03/29 10:52:08 (JST)
[email protected]
821 :
名無しさんに接続中… :04/10/05 20:19:45 ID:lb9onID6
OrgName: Central Intelligence Agency
OrgID: CIA-1
Address: OIT/ESG/DSED
City: Washington
StateProv: DC
PostalCode: 20505
Country: US
NetRange: 162.46.0.0 - 162.46.255.255
CIDR: 162.46.0.0/16
NetName: CIA2
NetHandle: NET-162-46-0-0-1
Parent: NET-162-0-0-0-0
NetType: Direct Assignment
Comment:
RegDate: 1992-07-22
Updated: 2001-10-31
TechHandle: DW1276-ARIN
TechName: Wheelock, David
TechPhone: +1-703-613-9840
TechEmail:
[email protected]
822 :
名無しさんに接続中… :04/10/05 21:09:06 ID:zJFS7ohU
契約してから2ヶ月。 警告メールキター。 平素は、MEGAEGGサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 現在,ご利用いただいておりますMEGAEGGサービスにつきまして,お客 様によるデータ伝送量の調査を弊社において行ないましたところ,規定のデー タ伝送量を超えご使用されていることを確認いたしました。 つきましては,お客さまのパソコンが,ウィルスに侵されていないかご確認い ただきますとともに,仮に規定値を超えたデータ伝送を行なわれておられるの であれば,会員の皆さまが快適にお使いいただくため,規定値以下でデータ伝 送をご使用いただきますよう,ご改善をお願い申し上げます。 お客様の9月分(9月1日〜9月30日)の伝送量 合計: 353 Gbyte 上り: 175.3 Gbyte 下り: 177.7 Gbyte (1Kbyteを1024byteとして計算) 引続き規定値を超え、データ伝送を行なわれていることを確認いたしましたら、 約款に基づき、「最大通信速度」を制限させていただく場合があることを申し 添えさせていただきます。 実際に64kまで制限された人いるの?
そこまで、丸コピすると、 誰だか解られちゃうけどいいの? ここメガ卵の中の人、いっぱいいるよー
824 :
名無しさんに接続中… :04/10/05 21:50:05 ID:zJFS7ohU
大丈夫です。 微妙に具体的な転送量とか変えてますので・・・・
825 :
名無しさんに接続中… :04/10/05 22:01:20 ID:lb9onID6
別に見られてもいいんちゃうん。そんなん怖くてどうすんの。
プロバイダをDOアプに変えれば転送量制限なしにしてくれるのん? 今までの料金にDOアプの基本料金がプラスされるだけだよな。
827 :
739 :04/10/05 23:44:24 ID:QQ0OINVC
2ヶ月連続警告メールキター いつになったら制限されるんだろう…
828 :
名無しさんに接続中… :04/10/05 23:54:23 ID:lb9onID6
まあ、取り敢えず次の、ってか今月150GBまあきっかしでないだろうけど、超えたら向こうは権限は あるからやるかも!?DU METERかNET METERインストールして転送量モニターしなよ。
829 :
名無しさんに接続中… :04/10/06 18:57:57 ID:20lHe31R
結局、実際に制限されたって人のカキコないってことは脅しだけでなの?
制限されるのを楽しみに 警告にチャレンジしたやつが、さすがにいないだけでしょ。
831 :
名無しさんに接続中… :04/10/06 21:14:17 ID:zkINeOpj
少なくとも向こうは、今の時点では制限することが出来る訳だしされてまずいなら150GBに収まるように努力するかよその制限ないFTTHに乗り換えるしかない?かな。
俺も2ヶ月連続来た。 前回警告が来た時点で、もう次の月の大半は過ぎていたわけだから これは、ほとんどの人にセットで連続してくるんだと思う。 昔から、何事も三度まで。その次の月、あたりからまずいんでないか?
833 :
名無しさんに接続中… :04/10/07 17:21:27 ID:BcccTTOR
勇気を出して64Kbpsゲットしよう!果敢に挑んでちょんまげ。
834 :
名無しさんに接続中… :04/10/07 18:58:55 ID:IcyqL+xI
やっぱ世間体でP2Pの温床とかって言われるのもまずいから150GB設定してんだろうね。
835 :
名無しさんに接続中… :04/10/07 19:47:13 ID:7MXc7fPy
回線が速いのに、ある一定以上の量は転送できない。 って何か矛盾してない? 全然光の意味ないじゃーん MEGAさんよー
どこも矛盾はしてないよ。 せめて転送量は300Gにして欲しいとは思うけどね。
ベストエフォートだからしょうがない。
838 :
名無しさんに接続中… :04/10/08 01:06:19 ID:+Pa7LcRB
確かに300Gにしてふぉしい MEGAさんお願い!
839 :
名無しさんに接続中… :04/10/08 01:17:14 ID:+Pa7LcRB
正直、転送量制限より解約時の撤去費用を廃止して欲しい
1日5Gで細々ファイル共有やってる。 でもいきなり送信速度3000K、受信20Kとかなると 切なくなる。
842 :
名無しさんに接続中… :04/10/08 21:34:15 ID:cNKJnnVd
>>841 えっ、実際に制限されたの?
20Kって・・・・・
何ヶ月続けて150Gオーバーしたらダメなのですか?
詳細求む!
それは制限されてるんじゃなくて、UP速度が3000kくらいなのに DOWNが20kで取られてばかりで損した気分になる、って話かと思われ。
その通りです。 転送量メーターみてると UP側がどんどん上がっていって・・・ 悪いと思いながらも速度制限かける。 そしてなんとかUP:240K DOWN:220Kあたりに 落ちつかせる。 ごめん、ごめんよぉ
845 :
名無しさんに接続中… :04/10/09 16:13:18 ID:+rusF06Z
岡山市内で今日申し込みヤシタ。 いつごろ開通すると思われる?
846 :
名無しさんに接続中… :04/10/09 22:06:47 ID:K64vN+Mo
>>845 って言うか、mega卵やめた方がいいぞ。
150Gの転送量制限あることを忘れるな!
キャンペーンだからって飛びつくと後悔するぞ
一年以内に解約すると、解約金取られるぞ
回線撤去費用も1万取られるぞ
悪徳商法みたいなもんだな・・・・
県外から広島市内へ引越予定です。 ADSLとファイバーのキャンペーンを同時に申し込もうとしたら、 サポセンのお姉ちゃんにダメです、と断られました。 なんでも、そういう時は1MのADSLでファイバー開通までの期間を つなぐサービスがあるそうです。 そんなこと言われたって、あなた今時 1Mって・・・ 引っ越したら速攻でヤホーつなげて、ファイバー申し込むしかないのか?
回線撤去費用も1万てのは、酷いよね。 申し込み時にもっとわかりやすいところに、書いておく義務があると思うけど。
849 :
名無しさんに接続中… :04/10/09 23:10:21 ID:BgN/2KpG
850 :
名無しさんに接続中… :04/10/10 08:04:01 ID:CVLhOxiA
>846 そうか、、、。なら変えようかな。 でも、固定電話なしで申し込めるとこってどこ(なに)がある?
851 :
名無しさんに接続中… :04/10/10 08:28:26 ID:CVLhOxiA
今調べたらADSL専用タイプにすればいいのね。 こっちにするわ。
852 :
名無しさんに接続中… :04/10/10 12:32:47 ID:Jmuw5pxh
プロバイダー選択型の光アクセスっていうコースも伝送制限150GBで設定されてんね。約款書かれてたわ。高くなっても変わんないんじゃ意味ねぇな。やっぱFLETS Bしかないかぁーー。
854 :
名無しさんに接続中… :04/10/10 13:40:48 ID:NArzGUp2
おいらもデータ転送量超過メール来ましたが、結局誰か64kに速度制限されちゃった人っているの?経験者の報告求む!
>853 え?なんか問題あり? あんま素人を惑わすようなこと言うなよ 半年で引越しするつもりだし、 ファイル共有もしようと思っていたし、 固定電話を設置してないので、 メガエッグは適さないという判断でいいんだろ?
856 :
名無しさんに接続中… :04/10/10 16:28:59 ID:Jmuw5pxh
あぁぁぁー、一年早く経たないかなぁーーー。ハハハ。
ADSLも1年間だよ 伝送制限あるし
へ?1年以内の解約でお金とるの?
>>858 メガエッグADSLなら残り期間分の基本料を支払う事になっている。
860 :
名無しさんに接続中… :04/10/10 22:17:51 ID:WRXDMSMn
>>851 はまたプロバイダ選びに迷う訳だが・・・ ( ^∀^)
861 :
名無しさんに接続中… :04/10/10 23:34:05 ID:WL1ViwYD
>>858 ttp://www.megaegg.jp/fiber/attention.html 【撤去工事費用】
MEGA EGG ファイバーの契約解除の際には、以下の撤去費用が必要となります。
撤去費用 10,500円
ただし、撤去工事の態様により別途費用を申し受ける場合があります。
また、回線撤去後の建物(屋内および屋外)の原状復帰に係る費用は、お客さまにて負担していただきます。
データ伝送制限について
一月あたりの送受信データ伝送量が以下の上限値を超えた場合、最大通信速度を制限する場合があります。
MEGA EGG ファイバー 最大データ伝送量
上限値 最大通信速度
制限値 150GB 64kbps
最低利用期間について
ご契約にあたっての最低利用期間は1年となります。
最低利用期間内にご解約となった場合、以下の契約解除料を申し受けます。
契約解除料 月額基本料金×(12-経過月数※)
※経過月数は、サービス開始月を「0」とした契約月数です。
862 :
名無しさんに接続中… :04/10/10 23:42:26 ID:WL1ViwYD
>>856 俺も早く一年たって欲しい。
光なのに、毎日転送量を気にしなきゃいけないのはすっごいストレス。
一年たったら即、Bフレに変えるよ。
今2ヶ月たったから解約すると
4,095×10=40,095
プラス撤去費用10,000
ってことは解約費 50,095円!
おーい、こりゃ詐欺だな。
転送量制限、撤去料、最低利用期間、すべて最初から公開されてるんだから詐欺じゃないだろ。 納得できないなら契約しなきゃ良いだけだ。
864 :
名無しさんに接続中… :04/10/11 00:13:39 ID:xBv11rtg
865 :
名無しさんに接続中… :04/10/11 01:25:37 ID:uLpzoDdc
win mxも子接続に戻ってシコシコとよろしく細腕繁盛でやってるよ。プッ。
866 :
名無しさんに接続中… :04/10/11 03:39:24 ID:uLpzoDdc
総務省宛に署名集めて出そうよ。いい加減むかついてくるよな。150GBなんてマジで。
867 :
名無しさんに接続中… :04/10/11 03:48:09 ID:uLpzoDdc
国内電話、国際電話、携帯電話・PHS、インターネット、ADSL、マイラインなどの電気通信サービスに関するお問い合わせ・ご相談は、総務省総合通信局でもお受けしています。 総務省中国総合通信局 (鳥取、島根、岡山、広島、山口) 〒730-8795 広島市中区東白島町19-36 Tel: 082-222-3376【電気通信事業課】
868 :
名無しさんに接続中… :04/10/11 03:50:13 ID:uLpzoDdc
↑(受付時間: 平日9時から12時、13時から17時)
卵に改善を要望するか 他業者に参入を要望するか どっちも無理だな
870 :
名無しさんに接続中… :04/10/11 15:30:22 ID:ihEYy46v
せめて300Gにしてほしい 上下合わせて150Gはきついでしょー ここを見てる卵の職員さん頼むよ
871 :
名無しさんに接続中… :04/10/11 20:49:26 ID:uLpzoDdc
まあ、今だけよ。伝送制限値月当たり150GBなんてな。焦らんでもその内緩和されるか関電系みたく実質なくなるよ。
872 :
名無しさんに接続中… :04/10/11 22:03:57 ID:XJ6tfwkL
一分当たり平均13Kbytes分程port probe等で消費し月当たり60Mbytes程消費しているみたいなので、手を打ってくださいよ。お願いしますね。
873 :
名無しさんに接続中… :04/10/12 10:58:02 ID:V8HBKhXt
>852 約款によると光アクセス「100Mbpsコース4」に伝送速度制限はないよ。 伝送速度の制限にコース4を除きます。ただし書きまでしてある。
874 :
名無しさんに接続中… :04/10/12 12:17:22 ID:703Lppz8
コース4はマンションLAN若しくはVDSLタイプらしいね。一家庭でなくマンション全体でだから敢えて制限を設けてないということらしいね。 では、マンションタイプの人はその恩恵があるんだ?いいね。
875 :
名無しさんに接続中… :04/10/12 12:50:53 ID:703Lppz8
だけど、852の言いたかったのはあくまでもプロバイダーを選択型の光アクセス・サービスだからMC一個でLANへいくアカウント設定がないやつだろうからコース4は外れてるだろうけどな。
876 :
名無しさんに接続中… :04/10/12 13:22:35 ID:V8HBKhXt
>874 マンションLAN,VDSLは2種事業者提供だから,卵の約款には載らないのでは? 100Mbpsコース4の基本料(月額税込み4,515円)ってのも光アクセスの基本料と同じだし。 光アクセス=100Mbpsコース4であってると思うよ。
877 :
名無しさんに接続中… :04/10/12 20:44:45 ID:Eua8p/Zr
某情報筋によると伝送○▲□なくなるらしい。
878 :
名無しさんに接続中… :04/10/12 21:21:22 ID:Nc1x83v1
なんかYahooBB光も六千円切る位には落ち着かせるらしいし、メガさんも淘汰されないようにがんばってね。プッ
879 :
名無しさんに接続中… :04/10/12 22:03:59 ID:N7ZSgMl5
>>877 またまた出ました卵の工作員さん
客の引止めに必死だな
俺はもう少し待って伝送速度制限なくならないなら
Bフレに変える予定・・ ( ^∀^)
880 :
名無しさんに接続中… :04/10/12 23:54:02 ID:CCRlwvep
YahooBB光は値段がもう少し下がればいいね。後半年程我慢すれば提供エリアかなーー。(^o^)V
881 :
名無しさんに接続中… :04/10/13 02:10:27 ID:NiEM3+oY
っていうか、EGG64が月5GBの伝送上限値で、11Mbpsの無線が50GBで、ADSLとMEGAEGGが同じ150GBって変だぜ。せめて光はADSLと同等という見方がおかしいよな!其の辺は少し差別化しろよ。300GBは少なくみても必要じゃねぇの?なぁ、マジで。
882 :
名無しさんに接続中… :04/10/13 08:31:35 ID:4nqJN5rw
883 :
名無しさんに接続中… :04/10/13 10:09:04 ID:WoOjGlfO
ADSLって伝送速度制限ってあるの??
884 :
名無しさんに接続中… :04/10/13 16:40:32 ID:IVmk2n4+
伝送容量の制限ね。あるよ。メガは
YahooBB光に開通連絡申し込みました。 伝送制限なくならないようなら乗り換えることにします。 かれこれ2年近くお世話になりましたが、残念です。
886 :
名無しさんに接続中… :04/10/13 20:04:10 ID:IVmk2n4+
やっぱあれだよ、電気事業者だから潰れないってお高くとまってんのと田舎だからこれでいけるんだよ。電力会社でもやっぱTEPCOは違うよねぇ。まっ、しゃあないかぁー。
887 :
BAHAGIA :04/10/14 08:47:09 ID:jYjZAwj/
しかしアキバのテプコ・ガールの営業粘着は結構強力。 「俺、チューデンだけど。」っていうと「厨房さんですか?」 って・・・。
888 :
名無しさんに接続中… :04/10/14 10:22:57 ID:oqDIr7q9
中電というと普通中部電力を指すからね。世間一般では。中国電力だと他所じゃ中華電力公社とか思われたりね。プッ。上海からですか?とか
>>888 地銀だとおもって中国銀行に入ったら
中国人ばっかりだったっていうオチですか。
891 :
名無しさんに接続中… :04/10/14 13:18:28 ID:oqDIr7q9
みなさんにお聞きしたいんですが MacOS X でパワーアンテナを使って64してるひとおりますか? よかったら設定の仕方を教えてください
893 :
名無しさんに接続中… :04/10/15 06:13:19 ID:UXNbv0b9
私も、ヤホに乗り換えよかな? 転送料の制限有るし、警告来るし… そういえば、よくエッグの旗みかけませんか? 代理店でググると結構あるんですね。
894 :
名無しさんに接続中… :04/10/15 06:30:52 ID:g1L5jZXd
網外は遅いしね。メガは所詮三流だよ。
>894 網外でも結構早いよ。DLだけだけど。
光も選択肢がふえたから伝送制限なんかやってたら客にげるばっかりだよ P2Pやってもたいした速度でないし、Bフレッツに乗り換えよう。
897 :
名無しさんに接続中… :04/10/15 23:48:46 ID:QeyDtM7l
僕もあとちょっと待って伝送制限なくならないようだったら Bフレに乗り換え予定。 このスレ見てる卵の社員さんもこれだけ消費者の声が出てるんだから 考えたほうがいいと思うよ
898 :
うさ ◆YZ4gR7gTnU :04/10/16 00:14:43 ID:4Fvh4oPt
私も、今年1月中旬に契約して3月末に工事完了したんだけど解約したいな 初めは、値段の安さに驚いて転送量の制限あるの知ってたケド契約したの でも、今は安いとこ増えたから来年の4月にはBフレに乗り換えようかなと思ってる 自鯖立てたいし… やりたい事、他に有るしね 初心者のネット練習用には向いてるかもしれないね
解約1万円也がなければ、乗り換えるんだけどなー。
岡山なんだけど昨夕からアマゾンとか繋がらないサイトがあるんだ。 うちのjavaとかおかしいのかな?ってうちにあるマシン3台くらいで 調べてみたんだけど問題ないし・・・エッグ側がおかしいのかな。 アマゾンにつながらないのはしんどいよ。
串を使う。 他のDNSを使う。 それで繋がれば卵のDNSが糞。
メガエッグだってよ(プププ そんな貧相なもん使うな。 Bフレが一番に決まってる。 シェア見ればわかる。 圧倒的に高品質だからこそ支持されてるってこと。
903 :
名無しさんに接続中… :04/10/17 14:17:24 ID:iXrLbexc
YahooBB HIKARIもCMやってるね。メガは死語となりつつあるのか。
904 :
名無しさんに接続中… :04/10/17 15:57:37 ID:bIZv7BE4
ご契約にあたっての最低利用期間は1年となります。 最低利用期間内にご解約となった場合、以下の契約解除料を申し受けます。 契約解除料 月額基本料金×(12-経過月数※) 撤去工事費用】 MEGA EGG ファイバーの契約解除の際には、以下の撤去費用が必要となります。 撤去費用 10,500円 ただし、撤去工事の態様により別途費用を申し受ける場合があります。また、回線撤去後の建物(屋内および屋外)の原状復帰に係る費用は、お客さまにて負担していただきます。
905 :
名無しさんに接続中… :04/10/17 16:11:39 ID:iXrLbexc
904 だから何?オレは10ヶ月分払ってもいいよ。お前らみたいなうんこに。なっ、中電の蛆虫。
906 :
名無しさんに接続中… :04/10/17 16:29:37 ID:TenVINqm
>904 これ見るとホント悪徳商法だね 卵さん (プププ みんなで勇気を出して解約しよう!!
来年〜は、Bフレだよね エッグなんて、初心向けとか厨向けになってるよ いや、既に禁句になって来つつあるんだけどね
908 :
名無しさんに接続中… :04/10/17 23:16:25 ID:iXrLbexc
引っ越す予定だけど、FTTH Flets B BASIC若しくは提供されればYahooBB HIKARIだな。中電しっかり契約解除料払ってやるから取りに来いよ。
ヤホが料金下げてくれたらヤホでもイイ(・∀・)!!でつ 今のトコ、Bフレ 来年には、皆、乗り換えよう!! 多分、制限解除なんてありえないぞ
910 :
名無しさんに接続中… :04/10/18 17:42:31 ID:ThtbtW+J
yahooのやり方としては、容量制限はない しかし 速度制限もとい多分 アクセル踏みっぱなし の奴は ハンドブレーキ思い切りひかれると思う
911 :
61.216.12.221.megaegg.ne.jp :04/10/18 18:30:34 ID:5qxqOI+i
元気です!山ア渉! n n (ヨ ) ( E) / | ∧_∧ ∧_∧ | ヽ \ \/( ^^ )/( ^^ )ヽ/ / \(uu / uu)/ | ∧ / 絶好調!山ア渉! _n n_ ( l ∧_∧ ∧_∧ l ) \ \ ( ^^ ) ( ^^ ) / / ヽ___ ̄ ̄ ) (  ̄ ̄___/ / / \ \ これからも応援して下さいね(^^) _nn_ ∧_∧ .( ll ) ∧_∧ ( ^^ ) `/ /ヽ ( ^^ ) (  ̄ ̄___/ ヽ___ ̄ ̄ ) \ 丶 / /
山ア渉って最近見ないなあ
913 :
名無しさんに接続中… :04/10/18 23:32:31 ID:g79Nnt6u
DNS瀕死ぎみかなぁ?やっぱ。プロバイダーとしての機能もなしてないのかぁ。もう、最悪の極みやなぁ。だめぽ
ホストが見つからないエラーがちょくちょく出るんだけど(間を置くと大丈夫だったりする) 卵のDNSが腐ってるのかなぁ?
915 :
名無しさんに接続中… :04/10/19 18:23:28 ID:3iXbTq+O
否、それはメガの職員の精神が腐り切っているのだと思うよ。機械と云う物はね非常に正直でねぇ。扱う人の心を感じ取っているんだよ。
916 :
名無しさんに接続中… :04/10/19 22:11:45 ID:RGBnJdR4
今夜いろんなとこに繋いでみたけど、 HTTP/1.1 400 Host Not Found が多発するなぁ。 何秒か置いてもう一回アクセスすれば大丈夫な事が多いし、 一度繋いだ鯖は問題なくなる。(DNSキャッシュされるから?) ヤパーリDNS鯖が瀕死状態なのか?
918 :
名無しさんに接続中… :04/10/20 23:58:48 ID:rkJiJCoa
だねぇ。レスポンス最悪だね。
919 :
名無しさんに接続中… :04/10/21 01:25:51 ID:X01GRhcc
メガよ、つまんねぇキャンペーンだかなんかのメール送るな。150GBからそんなもんに容量1Kbyteたりとも使いたくねんだよ。
価格に釣られて入ろうかと思いましたがBフレにしました
921 :
名無しさんに接続中… :04/10/21 18:41:25 ID:EIjc4fTX
>920 それ正解 俺なんかみごとに釣られますた
922 :
名無しさんに接続中… :04/10/21 19:38:59 ID:X01GRhcc
NTTもギガ出すんだってね。淘汰されなさい。
923 :
名無しさんに接続中… :04/10/21 20:15:45 ID:buCgR2Dh
価格に釣られますた。 DNS腐ってる、社員もだめぽ、制限有り! 三ダメプロバでつ。 来春は、乗り換えるぞ。
駅BBの上り週105GBより使えないな(下りは無制限) まるで詐欺。
引越し前に使ってたfletsADSL8Mの方が快適だった。_| ̄|○ 転送が始まりゃ卵の方が早いんだけど、繋がるまでが遅えぇぇえ!
926 :
名無しさんに接続中… :04/10/22 01:39:26 ID:fxeAhVwy
サーバー処理能力が昨今のユーザー獲得数に比例して上がっていないことの現われだと思われる。田舎のケーブルなみだね。墓穴掘るだろうね。此処まで消費者舐めたら。
927 :
名無しさんに接続中… :04/10/22 02:08:41 ID:Ti3VSldc
サービス開始月の翌月から12カ月間の料金です。その後は通常料金(月額5,565円)となります。また、サービス開始月および解約月の月額料金は日割となります。
928 :
名無しさんに接続中… :04/10/22 02:16:50 ID:Ti3VSldc
927> ごめん、何のことかわからないよね! 卵は3900円(税別)で始められますが、、、12ヶ月たったら 5565円になるとのことです。 つまり、、、 中国地方最安値※となっています。
俺に分からんのは、メガエッグのサイトを見ればバカでも分かることを 何の理由でここに書くかだ。
930 :
名無しさんに接続中… :04/10/22 07:10:49 ID:7IDDn7a4
NTTとYahooがGbpsで価格もそれなりに安くしてくるから、楽しくなりそうだね。メガの逝く末見届けてあげようよ。パチパチ。
931 :
うさ ◆YZ4gR7gTnU :04/10/22 08:54:12 ID:9x3JbkEQ
新幹線に乗ってると思うから腹立つのかも… 電車の鈍行に乗ってしまったー!! おっと、勘違い なら、腐れDNSも制限つきも許せる 私は、乗り換えるけどね
932 :
名無しさんに接続中… :04/10/22 10:18:37 ID:iTbb0NM6
最近ADSLからメガエッグファイバーに変えたのですが、どうしても下りが40M以上出ません。上りはがんばっても16Mです。 みなさんのように90M近く出すにはどうすればいいのですか? CPU:Celeron2.6G メモリ:1G ルーター使用していません。 EditMTUを使い、MTU1480 RWIN537120です。ちなみにMTUは1454もためしましたがかわりはなかったです。 LANケーブルをYAHOO!BBを使っていたときにモデムと一緒に送られてきたものを使っているのですがこれは速度には問題ないですよね? いろいろためしましたが、限界です!アドバイスお願いします。
地域によっても速い遅いがあるんじゃないの?
>どうしても下りが40M以上出ません。上りはがんばっても16Mです あるいは、モデムや設定にミスがあるかも知れないけど、 それだけ出ればメガ卵なら上等。 私のところは、下り20M出ないよ
936 :
名無しさんに接続中… :04/10/22 15:44:46 ID:iQZv/3Lr
>933 大まかでも使っている場所を書かないと。 岡山あたりは結構出るみたいだが、俺のいる福山は 死亡寸前・・・orz
漏れも福山だけど以下同文
>>933 です。地域によってそんなに差が出るんですね。ADSLの局舎からの距離によってとは違って光にすればPCのスペックと設定だけで出るのもだとおもってました・・・
ちなみに鳥取県の米子市です。ここだとこんなものなんでしょうか?どなたか、同じ地域だけど、もっと速度出てる人とか速度出てるの聞いた人いませんか?
940 :
名無しさんに接続中… :04/10/22 20:34:37 ID:MBESqEu2
>> 939 多分、地域毎に中電で集約してダークファイバであちこち中継しながら広島に這わせてるんじゃないかな。 既出かもしれないけど、今U-SEN・FreeBit・Vectantから調べたらMegaeggは広島のCT-Netを経由してIIJ・パワードコムって経路をもってるぽい。 となると、他県を含めて全部いったん広島に集約してる筈だから、多分(地域的に)広島に近い方がスピード出るんじゃないかな。 流石に、距離が遠いからと言って鳥取-広島をBフレッツ+グループアクセスで接続してVPNで隠すなんていう無茶なマネはしてないと思うけど、 (一応、信頼性を無視すれば暗号化通信で最大50Mbps程度は出せる) 鳥取-倉吉-米子-松江-出雲-広島といったように、近隣の拠点で回線を中継してやると、トータルでの回線料金は安いはず。 但し、端っこに行く程上位拠点が詰まって遅くなってくる罠。 誰か、めがえぐの中から適当な鯖へのtraceroute結果キボンヌ。
広島市だけど…20M出ませんって 契約人数が多いから、近くても出ないのかしらん
>>941 同じく、制限規制なくならないならもうやめた。
943 :
名無しさんに接続中… :04/10/22 20:54:36 ID:7IDDn7a4
1 <1 ms <1 ms <1 ms xxxxxxxxxxxxxx [192.168.0.1] 2 4 ms 4 ms 4 ms 219.118.224.189 3 3 ms 3 ms 3 ms 219.118.225.153 4 3 ms 3 ms 3 ms 210.166.41.205 5 2 ms 3 ms 3 ms uji-gw-g4-0.ctnet.ad.jp [210.166.33. 6 3 ms 3 ms 3 ms 211.12.255.246 7 16 ms 16 ms 16 ms 210.142.175.82 8 16 ms 16 ms 17 ms 61.195.56.89 9 15 ms 15 ms 16 ms 210.173.176.37 10 16 ms 16 ms 16 ms 133.205.1.69 11 17 ms 16 ms 16 ms 133.205.40.165 12 16 ms 16 ms 16 ms 133.205.40.125 13 18 ms 17 ms 17 ms www.nec.co.jp [202.247.3.107]
944 :
940 :04/10/22 21:11:19 ID:MBESqEu2
>>941 …駄目杉 orz
そういえば、TEPCOが散々言ってる回線の分岐の数について、情報無いよね?
局地的に遅い時は、誰かがnyとか走らせてるかも。
>>943 んー。日本テレコムだね。
で、何故その先でプレイオンライン(FFとかで有名なあの会社ね)を経由してるのか疑問。
945 :
名無しさんに接続中… :04/10/22 22:51:19 ID:7IDDn7a4
944 頭悪すぎ。ハハハ
946 :
名無しさんに接続中… :04/10/22 23:21:00 ID:aCvK26RX
==== Radish Network Speed Testing Ver.3.0 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:4.270Mbps (533.7kByte/sec) 測定品質:90.4
上り回線
速度:1.098Mbps (137.2kByte/sec) 測定品質:77.5
測定者ホスト:***.***.***.***.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/10/22(Fri) 23:16
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
遅い遅いとは思っていたが、まさかEGGに変える前のADSLの方が早いとは思わなかった。
かなりショック。OSがMEだからなあ。。。
PCから替えるしかないか。
947 :
名無し娘 :04/10/23 02:22:22 ID:8e6opdB8
EditMTUっていう回線速度を上げるソフトがあるけど、 あれって効果ある? 下り8M上り14Mって現状なんだけど、、。広島ね。 このソフトって、通信手段をカテゴリから選ぶようになってるんだけど、 メガエッグ載ってないんだよね。 どれに合わせれば良いのだろう
>>947 効果はあるよ。変更前は下り25M、上り9Mだった。
設定はこんな感じ↓
http://updown.coolnavi.com/inline/64535.jpg ==== Radish Network Speed Testing Ver.3.0 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:82.93Mbps (10.37MByte/sec) 測定品質:99.5
上り回線
速度:12.75Mbps (1.593MByte/sec) 測定品質:98.7
測定者ホスト:***.***.**.***.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/10/23(Sat) 8:05
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
ルーター BBR-4HG
OS 2KSP4
CPU P4 1.5GHz
メモリ 512M
APは広島
>>947 NetTuneなら簡単に設定できるよ。
卵のMTUは1454みたいだから、EditMTUでワンタッチで設定したいなら、 2K/XP_FLETS_PPPoE (MTU=1454 TcpWinSize=16384) 9x系の場合は、 98/ME_ADSL_PPPoE (MTU=1454 RWIN=16384) または 98/ME_ADSL_PPPoE (MTU=1454 RWIN=17000) を選んどけばいいんじゃないかな。
951 :
名無しさんに接続中… :04/10/23 12:04:54 ID:9tTGUzMA
MN8300W MSS=1414
MTU=1454 RWIN=520352
==== Radish Network Speed Testing Ver.3.0 - Test Report ====
使用回線:エネルギアコム MEGAEGGファイバー
測定地:島根県八束郡東出雲町
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:73.74Mbps (9.218MByte/sec) 測定品質:87.6
上り回線
速度:19.85Mbps (2.481MByte/sec) 測定品質:88.3
測定者ホスト:***.***.***.***.megaegg.ne.jp
測定時刻:2004/10/23(Sat) 12:01
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ =============================================================
952 :
954 :04/10/23 12:14:08 ID:9tTGUzMA
over a maximum of 30 hops: 1 <10 ms <10 ms <10 ms 192.168.1.1 2 <10 ms 10 ms 10 ms 219.118.224.** 3 <10 ms 10 ms <10 ms 219.118.225.*** 4 <10 ms 70 ms <10 ms 210.166.41.205 5 <10 ms 10 ms <10 ms uji-gw-g4-0.ctnet.ad.jp [210.166.33.172] 6 <10 ms 10 ms <10 ms 211.12.255.246 7 10 ms 20 ms 20 ms 210.142.175.82 8 10 ms 20 ms 20 ms 61.195.56.89 9 10 ms 20 ms 20 ms 210.173.176.37 10 10 ms 20 ms 20 ms 133.205.1.69 11 10 ms 20 ms 20 ms 133.205.40.157 12 10 ms 20 ms 20 ms 133.205.40.41 13 10 ms 20 ms 20 ms www.nec.co.jp [202.247.3.107] Win2kだから10msステップ表示です。
953 :
951 :04/10/23 12:16:06 ID:9tTGUzMA
954まちがい→951
954 :
名無しさんに接続中… :04/10/23 13:46:33 ID:hWF41PIf
って言うか卵の社員さん 転送量制限がなくなるのはいつ?
伝送量もだけど、OAB〜J番号のIP電話サービス始めないかなあ。
956 :
名無しさんに接続中… :04/10/24 18:06:05 ID:uhXnZlIN
>954 っていうか伝送量制限がなくなるのでなく、メガそのものが無くなるとか聞いたけどね。
こんなに儲けてるのになくなるとも思えないけど。
どうだろ?光のエリアを拡げるのってすごい金かかるらしいから。
959 :
名無しさんに接続中… :04/10/25 06:25:12 ID:9b9074rP
光に限らず、サーバーその他諸々の機器・設備の維持・管理費を考えるとハッキリ言ってそりゃぁもう莫大なコストですよ。 実際中電が母体だからやってられるって話ですよ。おっと、ここに書き込みする方お気をつけください。メ○さんしっかりサーバー側でチェックしてるっぽいんで。
ここって、厨房が多いね
961 :
名無しさんに接続中… :04/10/25 16:21:12 ID:sPawQPSD
福山は、厨房の町ですからね。
BBは?
963 :
名無しさんに接続中… :04/10/25 17:06:25 ID:c7571ac8
964 :
名無しさんに接続中… :04/10/25 17:18:06 ID:sPawQPSD
やっぱ、来月にBフレに乗り換えます
965 :
名無しさんに接続中… :04/10/25 20:18:42 ID:sPawQPSD
卵代理店でパソコン買ったから仕方ない でも、横でBフレキャンペーンしてたのに 何を、血迷って卵にしたのかと故一時間
966 :
名無しさんに接続中… :04/10/25 20:24:08 ID:c62NIHE2
ハッカーに攻撃されてんのかもね。DNS障害というか。
967 :
名無しさんに接続中… :04/10/26 08:26:29 ID:R0t6R9d7
卵代理店って、大体、何件位ありますか?
>>967 何を持って代理店といってるのか謎。
で、代理店を知ってどうしたい訳?
969 :
名無しさんに接続中… :04/10/26 14:15:29 ID:gOIxYiXr
関西で小渕ユーザだったため、岡山に越してきてもやはり電力系ってことで さきほど申し込んで参りました・・・ というかBフレエリア外だったので事実上一択だっただけですけどハハハ・・・ 小渕は個人的にはかなり満足のいくサービスだったと感じていましたが、 卵はどんな感じなんでしょう?小渕で十分のマゾい私ですので大丈夫だとは思うのですが。 申し込みからどれぐらいで工事なんだろ。DIONの無料期間が終わるまでには開通して ほしいなぁ。
ただ、代理店を知りたいだけなのに… もしかして、卵関係者の探りでつか?
あーあ、目付けられたな 俺、シラネ
972 :
名無しさんに接続中… :04/10/28 07:02:32 ID:oqj75G2P
チェックされてる様なので皆、気を付けてね
だからと言って拘束されたり首が落される訳ではないから安心しろ。
しかしありえないとは言い切れない
975 :
名無しさんに接続中… :04/10/28 19:46:51 ID:D4Vs3+VD
中華電力公社恐るべし。否厨華帝国万歳か?
976 :
名無しさんに接続中… :04/10/28 19:58:59 ID:qtc7SnKR
申し込んだのに何にも反応がないぞ どうなってんだ? メガエッグのカスが!!
977 :
名無しさんに接続中… :04/10/28 20:19:03 ID:UNtT7r8I
>>972 卵の社員さんは伝送量を監視して
おまけにカキコまで監視してるのね
他にやることあるだろー プッ
978 :
名無しさんに接続中… :04/10/29 07:52:46 ID:Q1YgeMQL
代理店を知ってどうしたい訳?ですか ただ、知りたいだけの人に向けて自暴自棄になってる これこそ、カキコの見張り
979 :
名無しさんに接続中… :04/10/29 10:14:10 ID:SItvyTQc
うんこ喰って逝てまえ。
ゴクリ…
990踏んだ人、次スレよろ。