KDDI 光プラススレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
集合住宅向け高速インターネット接続サービス 光プラススレッド。
特徴としては、IP電話では、加入電話番号が、そのまま使用可能。
110番等の緊急番号にも発信OK。

更に、光プラス用にCDN独自網を構築。
4Mbpsのビットレートの多チャンネル放送を提供。

戸建てにもOK。その場合は1Gbpsを占有可能・・?!(記事からはそう読み取れる)

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2875.html
2名無しさんに接続中…:03/10/09 01:58 ID:1Y3zCA2v
一戸建ては二年後とか言う話
3名無しさんに接続中…:03/10/09 02:07 ID:WDkTd6y8
スレたてておいてなんなんだけど
これって、usenがもしかしたら足回り提供してるんじゃないかな。

光プラス側エリア http://bb.kddi.jp/area/index.html
USEN側エリア  http://ftth.gate01.com/person/area_all_top_p.html

非常に似通ってる。
4名無しさんに接続中…:03/10/09 02:13 ID:HDJlWNnq
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0310/08/lp12.html
には
>現状でも一戸建て向けサービスは提供可能だが、光ファイバを個人で占有するため、料金が割高になる
って書いてある。
5千円程度のUPなら、正直ヘでもない。
いいなあ・・・ギガビット占有。
5名無しさんに接続中…:03/10/09 02:15 ID:WDkTd6y8
公式サイト
http://bb.kddi.jp
6名無しさんに接続中…:03/10/09 02:31 ID:LE6kuW+c
ギガビット占有したとして、ルータかPCの性能がネックになると思うんだが。
明らかにオーバースペック。
7名無しさんに接続中…:03/10/09 02:56 ID:np4oJV+t
>>3
んなこたぁない
8名無しさんに接続中…:03/10/09 02:58 ID:1Y3zCA2v

各種P2P専用PC4台常時稼動で、Bフレでも全然帯域足らん俺としてはありがたい
9名無しさんに接続中…:03/10/09 03:47 ID:KH4dKgMd
今、うちのマンションで光回線導入で業者選定中なんだけど、
これは強烈な候補になるなー。

今の電話番号がそのまま使えるIP電話、しかもNTT休止して
ネット+電話で月額4550円とは物凄くインパクトがある。

他社が対抗値下げしようとしても、IP電話込みで検討されたら
とても立ち打ちできないね。
ネット(プロバイダ込)だけなら月額2000円まで下げても微妙な勝負だね。

うちは一応エリア内みたいだけど、果たして引けるのかね・・
10名無しさんに接続中…:03/10/09 04:19 ID:P0EhahdT
マンションのイーサネットタイプは無いの?
11名無しさんに接続中…:03/10/09 07:06 ID:bVozliwm
価格的にBフレベーシックに入る香具師0になる悪寒。
プロバイダいれたらこっちのほうが安いうえ1Gbpsかよw
12名無しさんに接続中…:03/10/09 07:10 ID:SMaTRAD3
今のところマンションで光ならこれが最高だね!
13名無しさんに接続中…:03/10/09 08:35 ID:LmpJpBJU
一戸建てにギガビット占有はさすがに無理じゃないか?
できるとしても空恐ろしい価格になりそう。
100Mbpsか、下り70上り30のVDSLタイプならB触れと大して
変わらない値段で導入できそう。
早速電話してみよう。
B触れではカバーしてないエリアが提供エリアになっているのが嬉しい!
14名無しさんに接続中…:03/10/09 08:42 ID:YJbjM/Te
でも「下記エリアの一部」となってるだけで具体的な提供エリアが明示されてない。
取り合えずサービス提供の発表を急いだ結果で
実際に電話すると「お宅はまだです」というのが凄く多そうな悪寒…
OKだった人はどんどんここに報告して下さい。
15名無しさんに接続中…:03/10/09 09:27 ID:I5SX8VNM
>>14
夏ごろにKDDIの営業が来て、まだ公にしてないんだけどね、
と言われながら、頑張って交渉してました。
うちのマンションではほぼ導入決定です。
16名無しさんに接続中…:03/10/09 09:35 ID:UZ0/fB98
重複スレっすか?

KDDI、光回線使い放送参入
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1052373425/
17名無しさんに接続中…:03/10/09 09:36 ID:I5SX8VNM
>>16
ちょっと違う。
18名無しさんに接続中…:03/10/09 10:03 ID:YJbjM/Te
>>15
で、何処なの?都内?
19名無しさんに接続中…:03/10/09 10:14 ID:I5SX8VNM
>>18
都内。
とりあえず戸数100戸以上のマンションだけ回ってると言っていた。
20名無しさんに接続中…:03/10/09 11:11 ID:VyWo6CJb
DION byKDDI の方はどうなるんだろう?
21名無しさんに接続中…:03/10/09 11:26 ID:/0wo7o5j
KDDIで提供するけど、ISPはDionってことになるの?
一戸建てプランはBフレベーシックと料金的に同じで
1Gならこっちのほうがいいね。
22名無しさんに接続中…:03/10/09 11:45 ID:VyWo6CJb
今のところ大規模マンションが対象らしいが、「目標300万回線」とのことだから
そのうちにはYBBなみに街頭で勧誘をして欲しいね (^^)
23名無しさんに接続中…:03/10/09 11:46 ID:np4oJV+t
1Gってことは無いと思うぞ。

100Mでしょ。

マンションでも規模によって1Gか100Mを引き込むと書いてあるから。
24名無しさんに接続中…:03/10/09 11:50 ID:/0wo7o5j
これってNTT東西のダークファイバーを借りてやってるの?
25名無しさんに接続中…:03/10/09 11:51 ID:np4oJV+t
>>24
ダークファイバーも借りてる。
26名無しさんに接続中…:03/10/09 11:53 ID:q9tql2Sv
>>23
>マンションでも規模によって1Gか100Mを引き込むと書いてあるから。

どこに書いてあんの?
27名無しさんに接続中…:03/10/09 11:59 ID:np4oJV+t
http://bb.kddi.jp/ftthservice/about/net.html

●マンションまでは超高速1Gbpsを実現*1
●各住戸へは既存の電話配線を利用して
  最大70Mbps*2
●ADSLと比べて通信の安定度が抜群!

※:マンションの規模により100Mbpsの場合があります。
28名無しさんに接続中…:03/10/09 12:10 ID:/0wo7o5j
>>25
これって足回りはNTTの光ファイバーなの?
29名無しさんに接続中…:03/10/09 12:13 ID:np4oJV+t
なんでそんなに気になるの?
30名無しさんに接続中…:03/10/09 12:18 ID:LmpJpBJU
KDDIに電話して確認してみた。
当面は1棟16戸以上のマンション向けのサービスのみで
16戸以下のマンション、及び一戸建てについては未定とのこと。
将来的には可能性はありそうだが、今すぐの申し込みは無理のようだ。
残念。
31名無しさんに接続中…:03/10/09 12:23 ID:VyWo6CJb
そんなに遠くない将来にやるでしょ。
そうしなければ300万回線なんて無理だもの。。。
32名無しさんに接続中…:03/10/09 12:23 ID:np4oJV+t
そりゃ

KDDI光プラス | KDDIの大型マンション向け光ファイバーサービス
http://bb.kddi.jp/

ってなってるしな。
33名無しさんに接続中…:03/10/09 12:29 ID:/0wo7o5j
>>29
新聞で自前回線って発表してたから気になっただけ。
34名無しさんに接続中…:03/10/09 12:32 ID:VyWo6CJb
Bフレッツマンションタイプも対抗して値下げしないと駄目だね。
このままでは固定電話も止められちゃうし…  ^^;
35名無しさんに接続中…:03/10/09 12:36 ID:/0wo7o5j
提供エリアなんだが、提供エリアの都道府県の中でなぜか
政令都市なのにさいたま市がエリアにはいってない
36名無しさんに接続中…:03/10/09 12:43 ID:Zt2jVd4Q
>>34
っつーか、俺は、BB.Exciteで月に3850円だけどな。
37名無しさんに接続中…:03/10/09 12:52 ID:LmpJpBJU
これに触発されてBフレが片手落ちになってる
都内のサービス未提供エリアを補完してくれないかと期待。
38名無しさんに接続中…:03/10/09 12:54 ID:hiXyCsQe
へぇ〜 都内でもまだの所があるんだぁ
39名無しさんに接続中…:03/10/09 13:28 ID:kyBzc68V
KDDI、光ファイバー利用”電話・ネット・放送”セットが月額6000円台
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=technologynews&StoryID=3576957

KDDIが放送事業参入 通信と放送の融合加速へ
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2003100801000329
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2003100801000329_Main.html

KDDI、放送事業に参入 光ファイバーで映画・音楽
http://www.asahi.com/tech/asahinews/TKY200310080337.html
http://www.asahi.com/business/update/1008/115.html

ネットも電話もテレビも… KDDIが新サービス
http://www.sankei.co.jp/news/031008/1008kei107.htm

光ファイバーでブロードバンド接続とIP電話サービス
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20031008ib24.htm
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20031009ij41.htm
40名無しさんに接続中…:03/10/09 13:29 ID:kyBzc68V
KDDI:3機能セットのサービス、10日開始
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200310/09/20031009k0000m020089001c.html

KDDIが光ファイバー利用の新サービス 集合住宅向け
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200310/08/4.html

KDDI、12月に放送事業参入
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20031009/mng_____kei_____004.shtml

KDDIが光回線でIP電話+映像配信の複合サービス
http://www.jij.co.jp/news/soft/art-20031008224029-XQAOGLGVGT.nwc

KDDI、光回線使い放送・IP電話・ネット接続を月6950円で提供
http://it.nikkei.co.jp/it/news/newsCh.cfm?i=2003100808102j0&h=1
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2003100808102j0

月6950円でNET+放送+IP電話・KDDI
http://bb-wave.biglobe.ne.jp/nikkei/NKNEWS_AT1D0806V08102003.html
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031008AT1D0806V08102003.html
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20031008AT1D0806V08102003.html
41名無しさんに接続中…:03/10/09 13:30 ID:kyBzc68V
FTTH回線を使った通信・放送統合型サービス、KDDIが10月10日に開始
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/gen/270655
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/inet/270655
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NNM/NEWS/20031008/2/
http://nnm.nikkeibp.co.jp/nnm/2003/10/NNM20031008_1.html

今までの番号が使えるIP電話,KDDIが個人向けFTTHサービスで
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20031007/135396/
【詳報:KDDIのFTTHサービス】NTT電話を解約して「ネット+IP電話」が月額4550円
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20031008/135433/

「もうNTTの加入電話は必要ない」、KDDIが電話、テレビ、ネット接続を一括提供
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20031008/135442/

KDDI、高画質の映像配信を楽しめる「光プラスTV」などを提供開始
http://it.nikkei.co.jp/it/busi/miniinfo.cfm?i=20031008vz000vz
42名無しさんに接続中…:03/10/09 13:31 ID:kyBzc68V
KDDI光プラス発表 - 番号そのまま固定IP電話提供も NTTからの乗り換え狙う
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/08/24.html

KDDIが放つFTTH放送サービス、その全貌
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0310/08/lp12.html

KDDIがマンション向けFTTHサービス「KDDI光プラス」開始
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0310/08/lp11.html
[更新] KDDIがマンション向けFTTHサービス「KDDI光プラス」を10/10より開始。大都市を中心に展開。月額3,500円より
http://www.rbbtoday.com/news/20031008/13569.html

KDDI、最大1Gbpsのアクセス回線で提供する「光プラス」サービス
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/10/08/709.html
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2875.html

これまでの番号を使えるIP電話がKDDIから登場
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20031008/106195/
43名無しさんに接続中…:03/10/09 13:51 ID:kyBzc68V
「KDDI光プラス」サービス開始
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/kddi.html
44名無しさんに接続中…:03/10/09 14:04 ID:bVozliwm
1戸建ばっか不利な光ファイバー市ね
45名無しさんに接続中…:03/10/09 14:16 ID:Vg5GiFWK
うちのマンソンでは一週間ぐらい前から資料配ってたけど、昨日発表だったとは。
戸数60戸以上で1G、それ未満で100Mだね。
46名無しさんに接続中…:03/10/09 14:18 ID:bVozliwm
じゃあ59戸マンションは最悪だね
4719:03/10/09 14:45 ID:DI4vq1lw
>>23
1Gですよー
48名無しさんに接続中…:03/10/09 14:47 ID:DI4vq1lw
>>46
頑張って交渉すれば何とかなるかもです。
49名無しさんに接続中…:03/10/09 14:58 ID:Vg5GiFWK
マンシンまでの回線はダークファイバー1G(60世帯以上)。
サーヴィス比較早見表に書いてあった。

100Mと1G、一気に10倍の差が出るのは大きいよな。
50名無しさんに接続中…:03/10/09 15:01 ID:bVozliwm
60世帯以上マンションって都心部以外にどれだけあんの?
51名無しさんに接続中…:03/10/09 15:04 ID:Vg5GiFWK
むしろ郊外の方が大きいマンションは多いと思うが。
ていうか俺の実家は郡部のマンションだが200世帯あるぞ。
52名無しさんに接続中…:03/10/09 15:06 ID:DI4vq1lw
>>49
60世帯が全部加入しても、60世帯全部が(ryしなければしばらくは
持つよね。
53名無しさんに接続中…:03/10/09 15:28 ID:we6wjmyU
60世帯以上って、新築マンションじゃないと難しいだろうなぁ。
ADSLで十分、とかメアド変えたくない、とかごねる家多いだろうし。
まぁ100Mでも、帯域保証きっちりして実効80Mくらい出てれば
30世帯くらいなら問題ないだろうけど。
54名無しさんに接続中…:03/10/09 15:32 ID:DI4vq1lw
>>53
60世帯以上のマンションに1Gの光を引き込むのであって、
契約者は16世帯でOK..

Bフレッツ10本分。
55名無しさんに接続中…:03/10/09 15:33 ID:DI4vq1lw
ちなみに、ADSLとの共存も可能なので、
今すぐ乗り換えたくない人は、従来どおり
ADSLを使いつづけてください。
56名無しさんに接続中…:03/10/09 15:36 ID:2i+AR3kU
>帯域保証きっちりして
( ´,_ゝ`)
57名無しさんに接続中…:03/10/09 15:38 ID:3A6BFGOT
「100Mか1G」だけじゃなくもっと何段階も用意すればいいのに…
58名無しさんに接続中…:03/10/09 16:10 ID:kyBzc68V
bVozliwmが何故か必死
59名無しさんに接続中…:03/10/09 16:13 ID:bVozliwm
必死じゃないよ。どーでもいいよ(>_<)
60名無しさんに接続中…:03/10/09 16:14 ID:3A6BFGOT
株価は変らずだったな、ソフトバンクは騰がってるのに…
61名無しさんに接続中…:03/10/09 16:15 ID:np4oJV+t
>>59
ビジネスnews+に書かなかった?
62名無しさんに接続中…:03/10/09 16:20 ID:SlfOAR9P
うちのマンションは先月説明会をやって導入決定(都内)
ちなみにBフレッツとUSENも導入するけど
おれはKDDIにしようとおもうが説明会のときは下り51Mだったのに
発表では70Mになってるから嬉しいな
63名無しさんに接続中…:03/10/09 16:32 ID:Vg5GiFWK
>>62
お、確かにそうだな。嬉しいな。
64名無しさんに接続中…:03/10/09 17:12 ID:66Eo6oin
1Gって一体最大何契約戸数でシェアするのかな。
初期導入時で60戸以上契約しないと1G引っ張ってこない悪寒。

65名無しさんに接続中…:03/10/09 17:19 ID:KH4dKgMd
>>64

訳の分からない空想で悪寒とか書いてるヒマがあったら、
ちゃんとソース読め。
66名無しさんに接続中…:03/10/09 17:27 ID:4WGRtiZA
>>53
60世帯以上全戸が帯域保証80Mにするには
バックボーンはどれくらいにすればいいんだ???
そしてそのコストは?
料金への反映は?
67名無しさんに接続中…:03/10/09 17:36 ID:np4oJV+t
FAQ - KDDI光プラスについて
http://bb.kddi.jp/support/faq/outline/

FAQ - 光プラス電話
http://bb.kddi.jp/support/faq/tel/

FAQ - 光プラスネット
http://bb.kddi.jp/support/faq/net/
68名無しさんに接続中…:03/10/09 17:39 ID:np4oJV+t
69名無しさんに接続中…:03/10/09 17:42 ID:np4oJV+t
光ファイバを利用した新サービス「KDDI光プラス」の提供について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/1008/


参考2: 光プラスTV提供番組一覧
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/1008/sankou2.html

KDDI光プラス サポートデスク
http://bb.kddi.jp/support/
70名無しさんに接続中…:03/10/09 18:41 ID:P0EhahdT
要するに60世帯以上のマンションで
16人以上の加入者がいれば1Gbpsの光ファイバを用意してくれる
という事でよろしいですか?
電話で聞いたら場合によっては500Mbps程度もあり得るらしいです。
71名無しさんに接続中…:03/10/09 18:47 ID:8K21c60V
>>70
提供エリアじゃないけど、ウチのマンションはその条件にあてはまるなあ。
ちょっと期待・・・
72名無しさんに接続中…:03/10/09 18:51 ID:1Y3zCA2v
NTTがBフレで街中に引き回してるファイバーを、ドライカッパーするのか?
73名無しさんに接続中…:03/10/09 19:10 ID:LSbCzBeO
月額料金9,300円だせば一戸建てでも1Gbpsなのに
59戸で100Mってケチだな…
74名無しさんに接続中…:03/10/09 19:38 ID:u2dwJ/yl
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ O
  と_)_) 旧 ガシャ
7570:03/10/09 19:40 ID:P0EhahdT
今、KDDI-DION第二センターの方とお話して確認した所、
やはり60世帯以上のマンション規模で最低16世帯が加入見込みになれば
1Gbpsの光ファイバーを敷設してくれるという事でした。
近くに同サービスに加入するマンションが出てきても
そのマンション専用に別途、1Gbpsの光ファイバーを引くとの事。

それに比べるとNTTのBフレッツ(ファミリー、ベーシック)
なんて最悪ですね。。
Bフレッツビジネスタイプも電柱とかで分岐して
見ず知らずの人と共有の回線を使うのですかね?
76名無しさんに接続中…:03/10/09 19:49 ID:Zt2jVd4Q
>>75
どういう煽りなんだか知らんけど、知らないんなら、最悪とか書かない方がいいですよ。
77名無しさんに接続中…:03/10/09 19:49 ID:285x58ee
>>73
一戸建てはおそらく100Mbpsだよ
第一、端末が100Mbps対応のルータ内蔵機だろ
よって、Bフレッツベーシックと似たようなタイプだと言うことだ
一応エリア内だが問い合わせる気も起こらない
7877:03/10/09 19:50 ID:285x58ee
そもそもルータ内蔵端末が100Mまでなのに1G引くわけがないだろ
79名無しさんに接続中…:03/10/09 19:54 ID:Zt2jVd4Q
>>77
いま出ている情報では、俺もそう思っている。
Bフレベーシックとそう変わらない。
8070:03/10/09 20:06 ID:P0EhahdT
>>77
マンションまで1Gbps、構内は100Mbpsだそーです。
81名無しさんに接続中…:03/10/09 20:08 ID:Zt2jVd4Q
>>80
77さんは、一戸建ての場合の話しをしているのだ。
8270:03/10/09 20:11 ID:P0EhahdT
>>81
今気づきました。
逝ってきます。
83名無しさんに接続中…:03/10/09 20:39 ID:+jxmi+V3
17人目がおいしいって本当ですか?
84名無しさんに接続中…:03/10/09 21:03 ID:IwIEQ8PW
このページに
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2875.html

>これらの料金は1棟16契約以上が見込まれる場合の料金で、16契約未満の場合は別途料金を設定。
>さらに一戸建てにも提供はするが、その場合は月額料金9,300円(Ethernet方式に5,800円割り増し)、
>初期費用も30,000円(登録料3,000円は同じ)となる。
やはり、最大1Gbpsのアクセス回線を占有することになるため、「誰にでもメリットがある料金とまでは行かない」
>(KDDIの片岡浩一ブロードバンド企画部長)と判断し、今回は集合住宅をメインに提供することにしたという。

って書いてあるから、間違いなくギガビット回線を1軒で占有できるみたい。
これが9千円台(しかもプロバイダ、機器レンタル込みで)とは・・・Bフレのベーシックどうなっちゃうんだよって感じ。

まだ一戸建て向けサービスは受け付けを開始してないけど、早くして欲しいトコロ。
85名無しさんに接続中…:03/10/09 21:04 ID:IwIEQ8PW
最大1Gbpsのアクセス回線を占有することになるため
最大1Gbpsのアクセス回線を占有することになるため
最大1Gbpsのアクセス回線を占有することになるため
86名無しさんに接続中…:03/10/09 21:07 ID:SbnenZW9
1Gbpsは嘘だろ
バックボーンは何万Gbpsよ?
87名無しさんに接続中…:03/10/09 21:15 ID:Zt2jVd4Q
>>84
確かにそのページには書いてあるのだが、「最大1Gbpsのアクセス回線を占有することになるため」という理由を付けたのは
記事を書いた人。(もちろん正しいかも知れない)
>>26-27
にあるように、マンションの規模によって100M,bpsでの提供があるとされているのに、一戸建てに1Gbps引くものかなぁと
思っているわけですよ。

まぁ、間違いなく1Gbpsだ、という根拠はない。もちろん100Mbpsに決まっているという根拠もないけど、マンションでも100Mbpsで
引かれるケースがあり得るということは公表されているわけですんで、その点はご理解ください。
88名無しさんに接続中…:03/10/09 21:27 ID:IwIEQ8PW
こっち(ZDNet)にも書いてあるよ。
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0310/08/lp12.html

>現状でも一戸建て向けサービスは提供可能だが、光ファイバを個人で占有するため、料金が割高になるという
89名無しさんに接続中…:03/10/09 21:28 ID:IwIEQ8PW
1Gとは書いてないね、確かに。
90名無しさんに接続中…:03/10/09 21:30 ID:IwIEQ8PW
>同サービスの特徴の1つが、潤沢なFTTHインフラを活用して新たに構築した、全国規模のCDN。
>各地の通信拠点からGC局までを10Gbpsで接続し、さらにGC局間を2.4Gbpsのリング型ネットワークでつなぐ
91名無しさんに接続中…:03/10/09 21:31 ID:AwIBMAaa
>>89
たぶん、記者説明の場では、どちらだとも説明されていないと思われるよ。
記者が勝手に「1Gbpsの」を付け足したと思われ。
92名無しさんに接続中…:03/10/09 21:33 ID:u2dwJ/yl
> 1棟あたり16戸以上の契約が見込める集合住宅に対して、最大1Gbpsの光ファイバを直接引き込む。
93名無しさんに接続中…:03/10/09 21:39 ID:Vg5GiFWK
間違いだらけの記事にばっかり貼り付いてないで信頼できる情報から推理していこうじゃないか。
94名無しさんに接続中…:03/10/09 22:07 ID:u2dwJ/yl
>>27で結論は出ているのだが。

その規模というのが>>75>>92ね。
95名無しさんに接続中…:03/10/09 22:22 ID:SlfOAR9P
60世帯以上のマンションでなければ1Gで引き込まないと言ってる以上
一戸建ては通常の値段の最低十数倍を払わない限り1Gはありえない
記事を書いた奴の勘違いだろう
96名無しさんに接続中…:03/10/09 22:28 ID:bVozliwm
既存のBフレDIONユーザーのためのIP電話プラスやってよ
97名無しさんに接続中…:03/10/09 22:41 ID:TNMpqT3O
>>77
>よって、Bフレッツベーシックと似たようなタイプだと言うことだ

おいおい、糞と一緒かよ。つか一緒にしちゃ駄目だろ。
占有って書いてるし、言うなればTepcoとかじゃないのか?
糞と一緒にしたらKDDIに怒られるぞ。
98名無しさんに接続中…:03/10/09 23:41 ID:LE6kuW+c
KDDIには悪いけど、これでBフレが安くなればいいなぁって感じだな。
うちのマンションじゃ1Gbps引けないからせいぜい当て馬になってくれ。
99名無しさんに接続中…:03/10/10 00:14 ID:wepVFZeE
こんなふうに1Gの先が100Mだったら萎え・・・。

KDDI----(100M)----■====(1G)=====■---(100M)---□(PC)
              |
             └====(1G)=====■---(100M)---□(PC)
100名無しさんに接続中…:03/10/10 00:21 ID:oBpqgbXT
>>99
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2875.html
>バックボーンは、全国のKDDI拠点からNTT収容局までを10Gbps以上、
>NTT収容局間を2.4Gbps以上で結んでおり、ユーザー数に応じて増速していくという。
101名無しさんに接続中…:03/10/10 00:23 ID:FEOFIrp2
>>97
ファミリーではなくベーシックと書いているだろ
ファミリーならお前の言うとおり糞だが
102名無しさんに接続中…:03/10/10 00:28 ID:cOUJh+cq
Bフレマンションタイプと共存出来ないのかな。
半年くらい前にBフレ+VDSLを入れたばかりなので
全入れ替えは多分無理ポ。

Bフレが値下げするか乗り換え阻止のためにVH-50III
に無料交換とかしてくれないかなぁ。
103名無しさんに接続中…:03/10/10 00:29 ID:OV3xOLyf
>>101
ベーシコも厳密に言えば共有型なのだよ。
Tepcoのそれとは違う。
104名無しさんに接続中…:03/10/10 00:29 ID:v7opepc7
>>102
要相談。完全に無理ぽではないと思うんだけど、そこはKDDIの思惑もあるからなぁ。
105名無しさんに接続中…:03/10/10 01:49 ID:RwMa/ZV8
>>102
Bフレッツと共存できるよ
技術的には同じ方式でメタル線を使うとか言っていた
現にうちのマンションは両方導入するから
ただマンション共有部にKDDIの機器の設置スペースがあるか
管理組合が2つ認めるか、KDDIが加入見込をどう判断するか
などによって、まちまちだろうね
106名無しさんに接続中…:03/10/10 12:22 ID:7t0SXoxd
USENの法人向け1Gbpsサービスの月額基本料が48万円もするのに
現状では一戸建て向け1Gbpsのサービス提供は考え難い。
107名無しさんに接続中…:03/10/10 12:56 ID:xD4ULRe8
>>105
うちのマンション今ちょうどBフレVDSLの工事中なんだよな・・・・。
発表が2ヶ月早ければ・・・くそっ。
108名無しさんに接続中…:03/10/10 16:03 ID:ij5ZVWUa
KDDI小野寺社長講演「NTTに取って代わる電話サービスを提供」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/event/2895.html
109名無しさんに接続中…:03/10/10 16:43 ID:OiHCX82A
>>108
 「光プラス」は中型から大型のマンションを中心に展開するが、
小野寺氏によれば、「2005年以降は小型マンションやアパート、一戸建てに展開していく」という。
さらに、「近い将来、ブロードバンドアクセス契約が延べ3,000万になると言われているが、
そのうちの1割はとりたいと思っている」とシェア獲得についても言及し、「光プラス」に関する話題を締めくくった。


社長が言ってるんだから、一戸建ては2年後だ
議論終了
110名無しさんに接続中…:03/10/10 17:31 ID:Daahux6V
もっと安くして5割以上取れよ
111名無しさんに接続中…:03/10/10 18:17 ID:qEOs8OFq

KDDI \(^o^)/
112名無しさんに接続中…:03/10/10 19:52 ID:FEOFIrp2

本格的にスタート・・・・・・・・・の前に終わったね>光プラス


糸冬
113名無しさんに接続中…:03/10/10 20:19 ID:BCJB8Uvp

何故??
114名無しさんに接続中…:03/10/11 13:40 ID:PwO9oA9/
KDDI が開始、進化した FTTH サービス「KDDI 光プラス」
http://japan.internet.com/busnews/20031009/6.html

KDDI、光ファイバを利用した電話/インターネット/TVのIPサービスを開始
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20061331,00.htm

KDDI小野寺社長講演「NTTに取って代わる電話サービスを提供」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/event/2895.html

KDDI小野寺社長、「NTTの月額基本料なんていらない」
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20061349,00.htm
115名無しさんに接続中…:03/10/11 13:41 ID:PwO9oA9/
CEATEC JAPAN 2003
KDDIは早速「KDDI光プラス」を展示。ルータは専用の機器を用意
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0310/09/lp08.html
http://www.rbbtoday.com/news/20031009/13584.html

>一見するとNECのAtermだが、裏面のイーサネットポートの役割がほかのブロードバンドルータと違うのだ。

>上から2番目に「STB」と書かれたのは、セットトップボックス(STB)を接続するポートだ。
>光プラスTVでは、マルチキャスト技術を用いているため、STBにグローバルIPアドレスを直接割り当てる必要があるという。
>そのために必要なのだ。

>ほか、その下にある3つのポートはPCを接続するためのもので、通常のブロードバンドルータと同じく、
>ここに接続された機器にはプライベートIPアドレスが割り当てられる。
>また、IP電話アダプタも内蔵しているため、一番下には電話機を接続するポートが用意さている。
116名無しさんに接続中…:03/10/11 15:31 ID:Yy7hiD8c
STBなんてもう死語かと思ってたよ
117名無しさんに接続中…:03/10/11 17:30 ID:rh/RrVNh
そのうち各社からSTB対応のルータも販売されるかもね。
118名無しさんに接続中…:03/10/11 18:23 ID:C58LIobV
以前から営業していた様だから、もうすぐ「KDDI 光プラス開通しました」
なんて報告があるのかな?速度どの位だろう?
他人事なのに楽しみだ。
119名無しさんに接続中…:03/10/11 20:05 ID:jxqxSqJy
>上から2番目に「STB」と書かれたのは、セットトップボックス(STB)を接続するポートだ。
>光プラスTVでは、マルチキャスト技術を用いているため、STBにグローバルIPアドレスを直接割り当てる必要があるという。
>そのために必要なのだ。

これってGapNATなのかな?
それともそのポートだけブリッジなのか?
120102:03/10/11 22:31 ID:jcrZLT+H
>>105
そりゃいいや。KDDIがYBB並に必死で営業してくれば入れ
てくれるかも。

電話基本料+ケーブルテレビ代を考えたら価格的な訴求
力はあるからプロバイダのメールアドレスにこだわらな
ければ、乗り換えたいって人は多いと思うんだけど。

でも帯域制限食らっても乗り換えられないのがなあ・・・
(ny厨


121名無しさんに接続中…:03/10/12 00:45 ID:cJqk6qPW
営業に来るにはusenばっかだよ。。。
122名無しさんに接続中…:03/10/12 00:47 ID:cJqk6qPW
×には
○のは
123名無しさんに接続中…:03/10/12 07:32 ID:tW15VTWY
KDDI 光と比べたらusenの良い所って何も無い様な。。。。?
124名無しさんに接続中…:03/10/12 08:03 ID:WwHaPDdt
>>123
ちょっとまえまで有線さいこーとかいってただろw
125名無しさんに接続中…:03/10/12 14:51 ID:cngTCkGb
>>35
http://bb.kddi.jp/area/

載せ忘れてたのかも
126名無しさんに接続中…:03/10/12 17:36 ID:fQ3XhxF1
>>125
大衡村すごいな(w
127名無しさんに接続中…:03/10/12 21:36 ID:JGctmd1D
KDDIはかなりやる気あるね。
工事費無料で初期費用3,000円と基本料4,150〜4,550円で
IP電話内臓ルーターのレンタル代込みでこの価格は安い。
それに比べ有線なんて糞。
IP電話だってわけのわからん電話会社のOEMだし
電話代も通常の一般加入電話より高い。
128名無しさんに接続中…:03/10/12 22:38 ID:ediu/tgm
さいたま、追加完了(w
129名無しさんに接続中…:03/10/12 23:42 ID:tnzfK/OO
>IP電話だってわけのわからん電話会社のOEM

そうだったのか。。。。
130名無しさんに接続中…:03/10/13 00:32 ID:APjLHGeS
>>129
ゆうせんはそのわけのわからねぇ電話会社の親会社だぞ。よく覚えとけ。
131名無しさんに接続中…:03/10/13 01:49 ID:lUGDLiBt
>>123

KDDIもいいけど(少なくてもADSLはクソ)所詮70MのVDSLだから。
USENは100Mの光が直接入ってるし。
今、速度測定で92.689M出て全国9位だって。

確かに電話に関しては良いけど、速度は有線。
最大の相違点はKDDIは基本的にYBBの上位モデルみたいなモノなんだよね。

有線は今現在4MのWMVのストリーンミングがあるけどKDDIの4MのMPEG-2の映像配信だと
おそらく今のTV放送程度。

有線は直接の光なので光多重化で地上デジタル+BSデジタルのハイビジョンがそのまま見れるし。
もしそれらをIPで流せばMPEG-2の20M以上の帯域が必要。

映像に関しては比べる時限が違うから。

差別化できるのはココだけなので、地上デジタルが難視聴地域でなくBSデジタルが必要なかったり
既に付設済みならKDDIでいいんでないかい?

個人的にはVODなど興味ないしそれよりも難視聴地域でも(我が家がそうだ)
何もしないでハイビジョンが見れるほうが価値があると思うけど。

当然のことだけど、その心配がなければKDDIだね。
132名無しさんに接続中…:03/10/13 10:18 ID:+Ty85nwc
>>131
マンションタイプと家庭タイプを比べている?
133名無しさんに接続中…:03/10/13 11:25 ID:wi8sOtX3
USENのマンションタイプはBフレッツより遅いのでは?
134131:03/10/13 13:51 ID:lUGDLiBt
>>131

1年程度前の話だけど、近所でUSENのマンションの工事があったので工事の人に速度を聞いてみたら
85M近く出てたらしい。ただしマンションなので必ずではないけど。

思うに、有線で速度が出ないと騒いでるヤツは自分の設定が悪いか、使用してるPCがへぼなだけでは?
自分の経験から言うとPCをグレードアップするごとに早く快適になってるし。

マンションでも有線はハイビジョンが見れるよ。
VDSLの場合は極端なことを言うと1階と20階では速度が倍違うこともありえるわけで。
その代わり導入はしやすいけど。けっこう重要だけどね。
今あるメニュー以上の事はこれからもできないと言うのはわかってた方がいいけど。
135名無しさんに接続中…:03/10/13 14:00 ID:3A3VD9sL
>>134
モルフィーのとよぞうさん見たいなレスだね。
自己レスだし。
136名無しさんに接続中…:03/10/13 14:05 ID:XPyo/R9w
( ゚д゚)<ニョガーン
137名無しさんに接続中…:03/10/13 15:58 ID:K3r60eNy
USENのマンションタイプはいってます。
2台のPC使用で
この春買ったPC(cpu:2.4G pen4 HDD:40G+180G Memory:1G)で最高にいいときは
(買ったばかりでHDDがスカスカだったとき)92Mでしたが、いまじゃ20M-65Mくらいかな。
もう一台のノート(cpu:750M pen4 HDD20G memory:512M)
だといいときでも30Mいかない。平均22M超くらいかな。
でも別に不満はそれほど感じないかな・・・いまさらADSLには戻れないし
138名無しさんに接続中…:03/10/13 17:42 ID:NRO7cmMS
>>131=134

USENはマンションまでは100Mで引いてるけど建物辺りの加入者が確か3-4加入くらい
しかないので、ほとんどすかすかに感じるのでしょうね。
今こんな感じで悩んでます。
USENは・・・
・グローバルIP5個くれる
・テレビを見るとIPじゃないからスイッチ入れるとすぐ見れる?
・マンションまで100M
KDDIは・・・
・グローバルIP1個くれる
・テレビはIPだから接続確立までに時間がかかりそう?
・マンションまでGiga

たぶん今度引っ越すマンションは各戸までEtherなんてひいてないだろうからVDSLだろうけど、
VDSLで70Mなんてほんと最近の話ですよね?本当に出るのだろうか?距離に敏感だとすると、通信室
からの距離によるのか?USENにしたとしても結局はVDSLだろうから一緒か・・・悩ましいです。
139名無しさんに接続中…:03/10/13 18:19 ID:ItsyIldF
USENが光多重でテレビが見れるとかいってるのは将来的な話?
それとも既にやってるの?
140131:03/10/13 19:23 ID:lUGDLiBt
>>139

http://www.zdnet.co.jp/broadband/0309/16/lp18.html

将来的といえばそうだけど、半年後(あくまで予定)の話。
どうせKDDIだって本格始動はそれくらいなのだしね。
141名無しさんに接続中…:03/10/13 19:47 ID:CV/LvXpa
>>107
何ヶ月か前に日経の1面かざってたからあなたの情報収集能力不足です。
142名無しさんに接続中…:03/10/14 08:46 ID:nuSgn3/k
>難視聴地域でも(我が家がそうだ)
>何もしないでハイビジョンが見れるほうが価値があると思うけど。

衛星の難視聴地域って何?
143名無しさんに接続中…:03/10/14 09:00 ID:t6+Jloya
>>138
> USENはマンションまでは100Mで引いてるけど建物辺りの加入者が確か3-4加入くらい
> しかないので、ほとんどすかすかに感じるのでしょうね。

このソース(有線発表)で、平成15年9月30日現在
取付数 戸建 8,260 集合住宅 88,560 総数 96,820
集合住宅取付棟数 21,431 1棟あたり加入戸数 4.13
http://www.usen.com/corporate/release/2003/1010.html
144名無しさんに接続中…:03/10/14 09:36 ID:nuSgn3/k
>>143
祐泉のスレに帰ってほしいな。
もうちょっと、議論になるほど、ぎっちり比べてくれるのなら
良いんだけど。。。。
145名無しさんに接続中…:03/10/14 10:00 ID:t6+Jloya
>>144
お、KDDI。
146名無しさんに接続中…:03/10/14 19:37 ID:ERdwESCO
安さとIP電話でかなわないユウセン社員が必死だな
147名無しさんに接続中…:03/10/14 19:54 ID:JRmT414h
>>142
橋の下とか。
148名無しさんに接続中…:03/10/14 20:08 ID:zgc/6CuD
もう開通してるマンションってあるの?
149名無しさんに接続中…:03/10/14 21:51 ID:xGTPi25G
>147
丹下ジムにもブロードバンド
150名無しさんに接続中…:03/10/15 01:29 ID:EBZruaOp
>>142
地底都市とか
151名無しさんに接続中…:03/10/15 16:48 ID:pka+pRNa
「送られて来る機器を自分で取り付けろ」と書いてあるね。
Bフレッツは工事日に在宅していないと駄目みたいだが、KDDIはその必要は無いという事かな?
152名無しさんに接続中…:03/10/15 17:31 ID:YJpCyE+z
うちのマンションにKDDIから光ファイバー導入するぽって旨が来たんですが
これって光でネットしたいと思ったらプロバイダ変えないと駄目なんですかね。
今はODNのADSLで繋いでるんですけど。

ちなみにBフレッツとかは来てないです。
153名無しさんに接続中…:03/10/15 17:40 ID:XcfF1XXL
>149
夜中にマンモス西(岸辺シロー版)が隠れてうどん食いながらエロサイト閲覧
それをジョーに見つかって…w
154名無しさんに接続中…:03/10/15 21:43 ID:uwjb2gd4
>153
「なあにやってんだ西ぃぃ!!貴様みそこなったぜ!!」
















「…なんで俺にも声かけてくれねえんだYO!」
155名無しさんに接続中…:03/10/15 23:13 ID:5cu6K0u8
鼻からラーメン
156名無しさんに接続中…:03/10/16 00:56 ID:1aGYp2tV
KDDI、「KDDI光プラス」でネット接続/IP電話/映像配信の3サービスを提供
http://www.streamnow.tv/bbnews/03/1014/bn031014-05.html
157名無しさんに接続中…:03/10/16 01:24 ID:RhSW0vHq
KDDIみたいな、新参のキャリアには頑張って欲しいな。
NTTと対抗してくれれば、ユーザーが流れて速度が改善されるかもしれん。

まあ、KDDIがKDDI光プラスの提供に、NTTの幹線レンタルしているなら話は別だが。
158名無しさんに接続中…:03/10/16 14:08 ID:UUNKBP+k
光プラスは自前のインフラみたいな報道だけど。
と言うかいい加減あの独占企業と縁を切りたいのですわ。
159名無しさんに接続中…:03/10/16 17:58 ID:pEadn1UW
テスト
160名無しさんに接続中…:03/10/16 20:20 ID:OKtz9usN
やっぱり間違いだった…
  ↓
【お詫びと訂正】
 記事初出時、一戸建てに提供する場合のアクセス回線について「最大1Gbpsのアクセス回線を占有することになる」としておりましたが、正しくは「1本のアクセス回線を占有することになる」です。ご迷惑をおかけした皆様にお詫びするとともに、ここに訂正させていただきます。
161名無しさんに接続中…:03/10/16 22:48 ID:KVPcPSyf
NTTダークの両端にギガMCでリンクアップ、たしかに引き込みはギガ。
ダークの借り受け本数減らすにはギガしかないわな。
ギガを集線する局舎側は当然テラ?
>>99 正解
162名無しさんに接続中…:03/10/17 03:17 ID:/0xbo9kj
>>142

難視聴対策は地上デジタルについて。
BSデジタルはアンテナ工事がいらないということ。

BSデジタルはともかく地上デジタルは見れないとしゃれにならない。
その場合はCATVを引くパターンになるはずなのだが
エリアに入って入ればUSENやBフレを引くのも手間は同じ。
だったらCATVよりUSENの方が遥かに役に立つ。

その心配がなければKDDIでも良いのではないか?
163名無しさんに接続中…:03/10/17 03:21 ID:J1YRjsWN
Bフレ入れてからじゃひけないの?
なんか間違ってない?
164名無しさんに接続中…:03/10/17 10:02 ID:PbDgNPS7
TEPCO光みたいにプロバを選択できるなら最高なんだが…DIONじゃなぁ…。


まぁ、みかかと縁を完全に切れるってのは
NTT嫌いにとっては魅力的だわな。
165名無しさんに接続中…:03/10/17 13:35 ID:lImZHzXe
>>152
ODNの一番安いプランにしておいて、メールだけ残すてな事は出来ると思うよ。
そのぶん余分にお金払う事になっちゃうけど.。o○
166名無しさんに接続中…:03/10/17 13:37 ID:lImZHzXe
てかさぁ、工事日がまだ決まってないってどういう事ヨ
先週には申し込んだのに。ムキー!!
167名無しさんに接続中…:03/10/17 14:32 ID:QW17butv
>>157-158
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/inet/270655
> KDDIは2003年10月8日、NTT東西地域会社が提供するダークファイバを使った
> 通信・放送統合型サービス「KDDI光プラス」を、10月10日に開始すると発表した。
168名無しさんに接続中…:03/10/19 18:06 ID:ua0fPUC+
みかかと完全に縁を切るなら電力系か有線しかないよ。
KDDIなんてNTT法に寄生してる2流通信会社だもんな。
169名無しさんに接続中…:03/10/19 22:36 ID:/yjBPOWJ
しかし電力系も官僚体質な罠。
170名無しさんに接続中…:03/10/20 15:36 ID:+KEj0h+t
まあみかかは三流通信会社だけどな( ´,_ゝ`)プッ
171名無しさんに接続中…:03/10/20 16:13 ID:F5y0iZ9E
なら、その3流会社に寄生してるKDDIは4流だな。
172名無しさんに接続中…:03/10/21 06:01 ID:MUqUmofH
>>168
有線は電力会社の電柱に寄生して大きくなりましたが何か?
173名無しさんに接続中…:03/10/21 17:11 ID:U0yStsrA
みかか社員必死だな。良いねぇ、仕事無くても解雇が無い会社は。
174名無しさんに接続中…:03/10/21 23:39 ID:KcU4O6oT
一流:電力系

二流:有線

三流:NTT

四流:KDDI
175名無しさんに接続中…:03/10/22 13:24 ID:/xDmsV45
東電社員必死ですね
176名無しさんに接続中…:03/10/22 13:46 ID:Q0VxIiT4
東電のTEPCO光は、現状ではパーフェクトクラスだろう。文句無し。

一流:電力系
二流:有線
五流:NTT・KDDI

こんなモンか?
177名無しさんに接続中…:03/10/22 19:10 ID:rpvrgCn9
有線が二流??

凄い高評価だな
178名無しさんに接続中…:03/10/22 19:46 ID:rwjRrLet
>>176
関西電力 eo はどうよ?
179名無しさんに接続中…:03/10/22 22:15 ID:jv2srH9K
Tepcoは提供エリアの広さは5流
180名無しさんに接続中…:03/10/22 22:48 ID:CTFoKyRJ
ケイオプティコムだけは一流。
東電は六流。
181名無しさんに接続中…:03/10/22 22:50 ID:CFY2GTvx
>>178
eoはダウソユーザーには、おすすめできません

その理由は。。。




約款を読めば分ります。
182名無しさんに接続中…:03/10/23 20:32 ID:UDxGZyLV
開通報告が全然無いな…
183名無しさんに接続中…:03/10/23 22:13 ID:OGlCXlsw
>>182
工事日の連絡来ないーーーーーーーーー!!
ぶーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
ひでぇーーーーーーーーーーーーーーー!!
11月後半頃だそうだーーーーーーーーー!!

待たせすぎーーー-ーーーーーーーーー!!
184名無しさんに接続中…:03/10/23 22:41 ID:8frsYJlZ
工事が輻輳してるからねぇ・・
185名無しさんに接続中…:03/10/23 23:04 ID:Wpsst143
YBBの悪夢再びの悪寒
186名無しさんに接続中…:03/10/23 23:31 ID:8frsYJlZ
ADSLと比較するとVDSLは費用も手間もかかるからねぇ。。。

どのくらい待ってるの?>>182-183
187名無しさんに接続中…:03/10/25 20:38 ID:qVTh5ul8
開通報告まだないね。
おそらく一番早いのは東京23区だろうけど。
188名無しさんに接続中…:03/10/25 21:12 ID:Ewyc8ITb
まあ、まだ1ヶ月経ってないしな。。

それと、TEPCO光が来年から区外提供を始めるらしい。ちょっと期待。
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2003102309057j0
189hikki:03/10/29 00:55 ID:P/X6JHPW
光プラス電話って、マイラインは解除になるらしい。
さらに、今のところ、長年KDDIを利用している人への割引もないらしい。

光プラスTVについては地上波やBSを放送してくれない。
したがって、地元のケーブルテレビから乗換えできないよぉ。

このあたりをなんとかしてほしいなぁ。
190名無しさんに接続中…:03/10/29 01:11 ID:YLCEdFKi
>>189
>マイラインは解除になるらしい。

あたりまえだろ(w バカか(w
191名無しさんに接続中…:03/10/29 02:34 ID:1X6Vkd0V
>>189
見りゃわかるよ。
192名無しさんに接続中…:03/10/29 18:46 ID:4VDw9UFS
*2003.10.29(WED)
「光プラスネット」に付加サービス「ウイルス除菌・抗菌セット」「ウイルス撃退送信チェック&駆除」が新登場。
http://bb.kddi.jp/
193hikki:03/10/29 21:33 ID:P/X6JHPW
だって、今までKDDIを使っていた人とこれから使う人が同じサービスじゃん。
もう6年以上使っているんだから、年割みたいな特典ほしいなぁ。
194名無しさんに接続中…:03/10/30 00:23 ID:zIv7QYcw
のんびりしてる間にTEPCOひかりがマンション対応プランを開始!
6戸の申し込みがあれば開通出来るようだ…

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/3093.html
195名無しさんに接続中…:03/10/30 03:44 ID:Ntj8Sa3e
ようやくマンションにも光が差す時が・・・(´Д⊂
196名無しさんに接続中…:03/10/30 07:04 ID:yyqPzmIi
KDDI のんびりし過ぎだよ〜
はやくエリアを拡大し、小規模マンションにも対応しなければ。。。。
197hikki:03/10/30 14:18 ID:B0Kwm7qZ
同感。はやく、個人宅まで拡大しないかなぁ。かなりN○Tにも脅威だと思うよ。
よくやったKDDI!早期拡大に期待!
198名無しさんに接続中…:03/10/30 14:34 ID:N9hJx+gk
>>197
間違いだとは思うが 「TEPCO光」 です。
199hikki:03/10/30 16:04 ID:B0Kwm7qZ
「KDDI光プラスネット」も「TEPCO光コース」と提携して同じ線を使っちゃえばいいのに。
どちらも100MでFTTHでしょ?だめですか?
200hikki:03/10/30 16:05 ID:B0Kwm7qZ
200げっと〜。よろしくです。
201名無しさんに接続中…:03/10/30 18:29 ID:N9hJx+gk
>>199
はぁ?
202hikki:03/10/30 22:06 ID:B0Kwm7qZ
なんか、東京電話とフュージョンがくっつきそうだね。ということは、
KDDIは「TEPCO光コース」とは決別し、「光プラス」1本でいくんだろうね。
203名無しさんに接続中…:03/10/31 11:09 ID:jqHGIJ2x
提供エリアを未だに「下記エリアの一部」との表現で済ましている。。。。

204名無しさんに接続中…:03/11/01 06:02 ID:pGdmrWl2
どうやら前口上だけのカスサービスだったようだな>KDDI光プラス
詳しくチェックした奴等が馬鹿を見たな
205名無しさんに接続中…:03/11/01 09:50 ID:xv3GUSs1
ということにしたいのですね。
206名無しさんに接続中…:03/11/01 12:53 ID:HyHRQyPw
*2003.11.1(SAT)
光プラスネット利用ユーザーはDDIポケットのAirH"基本料金が15%割引に
http://bb.kddi.jp/
207名無しさんに接続中…:03/11/01 13:56 ID:bqocmN+g
開通報告まだぁ?

またyahooBBのときみたいに
NTTがダークファイバーをなかなか貸してくれないから遅れるってことに
ならないだろうな?
208hikki:03/11/01 17:22 ID:PTLMa4XZ
これからのサービス拡充に期待します!
209名無しさんに接続中…:03/11/01 18:29 ID:/+4fty9O
何かYBBに似た雰囲気が
210名無しさんに接続中…:03/11/02 01:08 ID:UmTKH0zQ
●KDDI,「光プラス」の営業部隊を100人体制に,既設マンションなどに販売攻勢
http://nnm.nikkeibp.co.jp/nnm/
211名無しさんに接続中…:03/11/02 17:06 ID:meSJpoSd
申込者を16人集めて申請すれば小規模マンションでも受け付けてくれるのかな?
212名無しさんに接続中…:03/11/02 22:15 ID:JdAm22qF
>>211
受け付けてくれるけど、60世帯以上のマンションなら申込み人数にかかわらず、
共有部分の光ファイバーが1Gなのに対し、60未満なら100Mだってよ。
213名無しさんに接続中…:03/11/02 23:32 ID:D7J8yJd1
それならTEPCOマンションプランの方が良いな
214名無しさんに接続中…:03/11/02 23:53 ID:BTiWBBzY
>>211
>>92
16戸以上で申し込めば受け付けてくれるし1G引いてくれます。
215名無しさんに接続中…:03/11/03 00:52 ID:sJoohZwM
少し前までサイトのトップに在った『大規模マンション』のことばが消えた様な、、、?
216名無しさんに接続中…:03/11/03 02:02 ID:k9PVaX+d
光プラスに加入するとISPは嫌でもDionになるわけだが、DionはPOP Before SMTP
に対応してないので、メルアドを全てDionに変えるのは辛い。
問い合せたけど、今後もPOP Before SMTPに対応する予定無しだとよ。
217名無しさんに接続中…:03/11/03 12:13 ID:49czuOK3
うちのマンソンも導入検討始めますた
218千春:03/11/03 13:26 ID:eltDtWID
hサーバーからドコモにメールが届かない。昨日から。えらい迷惑
219名無しさんに接続中…:03/11/03 17:47 ID:kKok6UW7
営業から詳しいパンフもらったよ。
マジこれが広まったら、Bフレマンション消滅しそうだね。
光プラスの方が、2千円以上安いじゃん。

・Bフレマンション(下り50M、上り10M)
1750(電話基本料)
390(プッシュ回線)
3500(プラン1)
500(VDSL)
500〜(ISP)
計¥6640〜

・KDDI光プラス(下り70M、上り30M)
1980(光電話、プッシュ回線込み)
3900(光ネット、VDSL、ISP込み)
計¥5880→4550(セット割引)
220名無しさんに接続中…:03/11/03 19:22 ID:8HpMs3sX
光ファイバのないマンションに引く時、
KDDIが引くの?
NTTがダークファイバーを引くの?
221名無しさんに接続中…:03/11/03 20:06 ID:tg+M0ALy
今月中に開通報告が来そうだな
222名無しさんに接続中…:03/11/03 20:24 ID:OzWAkSqH
既に開通してるマンションもあるのかな?
223名無しさんに接続中…:03/11/03 21:01 ID:aeAMlum1
>>220
KDDIが自前のファイバを引く。
ダークファイバは幹線のみ。
224名無しさんに接続中…:03/11/03 22:53 ID:8HpMs3sX
>>223
ありがとう。提案書にNTTが引くというように読め
たので・・・。
電柱のクロージャーってNTTかUSENしかないと
思ったよ〜。幹線から遠い場合、時間かかるのかな?
あれっ、KDDIの光ファイバーってあちこちにある
のですか?
225名無しさんに接続中…:03/11/03 23:42 ID:3N2m2GUU
>マジこれが広まったら、Bフレマンション消滅しそうだね。

これが好評だったら、NTTも追随して攻勢に出るでしょ。
自分からは決して動かず、競合サービスが出たら
うって変わって叩き潰そうとする糞企業だからね。
226hikki:03/11/04 03:31 ID:8DMwdbN1
なるほど。いつものNTT対KDDIの対決ですね。KDDIは他社も巻きこんで上手にやれば硝酸ありかも。
KDDIの「電話・ネット・テレビ」サービスに期待!
227名無しさんに接続中…:03/11/04 09:07 ID:+rY3oz24
>>216
馬鹿?
228名無しさんに接続中…:03/11/04 21:44 ID:jeFI5RNM
>>223
あれ?ダークはNTTが引くんじゃなかったっけ?
229名無しさんに接続中…:03/11/04 22:49 ID:FHTAdv/J
230名無しさんに接続中…:03/11/04 23:42 ID:L2/K9xly
>229
未使用の光ファイバーがダークファイバーなんですよね?
未使用じゃなくて、ない場合は新しく引いてもらうこと
になりますよね。
どこ探してもKDDIの光ファイバーを見つけられない
んですよ。ひょっとして有線の1Gサービスを使うのか
なぁと。どうも1Gっていうのが何なのか不明なもので。
231名無しさんに接続中…:03/11/05 20:44 ID:jMz4c40h
>>224(ありがとう。提案書にNTTが引くというように読めたので・・・。 )

それが正解ですよ。



232名無しさんに接続中…:03/11/06 00:09 ID:+2I3fRa1
>>231
電話したらやっぱりNTTが引くって・・・。
ダークファイバーを引くとは言わなかった。
まさかBフレッツじゃないでしょうね?と
言えず。NTTさんの光ファイバーサービス
でGサービスがなんですけど!
233名無しさんに接続中…:03/11/06 06:40 ID:U7PuSvqR
ダークファイバーと言うのは、NTTの既設回線の事。
つまり新たに引くのではなく、NTTが既設している光ファイバーを利用するって事だ。

NTTのIP網は利用しないが、光ファイバーはNTTからの借り受けだよ。

次に、光ファイバー一本で昔は10Mが限界だったが、今は様々な技術によって一本
1G以上可能になった。これを利用するって言うわけ。
234名無しさんに接続中…:03/11/06 06:42 ID:U7PuSvqR
>>232

Bフレッツとは、技術が違う。Bフレッツは地域IP網という技術、
光のダークファイバーとはちょっと違う。


235名無しさんに接続中…:03/11/06 17:26 ID:9XlGAfNF
>>233
それもまた微妙に人を混乱させそうな説明だな…。

ダークファイバに既設か新設かは直接関係ないでそ。
光ファイバーそのものをまるごと貸し出すことをダークファイバという。
その線にNTTがBフレッツの機器をつなげばBフレッツのサービス、
KDDIがKDDIの機器をつなげばKDDI独自のサービスが提供できる、っていうこと。

光ファイバの中に何の光も通さない状態で他社に貸し出すことから
「ダーク」ファイバと言う。
236名無しさんに接続中…:03/11/07 15:25 ID:nhNnMC/n
うちは申し込んだみたいよ
いつ開通するかは不明です
237名無しさんに接続中…:03/11/07 22:26 ID:Fdhj8buP
>235
ありがとー。家のマンションにダークファイバー引いて
って言えばいいんですね。有線もKDDIも同じか!
Gの機器はどこに置くのですかね?NTTの建物の中?
あともうひとつ。途中のファイバーは地域IP網用と
ダークファイバー用に分かれている必要がありますよ
ね。クロージャーの種類とかで見分けがつくの?

解ってきたから申し込もうかな。 
   
238名無しさんに接続中…:03/11/07 23:01 ID:0do4uj6b
別にダークファイバで、なんていう必要は無いよ。
単にKDDIに「お宅のサービス使いたい」って言えばよい。
ダークファイバを引かせるのはKDDIの内部の問題なので、客が関知するところではない。

クロージャの種類は知らないが、普通に考えたら一緒でしょ。
ADSLだって、フレッツ以外でもNTTのクロージャから出てくるメタル線でしょ。
239名無しさんに接続中…:03/11/08 04:36 ID:+RDHjA0l
KDDIもNTTの光ファイバーを使わずに
全国の電力系の光ファイバー使って光プラスやればいいのに。
つーか今週の週刊ダイヤモンドにKDDIの社長のコメント載ってたけど
電力系の光ファイバーとNTTの光ファイバーでは使い勝手違うって
どういうふうにちがうの?
240名無しさんに接続中…:03/11/08 08:26 ID:KslAN7+k
241名無しさんに接続中…:03/11/08 21:25 ID:vfYBJBVr
237です。
Bフレッツだと100Mが最大・・・ビジネスでも所詮
地域IP網。そこで考えたダークファイバー。
1本引いた後は差別化のために1Gにした。
どこかでGルーターで管理ということですね。
皆さん、ありがとう。
242名無しさんに接続中…:03/11/09 18:05 ID:G/J2EgI/
>>237
NTTの局舎の中にGの機器を置くと言ってました。
だから、NTTとマンションの間は、間違いなくG
ですよとの説明でした。
NTTより前は知りません。
ただ、ダークファイバを貸してもらえなければ
できないからと言ってたので、NTTがイヂワル
なのかなと感じましたが
243名無しさんに接続中…:03/11/09 20:15 ID:5Lksb4C4
>242
うちもNTT内におくと言われました。KDDIは
各NTTにネットワークがあるのでともいっていました。
提案書にあるGバックボーン直結の解明はできませんで
した。
どうも信じられなんですよ。1G引くっていうことが。
ダークファイバーを使ったネットワークも説明してくれ
ないし。NTTはいじわるしないでしょ。
244242:03/11/09 23:10 ID:G/J2EgI/
>>243
と、言うことは、三ヶ月かかるってのは、KDDIの
怠慢で、それをNTTのせいにしちゃってるって事
なのかなぁ。
素人の考えだけど、そこに線があるなら、ちょいと
つないじゃえばいいってわけにはいかないんです
かねぇ。
NTTだって、余ってる線が金を生むんだろうに。
245名無しさんに接続中…:03/11/09 23:46 ID:dyjki8dA
>KDDIの 怠慢で、それをNTTのせいにしちゃってるって事 なのかなぁ。

NTTが他社のために積極的に努力すると思う?
BB関連でNTTが今まで何回独占禁止法違反の立ち入り調査を受けたか知ってる?
246名無しさんに接続中…:03/11/10 00:11 ID:GiWuDqG7
>>244
ダークファイバーの開放義務は NTT の儲けにはならない。
今の法律では、NTTは他社(KDDIとか)の利益のために自社の設備投資をしなければ
ならないという矛盾した状態になっている。
NTTが悪いというより今の日本の通信行政が良くない。

>>245
とりあえず、メタル線と光ファイバではかなり事情は異なるね。
247242-244:03/11/10 12:21 ID:uhOhxSBW
>>246
へ? それじゃ、NTTの丸損なんですか??
使用料とかをNTTに払うんじゃないの???
248名無しさんに接続中…:03/11/10 14:17 ID:1puMtYMf
>>242
「NTTとマンションの間は、間違いなくG」

ここが肝かもなぁ・・・
NTTとマンションの間だけGでも何の意味もない・・・
249名無しさんに接続中…:03/11/10 14:44 ID:GzUBxFr0
開通してるところは在りますよ。
2ちゃんねるに来てないだけだと思います。
この手のスレに来るのは、有線の派遣社員さんとかでしょ?
250名無しさんに接続中…:03/11/10 17:21 ID:IwsnYcGr
NTTに嫌がらせされたくないなら
全国の電力系の光ファイバーつかえばいいのに。
251名無しさんに接続中…:03/11/10 17:59 ID:Qkprsjpx
>>15
開通しましたか?
252246:03/11/10 19:05 ID:9LblY6cd
>>247
使用料は払うが、NTTが自分のサービスを提供するときと同じ原価分で
提供しなければならないので、NTTの利益にはならない。

たとえば今はADSLとの競争が激しいので、Bフレッツの値段も長期的な回収を
考えて原価割れの値段設定をしているはず。なのでKDDIにもその原価割れの
価格で提供しなければならない。これがダークファイバの開放義務。

電力系とかには(今のところ)この義務はないので、そもそもダークファイバを
提供してるとは限らないし、たとえ使えても、電力会社の利益を乗せた値段に
するだろうから、結果としてKDDIのサービスはもっと高くなるはず。

あんまり続けるとスレ違いになっちゃうかもしれないので、興味のある人は
たとえばこの辺読んでみて、後は適当なスレに移動してくれい。
http://www.icr.co.jp/newsletter/eye/2003/e2003006.html

253242-244-246:03/11/10 19:53 ID:uhOhxSBW
>>252
ありがとうございます。
べんきょうしてみます
254名無しさんに接続中…:03/11/11 21:42 ID:3P5YP6gG
やっぱり、NTTはダークファイバーをわざわざ
新たに引いてくれないですよね。あくまでそこに
光ファイバーがあって、かつ使っていない場合、
ダークファイバーとして貸すということですよね。

無難にNTTマンションタイプにしようかなぁ
255名無しさんに接続中…:03/11/11 22:33 ID:rKoyiOLF
>>254
そこがよくわからないんだな。
KDDIに話を聞いたことがある人、その辺KDDIは何て言ってるの?
NTTのファイバがすでに来てないと駄目って言ってる?
無くても引かせるから大丈夫って言ってる?

無いと駄目なんて言い出したらほとんど開設できないような気がするんだが…
256名無しさんに接続中…:03/11/11 22:38 ID:E7ikctTN
まだ理解してない香具師が。。。
257名無しさんに接続中…:03/11/13 08:09 ID:H5MIyYK0
この機器を貸し出すそうですが、これはBR1500Hと同じようなものですかね。
ttp://aterm.cplaza.ne.jp/manual/k/150ref/index.html
258名無しさんに接続中…:03/11/13 11:11 ID:KS99uJPe
結局開通したヤツ まだゼロ?
259名無しさんに接続中…:03/11/13 12:57 ID:B1fILedN
15さんのような発表前から交渉していて、ほぼ導入決定というような人でも
まだの様だから現在はゼロに近いのかな…?
260名無しさんに接続中…:03/11/13 15:22 ID:WV8UIUAD
KDDIは公団賃貸と独占契約してて、
去年くらいからテストサービスしてるから導入済みもあるらしい。
この前、住宅情報誌に導入済みの物件とか掲載されてたし。
しかし、提供が遅すぎるよな。
60世帯以上のマンションって、Bか有線が導入済みだろ。
261名無しさんに接続中…:03/11/13 15:55 ID:H5MIyYK0
>>260
公団賃貸とってのは、光プラスではないらしい。
(少なくとも、今までは)
262名無しさんに接続中…:03/11/13 20:47 ID:XQUlF/QT
★この顔にピンときたら袋叩き!
           ↓
http://www.nikaidou.com/jpg/baka.jpg

263名無しさんに接続中…:03/11/13 22:00 ID:m+ISK9rO
>>261
公団で導入済みの所は順次Ver.upして
希望者のみ光プラスを選択できるみたいよ
264261:03/11/14 00:54 ID:fT+IZmln
てことは、機器も当然新しいものに変えるんでしょうね。
NTT−MEの人と話をしたとき、「回線を増やすのはNTTの判断」
みたいな事を言ってましたが、光プラスなら最初から100M10本
入ってるのと同じ(厳密には違うんだろうけど)だから、こんな交渉
する必要もないわけだ。
265名無しさんに接続中…:03/11/14 02:42 ID:jyO+qSVe
田舎ものは、高コストだよな
東京なら、東電があるから光メチャメチャ安いよー
3ヶ月は無料だし
266名無しさんに接続中…:03/11/14 11:27 ID:FOIIcwDc
NTT-MEが激安勝負に出て来たね。
267名無しさんに接続中…:03/11/14 11:43 ID:my5dozNP
>>266
一か月分の料金は確かに安いようだが

(1)提供条件
   例えば、総戸数30戸のマンションにおいて、全戸数分の共有部光ケーブルを用意した場合、共有部光ケーブル敷設工事分として以下の費用が必要となります。
◆ 新築マンションの場合約3,600,000円〜 (マンションオーナー様、ディベロッパー様が負担)

◆ 既存マンションの場合約1,800,000円〜 (管理組合が負担)

※別途「ピアルNT」への20戸以上の申し込みが必要となります。

   ↑
既存マンションでは管理組合の許可をもらうのが大変そうだね
268名無しさんに接続中…:03/11/14 16:07 ID:3vbuooeF
三洋マルチメディア鳥取、PoE対応IP電話機を発売
IP電話機の停電対策にも有効
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/network/2003/11/13/549.html
http://www.sanyo-mmt.com/voip/ippan/sip-1800p2000p_nr.htm
269hikki:03/11/14 17:38 ID:l/XtjLbb
今日、某ヤ○ダ電気でKDDIのキャンペーンをやっていました。そこでKDDIの方に聞いてみると、「NTTがどれだけ早く回線を開放するか」と言ってました。
「あれ、自社で引くのでは?」と聞いたら「やはり、NTTのダークファイバを利用する」とのこと。したがって、NTTの回線開放が進めば、来年の6月くらいには「光プラス」が一戸建て住宅でも可能になると言ってました。
270名無しさんに接続中…:03/11/14 18:52 ID:zFQH4bgD
>>269
?? いまいち理解不能なんですが…。

一戸建てと回線開放には全く関連がないでしょ。
「早く回線を開放」って、開放は義務だから設備さえあれば
今すぐにでも開放しなければおかしい。

その手続きが遅いってことを言ってる?
それともまだ設備がないところに工事するのが遅いってことを言ってる?
(工事はBフレッツでも遅いところは遅いし)
271名無しさんに接続中…:03/11/14 20:18 ID:FOIIcwDc
>>267
と言うか向こうから売り込まない限り普通に通らないだろこれ
272名無しさんに接続中…:03/11/14 21:41 ID:Vw5h/hO/
>>271
売り込んできても通らないと思う。
273hikki:03/11/15 01:04 ID:7QY4vibe
スマソ。そのあたりは、よくわかりません。
274名無しさんに接続中…:03/11/15 13:29 ID:czoc2bOM
只今、光プラスネット+電話を申し込みました。
開通は、12月中旬だそうです。

棟内引き込み線が、100Mなのがちょっと残念。
275名無しさんに接続中…:03/11/15 13:37 ID:ILyaU7ZD
>>274
地域は何処ですか?
276274:03/11/15 13:54 ID:czoc2bOM
>>275
名古屋です。
277名無しさんに接続中…:03/11/15 14:01 ID:ILyaU7ZD
羨ましいなぁ。。。。
278名無しさんに接続中…:03/11/15 14:09 ID:Dac/2H1H
だから、設備がないマンションはどうするのよぉ。
設備がない=光ファイバーがない=NTTの開放義務自体ない
誰が、どの光ファイバーを引くのよぉ。
戸建へも展開?
無理だってば
279名無しさんに接続中…:03/11/15 14:13 ID:ILyaU7ZD
>>274
「光プラスネット+電話」の場合NTTの固定電話は休止しても大丈夫なのですか?
280名無しさんに接続中…:03/11/15 14:17 ID:ILyaU7ZD
ああ、、サイトのQ&Aを見たら休止しても大丈夫との事ですね。
でもVDSL部分の回線使用料を幾らかNTTに払うのかな?
281274:03/11/15 14:39 ID:RITgl2h8
棟内回線は、団地の物ですので、
NTTとは、きっぱり縁が切れます。
282名無しさんに接続中…:03/11/15 15:08 ID:jIPrlEmu
>>274
開通したらレポよろしく!
283名無しさんに接続中…:03/11/15 15:58 ID:NsGTS1Pj

 名古屋 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!  お目でd♪
284名無しさんに接続中…:03/11/15 19:00 ID:MeBrMs++
レポ期待してまつ
285名無しさんに接続中…:03/11/15 19:45 ID:vJy3gqhr
12月中旬ですか。
それ以外で実地体験なされてる方はいないのかな。
286名無しさんに接続中…:03/11/15 21:54 ID:rd5hhvUP
>>274
アーバニア?
287名無しさんに接続中…:03/11/15 23:01 ID:4/Fb8K7w
>263
既に導入済の公団(15/16メガ)コースから
光プラスへの切替は あ り ま せ ん。
「慌てる○○○は貰いが少ない」

288名無しさんに接続中…:03/11/16 12:38 ID:YDiLWXhf
USEN導入済みのマンションだと無理なのかな・・・
KDDIに電話した時は無理っぽいこと言われたんだけど
上の方に両方導入ってレスあるしよくわからん
289名無しさんに接続中…:03/11/16 21:53 ID:+YHOb9D1
説明を聞いた人の話によると、我がマンションの場合、
1Gを3本引くと業者(KDDI?)は言ったそうです。
ホントカ??
キキマチガイ??
290名無しさんに接続中…:03/11/16 22:05 ID:69KbpPXg
だからさ、何が1Gなのよぉ。
VDSLじゃなくてLANだったら
100M出せなきゃ、嘘だよねぇ。
でも、出ないでしょ!
G対応のメディアコンバーター置くだけでしょ!
291名無しさんに接続中…:03/11/16 22:47 ID:aQt+kP/a
>>287
知ったかぶりしてる人発見!
既存の15Mに加えて新たに光プラスの
導入を決定した公団がありますよん。
ユーザー用途によって両立は可能と言う事ですな。
同じ会社だし。

>>288
有線でもVDSLと純光ファイバーが有るからねぇ。
先にVDSLを有線が使ってのだとしたらそれを
解約しないと難しいのかも?
292289:03/11/16 22:49 ID:+YHOb9D1
>>290
学研の辞典にはこう書いてある
http://db.gakken.co.jp/jiten/ha/506680.htm

それから、うちの場合は、VDSLになったようだ。
LANの場合、本当に100Mって出るの?
293名無しさんに接続中…:03/11/17 00:25 ID:fiQdqY66
>>290
VDSLとして、も50Mでればオッケー。
294名無しさんに接続中…:03/11/17 12:08 ID:haGirR87
’環境によって’実速は公表値の1/4〜5以下らしい
来月開通(VDSL)するからレポするわ

あらかじめ帯域制限しているとは思わないが、1Gbpsを最大何世帯で共有予定なんだ?
295名無しさんに接続中…:03/11/17 13:34 ID:GgFM0/nf
>>294
地域はどこ?
296288:03/11/17 15:18 ID:DXFQ8wyg
>>291
なるほど〜有線TypeVだからVDSL使ってる(´Д`lll)
解約なんて無理だろうなぁ・・・
297289:03/11/17 17:09 ID:joEXiI+/
>>294
うちの場合、約500世帯でGを3本
100M換算だと、16世帯で1本くらいですね。
NTTなんかと同じなのかな?
298294:03/11/18 12:20 ID:cskKaVuI
>>295
近畿(レポするまで都道府県名は伏せとく)
>>297
VDSLならG1本で十分だね


実速が高速ADSL並だとすると、Gを引いた採算(資金回収)が取れそうだな

光プラスTVが最低でも3〜4M×約30ch
↑このためのGならTVの月額料金高くしてネットをさらに安くすべき

公表値鵜呑みだと、半年解約出来ないし、人によって過大広告ぽく思うだろな
いろんな意味で今から開通が楽しみだ
299289:03/11/18 16:59 ID:hih/4Xr9
テレビの内容にもよるでしょうね。
中々はっきりしたところは分からないので、今加入しろって
言われても、ちょっと無理ですね。
スカパーとかの方がチャンネル多いし。
みなしごハッチは見たくないし・・・・・

まぁ、ディスカバーチャンネルとかCNNくらいなら
見てもいいかな。


300名無しさんに接続中…:03/11/18 17:40 ID:vNskFqhK
4Kai Dennwasitanoni orikaesitekonai.
KDDI Omaemo YHOO ya YUSEN to onnnajika?

chotto kanasii
301名無しさんに接続中…:03/11/18 22:49 ID:McH1O9Sf
なんか、今まさにKDDI・NTT・総務省三つ巴の攻防戦が
繰り広げられてる予感・・・
302名無しさんに接続中…:03/11/19 00:20 ID:oP7FzVOm
70MのVDSLってどこ製なのかな?
NECか? 
303名無しさんに接続中…:03/11/19 01:02 ID:X29IpmRB
>>302
モデムは住友電工
HGWはAterm
304名無しさんに接続中…:03/11/19 20:57 ID:AjZBsjCW
>302
VDSL:住友電工
M/C:日立(G) NEC(M)
305304:03/11/19 21:00 ID:AjZBsjCW
VDSL:住友電工×
DSLM:住友電工○
306303:03/11/19 23:12 ID:X29IpmRB
>>304-305
すみません。
書き込みの意味がわからないので
もう少し詳しく教えてください。
307303:03/11/20 08:09 ID:AWpmd7KA
>>304-305
M/Cって言うのはメディアコンバータですか?
それで、1Gの光の場合は日立製で100Mの時はNEC製?
DSLMっていうのはDSLAM?
これが、住友電工製ということですね?
308294:03/11/20 12:06 ID:XhBKKKMN
●光ファイバを利用した新サービス「KDDI光プラス」の提供について
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/1008/besshi.html

●多チャンネル放送の提供予定番組 (社名)
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/1008/sankou2.html
「28ch(うち映画3チャンネル有料)+ビデオ・オン・デマンド(有料番組)3番組迄視聴無料」 月額2400円
※一部スカパー!や、BS、地上波(デジタル含)の配信なし
IPで流す場合は著作権法上「有線放送」ではなく「自動公衆送信」と解釈され、権利処理上放送できない

価格比較参考

スカイパーフェクTV!パックセット一覧
ttp://www.skyperfectv.co.jp/pac/

WPC ARENA / ブロードバンドを使ったテレビ放送が続々と登場
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20031024/106341/
スカパー!のほぼ全番組、地上波(デジタルも含む)、BSデジタル
を提供出来るのはオプティキャスト(有線ブロードネットワークス)だけ
309名無しさんに接続中…:03/11/20 14:25 ID:mqw6pKcP
うんばぼ
310名無しさんに接続中…:03/11/20 20:07 ID:u9GJWxEh
>>307
正解でございます。



関西で光プラスを初導入するのは
公団らしいが、、、>>294さんは公団?民間?
311303:03/11/20 20:56 ID:AWpmd7KA
>>310
お、当たった。
私ら素人には呪文のようです。
312名無しさんに接続中…:03/11/20 21:42 ID:u9GJWxEh
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/06/06/24.html
これからは他社もVDSL方式70M(下り)が主流になるんやろね
313名無しさんに接続中…:03/11/21 00:36 ID:q3Eq67sl
>>308
光プラスTVの放映予定一覧(リンク集)
http://g-city.jp/info2/hp/hikari/tv.htm
314名無しさんに接続中…:03/11/21 01:44 ID:19a5yB8M
315名無しさんに接続中…:03/11/22 16:27 ID:1nBDxWtB
有料ばっかじゃん。つまんないし。
316名無しさんに接続中…:03/11/22 20:23 ID:IrPeeCz6
>>315
そりゃそうでしょ。有料チャンネルをまとめてお安くっていうのが
売りでしょうから。
ただ、全部はいらないなぁ。
見たいのだけなら、スカパーで単品買いした方が安そう。
どうせなら、コース選択とか、見たいものだけ10chをチョイス
みたいにしてくれたほうがありがたいね。

それにしても、今のままじゃ選択肢少なすぎ
317名無しさんに接続中…:03/11/23 17:54 ID:DfEIJ6P4
>>313
VOD提供会社の「葦プロダクション」を見て

「藁プロダクション? いや糞プロダクション!?」

と思ってしまった・・・あぁいやだ。
318名無しさんに接続中…:03/11/23 21:24 ID:1ecmPGO3
ナウプ(ry
319名無しさんに接続中…:03/11/23 22:12 ID:HvZQ/aIB
回線が引かれない事には.。o○
320名無しさんに接続中… :03/11/24 02:19 ID:120rrS3L
名古屋の都市基盤整備公団に住んでるんだが、先日説明会がありその場で申し込み。
説明会で12月中旬に開通とのこと。
1ヶ月弱先だけど、開通したらレポします。
321名無しさんに接続中…:03/11/24 08:09 ID:Fv8hoqUL
12月。
は早い!!

名古屋のどこ?
アーバニヤじゃないの?
322320:03/11/24 10:03 ID:120rrS3L
北区です。
323321:03/11/24 11:29 ID:Fv8hoqUL
>>320
274と同じ方?
324320:03/11/24 13:09 ID:120rrS3L
違います。
こちらの方は、説明会の時に質問し、公団まで1Gで引くと確認しました。
325321:03/11/24 15:09 ID:Fv8hoqUL
よかったですねぇ。
100Mが来るんじゃ、他所と変わんないですものね。
LANですか、VDSLですか?
326320:03/11/24 16:13 ID:120rrS3L
VDSLです。
実測でどれくらい出るものか一応聞いたところ、「理論値の6〜7割出ると思うけど、一応上下とも半分くらい(下り35m、上り15m)と言っています。」ということでした。
まぁこればかりは実際開通してみないとなんともわかりませんが。。。
327321:03/11/24 16:38 ID:Fv8hoqUL
じゃぁ、うちと一緒ですね。
速度については、もう少し楽観的なことを言ってました
328名無しさんに接続中…:03/11/24 21:59 ID:v4PMjlQI
>324さま
1G引くといいました?
NTTでしょうか?それとも自前でしょうか?
329名無しさんに接続中…:03/11/24 22:01 ID:GUFole6j
yahoo推薦だから安心です
http://click.dtiserv2.com/Click2/10-98-7254
330320:03/11/24 22:11 ID:120rrS3L
>>328
言い方を間違えました。引くというか、もう既に団地までは工事済みで「引いて」あります。
こちらが「NTTのダークファイバーですか?」と聞いたら「そうです。」とおっしゃってましたが・・・。
331名無しさんに接続中…:03/11/24 22:19 ID:jn2t0Zmb
WBSでやるね。
332hikki:03/11/24 22:45 ID:sWCINFm4
あと15分!楽しみだ。「光プラスTV」の提供チャンネルっていつ決まるの?
12月放送開始だよね?電話回線使うの?それともLAN?
333名無しさんに接続中…:03/11/24 23:12 ID:7pyq9JY9
WBS上げ
334名無しさんに接続中…:03/11/24 23:12 ID:kqua1cga
小野寺のオヤジキター
335名無しさんに接続中…:03/11/24 23:15 ID:v4TSfTmp
kita-
336名無しさんに接続中…:03/11/24 23:20 ID:uR76Fjbi
見たいけど田舎なんで見れない・・・・・
見た人レポート頼みます<WBS
337名無しさんに接続中…:03/11/24 23:21 ID:kqua1cga
とりあえづ携帯電話とテレビ電話も出来ないブロードバンドは話にならんな
338hikki:03/11/25 00:39 ID:5DCBbeap
私の疑問は、WBSを見ても解決せず。「332」の疑問わかる方、よろしくです。
339名無しさんに接続中…:03/11/25 02:38 ID:dseyQstz
こちら川崎の公団住民ですが、今日説明会があって70M+IP電話に申し込みました。
それにしてもスプリッタにモデムにゲートウェイにって機器が多すぎ。
現在YBBのモデムだけでも邪魔なのに。一体化できないものなんですかね?
しかし停電の時に電話が使えなくなるってのはなんとなく不安ですよね。携帯あるけど。
340名無しさんに接続中…:03/11/25 06:54 ID:CpJaTZKg
>>332

>>313 が参考になるかも。(TVの件)
341名無しさんに接続中…:03/11/25 10:04 ID:NNB43x0H
結局まだ個人では申し込めないということ?
残念だ・・・
342名無しさんに接続中…:03/11/25 10:58 ID:HieyBTpP
Designers KDDI
http://www.kddi.com/variety/designers_kddi/
Break!3
「やる気」までもデザインするKDDI光プラス
http://www.kddi.com/variety/designers_kddi/pdf/np15d_ftth.pdf
343名無しさんに接続中…:03/11/25 13:14 ID:4dEHKYH6
>>339
料金は、通常の光プラスと一緒ですか?

当方、都内の公団。光ファイバーは接続済みで、今週機器設置の工事だそうで。
説明会やるんだろうか。
344名無しさんに接続中…:03/11/25 13:36 ID:CpJaTZKg
>>343
説明会なしで工事から入るんですか?
もう公団はKDDIに決定しているからOKなんでしょうかね。
345339:03/11/25 14:39 ID:dseyQstz
>>343
一緒です。月額4550円(税別)。しかし公団用の光プラスサービスについては
KDDI・DIONサイトの更新が追いついていなくて混乱している模様ですね。
うちに届いたチラシには http://www.h4.dion.ne.jp/~koudan/ っていう
アドレスが書いてあったんですけど、光プラスについては何にも書いてないし。
工事が始まるんだったらもう説明会はやらないのか終わってしまったのでは?

ところで光プラスのFAQに
Q7 IPアドレスはグローバルアドレス、それともプライベートアドレスですか?
A7 プライベートアドレスです。(ホームゲートウェイにはグローバルアドレスを
接続の度に割り振り、ルーター機能を利用し、プライベートアドレスをパソコンに
割り振ります。)

ってあるんですけど、PC付けっぱなしにしておかないとIPの固定は無理なのでしょうか?
ゲートウェイにルータを繋いでおけばできるのでしょうか?そもそもルータ繋げられますか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
346名無しさんに接続中…:03/11/25 15:30 ID:SEZPk5Vd
>>345
ホームゲートウェイ=ルータ
機種は↓
Aterm BL150HV
http://aterm.cplaza.ne.jp/manual/k/150ref/index.html
347名無しさんに接続中…:03/11/25 17:03 ID:CpJaTZKg
>>345
どちらにしろ、動的なアドレスになるようです。
サーバを立てるなどの必要があるなら、DDNSサービスを
使用するしかないでしょう。
BL150HVは、結局はブロードバンドルータと同じだと説明会で
言っていました。

なお、VDSLならBL150HVの前にモデムがつきます。
http://g-city.jp/info2/hp/hikari/


348343:03/11/25 21:13 ID:4dEHKYH6
>>345
ありがとうございます。料金は一緒なんですね。

説明会やらずにいきなりなのかもしれない。集会場もないし(自治会もない)。
でも、そういえば、知らないうちにCATVインターネットもきてたんだった。
お知らせ見落としたのかも。明日、KDDIに電話してみますっ。
349名無しさんに接続中…:03/11/25 22:15 ID:LVcLRJeP
>330
ありがとー。ダークファイバーがあればNTTに借りるんですね。
納得。ない場合は、NTTに引かせるのかなぁ。NTTも可哀想に。
NTTダークファイバーってことはNTT局内で集線されるんです
よね。KDDI−NTT局間ってGクラスで繋がってるんだろうか?
やっぱり、ケータイとか電話と同じラインにのっちゃうよねぇ。
350320:03/11/25 23:02 ID:2OiBIMFH
>>343
うちも団地までの引き込み工事を先にやってから、説明会でしたよ。
工事の正確な日付は忘れましたけど、確か今月(11月)初めだったかと。
で17日に速度測定なんとかってことをして、22日説明会でした。
351320:03/11/25 23:11 ID:2OiBIMFH
>>345
ホームゲートウェイ(HG)がルーター内蔵なんですよ。これに3台までPCを繋げられます。
で、ハブかませれば6台までOKです。
あと、PC側電源のON、OFFは関係ありませんよ。
どっちにしてもIPは固定じゃないんで、もし鯖を考えているのならDDNSを利用しましょう。
352KDDI:03/11/26 01:34 ID:Ep9Pzox4
質問何でもかもーん
353名無しさんに接続中…:03/11/26 02:14 ID:QV18NaGS
うちのマンションの前に
右翼の街宣車が1年近く違法駐車してるのですが
線引いてもらえますか?
354名無しさんに接続中…:03/11/26 09:49 ID:dBGC6Fjs
>>352
何時になったら工事するんだよ?
355名無しさんに接続中…:03/11/26 10:27 ID:DU6n0UIP
>>345
これは、光プラスではないのでは?
356355:03/11/26 10:30 ID:DU6n0UIP
ごめんなさい
言葉足らずでした。

このリンク席の説明は、光プラスではないのでは?
357名無しさんに接続中…:03/11/26 11:49 ID:NpCRlqGu
>>355
>うちに届いたチラシには http://www.h4.dion.ne.jp/~koudan/ っていう
>アドレスが書いてあったんですけど、光プラスについては何にも書いてないし。

おまえはまず日本語の勉強からはじめろ
358名無しさんに接続中…:03/11/26 12:49 ID:/sUyHFvy
>>357
お前みたいな奴がいるから2chの印象が悪くなるんだよ
359名無しさんに接続中…:03/11/26 13:53 ID:NpCRlqGu
まあそう必死になるな厨房
360355:03/11/26 14:00 ID:DU6n0UIP
>>357
だからさぁ、光プラスだともそうじゃないとも書いてなかったんでしょ?
このページは光プラスのページじゃないから、違うんじゃないって書いたのさ。
361339:03/11/26 14:39 ID:AgjhIPl+
>>355
私のせいですいません。光プラスが入るというのに、案内チラシに書かれたそのページを
見ると、従来のサービスについてのことしか書かれていないので、KDDIも中で混乱
してるんじゃないかな、という意味で書いたのでした。すいません。

と、私の質問にお答え頂いた方、ありがとうございました。
でも320さんのPC側電源のON、OFFは関係ないってどういうことだろう。
動的IPだけどHGWのおかげで一応ずっと接続されている状態になるので
IPアドレスも変わらないということ?
362355:03/11/26 16:14 ID:DU6n0UIP
>>361
私も言葉足らずでした。
ただ、すぐに言葉尻を捕らえて人を小ばかにした書き込みをしたがる人がいるというだけの話ですから、気になさらない方が良いですよ。

こちら側の電源がつながっていても、相手側の方で変わる事はあります。
また、逆に、一度こちらの電源が切れたら必ずIPが変わるかというと、そうでもないようです。
変わる可能性があると捉えた方が良いと思われます。
363名無しさんに接続中…:03/11/26 23:50 ID:yaFaQ4zG
開通者まだー?
364名無しさんに接続中…:03/11/27 00:30 ID:iZDeRQpX
>>363
12月からだと思われ。。。
365名無しさんに接続中…:03/11/27 00:56 ID:MW7EmvnG
>>361
気にするな
普通の人間ならちゃんと意味を読み取れる
355の頭が悪すぎただけだ

HGW=ルータ
ルータの意味は知ってるよな?
366名無しさんに接続中…:03/11/27 08:05 ID:9gX7GK75
>>364
いくつか開通しているという話を業者がした。
ただ、本当に開通しているなら、一人くらいはこのスレで
報告しそうなものだね。
367名無しさんに接続中…:03/11/27 14:49 ID:TN3zRjyS
>>366
禿同

ほんとに開通してる人いるなら
雑誌やサイトなどでもレポートとかあるはずなんだが。
368名無しさんに接続中…:03/11/27 16:28 ID:9gX7GK75
それとも、開通したのにあまりにも性能が悪いので
関係者の口を封じているとか。
369339:03/11/27 17:28 ID:D91eyIQw
確かに早く開通者の話を聞きたいですね。説明会で一応実測はどれぐらいに
なるか聞いてみたら、16Mbpsの方では10Mbpsぐらいは出るって言ってましたが、
70Mbpsの方は自分も初めてなのでわかりません、ですって。実際にはまだ
開通していないのでしょうかね。

>>365
もちろんわかっています。現在YBBでルータ使ってますが、ルータの電源落として
24時間ぐらい放置しない限りIPが変わらないんですよ。でも345でも書きましたが
「ホームゲートウェイにはグローバルアドレスを接続の度に割り振り」って
いうのがよくわからなくて。HGWの電源さえ落とさなければIPは完全にではない
ものの維持されると考えてよいのでしょうかね。
もっとも開通すればわかることで、考えても仕方のないことですけど。すいません。
370364:03/11/27 21:08 ID:vFEyPCjh
>>364
棟内工事が完了して後は開通を待つだけの状態だと思う

聞くところによるとIP電話は音質のクリアで問題無
んで、電報とか番号案内も繋がる(12月から)

TVについてはDVD並の画質で使用量が集中しても
画質の乱れもなく良好

VDSLの速度については構内配線の長さが100m以内で
あれば50M以上も期待できるレベルらしい

又聞きなんで全て鵜呑みにしないでねw
371364:03/11/27 21:10 ID:vFEyPCjh
アンカー間違えた、、、(汗

>>364×
>>366
372名無しさんに接続中…:03/11/27 23:17 ID:MW7EmvnG
>>369
そう考えて問題無い。
YBBは特殊だからな。それが普通だとは思わない方が良い。
373343:03/11/28 17:20 ID:Aw8Zy4jK
工事は続いていますが、開通予定は1月8日だそうです。
説明会について、KDDIに聞いてみました。
これから開催予定だが、日時は未定、とのこと。
一か月前として、来月頭ぐらいですかね。

気になるのは、FAXが問題なく使えるか? OKならNTT解約できるんだけど。
374名無しさんに接続中…:03/11/28 17:37 ID:8YjEWzaZ
KDDIの超高速光ファイバーサービス「KDDI光プラス」に
コアルータ「Cisco 12400シリーズ」等シスコシステムズ製品が採用
〜シスコのIPマルチキャスト技術を使用し、安定した映像配信が可能な大容量インフラを実現〜
http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/news/pr/2003/068.shtml
375名無しさんに接続中…:03/11/28 17:47 ID:sRfUis8f
KDDI光プラスのタイプVで採用予定のVDSL機器
センター装置(VMS5330)、加入者モデム(VTE5010)
http://www.megabitgear.com/Product/VDSL/2003_VMS5330_VTE5010pJ.html
376名無しさんに接続中…:03/11/28 18:20 ID:IQg/Fb/I
>>375
あ、これだったこれだった。
ありがとうございます。

>>373
問題ないとの説明でしたよ。
とにかく停電時だけがネックであるとか。


377339:03/11/29 00:25 ID:NPbsk7aL
でもNTTは解約しないで休止にしておいた方が無難ですよね。まだまだ通信業界も
何が起こるかわかりませんし。私もYBBを遣い倒すつもりでいたのに結局1年しか
やってないし。
378名無しさんに接続中…:03/11/29 01:16 ID:wklafyC+
ソフトスイッチはどこがやったんだろね。
379hikki:03/11/29 02:09 ID:rVKQE34b
>>375
光プラスTVって、まだ番組内容決まらないのですか?
380名無しさんに接続中…:03/11/29 14:31 ID:b4twAPB3
>>379 

  >>313
381hikki:03/11/29 14:55 ID:rVKQE34b
今、KDDIに電話で聞いたが、12月10日から開始らしい。NTTの「ダークファイバ」を使って提供することもあるって。
なお、KDDIは来春にチャンネルの増加を検討中だって。でも、地上やBSが放送できなければ、CATVには勝てないのでは?
382名無しさんに接続中… :03/11/29 21:48 ID:2aS5HvNf
なんか同じ事ばかり言ってる香具師がいるな。
光プラスTVなんて、少なくとも現状では売れる商品じゃない。
誰もそれほど期待していないし、今後見たいものが増えればその時に考えようかな程度。
今からそんなに期待するほどのものじゃない。
あくまでウリは光プラスネット+光プラス電話。おわかりか?
383名無しさんに接続中…:03/11/29 22:28 ID:b4twAPB3
>>382
まぁ、いいじゃない。気になる人もいるんだから。
ただ、スカパーと比較すれば、今のところ勝負には
ならないね。
384名無しさんに接続中…:03/11/30 00:15 ID:YXP7KC7f
>>382
光プラスが売れる売れない以前に回線を引かなきゃね。
385名無しさんに接続中… :03/11/30 00:26 ID:p6gmf3Tg
>>384
はぁ?
文盲の384はダイアルアップでつか?w
386名無しさんに接続中…:03/11/30 17:11 ID:KN1zvduT
KDDI光プラスTVにアダルト系の番組入れたらいいんじゃない?w
387名無しさんに接続中…:03/11/30 19:04 ID:QbFP3Kz4
>>386
まぁ、気持ちってことで、
日本メディアサプライ (株)
http://www.j-media.co.jp/
388名無しさんに接続中…:03/12/01 12:14 ID:vwqf/94E
>>385
384が言いたいのは、マンションまでの回線のことじゃないかな。
389名無しさんに接続中…:03/12/01 22:26 ID:pk5BpqYp
KDDI光プラス、よさそうですね。
私は今、DIONなのですが、プラスに
乗り換えるとメリットがありそうですね。

やってみようかな・・・・。
390名無しさんに接続中…:03/12/02 13:38 ID:lRzXu5kO
さっき気づいたんだけど、スターチャンネルは別料金なんだね
あたりまえといえばあたりまえなんだけど、そうなると、益々
光プラスTVはイランナ。来年春にはチャンネル増って381に
は書いてあるけど、チャンネル増えてもおいしいところは別料
金にして稼ごうってんじゃないのかね。結局光プラスにして金
かかるんじゃねぇ。確か、半年くらいの縛りもあるし。スカパ
ーにした方がよさそうだな。

391名無しさんに接続中…:03/12/02 18:34 ID:wbEuJz9P
俺のマンションもKDDIが来ること決定!
申し込みが12月6日からでサービス開始が1月の末頃予定だそうな。
今まで光収容でADSL使えなくて糞Jcomで嫌々我慢してネットして
たから即導入決定。

ところでいまいち解らないんだが、このサービス受けるとモデムのほかに
ルーターみたいな機械もレンタルされるの?機械の画像もないからよく解
んないよ・・・。
392名無しさんに接続中…:03/12/02 19:00 ID:6j73iXVI
KDDI光プラス-タイプVの基本的な構成
http://aterm.cplaza.ne.jp/manual/k/150ref/guide/3data/m01_m2.html
VDSLモデム「VTE5010」
http://www.megabitgear.com/Product/VDSL/2003_VMS5330_VTE5010pJ.html
セットトップボックス(STB)とホームゲートウェイ(HGW=ルータ)「Aterm BL150HV」
http://www.rbbtoday.com/news/20031009/13584.html
ホームゲートウェイ(ルータ)「Aterm BL150HV」の機能詳細
http://aterm.cplaza.ne.jp/manual/k/150ref/index.html
393名無しさんに接続中…:03/12/02 19:40 ID:lRzXu5kO
>>391
うらやましいなぁ。
うちなんて、申し込み開始が1月だもんな。
394名無しさんに接続中…:03/12/02 22:13 ID:LPTSKfTi
今日、KDDIに電話して光プラスを申しこんだんですよ。
そしたら、「お宅様のマンションで15名以上の申し込みがあれば
使えます」とのこと。「8名〜14名ですと、若干割高になります」
とも。

うちのマンションは40戸くらいだし、そんなにインターネットするひとが
いそうにもないですよ。で、申し込むのやめました。

なんだか、いまいちだな・・・光プラスって・・・・。
395274:03/12/02 22:27 ID:BF3l58p1
11月15日に申し込みしましたが、受付完了の連絡もない。
サービス開始まで、2週間程の筈なのに・・・

申し込みされた皆さんの所には、連絡ありましたか?

ちょっと心配の日々・・・
396名無しさんに接続中… :03/12/02 22:43 ID:6ennQNfM
>>274
サービス開始時期が12月中旬なんでしょ?
まだ2週間もあるし、くるわけないかと・・・。
せいぜいいろんな書類やモデム等一式がくるのは、サービス開始の数日前〜前日ってのが普通。
397274:03/12/02 23:08 ID:BF3l58p1
せめて、受付完了の連絡ぐらいほしいかと・・・(T-T)
398339:03/12/02 23:13 ID:HZzRrSxl
>>395
うちは11/25に申込しましたが、今日通知が届きましたよ。
IDとパスワードが書いてあって、メールとホームページはもう使えるみたいです。
肝心の光の方は「当通知からご利用開始まで2週間〜1.5ヶ月を要します」だそうです。
あまり連絡が来ないようでしたら問い合わせてみてはいかがでしょう?

KDDIカスタマーセンター 0077-7168(9:00〜21:00)
399名無しさんに接続中…:03/12/02 23:29 ID:b8hHUw2f
>>398
モデムとスプリッタは届きましたか?
400274:03/12/02 23:46 ID:BF3l58p1
>>398
明日にでも問い合わせしてみます。

ありがd (^_^)
401339:03/12/03 00:06 ID:KbASPDxZ
>>399
いえいえ、通知だけです。なおこの通知によりますと…

@お手続き開始のご案内(当通知)
 ↓
Aご利用開始のご案内(郵送にて)
 お客様の「ID」「パスワード」及びご利用開始日のご連絡をいたします。
 ↓
Bマンション棟内の共有部分の工事
 マンション棟内での工事(お客様宅へお伺いすることはございません)
 ↓
C必要機器の送付(宅配便にて)
 必要機器及び設定マニュアルを宅配便にてお届けいたします。
 ↓
Dサービスご利用開始
 宅内機器を接続後、すぐにご利用いただけます。

 
だそうです。
って、あれ?IDとパスワードはすでに書いてあるのに。。なんだこりゃ。
ちなみに説明会では利用開始日の通知は開通一週間前に届くと言ってました。
今のISP(YBB)の解約もあるから、電話なんかで問い合わせればもう少し早めに
わからないかと聞いてみましたが、これ以上早くも遅くもならないそうです。
工事業者のスケジュール次第ということだからでしょうかね。
402名無しさんに接続中…:03/12/03 00:34 ID:8wuefWYE
>>401
年内に開通するか微妙な所やねぇ

ちなみに。。。

>Dサービスご利用開始
> 宅内機器を接続後、すぐにご利用いただけます。

となってるが、正確には棟内(マンション内)MDFでジャンパー切り替え
工事があるから、使えるのはその後になります。

【工事完了のお知らせ】
と書かれたチラシがポスティングされます。
403名無しさんに接続中…:03/12/03 07:52 ID:7qmF58hw
>>402
おそらく、3の段階で、初期加入者分を一気にやってしまうということではないでしょうか。

ところで、MDF室への機器設置スペースはうまく確保できましたか?
当方、MDFが一階の集合ポストにあるため、かなり苦労しそうです。
その場合、どうするんでしょうね? 外に設置なんてことも可能なんでしょうかね。
雨風の問題もありますし、電源もどうするのか。
ただでさえ狭いポスト室が無粋な箱で埋め尽くされるかもと思うと、鬱。
404274:03/12/03 18:54 ID:38lmWsbM
>>398 さんと、同じ通知が本日届きました。
405名無しさんに接続中…:03/12/03 19:36 ID:bJ6CKJQX
>>403
流れ的には・・

VDSLモデムが送付される
  ↓
数日後に開通工事がある
  ↓
開通後チラシがポスティングされる
  ↓
チラシに書かれている内容に沿って・・(ry
  ↓
 開通


>ところで、MDF室への機器設置スペースはうまく確保できましたか?
高層マンション(特に公団)はMDF室があるので問題ありません。

>当方、MDFが一階の集合ポストにあるため、かなり苦労しそうです。
>その場合、どうするんでしょうね? 外に設置なんてことも可能なんでしょうかね。
>雨風の問題もありますし、電源もどうするのか。
>ただでさえ狭いポスト室が無粋な箱で埋め尽くされるかもと思うと、鬱。
BOXタイプのMDFの場合は専用の盤用BOXをMDFの近くに設置したり、場合に
よってはマンションの外壁に防水型のBOXを設置したりするみたいよ。
電源は共用分電盤から供給します。


>ただでさえ狭いポスト室が無粋な箱で埋め尽くされるかもと思うと、鬱。
406名無しさんに接続中…:03/12/03 20:25 ID:qE//rEfY
光プラス公団+電話だけど、今朝黒猫からモデムが届きました。
内容は >392 のとおりです。VTE5010とATERM VL150HV。

>401 の順番とはかなり違います。
A「ご利用開始のご案内」がまだ来てない。電話もADSL使えてるしなー。

11/ 7 申し込み締め切り
11/21 @「お手続き開始のご案内」到着
12/ 3 C「必要機器の送付」到着
407名無しさんに接続中…:03/12/04 15:55 ID:7rQ5Nip1
本日通知来ました。>>401と同じものだと思います。
ID書いてあるけど、ログインできませんね。
なんだこりゃ。
408名無しさんに接続中…:03/12/04 18:20 ID:HbP/FVu2
さぁ、KDDIにも素早く開放するんだ。
ttp://www2.jftc.go.jp/pressrelease/03.december/03120401.pdf
409名無しさんに接続中…:03/12/06 01:53 ID:RmG2SlMN
開通しないから、スレが全然伸びないね
410名無しさんに接続中…:03/12/06 05:19 ID:cgDMYKVd
402さんは開通されているのでは・・・?
411274:03/12/06 10:30 ID:AHEU4zP6
12/8に開通工事すると連絡ありました。
その際、モデム一式を持参して室内工事と、PC設定をするそうです。
412274:03/12/06 11:14 ID:QwYu2Tkw

間違いでした。

インターフォンの切りはずし工事だけでした。
413名無しさんに接続中…:03/12/06 11:45 ID:RmG2SlMN
>>410
でも、開通しているなら、何らかのレポはくれそうなものだが。
ま、まさか、ここのスレ民をじらして喜んでいる??
414名無しさんに接続中…:03/12/06 13:37 ID:lmiRuCfD
Bフレッツとの比較で電話してみたけど、
16戸以上の申込みが必要ですとまったく相手にされなかった。
415名無しさんに接続中…:03/12/06 14:34 ID:PRFVzaMk
今日説明会がある。
お前らの変わりに質問聞いてくるから何かあったら出して。
時間は15:30まで。
416名無しさんに接続中…:03/12/06 14:57 ID:RmG2SlMN
>>415
1)ADSLを利用している他の人の速度低下は無いのか
2)ADSLなどを利用している人は、いつ解約すればよいのか

すみません。うちの説明会のとき時間が無くて聞けなかったことなんです。
よろしくおねがいします。
417名無しさんに接続中…:03/12/06 15:13 ID:p69RXKrn
バナナはおやつに入るのか?

オカマの人は男性用・女性用どっちのトイレに入るのか?

>>415
これ聞いといて。
418名無しさんに接続中… :03/12/06 15:44 ID:R2h/GI5X
>>416
415じゃないけど、俺が説明会の時に聞いたときの答え。
1)ADSLを利用している他の人の速度低下は無いのか
干渉しない。

2)ADSLなどを利用している人は、いつ解約すればよいのか
いつでも・・・。
ジャンパ工事(?)した時点でADSLはもう使えないので。

あくまで俺の答えじゃなく、その時の説明会の人の答えなんでつっこまないでくれw
419415:03/12/06 16:06 ID:PRFVzaMk
>>416
418が既に書いてるけどADSLは干渉しない。
むしろISDNが干渉するので、隣近所がISDNだと速度が落ちるそうです。
ただし干渉があっても最低でも10〜16Mは出るらしいと言ってました。
KDDIより高い値段で速度も1〜2M程度しか出ない俺は大満足。

解約の方はADSL使ってないというか使えない地域なので上手く聞けなかった。
ごめん。辞める時期としてはサービスが始まる前の月あたりがいいみたい。
例えば2月導入なら1月一杯で現行のサービスは解約して欲しいとのこと。
ADSLの場合、電話の方はKDDIでNTTに手続きして回線を使用停止にするので
やはり導入の前に辞めないと一ヶ月無駄にISPの料金がかかるかも・・・。

とにかく俺は導入を決定しました。サービス開始時期は1月末から2月上旬を
予定。バックボーンは1Gで決定済み。現時点で申し込みが5,6世帯らしいか
ら快適に利用できるかもと妄想して楽しみに待ちます。先に使えるようになっ
た人レポート宜しく。

>>417
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
420名無しさんに接続中…:03/12/06 16:36 ID:ICaM+tMY
>>419
漏れはもう申込み済みなのだが、ISDN干渉の件は知らんかった・・・
モアでISDNの干渉受けて3Mぐらいしか出てないから、光プラスもあんまり期待できないな
(´・ω・`)


>>417
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )


421416:03/12/06 18:02 ID:RmG2SlMN
>>418 >>419
ありがとうございます。
じゃぁ、2回線引いてISDNを同時に使うってのはマズイですね。
ADSLも、回線自体がつながらなくなっちゃうっておとなんですね。
422名無しさんに接続中…:03/12/06 18:43 ID:p69RXKrn
423名無しさんに接続中…:03/12/06 19:42 ID:TJE5xxnJ
マンボ!
424名無しさんに接続中…:03/12/06 20:21 ID:v1uZ+OpO
>>419
電話はKDDIが解約しちゃうの?
その前に加入権売っちゃだめかな( ´・ω・`)
425名無しさんに接続中…:03/12/06 20:34 ID:dYjF6Ah0
>>419
うちも今日・明日説明会やってるけど。
ADSLは、開通してから解約すればいい、って言われたよ。

NTTに回線休止を申請しても、休止まで平均で10日ぐらいかかるから、
NTTに休止を申請→光プラス開通→回線停止となる。
で、>>418さんの言う通り、棟内配線変えた時点でADSLはつながらなくなるとのこと。
ということで、ADSL解約は1週間もあればできるから、
工事日が決まってから解約手続きすればいいと思う。
ただし、NTTを解約する人は違うかも?

開通したところでは、35〜50Mbps弱出てるって言ってた。
426名無しさんに接続中…:03/12/06 20:48 ID:4EUpH+pp
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2003120509210j0
>テコ入れ策として、「au」と「DION」の両方に加入した利用者を対象にした割引料金を来年初めにも設ける。
これは光プラスにも適用されるのだろうか。
427名無しさんに接続中…:03/12/06 20:50 ID:hmCtRE1h
IP電話申し込んだ香具師は、居てますか?
428415:03/12/06 21:07 ID:PRFVzaMk
ADSLは上にも書いてるけど使えない地域なんでよく分からないです。
皆さんフォローありがとうございます。


>>424
回線の解約じゃなくて利用停止。
つまり「NTTの回線は使わないから一旦休みますよ」ということ。
加入権売っちゃうと今使ってる電話番号変わっちゃうはず。
それに万が一他のサービスでNTTの回線使うこともあるかもしれな
いし売っても二束三文だから加入権は売らないほうがいいんでは・・・。


>>427
一緒にIP電話も申し込みましたよ。
429406:03/12/06 21:48 ID:ZgUjIhwl
開通しました。
っていうか、3日にモデムが来た時点で繋げばよかったみたい。

モデムは料金発生日の2週間前に届くようにしてるそうで、
ウチは料金発生日が17日なんで3日に配達指定されたようです。

+電話のほうはまだ手続き中になってて、ADSLも使えます。
430415:03/12/06 22:07 ID:PRFVzaMk
>>429
電話開始遅れるのか。地域によるのかな・・・。
そちらのバックボーンは1G?100M?速度の計測を宜しくお願いします。
431406:03/12/06 22:31 ID:ZgUjIhwl
説明会などなかったんでバックボーンはわからないです。
しかもふだんは無線LANで3Mで使ってます。

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/06 22:29:08
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 その他光ファイバ/その他/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 19.6Mbps(9971kB,4.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 28.0Mbps(16870kB,5.4秒)
推定最大スループット: 28.0Mbps
432名無しさんに接続中…:03/12/06 22:36 ID:o9HdNCZp
>>431
もっと出そうだけどなー
433415:03/12/06 22:42 ID:PRFVzaMk
>>430
ありがとうございます。
それぐらい出れば俺的には十分満足な速度です。
家も早く開始にならないかな。
434274:03/12/06 22:54 ID:GKq/Edxl
>>431
上り速度はどうでしょうか?

ここで計れます。
http://www.musen-lan.com/speed/
435274:03/12/06 23:09 ID:GKq/Edxl
>>428

>加入権売っちゃうと今使ってる電話番号変わっちゃうはず。

利用一時停止から、再開の場合でも電話番号は変わると思いましたが・・・要確認。
436406:03/12/06 23:14 ID:ZgUjIhwl
>434 どーなんですかねぇ…

------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 12.82Mbps (1.60MB/sec)
転送データ容量: 1000kB
転送時間: 0.624秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2003年12月06日(土) 23時08分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
-----------------------------------------------------

さきほどセルフページにログインしてメールアドレス取得しました。
437名無しさんに接続中… :03/12/06 23:17 ID:R2h/GI5X
>>406さん
何度もテストさせて申し訳ないけど、よかったら、
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
で再度測定してもらえませんか?
ここは上下とも計測できますし、とりあえずみんなの指針になるかと。

それと、PCスペックも良かったら教えてくだしあ。
438406:03/12/06 23:37 ID:ZgUjIhwl
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:30.32Mbps (3.789MByte/sec) 測定品質:97.3
上り回線
 速度:18.81Mbps (2.351MByte/sec) 測定品質:97.9
測定者ホスト:KHP222000060052.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2003/12/6(Sat) 23:34
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

PCはThinkPadX22です。
 MobilePen3 733MHz
 WinXP
 MTU,RWIN 何もいじってません
439416:03/12/06 23:48 ID:RmG2SlMN
祝開通!!

でも、水をさすようだけど、思ったほどじゃないな・・・
きっと、調整で早くなるんでしょうね。
他にも要因多いでしょうし。
440437:03/12/07 00:09 ID:qDKj2xIJ
>>406さん
ありがとうございます。参考になりました。
土曜のしかも23時過ぎの計測だし、そこそこ出てると思うんだけど・・・。
特に上りは、Bフレッツマンションタイプとかに比べるとかなりいいと思います。
下りはMTU,RWIN等をいじればもっといけるかもしれないけど、既にXPだからどこまで伸びるかはわかんないですね。

ただ説明会では上に書いたとおり、ADSLは光プラス開通時に繋がらなくなると聞いたんだけど、406さんは繋がってるんですよね?
そこらがちょっと謎の部分だし、技術的なことは全くわからないけど、もしかしたらちゃんとADSLの方が繋がらなくなったら(?)またスピード的なものも変わってくるのかもしれないですね。
441名無しさんに接続中…:03/12/07 00:33 ID:8Lj/Cjxh
>>438
MTUいじってみて
442名無しさんに接続中…:03/12/07 01:37 ID:oosPqUOI
レポご苦労さまです!光といっても結局メタル回線ですから、それでもこれだけ
出ていれば十分でしょう。うちもこれぐらい出ればいいんですけど。。
開通が待ち遠しいです。
443名無しさんに接続中…:03/12/07 16:27 ID:Lf0hwZd0
電話番号は、「同じ番号使いたい」っていえば、今話題の番号
ポータビリティーで他の人には使用できなくなるから、その番号は
NTTに戻ったときも再度使えるはず(きっと)。
でもホームページによれば117も104もつかえないような電話だし、
ちょっと・・って感じだから、やっぱり加入権を残して利用停止に
しておいたほうがいいとおもうけどね。
売っちゃうと戻す時にまた78000円(だっけ?)かかるでしょ。
444名無しさんに接続中…:03/12/07 20:30 ID:n8JJuIME
>>443
ホームページ見てきたけど光プラスのIP電話は現段階だと
時報や天気予報は聞けなくなるってこと?
445名無しさんに接続中…:03/12/07 21:24 ID:EaNwpp/l
報告乙です。

適切な調整をすればもっと早い感じだね。
それと70MクラスになるとXP標準の出来の良くないPPPoEも足を引っ張りそう。
ノートでCPUもあまり高速なものじゃないようだし。

回線本来の限界値を図るなら
PPPoEスループットが90Mクラスの高性能ルーターを噛ませたいところ。

70MのVDSLならこの位かな?
MTU=1454
RWIN=183820
446名無しさんに接続中…:03/12/07 22:58 ID:dp0G0Ono
MTUは1448の方が若干いいかも
447名無しさんに接続中…:03/12/07 23:38 ID:Y6f4sGex
これってPPPoEなの?
DHCPだと思ってたのだが。
448名無しさんに接続中… :03/12/08 00:12 ID:YgAe9V7z
約款を見ると、電話番号案内、時報、天気予報はできると書いてあるが?
できないってHPのどこに書いてあるんだ??

あとPPPoEだったのか・・・。
もしそうだとして、HGのルーター機能でPPPoE使えないのだろうか。
PC側でPPPoEなんだったら、HG使えねーな。。。
HGのルーター機能をOFFできるんだったら、確かにルーターかませた方がいいけど、できないんだったら、ルーターかませられないでしょ?
449名無しさんに接続中…:03/12/08 10:12 ID:4O5ICh7t
モデム直結!!
450名無しさんに接続中…:03/12/08 16:12 ID:55WFf0y2
450
451名無しさんに接続中…:03/12/08 16:28 ID:FCuhPr1O
既に16戸ほどのマンション?にBフレっつが入ってるんだけどKDDI光プラスに変えたい。
なんとかなるのかな?こんな良いサービスがあるならBフレなんて入れなかった世・・・
452名無しさんに接続中… :03/12/08 17:47 ID:jn2/+omw
モデム直結だと光プラス電話が使えないかと。
453名無しさんに接続中…:03/12/08 18:07 ID:3WHm+SpT
DionはP2Pソフトにポート規制か帯域絞りしているらしいです。
普通に利用するユーザーはかなり快適に使えるようですね。
454名無しさんに接続中…:03/12/08 20:25 ID:3ZxNKKb8
>>451
うちもBフレ工事したばっか・・・・。
しかもVDSLだから遅いし。あー、悔やんでも悔やみ切れない。
455名無しさんに接続中…:03/12/08 20:34 ID:XOt68WSj
「 光プラス」だってVDSLでしょ?
456名無しさんに接続中…:03/12/08 21:07 ID:3ZxNKKb8
>>455
いや、BフレのVDSLなら光プラスの方が良いでしょ。
457名無しさんに接続中…:03/12/08 21:53 ID:1deRQ5SN
光プラス電話のサービス内容ですが、
>> 443 さん
HPを信じれば現時点ではそのようです。
(時報や天気予報は聞けなくなるってこと)
>> 448 さん
ホームページから「光プラス電話」>「>>光プラス電話で
ご利用いただけない番号についてはこちらをご覧ください」
(ページの最後にあるリンク)と辿って、
http://bb.kddi.jp/ftthservice/detail/phone/discallable_numbers.html
を見ていただければ出ています。
うちの公団では昨日説明会があったのですが、「詳しくはHPを見るか
カスタマセンターで聞いて」といっていました。
ただ、約款には確かに「できる」となっていますね。
IP電話申しこんだ人、実際どうなのか教えてください。

しかし・・説明会に来て「HPを見ろ」ってのもあんまりだと
思うのですが、何ができて何ができないか、のパンフレットくらい
用意してくれないのかな。
(そのうち消費者生活センターに苦情が行くんじゃないか・・)
458玉様 ◆tamakenpGk :03/12/08 22:57 ID:ueXxDlix
>>457(パンフレットくらい 用意してくれないのかな。)
あれ?
開通前にパンフ、ポスティングされなかった?
459274:03/12/08 23:55 ID:8A0uvfwm
開通いました。

速度が出ない・・・・・

100Mで、十数戸シェアだから仕方がないのかな〜〜〜

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3002
測定日時:2003/12/08 23:48:16
1.WebARENA / 7107.509kbps(7.107Mbps) 909.77kB/sec
2.ASAHI-Net / 7327.897kbps(7.327Mbps) 937.98kB/sec
推定転送速度 / 7327.897kbps(7.327Mbps) 937.98kB/sec

------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 9.73Mbps (1.21MB/sec)
転送データ容量: 1000kB
転送時間: 0.822秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2003年12月08日(月) 23時47分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
-----------------------------------------------------

上りの方が早いなんて・・・
460名無しさんに接続中…:03/12/08 23:59 ID:XOt68WSj
>>459
曳けるだけでも羨ましいよ
461名無しさんに接続中…:03/12/09 00:03 ID:l1N9LiZJ
>>459
あー、そこのサイトの計測は10M以上のBBには全く実用性ないですねー
実測よりカナーリ低い数値しか出ない

より正確に測るならこのサイト

http://www.bspeedtest.jp/
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
462名無しさんに接続中…:03/12/09 00:19 ID:m3E8Avkj
まあ何処でもいいから自分の環境で一番速度の出るところを
「ここが正確なサイト」だと思う事にすれば精神衛生上も良いのでは?
463名無しさんに接続中… :03/12/09 00:24 ID:6RTxYjfQ
>457さん
http://bb.kddi.jp/ftthservice/detail/phone/discallable_numbers.html
見ましたけど、どこにも117、177、104は不可とは書いてませんが。
強いて言えば「その他1XY番号通話」欄ですが、「コレクトコール、話し中調べ、空いたらお知らせ等の発信」
で、天気予報や時報等は普通に使えるはずです。
464274:03/12/09 00:55 ID:RrWPb78K
>>461
>>462
ありがとうございます。


測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/09 00:50:08
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 その他光ファイバ/その他/愛知県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 19.4Mbps(6008kB,2.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 22.7Mbps(9971kB,3.5秒)
推定最大スループット: 22.7Mbps

現状
MTU=1454
RWIN=65535
です。
465名無しさんに接続中…:03/12/09 01:02 ID:m3E8Avkj
>>464
おーっ凄い!
倍以上になったね♪
466名無しさんに接続中…:03/12/09 06:54 ID:INE52+ep
274さん、開通おめでとう&レポご苦労様です。
しかし引き込み100MBでも1GBでも同じ値段ってなんだか切ないですよね。。
467名無しさんに接続中…:03/12/09 11:03 ID:t07MZdTu
>>466
説明会の時に聞きましたが、必要があれば回線増強工事を行なうとの事でした。
ちなみにうちの団地は、棟によって世帯数が大きく違うので
100Mと1Gの差があって、上記の説明がありました。

元々理論値70Mですし、そう悲観的な話じゃないと思います。
468名無しさんに接続中…:03/12/09 11:35 ID:t07MZdTu
>>467
ちなみにうちの団地は、棟によって世帯数が大きく違い
100Mと1G導入の棟があって、上記の説明がありました。

に訂正します。
469名無しさんに接続中…:03/12/09 14:02 ID:YySlso7u
2007年までに広げるって偉いのんびりのような・・
470名無しさんに接続中…:03/12/09 14:54 ID:H4pURhUs
住友電工が最大70MbpsのVDSL装置を販売。2004年度中に50万回線を提供予定
http://www.rbbtoday.com/news/20031209/14393.html

光プラスに使われてるやつってこれ?
471名無しさんに接続中…:03/12/09 15:26 ID:INE52+ep
472名無しさんに接続中… :03/12/09 18:05 ID:dc1C9Kr7
>471
本当にそうなのか、なんかこれまでレポしてくれた人の数字を見るとちょっと疑問に思えてきた。
確かに宅内モデムはVTE5010らしいんだけど・・・。
開通した人で、センター装置見られる人いる?
うちの団地はもうすぐ開通するけど、残念なからセンター装置をおいてある場所に近寄ることもできないんでわかんね。
473名無しさんに接続中…:03/12/09 19:56 ID:EwTAE72a
>>472
たしか。。。以前はZy・・(ry

現在、光プラス導入している所は住友製で間違いないずらよ。

また速度低下の要因として、構内線の手ひねり接続とかヒゲとか・・
PCスペックとか様々だから、他の香具師のレポも参考にすれば?

474名無しさんに接続中…:03/12/10 00:15 ID:8mfVo41d
>>463
うちの場合、119なんかもOKって話だったけど、そう言えば
117とか177とか104とかは大丈夫か聞きませんでしたね。

どなたか、電話も開通した方のレポきぼう


>>453
KDDIは規制しませんって感じの説明でしたが、そうか、プロバイダではやるってことね。


475274:03/12/10 00:56 ID:dKwmyGwl
>>474

電話は、まだ使えませんので117などは分かりませんが
送られてきた契約書類の中に 「緊急通報(119番)に関する注意」 なる紙が入っていました。

それによると、現在119番を利用できるのは、東京都・大阪市のみだそうです。(順次拡大予定)

説明を聞いたときは、11月から利用可能と言い張っていたのに。
476名無しさんに接続中…:03/12/10 12:09 ID:8LgwzJey
あなたは“NTT解約”に踏み切れるか
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0312/09/lp18.html
477名無しさんに接続中…:03/12/10 12:39 ID:HmzijvNu
あれ?その記事の中にNTT休止の変更手続きが煩わしいなんて書いてありますが、
先日申込した時には、光プラスの申込書に記入するだけでNTTの方は休止してくれる
という話を聞かされたので、そもそも休止しないとIP電話の方は使えないんじゃ
ないかと思っていたのですが……実際はどうなってるんでしょう?
自らNTTに休止の申請をしないとダメなんでしょうか?
478名無しさんに接続中…:03/12/10 13:09 ID:bCVwT4hP
【KDDI光プラス サポートデスク】FAQ
http://bb.kddi.jp/support/faq/tel/

Q7 今まで使っていた電話会社を解約する必要はあるのですか?
A7 NTTの番号を継続利用される場合、利用休止はKDDIが代行して行いますが、
現在ご利用の電話会社の割引サービス等は、光プラス電話利用後も料金が発生してしまう場合がありますので、
解約する必要があります。
※ 光プラス電話で新たに電話番号をご希望のお客さま、
CATV電話のお客さまは光プラス電話の開通後、
お客様ご自身で今までお使いの電話会社に回線の休止・解約をお申込いただく必要があります。

479名無しさんに接続中…:03/12/10 13:13 ID:8mfVo41d
>>477
五年ごとに休止の継続手続きをする必要があるので、そういう点ではわずらわしいかもしれないですね。
実際に休止扱いにするときだけはKDDIがやるそうですので、何もする必要はないという話でした。
その記事は、単純な思い込みで書いたんじゃないですかね。

また、478さんの書いたような場合もわずらわしいのかも
480479:03/12/10 14:36 ID:8mfVo41d
なににしろ、KDDIの光プラス関連の情報が少なすぎ。
更新無さ杉。


481479:03/12/10 19:05 ID:8mfVo41d
ところでFAQ(http://bb.kddi.jp/support/faq/net/index.html)に

Q4 メールアドレスはいくつ持てるのですか?
A4 5つまで無料でご利用いただけます(基本メールアドレス1つ、追加メールアドレス4つまで無料)。
ただし、「KDDI光プラス公団」のメールアドレスは1つまで無料です。
なお、基本メールアドレスを含め最大30個までメールアドレスを取得できます。


とあるのですが、「光プラス」と「光プラス公団」は何が違うんでしょう?
482名無しさんに接続中…:03/12/10 22:13 ID:ddnQ8ULO
モデム届いたので繋いだら全然ネットに繋がらないんで、何気なく開通のお知らせ見たら
電話のみの契約になってました。光ケーブルの申し込みでどこの馬鹿が電話のみ契約するんだ?
申し込みに一箇所ネットの欄に丸するの忘れてたようだけど、散々待ったのに電話しか使えないそうだ。
ネットだけ再申し込みになるので申し込み代さらに3000円と日数は、もう3週間かかるそうだ
サービス悪すぎ。
483名無しさんに接続中…:03/12/10 22:53 ID:yUgUJ+U1
>>482
ちゃんと記入用紙を確認しないお前が悪い。
しかし申し込み後確認の電話ぐらいあってもいいような
気がする。
484名無しさんに接続中…:03/12/10 23:20 ID:Uci7AkmK
>>482
馬鹿すぎ(w
書類上、申し込まれてないサービスだもの
アッチとしてはどうしようもないよな。

そもそもおまえは昔からチャカチャカし過ぎなんだよ。
もそっと落ち着け。
485名無しさんに接続中…:03/12/11 13:22 ID:LiT1n62J
>>478 479
ありがとうございます。やはり特に手続きはいらないんですよね。
まったく本当に情報が少なすぎ。かといっていちいちサポセンに電話するのも。。
もっとも電話したところでどこまで答えられるか微妙だと思いますけど。。

>>482
確かに郵送で申し込んだのなら、確認の電話なり通知ぐらい欲しいですよね。
でもそれがサービス悪すぎとは言い切れないと思うけど……
そう言いたくなる気持ちはわかります。。
486名無しさんに接続中…:03/12/11 14:38 ID:NganTPId
●今お使いの電話番号を光プラス電話で継続利用できる電話番号は、NTT東日本・西日本の電話番号です。
それ以外の電話番号および利用場所変更の場合は、継続利用できません。
また、一部電話番号では継続利用できない場合があります。その場合、KDDIより新しい電話番号を提供いたします。

http://bb.kddi.jp/ftthservice/about/phone.html
487名無しさんに接続中…:03/12/11 20:53 ID:W3UP4hw4
繋がったけど12Mbps前後しか出ません。
問い合わせたら16Mbpsコースも70Mbpsコースも宅内では最大16Mbpsしか出ません
と断言されました。??
488名無しさんに接続中…:03/12/11 21:04 ID:uQIS2Ktu
>>487
うそや〜
489名無しさんに接続中…:03/12/11 21:08 ID:MsmBjfK4
>>481
「光プラス公団」は、従来からある16Mのサービス(接続のみ)。
公団向けの70Mのコースは、「光プラス公団DX」かな。
うちに来たパンフだと「公団東日本DX」と書いてあるけど。
で、一般向けの光プラス=光プラス公団DX。
490名無しさんに接続中…:03/12/11 21:18 ID:6OWf2nW9
>>487
>>464

>>489
但し16Mのサービスはインターネットのみ電話やTVは利用できない
月々の料金は安いけど・・
491名無しさんに接続中… :03/12/11 22:29 ID:OYCbo3JG
>>487
それが事実なら、説明会での話が全くの嘘と言うことになるな
492名無しさんに接続中…:03/12/11 22:32 ID:tOSKaR08
上のほうの開通した人の速度報告で普通に16MB超えてるやん
493名無しさんに接続中…:03/12/11 23:16 ID:dxy4AVfj
調べてみたらややこしかった。
どうやら>>487の受けたサービスは情報から察するに光プラスじゃなくて
光ファイバーマンションコースのタイプVか公団マンション向けのサービスみたい。
これだと最大通信速度が15〜16Mしか出ない。V2タイプだと最大51M。公団向けに
なると上がり下がり共に16Mになるそう。

ようするに既存のマンション向けのサービスと光プラスは全く別のサービスに
分類されるらしい。これはホームページが別々に作られていることからほぼ間
違いないと思う。>>489が書いている光プラス公団DXはググッても引っ掛からな
い。KDDIのマンション向けサービスはいまいち良く分からない・・・。
494名無しさんに接続中…:03/12/11 23:59 ID:LiT1n62J
>>481
うちの申込書付きパンフを見ますと、メールアドレスは確かに合計5つまで無料と
書いてありますが、※印がついてまして「公団西日本16Mの場合、追加メールアドレス
は有料です」と小さく小さく書いてありました。ちなみにお住まいの地域と
利用サービスはどちらですか?

495名無しさんに接続中…:03/12/12 00:18 ID:QmvZ7dwi
光プラスとただのインターネットサービスをゴッチャにしてる奴が居るとみた!
496名無しさんに接続中…:03/12/12 00:41 ID:Sn2Zy9pJ
光プラス公団=16Mのインターネットのみ、メアド1個のみ(公団のみ格安インターネット)

光プラス=最大70Mのサービス、+電話、+TVの付加サービスあり(メアド5個まで無料)

つまり公団では公団向け格安インターネットまたは民間でも提供している
光プラスか選択できる罠

497名無しさんに接続中…:03/12/12 01:24 ID:vxcDwNGl
まとめるとこんな感じ?

DION 光ファイバーコース
 マンションコース
  タイプV [16MB]
  タイプV2 [51MB]
  タイプE [100MB]
 TEPCO光コース[100MB] ホーム/SOHO
 Bフレッツコース
  ニューファミリータイプ(ファミリー100タイプ)[100MB共有]
  マンションタイプ [100MB共有]
  ベーシックタイプ [100MB]
 都市基盤整備公団コース(?)→マンションコースタイプVと同等

KDDI 光プラス(マンションのみ)
 (通常の)光プラス [70MB]
 公団16M(B) [16MB]
 公団16M(R) [16MB]←レンタルコースだが何をレンタルするのかよくわからない
 公団DX [70MB 16Mのオプションコースという位置]

 
で、同じ公団でもDIONのマンションコースと光プラスとが同時進行している模様。
http://www.dion.ne.jp/service/bb/ftth/mansion/koudan_img/x_east.xls
これはDIONマンションタイプ公団コースのサービス提供地域ですが、うちの建物は
サービス開始予定(1月目途)となっていますが、実際は光プラスが開通予定ですし。
498名無しさんに接続中…:03/12/12 01:31 ID:vxcDwNGl
>>496
497でも書きましたが、公団の70MBはオプションコースという位置付けになってます。
細かい話ですいません。
それにしても情報が少ないわ遅いわ。。。
499名無しさんに接続中…:03/12/12 02:27 ID:NJiUEkdr
光プラス公団東日本DX申し込みしました。

おとといくらいに、IDとかきたけど、
いったいいつ開通するの?と思っていたら
帰りがけに、ホールに工事の張り紙キター
来月中旬に工事らしい
てことは、その直後に開通なのか?
500名無しさんに接続中…:03/12/12 04:31 ID:yoqExD7u
>>499
漏れの所は、工事施行から1ヶ月近く後から案内と申込み開始
そしてさらに1ヶ月後に開通…

年末年始をはさむのと新しいサービスで手間取っているのは分かるけど
ちょっと遅過ぎ…
でも漏れは来年1月中旬の開通をホント楽しみにしてるよ。
501479:03/12/12 07:55 ID:6WAG8Lk5
>>500
うちなんか、11月に導入決定
申し込みは1月から開始
開通は2月か3月ですと。

悠長な話だ。
待てない人は、DIONでADSLやってくれという話でした。
502名無しさんに接続中…:03/12/12 13:09 ID:d+bdjoWR
KDDI光プラス|光プラスTV
http://bb.kddi.jp/ftthservice/about/tv.html

KDDI光プラス|光プラスTV コンテンツガイド:チャンネル
http://bb.kddi.jp/ftthservice/detail/tv/cg_channel.html

KDDI光プラスTVの番組表
http://www.tvguide.or.jp/cgi-bin/btv.cgi

KDDI光プラス|光プラスTV コンテンツガイド:ビデオ
http://bb.kddi.jp/ftthservice/detail/tv/cg_vod.html
503名無しさんに接続中…:03/12/12 14:17 ID:vxcDwNGl
やっと、って感じですね。うちにも今日光プラスTVガイドが届き、TVの追加申込書も入ってました。
順序が逆だ!どんな番組やっててどんなサービスかもわからないのに入るわけがないだろう!
……という人のために光プラスTVの追加申込の手数料は1月末日まで無料だそうです。
504名無しさんに接続中…:03/12/12 14:25 ID:vxcDwNGl
>>497 訂正

KDDI光プラスは一戸建てでも可能でした。

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2875.html より
さらに一戸建てにも提供はするが、その場合は月額料金9,300円(Ethernet方式に
5,800円割り増し)、初期費用も30,000円(登録料3,000円は同じ)となる。
やはり、1本のアクセス回線を占有することになるため、「誰にでもメリットがある
料金とまでは行かない」(KDDIの片岡浩一ブロードバンド企画部長)と判断し、
今回は集合住宅をメインに提供することにしたという。

 
ということですけど、基本的に光プラスはVDSLになるわけでしょう?
これだけのお金を出すメリットは……。
505名無しさんに接続中…:03/12/12 15:11 ID:YMiVIvXI
>>504
既存の光やADSLが使えなくて高速でネットしたい人が対象では?
でも値段が高いよね。それにそんな地域あるのか?

それにしても家には光プラスTVは必要ないかな。導入するにしても様
子見だね。録画するときCATVみたく、そのチャンネルを見続けなく
ていいなら考えるかも。
506名無しさんに接続中…:03/12/12 15:39 ID:d+bdjoWR
「光プラスTV (ティーヴィー)」の提供開始について
〜「KDDI光プラス」に映像配信サービスが追加〜
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/1212/


507名無しさんに接続中…:03/12/12 16:29 ID:6WAG8Lk5
カラオケはkaraoke@damだって。
ただし、画質は結構いいんだろうね、ここのサンプルよりは

http://www.clubdam.com/karadam/
508名無しさんに接続中…:03/12/12 18:18 ID:vxcDwNGl
>>506
しかしうちに届いた光プラスTVガイド(創刊号)によると、12月1日からの番組も
書いてあったりします。KDDIよ、もすこしもちつけ!
509名無しさんに接続中…:03/12/12 21:10 ID:6WAG8Lk5
>>504
いえ、別にVDSLになるってもんでもないです。
http://bb.kddi.jp/ftthservice/about/index.html
510名無しさんに接続中…:03/12/12 21:50 ID:vxcDwNGl
>>509
あら…ほんとだ。。。イーサネットタイプもあるんだ。。。
と、ますますDIONの光との違いがわからない!
KDDIがやってるか、DIONがやってるかの違い?
511名無しさんに接続中…:03/12/12 21:52 ID:6WAG8Lk5
光プラスに入ると自動的にプロバイダはDIONになりますって説明されましたから、その違いじゃないでしょうね。
知ってる人、レスたのんます
512名無しさんに接続中…:03/12/12 22:04 ID:vxcDwNGl
決定的に違うのはIP電話とTVってことですよね。それと70MbpsのVDSL。
もちろんISPはDIONになるのはわかりますけど、なぜパンフにDIONの文字が
見当たらないのでしょう。いまいち仕組みがわからりませんねぇ。。
513名無しさんに接続中…:03/12/12 23:07 ID:YMiVIvXI
>>512
内容はともかく関係が本当にわかりずらいサービスだよね。
とりあえずDIONのホームページにリンク先として光プラスが無いから
あんまり関係ないかも。でもメールアドレスにはDIONが付く訳で。
とりあえず予想としては、

DION→NTTやその他の業者、自前の回線を利用してサービスを提供。
光プラス→完全に自前の回線でサービス提供。基本的にマンション向け。

・・・書いてて自分でも訳解らなくなってきた。詳しい人居ないかな・・・。


514名無しさんに接続中…:03/12/12 23:25 ID:ujbhQ+0W
DION=KDDIのブロードバンド・コンシューマ事業部
KDDIは会社名でDIONはそのBB事業部のブランド名。
つまり同じって事。
515名無しさんに接続中…:03/12/13 00:14 ID:FtZbc/6n
KDDI光プラスはあくまでもKDDIの提供するサービスで、そのISP業務をDIONに委託している、と考えると判り易い。
だからDIONとしては宣伝をしないし、サービス品目にも加えていない。
516名無しさんに接続中…:03/12/13 00:59 ID:c6QPRLDh
よくわかったような……余計わからなくなったような。。。
517名無しさんに接続中…:03/12/13 12:27 ID:WHVzUz96
本日説明会があり、その場で光プラス・ネット、電話、TVの
3点セットで申し込みました。マンション内第1号契約者w

契約者数に関わらず1G引くそうです。このまま他に契約者
がいなければ、大赤字だけどバックボーン1G独り占めだと
冗談めかしながらおっしゃっていました。現在の開通予定が
1月の26,27辺りだそうです。
実効速度は、現在はほとんど実績がなくて、答えられない
とのことでしたが、担当者曰く30Mbps程度は出るだろうと
いうことでした。
ADSLからの切り替えですが、インターネットが使えない
期間はほぼ無いとのことでした。

以前117,177が使えないとの書き込みを見ましたが、使える
そうです。
518名無しさんに接続中…:03/12/13 17:40 ID:wvFBwElM
光ファイバでテレビ番組を視聴、KDDIがサービス開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20031212/137443/
KDDIがFTTH使うIP放送開始,基本25チャンネルでVOD用に2000タイトルを用意
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20031212/137453/
KDDI、FTTHによる映像配信サービス「光プラスTV」を開始
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0312/12/lp08.html
http://www.rbbtoday.com/news/20031212/14453.html
KDDI、光ファイバを利用した映像配信サービス「光プラスTV」を開始
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/12/12/1480.html
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/3583.html
KDDI、光ファイバで映像を配信する「光プラスTV」を開始
−DVD並みの操作性と画質を実現。ネットやIP電話との同時利用も
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031212/kddi.htm
KDDI、FTTH サービス「光プラス」に映像配信サービスを追加
http://japan.internet.com/busnews/20031212/2.html
519名無しさんに接続中…:03/12/13 17:42 ID:wvFBwElM
「光プラスTV」開始 〜実機で分かった使い勝手
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0312/12/lp17.html

au、「光プラスTV」連動のEZwebサイトをオープン
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16839.html
520名無しさんに接続中…:03/12/13 19:20 ID:QSkQnjEV
都市基盤整備公団団地の場合光プラスネット公団西(東)日本と同DX。
無印はネットだけで下り16M。DXは下り70Mで電話とTVも使える。局から
は1Gだって。

おとつい開通したけど速度があまり出ない。

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/13 18:37:07
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
ホスト1: WebArena(NTTPC) 13.7Mbps(4236kB,2.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 17.0Mbps(9971kB,4.8秒)
推定最大スループット: 17.0Mbps

説明会では60Mぐらいでますって言ってたのに。
P4/1.6G、オンボード100LAN。

電話は117,118,177,0120,110,119は使える。ただし119はまだ一部地域
のみ。しかも停電対策なし。今後対応するらしいけど携帯買おうかな。
521名無しさんに接続中…:03/12/13 19:24 ID:/V2Zeb09
なんだか、1Gだなんだと大騒ぎしたのに、しょぼーん・・・
でも、電話代が割引になるから、まぁいいかな。

質問は、ねtからもできますから、みなさんやってみては?
http://cs119.kddi.com/hikari/QuestMenu.jsp
522名無しさんに接続中…:03/12/13 20:08 ID:01RxXY4w
うちの公団にも今日パンフがきてたんだけど、
KDDIってエムエクスとかウイニとかちゃんと使えるんかな??
523名無しさんに接続中…:03/12/13 21:36 ID:OXieofnc
Bフレとかの速度報告でもそうだけど
この100M近い速度になるとLANカードの品質も重要で、
OSがXPでもMTUやRWINを弄らないと回線の限界値の前に
PC側のボトルネックで速度が頭打ちになってる場合があります。

一昔前のカードや安物チップでは100BASE-TX規格の物でも
実測20M前後しかでないLANカードも存在。
524名無しさんに接続中…:03/12/13 22:53 ID:dat9MrCK
>>523
知らなかったよ。導入前にPC購入時から付属のLAN
入れ替えてみるかな。

ところで光プラス電話ってIP電話なの?
050から始まるIP電話専用番号って割り振られるのかな?
525名無しさんに接続中…:03/12/13 23:10 ID:WHVzUz96
>>524
050と通常の市外局番両方がつかえるらしいです。
市内局番以降は同じ番号らしいです。
526524:03/12/13 23:27 ID:dat9MrCK
>>525
ということは050から始まる番号も新たに割り振られるってことですよね?
527464:03/12/13 23:35 ID:oyQCPuBB
050から始まる番号も貰いましたけど、
今まで使っていた番号とは、全く違いました。

528名無しさんに接続中…:03/12/13 23:57 ID:WHVzUz96
>>526
そう解釈してます。

>>526
むむ?今日聞いた説明と違いますね。ま、場合によっては
通常番号も継続できない場合があるらしいとも聞いてますから
場合によるのかもしれないですね。
個人的には050はいままでと違う番号でも特に問題はない
ですけどね。
529名無しさんに接続中…:03/12/14 00:05 ID:qMv5pOdj
050番は
DIONのIP電話→KDDI光プラス
なら引き継げる
530520:03/12/14 01:15 ID:DCB/TDEN
MTU,RWINを上のほうで推奨されてた値にしてみたら1Mほどアップしました。
それと上のほうの階にいるせいもあるかも。あとISDNの人がいるとこのぐらい
の速度になるんですよね。LANがネックになってるかどうかは今あるパーツで
もう一台組んでファイル転送してみればわかると思うんでまた今度報告します。
531名無しさんに接続中…:03/12/14 01:24 ID:rz7XkheS
>>530
光プラスって、ISDNと同一回線で併用できるサービスと聞いたけど
その影響はあっても少ないんじゃないの?
532名無しさんに接続中…:03/12/14 01:34 ID:8CYcaWLJ
>>531
その通り。
ADSLと違って一回線で両立出来る事から見ても
VDSLの実用距離(約300m)以下であれば、
ISDNの影響による速度低下はほとんど無いと言う話。
533名無しさんに接続中…:03/12/14 01:47 ID:rz7XkheS
>>530
と言う事でもっとガンガレ!

…漏れん所は来月中開通だけど、どうなんだろう…
534339:03/12/14 01:49 ID:om51jmr1
うちの公団の張り紙によると15・16日あたりで工事が行われるようです。
この分なら年内開通もありえるかるかも………と思ったのですが、
工事が終わればすぐに機器が届く…ってわけでもないのでしょうか。
535464:03/12/14 01:53 ID:Xu1qjty0
>>534

うちの所は、工事日にモデム一式届きましたよ。

536名無しさんに接続中…:03/12/14 02:35 ID:n0Ieten6
>>534
どこの団地?
申し込みはまだしてないんでしょ?
537名無しさんに接続中…:03/12/14 02:37 ID:n0Ieten6
あ、上に書いてたね。スマソ
538名無しさんに接続中…:03/12/14 07:43 ID:5tdaxYZN
電話なんですが、今度引っ越す時引越し先で光プラスに入ることを検討してます。
当然電話番号が変わることは覚悟していたので、加入権はうっぱらおうと思って
ました。
こんな場合でも加入権は所持していて、5年毎に休止の継続手続きというのを
しなければならないのですか?


539339:03/12/14 08:23 ID:om51jmr1
>>535
本当ですか!するとヘタすれば今週中に開通ですね。楽しみです…。

>>538
Q6 今までの電話番号を利用できない場合や、電話番号を持っていない場合はどうなるのですか?
A6 KDDIより新たに市外局番から始まる電話番号をご提供いたします。
(例:03-6678-****)

ということですから、加入権を持っていなくても光プラス電話は利用できると思うの
ですが、加入権はとりあえず持っていた方がいいと思いますよ。いつそこを引っ越すか
わかりませんしね。(火事が起きたとか隣の部屋で殺人事件とかお化けが出るとか…)
5年毎の休止継続手続きが面倒だと言っても、5年後も光プラスを使ってるとは考え
にくいです。私は5年も同じISPを利用したことがありませんもの。(大手ISP利用者は
ダイアルアップ→ADSL→FTTHという変遷を辿ることもあるでしょうが)
いつどんなサービスが始まるかもわかりませんから、とにかく加入権は持ってるが吉。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031211-00000212-kyodo-pol
でもこんなニュースを聞くと、売れるうちに売り払った方がいいような気もしますが。。
540538:03/12/14 09:24 ID:5tdaxYZN
>>539

私が加入権うっぱらいたいと思ったのは手続きの面倒さより、
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031211-00000212-kyodo-pol
のことなんですよ。

まーNTTとすっぱり縁をきりたいというのもありますが。確かに5年後も光プラス
使ってるの?ということになると怪しいけど、どっちにしろIP電話使ってんじゃ
ないかなと思います。同一プロバイダだったら時間に関わらず無料とかどこか
けても市内通話と一緒というのはやっぱり魅力です。

上のほうにリンクがあったような気がしますが、平成電電のサービス(IPじゃない)
もすごく魅力ですね。この場合は加入権いるのかな。

#火事やら殺人やらで引っ越せるほど余裕ありません。マンソン買っちゃったんで。
541名無しさんに接続中…:03/12/14 14:08 ID:ScxcIFuZ
>>530-532
KDDIにISDNやADSLへの影響について質問したら、このような返事が
返っていました。

同一宅内ではなく、別回線にてADSL、もしくは、ISDNをご利用される場
合、双方に障害が発生することはないかと存じます。
542名無しさんに接続中…:03/12/14 16:34 ID:LRiUh89I
>>540
引っ越し先のマンションは入居当初から光プラスが使える
んですか?そうじゃないなら光プラスの電話サービスに
同番移行してから加入権売ればいいのでは?
そんなに急がなくても、急には加入権廃止されないでしょうし。

平成電電の場合も、加入権を持ってないと工事費が高いですよ。
(加入権の売却価格とほとんど同じ)
543名無しさんに接続中…:03/12/14 22:20 ID:ylVXDRkE
今加入権を売るとしても1万数千円。(買うなら3万弱)
IP電話が100%とはいえない状況だから、家族もちなら安心料で持っとくな。
72000円ていうのなら、急いで売ってもいいが。
544名無しさんに接続中… :03/12/14 22:21 ID:HymX9icI
徐々に開通報告が書き込まれるようになったけど、最初の人を除いてはかなり速度が出てないね。
うちも今週中に開通予定だけど、当初説明会で聞いた「実測下り35m上り15mは出ます。」て話は期待しない方がいいね。。。
545339:03/12/14 23:19 ID:om51jmr1
>>540
マンソン買っちゃったですか。。。すいません、てっきり公団だと。。。
546名無しさんに接続中…:03/12/15 04:04 ID:wJgNBrLS
>>544
過大な期待をしない。と言うのはデフォだと思うが、他の人も書いているように
低速パソコンや廉価LANボードだと、結果は散々に…

速度レポートをしてくださる方は、手数だけどPC性能を一緒に書いてくれると参考になります。
547名無しさんに接続中…:03/12/15 12:27 ID:MG2GaZuB
>>544
DION自体、大手プロバイダの中ではかなり速度の低い部類だからね
http://www.studio-radish.com/tea/netspeeddata/statistics_ftth.html
548名無しさんに接続中…:03/12/15 15:48 ID:m2wjgbOJ
>>493
どうもDION系ではなく、KDD系でもなくau系でもなく電話(DDI)系の
データサービス部門が企画して、DION系が乗っかったサービスのようだね。

549320:03/12/15 23:28 ID:Lrsm71UK
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:KDDI 光プラスネット
プロバイダ:DION
測定地:愛知県名古屋市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:35.90Mbps (4.487MByte/sec) 測定品質:98.3
上り回線
 速度:16.00Mbps (1.999MByte/sec) 測定品質:90.9
測定者ホスト:KHP222000168050.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2003/12/15(Mon) 23:19
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

本日開通しますた。
何度かRWINいじってやっとここまで・・・。
もっとやればもう少しいけるかもだけど疲れました。

PC環境は、CPU P4 2.8C、メモリ 1G、INTEL PRO 10/100(オンボード)
WinXP PRO
550320:03/12/15 23:40 ID:Lrsm71UK
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:KDDI 光プラスネット
プロバイダ:DION
測定地:愛知県名古屋市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:48.27Mbps (6.034MByte/sec) 測定品質:99.2
上り回線
 速度:18.40Mbps (2.300MByte/sec) 測定品質:99.1
測定者ホスト:KHP222000168050.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2003/12/15(Mon) 23:30
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

連続投稿済みません。
ノートンのISを無効にしたら、3回やって同じ程度の数値出ました。
でも無しじゃまずいし、ISのオプションをいじって、有効でも似た数字が出ないかがんばってみます。
551339:03/12/16 00:12 ID:xuGkYHRk
お疲れ様です!素晴らしい数字…。参考までに是非MTU,RWIN値を。。。
引き続き頑張ってください!
552名無しさんに接続中…:03/12/16 00:22 ID:JWRosj+K
いいですねぇ。
少し希望が持てました。

いろんな計測サイト見ても、DIONが絡むと小さい数字ばかりで
へこんでましたから。
しかし、1Gっていばるなら、せめてBasicくらいの速度はほしいですね。
こんな時間だし。
553名無しさんに接続中…:03/12/16 01:04 ID:RYnswYJX
>>549-550
レポートありがとー
なかなかいい数字が出てますね
554名無しさんに接続中…:03/12/16 05:07 ID:TYi8GSLJ
RWINいじってどれぐらい速度アップしましたか。それと現在のMTU,RWINの値を教えてください。
555名無しさんに接続中…:03/12/16 09:31 ID:ztZCMO+C
555
556名無しさんに接続中…:03/12/16 11:11 ID:V2YR7j2W
上げマン。
557名無しさんに接続中…:03/12/16 15:52 ID:Waq+TWTK
当マンションの設置工事は2月始め

          ☆ チン
  ☆ チン
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < KDDIさん まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
558名無しさんに接続中…:03/12/16 17:32 ID:WRQsCQJy
さっきKDDIに問い合わせました
俺「NTTも光プラスってやるんですかね?」
kddi「まだ計画段階ですがやる予定みたいですね」
俺「NTTが光プラスを始めた場合、KDDIとNTTどちらがメリットありますかね」
kddi「・・・・・先に始めたってことですかねえ」
おいおい!せっかく今度のマンションの理事会でKDDIのこと話そうかと思ってたのに
これじゃ「NTTもう引いてあるからいらない」って言われちゃうよ〜〜
559名無しさんに接続中…:03/12/16 19:25 ID:GkUMWbFZ
>>558
だまっとけばいいじゃないか。
余計な情報を提供するのは親切ではなく亜ふぉ
560名無しさんに接続中…:03/12/16 21:02 ID:YEF8X9Wy
料金が安いのがメリット
561名無しさんに接続中…:03/12/16 23:00 ID:hEQaLYkG
>>558
NTTが予定してるのはスカパー・USENとでやるオプティキャストのことでしょう
いまのところは極一部地域での実験段階で、CATVの入ってない建物限定のようだけど・・・
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1050591904/
562320:03/12/16 23:02 ID:QO0ayb1z
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:KDDI 光プラスネット
プロバイダ:DION
測定地:愛知県名古屋市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:49.87Mbps (6.234MByte/sec) 測定品質:98.8
上り回線
 速度:21.13Mbps (2.642MByte/sec) 測定品質:98.6
測定者ホスト:KHP222000168050.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2003/12/16(Tue) 22:52
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

MTU 1500 (1500-28でpingロス無しで通ったので)
RWIN 140800
この数値でとりあえず上記の数字出ました。

以前使っていたYbb!!26mの設定のままでは 下15m/上7m程度と散々でした。
XPデフォに戻した後の数値が、下26m/上15〜21mぐらい。

ちなみにノートンのISですが、侵入検知を無効にすると、無しと変わらない数値が出ます。
悩みどころですね。
563名無しさんに接続中…:03/12/16 23:54 ID:JWRosj+K
>>562
やりましたね。
おつかれぇ!!
564名無しさんに接続中…:03/12/16 23:59 ID:HiXzaYxI
ブロードバンド放送番組表
http://www.tvguide.or.jp/bbcatv/
565339:03/12/17 00:48 ID:/BME0cF2
>>562
お疲れです!そうしたらもうHGWのパケットフィルタだけで我慢するというのは?
普通に使う分には特に問題ないと思うのですが。。。
566名無しさんに接続中…:03/12/17 04:49 ID:lAXNsIck
光プラスのモデムってルーター機能ついてる?
567名無しさんに接続中…:03/12/17 06:29 ID:wSv7LvX1
>>566
モデムはモデムだよ
ルータ(HGW)とは別になっていて、VDSLとEtherの両者に対応できるようになっている
568538:03/12/17 07:21 ID:EMFJA6/b
遅レスですみません。

>>542 >>543
売っても1.x万ですか。よく考えてみると私が加入権買った時も確か4万弱くらいだった
ので、確かにそうですね。急いで売る必要もないか。7万2千円臨時収入になると思い込
んでた。

>>545
いや別に謝らなくても・・・

569名無しさんに接続中…:03/12/17 08:16 ID:lAXNsIck
>>567
ありがとう
570名無しさんに接続中…:03/12/17 15:09 ID:kHI4CqFU
16戸以上の申込が見込まれない場合いくらになるのでしょうか?
どこにも表記されてないですね。
571名無しさんに接続中…:03/12/17 15:46 ID:d41noR5o
572名無しさんに接続中…:03/12/17 17:02 ID:kHI4CqFU
>>571
すみません、私は耳が不自由で電話が無理なのです。
もしよかったら教えていただけませんか?
573名無しさんに接続中…:03/12/17 17:15 ID:d41noR5o
574名無しさんに接続中…:03/12/17 17:31 ID:kHI4CqFU
573くん
くやしいけど君には1本とられたよ


575名無しさんに接続中…:03/12/17 20:30 ID:vzXtJCjR
光プラスセルフページの契約内容変更にも光プラスTVトップページにもログインできないんですが・・・。
TVはまだ契約してないからとしてセルフページのほうはなんででしょう。まだ電話が開通してなくて
聞けないです。
576名無しさんに接続中…:03/12/17 20:41 ID:wSv7LvX1
>>575
ポートが開いてないのかな?
ファイヤーウォール関連を見てみることをお勧め汁
577名無しさんに接続中…:03/12/17 20:57 ID:0JRZRX1R
KDDIの光プラスもそこそこエリアが広いね。
早く埼玉県坂戸市に来てほしい。
16戸未満のサービスはほとんどやってないかかなり高くなるからHPには書いてないんだろうね。
578名無しさんに接続中…:03/12/18 04:50 ID:lMHPi5lC
FTTCではなくFTTHで開通した方はいませんか?
579名無しさんに接続中…:03/12/18 17:37 ID:gJdjZITl
>>575
IDなんか書いた書類一式送られてきましたか?
その中に、使用開始日(課金開始日)が書いてあると思いますが、
その日以降にならないと、契約内容変更ページにはログインできないそうです。
580320:03/12/18 22:11 ID:suToVLk5
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:KDDI 光プラスネット
プロバイダ:DION
測定地:愛知県名古屋市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:51.26Mbps (6.408MByte/sec) 測定品質:99.5
上り回線
 速度:20.97Mbps (2.621MByte/sec) 測定品質:98.3
測定者ホスト:KHP222000168050.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2003/12/18(Thu) 22:02
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

時間が少々早かったせいでしょうが、自分の考えていた大台に乗せたのでUPしますた。
MTU/1500、RWIN/160600です。
とりあえずこれで終了して、これからレポくれる人に期待しますね。
スレ汚しスマソ。
581名無しさんに接続中…:03/12/18 23:33 ID:hdTOmLKQ
>>580
おつかれさまでした。
楽しんでくださいねぇ。
582名無しさんに接続中…:03/12/19 02:54 ID:rKaRUK8q
( ̄¬ ̄)ジュルリ…
583名無しさんに接続中…:03/12/19 11:22 ID:xVI+pu+X
先日申し込んだのですが、開通までに下のスケジュールがあるらしいですが
各日程はどんな具合でしたか、教えて頂けますでしょうか?

1. 「光プラスありがとう通知」
2. 「光プラス開通通知」
3. 接続工事(工事結果の通知)
4. モデムなどの到着
5. 開 通
584名無しさんに接続中…:03/12/19 12:32 ID:KLGk//8O
>>583
1,2は来たけど3は音沙汰無しで、モデムとHGWが到着したらもう開通してた・・・
585名無しさんに接続中…:03/12/19 13:02 ID:xVI+pu+X
>>584
すみません、1と2は申込みをしてからどのくらいで来ましたか?
586名無しさんに接続中…:03/12/19 14:41 ID:FLbawwVH
こちらから電話かける時、プップッって音が鳴ってから呼び出し音が鳴るんですか?
それとも一般電話のように番号プッシュしたらすぐ呼び出し音が鳴るんでしょうか?
587名無しさんに接続中…:03/12/19 15:41 ID:Os21ixej
さっき問い合わせたら、契約者が16戸未満でも300円〜400円プラスするだけでいいみたいね。
通常4500円(インターネットと電話)だからこれって随分Bフレから比べても安くない?
588名無しさんに接続中…:03/12/19 16:18 ID:Fu6R/aYg
>>587
ということは・・・
10世帯で契約すれば、計算上は一人100M占有ってこと?
それでも、400円うpで??






よし。
いまから、うちの万村に怪文書を配り歩こう。
「光プラスは良くないですよ。みんなADSLのままでいきましょう」

そして、漏れだけ、コソーリ契約する。
589名無しさんに接続中…:03/12/19 17:11 ID:Os21ixej
>>588
あそこのサポートはあてにならんけど
たしかに占有料金が300円から400円って言ってたよ。
590名無しさんに接続中…:03/12/19 17:53 ID:wFVdqjvp

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:DION
測定地:兵庫県神戸市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:14.67Mbps (1.833MByte/sec) 測定品質:98.8
上り回線
 速度:8.109Mbps (1.014MByte/sec) 測定品質:99.5
測定者ホスト:***********.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2003/12/19(Fri) 17:46
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

ぜんぜん速度が出ない。詐欺に遭ったような気分。
591名無しさんに接続中…:03/12/19 18:02 ID:X7RXu0+a
うちと同じぐらいですね。うちも神戸ですが関係あるのでしょうか。ちなみにFTTH100Mでも
実測十数Mって珍しくないみたいです。
592名無しさんに接続中…:03/12/19 19:27 ID:FvwFtD32
やっぱり下の階と上の階じゃ結構速度の違い出るのかな
593584:03/12/19 19:31 ID:KLGk//8O
>>585
1が申し込んで1週間ぐらいで、さらに2週間後パスワードと月額料発生日の書いてあるのが(これが2?)来た。
モデムとHGWが来たのはそのまた1週間後で、つないだらもう開通してますた・・・
594名無しさんに接続中…:03/12/19 20:35 ID:Uce/k5zB
恐ろしいほど不安定・・・
HGの更新ランプ付きっぱなし
サポセンに電話しても、たらい回し

公団型だが・・駄目だなこりゃ
やられたぜ
595名無しさんに接続中…:03/12/19 20:49 ID:boIIDKpq
やっぱりDIONのサポートは最悪だな
596名無しさんに接続中…:03/12/19 21:16 ID:TrbdW5n1
>590-592
FW有効でしたらわたしも同じ結果でした。
ノートンとかウイルスバスタがインストされていてFW機能が付いているなら
FWを無効にしてみたらどうですか。終了ではなく、「無効」ですよ。

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
プロバイダ:DION
測定地:兵庫県神戸市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:47.48Mbps (5.935MByte/sec) 測定品質:98.7
上り回線
 速度:15.43Mbps (1.929MByte/sec) 測定品質:99.6
測定者ホスト:***********.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2003/12/19(Fri) 20:55
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

【サービス内容】KDDI 光プラス 70M(西日本)
【マンションまでの引込】1GB
【OS・CPU・メモリ・機種】XP SP2・Celeron1.7GHz・512M・デスクトップ
【FW有無】Norton Internet Security 2003(FW無効)
【MTU RWIN】1500 158000
597名無しさんに接続中…:03/12/19 22:30 ID:xOX3lVR2
テンプレお借りしますョ

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:KDDI 12M(e)
プロバイダ:DION
測定地:愛知県名古屋市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:41.07Mbps (5.134MByte/sec) 測定品質:99.2
上り回線
 速度:6.032Mbps (754.0kByte/sec) 測定品質:91.8
測定者ホスト:KHP222000167200.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2003/12/19(Fri) 22:20
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================


【サービス内容】KDDI 光プラス 70M(西日本)
【マンションまでの引込】100MB
【OS・CPU・メモリ・機種】XP SP2・P4 2.6ぐらい・PC2100 512M・Intel(R) PRO/100 VE Network Connection
【FW有無】Norton Internet Security 2002(FW無効)
【MTU RWIN】1500 167900

上りが今ひとつ・・・


598名無しさんに接続中…:03/12/19 22:56 ID:qMtiutK7
>>588
1Gじゃなく100Mになると思われ。。。
599名無しさんに接続中…:03/12/19 23:16 ID:wFVdqjvp
名古屋の人らはスピード出てていいなあ。
もっぺん計ってみたが,だめなもんはだめか。

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:DION
測定地:兵庫県神戸市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:14.61Mbps (1.826MByte/sec) 測定品質:99.3
上り回線
 速度:8.104Mbps (1.013MByte/sec) 測定品質:99.3
測定者ホスト:************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2003/12/19(Fri) 23:10
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

【サービス内容】KDDI 光プラス 70M(公団西日本)
【マンションまでの引込】1GB
【OS・CPU・メモリ・機種】W2K SP3・Celeron800MHz・384M・デスクトップ
【FW有無】なし
【MTU RWIN】1454 407232 (一応今はこの数字)
600名無しさんに接続中…:03/12/19 23:35 ID:hBOp6mfR
申し込みから1週間以上経ってるのに通知が来ない。
連絡した方がいいのかな?
601名無しさんに接続中…:03/12/19 23:46 ID:xVI+pu+X
>>593
ありがとうございます。
結構遅いのかと思ってましたが、連絡がちゃんと来るのですね。
来週こっちから連絡をしてみます。
602名無しさんに接続中…:03/12/20 00:10 ID:ebMh4EOI
>>599
だめぽ
603名無しさんに接続中…:03/12/20 00:31 ID:uRUo9+1s
>>599
CPU速度は微妙だな

LANカードはどこの使ってる?
ダメなのは20Mも出ないヤツがあるから注意(もちろん100Mで)
604名無しさんに接続中…:03/12/20 00:48 ID:DTndeQIf
名前:Socket774 投稿日:03/11/17 18:23 ID:zVtUtHO6
実効60Mだと2割として300M以上のLANは必要でしょうか。
そうなるとギガビットLANは必要でしょうね。
P4PEのギガLANモデルなら問題ないでしょう。

名前:Socket774 投稿日:03/12/17 18:32 ID:lLWa3jf+
100MBのLANの実測って20MBそこそこが限界でしょう。
1GBだと200MBくらいで光の70MBだと1GBのLANカードが必要では?

名前:Socket774 投稿日:03/12/17 19:37 ID:rKcpYI8g
定期的に 100MLANは実測20M厨がくるね
どっかに そんなネタでも上がってるの?
605名無しさんに接続中…:03/12/20 02:06 ID:uRUo9+1s
>>604
1GのLANカードは別に要らないし、高品位100MのLANカードがあれば問題無いよ。
Intelとか3COMなんかのヤツ。

つまらないコピペするヒマがあったら、ググれ。
その手の情報はネット上に山のようにある。
606名無しさんに接続中…:03/12/20 03:34 ID:Z9Jjcx9I
>>604
てゆうかそいつらEthernetのこと全くわかってないし。

そもそも個人向け光用機器のLANインターフェースは10/100BASEが殆どだから、
GIGABIT Ethernetなんて意味無いし。
607名無しさんに接続中…:03/12/20 07:40 ID:LN7hxy2J
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:KDDI 光プラス
プロバイダ:DION
測定地:愛知県名古屋市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:47.93Mbps (5.991MByte/sec) 測定品質:99.3
上り回線
 速度:19.54Mbps (2.442MByte/sec) 測定品質:99.4
測定者ホスト:***************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2003/12/20(Sat) 7:27
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

【サービス内容】KDDI 光プラス 70M
【マンションまでの引込】1GB
【OS・CPU・NIC】XP SP2・P4 ・メルコLGY-PCI-TXC(SiS900)
【FW有無】Norton Internet Security 2002(FW無効)
【MTU RWIN】1500 176640

満足でし。
608名無しさんに接続中…:03/12/20 08:59 ID:BR+wbgLW
590=599です。

NICは"Intel(R) PRO/100+ Management Adapter"てやつで,決して蟹さんもどき
安物は使っていないのですが。団地のほかの住人はどうなんだろ。
数値的にはこれでもいいほうで,ひどいときには5Mしか出なかったときもあったり。
サポセンに電話したら「ブラウジングとかが止まるとかの症状はないわけですよね
だったら問題ないですよね」だの,二言目には「ベストエフォートですから」等々無能
な回答ばかり。「ベストエフォート」の意味を問い詰めてやったら責任者と名乗る人が
出て,「とりあえず調査します」ということになって,今日で4日目か。
高い金払って,速度も大して伸びなくて(ちなみに以前はADSL8Mで4.7出てました),
アホなサポセンを相手にストレスを感じ,禄でもない買い物をしてしまったようで
後悔してます。


==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:DION
測定地:兵庫県神戸市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:14.95Mbps (1.868MByte/sec) 測定品質:99.1
上り回線
 速度:8.241Mbps (1.030MByte/sec) 測定品質:99.5
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2003/12/20(Sat) 8:15
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

609名無しさんに接続中…:03/12/20 10:01 ID:uRUo9+1s
>>607
レポ乙〜
下記のフォーム良いね。漏れの時もそうするよ。

>>608
NICがIntelのその分だと実測80Mを越えるので文句無し。
と言う事は、KDDIに頑張って貰わないとイケナイですな。

下り50M近くの報告を見るとその数字は愕然としますね。
ベストエフォートとは言っても、漏れも下りは30M前後は
出るとか聞いてたのでちょっと心配だな。

速度改善があれば良いね。
後日レポ期待してるよ。

>高い金払って,速度も大して伸びなくて(ちなみに以前はADSL8Mで4.7出てました),
ん? ADSLより差額は大きかったのか?
KDDIにはこの速度で満足して貰っては困るけど、以前の3倍は出てるじゃん!(w
610名無しさんに接続中…:03/12/20 10:56 ID:KH1oJDpj
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
プロバイダ:DION
測定地:東京都江戸川区
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:49.92Mbps (6.240MByte/sec) 測定品質:99.6
上り回線
 速度:23.48Mbps (2.935MByte/sec) 測定品質:99.4
測定者ホスト:KHP222000018149.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2003/12/20(Sat) 10:51
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

公団型です・・
すげーびっくり

611名無しさんに接続中…:03/12/20 12:17 ID:apMrfiWC
>>610
いや、ホストまで晒すおまいにびっくりだw
612名無しさんに接続中…:03/12/20 12:32 ID:ao3gpt+q
>>596
>OS・CPU・メモリ・機種】XP SP2・Celeron1.7GHz・512M・デスクトップ

XPSP2ってベーターテスターの人?
613名無しさんに接続中…:03/12/20 13:28 ID:BR+wbgLW
>>609
ADSLより月額1000円アップ。あと工事費3000円にADSLの退会締め切りに
間に合わず無駄払いとなる2900円。。。
と並べてみるとけち臭いなという気もしてきたな。でも,今の現状では5M弱のADSL
のままのほうが幸せだったという気持ち。かといっていまさらADSLに戻すとさらに
金がかかる。後戻り不可(泣
調査報告まだ来ねえな。。。
614名無しさんに接続中…:03/12/20 13:35 ID:ikoNGpJZ
DIONの調査はahoo並みだぞ。
615名無しさんに接続中…:03/12/20 13:39 ID:BR+wbgLW
暇つぶしにスピードテストしたらとんでもない数字が出た。

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:DION
測定地:兵庫県神戸市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:50.58Mbps (6.322MByte/sec) 測定品質:98.5
上り回線
 速度:16.86Mbps (2.108MByte/sec) 測定品質:98.7
測定者ホスト:***************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2003/12/20(Sat) 13:32
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

ひょっとして直ったのか?と思ってもう1箇所で測定したら,こちらはいつもと大して
変わらん数字。

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/20 13:32:59
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 その他光ファイバ/dion/兵庫県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 12.2Mbps(4236kB,2.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 12.2Mbps(6008kB,4.0秒)
推定最大スループット: 12.2Mbps

よくわからんな〜
616名無しさんに接続中…:03/12/20 13:47 ID:uRUo9+1s
>>613
その金額はしょうがねぇけど、お金は大事だ(w
それをバネにKDDIと交渉をガンガレ!

以前のADSLが幸せ。て、そっちのほうが安定してたの?
つーか、光プラスは不安定なのか?
それとも1000円増しで、思った速度が出ない文句のほうか。

どっちにしても、KDDIに頑張って貰わんといかんな。
617名無しさんに接続中…:03/12/20 13:49 ID:IYTMpett
測定サイトってどれぐらい信用できるもん?
618名無しさんに接続中…:03/12/20 14:13 ID:0roB4kmm
疑いはじめたらなんでもあやしいもんです。
619名無しさんに接続中…:03/12/20 14:34 ID:T8LA6XEC
>>615
改善されないなら公団16Mに乗り換えるが吉!と言いたいところであるが、
説明会では70Mから16Mへのコース変更はできないと断言されました。
でもそんなバカな話はありませんよねぇ。。。
開通後、実際速度が出なかったらどうしてくれよう。。。
620名無しさんに接続中…:03/12/20 14:57 ID:uRUo9+1s
漏れも来月開通なので、一番の関心事項だけど
速ければ速いほど(・∀・)イイ!に決まってるが、どのくらい速度が出れば
合格点なんだろう…
621名無しさんに接続中…:03/12/20 15:01 ID:BR+wbgLW
やっぱりなんかの幻覚だったようです。

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:DION
測定地:兵庫県神戸市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:14.67Mbps (1.834MByte/sec) 測定品質:99.1
上り回線
 速度:8.178Mbps (1.022MByte/sec) 測定品質:99.5
測定者ホスト:************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2003/12/20(Sat) 14:42
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

あと,ようやく調査結果について電話がありました。MDF〜宅内モデム間では
50M以上の安定した速度が出ているらしい。よって宅内の問題だろうとのこと。
といっても,確かにマシンはちと型が古いが配線および設定等は問題ないはず。
ということで技術員に来ていただくことになりました(初回無料)。技術員持参の
PCで期待通りの数字が出ればうちのPCがヘボだからということで,まああきら
めもつきます。

ちなみにマンションからNTT局舎までは300mと近いため,ADSLでもけっこう安定
していました。
622名無しさんに接続中…:03/12/20 15:11 ID:uRUo9+1s
>>621
さっきの数字が幻覚や夢じゃなくて、事実だったら問題無かったのにな(w

実際自宅に来て調査してくれるなら、良いんじゃないかな。
Celeronって使った事が無いから分かんないけど
800MHzもあったらそんなに足を引っ張るとも思えない。

それとADSLが安定して使えていたのなら、今回の件は文句も言いたくもなるか…

取り敢えず、技術員が来た後のレポよろ〜
623名無しさんに接続中…:03/12/20 15:39 ID:IYTMpett
ふと思ったんだけど
>>621
>ちなみにマンションからNTT局舎までは300mと近いため
だとすると、
>>608
>ちなみに以前はADSL8Mで4.7出てました
って、遅すぎる気がする。
624名無しさんに接続中…:03/12/20 16:14 ID:BR+wbgLW
>>623
局までの間に鉄道路線が横切っているためかノイズがちと多い状態。
通信速度の変動は少なかったです。

再度測定

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:DION
測定地:兵庫県神戸市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:50.29Mbps (6.286MByte/sec) 測定品質:98.2
上り回線
 速度:16.84Mbps (2.105MByte/sec) 測定品質:98.8
測定者ホスト:****************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2003/12/20(Sat) 16:13
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

不安定,なのかな??
625名無しさんに接続中…:03/12/20 16:16 ID:DTndeQIf
うちはP4 1.6Gだけど621とおなじぐらい。調査はしてもらってないけどMDF〜モデム間が
問題ないとするとネックはなんだろう。LANケーブルの質?長すぎ?それ以外に考えられる?
626320:03/12/20 16:26 ID:VFzKEbOD
ノートンのIS使ってる人は、ファイアウォールは有効、侵入検知は無効、
あとオプションのファイアウォールタブの中の、ポートを遮断して隠すの
チェックをはずせば、無しと変わらない速度が出ます。
あと、アンチウィルス側のAuto-Protectもオフにしたほうがいいかもしれません。
627名無しさんに接続中…:03/12/20 16:29 ID:BR+wbgLW
1000円台の安物NICは100BASEとなっていても20Mぐらいしかでないものも多いらしい。
3ComとかIntel製なら大丈夫といわれている。
あとはレンタル機材の初期不良か?
628名無しさんに接続中…:03/12/20 16:44 ID:GkjAdZiZ
KDDI マンション以外でも使えるようになればいいのになあ・・・
629名無しさんに接続中…:03/12/20 16:59 ID:uRUo9+1s
>>624
調査待ちだけど、不安定な原因ってなにが考えられそうですか?

>>625
LANケーブルはよっぽど酷いものじゃない限り、規格内なら差はほとんど無い
長さも規格限界にチャレンジしないかぎり、家庭で使う数メートルなら問題無し
つーかこんな物だから、気になればすぐに取っかえるのが吉

それと>>626-627の内容は重要なので要チェック
630名無しさんに接続中…:03/12/20 17:19 ID:w4kTJovJ
申し込んじゃったよ
1月後半あたりに開通らしい
楽しみだな〜
631名無しさんに接続中…:03/12/20 17:40 ID:BR+wbgLW
技術員より電話あり。
「施工時点で15Mぐらいだったので,問題ないと思います」
話が元に戻っとる。。。
事情をイチから説明し,「確認します」というので電話を切った後音沙汰なし。
こんなやり取りばかり続けていると精神的にも不安定になってきますな。
632名無しさんに接続中…:03/12/20 17:57 ID:1LAMxdos
DIONのサポートは横の繋がりが全くできてない。クソすぎ。
633名無しさんに接続中…:03/12/20 20:19 ID:IFyj9BlP
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:DION
測定地:神奈川県横浜市
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:30.34Mbps (3.793MByte/sec) 測定品質:99.1
上り回線
 速度:20.18Mbps (2.522MByte/sec) 測定品質:98.7
測定者ホスト:****.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2003/12/20(Sat) 20:13
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

昼から何度かOSを変えて試してるが非常に安定して上の速度になる。
帯域制限かかっとるちゃうんかとか思ってみたり。

ま、いずれにしても無線とはさらばだな(w
634名無しさんに接続中…:03/12/20 20:59 ID:BR+wbgLW
技術員来訪。
配線等問題なし。技術員持込PCでも速度は15M台→PCの問題ではない。
機材の初期不良の疑い濃厚。追ってサポセンより連絡あるらしい。。。

DIONの速度測定サイト↓
http://www.dion.ne.jp/service/speed_check/
635名無しさんに接続中…:03/12/20 21:24 ID:DTndeQIf
>>634 そこで測ったら上り速度

    321.95Mbps  (w
636名無しさんに接続中…:03/12/20 22:22 ID:npZEOGOA
>>634
同じ建物のほかの人はどうなんでしょうかね。
637名無しさんに接続中…:03/12/20 23:09 ID:6tbVerBS
>>619
16Mの場合、申し込み時の一時金(初期費用、登録料)がかかるが、
70Mは現在、サービス期間中のため一時金がかからない。
そのため、コース変更はできない。
でも、解約して、新たに16Mに申し込みし直し、
一時金を支払う形をとれば可能とのこと。
今日、説明会で聞いた。
638637:03/12/20 23:23 ID:6tbVerBS
間違えた。
70Mでも一時金3,000円は必要。
16Mの一時金は15,000円。
要は一時金の金額差の問題。
639名無しさんに接続中…:03/12/20 23:33 ID:YMiqPdZY
15,000円てモデム買取の場合の初期費用でしょ。
640名無しさんに接続中…:03/12/20 23:50 ID:T8LA6XEC
>>637
サンクスです。なるほど、そういう意味でコース変更が無理なんですね。。。

ちなみに今週工事が終わったようですが、未だ開通予定の通知なしです。
年内の開通は無理かなぁ。。。連絡ないと今のISPの解約ができなーい!
641名無しさんに接続中…:03/12/20 23:55 ID:3n1OzkOH
伺う技術員て、要は工事屋さんなんで、あんまPC詳しくないんだが。
その技術員が来たところでドーにもならん様な気がする。
MDF-宅内の配線チェックぐらいか?

ていうか、時間帯によって速度が大分変わるみたいだね。
不安定なのかなぁ?
642名無しさんに接続中…:03/12/21 00:04 ID:x+IQgaUF
サポセンより電話あり。「これ以上できることはない」などという。
「HGとか機材の初期不良の可能性があるのでは?」という問いに,「交換は
承っておりません」などとぬかしやがる。「承ってくれる人と替わってください」
というと,「本日はもういないので明日また連絡します」とのこと。はぁ。

>>636
今日来た技術員いわく文句をつけてきているのはうちだけみたいです(w
643名無しさんに接続中…:03/12/21 00:45 ID:2pdjKxCM
ということは、他所ではそれなりの速度が出ているのだろうか?
緊急に情報交換汁!!

場合によっては、自治会なり何なりを動かしてでも交渉すべし
そのためにも、同じ棟に入っている香具師の情報が必要かと思われ

644名無しさんに接続中…:03/12/21 01:03 ID:x+IQgaUF
>>643
自治会とかないんですよね(昔はあったらしいが解散しちゃったらしい)。顔見知りは
隣のオバハンぐらい。パソコンはおろか携帯も持っていない様子。
645643:03/12/21 01:17 ID:2pdjKxCM
>>644
うーむ。それじゃ大変だねぇ・・・
もっとも、古い団地なんかじゃ自治会があっても年配のパソコンに興味なんか無い人ばかりが役員だったりするから、意味無い場合もあるのだが。
(あ、新しい団地のひとかもしんないですね。スマソ)

当面、団地の掲示板かなんかに速度レポートのお願いなんか貼ってみるのもいいかも
電番のせるとイタ電で大変だから、部屋番号のみで。
だって、少なくとも16戸はあるんだろうから、いくつかは反応があるんじゃないかな

646名無しさんに接続中…:03/12/21 01:32 ID:q2tz3urp
宅内で速度低下の要因として考えられる事として
モジュラージャックにコンデンサ類が付いてたりすると
影響を受ける事がある。
647名無しさんに接続中…:03/12/21 03:21 ID:eOGJDVvu
>>645
それよりこの板に誘導すれば一石二鳥。
648名無しさんに接続中…:03/12/21 06:18 ID:XFcgGnhy
前に比べたらここのところ開通者出てきたな。
東京、神奈川、愛知、兵庫ってところか?
649名無しさんに接続中…:03/12/21 08:00 ID:mLEpB9/B
光プラスのモデムはリンク速度見れないの?
650643:03/12/21 08:24 ID:2pdjKxCM
>>647
もちろんそれも大切だが(w
kddiの担当者に話をするときには、確かに同じ団地の住人だという
証拠が要る。
651637:03/12/21 12:20 ID:jLvKtVqj
>>639
70M,16Mともにモデムはレンタル。
通常一時金として15,000円だが、
70Mは現在サービス期間中で
初期費用分の12,000円が無料で
登録料の3,000円のみということ。
652名無しさんに接続中…:03/12/21 12:41 ID:x+IQgaUF
代替品を送っていただけることになりました。これでよくなれば・・・

どうもDIONのサポートセンターは話になる人とならない人と差が激しいな。
派遣会社からかき集めてきているんだろう。
「あー話にならんな」と思ったらそれ以上の会話は無意味なので,責任者と
替わってもらったほうが双方にとって幸せだろう(向こうもややこしいこと言っ
てくる客はできればヨソに振りたいと考えているだろうし)。
653名無しさんに接続中…:03/12/21 15:42 ID:l2BwpuBc
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
プロバイダ:DION
測定地:東京都江戸川区
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:42.72Mbps (5.341MByte/sec) 測定品質:99.3
上り回線
 速度:19.28Mbps (2.411MByte/sec) 測定品質:97.8
測定者ホスト:****************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2003/12/21(Sun) 15:38
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

本日開通
70Mタイプです
654名無しさんに接続中…:03/12/21 17:27 ID:ExV1yDVM
今までの開通報告をまとめると

DOWN=40M〜50M
UP=20M〜30M

ってトコが妥当な数字のようだね。

>>590
ルーター使ってない?直付けで試してみました?
実効スループットのスペックが十分なルーターでも
VDSL機器との相性で異常に速度が低下したり
不安定になったりする事が報告されてるんけど。
655579:03/12/21 18:01 ID:1/u3VPaG
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
プロバイダ:DION
測定地:愛知県名古屋市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:40.86Mbps (5.107MByte/sec) 測定品質:99.1
上り回線
 速度:6.037Mbps (754.6kByte/sec) 測定品質:91.4
測定者ホスト:
測定時刻:2003/12/21(Sun) 17:54
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

【サービス内容】KDDI 光プラス 70M(西日本)
【マンションまでの引込】100MB
【OS・CPU・メモリ・機種】XP SP2・P4 2.6ぐらい・PC2100 512M・Intel(R) PRO/100 VE Network Connection
【FW有無】Norton Internet Security 2002(FW無効)
【MTU RWIN】1500 167900


上り方向が一向に改善されません。

改善方法があれば、どなたかご教授下さい。
656名無しさんに接続中…:03/12/21 18:07 ID:x+IQgaUF
>>654
KDDI提供の取り付け方法の通り取り付けてますよ。
PCも3台しかないし。

で,TrayMeterというLanの速度をモニタリングするソフトを入れてみました。
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ の数字が一番信憑性が高く,
50M以上の数字が帰ってきたときは本当にMax60M近く出ている。逆に14M
ぐらいのときは本当に15M程度しか出ていない(まあ十中八九14M程度なの
で問題が解消されているとはいいがたいのだが)。
要はまったくでないと言うわけではなくかなり不安定な状態のようです。これ
が機材の初期不良によるものなのか,外部要因(JR神戸線と阪神高速・国
道2号線にはさまれているという良好とはいえない環境)によるものかははっ
きりしませんが。
ここに来ておられる方でそのような状態の方はおられませんか。
657名無しさんに接続中… :03/12/21 18:30 ID:ma28RAK/
>>655
ご教授じゃないけど、ちゃんとスレ読んでるか?
これが原因かどうかはわからんが、320さんのレス見てみろ。
気になるのが、NISのFWを無効にしてるが、それじゃ意味ないだろ。
FWは有効、侵入探知を無効で、ポート遮断を隠すをチェック無しでやってみろ。
聞く前に人のレスを見て、やってみて駄目かどうか確認しろ。
658655:03/12/21 20:15 ID:1/u3VPaG
×  579
>>597 失礼しました。

>>657
言葉足らずですみません。
もちろん、一通り試してのお話です。

試したこと

NISの設定(削除を含む)、RWINの調整、ケーブル類をノイズ対策された高品位な物に交換

その他試す事が有ればお願いします。





659名無しさんに接続中…:03/12/21 21:00 ID:3ZL6Bpnd
光プラスTVどう?
660名無しさんに接続中… :03/12/21 21:24 ID:ma28RAK/
>>658
OK
なら特に「上り」の速度がらみで試してみる価値のある情報を1つ。
トップページのみリンクフリーらしいのでそこのアドレス、
ttp://www.broadband-ana.com/index.html
ここのニューファミリー「Bフレッツ改革編」の一番最後にある、
broadbandparam-bb-ana.zipを落としてWクリするか、オリジナルの方を
使うかやってみてもいいかも。
ただし、このサイトにも書かれているとおり自己責任で。
参考までに、漏れは最初上り16Mだったのが、これで22Mまでにはなった。
ちなみに漏れはBフレマンションタイプ(下り50M/上り30M)で、光プラス
じゃないんで、あくまで参考程度に頼む。
661名無しさんに接続中…:03/12/22 10:22 ID:L1BBHwuy
>>621
LANカードか、途中のハブが10Mだったりして。
662名無しさんに接続中…:03/12/22 11:40 ID:zVd8bRIN
>>661
>下り回線
> 速度:14.67Mbps (1.834MByte/sec) 測定品質:99.1


663名無しさんに接続中…:03/12/22 12:35 ID:hwqPK2vV
機器交換で改善したらうちも頼まねば。まんどくさ('A`)
664名無しさんに接続中…:03/12/23 11:35 ID:c57PoNmc
こぴぺage

[このトピックへ投稿]
【7890】開通しマスタ
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:KDDI光プラスネット
プロバイダ:DION
測定地:東京都江戸川区
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:50.43Mbps (6.304MByte/sec) 測定品質:98.9
上り回線
 速度:22.85Mbps (2.856MByte/sec) 測定品質:99.6
測定者ホスト:ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2003/12/21(Sun) 16:07
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

公団の70Mタイプです
いままで、ADSL12Mを使用していて
7Mくらいしで出ていなかったので、感動しマスタ

投稿者:ブコビッチMARK−U 投稿日:2003/12/21(日) 18:34:58

665名無しさんに接続中…:03/12/23 14:01 ID:2KbCsB5T
ADSL12MからVDSLにしたんやけれどこんだけしか出ない…。マンションまでは1G。
RWINとかいじる前はこの半分くらいの速度で。
それともMacだと速度測定のやつと相性悪かったりするんだべか。

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:KDDI光プラス
プロバイダ:KDDI
測定地:北海道札幌市*****
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:13.50Mbps (1.688MByte/sec) 測定品質:99.6
上り回線
 速度:10.31Mbps (1.289MByte/sec) 測定品質:98.0
測定者ホスト:oresama.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2003/12/23(Tue) 13:53
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
MTU 1500
RWIN 128480
666名無しさんに接続中…:03/12/23 14:19 ID:bEOM+U3J
>>665
たぶん北海道だから。
北海道や九州は本州に比べると速度は出ないと思うけど。
667名無しさんに接続中…:03/12/23 15:54 ID:zlRWPPIp
>>666
海峡がボトルネックなのか?(w
668名無しさんに接続中…:03/12/23 16:49 ID:s8H9Tb5x
>>666
おいおい、北海道は関係ないだろ(w

>>665
俺も札幌在住でサービスの提供は来年からなんだけど、参考までに聞かせて。
今使ってるPCの性能は?あと周りがISDN使ってると速度落ちると説明会
で聞いたんだけど、そこら辺も関係しているかも。
669名無しさんに接続中…:03/12/23 17:20 ID:mADw4XKu
>>668
ISDNとは干渉しないと考えていいよ。
ISDNと光プラスは両方同時に使えるサービスだしADSLとは違う。
実験の結果ADSLとの干渉も大丈夫だよ。
干渉するのはHomePna2.0で、その場合はその機械を取り除かないと
サービスの提供はできないと思われる。
670名無しさんに接続中…:03/12/23 17:29 ID:7/NrRXkd
>>668
事実、北海道や九州(沖縄)は測定サイトの最高値や平均値から見て
多少速度が落ちていると考えられる。が、札幌の場合には比較的速い。
これは仙台や札幌などには東京間直通のNOCやDCがある為だと思われる。(青森は遅かった。)
(このへんもプロバイダに左右されそうですが)

漏れはBフレで平均20M、最大50M超えます@札幌
671名無しさんに接続中…:03/12/23 18:21 ID:KZRvq5SE
>>665
Macだとスループットは相当落ちるみたい。
うちには両方あるが,同じMTU,RWINでもMacのほうが3割以上遅い(ひどいときは半分位)。
672668:03/12/23 19:06 ID:s8H9Tb5x
>>669
本当に干渉しないの?俺に説明した奴が間違っているのだろうか・・・。
俺のマンションで説明会開いた責任者出て来い。

>>670
それは知らなかった。一つ賢くなりました。
とりあえず今のjcomより遅くなることは絶対無いので楽しみに
待ちます。
673名無しさんに接続中…:03/12/23 19:07 ID:yt5ec9WX
やっぱり上の階に行けば行くほど速度落ちるな。
8階と2階で15M以上も差が出た。
674アンケートやってるよ:03/12/23 19:08 ID:nBg63+He
アンケートに答えると、謝礼がもらえます。行ってみてはいかがでしょうか?
締め切りもありますのでご注意ください。東京にお住まいの方は12月28日までみたいです。
http://www.d-styleweb.com/bb21.htm?rk=010005fi000ayu0000001dlq97b-00000doilzq8b1458041072102239371

またそのほかの情報はこちらをご覧ください。
http://munepatl.fc2web.com/
675名無しさんに接続中…:03/12/23 19:18 ID:c57PoNmc
>>671
KDDIに問い合わせたところ、影響は出ないとの話でした。
676665:03/12/23 19:28 ID:2KbCsB5T
>>668
使っているマシンはibookG4(800MHz)です。
一応窓マシンもあるので、そちらの方でも測定してみます。

>>673
マジデスカ。ひょっとすると遅いのはうちが7階だからなのかー
677名無しさんに接続中…:03/12/23 19:39 ID:FDFkjF19
>>673
マジ???
高層マンションだと使い物にならんな・・・
ってか、ほんとにそんな差がでるのか?
同じマシンで測定した結果?
678584:03/12/23 20:12 ID:T64cqXaJ
昔の団地だと屋上に水タンクが無いから、上の階ほど水道の出が悪かったな・・・
理屈が違うかw


下の階でもMDF室から遠い部屋は不利なのかな
679名無しさんに接続中…:03/12/23 20:29 ID:zlRWPPIp
>>672
周りがISDN使ってると速度が落ちる以前に、本人がISDN使用で光プラスが使えるわな
詳しい事は分からねーけど、VDSLが640KHz以上の使用帯域で干渉しないらしい

併用できるとは聞いたけど、そんな香具師はいるのか?
680名無しさんに接続中…:03/12/24 00:03 ID:bX5lO0Ys
>665
古いタイプのVDSLだと最大で15M(理論値)なのでそれに該当しているのでは?
681名無しさんに接続中…:03/12/24 01:05 ID:fldCeFkO
>>680
光プラスはVで70Mが売りだから違うと思う
682名無しさんに接続中…:03/12/24 07:20 ID:BmhT6vJI
で、>>652はどうなったんだろうか?
683吉兵衛:03/12/24 09:07 ID:uuHdh1es
ヤフゥ〜12MBからの乗換えだけど…10MBも出ないんで問い合わせたら
ヤフゥ〜の回線が切断しないと弊害があって駄目だと言われました
ヤフゥ〜は解約手続き中だけど年末まで待たなきゃ・・・
684名無しさんに接続中…:03/12/24 12:14 ID:fldCeFkO
丸一日速度レポなしage
685665:03/12/24 12:37 ID:CTGiikXC
更にいじくってみたらちょっとだけ良くなったけれど、これ以上は厳しいそう。
説明会にきてたおっさんは「30Mは出ます」みたいなこと言うてはったのに。

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:KDDI光プラス
プロバイダ:KDDI
測定地:北海道札幌市**
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:15.39Mbps (1.924MByte/sec) 測定品質:99.9
上り回線
 速度:11.04Mbps (1.379MByte/sec) 測定品質:98.5
測定者ホスト:oresama.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2003/12/24(Wed) 12:04
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
MTU 1500
net.inet.tcp.sendspace 128480
net.inet.tcp.recvspace 128480
net.inet.udp.recvspace 166400
686名無しさんに接続中…:03/12/24 13:21 ID:WgSK3iLT
>>683
マジですか?
同じyahoo12Mからの乗り換えですが、
説明会の時は影響は無いと言っていたのですが…。
ところで、説明会で光プラスの工事完了すると、既存のADSLは使えなくなり
光プラスが優先されるといってましたがその通りですか?
687名無しさんに接続中…:03/12/24 13:33 ID:7EDFhXrw
やっぱりMDF室から遠ければ遠いほど不利みたいね、これ。
688名無しさんに接続中…:03/12/24 13:46 ID:fldCeFkO
なんだか、期待がしぼんでいくよね、この結果見てると。
入るの止そうかな。
今使ってるADSLよりは早いから、説明会で「早いですよ」なんていう
話を聞かなけりゃあまり落胆はしなかったかもしれないのだけれど。

689名無しさんに接続中…:03/12/24 13:51 ID:6gtso1S8
DSLですからそりゃ当然ですね。。。
これから説明会がある方はMDFの位置とか配線の距離・構造とかも聞ければ聞いておきましょ。

>>686
IP電話に申し込んでる場合、開通と同時にNTT回線からKDDI回線の方に切り替わるはず
なので当然ADSLも使えなくなるはずなのだが、ここを見ていると先にネットだけ開通
している人もいるようなのでなんとも言えないようです。
690名無しさんに接続中…:03/12/24 13:52 ID:3YKcJxEE
期待が大きかっただけに、落胆の度合いも大きいよな。。。
691名無しさんに接続中…:03/12/24 13:58 ID:CnK3gwmU
85%出てる人、1人もいないんだねぇ。
良くて50M前後か。なんだかなぁー。
692名無しさんに接続中…:03/12/24 14:16 ID:6gtso1S8
50出れば上等じゃない?Bフレ100より断然安いし。
Bフレでももっと悲惨な数字の人もいるみたいだし。
もっともこれFTTHじゃないし。(現時点の報告で)
693名無しさんに接続中…:03/12/24 14:25 ID:pKSQ1laq
60Mぐらい出てる人いてもいいと思うんだけどねぇ。ADSLじゃないんだし。
てゆうか、50M出てる人半分ぐらいしかいないんじゃない?15M前後って人もちらほらいるみたいだし。
694665:03/12/24 14:52 ID:CTGiikXC
あまりにも速度出ないからゴルァ電してみたけれど
「測定サイトで15Mって出ても実際は50Mくらい出てますよ」とか言われた。
実際どうなんだろう。何だかがっかりな感じ。
695名無しさんに接続中…:03/12/24 14:53 ID:Ca4zgeAv
今月開通。
現在、下り40M 上り15Mでつ。
ADSLよりかなり速くなって大満足。
あと、このNEC BL100HVを介さないと接続できなかったんですけど、
ようやくモデムとBBルーターを直結することができました。
鯖をやるとき、BL100HVじゃ設定できないことが大杉。

つか、みんなBL100HVを使っている?それともBBルーター?
696名無しさんに接続中…:03/12/24 15:20 ID:6gtso1S8
>>693 実際は半分もいないんじゃないかなぁ。
>>695 ルータ直結の詳細情報希望。電話は利用してない?
697名無しさんに接続中…:03/12/24 16:11 ID:D/kMDAl+
いろいろDLしてみたけど2MB/sぐらいが最高。測定サイトの結果と一致している。
698名無しさんに接続中…:03/12/24 16:25 ID:fldCeFkO
>>694
単にリンク速度だけ見て言ってんじゃないのかな?
もしくは、光プラス専用の測定機器で、小数点の位置が自由に決められるとか。
699名無しさんに接続中…:03/12/24 16:44 ID:F+neBOlX
>>694
なんで見てもないのに50M出てるって言い切れるんだろ。
随分いい加減だよね。DIONも。
700名無しさんに接続中…:03/12/24 16:54 ID:XYJ5fQV1
>>695
>ようやくモデムとBBルーターを直結することができました。
ようやくって書いてますが、設定は厄介でしたか?

まだ未開通だけど、漏れもKDDIからレンタルされるホームゲートウェイではなくて
セキュリティや諸般機能から、ヤマハのルータを使いたいと思ってます。

問題は「光プラス電話」の扱い。どう繋ごうか…
701名無しさんに接続中…:03/12/24 16:57 ID:Kjkp23b0
>>700
市販のルータなら光プラス電話は物理的に無理なんでは
702695:03/12/24 17:24 ID:Ca4zgeAv
>>モデム直結
設定の仕方は、意外と簡単。
使いたいBBルーターのMACアドレスをBL100HVのモノに変更すればいい…それだけ。
IDやpassではなく、識別にはどうやらMACアドレスを使っているみたい。
漏れはコレに行き着くまでに、半日くらいかかった

因みにサポセンに聞いても教えてもらえんかった…糞め
703吉兵衛:03/12/24 17:27 ID:uuHdh1es
686>マジッすよ…最近そういう報告が出てきたそうです
まだヤフゥ〜の回線も使えますよ。一時IP電話はヤフゥ〜でネットは光君でしていましたし。
今日光テレビのSTBが到着しました。感想報告は明日にでも。
STBをもう1台申し込むと月々690円のレンタル代がかかると言われたので
2台繋げられるかの実験もやってみます。
704名無しさんに接続中…:03/12/24 17:33 ID:XYJ5fQV1
>>701
まだ開通して無いので分からないのだけど、考えているのは
・モデムから分岐して、他ルータとKDDIの分を繋げる方法
 1月から予定の2番号は、ホームゲートウェイをもう1個繋げるらしいのでその応用

・光プラス電話もVoIPの一つなので、RT57の同機能が使う方法

>>702
MACアドレスを見てるんですか?
物が揃ったら、漏れも遊んでみます(w
705名無しさんに接続中…:03/12/24 17:44 ID:XYJ5fQV1
>>702
あ、お礼が飛んでた。情報さんくすです。

それと>>704の2番号とは、追加番号サービスと月額600円だそうです。
706名無しさんに接続中…:03/12/24 17:48 ID:S36oMpnA
光+電話だけでダイヤルアップ接続してる香具師はいるだろうか。光ファイバーだから
ダイヤルアップ接続通信速度が速いとかいって。
707686:03/12/24 21:35 ID:6iCBuv/V
>>689
>>703
サンクスです。
こちらは、明日開通予定(タブン)です。現在ybb12Mで8M〜9Mくらいでてます。
さて、どのくらい出るのか!!!
708名無しさんに接続中…:03/12/24 22:49 ID:6gtso1S8
>>695
貴重な情報どもども!と、気になるのが700さんと同様電話の扱い。
電話はHGWを通し、ネットは手持ちのルータを使う、なんてできるんだろうか?
MACアドレスが衝突したりする?むむむ?
まったく、YBBモデムみたいに全部一体化してくれれば楽なのに。
709名無しさんに接続中…:03/12/24 23:05 ID:XYJ5fQV1
漏れ自身、まだまだ勉強不足なので何か方法があるのかなと思って
そのままスルーにしちゃったけど、ルータのMACアドレスって
簡単に変更なんて出来たのかな…

ひょっとして、ファームウェアをクラックするとか激しい内容だったりして((;゚д゚))ブルブル
710名無しさんに接続中…:03/12/25 01:57 ID:kwDwIrPf
HGWの通信インジケーターがずっと点滅してて、ローカルエリア接続の状態を見ても
ちょっとずつ送受信してるみたいなんですがなにがアクセスしてるんだろう。共有ソフト
の類は立ち上げてませんがこれが普通ですか?
711名無しさんに接続中…:03/12/25 02:27 ID:hqMoio3J
>>709
(((( ;゚Д゚)))ブルブルってこれのことか?
ttp://pcweb.mycom.co.jp/special/2002/lansec/07.html

ってそれは冗談ですが、最近のルータは簡単に(擬似的に)変更できるのもあります。
712名無しさんに接続中…:03/12/25 11:32 ID:22KxTsEE
VDSLモデム(型番VTE5010)同梱のインラインフィルタ不具合について
http://bb.kddi.jp/support/news/031224.html
713吉兵衛:03/12/25 16:50 ID:gXjTIe4e
光テレビについて…画像はキレイだったがリモコン操作が少々めんどくさい。
スターチャンネルは04年1月末までだが この期間が終わると物足りなさを感じるだろうな。
2台のテレビで見る事は出来ませんでした…やっぱり【STB】が2台いる…
714名無しさんに接続中…:03/12/25 18:08 ID:UgbK098E
>>683
普通に嘘だろそれ(w
技術者の友人が技術的にどーゆうことかFAXで送ってもらえって言っていた。
と問い合わせろ。
715名無しさんに接続中…:03/12/25 18:11 ID:UgbK098E
>>694
普通に嘘だろそれ(w
じゃあパッケトアナライザ導入して本当に15Mぐらいだった場合、
行き違いがあったとか、説明が不十分でしたとか言わずに、
きっちりしてくれるんだろうな?その証拠の為にFAXで送ってくれ。
と言え。
716吉兵衛:03/12/25 19:13 ID:gXjTIe4e
>>714
嘘だろって何?俺が嘘言ってるってことか?
717名無しさんに接続中…:03/12/25 19:53 ID:2RARF5SV
>>682
クレーマー紛いの事をして無理やり交換させても
効果無かったので恥ずかしくて書き込めないのだろう

やっぱり既存の設備を使ったベストエフォートだから
状態が悪けりゃ速度が出ないし、最悪数%の人は
全く使えない事だって有り得る。
どうしても速度が欲しいのなら一戸建てに住んで
品質の保証された高価なBBをサービスを受けるしかない。
718名無しさんに接続中…:03/12/25 20:03 ID:BQV9pYw4
>>716
DIONも言い訳が着けば言い訳する会社だぞ。
クレーマと客を呼ぶのは、40M位からだ。
719名無しさんに接続中…:03/12/25 20:04 ID:BQV9pYw4
>>716
嘘というより、技術的な確認をしないまま、技術的とも取れる、
不可思議な返答をしてるって事。
720名無しさんに接続中…:03/12/25 20:12 ID:Ek8C37r+
>>717
クレーマーで申し訳ありません。

代替品の件についてはブツがまだ届いてません。向こうさんは発送したと
言っているんだけどな〜。

先日サポセンから電話がかかってきて「局内のADSLの回線を撤去しないと
速度が安定しないことが新たに判明しました」などといわれました。>683の方と
一緒ですね。MDFから別経路に行くから関係ないんじゃないの?と聞きまし
たが,なんか干渉してあかんらしいです(相手も理屈についてはよくわかって
ないようでしたが)。
ADSLの撤去は年明けの予定。
721名無しさんに接続中…:03/12/25 20:16 ID:sFlU6NRX
>>720
おそらくVDSL側で帯域制限してると思われ。。。
722名無しさんに接続中…:03/12/25 20:17 ID:XnzJDcqI
>>720
クレーマーと言うか粘着質系?
723名無しさんに接続中…:03/12/25 20:30 ID:BQV9pYw4
>>722
てか、金払ってるのは>>720なんだから、この場合DIONの方が
放置系と無責任系と捉えるのが普通だよな。

>>721
ADSLとの技術的理由が全く無いが。VDSLがADSLを通すというなら
話は別だがな。
724名無しさんに接続中…:03/12/25 20:57 ID:hqMoio3J

  ケンカ、イクナイ!
   ∧_∧ 
  ry ´∀` ヽっ
  `!       i
  ゝ c_c_,.ノ
725名無しさんに接続中…:03/12/25 21:02 ID:Ek8C37r+
そういや,2日ほど前にようやく電話のほうが開通しました。
IP電話になったらプッシュ信号になるものと思っていたらダイヤル信号のまま。
ちょっと驚き。
音声は以前よりもいいぐらい(ノイズ等ほとんどなし)で,こちらのほうは満足です。
726名無しさんに接続中…:03/12/25 21:05 ID:Ek8C37r+
先ほど宅急便が来たのでやっと来たかと思ったら,>712にあるインラインフィルタの
代替品でした。
727名無しさんに接続中…:03/12/25 21:06 ID:T83TsPB9
取り合えずこれ読んどけ
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/3265.html
728名無しさんに接続中…:03/12/25 21:13 ID:BQV9pYw4
>>727
馬鹿?ADSLサービスを使える状態に無いわけだろ。
なんでADSLと干渉するんだ?

契約解除しようがしまいが、干渉するって事か?
だったらそう説明するべきだろ。
729名無しさんに接続中…:03/12/25 21:16 ID:T83TsPB9
あんた何も知らないんだな…
730名無しさんに接続中…:03/12/25 21:23 ID:BQV9pYw4
>>729
はぁ?何を知らないか説明してみろや。
そーゆう発言は飽き飽きだよ。
731名無しさんに接続中…:03/12/25 21:27 ID:0a/SZkMB
無知って恐いな
732名無しさんに接続中…:03/12/25 21:27 ID:BQV9pYw4
公正取引委員会に提出してもちゃんと申し開き出来る程度に
説明してくれや。
そろそろ、有り得ない理想値での勧誘は問題視してもらえるように
資料作っておきたいから。

>>729
733名無しさんに接続中…:03/12/25 22:18 ID:jxwv6BgL
ちょっとカルシウム摂取の足りない気の短い変な香具師が紛れてるが…
それはともかく、ADSLとVDSLは使用帯域が被るので干渉をするよ

以前契約していたADSLのモデムが契約回線上から撤去されていない場合
光プラス側に干渉影響、もしくは>>721指摘の通り
VDSL側で通信バンドを減らすと言ったコントロールをしてるのでは無いだろうか?
734名無しさんに接続中…:03/12/25 22:22 ID:jxwv6BgL
ここは想像の域だが、MDFから各戸に向かう最中
一緒に走っている他所のADSL回線の影響も大きく受けるのかな?
735名無しさんに接続中…:03/12/25 23:15 ID:pBDOwrZT
>>733
わざわざそんな事する意味がねぇー。ADSLがVDSLに乗るなら別だが、
全く乗らないし、仮に機器保護の意味でそんな事してるのなら大馬鹿。
顧客が間違ってADSLモデム繋げたら、VDSL装置があぼーんするって
事なんだから。そんな設計は、もう、馬鹿。なんの意味も無い。

>>734
一応干渉しないように考えてはいるけど、ZEROって訳には行かないと思う。
ここは、本気で運によるし、そー言った調査はしてしかるべき。
736名無しさんに接続中…:03/12/25 23:19 ID:UpAwaIS8
光プラスTVってアニマックスも基本チャンネルに入ってるの?
今日届いたプログラムには書いてないけど、KDDIのHPには書いてある。
使用してる人教えて下さい。
737吉兵衛:03/12/25 23:29 ID:96Zmhjdd
232chだよ。
738名無しさんに接続中…:03/12/25 23:37 ID:jxwv6BgL
>>735
あぼーんするってどこに書いてる?
藻前ホントせっかちだなw

光プラスは下は640KHzからの4バンドの通信をしてて、一番下がADSLと被るんで
単に影響を受けてその1バンドが使えなくなるのか
自動切替で、残っている3バンドで通信するのかだろう?

それと調査って、ADSL設置の時だって影響するISDN回線の調査って設置時にしてるのか?

なんにせよ、ここに来てるぐらいだから
右も左もわからない、トーシロのあんちゃんじゃねぇだろ?

分からなければ、文句ばっかりたれてないで
取り敢えずググって自分で一度調べろよ ┐('〜`;)┌ ヤレヤレ
739名無しさんに接続中…:03/12/25 23:47 ID:Q2c9JjSS
VDSL工事後でも実測値は3分の1になりましたがADSLを利用出来ていました。
ADSL回線撤去が完了していないので、この結果だけでは
互いに干渉するとは断言出来ませんし、撤去後にまたレポします。
740名無しさんに接続中…:03/12/26 00:11 ID:Bgx/nVXj
光プラスは4バンドじゃなくて、5バンドだった
誰かに突っ込まれないうちに書いとこw
741名無しさんに接続中…:03/12/26 09:08 ID:XkXa851+
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:KDDI光ネットプラス
プロバイダ:DION
測定地:兵庫県神戸市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:45.59Mbps (5.698MByte/sec) 測定品質:99.4
上り回線
 速度:15.96Mbps (1.995MByte/sec) 測定品質:99.4
測定者ホスト:*.dion.ne.jp
測定時刻:2003/12/26(Fri) 8:57
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

昨日からこの程度で安定してます。それまでは16M/8M程度だったのですが。
宅内では何も変えてません。何が変わったんだろう。
742名無しさんに接続中…:03/12/26 18:54 ID:tQGMpNe5
光プラスネットってどうやっても6台以上の端末つなぐのって無理?
メールで問い合わせたらダメだって言われたんだけど。

デスクトップとノートとLinux箱、HDDレコーダ、無線LANのAPで5台。
今後を考えると6台じゃつらい・・・
HGWの下にさらにルータを噛ませたりしても怒られるのかね。
6台以上ってのはNW的には不可能だと思えないのだが
743通りすがり:03/12/26 20:19 ID:gyoZxQqX
不必要に負荷かけられるのを嫌ってるんだと思うので、6台以上
で同時にバカスカ通信しなきゃまず大丈夫だと思うけどね。
Bフレニューファミリーも5台までだけど、うち元々マシン7台で
LAN組んでたからルーター経由で全部つながっちゃってるし。
744名無しさんに接続中…:03/12/26 21:09 ID:7TYPo5KJ
物事には限度って言うものが有るから、
その限度を超えるのは本人の努力と責任。

時速100Km以上出る車はたくさん有るけど、
100Km以上出しても構わないって言う道路は
無い。
745名無しさんに接続中…:03/12/26 22:25 ID:UAHFwMUa
>>742
ここを見るとわかるけど、ホームゲートウェイ機能で
DHCPでのIPアドレスの割り当てが6つまでしかない。
ttp://aterm.cplaza.ne.jp/manual/k/150ref/guide/3data/m01_mfr.html
746名無しさんに接続中…:03/12/27 00:27 ID:FbxQu2PG
>>702 の方法で別ルータ付ければ大丈夫だと思いますけどね。
問題は電話がどうなのか。。。
747名無しさんに接続中…:03/12/27 02:50 ID:UIcumixD
新しく加入したいトおもうんですが(エリアかどうかもまだ不明ですが)
使い勝手はどうですか?
げんざいJ-com(古いほう)なので、それと同じ位の安定度と
速さなら文句は無いんですが
どうなんでしょう?
ちなみに千葉県の沼南町です(松戸市寄り)
748名無しさんに接続中…:03/12/27 11:13 ID:g+VpXTBD
>>745
極悪な機能だなぁ。
今現在別のルータで割り振られているのはうまく割り当ててもらえるんだろうか。
飛び飛びになってても平気なのかな。
どちらにしろ、サーバはIP固定にするだろうからクリア。

問題は、それでも
749名無しさんに接続中…:03/12/27 11:32 ID:A23pKx56
>>748
DHCPってこの位の数じゃないか、普通。
そりゃあ10万オーバーのルータならCクラス程度が
最低限だけど。
750名無しさんに接続中…:03/12/27 12:36 ID:TLpqJH7G
個人向けってやっぱ儲からないのかな?
ぜひ使いたいのだが。
テレビも合わせて。
751745:03/12/27 13:23 ID:di7NzY3k
>>748
HGWのDHCPサーバー機能を使用しないようにして、
PCなどクライアントのIPアドレスの設定を手動にするか、
別にDHCPサーバを立てれば、7台以上も可能では?

>>749
この制約は、ネットへの同時接続数を制限するためで、
安価なルータでもこんな中途半端な制約はないと思うけど…。
752名無しさんに接続中…:03/12/27 18:39 ID:dN1k7dyr
>742
>HGWの下にさらにルータを噛ませたりしても怒られるのかね。
>6台以上ってのはNW的には不可能だと思えないのだが

うちの住宅での説明会で聞いた限りでは「正式にはサポートできな
いが、本人の責任の元でつなぐのは OK 」という話でした。
「CATV 会社によっては、ルータつなぐのは契約上不可という事例
もありますが、契約上も OK なんでしょうか?」とも聞いてみたけ
ど、構わないという返事でした。

その説明員の話しぶりでは、HGW 側が 6台なのはあくまで機器の
仕様、という印象を受けた。あくまで私個人の印象ですが。
753名無しさんに接続中…:03/12/27 18:53 ID:DB5cqlhM
約款に6台までと書いてあるんだけどね。

あほみたいに使ってると規約違反で契約解除にはなるだろうが、
普通の人は6台以上にならんからな。

まぁそれなりのリスクを知って使うことだね。
754748:03/12/27 19:13 ID:g+VpXTBD
うちの説明会でも、制限に関してはムニャムニャ・・・でしたので、
実際に機器の側で規制できるとは思わないのですが、DHCPに制限を
設けてあるとは驚きました。
実際問題、外にアクセスに行くのに制限を設けるってのが本来の目
的なんじゃないでしょうかね。
ですから、プリンタサーバとか、無線LANのアクセスポイントなんか
は、外すとして、パソコン4台しか繋げなくなっちゃいますよね。
いまどき、4台持ってるなんてザラでしょうから、せめてDHCPの制限
を無くしてもらったほうが使いやすい気がしますね。

755745=751:03/12/27 20:24 ID:di7NzY3k
>>753
約款にも利用規約にも利用台数について書いてないよ。
パンフやHPには、「パソコン6台まで同時接続可能」という言葉があるけど。
約款
ttp://www.kddi.com/corporate/kddi/kokai/keiyaku_yakkan/pdf/ftth.pdf
利用規約
ttp://bb.kddi.jp/article/riyou_kiyaku.pdf

それに話題としているのは、ネット接続するPCの台数ではなく、
IPアドレスを必要としている機器の台数の問題。
DHCPで割り当てられるアドレス6つじゃ足りないと言っている。
PC以外でも無線LANのAPなどIPアドレスが必要な機器があるからね。

自己責任で行なうは当然だけどね。
756名無しさんに接続中…:03/12/27 21:15 ID:akxHAN7g
http://www.kddi.com/corporate/kddi/kokai/keiyaku_yakkan/pdf/ftth.pdf

−37−

第1 基本利用料
1 適用
基本利用料の適用については、約款第44条(定額利用料の支払義務)及び約款第45条(利用料
の支払義務)の規定によるほか、次のとおりとします。

(4)インターネットサービスに係る料金の適用

18 FTTH接続回線に接続することができる自営端末設備の数は
、当社が別に定めるところによります。
(注)18に定める自営端末設備の数は、6台までとします。
757755:03/12/27 22:16 ID:N8rhwRim
>>756
ごめん。6台までって書いてあった。
指摘ありがとう。
758名無しさんに接続中…:03/12/28 01:40 ID:LmCHNU51
ゴールデンレター
このスレを見た人はコピペでもいいので
30分以内に7つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白され、17日後に
あなたに幸せが訪れるでしょう
759名無しさんに接続中…:03/12/28 06:30 ID:CCAqkCLL
そうか。
14日後に開通の知らせが届いて、17日後に50Mオーバーを達成ってことだな
760初心者:03/12/28 11:49 ID:wQ2jwjMQ
 質問です。
10月頃にインターネット止めたんだけど、「12月分も払ってくれ」
と電話されました。理由は文書による契約書が届いていないんだそうです。
でも、そんな契約書もらってないし、あちらの手違いで遅れてるとしたら
払いたくないんですが…。どうしたらイイでしょう?
761名無しさんに接続中…:03/12/28 12:08 ID:CCAqkCLL
スレちがい?
どこのプロバにどのような手順で解約を申し出たのかわからないけど、もしもメールなら返信のコピーをとって置くべき。
HPでの手続きなら、画面コピーを。
電話なら、最低限、日付時間と担当者の名前くらいはメモしておくべき。
何も解約を証明するものがないと、あちらは受け付けてくれませんよ。
プロバ板の質問スレに誘導汁
762名無しさんに接続中…:03/12/28 13:30 ID:dbJrpsq2
漏れの場合DIONの12月支払分は10月使用分だから、10月に止めたのなら今月請求来るのはあたりまえだと思う。
12月使用分はまだ請求来るわけないし・・・

763名無しさんに接続中…:03/12/29 01:34 ID:vhnwAEeM
>>760
http://www.dion.ne.jp/support/cancel/
DIONなのか、どのサービスを利用しているのかもわかりませんが、DION ADSLだった場合
上記ページによれば『ADSL各コース(「フレッツ・ADSL」コースを除く)を解約する場合は、
このページからは行えません。以下のKDDIカスタマーサービスセンターへお電話ください。』
だそうですよ。あるいはフレッツ利用しててDIONは止めたけどNTTが止まってないとか…?(その逆とか)

ちなみにうちはYahooBBですが、入会するのはあれだけ簡単なのに解約するにはサイトから
書類を請求して書面で送らないと解約できません。(YBB利用者は要注意です)
まあ契約の解除ということですから面倒だけどそれが普通だとは思いますが。。。

それにしても先々週工事が終わったのですが、開通は1月半ばの見通し。(サポセン談)
結局申込(11月下旬)から2ヶ月近くかかりそうです。。。(´・ω・`)ー3
764名無しさんに接続中…:03/12/29 21:38 ID:P3wnlYnf
先日申し込んで、光プラスIDの通知が来ました。
もういくつ寝ると・・・って感じでしょうか?

早く来ないかなぁ・・・
765名無しさんに接続中…:03/12/29 23:07 ID:gahfNYXI
申し込みから通知までどのくらいかかりました?
766名無しさんに接続中…:03/12/30 06:32 ID:A5EzoTzv
>>765
だいたい2週間ほどですね
ちょっと遅いかなって気もしますけど・・・
767名無しさんに接続中…:03/12/30 12:40 ID:sfYDoVvU
うちなんて、導入決定から申し込み開始まで3ヶ月です。
開通までは半年かかりそう。
768名無しさんに接続中…:03/12/31 15:33 ID:8zCuvLId
結局年内にどれぐらい開通したんでしょうねぇ。。
是非お住まいの地域と団地規模を添えてレポをガンガンよろしくです。

来年もどうかひとつよろしくお願い奉りage。
769名無しさんに接続中…:04/01/02 09:10 ID:bnFIwuCu
あけおめ & 良スレあげ
770名無しさんに接続中…:04/01/03 02:26 ID:oADtaN53
うちも早く開通しますように

って、神社でお願いしても神様にはわかってもらえるだろうか?
もしも、祝詞なんかあげて貰うとしたら、

かぁしこぉみかぁしこぉみもぉすぅ〜〜
けぇいでぃぃでぃぃひぃ〜かぁ〜りぃぷらすをぉ、はぁやぁくぅひかしたぁまぁえぇ〜

とかなるのだろうか??

すみません、正月で酔ってます
771名無しさんに接続中…:04/01/03 14:06 ID:bLQ8GlB9
みなさん、あけおめ
そしてよろ〜

今月中旬開通予定で楽しみだけど、具体的にはいつなんだろう…
DL50M前後が出る事を期待してる
772名無しさんに接続中…:04/01/03 16:27 ID:1TtXjKvb
>>771
ウチのマンションは1番最初に来たパンフレットに
1月の中旬から下旬に開通予定って記載されてたけど、
用事があってカスタマーセンターに電話したら
開通予定は2月にずれ込むって逝ってた

今はADSLで2Mbpsちょいくらいだから
10倍の20Mbpsくらい出れば・・・・
773名無しさんに接続中…:04/01/05 18:09 ID:ZR0fzs6N
KDDI光プラス70Mにしたのだが、20Mしか出ないよ。KDDI
に電話してる途中でノイズが入り電話しずらくなってKDDI
も困ってたよ。たまたまかな?
774吉兵衛:04/01/06 21:46 ID:yr9ai2cs
ビデオの「無問題」と「無問題2」がノイズだらけで見れなかった。
これってクレームしてええんかいな?
775名無しさんに接続中…:04/01/06 21:54 ID:vWcm2q5u
どんなもんでしょ。
実際に見えないってのをビデオにとるとかしなきゃ無理っぽいですね。
それに、別のビデオが問題なく見えるかもしれないし。
月当たり、とにかく何でも良いから新作1本+旧作2本見えれば問題なしとか言いそう。
得意技は、「ベストエフォートですから」
776吉兵衛:04/01/07 09:12 ID:bVKXJcs2
774:補足
ビデオは録画をしておりました。
画面はチラチラのノイズが出たり暗くなったりしてます。
777775:04/01/07 09:19 ID:G/T2zwQf
ぜひサポートに連絡して、その結果をレポしてください。
KDDIの方々もこのスレをチェキしてますから、楽しみに待ってると思いますよ。

チラチラのノイズってことは、普通のテレビでチャンネルが合ってないときみたいなんですかね。
だったら、回線の具合というよりも、STB側の問題かもしれませんね。
他のご家庭ではどうなんでしょ?
778名無しさんに接続中…:04/01/07 09:59 ID:fhu7ORBt
>>776
それってマクロビジョン拾ってるのでは??
なんかビデオは録画できないって説明されたような気が・・・
779775:04/01/07 11:24 ID:G/T2zwQf
Q8 録画はできるのですか?
A8 一部の映像コンテンツは録画できない場合があります。

とは書いてありますね。
このためですか?

774を読む限りでは、視聴しているときか録画後に見たのかわかんないですね。
どちらでしょうか? >>774
780名無しさんに接続中…:04/01/07 11:27 ID:TR9WbPI6
>>776
チャンネルはコピーガードかかってないけど、ビデオは
コピーガードかかってるよ。その辺りは大丈夫?
781名無しさんに接続中…:04/01/07 11:33 ID:/OHxZx0u
>>779
> 774を読む限りでは、視聴しているときか録画後に見たのかわかんないですね。
> どちらでしょうか? >>774

ちなみに、マクロビジョン信号がある場合は、ビデオデッキの映像入力から、
映像出力に通すだけで、画面が暗くなったり、明るくなったりします。
録画しなくても、マクロビジョン信号を含む映像はビデオデッキが反応します。
782775:04/01/07 11:33 ID:G/T2zwQf
あぁ、マクロビジョンて774さんのようになるものなんですね。
まったく知らず、マヌケなレスしちゃいました。

そうなると、STBからの出力をビデオに通すものとTV直結と二種類にしなきゃならないんでしょうか?
それとも、録画さえしなきゃ、普通に劣化しないで見ることができるものなんでしょうか?

うちなんて、もうTVの入力端子余ってないんでどうしよう。


って、まだ開通もしてないうちから心配している。
783775:04/01/07 11:35 ID:G/T2zwQf
>>781
教えていただきありがとうございます。

なんてこったい・・・・・
784名無しさんに接続中…:04/01/07 12:33 ID:/OHxZx0u
>>783
テレビの出力端子はないですかね?

[STB] → TV入力1[TV]TV出力  → ビデオ入力[ビデオ]
                 TV入力2 ← ビデオ出力

STBを見るだけのときにはTV入力1端子からで見る。
ビデオに録画するときには、TV入力1端子を見ながら、録画する。(テレビの電気代はご負担くだされ)
ビデオを見るときには、TV入力2端子からで見る。
785775:04/01/07 12:55 ID:G/T2zwQf
>>784
あ、モニタ出力って端子がありました。これですね。

でも、なんか頭が混乱してきそう(笑
786名無しさんに接続中…:04/01/07 16:12 ID:ihys5rPT
俺もやってみたけど、確かにビデオを録画しながら見るとマクロビジョンの影響で
見づらくなるな。でも、ビデオ録画さえしてなければ別にビデオを通しても問題
なくみれてる。
金とられるから「無問題」じゃないけど。

チャンネルはマクロビジョンかかってないようで普通に録画できた。
787名無しさんに接続中…:04/01/07 16:17 ID:diT5g5XV
グロ祭り開催中!!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
いかに騙して踏ませるかがポイントです!!
皆さんグロ持参で参加して下さい!!
【来たれ】ネットで雨乞い〜C【ネ申】
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1073400390/
788吉兵衛:04/01/08 00:14 ID:czEu1wlW
サポセン(第4のナガタ氏)に問い合わせ
<電話がワン切りみたいになり、エコーがひどい
>「NTTの回線休止が終われば完全なIP電話になるので
インラインフイルターは必要ないので取り外し2〜3日様子を見て下さい」

<ビデオの件(774&776)
>「技術担当から後日連絡します」だそうです

781&779>>録画後です
778>>マクロビジョンってなんですか?

(683)ヤフーのADSL12MBがまだかぶっているので8〜10MBしか出てませんが
1/8に取り外し工事があるから…スピードが楽しみだ。
789吉兵衛:04/01/08 11:50 ID:S6eL33K8
申込から開通までの流れ(福岡県福岡市)
11/16…申込
12/01…NETパスワード取得
12/11…光テレビ申込
12/16…光接続工事完了
12/17…モデム到着
12/24…STB到着、光電話開通(NTT回線休止)
12/27…無料アドレス4個取得

ビデオの件ですが…STBをテレビに接続したらきれいに写りました
ビデオデッキを先に接続すると駄目だとわかりました
790名無しさんに接続中…:04/01/09 10:51 ID:3yHhOZQ6
大阪の南港(住之江区)の公団に住んでいます。

昨年の11月30日に光プラスのオプションコース
「公団西日本DX・光プラスネット+光プラス電話」を申し込みました。
12月10日に「光プラスID」の通知が届き、
本日(04年1月9日)午前中にKDDIの人が来て、なにやら電話のチェック
(着信ベルを鳴らすが受話器は取らないでくれ、ということ)をしました。
その時に尋ねると「サービスの利用開始は13日の予定」という返事。
いまのところ、「ご利用開始のご案内」「必要機器」も届いていません。

現在はACCA-niftyのADSL8Mコースを利用していますが、
NTTの局舎から遠いせいか(約3キロ)速度が1.2〜1.3M程度しか出ないので、
開通を楽しみしています。
79139:04/01/09 15:45 ID:aN+tVqce
ようやく申し込みの案内が来ますた。
昨年10月くらいに工事するようなことを聞いて、いつになるかと思ってたら
かなり遅かった。

近々、説明会がありサービス予定は2月中旬以降だそう。

・・・で、ネットについてはスレを見る限り名古屋の分譲マンションなので
期待もてそうだけど、テレビや電話についてはどうですかね?

普段、電話はほとんど使いません。
テレビはスカパー解約できて(゚Д゚)ウマーかな?

792名無しさんに接続中…:04/01/09 19:22 ID:JM2L4pfL
スカパー計算機をおすすめ

スカパー計算機
http://www.koizuka.jp/~koizuka/skyperfectv/

番組一覧(単品価格つき)とスカパー計算機用sel.txt <表の一番上からdl
http://g-city.jp/info2/hp/hikari/tv.htm

単純に計算したら、6167円が一番安いみたい。
でも、光プラスには入ってないチャンネルも多いし、光プラスの中でも見ないチャンネルのチェックを外せば、どっちが得か参考になるかもしれないです

79339:04/01/10 00:33 ID:LTwsKvy7
>792

そんなのあったんですね

うちはイエローパックなので、見てる番組ほとんど光プラスTVにあるんです。
無いのはフジの二つのチャンネルくらいですかね。

viewsic、ディスカバリー、アニマルプラネット、AXN、スポアイ、この5つがあれば
とりあえず問題ないです。
PPVはほとんど見ないし、あ〜20日のWWEの為に基本料だけ払って残しておくかな〜?

それでもトータルで2〜3千円浮く^^
794792:04/01/10 10:48 ID:gemhfZWk
それならいいかもですね。うちなんか、家族が見るのを考えると、追加分ですかぱー代より高くなっちゃいそうです。
ただ、スカパーだと天気が悪いときは見えなくなることがあって頭にくるんですけど、ケーブルになれば平気なのかな。
795吉兵衛:04/01/10 12:08 ID:zZ4LE/9g
ヤフーのADSLが解除されてもスピードが上がりませんでした。
サポセン>「XPだったら上がるんですけど…98SEは上がりません」と言い切られました
契約時に確認したんだけど、今更こんな事を言っています。
皆さんはどうでしょう?OSをレポして下さい。
ちなみに線路距離…940m、伝送損失…15dbです。
796名無しさんに接続中…:04/01/10 12:17 ID:5mOvsCUQ
MTU RWINの調整
ファイヤーウォールをOFFにする。
797吉兵衛:04/01/10 12:25 ID:zZ4LE/9g
796>ども。
ファイヤーウォールはありません
そういや「MTU RWIN」の調整はヤフーの時のままだった…
798名無しさんに接続中…:04/01/10 13:04 ID:gemhfZWk
>>795
ADSLのときの局からの距離や伝送損失は関係ないんじゃないでしょうか
799吉兵衛:04/01/10 13:28 ID:zZ4LE/9g
798>あるんじゃないすか?
距離が長いと速度は遅くなると・・・
800798:04/01/10 14:10 ID:gemhfZWk
いや、VDSLの場合でもMDFまでは光ケーブルが来ているわけですから、距離が問題になるのはそこから各家庭までだそうですよ。
ですから、よほどの超高層マンションでもない限り、速度の差は出ないという話です。
(300mだったかな?)
801吉兵衛:04/01/10 15:33 ID:zZ4LE/9g
そうなんすか…知らなかったなぁ。ありがとうございます。
802名無しさんに接続中…:04/01/10 19:22 ID:6XIK9Wsh
>>801
とりあえず設定変えて報告よろしく。
ただWin98搭載のパソコン使ってるならの性能が足引っ張って、あまりスピード
はでないと思う。そろそろパソコン買い替え時かと。
803名無しさんに接続中…:04/01/10 23:13 ID:2GmAvG1J
720より前あたりで愚痴っていた者です。報告が遅くなりました。
年末にHG取替え。その後正月まで忙しく速度確認できず。
3が日の間は速度が上がったようだが不安定な状況。
ここ数日の間は50前後で安定。

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:KDDI 光プラス
測定地:兵庫県神戸市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:50.06Mbps (6.258MByte/sec) 測定品質:96.4
上り回線
 速度:15.26Mbps (1.907MByte/sec) 測定品質:97.2
測定者ホスト:***************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/1/10(Sat) 23:08
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

ただ,1/7にADSLの局内回線撤去が行われており,ひょっとしたらHGの
問題ではないのかもしれない。
あんまり参考にならないような結果になってしまったが,一応ご報告。
804吉兵衛:04/01/10 23:26 ID:zQoWc4bG
>>802
設定変更したけど変化なし。
1/13にKDDiから依頼を受けた会社が宅内検査に来る事になりました。
98SEだけどYahooBB12MBの時は10MBは出ていました。
それが8〜9MBで納得いくはずがないでしょ。
OSの件も確認した上での契約なんだから。
805名無しさんに接続中…:04/01/11 00:05 ID:4VPNVIrY
>>804
マンション内、あるいは宅内でVDSLに干渉する何かがあるのかも
あるいはVDSLモデムの初期不良。
806名無しさんに接続中…:04/01/11 00:14 ID:0QAws1Fj
ウチもやっと申込書がきたんで、どのプランにしようか検討中なんですが、お勧めあります??
今は光プラスネット+光プラス電話にしようかと思ってます。
光プラス電話の通話品質はどうですか?通話品質は普通の電話と違いありますか?
良かったらご指導下さい。
807名無しさんに接続中…:04/01/11 09:59 ID:9wHNucyr
葛飾はサービスまだなのね。
しかもマンションタイプだけとは…
808名無しさんに接続中…:04/01/11 14:23 ID:btEu53dU
>>804
MTU,RWINはいくつにしたの?
809hikki:04/01/11 18:27 ID:W98sFRpX
早く、戸建住宅にもこないかなぁ。
810名無しさんに接続中…:04/01/11 19:15 ID:v79Vl/g1
余ってる部屋を16個に仕切ってマンションだと言い張るといい。
811吉兵衛:04/01/11 21:49 ID:AWT1ENn7
>>808
MTU=1456、MSS=1416、RWIN=429048 です。
電話の子機がエコーがかかったようで聞きづらいですが何か対策はあるでしょうか?
たまにワンギリみたいに切れたりもします。
812名無しさんに接続中…:04/01/12 15:31 ID:MwNH/mjs
光プラスは・・・Bフレッツのように職員が管理組合の連絡やら全てをやってくれる訳じゃ無いの?
813名無しさんに接続中…:04/01/12 20:26 ID:vp0wFWJU
うちの団地も光導入。
今日申し込んできました。
面倒くさいけど、月3000円以上安くなるのは大きい。
814名無しさんに接続中…:04/01/12 23:36 ID:Dcc8RrJB
うちのマンションに営業かけない?ってメールしたけど。
くるかな?
こなければケイオプティコムになってしまう可能性大・・・。
815名無しさんに接続中…:04/01/13 00:28 ID:utCgUOY5
うちのマンションは一棟30戸で11号棟まであるから330戸なんだけど
この場合でも加入できるのかな?
メールでの問い合わせには総戸数しか記入する欄がなかったので、今聞いてる最中。
816名無しさんに接続中…:04/01/13 06:51 ID:hogd5TRo
>>812
やってくれますよ。

>>815
全体として数が見込めればOKみたいです。
でも、30ってのが微妙ですね。もしかしたら、100Mで行くとか、1Gから何本か分岐工事とかになるかもしれないです。
817名無しさんに接続中…:04/01/13 07:03 ID:TmCWlEqu
光プラスはプライベートIPのようだけど、ネトゲー大丈夫ですか?
818名無しさんに接続中…:04/01/13 07:38 ID:TmCWlEqu
>Q7 IPアドレスはグローバルアドレス、それともプライベートアドレスですか?
>A7 プライベートアドレスです。(ホームゲートウェイにはグローバルアドレスを接続の度に割り振り、ルーター機能を利用し、プライベートアドレスをパソコンに割り振ります。)

ググッてみました・・が、よくわかりません(泣

プライベートアドレスです。と言い切ってるけどグローバルアドレスを割り振るとも書いてあります
どう解釈したらいいのですか・・・
819名無しさんに接続中…:04/01/13 07:38 ID:QbCVkCc2
リネ、UO、AAO、Halo、その他オープンβ中の主なMMORPGが何の問題もなくプレイ
出来ます。その他全部大丈夫とは言い切れませんが多分大丈夫でしょう。
820名無しさんに接続中…:04/01/13 07:51 ID:TmCWlEqu
どうもありがとうございます、リネが大丈夫なら一安心です

でも書き忘れてたことがありました
kailleraで鯖立てたいのですが、それはさすがに無理でしょうか
821名無しさんに接続中…:04/01/13 07:53 ID:hogd5TRo
>>818
HGWがルータの働きをしますから、回線側には動的にグローバルアドレスが振られます。
しかし、LAN側(パソコンがつながる側)はプライベートアドレスになります。
他社では、マンション内全てにプライベートアドレスをふってしまう場合もあるようですが、外部から見ればパソコンが直接グローバルアドレスでインターネットにつながっているように見えるわけですから、ネトゲもOKという話でした。
822名無しさんに接続中…:04/01/13 07:57 ID:hogd5TRo
鯖に対する制限はないみたいですよ。
転送量によるでしょうが、ネトゲでどの程度か・・・
823818:04/01/13 08:23 ID:TmCWlEqu
>>821
>>822
どうもありがとうございます
なるほど・・大分判ってきました
それなら最終的にはグローバルアドレスであると言っても問題ないような気が・・
あのQ&Aの答え方はどうなんだろう
でも向こうはプロだから勘違いしてるのは私なんでしょうね(笑
824名無しさんに接続中…:04/01/13 08:36 ID:TmCWlEqu
ttp://aterm.cplaza.ne.jp/manual/k/150ref/guide/3data/m01_fr15.html

つまりこういう事なのですね
もしかしてこれはBフレッツも同じ仕組みなんじゃ・・
825名無しさんに接続中…:04/01/13 11:10 ID:vx3ZvgkA
Bフレとは違うんじゃ
826名無しさんに接続中…:04/01/13 12:22 ID:zlxFh+eG
ん、ちと小難しい。
動的グローバルIPが貰えるということですか?
新サービスが今時プライベートIPなんて。
827名無しさんに接続中…:04/01/13 12:49 ID:6X6L3QoX
一つのグローバルIPを複数で使うんだろ
光プラスはプライベートIPだから安いんだよ
安さに釣られて入るもんじゃ無いね
828名無しさんに接続中…:04/01/13 13:11 ID:9oxiiKtr
HGまでは普通に動的グローバルIP。
HGは所謂ルータだから、NATかなんかしらないけど、各
マシンにはローカルIPが振られる。つまり、普通のADSL
等となんら変わらん。
829名無しさんに接続中…:04/01/13 13:24 ID:hogd5TRo
>>827
いや、一契約ごとに一つのグローバルIP
830名無しさんに接続中…:04/01/13 13:28 ID:utCgUOY5
ttp://aterm.cplaza.ne.jp/manual/k/150ref/guide/9s/9s_mfr.html
自宅のHGWまでグローバルIPが来るんだから悪化やイー悪ADSLとほとんど同じだろ。
有線の5つと比べれば落ちるかもしれないが、ネトゲとかを使うのにはまったく問題なし。

>827
がんばって
831名無しさんに接続中…:04/01/13 13:29 ID:6X6L3QoX
光プラスはグローバルIPを共有してるから色々と障害があるんだよ
グローバルを占有出来た時だけICQファイル受信出来たりね
同じグローバルIPのサーバーがネット世界に2個あったら困るだろ
ADSLのグローバルIPが1個もらえるのとは訳が違う
832名無しさんに接続中…:04/01/13 13:38 ID:NYRG7Kfd
(´ι _`  )へぇ
833名無しさんに接続中…:04/01/13 13:44 ID:hogd5TRo
>>831
意味がわからん。
くわしくおしえてくれ
834名無しさんに接続中…:04/01/13 13:46 ID:W27CFQxb
Bフレ>インテル
TEPCO>AMD
光プラス>VIA
835名無しさんに接続中…:04/01/13 13:52 ID:9oxiiKtr
>>831
831君!君が何を言っているのかわからないよ…
836名無しさんに接続中…:04/01/13 13:56 ID:NYRG7Kfd
ようするにあれだろ。

「おまえのかぁ〜ちゃんで〜べ〜そ〜」ってことだろ。
837名無しさんに接続中…:04/01/13 14:01 ID:utCgUOY5
>831
俺が無知だから知らないだけかもしれないんだけど、IP電話ってグローバルIPじゃないと使えないよね
どうやって共有しているグローバルIPで電話してるの?
それに静的IPマスカレードで設定しているものが共有しているグローバルIPの人同士でかぶった時は?
3389とか6699とか変更してなければかぶるもの多そうだけどこれもエラー?

あといくらググってもグローバルIPを共有してるってソースが出てこないんだけどこれもどっかで説明されてる?
838名無しさんに接続中…:04/01/13 14:02 ID:M7mVC/lB
TEPCO>Bフレ>>>>>超えられる壁>>>光ぷらちゅ
839名無しさんに接続中…:04/01/13 14:20 ID:PYC/9STy
常識的に考えてみろよ
同じ住所に出した手紙はどこに着く
そういうことだよ
840名無しさんに接続中…:04/01/13 14:33 ID:utCgUOY5
考えてみると80番も共有されてるとどこに届くかわからないね
まさかプロキシサーバやNATを使ってるとかw
6X6L3QoXさん早く教えて
841名無しさんに接続中…:04/01/13 15:06 ID:EM+jotM9
KDDI「光プラスTV」においてディズニー映像コンテンツを提供
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/0113/
842名無しさんに接続中…:04/01/13 18:24 ID:jTfF1yAO
情報が錯乱している理由がわかった

ttp://bb.kddi.jp/support/faq/outline/index.html
ここでは
>Q16 グローバルIPアドレスの付与方法は?
>A16 動的(ダイナミック)です。
>また、グローバルIPアドレスはHGW(またはSTB)までの付与となりますので、HGWのPCポートではプライベートIPアドレスとなります。
で、
ttp://bb.kddi.jp/support/faq/net/index.html
ここでは
>Q7 IPアドレスはグローバルアドレス、それともプライベートアドレスですか?
>A7 プライベートアドレスです。(ホームゲートウェイにはグローバルアドレスを接続の度に割り振り、ルーター機能を利用し、プライベートアドレスをパソコンに割り振ります。)
なんだよ

初心者には解り辛い表記の仕方だね
つか漏れにも解らん
843名無しさんに接続中…:04/01/13 18:27 ID:jTfF1yAO
>>829
>いや、一契約ごとに一つのグローバルIP

もしそうならさ
>http://bb.kddi.jp/support/faq/net/index.html
ここでグローバルIPだと宣言してると思う
844名無しさんに接続中…:04/01/13 18:30 ID:RSgskgB4
以後放置で
845名無しさんに接続中…:04/01/13 18:39 ID:utCgUOY5
>843
そこでグローバルIPだと宣言しないのはブリッジ接続が(原則)できないようにしてるからだろ。
>695さんが言っているようにMACアドレスを指定してまでレンタルのルータを使うようにしてるんだから。
846名無しさんに接続中…:04/01/13 18:43 ID:9oxiiKtr
以外とルータって使われていないのかな?
ルータを使ってる人ならFAQの意味もわかる(誤解を招く文章であることは同意)と
思うんだけどねぇ
基本的な運用としてHGW必須(?)だから、誤解が生じないように細かく説明しているのが
誤解の原因かな
847名無しさんに接続中…:04/01/13 20:23 ID:XJjLeHuf

itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20031217/137614/index.shtml

光TVより期待出来そう。
KDDIは地上波やんないのかね。
848名無しさんに接続中…:04/01/13 20:26 ID:XJjLeHuf
光電話は強みだわな。
NTTが固定電話を放棄することは無いし。
849名無しさんに接続中…:04/01/13 20:42 ID:5G5vZBm7
なんか混乱してるみたいなので、繰り返しになりますがまとめると……
各家庭に(動的)グローバルIPが割り振られるけど、モデムにPCを直付けできない
ので、結果としてPCにはHGW(ルータ)を介したプライベートIPが割り振られる
ということですね。

CATVのように完全にプライベートIPしか割り振られることはないですので、
ポートマッピングなどをきちんと設定すればネットワークゲームや各種メッセンジャー
ソフトを使ったり、サーバを立てたりするのには問題ないでしょう。
ただし固定グローバルIPがもらえるわけじゃないので、モデムの電源を落としたり
するとIPが変更される可能性がある、と。
>827さん、>831さん、自信満々に誤った情報を流すのはやめましょうね。

と、偉そうなことを書いてみましたが、うちはまだ未開通。。。
今月中旬には開通予定なのですが、通知もまだ来ませんねぇ。
850名無しさんに接続中…:04/01/13 21:01 ID:C+giD2jO
契約時に、グローバルかプライベートか念を押して確認をして
そして前者だったので、契約をしたよ

>>849
漏れの所も中旬予定なのだが、早く開通しないかなー(゚д゚ )
851名無しさんに接続中…:04/01/13 22:25 ID:hogd5TRo
うちは、業者の選定のときに重要な検討項目になりました。
いまになって実はプライベートなんてことになったら・・・・

ちょっと、あせりましたよ。
偽情報はカンベンしてください。
もう少しで、またKDDIにメール書くとこでした。
852名無しさんに接続中…:04/01/14 00:30 ID:oGQ0B7H0
ところで、キャンペーンの扱いはどうなってます?
公式には扱い終了なのかな?
TVのほうのスターチャンネルとか、申し込む前にキャンペーン終わっちゃいそうなんだけど。
初期費用も高いよね、通常価格じゃ。
853名無しさんに接続中…:04/01/14 01:19 ID:XQY6+ocZ
初期費用高いと住人説得しにくいなぁ。
工事費無料キャンペーンが無いのが辛いね。
854名無しさんに接続中…:04/01/14 03:18 ID:iMObXIth
 マチクタビレタ〜♪      _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <        >827>831マダ〜?         >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ       ↓ヤケ    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(゜∀゜ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
  マ      ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||      ||
  チ      || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||      |曲曲| マチクタビレタ〜♪
  ク     ./|\人 _.ノノ _||_. /|\ .   |田田|
  タビレタ〜♪
         ドチドチ!
855名無しさんに接続中…:04/01/14 10:14 ID:tq2oDwUZ
電話番号のポータビリティについて調べたのだけど、こんな事をしてるのですね
ttp://www.ntt-west.co.jp/news/0101/010129_2.html
ttp://www.ntt-west.co.jp/news/0101/010129.html (リンク元)

ところで、お薦めの高機能ルータはありませんか?
一つポイントは、MACアドレスが変更出来ないとHGWから交換出来ないようなので(695氏の情報)
擬似を含め、それらが出来る機種に絞られますが…
856名無しさんに接続中…:04/01/14 10:31 ID:lzzHtyyO
開通した人、教えて
HGWの特定PORTに来たパケットをプライベートアドレスの
家庭内LANの特定のPCに通したいんだけど、
HGWって、普通のブロードバンドルータみたいにNATいじれるの?
857名無しさんに接続中…:04/01/14 10:41 ID:JA/vyohr
858名無しさんに接続中…:04/01/14 11:53 ID:EtMivuaE
>>856
857の中のこちら。
http://aterm.cplaza.ne.jp/manual/k/150ref/guide/3data/m01_fr15.html

>>855
HGWに基本的な機能はそろっていると思いますが、他に何の機能が必要なのでしょう?
6台以上繋ぎたい、とか?無線ルータにしたいとか?
859名無しさんに接続中…:04/01/14 17:06 ID:JA/vyohr
けっこうあちこちで開通してるみたいですね。

ソース:光プラスサポートデスク 「障害情報」 (w
http://bb.kddi.jp/support/shougai.html
860名無しさんに接続中…:04/01/14 20:50 ID:S0iOu2xZ
一つだけ質問

今は一戸建てで契約できるのか?もしくは契約できた人はいるのか?
861名無しさんに接続中…:04/01/14 21:33 ID:wxC+lP13
862名無しさんに接続中…:04/01/14 22:18 ID:S0iOu2xZ
>>861
あっそ。他のFTTHも選べるからそっち行くわ。
863名無しさんに接続中…:04/01/14 22:21 ID:eu9hV77O
俺んとこ、開通して1ヶ月になるが、
一度もIPアドレス変わった事無い。
(HGWの電源何度でも切っているが・・・)

ほんとに動的IPかいな・・・
864名無しさんに接続中…:04/01/14 22:25 ID:eu9hV77O

グローバルIPアドレスの事。
865名無しさんに接続中…:04/01/14 23:00 ID:AvVJBBqp
機器の固有情報を管理してる場合は、なかなか変わらない場合がある。例:YahooBB
1日切っておけば変わるやもしれぬ。
866名無しさんに接続中…:04/01/14 23:24 ID:gDhHPxY3
>>852
>>853
遅レスですが、
初期費用 2004年3月末まで無料
光プラスTV スター・キャンペーン 2月末まで延長
867名無しさんに接続中…:04/01/14 23:53 ID:eu9hV77O
>>865
なるほど
868名無しさんに接続中…:04/01/15 00:19 ID:CdqWjelF
なんだかわかりませんが、光プラスご利用ガイドVol2がまた送られてきました。
前回は一ヶ月ほど前に送られてきたのですが、恐らく開通が延期になって時間が
開いてしまったので再送したのでしょう。ということは開通間近……?

>>865
もしYBBと同じような処理をしているとしたら、ひょっとして別のルータを繋ぐ場合、
MACアドレスを書き換えなくてもHGWを取り外してからある程度時間を置けば接続
できるかも…?あるいは最初にHGWを接続せずいきなりルータを繋げるとか。
開通したら人柱になるとしますかな。
869名無しさんに接続中…:04/01/15 05:41 ID:jNlGC8Ms
下り70Mbps/上り50MbpsのVDSL装置「MegaBit Gear VMS5000シリーズ」
ttp://www.itmedia.co.jp/broadband/0312/09/lp07.html

光プラスはこれ採用しないのかな
870名無しさんに接続中…:04/01/15 06:42 ID:aqsHpc63
もしも、これのことだったら、すでに使っている
説明会のときに見せてもらったのがこれだった。

ttp://www.megabitgear.com/Product/VDSL/2003_VMS5330_VTE5010pJ.html
871名無しさんに接続中…:04/01/15 06:46 ID:5RsLmbeX
>>869

え?もう使ってるんじゃないの??
tp://bb.kddi.jp/support/news/031224.html
872名無しさんに接続中…:04/01/15 11:00 ID:FIxybgpc
もう上り50Mbpsに切り替わったの?>光プラス
それなら申し込もうかな・・
873名無しさんに接続中…:04/01/15 14:02 ID:8opGRxHH
>>869-872
下り50Mbpsというのは間違い。
記事提供元のRBBTODAYの記者が勘違いしてるだけ。

大元の住電のプレスリリースを参照されたし
http://www.sei.co.jp/news/press/03/prs309_s.html
874名無しさんに接続中…:04/01/15 14:05 ID:CdqWjelF
>>869
上り50Mbpsは記事の誤植だと思われ。。
住友の方は上り30Mbpsになってますし。
http://www.sei.co.jp/news/press/03/prs309_s.html

っていうか、そもそもこれが今のところ世界最速のVDSL機器で、これを採用したから
光プラスは下り70Mbpsを謳い文句に布教活動してるんですよ。
875873:04/01/15 14:06 ID:8opGRxHH
すまん
>>873
>下り50Mbpsというのは間違い。
は「上り50Mbpsというのは間違い。」の間違い。(^^;
876874:04/01/15 16:17 ID:CdqWjelF
あ、かぶった。ヾ(@゚▽゚@)ノ
877名無しさんに接続中…:04/01/15 16:43 ID:aqsHpc63
ちょっと、勘違いかもしれないけど、どこかのメーカーで(石を作ってるほうね)上下とも50Mか上30下70の切り替えかを選べるのを作ってるって聞いた気がする。
878874:04/01/15 17:49 ID:CdqWjelF
879877:04/01/15 19:19 ID:aqsHpc63
それですかねぇ。でも、光プラスは5バンドですから、ちがうんでしょうかね。
880名無しさんに接続中…:04/01/15 20:25 ID:LT2Qlqwt
100Mシェアの場合、
下り70Mbpsみたいな高性能の装置だと、一人がMX・nyで無茶したら他は悲惨な事になるのですか?
それを考えたら下り50M上り10Mのがいいなぁと思ったりします・・
光プラスはこの辺りの事はどうなのでしょうか。
881名無しさんに接続中…:04/01/15 21:26 ID:l2TQnli2
>>880
光プラスは、1Gをシェア。
882名無しさんに接続中…:04/01/15 23:43 ID:wjatHHlH
関西で光プラスEタイプを導入している新築マンソン発見


でも。。。

1週間で完売したらしい。。。
883名無しさんに接続中…:04/01/15 23:49 ID:o2a7eWA9
>>881
60戸以下は100Mなんですよね?
884名無しさんに接続中…:04/01/16 00:12 ID:vE9eloKY
>>883
そうなの?
それって、けっこうきびしくない?
885名無しさんに接続中…:04/01/16 00:49 ID:VLNaO4Qc
ログを見ると60戸以下の規模の集合住宅は100Mらしいです
886名無しさんに接続中…:04/01/16 01:17 ID:315oIerw
887名無しさんに接続中…:04/01/16 01:31 ID:rVC8v1Nr
>>75
>>92

>60世帯以上のマンション規模で最低16世帯が加入見込みになれば
>1Gbpsの光ファイバーを敷設してくれるという事でした。

> 1棟あたり16戸以上の契約が見込める集合住宅に対して、最大1Gbpsの光ファイバを直接引き込む。


16戸以上加入見込みがあっても60戸未満のマンションならどうなるんだろう
なんにしても1Gと100Mの差がありすぎて予測し難いですね
888名無しさんに接続中…:04/01/16 06:36 ID:vE9eloKY
キター!! ヒカリプラス!!




の、説明会の案内が・・・・・・・・
889名無しさんに接続中…:04/01/16 14:43 ID:5ngR2Uel
気づいてないバカが多いらしいが、光プラスは新築マンションにしか導入してないんだぞ?
築数年のマンションは95%無理。
世帯数20以下のマンションは新築でも無理。
使えるやつっていったら、新しめの公団に住んでるやつか、これからKDDI導入済みのマンションに入居するやつだけ。
このスレ見てるほとんどの奴は使用不可なんでそこんところよろしく。
890名無しさんに接続中…:04/01/16 14:46 ID:5ngR2Uel
あと1ギガっていったって個人では100メガだぞ?
マンションまでは1ギガ。
そこから部屋までは100メガ。
891吉兵衛:04/01/16 14:58 ID:p0w2atu2
宅内検査でもわからず・・・
σ(^^)=win98SE.MMX233.160MB vs KDDIサポセン=winXP.celeron800.256MB
down:15Mbps〜18Mbps、up:1Mbpsです。
モデムとホームゲートウェイの初期不良も考えられるので交換して貰えるようになりました。
892名無しさんに接続中…
築30年以上の公団に光プラス入りましたが何か。